◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【映画】西野亮廣「えんとつ町のプペル」、世界最大のアニメ映画祭にノミネート! [ひかり★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621531685/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが製作総指揮、脚本、原作を手がけた「映画 えんとつ町のプペル」が、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」(フランス)の長編映画コンペティション部門に選出された。吉本興業が20日、公表した。
「アヌシー」は、1960年にカンヌ国際映画祭から独立して設立された。毎年、国内外から約200作品が上映されている。吉本興業によると、今年は95カ国から2892作品の応募があり、長編映画コンペティション部門は本作を含め11作品を選出した。今年の開催は6月14〜19日に予定されている。
西野さんは「朝から晩まで黒い煙に覆われている『えんとつ町』で、それでも星を探している挑戦者たちの物語が、このタイミングで世界から選ばれました。きっと、この作品は『役目』を与えられたのだと思います。これからもエンターテインメントを通じて、明るい話題と希望とエールを届けていきたいと思います」とコメントした。
「プペル」の原作は絵本で、西野さんが「にしのあきひろ」名で発表。いつも厚い煙に覆われている「えんとつ町」が舞台。プペルとルビッチが星を見つける旅をする物語で、ベストセラーになった。映画版は昨年12月に公開され、第44回日本アカデミー賞で優秀アニメーション作品賞を受賞している。【学芸部/平林由梨】
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/55bb7b55ffb6dc414d0431adeb2c64737d7c017f 原作者より監督のコメントの方が重要だろ
製作総指揮というお飾りの肩書きに惑わされるなよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe846ffe6acd2b51b4cd1432bdd0ff32ed857f63 廣田監督のコメントは以下全文。
「アヌシー国際アニメーション映画祭は、アニメーションに携わる者にとってはまさに憧れの場であります。
そのような大変な歴史ある大きな映画祭で、この作品を選出いただき、とても光栄に思います。
スタッフ、キャストの皆様、応援してくださっている皆様にも、この場を借りてあらためて感謝いたします。
先の見えないこのようなときだからこそ、世界中の方に見ていただき、感じて、楽しんでいただけることが重要だと思います。
現地に足を運べないのは残念ではありますが、これからのアニメーションの発展とともに、映画祭の成功をお祈りしています」
スタジオはしっかりしてるしストーリーも凡庸だけど逆に言えば粗もない 詐欺師が原作で動員のかけ方が宗教のお布施みたいなだけで内容には問題ないしな
制作:スタジオ4℃
監督:廣田裕介(スタジオ4℃)
脚本:スタジオ4℃の要求で12
回書き直し
製作:吉本
https://gigazine.net/amp/20210102-poupelle-of-chimney-town-eiko-tanaka-interview 田中:
シナリオメイキングが2017年冬くらいからスタートして、西野さんと打ち合わせを重ねました。最後は2018年夏に西野さんが八ヶ岳にこもって、決定稿が8月中旬あたりに上がってきました。それが、第12稿でした。
G:
12稿……!?
田中:
はい。ゴリッゴリ書き直すんですよ、西野さん。すごいです。素晴らしいなと思うのは、私たちがアイデアを出すと「あ、それいいですね!」って、すぐに書き換えてくるところです。ダンスシーン、トロッコシーンの追加や、ローラのセリフ「絶対に帰ってくるんだよ!」の追加、どんどん良くなるから、面白いです。
おめでとーーー!!! 皆さんは何プペしましたか? 私はゼロプペでした!!
アヌシー国際アニメーション映画祭 長編部門ノミネート 昨年の長編ノミネート日本作品 ルパン三世 THE FIRST 山崎貴 ぼくらの7日間戦争 村野佑太 今年の他のノミネート日本作品(判明分) 日本沈没2020 湯浅政明(テレビ部門 コンペティション作品)
松本人志の爆死映画ですら、海外の映画祭にノミネートされていたよな 吉本の力だろ
>>13 この手の「国際映画祭にノミネート!」は、お金払えばできることだから。
そこを何か優秀作として選ばれたみたいにミスリードする報道はいい加減やめないとね。
たった一人で3年かけて制作したパイロット版をYouTubeに公開し クラウドファウディングで出資を募るも資金が集まらず失敗 ver.2でようやく出資者が現れるも全くの素人に大金が出るわけがない 数人のスタッフと限られた予算、4年の歳月をかけ素人が一から作り上げたコマ撮り人形劇 劇場版「JUNK HEAD」
未だにプペってない奴がいるんだな 頭おかしいんじゃねえの?
>>16 それは洗脳された信者の発想で、頭がおかしくなってるのはお前の方。
どんなにブームになった事象であれ、観てない知らないという人間の数の方が多いのは当たり前のことなんだ。
日本国内では多数からバカにされてる映画って知らないんだろうねえ。 英語とフランス語でネガティブツイートキャンペーンした方が良いか? まさかだけど、こんな糞映画が賞を取ったら映画祭そのものの評価や威厳がマイナスになっちゃうねw
お前ら絶対夕暮れのアヌシー湖には行くな! 絶対だぞ!
吉本はこの作品だけは、きちんと商品として整えようってことかな というか、参加申し込みが退社より前だったってことかな
自画自賛
他に快挙なんてあったかな?
「プペル見た?」って言うだけで友達が離れて行くらしい(笑)
どう考えても鬼滅のほうが・・
(この映画祭に応募してへんのかな?)
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/157962 『映画 えんとつ町のプペル』またもや快挙! アヌシー国際アニメーション映画祭にノミネート!
2021.05.21
ニュース
昨年12月に公開され、興行収入24億円を超える大ヒットを記録
モンドセレクション金賞受賞みたいに箔付けして話題にしてもらうだけだろ
このスレの伸びを見てればこの映画が爆売れするのは明らか
どんなに西野を叩いてもさ、 お前らが人生の敗北者であることは変わらないんだよ
翔んで埼玉37.6億円 プペル20億円 埼玉県民しか観てない映画に負けたのか…
吉本にしてみれば、製作費を出した以上、少しでも回収したいだろ クビにした三流芸人に関係なく、権利は吉本のものだから
>>30 ハァ・・・ハァ・・・敗北者?
取り消せよ!今の言葉!
>>8 これって美談っぽくオブラートに包んでるけど、西野はスタッフの出したネタを書き写すだけの書記係だったと暴露してるじゃんかよ。
お情けで製作総指揮の肩書きを与えたら、まるで西野が作った映画のように振る舞うので、アヌシーでは製作総指揮のクレジットは外されたのかも知れないw
554 さく・え/ななし sage 2021/05/21(金) 04:20:40.34 ID:???
アヌシー公式のスタッフクレジット。
>>8 これ以外でもプペル信者にアフレコ参加できる権利を4°Cに黙って売って4℃ブチ切れて吉本が仲裁に入ったこともあったりで
日本アカデミー優秀賞の時もこんな反応
相当やらかしてる
>>1 ノミネートw
そんなもん家にもあるわ恥ずかしい記事だな
>>40 仮にも関係者がこんなツイートをするなんてどんな現場やねん…
久々のプペル信者お祭り騒ぎになるね 頑張って盛り上げてやれよ! 興味ないけど。
>>1 宗教映画を仮にも歴史ある全国紙が取り上げるなよ
吉本辞めてから話題性なさすぎてそういえばいたなって感じだ
廣田監督、アヌシーノミネートおめでとう!
↓
公式サイトのフューチャーフィルムのページの説明文
https://www.annecy.org/news:a2662 廣田裕介による煙突の町のプーペル 日本
「Studio4°Cからやってくる、絶対に驚くべき、非常に独創的な未来の作品。」
安藤雅司、宮地昌幸による鹿の王 日本
「プロダクション・アイジーの最新作、アニメーションファンが待ち望んでいた映画。これは複雑で広大で野心的な作品です。とりわけ、安藤正知は宮崎駿や今敏と共演したことで知られています。」
Jose and The Tiger and the Fish by TAMURA Kotaro 日本
「フェスティバルのオープニングセッションで誇りを持ってお届けする、ボーンズがプロデュースしたジューシーなロマンティックコメディ。」
アヌシー国際アニメーション映画祭公式サイトのクレジット * Film identity
Original title: Poupelle of Chimney Town
Directed by: Yusuke HIROTA
Country: Japan
Year of production: 2020
Running time: 01 h 40 min
* Credits
Directed by: Yusuke HIROTA
Production: YOSHIMOTO KOGYO CORPORATION, LTD., Yusuke KITAHASHI, DENTSU INC., Ryoichi FUKUYAMA, STUDIO4°C CO., LTD., Eiko TANAKA
Distribution: KIYUKI INC., Geoffrey WEXLER
Based on: "Poupelle of Chimney Town", Akihiro Nishino
Script: Akihiro Nishino
見たけど、ただの「お涙ちょうだい」映画だったよ とても名作とは言えない まあ、子供が見れば面白いのかもしれないが。
>>51 製作総指揮ってクレジットされず、ひとりだけ大文字で強調されてない。
結構露骨に隠されてて草。
アヌシー国際アニメーション映画祭なんて聞いたことない 「君の名は。」は最優秀とってるんだろうな?
すげー行きつけだったイタリアンがプペポスター貼りまくって「当店は西野さんを応援してます!」って書いてあってそれ以降行くのやめた 落ち着いたらまた新規開拓しなきゃな
凄い、流石西野さん!プペル最高です!観てないけど!
万が一受賞したらまた西野がつけ上がるのか。 ほんとやめてほしい
西野関係なく製作の吉本が少しでも回収するための箔付けでやってんじゃねえの?
>>52 実話ナックルズも見た上で同じこといってたな
子供は楽しめるだろうがいい大人がわざわざ見るべき映画ではないと
製作の吉本を差し置いて、映画のエンドロールの締めを西野にしていたからな スタジオ4℃とも色々あったみたいだし 吉本をお払い箱になるのも、致し方なし
>>69 製作総指揮は吉本がつけてあげたんだろ。
製作は吉本 電通 4℃ と書いてある。
西野は原作脚本
製作総指揮・原作・脚本:西野亮廣 ↓ 「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」 原作・脚本:西野亮廣 同じ日本人でも応援する気になれないという点で亀田3兄弟を思い出す
>>51 決して総指揮であることをアピールしない
西野さんの奥ゆかしさに僕らは思わず涙する
西野信者よりアンチの方が世間と剥離したカルト集団化してるのが面白い
>>76 アンチ西野は段々トランプ信者みたいになってきてる
海外には西野の信者なんていないからプペルが純粋に作品として評価されてるのが分かる
>>76 信者の反対は、アンチじゃなくて、無関心
つまり信者もアンチも同じ穴の狢
吉本ともスタジオ4℃とも揉めたからな 続編は、自分で金を集め、制作スタジオを探さないと
鹿の王の方が期待されてるし、オープニングはジョゼだけどな。 あと、中国の作品で強いのがある。
>>71 いや、製作総指揮・原作・脚本は西野亮廣。
>>72 >弁当屋どうなった?
始めからそんなものはない。
>>76-79 信者なる者はお前らの妄想の中にしかいませんけどね。
>>83 >吉本ともスタジオ4℃とも揉めたからな
>続編は、自分で金を集め、制作スタジオを探さないと
揉めてませんよ。
ソースは???
5chがソースならそれはアンチの捏造。
違うならソース出せ。
>>88 匿名で訂正されても。
アヌシーの公式以上の海外展開のソース出して。
>>84 >ちなみにこれの成果って制作会社の成果だよね
廣田監督や制作会社を褒める、は勿論いいけど、
西野は製作総指揮だから「西野も凄い」でいいだろ。
凄いよなあ。始まったばかりの世界戦でいきなりだもんなあ。 >世界的には無名ともいえる本作品が、こ「L’officielle」に選出されるのは、まさに快挙と言える。
>>92 >ああ、金出せばノミネートされるやつね
されるか。馬鹿ですか???
>>94 早く海外でも総指揮のソースは?
ちなみに台湾公開時から、現地メディアは原作者扱いだよ?
>>98 ノミネートというか選考対象には金払えばなるよ。
そりゃ、当たり前。
>>97 去年公開扱いだから、世界戦()そろそろ終わるよ?
書き込みが少ない、 アンチも飽きたんだな おもちゃとしての価値もなくなった。。
>>12 脚本沈没と揶揄された日本沈没2020もノミネートか
>>100 >ノミネートというか選考対象には金払えばなるよ。
ならない。
誰が誰に何のために払うんだよ。妄想なら妄想と書け。
日本人は海外の声に弱いから海外で評価されると一気に風向き変わるよ
>>111 ファイナルファンタジー15のディレクターもそんなこと言ってた
誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。
第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_2.html 田畑氏:
そうそう。メイドインジャパンのものが評価されるのって,日本人ならやっぱりすごく嬉しいですよね。
あと僕自身もそうなんだけど,日本人は「これが大好きだ」と主張するのが苦手な一方で,英語圏で評価されたものを
素直に受け入れる気質がある。
映画に関しては吉本が権利持ってるから もう西野が立ち入る隙間はないし 西野が勝手に続編作るのも不可能
>>96 なぜこれが揉めたことになるんだ???
お前の妄想はいいからソースを出せ。
スタジオ4℃の映像はすごいし監督もしっかりしてるからちゃんとした作品にはなってたよ ただ説明的なシーンが多すぎてまともな大人には退屈かもみたいな感じ もしかしたら外人にはこう言うの受けるかも知れないけどどうだろうな
>>114 吉本もお笑い芸人の質の低下を把握して別の所で利益得ようとしてんの?
ノミネートまでならなんでこれが?みたいなのは毎回入ってるから 映像は確かによかったけど説明多い作品は海外ではウケが悪いから難しいんじゃないかな
>>111 いつもイキってるアンチ西野たちがなぜかこのスレでは大人しいもんなw
>>118 制作総指揮のソースは?
あれも妄想か。
昨日もアジア初のクロージング作品って妄想書いてたよな。
本当に妄想好きだな。凄いよなあ。
まじ? 周りで見たって言ってる人誰もいないんだがw
アヌシーは日本のアニメはノミネート数多いから、グランプリ取らないとなかなか話題にならない。 審査員賞や観客賞はフーンってかんじ。
ぶっちゃけクリスタルでもふーんって感じじゃね? なんでプペルだけノミネートでこんなに騒いでるんだ? まあ片隅もオタがうるさかったが
詐欺師としては上手くやったな 自分では何一つせずにここまできたんだから しかし詐欺師だとバレた以上この先はない
>>131 お前今日元気だな。
鹿の王応援するわw
ジョゼが公式からして全くスルーしてるからジョゼ応援するわw
少なくともアンチ西野よりはアヌシー国際アニメーション映画祭の方が1億倍信頼できる
大人は楽しめないけど子供は楽しめる って感想はずいぶん子供を馬鹿にした意見だなって思う
映画賞ノミネートによる格上げに頼るようになったら終わり 河瀬直美の映画がそんなに面白いかってこと
世界最大のアニメに送られる賞ってアカデミーちゃうんけ?
アヌシーなんて湯浅とか毎回ノミネートだぞ ノミネートだけでお祭りやってるのは程度低すぎる
>>136 でも実際あるじゃん
しまじろうとかアンパンマンとか
けどそう言う子供向けに全力で作った映画は結局大人が見ても楽しいもんな
そういう意味ではプペルはちょっと中途半端
結局プペルに感動する人ってのは西野周辺の意識高い系と言うか西野みたいになりたい大人なんだろうね
これを外人がどう見るのか興味あるわ
西野さんの大賞受賞スピーチ原稿が流出
https://ameblo.jp/nishino-akihiro 僕はまだまだ何者にもなれていませんが、一緒に戦っている同士として、今日は最後に、今、誰からも相手にされていないクリエイターさんに言葉を贈りたいと思います。
中略
多くのクリエイターさんは、きっと今、そんな状況にあると思うんですね。
でも、「キチンと勉強して、しかるべき努力をして、使うべき場所に正しく時間を使って、誰よりも自分の作品を信じ抜けば、大丈夫!」ということをお伝えしておきます。
ホントに大丈夫なので。
お互い頑張りましょう。
アヌシーって変な作品が大賞もらうんだよな 湯浅政明の「夜明け告げるルーのうた」ってのがもらったことがある みたけどひたすらつまんねえの
フューチャーフィルムの文章見ると「鹿の王」への期待が高いみたいなんだよね。 もののけ姫の作画の人が監督と作画。 難解そう。
アンチのネガキャンは海外には全く通用しねえからなぁ まぁ日本でも効いてなかったが…
>>1 で?慌てて募集してた事務員は見つかったの?西野
公開から半年近く経つのに今更海外で評価されんやろ ウケるならとっくになんかしら話題になってるもんだ
>>1 酷い記事だな〜
「鹿の王」も同じコンペで選出されてるの全く言及がない。
吉本のPR記事みたい。
初めて聞くよくわからない映画祭なのにヤフーも「快挙!」なんてタイトル付けてるし
(ヤフーも「鹿の王」はタイトルすら書いてないし)
>>1 この件に関するYahooニュースの記事でヤフコメ民がシーンとしてて笑う
都合が悪くなるとダンマリ
さすがアホの巣窟
あぁ映画賞のモンドセレクション的なアレねw 最後っ屁臭ぇWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
過去のアヌシー国際アニメーション映画祭 長篇アニメーション部門ノミネート作品 紅の豚(1993) 平成たぬき合戦ぽんぽこ(1995) 時をかける少女(2007) カラフル(2011) ジョバンニの島(2014) 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜(2015) 夜明け告げるルーの歌(2017) この世界の片隅に(2017) 大賞(クリスタル賞)受賞 紅の豚 平成たぬき合戦ぽんぽこ 夜明け告げるルーの歌
もしもプペルが西野全面に押し出さない番宣戦略取ってたらもっと受け入れられてたかも 日本では内容よりもプペる=「西野さん」で胡散臭いものになってしまった 海外だとそういうフィルター抜きで評価してくれるだろ どんな結果になっても作品にとっては嬉しいことなのかも
You Tubeでキングコングがこの話題してて気持ち悪いけど、そのコメント欄の信者が更にキモい
これ見る限りノミネートされたからと言って人気作になれるわけではないのでは
>>160 ノミネートならもっと腐るほどある
よく調べろ
ノミネートは年に3本くらい。 近年は国内で評価低い作品多数。 あのかぐや姫で高畑勲に特別賞を授けた映画祭だからね。 プペルが商業的にマイナスになって良いならぜひ受賞して欲しいw
真面目な話 幸福の科学のアニメ映画とどっちが面白いですか?
ノミネートされたのは物凄い快挙ですよね、国民栄誉賞を与えるべき!
おまえらプペルの名物キャラとか名シーンとか 名セリフとか知ってる? プペルスレはたくさんあるけど、中身について盛り上がっているの見たことない。 映画板のスレでさえ1スレ消化してない。
IDでないと3レス以上するって信者の決まりがあるらしい。
>>162 YouTube見るだけじゃなくてコメント欄までしっかり見てるんだな
さすが
>>164 ああこれノミネートだけじゃなくて賞を取った作品か
アヌシー国際アニメーション映画祭 過去の長編部門受賞日本作品 紅の豚 (グランプリ) 平成狸合戦ぽんぽこ (グランプリ) 時をかける少女 (特別賞) カラフル (特別賞 観客賞) ジョバンニの島 (審査員特別賞) 百日紅〜Ms HOKUSAI〜 (審査員賞) 夜明けを告げるルーのうた (クリスタ賞《グランプリ》) この世界の片隅に (審査員特別賞)
>>176 ただ、日本はノミネート数が多いからね。
5chひろしと言えどもプペル見に行ったのは俺ぐらいだろうな
過去の長編コンペ部門ノミネート日本作品 2020年度『ルパン三世 THE FIRST』『ぼくらの7日間戦争』 2019年度『きみと、波にのれたら』『あした世界が終わるとしても』『バースデー・ワンダーランド』 2018年度『未来のミライ』『若おかみは小学生!』 2017年度『映画 聲の形』『この世界の片隅に』『夜明け告げるルーのうた』(グランプリ受賞) 2016年度 入選なし 2015年度『百日紅』『花とアリス殺人事件』 2014年度『ジョバンニの島』 2013年度『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』 2012年度『アシュラ』『星を追う子ども』 2011年度『カラフル』『チベット犬物語』(日中合作) 2010年度『ワンピースフィルム ストロングワールド』『サマーウォーズ』
>>157 こっちでスレ立てすべきだな
ちなみにオープニング作品に選ばれたのは「プぺル」じゃなく「ジョゼ」
https://natalie.mu/eiga/news/429088 本文では最大規模になってるから良いけど、 世界最大のアニメ賞はアニー賞です。
>>190 映画はもう吉本の物やぞ
映画売りこむために吉本が力を使ったのはわかるやろ
>>190 ノミネートされただけで評価されるかどうかはこれからだぞ
カンヌと一緒で自薦出品だからな 別に選ばれた訳ではない
>>111 そうかそうか
幸福の科学映画が海外で17くらい受賞してた時に風向き変わったっけ?
Twitterの信者がひどい。 なぜかもうクリスタ獲ったことになってたり、 ↓ 西口太郎 おめでとうございます!!! 「映画えんとつ町のプペル」が あの「紅の豚」や「平成狸合戦ぽんぽこ」と肩を並べている... 国内戦は突破ですね! 目指すは世界! 勘違いがすご過ぎて最早突っ込みどころもわからなかったり、 ↓ ALIBABA 西野亮廣さんが初めての映画制作で世界のトップ11に!本当におめでとうございます! 賞の説明くらいちゃんとしてやれよ。
アヌシーは審査委員を映画界アニメ界の人ではなく芸術家をよく起用する だから芸術志向というか前衛的な演出のほうがうける 話の内容よりも映像表現、新規性独自性のある技術に重きが置かれる あと全般的に世界のアニメ賞は短編賞がメイン、長編は脇役
アヌシーにノミネートされるようなアート作品なの? アニー賞出すようなエンターテイメント系なのかと思ってたわ。 アート系なら不入りでも仕方ないな。
>>203 美術とCGIはアート寄りじゃないの?
西野や吉本の手柄じゃなくて4℃の頑張りだけど
>>125 >まじ?
>周りで見たって言ってる人誰もいないんだがw
それはあなたの周りが異常です。
映画は普通に大ヒットしました。
>>128 >アヌシーは日本のアニメはノミネート数多いから、グランプリ取らないとなかなか話題にならない。
いや、すでに話題になってます。
>>129 >なんでプペルだけノミネートでこんなに騒いでるんだ?
他と比べて大ヒット映画だから、というのと製作総指揮のネームバリューかな。
>>140 >世界最大のアニメに送られる賞ってアカデミーちゃうんけ?
知名度はアカデミーだが権威はアヌシー。
ノミネートされただけでも快挙。
>>205 >西野や吉本の手柄じゃなくて4℃の頑張りだけど
4°Cの頑張りも凄いし知名度のなかった弱小チームの製作総指揮・脚本・原作の西野も凄い。
変なのが湧いてるな 紅の豚や狸合戦が取った時って話題になったっけ
>>212 宮崎駿と高畑勲が獲ったのは長編部門できたばかりの頃。
とりあえずジョゼと虎と魚たちは名作だ 実写版が好きなやつは嫌いそうな内容だが もっと知られてもよい
信者だけで海外では評価されないと言ってたから残念だろうな
ノミネートだから、これから評価されるんだよね? なんかもう評価されたように書いてるけど。
ひとりでよく頑張るなあ。 夕飯終わったから戻ってきたのか、ご苦労さん。
>>220 されてる。
ロッテルダム、アヌシーと著名な映画祭からたて続けに評価されてる。
さらにびっくりするのがプペルの世界戦はまだ始まったばかりだと言うこと。
>>73 アナル国際ヘンタイショーならわからないでもないが
今まで映画館で観た映画で1番心打たれたから評価されていいのになーと思ってたらやっぱり評価されたのな 大抵はBlu-rayでも良いって思っちゃうけど、これは映画館で観る価値のある唯一無二の作品。2作目は大体落ちたりするけど、西野なら超えてくるかな〜
すごい!長文書ける様になったじゃん! 今回ジョゼのWノミネートはどう思ってるの?
>>2 >>3 w
効いてる効いてる
>>1 今夜も血涙で枕を濡らすとwww
ころなおにどもざまぁ!wwwww
あ〜 外国で賞を取ると一気にひっくり返されるぞ 日本の場合は結果出すのに効果覿面なのが外国で賞を取る事なんだよな これなんでもそうでノーベル賞なんかいきなり取ったら後追いでいろんな賞をよこすし 絵画でも医者の世界でもほとんど同じになる
>>161 逆に話題になったから見に行った奴だっているからなあ…
まあ台湾で公開しても鳴かず飛ばずでしたが
>>231 ジャンルによるなあ
ドイツだったりフランスだったりイギリスだったり
>>230 平成狸合戦ぽんぽこはこれでグランプリ取っても評価変わってないぞ
ごり押ししたい連中の燃料にはなるだろうけど
あれ西野が関わってることを除けば普通に良作アニメ映画だからな。
岡田斗司夫 「プペルはスタジオ4℃というアキラとか作ってるところなので画はキレイなのは想像つくけど ああいう感動ポルノ丸出しな作品を見ると感性が鈍るので見る気がおきない」 ひろゆき「映画は広告塔なだけでそもそも西野さんは自分で絵本も書いてませんけどね」
>>234 731名無しさん@恐縮です2021/05/22(土) 00:47:07.25ID:tI7BNYEb0
>> 710
クラインの壺バリアで近付くことも無理
>>240 ああいう感動ポルノ丸出しな作品を見ると感性が鈍るので見る気がおきない」
w
まんま鬼滅やンw
>>221 いや、ノミネートされた時点で評価されてて素晴らしいことだよ。
>>240 × 映画は広告塔なだけでそもそも西野さんは自分で絵本も書いてません
↓
○ 映画は製作総指揮・脚本・原作
西野さんは自分で絵本も書いており、
絵本えんとつ町のプペルも西野が作った。
>>1 >>244
ヤク中ちゃーしゅーどうしたの?w
>>234 >完全に一致してる
電車内ってこと以外全く一致していなかったですね。
>>246 ネットでだけ、相手いて嬉しいか。良かった良かった
礼には及ばんぞ
>>244 w
現役ヤク中の肉声w
【芸能】清原和博氏 自分を逮捕した刑事に激励される「一人にならないでください」 [爆笑ゴリラ★]
186 :名無しさん@恐縮です[sage]:2021/05/22(土) 01:32:34.18 ID:tI7BNYEb0
>> 183
禁断症状は必ずある。
「不安です」「負けそう」と弱音吐けるのは正直の証
「大丈夫です」「問題ない」と自信満々は怪しい
>>1 >>243 いやノミネートってのは参加条件を満たしてる作品が選ばれてるだけなので
まだ誰も評価してないよ
そして誰も評価しないと思うよ
大した事でも無い事を大げさに騒ぐ所が朝鮮臭い 今はジョゼが本命だろ
実際 吉本はたいした仕事してなくて、西野きれてた。
ジョゼ本命じゃないと思う。
公式の推し方は鹿の王や海外作品が上。
プペルの紹介は
Poupelle of Chimney Town by HIROTA Yusuke – Japan
"An absolutely astonishing, profoundly original futuristic work coming to us from Studio 4°C."
驚愕のオリジナリティ溢れた4℃の作品!みたいなかんじ。
ちなみに他にノミネートされた日本映画はここで分かる。
https://unijapan.org/news/awards/works/annecy_international_animation_film_festival_2021.html >>255 お前、芸能事務所にいたことあるの?
タレントの格によってケアが変わって当たり前。
吉本は吉本を食わしてくれてる順で現場に行く行かないが変わるらしい。
格は高くない西野を映画やってるから特別扱いしてたはず。
それなのに、キレた。
>>230 夜明けを告げるルーのうたってノミネートだけじゃなくグランプリに輝いたらしいけど
興行収入には結びついてないし聞いたことすら無いぞ
ロッテルダム、オンライン上映(オランダ国内販売のみ)はオランダ語字幕だけどリアルの方は全部英語字幕のみ。映像を楽しむかんじだな。 紹介文にも4℃のことしか書いてないし、実質4℃の世界戦なんじゃね?
>>231 www
まさか図星つかれたの?w
>>1 手のひらクルクルw
>>252 w
ぽんこつきめつアカデミー賞ノミネートならずw
観客ノーリアクションで票が入らないに1000フセリンチョ
VIDEO wガイジ信者ID:kYYrVx9X0顔真っ赤w
>>1 >>252 >いやノミネートってのは参加条件を満たしてる作品が選ばれてるだけなので
それが凄い、ということ。
権威ある映画祭にノミネートされたくてもされない日本のアニメ作品は数知れない。
なんか知らんけど、昨日信者ちゃんは英語圏で認められたら日本で態度変わるんやーってドヤってて、 アヌシーもロッテルダムも英語圏ちゃうで?って諭されてたから、ガチでおじいちゃんおばあちゃん世代なんかもしれんな。
相変わらず勘違いしてるアホオッサン多いけど 映画祭と映画賞って全然違うもんだぞ 映画祭に出品したって何も名誉なことない
>>256 >ジョゼ本命じゃないと思う。
素人の感想は要りません。現時点ではどの作品にもチャンスはある。
>驚愕のオリジナリティ溢れた4℃の作品!みたいなかんじ。
西野の名前もあります。
悪意を持って切り取りしないでください。
>吉本興業が20日、公表した ん?退社しなかったか西野 金の臭いを嗅ぎつけて吉本が擦り寄ってきたのか
信者も西野は誉めた称えるけど他のスタッフの事とかまるで無視してる様な印象
>>113 15って完結編も出ず打ち切りになったんですが
>>259 周りに人がいないからだろw
映画なんかいくらヒットしても職場に観た人1人もいないのが普通だけどな
君の名はでさえ誰もいなかった
>>8 西野のアイデアはすべてボツで
はい、やり直し、またやり直しって感じだなww
>>268 えんとつ町のプペルの映画を作った監督、制作会社が評価されたので
西野は関係ない
>>252 参加条件を満たしたのに
アカデミー賞にノミネートされなかった
鬼滅をディスるのはやめろ
>>271 Poupelle of Chimney Town by HIROTA Yusuke – Japan
"An absolutely astonishing, profoundly original futuristic work coming to us from Studio 4°C."
この英文のどこにNishinoが??
ちなみに
鹿の王
The Deer King by ANDO Masashi, MIYAJI Masayuki – Japan
"Production IG studio’s most recent production, a film impatiently awaited by animation fans. This is a complex, expansive and ambitious work. Among others, Masachi Ando is known for having worked alongside Hayao Miyazaki and Satoshi Kon."
ジョゼ
Josée, The Tiger and the Fish by TAMURA Kotaro – Japan
"A juicy rom-com produced by Bones that holds pride of place at the Festival’s opening session.”
ジョゼはオープニング作品だから別ページでも語られている。ちなみにオープニング上映作品は数本あって、メイン2本のうちの1本がジョゼ。
↓
https://www.annecy.org/programme-2021/evenement/100001503023 西野の名前は作品詳細にスタッフ(原作本の作者、脚本)としてクレジットされてる。
https://www.annecy.org/programme/index:film-20211086 >>268 うんだからまだ評価される以前の段階なので
すごいもすごくないも無いの わかる?
あとノミネートされたいと思ってるやつなんて名誉欲にかられた小者の西野くらい
偉い人はそんなこと興味ない
>>280 満たしてるの?
条件とかよくしらんし
まあ映画の評価なんて興収がすべてじゃないかなぁ
>>240 俺は西野嫌いだしプペルも見たことないけど、「感動ポルノ」とかいう言葉を使って
作品を罵倒するやつはまともな人間じゃないと思う
ただの罵倒語でしかなく、批評でもなんでもない
凄いよなあ。
95カ国から2,892作品の応募の中から選ばれた11本の中の1本だって。
まさに快挙。
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/157962 今年も、95カ国から2,892作品の応募があり、そのうち219作品がオフィシャルセレクションに選ばれました。その中でも、長編映画コンペティション部門「L’officielle」は、映画祭の花形ともいえる部門で、世界中のアニメーション映画から、わずか11本が選出されました。新人監督による、世界的には無名ともいえる本作品が、この「L’officielle」に選出されるのは、まさに快挙と言えます。
>>287 10本だ。
吉本のリリースが間違えてんだよ。
これからはちゃんと自分で調べようね⭐︎
ちなみに日本からノミネートの2本も初アニメ映画監督作。
3000本近く応募あるって世界では1年だけでそんなにアニメ作られてるってことなのか? どんだけ糞アニメ作られてるんだよ?アニメ大国の日本でも1年で200本も作られてないだろ
>>278 あほくさ
鬼滅はオスカー狙ってるというのに
w
ソースプリーズw
>>1 ノミネートだけなら金積めば入れてもらえるんじゃないかな グランプリは無理だけど
ググって過去の日本の受賞作見たら微妙なのばっかじゃないかw 知ってるのはジブリのぽんぽこと豚 あとは時かけと世界の片隅ぐらいで他は日本人でも聞いたこと無いようなアニメばっかだったわ ここで受賞してなにか価値が上がるのか?
>>278 オスカーを狙って
わざわざロサンゼルスで短期間劇場公開した
なおノミネートされなかった模様
>>285 その理論だと史上最高作品はアバターになるんだが
アバターおもろいやん 一番とは思わんが少なくともプペルと比べたら天地の差
とりあえず条件だけ満たしとくかって短期上映が アンチの中では本気でオスカー狙って無視された、に脳内変換されて 死ぬまで言い続けるから面白いよね 本気で取る気なら本気で全米上映してるだろうにw
なぜ日本でもっとヒットしたアニメは受賞してないのか? ジブリならもののけや千尋 それ以外なら君の名はとか 最近で言えば鬼滅やヴァイオレットエヴァーガーデンとかもノミネートもされてない
『ジョゼと虎と魚たち』がアヌシー国際アニメーション映画祭コンペティション&オープニングにW選出の快挙!
https://moviewalker.jp/news/article/1033813/ 同映画祭でのオープニング作品と長編コンペティション部門の同時選出、そして日本の作品がオープニングを飾るのは、
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』(13)以来の快挙。選出を受けてタムラ監督は「“外の世界へのあこがれ”、
ジョゼが抱くこの想いは、いまや世界共通のものになったように思います。本作が歴史ある映画祭のオープニングを飾ることが出来
、大変光栄です」と喜びをコメント。あわせて「作品を大きなステージへ上げてくださった方々へ感謝するとともに、
映画祭の成功を心よりお祈り申し上げます」と感謝と思いを寄せている。
なお本作は、昨年の釜山国際映画祭でもアニメ映画では『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(07)以来13年ぶりにクロージング作品に選出されたほか、
台湾では同日公開の全作品のなかで首位を獲得しており、世界的にも高い評価を得た作品となった。
バカ信者にトドメさしとくけど 映画賞にノミネートされたゴミ作品なんて山程あるからな? 松本人志監督作品だってノミネートくらいされてんだよw
本物の大莫迦>>285w
条件とかよくしらんし
まあ映画の評価なんて興収がすべてじゃないかなぁ
w
ID:kYYrVx9X0 w
ころなまみれのきめつおにw
>>1 自身が無痴を棚に上げて周囲に噛みつきまくりw
プペルと比べたら大日本人の方が100倍面白いまである
ゴミ映画までノミネートされる条件なんて知るはずないやろバカw
>プペルと比べたら大日本人の方が100倍面白いまである
>ゴミ映画までノミネートされる条件なんて知るはずないやろバカw
w
うわぁw
周囲にコロナ吐きまくってるw
こっちくんなきめつおにID:kYYrVx9X0 w
疫病神きめつkidsID:kYYrVx9X0 w
>>1 >>300 バカ信者にトドメさしとくけど
w
きめつkidsの断末魔きもいw
>>1 まるで本物の鬼みたいwww
とりあえず、ロッテルダムは海外からもサイトで観れるから、信者は見たら? こっちはたぶん日本版そのまま。 アヌシーは英語版だから、改編の可能性あり。
>断末魔のような罵倒だけの中身のないレスありがとう
>>1 w
莫迦紆余ID:kYYrVx9X0日課のドヤ顔自己紹介 w
福はうち鬼は外!w
福はうち鬼は外!www
廣田裕介監督ってベルセルクもやってるのね 奇しくもと言うか
>>310 ありがとう
そうやってキチガイが発狂するのは好きだから助かる
>>309 ごめん。違うわ。
両方日本語版に字幕だわ。
英語吹き替えしないってことは、英語圏の上映狙ってないのか?
すごい事じゃん。こういうのにノミネートされたい人達からしたら良いなぁって思うよ。
>>296 アバターって、今、考えてみると
異世界転生モノのパイオニアだよな。
伊是名夏子姫が転生したらあんな感じになるんかな。
(´・ω・`)
>>314 >すごい事じゃん。こういうのにノミネートされたい人達からしたら良いなぁって思うよ。
アニメやってる人なら誰もが憧れる賞みたい。
ノミネートだけでも快挙として一目置かれてるだろうね。
木梨スレに誤爆あって何のことかと思ったら
癖が一緒のこれ
プペルオタだったのか…
273 名前:名無しさん@恐縮です :2021/05/22(土) 14:49:55.10 ID:V5B8P2cx0
w
【映画】西野亮廣「えんとつ町のプペル」、世界最大のアニメ映画祭にノミネート! [ひかり★]
305 :名無しさん@恐縮です[]:2021/05/22(土) 14:12:48.23 ID:kYYrVx9X0
ゴミ映画までノミネートされる条件なんて知るはずないやろバカw
>>1 >>321 じゃあ、公開前なのに映画祭運営に長文ワーで押されてる「鹿の王」(初監督作)や、オープニングセレモニーでも流れる「ジョゼと虎と仲間たち」(映画初監督作)は、2目も3目も置かれちゃうね!
凄いよなあ。
>>323 ノミネートされた3作品が現時点で世界が認める日本最高峰のアニメだと見られてるんだろうね。
>>324 いや、金で買えるとかはありえない。
調べたらジブリの人が監督だからそう言うコネクションがあるのかもね。
>>325 アヌシーのノミネート条件はフランス国内で未公開であることだから
ディズニーとか日本じゃ鬼滅とかはエントリーできないんよ
美術館建てるぞと6千万円を集めてポッケナイナイした西野はもうすぐ逮捕される
負け犬「ディズニーとか日本じゃ鬼滅とかはエントリーできないんよ」
>>327 中身じゃなく原作やスタッフで選んでるのか
なるほど
>>331 中身で選んでるだろ。
+おそらく作画もすごいんだろう。
完全丸投げで管理すらしてない絵本
>>276 君縄はうちのジジババでも見た奴がおったぞ
>アバターって、今、考えてみると
異世界転生モノのパイオニアだよな。
w
聖戦士ダンバイン「」
>>1 >>324 映画祭ってそういうもんだよ
これから公開される映画を世界中のバイヤーに直接売り込むための場だから
>>340 >『映画 えんとつ町のプペル』は、記念すべき“50回記念祭”のクロージング作品として、6月6日(日)に上映されます。
記念すべき50回ロッテルダム映画祭のクロージング(大トリ)かあ。
凄いよなあ。
日本映画どころかアジア映画初の快挙らしい。
>>342 >11/2800て凄くね?
凄い。
正確には2,892本の中から選ばれた11本。
世界中から問い合わせが殺到してるだろうね。
プペルのサイン本はレアアイテムになるかも。
>>345 “プペル旋風”が台湾でも発生中! 『映画 えんとつ町のプペル』台湾で劇場公開!
https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/147684 本作品がこの度、初の海外進出を果たし、4月1日(木)より台湾全土で一斉に劇場公開されたとのこと。
公開に先駆け、3月30日(火)に台北で行われたプレミア試写会では、製作総指揮・原作・脚本の西野と監督の廣田裕介がオンラインで舞台挨拶を行いました!
関連記事:『映画 えんとつ町のプペル』台湾での公開が4月1日に決定! ビジュアルも解禁に
海外でも期待大!
西野は撮影の舞台挨拶で、撮影で台湾に行った時に気に入った九份の街並みや雰囲気の魅力を語り、廣田監督は10年前の東日本大震災に寄せてくれた台湾の支援についての感謝を伝え、声優を務めた窪田正孝、芦田愛菜もビデオメッセージを送り、700人以上を収容する会場は大きな盛り上がりを見せました。
なんと現地の映画サイト『Yahoo!電影』でも期待度95%と、すでに大きな話題になっているのだそう。
>>346 公開から一ヶ月半以上経ってるのにそれ以外の情報全然無いな
同時上映の中では1位になったらしいがそれだけ
まだ公開されてるのかすら情報無い
>>341 ロッテルダムのクロージング、日本作品過去にあるよ。ざんねん。
>>344 アヌシーに限らずアニメの賞は短編メインだな。
>>346 全台デイリー興収ランキング
4/15 -
4/14 12位
4/13 14位
4/12 13位
4/10-11 11位
4/8 9位
4/7 6位
4/6 8位
4/5 5位
台北デイリー興収ランキング
4/15 -
4/14 -
4/13 -
4/12 -
4/10-11 15位
4/9 -
4/8 11位
4/7 7位
4/6 10位
4/5 6位
4/4 6位
4/3 6位
4/2 6位
4/1 10位
3/27 12位(OWNDAYSのプレミア上映会
>>354 よくこんなデータ探してこれたな
自分がググってもよくわからんかったわ
もう今は公開してないの?
結局台湾での興収はいくらぐらいになったんだ?
>>357 ごめん、月じゃなく週だった。
おわびついでに
・5/3-5/9 48位
・4/26-5/2 41位
・4/19-4/25 28位
・4/12-4/18 20位
・4/5-4/11 4位
ちなみに出品した会社名になってるのは、電通。
台湾現地メディアがここまで言うのは凄いよなあ。
ほぼ無名で弱小チームでも内容が良ければ世界は認めてくれる訳だ。
https://news.biglobe.ne.jp/international/0420/scn_210420_3101297591.html 『映画 えんとつ町のプペル』が台湾での上映開始! 「涙が止まらない」=台湾メディア
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さん原作のアニメーション映画『映画 えんとつ町のプペル』が4月1日(木)より台湾全土で一斉に劇場公開され、話題を呼んでいる。(イメージ写真提供:123RF)
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さん原作のアニメーション映画『映画 えんとつ町のプペル』が4月1日(木)より台湾全土で一斉に劇場公開され、話題を呼んでいる。(イメージ写真提供:123RF)
お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さん原作のアニメーション映画『映画 えんとつ町のプペル』が4月1日(木)より台湾全土で一斉に劇場公開され、話題を呼んでいる。台湾メディアの民視新聞網でもこの件が取り上げられており、観客動員数も順調のようだ。
台湾では公開初週の週末に1200万円(325万台湾ドル)以上の興行収入を記録し、順調なスタートを切っている。特に、Studio 4ºCのアニメは台湾でも人気とあって、その美しい絵と感動的なストーリーは台湾でも話題になっている。
Yahoo映画(台湾)でも、好意的な口コミが次々と書き込まれ、現時点で映画の評価も4.2ポイント、95%の人が“見たい!”との評価になっている。口コミでは「本当に素敵な映画に出会えた。見終わってから映画館を出たくない気分になった」、「大人から子供まで楽しめる。オリジナル字幕版もいいし、中国語吹き替え版どちらもすばらしい」、「絵もきれいですばらしく、映画館の大画面で見るべきだと思った。ストーリーも感動的で、大人の鑑賞にも耐える作品」、「絶対に泣いちゃうから、ティッシュを忘れずに!」と、次々と好意的なコメントが書き込まれている。
同作品はアニメとして台湾で封切られ、今後、北米やヨーロッパ、中東、韓国での上映も決定している。日本では賛否両論を巻き起こした同作品だが、「涙がとまらない!」と台湾では好評を博している。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)
西野亮廣・・・弱小カス芸人 吉本、電通、東宝、スタジオ4℃、イオン、ローソンetc・・・ビッグチーム
>>359 台湾は電通が斡旋。
担当はジブリも担当するコンテンツプランナー。
まったく弱小ではない。
>>359 台湾興収は銀魂にもはるかに惨敗したようだが・・・
日本の旧作、嫌われ松子の一生のリバイバル上映よりランキングが下。
>>365 w
現在台湾は新型コロナで大パニックw
まーーーたおまエラの破壊活動かw
>>1 @yusuke*** [2021/05/23] コメダに呼びだされ、友達になるつもりだった人になぜかずっとキンコン西野のオンラインサロンに入るよう説得されているので紙ナプキンに牛の絵を描いてすごしている
>>227 こういうのってレス乞食なん?それとも真性で救いようのないヒト?
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215094533このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1621531685/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【映画】西野亮廣「えんとつ町のプペル」、世界最大のアニメ映画祭にノミネート! [ひかり★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【アニメ】「映画 えんとつ町のプペル」西野亮廣の副音声付き上映決定、「実はこのシーンはね…」耳元で小ネタ解説 [muffin★] ・【STUDIO4℃】映画 えんとつ町のプペル 3【西野亮廣】 ・西野亮廣『えんとつ町のプペル』が“歌舞伎”に 主人公は市川海老蔵、ぼたん&勸玄と親子共演へ ・西野亮廣『えんとつ町のプペル』が“歌舞伎”に 主人公は市川海老蔵、ぼたん&勸玄と親子共演へ [少考さん★] ・【映画】イオンと吉本興業、映画事業で業務提携 キングコング・西野亮廣作『えんとつ町のプぺル』アニメ化へ ・【映画】キンコン西野「えんとつ町のプペル」映画チケットがマルチ商法化 [サーバル★] ・ホリ工モン「西野が作ったえんとつ町のプペルの映画見に行ったんだが4回も泣けたわクモェ!!!!!」 ・【お笑い芸人】キンコン西野が製作総指揮 『映画 えんとつ町のプペル』クラウドファンディング1億円突破 [爆笑ゴリラ★] ・【幻冬舎の編集者】箕輪厚介、『えんとつ町のプペル』を絶賛していた!「最高すぎた。西野さんやり切った。ほんと素晴らしい」 [Anonymous★] ・【ブロガー】はあちゅう、『えんとつ町のプペル』を見て感動 「涙がにじんだ」「考え事が捗る映画」「西野さんの集大成。見て良かった」 [Anonymous★] ・【話題】堀江貴文とオリラジ中田敦彦がキンコン西野が監督の映画『えんとつ町のプペル』を絶賛!「4回泣いた」「鬼滅やポケモンを超えた」★3 [Anonymous★] ・【西野】プペルの経営学【亮廣】 ・【画像】キンコン西野亮廣、プペルのお弁当屋を始めていた [Anonymous★] ・西野亮廣『プペル』歌舞伎化、サロン会員が2万人減した事の焦り、吉本退社の影響で ・西野亮廣ブーム終了 月1000円のオンラインサロンの会員が4万人に半減 プペル ・【芸能】 西野亮廣ブーム終焉か 「プペル」バブルはじけ武道館ライブにも暗雲 [朝一から閉店までφ★] ・『プペル』大ヒット理由は西野亮廣がイケメンだから!「男もイケメンの方が好きだからね」 [ネギうどん★] ・【芸能】西野亮廣、茂木健一郎とラジオで対談 『プペル』、オンラインサロン、徳川家超えの野望を語る [ひかり★] ・【芸能】西野亮廣、『プペル美術館』建設に約6300万円を集めるも建設予定地は3年間更地のまま… サロン商法が続々と暴露される★3 [jinjin★] ・【芸能】西野亮廣 「プペル」の“信者動員説”否定「それで当たるならジャニーズの映画全部ヒットしてる」 [フォーエバー★] ・【芸能】キンコン西野亮廣 「僕はこれまで、やることなすこと全て叩かれてきました」 “プペル”イベント大成功に感慨 [冬月記者★] ・【芸能】西野亮廣、『プペル美術館』建設に約6300万円を集めるも建設予定地は3年間更地のまま… サロン商法が続々と暴露される★2 [jinjin★] ・西野亮廣、自画自賛!プペルの副音声は100分なんですが99分40秒プロ芸人の西野が喋っています。さすがプロ芸人喋るのが上手いww [牛丼★] ・【プペル】西野亮廣、嘆く「皆様の選択肢が増えて、世の中が豊かになればと思ってクラファンしたら“詐欺師!”とか言われる」 ★2 [Anonymous★] ・西野亮廣「アンチがプペルのネガキャンした挙げ句、『トレンドにプペル入ってウザい!』と嘆く。この自爆行為なんて名前つけよか」 [Anonymous★] ・キングコング西野亮廣をひたすら褒めまくるスレ ・【にしのあきひろ】絵本作家としての西野亮廣 3冊目 ・キングコング西野亮廣を褒め称えるスレ part.1 ・西野亮廣の絵本はゴーストライターが描いているという噂 ・【西野亮廣】キングコング【梶原雄太】 ©bbspink.com ・山里亮太、同期の西野亮廣「すんげぇ推されてた」 [爆笑ゴリラ★] ・堀江貴文「僕が西野亮廣さんをスゴイと思う理由」 [Anonymous★] ・西野亮廣の退社、実は吉本からサジを投げられていた事が判明!★2 [牛丼★] ・西野亮廣の退社、実は吉本からサジを投げられていた事が判明!★3 [牛丼★] ・【芸能】<SNSで絡まれたくないな〜と思う有名人>3位西野亮廣、2位堀江貴文、1位は? ・西野亮廣「ドリフは大掛かりなセット組んでドタバタしてただけで今見ると大して面白くない」 ・【芸能】キンコン西野亮廣の映画がファンVSアンチで激しく対立のワケ [爆笑ゴリラ★] ・新垣結衣「大島優子は24時間以内に自殺しろ」西野亮廣「わろてまうわ」イジリー岡田「恐縮です」 ・【芸能】キンコン西野亮廣「ディズニーを超える」は女性とデート中に生まれた [爆笑ゴリラ★] ・【悲報】キンコン西野亮廣さんのオンラインサロン、会員数7万人以上いたのに現在41000人にwwwwwwwwwwww ・安倍昭恵氏「西野亮廣すごい!」夫と映画見た「私も見えない星を信じ突き進みたい」 [爆笑ゴリラ★] ・【話題】敏腕マネージャー、西野亮廣は日本屈指の結果を出す男。西野亮廣を起用したかったら金は出しても口は出すな★7 [牛丼★] ・【芸能】<西野亮廣>自身の芸人論に言及!「芸人は『肩書き・職業』ではなく、『生き方・姿勢』」 ・西野亮廣、身に覚えのない婚姻届を提出されていたと明かす「どうやらガチガチのストーカーが…」 [Anonymous★] ・【芸能】声優・緒方恵美がEテレ「SWITCH」出演、キングコング西野亮廣オーナーのスナック訪問[18/03/06] ・【芸能】キングコング西野亮廣・吉本退社 致命傷だった「ルール違反のオンライン暴言」 [砂漠のマスカレード★] ・【芸能】<西野亮廣>「テレビ見てない私」アピールを一刀両断!「イチイチ言うなよ」「ていうか、よく見るとブスだな!」★3 ・西野亮廣、私はお客様のことを『神様』だと思ったことなどこれまで一度もなく、また「キモいファン」がすこぶる嫌いです。★2 [牛丼★] ・西野亮廣、去年YouTubeを否定したタレントが全滅しました。僕はピンチを見つけたらヨダレを垂らし突っ込んで行きます。イカれてません★2 [牛丼★] ・西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる [牛丼★] ・【西野亮廣】「信者から金を巻き上げている」という声があったりする。ちょっと待て。魚屋さんは信者から金を巻き上げているのか?★5 [ニライカナイφ★] ・【芸能】キンコン西野亮廣、オンラインサロンの会費8億円の使い道明かす「エンタメ予算とか被災地支援とか」 [フォーエバー★] ・西野亮廣、外部スタッフ逮捕で陣内智則の相方の投稿「一切関係ないってことはないだろ」に不快感「この人、大丈夫?」」SNSでバトル [muffin★] ・西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★3 [牛丼★] ・【天才】キンコン西野亮廣、「西野を休ませる権」「西野の活動を1日やめさせる権利(アンチ限定)」を10万円で販売してた! (全て完売) ★3 [Anonymous★] ・【アイドル】Fカップ大原優乃、元Dream5の17歳美少女がビキニ姿披露「2017年グラビア界最大の発見」 ・【即断即決】孫正義氏 世界最大のマスクメーカーと提携し、マスクを月産3億枚提供 「無利益で供給します」 ★2 ・「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か [尺アジ★] ・【野球】大谷翔平の「97%後払い契約」、世界最大のスポーツ誌が懸念「大リーグは『ドジャースと他球団たち』という構図に」 [Egg★] ・【音楽/動画あり】世界的に活躍をみせるBABYMETALの「KARATE」が世界最大のプロレス団体・米WWEの大会テーマ曲に採用!トリプルHが発表★2 ・【世界最大のアイドルフェス】「東京アイドルフェスティバル2017」レポ! アイドルってのは、ゴールのないマラソンなんだよ! ・【サッカー】2026年 北中米W杯、予選“世界最速切符”手にするのは? 第1候補は日本代表も 南米 オセアニアでも出場国決定か [阿弥陀ヶ峰★] ・【芸能】爆笑問題・太田「『プペル』面白いよ、すごく良いよ。ただ詐欺なだけ」 キンコン西野の仕事を評価 [シャチ★] ・【プペル】キンコン西野「朝プペルというワードを見かけるようになりました!仕事行く前にプペルを観ることらしいです!」 ★2 [Anonymous★] ・【映画/無料】パタゴニアが支援する環境団体の作品集めた映画祭が7月開催 ・【映画】午前十時の映画祭、来春に再スタート!「FINAL」の動員トップ5も発表!