・スレタイは「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃○斬」は必須
・右側の【】には最新話(公式発売日準拠)での台詞や
本作に関連する旬な情報などを書こう
具体例は過去スレを参照のこと
スレ住民以外も目にするので、
マイナスイメージを与えないように注意
必須ではないが、流れが比較的速いのでどの時期にあたるか
分かりやすくするため、入れるのが望ましい
・スレ内で挙がったタイトルを使うかは、スレ立て主の自由
・ワッチョイまたはIDなし、スレタイミスの場合は、その旨を告げ
>>960(流れが早い場合は>>910)以降が宣言した上で立て直す 竈門家家系図
炭吉 すやこ
| ←※間に数世代
|
竈門炭十郎━┯━葵枝(きえ)
│
┌───┬─┼──┬──┬──┐
炭治郎 禰豆子 竹雄 花子 茂 六太
我妻善逸 あがつまぜんいつ 雷の呼吸の使い手。眠ったまま戦う
嘴平伊之助 はしびらいのすけ 獣の呼吸の使い手。猪突猛進ムキムキ野生児。猪面の下は美少年
栗花落カナヲ つゆりかなを しのぶの継子。無感情だったが炭治郎との交流により表情豊かになる
不死川玄弥 しなずがわげんや 銃を使う。全集中の呼吸が使えないので鬼の肉を食って強化している。故人
冨岡義勇 とみおかぎゆう .鬼殺隊水柱′下手。しのぶ曰く天然ドジっ子
胡蝶しのぶ こちょうしのぶ .鬼殺隊蟲柱∴緕メでもあり鬼を殺す毒を作った柱。故人
煉獄杏寿郎 れんごくきょうじゅろう 鬼殺隊炎柱≠ウわやかな熱血漢風。故人
宇髄天元 うずいてんげん .鬼殺隊音柱′ウ忍。イケメン。嫁三人。柱を引退
甘露寺蜜璃 かんろじみつり 鬼殺隊恋柱″・活のため鬼殺隊に入り柱にまでなる。筋力捌倍娘
悲鳴嶼行冥 ひめじまぎょうめい .鬼殺隊岩柱°S殺隊最強。盲目
時透無一郎 ときとうむいちろう .鬼殺隊霞柱%の呼吸の使い手の子孫。刀を握って二ヶ月で柱になる。故人
伊黒小芭内 いぐろおばない .鬼殺隊蛇柱<lチネチ。恋柱に思い入れがあるが関係は不明
不死川実弥 しなずがわさねみ 鬼殺隊風柱′コ弥の兄。鬼を酩酊する希少な稀血。おはぎ大好き
産屋敷耀哉 うぶやしきかがや .前御館様(妻、あまね。子、ひなき・にちか・輝利哉・くいな・かなた)
産屋敷輝利哉 うぶやしききりや .八歳にして産屋敷家当主に
アオイ 屋敷で看護も担当する鬼殺隊員
なほ・きよ・すみ .蝶屋敷で看護を担当
鱗滝左近次 うろこだきさこんじ 鬼殺隊 元水柱%V狗面
煉獄槇寿郎 れんごくしんじゅろう .鬼殺隊 元炎柱@獄杏寿郎の父親
桑島慈悟郎 くわじまじごろう 鬼殺隊 元鳴柱¢P逸と獪岳の育手。故人
継国縁壱 つぎくによりいち 日の呼吸の使い手。鬼舞辻無惨をあと一歩という所まで追い詰めた。故人
鎹鴉 かすがいがらす 鬼殺隊の命令を届けるカラス(時々スズメ)
珠世(様) たまよ 今日も美しい(Google公認)。故人
愈史郎 ゆしろう 珠世様命
堕姫 だき 十二鬼月(上陸)。妓夫太郎の妹。京極屋の蕨姫花魁。本名は梅
妓夫太郎 ぎゅうたろう 十二鬼月(上陸)。堕姫の中に潜んでいた。鎌は猛毒
玉壺 ぎょっこ 十二鬼月(上伍)。壺に入っている。目と口の位置が逆。自称芸術家
半天狗 はんてんぐ 十二鬼月(上肆)。常に何かに怯えている。可楽・積怒・哀絶・空喜に分裂する
猗窩座 あかざ 十二鬼月(上参)。煉獄を死闘の末に殺した。本名は狛治
童磨 どうま 十二鬼月(上弍)。虹色の瞳。万世極楽教の教祖。妓夫太郎と墮姫を鬼に勧誘した
黒死牟 こくしぼう 十二鬼月(上壱)。六つ目。武家の長男、本名は継国巌勝。無一郎の先祖であり縁壱の双子の兄
鳴女 なきめ 琵琶鬼。琵琶を弾いて空間転移させる。単眼。上肆に昇格
獪岳 かいがく 十二鬼月(上陸)。善逸の兄弟子。岩柱とも因縁あり
鬼舞辻無惨 きぶつじむざん .鬼を生む鬼。産屋敷耀哉と容姿が瓜二つ。浅草での偽名は月彦。女性や少年にも完璧に擬態
※その他のキャラはhttps://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/pages/12.html参照 ●アニメ「鬼滅の刃」26話・全局放送終了
●アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」映画化決定
2020年公開
●応募者全員サービスフィギュア(35号)
応募終了/12月下旬より発送
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD6巻
12月25日発売予定
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD7巻
1月29日発売予定
●小説版「鬼滅の刃 片羽の蝶」「鬼滅の刃 しあわせの花」
発売中
●単行本18巻
12月4日発売予定
●「鬼滅の刃」一番くじ(再販決定)
12月21日〜順次
●「鬼滅の刃」2020年舞台化決定
東京公演/1月18日〜26日、兵庫公演/1月31日〜2月2日
●「鬼滅の刃」POP UP STORE in ロフト〜団欒〜
渋谷ロフト店:12月10日〜1月7日
ロフト名古屋店:12月17日〜12月29日
コミックマーケットの鬼滅グッズ出す企業ブースは、
123@ストア
ユーフォーテーブル
プラルトアニメストア
鬼滅の同人誌は1日目の12月28日に東京ビッグサイトで
いや恋は最後まで出すだろ
男性ファンのために恋は無駄に出番も多いし
今回もフェードアウトしてして逃げきったし
伊黒は虚勢張ってるだけで
本当は恋するただの青年なんだなと思いました
甘露寺好きになって死にたくなったのか
少年伊黒さん槇寿郎に助けられたのか?
だったら少年時代から杏寿郎と知り合いだったとかだろうか?
本土に来てからの伊黒さんが気になるな
飴細工見せたり俳句詠んだりしてくれた人がいたんだろう
>>9
最初は煉獄家で暮らしていたんだろうね
>>10
煉獄家の鬼滅隊への貢献は計り知れない 鬼滅のフィギュアが出たら
無一郎や弦弥は
パーツ差し替えで欠損状態も可能です
断面図も技術の粋を尽くしてリアルに再現
これで弦弥の半身や無一郎のAパーツ分離攻撃があなたの部屋に!
となるのだろうか…
伊黒が一見他人の死に冷淡そうに見えても
縁深い杏寿郎の訃報に対しては俺は信じないとはっきり感情に出したわけだ
伊黒が大食い女の蜜璃を嫌いじゃないのは
同じ大食いの煉獄さんを見ていたからかなー
自分の血を恥じて生まれ変わって告白するとか言ってるから逆に死なせないかな
乙ノ呼吸 >>1 ノ型
炎柱のアザ発現バージョン見たかった
実際相当強いんじゃないだろうか
皆アザの無い当時、格柱からも1目置かれてる描写があったし >>1乙
来年の映画でアニオリでサービスも出来んからな煉獄の痣
遊郭編で主人公の炭治郎に痣→柱にも発現の流れはかなり根幹にかかわる部分だし崩せないだろう 正直蛇の過去はもっと早くしてほしかった
このタイミングであの回想だと生き残ったら茶番てか白ける
でも生き残って欲しい
もし伊黒さんだけが生き残ってしまったらどうなるんだろう
スレタイみたいな事を言ってる恋が痣の寿命で死ぬとか考えたくないわ
無惨死ぬかねずこの力で痣の呪い消してくれ
まあ確かに、今更イグロくん的な雰囲気不可避
今まで目立った活躍も無いから最期に大きな見せ場を期待したい
毒喰らってまだ生きてる人
炭は目
水は足
蛇は頭
恋は胸からの今週頬耳脇腹
ちなみに、
恋「イグロさん、氏なないでー!」
蛇「ムフフぅ(俺のことすきだったのねぇ)」
恋「もう誰も氏ぬとこみたくない」
蛇「ズコーーーーー」
物凄いオールドファッションの死亡フラグ久々に見れてワロタ
>>1乙一閃
柱五人で手も足もでないから柱関係なく勝てるわけがない強さだし
今の無惨様ってイベントやアイテムなりによって無敵状態剥がす必要あるラスボスだな… いや、俺は今回伊黒の回想と独白、見てて堪えたよ 今まで何人も死んでるのに、何故だ……
>>26
あぁそうだっけか、さんくす
まぁねづこがなんかやってくれるやろ 恋は胸に毒受けてるとかさり気に無惨様おっぱい立っちしてんじゃねえよ
俺に代われよ
>>28
左上腕も食らってる
これが一番ダメージデカいかもしれない 元々婚活の為に入った鬼殺隊
しかしながら胸に顔に大事な部分にダメージ
結果的に髪の色が違うだけの方が結婚可能性が高いという最悪の結果になってしまった
>>32
珠世さんの薬が効いてこない事にはどうにも。
現代の鎮痛剤ですら効き目出るのに30分はかかるし。
珠世さんの薬がどこまで効果を発揮するかによる。 童磨を倒した毒は珠世策の隠し味があったぽい
無惨に仕込んだのは遅効性なんだろな
>>29
家族に死ねと言われた人生だったから「死なないで」言われただけで伊黒には十分過ぎる言葉だったんだよ
炭に「良かった、生きてて」言われて黙り込んだのが今きく >>32
その無惨にかすり傷受けなかった縁壱の意味不明さますますが際立つね
サイヤ人とか襲来しても1話でみじん切りにしてそう > 無惨様がまともになる薬
そら存在自体消滅するわ
炭ともう一度くらい何かやり取りしてほしいけどそれまで保つのか
岩風水つえーな
こいつらが戦ってるときの安心感半端ない
しかも水は剣折れちゃってるからなあ
ビームサーベルでも出してるのか
岩=高度なレベルでバランスが取れてる主力
風=回避・攻撃特化型
水=防御特化型
こんなイメージ
てか凪がチートすぎるんだ
その岩すら見切れなかった恋への攻撃
吸い込まれるとは空気?重力?
今更だが、蛇って痣出てる?痣無しで他の柱と同じレベルで戦えているの?
バナナワニ園のキャラを見る度にワニ先生を思い出す 次のジャンプは1月4日か
ワニ先生は新年早々どんな絶望を読者に見せつける気なんだろう
蛇と恋は2人仲良く黄泉路へ旅立ちそうで怖いよ
凪もアカザの連撃捌けなかったからな
後ろで炭が普通にかわしてたけど
ジジイになった村田さんが鬼殺隊を振り返るエンディングか…
青銀は流石に無理だろ
全方位必中だから透き通る世界に入らんとまず無理
>>53
口元に出てるかもと思ってたが見あたらないからそうっぽいね
水風は負傷のハンデがあると考えたらこの三人はだいたい同じくらいの実力なのかな 恋蛇水岩風が死んだ頃に真打ちの伊之助カナヲがやって来て無惨にトドメを刺すよ
今週の蛇柱の話は今度の劇場版の炎柱の物語にさらに厚みを与えてる
炎の訃報聞いた蛇の様子がチラッとでも出るとなおいいんだが
父親が蛇を助けた話はTVアニメ化されたらうまく保管してくれそうで愉しみ
悲鳴嶼行冥 27歳(08/23) 220cm130kg 岩柱
宇髄天元 23歳(10/31) 198cm95kg 音柱
冨岡義勇 21歳(02/08) 176cm69kg 水柱
伊黒小芭内 21歳(09/15) 162cm53kg 蛇柱
不死川実弥 21歳(11/29) 179cm75kg 風柱
煉獄杏寿郎 20歳(05/10) 177cm72kg 炎柱
甘露寺蜜璃 19歳(06/01) 167cm56kg 恋柱
胡蝶しのぶ 18歳(02/24) 151cm37kg 蟲柱
不死川玄弥 16歳(01/07) 180cm76kg
栗花落カナヲ16歳(05/19) 156cm46kg
我妻善逸 16歳(09/03) 164.5cm58kg
嘴平伊之助 15歳(04/22) 164cm63kg
竈門炭治郎 15歳(07/14) 165cm61kg
時透無一郎 14歳(08/08) 160cm56kg 霞柱
竈門禰豆子 14歳(12/28) 153cm45kg
めも
水の耐久高すぎない?
猗窩座戦で左耳聞こえない+右手の感覚なくなるまで背中と左肩やられてて無残には右肩と左脚に攻撃食らってるのに刀折れた状態でずっと戦ってるんだけど
この人柱の中では身長のわりに細身の部類なのに…水の型が単純に防御特化だからなのか
まだ呼吸を会得してない煉獄家の初代柱が苦労して鬼を斬った際に
飛び散った鬼の髪の毛のごく一部が口に入り
気づかずに飲み込んで髪の毛と眉が派手になってしまった
そして煉獄家に生まれてくる男子はみな同じ顔になってしまった
という鬼起源だったら納得できる
水と炭は猗窩座戦の後ちょっと寝てたからな
それでHP80%くらいまで回復したんじゃね
>>70
凪って相手の攻撃見て的確に薙ぎ払ってるんだとしたらカナヲ以上の視力必要だと思うんだけどその辺どうなんだろうね
育手の鱗滝さんの判断の遅さを殴って指摘する指導がなければ生み出せなかったんだろうか >>69
雑魚鬼に寝首を掻かれたりしなかったのかな
善逸方式で対応したのかもだが まあ痣者は回復が異様に早いって言われてたし
それでもどっちも上弦戦後で重傷負ってんのにあんだけ戦えてるのはすごいけど
やっぱ今週の蛇の掘り下げは評価低いね。唐突さに毎回同じ重い過去ありましたパターンだし
しかもこれだけ勿体ぶった割には雑な処理
どこのまとめコメントもみんな良くないて感じだったし
そう?伝奇物みたいで好きだけど番外編ひとつ作れそう
>>74
視覚で認識して斬ってるというより間合いに入ったものを反射で斬ってるんじゃない?
それこそ猗窩座の羅針みたいに ざっくりとだけど100万人は読んでるわけだから、ネットとかだと正確な評価は測りようがないわね
しっかし一気に読者増えたもんだ
脇役の過去話はかくあるべきってまとめ具合で個人的にはすっげ満足した
やるタイミングも恋が絶体絶命の今が一番だろうし長々と尺割かれても困るし
なんかしのぶさん
すっかりニコニコ笑いながら毒舌吐くイメージのキャラになったよね
>>84
強いてあげるなら炎パバの顔を詳しく見たかったな
やさぐれる前だし格好いいのだろう >>52
バレでも書いたが、
鳴女も使ってる空間操作の術じゃね
鞭刃と空間操作の2重攻撃
恋はやっぱり凄い
2重攻撃になる前は、見えない攻撃を感で避けてる
カナヲ達だと瞬殺されて終わりだろ 水さんがどのくらい強いのかよく分からなくなってきた
蛇恋と一緒に仲良く毒を食らったと思ったら今週は岩風の上位組と同等の立ち回りを見せてるし
炎は代々主人公にはなれんが常に重要な導きをしてる感じがする
女の子のほっぺ削ぐとか全くこのワニは・・・
愈史郎に一旦鬼にして貰って人間に戻る薬を飲めばDrストーン的に傷口修復しないかしら
>>67
上に書いたのとダブるけど防御特化のわけなくて(それなら水から攻撃できない)
水の呼吸はカウンター型なんじゃないか?
相手の攻撃のエネルギーを受け流して倍返ししてるからうまくはまれば自分はそれほどダメージを受けない
回避が攻撃と連動している 炎や蟲が死んだ時に比べてスレタイのセリフを伊黒に言ってる時の恋の悲壮感が凄いように感じる
自覚なしに恋も伊黒に恋愛感情あるってパターンかな
>>92
息子よりキリッとした感じなんだろうなと妄想 毎年、年末の最後の鬼滅は心臓に悪い終わり方ばっかりな気がする
ちょっとうろ覚えだけど、2016年が蜘蛛山で善逸の生死不明で
2017年は遊郭編で伊之助・宇髄が死亡したと思われた回じゃなかったっけ?
去年がなんだったか分からないから穏やかな展開だったか?
なかなか話すすまんね
キブツジとの決戦回想タイム長すぎて終わりそうだな
>>89
岩が体格もあって最強なだけで、
水風恋蛇にレベル差はないんじゃね?
水も恋蛇と同時に毒喰らってる
弱いと言ってる恋も、引っ張る攻撃を喰らう前は回避出来てる >>98
去年は確かしのぶと童磨遭遇で終了じゃなかったか 鬼滅で話進まんとか言ってたら…
長く作品を楽しめていいな
>>96
むしろ伊黒的にはありがたいんじゃないか?結婚できないし
でも好きな女が鬼殺隊の男とイチャイチャするのは見たくないので牽制はします >>94
まあ青銀乱残光は防ぎきれなかったし…それでもすごいけど
>>97
ああ、確かに
パパ寿郎が杏寿郎みたくニッコリ笑うイメージはないね
微笑むくらいに留まりそう あんま人気ない蛇恋は死ぬだろね
逆にカナオ善逸伊之助とかはバチコリプロテクトかかってるから死なないよキリッ
あの蜜璃があんなシリアスしてるということで悪い予感が止まらないからな
12歳まであんなとこにいてむしろよく162cmまで伸びたな
今までちっさいとか思っててごめん蛇
12歳で一度出されたけどもっと大きくなるまでまた牢に戻されてるから13〜14くらいまでは牢生活だったかもしれん
保護されて5年くらい隊士として頑張って柱入りなら年齢的に合うな
あんなとこに産まれてなかったらもっと背も伸びたかもしれないし
当然口も切られてなかったし
もっと大男でもっと強かったかもしれないよなあとか思ってしまった
そういうところも含めて蛇はもう自分が嫌なんだろうな…
蛇はの最上の想いが青年のちょっとした恋心というのが切ない
それもあくまでこうならいいなあ、という程度の控えめな願望
キメツ学園ではもうちょっと心のモヤをとってやってほしい
生まれてから十年以上あんな生活とか地獄だな
逃げるまで外の世界を見たことも無かったんだろうな
猪善カナヲの3人実は柱守る肉壁隊員に混じってて既に死んでる設
>>114
キメツ学園では幽閉されなかったためにそこには大男の蛇が!
とかなったらちょっとウケる自信はある キャラエピソード漫画になってるな
ジャンプ漫画らしいな
流石にイグロの過去編をこの展開で二週かけるわけにもいかんし超早足だったな
グッバイイグロ
フォーエバーイグロ
ちなみにワニのイベントでのお言葉
「皆さんが明日を頑張れる糧となれるよう、これからも一生権威頑張ります!」
こんな聖人みたいなこと言ってくれる人が鬼なわけないだろ! 鬼滅の回想はそんなに長くない
長くても2週くらいで濃密だが薄める気もないんだと思う
この前まで僕勉コーナーだったとこ
>>126
大正で考えたら蟲は平均だから「体格がない」設定にはならない
身長体重は現代基準でやってると思う そういや伊黒家には入り婿とかいなかったのかな
あの家にも産屋敷家みたいな何らかの呪いが掛かってそうだけど
煉獄さんが亡くなったときの伊黒の心境を察すると悲しい気持ちになる
恩人の息子で自分よりも歳下だからなぁ、付き合いもあっただろうし
よくある話だけどどっかから男攫って用が済んだら食事にされてたパターンか?
八丈島には罪人が流されてきてたから処分も兼ねてたかもな
「◯◯に死んでほしくない!」→「すまん、死んだわ」
「お前だけは死ね!!」→無惨「生きる!!!!」
人間の悪意に踏みつぶされたという点じゃ猗窩座や妓夫太郎兄妹と同じではあったんだよな
>>133
いくらジュビロだってここまで非情じゃな…………そうでもないか…… 実弥や冨岡さんの過去には良心ある人間も多々描かれてたけど伊黒さんのそれは鏑丸と炎柱以外ろくでもない奴ばかりだったから酷い
そりゃ簡単には人を信じなくなるよ
柱稽古あらためてみると炭治郎には暴言除いたら普通の稽古だからな
例え鬼のない世界だったとしても伊黒家が真っ当な生き方をしてるとは思えないなあ
上にもあったけど
炭次郎「伊黒さん・・・よかった・・・生きてる・・・」
てっとこで伊黒が「!」ってなってるの今だとグッと来るね
>>139
伊黒さんは心から信じた人間は大事にしそうだな >>140
「鬼から助けた人に感謝されると自分が少しはいいものになれたんじゃないかと思えた」
根本が善性なのが見れて哀しい
これ甘露寺と似ているようで違うんだよね 鳴女ちゃんの辺りで蛇は愈史郎が鬼だと認識してんのかな?
無惨倒せるなら優先順位的に他は岩と御館様におまかせで!って感じなのか
>>139
ああ、そうか、救いがないんだ
だから読んで堪えたのか……
他は心許せる親とか兄弟とか、人に愛された経験があるもんな 伊黒にはそれがない >>147
悲鳴嶼さんもかなりハードだけど少なくともお館様がいたもんな 伊黒さんがとりあえず生まれてくるものとして不幸にならないルートは有り得たのか
いやいやいや、まだ伊黒死んでないんで、死ぬ前に納得出来れば、必ずしも不幸なだけの人生だったとは言えな
……本当に少年漫画の感想かこれ!?
き つ す ぎ る !
やっぱ今世で告白しかないだろ
来世とか言ってる場合じゃない
昔というか今もあるけど酉の市や祭りの見世物小屋
そこで描かれてた蛇女とか思い出したり
年の瀬のこの時期にタイムリーな回だった
>>77
前回までが話の根幹に関わるパートだったから比較したら評価低くなるだろうよ
今回はがどんどん悪くなってく状況で伊黒の過去判明だからあまりにも死亡フラグすぎて
読者がみんな辛い耐えられない状態なんだ 他キャラと違うのは死に希望を求めるとこだよね
無惨倒したら綺麗な俺に生まれ変われるかあ
そしたら甘露寺とお見合いして
好きだって言ったら笑ってくれるかなあ
とありもしない夢に縋る蛇さんが悲しいぜ
>>156
回想のタイミング悪いという人と、
ここしかないだろ、という評価に分かれてて、
蛇柱の回想自体を悪く言ってる人はほとんど見かけないね。 無残が強いということを伝えたい作者の思いは伝わってくるが、何してるのかよく分からんから不思議な状況にみえる
>>77
基本的に鬼殺隊の境遇を考えりゃ重い過去しかないのは当たり前だろう 赤ちゃん喜んで食わす女集団とかサブキャラでお出しする過去じゃないだろこれ
ドーマ君の宗教がだいぶマシに見える
伊黒は蜜璃ちゃんが他の男と親しくするの妨害するなら
来世に期待とかしてないで生きて蜜璃ちゃん引き取ってくれと思う
ただ蜜璃ちゃんが伊黒のこと好きなのか、大好きな人たちの一人どまりかは明確になってないけど
今後両思いイベントがくるのかもしれない
ここまで蛇が死ぬとか言われてるとあえて恋だけ殺してきたりして?
と思ったがワニは別に読者の意表を突くために殺してるわけではないよな
蛇がネチネチ言うのは負い目のない人間が羨ましくて妬ましかったんだな
タイミングここかよって思ったけどすっかり持ってかれてしまったからここでよかったんじゃない
でも合併号だからやっぱり許すまじ
>>167
ワニのキャラが好きな気持ちが高まると死にそう 腹痛めて産んだ子を進んで鬼に食わせるとかすげえよな
一族存続のためにはそうするより他になかったのかもしれないが
>>164
童磨教団幹部達も教祖の人食いを黙認どころか喜んで生け贄を捧げていた可能性もあるぜ 甘露寺さんと付き合えても多額の食費が必要になるけど一族が他人から奪った財産使うんだろうか
その程度の財産で甘露寺さんの食欲を満たせるとでも?
甘露寺「今のは主食ではない…間食だ」
甘露寺を縛り上げて食事を取りあげて「お腹すいたよ…ご飯…ごはんんん…」って悶えさせたい
女の子に生まれてたら不幸にはならなかったかな…それとも即出荷コースか
>>166
なんか人によっては煉獄さんなら受け入れてたんじゃないかとか甘露寺が好んだ人なら見守るんじゃないかって
意見も見かけたけど
やっぱ告白しないだけで他の男とくっつくのもいやっていう
リアルで複雑な男心なんじゃねえかとちょっと思った
しかし甘露寺ちゃんは楽しいってだけで伊黒のこと好きってわけでもなさそうなのが惜しいな
できれば両想いで会ってほしかった気もする
もしかしたらこれから実は好きだったとか出るかもしれんけど 柱は全滅だろうなって年末最後に改めて認識させられた感じで悲しい
岩いても焼け石に水だから新年早々蛇ともう一人位死にそうだし無惨様早く頭無惨になって…
>>46
戦いが終わった時、
恋柱の身長と体重は何センチ?何キロ? そりゃ顔にあんな大きな傷があったら好きな女の子に告白するの躊躇するだろ
過去も一族もとんでもないし
対して恋は普通の家のお嬢さんだしさ
本人は普通じゃないけど
>>122
鬼ではない。ワニだ
ワニは爬虫類の中でも
鳥の次に残酷な爬虫類 >>147
お館様のことは心から慕ってたようだし救いの言葉をかけてもらってたんだろうけどそれで完治できるほど生半可な傷ではなかったんだよな
中学生くらいの年齢までずっとだもんなあ そんなに柱に死んでほしくないものなのか
痣持ちはどうせ長生きできないのによく分からない
>>178
むしろ結婚できないからお友達程度の方がありがたいかもしれない
甘露寺が誰にでもきゅんきゅんするのにギリギリしつつ側で見守り続けかったんだろうな 2月発売の19巻の表紙にするためには12〜1月中に伊黒の見せ場作る必要があるって台所事情も感じた
17巻表紙はコミックス内容には全く関係ないが本誌黒死牟戦で旬な風だったし19巻もそのパターンだろう
ワニって今年の印税だけで数億もらうんだろ?
それで作風変わったら嫌だ
他の作者は徐々に増えてっただろうけど
みつりちゃんほっぺから耳たぶまでえぐれてる
毒がどうにかなっても失血死しちゃうよ
>>178
小説だと煉獄にも近付くなって言って二人の間に割り込んでるんだよな
監修入ってこれなのかな
伊黒の事意識してたら他の男と楽しく稽古した話を手紙に書くかなぁと思うので
本格的に意識し始めたとしたら無限城入ってからだと思う あのワニ先生が金で作風変わるだろうか
上からの指示とかなら分かるけど
>>191
だな。どうやって耳で蜜璃が吸い寄せられてるのを察したのか?
コウモリやクジラみたいに自分で超音波出して反射を聞いてるのかな? >>192
動脈いってそうだしな。失血死の方が早そう。
それはともかく、無惨様の攻撃なんか変じゃね?
姿を隠している敵がもう一人居るのかなって感じ。 伊黒の意気地無しがっ
来世にワンチャンかけんじゃねぇ
男なら告白は生きて今世で言わんかい
爬虫類の年越しは今年も過酷ですね
>>194
別時空と言われていた恋の顔を抉ってきてむしろ加速しとる
ああ、でもこれで恋は生存ないし決戦兵器となったかな
主人公の炭次郎同様に毒で一時戦線離脱したから
炭次郎復帰と恋の復帰は同時期だろうし 恋柱はいつも明るくて、食べることが大好きで、つらい事があっても生きてる事が嬉しい人だから、伊黒には眩しく見えてたんだろな
煉獄親子と蛇恋
キメツ学園だと
煉獄と恋は元教師と生徒
蛇は煉獄父の養子
とかだったりするんだろうか
女ばかりの一族集団に超久しぶりに生まれた男児!
こんなんラブコメに決まってるじゃん…決まって…
>>190
使う機会もないしまだ実感はないんじゃないか
クソ忙しいだろうから記帳すらできてるかどうか >>202
美味しそうに食事をしてる光景を見てるだけで幸せに 女の乳と顔面刻むとか作者鬼かよ…
無惨の見えない攻撃は炭治郎が避けたはずなのに倒されたのと同じやつ?
目に見えない何かを飛ばしてるのかね
壕みたいに見えてさえいればどんな攻撃でも躱せる敵用に無惨が新たにあみだした技なのかもね
>>191
目が見えないという設定にするとな
女湯が覗けるんだ >>202
ざっと数えて丼30個ぐらいか
恋はご飯に卵かけて醤油で満足してくれるだろうから
卵2パックと醤油1パックで400円ぐらい
米5Kgで2500円ぐらい
1食3,000円で1日1万円
1ヶ月で30万円
恋は安い女だぞ 俺、貴重な青春時代を持病の治療に費やし、
恋愛を諦めた事があったから蛇柱の気持ちがすっごく分かって泣いちゃったわ
伊黒家あのシステムならむしろ通常の家より多産なはずだし
入り婿はいるはずなんだが子供何人か仕込んだらついでに生贄にしてるんだろうか
あの寝床の頭蓋骨どう見ても赤ん坊のじゃないし
>>213
こんなこともあろうと
無惨が用意していた新上弦の壱弐参がいるのよ 富岡さん、折れた刀で粘っててやっぱり柱上位なんだな
しかし今回の見ると凪でも防ぎきれずに大ダメージ食らってた青銀乱残光ってかなり強いんだな
あれやってるだけで柱殲滅できるんじゃないか?
>>213
それは分からんけど、
童磨の分身生み出すアレに近い奴かなと。
透明化したミニ無惨様がいるのかなって。 八丈島にあれだけの大所帯を養っていけるだけの財力をどこから工面するのか
まさかあの蛇鬼って泳いで本土まで財物奪いに遠征に出かけてたりするのか?
少なくとも島内で時給自走のサイクルを回せるとは思えない
今まで倒した上弦は紛い物、真上弦の鬼がいました〜ってのは止めてよね
あの漫画、そんな手で未来編を引き延ばした割りにかなり巻いた展開で締めたが
今年のジャンプは鬼ばかりだなー
鬼滅の鬼
ワンピの鬼(カイドウ)
ネバネバランドの鬼
ゆらぎ荘にも鬼がいる
ついでにチェンソーマンでもメインヒロインが腕欠損して死亡
>>217
それ思ったわ
八丈島のような孤島で金品強盗繰り返したらあっという間に資金源である島自体が全滅しちゃいそうだしな
本土まで足を延ばさないと生活維持できんだろう 無一郎「腕斬られてどのみち出血死するからせめて役に立って死ね!」
あっ…」
この作者、
兄弟姉妹の関係を
繰り返し、いろんなバターンで
書くよな
どんな問題意識か興味ある
引っ張られたのって血が巡ってきたから操作されたってことでいいのかな
恋が一番被弾してるし
てかやっぱ鬼殺隊員歴短いほうから離脱していくのな
もう残ってんの結構歴長い奴しか残ってなくないか
>>217
寄港した船を襲うとか
それなら戻らない船があるとかで鬼殺隊出動の切欠になりそうだと思った 蛇鬼見た目だけでも強キャラ感出てるし少なくとも百年以上生きてて何百食ってる感じ出てるし下弦クラスあってもおかしくない気がする
炎柱に瞬殺されたけど
蛇「俺は信じない」 ⇒ 炎柱に助けられた過去があったから
蛇「甘露寺に近付くな」 ⇒ 鬼と暮らしてた一族出身なので自分は遠慮してるのに、身内に鬼がいる炭治郎が恋に近づくのが許せない
全部つながったな
>>222
童磨の極楽教の方はかなり上手いこと練られた仕組みだと思っただけに
伊黒一族は出身地でかなりツッコミどころが発覚してしまった気がする
本土内なら違和感もないし槇寿郎が駆け付けたのも理に適っている
共生関係の維持方法もだけどそれ以上に槇寿郎はわざわざ八丈島まで出かけていったんだよな
あんな裏事情があったのなら八丈島は伊黒一族が支配しているようなもんだし
情報統制もされてそうな気がするんだが…
そこで蛇鬼が本土から財物を奪った足取りを辿った先が八丈島だったというオチだったりするのかしら >>231
忍さんにとっての岩柱が伊黒さんにとっての炎柱だからなあ
炎柱という存在に信頼と尊敬の念を置いてるだろうし
さらに恩人の息子が戦死したなんてそりゃ信じられないわ >>230
蛇視点だと瞬殺だけど、
間に50人殺されてるし、
7日7晩続く死闘の末に僅差で倒した
ということにしておこう >>193
自分が描いてる漫画すら描き忘れに描きミスしまくってるのにそんな状況の人が他人の創作を隅から隅まで徹底的に監修できるわけなかろうて >>233
杏寿郎はあのノリだし、伊黒さんも救われた部分がありそうね 多分みっちゃんだからあの程度の削りダメージで済んでるんだよね
他のやつなら頭無くなってそ
>>195
上壱戦でおじさんが鎖の音でエコーロケーションやってるって言ってなかったっけ? 伊黒一族は男を攫って子種だけ搾り取って殺してたのかな
>>231
命の恩人の息子とかそりゃ色々辛いものがあるよなあ
こういう繋がりを知れてよかったと思う反面一生見れないだろうが
煉獄さんと蛇柱の会話も一回見てみたかったなあ
ファンブックとかも甘露寺ちゃん好き情報も大事だが他仲間情報もかいてほしかったかもしれん
鬼を連れた隊士ってのも大きいけど炭治郎の男らしさにキュンときてそうな感じではあったし
手をつないで楽しそうだったので結構長い文章で炭治郎くんがね炭治郎くんととか他男との詳細描かれてたらちょっと同情するw あれ下弦四あたりの真の姿だと個人的に嬉しい
ザコ鬼にしては存在感デカすぎるし
あそこまでの強キャラがあんなしょうもないパワハラで死んだのも無情感あって良い
今回の話読んで清姫伝説とか八丈島の伝説がパッと出てくる教養溢れるやつと友達になりたいよな
蛇鬼も伊黒を種馬として長く飼おうという考えだったら反逆されなかったかもしれんのになぁ
そら成長したら食う腹積もりなら逃げられますよ
蛇の鬼のいない世界とかいってるがこうなったらいいなの蛇柱の妄想の中でもペットの蛇は首に巻いてるという。
「今日もとってもたのしかったね
明日ももーっと楽しくなるよね、鏑丸」
>>242
仔牛の方が肉が柔らかくてウマイとかそういう感じじゃね? >>193
監修って言ったって、
このキャラのあのキャラへの呼び方は〜、とか最低限の所しか見てないっぽい
あまりにもキャラの行動がおかしかったら直させるけど、ここが変って言いだしたらキリがないだろうし しかしあんな環境で育ってよく蛇と仲良しになれたな
恐怖症になってもおかしくなかろうに
>>247
大事な友達の鏑丸とはどんな時でも一緒が良かったんだね 蛇あんな環境で育ったのにかなり善良に育ったな
でも存在自体が汚れていて死んで血を入れ替えなければ恋の傍にいることすら憚られると自虐してるのがな…
水に似た自己否定だけど柱である資格がないどころか自分の存在すら恥じてるのは悲しいよな
>>245
前にも書いたが
清姫も、清姫の元ネタの古事記のヒナガヒメも全く悪くないから、
悪の固まりの蛇鬼と関係づけるのは可哀想
ヒナガヒメ同様の蛇姫である八俣大蛇と関連性を考える方が正解かと ひながひめと結婚したほむちわけの皇子より親のさわじひめ(さほひめ)かわいそう
鬼頭さんがイベントで描いたナルシスト鬼が見事なので、
これを新上弦の伍・鬼頭にして、
鳴女戦前に蛇恋に倒させよう
アニメオリジナルで
しゅんころされる役目なのに蛇鬼はやけに丁寧だけど何があったのか
>>261
いや、サホヒメは子供の失語症が治って大満足では? >>263
大駒だしな
煉獄父のコマ全部合わせたよりも大きいかも
ワニだけに爬虫類好きなんじゃね > よし、血を(無惨様のに)入れ替えよう
承太郎みたいな発想やめれ
公式Twitterへのリプが嘆願だらけでちょっと笑ってしまった
でもまあワニは結末は全部決めてるんだろうな
蛇はただ嫌な奴って印象しかないから、今更苦労人で純愛なんです、ひねくれてるけど人助けすると気持ちが晴れるって言われてもピンと来ない。
せめて要所要所で炭治郎なり下の隊員を労ったり認める言葉かけないとベジータにはなれんわ
>>251
仔牛の肉はめちゃくちゃ美味いよなあ
赤ちゃんや子供のお肉は美味い
仔牛さんも美味しく食べてもらう為に壮絶な扱い受けてるんだよね
生まれてすぐに親から引き離されて肉を固くしない為に身動き一つ取れない柵に入れられる
そして4か月後に殺される
こうして美味しいお肉が出来上がる��
↓檻に閉じ込められた子牛
子牛がはじめて歩き、筋肉を伸ばし、他の子牛たちと触れあえるのは処刑場に向かうときだけ
なんかここまで欠損させて生きてくのは普通に難しいと思う
無一郎みたいにもう死んだ方がマシぐらいな欠損にまで達してないのが唯一の救い
>>256
人を殺して私腹を肥やす一族だっつっても、伊黒はその利益をすすってたわけじゃないしなあ
まともな感性を持ってただけに苦しんでるのが哀しい
少しだけでも”いいもの”になれた気がした(不出来な隊士を柱に縛り付けながら) 炭治郎の「伊黒さん…生きててよかった…」で驚いてたのは従妹に死ねば良かったのにって言われたことも影響してるな
生きてて喜ばれたり助けて感謝されたりすることに慣れてないからツンデレみたいな態度になる
>>217
海蛇みたいに船を襲ってたのかもしれない
想像したら気持ち悪い絵だわw 恋柱さん頬とおっぱい削れてまた結婚から遠ざかっちゃったね
仕方ないなあ 僕がもらおう
>>274
弱いと死ぬからな
縛り上げてでも認識させて強くしないとな >>225
兄弟関係とか家族に関係するものが多い
たしかワニは若い頃父親を亡くしてたんじゃなかったか 鬼滅の世界は登場人物に関しては架空なのかもしれんなぁ
八丈島って関ケ原で負けた宇喜多秀家の流刑地先でもあるから
少なくともその当時は幕府の目が行き届いていたんだけど
よくもバレずにやり過ごせたもんだなと
まぁ縁壱の時代と被ってたりした場合は
当時の鬼狩りが暗黒時代に入ってた可能性大だったので
鬼狩りもそれどころじゃなかったで通せるのかもしれんが
忍者として相当な数の人間を犠牲にしてる音柱が嫁3人と引退したのは絶許案件だったんか
>>270
自分は最初の印象は悪かったが、その後の少ないけれどもちょいちょいある描写で緩和されてたかな
ひねくれてるけど悪い人じゃないんだろうなと思ってた
今回ので印象ひっくり返る決定打になった感じ
ま、そこら辺は人それぞれだなあ 伊黒が助けた人に泣きながら感謝されてるコマ好き 伊黒の表情が見えないのも含めて
>>230
異形の鬼とはいえ柱が派遣されてるから要注意の鬼だったんじゃないかな 蛇、回想始まっても気持ち悪くてワラタ
死んでもまだストーカーするつもりか
早く無残に死ね
蛇好きなので、蛇鬼のデザインは残念
来期もラミア美女がメインヒロインのモンスター娘のアニメが放送されるというのに
蜜璃が操られてるんだとしたら血も涙もない、伊黒vs蜜璃をしそうなワニ先生
>>264
寝てる夫を殺そうと三度刀をふりかぶってできずに泣いちゃうのが名シーン
でも兄も裏切れれない女心をかくのが神話では異例 サイコロステーキ先輩みたいな甘い考えの奴を増やさない為にも隊士には厳しくした方がいいわな
>>277
蛇さんと生き残って結婚しようよ…
蛇さんは頬と胸削れたって恋さん好きだよ 蛇も救われた後で救った元炎柱が心折れたり、その息子が死んだり救われない。
誰かが言っててもう無理だけど、玉壺の下半身蛇モードと蛇柱や、半天狗と岩柱の盲目詐欺対決や、
上陸兄妹と毒つながり蟲柱や女の恋柱が娼館潜入して対決とか見てみたかったな。
そういや夏の花出ちゃったな
ただのこじつけ噂で終わって欲しいが
鬼は女を食べた方が強くなれる
女しか生まれない家系
鬼に協力的で献身的に子供を捧げてくれる
最高の隠れ蓑やなもし伊黒さん生まれて欲出してなかったら上弦まで辿り着けたやろ
蛇鬼は貧…スレンダーなのがいけない
おばない少年の心を掴むには豊満でないと
>>293
耳もかけてるしそれよりも左頬が完全に吹き飛んでるから耳よりも痛々しい
>>291
アニメオリジナルストーリーに期待
漫画の外伝でも可 >>293
耳たぶは吹き飛んだから飛んだのは半分だけだね カラーで見ると頬の皮はエグかったな
そして蛇鬼の体がエロい…なお顔
>>260
自分は汚れた血だから恋柱に思いを打ち明けられないけど普通の男の炭治郎は障壁なく恋柱に近づける
少し年上だけど御館様あまね様みればありえるしね >>294
数百年単位で生き続けてるのに何の成長も見られない雑魚やぞ
伊黒の発言を参考にすれば戦国時代よりもさらに前から生きてるっぽいし >>296
恋も捨て身で羽交い締めを考えたり役に立てないまま死ねないと言ったりと完全に死ぬ気っぽいし復帰するならダメそうだな… スレタイが読者の願いで笑うわ
恋柱の台詞死ぬ間際の霞柱と同じなんだよな
>>299
いっそ完全に蛇の顔だったら良かったのに(ケモナー並感) あの蛇鬼って縁壱が無惨を弱らせたときに一時的に支配が弱まってる間に無惨の探知範囲外まで逃げた鬼なんじゃないか?
伊黒さんはどこまで駆け抜けてくれるかな
来年が楽しみだけど怖い
女食べた方が強くなれる設定だから単純に栄養量はお肉の量で決まるわけじゃないみたいだけど
赤子は小さすぎるから、あのお肉の量で大人と同等とは思えなかったんだ
>>301
鬼の強さ=人を食った数なので
蛇鬼は無自覚的にどんどん強くなっていったんじゃないか
閉ざされた島の環境に満足してて鬼殺隊とガチ戦闘する機会自体なかったのかもしれないぞ 物心つかない頃から座敷牢にいたなら外の世界のこととかわからないだろうし気色悪いほど親切にされてたなら洗脳されてそうなもんだけど
なんで世間的にまとも?な感覚でいられたんだろう
今年の冬休みはこたつの中で紅白見ながら鬼滅の刃を見直そう
利発そうな子っぽいし来世はのびのび育ってくれよ…ウッ
ただただ食べ物を大量に与えられ、口を裂かれた伊黒さんだから、大口あけて幸せそうに大量の飯を食べるみつりちゃんを好きになったんだろうなあ
今週でお揃いになったからもう平気だね!
>>314
蛇恋vs鳴女〜霞の死亡フラグを添えて〜が入るんじゃね?あの頃は平和だったな >>314
本誌で活躍しているキャラが表紙を飾るパターンってことやろ。
上弦1戦が本誌でやってる時に17巻発売だったんだ。 童磨は女の方が栄養があると言っているのは
少年誌ギリギリのカニバ性癖描写の理由で
蛇女鬼はまた好みが違って柔らかい赤子やフォアグラのように肥えて育った男子がお好みなんじゃないか
キツい趣味してるぜ
蛇柱は怨念に囚われて性格歪んだ感じだが産屋敷って自称子供らの問題の99%は何も解決してない腐れメロンだよな
無惨の攻撃がどんどん早くなってるのって攻撃ついでに柱のお肉つまみ食いしてんのかね?
もし蛇鬼がうたを殺した鬼だったら過去の炎柱は間に合わなかったが現代では間に合ったってことになって胸熱なんだけどな
>>318
沼鬼さんのことも思い出してあげてください >>256
逆に不遇な立場だからこそ冷静に客観的に見れたのもあるのかなあと思った
喚起してないから油のにおいで充満とか読んでてうえってなる
>>275
鬼殺隊に入ってから人から感謝されてる絵もしっかり描かれてるから慣れてないかって
いわれるとそうでもないかもしれん
人々を鬼から守ってるわけで感謝されること自体は結構ありそう
今思えば相手が炭治郎だからってのもありそうだ
存在を認めてないしずっと毒づいてた相手が片目を失いながらボロボロになりながらも
自分の身を案じてたってかなりぐっとくるものがあるな・・・
蛇が炭治郎かばったり気にかけてるの見てると
風も炭治郎かねずこ気にかけたり守ったりする描写もしあったら感慨深いもんになりそうだ >>315
伊黒と甘露寺は家庭環境、愛情の注がれ方、性格、体格、才能、周囲との関わり方、鬼との関係全てが正反対になのが面白いね 口の傷は流石に裂けてはないよね?歯が見えたりしたら怖すぎるし見てるだけで痛々しい
夜な夜な成長を見守るとかよく考えたら可愛いのかもしれない
蛇女と同じ口にしたがってお揃いだよって女子力発揮するくらいには可愛い
>>327
小さい男と大きい女だもんね
性格もひねくれててツンとしたのと素直で真っ直ぐして明るい 143~151 17巻 獪岳戦 炭治郎回想まで
152~160 18巻 猗窩座戦 伊之助回想まで
161~169 19巻 童磨戦 黒死牟戦岩参加まで
170~178 20巻 黒死牟戦 黒死牟回想まで
179~187 21巻 無惨戦 前半 縁壱回想まで
188~196 22巻 無惨戦 後半 ←今ここ
197~205 23巻 決着
ただ今の回想挟んだり同期組が参加してない、禰豆子が来てない状態を見ると24巻以上は確実に行く
来年の秋頃に終わって映画公開かも
無惨の中から新上弦伍出てきそうだな、無惨は技とか習得するタイプじゃないし透明な感覚ガン無視の腕ブンブンしかない
こんなに全キャラに回想シーン必要なのか
別に過去知らないキャラいてもええわ
かわいそう
せめて魂だけになったらきれいにしたってくれや…
>>334
キャラ掘り下げた方がグッズ売れるので必要です グッズ販売関係なくキャラ掘り下げは必要だろ
ドラゴンボールやスラダンみたいな漫画だと不要だろうけど
鬼滅は亡くなった大事な人達との絆も戦う動機だから過去描くのは特に必要じゃないかな
引き寄せるだとJoJoのザハンドを思い出すけど。
触手で真空作って引き寄せる、引力系or空間系の血鬼術、体にに入った血で引き寄せるor操る、
あと何があるだろう。
>>340
鬼以外の過去ってでも言うほど書いてないけどな
柱も詳しく書いたのは霞、風、蛇←NEW 自分が死にかけてるのに悪態をつく相手に生きてて良かったと泣くところ長男の呼吸でたらしに来てやがんなとは思ってたけど今回の回想見ると予想以上にクリティカルだったんだな
伊黒が甘露寺に惚れてなければ危なかったな
下弦解体の時と同じやつなら物理法則に則ってなさそうだし血鬼術の可能性高そうだけど
高速の猛毒触手に加えて目に見えない強制的に攻撃射程に引っ張る隠し技とか無理ゲー過ぎる
>>332
残る回想は竈門家関連で少しあるか無惨が倒された際の回想(これが楽しみ)このくらいじゃないかな
ワニはグイグイ話進めるので23巻くらいで全部まとめてきそうな感じはある
延びても24巻でそこまでいくならエピローグは長目になるのでは
もし2部行くなら巻は1からスタートしてほしい 引っ張り技が可能なら全員にやればよくないか
恋だけってのはなんかありそう
>>331
蛇さん口裂けてなきゃ可愛い顔だしね
蛇鬼は裂けた口が好みだけど 乳柱の剣見るたびにるろうに剣心思い出してあかんわ
どうしても頭から離れん
女体特有の柔らかさでペラペラの剣を上手く扱えるって書いてあったが、筋肉量が常人の8倍もあったら女体特有の柔らかさなんて残ってるわけないやんけ
>>348
血を注入したやつなのかね
水蛇も時期に 傷付けて与えた血を媒介にして引っ張ってんじゃねえの、水や蛇にも出来そう
種が割れたら警戒されるだろうからまずは雑魚い恋から使っただけでこの後も普通に使うだろ
>1-10 >300-500
イラン革命防衛隊with朝鮮人民軍<爆弾の子ら、革命の子ら>
「令和 東京同時多発テロ、全集中!!」
1987年 ペルシャ湾 ホルムズ海峡で、
アメリカ軍空母機動部隊と、
イラン軍が、大規模交戦。
1988年
東京 サウジアラビア航空東京支店、
東京 イスラエル大使館、同時多発爆破。
これは、最近、
2019年5月、ペルシャ湾 ホルムズ海峡での、日欧の同時タンカー爆破事件。
2019年10月、
サウジアラビア王国 アブカイク巨大油田、大空襲。
ここら、インフルエンサー、バズってる、イラン革命防衛隊ワークスw
1993年ー1995年
住友銀行 名古屋支店長 阪和銀行頭取
連続射殺事件。
国松警察庁銃殺未遂事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件
2002年
神奈川県川崎市で、メンヘラ サントリー元社員、元31アイスクリーム幹部社員夫妻射殺事件。
2013年 餃子王将会長、自宅前で射殺事件。
>>355
風柱と被るからそれはしないんじゃないかな
それに鬼滅は弱い人から死ぬ世界だから… >1-10 >300-400
イラン革命防衛隊with朝鮮人民軍<爆弾の子ら、革命の子ら>
「よろしい、令和 東京同時多発テロ、全集中!!」
1987年 ペルシャ湾 ホルムズ海峡で、
アメリカ軍空母機動部隊と、
イラン軍が、大規模交戦。
1988年
東京 サウジアラビア航空東京支店、
東京 イスラエル大使館、同時多発爆破。
これは、最近、グローバル規模で、
2019年5月、ペルシャ湾 ホルムズ海峡での、
日欧の同時タンカー爆破事件。
2019年10月、
サウジアラビア王国の、
アブカイク巨大油田、大空襲。
ここらで、インフルエンサー、バズってる、
イラン革命防衛隊ワークスw
1993年ー1995年
住友銀行 名古屋支店長 阪和銀行頭取
連続射殺事件。
国松警察庁銃殺未遂事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件
2002年
神奈川県川崎市で、メンヘラ サントリー元社員、元31アイスクリーム幹部社員夫妻射殺事件。
2013年 餃子王将会長、自宅前で射殺事件。
蛇の鬼がオスでショタコンだったら伊黒さん更に地獄だったろうな
蛇のやつ乳柱を諦めてんなら、最初からもっと潔くしろや
あいつが男を寄せ付けないようにガードしたりするせいで、乳柱の男運下がったやろ
単純に他の柱はまだ捌くことで無惨の攻撃を凌げているけど
甘露寺はもうそれができず避けることしかできなくなってたからというのはどうだろう
日輪刀の形状からして受け太刀よりも天性の柔軟性の体捌きで避ける方が理に適っていたし
受けると構えて引っ張られたら踏ん張ろうとするなり抵抗ができそうなもんだけど
避けようとして引っ張られたらバランスが崩れるはずだからさ
回想が長くならないのはいいところだけど、さすがに話をモノローグで進めすぎだわ
>>358
折れたりしたときに咄嗟に替えが効かないのはまずいと思う 過去と現在が波のように描かれて進む物語も悪くない
全然気にもならん
みんなが使うものってそれなりの合理性あっての形だしね
折れても攻撃受け流すとか普通の日本刀の形してないと無理
岩と風と恋と炎は初登場時サイコパスだと思ってました
相対的に義勇としのぶがまともに見えると誤解されていたっけなぁ…
岩と風は最初こいつらやべえと思ってたけど今は柱で一二位を突っ走るほど頼もしいから笑っちまうわ
どう見ても実際初登場時は上弦の噛ませになってあっさりやられるだけのサイコパスだろ
もう誰にも死んでほしくないよォ!!(作中最大の殺意を持った死亡フラグ)
同期組はヤンデレの素質あるからセーフ
検索してたら「お」って打つだけで鬼滅が出てくるんだが、「きめつ」じゃなくて「おにめつ」って打ってる人多いって事なのかこれは
鬼滅との親和性たかい
・いや被ってるなら俺が避ければいい
・悪くないだろう
・いや痛ってえな!って言えてる時点で無事でよかった
・時を戻そう
・いや2回もぶつかるってことは俺が車道側に立っていたのかもしれない
・もう誰かのせいにするのはやめにしよう
・いやぶーんじゃなくてすーんの車がもう街中にあふれてる
・知らねえんだったら教えてあげよう
・知識は水だ。独占してはいけない
・いや右だって言ってんのに3回も曲がると左になってる
・ハンドルを握らなくてもいい時代がもうそこまできてる
・ナスじゃないとは言い切れない色合いだ。ヘタもついてる
・キャラ芸人になるしかなかったんだ。何かが欲しかった
・正面が変わった…!?
・さっき取った休憩は短かった
・お前よりはうるさい
・後ろに向かって喋った声が壁に跳ね返り確実にみんなに届いてる
・お年寄りがお年寄りに席を譲る時代がもうそこまで来てる
・元気なじいさんに越したことはない
・いやおかしいだろ!って言えるのもあと30年だ
・間違いを間違いと認められる人になろう
・間違いは故郷だ。誰にでもある
・マンガみてえなボケしてんじゃねえよって言うけどそのマンガってなんですか
・もう適当なツッコミを言うのはやめにしよう
・おじいちゃんの膝の上は懐かしい
・宇宙人が電車に乗ってくるってことは宇宙船が壊れてる可能性がある。移動手段を失っている。助け合っていこう
・宇宙人が戻したっていい
・ハゲてねえのは今だけなのかもしれない。先のことはわからない
・ゴリラが乗ってきたら車両ごと譲ろう。命を守ろう
・どういうボケでも処理するのが俺の仕事なんだ
・できないことはできないと言おう
鬼殺隊→君のためなら、あいつを倒すためなら死ねるわ
無惨様→生ぎたいっ!!!
確かにサイコパス集団にしか思えないぜ
煉獄さんは内面を見てると案外人間くさいというか
普通の青年っぽいところもあるよ
弟や人の前だと明るくきりっとしてるけど父親がアル中なのは結構ガチで落ち込んでそうでもある
>>355
なんか鬼滅の刃は戦って勝っても失った命は戻らないしむなしさが残るってのを全面的に出してる感じがする
師範と言い善逸も兄弟子を討ち取ったものの爺ちゃんかえってこないしね 一人に対して集団で襲いかかってると叩かれそうだなそのうち
でも生贄くれたらちゃんと見返り与えてくれるってすごくない?
他の鬼から守ったり他にも色々してくれてそう
読み込みが足らんで判らんのだけどもユシロウってヒーラー要素あったっけ?
蛇も平隊士もなんでユシロウなら手当てできるって思ってるの?
>>378
伊之助玄弥は平常運転だけど炭治郎善逸カナヲは普段との落差がヤバすぎて病んでると言われても仕方がない… >>378
実際玄弥は追いつめられて鬼喰いまでやってるからガチのヤンデレブラコンだな… >>382
いつか絶対に無惨を倒すと言って1000年続いてる鬼殺隊だしね
1000年生きてる無惨のせい
>>391
蛇恋の話は少女漫画みたいだよね
別雑誌でいける >>395
ああそうだった。
それで善逸治したんだっけありがと。 >>171
世の中、自分で腹痛めて産んだ赤子を諸事情で手にかける母親も現実にいるからね…豪勢な暮らしと引き換えでそれが当たり前な環境だったならやるんだろう。
ワニ先生は女が全員母性愛に溢れてるわけじゃないのわかってる。
伊黒さんとあんまり年離れてない従姉も次世代の出産要員に残してたから赤子全員でもないし。 次の号は恋柱の過去話かな
やっぱり家族全員鬼に食われてるにかなあ
>>400
あまねさんも母より女を地で行く人だったからな 村田さんやアオイちゃんも病んでた時期があったかもしれんよね・・・
少なくとも女3人くらいは常に産める状態じゃないと早々に詰むのでグロ系エロゲーの設定に近い
>>401
恋の家族は鬼と関係ないし過去はもうとっくの昔にやったがな
単行本 煉獄さんの訃報を聞いた蛇柱の特殊な反応を見て
当時、二人は幼馴染で煉獄さんはみんなのヒーロー、蛇は助けられたいじめられっ子
って予想して、ほぼ的中したけども彼らの少年時代の回想は無しか
なあに人権意識が進んだ現代日本ですら年間中絶件数16万以上じゃ
子供喰わして贅沢したい女なんて腐るほどいるだろ
>>408
本当にただの婚活?他の柱たちの過去に比べたら一番くだらない過去だな ジャンプだからアレだけど、本当は夜な夜な全裸で怪しげな儀式をする親戚とかいたんだろうなって
>>406
なんか毛色の違う話だったよな
ある意味ではのんびりしてるわ蛇鬼 蛇鬼さん「え?Win-Winじゃん…何か悪いことした?」
>>406
仕方ないけどあの一族病むしかないね
子を産む機械にならざるを得なくて産んでも自分の子が生け贄にされるなんて 生き残った従兄弟は遊郭に売られ病で亡くなっていますとかさらっと入れてくると予想
ていうか少年漫画なのに中々のエログロだよね?
最近のジャンプって規制緩いんだな
>>405
アオイちゃんで思いだしたけど、音に風俗に潜入させられそうになった時って
仮にあのまま連れてかれてたら本番やりつつ潜入捜査する羽目になってたんだろうか。
鬼を討つためならそれくらい覚悟の上って女性隊士も多分普通にいそうだけども。 >>417
従姉妹は絶対単行本で重い裏話つけられるよね 鬼殺隊もボランティア団体じゃないから必要ならソープに沈めてるだろうな
>>420
ひめじまさんのエピソードみたく、悪いこと言ってしまった謝りたいって裏話かもしれないじゃん……! 親戚のおじさんを名乗る男に引き取られたとかありそう
>>414
どろろや昔の小説や物語とかでもあったけど
鬼や魔物が出る定番設定ではあるんだよな 人間が協力、人間の醜さがでる
ワニ先生もなにかで見かけてこれ鬼滅の刃でもやりたい!ってピンときたのかもしれん >>418
設定だけさわりだけなら昔からあるよ
幽白でも酒池肉林やってたし封神も酒池肉林(本物)やってた 潜入してる間は宇髄嫁も人妻なのに客取ってたのかなって思うとなんかえっちだな…
エロゲっぽいと思ったけど、よく考えたら昔話あるあるをそのままやってるんだよな蛇鬼さん
従姉妹ちゃんは真っ当に暮らしててくれ…
父柱が浮かばれない
狛治関連の裏話もだいぶ単行本で盛られてたしなぁ。
狛治が戻ってくるまで師範が頑張って持ちこたえてたらちょっとは変わったのかな?
あんま変わらんか・・・。
前スレで論破されたのにいまだにどろろ言ってる奴いてさすがに草
>>425
その辺の古い作品なら緩いのも分かるけど鬼滅みたく最近の作品も規制緩いんだなーって
まぁ鬼滅はグロは手慣れたものだし今さらか 悠長に子供が生まれるの待つよりその辺の家を襲った方が早そうだけど
鬼狩りの耳に入りにくいメリットはあるのかな?
つっても来たわけだが
遊郭でもちゃんとした大店なら、新入りの生娘にいきなり客とらせたりしないよ
店に出れるのは色々と教育して、郭の仕来たりや作法を教え込んでからだ
お客に粗相があったらどうすんの
恋さんの頬は蛇さんの口とお揃い?にするためなのか?
恋ちゃんのほっぺから耳下削ぎは
蜘蛛山編ねずこの逆さ宙吊りみたく少年の性癖こじ開けるんではといらん心配をしてしまうわ
炭治郎とカナヲちゃんで片メクラおそろいとか今回はお口怪我しておそろいとか
>>430
毒殺だからな 狛治にはどうにも出来ないだろ
縁壱みたいに鬼に襲われたとかなら間に合えば何とかなっただろうけど チェンソーマンも呪術も割とグロいしジャンプはグロいの大丈夫なんじゃないかね
そもそもハンターハンターの方がもっときついし
>>419
音柱アオイちゃん連れてったら
嫁も本人もアオイちゃんも死んでたんだな
かまぼこ隊がちょうど間に合ってよかったよ・・・ >>438
それ少し思った
だとしたら生き残りフラグ…だといいなあ >>441
ねずこの太ももは良い太ももだったけど頬肉と耳朶削ぎはさすがにハードルたけぇわ… >>441
あの逆さ吊りで目覚めちゃった少年はたくさんいるだろうな… 普通に八丈島の伝説元にしただけなんでしょ
最初から出身にしてるんだし
>>439
マンガ図書館Zにも入ってる母なるものでも読んどけ(昭和初期の室蘭遊郭の話)
鬼滅でもかまぼこ隊は禿(高級遊女付きの雑用係兼見習い)からだったろ
単行本も連載も読んでないのか >>446
二人とも死ぬ
蛇だけ死ぬ
恋だけ死ぬ
死んだ蛇を見て自分の恋心に遅まきながら気づきつつ恋も息を引き取る
色んなパターンがあり得て恐い それで生き残っても痛々しすぎて見てられないよ
鬼のなんとかを利用した都合のいい技術で二人まとめて整形したってくれや…
>>439
生娘は知らないけどいきなり本番だったなぁ >>366
そういやオーソドックスな日輪刀隊士はなぜ二本差ししないのだろう。大小の刀で揃えるの武士的にはおかしくないよね?
伊之助とか二刀流って事はお館様の許可とか鍛治村の長老とかの許可はいるかも知れないけど柱レベルなら保険的な意味でもう一振り予備で持っていても良いと思うが 顔に傷があるからってファンやめますとかそういう反応もあるのかね
ワニって五体不満足好きだよな
何かトラウマでもあるのか
>>444
ああ、狛治がどうにかできたんじゃないかというより、
師範が息を引き取る前に何か伝えることができれば、狛治のその後の行動も少しは変わったのかな、と。
余計ブチ切れるかもだが。 >>406
常時身籠って産める状態のそれなりの若さと体力ある女性確保せにゃならんとなると一族側も結構なプレッシャーだよね。
少年漫画スレであんまり生々しい話もアレかなと思うけど>>319さんが女だけしか産まれない一族とかの設定必要か?とか書いてたけど必然性あるんだよなぁ。
女性は性の悦びを得た状態で授精すると男子身籠りやすい説が有力なので、一族の女達は全然子作り行為楽しむとかなくとにかく産まなきゃ、生け贄にしなきゃとか義務感凄そうだ。 >>455
武士は二つもってるんだっけか
折れてハラハラしてる今となっては念のためで予備あってもいいかな・・・
基本折れたら死なんだろうしな
あと天元様せめてこの場にこれなくてもムキムキねずみくん手配してサポートしてやってくれ
水柱に新しい刀を渡してやってくれ 炭治朗やカナヲ、恋の顔も欠損再生イベントはなにかしらあると思う
さすがに少年誌で女の子の顔削ってそのままは無いわ
>>342
攻撃が渦巻いてるからダイソンの掃除機みたいなもんだろ
驚きの吸引力サイクロン無残 >>456
ないだろー
顔に傷ってフィクションだとむしろカッコいいアイコンじゃない?
読者にアイデア募る小説企画で、顔に傷あるキャラはもう送ってくれるなって作者が言ってるの見たことあるぞ >>459
その理屈が本当だとしたら、
煉獄パパは息子2人、竈門パパは男子4人。
成程。納得の数字ww >>466
風柱とか錆兎とかはええねんけど蛇さんのはなんか痛々しくて見てられない… >>463
多分だけど表向きは観光、裏ではヤリまくりツアー的な名所と化してた可能性
その中で数人金品全部奪われても目的が目的なので表沙汰にしにくい 垣原組長がナンチャンに口裂かれるのとはまた違う生々しさだよな伊黒さんの裂傷は
マーキングと血の試し飲みのために気軽に裂かれる口〜
顔傷キャラ結構いるけど戦傷じゃないってのもあるのかな
実弥みたいに綺麗な傷痕じゃなくてケロイドっぽくなってるのがね…
>>112
なんか既視感あるなーと思ったらそれや!!! そりゃあ布巻いて隠すほどだしなあ
イケてる傷だったらおかしい
まあ俺は普通にかっこいいと思ってしまったが
これ乳柱以外全滅して
戻ってきた乳が無残に止め刺す展開ある?
ワニ先生なら新年あけましておめでとうを蛇さんの死で飾っても驚かない
>>477
まあだからこそ包帯で隠したんだろうね伊黒さんは
甘露寺に仮に見せても伊黒の傷も全く気にしないでいてくれたとは思うが ケロイドっぽいのは成長に従って傷が引き攣れたってかんじなのかな
痛そう
炭治郎って蛇の地雷も的確に踏み抜いてたんだな
鬼の身内を庇ってるやつとかトラウマ刺激しまくりだわそりゃキツくもなる
そういえば伊黒と甘露寺の違い他にも
ありのまま曝け出す甘露寺
を好きになりながら
ありのままを隠す伊黒
というのがあるのか何かここでイベントありそう
あんな目にあったら蛇を嫌いになりそうだけど
蛇の柱なんだなあ
敵と戦った結果ついた傷ならある意味勲章だけど、伊黒の場合は幼い頃の凄惨な虐待の痕だから余計につらい
蛇鬼は370年?も生きてて下弦ですらなかったのか?
一族の男の赤ちゃんを数え切れないくらい食べてるはずなのにな
恋の方も生き残ったとしてもでかい傷跡残ってるわ、どっちみちあと数年で死ぬわで明るい未来は見えないしな。
蛇が戦死した頃、恋も毒と出血でひっそり息を引き取ってて、あの世で結ばれるのがもう一番ましなんじゃないかって思える。
>>482
そもそも今年があけおめしのぶ死だったんですが・・ >>496
傷はともかく無惨の毒は駆け付けた禰豆子が消してくれるんじゃあるまいか 女性の顔に傷つけるなんて最悪な奴だ!無惨の顔のど真ん中に空洞空けてやりたい
ドーナツ状にな!
>>501
あんなゴミ野郎なんかの顔なんざ褒める価値もないから大丈夫だよ
存在がゴミだわ極悪非道なクソ無惨め >>495
あかんぼは鬼的栄養価が低いとか?
あるいは蛇鬼に370年仕えてたわけではないのかも 無惨様のやってる事が烈海王のグルグルパンチレベルなのに現状最強なのが笑える
あんなオカマ野郎潰してやろうぜ!大体口調がオカマ臭いんだよ
似たような口調の悲鳴嶼さんはオカマ臭くないのにこの違いよ
>>496
二人とも死んでドウマとしのぶみたいなあの世での告白シーンになりそう 蛇鬼が何年生きてるかはわからない
100年かもしれないし200年かもしれない
あと別に一族の者しか食べない訳でもないのだろ
金品奪うために襲ってんだから
>>507
一族以外の人間も食ってたみたいだからねえ
伊黒家に生贄出させてたのは食事というより趣味だったんだと思うわ 赤ん坊が大好物だけど、成人も普通に食ってたんだろう
その点、俺は16歳のみを口にする真の食通
>>510
370年みっちり生贄とそれ以外とを喰いまくってたらめちゃ強くなりそうだから、伊黒家を支配したのはもっと最近なんだろうと思う こっちは天下の柱が何々ノ型ー何々ノ型言ってるのに
無惨様はその間お手手ブンブン振り回してるだけだよね
それに手も足も出ないとかまーあ何と貧相
無惨様のファンネルは相当凄いサイコミュが実装されている
>>516
鬼滅はバトルマンガとしてはそんな出来良くないからねえ
魅力は他のとこにある 370年間男が生まれないと聞かされたのは
370年間蛇鬼が一族の男の赤子を喰ってると思ったけどそうではないのかな?
ゴリラが手をブンブンしてたら人間にはどうしようもないだろう
そもそも人間側が圧倒的に不利だからな
歴代のバトル常にギリギリの辛勝だし
女のほうが鬼にとっては栄養的にいいからほうほう女しか生まない家?面白い、赤ん坊差し出せ
って支配するようになったんだろうから
蛇鬼と出会ったのは女しか生まれなくなって暫くしてからやろな
>>491
ありそう
伊黒のフラグより伊黒庇いそうな鏑丸のフラグが強そう
動物キャラの死ってキツいんだわ
チュン太郎は大丈夫だとは思うけど、この作者わからんし >>516
ホント柱なら単純な物理攻撃、速いとか重いとかなんてのは軽くいなしてほしいってのはある
で無惨様が本気出す流れが見たい >>500
女ぁ…?笑わせるなッ!!
ここは戦場だ!殺し合いをするところだぜ男も女も関係ねェ
強い奴が生きて弱い奴は死ぬんだよ!!
俺はショタコンじゃないけどフレイザードの正直な生き方好き 島田紳助
「売れだすと、劇場に女の子キャーキャー来よんねん。 で、これが邪魔やねんな。こいつらが俺たちをダメにしていくから。
あの、いっつも相方に言うてたけど、この、こいつらはキャーキャー言うてくれて
俺たちを追いかけてくれて、人気のあるような感じを作ってくれてると。
で、こいつらを俺らにとって、すっご必要や、すっごい必要やねんけど、めちゃめちゃ邪魔やと、で、こいつらが俺らをダメにしよると。
なんでか言うたら、こいつらを笑わすことが、簡単やから、 こいつらを笑わしにかかってまう。
で、こいつらを笑わしにかかった瞬間に俺たちはすべて終わってしまうと。
だから、テレビでも、カメラの奥で、コタツで見てる兄ちゃんがおもろいと思ってくれる
感覚でやる。いっつもそこに客はいない。向うにいんねやと。
だから、今でも劇場あるやんか。吉本のちっちゃい劇場、女の子来るやん。もうついてる。
あの子らを笑わしてたら、絶対アカンよ、ほんま。うん。
女の子はあの女の子笑わしたらええけど、男はああいう女の子を笑わしてたら、もう絶対無理。うん。
あいつらは笑えば笑うほど、一番後ろで見てる俺たちが一番笑わしたい人たちが、何やってるんこいつらと。うん。
「これはお前学園祭でやっとけよ、お前ら。もっと身内だけ集まってやっとけよ」いう状況に何のよ。」
>>521
「珍しく男が生まれたから大きくなるまで待たれた」って言われてるくらいだから、ホントに370年ぶりなんじゃない?
そんなウソを伊黒に吹き込む理由がないもの >>521
いや370年ぶりに男生まれてしかもオッドアイで面白いから生かしたって話 鏑丸を庇って伊黒が逝って鏑丸が痣を発動
なんか巨大化
>>529
鏑丸「そう……僕が本当の蛇柱だ……!」 >>514
沼鬼「16才しかうまくない」
蛇女「赤子がうまい」
喧嘩するな 態々370年とか縁壱の死んだ時と近い年代から女しか生まれなくなった〜ってやってるからには何かしら関連あるのかね
ある意味これも呪いみたいなもんに感じるが
>>526
そもそも絵的に単純に見えてしまうかもしれないけど
別段そんな単調な攻撃でもないのでは?
最強格の岩柱が今甘露寺は避けたはずでは?と??と見極めれてない辺り
ただ振り回してるだけじゃなくてその中でも色んな厄介な攻撃が仕込まれているんだろうなと思う 無惨様が桁違いの化け物だとわかるけど
その無惨様から見て桁違いの化け物である縁壱は本当に神様が特別にドーピングしたとしか言いようがないな…
ネズコの浄化の炎が在れば今の状況が一気にひっくり返るんだけどな
まさか此処で悟空の様にネズコ来てくれ〜な展開になるとは思わなかったw
>>516
無惨も全方位腕ブンブンに技名付ければいいのかw
良い名前が思い付かないけど >>494
女たちは自分の子供はすぐに食われるのにコイツは生かされてるなんて!という怒りをぶつけてそう 恋って頬、肩はやばいけど胴はどのくらいなんだろう?
仮に毒を爆血できたとしても物理的に死ぬレベル?
>>537
甘露寺が避けるどころか自分から直撃を受けたのは
直前に傷口から侵入した無惨の血が触手の方に身体を引っ張った描写あったけどな
つまり死ななくても、攻撃を喰らえば喰らうほど体の自由が奪われてしまう
と云う薄い本待った無しな展開だよw >>538
死後数百年経っても比肩する者が現れてないあたり縁壱は渾身の出来だったんだろうなと思った あ、やべっ
鏑丸も蛇鬼に支配されてた蛇の一匹で見張りやらされてたが一緒に居るうちに……という想像して泣いた
蛇鬼って蛇だから食事は丸呑みだろうしうまいまずい関係なさそうだけどな
味じゃなくて他の部分に付加価値見出だしてんじゃないかなぁ
>>543
日の神神楽+爆血ならもっと酷い長男すら浄化して蘇生出来る筈だから
多分、大丈夫かと
寧ろ浄化の力が強過ぎて無惨は喰ったら死ぬレベルでないと
死んだ先代親方様がそのまま行かせて大丈夫なんて云う筈が無いし >>542
「その代わり赤ん坊が大好物のこの女に」のコマで母親が笑ってるから
喜んで差し出してそうな雰囲気もある
赤ん坊を食わせれば、ご褒美として分け前が多く貰えるんだろうし 鏑丸「私を無惨に投げなさい!!」
蛇「わかった!!」
まさかのカブーザ&伊黒空の夢の共闘があるかもしれない
甘露寺を鬼にスカウトしてたら最強レベルになってたかもしれん
持って生まれた筋力、大食い能力、おっぱい
まあ世の常だがこの位一気に盛り上がると盛り下がるのも早いから
せいぜい年内いっぱいだな鬼奴よ
無惨様が攻撃に血を混ぜてくれてるお陰で鬼化して綺麗に元通り再生するよ
青い彼岸花って
1 藤の花=不死の花
2 三途の川のほとりにある
3 誰かの体内に封印されてる
(例、犬夜叉の片目に封印されてた父親の墓場、かごめの体内にあったしこんのたま)
どれだ?
剣士が目をやられたら大体駄目なんだけどどうなるんだ
>>95
生き残ったら蛇のこと忘れて婚活再開すると思うよ 嫌がっている人間を無理くり鬼化した鬼って、いたっけ?
狛治さんは自暴自棄の状態だからノーカンで。
>>558 ゾロとか片目ですし
両目でも藤虎とか盲剣の宇水とか渋いキャラでいけるファンタジー 煉獄さん、鬼になるのを断ってたけど、
よくよく考えたら無理やり鬼化させる事も出来ただろうに、
何でアカザはあんなに「了承」を得ようとしたんだろ?
岩は現鬼滅隊最強で鬼滅隊の歴史でも最強クラス
鬼になったらもっとヤバい
恋は現時点では劣るが素質は凄い
何よりも食べるの大好き
どんぶり飯をかきこむ如しに人をバクバク喰って強くなりそう
>>565
アカザ殿の勧誘は生前の記憶(門下生を増やそうとしてた?)説があるから
鬼になってからも相手の了承を得なければって律儀に守ってたのでは ごめん生前っておかしいな鬼も生きてるわけだし
鬼になる前の記憶だな
>>565
紳士だからじゃない?
無理矢理じゃなくちゃんと相手の同意を得てからやるって凄く大事 そういえば、呼吸に関連するお名前もってるのって、
煉獄くらいだったかな? 相当の名門ってことだよね
黒死牟は問答無用で無一郎を鬼にしようとしてたもんなあ
>>569
守る必要ないのに守ってた説か。納得。
無惨は「こいつ鬼にしたろ」と思えばいつでも出来る訳だから、
岩さんとか鬼にされたら絶望しかないな……。 >>557
某所で青い彼岸花は日中、陽の当たる場所にしか出現しないんでは?説唱えてる人もいたよ。日没後は普通に赤くなっちゃうと発見出来なくなる。
日中は無惨様見つけられないからなるほどーと思った。 初見での基地外度自分ランク
※発言や立ち居振る舞いより
1位 風
→説明不要
2位 煉獄
→よく事情も聞かず子供を処刑発言
3位 しのぶ
→じゃベリ方がヤバい
4位 岩
→生まれてきた事が可哀想とかほざいてたので
望んで鬼になったのなんて兄上獪岳妓夫太郎くらいであとは「私が助けてやろう」とか言って鬼にする(返事は聞かない)パターンと通り魔的にやるパターンがほとんどなんじゃないか
どうせ記憶は薄れていくしいつでも始末できるし
5位 音
→子供に破裂!派手に破裂!とか頭おかしいレベル
>>575
いままでは堕ちて鬼になったケースばかりだが…
心ある強き者が強制鬼化はなかった
ないとは思うが恋柱の強制鬼化はあるのかもしれん
五体満足で綺麗な体、綺麗な顔で戦場に還ってくる蜜璃 >>557
彼岸花が伏線として残ってるって話はよくあがるが
もうワニの中では終わってるだろう
無残様ですらもうねずっちが居れば必要ないレベル >>581
その辺は無惨の気持ち次第だから怖いよね。
炭治郎は幸い「鬼にしない」宣言貰ってるから安心だけど。安心? 無惨様もう鬼要らねぇ全員殺す言うてたし今さら鬼化させるだろうか
浅草の旦那も通りがかりに問答無用で無理矢理鬼にされた
>>576
吸血鬼、ゾンビ物なんかだと血を吸われても吸血鬼化せずにそのまま死んでしまう人も居るってのはよくあるパターンだから触れられないままかも 無惨様に再生能力が無かったら、少なくとも2回はやられてる事になる
>>586
それな。無惨様だからなぁ…。
うっとうしくなってきたら、鬼化で苦しめて行動不能にするかもだし。 炭治郎…うしお
禰豆子…とら
無惨…白面
なんかこんなイメージが沸いた
>>582
上壱「お前も鬼となり更なる強さを望むか」
獪岳(生き延びたいだけです。とは言えない雰囲気…) そういや浅草の旦那近くにいる筈だけど加勢に来ないのかな
禰豆子、もしくはユシローが何らかの解毒処理を施すのは既定路線
じゃなきゃ今立ち会ってる5人の柱は全滅確定
>>585
今の江頭姿になったとき産屋敷のガキはなかなか切れる奴だから部下が減っるし鬼にしてやってもいいといってたぞ というか童磨や黒死牟は何で相手を鬼化できたんだ
上弦ともなれば無惨様の血が濃いから相手を鬼化できるとかそんな感じ?
鱗瀧さんの話と矛盾するけど
異常者の相手は疲れる
異常者の相手は異常者にかぎる
で、蜜璃を強制鬼化とか…
即効で鬼化したので体が再生しつつ崩壊するという異常な鬼に
>>598
リクルート用に無惨が上弦に自分の血を携帯させてると思われる 蛇鬼「ウマ過ぎてウマになるわ〜」「今日はこの赤子で優勝するわ」「ハイ、血鬼術〜」
無惨様だって1000年呑気に暮らしてた訳じゃないぞ
飯が喰えない下弦を励ましに出掛けたり
女物の着物の着付けをマスターしたり
実験室作って試験管に何か垂らしたりしてただろ
無惨って鬼滅隊を全滅させて生き残ったとしたらどこらへんまで生き延びれるかな
武器や科学が近代化してきたあたりで癇癪起こして討伐されちゃうかな
>>595
あれそうだっけか
自分から減らしといて相変わらず無茶苦茶だぁ
>>598
自分もこれ気になる
鱗滝さんが知らなかっただけとかなんかなぁ >>569
猗窩座の勧誘の仕方(ちょっと強引で明るく馴れ馴れしい)のは、生前の師匠の行動そのまんまなんだよな。
無意識に真似てた説は正しいと思う。
ワニ先生があとから辻褄を合わせたのか、最初から決めていたのか、描いていくうちに自然にそうなったのかは謎 >>598
スカウト用の血を持たされてるとか?
てか血を与えた上であの方が認めれば配下にしたるって話だから
そもそも俺は絶対鬼になんかならない!
言ってる奴は無理やりさせようとはしないんじゃね
そんなん無惨様怒らせそうだし >>598
猗窩座は頼んで鬼にしてもらうっていってたし上弦の能力だとしても上弦全員の能力じゃない
無惨の血を携行してたってのは魅力的だが固まらない理屈が必要になるな >>463
八丈島辺りの伝説で
男女が一緒に暮らしてると海神が怒るから男島と女島に別れてて、
年に一度の南風の吹く日に海流に乗って男が舟で子作りに行ってたらしいよ
八丈島が女島ね
ハンコックの島の元ネタもそれみたい
って考察をさっきつべで見た 無惨様の血液がほっといたら凝固するとかなんかやだなぁ
>>617
うっかりこぼしてダンコ虫とかにかかったらと思うと怖い 臆病者の無惨様が上弦とはいえ他人に鬼化できる自分の血渡したりするかな...
基本太陽克服ガチャの為に鬼にしてるだけで本心では鬼増やしたくないし
渡すとしても黒死牟はともかく童磨に渡したりするかね
そうすると何で鬼にできたかもっとわかんなくなるけど
鬼になった奴は自分の好きなタイミングで殺せるし上弦が鬼化させるくらいならその辺はあんま気にしてないんじゃない?
なんか童磨の所で鬼増えたな、あんま気に入らないし殺そブシャーとかやってそう
黒死牟の時は鬼になるメリットを提示して平和的に交渉してたのに猗窩座の時はいきなり攻撃してたけど殺すぞと言われてつい手が出ちゃったのかな
女を食わない殺さない猗窩座を特別扱いして許してたのもよくわからんし
伊黒鬼説
伊黒蒼彼岸のキーマン説が消えたのはホッとした
来週あたり一柱亡くなりそうやね
公式コラまで作って合併だからGIGA買え宣伝してたのにおまえらときたら
>>623
次は新年か‥
年明けと同時に曇るのか、、、
なんか今回の描写で風水>蛇>恋って感じがしたね
岩は置いといて >>622
無惨の子孫だとか医者の末裔だとかの予想もあったなぁ 結局、術も技も動きも封じられてろくに真価を発揮しなかったけど、黒死牟の最終形態って無惨様に近いよな
全身から刀生やして攻撃、首を落とされても死なないなど
無惨様の簡略化バージョンみたいな
>>621
猗窩座はなんか人間でも鬼でも上に可愛がられるタイプなんだろうな
素直で言うこと聞きそうだし、まあ無惨の場合気に入ってると言っても基本はパワハラ祭りだったが
へらへらした童磨がいけ好かないみたいになってんのもなんかわかるw
>>625
蛇は小柄で力がない分動きは速いのか分析力が高いタイプなのか回避が得意なのかとか
色々予想してたけどいまいち強みがわからなくてラスボス戦きちゃったな
現状いいところない上そんなにつよくなさそうとハッキリしてる分扱いが不憫というか
回想やってくれたのありがたいが
無惨戦の前に活躍する戦闘描写を一回は見たかった・・・ >>625
蛇さんはあの生い立ちと体格で柱になったのがすごいよ
他の21歳に劣るだろうが痣出してないし
鍛錬相当したんだろうな 個人的に伊黒の尊敬すべき点はトラウマレベルの蛇鬼という存在が有りながら鏑丸をペットにするメンタルだと思った
自分だったら蛇鬼の差し金だと思ってペットにできない
更に蛇の呼吸を使う辺りもはや異常者(良い意味で
>>630
鬼と蛇が別物だとよく割り切れたよね
来世の妄想にも伊黒に鏑丸巻きついてる辺りもうズっ友だよ >>559
顔中傷跡抉られ跡だらけで婚活は無理というか生き残れても出家しそう… >>631
そんな話をしてたら年始早々鏑丸退場あり得るなと思ってしまった
もしくは伊黒が被弾して倒れて狼狽る鏑丸 鏑丸の回想が見たくなっちまったじゃねーか
でも回想出たらやられるんじゃね?と思いながら読む事になるのでやめて下さいワニ先生!
「鬼ぶっ殺す 鬼が人を喰わないなんてありえねぇ 本性暴いたる」の風より、「なんと見すぼらしい可哀想な子供だ 早くこの哀れな子供を殺して解き放ってあげよう」の岩が一番印象最悪だった
>>636
サイコパス感があったのは実は岩柱さんだよね。 まあ、恋も殺す事より庭が汚れちゃうじゃないって酷い考え方してたし
堕姫の時みたいにまた炭治郎に縁壱の記憶が降りてきたら無惨様ビビっておしっこもらすかな。
>>632
全頭マスクフェチなのでむしろ俺としては…… 次回は無惨様の蛇恋夫婦丼ウマウマか、
炭のご先祖体験か、
禰豆子元音元炎元水の第一回鬼殺隊マラソン大会か
どれにせよかなり楽しみだな
>>636
岩は印象悪いよりも先に「こいつはかませ犬扱いですぐ死ぬな」って死相を感じた方が多かったんでないかなぁ。 無一郎のカラス今何してるんだろう
少なくともろくな状態にはなってないよな
睫毛鴉については単行本の挿絵で描きそうだな…
あのまま無一郎に寄り添って一緒に埋まった可能性…
>>637
大勢の子供に裏切られるってのは結構キツイぞ
子供は無邪気な分その無自覚な悪意は時に大人の心を深く抉る 岩柱の過去回想見たらみすぼらしい子供は殺すみたいな価値観になってるのも理解はできる
それだけに柱稽古のときの長男とのやり取りにホワホワした
煉獄父の回想で杏寿郎と小芭内の幼少時とか出てこないかなぁ
宇随も父寿郎も引っ張り出されるよねこのバトル
男の子なんて珍しいから成長を待ちたい
成長具合を確認したい、夜中に忍び込んじゃお
顔をお揃いにしたい
血だけならちょっと飲んでもいいよね
これも変な性癖詰め込んだキャラだなぁ
>>654
養殖場で鶏やマグロを見てる人間となんも変わらん >>610
あれも「可哀想に」とか言ってるけどほぼ強制でしょ >>579
「あんたを鬼にするけど良いよね?返事は聞いていない」
と書くと無惨様の中の人が鈴村健一ぽくなる
つか鬼滅に鈴村いたな >>658
蛇柱じゃねーか
今週話がアニメ化されるのはいつになることだか >>653
そんな脇役の回想までやっていたら回想だらけになるじゃん 今回で蛇回は一旦おいといて
次回また場面転換するのかな
殺しあいしてたら身体も欠損していくわ
ジャンプはぬるかった
ネバラン映画が一年後って発表されたけど鬼滅の映画は…?
延々引用される煉獄さんの存在と猗窩座顔見せで桁違いに章として重要なのに映画はなあ
ストーンはただの二期でほっとした
柱みんなロボット乗ってそうな声だなあって思ったけど
煉獄さんだけ該当ないなあ
>>667
劇場行くと死ぬ呪いでもかかってるのか? 劇場版よりTV版がよかったというのは視聴者の足並みを揃えてほしかったみたいな話だと思う
映画を再編集して2期に入れてくれたらいいんだが
無限列車編は鬼滅ファンなら絶対観に行くからなぁ。アニメ2期までの繋ぎにはもってこいだし。
>>644
かませネタはもういいよ
そんなに大きいキャラは思われなきゃいけないのかな?そう思う奴はそう言う漫画だけ読めば? 亀頭明理
これほど鬼滅の刃のメインヒロイン
ネズコ役に相応しい声優はいない
名前が鬼ですからね
ソルジャーブルー チェインバー エスカノール
だいたい強くて死ぬから岩さんも凄くて最後死ぬもんだと思ってた
まあライト層のファンはわざわざ映画館までは行かないだろうからな・・
dアニメで今月までだったからUQホルダー見たら鬼頭明里が出てて
あっ鬼滅以外で初めて出演作見たわって思ったら
デイウォーカーな吸血鬼に恋する役だった
>>74
見て薙ぎ払ってるんじゃなくて超高速の斬撃を全方位にばらまいてるのでは?
速すぎて凪に見える的な 連載終わったらどうせライト層は離れるし利益が出やすい映画で売ってくのは正解じゃね
>>674
どさくさに亀www
それにしてもこの名前本名じゃないよな。発音的に放送禁止。 テレ朝?とかに出ていた紀藤正樹(きとうまさき)弁護士とかおるやろ
>>685
そんなん言い出したら祈祷師さん仕事できんがな やっぱり蛇の回想に文句言ってる人いるのか
このタイミングしかないだろうに
<売上情報>
・発売5日目のコナンを18巻の内、8巻が上回る
・発売2週目の進撃最新刊の売上より、鬼滅ほぼ全巻が上回る
・マガジンで押されているレンカノ、卍を発売日で全巻上回る
などを根拠として、今週は全巻10~15万いっているのではないかと推測されている。
ちなみに先週も過去最高(だいたい毎週過去最高)だったが平均7.2万だったので
かなりの上昇。毎週、単巻5000ずつくらい伸びていたがここへ来てさらに
3~7万伸びた可能性がある。
ちなみにジャンプの準看板クラスと言っても良い下記作品群
・ハイキュー、ヒロアカ、暗殺、黒子、トリコ
の「年間」最高売上は暗殺の600ちょっとだが、今の鬼滅は
「単月」600overペースで、現在も更新中。
12月は800万を超えるかもしれない勢いで上昇している。
>>395
あれの原材料って禰豆子の血かね、やっぱり つか愈史郎って鬼なんだし瓦礫に埋もれる程度で何かダメージ受けるのか?
意に介さず誰の助けも借りずノーダメージで瓦礫から出てきそうなもんだけどな
戦闘タイプじゃないから大量に積もった瓦礫を力技でブチ抜いて出てこれないのでは
そこはグリーンバレー君を見習って100億%のパワーで脱出しようぜ
>>696
無惨との攻防でダメージ受けてる可能性もある >>696
不死身のやつの対策の1つで閉じ込めたり沈めたりする。しなないけど脱出できなければ死んでるのと同じ >>672
列車から最終決戦までの間は評判が別れるからな
人気キャラの煉獄やら高評価の列車編を映画にするあたりUFOはわかってるよ 売れたかどうかはともかくトリコ好きでずっと読んでたわ
アニメも全部見たぞ
そいや鬼滅って他で必ず出てくる異常に強いジジイいないね
「ワシの出番かのう、ホッホッホ」
みたいなやつ
女の子の顔を傷つけるのは流石に萎えるのでやめてほしい
>>705
愛弟子のピンチに鱗滝さんが登場するかと思った スケ番刑事の顔を焼かれて死んだツグミよりもマシだろう
禰豆子は回復するからにしても既にカナヲの顔や太もも傷だらけにした上で右目が常に血が滲んだ感じにしてたので…
鯖折りで外見綺麗なまま吸収された蟲はワニの精一杯の優しさだった
個人的にはしのぶがドウマに上半身の骨バキッとやられるシーンが一番ショッキングだった
カナヲの表情といいホラー漫画みたいだったわ
あれ多分即死だよな
>>709
ワニはそれが必要なら男女平等に傷つけるだけだぞ ワニ先生のエログロは最高や
累の糸でぶら下げられて血まみれの禰豆子ああ美しい
少年漫画でやりすぎな気がする
しのぶで気を使ったのに蜜璃でなんでこんなにグロくするの?って正直思う
しのぶの時に徐々に削っていく描写があるならともかく
ここまで女の体が破壊される表現あふれる漫画って前代未聞だよな
それって長らくタブーだと思われてたが
ここまでブームになったのを見ると求められてものであった気がするわ
男が女をげんこつで殴る表現は実は女作者の漫画に多い
男女に差をつけないのが次世代のジャンプに求められるポリコレに配慮した云々かんぬん
しのぶやカナヲも体を削られているならわからんでもないけど
あっちはかなり気を使っておいて蜜璃ちゃんにはなんでここまでひどくする必要がある?って正直思った
吸収とか気を使いまくりじゃん
ボリボリ食べろよ
>>720
前代未聞は言い過ぎだろ
少年誌の範疇でもエアギアとかパッと出るし青年誌ならもっと一杯ある しのぶは腕をちぎって食べるくらいやっても良かったのでは?
他の女キャラもグロくやられているなら納得できるけど蜜璃だけグロかやりすぎているからモヤる
始まりの呼吸と炭治郎の同時攻撃は見たいな
善逸とアル中がくれば揃うのに
そもそもねずこが生やせるとはいえもげまくるから男とか女とか今さら
しのぶさんが比較的綺麗(でもない気もするが)に死んだのは相手が童磨だからだろう
童磨は綺麗に全部食べることを目的にしてたしメインキャラ殺してないラスボスの強さ表現するなら多少肉削るのは普通だろ
再生するから忘れられがちだけど既に14歳でヒロインの禰豆子が7分割されて胴体丸ごとなき別れやってたし今更
無一郎がバラバラにされて死んだ時も善逸と冨岡もバラバラにして殺せって発狂してる奴いたな
女キャラが酷くやられる漫画は他にもあるけど
ワニは狛治の補足でも恋雪ちゃんは比較的早く死んだとか
ポニテの女キャラの死に方やしのぶの吸収とかそれなりに気を使っているのに
蜜璃ちゃんだけやりすぎな気がする
童磨はむしろ今まであんなに食い散らかしてきたのにしのぶだけ綺麗に吸収ってどういうこと?って感じなんだが
腕とか足とかちぎって食べてたろと
蜜璃の傷も次の週とかには戻ったりしてるタイプのもんだろ
明らかな切断とかじゃない限り服も傷も次の週には何故か元通りになってたりするし
取り敢えず鬼滅と同じぐらい面白いからまだよんでないのならベルセルクを最低限蝕までは読むことをお勧めする
>>723
小さいとき散歩中の大型犬に顔噛まれてしばらくしょんぼりしてたけど
うちで飼ってた小型犬がずっと寄り添っててくれたので恐怖心が薄らいだ経験がある
同じ種類の大きな敵が居ても子供の気持ちの拠り所は傍にいる友達なんだと思うよ 尾崎さんも結構ひどい殺され方だったと思うんですが
それともワニは恋柱だけ過剰に虐めてるっていう主張かね
>>738
ポニテは首をコキっとされただけで綺麗に死んでるじゃん >>740
それまでに仲間も切りまくって腕とかゴキゴキされまくってるのに
とりあえずグロさで優劣争うのは主観入るので不毛だと思うよ 綺麗とか酷いとか言ってる人は、見た目基準か?
しのぶは骨も内臓もばっさりやられて息も出来ないとかだったのに
鬼滅はリアルに寄せた絵柄でも無いし、なんもグロさ感じないけどなぁ
割りと可愛い絵柄だからやってること残酷でも女性ファンや芸能人とかも取っつきやすいんだろうな
そりゃ女キャラなんだから見た目に決まっているだろ
いくらやられてもいいけど見た目は綺麗にしてくれ
>>720
戦いに女も子供もない
日本人なんて
サケやニシンとの戦いだと
臨月の妊婦の腹をかっさばいて
赤ん坊うめー、正月に赤ん坊食うのはめでてえー
とか言って毎年サケやニシンの女子供を虐殺しとる >>734
体を細かく切り分けて食ってるシーンって有った? 男女平等パンチって漫画やラノベ以外だと出てくる作品有るのかな? アメコミとかハリウッド映画とかで
>>748
堕姫ちゃん鬼にする回想で腕咥えてなかった? >>746
鬼滅は女性キャラの外見を重要視してる作品じゃないから仕方ない しのぶや尾崎さんは内側やられているけど外見が綺麗なのは女キャラと配慮してのものだろうが
蜜璃だけやりすぎじゃねって思うな
童磨が腕とか持って食べていたのがいきなり吸収だし
そんな配慮できるなら蜜璃にもやってもいいだろって思う
見た目が一番酷い目に遭った女性キャラなら黒焦げ梅ちゃんじゃないのか
真菰じゃねぇの
漫画にはないけどアニメでは両腕両足千切られてるシーンあるし
女キャラがこんな酷い目に遭う漫画ない!
って言ってる奴らは鰤すら読んだことがないのか
経験浅い蜜璃でも
鬼化すれば悲鳴崎をも超えるだろう
真菰は背景のシルエットがバラバラになってたよ
てか顔面溶かされるとか潰されるでもしなきゃ女キャラにはむごい仕打ちとは言えないんじゃないの
そういう意味では外見への損傷トップクラスは梅ちゃんだと思う
ワニは美人ほどグチャグチャにしたがる傾向あるからな
>>756
あいつら死人みたいなもんだし
織姫は殴られる程度だし >>758
わからんぞ
短期間で鬼化させるかもしれん グロいとかよりも柱が弱すぎる方が気になるわ
大正時代なら指向性地雷も紫外線ランプもあるしイギリスでは閃光手榴弾の開発も始まってる
トップがあの強さなら科学技術方面に可能性を見出した方がいいぞ
今更だけど、登場した女性キャラはほぼ悲惨な目にあってるのかな
>>694
それとしのぶさんの協力だろうね
「ひとりでできることなんてこれっぽっちだよ。だから人は力を合わせてがんばるんだ」ってやつだ >>766
男女ともに大体みんな悲惨なのでまぁ
恋柱の過去だけならそんなに悲惨でもないかなとは思うが しのぶさん…鯖折りからの全身吸収
無一郎…両腕と胴と片足を切断されて文字通りバラバラに
玄弥…縦真っ二つからの粉々消滅
珠世様…わずかに残った頭を握り潰される
これを踏まえると蛇恋のどっちかは首チョンパされる可能性マジであると思う
>>764
鬼滅ってゴールデンカムイより後の時代なんだよな
全然そんなイメージないわ
あっちはガトリングガンとか出てくるのに 恋は蛇さんがあんなだから「そんな甘露寺もきれいだ」と言って死別するパターンなのではと思いました
グロ展開はあるけど露骨な内臓ポロリ描写は無い
あと乳首ポロリも無い
>>774
乳が胸斬られたときは乳首出てもよかったよな スレタイのナンバリングもしかしてずれてる?
それとも319が速攻で埋まるか前にダブリがあった?
最近流れ早すぎて追いきれてないのでこちらの勘違いだったら済まない……
真菰とかもぼやかしていたからな
鬼には容赦ない描写をするけど人間はオブラートに包むといった感じがする
蜜璃だけほっぺを削るのは無いわー
鯖折りされたときのしのぶさんの死に顔はちょっと見てみたかったな
そういやカナエさんで童磨にやられたときどこ負傷してたんだろう?口から血は出てたけど
蜜璃はアニメの声がキモかったので好きじゃなくなった
しのぶはやたら守られすぎだ
あんまり身体を切られてないし腕くらい取って食べるくらいすりゃいいのに
海外ではリョナを表すスラングとして「スポポビッチ」が使われているという
>>771
るろうに剣心ですらガトリング砲出てきたしな
弾丸に刀の原材料の石使って鬼に打つとか出来そうだけど >>789
本来予定であった場所より大きくズレてたらしい市街地に出てる状態でガトリング砲があったとして即運んで来れるか?という問題があるよ ゴールデンカムイは軍が絡んでるからさ…ガトリング位調達訳ないよ
鬼殺隊は政府も軍も絡んでないからさ…
>>789
ロマンはおいといてガトリングは対多を殺傷する設置型の兵器だし基本群れない鬼どもには適正ない
風弟の拳銃のが実効性高い
(村田銃ぐらいはあってもいいと思うけど) しろたそと芥見のfate絵来たぞ
>>794
通常の鬼は高速で動き回るから重たい銃口向けてる間にも移動されて撃つ役の人が殺されてエンドなんだよな 赫刀以外は日輪刀でもてんで効かないけど、毒詰めたダムダム弾みたいなのをガトリングで乱射すれば再生遅れるかな無惨様
>>690
柱が出揃った時に全員実在してると言ってる人が居た >>796
射程がそこらの鬼より長いのをふまえても、言う通り射手が殺られるリスクもあるし、
面制圧戦術ならガトリングより雑魚兵士に村田銃与えて他方向から射撃した方が効率いいよな もしかして無惨様は、腕をブンブン振り回してるだけ?
>>801
ペイズリーやめない程度には変化が嫌いなお方ですし…… 銃が効かないなんてないから
銃が効かない相手は刀ではどうにもならない
>>801
恋が風圧?に引き寄せられてる描写もあるからぶんぶん振り回しのなかにも凶悪な攻撃混ぜてそう
やばいのは最強の岩ですら避けたよな?って見極められてないこと
政府非公認の私的組織だからガトリングとかゴッツイのは無理だけど
玄弥の銃とかは普段雑魚鬼退治とかだったらいちいち間合いに入らなきゃいけない刀よりやりやすそうでもあるな たまにいる攻撃方法が単純な癖に強くてムカつくタイプのボスが無惨様
15周年記念色紙寄せるならFateプレイしたことあるのかな…
無惨様の触手攻撃は毒のある月の呼吸レベルだから
根性で斬りこめないの辛いな。
無惨様は只今5つの脳ミソで柱5人と戦っているので、もうひとり柱レベルがくればパニック起こすはず。
これまで散々グロ描写されてきた作品で何で頬削られただけでこんだけ叩かれてるのか全くわからん
ワニ的には
(今更頬削ったくらいでこんなに騒がれるとは…既に提出済の原稿では
もっと痛い目に遭ったうえで死んでるのに…ヤバい…)
の可能性もあるんだぞ
>>813
騒いでるのは一部では
ノイジーマイノリティってやつだよ 長男水蛇恋の時は割と無惨様めんどくせーなって感じで片手間に攻撃してたのに
岩が来てから流石にちょっと本気出さなきゃやべぇと思ったのか攻撃に威力増してるな
岩ー!早く来てくれー!って感じだったけど逆に敵の警戒心が上がり攻撃が強くなるというよりマズい事態に
>>813
ほんこれ
無一郎や玄弥と比べたら恋さん軽傷で離脱出来たと言ってもいい >>817
いやぁ、無惨は柱を全滅させる気でいるんだから水恋蛇が倒れる前に岩風が来てよかったよ
これ超えないと意味無いし >>820
痣出ていても頸斬り克服した生き物以外は流石に死ぬやろ…… >>813
もっとがっつりした描写入れてくれても構わんのだがな
流石に少年誌じゃ無理なんだろうか >>823
北斗の拳なんて内臓もバンバン飛び出てたから大丈夫じゃね そいやシグルイあたりだとおっぱいに焼き鏝とかtkbロスとか余裕だったな
>>813
蜜璃ちゃんだけグロすぎるからだろ
他の女性キャラもそうならわかるけど >>818
解毒したら戻ってきて戦って死にそうだけどな
柱の中でも無一郎同様最初に痣発現してるのに今回まだ出してないし 内臓垂れ下がってる描写あったのは今のところ鬼側の童磨だけか
しのぶがあんな吸収で小綺麗にやったのにみつりでガンガン欠損とかやったらワニはみつりが嫌いなのかって思うわ
こうやってみると同じ柱といっても結構実力に開きがあるんだな
しのぶが敵に全部取り込まれて消化された方がグロいと思えるけどそういうのは個人の捉え方なのかな。
>>818
> 無一郎や玄弥と比べたら恋さん軽傷で離脱出来たと言ってもいい
でも、分離して窮地を脱し、
そこからの攻撃で勝負を決める!
はロボット物の王道なのに、
それやったら死んでしまった無一郎や弦弥はちょっと情けなくないか? >>835
見えないように気を使いまくっているのに
蜜璃の方はガンガン削るとか普通に贔屓としか思わないよ
なんでしのぶの方はそこまでして気を使ったのに蜜璃には気を使わないんだとしか思わない >>837
そもそも気を使って無かったのでは?
色んな頃しかたを見せようとして結果しのぶさんはあぁなっちゃった
ドーマだし気分で頃しかた・食事方法変えても違和感無い
もっとメタい事言えばジョジョ二部リスペクトしたかっただけ説 気使ったりしてないだろ
鬼のキャラによる殺し方の違いだろ
ひめがわさんが一矢報いるには流石に援軍が必要だろう
ここまで蛇と恋のフラグ立ってて瀕死の土壇場で恋が
蛇への気持ちは恋じゃないと気付き死んだ元師匠の煉獄さんの回想から
実はこっちに惚れてたみたいな大穴鬼畜展開はないか
スケスケに目覚め奥義も閃く「恋の炎」なんつって
報われないまま絶命する蛇と一撃入れるも反撃で逝く恋
生まれた時からきちんと鍛錬積んでたのって結局音と炎だけで
あとはそこらの一般人の子供から柱になったんか
一般家庭で育って数年鍛錬で柱か
スポーツに置き換えてもなんか納得できない感じ
しかし無惨様もこっそり毒を霧状にして散布すれば
肺活量がとんでもない設定なんだから吸い込んで一気に弱体化できるのに
ちょっとほっぺた削れただけだろ
治ったらグリムジョージャガージャックみたいな感じになるだけだから問題ない
>>846
童磨と同じ手をやられるとカナヲや伊之助みたいな感知能力無いとダメになるし… 鬼を殺す毒をしのぶと珠代さんの二人で共同開発したんだから鬼を人間に戻す薬も共同開発なんじゃね?
その薬が効かなかったんだから毒も効かなそう
>>844
蛇に至っては一般家庭出身並の運動機能発達すら阻害されてたわけだからマイナススタート
よく柱になれたよ 蛇やんの回想に失笑した人多そう
大した見せ場も無く突然恋愛話やからねえ
散々舐めた口叩いといて他の柱と違い上弦討伐も0
所詮ユシロー様発現の足止め程度の分際で最期爽やかに
僕は君に告白する、だ? そもそも、こっちの問題で告白せんねんみたいな話だけど、
恋側が好きとは1言もいっとらん、他の柱へのキュンレベルとおなじ程度かもしれんのに
生まれ変わってリセットだ? ビックリしたし、まずそのネチ性格治して実力実績上乗せしてからだな
>>844
格闘技だと始めてから世界獲るまで5年とかあるけどな ジャンプがコロコロ化したと言われて久しいけど
残酷な描写が規制されてたってことなんだろうか
>>720
デビルマンのヒロイン
原作は未読だけどネットに上がってた絵で生首になってたような気がする… >>816
本当はえぐいことしてそうだけど
編集が許可出してないだけかもよ 無惨様の無限の手に、壱の月メテオの雨あられ、
弐の肺にくるマイクロ氷粉があれば、もはやだれも近づく事もできないし、
炭復活までに全滅してただろう
>>838
当時散々あの食べ方は気を使ったとか言われていたわ
蜜璃にここまでするなら普通にしのぶも他の信者みたいに食っておけよ >>764
お館様の自爆攻撃が唯一の科学的な攻撃だったな。 >>764
そのとおりだよ。せめて研究中の藤の毒を兵器にからませ、
その様な先進的平気と組み合わせるなど、工夫はあるはず 乳がとりわけ酷く見えるのはギャグ時空にいたキャラだからだろ
ああいう怪我はしないのがお約束だから
>>844
そら起きる筈のなかった虎や龍たちやからな >>720
白土先生の影丸伝読んでみろ
いまでも俺のトラウマだ しのぶは一回斬られただけで見た目はほとんど怪我していなかったので不公平というかなんか保護バリアでもあるの?
>>859
ドクターストーンの千空みたいな天才科学者が鬼殺隊にいれば出来たかもね。 >>861
岩柱さんはそもそも自分が強いと気が付いてなかったくらいだものな まず鬼殺隊は表立って動けない政府非公認の組織だということを忘れている人が多い
残酷描写より味方にボコられたり配慮が欠けてたり因果応報じゃない方がグロい
猪ノ助にボコられて報復なしで終わりの善逸
風に刺されて挑発されてそっぽ向いて終わりのネズ子
誰にも根回ししないで竈門兄妹を危険に晒した耀哉
こういうのがムズムズする
てゃんと責任取らせろと
アキバレンジャーは非公認ヒーローだったが
歴代公認ヒーローの武器を装備して派手に暴れ回ってたな
>>868
猪ノ助にボコられて報復なしで終わりの善逸
これに関しては伊之助に非はないので。
伊之助が悪いならしのぶさんも悪くなる。 >>867
そこも不自然だよね
捕獲した鬼を衆人環視のもとで日光で消滅させれば異形の生命体の存在は広く知れ渡るのにその努力をしていない
鬼の勢力が国の上層部に食い込んでるとか適当な言い訳考えればよかったんだけどそれもない >>867
非公認だけど一部では黙認されているんじゃなかったけ。
知ってる人は知ってるみたいな扱い。 マイク・タイソンも元々いじめられっ子だったのを飼ってた鳩の首を捻切られて殺されぶち切れ相手をボッコボコにした時に初めて自分の強さに気づいたらしい
ちなみに12歳だか13歳ぐらいの頃には170cm85kgとかだった
なんで公認されないんだって話だよな
偉いさんを最終試練の所へ連れてきゃ実物の鬼だって見せられるだろうに
…とまあ世界観が広がり過ぎてワニの描きたいものと離れていきそうだからそこらは考えない方が良いのだろう
表向き非公認なだけであって、政府側に知ってる人はそりゃいるよね
産屋敷家は政府にもある程度の影響力を持ってるらしいし
こう、闇から闇へ鬼を葬る正義の味方を描きたかったんじゃないの?
歴代当主が、みんな早死にするからね
仮に時の権力者を取り込んでも、すぐに代替わりして
13歳位の男の子が話し合いに場に出てきては、お偉いさんたちがまともに取り合う訳もなく
女の子は早逝しないっぽいから男にこだわらなきゃいいんよ
そういえば今日はクリスマスイブか。
書店員が一年で1番忙しい夜だ。
クリスマスプレゼントブーストでまた鬼滅売れるだろうな。
無惨様が可能な限り配下増やしまくって軍団作って国を牛耳ってやろうとかしてたら変わったかもやができれば鬼なんか増やしたくないし鬼同士徒党を生むことすら許さないもんで結果的に被害が限定的だったのが大きいんかな
>>881
店によっては重版分も既に売れて年末年始の需要に応じられんところもありそうやけどな >>778
前スレ終わりもこっちの頭も普通に進行してるけどズレてんな
このスレが309で次が正しい310です
テンプレの前スレに注釈入れて次もう1回310で立てないと永遠にズレるな 万が一2人とも生き残ったとしても
恋なら欠損してても蛇とおそろいなの!とか明るく言ってくれそう
電書しか買わなくなって本屋にも行かないし本が売れるとか品切れとかそういうの忘れてた
恋の呼吸が炎の派生なら、恋は煉獄家で修行中に蛇が引き取られてきて出会った?幼なじみ?
今からクリプレで書店で鬼滅全巻は滅多に揃わないことが多いので残念ながら判断が遅いとしか言えぬ…
>>887
蛇が引き取られた(?)頃の方が先だろ
恋は見合いがダメになってからだから >>873
でも一部でしかないから刀もってたら警官に呼び止められて下手すると逮捕 クリプレで鬼滅全巻欲しい人ってどんな層なんだろう
子供なら玩具、恋人ならマフラーや服、貴金属などのアクセサリー
漫画って聞いた事ないんだよなあ
そいや蛇柱が炎柱死んだ知らせで切なそうに信じねーって言ってたの
先代炎柱からの縁があったから思い入れが深かったからなんだな…
まあでも回想してフラグも立てて、走ってったんだから見せ場の1つも期待していいよね
>>893
煉獄家にいる蛇の所に煉獄さんが恋を連れてきて
蛇の後ろにある運命の鐘がリンゴーンって鳴ったのかもな イースUだと鐘がなり終わったタイミングで誰かが処刑されてたなあ
蛇引き取る、水の育手紹介、恋継子になる、蛇見にくる、蛇恋に落ちるって流れ?
>>888
書店スレだとこの時期のクリスマスプレゼントの全巻セットのプレゼント包装の話題は毎年あってだな
ワンピース全巻プレゼント包装頼んでくるお客さんとか普通にいるで >>894
小学生とか時々あるよ。
ラッピング包装お願いしますって依頼される。 >>900
なるほどねー、どんな層にプレゼントしてるのか気になるわ
特別な日にあげるのに本は地雷なとこもあったから、喜びそうな人にならあげたいしね
オタク女子って言われる層とか小さい女の子とかにうけるのかな >>900
ワンピース全巻きっつwww
ベテラン包装職人を呼ばないと無理な奴だな。 >>901
そうなのかサンキューね
会社のお子さんにあげる時の参考にしますー スレタイ候補
【悲痛な恋情】【待って 私まだ 戦える】
【もういい 十分やった】
【伊黒さん嫌だ 死なないで!!】
【鬼なんてものがこの世に存在しなければ】
【君の傍らにいることすら憚られる】
【でも俺は逃げた 生きたかった】
【無惨を倒して死にたい】
【今度は必ず君に好きだと伝える】
【その笑顔に応えたくて……】
>>904
昨日ちょうど鬼滅全巻かコナン全巻か迷って鬼滅が揃わないのでコナン全巻プレゼントのお客さんいてビビったぞ ワンピース全巻のお客さんに、1つづつブックカバーしてって言われたらどうするの?
>>908
3人くらいで別室にこもってやるしかない… まぁ無惨さんはいちいち攻撃の技名叫ばない方がしっくりくるわ。
意表をつかれたりはしてるけど、
人間なぞ食料でしかないんだから。
飯をかっこむのにいちいち奥義はださんだろ?
●●の型とか言わない方がいいよな
今回の無惨戦のあとも続くんだろうけど、今でも首切ってすぐ繋がる化け物なのに、もっとすごい究極生物になりそう
>>912乙
このスレ立てたの俺だけどスレ番間違えてたのか
すみませんでした 他作品下げる気ないけど、今ジャンプで鬼滅が断トツで面白いと思うわ
完結してないとプレゼントにならんのか
>>912スレ立て乙
久々にスムーズに次スレ立った気がするな >>912乙
縁壱を連れてくるわ恋を嗣子として育てるわ蛇を連れてくるわ
歴代炎スカウトとしても大活躍なのでは
そりゃ代々炎の家として続くし杏寿郎も育つわ >>912
乙の呼吸
クリスマスと言えば娘に無一郎の日輪刀欲しいって言われたサンタ父は無事に鍔か単行本を用意できただろうか 代々スカウトの上手い炎柱を鬼に誘って玉砕するアカザって、、、、
>>925
日輪刀、売ってあるのか…。
勿論、おもちゃみたいなやつだよな? ようつべでみるような。 乙です
| 。 。|
| ――――¬
|  ̄ ̄| ̄ ̄
|__ ̄__| スレ立てが早い
>>929
公式グッズじゃない違法版権の中国の玩具だから
それを欲しがってもプレゼントするのはどうだろうと
スレでは代案が出されていた >>932
あー。中国製はちょっとなあ。
素材に何使ってるか分からんから怖いもんな。 日輪刀Amazonで見たら天元さんの1本売りやん。ダメやろ、公式グッズじゃないのもアレだが
>>935
今日23日分の全配開始だから
普通に予約してればすぐ買えるぞ >>929
そのサンタ父も公式から日輪刀売ってるん?ってここに聞きに来たけどAmazonやらに売ってるのは偽物だからやめて単行本全巻とか公式から出てる日輪刀の鍔キーホルダーにした方がいいよって皆で勧めた >>912
乙
>>926
人柄の素晴らしさもあるがメタ的な部分でいえば存在の便利さもあるだろうな
一発で炎の呼吸、煉獄の祖先、煉獄パパってわかるし
他のモブ柱が助けにきてもフーンってなりそうだからな
しかし煉獄さんと蛇柱につながりがあるのならちょっとそこらへん見てみたかったな・・・ >>723
蛇好きの、蛇が好きな点と、
あの「蛇みたいな」鬼は、だいぶ違うと思うぞ
全ての蛇好きがそうではないだろうけど 皆の刀の鞘見てると蛇さんの鞘って特におしゃれだよな、黒地に赤の蛇柄とか
趣味といい風流な人だな
普通に暮らしてたら文化人だったんだろうな
手がある時点で、ちゃうわーだし
なのに頭が人間だしーで…
神話民話でも人面蛇身は天地創造の時からみるが、逆はあまりみない
ワニならここから一捻りして段々とめんどくさくなってきた無惨様が恋蛇両者とも血鬼術で
鬼か鬼もどきに変え二人の意識とか関係なくしてほかの三柱と同士討ちさせるとかにしそう
>>939
水も鳴ももう引退しているしなぁ
現岩もギリギリまだ柱じゃなさそうだし >>944
柱クラスの精神力だと夜明けまでに相打ちさせるほどの鬼化は無理じゃろ
あと1時間くらいしかないんやで 痣出た状態だと簡単に鬼化するというのもいいな
呼吸を極めるといつのまにか鬼になるというのでもいい
ギリギリ手前を保ってないといけないというのは緊張感ある
過去に何回か壊滅しかけたらしいし柱が一人二人しかいないってこともあったんじゃね
NARUTOで昔の大戦時の中忍(中堅クラスの忍び)は人手不足で平時よりレベル下がってるみたいな感じだった。
鬼殺隊壊滅しかけの時は柱も今なら柱になれないレベルのがなれてたかもしれない。
ジャンプ三大会議である
・柱合会議
・刃皇会議
・マサル会議
のうち三分の二が一人でやってるから二人になっても大丈夫だろ
>>954
村田はもっとも水柱に近い男
同期だから >>956
ハンチョウとかぐや様も一人脳内会議やってたな
結構よくあるネタなんだな この技なら無惨様に近づいていける
>>950
そういや鬼の紋様と似てるって話だしな
ただ今の状況で鬼にされたら自刃しそうだが 柱1人になったら会議で親方様と2人でどうしよっか…みたいになるの想像したらジワジワきた
柱会議は不快感高かったけど、無惨様パワハラ会議は突き抜けすぎてて大好き
>>720
女性隊士がいて前線で戦ってて蜘蛛の糸でぐりんてやられて死んでる描写をごまかさないのはよかった
生き死にの場所に出てるんだからそりゃハートマン軍曹式に平等になるわ >>720
タブーって感じでもないな、案外ジャンプって昔も今も結構ハードというかブリーチとかガッツリだったし
正直女キャラが死んだりひどい目に合うのってもはや珍しくもないからなあ
チェンソーマンも呪術もモブ含めたらドカドカ女性死にそうな感じもある、ハンターもひどいし
しかし尾形さん正直結構可愛かったしモブ女性隊士あと一人ぐらいいてレオタードぐらい見たかったな・・・
>>953
育手も大事だから
実力じゃ今の世代と違っても教え方が上手いとかあったらそれはそれで
継子や次世代に繋がっていったのかもしれない、最強の岩柱とかは教え方下手だってハッキリ言われてるし
案外鱗滝さんとかそのタイプかもな >>958
実際、冨岡からは村田は親友だとモノローグで思っていそう
錆兎に助けてもらった同士だし >>950
痣出た状態だった黒死牟が3日かかってるわけだが >>968
あれから数百年経って、無惨鬼化も無惨3分クックキングよ >>963
わかる
あと無惨パワハラ会議はやられるほうにも同情感じなくていいからぼーっとみてられる >>969
そしてこれを3日おいたものがこちらです!
いやだな… もしアニメ2期やって最終回が1期オマージュで上弦パワハラ会議だったら胸が熱くなるな…
下弦の時に比べたら無惨様大分甘いけど
ジャンプでグロ規制されてるイメージないんだが
あるとすれば人間のモツ描写ぐらい
四肢切断やバッサリいかれるなんてのはよくある描写じゃないの
モツは昔シャーマンキングや封神演技であったけど最近のジャンプ作品だと思い浮かばないな
ハンターの生首転がってくのとかは黒塗りだったけど、結構昔だな
>>976
ハンタのはわざとでしょ
モザイクのがエロいみたいな ハンタのアレ規制必要あったのかって思う
確かキメラアントにもあったよな
鬼滅、ぼく勉、そしてワンピース
どれも最終回に近づいてるけど、これらの連載が終了したらジャンプの売り上げかなりヤバくなりそう・・・
>>979
ぼく勉が終了したところで大して変わらんし
ワンピースは当分続くのでは? >>979
ワンピ見たくてジャンプ買う人がどれだけいるのかと 僕勉はもうすぐ終わりそうだけど
鬼滅は次は昭和編が始まるだろうと思うよ
ワンピもあと5年だっけ?
鬼滅終わる気はしないなあ
ここで無惨様死んだとしても青い彼岸花編やるんじゃないかな
鬼滅は今の長男主人公の話は普通に終わるやろな
舞台変えてからの二部開始はどうだろうねマンネリしそうだし可能性は低いと思うんだが
>>981
鬼儲は盲目と叩かれるから他のスレでこんなコメントするなよ >>982
昭和編とかやるかなあ
大正時代でも文明進んでるから結構あれこれ矛盾やら指摘されてるし
現代に近づけばもっとツッコミどころ増えるだろうし
昭和で鬼狩り出来る要素がそもそも難しすぎじゃない 令和編や昭和編よりは明治編とか江戸編の過去の話を見たい
ワンピが5年で終わる訳がない
今まで何度も尾田本人が進行時期指定してきたが「全て」遅れてる
5年で終わるじゃなくて終わ「りたい」という願望系なので過去の発言と比べても表現として弱い
おそらく6-7年はかかる
青い彼岸花は、もう物語上での役割終えてるでしょ
そういうものがあって、それで鬼が生まれた
鬼の首領がそれを欲しがってたけど、もういらなくなった
青い彼岸花は単行本かなんかで回収してくれれば十分だよな
>>986
いや、ここだから書いてるんだけどさ、ずいぶん昔に切っててガチで知らんのだけどホントにまだ人気あるの? 本屋が出してる売上リストとかみればわかることをわざわざここで延々いうのは荒らしと思われても仕方ない
スレチだし
>>993
書店員スレでも言われてるが
勢いは鬼滅
けど総売上ではまだまだワンピ
ワンピは緩やかに売れていく
そうですよ >>915
イイヨ、キニシナイデ
最近スレ立て前後も減速なしで慌ただしいから >>993
新刊いつも数百万部売れる作品に向かって何を言ってるんだ
最近公開した劇場版も興行収入50億円突破してるのに >>993
コンテンツ総合だと、
ワンピに大差つけて鬼滅が1位だって なんでここ鬼滅の刃スレなのにワンピースの方が売れてるって話になるん?(;^ω^)
-curl
lud20200221034049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1577077914/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 310斬【もう誰にも死んでほしくないよォ!!】 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・埼玉
・ロ
・ちんちん
・|ω・`)
・鼻糞
・スシ
・娑婆王
・test2
・test1.22
・test1.48
・本日の成果
・どりるちんちん
・コミケの戦果
・死にたい
・別になんだっていいんだよ
・アナルト
・test1.21
・test1.14
・俺の本名を当てるスレ
・【速報】ディオ破産
・呪術廻戦アンチスレ 4
・ちんぽの呼吸 イクの型
・すっごい画像
・【芥見下々】呪術廻戦 28
・【芥見下々】呪術廻戦 43
・【芥見下々】呪術廻戦 70
・【芥見下々】呪術廻戦 27
・刃牙のサブキャラって
・少年サンデー300円
・今期アニメ終わってね?
・【日向武史】あひるの空 70
・最後の西遊記アンチスレ
・牛丼屋の客層
・ありの〜ままの〜
・ほぼほぼ←これやめろ
・【悲報】若林春日、逮捕
・これってどこの学校?
・獣姦ってエロいよな
・【本田真吾】巨竜戦記
・【芥見下々】呪術廻戦 7
・西脇伸宏vs山口達也
・【芥見下々】呪術廻戦78
・【速報】美馬容疑者を逮捕
・【枩岡佳範】血戦の九遠
・【芥見下々】呪術廻戦 66
・【芥見下々】呪術廻戦 51
・【芥見下々】呪術廻戦 62
・【芥見下々】呪術廻戦 37
・【芥見下々】呪術廻戦 57
・【芥見下々】呪術廻戦 15
・【芥見下々】呪術廻戦 72
・【芥見下々】呪術廻戦 46
・【芥見下々】呪術廻戦 71
・【芥見下々】呪術廻戦 19
・【芥見下々】呪術廻戦 42
・るろうに剣心vs磯部磯兵衛
・呪術廻戦 ネタバレスレ 24
・アンチスレ全部消せよ
・すべての漫画に存在する現実
・アイスバーンの玉露逮捕
・はじめの一歩●Round624●
・【受験問題】数学の問題です。
・はじめの一歩●Round556●
・はじめの一歩●Round552●
・はじめの一歩●Round672●
・今日高校卒業したんだけど