日本が世界に誇るE5系を260キロでチンタラ走らせるのはおかしい
将来的には東京札幌4時間とか言ってるし
スピードアップする気はあると思うよ
やる気がなければ、盛岡以北で深夜に速度向上確認走行なんかやらないだろ。
実際に走らせることによって、もし実施する場合、いくら規模の金額の路線手直しが
必要なのかとか、騒音測定によって防音工事が必要な住戸数とか算出できるんだし。
もちろんこれも速度アップに要する費用に入るから、かかる金額とで費用対効果の
予想もできる。
整備新幹線から速度アップさせる為には自費で施設改修しなきゃならないらしいけど、具体的に何をするんですか?
防音壁でも高くするの?
整備新幹線の法律変えろ!
北陸新幹線とか遅すぎワロタ
そもそも整備新幹線の関連法を知らないキモヲタの妄想はスルーされて糸冬
>>14
飛行機から奪えるカネを考えたら
それぐらいのロビー活動費なんて屁みたいなもの 特急列車なのにボックス席に押し込まれていた
583系はつかりに較べりゃ倍以上の速度で走ってるから別に良い。
盛岡以北よりも、北陸とか九州のほうが対航空機となればスピートアップの効果は大きそうだな
【暗雲】北海道新幹線【赤字だるま】
↑
これが広まるとマズイのかな?
宇都宮停車を要望している自治体も需要を把握していないんだろうな。
仮に盛岡およびそれ以下の規模の都市を通過するとなると、仙台から終点まで止まらなくなる。
運転士たいへんだろうなあ
盛岡〜八甲田トンネル出たあたりまで320km/hに上げると、何分短縮になる?
盛岡〜八甲田トンネルを320km/hで走ってどこ行くの?
まさか一日たった10本の新函館とは言わないでしょうね?
札幌まで伸ばしても現青函トンネルでは一日15本、3万円超え、 誰・も・乗・ら・な・い
>>24
お前がそう言うのならそうなんだろう
お 前 の 中 で は な 土建屋にもうけさせるためにわざと不完全な形で敷設してるんだろう
失敗ホッカイ新幹線をクレクレ言ってきたホッカイd民はA級戦犯だ!
>>26
お前はそんなに儲かると知ってて何故土建業界に飛び込まなかったんだ?マゾか? 我々北海道民は新幹線といえばコレ→
だから動いてる新幹線見るのは初めて。 あと116日も待てないよ〜
もう先走り汁出っぱなしwww もっと前倒し開業にならないべか? 先に開業されたのを嫉妬してる福井人のやつとか、お古の新幹線しか走らなくなった上越新幹線沿線の奴が荒らしてるらしい。
まあ、恨みをもつ理由としてはありがちなところではあるが
575 :名無し野電車区:2015/12/03(木) 15:17:29.70 ID:A6GWj+4q
東北新幹線スレまで恥晒しはやめような?
なんか貧乏家庭の珍ドン劇みたいだし。
盛岡〜八戸くらいは、そろそろアップ考えた方がいいんじゃ?
320km/hになれば、その時点で新函館まで4時間切り達成なのに。
国会で法律変えるというレベルではないようだな、役所の認可のレベルのようだ。
リース料加算しないといけないとかだと、金のない九州や北海道は無理だな
東日本や西日本が航空機から客奪うために肩代わりするのだろうか
今でもデータはとってるし
札幌開業に先行して2025年辺りから全線320キロ化、その後2028年頃に360キロ化って感じじゃない?
青函トンネル貨物1日50本かよ、これじゃあ貨物に合わせるしかないわ
>>38
試運転では新函館北斗〜新青森を57分で走破したっていうじゃん。
それを営業では61分にしたってことは、やっぱ貨物への配慮も
含んでいるのかもね。
たとえば、先行する貨物列車の尻を突いて出口側信号場で退避させるのではなく、
先行する貨物列車は新幹線に抜かれることなく在来線に戻ってもらうとか。
つまり先に共用区間に入った貨物はトコロテン式に、先に共用区間から出て行って
もらうという。 いまフト思ったんだけど、区間便を含めて青函区間を通過する新幹線は13往復だけど、
その全13便は全く同じ所要時間で共用区間内を走り抜けるのだろうか?
●新幹線を整備した場合
函館ー札幌 14800人キロ/日
金沢ー敦賀 23400人キロ/日
あの福井県を通過する区間以下ってことだろうよ(笑)
●新幹線が整備されない場合 → ●新幹線を整備した場合 の収支採算性
函館ー札幌 +35億円
金沢ー敦賀 +102億円
>>38 札幌市民だけど、冷静に考えれば考えるほど、北海道民の生活には中途半端な新幹線よりも、貨物列車のほうが遥かに重要だと思うのだが…。 .
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________
|負けの大地 | |検索| ← をクリック!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
青函トンネル内全速力走行のためにはやっぱり上下線の間に隔壁つけるのが一番いいのだろうか。
貨物日中は毎時1本、他は新幹線が運行しない0時から6時までに走るってのでもいいのかな
時間帯で完全に住み分けができるのが最も理想なんだけどな。
旅客列車の本数は臨時を除けば安定してるが、
貨物列車は季節的な流動の変化や大型連休などでの運転休止なんてのもあるので、
その閑散期に大規模な保守整備を集中させるとか、
もちろん当事者の人達はあれこれ検討はしてるのだろうけど。
>>48
そもそも鉄道旅客が逼迫している状況でない北海道の為にそんな頭悩めている関係者なんて居ないよw
いま13本の新函館をもし26本にしたら客が殺到するのか? ってハナシ。
元々需要のない所にいくら投資しても伸びないのは明らか。 函館駅の乗車人員が3000人足らずwww
せめて20000人規模の利用がなければね〜
>>39
開業後も工事は続いて、2年程度は徐行区間がある。
で、E5系増備と供用区間で18分短縮の検討も目標時期はその頃の様なので、2年位は暫定開業だね。
>>48
そう単純にはいかないね。
貨物の運休が前提の臨時スジがあるだろうし、そもそもフェリー運休で貨物自体増発している状態。
そのうえメンテナンス時間も6時間とれれば1回で済むものも、取れないので3回ぐらいに分けて工事なんてなりそうだし。
あと、供用区間は約20分間隔でしか走れないし、もともと160km/hで設計しているから、実車で試験しないと解らないこと多数で…。 スピードアップの費用は全額北海道とその自治体が負担するべき
貨物も深夜は通ってないのな。それで51本とか旅客が入るところよくあったな
●ヤッカイドウの人の意見ww
550 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 12:47:40.00 ID:dPWYO3Ra0
函館開業時の収支なんてどうでもいい。
今大事なのはとにかく一刻も早く札幌まで作ること。
そして青函区間速度制限と貨物ダイヤとの制限解除のために
第二青函トンネルを作ること。
これが国益(≠JR北海道の経営・飛行機とのシェア)の観点からは超重要。
異論は認めない。
安全面の観点からも貨物と新幹線は別トンネルの方が良いはずなのに、何故か安全面の主張がされないというw
どういう安全面?
速度違いの列車を同じトンネルに突っ込ませるなんてことは、
ユーロスターとル・シャトル(カートレイン)でもやってるんだけどな?
最大の問題はすれ違いでしょ? だからこその新幹線の低速な
わけで。もっとも「どの辺の速度まで大丈夫」を見極める実地試験は
やってないけどな。だから、もしかしたら140ではなく160でも
大丈夫なんじゃないの っていう想像はできる。
●ヤッカイドウの人の意見ww
550 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 12:47:40.00 ID:dPWYO3Ra0
>函館開業時の収支なんてどうでもいい。
>今大事なのはとにかく一刻も早く札幌まで作ること。
>そして青函区間速度制限と貨物ダイヤとの制限解除のために
>第二青函トンネルを作ること。
>これが国益(≠JR北海道の経営・飛行機とのシェア)の観点からは超重要。
>異論は認めない。
盛岡以北だけではなく、盛岡以南まで速度向上を余儀なくされそう。
JR東日本の場合、大宮―盛岡でさらなる速度向上を狙っているみたいだ。
そうなると山形新幹線にも超高速車両が必要になってくる。
現行の主役のE3系2000番台の登場が2008年12月なので、2024年くらいに世代交代時期を迎える。
はぶこまにE5E6が完全に装備されたから、やまつばにE5E6も年に1台くらいは入ってくるんじゃないか
●ヤッカイドウの人のペテン
「新函館は失敗だが、札幌延伸で元がとれる」wwwwwwwwwww
>函館開業時の収支なんてどうでもいい。
>今大事なのはとにかく一刻も早く札幌まで作ること。
>そして青函区間速度制限と貨物ダイヤとの制限解除のために
>第二青函トンネルを作ること。
自分の懐痛めてないから好き勝手言えるんだね? ドーミン
■首都圏から北海道へ「新幹線使う」22%どまり
本社アンケート
2015/12/18 22:20
日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB18HCU_Y5A211C1EA2000/
日本経済新聞社が実施した北海道新幹線に関するアンケートで、首都圏1都3県では48%が新幹線開業後も飛行機を使うと答え、新幹線は22%にとどまった。
北陸新幹線と比べて不安の残る結果だ。
飛行機を選ぶ理由は「時間がかからない」が86%に上った。羽田から約1時間半と3時間早い飛行機からの移行は簡単には進みそうにない。
札幌などから首都圏に行くのも新千歳からの空路が早い。
認知度向上も… >>68
北海道っていっても広いからな。
そのアンケート、何で道南縛りで聞かなかったんだろ?
↑
道民はこれ見て我慢してたんだからww >>68
そりゃ札幌行くなら飛行機だよなw
新幹線降りてから250キロ近くあるし、便も多い
函館から東京に行くなら飛行機と新幹線どちら?にしたら結果変わりそうだよな 東北じゃないけど、JR九州ってもう少しで採算とれるんだから九州新幹線速度制限撤廃すればいいのに。
さらに九州新幹線譲渡して完全民営化できるかもな
.
★ 21世紀のこの世の中で 札幌ー函館 ALLディーゼル wwwwwww
単線非電化だから仕方がない
田舎僻地だから仕方がない
負けの大地だから仕方がない
・・・ 日本の政令市で唯一電車で東京に行けない札幌wwww ・・・
.
道民のディーゼルコンプレックス半端ないよなwwwwww
路線車両のほうに類似スレが立ったな
あっちは騒がしくなりそう、こっちは静かすぎる
.
北海d民 涙目↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < 道民に生まれたら年の瀬までバカにされるのか・・・・ (トホホ・・
/`ー `ニニ´一''´ \
.
名古屋駅 52年前から新幹線に乗れます。
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
広島駅 41年前から新幹線に乗れます。
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
新潟駅 34年前から新幹線に乗れます。
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
新青森 5年前から乗れます。
金沢駅 去年から乗れます。
ディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
そりゃ新千歳空港に住んでいて羽田空港に用があるだけなら圧倒的に飛行機に分があるわな。
スレタイに沿った書き込みをすれば、もし貨物新幹線方式が青函貨物輸送の
柱になったとして、200km/h運転が固定とくれば、もしかしたら自ずと青函区間の
旅客も整備新幹線の260km/hが固定となってしまう可能性は充分にあるな。
もっと言えば、盛岡〜新青森が320km/hになったとしても、新青森〜新函館は
260km/hのままかもしれん。たとえ札幌まで開通したとしても。その方が安全性・
効率性が良いとか何とかで。
少なくとも青函区間の300km/h以上の芽は無くなると見るが、どうさ?
貨物200km/hなら共用区間を1時間の中で貨物と新幹線で30分ずつ分配できる。
あとは30分の中で好きな速度で走ってくださいということでいい。
と言っても新青森からは北の区間で北に300km/hクラスの高速走行ノウハウはないし金もないからきついだろうな。
貨物新幹線も配線が楽だとか、3本レールだと1本だけ早くすり減るからとかそういう理由があるんじゃないかね。
札幌まで速く着くのはいい話ではあるが、航空機と勝負となるときついだろうな
.
北海道の子供 ・・ 遅れた子供 ・・ ディーゼルの子供 ・・ きたない子供
. .
試される?大地
. スレチと思うが大宮以南は何とかならんのかな。
ノロノロ走って埼京線1本抜くのもやっと。
大宮開業時に埼玉のお偉いさんがただの通過駅にしたくないとゴネて
最高時速130キロだっけ?以来そのまま。
今や東京まで20分とかのキャッチフレーズの方がずっと埼玉の為になる。
130にあげてたのか? ちょっと前に110ときいたが。110だと特別料金なしの京急より遅いとかなんとか
>>88>>89
今でも絶賛110km/h運転中。 2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。
名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!
リニアは雪かきできんからな、特に今季のような湿り気の多いベチャ雪の場合は除雪もままならず運休となる。
整備新幹線は最高時速が260キロに制限されている。
E5系を入れてもこの縛りがある限りこれ以上出せない。
北陸や九州も同じで車両デザインもノーズが短い。
北海道にE5が入るのは東京から直行させる以外メリットはない。
盛岡から函館間は260キロ出せる車両で十分。
この縛りさえ無くなれば函館まで4時間は楽勝で切れるのに残念。
特に盛岡から青森なんて技術的にも十分可能なはず。
中央線の開かずの踏切問題に当時の小泉首相がコメントしたみたいに、首相が制限撤廃しろとでも言えばいいんじゃないか
>>97
それでもいいけど
そこまでしないと変わらないっていう整備新幹線の制度の問題が解決しない
また同じような問題が出てくる ★整備新幹線とは・・・
採算性が悪いので一度不合格になった落第劣等生が、「ヤダヤダヤダヤダ! しんかんしぇん引いてくれなきゃ死んでやるぅ〜!」と田舎モンがうるさいので、
地元負担割合の増大と並行在来線切り離しを条件に渋々裏口入学させてあげた生徒みたいなもの。
この劣等生グループで最下位を走っているのが言うまでもない北海道新幹線。
・北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率 62%
・九州新幹線の乗車率 博多−熊本間で47%
・熊本−鹿児島中央間 34%
・北海道新幹線 1日5000人wwwww 乗車率26%wwwww (JR北海道 島田社長発表)
>>96
採算性が悪いので一度不合格になった落第劣等生だからです。
その落第生グループで一番成績悪いのが北海道。 博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
新青森 5年前から乗れます。
金沢駅 去年から乗れます。
ディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
. さすがブランド都市!ニューヨーク風の札幌! チンチン電車ループ化で一層磨きがかかった。
.
試される?大地 ん?・・
. 札幌が冷遇されて氷結保存されてる間に、日本はこんなんなっちゃいましたwwwwwwwwwww
(ザマーー!!!!!!!
国会議員になれる程度の頭があるなら国会議員になってくれ
大丈夫だ、凶悪犯罪の前科があれば民主党に入れる
シューーーーー! 出発進行! ハヤブサ ! ハコダテ ! ハヤブサ ! ソレ ハコダテ♪ 300キロ出ちゃったよ〜 大丈夫か? ダイジョーブダベサwww



@YouTube
出発進行!! シューーーーwwwwwwwww ファーーーーーン !
ソレ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪ ハヤブサ♪
アレ? 300キロ出ちゃったよ〜 大丈夫か? ダイジョーブダベサwww
ソレ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪ ハヤブサ♪ ハコダテ♪



@YouTube
北陸の森よしろう、九州の古賀、東北の鈴木あたりが安倍に進言すべし
総理、総理、総理、総理、ついでに「宇都宮以南なんであんなに遅いの?新宿まで一直線で地下新線作れよ」とか発言してください。
.
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 涙 三 ヤリキレナイべや〜・・・(泣) http://homepage3.nifty.com/kiminomachi/syumi/yariki1.htm
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 目 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ ヨイト負けの子供 遅れた子供 ホッケードーの子供
. .
●新幹線 駅発着数比較
・鹿児島中央 39本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)
・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)
山 形 、 秋 田 ミ ニ 新 幹 線 に も 笑 わ れ る 新 函 館 。 これが北海道の実力評価。
.
2 時 間 に 1 本 し か な い ロ ー カ ル 路 線 を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い
改 札 待 ち を し て 乗 る イ ナ ッ カ ー 路 線 を 新 幹 線 と は 呼 ば な い
.
試されすぎた負けの大地 ホッケードーwwww
. .
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < こんな遅れた北海道に生まれたことを恨むよ・・ (涙目
/`ー `ニニ´一''´ \
.
.
日本最底辺の単線非電化都市 札幌wwwww



@YouTube
(←たった5両の特急北斗)
3月函館土民に言われる言葉 ・・・
『 あ い つ デ ィ ー ゼ ル で 来 た ん で す 、 3 時 間 半 も か け て ね ・ ・ ・ 』
. 「ほ」と「は」を打ち間違えると、発火移動とになるぞ?
■JR北海道 全区間で赤字 NHK北海道 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160129/5170891.html
JR北海道は道内のすべての路線の収支を明らかにし、全区間で赤字となっていることを報告しました。
これは道が地域の公共交通機関のあり方を話し合うために開いた検討会でJR北海道が明らかにしたものです。
それによりますと、昨年度・平成26年度の本社の人件費や広告費などの管理費を含んだ路線の収支はすべての路線の区間で赤字で、その総額は400億円あまりとなっています。
赤字額が大きいところでは、函館線の函館駅と長万部駅の間で42億円あまり、根室線の帯広駅と釧路駅の間で32億円あまりにのぼっています。
このほか、函館線の小樽駅と札幌駅の間など札幌圏でも26億円あまりの赤字となっていて、利用者が多い路線や特急や貨物列車が走る主要な路線も赤字となっていることが明らかになりました。
この報告を受けて、有識者からは、JRは収益の改善のため、利便性を高めて利用促進を図る努力が求められるといった意見が出る一方、大幅な赤字路線を抱える地域は鉄道の廃止に反対するだけでなく、
なぜ鉄道が必要なのか、考えないといけないといった意見も出ていました。
(ザマーーーーー!!!!!!!
. >赤字額が大きいところでは、函館線の函館駅と長万部駅の間
これ新幹線の並行在来線区間だろwwwwww
こんな北海道の大動脈が一番赤字が大きいとか・・・・
もう新幹線どうのこうのじゃなく、北海道そのものを捨てたほうがいい。
>大幅な赤字路線を抱える地域は鉄道の廃止に反対するだけでなく、
>なぜ鉄道が必要なのか、考えないといけないといった意見も出ていました。
↑
激しく同意!
「日本破滅論」ゲスト:藤井聡-3
http://www.nico video.jp/watch/sm19259431
13分15秒あたりからご覧ください。 北海道の話が出てきます。
藤井聡:「青函トンネルのおかげで北海道の人が豊かになっている」
「北海道がどれだけ衰退してるか、あなた知らないんですか?」
日下公人:「それは怠け者だからですよ」
藤井聡:「なんちゅー失礼なこと言うんですか!北海道の人に失礼じゃないですか!」
日下公人:「怠けてるから衰退してるんです」
「日本の財政は北海道に毎年1兆円ずつお金いってるんですよ、それで全くリターンがないんですよ、まだ足らん よこせ言うんですよ」
「日本破滅論」ゲスト:藤井聡-4へと移ります http://www.nico video.jp/watch/sm19259455 北海道は新幹線はもちろんのこと在来線全部廃線でいい。
その中で我が社が引き継ぎたいと名乗り出てきた線区だけ私鉄にすればよい。
それこそが本当に経営可能な路線ということになる。
廃線連呼キチガイ連中はてめえら自身の人生を廃止しやがれ
そうすりゃほんの僅かでも無駄な福祉の財政負担は減る
>>140
ツライでしょ? 廃線しろ!だの赤字だの厄介者北海道だの言われて・・・ 北海道は鉄道も高速道もアウト!ということだね。 なにやってもだめな土地なんだね。
_,___
/ __`ヾ),_ ,,.. -─‐- .、. _、.._
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
i / /´ _ニ=-=ニ .i l| / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
| 彳 〃_. _ヾ!/ ! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| _ !" ´゚`冫く´゚`l | : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
(^ゝ " ,r_、_.)、 | ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ \:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__ (_ソ人 l ー=‐;! ノ <皇后:北海道のみなさん、いろいろお辛いでしょう?
|ヽ. | |` ー--ィ´i | /\ヽ__,ノ
| > |、/□、/| < | /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
| i \| / | |o/i | ..{ | \ノ §i ノ <天皇:見下されてバカにされてねー
|\
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名古屋駅 52年前から新幹線に乗れます。
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
広島駅 41年前から新幹線に乗れます。
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
新潟駅 34年前から新幹線に乗れます。
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
新青森 5年前から乗れます。
金沢駅 去年から乗れます。
ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
生まれ変わる〜♪ 札幌の地に〜♪ キミの名を呼ぶ〜♪
・・・・ チンチン電車 ループ化 wwwwww
>>147
たった2カ月前の札幌中心部の写真ですよ。
走ってるのは60年前のチンチン電車ですけどwwwww 過疎スレ巡回ご苦労さん。
南区在住のドーミンさん。
.
【 遅 れ た 劣 等 の 人 々 】 = 北 海 d 民
.
.
.
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 号 三 < 本州のヤツにディーゼル札幌ってバカにされるなんて ヤダヤダヤダヤダ!
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 泣 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ エゾ鉄バカ
●北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/04/post-13.php
札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。
JR北海道は形式的には民間会社になっているものの、実質的には国鉄のままという状況に近い。
JR北海道の株式はすべて独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)」が保有しており、代表権を持つ役員の人事には閣議の了解が必要とされている。
またJR北海道は自力での事業継続が不可能であり、実質的には赤字経営が続いている。
分割民営化に際しては「経営安定化基金」と呼ばれる資金がJR北海道に提供されたが、この資金の多くは株主である鉄道・運輸機構に特別に高い金利で貸し付けられている。
JR北海道はこの金利収入がなければ事業を継続できないという現実を考えると、JR北海道は実質的に政府が保有し、税金で赤字の補填が行われている組織と解釈してよいだろう。 お前らのような糞馬鹿な鉄ヲタが議論するようなことではない。
.
新幹線の開業は1964年 (52年前)
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
新青森 5年前から乗れます。
金沢駅 去年から乗れます。
ディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
. - .
■北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/04/post-13.php
JR北海道はこうした状況を想定できないまま新幹線を開業させたのだろうか。もちろんそうではない。
札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。
札 幌 ま で 延 伸 さ れ た と し て も 十 分 な 需 要 が な い こ と は 、 当 初 か ら 想 定 さ れ て い た 。
.
. -◆熊本地震が先端工場に与えた巨大ダメージ
http://toyokeizai.net/articles/-/114251
・ソニーは長崎工場(長崎県諫早市)、大分工場(大分市)、熊本工場(熊本県菊陽町
・ルネサスエレクトロニクス<6723.T>は川尻工場(熊本市)
・三菱電機<6503.T>では熊本県合志市
・トヨタ自動車九州の宮田工場
・アイシン精機<7259.T> の熊本市の子会社
・日産自動車<7201.T>も福岡県内にある子会社2社
・ホンダ<7267.T>は熊本製作所
・ダイハツ九州工場(大分県中津、福岡県久留米)
ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
北海道で大地震が発生した場合、全国に与える被害想定



@YouTube
◆毎年毎月人口が減少している小樽市が、4月1日から「過疎地域」に指定されることになった。
http://otaru-journal.com/2010/01/0122-4.php
市の人口は、1980(昭和55)年の18万728人から2005(平成17)年の14万2,161人までで3万8,567人減った。このため、減少率が21.34%となり、該当要件の17%以上を超えた。
財政力要件では、2006(平成18)年度から2008(平成20)年度の財政力指数の3ヵ年平均が0.481となり、要件の0.56以下となった。4月1日から指定されることになっている。
道内では、140市町村が指定地域となっているが、函館や釧路などは、周辺町村との合併によって指定された。
小樽市は単独での指定。市によると、10万人以上の市が合併がないのに指定されるケースは珍しいという。
小樽も過疎指定都市だったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww 現行、仙台〜盛岡は、仙台出発後の多少のノロノロ運転区間はあれど、
ノンストップで39分だから、この区間より7km長い盛岡〜新青森が320km/hに
なれば、ノンストップで40分程度で走破できるよね?
まず従来の常識を覆すような画期的なパンタグラフを開発してもらいたいところ。
架空トロリ線と接触させてるうちな難しいかな
400km/h新幹線車両は架線レスらしいぞ? オマケに運転士レスだ。
これ、JR東の長期ビジョンね。
日経が報じた400km/h新幹線とは、また毛色の違うもの。
あれは400km/hとは言いつつ360km/h用だから。
特急ひだ.富山〜名古屋間26. 3.15改正
下り
3号.名古屋 8時43分発−富 山12時29分着2番線
7号.名古屋10時48分発−富 山14時46分着4番線
11号.名古屋12時48分発−富 山16時55分着4番線
13号.名古屋14時48分発−富 山19時03分着2番線.富山19時11分.金沢19時52分.金土曜運転
上り
6号.富 山 8時00分発3番線−名古屋12時02分着.金沢 7時05分.富山 7時50分.日曜運転.4番線に変更
8号.富 山10時00分発3番線−名古屋14時03分着.金沢 9時10分.富山 9時52分.土曜運転.4番線に変更
14号.富 山13時02分発2番線−名古屋17時04分着
20号.富 山16時59分発3番線−名古屋21時06分着
特急ひだ13号.金土曜.金沢まで区間延長します.6号.日曜運転.8号.土曜運転
【鉄橋通過】江戸川鉄橋を通過する常磐線E531系の上下線



@YouTube
…………………… .
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < こんな遅れた北海道に生まれたことを恨むよ・・ (涙目
/`ー `ニニ´一''´ \
.
長年、風雪と貧困と差別と単線非電化に耐えてきたホッカイドーミン。
あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパになってしまった哀れな札幌www
日本一 新幹線に飢えてる民族 ・・・ 北海ドーミン
お前がそう言うんならそうなんだろう
お前の中ではな



@YouTube
これもはや新幹線と呼べるものなのか?
欠陥品だろうよwwww
そんで日本一の割高運賃
詐欺だべよ 東北新幹線の盛岡以北スピードアップ議論スレ?
笑かしちゃうわwwwwwwwwwwwwwww
JR東のことだから数年スパンの段階的速度アップに収まりそう。
当面の最終速度が320km/hなのには変わりないけど。
.
新幹線の開業は1964年
それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
雪像の新幹線で満足する奥地の人々
札幌ディーゼルエレジー
. JR負けの大地の上場も既定路線デスカ??
東日本に泣きつくとか?ドーミンお得意の他力本願でスピードアップ?
潰れかけの会社と心中するような甘い会社なんて無いんだよ、ボクちゃんwww
.
在来線も 新幹線も 高速道も 北海道の財政も ・・ ぜ〜〜〜んぶダメダメ
.
∧_∧
( ´Д`) そんなわけねぇーべ!! この ばーか !! ぎゃははは!!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) (__) / \
(_,ノ / / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( | < 新函館の失敗も札幌開業で元が取れる
\ ▽ ノ
\__U /
/  ̄\ ←バカドーミン
北海道は貧乏で遅れていてナマポ漬け、道民の学力は日本最下位のアンポンタン揃いだけど。。。
「郷土愛」だけは全国二位です。
これを劣等の郷土愛と呼びます。
.
.
新幹線の開業は1964年
それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
雪像の新幹線で満足する奥地の人々
札幌ディーゼルエレジー
. 長年、風雪と貧困と差別と単線非電化に耐えてきたホッカイドーミン。
あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパになってしまった哀れな札幌www
日本一 新幹線に飢えてる民族 ・・・ 北海ドーミン
.
新幹線全停車の盛岡も花輪線直通や釜石線直通のディーゼル多いぞ
.
試され期間終了
. >>195
花輪線と函館本線は同格だということですね? 納得。 長年、風雪と貧困と差別と単線非電化に耐えてきたホッカイドーミン。 -.
あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパになってしまった哀れな札幌www
日本一 新幹線に飢えてる民族 ・・・ 北海ドーミン
>>201
小学生みたいなツッコミは大人げないよwww ドーミンってタリン児が多いから、ネコパンチ以下のツッコミしかできない。
とにかくパワーがない。 弱いってこと。
リニアに越された? いつ? どこで?
長崎、福井に抜かれた? いつ? どこで?
(ブハァーーーーーーー!!!!!!!!!
僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道真理教wwwwwwwwww
リニアに越された? いつ? どこで?
長崎、福井に抜かれた? いつ? どこで? --
(ブハァーーーーーーー!!!!!!!!!
花輪線直通や釜石線直通のディーゼル多いぞ ?
僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
長年、風雪と貧困と差別と単線非電化に耐えてきたホッカイドーミン。 l
あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパになってしまった哀れな札幌www
日本一 新幹線に飢えてる民族 ・・・ 北海ドーミン
日本が経済破綻したらロシア領になって発展するらしい
道民よ今からコサックダンス練習しとけ
開通もしていないリニアに、いつ、どこで先越された? はよ、はよ。
2016年と2027年、どっちが先?
プゥハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
長年、風雪と貧困と差別と単線非電化に耐えてきたホッカイドーミン。
あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパになってしまった哀れな札幌www
日本一 新幹線に飢えてる民族 ・・・ 北海ドーミン
.
新幹線の開業は1964年
それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
雪像の新幹線で満足する奥地の人々
札幌ディーゼルエレジー
(ブハァーーーーーーー!!!!!!!!!
.



@YouTube
これもはや新幹線と呼べるものなのか?
欠陥品だろうよwwww
ましてや日本一割高な新幹線料金
欠陥以前に詐欺だろ 実際はID:J0gATDSy0がご高説を垂れ流すだけのスレ
.
↓ 北海バカボン i
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:| < そーだよぉ〜ん おれのとうちゃんは 逃げて来たんだよ〜
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
↓ ザマーの今の状態
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:| < 客が増える北海道新幹線なんて、ボキの知ってる北海道新幹線じゃないやい!
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
↓ ザマーの今の状態
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:| < やっぱ新幹線効果ってスゲえんだな、とは口が裂けても言えないよな・・・
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
.
北海道のみなさん
あなたたちは [逃げてきたのか?]
>>228
新幹線効果すごい??
函館市(に相当する地域)の人口の推移
1970年 322,497人
1975年 334,416人
1980年 345,165人
1985年 342,540人
1990年 328,493人
1995年 318,308人
2000年 305,311人
2005年 294,264人
2010年 279,110人
2016年6月30日 266,785人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B8%82 >あの長崎、福井にも先越されてリニアにも追い越されて日本ゲレッパ
鉄道事業継続困難という北海道に、どこに抜かれたとかもはや関係ない。
三途の川を彷徨ってる北海道はまず鉄道会社の存続が最重要課題。
北海道の在来線全線赤字という上に新たな失敗新幹線という赤字が乗っかったんだからな。
落とし前はすべて北海道の中でつけてもらうぞ。
東日本は面倒診きれないぞ、さっさと破綻整理して新幹線延伸中止、ローカル線カットを実行すべき。
田中は、金屏風の前で語り続けた。 「採算のとれないところの投資をしてはなら ないということは間違いと思う。(中略)
鉄道の制度の考え方でペイするとかしないとか 考えていたら、鉄道の持つ本当の意義は失われ ると思う。(中略)
ほんとうに深刻な立場で人口の分散化、大都市 の過当集中を排除するということを考えなけれ ばいかんと思うのである」(同書)
田中にとって鉄道は、地方に豊かな未来を約 束してくれる救世主、発展の象徴であった。 「私は、鉄道はやむを得ない事であるならば 赤字を出してもよいと考えている。(中略)
もうからないところでも定時の運行をして経済発 展という立場でこそ国有鉄道法の必要が私はあ ると思うのである」
(同書) 誰も反論する者はいなかった。
2016お盆・新幹線利用者数ランキング
1. 東海道新幹線(新横浜〜静岡)341.2万人
2. 山陽新幹線(新大阪〜西明石)176.2万人
3. 山陽新幹線(岡山〜広島)132.8万人
4. 東北新幹線(那須塩原〜郡山)121.5万人
5. 上越新幹線(大宮〜高崎)120.0万人
6. 山陽新幹線(広島〜新山口)92.4万人
7. 山陽新幹線(新下関〜小倉)82.1万人
8. 山陽新幹線(小倉〜博多)70.8万人
9. 北陸新幹線(高崎〜軽井沢)63.3万人
10. 東北新幹線(古川〜北上)62.4 万人
11. 九州新幹線(博多〜熊本)33.6万人
12. 北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)31.1万人
13. 東北新幹線(盛岡〜八戸)29.2万人
14. 九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人
15. 山形新幹線(福島〜米沢)12.3万人
16. 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)10.5万人
17. 秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.1万人
18. 山形新幹線(山形〜新庄)3.8万人
>>235
田中角栄さんがミニ新幹線がライバルのフル規格140km/h新幹線を見たら何と言うでしょうかね?
上越の10分の1もない北海道新幹線を見て何と言うでしょうか?
「やむを得ない事であるならば 赤字を出してもよい」と言うでしょうか??
地方に豊かな未来を約束してくれる救世主なんですか??
↑ ホッカイd民
ディーゼルで3時間50分掛かるのに嬉し泣きする変わった札幌人wwwwww >>238
30年選手と開業5ヶ月を比べるバカがいるのか・・・ >>240
ダメなヤツは何十年練習しても上手くならない。
素性のいい選手は1日でわかる。 >>242
ドーミンの脳内では既定路線ですよwwwwwwwww 新松戸駅の武蔵野線高架をくぐって高速で通過する上野東京ライン常磐線E531系



@YouTube
…………………… タカリの大地の怠け者道民がトグロ巻いてるスレはここですか?
>>249
怠け者はテメーだろ、ザマーの爺。仕事して給料と言う対価もらってんのか? タカリの大地の怠け者道民がトグロ巻いてるスレはここですか?
泣けたwwww
3時間57分を2020年は無理だ…
2030年ならいけるな
2020年に3時間57分って、新函館北斗までのことでしょ
JR東日本は新型車両の研究してるし、盛岡以北の試験も繰り返してる
札幌開業がおそらく四五年前倒しされて2030年くらいにに360きろ運転じゃないかな
国交省、2017年度当初予算案に整備新幹線総事業費2630億円(うち国費755億円)を概算要求。
2016年度予算比で国費は同額・総事業費は28%(580億円)増 財政投融資による鉄道・運輸機構に
対する貸付額8279億円の一部から国費拠出分以外の事業費を充当する予定。
◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆 ぃl
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14860.html
北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。 在来線ALL赤字の上に新幹線という新たな赤字が乗っかり、さらに今回の台風被害による多額の復旧費・・・・
鉄道事業継続困難を宣言したJR北海道。
でもチンポの皮被った鉄ヲタ童貞は呑気なものwww
ありもしない夢を2chで語ってるだけで満足という生き物。
●北海道新幹線開業でJR北海道がギリギリの経営状態になる
http://kabu-press.com/bunseki/jrhokkaido/
赤字発生によりJR北海道は手放しで喜べない北海道新幹線の開業
2016年3月26日、遂に北海道新幹線が開業。北海道にとっては悲願だった新幹線の上陸、ここにようやくその実現をみます。新幹線の開業、そりゃヨカッタヨカッタ、で本来は終わる所。
実際、九州新幹線が開業したJR九州、北陸新幹線が開業したJR東日本はヨカッタヨカッタ、という状態でした。
しかしながら北海道新幹線は若干様子が異なります。北海道新幹線の開業によって、JR北海道は年間40〜50億円の赤字を新たに抱え込むことに。 北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/04/post-13.php
札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。
JR北海道は形式的には民間会社になっているものの、実質的には国鉄のままという状況に近い。
JR北海道の株式はすべて独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)」が保有しており、代表権を持つ役員の人事には閣議の了解が必要とされている。
またJR北海道は自力での事業継続が不可能であり、実質的には赤字経営が続いている。
分割民営化に際しては「経営安定化基金」と呼ばれる資金がJR北海道に提供されたが、この資金の多くは株主である鉄道・運輸機構に特別に高い金利で貸し付けられている。
JR北海道はこの金利収入がなければ事業を継続できないという現実を考えると、JR北海道は実質的に政府が保有し、税金で赤字の補填が行われている組織と解釈してよいだろう。 2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市を誇りに思いますか? 道民さんwwww
>>168
八戸駅は全列車停車にすべき。
衰退する青森市が全列車停車なのだから。 ここはテンプレで北海道をNGにしておくべきだな。
あくまでも東北新幹線盛岡新青森間限定での速度向上についてのスレなのだし
ザマー、逮捕された模様(笑)だから、別に北海道ネタあってもいいよ。(ww
無人地帯に投資しようとすると話がまとまらない
まずは東京-宇都宮を徹底的に騒音対策、上野廃止で速達化
宇都宮以遠からの通勤需要も喚起出来ていいと思う
定期代いくらになるんだよ。高けりゃ早々会社も出さないぞ?
通勤手当の非課税上限が月10万だから
マトモな会社ならそこまでは出す
岩手ってか盛岡〜北上駅使う身としては東北新幹線は東京まで時間かかりすぎだから岩手も東京まで飛行機で行けるようにして東北新幹線の本数を減らせば線路のコンクリ負担、劣化も改善するべし岩手は花巻空港から東京便を復活すれば済む話なんだよね。
新幹線盛岡駅なんて止まらなくて良いよってユーザーも居る駅に落ちぶれたんだし秋田や、青森方面に新幹線開通した今では。
>>273
成田便で良ければどうぞどうぞ
羽田なんて大宮〜東京以上に空いてないんだから 新幹線より時間が掛かり高い飛行機なんて乗らんだろwww
新幹線は飽きる
仙台以北が飽きる
盛岡駅は新幹線発車メロディー早くご当地メロディー作ってください
もしくは宮沢賢治の新花巻駅発車メロディーとか
2016お盆・新幹線利用者数ランキング
1. 東海道新幹線(新横浜〜静岡)341.2万人
2. 山陽新幹線(新大阪〜西明石)176.2万人
3. 山陽新幹線(岡山〜広島)132.8万人
4. 東北新幹線(那須塩原〜郡山)121.5万人
5. 上越新幹線(大宮〜高崎)120.0万人
6. 山陽新幹線(広島〜新山口)92.4万人
7. 山陽新幹線(新下関〜小倉)82.1万人
8. 山陽新幹線(小倉〜博多)70.8万人
9. 北陸新幹線(高崎〜軽井沢)63.3万人
10. 東北新幹線(古川〜北上)62.4 万人
11. 九州新幹線(博多〜熊本)33.6万人
12. 北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)31.1万人
13. 東北新幹線(盛岡〜八戸)29.2万人
14. 九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人
15. 山形新幹線(福島〜米沢)12.3万人
16. 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)10.5万人 ←(笑)
17. 秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.1万人
18. 山形新幹線(山形〜新庄)3.8万人
.
こんな乗り物に3時間50分も揺られて新幹線に乗る住民とは??? .
こんな乗り物に3時間50分も揺られて新幹線に乗る住民とは???
※ヒント: 名ばかりの政令市
>>266
新幹線の開業予定すらない四国とは一体…… >>289
自分に不利なことされて「効いてる効いてる」なんて、強がりもいいところ。
本当はハラハラドキドキなくせに!
「遊び場を奪わないで〜」と泣いて喚いて懇願して、詫び入れろ! ●JR北海道・・・赤字続きで鉄道の維持は困難だ
●地元自治体・・・地域の足を奪わないでほしい
●ホッカイ鉄バカ・・・そんなのどうでもいいから、旭川まで早く新幹線引いてくれー!もう見下されたくない!
li
∧_∧
( ´Д`) うるせー!! この ばーか !! ぎゃははは!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) (__) / \
(_,ノ / / \ \ ←北海d民
| (゚) (゚) |
| )●( | < 北海道に対する差別・侮辱・偏見があまりにも酷いため・・
\ ▽ ノ
\__U /
/  ̄\
.
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 号 三 ワハハァーーーン !!!!!
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 泣 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三 北海道に対する差別・侮辱・偏見があまりにも酷い!!!
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ ホッカイd民 >無印WORKINGも登場人物は変人ばっかりだったな この作品の原作者も変人だってことだ
>舞台は北海道 原作者は北海道出身
>そういえば北海道民は犯罪者の子孫が多いんだってね このアニメが全てに於いて異常なのも北海道が関連してるんじゃね?w
>現実でも北海道出身者はろくでなししかいないし元々奴等は劣等人種なのだろう
北海道に対する差別・侮辱・偏見があまりにも酷いため削除願いますwww
でもこの記事、何度目だ? 3回くらい見てるような気が・・・
青森の田舎モンが北海道失敗新幹線詐欺に引っかかったという図式。
単線非電化の函館〜札幌



@YouTube
こんな浮世離れした後進国(エゾ地)に新幹線など不要、税金の無駄!
札幌まで3時間50分ディーゼルガラガラ言わせてるのがお似合い。 ◆北海道新幹線の借金 なぜか95%をJR東日本が負担 この路線どれだけ闇が深いんだよ…
http://toyokeizai.net/articles/-/111026
3月26日、ついに北海道新幹線が開業した!
(中略)
貸付料はJR東日本も負担
ところが、新青森〜新函館北斗間が本日開業した北海道新幹線の雲行きは怪しい。
営業を担当するJR北海道が2015(平成27)年12月9日に発表した「北海道新幹線の収支想定」によると、
北海道新幹線は2016(平成28)年度から2018(平成30)年度までの3カ年、平均で年間48億円の損失が生じるというからだ。
収支の内訳は111億円の収入に対して支出は160億円で、このままでは損失は49億円となるところ、
1億円未満を四捨五入して48億円となるのだそうだ。
北海道新幹線で営業を実施しても利益が得られないのであれば、受益の範囲を限度とした
貸付料を設定することはできないと考えるべきであろう。だが、貸付料は公表された通り年額1億1400万円となった。
さらに、JR東日本も受益分として年額22億円を支払う。 もう終わった(双方納得している)古ネタを引っさげて、ザマーが戻って参りました。
遊んであげましょう。
私鉄無し、都市高速無し、新幹線無し、極め付けは在来線単線非電化
自慢できるもの?は、ナマポ率の高さと昭和のチンチン電車wwwww
名ばかりの政令市 ヨイト負けCITY札幌



@YouTube
(道民の叫び) 非電化単線の札幌方から新幹線駅に現れるキハ40



@YouTube
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!! .
↓ 北海バカボン
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:| < 勝った勝った! 札幌は小浜市に勝ったんだよ〜
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ < 札幌は日本ドンビリじゃないんだよ〜ん
/`ー‐--‐‐―´\
ボンボン バカボン バカボン ボン ♪
ハンカクサイを絵に描いたような生き物 ・・・ 北海道民
その前に岩手県内で何駅も止まるのをなんとかしてほしい
あんなに止まらなきゃ行けない取り決めでもあるの?
●非電化単線の札幌方から新幹線駅に現れるキハ40



@YouTube
イナッカ!! (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!! 岩手県の縦長な地形を考えろ。
おそらく東北新幹線で一番県内通過距離が長い県だぞ。
∩∩ 我 ら 電 車 で 東 京 に 行 け な い V∩
(7ヌ) 単 線 非 電 化 グ ル ー プ ! (/ /
/ / .∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、徳島 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 高知 /
o 〇 。 o|鳥取 | | 札幌 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
縦長はわかるけどやまびこだと全部止まるのはキツイ
嫌なら指定席買えよって言うかもしれんが
>>318
キツイと思うのは、おまえが北海道に新幹線で行こうとするからだろ?
そもそも北海道新幹線は無理あり過ぎの失敗作だって気づけよ! タコ >>319
何で新幹線に三河安城駅なんか所望したの? 三河安城は東北にも北海道にもない。
よって話題逸らし。
縦長はわかるけどやまびこだと全部止まるのはキツイ
↓
キツイと思うのは、おまえが北海道に新幹線で行こうとするからだろ?
↓
何で新幹線に三河安城駅なんか所望したの?
(話題逸らしそのもの)
北海道の話を誰も出していない。
よって話題逸らし。
東北新幹線の盛岡以北だから、盛岡〜新青森ネタだよな?
>>319
北海道なんか特急料金高いし時間かかるし馬鹿馬鹿しくて行かないよ
北海道行くなら当然飛行機使う
まず盛岡まで行くのもだるいんだよ ●北のクルクルパーリスト (確定版)
本日のID:V5uiM2cS
ワッチョイ:a35b-Jdrc
IPアドレス:106.157.197.169
ホスト名:KD106157197169.ppp-bb.dion.ne.jpIP
アドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値)北海道 ( 95 )
市区町村(CF値)札幌市南区 ( 91 )
若月栄作、バカ月、ザマー、ロリコン、ペド(paedophilia)、akbarと様々な通り名がある。
札幌在住の無職76歳、留置場暮らしの経験あり(ソースは下記のとおり)
http://breaking-news.jp/2016/09/07/026990
スレタイに、「北海道新幹線」と入ったスレを自ら立て、犬が●便をして
マーキングするかのごとく、自らスレをコピペで埋める。
なお、留置場暮らしをしていたこともあるため、最新の情報に疎く、
コピペ内容は古い情報ばかりである 目先の金銭的損失は大きいかもしれんが、国全体としての利益はカネでは計れないわな
まず特急料金を安くしろ
在来線じゃ時間かかるから新幹線使いたいけど使いづらい
しょせんJR=国の出先機関
金儲けしか考えてない
新型車両作る前に客へのサービスや還元を考えてくれ
結局は金がかかる
在来線の運賃料金を高くして割高感を抑えようか。
ついでにバスや飛行機の通常料金も値上げで
>>334
JR北を除いて、新幹線持ちのJR各社は株式会社ですけど? >>327
交付金減らす事が良い事だみたいに言う奴って経済全く分かって無いと思う
民間が使ってくれなきゃ政府や公共が使うしかないだろ
減らすお金が増えれば経済は悪くなる。そんな事も分からないの 減らすお金が増えれば、何らかの形で自分に舞い降りてくると信じてるんじゃね?
特に刈谷なんかは。
>>336
株式会社とは名ばかりで儲けしか考えてないじゃん
今のままじゃ料金高すぎて使いづらい 盛岡以北の東北って、基本北海道民みたいバカ揃いなの? 人種的に一緒とか?
>>346
あれは埋め師というれっきとしたボランティアだ。 明日は東北新幹線 大宮〜盛岡35周年か?
テレビで言ってたが懐かしいね東北新幹線
今では北海道まで繋がったんだもんな。
どこか一つでも現行法を突破して前例作ってくれたら、
なし崩し的に他の整備新幹線路線も速度向上の声を挙げるだろうな。
規制緩和の一環として騒音基準の緩和もやってもらえれば
割とトントンと行くのではなかろうか。
新幹線沿線騒音って、高速道路や空港に比べてJR自らが厳しい基準を作ってしまったんでしょ?
測定方法を自ら厳しくしちゃったりして。
地上を走る貨物列車の方がはるかにやかましいしね、
新幹線の騒音ガーなプロ市民は在来線沿線に住んでる人達への侮辱でしかない。
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
NMCCY
金沢
鹿児島中央
長崎
札幌ディーゼルエレジーwww
(単線非電化)
もうこうなったらコレしかないべや〜
(ブハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2018年 JR年末年始利用者数(底辺ランキング)
秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)7.8万人
函館本線 (函館〜札幌)7.1万人
北海道新幹線 5.3万人
結論:200万都市札幌をつなぐ北海道の大動脈は田沢湖線より利用が少ない
(ブヒャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
>>362
そうです、単線非電化です。
だから札幌まで新幹線出来ても 驚きの1日 17本 .
道 民 驚 愕 の 札 幌 1 7 本 wwww
>>362-363
沿線住民の天婦羅油集めてそれでディーゼル動かして運行すればイイだろ、事態は改善する。 天婦羅喰えるほど贅沢できないでしょ、北海道民なんて。
雪の中に埋めておいた越冬野菜をお湯で戻して煮付けにしたり、干し魚かじってる程度でしょ。
●パッケージの裏にはこの駅弁の仕掛け人、北海道じゃらん編集長のコラムがあり、
北海道と本州とを新幹線で結ぶことで「北海道観光バラ色時代」が到来するという期待が込められていました。
最高速度360キロで走れば札幌〜東京が3時間57分というのは確かに夢のようなすごい話ですね。
http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm
札幌17本で「北海道バラ色時代」が来ればいいですね? ドーミンさん この北の赤い島が目に入りますか?? それがホッケードーです
日本で一番後回し喰らったあげく札幌に欠陥新幹線ホームが決定! おめでとう!
「はじめ良ければ終わりよし」と「終わり良ければすべて良し」ということわざがあるね?
札幌はこの両方にも当てはまらない不幸な事例として永遠に語り継がれることであろう。
.
↓ 北海D民
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <北海道衰退とか赤字とかどうでもいいべや〜
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ <新幹線が来れば勝ち組だべや〜〜ww
/`ー‐--‐‐―´\
山形 秋田ミニ、北海道新幹線はエセ新幹線。
エセ新幹線=「似非」 ・・・似て非なるもの
北海道民も「エセ日本人」
日本人に似せた北海土民
1時間に1本しか来ないイナカローカルちんかんしぇんwwww
大都市終着駅としては異例の2面2線wwww
しかも札幌駅を300mもオーバーランして止まる欠陥失敗作wwwww
すっごく楽しみ♪ ワクワクしますね!
北海道と名のつくもの全てコテコテ状態だなww
JR北海道
北海道新幹線
北海道民
>>378
北海道民にはオマエさんも入っとるやろが 北海道と名のつくもの全てコテコテ状態だなww
JR北海道
北海道新幹線
北海道民
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 号 三 「それに乗って東京へ行きたいから・・・ワハハァーーーーン !!!」
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 泣 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ エゾ鉄バカ
北海d民号泣www まだ新函館だけなのに札幌市民の新幹線に憧れるこの笑顔を見よ!
仙台ー札幌 無産業原野地帯の図解
単線非電化
(札幌ー函館間) >>351
上野始発時代は、上野→(大宮・宇都宮)→(郡山・福島)→仙台→盛岡って
パターンがあったと思う。大宮は結構軽視で、宇都宮が重視されていた。
今は宇都宮・郡山・福島はバンバン通過ですからね。 >>394
分かっていながら税金泥棒かよ
ツラの皮の厚いドーミン 市ねよ .
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\ < 世間の人がこんなに北海道に冷たいとは思ってなかった・・・
| :|
| ノ ヽ、 :| < ボク 死にたい・・・(涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
341名無し募集中。。。2018/04/30(月) 01:51:01.450
僻地の新幹線なんて儲かる訳ないってみんな知ってる
税金で補填せず地域住民だけでなんとかしろ
北海道の住民が全員生命保険に入って事あるたびに自殺して補填しろ
.
見 通 し と 実 績 が 大 幅 に 乖 離 ( か い り ) 北 海 道 新 幹 線
新幹線 上野〜大宮間の所要時間短縮に向けた工事着手について
http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180507.pdf
1分の短縮(ww
でも評価はする。
デジタルATC化と同時に130km/h化のニュースが流れたのが、
かれこれ10年以上前。このときの短縮は2分とされていたが、
区間向上になったので1分に留まるのだろう。
さいたまとは水面下で話し合いでもしてたのだろうか?
でも、やっぱり覚書がある北区内はアカンのね。
綺麗に東京と埼玉で速度が違ってる。 青函160km/hと合わせれば最速3時間58分ってか。
期間限定の青函200km/hでは7〜8分の短縮になるんか?
いずれにしても3時間50分台はガチになるから、もう後は
スレタイの実現にかかってくるな。
盛岡〜新青森で8分程度短くなれば、3時間40分台突入。
大宮からだと堂々と看板で大宮〜新函館3時間20分台を出せる。
この時間域になると、埼玉の連中の飛行機選択はかなり減るの
ではないか?
函館から札幌まで電車など走っとらん
(単線非電化ディーゼル) 20名無し野電車区 (ワッチョイ ce9f-2QVD [175.135.222.80])2018/07/29(日) 12:42:21.92ID:NGWBuRag0
.
___ _
\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
/ / ̄__| [__] | \
│ / /`ヽ__∠__>J__>
|/ /| ‐―――――――― |
( / | ――――――――‐ |
(_/ | ● ● |
|\ | (_人_) \_ _____
| ) | _ __|||||||||||_____) /
ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | /
/// // < 道民はバカボンのパパよりバカなのダ
|//\_ (⌒Y⌒) _// \
\ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____
`―──―――‐―´
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < そうだよ だってボクよりバカなんだから
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < ワシでさえ北海道新幹線が失敗することぐらい予想ついてたしwww
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
| | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
~ | 人 |
|__| |__|
/(( | | ))\
//
⌒ _________
=( )= \ ( ) / つ
ヽ\ \∠ニニニニニO_| つ
// ヽ/\ / \川/ \ っ |
(\ノ/っ ( o o ) γ⌒
(⊂⌒| ヽ_ /\ / ζ /
ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\ ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ ))____ ) | < 税金泥棒の北海道民は全員逮捕だ!
\ || |_( Y )_/ / \__________
\( ̄ ̄ ̄ ____/
北海道民:「誰か北海道の恥を拡散してる不届きな輩がいるようで」
日本人:「マスコミやネットを通じとっくにバラまかれてますけどw」
東北の人も北海道を応援してあげようよ
同じ日本人なんだからさ
ID:nOUWKamS0
あっ バレちゃったかww
日本一新幹線に飢えてる北海D民
3時間30分もディーゼルに乗らなければならない劣等感ハンパない
長崎、福井に先越され名古屋リニアにも抜かれる名ばかりの政令市 ゲレッパ札幌www
そのゲレッパ市からナマポ貰って、握り締めて買い物に行ってるザマー
宇都宮と札幌、どっちのが都会?
http://2chb.net/r/geo/1391934456/
1 :宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/02/09(日) 17:27:36.37 ID:a8HNxW8D
宇都宮市には新幹線が毎時3本以上止まります。東京23区(上野・新宿)からの直通列車も毎時3本以上確保されています。
また、大手私鉄の東武鉄道も通っています。また、宇都宮には、「宇都宮北道路」という、首都高と同規格の自動車専用道路もあります。
それに対し、札幌には新幹線も都市高速もありません。大手私鉄もありません。JR北海道はショボいです。 >>437
答えに窮しての他所コピペですか・・・ 道民はやることセコいね〜〜 北海道新幹線
作っても・・・・・無駄になる
中止になっても・・・・・無駄になる
だから・・ ヤッカイドウ・ほっかいどう
>>442
泣きながらコピペ連投してんのはあーた。 >だから少ない方の 札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?
この道民、相当追い詰められてるなww
>だから少ない方の 札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?
よほど琴線に触れてしまったのですね? やっぱ御金言は凄いや
.
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < 誰がなんと言おうがホッケードーLOVE! 地元LOVE!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < いくら赤字だろうが新幹線工事は止まらない!
/`ー `ニニ´一''´ \
.
札 幌 延 伸 で も 毎 年 4 0 億 円 赤 字 予 定 の 北 海 道 新 幹 線
ダメだ こりゃ〜〜〜〜〜
∧_∧
( ´Д`) おまえかー エゾ地の新幹線童貞はwww ぎゃははは!!!!!!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) (__) / \
(_,ノ / / \ \ ←北海d民
| (゚) (゚) |
| )●( | < ボク北海道新幹線推進派でしゅ〜・・
\ ▽ ノ
\__U /
/  ̄\
北海道新幹線推進派は・・・
作る前に叩かれ
作ってる最中も叩かれ
出来てしまっても叩かれる
一生叩かれ 一生バカにされる人生 まさに苦行ww
ディーゼル暮らしに耐えて耐えて耐え抜けば
きっと夢は叶うのさ♪ 最後に愛は勝つ!!
札幌市内にて .
札 幌 延 伸 で も 毎 年 4 0 億 円 赤 字 予 定 の 北 海 道 新 幹 線
寒冷地だから建設費も維持費も東北新幹線より高いだろうし、所要時間長いし運賃も高くて飛行機との競争力も低い。
本当に黒字出せるのか疑問。
>>461
出せるわけないですよ。
札幌に伸びても1時間に1本しかない新幹線ですよ。 ・安いわけでもない ・速いわけでもない ・景色がいいわけでもない
新幹線で札幌行く理由が見当たらない。
地下鉄に5時間モグラ状態なんて苦行だ。
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本
札幌 1日約17本 (← 日本最大の貧困過疎地帯だからこうなる)
負けの大地 ホッケードー!
じゃあ、まるでストレートしか投げられないピッチャーとか、ワンツーしか知らないボクサーみたいだな。
>>468
屁理屈でネジ曲げたりしない真っすぐな人ということな 盛岡以北スピードアップ議論スレと言ってるが、高速化工事の財源どこから持ってくるの?
「北海道新幹線 札幌延伸でも毎年53億円赤字」は高速化やった場合の数字だからね。
高速化やらずに開業したらこれより赤字はもっと大きいからね。
>>471
新青森〜札幌でだろ? 青函が含まれるのだから、
ここの費用を国家インフラとでも認めてくれて、半額でも
維持費用を補助してくれない限り、北海道新幹線全体で
赤字になる。
新函館〜札幌だけ取り出したら、収支改善効果は抜群だぞ? >>472
ふざけんな あほ!
新函館〜札幌なんて長崎〜博多の2分の1以下。
データ持ってくるか? >>472
青函費用を国家インフラとでも認めてくれた??
じゃあ陸上部分の北海道新幹線は国家インフラとして認めてくれなかったの? どうなの? 北海道新幹線は国家のボウフラだという説もあるけど。
ボウフラが増殖するように際限なく赤字が膨らむって。
流刑の民北海道民
国からカネをむさぼるゴキブリ道民
公共事業なんだから上下一体で黒か赤かの概念なんて無いに等しい
民間事業でやるとしたら、建設費を全額負担した国鉄という良い例あったが、
・東海道新幹線は建設費を10年で完済、それからは営業係数50以下の超優良路線
・山陽新幹線は建設費返済やりつつ営業係数が90前後、実質収支トントン
・東北上越は建設費返済で大赤字、営業係数は200近い
その他の路線は整備新幹線、初期投資は新幹線車両ぐらいであとは維持費だけ
そこで発生する赤字分はJR持ちだけど
>その他の路線は整備新幹線、初期投資は新幹線車両ぐらいであとは維持費だけ
>そこで発生する赤字分はJR持ちだけど
維持費で赤字が出るんだから、これはJR北海道負担ってこと?
これにザマーが怒ってるんだな? 生産性0の奴なくせに。
道民に言わせるとマイナビもフェイクニュースか??
今年の夏も前年比割れの赤字ガラガラ北海道新幹線
新幹線の今夏の利用状況は、東海道新幹線が夏季期間の利用人員1,085万8,000人で前年比101%、お盆期間の利用人員430万7,000人で前年比102%。
山陽新幹線は夏季期間の利用者数474万8,000人で前年比99%、お盆期間の利用者数217万1,000人で前年比100%。
東北新幹線は夏季期間の利用者数578万9,000人で前年比99%、
北海道新幹線は夏季期間の利用者数22万7,600人で前年比98%だった。
山形新幹線が夏季期間の利用者数32万1,000人で前年比93%となる一方、秋田新幹線は夏季期間の利用者数23万9,000人で前年比110%だった。
https://news.mynavi.jp/article/20180820-681432/
またもや ミニ新幹線に笑われてますよ、北海道wwwwwwww
(ザマーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! .
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/ 「ボクの愛する郷土をけなす情報は全部フェイクニュースだ!!!」
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 号 三 ワハハァーーー-----------ン !!!!!
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 泣 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ ホッカイd民
↑これが悔しくて悔しくて 何度枕を濡らしたことだろうか・・・・・
でも これが今のボク♪
きっと夢は叶うのさ♪ 最後に愛は勝つ!! (道民)
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ディーゼルなんてもうヤダヤダヤダヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
↑道民
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ゼーキンヲナマポニツカッテクレナイナンテ ヤダヤダ゙ヤダ〜〜
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
↑アクバル
>>481
.
ヽ | | | |/
三 鉄三 /\___/\
三 バ 三 / / ,、 \ :: \ < ミニ新幹線が笑ってるという証拠出せや〜!!
三 カ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 号 三 ワハハァーーー-----------ン !!!!!
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 泣 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 ! 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
↑ ホッカイd民
>>481
.
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < ミニ新幹線が笑っているという証拠出せよ! (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \ バカに点ける薬はあってもドーミンに点ける薬はない!
>>491
特効薬無ければ、お前も死ぬだけだ。ザマミロ。 >>491
新函館駅前への東横イン出店決定を、もっと喜べよドーミン。
都民の自分は単純に嬉しいぞ? ・都民の自分
・北海道に縁もゆかりもない
・・・と言いながら、10年以上北海道新幹線スレに入り浸ってる人がいる
山ばっかりで騒音問題気にしなくていいのになぜ260キロでしか走れないんですか?
>>497
まーた、自分だけが居心地の良いぬるい風呂たててら。 SNSに逃げ込んで避難所代わりにしているヘナチョコ道民より遥かにマシ!
>ブロック魔につき対象になったらごめんなさい
情 け ね ぇ ー ー ー ー ー ー w w w w w w w w w w w w
>人権侵害行為問題(いじめ・パワハラ等)にも呟きます
道民イジメ、北海道民差別にも戦うということですねwwwwwwwww
(ククククククククククッwwwwwwwwwwwww
>自分だけが居心地の良いぬるい風呂
(プハハハハハハハハッハッハッハッハッハッハッwwwwwwwwwwwwww
どっちがよ? wwwwwwwwwwww
>>498
日本にこんなバカ生かしておいていいのか????
あっ [202.140.205.220])の北海白痴さんでしたか。
こりゃ失礼いたしました。 白痴に責任能力ないからなw
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>506
よう! 1日300レス・端末前張り付きの健常者さん! 見栄で引いてみた架線が笑っちゃいますねwwwwwwwww



@YouTube
キハ40ワンマンにD民ビッシリ詰め込まれてるな。
乗車率かなりいいんじゃない?
北海家畜民輸送列車?
新幹線通ったら人生変わったってさwwwwwww
大泉も鈴井赤字貧乏神の仲間だからな。 ◇厚顔無恥なタカリ道民の雄叫びをどうぞ
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/265
>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
wwwww
北海道人は平気でウソをつく
北海道人は見栄っ張り
「恥」の意味が理解できない
自助努力のカケラもない
あるのはタカリだけ
「助けず・教えず・関わらず」
北海道三原則で対処せよ! 。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ 我 ら 電 車 で 東 京 に 行 け な い V∩
(7ヌ) 劣 等 グ ル ー プ ! (/ /
/ / .∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、徳島 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 高知 /
o 〇 。 o|鳥取 | | 札幌 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
>>515
でも、羽田〜新千歳便がた〜くさん、札幌に人を運んできてくれてるやん?
これに今後は新幹線が運んでくる人数も加わる。
道民が3無しにコンプを持つのは勝手。現に札幌市在住のザマーだって、相当に
電車コンプを持ってるし。
けど、他府県民は3無しなんて関係なく、札幌訪問をしてる。 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;::: /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: /
なんで北海道は何をやってもダメなんだ・・・・・・・(泣)
◇厚顔無恥なタカリ道民の雄叫びをどうぞ
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/265
>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
www 整備新幹線区間のスピードアップは新幹線整備法の改正が必要
新幹線って遅いくせに飛行機より高い。
JRのやる気のなさが伺える。
まあいいのか。独占区間である東京―仙台・新潟・盛岡で儲けてるから。
>>520
年末年始や夏休み、どんな時でも値段が安定しているのは強みでしょ
飛行機が安いなんてのは空いてる時だけ
ビジネスじゃ飛行機は普通運賃で乗るものであって、新幹線でも十分安い感覚になる >>520
たまたま、お前が安い席を取れてるだけのこと。
あとな、安くしないと乗ってくれないのが飛行機。 >ビジネスじゃ飛行機は普通運賃で乗るもの
はぁ〜?? そりゃ〜ないわ、今どき
スケジュールに入っているビジネス出張は最安値で取れと言われる。
普通運賃で請求して実はLCCに乗って差額を浮かせるなんてのはとっくに会社に見破られてオシマイ。
緊急出張のみ普通運賃で乗れる。
東京ー札幌5時間, 新幹線で社員寝かせていいなんて悠長な会社があるかなwwww
>>524
社員が直接手配しないといけない企業は大変ですね
大手なら事務コスト掛かりすぎるから外注先へ丸投げだし、いくらでも変更出来る普通運賃じゃないと
確定してるスケジュールでもLCCは無いわ
安くても特便割引とか取消料そんなに掛からないやつだし >>522
いや、高くても早いからわざわざ手続き面倒な飛行機に乗るんだろ。
福岡はもちろん、山口くらいの距離でも新幹線は飛行機に負けている。 流石に新山口(宇部)じゃあね。
けど、新幹線利用が皆無でなはないところは注目だな。
3割程度のシェアをまだ持っているんだし。
>>526
鶴・青とも、企業回り営業かけて、何やら法人向けの割引制度を売り込んでないんか? ●新幹線 駅発着数比較
・鹿児島中央 40本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・金沢・福井40本
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)
・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)
・札幌 17本wwwww (鉄道・運輸機構発表)
200万都市札幌 1日17本www
26万都市福井 1日40本
隔絶された僻地、無産業都市札幌の悲哀wwww
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < こんな軽油漬けはもうたくさんだー!!! (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < 新幹線が連れてくるバラ色北海道バンジャイ!!
/`ー `ニニ´一''´ \
●東京ー新函館 820km 22690円
●東京ー博多 1170km 22950円
・東京ー札幌 1035kmなら運賃いくらになるでしょう?
青函トンネルノロノロ走るにしては高いよな。
おまけに最高速度260キロ
>>536
モグラに5時間拘束されるわけだから、東京ー札幌9800円なら乗るの考えてやってもいい 東京ー博多を通しで乗るヤツなんて余程の変態ぐらいだ。
名古屋ー新大阪ー神戸ー岡山ー広島ー博多 ・・・その先の九州新幹線と厚い都市間輸送で支えられている。
仙台ー札幌700km間に30万人以上の都市はZEROwwwwwwwwwww
お 話 に な ら な い
ザマーはとりあえず、テメーん家の心配でもしろ。
市内停電じゃ、書き込みも無理だろうな。
もっとも、実年齢が還暦とバレた今となっちゃ恥ずかしくて接続すら
出来ないだろうけど。
函館から札幌って、東京から豊橋くらいの距離なんだっけ。
2030年なんてリニアより遅いじゃないか。
もう俺らジジイだからあんま気にしなくていいな。
>>541
海線経由の在来線はな。
新幹線は新函館基点で札幌まで、たった211km。 北海道は停電になっても怖くない
劣等道民のソウルトレイン キハ40がある!
●新幹線 駅発着数比較
・鹿児島中央 40本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・金沢・福井40本
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)
・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)
・札幌 17本wwwww (鉄道・運輸機構発表)
隔絶された僻地、無産業都市札幌の悲哀wwww
>・札幌 17本wwwww (鉄道・運輸機構発表)
開業13年前に出る数字を鵜呑みにしてハシャギ捲くるザマー(60歳 男性)の戯言ですね?
>パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
>道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
>この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。
http://www.ekibento.jp/hok-sapporo32.htm
↑
鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww
子供たちに夢を! 北海道に活力を!
↑ 「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです」・・・相当新幹線に飢えてるんだな、北海d民www
ディーゼル暮らしに耐えて耐えて耐え抜けば
きっと夢は叶うのさ♪ 最後に愛は勝つ!!
(札幌市内にて) 260qって、50年以上前にできた東海道新幹線より遅いのはちょっと
>>539
前は周遊きっぷの割引に惹かれて使ったな 東京博多
今じゃ別に安くないからやらない 盛岡って人口30万いないのかよ。
東北新幹線北部すら毎時二本だもんな。
> 副次的作用として道民の自信喪失、意欲減退など。
.
↓遅れて不憫な北海d民
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < 遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < 新幹線を造るべきだと
/`ー `ニニ´一''´ \
.
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < そんなに新幹線に飢えてたの? ドーミンww
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ 遅れて不憫なドーミン
>飢えてます。新幹線に!
>遅れて不憫だからこそ、その救済のための新幹線だ
>もういい加減ディーゼルばっかで飽きました。
>遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる
>新幹線を造るべきだと
(不憫な道民談)
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう 下には下があるというけど・・
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/ それが北海道民な?
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
日本一遅れて不憫で新幹線に飢えてる札幌市民
.
開 業 2 年 目 で 赤 字 額 2 倍 に 膨 ら ま せ ▲ 1 0 2 億 円 に し た の は 北 海 道 だ け 。
日 本 の 新 幹 線 史 上 他 に 類 を 見 な い 失 敗 作 。
>>573
全言、お返し致します。現役ドーミンさん。 見下されいじめられるドーミンの図
「ディーゼルのこども! 遅れたこども! ホッケードーのこども!」 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < キミの郷土愛はわかるけどさw
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ そろそろ北海道の実力ぐらい分かってもいい頃だろうよ、ボクww
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ エゾ鉄バカ
↓遅れて不憫な北海d民
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < 遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < 新幹線を造るべきだと
/`ー `ニニ´一''´ \
http://2chb.net/r/rail/1537008668/408
北海d民自らが 「遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる」とかwwww
そこまで新幹線に飢えてるの?
北海道民は長年コジキやってきてるから、恥とかプライドとかの概念ないんだろうなwww
まさに ”土人” そのもの >飢えてます。新幹線に!
>遅れて不憫だからこそ、その救済のための新幹線だ
>もういい加減ディーゼルばっかで飽きました。
>遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる
>新幹線を造るべきだと
(不憫な道民談)
日本一遅れて不憫で新幹線に飢えてる札幌市民
>札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)
大嘘数字
>>582
大嘘だ! って機構に言えや〜
イナカ道民wwwwww >>583
じゃあ少し緩めてやろう。
>札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)
機構による単なる予想数字 長崎〜博多 現状の在来線でも2時間切っている ←(ココ肝心)
札幌はディーゼルに3時間30分揺られてもこんなとこにしか行けない
3時間30分ディーゼルに揺られて、ずーしーほっきーと田んぼアートが見れる札幌市民って幸せだよな??
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
福井は現状の在来線でも、名古屋行くのも大阪行くのも電車2時間
札幌はディーゼル3時間30分で ずーしーほっきーwwwwwwwwwww
アワレ過ぎww
>>587
どういう面でアワレなのですか?
1時間半違うと、何かとてつもない事が起こるのでしょうか? 長崎〜博多 現状の在来線でも2時間切っている ←(ココ肝心)
札幌はディーゼルに3時間30分揺られてもこんなとこにしか行けない
3時間30分ディーゼルに揺られて、ずーしーほっきーと田んぼアートが見れる札幌市民って幸せだよな??
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 福井は現状の在来線でも、名古屋行くのも大阪行くのも電車2時間
札幌はディーゼル3時間30分で ずーしーほっきーwwwwwwwwwww
アワレ過ぎww
>札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)
未だこんな数字を信じてるんだ。おめでたいね
>>595
新幹線の定義に運行本数は定められてねぇよ馬鹿www 長崎〜博多 現状の在来線でも2時間切っている ←(ココ肝心)
札幌はディーゼルに3時間30分揺られてもこんなとこにしか行けない
3時間30分ディーゼルに揺られて、ずーしーほっきーと田んぼアートが見れる札幌市民って幸せだよな??
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!
>>598
17本より1本たりとも増えた時の反応が今から楽しみだな。ちゃんと生きてろよ? 札幌開業まであと12年
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市を誇りに思いますか? 道民さんwwww
↓遅れて不憫な北海d民
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < 遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < 新幹線を造るべきだと
/`ー `ニニ´一''´ \
http://2chb.net/r/rail/1537008668/408
北海d民自らが 「遅れて不憫な事をあえて認めた上で言ってる」とかwwww
そこまで新幹線に飢えてるの?
北海道民は長年コジキやってきてるから、恥とかプライドとかの概念ないんだろうなwww
まさに ”土人” そのもの
上モノの準備は着々と進んでるってのに・・・ ◆日本の人口密度分布図
↑
この水色のゾーンは新幹線が要らない地域
仙台〜札幌700km間に人口30万人以上の都市はZERO
無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します。 >>603
盛岡〜札幌間は整備新幹線区間(260km/h制限)
速度制限撤廃をすれば、北陸も九州も「スピード上げてくれ!」の大合唱になります。
速度アップすればそれなりに線路使用料も上がります。
設備の高速化工事の費用はどこから出すんでしょうか? 札幌17本で・・
360km/hで・・
運賃安くて・・
黒字営業・・
そ ん な 旨 い 話 は こ の 世 に は 無 〜 い !
まだ夢物語でオナニーしてるようならドーミンは日下公人氏に蹴り入れられるぞ
>>607
んな御託より、避難準備を早くしておけよザマー。 実質公債比率
人口1千人あたりの生活保護率
地方交付税
↑
北海道すべて真っ赤ww
オマケに思想的にも真っ赤
北海道民 =
自分のしている行為はクルクルパーには入らないのですか?
207 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE][sage] 2018/10/29(月) 18:52:01.17 ID:IiVrxnOA0
traceroute -I 59.139.219.155
traceroute to 59.139.219.155 (59.139.219.155), 30 hops max, 60 byte packets
〜略〜
13 spcBBAR002-2.bb.kddi.ne.jp (210.234.245.194) 45.062 ms 46.898 ms 46.890 ms
14 spr-SprishiyamaML02.bb.kddi.ne.jp (210.234.232.104) 52.690 ms 52.702 ms 54.078 ms
15 spr-SprishiyamaML11.bb.kddi.ne.jp (222.227.40.229) 46.831 ms 46.044 ms 46.043 ms
やはり札幌だ。石山。
959 自分:名無し野電車区 (ワッチョイ d373-JHIh [202.140.205.220])[sage] 投稿日:2018/10/31(水) 01:32:00.85 ID:GktssGfE0 [2/2]
石山(いしやま)は北海道札幌市南区の地名。豊平川が東から北へと屈曲するあたりの
右岸沿いに広がる。地域の名を冠した石山通(国道230号)が中央部を東西に走る。
また石山地区の東側、真駒内川左岸沿いの一帯は石山東と呼ばれている。川と並行して
真駒内通(国道453号)が南北に走っている。
.
後 進 性 の 証 し
劣 等 の 証 し
新幹線ドンビリ&在来線単線非電化政令市 = 札幌
.
↓ 北海バカボン
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < 新幹線が絶対に来る保証あり ♪
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ / < 新幹線が連れてくるバラ色北海道 バンザイ!
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
北海郷土愛 ウザい
スズキムネオ ホッカイドウ♪



@YouTube
このホッカイドウがアジアの一角を占めるんだ!
どうか皆さんこのワタシと新しいホッカイドウをつくっていこうではありませんか!
スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪
このかけがえのないこのホッカイドウをワタシといっしょにつくっていこうではありませんか!
スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪
東京ですべてメッセージが発せられる、でもホッカイドウからメッセージを発するというね、気概を持たなければならない。
スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ スズキムネオ ホッカイドウ♪ >札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり
>千葉市・堺市:こない
↑
これ書いた後で「マズイ発言しちゃったなぁ・・・」と後悔したんだろうけど時すでに遅しwwwww
全国配信wwwwwwwwwwwwwwwwww
●厚顔無恥なタカリ道民の雄叫びをどうぞ
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/265
>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
2018/11/04(日) 14:26:57.45 ID:dSKA8NRp [4/4]
徒労だね 徒労だね 徒労だね と発狂しておりますwwww
をシレっと投稿してから、
:2018/11/05(月) 13:34:15.85
まで、一切、構ってもらえない東海道山陽スレでのザマロトさん。
捨てられたご気分は?
東海道山陽スレなんて、お前には敷居が高すぎるんだよ。
>365 名無し野電車区 (ワッチョイ db73-zV7r [202.140.205.220])2018/11/02(金) 01:00:05.75ID:LQETuqlT0
>札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり
>千葉市・堺市:こない
>>627
札幌市南区民のお前が真っ先に行くべきだろ? ◇厚顔無恥なタカリ道民の雄叫びをどうぞ
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/265
>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
>>629
そのとーり! こちとら痛くも痒くもないし。
痛いのはナマポ減らされる恐れのあるドーミンのナマポ族だろ? ドーミン評判悪いですね?
いくら新幹線に飢えてるか知らんがあまりにはしゃぎ過ぎなんだよ
>>631
いったい、どちら方面での評判なのでしょうか? まさかご自分の遊び場・・・ まさかね。 北海白痴坊のバカ発言が全国の鉄スレにバラ撒かれてますwww (要チェック)
>365 名無し野電車区 (ワッチョイ db73-zV7r [202.140.205.220])2018/11/02(金) 01:00:05.75ID:LQETuqlT0
>札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり
>千葉市・堺市:こない
http://2chb.net/r/rail/1533001769/365 ドーミン評判悪いですね?
いくら新幹線に飢えてるか知らんがあまりにはしゃぎ過ぎなんだよwwww
2年目の北海道新幹線、99億の赤字に
11/9(金) 15:39配信
■新幹線の営業収益は約20億円減
JR北海道は2018年11月9日(金)、各鉄道線区の2017年度における収支状況を発表。
北海道新幹線は2016年3月の開業ブームが落ち着いたことなどで、
営業収益が2016年度に比べ約20億円減少したことが分かりました。
今回発表された2017年度における北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)の営業収益は96億7900万円で、
営業費用(管理費含む)は195億5600万円。営業損益(同)はマイナス98億7700万円でした。
100円の営業収益を得るために必要な営業費用の指数を「営業係数」といいます。
北海道新幹線の2017年度の営業係数(管理費含む)は202円です。つまり、100円の収益を得るために、
202円の経費を要した計算になります。なお、2016年度の営業係数は146円です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00010004-norimono-bus_all 北海白痴坊のバカ発言が全国の鉄スレにバラ撒かれてますwww (要チェック)
>365 名無し野電車区 (ワッチョイ db73-zV7r [202.140.205.220])2018/11/02(金) 01:00:05.75ID:LQETuqlT0
>札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり
>千葉市・堺市:こない
http://2chb.net/r/rail/1533001769/365 北海道に投資・財政支援
そ の 価 値 Z E R O
北海道に投資・財政支援
そ の 価 値 Z E R O
。
・ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
やる気無いにしてもせめて繁忙期くらい増発してみせろや。
全車指定のくせに10時打ちで完売、青森まで立席ねとかナメてんのかと。
この時期だけは火災帝国のが好感持てるわ。
ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
■JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由 98 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/11(月) 20:22:54 ID:f6TFZxa50
キチガイ詐欺師KC57 オマエ串を焼くとか言ってたな。
オレの串焼いてナニしたかったのよ。
最近オマエ24時間サービスやめたのか?
24時間張り付いて速攻で質問に答えるのがウリじゃなかったのか?
55 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/12(火) 06:51:04 ID:sKk4iGsb0
大言壮語厨、死ねばいいのに。
156 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/12(火) 07:09:35 ID:9P9x3TVr0
死ねばいいのに>>155 KC57 ◆KC57/nPS5E オマエモナ!!!
158 名前:祝 札幌延伸中止記念 北の鉄バカ 涙目ザマーーーー!!:2010/10/12(火) 07:13:12 ID:9P9x3TVr0
KC57 ◆KC57/nPS5E テメエ俺を焼くって言ったな! 焼くとどうなるんだよ! あっ! とりあえずザマーが8年間進化してないことが判るな。
むしろ変なコピペで逃げてるのを見ると退化している。
あ、老化か!
>>644
まだ50代前半だった頃は書き込みにも威勢を感じられるけど、昨今のザマーときたら・・・ ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
■JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道
全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。
新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all
・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由 北海道民 ↓
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\ < 47都道府県の中でも、多くの人がうらやましく思う出身地はどこなのでしょうか。?
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < 札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり 、千葉市・堺市:こない
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ < ほっかいどうLOVE! 地元LOVE!
/`ー‐--‐‐―´\
とは言え、首都圏とかで吸い取った税金を北海道に投入しないと日本の領土として維持できないし
維持できなくなってロシアに占領されるのはもっと嫌
1上記の前段を「社会主義的政策」「経済原則に反する」とか言って非難するのは簡単だけど
後段はどうする?
北海道の身の丈
祝 来年度も北海道新幹線の建設事業費確保。しかも増額。
>>648
>なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していた
>輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少
↑
この現実を見て見ぬふりするヤツは税金泥棒幇助ということになります。 >>658
否定しないよ。
お前のこと、ど真ん中だし。 先ずは東海道新幹線・山陽新幹線の高速化が先だろ 線路から造り直す必要有るが国の課題
>なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していた
>輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少
4510人ってもうすぐで廃止対象水域だろうよwwwwwwwwwwwww
開発失敗地 北海道
>>663>>664
お前は5chを過大評価しすぎ。 >>665
【悲報】 JR北海道、廃業へのカウントダウン 「史上最悪の赤字を計上」
http://2chb.net/r/akb/1543805772/
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。
2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。 >>665
5chを過大評価しすぎてるから、おまえは5chで10年以上推進派引き受けてるんだろ?
影響力ないというなら二度と5chに出てくるな! 劣等道民! >>667
こち虎、鉄道趣味での5ch詣でだ。
お前みたいに能無し役立たずのカキコが趣味ではないから。 結局は宮城や岩手は空の便で東京と繋がってないから東北新幹線に頼る感じか
北海道だと新幹線より飛行機で内地さ来た方が当然早いんだもんな…
仙台が羽田空港と繋がってたら東北新幹線どんな感じになるんだべな
航空機基準で短距離な仙台や盛岡のために貴重な羽田枠を使うのは無駄
東京〜大阪も新幹線があれだけ有っても30分毎に飛んでるの無駄なんだよな
羽田空港や成田空港に新幹線駅があれば、羽田〜伊丹線なんか即刻廃止になる。
マイレージとか搭乗ポイントの兼ね合いがあるから、減りこそはしても廃止にはならない
会員の獲得競争だから止めると他のアライアンスやマイレージ会員に流出しかねない
>仙台が羽田空港と繋がってたら東北新幹線どんな感じになるんだべな
昭和時代だったら新幹線開通1年後に廃止とかだろうけど、今なら国際線乗り継ぎ名目で
ナロー機材で日に3便くらい残すかもね。その代わり仙台発着の国際線は減らして。
ただ、羽田枠を本来なら無くてもいい路線で、かつナロー機材に渡しておくのは勿体無い。
コジキ道民発言集
http://2chb.net/r/news/1546742157/389
>389 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]2019/01/07(月) 18:38:47.80ID:QUpGONNE0
>どんだけID真っ赤にしようが
>北海道新幹線は止まらんからな
>道民として誇らしいわ
>どうせならいっそ北は稚内東は根室まで延伸してもええかもな
>どんだけ赤字垂れ流してもどうせ税金で補填だし〜 交付税決定額(h27)
北海道→約 7750億円
九州 →約1兆3050億円
www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/kouhu.html
交付税依存度は、【九州>>北海道>宮城】。なんですって。
>>676
北海道と九州の人口
九州は1280万人 北海道は531万人
よって、 交付税依存度は、【北海道>>九州>宮城】 ★2019年新春JR新幹線利用客数
>秋田 盛岡〜田沢湖 9.5万人
>北海道 新青森〜新函館北斗 6.8万人
↑
あんだけ新千歳大雪閉鎖になって、北海道新幹線がボロ儲けしたのかと思っていたら・・
ま〜たもやミニ新幹線に負けちゃったの? (爆)
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < 別に他の地域と競争してるわけじゃないしぃ〜 (泣)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ < どこに勝ったとか負けたとかナンセンス! (涙声)
/`ー `ニニ´一''´ \
で、何で他を持ってきて一人で喜んでるかが不思議なわけだ。
●新幹線利用者数ランキング2019年新春版
1.東海道新幹線(新横浜〜静岡)392.1万人(107%)
2.山陽新幹線(新大阪〜西明石)188.8万人(106%)
3.山陽新幹線(岡山〜広島)139.1万人(106%)
4.東北新幹線(大宮〜宇都宮)137.0万人(104%)
5.上越新幹線(大宮〜高崎)134.5万人(101%)
6.東北新幹線(那須塩原〜郡山)122.3万人(105%)
7.山陽新幹線(新下関〜小倉)88.0万人(106%)
8.山陽新幹線(小倉〜博多)74.8万人(105%)
9.北陸新幹線(高崎〜軽井沢)69.2万人(106%)
10.東北新幹線(古川〜北上)58.6万人(108%)
11.九州新幹線(博多〜熊本)34.4万人(104%)
12.北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)33.2万人(107%)
13.東北新幹線(盛岡〜八戸)26.8万人(108%)
14.九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人(101%)
15.山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
16.秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
17.北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)6.8万人(109%)←(あれだけ新千歳大雪閉鎖になってもミニ新幹線に負けましたww)
18.山形新幹線(山形〜新庄)4.1万人(102%)
https://tabiris.com/archives/2019shinkansen/ 北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < そもそも、なんで比較して優劣つけなきゃならんの? (泣)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
JR利用者数ランキング2019年新春版
九州新幹線を利用した人 34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線) 24万9000人
ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww
ホッケードーチンカンシェン 6.8万人wwwwwww (大雪で新千歳閉鎖という特需を得てもこの程度ww)
結 果 が す べ て ! こ れ が 北 海 道 の 実 力 !
>結 果 が す べ て !
はい、結果が全てです。
期間中は大きなトラブルも殆ど無く、無事に人員輸送の役目をしっかりと果たしましたから。
しかもイレギュラー事態にも対応したというオマケ付きで、北海道新幹線にアシストしても
人々からは感謝の声。すげぇや、北海道新幹線って。
なぜ 北海道はショボいのか?
もうこれ見れば一発なんだよねwwww
↓ ↓ ↓ ↓
◆日本の人口密度分布図
↑
この水色のゾーンは新幹線が要らない地域 >>685
「新幹線すら要らないとされる、こんな地に何で自分は固執して住んでいるのだろう?」
って思ってるだろ? え、土着ドーミンさんよ。 札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
http://2chb.net/r/news/1533896857/123
北海d民 ↓
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :| < うるせえ 赤字がなんだよ! (涙目)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \ やっと速度アップ来たか
大宮-宇都宮も320にしてほしいが
190万人の政令市なのに、ミニ新幹線に笑われる都市がある
◆JR利用者数ランキング2019年新春版
山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
函館本線 (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)
事実だから仕方がない 事実だから泣くしかない
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?
福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
平成も終わるというのに単線非電化をディーゼルに3時間30分も乗ってから新幹線に乗るという都市がある
あーあ、在京キー局の夕方ニュースでも全国放送で>>693が流れちゃったね。
んな>>692にように、昔の車両貼って「何かやってる感:を示してる場合じゃなかったんじゃないの? JR貨物のお荷物のおかげで青函トンネルが260km/hを出せないからなぁ
岩手、青森、北海道は過疎地だから騒音を気にせずスピードだし放題だろ
不満なのは、160km/hになるのは青函トンネルだけってところ。
例えば青森側視点なら、大平高架橋のアーチ辺りから160km/hで合流部に
滑り込んで来いよ、って。
追加工事の試算が200億円というし、結果的に倍増の400億円を軽く突破するだろう事は分かるが、
その程度なら最初から組み込んでおいてもバレないんじゃねえの?
どうせ総工費も倍々で膨れ上がるのがお約束なんだし有耶無耶にするのも比較的容易いのではなかろうか。
>>697
北海道の税金ドロボーって凄いですねww へぇ〜、北海道ってJR東日本だったのか〜
さすが地域蔑視キチガイ連中は地理関係が崩壊してますな〜
ここで何か色々とコピペして遊んでいたザマーが自滅したらしい。
JR東なら全線360q/h化しそう。
高速化もだけど、東京〜札幌間4時間切りは停車駅を見直すべきだと思う。
新種別の停車駅は
東京→仙台→新青森→新函館北斗→札幌
くらいが理想だと思う。
盛岡か新函館北斗で最速型のはやぶさを抜かす感じで。
>>712
大宮からだったら仙台で乗り換えれば良いと思うが() 東京発着より23分も早く札幌に着くのに、わざわざ仙台乗換え強いて札幌到着を
遅くしてどうすんねん。
羽田まで30分程度の東京都心で、対札幌の新幹線のシェアはわずかしか取れない
東の中の人だってそう言ってる
むしろ羽田まで1時間以上は掛かる埼玉県民こそ、北海道新幹線はシェア伸ばせる狙い目なんだけどね
>>715
なら停車駅は、
新種別:東京→大宮→仙台→(新青森or新函館北斗)→札幌
くらいかな?
乗務員交代は新青森か仙台で。 新青森は会社境界だから交代必須
盛岡はこまち分割のため交代必須
盛岡分割が無くても東京〜新青森通しは不可のため仙台で交代必須
新青森付近なんて
通過を見越した線形に見えるんだけどね
設備がどうであれそういう運用にしたんだからね
走行中に交代すれば新青森通過も不可能ではないが
>>717
新青森通過の便は仙台で乗務員交代で十分。
盛岡ははやぶさ&こまちで十分。
仙台は物理的に通過不能だし、通過させると“東北飛ばし”とかなる。
それよりも、停車パターンを統一すべきだし、あおばを復活させるべきだと思う。
例:
なすの:東京~郡山間各駅停車、郡山であおばに接続
あおば(つばさ連結):東京→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島→白石蔵王→仙台
やまびこ:東京→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島→仙台→(仙台~盛岡は各駅に停車)
はやて:東京→上野→大宮→仙台→盛岡→(盛岡~新青森は各駅に停車)
はやぶさ(こまち連結):東京→上野→大宮→仙台→盛岡→(一部八戸停車)→新青森→(新青森~札幌は各駅に停車)
新種別:東京→大宮→仙台→(新青森or新函館北斗のどっちかに停車)→札幌 仙台までJR北海道の要員引っ張ってくるとか、乗務員の行路がとんでもなく待機多そう
経営厳しいのに人件費増加、人材不足なのに要員数増加の二重苦だね
東京−大宮間の線路容量が倍にでもなれば何だってできるけどね
新青森は盛岡よりだいぶ利用者少ないからなー
なんで青森市と弘前市の2つを抱え込んでるのに八戸と大差ないねん
北海道新幹線札幌延伸後のダイヤこんな感じにすべきだと思う。(私の勝手なダイヤだけど)
新種別:東京(毎時00分発)→仙台→新青森→新函館北斗→札幌
なすの(毎時10分発)
はやぶさ(こまち連結):東京(毎時50分発)→上野→大宮→仙台→盛岡→八戸→新青森→(この間各駅に停車)→札幌
>>727
訂正
新種別:東京(00分発)→仙台→新青森→新函館北斗→札幌(新青森ではやぶさ号と接続)
なすの:東京(10分発)→(各駅停車)→郡山(郡山であおばに接続)
あおば(つばさ連結):東京(20分発)→上野→大宮→宇都宮→郡山→(この間は各駅に停車)→仙台(仙台でやまびこに接続)
やまびこ:東京(30分発)→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島→仙台→(この間は各駅に停車)→盛岡(盛岡ではやてに接続)
はやぶさ(こまち連結):東京(40発)→上野→大宮→仙台→盛岡→八戸→新青森→(この間は各駅に停車)→札幌(新青森で新種別の待ち合わせ)
はやて:東京(50分発)→上野→大宮→仙台→盛岡→(この間は各駅停車)→新青森
と言う感じにダイヤをシンプルにすべきだと思う。
先程は間違って送信ボタンを押してしまった。申し訳無い。 東京〜大宮は4分サイクルで上越と北陸も含めて回しているのだから、毎時x0分が10分毎ってのがまず無理
4分間隔は複々線化でもしない限り曲げられないから、むしろムダが出来てしまうっていう
>>729
なら下1桁が5分の所に上越新幹線毎時本(あさひ、とき、たにがわをそれぞれ毎時1本)
北陸新幹線はかがやき、はくたか、あさまそれぞれ1本ずつの計毎時3本にすれば良い話だと思うが() >>730
訂正
誤:上越新幹線毎時本→正:上越新幹線毎時3本
あさひは再速達、ときは越後湯沢以北各駅停車、たにがわは越後湯沢(ガーラ湯沢)行きにすれば良いと思う。
JR東の新幹線の停車駅はランダムすぎてわかりにくいからわかりやすくすべきだと思う。 >>730
出入庫の回送を走らせる枠がないし、臨時が全く入れられないという ランダムでいいんだよ
>>728案じゃ宇都宮行くのに毎時10分・20分・30分と前半に集中して
その後40分開きみたいないびつなことになる
郡山や福島も同様だな >>732
東京−大宮間の4分間隔は新幹線型ATCだからだろ
どうせ今後も在来線並みの速度でしか走らないんだからATS-Pで沢山だな
そうすれば2分半間隔くらいは楽勝だ
もっとも東京駅の容量足りないから、そっちの手当ても必要だが >>734
だから上越・北陸新幹線の新宿駅乗り入れ計画があるんじゃん…
さっきのは緩急接続を意識した。 >>735
新宿案はもう無いと思っておいた方がいい。 新宿駅は地下も含めて空いている空間が無いっていうね
乗り換えに難儀する大江戸線より更に深く掘ればホームは置けるけど、地上へのアクセスはどうやるのやら
大江戸線と新宿線、丸の内線、ビル地下街を避けて、なおかつ地上の出口も確保しないといけない
新宿まで別線作るよりも東京駅の在来線を全部2層ホームにして
跡地に新幹線ホーム作る方がはるかに現実的なような
あるいは上一運に北側からも入れるようにして「新田端駅」作るとか
とりあえず山手線に接続してれば何とかなるし
>>738
なら池袋はどう…?
副都心線の北側なら空いていそう。
東京駅の地下化は無理だし… >>740
国鉄における建設構想
・大宮〜新宿は山手貨物線を新幹線用地に転用(そこしか用地は空いていない)
・地下は埼玉県区間で顕著な地盤の隆起や沈下を及ぼすため不可能(地上に影響が出る)
今の湘南新宿ラインを潰して都心部は地下で潜り抜ける、そんな構想
まあ埼京線も武蔵野線も完成したら、確かに山手貨物線は不要と判断したのは分からなくもない 東十条あたりじゃ、両側に新幹線高架が建っていたかも? ってことか。
工事が無理なら大宮に車庫を作って半分を大宮発にすれば良くね?
但し札幌延伸後の東北・北海道新幹線にできる新種別は全て通過。
新種別は東京→仙台→新青森→新函館北斗→札幌
これくらいにしないと東京→札幌の4時間切りは無理。
大宮通過しても4時間切りは先ず無理だし、4時間切りも狙ってないだろ。
大宮札幌なら途中4駅に停まってもギリ4時間で行けそうね
全区間現行はやぶさの大宮仙台間並みの表定速度なら、だけど
東京大宮間はどうにもならん
>>745
東京~大宮間も防音パネルとかつければ160km/h化はできそう。
それ以上はカーブとかあるから無理だけど。
東京発は東北・北海道新幹線が9本/h,上越新幹線、北陸新幹線がそれぞれ3本/hでちょうどいいと思う。
足りない分は大宮発で補えば良い話。
東北・北海道新幹線札幌延伸後は新種別、はやぶさ、はやてをそれぞれ毎時1本にしてやまびこ以下を毎時2本にすれば良いし、他はそれぞれ毎時1本で良いと思う。
利用者が少ない通過駅は毎時1本あれば足りるだろうし。
あおばとあさひ(共に名称)を復活させるべき。 誤乗車防止のためにも停車駅も全て統一させるべきだと思う。
東北新幹線
>>728で良いと思う。
ただし、やまびこ、あおば、なすのは毎時2本にするとして。
上越新幹線(各毎時1本)
あさひ:東京→大宮→新潟
とき:東京→上野→大宮→高崎→越後湯沢→浦佐→長岡→燕三条→新潟
たにがわ:東京→(この間は各駅に停車)→越後湯沢→ガーラ湯沢
北陸新幹線(各毎時1本)
かがやき:東京→大宮→長野→富山→金沢→福井→敦賀→京都→新大阪
はくたか:東京→上野→大宮→高崎→長野→(この間は各駅に停車)→金沢
あさま:東京→(この間は各駅に停車)→長野
つるぎ:金沢→(この間は各駅に停車)→敦賀→京都→新大阪
各駅停車型新種別:敦賀→東小浜(仮称)→京都→松井山手(仮称)→新大阪
で良いと思う。 >>747
「はやて」はそう遠くないうちに消滅するぞ?
そして、あの区間で160km/hはムリポ。 >>749
誤乗車防止のためにもはやては必要だと思うし、あさひ、あおばも復活すべきだと思う。
同じ種別で停車駅がバラバラなのが問題。
東京~大宮の160km/h化は防音工事すればなんとかなる。
それと新種別は大宮、盛岡は全通過になるだろうし、盛岡~新青森間に短路線を作れば良いと思う。(途中秋田県の十和田南駅に対向式2面2線の新駅を設置、はやぶさのみ停車)
新種別とはやぶさはその路線を通して八戸経由ははやてに任せれば良いと思う。
もちろんその区間は各駅停車で。 >>750
ゼニのかかることばっか書いてくれるなよ。短絡別線なんて数千億円がぶっ飛ぶ
ナンセンス中のナンセンスな案。
札幌行きの大宮全停車(もしかしたら始発もあり得る)は既定路線。大宮の実力を
ナメちゃいけない。
上野〜大宮は30km未満の区間にR800台のカーブがオンパレードなんだから、
160km/h出す暇が無い。騒音だけが問題じゃないんだよ。
誤乗って言っても、指定取るとき客は自分の降りる駅に停まる列車を選ぶ。
それをしないのは素人の生兵法。
「はやて」は残るとしたら、青函区間のキャパに余裕が出れば盛岡・新青森〜札幌の
区間列車に付けられるのが関の山。 仙台札幌ノンストップな
乗務員は青函トンネル内で走りながら交代してろ
交代しても札幌まで拘束されるんだから
交代する意味が無い
仙台→前後に100km/h制限がかかるくらいの急カーブがあるため通過不可能。
新青森→乗務員交代のため通過不可能。
と言う事は…新種別は新函館北斗通過は有りゆるか…?
なら大宮停車でも良いか…
停車するだけで4〜5分ロスするのにドア開けない意味が分からない
でも仙台と新青森は通過不可能と言う事はわかったじゃん。
だから、あとは新種別(仮称:スーパーはやぶさ)を大宮か新函館北斗のどっちにとめるかの話だな…
盛岡は福島と同じ扱いにするとして。
>>761
何で新函館北斗の番線が1つ空けてあるか考えろよ。 新函館北斗駅が2面4線に出来ないなら新種別は通過になりそう…
新種別の停車駅は
東京→大宮→仙台→新青森→札幌
とかなりそう。
新青森ではやぶさ(新青森〜札幌は全て各駅停車とする)になりそうだな…
盛岡は福島と同じ扱いになるのかな?
>>764の訂正
新青森ではやぶさ(新青森〜札幌は各駅に停車とする)になりそう→新青森ではやぶさ(新青森〜札幌は各駅に停車とする)と緩急接続になりそう。 >>766
それな。
航空機に対抗するなら仙台札幌間ノンストップが理想だよね?
まあ新青森に止まっても4時間切りは可能だろうけど。 利用者そこそこいてカーブがきつい盛岡を通過して、利用者あんまり多くなくカーブ緩い新青森を停止ねぇ...
>>768
新青森の方(七戸十和田寄り)がキツイぞ >>11
アレは山登るしカーブの半径の問題だから法律変えてもどうにもならん >>770
東北・北海道新幹線はどうなのよ!?
あと福島駅の構造を見直さないとね。
あの平面交差は高速化への支障になる。 >>771
騒音問題をねじ伏せればもうちょっとのスピードアップは可能でしょ
東の場合はまず大宮までスピードを上げる方法見つけないと
これが一番の時間短縮になるから
そして東海道新幹線はもう限界
N700S投入しても所要時間削減より時間あたりあと1本増やして終わりでしょ
これ以上は多分安全に運行出来なくなる
8月頭にリニアの試乗してきたけど1時間程度ならガマン出来るレベルだったよ >>772
それに加えてはやぶさより上の新種別も必要。
停車駅は
東京→大宮→仙台→新青森→札幌
くらいに絞るべき。 >>773
誰が乗るん?
東京札幌間を東京大阪間と同じように考えたら東北新幹線死ぬぞ >>774
その種別は毎時1本だから大丈夫。
これくらいにしないと東京→札幌4時間切りは無理。
羽田→新千歳で飛行機に乗ってた人々が乗る。 やっと777達成か…
>>776
東北・北海道新幹線は航空機との争いがあるから遠近分離方式使ってるんだよ。 理想の停車駅は
新種別(仮称:スーパーはやぶさ,1本/h)
東京→大宮→仙台→新青森→札幌
はやぶさ(こまち連結,1本/h)
東京→上野→大宮→仙台→盛岡→新青森→(この間は各駅に停車)→札幌
はやて(1本/h)
東京→上野→大宮→仙台→盛岡→(この間は各駅に停車)→新青森
やまびこ(通常時1本/h,臨時1本/h)
東京→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島→仙台→(この間は各駅に停車)→盛岡
あおば(つばさ連結,通常1本/h,臨時1本/h)
東京→上野→大宮→宇都宮→郡山→福島→白石蔵王→仙台
なすの(通常1本/h,臨時1本/h)
東京→(各駅停車)→郡山
これが理想だと思う。
とにかく停車駅は統一すべき。(自由席での誤乗車防止のため)
ふぐずま なんかに停めたら、今度は宇都宮にも停めろとか言い出すから。
>>780
それな。
はやぶさより速い新種別は盛岡&新函館北斗通過になると言うのに… 北海道新幹線札幌延伸後は停車駅はこうなると思うね。
新種別(1本/h)
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(1本/h,こまち連結)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲?、長万部、倶知安、新小樽?、札幌
>>783続き
はやて(1本/h)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森
やまびこ(通常1本/h,繁盛期2本/h)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台、古川、くりこま高原、一関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡 >>784続き
あおば(通常1本線/h,繁盛期2本/h,つばさ連結)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、白石蔵王、仙台
なすの(通常1本/h,繁盛期2本/h)
東京、上野、大宮、小山、那須塩原、新白河、郡山
これが理想でしょ。
遠近分離や航空機との競争を考えると。 >>786
そうだけど…新小樽?から新青森まではやぶさで行って新青森から新種別で行って最速3時間台にする必要があるからな… はやぶさより速い新種別の停車駅はどれにすべき?
A:東京、仙台、新青森、札幌
B:東京、大宮、仙台、新青森、札幌
C:東京、仙台、新青森、新函館北斗、札幌
360km/hで東京札幌間4時間切り狙うなら停車駅は途中3駅までしか設置できないだろうし。
>>789
でも長万部〜新小樽だと所要時間4時間多少超えても大丈夫か…
空港まで行く時間もかかるし。
ならハードルは低いね。
>>788の停車駅はA,B,Cのどれにすべき? >>790
Bかな
首都圏〜札幌主眼なら大宮は外せない
現実的には1日数往復くらいの記録用になって、上野大宮仙台盛岡新青森新函館北斗が基本になる気がするけどね >>791
それ…はやぶさなの?
北海道区間は新青森〜札幌ノンストップタイプ(新種別)を1本/h、新青森〜札幌各駅タイプ(はやぶさ)を1本/hの方が良くない…?
停車駅は種別毎に固定した方が良いと思う。
それに新種別は東京〜札幌間を4時間以内で結んで羽田〜新千歳間の飛行機の客を新幹線に誘導するために考えたものだけど…
だから新種別は毎時1本は必要だと思う。 Japanレールパスで乗れるのって東北北海道だとなに?
それに新青森は11番線に始発のはやてを留めて12番線にはやぶさ、新種別を順に発車させてはやぶさ号は盛岡でこまちを連結させてる間に新種別の通過待ちで良い。
それと福島だけでなくて盛岡も11番線にアプローチ線引いて平面交差をなくすべき。
それか盛岡駅の線形を変更して11番線を360km/hで通過できるように本線化するか…
それならこまち連結は待避線になった12番線で行えるけど…
あ、それとスーパーこまちも復活させるべきだよね?
スーパーこまちははやぶさと連結で停車駅は
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、大曲、秋田
ぐらいにしてこまちははやてと連結させれば良くない?
停車駅は秋田新幹線内は各駅停車で。
それとスーパーつばさも設定して
スーパーつばさはやまびこと、つばさは復活させるあおばとそれぞれ連結で。
スーパーつばさの停車駅は、
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、山形、新庄
で十分。
>>791-792
札幌の人口は函館の7-8倍だから、単純計算で今の一時間一本だと
乗車率200%超えるんじゃないかと予想している。
乗車率70%を目標とすると時間3本必要なんじゃないかな?
札幌発の利用客が全員東京を目的地とすることはあり得ないから
東京行は時間2本、区間便が時間1本が適正だと思う。
東京行きは間違いなく速達だから、結果として時間当たり速達2;各停1だと予想してみる。
速達2本の内、1本は新函館北斗、長万部停車パターン。
もう1本は新函館北斗札幌間ノンストップ、または倶知安・新小樽選択停車。
区間便が新函館北斗札幌間各停、一部新青森発。 なら札幌開業後はこれがベストなの?
スーパーはやぶさ(仮称,1本/h)
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
はやぶさ(1本/h,こまちと連結)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、八戸、新青森、新函館北斗、長万部、倶知安、札幌
スーパーこまち(1本/h,はやぶさと連結)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、大曲、秋田
ほくと(仮称,1本/h)
新青森、奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗、新八雲、長万部、倶知安、新小樽、札幌
はやて(こまちと連結,1本/h)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森
こまち(はやてと連結,1本/h)
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、雫石、田沢湖、角館、大曲、秋田
やまびこ(スーパーつばさと連結、1or2本/h)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台、古川、くりこま高原、一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡
スーパーつばさ(仮称、やまびこと連結,1or2本/h)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、山形、新庄
あおば(つばさと連結,1or2本/h)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、白石蔵王、仙台
つばさ(あおばと連結,1or2本/h)
東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、米沢、高畠、赤湯、かみのやま温泉、山形、天童、さくらんぼ東根、村山、大石田、新庄
なすの(1or2本/h)
東京、上野、大宮、小山、宇都宮、那須塩原、新白河、郡山
あと東古河駅ができたらやまびこ以下全て停車の可能性有
これくらいが理想でしょ…
そもそも停車駅がバラバラだと自由席での誤乗車の原因にもなりゆるし。
スピードアップと言っても全線360km/h化だけでは足りないんだよ。
停車駅も絞らないと。
スーパーはやぶさつくらないと。
スーパーはやぶさの停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
ぐらいで十分。
これでやっと東京札幌間4時間切りできる。
>>804
盛岡の前後の線形を360km/h通過対応にするの。
それと青函トンネルは275km/hにするの。
東京〜大宮はどうにもならん。 それと5分の差が運営上で重要なんだよ!
だから最速達(新種別)は盛岡や函館に止まっていられないんだよ!
停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
で十分なんだよ!
航空機との競争に勝つにはこうでもしないと!
>>806
首都圏の人間から見れば新青森要らないから函館停めろだろうな >>807
新青森は乗務員交代の都合上停めないといけないらしい。
新青森で新種別は後発のはやぶさ号札幌行きに接続すれば良いし。 >>809
それな。
ここでも誰か言っていたけど新青森強制停車はボトルネックだよね…
福島駅、盛岡駅の分岐以上の… >>810
お袋の実家が五所川原なんだよ
親類の不幸が多発する世代になったから結構乗るんだけど新青森駅はマジ酷いからね
グランクラスの旅?はある意味ありだけど… >>813
それな。
航空機との競争上不利だよね。 あと盛岡の北側にR1500程度のカーブあったわ。
だから新種別は
新花巻通過(360km/h)→盛岡南側のカーブ(305km/h)→盛岡通過(250km/h)→盛岡北側のカーブ(195km/h)→再加速
とかなるな…
徳山と同じ状態になるのか…
でも3,4分は短縮できるな…
新種別の停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
で問題無いな。
盛岡の速度制限は山陽新幹線の徳山と同じと考えれば良い話。
首都圏の人からすれば函館もそれなりの需要あると思うぞ
ただ360q運行ってのはコストがかなりかかるから対費用効果は微妙かもしれない
>>818
新種別(スーパーはやぶさ)に乗って新青森ではやぶさに乗り換えれば良い。
計3時間半程度で行ける。(はやぶさ号は北海道新幹線区間は各駅停車とする。) >>819
青函内キャパがどうなるか?による。
完全貨物追い出しなら、新幹線ダイヤも自由に組めて本数も突っ込めるから、
新青森〜札幌もありだけど、少しでも貨物が残ったら、速達便接続は新函館に
なるだろうし、新青森〜札幌があっても限定的本数になるだろう。 >>820
E954系に似た360km/h対応の貨物電車が出るでしょう。
北海道区間は新種別(スーパーはやぶさ)を1本/h,はやぶさ(北海道新幹線内は各駅に停車)を1本/hの計2本/hにすれば貨物を走らせる余裕はある。 360qの貨物?何運ぶんだ
人員より重い物を運ぶとすれば貨物輸送費に見合う物品が想像できないわ
貨物には足が生えてる訳ではないから積み卸しにコストかかる
重量物を運ぶ専用車両をを造ったとしてもエネルギーコスト・保線コストまで考えれば高価な輸送費になる
新幹線型貨物列車は、旅客列車が満席の時(座席重量込み)と同等の重量しか運べないぞ?
案に出てる車両だって65トンまでという軽貨物用だし。
>>824
やっぱり船は必要なのか…
でも半導体とか農作物とか軽いやつは新幹線でも運べそう。
とにかく青函トンネルも360km/hにすべき。
新種別(仮称:スーパーはやぶさ)の停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
に固定されるでしょう。
盛岡、八戸、北海道新幹線内途中停車駅は普通のはやぶさ(+こまち)で十分。 既に貨物全廃、フェリー転換はボツになったしいずれにしてもコンテナ貨物列車は残ることになった
日本郵船も川崎汽船も昨年度決算見たら赤字、青函だけという非効率な区間で海運を引き受ける業者も居ないだろう
ちなみに青函連絡船時代は毎年数百億の超赤字
貨物新幹線はどうせカゴ台車だし実際に積める物量は65tからさらに減る
コンテナは荷物の積み下ろしをせずに戸口から戸口まで運べるのがメリット
>既に貨物全廃、フェリー転換はボツになったし
自分は、コレはまだ判らんと見る。
>>826
貨物新幹線は必要。
特に北海道の農作物を首都圏に運ぶために。
青函トンネル内旅客が3本/h(1時間あたりスーパーはやぶさ、はやぶさ、はやて各1本)なら貨物を走らせる余裕はある。
貨物用の新幹線車両は275km/h出れば良い。 それと札幌延伸後ははやぶさより速い新種別(仮称:スーパーはやぶさ)が出ると思う。
停車駅は、
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
だと思う。
盛岡通過時は盛岡駅の北側にR1000程度のカーブがあるからそのカーブ付近は170km/h程度の速度制限はかかると思う。
青函トンネルを260km/h以上にしないと全区間360km/hにしても東京札幌間4時間以内は厳しいと思う。
航空機に対抗するなら盛岡、八戸、新函館北斗の通過はやむを得ないと思う。
新青森は乗務員交代+緩急接続のため強制停車だし。
>>828
二階建て車両が何で消えたのか考えれば貨物新幹線なんてナンセンス
重量辺り人を運ぶのと同等以上の輸送費かけられる貨物はそうそう無い
一個何百円もするじゃが芋やタマネギなんて売れない 軽貨物新幹線の重要制限65トンっていったら、荷物数にしたらざっと何個くらいなんだろ?
書籍やら小包やらの軽いのばかり掻き集めて10両に10000個以上積めれば、
荷物1ヶあたりの運搬料もそんなに高くならないんじゃ?
人間じゃ700数十人が限界で・・・ とは言っても人間の場合、停車駅ごとに入れ替えが
有るか。
だから集荷・積み込み場所を本州3箇所・北海道1箇所とか言ってるんだるな。
>>832
北海道東京間の運賃が3万円だとすると
重量換算で段ボール2箱(60sくらい)で3万円払える貨物品なんて限られると思う トイレも洗面所もいらない貨物専用新幹線車両ともなれば、軽い荷物ならかなり
多く積めるけど、新幹線軌道への高速走行による負担考えると、野放図な量を
詰め込むわけにはいかないし。
E5系・E6系併結でこれが満席だと、旅客重量は100トンいく?
E2だと偶数号車が100席だったはず
ひとり70kg計算だとして1両あたり7トン
でも貨物新幹線も360km/h出すとしたら新型車両と同じ形で良いでしょ…
それに札幌延伸後は東京〜札幌間4時間切りが命だし。
貨物は旅客電車のダイヤを設定してから合間を縫って行くんでしょ…
>札幌延伸後は東京〜札幌間4時間切りが命だし。
それは当のJRでさえ言っていない。
4時間切りは素人集団の建設促進期成会あたりが勝手に言ってること。
貨物新幹線が札幌、函館、青森、盛岡、仙台、東京だとすると
東京札幌以外に停まって荷物の積み卸しをするだけで一駅30分としても2時間のロスになる
ダイヤ調節もシビアだからおそらく東京札幌間で8時間程度かかる
航空便の方が結果早い気がするが…
東京札幌直通ならと考えても需要があるのか?
>>841
積み下ろし箇所は札幌、新青森、仙台で十分。
時間もかかるからあとは在来線に任せれば良い。 >>842
2箇所減っても1時間しか減らないし、1箇所30分ってのも楽観的数字
時間的な優位性はあまり無いと思う
貯蔵性の高い農産物をわざわざ送るとも考えにくいし
海産物も今は水槽積んだトラックで生きたまま運べる
重量物が苦手な新幹線で一体何を運ぶ事を想定してるの? むしろ問題は東京から東北北海道に高い運賃かけて何を運ぶんだ?
東京〜大宮間130km/h,大宮〜宇都宮間275km/h、青函トンネル内160km/hだとしても他の区間を全部360km/h化したら4時間数分だとすると…
新種別(仮称:スーパーはやぶさ)を作れば良いと思う。
停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
のみで。
これくらいにすれば青函トンネル内160km/hだとしても東京〜札幌間4時間切り狙えると思う。
400キロ営業運転すればいいよ
いつかやるって言ってたし
>>847
400km/hなら東京〜旭川も4時間切り狙えると思う。 整備新幹線にすらなっていない路線が、鉄ヲタの目には開業確約と見えるんだろうな。
まあまずは整備新幹線区間を考えよう。
東京〜大宮130km/h,大宮〜宇都宮275km/h,宇都宮〜竜飛定点360km/h,青函トンネル内160km/h,吉岡定点〜札幌360km/hまで向上すると現行のはやぶさの停車駅だと4時間超えるから…
↑の速度制限で東京〜札幌間4時間以内にするにははやぶさより上の新種別(1時間に1本とする)を作るべきだと思う。
新種別の停車駅は
東京、大宮、仙台、新青森、札幌
の5駅固定で。
上野、盛岡、八戸、北海道新幹線途中停車駅は現行のはやぶさ(盛岡までこまちと連結)に任せれば良いし4時間切りのためなら通過もやむを得ないと思う。
夢を壊して悪いが、4時間切りは狙ってないと思う。
せいぜい4時間15分程度。JRは飛行機に勝つつもりも無いから。
>>851
東京→上野→大宮→札幌
飛行機に対抗するなら、こうだろ。 >>853
仙台は前後に100km/h制限があるから時短になりにくい。
新青森は乗務員交代のため強制停車。
盛岡は北側にR1200-1300程のカーブがあるが160-170km/hで走行すれば問題ないしこまちの切り離し&連結は普通のはやぶさに任せれば良い話。 やっぱJR東がJR北を吸収して新青森通過しかないな
札幌開業してこまち併結しない最速種別つくるならさ、せめて12両編成ほしくない?
ただでさえ次期車両は鼻伸びて定員減るだろうし
>>857
こまちと連結するのにも運用するから10両にして大宮発とかを増やせば良い話でしょ…
それと新種別(仮称:スーパーはやぶさ)がでる頃にはE5系とE6系はそろそろ寿命になるだろうし。 >>855
首都圏から札幌に莫大な需要があるなら
東京→大宮→札幌だな
実際は途中までの需要と途中からの需要が無視できないから
東京→上野→大宮→仙台→盛岡→新青森→函館北斗→札幌となってしまう >>859
大宮札幌間ノンストなんかにしたら、JR東が怒り狂うだろ? >>859
大宮は北関東圏から札幌に向かう人の需要が大きいから停車。
仙台は東北地方で1番利用者が多い駅だから停車すべきなんじゃない?
新青森は乗務員交代&緩急接続のため強制停車。
盛岡はこまちとの連結ははやぶさに任せれば良いため最速達のスーパーはやぶさ(仮)は通過にしても問題無い。
新函館北斗は利用者数が1000人も無いから通過にしても問題無い。
よって最速達の停車駅は
東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌
が理想的だと思う。
青函トンネルを210km/h、東京〜大宮間130km/h、大宮〜宇都宮間275km/hだとしても他は360km/hにすれば東京〜札幌間4時間以内も狙えると思う。 >>860
だから実際はあれこれ停まることになると >>861
新函館北斗は、今は使っていない13番線から道内各駅停車が発着するだろうから、
それへの接続で本当に本当の最速達以外は停まるだろう。 >>863
新函館北斗以北でどういう停車駅パターンになるかは判らないけど、
東京〜新函館北斗間では多分、札幌行きの全便が同じ停車駅になる
と思う。すなわち、大宮・仙台・盛岡・新青森の4つ。上野は微妙なライン。
上野停車便が増えることは自分にとっては有り難いことだけど。 >>864
新函館北斗駅13番線は予備ホームになると思う。
>>865
盛岡や新函館北斗に停車してたら東京〜札幌間4時間オーバーしてしまう。
大宮、仙台、新青森は外せないけど盛岡と新函館北斗は通過にしても問題無い。



@YouTube
&feature=youtu.be&app=desktop
ALFAーXのCM 復興号の最高速度はJR流にいえば355km/hだが表定速度は305km/hと驚異的。東京札幌間は3時間25分
高い表定ってことは停車駅も少ないってことだけど、起終点間の乗車率はどれくらいなんだ?
たった3分の短縮に湯水のように税金を使いまくる乞食鉄道
lud20200505040852ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1440334770/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東北新幹線の盛岡以北スピードアップ議論スレ [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>18本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・【】JR東日本は8日、東北新幹線の架線につららが付着したため、盛岡―仙台間の上下線で始発から運転を見合わせ [みつを★]
・東北新幹線の八戸駅で降りると、実は駅前には何も無かったりする。 [無断転載禁止]
・東北新幹線、盛岡〜新青森間を320km/h運転
・東北新幹線が運転見合わせ 盛岡−仙台、つらら付着 [ひよこ★]
・東北新幹線 part100 [無断転載禁止]
・山形県「山形新幹線は携帯が通じない区間が長すぎ。東北新幹線では使えるのに。なんとかしろ」 [無断転載禁止]
・東北新幹線を語ろう ©2ch.net->動画>2本->画像>10枚
・【安全神話】時速280km走行中の東北新幹線ドア全開ww 緊急停止へ
・東北新幹線、仙台から次の駅までドア開けっ放しで280q/h運転 原因は仙台駅清掃員のミス
・東北新幹線 part.92
・東北新幹線 part108
・東北新幹線 part105
・東北新幹線が止まってるんだがおまえら助けて
・何で東海道新幹線と東北新幹線は直通運転しないんだ?
・山形新幹線使うより東北新幹線で仙台まで行って車に乗りかえた方が早く着いたわ
・東北新幹線 不通1回目
・東北新幹線新青森開業は大失敗に終わった件
・関西の二郎系ラーメン議論スレ 6 [無断転載禁止]
・REFLEC BEAT スキルレート議論スレ [無断転載禁止]
・【自治】掃除板転載禁止議論スレ
・東北本線盛岡口・IGR・青い森鉄道・八戸線・大湊線21
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2080スレ目【スマブラSP】※転載禁止
・新幹線の併結は法律で禁止すべきw
・【ワンパンマン】強さ議論スレ part51
・田中将大議論スレ
・魔界のオッサン強さ議論スレ
・京成グループダイヤ議論スレ
・新テニスの王子様 強さ議論スレッド46(+26)
・【復活】日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ
・【JR】大型連休の新幹線、前年比10% 過去最低の指定席予約状況 東海道と東北は9% 山陽は8%
・ドラゴンボール超★強さ議論スレpart21
・【純米VSアル添】日本酒議論スレ【乳酸添加】
・【議論】Google home で IoTスレ議論スレ【IoT】
・エスカレーターのスピードアップを
・株板@削除議論スレッド
・50代以上板削除議論スレッド
・巨人若手の選手議論スレ【314人目】
・BBSPINK削除議論スレッド 8 ©bbspink.com
・スラムダンク原作限定強さ議論スレ68
・手芸・ハンドクラフト板削除議論スレッド
・【自由にポケモン交換スレ】自治議論スレpart3
・【パチンコ機種】ワッチョイ導入議論スレ【メーカー板】part3
・北海道新幹線の貸付料23億 内、22億をJR東日本負担
・新幹線の車掌さんに恋した
・新幹線の駅を格付けしようぜ
・〓東九州新幹線の早期着工を〓
・知り合いが新幹線の合鍵作ってた
・みんなで東海道新幹線の利用ボイコットしようぜ
・ギフテッドについて議論するスレ Part.5
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★184【ワッチョイなし】
・新幹線の全席指定化は反対やな
・新幹線の駅を格付けしようぜ
・新幹線の路線に貨物を走らせるなら
・北陸新幹線の延伸開業延期www
・新幹線の車内をうろつく奴ってさあ
・もし新幹線の自由席特急料金が無料になったら
・全国新幹線駅格付けスレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ725
・【東海道】エクスプレス予約スレ12【山陽新幹線】
・モバイルsuicaとapple watchの問題議論
・【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】
・【東海道】エクスプレス予約スレ20【山陽新幹線】
・鉄道駅構内の撮影全面禁止化を目指すスレ
・////鉄道板・質問スレッド Part181////【AI禁止】