◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド7 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1516037316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001R7742018/01/16(火) 02:28:36.22ID:/BxR14/k
第二神明道路、加古川バイパス、姫路バイパス、太子竜野バイパスのスレです。


前スレ
http://2chb.net/r/way/1346373977/

【関連URL】
NEXCO 西日本
http://www.w-nexco.co.jp/
国土交通省 近畿地方整備局 姫路河川国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php
第二神明道路(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A5%9E%E6%98%8E%E9%81%93%E8%B7%AF
加古川バイパス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
姫路バイパス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
太子竜野バイパス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%AD%90%E7%AB%9C%E9%87%8E%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9

【渋滞情報】
第二神明
https://ihighway.jp/web/name/kisei06_3150090.html
加古川バイパス
http://goo.gl/maps/8f6rq
姫路バイパス
http://goo.gl/maps/wZ4Xh
太子竜野バイパス
http://goo.gl/maps/UwXSx
0002R7742018/01/16(火) 02:29:09.73ID:/BxR14/k
【過去スレ】
第二神明・加古川・姫路・太子龍野バイパススレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1043584027/
第二神明・明石・姫路・太子龍野BPスレ2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1077585398/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1199979117/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1289063279/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレッド5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1323485229/

【関連スレ】
兵庫県の道路 part5
http://2chb.net/r/way/1460216472/
【大阪】国道2号【北九州】
http://2chb.net/r/way/1233902146/
阪神高速道路総合スレッド26号線
http://2chb.net/r/way/1510732965/
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part6
http://2chb.net/r/way/1468191505/
名神高速道路・新名神高速道路 part30
http://2chb.net/r/way/1515322508/
0003R7742018/02/04(日) 19:30:02.39ID:2FEyzxTj
今日ここ走ってきたけど
大半の車が左車線がらがらなのに右車線で隊列走行してたわ
下手くそしかおらんのかこの地域は?
0004R7742018/02/06(火) 10:48:54.07ID:GyE9VRAk
>>3
トラックも騒音対策区間でもないのに右側車線爆走

姫路ナンバーはこの道に限らず右側車線大好き
まず譲らない
土人の運転

神戸・大阪府ナンバーは単にイラチで乱暴
ヤバそうなクルマが後ろに付くとたいていスッと避ける

岡山県ナンバーはもともと山陽道の高速代をケチってるようなヤツらなので県民性に加えてさらに運転自体がセコくて陰険
一番タチが悪い
0005R7742018/02/06(火) 11:47:42.13ID:y+9cW0kP
合流の度に車線変更するのが面倒なんだろうな
0006R7742018/02/09(金) 01:38:49.85ID:d1d/3mZV
車線がなくなるので車線変更しようとしてウィンカー出すと車間詰めて妨害してくるキチガイ多すぎ。
なんで神戸加古川姫路こんなにマナーが悪いんだ?
0007R7742018/02/09(金) 13:11:35.01ID:92OSMrxz
>>3
いざ追い越ししようとする時に追い越し車線が詰まってなかなか
入れない(入れてくれない)
なんとか隙をみて移ると無茶した訳でもないのに煽る奴がいる
0008R7742018/02/10(土) 11:41:22.13ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W5DP6
0009R7742018/02/11(日) 18:05:11.00ID:ODNgPgKG
.
0010R7742018/02/13(火) 08:48:34.34ID:o76fACfM
>>3
ガンガン抜かしていくならこの道路は選んじゃ駄目
国道のかわりにすぎない
0011R7742018/02/25(日) 20:44:59.63ID:Z6ugSlzr
土曜日日中に赤穂まで往復したけど上り姫路出口が大渋滞しててビックリした。

確かに右車線をトロトロ走ってる車が多いね。最近は煽り運転がクローズアップされてるから譲らないふてぶてしい車が多い印象
0012R7742018/02/26(月) 01:27:33.12ID:jRQ+tjXU
900円 第二神明酷すぎる!!!!!
0013R7742018/02/26(月) 10:58:07.98ID:xB4+MjKz
今の値段設定がなんの忖度だったんだ
借金が減る値段設定にしてくれたらとっくに返済終わってただろうに

2017年で返済が終わるように価格設定するべきだった
0014R7742018/02/26(月) 17:21:39.58ID:jRQ+tjXU
>>13
北線なんて必要ないのを追加したからいつまでも取り続けることになった!
無ければとっくに償還してる。
これもお前らが自民に票入れたせいだ
責任取れ!!
0015R7742018/02/26(月) 19:42:54.23ID:efWKDD5f
>>12
いつから900円?
0016R7742018/02/26(月) 20:12:53.47ID:xB4+MjKz
北線作ったぜ
→値上げすると反発されるから100円だけ値段を上げて200円にしよう
→全然返済終わらん
→900円にしたら怒られるから北線伸ばす費用ってことにしよう
0017R7742018/02/27(火) 01:23:45.71ID:r+4neUBN
京滋バイパスも開通当初800円だったからほとんど車は走ってなかった。長大トンネルがあるからある程度理解も出来るが、開通40年経って長大トンネルも無い第二神明が900円なんざ許せる訳ねーだろ!!
0018R7742018/02/27(火) 10:22:11.38ID:8hZHvkX6
第二神明の評判良いから、一度使ってみたかったけど、900円に値上げか。
もう使うことないな。R2渋滞に突入だ!
0019R7742018/02/27(火) 10:51:10.82ID:P+SeMgpU
今年は320円→480円
ただ東側区間区間の短距離利用者は安くなる場合もある。100円150円区間が増えるようだ
0020R7742018/02/27(火) 20:21:11.53ID:7vHx7Qhe
二輪軽自動車枠は出来るの?
0021R7742018/02/27(火) 22:38:40.01ID:t8CD0+Se
これから少子化の時代、そんなに道路がいるのか?
湾岸線の接続は渋滞状況からして必要かと思うけど、建築産業のための工事、値上げにしか思えん。
0022R7742018/02/27(火) 22:55:04.74ID:d/rANt+t
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/
0023R7742018/02/28(水) 01:11:24.22ID:LCZKhqBL
別に道路を作るから値上げではない。
どうであろうと値上げしたいの
0024R7742018/02/28(水) 18:08:02.54ID:UukjUbbg
第二神明はR2の須磨〜西明石間を片側2車線にするかきちんとバイパスさえ整備してくれたら、
900円まで値上げしても構わないけど、現状下道が機能していない状態で値上げは許されないでしょ。
0025R7742018/02/28(水) 21:15:40.56ID:t1yiK9Xn
だんだん日本のインフラが崩壊しだしてるな
0026R7742018/02/28(水) 21:45:49.26ID:n+/+h47f
しかも、安すぎるから上げる、なんていう無茶苦茶な論理…
0027R7742018/02/28(水) 23:21:53.81ID:ws3lLHjs
>>24
バイパスが第二神明だろ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A5%9E%E6%98%8E%E9%81%93%E8%B7%AF
0028R7742018/03/01(木) 05:21:35.27ID:J+px9qGs
今まで騙されてたんだよ
本当ならもう返済が終わってるはずだったのに全く返済が終わってない
0029R7742018/03/01(木) 06:37:55.26ID:/0SZxeMU
悲惨だね。明石以西の人にとっては生活が極めて不便になるし、
東西移動に関所が一つ設けられたようなもんだ。

並行するR2が片側1車線の貧弱道路なのに、
関西近郊の人口100万都市のすぐ脇の幹線バイパスが500円弱とか900円か。

マジで日本、終わってきてるんじゃね。
0030R7742018/03/01(木) 06:43:04.04ID:/0SZxeMU
でも、北陸新幹線 小浜京都ルート税金2兆1000億円の建設には、
兵庫県も国税分として550/12500の割合で、
つまり4.4%分の900億円は負担してくれるんだろ。
0031R7742018/03/01(木) 08:15:00.28ID:F7Y2/Lll
>>29
900円は案なんでしょ?
0032R7742018/03/01(木) 08:24:02.95ID:pkh4Wxwf
第二神明値上げで東行は明石西手前で降りる車が増えて加古川BPは今以上に酷くなる
0033R7742018/03/01(木) 08:45:38.37ID:wknLguM1
はっきり言って一番使う有料道路が第二神明道路なんだけど どうすればいい
0034R7742018/03/01(木) 11:14:02.06ID:gnjeh6dC
自民に票入れたお前らのせいだ
責任取れ!
0035R7742018/03/01(木) 11:18:12.16ID:gnjeh6dC
西日本高速道路株式会社
取締役常務執行役員 前川秀和

1977年4月 建設省(現 国土交通省) 入省
2012年9月 同 道路局長
0036R7742018/03/01(木) 15:16:01.63ID:qZxHntIR
公平を考えたら900円は当然

公平を考えたら消費税アップも当然
0037R7742018/03/02(金) 06:51:59.27ID:uBfOiPFb
建設にかかった金を利用料で賄うのが本筋
いらない道路を作った金、これから作る道路の金、かかりもしない金を利用者から盗るのは犯罪に等しい!
そんな金は役人のポケットマネーから出しとけ!
0038R7742018/03/04(日) 14:01:32.20ID:HR+H6R8m
第二神明値上げするのか
900円も取ったら神戸西バイパスを作るまでもなく玉津の渋滞は解消するだろ
0039R7742018/03/07(水) 10:32:03.62ID:dKcES45I
無料区間にも料金所作るのかな?

公平を考えるなら、なおさら…
0040R7742018/03/07(水) 10:46:33.37ID:rhOu6+NS
そだよ
0041R7742018/03/07(水) 12:01:03.53ID:4gfGfiwE
また必要もない金を使って償還期限を延ばす算段かよ。
本当役人は狡猾で国民の敵だな。
0042R7742018/03/07(水) 15:34:46.23ID:rhOu6+NS
新しく使わなくても今のペースだと償還にあと80〜90年かかる
0043R7742018/03/07(水) 17:46:06.84ID:TGM2uFGl
900円になったら北回りで一般道だなぁ
あるいは電車にするかもしれない
0044R7742018/03/07(水) 23:12:57.17ID:4gfGfiwE
>>42
なわけねーだろ
事業費 : 125億円でもう40年経ってんだろ!
0045R7742018/03/08(木) 00:38:35.51ID:zWuhd/Hu
役人は本当に必要ない
こいつらの人件費がゼロになれば国民はもっと裕福になる
0046R7742018/03/08(木) 02:31:18.02ID:zWuhd/Hu
1日7万台利用してまあ大型と小型の中間をとって150円として(過去及び半分の区間利用を勘案)1日1千万円、365日で年間38億、40年で少なくとも1500億円
償還が終わらない理由は無い
0047R7742018/03/08(木) 06:39:40.77ID:34yoDWkp
公平を考えたら当然かと。阪神高速も距離制は公平を考えたら当然。川西能勢口とかの住人だけが美味しいとかは不公平だったかと
0048R7742018/03/08(木) 07:51:08.54ID:hzbEGQNj
>>44
北線無視か
0049R7742018/03/08(木) 09:55:24.31ID:zWuhd/Hu
>>47
建設にかかった金を利用料で賄うのが有料の条件
後出しの大嘘ほざくな!
0050R7742018/03/08(木) 09:55:46.41ID:zWuhd/Hu
>>48
当然
0051R7742018/03/08(木) 12:59:52.99ID:hzbEGQNj
北線作ったけどあの時点で値上げしなかったためいつまでも借金が残り続けて
恒久的な有料道路になったとさというお話

何も難しい話じゃないね
0052R7742018/03/08(木) 13:18:46.32ID:zWuhd/Hu
北線なんて誰も使わねーだろ
使われもしない道路作った責任は糞役人とNEXCO社員の給料で穴埋めしとけ
そして分離して第二神明本線無料にしろ
有料道路の料金は速達料金じゃねーんだよ!!!!!
0053R7742018/03/08(木) 13:35:31.97ID:pQUVogoF
北線はまだ中途半端にしか開通してない状態だからなぁ
今の新名神川西も誰も使ってないガラガラなんだけど
新名神に対して同じ事を言えるのだろうか
0054R7742018/03/08(木) 13:37:04.36ID:xcJ6biM/
湾岸線が六甲アイランドから垂水まで伸びたら北線は利用車両が増えると思う
それまでは難しい
0055R7742018/03/08(木) 13:46:03.01ID:WbBPNxTu
北線を作る前に無料化しとけばよかったのにな
そうすれば公団も役人も詭弁が使えず北線なんて作らなかった
0056R7742018/03/08(木) 19:15:44.85ID:rGLsbdaZ
http://www.mlit.go.jp/common/001215423.pdf
第二神明暫定処置で480円だとさ
梅田より北側から姫路あたり行くなら山陽道→東播磨南北道のが安くなるのかな
0057R7742018/03/08(木) 19:17:08.57ID:Zz6XeJok
乞食神明の為に3号〜乞食が混む
西宮裁判の影響もあるから

姫路〜乞食〜3号〜環状線
姫路〜播但〜山陽〜新名神〜箕面〜環状線
姫路〜播但〜山陽〜中国〜池田〜環状線
すべて一番高い料金になればよろしい
0058R7742018/03/08(木) 19:22:57.79ID:Zz6XeJok
3号の渋滞緩和のためには第二乞食神明を300円から1500円にすべき
0059R7742018/03/08(木) 20:41:29.66ID:fQQH+hMJ
西から神戸へ行きにくくなるわけで
神戸にはちっとも良いことないぞ
そうでなくても寂れているのに
0060R7742018/03/08(木) 23:50:39.45ID:Yy7Ul4wm
第二神明って国道2号のバイパスでしかないよね。一般道の代わりであって高速道路なんかじゃない。
料金水準を高速道路に合わせて混雑平準化以前に国道2号と第二神明で混雑の平準化が先です。

そもそも国道を十分に整備してないのにバイパスを無料化どころか大幅値上げって!?
2017年に償還するはずだったのになんで値上げしてるの?
国道2号の須磨〜西明石の全区間片側2車線整備が完了したら第二神明の値上げも許されるが、
今のマリンピア周辺の惨状を見てもなお値上げとか寝言は寝て言えって感じだ。
0061R7742018/03/09(金) 03:51:46.72ID:prJA1Nyw
国交糞役人と公団NEXCO詐欺グループを撲滅すれば国民は豊かになる

屁理屈と詭弁で金を盗り続ける行為は犯罪に等しい
0062R7742018/03/09(金) 07:55:48.56ID:cpt5vJAB
>>60
山陽道を通過すべき需要が乞食道に来ない方法考えてくれ
0063R7742018/03/09(金) 08:24:46.08ID:VG8FGMfG
>>62
山陽道をSANYO FREE WAYにするか、
乞食道を成金道に値上げするかだ。
0064R7742018/03/09(金) 09:42:24.06ID:JpCaH1RE
>>63
第二神明1500円化
西線500円
東線1000円
無料区間は無くす
0065R7742018/03/09(金) 10:50:46.81ID:UXVdv+A+
第二神明は償還済みで無料化
北線は必要ないものを勝手に作った罪により
役人とNEXCO職員全員が毎日通行するとして毎日900円を自腹負担
償還が終えたら自腹負担は解除

これでいいだろ!
0066R7742018/03/09(金) 11:21:44.72ID:prJA1Nyw
>>62
山陽道姫路西ー神戸JCT無料化という手があるぞwwwwwww
0067R7742018/03/09(金) 13:06:27.52ID:hK6GYSBG
山陽道無料化しなくても姫路西以東を20円/kmくらいにする手もあるな
0068R7742018/03/09(金) 23:00:29.34ID:tptLe16v
元来、日本の全ての道路や橋梁はタダ。無料(通行料金を徴収してはいけない)が道路行政の憲法、道路基本法に明記されていたはず。

東名や名神が整備するにあたり財源が確保出来ないため、時の総理大臣が国民に土下座?して時限立法(償還したら無料解放(ウソも方便?))を通したのが運のつき。
悪知恵に長けた役人と権益に巣食う魑魅魍魎らによってあんなに硬い約束は反古。
永久不滅の無尽蔵の金儲けシステム、プール制が施行されたら
不都合な道路基本法の条文、条項は何時のまにやらナッシング?
0069R7742018/03/09(金) 23:07:32.46ID:GKCvhY/t
なんか変なのわいてきたな
0070R7742018/03/09(金) 23:33:54.88ID:prJA1Nyw
テメェがな
0071R7742018/03/10(土) 08:56:10.59ID:WzeGboIK
第二神明って当初の予定だともう無料化されてるんだけどねぇ

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/k001117.htm

姫路バイパス、太子竜野バイパスが無料に
2000/11/17 神戸新聞

 日本道路公団は十六日、十二月十一日から播磨地域の臨海部を東西に結ぶ姫路バイパス(高砂市―姫路市、全十一・二キロ)と太子竜野バイパス
(揖保郡太子町、同三・九キロ)を全線無料開放する、と発表した。両パイパスは、阪神高速、第二神明と連なる瀬戸内の大動脈の一部をなし、
無料化により利用が大幅に増えそうだ。

 姫路バイパスは一九七五年、太子竜野バイパスは八五年に開通。播磨地域を東西に横断する主要幹線道路として、昨年度は一日平均、
姫路バイパスが約八万二千台、太子竜野バイパスは四万三千九百台の利用があった。

 両バイパスとも、全線利用の場合、普通車で二百円の料金が必要だった。当初計画では、料金徴収期間は三十年だったが、利用増が見込まれたため、二十五年に短縮された。

 無料化に伴い、高砂、太子本線、太子上太田の各料金所が撤廃され、朝夕に発生した料金所付近の渋滞は緩和される見通し。

 同公団が建設した有料道路の無料開放は、県内では初めてで、全国で六十二路線目。第二神明道路は二〇一七年十二月末の予定。

 兵庫県道路公社が建設した道路では九五年七月の但馬海岸道路、八七年の南淡路有料道路などがある。
0072R7742018/03/10(土) 09:47:58.64ID:qtT113p8
役人は国民のための仕事をするんじゃなくて、自分の根城である国家・体制のために仕事をする。
国家・体制を盤石なものとするための集金マシンが必要
自分たちのための集金マシーンをみすみす手放す事は絶対しない
そのために、ありとあらゆる詭弁、議論のすり替え、作り話、ありもしない将来の危機をでっちあげ大嘘を正当化する。
兎のように大人しい国民だから騙されてるが、民主化された韓国なんかじゃ暴動が起きてるわ!
0073R7742018/03/10(土) 10:00:41.95ID:p7jkDVIj
北線作った時点で収支が合わなくなっった
0074R7742018/03/10(土) 10:00:49.69ID:EkseRcMp
阪神高速に組み入れて特例区間で料金現状維持として、阪神高速に乗り通しても上限料金1300円にするならともかく…
今も第二神明→阪神高速神戸線と伊川谷JCT→阪神高速北神戸線とで特に上限料金が違うんだし。

当初予定通り一般道バイパスとするなら現状維持するしかないし、
高速道路だと位置づけるなら阪神高速に組み入れて一般道バイパスは別に整備しないといけない。
北線は阪神高速、本線は国道2号バイパスとすればそれでいい気がするんだが。
0075R7742018/03/10(土) 15:55:37.52ID:pPL+0X3A
ちょっと前までは明石西-阪神高速が最大1040円だったのに
値上げしすぎだろう
0076R7742018/03/10(土) 18:52:33.34ID:dfM967A4
明石市の2号線は1車線だから阿鼻叫喚必至。
0077R7742018/03/10(土) 19:48:22.19ID:034uWfMI
>>75
その為に山陽道を通るべき通過車両が乞食神明〜三号に流れ込む

第二神明東線を1000円、西を300円にして山陽とバランスとるか?
0078R7742018/03/10(土) 21:02:26.69ID:Pw649l5G
>>77
だから山陽姫路西ー神戸JCTを無料化すりゃいいだろ糞野郎
0079R7742018/03/10(土) 21:06:49.61ID:YJC59m+H
でも、北陸新幹線 小浜京都ルートには税金2兆円出そうとしてるよ。自民党。
本当は米原ルート5900億円の方がいいのに。

税金の使い道を間違ってるよ。
自民党さん。
0080R7742018/03/10(土) 21:20:23.84ID:034uWfMI
>>78
乞食!
0081R7742018/03/10(土) 21:45:25.47ID:oYSb5k9g
>>77
有料道路の料金は速達料金じゃねーんだよ
日本語で書き直せクズが!!!!!!!!!
0082R7742018/03/10(土) 21:53:55.65ID:034uWfMI
通行料は第二神明は100円 200円にする代わりに
阪神地区道路環境税を加算したら良い

目的は阪神高速の通過需要を新名神に回すため
西宮、尼崎地区を中心とした阪神間の環境対策のための交通量削減

西線環境税200円 東線環境税1000円
これぐらいしたら渋滞対策になる

あとは
乞食向けに加古川から亀岡方面の下道を整備
0083R7742018/03/10(土) 22:11:35.82ID:Pw649l5G
mlitって何?
ここで値上げマンセーしてる基地外のホストにあるんだが
0084R7742018/03/10(土) 23:30:02.30ID:ICeRkkGm
>>74
京滋バイパスと同じ
0085R7742018/03/10(土) 23:51:59.56ID:034uWfMI
国道1号線 京滋バイパス→名神高速京滋バイパス=実質的に新名神代替

国道2号線 広島岩国道路→山陽自動車道

国道3号線 北九州道路 →北九州都市高速
0086R7742018/03/11(日) 02:59:59.66ID:tT4LQJAg
>>83
国道交通省 mlit
http://www.mlit.go.jp/
0087R7742018/03/11(日) 03:00:33.83ID:tT4LQJAg
間違えた
国土交通省だw
0088R7742018/03/11(日) 03:18:12.90ID:ZW+KMDtZ
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
【懸賞生活】【病院で毎日イジメられる】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原啓介
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0089R7742018/03/11(日) 08:50:46.05ID:+65PiFfg
国交役人って何で発想が陳腐で貧しいのかね?
道路で金盗って自分の食いぶちに充てようなんて
アメリカなんてそんなこと無いのにな
0090R7742018/03/11(日) 13:54:18.83ID:wdBJ35Ub
値上げしたら意地でも国道2号本線使って混雑に拍車をかけたら社会問題化しないものだろうか…
道路交通を円滑にする目的で地域住民に迷惑かけてどうするんだよ兵庫県、国交省。
0091R7742018/03/11(日) 14:50:35.54ID:ucc36kjs
>>90
無料乞食にはデカンショ迂回を
0092R7742018/03/11(日) 15:13:38.64ID:qmcwArVI
京滋バイパスも第二京阪も広島岩国も詐欺ぼったくりだな。
国道バイパスなのに高速より高いとかありえない。
無料化すべきだな。

国交省の詐欺はもううんざり
0093R7742018/03/11(日) 15:23:59.24ID:pBM+RphK
談合賄賂まみれの役所なんて必要ないだろ。
全員懲戒免職で平和な日々
0094R7742018/03/11(日) 16:42:54.26ID:BDIWzaMY
>>90
悪いが、小浜京都ルートが2兆円税金使うから、第二神明に使う金はねえ。 by 役人
0095R7742018/03/11(日) 16:50:29.37ID:BDIWzaMY
第二神明の無料化または今まで通りの料金にするのに必要な税金はいくらなんだろう?
1000億円ぐらい?

小浜京都ルート2兆1000億円。
兵庫県民にも人口比で5%ほど負担してもらうよ。
だいたい1000億円ぐらい。
0096R7742018/03/11(日) 20:22:20.91ID:pBM+RphK
>>95
既に償還は終わってるから必要ない
北線は第二神明とは別路線
役人が明石岩屋ルートのために作ったんで第二神明とは関係ないから役人の給料で償還すべき!
0097R7742018/03/12(月) 00:43:39.81ID:cChGnX/W
署名だな
0098R7742018/03/12(月) 01:17:58.66ID:liOtO2+9
>>91
何が言いたいのか意味不明な書き込みばっか繰り返してんじゃねーぞ!!!!!!!
0099R7742018/03/12(月) 10:40:57.04ID:Y/m8wr6C
>>79
米原ルートの方がいいって、わざわざ東海の線路を間借りしてダイヤの制約受ける方を選ぶわけ無いだろ
国鉄だったならそれでいいけど、JRとしては他社の路線だぞw
制御システムも北陸は東日本のシステムなんだから、ややこしい方式を選ぶわけねーよ
金がかかるとか言っても、JRが返済するんだからガタガタいうんじゃねーよw
0100R7742018/03/12(月) 12:46:03.18ID:XN5XlFS8
>>30
>>79
>>94
>>95
こいつ何度書き込むんだ?
0101R7742018/03/12(月) 13:21:40.66ID:fM3Lmjix
>>30
900億円?

900円じゃないの?
0102R7742018/03/12(月) 13:24:07.81ID:fM3Lmjix
900億円と900円とじゃ、1億倍違うけど。
0103R7742018/03/16(金) 21:29:39.10ID:XWlrPtER
高速ナンバリングって、役人の策動だと分かった
規格が高速国道以下の自専道が高速国道と同等と思わせて、とっくに償還してる筈の昔の有料を「高速国道より安いから値上げは当然」などと詭弁・大嘘・作り話をでっちあげ値上げを正当化する極めて悪質な蛮行
こんなんやってるから役人はクズなんだろうが!!
0104R7742018/03/17(土) 09:25:30.41ID:f22027Ek
北線とプールしてるからなあ
0105R7742018/03/17(土) 12:08:03.79ID:mKGMOIKE
国民の誰がプールしていいと言ったんだ
北線は別路線だろうが!!!!!
0106R7742018/03/17(土) 14:07:21.34ID:VD107aBq
>>105
国民の誰が北線は別路線と言ったんだ
第二神明はNEXCO所有の道路だろうが!!!!!
0107R7742018/03/17(土) 14:13:42.39ID:f22027Ek
最初に北線を第二神明に入れるという騙しがあった。
その次に第二神明北線を作ったのにほとんど値上げをしなかった。値上げすると反発されると思ったのかな?これが第2の騙し

返済が終わるはずもなく借金が返せないから値上げするしか無くなった。
ただどうせ値上げするなら新線作ろうぜ。これが第3の騙し
0108R7742018/03/17(土) 16:50:52.22ID:mKGMOIKE
>>106
第二神明は国道だろうが
国道は国民の物でNEXCOは管理してるだけだろうが!
大嘘詭弁を使って騙そうとすんじゃねーぞ!!
0109R7742018/03/18(日) 00:32:13.64ID:MElzF/bE
国土交通省としては、設計ミスにより第二神明+阪神高速という安価な都心部通過ルートが存在することによって、
山陽道⇔大阪(大阪以東)の本来の通過交通需要が不必要に都心部に流入していることが看過できないんだろう。

おそらく、第二神明を乞食ルートと呼んでるのは国〇省の職員だろう。

新名神開通で宝塚渋滞解消のめどが立った今、もはや山陽道⇔大阪以東の需要は根こそぎ
宝塚経由にもっていき本来の姿に戻したい。

ただ、この設計ミスによる被害者は、第二神明を神戸付近まで利用する短距離利用者。
たしかに、長年償還分の料金を支払ってきたのに、北線という関係ないルートの償還まで
負担させられるのは、受益者負担の観点から不公平な気はする。

そこで思うんだが、阪神高速の近畿道の起点部などから第二神明を利用した場合のみ
阪神高速都心部通過割増料金を設定すればいいのでは?
逆に、宝塚経由に迂回した場合は少し割引をするとか。

西名阪や近畿道、第二阪奈等から阪神高速と第二神明を利用して姫路へ向かう場合は
割高になるように設定すれば、公平な気はするが。
0110R7742018/03/18(日) 01:19:49.86ID:x16O57YG
神戸(京橋)〜明石西のみの場合特別割とか
やらんか
0111R7742018/03/18(日) 06:56:56.74ID:aUeyaFES
>>110
3号神戸線を使わせたくない
0112R7742018/03/18(日) 07:03:33.16ID:DoNV2TkY
>>111
>3号神戸線を使わせたくない

雑誌などのドライブガイドで大阪市内起点で姫路方面のコースを紹介する際は遠回りな池田線〜中国道・山陽道経由で案内してるよね。
神戸線沿線の騒音訴訟の影響と思ってたけど割安ルートへの集中の抑止目的もあるのだろうか。
0113R7742018/03/18(日) 07:48:43.69ID:GmxuTFvj
>>109
自分が北線は走らないにしても、交通が北線と分散する事で
第二神明走る側も走りやすくなるメリットがあるじゃん
昨日昼前、伊川谷渋滞巻き込まれながらそう思ったわ
0114R7742018/03/18(日) 07:51:48.85ID:mK5P5a+B
分散しねーよ!!
0115R7742018/03/18(日) 08:42:02.63ID:FVAkLiwk
googleで検索するとちゃんと第二神明が出てくるのにねえ
0116R7742018/03/18(日) 10:14:33.28ID:kND9rt3C
>>22
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★2chb.net/r/newsplus/1511313575/
0117R7742018/03/18(日) 11:15:28.15ID:U5sRP8w6
神戸線使わせたくないなら北神戸線をもうちょっと安くしてほしいわな
0118R7742018/03/18(日) 12:59:34.57ID:DD8zpC2r
播磨地域の住人だけど神戸(ポートアイランドとか)、空港、コストコとかに行くとき、
第二神明は絶対に外せない。片側1車線の国道2号本線があまりにも役に立たないから。
ただ、阪神高速が短距離でもぼったくり料金なので大蔵谷か須磨で出たらその先は下道だけど。
須磨さえ超えれば神戸までなら国道2号が片側4車線もあるのでそれほど苦ではない。

姫路バイパスとかはプール制でさっさと償還が終わって逃げ切り組だけど、
横浜周辺といい第二神明といい都市高速扱いで永久に搾取とか許せない。
0119R7742018/03/18(日) 14:11:45.18ID:2l4B1HhE
>>118
お前の給料も下げたい by雇い主
0120R7742018/03/18(日) 14:15:48.53ID:xPXs8DA3
完成まで「150年かかる」はずが… 着工27年のバイパス新展開
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011075599.shtml

着工から27年がたつ現在も、途切れた状態になっている「神戸西バイパス」(神戸市垂水区−明石市、12・5キロ)の整備について、
国土交通省は16日、利用者の料金で整備費用を賄う「有料道路事業」を導入する方針を固めた。
毎年予算が乏しく、完成までに「150年かかる」(神戸市担当者)とされる事業だが、有料道路事業の導入で、「早ければ5〜6年」(同)と大幅な工期短縮が見込まれる。
同バイパスは同市垂水区の垂水ジャンクション(JCT)と明石市の石ケ谷JCT(予定)を結ぶ計画で、1991年に着工。
98年の明石海峡大橋開通に合わせて垂水JCT−永井谷JCT(神戸市西区)の5・6キロが第二神明北線として利用を開始した。
だが、永井谷JCT以西(6・9キロ)は約400億円分の工事が残る一方、毎年3億円程度の予算しか付かず、
兵庫県や神戸市などが国に対し、事業期間を短縮できる有料道路事業の導入を求めていた。
国交省は同バイパス整備の原資とするため、並行する第二神明道路の料金を2018年度中に一部値上げする方針。
現行の普通車・全区間計320円(一部は無料区間)から上限480円、下限を110円とする。
事業主体も国から第二神明を管理する西日本高速道路会社に移行する。
井戸敏三知事は「将来的には、大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)西伸部や播磨臨海地域道路と一体となる重要な基幹道路。
県としても神戸、明石市と連携し、事業の円滑な推進に協力していく」とコメントした。
0121R7742018/03/18(日) 19:00:22.61ID:DD8zpC2r
>>120
480円→値段は上がったけど泣く泣く使ってやるか。
800円?誰がそんなぼったくり道路使うかよ。
第二神明を迂回する一般道ってどこがあるんだか…明姫幹線使っても西明石から東は地獄絵図だし。
0122R7742018/03/18(日) 19:47:42.56ID:K4RvWmqp
>>121
どうぞどうぞ使わないで
0123R7742018/03/18(日) 20:29:13.91ID:x16O57YG
>>121
神戸に行かないなら東播磨
0124R7742018/03/18(日) 20:40:54.94ID:A6wv/Npu
>>121
明石西から西?
何言ってるの?
0125R7742018/03/18(日) 23:49:09.71ID:WoJ29TrD
>>120
たった400億円か

小浜京都ルートは2兆1000億円。
米原ルートなら、
小浜京都ルートより1兆5000億円も安く、
便利だし、利用者も多いのに。

小浜2万人のために1兆5000億円税金使う自民党w
0126R7742018/03/19(月) 03:26:48.08ID:eqZZWIVL
>>120
「国交省は同バイパス整備の原資とするため、並行する第二神明道路の料金を2018年度中に一部値上げする方針」
有料道路は建設にかかった金を徴収するんだろうが!何で新しく作る道路の金を盗るんだよ国交相のクズ野郎、詐欺じゃねーか!!
0127へあすたいるだけじゃん2018/03/19(月) 04:00:11.99ID:42neQrgm
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTvBz7WfBmGJsIKegxrNzZBUQqoLrPkiBVtDm9z7hrlHwY10Ohy
0128R7742018/03/19(月) 04:05:40.55ID:42neQrgm
ぜんぜん びょうじゃくにみえない ただただ残念にみえるざんねんなやみあがりてまえ
0129R7742018/03/19(月) 04:15:35.26ID:42neQrgm
にこでよかったな ごまのおいしくないな かんづめはいいなやっぱり
0130R7742018/03/19(月) 07:30:34.25ID:BcY9UB0n
>>125
>>99
0131R7742018/03/19(月) 13:41:25.42ID:GCMpJP52
第二神明は元来国道2号線のバイパスのはずだが。
岡山の国道2号線のバイパスは無料なのにどうして第二神明は有料なの?
しかも将来は須磨・明石西間で一般車900円なんでしょ?
ふざけるにも程があるだろ!
0132R7742018/03/19(月) 16:37:11.81ID:duulrmx9
岡山のは自動車専用道路じゃないからな
0133R7742018/03/20(火) 22:37:59.24ID:sl4I1ao2
>>131
国道バイパスのはずがいつの間にか高速道路扱いになった
京滋バイパスや広島岩国道路のような例もあるし

国道2号関門トンネルのように維持管理費名目で安価ならいいんだけど
すでに償還の終わった道路をプール制という名のドンブリ勘定に入れて
出来てもいない道路の建設費に使うのはおかしいだろと
関東では国道1号バイパス横浜新道が値上げされたけど値上げ幅は100円で済んでる
第二神明のような爆上げじゃない
0134R7742018/03/21(水) 01:15:23.90ID:1TGKiN70
第二神明も100円ちょっとだよ。
横浜新道と同じ激変緩和措置

つまり同じ運命
0135R7742018/03/21(水) 01:31:38.03ID:he5DUocE
国交クズ役人を許すな!!
0136R7742018/03/21(水) 04:43:36.10ID:qoyhcrNu
愛知静岡の各バイパスは無料やのにな
0137R7742018/03/21(水) 09:36:44.15ID:he5DUocE
>>134
横浜新道なんか緑の看板で自専道のように思われ使われてるが自専道でも何でもない。一部区間は原付でも走れる。
こんな40年経過した道路を、無料化するならともかく高速のように思わせて値上げするなんざ犯罪だろ
0138R7742018/03/21(水) 10:18:21.97ID:2mDqUxOn
北線のために第二神明値上げする理論なら
播磨臨海道路作るために加古川、姫路、太子竜野バイパス全線有料化
ってことになるよな・・・

播磨地域の交通死ぬだろ・・・
0139R7742018/03/21(水) 10:32:52.66ID:1TGKiN70
>>137
正直第二神明よりタチが悪いね
0140R7742018/03/21(水) 10:36:35.40ID:7bK7+83a
第二神明西線300円 東線800円で連続割1000円で手を打とう

一番安い
北神戸〜中国〜池田〜環状

安い
北神戸〜新神戸〜湾岸〜港〜環状

神明東〜神戸線〜湾岸〜港〜環状

一番高い
神明東線〜神戸線〜環状
0141R7742018/03/21(水) 13:25:53.06ID:LV0aVzmZ
去年までは阪神高速〜明石西間1040円だったもんね
亀山〜西名阪〜阪神高速〜第二神明〜太子東のフルコースでも1860円で済んだから
関東から岡山行く時でも高速使うのは亀山までだったぞ
0142R7742018/03/21(水) 14:07:49.59ID:7bK7+83a
>>141
こんなバカがいるからダメ

明石西から 新名神 亀山
明石西から こじき 亀山

同じになるように
第二神明、阪神 名阪 値上げしたらよい
0143R7742018/03/21(水) 14:43:26.03ID:he5DUocE
>>142
クズ役人は氏ね!
0144R7742018/03/21(水) 18:05:01.38ID:WQWesr9s
>>142
名阪国道有料化したいのか?
奈良県知事級のアホだな。
0145R7742018/03/21(水) 18:17:06.49ID:7rdxWeFr
>>144
いや
第二神明東線、東西名阪の値上げ
0146R7742018/03/21(水) 19:02:50.38ID:q18ZOQQq
>>142
結局さぁ新名神が完成したら、近畿道吹田付近と池田線がボトルネックになったから
第二神明⇔神戸線の需要を無理やり中国道に流す料金設定はあきらめたほうがいいかもね。

宝塚の滞留が東側に移動しただけで兵庫⇔大阪の渋滞解消の切り札には解決にはならなかった。

池田線を片側3車線化して、近畿道を片側4車線化できるなら、第二神明⇔神戸線⇔阪神環状の通過交通を外側に流してもよい。
0147R7742018/03/21(水) 22:51:17.20ID:1TGKiN70
>>146
北摂・京都〜兵庫は快適になったんで
0148R7742018/03/22(木) 00:10:42.30ID:wVn9mdOc
行き…深夜に加古川〜2〜171〜中ニ環〜163〜伊賀〜亀山〜1〜23〜みえ川越〜豊明〜R23〜R1バイパスで静岡まで9時間ほど
1050円(休日割
帰り…新東名〜伊勢湾岸道〜新名神〜高槻〜神戸〜山陽道〜加古川で5時間ほど
7000円くらい(休日割

意外と一般道もそんなに大変じゃない。
0149R7742018/03/22(木) 00:16:35.53ID:6S8o6oWp
深夜なら伊勢湾岸のらなくてもいい気はする。チャリンチャリンするとしても第二神明選ぶ
0150R7742018/03/22(木) 22:46:52.02ID:UqUzvVX3
そもそも先進国で、道路で金を取って当たり前な国は日本ぐらいだろ
どんだけ貧しい国なんだよ!!
お前ら気付けよ!
0151R7742018/03/23(金) 04:42:06.29ID:9oG6HhXN
まあ無料だったら民業圧迫ってことでSA/PAはトイレと自販機のみってことになりそう
アメリカのフリーウェイはそうらしい。有料のところはレストランとかがSAにある
0152R7742018/03/23(金) 06:18:48.71ID:NifJFmAl
>>151
有料だと気軽に乗り降り出来ないから休憩所に食堂とかGSやら
置いてるようなもんだしな
0153R7742018/03/23(金) 10:36:07.57ID:I6hgBXUK
>>148
深夜なら下道も楽だよ
>>149も書いてるがみえ川越〜豊明は勿体無い
(ほぼ)同じ額使うなら若宮〜森小路に使うかな
0154R7742018/03/23(金) 11:13:18.63ID:Y9OBfkVB
>>150
最近はどこの国も有料になってきてるな
0155R7742018/03/23(金) 14:14:27.56ID:8QQXUbGZ
日本の高速道路は料率が世界一高額なのが問題なんだよ
東京→沼津 103.3km 3070円
高速道路有料制の国と比べてもたった100キロでこの料金はおかしいだろ

さすがに1000円乗り放題は安すぎだが
休日5割引時代が普通車の料金としては適正水準
0156R7742018/03/23(金) 15:19:49.09ID:HxwDwqLb
>>154
だから何が言いたいんだクズ野郎!!
0157R7742018/03/23(金) 19:34:04.82ID:woiNlL0x
>>155
土地代高いんだし我慢しろや
0158R7742018/03/23(金) 21:09:06.62ID:Y9OBfkVB
>>156
反論もできずに罵倒とか
ダサいやつだな
0159R7742018/03/23(金) 21:39:49.79ID:HxwDwqLb
>>158
何が言いたいのか意味不明な書き込みばっか繰り返してんじゃねーぞいい加減氏ね!!!!!!!
0160R7742018/03/23(金) 21:51:34.15ID:Y9OBfkVB
>>159
警察に通報しておいたから
0161R7742018/03/24(土) 05:58:05.48ID:AsPLKs2S
トンネルと橋ばっかりだし
平地をプルで押したら終わりの所と比べても
0162R7742018/03/25(日) 02:15:14.21ID:1AO3+lOv
高速代下げたら渋滞しまくって元も子もなくなるの分かってて書いてる?
0163R7742018/03/25(日) 13:57:54.30ID:ZGGpVOA1
永久に金盗る前提で高速作ったのかよ?あ?あぁ?
0164R7742018/03/25(日) 15:09:07.89ID:2peUHU1v
>>134
全線で普通車480円は1年だけの暫定的軽減措置でしょ。
それ以降は確か全線で普通車900円だよ。
0165R7742018/03/25(日) 15:36:19.16ID:BOH++6TC
1年ってどこに書いてあるんだ
0166R7742018/03/25(日) 17:58:20.25ID:va//Ad22
国土交通省は有料道路の料金基準を高速自動車国道の大都市近郊区間(29.52円/km)
にしたがるけど第二神明は高速自動車国道でも大都市近郊区間でもねぇよ

その料金水準で納得できるのは3車線あって100km/hで走れる道
ただの国道バイパスや都市高速に適用するのは乱暴すぎだろう
0167R7742018/03/25(日) 19:55:48.49ID:ZGGpVOA1
>>166
その通り!
国交省とクズ役人を晒し上げろ!!
0168R7742018/03/25(日) 21:44:30.90ID:pW8PdtI3
高速料金24.6円/kmでもなく
大都市近郊の高いほうの値段で算出されとんのか
0169R7742018/03/25(日) 23:54:17.41ID:BOH++6TC
関東と関西が同じ近郊料金なのも納得行かない
0170R7742018/03/26(月) 02:27:02.93ID:LCRa6FQ0
>>166
横浜新道は自動車専用道でも何でもない!因みに小田原厚木道路も平塚以西は自動車専用道ではない
京葉道路
千葉東金
第三京浜
横浜新道
西湘バイパス
小田原厚木
京滋バイパス
第二神明
広島岩国など、建設から30年経った国道バイパスは無料化しろ!
勝手に繋いだ別道路は別料金で永久に取り続けろ!
役人は詭弁や嘘で国民を欺くんじゃねーぞ!!
0171R7742018/03/26(月) 10:33:39.75ID:ultzMgCd
千葉なんて借金6兆ぐらいあるぞw
0172R7742018/03/26(月) 16:40:16.21ID:HOelEbuW
>>155
東京ー沼津 3000円か。ちょー高いな。

割引も渋くなってからは、混雑する区間だけ乗るようにしてる。
サラリーマンの平均的な昼飯代が、天ぷら一つ分減るような時代だし。
0173R7742018/03/26(月) 16:42:07.81ID:HOelEbuW
【ごはん】ランチ悲哀の平成30年史。節約され続けた昼食代、ピークから2割も減。立ち食いそば店主「天ぷらぷらの注文が・・・」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1522040297/
0174R7742018/03/27(火) 00:05:00.53ID:oQ440+le
>>170
国道2号関門トンネルが入ってないぞ
まあバイパスじゃなくて現道だけど
0175R7742018/03/27(火) 02:04:48.41ID:+4OFzl0w
>>174
関門は償還済みだが道路維持の名目で金を取り続けてる
真鶴新道も同じ理由
0176R7742018/03/27(火) 05:49:10.24ID:XTJ9xh//
>>175
維持管理有料制度らしい
0177R7742018/03/27(火) 10:26:12.04ID:Wo7xMEIG
関門トンネルは維持費がかかりすぎるから閉鎖したほうがいい
0178R7742018/03/27(火) 17:34:03.70ID:Sg+Kpe/o
民主党が千円乗り放題やった時の渋滞は酷かった
金を出して早く到着出来る高速道路の意味がなくなっていたわ
0179R7742018/03/27(火) 19:29:16.30ID:+4OFzl0w
>>178
用も無いのに節度もなく乗り回した民度の低いアベサポが悪い
0180R7742018/03/27(火) 21:00:46.58ID:rahZMeOo
>>178
渋滞の弊害を通り越して、
恩恵の方がはるかにでかかった。
0181R7742018/03/27(火) 21:21:10.17ID:VsNn22TM
千円乗り放題は太郎ちゃんの時
ミンス党は無料化
0182R7742018/03/27(火) 21:39:35.26ID:uJxQEvey
そもそもどっちの時も大渋滞はしてなかったしな
0183R7742018/03/27(火) 22:03:57.13ID:wbqxo/7f
>>180
ただ、瀬戸内のフェリーが軒並み潰れたのは許せない
0184R7742018/03/27(火) 22:28:59.72ID:Si08trlj
1000円高速で、今と比べてそんな言うほどひどく渋滞したか?
大都市近郊区間は除外されてたし。

あれ、大型連休とか夏休み、年末年始などの超繁忙期を除いてやればいいと思うけどな。

渋滞って結局、土曜午前は大都市部を脱出するポイント、日曜午後は大都市部に入るポイントで起こるから
渋滞対策で言うと土曜午前と日曜午後のピーク時間帯に大都市近郊区間を出入りする車両は
繁忙時間帯チャージすればいい思う。
0185R7742018/03/27(火) 23:09:50.98ID:Wo7xMEIG
ひどい渋滞してたけど
0186R7742018/03/28(水) 20:26:49.02ID:/MiGQe67
渋滞してるってのはそれだけ道路需要があるってこと
これを高い高速料金で抑制してて経済活動の妨げになってる
だから高速料金を下げて高速道路はどんどん作るべき
0187R7742018/03/28(水) 20:34:07.02ID:buwAo+vT
>>186
どこかの自動車関連のサイトかカー雑誌で見たけど海外から見たら日本はせっかく作った高速道路を使わせないようにしている不思議な国という話を読んだことある。
0188R7742018/03/28(水) 21:04:44.11ID:HjMi5P7z
>>186
ほんこれ

高速通ろうが、下道通ろうが、どっちにしろ道路は傷む。

だったら、高速通らせて、多少でも料金を稼ぎ、時間を有効に使わせ、
安全に道路を通行させるべき。

どのぐらいの料金が国民にとって最大の効果を生み出すのか、
真面目に計算しろよ 役人
0189R7742018/03/28(水) 23:15:07.61ID:NZpNN58f
>>185
例えばどこ?
0190R7742018/03/28(水) 23:59:59.95ID:E8fgcNOn
1000円高速の時は上信越道や高松道の対面通行区間はかなり渋滞した
地方でも2車線ある高速は特に問題無しだよ
まあこれはサンドラが慣れない高速でどうこうより暫定2車線の問題だな
0191R7742018/03/29(木) 08:25:21.70ID:fLpdXHwb
要するに通行に余裕のあるところはすぐにでも大幅の値下げをするべきと言う事だな
0192R7742018/03/29(木) 08:26:08.66ID:fLpdXHwb
特に地方の高速とか
0193R7742018/03/29(木) 20:15:35.23ID:ZUrcipK1
>>189
名神は毎週がお盆レベルだった
一度降りると+1000円だから
0194R7742018/03/29(木) 20:28:49.38ID:BUNOB4ZH
>>193
毎週末の夕方ってこと?

名神より通行量の多い東名でも、毎週末の夕方はどのみち渋滞するし。
0195R7742018/03/29(木) 20:29:26.72ID:BUNOB4ZH
今は新東名や新名神ができて、以前ほどは混まなくなっただろ
0196R7742018/03/30(金) 00:06:49.80ID:R44FWISj
1000円の頃の話だから
0197R7742018/03/30(金) 00:45:29.46ID:tlj+W0J4
>>193
名神が毎週お盆レベルって言うと、京都東〜吹田とか一宮あたりで20km〜40kmレベルか?w
2009年当時の渋滞資料がwebにも残ってるけど、普通の週末はせいぜいその2地点で最大10kmぐらいで
騒ぐほど混んでなかったというか今とそんなに変わらないレベル

しかも、名神だと比較例としては不適切な理由もあって
1000円高速開始は2009年だけど、第二京阪が開通したのが2010年だし
東名阪道の暫定3車線化の第一段階が2012年
名神の一宮や京都東〜吹田の渋滞はこれでかなり緩和されてるからなぁ。。
仮に料金が同じでも2009年当時の名神の渋滞が酷い印象が残ってて当然なんだが。。。

でも結局、資料見ると渋滞長にして5km程度の差なんだよな
0198R7742018/03/31(土) 06:39:13.47ID:gvcCQRf3
建設費+維持管理費を利用者が負担するのだから、高速代は無料にして料金徴収コストを下げる、不足する分は税金を上げる。ガソリン税を上げてまかなえば?
高速を使わないから損と言いそうだけど、高速は国道の無料バイパスだと思えばいい。
税金を集めるコストも下げろよ。
自動車税、重量税は自動車税(資産税)として一本化、現行の自動車税は国が集めて都道府県に配分、利用者は年に一度税金を納めて車検シールみたいな納税シールを貼ったらいい
0199R7742018/04/12(木) 19:40:23.04ID:CapOrxdw
第二神明値上げしたら学園都市、垂水方面へ、東播磨道八幡稲美ランプ→県道65号で向かうのも、
信号少なくていいかなと見つけてみた。そのまま山麓バイパスで神戸市へ行ける。

伊川谷か大蔵谷まで110円なのでそこまでは使うけど…
今から値上げに備えて色々なルートを模索中…県道21号も悪くはない
0200R7742018/04/13(金) 07:41:16.99ID:c5jnAxYP
>>199
県道65号は前開から神出辺りの4車線のとこの信号制御悪くていちいち停められるし、たまにサイン会やってるから注意な
0201R7742018/04/13(金) 13:08:40.89ID:YFIZ2dL4
加古川バイパスの東播磨道JCT作るにあたり、本線に「サグ」をつけるように設計したバカは誰なんだろうか。
あれのせいで、上下線ともに渋滞が頻発していて、到着時刻が読めない。
0202R7742018/04/13(金) 13:55:03.63ID:kQLnozf6
第二加古川バイパスを作るしかないな
0203R7742018/04/13(金) 15:31:42.46ID:W3g12KZC
>>201
第二神明で900円取ろうとする国交役人に決まってるだろ!
0204R7742018/04/20(金) 20:56:13.14ID:/uE9pmWi
>>199
三宮に行くときは夢野通って行くけどな。
0205R7742018/04/21(土) 21:20:51.08ID:xFZCDfIL
>>204
県道65→夢野→山麓バイパス手前でおりてポートアイランドまで渋滞もなく意外と快適でした。

名幹(250)〜国道2号と第二神明しか知らなかったあのころ…名姫幹線は混雑してるし信号も多い。
県道21号(名幹から直進、一部クネクネ道あり)
65号〜旧西神戸有料道路(夢野白川線)(東播磨道八幡稲美ランプから神戸方面の看板に従う)
東播磨道が175号までつながればさらに65号が便利になるかな。
深夜なら2号か21号、昼間なら65号が無料最速ルートかな。
さらに遠くを目指すなら(京都、国道1号方面)175号→372号

320円だったから下道ドライブ縛りでも第二神明はまぁいいかと思えたけどなぁ…
値上げしたらコストコから冷蔵品持ち帰る時しか第二神明使えない(笑)
0206R7742018/05/03(木) 07:57:04.36ID:ZbQEZMej
明石から大阪抜けるのに北神戸線から湊川へ出て須磨パスしてやったわ
ザマアミロ
0207R7742018/05/03(木) 21:54:56.81ID:vcOhjOfp
釣りか?
思う壺じゃねーかよ
0208R7742018/05/15(火) 21:39:27.58ID:YVzaI8TS
>>206
須磨料金所でムシリとられる210円の内訳は半分がJH 何故か残り半分を関係無さそうな阪高が自動的にセシメる協約らしい?
0209R7742018/05/15(火) 21:43:41.48ID:YVzaI8TS
加古川BPにたくさんあるアップダウンを全て真っ平らにしてくれよし?
0210R7742018/05/15(火) 23:21:49.05ID:vFow1BIQ
>>208
北神戸線のアクセス道路は阪高だから100円は阪高通行料ってことらしい
0211R7742018/05/16(水) 05:31:32.97ID:AGFdYiKb
>>210
??
0212R7742018/05/16(水) 07:13:33.85ID:i0+0buC4
連続利用して上限1300円払ってる人間から取るのはおかしいな
0213R7742018/05/26(土) 09:43:35.88ID:QcS3lQmg
いい記事があった

日本の有料道路の制度と問題点
http://tollroad.in.coocan.jp/japan.html

国交役人のクズさがよく分かる
0214R7742018/05/30(水) 00:03:38.08ID:BxX0yfrw
東播磨道80km/h規制なのに60km/hで走るやつ多すぎる。1車線だから抜かすこともできない。
加古川バイパス60km/h規制で80km/h以上で流れてるのに、東播磨道といったらもう…

県道65号も夢野から西神中央に行くバイパスも夜はみんなで運動会してる。65号は信号制御がポンコツだが…
サイン会はこわいので目立たないようにしなければ…40km/h制限区間もあるからタチ悪い。
0215R7742018/05/30(水) 03:27:26.24ID:P1i3ghT7
東播磨南北道と加古川バイパスは
実勢速度は制限速度じゃなくて道路構造で決まるっていう典型的な例
0216R7742018/06/02(土) 19:51:03.45ID:kPUmM0/I
明石西の料金所(下り)で車が横転してたわ
0217R7742018/06/18(月) 02:58:54.96ID:QZb8ABjc
しんと
0218R7742018/07/04(水) 16:47:08.63ID:kUyB7nEt
うめい
0219R7742018/07/05(木) 00:52:44.37ID:mzam/+1A
湾岸線の六アイ〜駒栄が年内着工らしいが、神戸線からの渋滞はマシになるかな。
名谷延伸まで待たないとダメかな?
0220R7742018/07/06(金) 21:03:40.01ID:woeW4gAW
第二神明の通行止め、いつまで続くのか…。
0221R7742018/07/07(土) 05:05:35.40ID:fx8sXTTc
ええ加減にせえよネクスコ 人の生活ってのも少し考えろや
0222R7742018/08/08(水) 02:52:18.29ID:Wd9SGQoK
火曜の10時頃に姫路BP→加古川BP→第二神明→阪神高速と走ったけど姫路BPの車線が減る辺りから伊川谷まで断続的に渋滞…。
疲れた。
0223R7742018/09/03(月) 08:07:54.99ID:MDcOnkIN
玉津インター入口、料金所の設置工事してるな。いよいよか。
0224R7742018/09/03(月) 11:30:38.18ID:du8is2VQ
>>223
何それ?
どういう事?
0225R7742018/09/03(月) 17:17:12.24ID:8i8ltW//
無料区間が消えるんでしょ。
0226R7742018/09/04(火) 00:10:05.88ID:QDBhphB6
>>225
そんなものに金かけるなら、とっとと無償化しろや!もう開通から何年経ってんだ!
北線作る金に使うな
0227R7742018/09/04(火) 04:16:11.23ID:0owbEsHo
北線出来たの何年前だよ
0228R7742018/09/04(火) 08:21:53.15ID:Ir2IR/Fr
まだまだ作るよ
0229R7742018/09/04(火) 10:56:30.55ID:+S9Ed3mu
少なくとも姫路バイパス無料化時は2017年に第二神明も無料化予定だったんだけどね
0230R7742018/09/04(火) 12:27:38.97ID:YqD+pN7A
第二神明道路の渋滞緩和策 = 値上げ
0231R7742018/09/04(火) 12:43:45.89ID:8i1iQbtj
最近第二神明の抜け道らしい道がすごく混んでてさ 値上げするともっとひどいことになるだろうな
0232R7742018/09/04(火) 13:46:42.67ID:8+fwbvdb
貧乏人が渋滞させてるからな
だからおまえらは下道走れ
0233R7742018/09/04(火) 13:47:40.72ID:+S9Ed3mu
第二神明は貧乏人ばっか
0234R7742018/09/04(火) 19:31:24.27ID:GG1PLyRB
播磨臨海道路???ってホンマに出来るんやろか?
後、東播磨道路は小野まで延びるっていつくらい?
0235R7742018/09/04(火) 20:39:08.69ID:e3jABwfZ
播磨臨海道路 は無理
0236R7742018/09/05(水) 08:59:37.93ID:kSwc5B5Y
>>223
大蔵谷も
0237R7742018/09/06(木) 00:11:21.56ID:N75XUeW3
北線を伸ばしたら便利だけどさ、値上げに見合うほどの渋滞解消にはあんまり意味なくね?
0238R7742018/09/06(木) 01:57:49.44ID:pYa2ZPKb
>>237
だから止めて無償解放すりゃいいんだよ
0239R7742018/09/06(木) 14:14:48.11ID:nz3o121T
借金全然減ってないからな。何の勝算があって200円にしたのか。
0240R7742018/09/06(木) 19:45:37.57ID:pYa2ZPKb
誰も欲しく無い勝手に作った北線以外はとっくに償還は終わっている
北線だけ延々と金取り続けて、残りは無料にしろ
0241R7742018/09/07(金) 01:22:55.90ID:z3uzjH20
>>235
甘利鴻池と自民党の中でもマスコミに狙われ易い利権議員が熱心らしいぞ
0242R7742018/09/07(金) 08:38:45.32ID:qwpyUIgg
だから無理
利権だけ合理性がない
0243R7742018/09/10(月) 00:58:30.09ID:9h4opkxi
>>240
タイムマシンに乗って言ってくればいいじゃない
0244R7742018/10/02(火) 02:21:34.55ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

6S5
0245R7742018/10/05(金) 00:27:55.42ID:O8mpBfMF
age
0246R7742018/10/14(日) 03:13:27.20ID:LbFAVVFi
高速道路の一律有料化など提案へ インフラ維持費確保で 財務省
財務省は、今後増加する見通しのインフラの維持管理費を確保するため、有料と無料の区間が混在する高速道路の一律有料化や、航空会社に空港の発着枠を割り当てる際に、オークション制度の導入などを提案する方針を固めました。
財務省では、高速道路や空港といったインフラの維持管理や老朽化対策にかかる経費が、今後増える見通しになっていることから、国の厳しい財政事情を踏まえ、新たな財源の検討を進めています。
このうち高速道路については、全国各地で有料と無料の区間が混在する路線があり、渋滞を発生させる原因にもなっているとして、同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669981000.html
0247R7742018/10/14(日) 06:19:24.15ID:u2Njbyko
>>246
>同じ路線については一律で有料化する構想を提案する方針です。

姫路・太子竜野バイパスの再有料化&加古川バイパスが新たに有料化なんて有り得る?
0248R7742018/10/14(日) 08:41:52.27ID:akOr5ml4
>>247
最近の値上げとか有料化の流れを見ていると播磨臨海地域道路整備のためってのはありうるかもな
0249R7742018/10/14(日) 09:44:23.22ID:/7Uj9RI4
BP再有料化はさすがに無いんじゃないか
狙われるとしたら高速直通の鳥取道
0250R7742018/10/14(日) 10:00:12.19ID:21O6t2K4
>>249
各出入口にETCとかつけたらその設備の回収たけで10年くらいかかったりしてw
山陰道は狙われるやろなあ
0251R7742018/10/14(日) 11:02:33.46ID:ZZ7qES/9
>>240
渋滞緩和しろてうるさいやん
0252R7742018/10/14(日) 13:29:53.28ID:+zZjECKy
東行き大蔵谷の出口カーブにぴかぴかの新しいETCのアンテナが立ちました。
玉津〜大蔵谷有料化って何月からなの?
0253R7742018/10/24(水) 00:33:14.68ID:babpBa9a
>>252
知るかボケ
死ね

死ね>>252


死ね>>252

早く死ね>>252


死んでしまえ>>252
0254R7742018/10/25(木) 12:59:57.68ID:hhOXVVcp
また事故?
0255R7742018/10/26(金) 10:28:55.04ID:8TBnXzjK
【兵庫】加古川バイパス・4台玉突き事故 母子3人死亡 最後尾キャリアカー運転手逮捕 ※大トラ・軽・中トラ・キャリアカー順で走行
http://2chb.net/r/newsplus/1540507219/
0256R7742018/10/26(金) 15:30:49.82ID:vyctpx2o
いくら自動ブレーキやらレーンキープやら付いてても
こうなるもんなあ
0257R7742018/10/26(金) 15:31:55.11ID:vyctpx2o
大型貨物も最近のは被害軽減装置付いてんの?
0258R7742018/10/26(金) 17:36:58.95ID:CjTyHjQ7
軽減ブレーキ付いてる大型車もあるけどキャリアカーやと積み荷を壊しかねないから切ってるんやないかな

クルーズコントロールセットして居眠りとか大型車でありがちな事故じゃないんかな
0259R7742018/10/26(金) 20:18:38.27ID:yAIDZ/uq
大型車や大型トレーラーは2014年11月位中型は2018年11月以降の新車に自動ブレーキ装備の義務化になってる

でも、上記の日以前から作ってる型式は2021年まで猶予のザル法、つまり大型なら2014年11月以降フルモデルチェンジした型式じゃなけりゃ2021年まで自動ブレーキ無しで作っていいよってアホな内容、まぁメーカーは現行型でも積極的に付けるマイチェンはしてるけど

運送屋もこれから新車買うなら自動ブレーキついてるのになってる場合が多いだろけど、車両価格が1千万以上するからホイホイ買い換える訳にもいかないから、全トラックが自動ブレーキになるのは相当時間がかかるだろね

ディーゼル規制外れた田舎行くと都心部とかで使用禁止の車両がまだまだ使えるから、相当ポンコツなトラックとかダンプが長年走り続ける事になるしまだまだ悲惨な事故は減らないと思われ
0260R7742018/10/27(土) 03:32:36.31ID:LPJMJEKo
自動ブレーキなんぞ低速でしか効かんし、仮に効いたとこで加古川バイパスみたいに車間詰めまくって走ってたら、きちんと止まれる訳がない
0261R7742018/10/27(土) 03:35:03.57ID:XH5gJm9r
自動ブレーキが停止距離開ける仕様なら車間距離が恐ろしいことになる
単なる急ブレーキシステムでしょ
0262R7742018/10/27(土) 04:54:06.98ID:Q3n7CVGV
ま、それでもスマホやボーッとして前見てない奴がノーブレーキでやってくるよりマシ、運転支援システムは発展途上だからまだまだ良いシステムとは言い難いけどね

だからといって思考停止して無駄と頭ごなしに否定だけするのもどうかとね

完全自動運転でもなけりゃ運転手のモラルがクソのままだからどんな素晴らしい制御系付けても現状は事故は減らないと思う
0263R7742018/10/27(土) 06:35:26.26ID:cgcTjw6p
自動ブレーキが全速度域で動作すると思ってるのか?
0264R7742018/10/27(土) 06:52:04.01ID:GlCmEvbR
>>263
無いよりはあった方がいいって話なのに頭沸いてんの?
0265R7742018/10/27(土) 07:25:45.42ID:Mzclr4Vs
自動ブレーキって車速に応じた車間距離をとるまでブレーキがかかるってのじゃないの?それなら車間距離キツキツでぶっ飛ばすことは出来ないよね?
0266R7742018/10/27(土) 07:49:50.59ID:Au4aRIiu
なんで車間キツキツで走るんだ?そりゃ自動ブレーキあろうがなかろうが止まれませんわ
0267R7742018/10/27(土) 07:52:21.66ID:GMDZ+aT5
加古バイ姫バイの土人に民度を求めても無駄
0268R7742018/10/27(土) 08:39:07.32ID:cgcTjw6p
>>264
高速とかで?沸いとんお前やろ
0269R7742018/10/27(土) 09:29:11.26ID:95OkQvGM
>>268
どこだろうが、無いよりある方がいいって話だろ
頭沸いんのお前だろw
0270R7742018/10/27(土) 10:31:25.91ID:vapmyWS7
こんな奴はシートベルトも無駄、エアバッグも無駄、俺だけは事故しないってオラついてるんだろなぁ
0271R7742018/10/27(土) 17:48:15.02ID:XH5gJm9r
自動ブレーキは時速60キロまで

60キロまで     回避(100%ではない)
60キロ以上    ぶつかるが急ブレーキ
0272R7742018/10/27(土) 18:17:41.04ID:dSCeDGmI
トラカスブレーキ

全速度ノーブレーキ
0273R7742018/10/27(土) 21:02:50.04ID:THU8OHba
移動オービスを高性能化して無慈悲にガンガン取り締まればいい
0274R7742018/10/27(土) 21:27:09.11ID:F8t/FLdy
トラックが死ねばみんなが幸せ
トラ運が死んでも困る人間は一人もいない
0275R7742018/10/28(日) 08:17:00.91ID:Lj+84IdW
>>274
お前の餌や玩具も一切届かなくなるぞwww それでもええんか?
0276R7742018/10/28(日) 12:52:15.43ID:gHNKA6MC
>>274
物流が完全自動運転になるまで執行猶予してあげてw
0277R7742018/10/28(日) 21:40:00.42ID:hvOZXfhE
>>275
お前の代わりなんぞなんぼでもおるわい
安心して成仏せいや
0278R7742018/10/30(火) 09:16:31.82ID:/1iIQXw7
それにしても自動ブレーキ装備というと走れ歌謡曲のCMを思い出すなあ
ちなみにこのCM結構気に入っているし
ところで走れ歌謡曲聞いている人ってどのくらいいるのだろうか
0279R7742018/10/30(火) 13:47:07.77ID:/1iIQXw7
それにしても山陽自動車道の本線で最後に開通した区間が意外にも兵庫県内だったのは中国
自動車道や国道2号のバイパス等があったことが少なからず影響しているのかな?
あと山陽自動車道が有料だということもあって相変わらず加古川バイパス使う人が多いし
0280R7742018/10/30(火) 19:39:00.29ID:y2rTvsyR
>>279
あるんじゃない?
龍野西〜備前
みたいな、何もないところは先に出来てて
三木小野〜山陽姫路東
はあなたの言う通り、山陽姫路東以東は播但道〜中国道経由で東に行けるし
兵庫県内は迂回路があるから最後になったかと
0281R7742018/10/31(水) 08:41:32.28ID:EtPi6vrN
>>280
なるほど
最初なぜ龍野西〜備前間が開通したのかよく分からなかったけど国道2号のバイパスが
あることを考えるとある意味分かるような
あと備前インターから岡山までは国道2号や岡山ブルーラインでもそこそこ快適に移動
できるし
0282R7742018/10/31(水) 08:48:22.28ID:9dCwIaFy
>>279
山陽道の開通エリアで最初と最後が同じ兵庫県が関わってるのは面白いな
0283R7742018/10/31(水) 13:15:55.06ID:tGGHx8Fa
ブルーラインと山陽道かぶるから
0284R7742018/11/01(木) 06:18:00.43ID:gIWSQ3Jn
ところで瀬戸大橋が開通した当時って大阪から四国方面に行く車ってどのルートで移動
する車が多かったの?
当時は瀬戸大橋周辺の高速道路網がまだあまり整備されていなかったし
0285R7742018/11/01(木) 09:00:05.64ID:n+64Ftof
>>284
有料道路使う人は太子竜野バイパスから山陽道竜野西〜備前とブルーハイウェイを使って早島から瀬戸中央道じゃなかったっけな
0286R7742018/11/01(木) 09:35:57.00ID:F5868+O3
>>285
なるほど
それにしても当時の瀬戸大橋の料金を考えると瀬戸大橋開通後もフェリーが意外に残ったのも
分かる気がする
フェリーに乗っている時間を休憩時間に充てることができるし
0287R7742018/11/01(木) 09:42:24.05ID:TUPbLuGG
岡山バイパスも、浅川まで延びて無かったから、ブルーハイウェイを使うのが現実的だったと思う。

観光バスは、美作インター〜下市〜平島〜バイパスってルートもあったとか。

当時あった大阪〜岡山の高速バスは、
中国道〜播但道〜姫路・太子竜野BP〜龍野西IC〜山陽道〜備前IC〜岡山ブルーハイウェイ〜岡山BPだった気がする…
0288R7742018/11/01(木) 09:49:36.68ID:F5868+O3
今思うと瀬戸大橋開通後も宇高フェリーやジャンボフェリーが頑張ったのが意外だったなあ
0289R7742018/11/01(木) 10:00:24.90ID:TUPbLuGG
フェリー会社の意地を感じるようなニュースが、時々流れていたように思う。
0290R7742018/11/01(木) 10:26:16.34ID:EhEvSiES
>>286
>>288
結局一般道に下りたり播但道経由したりせずに山陽道だけで瀬戸大橋に行けるようになったのが、明石海峡大橋開通時の山陽道兵庫区間開通だったからね
同時に関西からの最短ルートが神戸鳴門ルートの方になってしまった
0291R7742018/11/01(木) 11:59:45.05ID:VJx3eVDU
  ★★★二度と戦争を●しない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことで●ある★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#82

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう●!(*^^)●v
  http://jbbs.livedoor.j●p/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0292R7742018/11/01(木) 12:30:47.00ID:gIWSQ3Jn
>>290
なるほど
それにしても新名神ができても相変わらず阪神高速が混んでいるのはこのことが少なからず
影響していたりして
あと今の高速料金だと瀬戸大橋を渡った後途中坂出で降りてさぬきうどんを食べるには
丁度いいんじゃない?
0293R7742018/11/02(金) 21:35:13.66ID:nZJLIHDB
このご時世にまだ追い越し車線をひたすら走って譲らない姫路ナンバートラックが居たわ
左から抜いたらめっちゃパッシングしてきたしマジで死ぬべきクソ野朗だった
0294R7742018/11/08(木) 08:42:01.64ID:72QA2J61
正直加古川バイパス交通量が多いと思う
0295R7742018/11/29(木) 20:51:42.76ID:4klgdY6r
自動ブレーキとかそんなの要らんわ 

そんなの出来たら「頼ってませんよ」と言いながら頼る奴が増えて余計に悲惨な事故起こすんだよ。
0296R7742018/12/02(日) 09:00:04.02ID:P4NI8vzf
運転しながらのポケモンが捗るやんけ
安心してうたた寝てきちゃうね
0297R7742018/12/02(日) 13:45:51.77ID:dAwiaHgt
人間より機械のが信用できる
0298R7742018/12/03(月) 21:36:33.51ID:y2sOISxq
西宮市立中の女子更衣室で盗撮疑い、29歳元教諭を逮捕
2018.12.3 17:37

勤務先の中学校の女子更衣室にカメラを設置して生徒の裸を盗撮したとして、
兵庫県警甲子園署は3日、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

元兵庫県西宮市立中学校教諭、中筋幹(もとき)容疑者(29)=同県加古川市平岡町一色=を逮捕したと発表した。容疑を認めている。

逮捕容疑は8月上旬ごろ、当時勤務していた西宮市立中学校の更衣室に侵入。
ビデオカメラを段ボールで隠し、女子生徒2人の裸を動画撮影したとしている。

10月に別の生徒がカメラに気づき事件が発覚。中筋容疑者は11月20日に懲戒免職処分を受けた。

https://www.sankei.com/affairs/news/181203/afr1812030020-n1.html
0299R7742018/12/06(木) 13:30:09.83ID:HoImKMCp
>>60
阪神高速もな
0300R7742018/12/11(火) 12:54:42.07ID:46aAUnEk
つうか高速道路自体一般道のバイパスだが
0301R7742018/12/11(火) 16:21:58.84ID:jgmutmay
有料の国道なんか日本中にいっぱいあるだろうに
0302R7742019/01/26(土) 07:24:39.43ID:ksMFTRam
第二神明って仮に西側区間が200円に値上げになっても利用する車多そうな気がする
0303R7742019/01/27(日) 20:52:04.20ID:kuvS0EQh
>>302
http://www.mlit.go.jp/common/001215423.pdf
お上が言うには全線合わせて900円だとさ
0304R7742019/01/28(月) 09:35:17.88ID:rE2LobgL
>>303
2号線が今以上に混むな。勘弁してくれ。
0305R7742019/01/28(月) 23:33:47.95ID:28WPuzbu
さすがに900円になると下道にせざるおえない
これ、なんとかならないの?
0306R7742019/01/28(月) 23:52:43.39ID:pGRVtAnS
2号線は使い物にならないけど、県道65はまだマシ
0307R7742019/01/29(火) 00:08:52.77ID:3plIxasP
>>305
自民に票入れたお前が悪い
0308R7742019/01/29(火) 03:49:32.33ID:ZoEi6lPf
新料金 4月1日から
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/

PDFリーフレット
ETC車
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/pdfs/leaflet-etc.pdf
現金(非ETC)車
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/pdfs/leaflet-cash.pdf

全線480円のところ、通行証を失くすと800円か…
0309R7742019/01/29(火) 04:12:11.37ID:2t1ZsL/y
すごい値上げ幅だな
下道混むだろうな
0310R7742019/01/29(火) 06:20:20.22ID:607utYj9
山科→伏見は虚偽申告すると、、、
いや、何もない
0311R7742019/01/29(火) 07:34:57.73ID:RPSyvqec
>>306
あそこ信号の繋がり悪いしサイン会やってる
0312R7742019/01/29(火) 08:15:48.67ID:IkrCqeyp
>>307
お前の言う通り自民に入れてよかった
0313R7742019/01/29(火) 13:20:45.73ID:gHBgNpOo
第二神明道路を1500円にしたら北線作らなくてもいいくらいになる
0314R7742019/01/29(火) 13:32:15.25ID:gHBgNpOo
明石西〜西宮〜高槻を明石西から三木ジャンクションから新名神より高い金額にしたらよい
0315R7742019/01/29(火) 14:55:22.80ID:3plIxasP
値上げして嬉しいクズはNexcoの糞社員と国民を奴隷化する糞役人だけなんだが
0316R7742019/01/29(火) 16:04:34.91ID:2YTSH/zi
通行量が減って、道路が空いて喜ぶ人もいるよ。
0317R7742019/01/29(火) 20:54:09.26ID:wAffcrJN
>>311
値上げになったら更に信号の繋がり悪くしそうだな
これ大阪では実例あるからな

以前阪神高速や近畿道で5車種区分化して実質値上げになった際高速道路と完全並行する一般道路、例えば近畿道と並行する中央環状線や阪神高速東大阪線と並行する中央大通りでは明らかに信号の繋がりを弄くって更に悪く調整して高速道路に誘導するようなことしている
0318R7742019/01/29(火) 21:07:09.96ID:MXRZu8yG
100円や200円じゃ働いてる人の給料と利子に全部消えてただけで全く借金が削れてなかった。
今まで無駄に金払ってただけ。
0319R7742019/01/30(水) 07:07:19.15ID:V1XnBUzk
加古川と姫路の旧道一方通行を解消してほしい

用地買収職員には今の明石市長を抜擢
0320R7742019/01/30(水) 08:02:13.18ID:oaaeke6v
>>319
加古川のほうは一通止めるという話なかった?
0321R7742019/01/30(水) 08:09:32.22ID:D2O/RKOL
>>316
下道に流れて余計いらつくだけや
0322R7742019/01/30(水) 11:59:32.82ID:wcUrFWpg
第二神明値上げ→2号線混む→旧神混む→交差する幹線も混む→神戸西側大渋滞
激変緩和措置なくなったら下道死亡だな。
0323R7742019/01/30(水) 12:26:44.66ID:EtURgd5Q
阪神高速で実質値上げが大成功してるから事業者は強気よな
ETCで料金感覚が希薄になってるからやりたい放題やな
0324R7742019/01/30(水) 12:29:23.07ID:YL5zyiFb
第二神明はネクスコの離れ小島路線なのが厄介なんだよな
どうせ値上がりするなら阪神高速の料金体系に組み込まれた方が余程マシ
0325R7742019/01/30(水) 13:16:07.68ID:XazaQQFv
まあ第二神明の場合はこれでも安いからなあ
0326R7742019/01/30(水) 13:18:46.72ID:XazaQQFv
何かこの際北神戸線にシフトしやすい料金体系にしてもいいと思う
0327R7742019/01/30(水) 13:26:19.86ID:1UbOVbE+
北神戸にシフトして伊川谷jct→明石西でもかなり値上げなのな
0328R7742019/01/30(水) 13:47:39.88ID:YgVx29/h
明石西〜大山崎を
第二神明道路〜神淡道〜山陽道〜新名神〜名神
の料金より
第二神明道路〜阪神神戸〜名神 が高くなるようにしたら良い
0329ジジイ2019/01/30(水) 15:02:03.16ID:C+wb4Pai
開通時は距離制の料金体系だったよ、
0330R7742019/01/30(水) 18:44:22.22ID:yjhRapKa
>>326
むしろそっちだよな。
北神戸線や湾岸線に回る車が結果的に冷遇されてる。神戸線走るほうが得
0331R7742019/01/30(水) 20:09:50.19ID:o2GFOlyS
もし阪神高速北神戸線がNEXCO西日本の有料道路になったらどうなるんだろう
0332R7742019/01/30(水) 21:10:57.69ID:3M4iGz0X
海沿いの国道2号線を拡幅できないから
山側に作ったバイパス道路が第二神明なのに
なんで900円も通行料取るんだよ
岡山の2国のバイパスは無料なのに
0333R7742019/01/30(水) 21:12:14.87ID:3Ib5p5in
>>332
自民に票入れたお前が悪い
0334R7742019/01/30(水) 22:29:40.06ID:JInx7u4R
>>332
岡山のR2の渋滞をご存知か?
東西移動があの一本に流れ込むお陰で酷い有り様。
0335R7742019/01/30(水) 23:36:12.21ID:yjhRapKa
第二神明は100円回収するおっさんの駄賃が100円だったのさ。100円道路はいつまでも無料にならない法則
0336R7742019/01/31(木) 00:27:54.68ID:e8ANy0mH
それより加古川JCTの渋滞なんとかしろ。
巨大サグのおかげで見事に渋滞増えたし。
0337R7742019/01/31(木) 09:31:28.88ID:mdehb63B
>>336
自分も、値上げ後のこの場所がどうなるか気になってるんだよね。
今でも下道検索で、東播磨道が選ばれやすいから、
迂回ルートにする車が増えそうだし。
0338R7742019/01/31(木) 11:07:29.07ID:Hrxb5cPC
>>335
北線を同一にするから回収できないんで別にすれば本線はとっくに償還している
0339R7742019/01/31(木) 11:59:33.71ID:+z3gs5Gw
>>334
確かに立体交差部分は走りやすいけどその分信号のところで渋滞が発生している
感じだな
0340R7742019/02/10(日) 07:28:32.11ID:q47+6ZVn
値上げ、何とかならないか?
0341R7742019/02/10(日) 10:09:30.44ID:hrZcZNcA
自民の議員に頼めば?
もっと値上げしてくれるぞ
0342R7742019/02/10(日) 13:27:41.44ID:bWZoOONn
首都高で検討する値上げによる渋滞緩和をやればよい
明石西〜3号神戸〜大阪市内(環状線)で3000円とかになれば第二神明道路北線もいらなくなる
0343R7742019/02/10(日) 16:33:15.32ID:xk6l5GI5
>>342
ただでさえ貧弱な下道が地獄になる。
0344R7742019/02/10(日) 16:41:11.82ID:3MZox/Xw
??「貧乏人は下道で渋滞にはまってろ」
0345R7742019/02/11(月) 16:42:00.20ID:Jz4JcVFM
加古川橋ランプを廃止して欲しい。
川を渡るだけの車で無駄に渋滞する。
0346R7742019/02/11(月) 21:48:00.46ID:gBGDMasy
>>345
側道も橋かけたほうがいいかもな
0347R7742019/02/11(月) 22:30:31.61ID:UaEXbHtC
現行の110円から480円って上げ過ぎじゃね?

同じく国道の有料バイパス扱いの
京葉道路や横浜新道はこんなボッタクリ料金改定はしてないぞ
0348R7742019/02/11(月) 23:11:15.57ID:ZXVRxsko
署名だ
0349R7742019/02/12(火) 00:21:29.81ID:DV+k4tUI
現行は320円じゃね
0350R7742019/02/12(火) 00:24:49.24ID:Fj64OMyb
民主=何もしなかった=悪い事もしなかった
自民=誰も頼んでもない事ばかりやる=富裕層ばかりが豊かになる事をやる
0351R7742019/02/12(火) 02:32:45.76ID:Sgmg0Z2m
110円→390円も許せない。割とよく使う区間なんだけど…コストコ行くために…明石西→大蔵谷。
0352R7742019/02/12(火) 07:45:00.94ID:oiErwYgq
>>351
下道でどぞ
0353R7742019/02/13(水) 01:52:56.40ID:Davrhcmv
これからは県道65号線を使うからいいわ。
コストコは65号で学園都市を南下。(西神山手線沿いのアップダウン激しい道)
神戸は急いでいる時は山麓バイパス360円<第二神明480円、急がない時は65号から南下。
いままで神戸は65号か急いでる時は第二神明(北線)〜須磨〜下道だったけどね。
試しに空港に急いでる時に山麓バイパス使ったら案外良かった。
しばらくは65〜175〜玉津〜大蔵谷ルートも使えるな。
玉津〜大蔵谷だけ第二神明乗ったら大蔵谷でETC車載器がピッてなったけど課金されてないよね?
0354R7742019/02/13(水) 01:56:47.78ID:lDJCZwEN
玉津〜大蔵谷が有料化されるから値上げだと思ったほうがわかりやすいよ
0355R7742019/02/13(水) 08:22:54.14ID:EIoIUeGr
>>353
その65号は渋滞で阿鼻叫喚に。
末松信介は道路行政に力入れてくれてると思ってたのに、この値上げやで。
調子のいいことばかり言う議員だと確信したわ。
0356R7742019/02/13(水) 11:00:15.79ID:TS26eXiT
>>355
自民に票入れたんだろ。次も入れろよ。もっと値上げしてくれるぞw 
特権階級と富裕層がもっと金持ちになるために
0357R7742019/02/16(土) 17:09:51.11ID:KZJUuHPh
オークションで落札直後の車、走行中に炎上 姫路バイパス
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201902/0012070825.shtml

16日午後0時45分ごろ、兵庫県姫路市苫編の姫路バイパス東行き車線で、姫路市の自動車販売業の男性(45)が乗用車を運転中、
ボンネット付近から煙が上がったため、非常駐車帯に停車。
直後に出火して車の前部が焼けた。男性にけがはなかった。
兵庫県警高速隊によると、男性は岡山県内のオークション会場で車を落札し、自身の会社に乗って帰る途中だったという。
0358R7742019/02/17(日) 08:49:29.66ID:1zgojhut
水没車?
0359R7742019/02/18(月) 21:14:07.20ID:mdsXqukV
そもそも第2神明って有料期間は平成29年末で終わりじゃなかったの?
0360R7742019/02/18(月) 23:14:16.64ID:D7eDuSth
全然借金は減ってなかったから無理です。
100円程度じゃ料金所のおっさんのギャラぐらいしか出ません
0361R7742019/02/19(火) 00:31:55.40ID:jon/ODWZ
>>359
本線だけなら借金返済完了してると思ったけど、北線を一緒にして北線部分の借金返済が終わらない。
北線延伸を一気に進めるためにどさくさで全国プール制にして値上げ。
北線なんて誰も使ってないのに(空いてて楽しいからよく使うけど)
0362R7742019/02/19(火) 02:17:24.00ID:oV2/atNQ
おそらく、北線を作ったときに北線を作っても値上げしませんとか都合のいいこと言ったのだろう。
100円徴収じゃ、返済は100年たっても終わらないよ。
0363R7742019/02/23(土) 13:32:23.26ID:kx8Irr6Z
関東は保土ヶ谷バイパスや
国道357号の東京港トンネルは
無料なのに、どうして国道2号線の
バイパス道路のはずの第二神明が
全線で普通車480円、
ゆくゆくは900円もするんだよ
0364R7742019/02/23(土) 15:12:09.30ID:8/cywRVU
横浜新道有料だけど
0365R7742019/02/25(月) 00:52:38.18ID:ea3O6PoU
今日値上げ知ったけど、明石から神戸の2号線死ねるな
ただでさえ休日いつも渋滞でまともに進めないのに
320円→900円
アホか
どうせ苦情の嵐で方針変えるだろ
0366R7742019/02/25(月) 01:07:43.33ID:9kjtmWOU
>>365
バイクスレのやつか?
0367R7742019/02/25(月) 22:12:25.06ID:RTA7Xz2Z
>>365
方針変えるわけないだろ
役所仕事だぞ?

少しは現実見ろよニート
0368R7742019/02/26(火) 02:18:05.50ID:TVo1gQkb
>>365
自民に入れた自業自得だ
0369R7742019/02/26(火) 04:09:59.12ID:XResweqw
大蔵谷も伊川谷もあんな狭いとこでどうやって料金取るんだ
しばらくはカード抜いとけばただかな
0370R7742019/02/26(火) 04:12:46.34ID:mKAuEt0s
乗るとき全線料金で取って出るときはゲートの阪神高速方式でしょ
0371R7742019/02/27(水) 16:44:51.36ID:0hz+WNLm
>>365
阪神高速も激変緩和料金を経て
当初の予定通りに値上げした
0372R7742019/03/09(土) 10:20:53.77ID:ZSzjYaDj
料金所の無い出入り口は、新たに料金所は作らずETCだけ設置するようだ。
非ETC車は当該区間最大料金を払い、次の料金所で差分を追加支払い。
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0128/
0373低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−192019/03/11(月) 18:56:10.45ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0374R7742019/03/12(火) 09:58:43.25ID:VeBRc6KJ
んじゃ、結局、玉津〜大蔵谷は非ETCなら無料なのか?w
0375R7742019/03/12(火) 10:01:30.44ID:VeBRc6KJ
2020年度以降の料金所設置までは、ETC車有料、非ETC車無料のようだな
0376R7742019/03/12(火) 23:07:15.70ID:pF+nTilc
乗るとき全線料金で取って出るときはゲートの阪神高速方式でしょ
0377R7742019/03/12(火) 23:43:47.29ID:DamhKvYU
>>376
375に対して言ってるのなら、玉津伊川谷大蔵谷には現状ゲートは無いし作られていないからできない

単に料金について言ってるならすまん
0378R7742019/03/13(水) 05:46:14.87ID:sZ/jCpux
※2 料金所のない区間です。(大蔵谷IC、伊川谷IC等に順次料金所を設置予定。料金所設置後の料金を記載しています。)
0379R7742019/03/13(水) 06:12:34.10ID:sZ/jCpux
>>375
ETCについては料金所がないんだから最低距離だろう
出口のアンテナはすでに設置済

第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド7 	->画像>3枚
これが↓
第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド7 	->画像>3枚

もしかしたら明石西→大蔵谷と大蔵谷→明石西(玉津→明石西で通知)はしばらく同じ区間でも上下で変わるかも
0380R7742019/03/15(金) 03:18:31.62ID:cJAnKVcd
2号線と250号線はどっちが込むの?
0381R7742019/03/15(金) 10:37:58.78ID:hqLBOp+u
>>380
どっちもどっち
混まない時間帯は加古川バイパスが最強
混む時間帯は加古川バイパスと250号線がそんなに変わらない。250は耐えられるが2号線は地獄絵図(特に西明石〜舞子あたり)
0382R7742019/03/15(金) 18:16:43.55ID:uUncD2WX
渋滞で一番地獄絵図になるのは高砂北ランプあたりの上り線だと思う
手前の高砂西ランプで3車線から2車線に絞られて、更にOFFランプが無いのにONランプだけあって車は減らないのに合流車だけ増えていくっていうね
0383R7742019/03/15(金) 21:44:29.66ID:Ze9RUT+K
>>380
明石西IC付近に住んでる俺
値上げで下道にトラックとかが降りてきて、
2号と250号が混雑しないか心配

舞子は死ぬほど混雑するだろうけど、我慢やなw
通ることはないけど、お気の毒としか・・・
もう、三井アウトレット行けんな
0384R7742019/03/15(金) 22:50:55.93ID:RSgazGyD
西二見のイトーヨーカ堂にたまに行くけど明石西料金所と2国周辺はずっと混んでる。
あと自分は垂水在住だけど拡幅したくても両端マンションが建ち並んでるから買収は無理だね。
マリンピア神戸の迂回道路を国道に格上げ下り専用に転換するしかないか。
0385R7742019/03/15(金) 23:11:59.24ID:Ze9RUT+K
突然の値上げだけど、結果だけ見れば明石市長の先見の明はすごいな
明石駅周辺の2号が以前の狭いままだったらどうなってたか
0386R7742019/03/16(土) 10:29:13.07ID:AenEz9kG
東行きは加古川バイパス明石西で下りるクルマが大量に増えて、阪高神戸線の摩耶みたく車線塞いでるのを回避する車で、今以上に加古川バイパスが地獄絵図になるな
0387R7742019/03/16(土) 12:25:13.19ID:wYDfn6Nj
渋滞したら信号は降りる車優先にしてくれよ
0388R7742019/03/16(土) 17:54:02.18ID:gfiJTsgK
明石西は降り口の信号までの距離が短すぎて
降りる車全部抱えるだけの余裕はないから
恐らく降りる車が本線上まで渋滞する
0389R7742019/03/16(土) 17:57:08.96ID:gfiJTsgK
明石西で降りても、右折した先のトライアルの前が渋滞するから
青信号でも進めないことになると思う
その先南進した2号との交差点も混むから、多分明石西まともに降りられへんでw
0390R7742019/03/16(土) 22:01:24.62ID:ZnbDVlpG
官僚共が机上で考える事は糞ばかり
ええ大学出てるのか知らんが私利私欲まみれ、もしくはアホばっか
0391R7742019/03/17(日) 00:55:28.12ID:ksDlPcaP
>>390
自民と官僚は持ちつ持たれつ
0392R7742019/03/17(日) 16:01:45.61ID:VYTHk1Q2
あれでも明石西は改良してマシになったほう
これ以上となると、側道の廃止とか玉津みたいに立体交差化とか
0393R7742019/03/17(日) 19:03:03.87ID:ZmEN2i0i
>>392
R2を越えて南下できるようになって少しマシになったよな。何年前か知らないけど
0394R7742019/03/17(日) 20:25:11.65ID:wCSQ8RGz
>>392
明石西の東行きや加古川西の東行きの下りたとこは側道と分けてない信号のせいで糞よね
0395R7742019/03/17(日) 22:44:57.77ID:vdNbL1Dx
第二神明を通勤に使ってる人は悲惨だな
0396R7742019/03/18(月) 05:04:08.07ID:BNxsI7/b
降りる人間は手前で降りればいいだけなんだけど、
乗り続けてる人間に渋滞が影響したら困るよね
0397R7742019/03/20(水) 08:27:18.00ID:5tA9MSkw
>>388
東行き降り口で、一般道に左折したいときも、側道から出てくる車が多くてなかなかいけないから、絶対今以上のカオスになる
0398R7742019/03/20(水) 11:17:42.39ID:LPUVTVej
>>397
県道の2号線側から右折してインターに入るのが大渋滞の時は
左折して側道を迂回してインター交差点を直進で第二神明に入る車も多いからね
0399R7742019/03/20(水) 22:14:59.60ID:gcTijELx
>>397
側道専用信号の設置は必須だと思う
あまりにも酷いと、MBSの憤懣本舗に取り上げられたりしてw
0400R7742019/03/21(木) 01:24:44.00ID:d/uEcSPr
>>397
側道から右折しようとして出口からの車とあわや接触しかねない状況があってこわかったわ。
バイパス出口左車線を左折専用、右折車線と分けて、側道とは交わらないように動線を改良しないといつ事故るかわからない。
そもそも側道からの車以外では直進する車なんてまずいないんだから…
側道は側道専用信号にして三方向どこへでもいけるようにすれば安全なのに。
0401R7742019/03/21(木) 16:41:44.22ID:o5qrUBiz
>>400
信号の増設はバイパス乗るまでの南北渋滞がさらに悪化するからしないのでしょうな
0402R7742019/03/21(木) 19:51:01.50ID:YXgUPyua
>>401
南北同時にするからあかんねん

北行きと南行きの信号を別タイミングにして、本線と側道も分けるべき
0403R7742019/03/21(木) 21:03:04.72ID:0feoPMX6
大きな有料の看板つけてたね
0404R7742019/03/21(木) 21:52:49.15ID:d/uEcSPr
兵庫県の信号制御は時差式にすべきところも時差式になってなかったり右折信号がなかったり本当に無能。

事故をあえて誘発してるんじゃないかと思えるような信号制御ばっかり。
0405R7742019/03/21(木) 21:56:55.29ID:i0R5wLat
姫路南とか中地みたいな信号にできないのかね
0406R7742019/03/22(金) 07:49:33.78ID:3Lp7xwGm
>>404
というか無駄な信号多すぎだよね
250号なんかせっかく主要道路との交差点が立体交差なのにその先の路地との交差点に側道分離の立派な信号付けるし
0407R7742019/03/22(金) 10:16:59.27ID:bCPxrwD7
>>402
結局時差式にするのと、南北同時とどちらが円滑に行くのかという話か
0408R7742019/03/22(金) 18:37:53.24ID:OFLU+A7B
>>407
北行 青→東行本線 青(R2信号と連動させてR2南北青)→南行 青→西行 青→東行側道 青
東西南北同時無し

これでええんと違う?
0409R7742019/03/23(土) 00:51:18.32ID:WQDZ9yb/
明石西東行き出口の無能設計ぶりは皆が感じる所か
値上げ第1弾でどうなるやら
0410R7742019/03/23(土) 01:17:40.14ID:pWetS+aH
明石西インター交差点と2号線交差点の間の細い路地との交差点にご丁寧に信号付いてるがあれ要るか?
0411R7742019/03/23(土) 08:14:45.17ID:WQDZ9yb/
あの信号無くても、どうせ2号線の赤信号で詰まる
逆にいうと、路地の交差点が赤で、2号線が青のケースは見たこと無いからあっても無くても同じ
0412R7742019/03/23(土) 13:53:40.78ID:QcCJ2GV7
渋滞酷すぎ
はよ値上げして貧乏人下ろそうぜ
0413R7742019/03/23(土) 17:46:51.99ID:vp+1hSCe
加古川も100円ぐらいとらんと渋滞はなくならん。道路拡幅でもない限りそんなことできないけど
0414R7742019/03/23(土) 17:51:20.06ID:qnOga1Ki
確実に移動したい方は電車をご利用ください
0415R7742019/03/29(金) 20:30:28.26ID:QuRSBL4E
無料化された道路の「再有料化」も決定

 車線増設以外の事業も今回、認可されています。

●有料道路事業の導入
・国道201号「八木山バイパス」篠栗IC〜穂波東IC(福岡県)約13.3km

 認可を受けたのはNEXCO西日本。この道路は2014年10月にいったんNEXCO西日本から国土交通省に移管され、通行無料となりましたが、これにより混雑が激化したため、福岡県などが「再有料化」を検討していました。料金は、普通車で「250円+消費税」とされています。
0416R7742019/04/01(月) 10:37:49.26ID:B5JNsiHW
値上げ
0417R7742019/04/01(月) 18:30:03.12ID:xqGAiApI
来年度までの期間限定だけど、料金差を利用した裏技あったりする?
0418R7742019/04/02(火) 13:54:59.19ID:5M5ckcHL
混雑なく値上げに成功。
0419R7742019/04/02(火) 16:56:46.97ID:McQa/j2a
値上げして渋滞へった?
0420R7742019/04/02(火) 18:52:23.29ID:rURjV9tx
>>419
上が減ったら下が渋滞するやろ
ほんまに迷惑
0421R7742019/04/02(火) 19:01:36.63ID:kq+ErP0q
そういうことじゃなくて、どうなの?
0422R7742019/04/03(水) 12:45:23.57ID:27JWQo57
第二神明はガラガラで、大久保から玉津へのアップダウンと大きなカーブのところも朝の渋滞なくなったw
0423R7742019/04/03(水) 14:36:51.99ID:MAH/84ko
代わりに渋滞したのはどこ?
0424R7742019/04/03(水) 20:56:04.19ID:rDmY/UEG
今日明石西通ったら値上げしててビックリしたわ
110円がいきなり390円ってやりすぎやろ
ほんまに死ね
0425R7742019/04/03(水) 21:58:31.45ID:Wkd6Ns04
もともと320円だろ。嘘ついてまで叩くなよ
0426R7742019/04/03(水) 22:53:12.46ID:HcumABxd
>>42
明石西で徴収される料金が110円やったやろ? それが4/1から390円になったんやで
0427R7742019/04/04(木) 00:11:50.17ID:LNMixwJg
自民に票入れたお前らのせいだ!責任とれ
0428R7742019/04/04(木) 00:53:10.76ID:zsdYKHAI
>>414 ペーパーな自分は勝ち組w
新快速最高!
0429R7742019/04/04(木) 01:00:09.37ID:i1/VIRWl
>>426
2回払ってるの忘れてるぞお前
0430R7742019/04/04(木) 01:33:52.67ID:2GjVVJcU
旧神明とか2国が混んでるのかなー
0431R7742019/04/04(木) 02:17:28.97ID:5ToENLb4
>>429
ちゃんと読め!西区間の話やろ
0432R7742019/04/04(木) 02:44:31.02ID:i1/VIRWl
>>431
西区間だけで390円行かねえだろ
どこから乗ってどこで降りるのを想定してるんだ
0433R7742019/04/04(木) 03:01:58.75ID:egQZxY/O
全区間は480円で西は390円な
玉津にゲートないから降りたら240円
ロスする時間のがもったいないな
0434R7742019/04/04(木) 04:14:09.41ID:gu0uXWPo
須磨-明石西間利用なら大蔵谷・玉津それぞれ乗りなおしても10円安くなるだけだけど、須磨-玉津間だけの利用は大蔵谷で乗りなおしで140円、大蔵谷-明石西間だけの利用は玉津で乗りなおしで150円安くなる訳ね

大蔵谷-明石西間を積極的に使っていた大型や特大はもっと差が出るからルートをどうするようになるのか興味深い
0435R7742019/04/04(木) 05:00:51.81ID:gu0uXWPo
現金の場合は大蔵谷・伊川谷・玉津・大久保どこで乗ろうが明石西までの区間は390円なのね、110円から390円にアップされたら現金組はもう気軽に使えんね
0436R7742019/04/04(木) 07:16:16.72ID:2cFr9Njm
>>433
それな
0437R7742019/04/04(木) 07:17:29.97ID:2cFr9Njm
>>435
入り口に現金車のやばい金額でてるよね
0438R7742019/04/04(木) 20:28:28.24ID:XmNJ9QZI
キチガイがネクスコに鬼電してそう
0439R7742019/04/04(木) 23:43:45.20ID:a+s0N2mC
>>438
まだなんとかなるかもしれんが、
900円になったら通勤組は耐えられないな
0440R7742019/04/05(金) 00:02:10.63ID:upZ0f10q
明石西で降りて大蔵谷で乗ればいいのか?
0441R7742019/04/05(金) 00:24:39.58ID:3Jz3I1kO
>>439
ああそうか!これでも激変緩和措置だから更に正規料金に値上げになったら通勤や仕事で多用する人はもう使えないよね、100円程度の値上げでも月にしたら5000円以上値上げになってる訳だし
0442R7742019/04/05(金) 01:26:38.21ID:kvO8qGvc
>>439
900円は交通費でねー限りもうきついだろw
22日稼働で往復で39600円www
0443R7742019/04/05(金) 07:47:28.29ID:pd6sCjbS
>>430
1日の値上げ以降、2国や明姫幹線の交通量が明らかに増えた。
時間帯によっては渋滞も酷くなった。
0444R7742019/04/05(金) 14:02:54.60ID:jr/8R9JY
>>438
したよ。
0445R7742019/04/05(金) 14:04:06.42ID:jr/8R9JY
せめて阪神高速と統合して明石西から西宮まで900円にするとか考えろよ
0446R7742019/04/05(金) 21:22:53.95ID:LK1rlmAP
>>445
阪神高速が1300円なのに、統合して900円はないだろw
0447R7742019/04/05(金) 21:52:35.16ID:aDElaqMj
>>446
昔みたいに西区間と東区間に戻せばええ話
0448R7742019/04/05(金) 23:49:30.06ID:71qr5lyb
>>443
結局収益が増えずに、下道が激混みになって社会問題化しそう
0449R7742019/04/06(土) 00:31:48.30ID:kiZWCnee
北線が完成すると交通分散して交通の流れが良くなるの見越してるんだろうけど結局北線通っても900円になっちゃう訳だし、完成したはいいけど利用者が無く下道激混み事故多発になると本末転倒
0450R7742019/04/06(土) 01:27:19.75ID:lbZhTd5Y
自民は役人(公団)、企業、富裕層が富むために弱者を踏み台にするからな。
こうなる事は分かり切ってるだろ!
0451R7742019/04/06(土) 01:46:08.75ID:9XgwTfyz
全部完成してから値上げしろよなって思わん?
インターは、大久保、石が谷、下村、西神中央、西神南、永井谷、長坂、学園南となって
側道が貫通できると、大久保から175までのルートが開いて、旧神明も混雑へるで。

上も下も便利になるやろ

県の阪神淡路の借金返し終わったから、公債だして道路整備したらええのに、どいつもこいつも根性ない
0452R7742019/04/06(土) 01:47:17.88ID:9XgwTfyz
>>446
ちょっと前まで500円で西宮いってたような、、、
0453R7742019/04/06(土) 06:33:58.38ID:NTKFRwr9
値上げで西播民の交通量は減って3号スイスイ
0454R7742019/04/06(土) 06:38:26.49ID:4LXCZj3W
料金高くて不便になった
第二神明値上げ反対の政党に入れたいのだが、
どこに入れたらいいのか
0455R7742019/04/06(土) 07:20:45.44ID:n8mkd48W
>>447
尼崎の料金所ぶっ壊したのに?w
もう少し空っぽの頭使ってから言えよw
0456R7742019/04/06(土) 07:57:57.03ID:9XgwTfyz
>>455
お前あほやなあ。また作ればいい。
新しく大蔵谷に料金所作るんやで
やる気になればなんでもできる
0457R7742019/04/06(土) 08:35:27.50ID:wOZ3oPdZ
>>454
>料金高くて不便になった
>第二神明値上げ反対の政党に入れたいのだが、
>どこに入れたらいいのか

増税と同じだよな
0458R7742019/04/06(土) 12:23:48.49ID:n8mkd48W
>>456
現実的に考えろよw
わざわざ時代に逆行する料金圏の復活とか、そんな発想する方がアホだわ
0459R7742019/04/06(土) 14:47:32.08ID:eAkqsvKP
>>452
100枚綴りの回数券買ったら明石西→西宮が400円やったはず
0460R7742019/04/06(土) 14:53:51.71ID:wOZ3oPdZ
>>458
>>456
>現実的に考えろよw
>わざわざ時代に逆行する料金圏の復活とか、そんな発想する方がアホだわ

今後の日本は10年20年30年どんどん車減る。
君のいう時代とは?値上げしてきた流れを言ってるのかな
0461R7742019/04/06(土) 16:54:22.67ID:LzAHScw7
むしろ車の量は増えてるんだが
人口が減ると車が減ると思ってるなら馬鹿
0462R7742019/04/06(土) 16:55:46.07ID:LzAHScw7
高速道路の話な
0463R7742019/04/06(土) 18:09:48.09ID:UDpqAK2Q
ID:n8mkd48W
とりあえずこいつがアホなのは把握した
0464R7742019/04/06(土) 18:11:38.23ID:XdqHj/Qp
>>461
特に車通勤が以前と比べて格段に増えてる気がする
電車は時間が正確な反面融通が全く効かない乗り物というのが分かってきたからね
それと大雨などで簡単に運休するから昔のようにあてに出来なくなってきてる
0465R7742019/04/06(土) 21:56:05.76ID:n8mkd48W
ID:9XgwTfyzとID:UDpqAK2Qがガイジなのはよく分かったw
0466R7742019/04/07(日) 02:20:40.28ID:JkPyqsP8
>>454
まず、絶対に当選しない党は外す
次に、自民公明維新以外で当選しそうな党に入れる
共産だろうが社民だろうがどこでも構わん
0467R7742019/04/07(日) 04:05:08.06ID:SbKMSGwV
反対するなら値上げ前にしないと
今から値上げ反対とか成立しないよ。
0468R7742019/04/07(日) 19:54:39.79ID:o2ZA178r
ひとり必死な奴が
0469R7742019/04/08(月) 09:08:08.23ID:l5dPkcY5
>>467
値上げ反対は間に合わない?
おまえほんとバカだね。
値下げなら間に合うだろ。

期限の問題ではなく言葉の問題な。
0470R7742019/04/08(月) 16:28:13.06ID:eDit0S1G
一度上げたもんを戻すわけ無いだろw
0471R7742019/04/08(月) 22:36:30.90ID:Qh0mycwB
いきなり3倍って時点で、生活の足にしてる人なんて考慮に入れてないよな
0472R7742019/04/08(月) 23:05:45.97ID:sr5Y/XG4
阪神や首都高で実質値上げが大成功して収益があがってるのでネクスコも追随してるだけやな
収益があがってるので役員報酬の大幅アップやな
0473R7742019/04/09(火) 02:59:46.54ID:44Pa9hFK
まだまだ工事続けるから収益があがることはないかと
むしろ赤字でさらなる値上げの心配したほうがいい
0474R7742019/04/09(火) 10:37:49.20ID:lRLUUXAW
今回の値上げは去年の記事だけどこういう事情があるからな

http://kobetransport.blog.shinobi.jp/Entry/351/
0475R7742019/04/09(火) 11:20:31.95ID:0KNfw4ma
だから誰も要らない道路、しかも作るのにかかった金じゃなくこれから作るための金を盗るとは受益者負担の原則をないがしろにして自民党!誰のためにやってんだ!
0476R7742019/04/09(火) 18:42:25.59ID:7mLGBwLb
姫路バイパス加古川バイパスも有料にして交通量減らしてくれ
0477R7742019/04/09(火) 23:30:11.03ID:44Pa9hFK
それもあるけどすでに北線だけで、京滋バイパスや第二京阪に匹敵する借金がある。
0478R7742019/04/10(水) 02:13:03.01ID:uKyobinj
北線なんか要らない道路で別会計が当然
神明なんて名前つけてとっくに償還が終わってる道路から金を巻き上げようなんてとんでもない悪党のやること
0479R7742019/04/10(水) 08:42:11.35ID:3W96q0qb
あったらあったで事故の迂回などで役にはたつが他の路線を値上げまでして作らなくてもいい路線
0480R7742019/04/10(水) 08:59:40.80ID:0RQJmc7m
いらないなら改良せずほうちするか?
0481R7742019/04/10(水) 22:44:17.33ID:b4hqdZOO
無料にするのもしゃくなので、需要が無い道路でも作って値上げしたろ
みたいな?
0482R7742019/04/10(水) 23:00:06.78ID:k5Ofunt3
タイムマシンがあるならともかく、北線は別会計じゃないし
0483R7742019/04/10(水) 23:07:03.56ID:gabRChRX
ETC2.0で北線経由で遠し走行すれば半額とかやるなら北線使うわ
0484R7742019/04/11(木) 04:37:51.36ID:LX2L4W87
朝の上り、大久保玉津伊川谷が混むんだよ。
それで迂回ルートの石が谷から永井谷のルートが望まれた。

しかし、値上げしただけで渋滞なくなったwww
0485R7742019/04/11(木) 06:28:00.75ID:ZB3Dww+a
>>484
値上げしてから神戸西区や明石付近行って無いんだけど、そんなに劇的に状況変わった?第二神明が空いた分下道凄い事になってそうね

東向き明石西料金所手前下り口と西向き玉津下り口は酷い事になってるイメージ

どうしても通勤や仕事で使わざるを得ない人は料金も通過時間も大変になったねえ
0486R7742019/04/11(木) 09:33:49.70ID:30oibK6r
一番安上がりに阪神高速、第二神明道路の渋滞を緩和する方法

第二神明道路〜阪神高速を
値上げする
0487R7742019/04/11(木) 19:46:14.90ID:dGBNiUPB
>>485
下道が大混雑ってほどではないな。
単に第二神明がガラスキになった。
0488R7742019/04/11(木) 21:52:01.57ID:dgMn8eBr
>>487
私はまだ値上げを1回残している
この意味がわかるな?
0489R7742019/04/12(金) 00:51:37.08ID:yX+OCBVk
>>488
通行量が激減して徴収料金が減りましたので激変緩和措置早めにやめて正規の料金に値上げしますってなりそう
0490R7742019/04/12(金) 03:15:26.11ID:VECOBX5d
>>488
私は? は?
おまえ頭大丈夫か?
0491R7742019/04/12(金) 06:16:48.49ID:nxpozmSG
>>490
ネタも分からず喧嘩腰とか、頭大丈夫か?w
アスペは辛いねぇw
0492R7742019/04/12(金) 15:39:33.62ID:4SgTskKj
>>491
おまえアスペなんだろ、生きる世界見つからないだろうから気の毒だが
0493R7742019/04/12(金) 21:03:46.88ID:Qy2o1qOc
>>492
頑張ってもそれしか言えないのかw
元ネタ分からないまま、攻撃を続けるしかできないんだな
やっぱアスペは可哀想な社会不適合者だなw
0494R7742019/04/13(土) 09:25:58.33ID:UVTybXrJ
>>493
おい暇人、行数増やして必死だなw
0495R7742019/04/13(土) 16:14:14.35ID:Mz6xPze7
ここまで元ネタの提示なし
0496R7742019/04/13(土) 20:42:39.88ID:10jH0C5g
今日の17時半ごろの明石西東行き出口
降り口の500mぐらい手前から路肩に降りる車の列
今までこんなの見たこと無い
0497R7742019/04/14(日) 04:01:15.33ID:6pSJUM/w
第二神明が空いて国交役人とNEXCOは嬉しいだろ。
原点に立ち返れば何故第二神明を作ったのか考えてみることだ
0498R7742019/04/14(日) 08:10:24.37ID:TwSkDTgt
せやな、生活に密着させておいて、からの3倍値上げ
生活インフラの意識ないんかな?
0499R7742019/04/14(日) 08:19:01.63ID:oR/1Hx9c
第2神明の西区間のみ、東区間のみはいままでとおなじ
連続〜阪神連絡は山陽道並みにしたらよい
0500R7742019/04/14(日) 11:33:45.93ID:+X7W/tSH
2車線ていうのがな・・・。
地道に改良して3車線、4車線に出来ればそっちのほうが安上がりだと思うのだが。
0501R7742019/04/15(月) 01:08:29.49ID:k4JPHxFO
国道二号の混雑解消のためのバイパスが、値上げで敬遠され再び二号線が混雑する本末転倒
0502R7742019/04/15(月) 01:21:25.69ID:xHnEiV2l
今のところそんな影響出てる感じはないな
0503R7742019/04/15(月) 01:38:18.92ID:nrmTyqiL
>>501
高速に続き国道でも渋滞日本一を狙ってるのかもね
0504R7742019/04/15(月) 17:27:51.33ID:k4JPHxFO
>>502
そりゃ糞役人は自分で下道を運転する事もないし、2号の渋滞が激しくなったとは、口が裂けても言えんだろ
0505R7742019/04/15(月) 22:44:42.75ID:6t8HC0kD
2号が混雑して、明石まで渋滞が伸びるようになったら
明石市長が何とかしてくれるだろ
せっかく危険な交差点の問題解決して拡幅するのに
肝心のバイパスから利用者追い出して明石駅前が慢性渋滞でもしたら
激オコやで
0506R7742019/04/15(月) 23:05:00.21ID:veDdiCYm
そこでさらに2号線バイパスの建設やな
0507R7742019/04/15(月) 23:19:14.83ID:Wqr1JQeZ
でも下道シフトは最初だけな気がする
阪高でも実質値上げのたびに下道に流れたけど結局は戻ってきたし
0508R7742019/04/16(火) 05:17:53.12ID:WPi1ebFK
昼間、混雑時→東播磨道→65号→山麓バイパス方面へ迂回→山麓バイパス手前で新開地または夢野方面。空港方面に急ぐ時だけ山麓バイパス使用。

大阪北側方面へは東播磨道→38号→幽霊街道〜176〜中国自動車道沿いへ迂回(名阪国道方面、場合により近畿道)
京都へは東播磨道→175号→372号デカンショ(国道1号方面)

夜間、空いてる時→明姫幹線→国道2号へ迂回

旧神明は滅多に使わないなぁ…旧神明もかなり混むし。
昼間の国道2号は明石〜須磨の渋滞が酷すぎてとても使う気になれない。
値上げが決まった時点で迂回路色々模索し始めて今では使わずに生きていけるようになった。

阪神高速の値上げと合わせてひどい値上げ…
遠方に行く場合は名阪国道使うより新名神の方が安くなってる。
0509R7742019/04/16(火) 07:34:18.27ID:GjBGkagl
>>508
東播磨道の最終出口がおかげでめっちゃ混んでるし、信号かなり待たないと出れん
0510R7742019/04/16(火) 07:37:42.93ID:Cxchwf93
それがないと生活に困る人から巻きあげるのが道路行政だっけ?
0511R7742019/04/16(火) 09:55:55.74ID:Xm/7lF/h
>>508
趣旨に合うではないか
コジキバイパス粉砕


名古屋〜姫路で
第二神明道路〜阪神〜阪奈〜名阪〜23号より
名神、新名神経由を安くすれば良い

新名神据え置きなら
コジキ値上げしかない
0512R7742019/04/16(火) 10:30:44.16ID:vGcxJVQw
>>510
第二神明でしか行けないとかならまだしも、実際は2号や旧神明とかいくらでも代替道路があるから困らないんだけどな
0513R7742019/04/16(火) 10:52:19.05ID:nGhT4ZEw
>>510
そうだよ
金持ちの味方自民に票いれたらそうなることは分かりきったこと
0514R7742019/04/16(火) 18:01:32.47ID:9TkP9/dM
その2号と旧神明が更に混むから困る。
只でさえ2車線で渋滞が酷いし。
0515R7742019/04/16(火) 22:53:58.06ID:51vimdtq
>>512
そりゃ糞役人は地図だけ眺めて自分で運転しないから困ることは無い罠
0516R7742019/04/16(火) 23:44:27.21ID:Cxchwf93
舞子、須磨に家買った奴、ご愁傷様
0517R7742019/04/17(水) 13:35:02.65ID:NKHbHziD
第二神明空くとか言われてたがこのスレ内だけの話だったか
0518R7742019/04/17(水) 14:00:06.08ID:mwolTe4R
いや
ガラガラだよ 自分で運転してみれば?
0519R7742019/04/17(水) 14:31:41.33ID:Tk9RIh3G
ETC車で須磨〜大蔵谷間は20円値上げ、須磨〜長坂は10円値下げか

東側はあまり変わらないけど西側は上げすぎ

現金車は東だろうが西だろうが大幅値上げで辛いね
0520R7742019/04/17(水) 14:50:10.06ID:r5YJW28D
上り線伊川谷付近でトレーラー故障の影響で渋滞が明石西超えて加古川バイパスまで伸びてるとかw

事故故障はNEXCOとかのせいじゃないけど、クソ高くなった料金取られてこれじゃ腹立たしいだろうなあ
0521R7742019/04/17(水) 18:47:27.57ID:LLMRRFnR
一般道がそこまで増えてる感じがないのは、抜け道組が増えたか電車通勤への転換かな?
0522R7742019/04/17(水) 20:02:41.75ID:d6pYK0n2
>>508
>遠方に行く場合は名阪国道使うより新名神の方が安くなってる
名阪国道使う方が高いってどんなルートだよ
0523R7742019/04/18(木) 00:02:43.48ID:4n8QnOzp
>>508
夜間なら値上げ前から三木小野〜東京はNEXCO乗り通しの方が安いけど
別に無理して阪神高速使わんでも
0524R7742019/04/18(木) 01:54:41.81ID:L9WrWPnH
>>522
加古川北〜新名神〜関東地方(深夜)
加古川バイパス〜第二神明〜阪神高速〜名阪国道〜伊勢湾岸道(いずれも深夜料金)
阪神高速通ると2000円近く高くなる。
名阪ルートの方が安くなるためには大部分下道使わないと厳しそう。
0525R7742019/04/18(木) 02:01:58.46ID:4n8QnOzp
いやNEXCO使えばいいじゃん?
0526R7742019/04/18(木) 02:07:24.26ID:NSUzO+4W
>>524
阪神高速〜阪奈道路〜名阪国道〜1号〜名四道路〜名豊道路〜潮見〜浜名〜浜松〜磐田〜袋井〜掛川〜日坂〜島田金谷〜藤枝〜岡部〜静清〜富士由比バイパスだろ普通
これで新名神より高いことは有り得ない
0527R7742019/04/18(木) 11:08:22.42ID:VCxusWgD
奈良県知事が要求してる名阪国道有料化が実現したら名阪国道ルートの優位性は完全になくなるな
0528R7742019/04/18(木) 23:33:12.67ID:EkT34SKm
深夜料金で比較

山陽姫路西〜東名東京
563.4km 8750円

姫路BP〜第二神明〜阪神高速〜西名阪〜名阪〜亀山〜東名東京
589.8km 8510円

240円しか差がないのな
これでは第二神明と阪高はボッタクリという結論にしかならん
0529R7742019/04/18(木) 23:59:51.87ID:6o8XPNxk
>>528
こうでもしないと新名神に変わらないから
0530R7742019/04/19(金) 07:49:41.29ID:lTyss7bI
>>496
20年前の加古川バイパスの降り口は全部そんなんだったぜ
0531R7742019/04/19(金) 08:16:34.89ID:lTyss7bI
>>518
だよな。すいてる。昼でもすいすい120km/hで走れる
0532R7742019/04/19(金) 08:32:40.64ID:Nro25T6h
>>528
ボッタクリというが 第二神明と阪高の距離単価は、NEXCO より安いぞ
いろんな道路を乗り継ぐから高くつく
だいたい姫路から東京で後者のルートを選ぶ意味が分からん
0533R7742019/04/19(金) 09:39:25.06ID:9Bt04rNV
姫路から京都行くのに
山陽道〜新名神が安くなるように第2神明を値上げ
0534R7742019/04/19(金) 10:21:22.44ID:Ury2EM9K
>>526
23号〜国道1号バイパスはなかなか快適。
名古屋周辺の渋滞と蒲郡バイパスさえなんとかなれば完璧なのに。
0535R7742019/04/19(金) 20:35:22.19ID:tgUltO3k
>>528
なんで死にものぐるいで阪神高速使おうとするんだよ
山陽道から行けよ
0536R7742019/04/19(金) 21:25:59.42ID:gL9NRcIJ
>>535
深夜だからだろ。昼間なら圧倒的に阪高名阪が有利。
0537R7742019/04/20(土) 02:16:54.81ID:hQ8M+fow
昼間
三木小野→東京 11,820円 5時間30分
明石西→東京  11,410円 7時間

金が気になるなら三木小野から乗ったらいいよ。前のトラックに付いていけばいいだけだから
0538R7742019/04/20(土) 11:17:18.03ID:mjR380Ii
>>531
値上げして交通量減って北線延伸取りやめになってネクスコ丸儲け
0539R7742019/04/20(土) 13:15:17.98ID:/0O+bt4A
値上げだもう使わんとか、なんだかんだ言っても
しばらくしたらまた第二神明に戻ってくるんだろ?
0540R7742019/04/20(土) 13:27:56.38ID:Uijm69zo
さすがに片道900円になったら電車使う
0541R7742019/04/20(土) 16:49:31.44ID:1IYm3crl
>>540
下道バイクかな。俺は中型の免許取るかも。
0542R7742019/04/20(土) 17:56:05.65ID:1IYm3crl
ただいまの時間、土曜日の夕方
加古川バイパスの明石西出口、1キロメートル位の渋滞になっとるで。
0543R7742019/04/20(土) 17:56:43.49ID:1IYm3crl
1キロどころじゃなくて2キロだな。
地図で確認した
0544R7742019/04/20(土) 18:05:04.72ID:6iRpYDHw
土山ー西明石ー大蔵谷は真っ赤だな
それに比べ第二神明はガラガラ
国交役人やNEXCOは笑いが止まらないだろ
0545R7742019/04/21(日) 05:33:54.52ID:PUBjAUoB
>>540 新快速なんか早いし、万が一もよおしてもトイレが中にあるし(紙は自前で用意)
酒が飲めるし(節度を守ってね)
0546R7742019/04/21(日) 08:58:20.26ID:WaPe/fTL
>>542
そのうち降りるために路肩に並ぶ車列に大型トラックが突っ込む事故が起きるんだろうな
0547R7742019/04/21(日) 12:23:27.34ID:wCm1zxrk
国交糞役人-NEXCO
「我々に責任があるという明確な証拠は存在しない」w
0548R7742019/04/22(月) 06:28:56.10ID:6zJghUKw
>>544
なんで笑いが止まらないの?
0549R7742019/04/22(月) 08:22:26.47ID:XXt+v7ub
>>546
降り口の分岐のところで慌てて割り込んで急停止とか、列に並んでいたが諦めて第二神明に行こうと列出た瞬間とかの衝突は高確率で発生しそう
0550R7742019/04/22(月) 08:24:18.70ID:SSyZDd4z
>>549
降りる車列の横通る時結構怖かった
路肩が狭いから、3分の1ぐらい左の車線に被ってるし
0551R7742019/04/22(月) 16:30:06.54ID:EaFI7lAE
>>548
君の上司が教えてくれるよ
0552R7742019/04/23(火) 17:05:20.31ID:1xLJ666C
1台に一人しか乗ってないから一人当たりの負担が大きい
ならば、定員一杯乗り合わせて割勘にすればいい
0553R7742019/04/23(火) 23:10:39.44ID:bZurFERg
じゃあうちは妻子で3人だから負担3分の1だな、やったー!
ってなるわけねーわな
0554R7742019/04/24(水) 03:57:31.85ID:MpIU1ZDx
>>551
は?お前頭悪いんちゃうか。
ネクスコの笑いが止まらない理由かけよ
0555R7742019/04/24(水) 06:50:39.85ID:cZXEiFOC
>>554
え!?
本気で分からないの?w
オツム大丈夫か?w
0556R7742019/04/24(水) 13:28:52.62ID:vyKPHIy5
土山ー西明石ー大蔵谷は今日も真っ赤だな
それに比べ第二神明はガラガラ

料金収入減って永久償還期間の理由付けになって大成功
0557R7742019/04/24(水) 13:35:53.95ID:NenoR507
もとから人件費、維持費ぐらいしか稼げてなかったけどな
0558R7742019/04/24(水) 13:54:57.89ID:cZXEiFOC
>>557
それはない
0559R7742019/04/24(水) 14:21:54.89ID:WJdwQrH+
>>556=555=558

お前アホすぎ
0560R7742019/04/24(水) 14:23:18.44ID:NenoR507
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/ippan/zigyohyoka/ol9a8v000000dh62-att/10.pdf
神戸西バイパス(第二神明北線)
事業費 1827億
維持費  271億
0561R7742019/04/24(水) 19:42:34.91ID:MkcBuVvz
第二神明の北線できたら合流部で渋滞頻発しそうだけどどうなんだろ
0562R7742019/04/24(水) 21:44:20.65ID:yjTwlS1L
阪神高速も距離料金になってガラガラになるとか言われてたけど
ガラガラなのは最初だけでまた交通量増えてるし、第二神明も
どうせそうなるんだろ?
0563R7742019/04/24(水) 23:05:26.42ID:ZdbG7Bxr
>>562
ならねーよ!安心したかクズw
0564R7742019/04/24(水) 23:19:34.00ID:BOUsXn4I
値上げしたら交通量が減って減収が怖くて戻ってきてほしい国交糞役人とNEXCO社員が焦ってるなw
>>539
>>548
>>562がそうだろ
0565R7742019/04/25(木) 00:22:05.34ID:KoFAzo6F
値上げして減収になったら、決めた役人は責められるんだろうかwww
なるべく乗らないようにしよかw
神戸方面には電車で移動
0566R7742019/04/25(木) 09:35:36.23ID:rMWsGqYf
車が減って減収って言うなら証拠出さないと
他人を社員にして反論許さないってアホじゃない?自分が適当なこと言ってることごまかすなよ

ただ減収になるぐらい車減ったら面白いけどなw
0567R7742019/04/25(木) 10:23:31.56ID:858Bblks
第二神明の通行量が大幅に減ったとしても、
料金メリットが減った分、一部が山陽道に移行したなら、
トータルでは、NEXCOには悪い話じゃないだろうね。

月見山から阪神高速に払っていたのが、通しでNEXCOになるなら、
むしろメリットがあるのかも?
そういう意味では、新名神効果で宝塚が混まなくなって、
山陽道を選びやすくなったのも大きいかもね。
0568R7742019/04/25(木) 11:28:19.98ID:J5lvN8m7
今朝は7時前でも交通量多かったぞ第二神明
0569R7742019/04/25(木) 11:41:14.55ID:cVUzT7MJ
>>567
趣旨に合う
通過グルマを乞食道から排斥
0570R7742019/04/25(木) 14:21:10.62ID:02AqymhH
距離制に移行とか大嘘ほざいてるが、単に北神戸線逃げ阻止してるだけだろ
薄汚い糞役人の詭弁には反吐が出るわ
0571R7742019/04/25(木) 18:15:34.91ID:02AqymhH
うわっ!
土山ー西明石ー大蔵谷IC 安定の大渋滞w
どうせなら大蔵谷もIC閉鎖して全部2号走らせろや
明石市長が何とかするだろ
0572R7742019/04/25(木) 20:59:57.32ID:KoFAzo6F
GWの渋滞、楽しみです^^
0573R7742019/04/27(土) 16:25:39.28ID:nDHMfbj3
渋滞知らずの大蔵谷ー明石西
すごい効果だ
0574R7742019/04/27(土) 19:36:16.35ID:afqGLeKz
土山ー西明石ー大蔵谷ICはすごいことになってるな
加古川東出口も明石西出口も

値段にうるさい関西人に喧嘩を売るとは、国交省NEXCOもいい度胸だ
0575R7742019/04/28(日) 07:52:14.31ID:y9lgLBNf
>>574
それ明幹なん?2号線なん?
上ガラガラで、下混んでるってことか?
0576R7742019/04/29(月) 21:53:46.98ID:T0BK1dlt
下道もなにもかも、ガラガラだな。
ゴールデンウィークなのに
0577R7742019/04/30(火) 09:36:30.13ID:mcPaJiM3
>>576
仕事移動が減り
中日でレジャーヘリ
0578R7742019/05/04(土) 15:18:44.07ID:ElckMzlt
滅多に渋滞しない山陽道の混雑が酷くなった
0579R7742019/05/04(土) 18:08:47.62ID:BusGtfqY
ホント毎日淡路島笑うぐらい渋滞するな
0580R7742019/05/04(土) 18:41:58.97ID:U+QwIvnX
毎年渋滞日本一の記録ホルダーだからな
0581R7742019/05/05(日) 11:07:52.36ID:jNMhV13U
淡路島はそろそろ垂水行きの3車線化を検討してもいいと思うわ
でも垂水ジャンクションがボトルネックやから意味ないかな
0582R7742019/05/05(日) 17:03:28.87ID:ziGN29JD
今でも3車線でないの?
0583R7742019/05/05(日) 18:59:32.12ID:RKPVqVOx
垂水ジャンクション分岐後に2車線になるな
そんでそれが先頭の渋滞がおこる
0584R7742019/05/05(日) 19:35:02.60ID:EJrUZ+Do
そっちは渋滞してねえよ

神戸線が渋滞

第二神明が渋滞

神戸淡路鳴門自動車道も渋滞

って続いてるからそれを解消しないと意味がない。3車線区間を伸ばすとしても逆方向だな
0585R7742019/05/05(日) 22:25:56.96ID:OePs+d8d
明石海峡が3車線でも、名谷JCTが1車線しかない
結局、捌ける量は名谷JCTの1車線分しかない
布施畑経由する人少ないから、垂水JCTの改良+湾岸線全通しないといつまでも渋滞したままだろう
0586R7742019/05/06(月) 22:56:23.90ID:QrSWINoV
新名神ができてから山陽道木見支線(明石海峡大橋から三木JCTに行く道)の交通量が増えた気がする
0587R7742019/05/07(火) 09:36:01.16ID:AhQIgH+I
木見支線って最初誰が書いたんだろうな。wikipediaには書いてるけどそんな名前付いてない
0588R7742019/05/07(火) 21:23:16.74ID:W0lqESzc
第2神明ってこれからまた値上げ予定やんねー?
下道生活道路がヤバいことになるんでね?
0589R7742019/05/08(水) 01:49:53.09ID:mANCPVrs
財政的に厳しくなるまではしばらく今の値段維持じゃないの
0590R7742019/05/08(水) 20:34:28.33ID:+fmBX+E6
すでに財政的には破綻寸前
かつての国鉄のように不採算の路線が多過ぎだから将来行く道は同じです。
0591R7742019/05/08(水) 21:06:45.77ID:p4sAQT/L
>>587
開通前は西神自動車道だったな
0592R7742019/05/09(木) 08:47:12.36ID:0kwqUnuH
>>591
西神と呼ぶには端っこすぎる気はする
0593R7742019/05/09(木) 09:15:21.13ID:JXzospk6
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/toukidourokanri/pdf02/06.pdf
のP7を見て分かる通り 国土交通省的には山陽道西神線だぞ。
0594R7742019/05/09(木) 19:19:41.89ID:OG3CMd7u
ニューヨークなど、海外と比べて遅れた交通事情を認めちゃってるのかな?
0595R7742019/05/11(土) 01:10:42.34ID:FKjLqSKU
姫路・加古川・太子竜野バイパスの設計速度がわかる資料ってある?
まあ80キロなんだろうけど
0596R7742019/05/11(土) 04:20:52.71ID:AGxdYByh
都市高速じゃない自動車専用道路は全国的に80だけど
第二京阪みたいに80キロ設計だけど本当は100キロ設計みたいな道路もあるからなあ
0597R7742019/05/13(月) 21:49:15.52ID:qw/Rgp84
ここって償却終わってないの?
0598R7742019/05/14(火) 07:55:10.69ID:1UcVO3YR
黒字だけど100年以上かかるんじゃない?
0599R7742019/05/14(火) 13:00:23.90ID:sN2RWA+K
>>597
第二神明なら2017に無料解放予定だったけど高速道路と同じ料金プールにされてほぼ永遠に有料
0600R7742019/05/14(火) 15:04:17.63ID:1UcVO3YR
北線とプールされてた時点で2017年なんてありえないよ
0601R7742019/05/14(火) 20:24:50.20ID:zOG/aT4U
どうせプールするんなら北線を3車線で作っとけよって思うわ。あと、側道も1車線でいいから主要交差点は立体交差で
0602R7742019/05/14(火) 22:01:17.43ID:IwNjdWVg
制限60の道でフルプライスはやめろ
0603R7742019/05/15(水) 23:10:26.45ID:YRsEzOxK
日本初の高速道路の西宮〜栗東って半分以上が80km/hなのに、名神の歴史的な動画では100キロ道路とかで紹介されてるのに違和感
開通当初は100キロ制限だったん?
0604R7742019/05/15(水) 23:47:38.01ID:GQRtPY7C
ヘイ、ユー!神鉄の終点のそば屋なのに高速そばって言うのはなぜだい?
0605R7742019/05/16(木) 02:58:18.93ID:h2/gg27b
伊川谷と永井谷の間の山林を切り開いて工事してるけど、どうなるんの?図面とかみたい
0606R7742019/05/16(木) 12:20:03.73ID:J6SToDr/
>>604
新開地湊川間は神戸高速の南北線
0607R7742019/05/18(土) 17:24:16.04ID:HBbVEvsq
>>605 ここの一番下にルート図がある
https://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/introduction/jigyou/jigyo/kobe-nishi/index.html
0608R7742019/06/04(火) 11:27:24.91ID:gIPBHXTZ
第二神明も落ち着いてきたな。
大蔵谷とかに新しい料金所いらんやろ、現金車からぼったくるためにもな。
0609R7742019/06/15(土) 12:33:21.83ID:pPL5hOzJ
相変わらず第二神明ガラガラ、2号r21は激混みだな。
やはり逃げた客は戻ってこないな、なあ、糞役人とNEXCO社員よw
0610R7742019/06/15(土) 16:05:48.34ID:EwwJkYyi
県道65号、西神中央道に難民が流れてきてないおかげでどうにか助かってるよ。
こっちにまで難民が流れてきたら本当に神戸に車で行けなくなる。
0611R7742019/06/15(土) 18:17:44.57ID:ICbRMUFi
>>609
どれぐらい減ったの?
0612R7742019/06/15(土) 18:23:42.58ID:EhgMRMYV
垂水区民だが4月に入ってからR2は大型トラックを見る事が増えたような。
0613R7742019/06/15(土) 20:59:50.12ID:xIBGAgKs
900円になってからが本番
0614R7742019/06/16(日) 00:37:28.32ID:g50ycYg4
>>611
業者に調べさせれば?
0615R7742019/06/16(日) 09:46:31.41ID:baurx19E
山麓バイパスがよく混んでるな。
0616R7742019/06/16(日) 15:37:56.22ID:W/0ACWGF
国道28号から大蔵谷インターに上がって来るトラックがかなり減った気がする、大蔵谷インターから南の焼肉屋やコインランドリー辺りまで伸びてた渋滞もセブンイレブン辺りまでで収まってる感じ
0617R7742019/06/16(日) 19:54:46.11ID:n7GisWyk
海コンがそのルート使ってた
0618R7742019/06/17(月) 03:24:05.57ID:4OYUii/C
>609
大蔵谷や玉津からたいして急ぎでも無いけど110円ならってんで明石西まで往復ちょこちょこ乗って結構使ってたけど、値上げ翌日からは急ぎじゃ無いし下で行こうとまだ無料で行ける大蔵谷と玉津間以外は全く乗らなくなったな

値上げで全く使わなくなる奴増えたら余計に北線の建設費用賄えないと思うんだけどな
0619R7742019/06/17(月) 08:58:09.11ID:1jTh0sm9
関西人は値段にシビアだからね
とっくに償還してるはずの道路を値上げなんてしようものなら、そら誰も使わんわ
0620R7742019/06/17(月) 22:49:02.96ID:o3b6brmG
本線値上げ→通行量減る→北線不要→本線値下げ(無料化)→通行量増える→北線必要→本線値下げ→以下ループ
0621R7742019/06/17(月) 22:50:42.45ID:o3b6brmG
>>620
間違えた;;
本線値上げ→通行量減る→北線不要→本線値下げ(無料化)→通行量増える→北線必要→本線値上げ→以下ループ
0622R7742019/06/19(水) 18:32:07.52ID:a63VkA8W
>>620
いや
本線値上げ→通行量減る→北線不要→北線廃道→金が盗れない本線も廃道w
0623R7742019/07/03(水) 21:31:12.43ID:sSVis11u
姫路バイパスの東行き、姫路東インターの側道から出てくる車は何とかならんのか?
あれらが原因で日によってはバイパスの本線まではみ出すくらいに車が溢れ返るんだから混雑する時間は通行止めにするとか信号を付けるとか方法があるだろうに何とかしてくれよ
0624R7742019/07/03(水) 22:32:41.60ID:4tDN4Uow
無料なのに贅沢言うな
0625R7742019/07/03(水) 22:53:27.17ID:j3Rm93WS
>>623
本線出口降りてくるのと側道が同じ信号で行き来する所かな?あれは確かに何とかして欲しい
0626R7742019/07/04(木) 02:23:26.02ID:FPgLhHFU
姫路加古川バイパス有料に戻してくれてエエわ
0627R7742019/07/04(木) 06:38:06.02ID:igoOdZvi
加古川は当初から無料だが?
有料だったのは姫路と太子竜野
0628R7742019/07/04(木) 09:15:26.53ID:kZ35ZZKU
ETCが普及した今なら、自分も有料でもいいと思う。
通行量の減少や改良で、出口の混雑緩和なら、余計にそう思う。

代わりに第二神明が同額安くなるならなおいい…
現実的には無理かもだけど。
0629R7742019/07/04(木) 16:15:46.35ID:keSRAAol
勘弁願う
0630R7742019/07/04(木) 20:50:43.03ID:qLiH+zv2
>>624
無料なら贅沢言うなってのは違う
バイパスの本線に車が止まらざるを得なくなって後ろから追突される危険と
側道と本線から左折する車が交差せざるを得ない信号なんか事故を誘発するだけだ
事故をなくす危険回避の為に言っているんだよ
0631R7742019/07/04(木) 22:45:37.71ID:6cB+MEG0
てか信号は降りる方を優先にしないと駄目だろ
警察と相談してから値段変更しろよ
0632R7742019/07/05(金) 13:07:40.17ID:Oe1n4KKO
つーかバイパスは無料である故に事故が多いのもある
0633R7742019/07/08(月) 16:36:02.94ID:TDE5KlnE
そもそも加古川・姫路・太子竜野バイパスは高速道路ナンバリングの対象にならなかったんだろ?
第二神明の続きでE93にするのは何か不都合あったのかな?
0634R7742019/07/08(月) 21:49:42.08ID:H+zaLHeu
>>633
単に高速道路扱いされてないだけじゃね?
0635R7742019/07/08(月) 22:14:16.41ID:PTqVzjbb
国道2号線だし…
0636R7742019/07/08(月) 22:21:29.44ID:KpZWdE6V
>>635
第二神明も国道2号のバイパスだぞ?

ちなみに、第二京阪や京滋バイパスは国道1号のバイパスだけどナンバリングされてる
0637R7742019/07/09(火) 00:31:20.82ID:KQTdplLj
有料だからナンバリングされてるんでしょ

無料の国道バイパスはナンバリングされてない
0638R7742019/07/09(火) 03:16:56.41ID:UUL8Lc6f
横浜新道は有料だが自動車専用道路でもないのにナンバリングされている
名阪国道は無料なのに自動車専用道路だからナンバリングされている

おかしいだろ
0639R7742019/07/09(火) 04:57:46.72ID:pjj9t9ya
そもそも高速道路ナンバリングは適当だからね
0640R7742019/07/09(火) 13:47:46.80ID:L46kzFNi
>>638
名阪国道は東名阪、西名阪と一体だからだろ
0641R7742019/07/09(火) 13:56:37.16ID:UUL8Lc6f
>>640
じゃ横横と一体の保土ヶ谷バイパスは何故ナンバリングされてないんだ?
0642R7742019/07/09(火) 16:37:14.88ID:DrgXo7aV
>>641
だから>>637であってるじゃん
0643R7742019/07/09(火) 17:57:12.68ID:UUL8Lc6f
>>642
だから名阪国道は?
0644R7742019/07/09(火) 18:26:38.82ID:ibeGsJ5h
>>643
近畿自動車道名古屋大阪線だから
0645R7742019/07/09(火) 19:35:35.93ID:pjj9t9ya
>>640
今は東名阪と名阪国道・西名阪は無関係
0646R7742019/07/09(火) 20:00:29.90ID:UUL8Lc6f
有料だから→無料名阪国道はナンバリングされている→一体だから→保土ヶ谷バイパスはナンバリングされていない→有料じゃ無いから→無料の名阪国道はナンバリングされている→東西名阪と一体だから
>>637
>>640
>>642
>>644
お前ら自分が何言ってるかわかるか?
0647R7742019/07/09(火) 20:07:15.97ID:ibeGsJ5h
名阪国道は無料やけど国幹道だからナンバリングに指定されてる
0648R7742019/07/09(火) 21:17:57.06ID:DrgXo7aV
>>646
名阪国道はそもそも高規格幹線道路なんだよ
例外同士で話をするならともかく、名阪国道は鳥取道や山陰道と同じで土俵がそもそも違う
0649R7742019/07/09(火) 21:29:27.71ID:0m3Uq8Sy
>>645
中日本高速が東名阪と伊勢道を一体化させてても>>644の通り、法廷路線名は東名阪〜西名阪が一体
0650R7742019/07/09(火) 22:35:59.43ID:DrgXo7aV
てか例外を出すなら大和高田バイパスだぞ
自動車専用道路ですらないただの国道だけどE91に指定されてる

名阪国道はA'路線で身分がそもそも違う
0651R7742019/07/10(水) 04:41:10.13ID:u7xXmt7r
名阪国道は何故か高速道路ではないとよく言われるけど間違いなんだよね
0652R7742019/07/10(水) 08:13:31.21ID:ZMgIhK1y
高速自動車国道じゃないだけで高速道路では?
一般国道の自動車専用道路だし

高速道路って、高速自動車国道と自動車専用道路の二種類じゃなかった?
阪神高速や首都高速も自専道だし
0653R7742019/07/10(水) 15:07:18.81ID:AEa2XV/3
>>652
まあそうなんだけど、SAに置いてある地図に載る道路、載らない道路がある
全国の高速道路網とはみなされてないんだわ。加古川バイパスと姫路バイパスはただの国道2号扱い
0654R7742019/07/10(水) 18:10:01.14ID:u7xXmt7r
姫路・太子竜野バイパスが今も有料だったらナンバリングの対象になってたかもな
0655R7742019/07/10(水) 19:05:41.97ID:mAuI1q4j
逆に第二神明道路が無料化されてたらナンバリングされてなかっただろうな
0656R7742019/07/10(水) 21:06:39.66ID:YF0M2zDq
神戸明石間のルートってR2の方がほぼ平坦でカーブも少ないし鉄道2本も並行しててメインルートっぽいのに、旧神明も第二神明も山側のルートが選ばれたのは何でなんだろ
昔は山側の方が中心の集落だったとか?
0657R7742019/07/10(水) 23:17:58.70ID:fda5Fv1p
戦前から弾丸道路を建設していたらしい
0658R7742019/07/10(水) 23:21:18.45ID:AEa2XV/3
バイパスっていうのは人が住んでない場所に通すのよ。
国道2号のが古いんだから市街地側に決まってるじゃない
0659R7742019/07/11(木) 04:57:49.74ID:Ce/nE4Du
>>657
弾丸道路でなく弾丸列車でなかった?
第二神明〜加古川バイパスは弾丸列車用地の転用という話があったような?
0660R7742019/07/11(木) 07:32:47.19ID:+4azwcoe
弾丸道路は旧神明の別称。ただし戦前だからあだ名だろうな

第二神明がグニャってて新幹線には使えん。
大蔵谷〜西明石駅が不自然に直線、明石南高の前の道路も不自然に直線になってるから、多分こっち
0661R7742019/07/11(木) 22:51:42.39ID:W712XKE5
>>660
弾丸列車の用地転用は明石西〜高砂東だったような
0662R7742019/08/07(水) 16:14:25.17ID:C37drwmE
「播磨臨海地域道路」4案を国交省が提示 地元が20年前要望、実現化へ節目

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000010-kobenext-l28

まだまだ金が必要ですな。そのための第二神明。
0663R7742019/08/07(水) 17:25:28.28ID:5K6Zom8I
明石の山から海への横断が難しそうだな
姫路伸ばすのは簡単
0664R7742019/08/07(水) 22:04:57.18ID:x8q8XRuN
この調子だと完成どころか、着工までまだ2〜30年はかかるんじゃないの?
0665R7742019/08/08(木) 04:39:48.96ID:rTy6XXPq
通行料金どうするんだよ。こんな高い道路
0666R7742019/08/08(木) 07:19:38.07ID:kWHAaJ4l
第二神明のスネ齧ります^^
0667R7742019/08/14(水) 14:22:53.04ID:Wz0wUJIv
道路上に鉄筋、走行中の車の底貫く 車内女性の顔付近に刺さり重傷 太子竜野バイパス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000017-kobenext-l28
0668R7742019/09/04(水) 12:53:10.61ID:e/MgGCD8
第二神明の料金値下げしろー
0669R7742019/09/04(水) 15:09:56.62ID:Vjo/S0xv
>>668
まだ上がるから。
0670R7742019/09/04(水) 15:47:46.16ID:aDibgnC4
すでに1200億円ぐらい借金がある。
明石まで作って+400億円
姫路まで伸びたら+5600億円
0671R7742019/09/04(水) 19:03:07.83ID:Ii1EVnfb
加古川バイパスのアップダウンなんとかしろ!
0672R7742019/09/04(水) 19:18:15.04ID:93FUXMwe
>>671
とりあえず加古川JCTができてから渋滞が酷くなった。
本線にアップダウンつけるとか素人以下の馬鹿。
0673R7742019/09/04(水) 21:07:14.09ID:aDibgnC4
さっさと三木小野までつなげてほしい。繋がらないほうが混まなくていいか
0674R7742019/09/05(木) 15:46:44.29ID:qwbcGhLu
ほんま本線を下げさせたのは謎。
0675R7742019/09/05(木) 22:04:34.18ID:A9J3Y3ZV
>>653 加古川バイパスや東播磨南北道をちゃんと一般道と別扱いしてるかというのは、地図選びのいい基準になるな
ちゃんと分けて描いてる地図を買えば/もらえば、おおむね外れはない(そこがちゃんとしてても、更新頻度がのんびりなせいで「時代遅れ」になってる場合もあるので注意)
関西ウォーカーの地図はまるでなってないな。まあ地図はおまけみたいなガイドブックだけど
0676R7742019/09/06(金) 01:07:54.56ID:U5J+eNIU
おバカなカーナビだと無料の高速道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
名阪国道を30km/hで走ることになるから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次降りろ次降りろとうるさい
0677R7742019/09/06(金) 11:20:21.17ID:72DiCzYu
>>630
ほんと出口で混雑するのは非常に危ない
加古川バイパスの加古川東とか阪神高速の摩耶とかほんと危ない
0678R7742019/09/06(金) 12:16:57.45ID:72DiCzYu
東播磨南北道路はナンバリングされてないの?
0679R7742019/09/07(土) 00:08:23.55ID:SyrzAUF+
県道56号とかそんな名前だった気がするけど
忘れたわ
0680R7742019/09/08(日) 01:57:39.22ID:Xv4XUSL7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%92%AD%E7%A3%A8%E5%8D%97%E5%8C%97%E9%81%93%E8%B7%AF
県道18号線だって
0681R7742019/10/04(金) 19:09:58.42ID:Ff1eHZdK
100キロ以下で捕まっやつっている?
0682R7742019/10/04(金) 20:54:26.17ID:EH3tEEkg
いたっていいんじゃないの?
0683R7742020/03/19(木) 16:44:42.19ID:GHvq6RmR
加古川野口町2号線で交通事故
0684R7742020/04/11(土) 12:32:31.14ID:5Mx3BWs/
他県の自粛が進んでほとんど車が走ってない中、姫路バイパスは相当混んでるわ
さすが兵庫県、民度が知れるわw
0685R7742020/04/11(土) 14:50:26.65ID:Ul1k8sq8
>>656
海側に用地ある?
0686R7742020/04/11(土) 19:25:29.27ID:zD0+Gg75
>>684
知事が学校再開とか言い出すような糞県だからな
あんな県知事を選んでしまうエリアだ
@元兵庫県民w
0687R7742020/04/29(水) 18:38:26.36ID:Ws5ToKHe
第二神明で逆走バカが出たらしいな
逆走野郎は問答無用で麻酔銃打ち込めばいいのに
0688R7742020/04/29(水) 18:45:14.92ID:Ws5ToKHe
いつも思うけど明石西以西になると、右車線走り続ける連中が多いな。
あんまり左と変わらん速度で流れてるし、団子車列に加勢する奴がいるからめっちゃ邪魔。
全員パッシングしてどかしてやりたいぐらいには邪魔。

よくある一台だけトロいのが右車線走ってて後続が詰まってるパターンじゃなく、
加古川バイパスは右車線の車列そのものが邪魔。特に普通車連中!
0689R7742020/04/29(水) 19:01:33.79ID:cWMOFIUN
そうだな
トラックは通行止めにして山陽道に誘導しないとな
0690R7742020/05/01(金) 07:10:15.79ID:eWULTJJI
団子車列が邪魔なのは同意するけど、交通量が多すぎるわな。
一回左に入るとなかなか右に出られない。
一般道との接続が悪いせいで本線まで溢れてきたりインフラが追い付いて
いない上に、良いとは言えないマナーのせいで更に事故や渋滞が発生。
いつ出来るか分からない播磨臨海地域道路に期待するしか無いのか・・・。
0691R7742020/05/01(金) 07:51:59.52ID:QVc1flBj
姫路・太子竜野バイパスの無料化は失敗だったのかもな
有料に戻したうえで新たに加古川バイパスも有料化したほうがよくない?
0692R7742020/05/01(金) 08:00:56.41ID:eWULTJJI
そうすると、バイパスが通行止めになった時程ではないが、下道が酷い事になるのでは?
ただでさえバイパスに接続する下道が出来損ないでキャパオーバーなのに。
0693R7742020/05/01(金) 13:51:06.02ID:LQPM91F2
>>691
そのための播磨臨海地域道路じゃないの?
0694R7742020/05/01(金) 16:57:27.48ID:+WVo078x
播磨臨海地域道路は国道2号のバイパス扱いになるんかな?
もしそうなれば加古川バイパスと姫路バイパスが現道となって今の現道は県道格下げ旧道化になればいいような
0695R7742020/05/01(金) 19:08:50.61ID:Cf3bEk4G
>>694
ルート的に250号のバイパスじゃない?
0696R7742020/05/02(土) 21:33:47.48ID:+N2D2UrC
よく私が思うのが、バイパス降車のランプ信号だな。姫路南、姫路東、加古川西は特に酷い。
赤信号が理不尽に長いせいで降りる車の列が本線上にまで溢れ出して、その結果本線の流れを妨害している。
降りる車も本線の車も、あれではお互いに追突する危険に晒される。
そこまであの長い赤信号が重要なのだろうかね。青信号の時に並んでいる車を全て行かしてから赤にすればああはならないはずなのだが、
あそこまで酷いと信号がない方がマシだな。
0697R7742020/05/03(日) 03:17:26.14ID:w6VbsYHy
姫路南は交差する道路も右折で赤が長いんだよ。
飾磨→駅の交通量が思いの外多くて、また
バイパス出口から左折する場合、側道車線に強引に突っ込まなきゃならんし
それが上下線分あるんだから長いのは仕方ない
0698R7742020/05/03(日) 10:02:04.16ID:wSpvsRfV
明石西ICに一般道から乗るとき、乗るため右折する車が多すぎての渋滞もひどい。
信号を北行と南行それぞれ分離したスムーズになるのにと思う。
0699R7742020/05/03(日) 10:14:42.02ID:cQsFojCP
>>698
高架の幅がもう少し広ければ
南行き直進、左折車線(2車線)
第二神明方面右折レーン
加古川バイパス方面右折レーン
北行き直進、左折車線(2車線)
ってな感じで右折が交錯せずに済むんだけどな
0700R7742020/05/03(日) 12:00:25.14ID:OxrdHqoZ
>>694
一般国道の路線を指定する政令って法律で国道の経由地が決まってて現道を国道指定から外すには法律変えなきゃいけないって事情あるから難しいと思う

尼崎市(杭瀬本町) 西宮市(池田町) 芦屋市(清水町) 神戸市(灘区) 明石市 加古川市(加古川町寺家町 加古川町河原) 高砂市(阿弥陀町魚橋) 姫路市(本町 飾磨区三宅一丁目) 兵庫県揖保郡太子町 龍野市 相生市(池之内) 赤穂市(東有年) 
備前市 岡山市 岡山県都窪郡早島町 倉敷市 笠岡市 福山市 尾道市 三原市(時貞町) 竹原市(西野町) 東広島市 広島県安芸郡海田町 広島市 廿日市市 大竹市 岩国市 山口県玖珂郡玖珂町 同郡周東町 下松市 徳山市(徳山) 新南陽市(福川) 
防府市 山口市 同県吉敷郡小郡町 宇部市(吉見) 同県厚狭郡山陽町 下関市
0701R7742020/05/03(日) 15:36:03.44ID:ZBqjOwwc
出口信号を2倍ぐらいの長さにしたぐらいが丁度いい
0702R7742020/05/18(月) 06:02:34.33ID:FeTg78mr
中地は手の付けよう無くて放置
0703R7742020/05/18(月) 12:32:07.59ID:UvfMSH/G
知ってる人はゴルフショップあたりで左折
0704R7742020/07/23(木) 11:12:12.98ID:A/0gEVAx
加古川JCTマジでクソ
0705R7742020/07/23(木) 11:20:00.16ID:A/0gEVAx
勾配キツすぎ
一般道上通すのに下げてんじゃねえよ
逆だろ。逆。
おかげで毎日渋滞の原因
作った奴ボケてんのか?
0706R7742020/07/23(木) 12:08:09.85ID:AQYpbIkd
龍野太子〜第二神明は全部80キロ制限にしてほしい
0707R7742020/07/23(木) 12:38:39.33ID:ggPmb97K
>>706
120にしてほしい
0708R7742020/07/23(木) 14:37:00.95ID:U8byguAx
実質100で流れてる
0709R7742020/07/23(木) 15:43:04.43ID:0bUVLHjA
>>708
だから120で。
0710R7742020/07/23(木) 15:45:01.23ID:XXfR+TGW
合流区間短すぎて事故多発するわ
0711R7742020/07/23(木) 16:13:43.20ID:0bUVLHjA
>>710
でも120で
0712R7742020/07/23(木) 17:14:05.74ID:LjQmgatT
>>705
これは同意なんだけど、JCTできる前は勾配なかったの?加古川バイパスって元々渋滞してるイメージしかない。
0713R7742020/07/23(木) 17:36:18.00ID:wVQiS3RH
明石PAから玉津への下り坂のあたり、北線のJCTの工事なのか沿道の木の伐採が始まってた
0714R7742020/07/24(金) 07:25:59.33ID:LBsXGfvs
>>712
もともと下がってた
だから、上に通しただけ
それを知らずに吠えてる>>705
0715R7742020/07/24(金) 09:47:56.96ID:4zm4p1My
>>714
お前もアホウだな。
ただでさえJCTは速度落ちるからフラットにするのが基本だ
0716R7742020/07/24(金) 10:22:17.14ID:IGGy4tt3
加古川バイパスにフラットという文字はそもそも無い
0717R7742020/07/24(金) 11:19:33.09ID:LBsXGfvs
>>715
お前はスゴくアホウだな
加古川中央JCTをフラットにしたところで、他にアッフダウンが複数あるから変わらん
加古川BPを知らないくせに吠えてることが分かったw
0718R7742020/07/24(金) 13:41:45.34ID:3vUdDO3K
加古川バイパスは本線まで伸びる出口渋滞がひどいイメージ
0719R7742020/07/24(金) 13:45:11.62ID:7ae0qTaK
>>712
元々緩いアップダウンはあったがあそこまで極端じゃなかった
むしろ西向きにカメラ設置されててそれで速度落ちて混んでたイメージ

今は登りで速度落ちたところに合流までしてくるからそれで混むんだろうな
ホント糞だわあの設計
0720R7742020/07/24(金) 17:19:00.23ID:UKujbc6c
出口渋滞がひどいから、信号見直してほしいな
本当に今の交通量と信号の時間合ってる?まず最適化した上でどうするか改めて考えたらいい
0721R7742020/08/05(水) 10:51:22.92ID:H6qfGhbu
>>717
お前みたいな知恵が浅い奴が設計したんだろうなw
JCTはただでさえ速度が落ちるポイントなんだからフラットにしなきゃ渋滞するのは火を見るより明らか。
0722R7742020/08/05(水) 22:35:42.49ID:j+Cj8V6o
亀レス乙ですw
0723R7742020/08/06(木) 06:27:02.88ID:PCsTOh9l
合流した後も 加古川降り口から橋西詰まで やたら
ノソノソする奴が多いよな んでその先 加古西の
本線ド真ん中で降り口渋滞並ぶ奴 それ避けて左から
右車線にいきなり確認なしでバァ!してくる奴 右車線
走ってて出口寸前で左入れると思っている甘い奴が停止
そら事故しますわ はい
0724R7742020/08/08(土) 03:42:21.64ID:yZBWMiHh
明石西から姫路方面ってオービスある?
0725R7742020/08/09(日) 08:37:50.92ID:lzG09T4a
前あったけどJCT出来る時無くなった 
門前までオービス無いが 高砂西以西は
覆面パトが けっこうな脅威
福崎の隊が来てる様だが あいつら上手い
0726R7742020/10/17(土) 07:01:54.50ID:5iX1LZgA
姫路西東行き乗ってすぐ原チャリ放置してんの何?
0727R7742020/10/20(火) 21:26:52.40ID:+HVOOPAT
>>726
わしもこの間通って気になってた。
0728R7742020/10/27(火) 12:23:57.30ID:rs9HFtw4
>>726
もう二週間位前からあるよな
0729R7742020/10/27(火) 12:25:24.46ID:rs9HFtw4
目についたレスに返しとったら、言いたいこと忘れてた。

今日の事故も酷かったな。渋滞が。
もう有料に戻せやといつも思うわ。
0730R7742020/10/29(木) 07:32:08.04ID:1Y+J9tEX
他の区間と違って加古川バイパスはただのバイパスだから薄く広い有料道路化は難しい
0731R7742020/10/29(木) 09:05:59.74ID:hawziYlP
>>729
加古川BPか?
JCTがネックになる渋滞はマジでウザい。
有料化なんてしたら今の値上げした第二神明みたいにガラガラで北線なんて必要ないし、下道が大渋滞になるぞ。
0732R7742020/10/29(木) 22:42:36.58ID:Y93hTQel
Nexcoと国交省は一心同体だからな
https://bunshun.jp/articles/-/41143
07337292020/10/29(木) 23:55:54.23ID:nYWByFeI
俺は上の有料道路走るから、下道が渋滞しようが問題ない。
そもそも、有料止めて無料にしたことで渋滞してるって発想で文句言ってんのに、無料の下道使うわけ無いじゃないの。
0734R7742020/10/30(金) 00:16:14.73ID:ljuQtWNt
下道が渋滞するからバイパスを作っても、有料なら使わないから何の解決にもならないというのが原点
0735R7742020/10/30(金) 08:23:13.74ID:czJez0OR
大蔵谷が料金所設置工事始めたな。夜間通行止めにしてる。
0736R7742020/10/30(金) 19:58:05.33ID:TEa9yjOJ
播磨臨海道路ができればいいね
0737R7742020/10/30(金) 21:10:51.77ID:MhPNIKSD
>>735
何が何でも料金を盗ろうって事か?
償還したら無料にするどころか、さらに金を使って延々と金を盗り続けるとは、Nexco国交省の悪のタッグには天誅を加えなければならんだろ!!
0738R7742020/10/31(土) 00:27:21.14ID:82RBzMzp
明石西ー須磨900円、大蔵谷ー玉津340円って誰が乗るんだ?w
0739R7742020/10/31(土) 06:35:24.89ID:tCaL4swK
乗らない人の分だけ空く
0740R7742020/10/31(土) 09:08:13.90ID:hc96bpui
明石で100円
須磨で100円の200円時代が懐かしい
0741R7742020/10/31(土) 20:38:44.49ID:JlJjL0Vg
>>740
阪高の西線も300円だったよな
姫路バイパスが有料だったけど、それでも中地から阪高西宮まで乗って1000円しなかった
0742R7742020/10/31(土) 20:54:15.39ID:rV/fRfhF
姫路バイパス200円
第二神明100円プラス100円
阪神西区間300円
阪神東区間500円
大阪市内から姫路まで1200円
震災前頃はこんな値段やったかな?
0743R7742020/11/01(日) 04:59:44.63ID:NtiWFXR9
>>737
プールにしたのは国じゃなくて兵庫県だろ
0744R7742020/11/01(日) 05:03:36.87ID:NtiWFXR9
最初から400円ぐらいとってたら10年ぐらいで返済終わって無料になってた
100円でチビチビ借金残して取り返しがつかなくなってから永久値上げする 

やってることはリボ払い
0745R7742020/11/01(日) 17:51:26.34ID:4AcC6gX1
>>742
震災前っていうか、湾岸線(神戸側)開通前やな
湾岸線が出来た時に、西線と南線が400円に、東線が600円になった
0746R7742020/11/02(月) 12:42:34.55ID:x3gMzRsY
第二神明、第二神明言うけど第一神明はどこにあんのよ?
0747R7742020/11/02(月) 14:06:25.80ID:ruPkuaUZ
県道21号
0748R7742020/11/02(月) 14:07:46.56ID:uMWseRrW
>>746
県道21号神戸明石線のこと
0749R7742020/11/02(月) 21:02:33.70ID:Un00U++8
明石民は旧神明って言うな。旧神とか
第二神明の第が略字になってる看板ってまだ残ってる?
0750R7742020/11/03(火) 02:08:25.25ID:x/hRBBbp
名谷〜大蔵谷間は第一と第二が同じ場所だからなくなってしまったが
0751R7742020/11/03(火) 09:39:54.83ID:LTzIaXjD
>>749
https://maps.app.goo.gl/CW5nQTDQ6MN2F7tu7

https://maps.app.goo.gl/CWPVBANhJiKycwq47

一般道の標識ならまだまだたくさんあると思う
0752R7742020/11/03(火) 22:11:58.31ID:imSDy87m
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/第二神明道路
0753R7742020/11/04(水) 08:34:58.70ID:1By1/sal
名谷〜高丸の旧道って、あのぐにゃぐにゃの山道のことなん?
0754R7742020/11/04(水) 09:18:53.98ID:TyUChyvr
あとギラギラのトンネルと…かな?
0755R7742020/11/05(木) 06:24:43.59ID:GZ2f+8Mr
毎日AM1000頃原付二種でおっさん入って来てるな 左側なら全然流れに乗れてるw 加古川
0756R7742020/11/05(木) 12:55:48.90ID:JmXFCBMh
通報しろよーw
07577292020/11/17(火) 15:06:55.50ID:OtVmcZDE
今朝の太子バイパスも渋滞だったなぁ。
去年から週一で姫路の方へ仕事で移動してるけど、ほぼ毎回かな?って位、朝7時半から8時過ぎ辺りは渋滞してるな。
大抵、事故が原因のようだけど、ひょっとしたら次は自分が事故して人様に迷惑かけるかも?と思って、自分を納得させてるんだけど、やっぱりストレスになるわ。
07587292020/11/17(火) 15:09:26.85ID:OtVmcZDE
あと、車の流れが遅くなると自然と視界に入ってしまうんだけど、
皆、ナビでTV見すぎだわ。そりゃ事故も多くなるわと悪態吐いてしまうわ。
0759R7742020/11/19(木) 14:02:37.37ID:SVaJSnfy
あの辺も事故多いんだ。
加古川にしてもそうだけど、あの見通しのいい直線道路で毎日クソみたいな事故起こすって、ふざけてるとしかおもえんw
車間取る知能もない野生の猿ばっかでうんざり
0760R7742020/11/19(木) 21:17:58.65ID:/bGCv0VN
ブーメランおつ
0761R7742020/11/22(日) 02:20:07.16ID:OHFUkr2y
>>760
お前誰?
0762R7742020/11/22(日) 18:08:53.39ID:6yIgNlVm
あ?  誰と問われても・・・・
0763R7742020/11/23(月) 20:56:39.04ID:oG765oKs
>>761
お前誰?w
0764R7742020/11/23(月) 22:26:02.75ID:JvEsUcv3
加古川バイパスの野生の猿が怒り狂ってるwww
0765R7742020/11/24(火) 20:20:00.03ID:Mkfq4Wup
俺誰?
0766R7742020/11/24(火) 22:27:26.55ID:WzPK1DDT
>>764
お前誰?w
0767R7742020/11/25(水) 18:35:32.44ID:QK51M3Gw
>>766
俺があいつで、あいつが俺で・・・・
0768R7742020/11/25(水) 20:56:54.40ID:wDNcC1GA
ややこしやああああ ややこしやあ
0769R7742020/11/26(木) 07:44:30.82ID:k1AKezjN
クソ加古川バイパスの慢性的渋滞はいつ対策されんの?
加古川なんて通過点だけなんだから手取り早く有料化に戻せよ
400円ぐらいで良いだろ
0770R7742020/11/26(木) 11:50:22.20ID:/MuLN9Ug
最初から無料
0771R7742020/11/26(木) 12:36:44.09ID:tRR+Axy/
>>769
加古川の全インター閉鎖でいいわ
0772R7742020/11/26(木) 19:41:29.25ID:Wa3/TZ7p
側道にも橋をつければいい。
側道が繋がってないから本線が混む
0773R7742020/11/26(木) 20:44:18.44ID:Itpp91U+
どうせ混むなら加古ジャンクションはインター化して下道から直でBP
上がれる様にすべし
0774R7742020/11/27(金) 02:12:19.33ID:c97AfTnO
>>772
新加古川大橋の事言ってるんならバイパス北側、バイパスと水道橋の間に新しい橋できまっせ
0775R7742020/11/27(金) 14:21:53.94ID:RWzM73sR
クルマなんかに乗るからだ
0776R7742020/12/04(金) 21:27:25.72ID:Bm8rYH3j
申し訳ございません
0777R7742020/12/19(土) 22:57:33.99ID:kDCkw1N4
姫路バイパスで毎日クソみたいな事故起こす奴らはシート倒して寝そべりながら足でハンドル操作してんのかね??
あのまっすぐな道路で毎日クソみたいな事故してるって聞くとふざけてサーカスの真似事でもしてるとしか思えない。
0778R7742020/12/20(日) 00:10:34.52ID:qlg9GRHX
加古川市内の出口どこも渋滞しすぎ。
加古川バイパスも有料化にして民度の低い利用者を追い出すべき。
0779R7742020/12/20(日) 13:47:29.68ID:58uSQe6w
>>778
出口付近の下道渋滞してそれが本線にも影響してるんだから有料化しても意味ないだろ
0780R7742020/12/20(日) 14:26:05.06ID:fdcNiTin
例のやつ早く開通させるしか無い
0781R7742020/12/20(日) 16:25:15.44ID:SMV3Y6+c
>>779
え?頭悪いの?w
一般道感覚で無料バイパスを利用する馬鹿を減らせるだろ。
0782R7742020/12/20(日) 19:42:32.91ID:HJA4rUzn
出口付近のはランプの青信号が短すぎ。ほんでダラダラと赤信号ばっかり垂れ流すから悪い。
青信号の時に出口に並んでる車を全部行かしてから赤にすべき。
0783R7742020/12/20(日) 22:47:21.80ID:g/MmdnFx
トラックを通行禁止にすれば全て解決
奴ら無料となると喜んで高速走らないからな
0784R7742020/12/20(日) 23:47:07.35ID:HJA4rUzn
姫路バイパスの本線潰してるのは普通車連中が圧倒的に多いんですが・・・・
0785R7742021/01/03(日) 14:25:50.50ID:aQAgyQVB
そいや 加古川橋東詰と西詰間の左車線て元々一般道だったような
0786R7742021/01/12(火) 19:35:30.69ID:TpoS7MfI
岡山 → 姫路駅 に行くのに、

ナビが
竜野IC → 富永 → 179 → 福田 → 姫路BP と案内した。

夕方の179と2号BP駅南ランプは混雑、めちゃ大回りだった。
0787R7742021/01/12(火) 21:21:52.60ID:P31Y7NtG
せめて姫路西→姫路西BP→太子竜野BPかと
0788R7742021/01/22(金) 21:21:56.98ID:bGmScrra
>>787
だよねぇ

ナビなら関係ないかもだけど姫路は2号線が2つ並走してるから走り慣れてない人だと混乱することはありそう。
0789R7742021/01/29(金) 06:14:57.95ID:3voZV9Rz
トラックも糞邪魔だが レッカー車入って来るなよな
黄色い管理車より邪魔だな 夜中に通れ
0790R7742021/01/29(金) 15:55:46.07ID:yUnheWsn
クレーン車とセブンのトラックの方がもっと邪魔
0791R7742021/01/29(金) 17:43:57.72ID:6VWSHpTS
セブンとクロネコは法廷速度守ってるな…
相当会社がうるさそう
0792R7742021/01/30(土) 02:22:51.67ID:pBPzFEch
速度よりどの車線走るか
遅いトラックより追い越し車線に出てくるトラックが駄目
0793R7742021/01/30(土) 07:02:51.88ID:2RacM+3j
すまん レッカー車って一般的にはクレーン車なんだな
0794R7742021/01/31(日) 08:53:05.64ID:z0Ngmfn7
>>791
法定速度で走れば安全でイメージアップだと思ってるからバカだよね。流れに乗った方が安全だし、ウザいからイメージダウン。
横断歩道で歩行者を優先する佐川の方がイメージ良いし、セブンは殿様商売で商品の質が低い物が増えたから利用しなくなったわ。
0795R7742021/01/31(日) 09:25:05.95ID:qS67O9p0
流れに乗らずに頑なに法定速度で走り続けることで自分たちが渋滞を引き起こして経済的損失を発生させているという自覚はないんだろうな
0796R7742021/01/31(日) 23:03:02.18ID:i7Ha4HAQ
>>791
とろくさい速度で走らされるドライバーも相当ストレスたまるよね。
この車は60km以上出ませんとか書いてあるトレーラー見ると、さすがに狂気を感じた。

>>790
ラフターは50kmでリミッターかかるよ。トラッククレーンならかかっても90kmだから早いんだけど・・・

>>794
弁当の上げ底とかも酷いらしいね。

>>795
強く同意。
0797R7742021/03/10(水) 06:25:47.75ID:o8OnktSM
セブンのトラックは三木東ICあたりの通せんぼが酷いよな
0798R7742021/03/10(水) 06:43:50.63ID:xyifI6rB
あれは一瞬端によって譲ればお互い楽なのに思う
0799R7742021/03/10(水) 19:53:08.77ID:OHAxGAEt
>>797
志染の工業団地みたいなとこを拠点に出発するから、1台ではなくて数台が連なって東西共に塞ぐからタチが悪いセブンのトラック
0800R7742021/03/25(木) 13:15:02.92ID:azpYEyML
>>777
無理に車線変更したり、急に割り込んでくるクソがいる限り無理。車間開けてたらガンガン入ってくるからなwそらみんな詰めるわ。
0801R7742021/03/25(木) 13:26:33.93ID:1MKfVLPi
西行きの明石西インター〜加古川東〜新加古川大橋あたりって毎日渋滞してるのね。
あれだけ何個もサグがあって凸凹な道路は欠陥だな。
0802R7742021/03/25(木) 16:49:15.50ID:fyIpYcA/
インター降りたあとの交差点もうちょっと出口側を強くしてくれないかな
0803R7742021/03/25(木) 16:50:11.88ID:fyIpYcA/
センサー付けて車の長さに応じて青の長さ変動するやつ
0804R7742021/03/26(金) 19:29:16.65ID:m8yU9Qcw
>>801
東播磨道からの合流箇所、パイロン立てて手前で合流する奴らを撲滅しないとダメ

加古川西インター下り口の車線も広げないとダメ
0805R7742021/03/31(水) 21:49:51.99ID:YE79tlMO
ランプの信号が理不尽に赤が長すぎて、降りる車列が本線にまで伸びて、路肩が狭いから本線を走る車を圧迫してるんだよね。
いっそのことランプの信号機は有人制御にでもしたらどうかね?
0806R7742021/03/31(水) 22:12:45.94ID:xkrhRWTT
加古川西インターに関して言えば、現状は南北/西行き下り口/東行き下り口/西行き側道で分けられてるけど、下り口東西同時でまず直進&左折(長め)→直進&左折が赤の次に東西下り口同時右折にすればいい
あと東行き側道も西行き同様に本線下り口と分けるべき
0807R7742021/04/09(金) 18:28:09.23ID:xlEDK65T
新設の加古川JCTの設計がクソ。
おかげで下り方面まで混みだす始末。
設計した奴は戦犯モノ。
0808R7742021/04/16(金) 23:57:02.80ID:95vw0AQv
第二神明大幅に値上げした国交・NEXCO・自民のほうがもっと戦犯だろ
0809R7742021/04/18(日) 20:52:07.57ID:MvDRupUF
だまれ!
0810R7742021/04/18(日) 21:31:12.78ID:8u8O2R4D
でも道路規格ギリギリまで落として建設費削減しないと会計検査で何言われるかわからないし
0811R7742021/04/18(日) 23:56:36.87ID:SPkXAPi4
100円じゃなくて400円ぐらい取ってたら10年ぐらいで回収終わってただろうに
0812R7742021/04/19(月) 00:36:32.08ID:om7K71cA
いやとっくに償還してる
そこに北線などとどうでもいい要らない物を作って、料金取り続ける口実を与えた結果、今日に至っても料金を取り続けている。
道路が欲しい、道路を作れなどど騒ぎ立ててるバカは、タダで道路が出来ると思っている低学歴のクズだ!
0813R7742021/04/19(月) 02:26:30.16ID:T2eAOBql
無料だと今以上に混むだけだしな
0814R7742021/04/19(月) 03:51:58.26ID:y//nz1S6
>>812
北線ができるまでの34年の猶予で償還が終わってないのが原因

100円なんて値段にしたせい

姫路バイパスは他の道路とくっつけられることなく償還を終えてる
0815R7742021/04/19(月) 04:03:56.89ID:L9JAVyzr
料金の徴収コストを考えたら少し高めにしてササっと償還ササっと無料開放してほしいよな
その後の維持管理費は?知らんけど
0816R7742021/04/19(月) 07:40:42.94ID:YzC6SJEP
>>812
タダって? ちゃんと所得税や住民税等も納めてるが
勿論、お前も税金きちんと納めてるよな?
0817R7742021/04/19(月) 08:25:20.44ID:YOkVmVNH
ハーバーも100円だからずっと徴収し続けるだろうな
やってることがリポ払い
0818R7742021/04/19(月) 09:25:01.21ID:N2uglerU
>>816
その書き込み 低学歴丸出しじゃねーかwwww
0819R7742021/04/19(月) 14:17:56.92ID:SAZ55Y25
リボ払いか、確かにw
0820R7742021/06/07(月) 04:13:56.79ID:dKF31TPW
大蔵谷インターに料金所のアイランドができて劇的に狭くなったな。
本線まで渋滞延びるんじゃないか?
それとも有料化で交通量減るから大丈夫か?
0821R7742021/06/22(火) 21:01:35.31ID:JLWStbn/
おい!大蔵谷出口封鎖作業のせいで渋滞するわ事故起きるわ事故渋滞するわ…
通行料返せ!ボケ!!!
0822R7742021/06/23(水) 06:45:37.78ID:NXpQ8opG
うるさい!
0823R7742021/06/23(水) 07:49:03.30ID:ZfZAFdvP
ここじゃなくて直接事務所に交渉してください
0824R7742021/06/27(日) 08:52:28.84ID:8nbK+o1L
>>821
事前に確認しろよクズ
0825R7742021/06/28(月) 08:10:56.82ID:s1PsOIuL
>>824
傀儡にクズって言われてもね。
0826R7742021/06/30(水) 14:44:05.01ID:8pr0yD/s
確認不足なのに自分の非を認めないクズ。。。
0827R7742021/07/04(日) 22:39:46.45ID:KOzGRF7H
いつから値上げだっけ?
0828R7742021/07/26(月) 21:40:48.83ID:yAFPLMFw
国土交通省は高速道路について、答申案では、法律で定める2065年までの無料開放について、延期する方針も示した。
現在無料の区間を原則有料に切り替える方針も示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba38e5008bb97ab83fb49867e6b124db9d4ed09f
0829R7742021/08/09(月) 19:19:01.26ID:vSni+aoC
第二神明値上げしてからぱったり乗らなくなってしまった。
その後、何か変わった?大蔵谷に料金所できたらしいけど。
伊川谷とか玉津とかはどうなりました?
今も現金なら無料で通れる区間残ってます?
0830R7742021/08/13(金) 14:18:27.40ID:TBYoGFZL
まだ無料だけど
0831R7742021/08/13(金) 19:18:25.72ID:SDT4woNh
>>434
この技はまだ使えるの?
0832R7742021/08/13(金) 20:02:01.01ID:jLhQzmnF
>>831
貧乏人
0833R7742021/08/22(日) 07:37:28.94ID:gI2wlPQ3
第二神明が更に値上げしたらみんなどうすんの?
0834R7742021/08/22(日) 08:28:25.72ID:d11amv2j
どうせおまえら乗るやろ
って考えてるから容赦なく値上げするやろな
0835R7742021/08/22(日) 09:35:00.90ID:hDQ2RTVw
>>833
大蔵谷まで110円じゃなくなった時点で県道65号に移行した。
神戸の街中、ポートアイランドへは320円から480円になった時点で山麓バイパス(370円)(急ぎでなければ下道)に移行した。
今もし使うとしたら明石海峡大橋に行く時だけ。
阪神高速使うときは前開か白川南から65号。
0836R7742021/08/22(日) 15:22:40.80ID:uR+5/huC
値上げするなら阪神高速との連続利用割−400円にしてくれ
0837R7742021/08/22(日) 23:42:40.84ID:gI2wlPQ3
やっぱり皆さん回避しますよねぇ
無茶過ぎる値上げです

私は代替ルートをいろいろ試してるところです
0838R7742021/08/23(月) 00:47:50.45ID:T9nKyNCR
第二神明は1000円くらいが妥当。
高いとか文句言うな現地土人!。
0839R7742021/08/23(月) 01:38:39.83ID:NhOtvhP/
静岡を見習え
0840R7742021/08/23(月) 01:52:29.68ID:9Qzb+0ta
須磨&#12316;明石西の料金激変緩和措置がなくなれば900円だからな。
0841R7742021/08/23(月) 07:52:22.38ID:ZEXwz7kf
第二神明は結構長いからな
でも値段他と揃えたら 生田川〜明石西がただ県庁所在地に行くだけなのに高すぎる

阪神高速(県内)・第二神明連続移動はやさしくしろ。
0842R7742021/08/23(月) 09:10:07.39ID:Qepw+hzr
>>841
第二神明とか阪高北神戸線とか、ダラーっと長い田舎道は料金体系変えて欲しいところ。
市内環状線と布施畑とかが同じ料金なんておかしい。
0843R7742021/08/23(月) 20:36:31.12ID:C0V5rcAk
>>842
環状は交通量が馬鹿みたいに多いから単独で見ればとっくに償還が済んでたりして、単に都心だから高い方が合理的ってわけでもない
0844R7742021/08/23(月) 22:38:14.66ID:U0uZZCCw
>>843
現実の料金プール制を前提とした話をしてる。路線単独での償還の話を持ち出すなら、そもそも第二神明が値上げされたのがおかしい。
0845R7742021/08/24(火) 04:11:14.45ID:1ccr449m
第二神明の料金無料開放が近づいてきたものの、これからもずっと徴収したいが為に無用な北線を作ってプール制という屁理屈で徴収継続の理由を作り、更には延長部分の工事を始めて更に借金を膨らましてプール制故の徴収期間をどんどんと延ばしていき、終いにはNEXCOに編入して値上げをする口実まで作る糞共
0846R7742021/08/24(火) 12:33:43.01ID:f0Lglv1H
無料の阿鼻召喚状態も見てみたかった
0847R7742021/08/24(火) 12:34:38.70ID:f0Lglv1H
阿鼻叫喚だった
0848R7742021/08/24(火) 13:49:01.06ID:eHsds7rO
>>845
その前に料金所のおっさんの給料にしかならない料金100円期間が存在するのも悪だよ
0849R7742021/08/24(火) 16:54:35.66ID:m79EDqYJ
>>848
100円でも1分間に3台通過すれば1時間1.8万円。
おっさんの時給0.1万円なんか誤差に見える位に稼いでる。
0850R7742021/08/25(水) 09:29:23.40ID:ulTn6j8+
維持管理費と利子でほとんど取られて元本がゆっくりとしか減らない。
0851R7742021/08/25(水) 14:24:27.08ID:ryaxSxdS
>>850
もはや元本減らす気なんてないから。公務員の天下り先だし、永久に金集め続ける。
0852R7742021/08/27(金) 08:08:24.97ID:be1NCc5i
その通り、人生諦めが肝心
0853R7742021/10/06(水) 14:06:49.28ID:aXFybwT/
大阪から43通って加古川バイパス姫路バイパス太子竜野バイパスを走行するかな。阪神高速神戸線は渋滞多いイメージだし高いから使う気にならないわ。第二神明は480円浮かせたいし43から右折してからが怠くてそのまま2号線を走行。
0854R7742021/10/06(水) 17:09:04.55ID:OZBSoSDo
>>853
43から右折とかどこのこと言ってるのかさっぱりだわ
0855R7742021/10/06(水) 17:33:11.72ID:aXFybwT/
>>854
阪神高速神戸線は使わないで下道で走行、第二神明の須磨インター入口から乗るなら43を右折してしばらく走行が面倒でさ
0856R7742021/10/06(水) 19:21:22.79ID:OZBSoSDo
>>855
43の西端は三宮の辺だよ。須磨とかはただの2だ。
0857R7742021/10/06(水) 19:26:09.07ID:wYeKBb3z
国道43号線は花園北から岩屋までやな
でも須磨近くまで阪神高速の高架下は43号線って思い込んでる人は多いな
0858R7742021/10/06(水) 21:01:42.19ID:aXFybwT/
そうなのか。ごめん。
淡路島に行く場合、阪神高速神戸線と第二神明の高速代を節約したくて垂水入口から乗るもありだね
松山行くなら下道で児島インターまで行くのもありかな。流石に児島まで下道はキツいか
0859R7742021/10/06(水) 21:13:52.58ID:wYeKBb3z
>>858
下道で松山行くのに児島目指したらあかんのんと違う?
明石海峡と鳴門大橋はしゃーないとして淡路島の左側の県道と吉野川の横の県道と国道192号で川之江まで走って国道11号やろ
0860R7742021/10/06(水) 21:16:26.41ID:OZBSoSDo
西に行くなら夢野から白川、西神と抜けるのが常道では?伊川谷から第二神明に乗る手もある。
0861R7742021/10/06(水) 21:17:44.30ID:OZBSoSDo
あとは太子竜野まで無料で少し2走ってブルーハイウェイだな。まあその辺は知ってると思うが。
0862R7742021/10/06(水) 21:20:49.37ID:aXFybwT/
>>859
あえて第二神明は使うとして、加古川バイパス-姫路バイパス-太子竜野バイパス-2号線-岡山ブルーライン-2号線-児島インターから瀬戸大橋渡って高速道路下車-ひたすら下道で松山
これが正解じゃない?四国の下道は渋滞こそ無いにせよ一車線多いからさ
0863R7742021/10/06(水) 21:39:31.93ID:OZBSoSDo
瀬戸大橋走るよりは、明石大橋と鳴門大橋を橋区間のみ走る方が安いのでは。
0864R7742021/10/06(水) 21:53:08.80ID:wYeKBb3z
>>862
姫路バイパス群と岡山バイパスから児島までって結構交通量多いし渋滞も多くない?
坂出から川之江までどのルートがいいのかも悩むな
浜街道から海沿い走ってても時間かかってる気がするし11号は善通寺まで混んでるし正解がわからん
0865R7742021/10/06(水) 23:29:22.19ID:aXFybwT/
如何せん四国地区の下道は全く無知でカーナビ任せだからなぁ。一度松山から瀬戸大橋までカーナビで下道で走行したけど途中で山中の片側一車線の峠道みたいな道を走行したりと本当にこの道が王道とか無難なルートなのかって不安になったよ。夜だったから景色わからないのがよりそう感じさせたよ。
下道で松山行くならなるべく早く四国に渡った方が良いって意見が多かったけど正解がわからないなぁ。但し土日祝の淡路島とかは京阪神からの観光客で渋滞多いイメージなので淡路ルートは避けた方が良いって気もするかなぁ
0866R7742021/10/06(水) 23:32:50.35ID:aXFybwT/
あー、第二神明はともかく確かに姫路加古川バイパスって渋滞多いよね。岡山バイパスから児島の2号線の状況は無知だけど交通量多そうなのは想像つくよ。
それらを考えるとオール高速で行くなら吹田や池田から山陽道で瀬戸大橋が無難かなって思ってしまいますね
0867R7742021/10/06(水) 23:37:27.70ID:wYeKBb3z
>>865
淡路島通過するのに国道28号使ったらあかんで
だから左側の県道31号やな
パソナの施設が色々出来たから交通量は増えたけどね
0868R7742021/10/07(木) 07:54:30.11ID:Jj63+04U
今どき事故や大型連休でもない限り、どこも酷い渋滞はないやろ、多少の混雑はあるかもしれんが。
0869R7742021/10/07(木) 07:57:00.59ID:Jj63+04U
加古川、姫路バイパス避けるなら250バイパス使えば良いよ
0870R7742021/10/12(火) 22:36:14.29ID:pNNt9cuW
>>1
>>2
0871R7742021/11/05(金) 21:40:59.41ID:3yXqbKJ/
大蔵谷ICブースができたけど運用始めたら事故多そう
0872R7742021/12/03(金) 02:57:02.62ID:8UQ6pjOZ
まだ金を吸い上げようって言うのか?自民党とNEXCO国交省の悪の枢軸は
0873R7742021/12/03(金) 21:14:20.58ID:DOsYtO4Q
吸い上げって借金だぞ
0874R7742021/12/07(火) 12:28:39.11ID:qzrQo6sR
第二神明の借金はもうとっくに返し終わってんだけどな
0875R7742021/12/07(火) 15:44:13.66ID:CSp7w0IZ
返し終わる前にプール化されたから返し終わってはいない
0876R7742021/12/07(火) 16:44:00.93ID:EIUyl73m
ひどい話だよな。もともと100円200円の価値だったのに料金維持ならまだしも大幅値上げとか。今後人口も車も減る一方だし北線なんか建設中止にすれば良かったのに。
0877R7742021/12/07(火) 18:12:26.24ID:CSp7w0IZ
最初100円にしたのも失敗だな。400円なら20年ぐらいで終わってた
0878R7742021/12/09(木) 01:34:42.75ID:uPYyoQD2
岡山方面から新開地に向かうとして、第2神明須磨出口で降りるのと阪神高速3号線で降りるのとでは料金は何円変わりますか?
0879R7742021/12/09(木) 07:11:28.13
>>878
ggrks
0880R7742021/12/09(木) 14:26:34.29ID:eSxmxRZH
ネットで検索してもわからないことがあったら相談にのれるけど
0881R7742021/12/09(木) 18:41:42.26ID:UlGvobT2
>>880
昨日から、とある男性が気になってしょうがないです。
これが恋ですか?
0882R7742021/12/09(木) 21:46:07.69ID:oLPIDbnI
>>881
たぶんな
0883R7742021/12/10(金) 17:17:38.98ID:mAUiWwLf
>>881
恋でなくて変
0884R7742021/12/10(金) 18:23:02.90ID:/Yq4cy7W
値上がりしてから伊川谷出口と出口付近の混雑が酷すぎる。
バイパスって元々一般道の渋滞緩和が目的作られたのにバイパスが原因で渋滞するとかもうね…
0885R7742021/12/10(金) 21:41:09.46ID:KEqSZORh
ただ駆け抜けるだけ
0886R7742021/12/10(金) 21:53:00.22ID:N9ak5J6r
無料化したら阿鼻叫喚だろうな
0887R7742021/12/11(土) 03:24:18.40ID:HsuB0o+z
国交省、NEXCO、自民党の金蔓だから、利用者のことなど微塵も考えてない
0888R7742021/12/11(土) 10:07:40.76ID:zeL3Fiy1
他の都市高速と同水準だし、最初は激変緩和措置してやるし、利用者もそこそこ納得すんじゃね?ぐらいは考えてるだろ。その後は首都高阪高みたいにほとぼり冷めたら激変緩和措置改悪して爆上げするけどな。
利用者代表の自治体側も早く北線作って欲しいから合意してるし。北線なんて放棄すればよかったのに。
0889R7742021/12/11(土) 10:46:34.15ID:egAu6xfn
>>887
猪瀬ポールも連中からしたらメシウマやったから即実現させたもんな
0890R7742021/12/11(土) 11:08:58.53ID:1UUg/Z4q
>>886
逆じゃね?
大蔵谷から先さらに料金かかるから
伊川谷で降りて下道走る車が多いんだろ。
0891R7742021/12/12(日) 05:14:32.84ID:MQ+yMVV/
>>888
放棄した場合は神戸市が払うんかな
0892R7742021/12/12(日) 10:02:05.00ID:FVObGutk
>>891
現状のまま工事中止だよ。今から西側に伸ばす意味ある?
0893R7742021/12/12(日) 14:31:39.01ID:MQ+yMVV/
それは兵庫県に言えよ
0894R7742021/12/24(金) 21:19:03.90ID:u2DvPS77
なんだこれは

第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド7 	->画像>3枚
0895R7742021/12/24(金) 22:00:40.27ID:pBzgEmKe
大久保インターもそんな感じだろ。
0896R7742021/12/25(土) 00:09:16.13ID:GB+kXPv1
無料償還するどころか、金をかけてまでさらに金をふんだくるとは、国交省・NEXCO・自民党の連中はどんだけ極悪人の集まりなんだよ
自民党に入れたお前ら右翼が諸悪の根源だ!!
0897R7742021/12/25(土) 07:22:20.63ID:kK7SWr0e
1000億円お前が払ったら無料化される
0898R7742021/12/25(土) 15:34:26.83ID:/nzrq/bR
>>896の為にも第二神明早よ900円にせえ!
0899R7742022/01/05(水) 10:56:02.01ID:tKGpXkmk
貧民が通行出来ひんから空いててええわ
0900R7742022/02/07(月) 17:58:29.94ID:Aoo2MIdC
来週から大蔵谷&#12316;玉津の旧神明が麻痺するんだろうな。
0901R7742022/02/08(火) 07:00:38.98ID:tHNzDUKN
全部有料化にしてトラックと貧乏人がバイパスを走れないようにして欲しい
0902R7742022/02/08(火) 09:16:59.91ID:mWO6t08u
貧乏人追放!
0903R7742022/02/08(火) 11:34:40.12ID:9zNXglvf
加古川バイパスという低規格が混ざってるのがなあ。
加古川西ランプに第2出口つくったら
0904R7742022/02/09(水) 06:48:41.78ID:jyY5BoXY
加古川バイパスの作りが悪すぎて慢性的な渋滞
あれ設計したヤツは絶対バカだわ
0905R7742022/02/09(水) 07:22:41.21ID:f2uTEptd
>>904
まだ自動車専用の国道バイパス自体が殆どない黎明期の道路でここまでの交通量捌くことすら考慮してない
後からならなんとでも言える
0906R7742022/02/09(水) 21:43:17.26ID:cbeqkEdZ
昔は加古川はド田舎で出口で混むことはなかった。
今は住宅増えたし加古川は車以外に交通手段がないからな。
0907R7742022/02/10(木) 09:34:21.64ID:3sksCpLO
>>901
姫路・太子竜野BPは無料化しないほうが良かったかも知れないな
今も有料なら第二神明や阪神高速も交えて姫路&#12316;大阪間の料金を極力揃えて交通量の適正化を出来たかも知れない
もしかしたら阪神高速&#12316;第二神明&#12316;BPのルートを一番割高になるように料金設定したかもな
0908R7742022/02/10(木) 11:46:51.80ID:k1uC9+3B
西区「大蔵谷IC」にできた料金所は2月14日から運用開始。
一部区間の通行料の変更も
https://kobe-journal.com/archives/3365533699.html
0909R7742022/02/10(木) 13:13:12.95ID:kjmDuTc+
>>907
地方の無料のバイパスもそのうち有料化するとか言ってるし、加古川太子竜野もそのうち有料化するだろ。
0910R7742022/02/10(木) 22:52:28.47ID:tmwlt4rF
>>909
スレ違いだが名阪国道も奈良の知事が有料化を要望してるよな

将来的には日本国内の案内標識が緑の道路は全て有料になる時代が来るかも知れない
無料化した道路は有料に戻る格好
0911R7742022/02/10(木) 23:50:59.23ID:eoLbUSaG
自民党の詐欺にお前らが荷担してんだろうが!!
0912R7742022/02/11(金) 10:42:27.34ID:elBidczv
だまれ!
0913R7742022/02/11(金) 10:51:06.91ID:8yexm1Dz
高速で詐欺と言えば民主党
0914R7742022/02/11(金) 12:43:06.57ID:Wgj3f9cK
これほどまで右翼がバカだとは
0915R7742022/02/11(金) 17:19:01.51ID:elBidczv
死ね左翼
0916R7742022/02/11(金) 17:42:34.15ID:29FmGovD
>>904
元々は山陽新幹線のルートだったが買収後に変更になって今に至るって聞いたことがある
ガセだったらすまん
0917R7742022/02/11(金) 17:53:02.82ID:cy2L/TVe
>>916
山陽新幹線じゃなくて、戦前の東京〜下関の弾丸列車計画の名残らしい
0918R7742022/02/11(金) 19:43:02.68ID:WZCBLt+Q
あれでも設計速度は80キロで中央道とかの下級高速道路と同じ規格
0919R7742022/02/12(土) 01:27:52.66ID:EDVUHrIG
>>918
本線はともかく、改良前の加古川東ランプとか絶対80km規格じゃないと思う
0920R7742022/02/12(土) 06:47:39.27ID:dJQMa1cO
あれ酷かった 一旦停止して左折するレベルの合流だった
加古川東下り入口
0921R7742022/02/13(日) 10:08:54.42ID:tTcQbGrN
側道から交差点に入ってくる車と
本線降りて左折する車が同じ信号で幅寄せしながら交差する
0922R7742022/02/13(日) 21:04:55.65ID:eHIlv22b
姫路バイパスの出入口付近の流れはわりと整理されてるけど
加古川バイパスはいまだに酷いままだよなあ
南北から来て右折でバイパス上がるときとか軽く絶望する
0923R7742022/02/13(日) 22:30:17.23ID:tWQU5PuC
東西は分けてるけど、南北も信号分けるべき
0924R7742022/02/14(月) 09:33:21.41ID:DK6mqvNO
東西は側道もわけろ
0925R7742022/02/14(月) 09:34:17.00ID:DK6mqvNO
8回切り替わるまで動けないけどな
0926R7742022/02/21(月) 00:46:10.84ID:k0oTk4vo
加古川バイパスって大規模な修繕するときどうするんだろ
修繕する気もないか
0927R7742022/02/21(月) 12:31:59.10ID:KLbgwjhE
閉鎖して一定期間側道使えばできるでしょ
加古川大橋に関しては3本目かけてずらしながらになると思う。
0928R7742022/02/26(土) 23:45:07.64ID:Yj09y2zG
姫路からr65を強化するような路線で西神中央までバイパスあったらいいのになぁ
0929R7742022/02/27(日) 00:18:44.55ID:fEytqyUI
>>928
今は田舎道だからそこそこ快適だけど、バイパス作られたら2号線みたいに混むよ。
0930R7742022/03/14(月) 16:57:29.40ID:d07kDerV
https://twitter.com/mlit_himeji/status/1503083970040578048
悲鳴バイパス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0931R7742022/07/13(水) 18:19:37.90ID:GT5SNIUw
加古川中央JCTはクソ設計
0932R7742022/07/13(水) 18:29:59.22ID:Q7SeoLea
というかもう全部がクソやんか
第二神明~太子竜野BP間はw
0933R7742022/07/13(水) 19:54:35.47ID:H5XDZRS1
加古川バイパス6車線にしよう
0934R7742022/07/17(日) 12:51:27.05ID:vcuME5RG
事故っても混む、事故らなくても混む。それが加古川バイパスです
高砂西の片道3車線から2車線に絞り込みで必ず渋滞が起きる。
加古川西のランプの赤信号が長すぎて降りる車列がまともな路肩のない本線上にまで溢れ、左車線を半分潰す。
この2つはなんとかならんのか
0935R7742022/07/17(日) 13:43:36.19ID:QavLxtVP
入信して壺を買え!!
0936R7742022/07/17(日) 17:48:43.75
全然面白くない
0937R7742022/07/17(日) 17:59:05.67ID:12L/54Ux
え、これボケのつもりで書いてんの??

だとしたらヤバいな
きっとリアルでもTPO弁えず冗談になってない寒い軽口を吐いてんだろうよ
0938R7742022/07/18(月) 11:12:18.43ID:9MumYIU6
加古川西は名神の京都南みたいにパチ屋駐車場の土地かって第2出口つくっちゃうとか
左折だけの応急処置だけど
0939R7742022/07/18(月) 11:15:07.00ID:Z0otWXnu
加古川西の信号て西行きは本線側道分離やのに東行きは本線側道一緒っていう謎仕様でカオス
0940R7742022/07/27(水) 18:11:19.74ID:wYTKzHqp
i.imgur.com/fay2fer.jpg
今朝、門前あたりで派手にやってましたな。トラックに土方っぽいのが通報してるのが映ってた。
偏見かもしれないが、こいつらは普段から車間距離つめてイキってる運転してる。
そら事故るわ。
0941R7742022/07/27(水) 21:47:03.71ID:wYTKzHqp
リンク張ったら書けないのか
i.imgur.com/dJ3r3XY.jpg
0942R7742022/07/29(金) 13:17:29.86ID:qu7MuzYC
お盆の渋滞、阪神高速ー第二神明で30キロ超予測 昨年より大幅増 下りは11日ピーク
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202207/0015509238.shtml
0943R7742022/08/22(月) 20:10:20.11ID:iHA0yMN5
別所の先に可搬式オービス置き始めやがったな
0944R7742022/08/22(月) 21:12:53.14ID:mNxEQP5t
>>943
どっち向き?
0945R7742022/08/23(火) 08:20:30.23ID:CMi3a6cx
多分岡山方面で捕まる時は播但道分岐手前の料金所跡地のスペースに誘導と思う
0946R7742022/08/24(水) 10:14:49.88ID:dTIZi9If
場所はそこ 後日呼び出しで捕まる
0947R7742022/09/24(土) 21:03:43.13ID:ZAJHHl01
午前中に有人ルンバ放流すんなよな
0948R7742022/10/14(金) 18:22:33.87ID:bJ3N03Md
>>942
冗談抜きでGWとお盆は垂水JCT閉鎖か、使ったら1000円プラスにしてくれ。
山陽道に流れたらこんなに渋滞しないから
0949R7742022/12/08(木) 15:16:52.40ID:U9GyeGRj
太子竜野バイパスから一般道で井原市の美星天文台でルート検索したら2号線の途中から250と2号線に分かれる道で250を選択しているけど2号が早いよね?
0950R7742023/01/19(木) 11:13:53.88ID:MzisI632
第二神明に直結してる加古川BP・姫路BP・太子竜野BPを高速道路ナンバリングの対象にしたらいいのに
0951R7742023/01/19(木) 13:46:58.62ID:l7rZOti9
そんなことされたらまた有料化されちゃうぞ
0952R7742023/01/19(木) 14:11:39.96ID:MzisI632
>>951
同じような国道バイパスの名阪国道はナンバリング対象でE25になってる
0953R7742023/01/19(木) 14:56:25.13ID:l7rZOti9
>>952
実際、名阪国道は有料化議論が今も出てきては燻っている
0954R7742023/01/19(木) 19:28:11.23ID:YiKVAcrl
またって加古川BPは有料道路だったことはないよ
0955R7742023/01/19(木) 21:01:39.44ID:ft98AYlC
>>950
R250だな
0956R7742023/01/25(水) 06:38:06.41ID:CK4ruVbO
うん やっぱだめだな今日
0957R7742023/01/25(水) 09:39:49.54ID:SWVDYAjq
hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/538.jpg
こんな雪久しぶりやな。通行止め解除のめど立たず。
0958R7742023/01/25(水) 10:48:38.97ID:SWVDYAjq
hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/539.jpg
福田東の画像、トラックが多数立ち往生してる?
0959R7742023/01/25(水) 22:05:33.95ID:40i9mpoK
21時現在。第二神明は解除になったけど、加古川バイパス以西は通行止め継続。
hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/540.jpg
0960R7742023/01/26(木) 11:20:01.65ID:oFhkpOOS
hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/541.jpg
通行止め解除はいつになるんだろう
こんな車がまったくいない姫路バイパスは珍しいよ
0961R7742023/01/31(火) 18:03:48.68ID:UGQc4SKv
加古川バイパスより速い!?「東播磨道」全通へ一歩 “三木の手前”まで先行開通
https://trafficnews.jp/post/124039
0962R7742023/03/02(木) 20:18:36.09ID:zTx8u3JA
【兵庫】「SAで待ち合わせて相乗り」阻止! 姫路SAの迷惑駐車問題 一般道の進入路を遮断へ
https://trafficnews.jp/post/124655
0963R7742023/03/21(火) 11:49:53.29ID:9k8ye6kA
中地西行き出口、加古川西出口東行きのランプ信号は害悪。こいつらが長い長い赤信号垂れ流すせいで降りる車が流れずに本線上まで溢れ出す。
そのせいで本線上の流れも悪くなって渋滞が起こり、追突する/される危険を孕んでいる。

これじゃ高速道路じゃなくて梗塞道路。本来円滑な交通を促すはずの信号機が交通を悪くしている。
きちんと制御できないなら赤点滅か黄点滅でもしてくれ、他の交通に注意して進行できるように赤点滅と黄点滅があるだろ。
どうしてなんでも赤信号と青信号だけで制御しようとするんだ。点滅制御にしてドライバーに安全確認させて進行できるようにしろよ。
この2箇所はみんなの迷惑バカ信号
0964R7742023/04/17(月) 11:40:06.60ID:/XD4sF3p
昨日、東播磨道全線乗ったけど、グーグルマップはまだ延伸部分に対応してないのな。対応すれば付近の最短案内ルートも色々と変わりそうだけど
0965R7742023/07/12(水) 09:41:05.56ID:9mMp2NK9
加古川西出口は第2出口つくっても良いと思う。
今の出口を直進・右折専用にして横の駐車場買収して左折用出口つくれば分散する
0966R7742023/08/09(水) 13:24:58.46ID:KAFgkGd9
トラックの前輪タイヤなど焼ける 第二神明道路の名谷パーキングエリア
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202308/0016679434.shtml
0967R7742023/08/10(木) 23:41:16.60ID:YDxH5p2k
【道路】SAでの相乗り行為「改善が見られませんでした」 姫路SAで9月ついに実力行使 一般道からの利用を遮断 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1691664315/
0968R7742023/08/15(火) 16:42:41.82ID:/CWLXxRp
IC脇に道の駅を設置してSA/PAの代用とする傾向が昨今の高速道路の新規開通区間には多かったけど、姫路SAの惨状が知れ渡ったら考え直すことになるかもな
0969R7742023/09/14(木) 15:43:09.85ID:Kf/PB1h3
結果が知りたい
0970R7742023/09/14(木) 17:52:12.36ID:Se0tbLqe
無料バイパス区間内のSAで一般道からの進入を防いだところで…ってやつやないかな?
長時間有料化以外に防ぐ手だてはないやろ
0971R7742023/09/14(木) 18:19:34.02ID:Kzz/nyow
姫路以外でマナーがここまで悪いところはないから
0972R7742023/09/14(木) 20:11:03.27ID:JnGe0EoO
結構効果出てるみたいだね。姫路の人がマナーだけでなくここまで頭悪いとは予想外
0973R7742023/09/29(金) 10:22:15.59ID:ptlOegEb
加古川バイパスの加古川東ランプ、東行き入り口を夜間閉鎖 10月2~5日
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202309/0016862025.shtml
0974R7742023/09/30(土) 06:36:24.56ID:eHbGL9Dm
別所も対策せねば 周辺農道とか下の駐車スペースとか
0975R7742023/10/20(金) 09:48:09.53ID:62nXcEMm
ついにルート決定「播磨臨海地域道路」大渋滞の国道2号バイパスを「海側にバイパス」正式手続きへ
0976R7742023/10/20(金) 09:49:36.97ID:62nXcEMm
第二神明値上げみたいに、こりゃ加古川バイパス、姫路バイパスも有料化だな、、、
0977R7742023/10/22(日) 01:24:56.19ID:WpTbYMXm
有料化しないために新道つくってるんじゃないの?加古川バイパスは接続する道路が多すぎて疑似高速じゃなくて普通の道路になっちゃうかもな
0978R7742023/10/25(水) 23:56:01.92ID:liSqK639
俺が生きているうちに全線開通することはないだろうな
0979R7742023/10/26(木) 03:59:17.35ID:l1Y4EW5j
北線も湾岸線も完成してないから分散投資はしないだろう
0980R7742023/12/07(木) 12:52:26.51ID:L+qZlq9q
未明の加古川バイパスで車3台絡む事故、2人軽傷 高砂西ー加古川西が一時通行止め
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202312/0017105477.shtml

7日午前4時半ごろ、兵庫県加古川市西神吉町岸の加古川バイパス東行きで車3台が絡む事故があった。
県警高速隊によると、何らかの自損事故を起こして左車線に止まっていた乗用車に、後続の大型トラックが接触して乗用車の前に停止。
さらに準中型トラックが乗用車と衝突して右車線をふさいだ。
乗用車を運転していた男性(43)と準中型トラックの男性(58)が軽傷のもよう。
この事故の影響で、姫路バイパス高砂西ランプ出口(高砂市春日野町)-加古川バイパス加古川西ランプ出口(加古川市東神吉町西井ノ口)間の約4・8キロが、
午前5時ごろから約2時間半、通行止めになった。
0981R7742023/12/08(金) 13:27:41.37ID:+kzdqRZN
トラ公死ね
0982R7742023/12/08(金) 13:27:53.48ID:+kzdqRZN
トラ公死ね
0983R7742024/03/13(水) 17:05:29.67ID:fnp4EC8a
「生焼けのベーコン」を食べた男性の脳からサナダムシが発見される、カリカリになるまで焼くべしと当局は推奨 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240312-parasitic-worms-brain-undercooked-bacon/

lud20240606091944
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1516037316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド7 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド6
【223・225系】県境の姫路〜岡山間スレッド【113・115系】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド17【高校野球】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド19【高校野球】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド14【高校野球】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド15【高校野球】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド10【高校野球】
長谷川優貴・女流二段を応援するスレッド 2
第一・第二期WANDS/al.ni.co統一スレッド PART.2
☆☆☆姫路市スレッド171☆☆☆
「五等分の花嫁」の五つ子スレッド!検索用:中野一花ちゃん(花嫁) 便秘ブス 陰キャブス 腹黒ブス デブス
【自作PC】CoffeeLakeは地雷と判明!IceLakeで8コア16スレッド化・10nm化・ソケット変更のため これもうRyzenしかないだろ [無断転載禁止]©2ch.net
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.2
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第32局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
阪神高速道路総合スレッド27号線
長谷川明子アンチスレッド
国民民主党 党内政局総合スレッド37藤野離党 野党第一党なれず 離党ドミノ抱える
☆☆☆姫路市スレッド257☆☆☆
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド8【英訳】
信長の野望・天下創世スレッド54処断目withPUK
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第138章〜
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】107
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド~第150章~
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第145章〜
マテリアル・パズル 土塚理弘総合スレッド〜第143章〜
原子力・原発問題総合スレッド part2
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#143 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ】
【AW・SAO】川原礫スレッド336【絶ナル】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#145 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ】
和田竜二応援スレッド その49
☆☆☆姫路市スレッド170☆☆☆
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#144 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ】
【宝石の国】市川春子総合スレッド 47【アフタヌーン】
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】173
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#140 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ】
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】172
【AW・SAO】川原礫スレッド323【絶ナル】
【AW・SAO】川原礫スレッド324【絶ナル】
和田竜二応援スレッド その46
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#76 【ちぇる・チェル・野中ちゃん】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#70 【のな・チェル】
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part38
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#146 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ】
【AW・SAO】川原礫スレッド331【絶ナル】
[神奈川] 茅ヶ崎市スレッド Part12
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#109 【ちぇる・チェル・野中ちゃん】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#87 【ちぇる・チェル・野中ちゃん】
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#173 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#174 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#170 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#175 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第39局
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#100 【ちぇる・チェル・野中ちゃん】
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】187
♪歌姫・KIRIKOさん応援スレッドPart 2♪
【囲碁】 竜星戦スレッドpart5 【第30期〜】
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第24局 [無断転載禁止]
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#106 【ちぇる・チェル・野中ちゃん】
芥川龍之介・歯車を語るスレッド
鷹月さくら・夏野こおり応援スレッド Part43 ©bbspink.com
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】151
【宝石の国】市川春子総合スレッド 36【アフタヌーン】

人気検索: 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star
20:19:45 up 41 days, 16:19, 0 users, load average: 2.34, 3.42, 3.44

in 1.0931839942932 sec @0.10674977302551@1c3 on 060609