◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プログラマの雑談部屋 ★366 YouTube動画>9本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1750587828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
>>1000 だからそもそもGC言語でも「例外がある」っていう主張をしてたのが俺で
それに反論してたのがお前やん
認めてどうするの?
「基本的に」とか「例外」とか主観で恣意的にレイヤーの境界線引けるなら何だって言えるわ
現実には「全て明確に解放をコントロールしない」というだけのことで、
抽象化なんかされずに当たり前にメモリの確保や解放意識してるけどな
なんかビットコ大暴落してんね
終わりの始まりきてんの?
ジクアス点眼液使い始めて数日経った
モニター見るのがめっちゃ楽になってコーディングに集中できる様になった
海外企業、日本に参入してこないかな
クズみたいな幹部のクソみたいなSESを淘汰してほしい
chatGPTってマジですごいよな
学生時代にこれあったら勉強クソ楽だっただろ
【悲報】自動でコードを書いてくれる「Claude Code」がすごすぎてフロントエンジニア逝くwwwww [904880432]
http://2chb.net/r/poverty/1750644252/ 木村「要件定義をSIerの技術者の仕事と思い込む勘違い、DX案件なら大炎上は必至だな」
結局、諸悪の根源は客
タレつくってあんかけ
カレールー砕いてドライカレー
醤油とカツブシで焼き飯
AIに慣れすぎると相手のことを考えず簡単に再検討を要求するお客様構文になるから注意な
(´・ω・`) 戦士は昼夜を問わず鍛錬に励むが、決着は数秒で決まることもある…
(´・ω・`) 一瞬の迷いと一度のミスが、積み重ねてきた全てを無にする…
(´・ω・`) 悔いを残したくなければ、極限まで己を磨き続けるしかない…
ITエンジニアの事業部がつぶれて毎週のようにコンサル活動の投稿フォームを書かされるようになった。
マジで仕事消えているんだな。
本日のラン5kmを38m46s + HIIT1セット
HIIT頑張りすぎてガッツがゼロに
あなたの求めていることは掴めてないかも知れない
でも、ここまでできた、という事実をあなたは掴んでいる
そして、そうですね、おっしゃる通り、ここまでできたという事実こそが、次の出発点になりますね!
AIは他人事だからな。
ニッチな仕事はなくならないと思うんだが
AIに学習させようがないだろ
学習させるために作らないとだし
パワハラとか嫌がらせとか結局自分より有能な奴にされたらぐぬぬだけど
自分より無能な奴に何されても
アホがほざいてるぐらいにしか感じない気がするんだけどみんな違うの?
AIが作るAIの為の学習データ
AIが勝手に賢くなる再帰的なアルゴリズム
2つは既に達成してるが、次のタブーはなんだ?
>>20 脳を破壊された猿がボタンを連打するみたいになるよな
副業やってる人いる?
うちの会社一応副業してもいいって言ってたから
毎週8時間以下くらいでこなせる量の請負とかしてみたい
そんなんあるんかいな
DX案件の面談行ったら何システム化するのわからんのに効率化してくれって要求されたわ
なんかローコードでRPAやkintoneとか使えば改善できる、どういう業務か聞いたら何も回答しようとしなかった
こういう客はもう相手したくない
>>40 DXとかAIとかでチョチョイとできるんでしょ?
しらんけど!
↑
滅びればいいのに
>>40 複合プリンタを2倍に増やして、シュレッダーも2倍に増やせば作業効率上がりますよでOKなんじゃね?
知らんけど
天幕のジャードゥーガル放映の頃にはイラン酷い事になりそうだ
【貧困】馬鹿迷惑SEを退治しろ【非婚】
☆大損害だから稼働減らして収入増やせ☆
プログラマー作業を減らして
オペレーター作業を増やすな!
低技術で低生産は高技術で高生産の
技術者は大損害だからIT業界から失せろ!
>>40 案を形にするのがSEの仕事で、効率化の詳細を詰めるのは、そちらの仕事ですよ
と答えると、モチベが低いとの理由で不採用な
クライアントの話を聞いて提案するのはAIには無理、って動画みたことあるけど、アイディアの壁打ちなんてAIでも出来るからなぁ
センサーとカメラとAIで熊の動向を探るシステムとか作りたい
猟師コンピューティングつって
猟友会が奴隷労働を拒否してる今、熊さんはやりたい放題だよ。
自然に任せ、弱肉強食の運命を都会の人間も受け入れるべきじゃないか?
まあ何かあったら警察が命を賭けて市民を守るそうだから、心配せずクマと戯れていればいいよ。
監視なんてとんでもない。クマにもプライバシーがあるんだからね。
人が森に住んで熊は都市に住まわせると言う逆転の発想
トランプはなぜ息を吐くように嘘をつく
【速報】イラン「停戦合意ない」💥🐙🤛 [695089791]
http://2chb.net/r/poverty/1750726619/ 地域の治安次第やな
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討 ★6 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1750720170 アイシーアイ云々の書き込みって宣伝に見せかけたアンチ活動だよな?
最近の面接だとchatGPT的なAI活用しての業務経験ありますか?みたいな質問される?
AIは皆使ってるが、月数万円課金までしてる奴はなかなかいない。差をつけていけ。
【移民政策】大谷翔平選手装い現金100万円詐取疑い ネパール国籍の父子を逮捕 「何千万も保険料を払っているが足りない」 都内の女性にSNSで
東京・足立区に住むネパール国籍のニウレ・スマン・クマール容疑者(26)と、父親のシャルマ・パドマ・ナス容疑者(44)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c15f702b450c81bf408e95b1156dbe6cb8e3ac7 仮想暴走族事件みたいなのはめったに起きなくなったな
仕事減ってきとるなぁ
日本は仕事を作る能力に欠けるのかも知れない・・・
マジでITスクールはもう無駄に新人作らない方がいいぞ
未経験者の仕事なんて無いから自殺者が増える
国も新人生み出すスクールに助成金なんて出すなよバカ
本日のラン5kmを34m47s + HIIT1セット
10km走るガッツが足りない
中抜き業者が多すぎるから根本が倒れると末端まで一斉に潰れる
職場のおっさんいつも質問しようとすると
暇なのかYahooだかのニュースサイト開いてんだけど
俺に引き継ぐ作業の設計書もまだ完成してなけりゃ
詳細な説明もないし何考えてんのかわからんわ
おっさんがリーダーから小突かれて引継ぎ状況聞かれたら
「一通り説明しました」だってさ…
引き継ぎ資料って意味ないよな
結局自分で確かめるし
IDとパス以外
引き継ぎ資料と一緒にストゼロを渡すの流行って欲しい
>>69 でも若手なら未経験でもいくらでも仕事あるやろ
テスト工程は結局LLMで代替できないからテスターからキャリアをスタートさせるのええんちゃう
昔かの国にオフショアで仕事を依頼した時
仕様書を渡してるのに次々と無視するので
かの国とは二度と仕事したくなかったんだが
テストも任せられないレベルでどうやってシンギュらるんだろうか
もうすぐAmazonのプライムデー
ホームベーカリー欲しい
Making your own MCP server in VS Code
俺の場合、職業という意味では今はエンジニア系じゃ無い。
今は温泉旅館で働いてる。
でもプログラミングは現役で、温泉旅館の色々なシステムを構築したりメンテナンスしたりしてる。
さすがにワロタ
Linuxのソースコード内に「fuck」「クソ」「まぬけ」などの暴言がどれだけ含まれているかをグラフ化、2018年を境に「fuck」の出現頻度が激減 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250618-linux-kernel-word-count/ >>84>>89
年収100万アップ、リモートで家族の時間アップ、に釣られて悲惨なことになってる知り合い3人いる
マジ地獄見てる
gemini並みのコンテキストサイズを持つオープンソースLLMモデル登場
MiniMax-M1, the World's First Open-Source, Large-Scale, Hybrid-Attention Reasoning Model
https://www.minimax.io/news/minimaxm1 マジでいい仕事ないかな
身体動かす仕事も今後人が溢れてくるから今のうちやな
>>99 いくら増えても崩壊するインフラ整備の人員は常に不足しそうだが
ただ、IT含めこれまでデスクワークしかしてこなかった人とかだと正直な話、無理だと思う
頭の使い方、体力、ストレス、何もかもが違いすぎるわ
Amazonのデータセンター自体を作る案件だって有るし
>>100 長野山梨静岡辺りで林業やってるやつがいる
薪の需要があるらしい
>>104 ネタなのかガチなのか
IT業界って世間知らずも多いから判断に迷うな
グラフィックは俺の絵だ!できるのにプログラマは俺のコードだ!できないのはなんでぇ?
コードの中に名前を埋め込むことできないかな
縦読み、斜め読みくらいしか思い浮かばない
クラウド使ってるだけでインフラ担当になってる例は普通にあると思うけど
ネタじゃなくてガチだったんだな
マジで救いようない世間知らずの恥知らずだな
>>99,103 の流れ、内容をどう読み取ればそういう理解になるんだろ
色の別なくどんな仕事もできないだろう、こんな奴
そう考えるとIT業界って社不にとってのある種のセーフティーネットだったのかもしれないな
こいつらにできる仕事なんて他にないだろ、どうすんの?
SES会社を作ろう
人を右から左に流す仕事を生み出すんだ
>>117 いや、普通にここプログラマ板だし
その板でインフラといったらITのインフラエンジニアのことだが
それに、ITのインフラ構築は人手が不足してるという話も普通にあるので
別におかしくなくね?
あなたの人に見せられないような画像もクラウドへ保存
するようなバカいるの?
「体を動かす仕事」「いくら増えても崩壊する」
重要なキーワードあるくね?
「体を動かす仕事」は99が例として言ってることだから
100がその条件を維持した案を出したかどうか不明だし
「いくら増えても崩壊する」も別にその仕事の人手が足りないと言ってるだけだし
おかしくないと思うけどね
もちろんデスクワークじゃないとかのところに違和感はあったんだろうけど、だから突っ込んだんだろうし
結局はそれぞれの人が自分の持っている知識やコミュニティの前提の範疇で話を理解するので、すれ違いが発生する。
文章のやり取りでは特にね。
それですれ違ったときに他人を貶める行為とかは、見ていて恥ずかしいので止めたほうが良いと思う。
証明書写真とったが今の機会はたしかに男前にうつるな
補正技術すごいわ
インフラって言葉が漠然としすぎている
言葉を丁寧に厳密に使え
ハンプティダンプティのように
>>126 geminiを使ってイケメンに編集すれば良いと思いますよ。
あと、髪の毛も生やせる。
いつもGeminiに叱られます。
でも動けばいいのです。
フランスのリーグアンのリヨン、財務違反で2部降格決定
スタッドランス残留へ
Yes or Noで回答できるように質問しても
よく分からん回答が返ってくることよくある
知らないなら知らないの一言で終えて欲しい
>>141 モーニング食ってる子供連れの近くでシロノワール頼むんだよ
IT人足りないの言い訳もここまで
単純に雇う金がないだけ
海外市場に目を向けられない低レベルエンジニアばかりだからな
ところで今のIT職のリモート率って体感どれくらい?
金持ちからいかに引き出すかだけど、結局税金で持ってかれるからな
国内で回しても税金で持ってかれるし、海外にばら撒かれるしで底辺は底辺のまま
本日のラン5kmを38m09s + HIIT1セット
小雨☔
Geminiとか言うすぐ媚びてくるAI
ご指摘の鋭さに驚きました。おっしゃる通りです。
とかすぐ言ってくる
AIに聞かずに5chに聞いてる時点で今の時代のプログラマーにそぐわない
部屋の模様替えと掃除をしたら、部屋が片付きすぎてて落ち着かない
50歳超えて業務委託で仕事とれるおっさんめっちゃ凄いんやと思う
Geminiって嘘吐き出すと頑固な事あるよね
どんだけ指摘しても絶対に間違いでしたと謝らない事がある
>>150 控除額は除き収入の何割かは税金で取られるが政府も公務員の人件費や支出等がある上に日銀が通貨を発行してるので
通貨の総量は増えて行く、尚、ドルが増えすぎて困難な状況に陥ってる国が輸入品の代価はビットコインで、になると怖い
いずれ時間を作ってやるんならそのタイミングでいいんじゃね?
写経してた
三次元空間内で複数の球体が衝突しまくり
光のハイライトとか影の表現がなるほどて思った
寝る
>>164 公務員の給料の方が全然マシな人生に疲れたわ
>>155 ロール設定でドSにするか
ユーザーを褒めたり媚びるような発言は絶対にしないでください。
常にユーザーの欠点を見抜き、厳しく糾弾してください。
品質のいい日本製すらコストカットで海外製に切り替わってるのに
ただでさえ品質で劣る日本製ソフトウェアなんて安くしないと使って貰えないんだろうな
まぁセキュリティの観点から中国製は論外なのが救い
>>173 ないと思うならやらなければいい
俺は貴方と違ってレベルの低いアホだから写経するたびに気づきがある
満足するまではやると思う
頭は抽象的な作りたいもののこと考えてて、詳細なSyntaxは手が勝手に動いてコード書いてる感覚なんで指の運動記憶って結構重要
フェンタニルの日本拠点、名古屋は支部で本部は沖縄だってさ
会社と書類関係は日本で通して、実際の出荷は中国から
フェンタニル密輸 「ボス」が執着した日本
見えてきた偽装のしかけ
米中「新アヘン戦争」の裏側
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00016320U5A600C2000000/ 業務委託からも足を洗う、あれは若い連中のオアシスだが、おっさんには全くその恩恵は得られない
あなたはAIをよろこばせるためにプログラミングしているのか?違うだろ。
なにか目的があって長年プログラミングしているのだろ。
設計これでOKもらって完了なんですよね?って聞いたら
もごもごして多分大丈夫だと思いますとか言ってて笑う
大丈夫とかじゃなくて最終的にOKになったか聞いてるんだが
フリーランス、自由に生きすぎた、案件なくなった、エージェント頼みのフリーランスだった
次何しよ、まだ決めれていない
人不足の真実はこれか…
スクール出、未経験の俺はもう詰
>>188 現段階でOKかどうかの話だよ
そこでごまかしても製造に進められない
怪しいツールを私物のスマホに入れなきゃいかんとかひでえな
現地に行かないと端末触れない案件
データセンター内とかなら面倒くささ倍増
クラウド使えばここら辺の面倒事が無くなるってこと?
データセンターでメモリを交換する仕事と電柱を登る仕事って、どっちが先に無くなるだろうか
jujutsuは流石に名称が恥ずかしくなったのかJJと呼ぶ様になったらしい
鬱やADHDはウィルス性の疾患の可能性があるらしい
一人でアプリだのツールだの言ってる奴何?
統合失調症?
スーツってユニクロの感動パンツとジャケットで全くいいよな
独り言ばかりのスレで独りの奴が一人の誰も気にしないような些細な書込に
糖質を疑うほど強く注目した理由は何か
仕様
ユーザの選択した値が1〜3の時にtrueの処理をしなさい
選択できる範囲は1〜10です
これの単体テストをするときに値が1〜4のテストをすればいいだけなのだが
なぜか5から10まで全てやろうとする奴がいる
選択値が15億まであったら15億までやるのか?
少なきゃ全部やるし多けりゃランダムで試すな
思い込みでテストを飛ばした所に大抵バグは潜んでる
>>208 1、3、4、10
0、負数、11、数値以外
正常系、異常系合わせて8パターンはやらないとダメじゃね?
>>186 それ、何度も変更させられるやつだと思う
無料で何度も良いと言うまで
作りたいものの資料を作れないのにコード書けると思うのなんでだろ
たぶん何もわかってないけど指示する役になっちゃったんだろうね
意外と心痛めてるから優しくしてあげてね
知らんけど
>>208 3より大きいとき
1より小さいとき
0のとき
負の費のとき
想定する最大値を超えた入力のとき
想定する最小値を下回る入力のとき
も見たい
ずっと黒背景だったのに急に白背景になって目がーーーってなるのなんとかならんのか
本日も写経終了
10x10の白黒画像認識のニューラルネットワーク書いた
バックプロパゲーションの数式はよくわからんけど重みを決める学習ってのは理解した
Aを書いて10x10に変換したものを何枚か学習すると画像がAである確率が何%か出てくる
これ最初に考えたやつ凄いわ
>>218 画像ソフトで10x10にしてる
主観で中心合わせとかしてるからこの辺も自動化できるといいなと思ってる
右寄り上寄りで左端下端まで拡大とか考えたけどiとか細い文字が太くなるなと、、、
学習するだけだからいいのか
まぁ今やるのは辛いから寝る
早寝早起きの大切さを年を取るほど痛感する
でもプログラム書いてると楽しくて深夜になっちゃうな
作業は深夜のほうがはかどる
ただ、作業してないと変なことばかり考えてしまう
人の声が飛び交う騒がしい場所でのプログラミングは
ノイズが入りまくった通信線と同じでミスやバグを入れ込む原因になる
画像認識って、対象画像を回転させると認識できなくなるのってそもそも画像が縦と横のデータで作られてるのがいけないんじゃないのかね
スタバでリモートやってたとき15時くらいまでのおばちゃん時間までは捗ったけど、夕方から増えてくるJCJK時間からはまったく非効率だったな
ブラック企業とかじゃね
電車の中とか飛行機の中でもやってる奴居るやん
普通に画面見えて客名とか見えてるのウケるよね
本当に情報処理安全確保支援士を5万人に増やすようにするらしいな
本当に増えるのか不思議だ、ただでさえITは冷遇されてるのに
ITは冷遇って言うけどそれはエンジニアとかじゃん
非IT企業でも仕事ではITを使っていく
だから情報漏洩だのセキュリティだのは意識しないといけないしその為の安全確保支援士やろ
ユニクロで肌着2、パンツ2、靴下買ったら4500円も掛かった
ぼったくり過ぎだろ
安全確保支援士の問題みると個人情報保護法とか運用(ISMS)とかが大半だから文系向きなんだよな
セキュリティの技術的な本質を理解できずにトラブルも解決できない文系セキュリティコンサルもどきが増えるだけになりそうだな
ワイ将も数学をバリバリ使うようなプログラム開発を仕事でやりたかったでごわす
数学好きが初めてプログラミングに触れたとき
a = a + 1
これで悩みそう
なんだ、技術系じゃないのかてっきり技術系のつよつよエンジニアが持ってそうなものだと思ってたわ
>>231 でも質はいいぜ、肌触りがやっぱりがいい
>>232 セキュスペ時代からそんな内容変わってんの?
中川翔子、「ひるおび」生放送で産休入り発表 「この命を守れる強い母になれるように頑張ります」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1751007131/ プログラマ派遣の事業部が赤字で崩壊して、環境保護みたいな全く違う事業部名になっている
最高のホワイトハッカーになる
もう裏切られたくない
技術者は職能レベル1-1にずっと固定
営業ができて初めて職能2以上になる
まぁ今の時代仕事取ってこれてなんぼよ
大企業の研究開発以外はな!
野菜食べなくてもコーヒーとかにイヌリン入れてたら食物繊維は十分らしい
年取るとほんと肉や魚より野菜が旨い
生のピーマンやキュウリを何も付けず丸齧りしてご飯が食える
最近のオススメはズッキーニ
生で食えるんで薄くスライスしてパンに挟んでサンドイッチとか輪切りにして塩胡椒して素焼きとか
パンでもパスタでもご飯でも合う
年取ってから野菜ばっか食ってると高カリウム血症になって突然死するぞ
大丈夫だよ
1日1食だし胃も小さくなってきたから量も少ない
1食で炊いたご飯150gとキュウリなら1本ぐらいだよ
もやしのようなヒョロガリになるぞ
筋トレしてタンパク質とれ!
国民民主党、とんでもない広告を出してしまう これ半分詐欺師だろ [175344491]
http://2chb.net/r/poverty/1751098417/ 本日のラン10kmを1h20m27s
どんどん遅くなっている
ご飯食べすぎて苦しい
コーディングしようと思ってたのに布団から起き上がれない
そんな日もある
>>261 朝6時から深夜2時まで仕事して寝るのが4時
この場合なんて言うの?
会社に住んでるんじゃないかってくらいいっつも席にいるやつおるよな
働くことにレゾンデートルを求めてる状態
自己完結型かまってちゃん
Windowsプラットフォームで
文字列比較するときは
大文字小文字を無視するようにせやボケ
>>265 俺は30分~1時間に1回立ち上がってトイレや休憩に行く(タバコは吸わない)
これ取り入れたい
【新・自衛隊体操】自衛隊だけの『格闘体操』が独特で最高だった!民間人にもオススメです!
情報処理安全確保支援士5万人計画って、
他の士業みたいに、企業での有資格者の配置を義務化すりゃ、すぐに増えるのに
フリーランスは若い時しかできない、年齢高くなると対象とされない
求人を出すとフリーランスで仕事なくなった40代後半から大量に応募がくる
人生詰んでいてアホかと思う
偏見で申し訳ないが40代以上のITの派遣ってザ・底辺みたいな顔したおっさん多すぎない?
>>277 ほとんどそれ
だいたい悲しい顔してる人
40代はフリーランス案件はあった、50代は完全になくなる
何もかも可能性がなくなる、成長とかいうのは許されない
諦めていくしかない、もう稼げないこと
40、50代で消えていくおっさんとそうでないおっさんの違いって何なんだろうか
まあAI使いこなせる人なら雇ってみたい気はする
どうせAIが実装するなら年齢関係なさそうだし
ITで見た目がさわやかとかイケオジで派遣やってるおっさん見たことない
確かに40代以上は生産性とかに難があって若手を使いたいのはわかるがAI使えばプログラムの生産性上がるんだから関係なくなってくると思うんだが
それ以上にAIを使うことにより人手不足は解消されるんだろうと思う
>>282 どうせAIが実装して年齢関係ないなら給料が安い若手の方がええやろ
給料が安いおっさんならあれだが・・・
SES会社がおっさんに給与低めに強気で要求するのもこういう市場状況からなんだろうな
生産性でいうなら年齢より、本人の適性の方が圧倒的に大きい気がしてるんだが
俺の周りだけか
派遣といえど40以上なると
自分のパフォーマンスだけじゃなく同じ派遣会社から一緒に来てる若手とかをちゃんと管理・統率できるかも重視されるよね
消えていくおっさんってずーとプレイヤーのままだったんじゃないのか
フリーランスとかSESやっているとそれでも構わないが流石に40以上になると許されないと思う
60代のフリーランス知ってる
交通系インフラ作ってて生き字引みたいな人
ものの見方がまるきり逆では
日本に限ると若けりゃ誰でもいられる業界
年を取っても働けるのはホントに技術のある人たちだけ
そういう人すら対象外にしているのなら、それは募集してる側がそういうレベルというだけのこと
AIで仕事がなくなるとすれば、そういうレベルの仕事とそれをやってる企業のほうでしょ
会社が経費負担してくれないし
自腹でAIに課金したくないよ
運命の7月5日まで遂にあと1週間切ったな
お前ら遺書用意しとけよ
まぁ人類滅亡だから遺書意味ないけどなw
その7月5日よく聞くけど、結局それって元ネタの出どころはどこ?
今年うちの地元の夏祭りに居た人たち
※実話です
・りんご飴を買うお金がなく、物欲しそうにじっと商品を見つめている母子
・ヨーヨー救いのお店の人に「なにが祭りだ!ヨーヨーなんて売るな!」とブチギレているおじさん
・変質者に声をかけられるのではないかと、肩を寄せ合って怯えている女子中学生たち
・「寂しい、寂しい」「早く死にたい、ここには居たくない」とつぶやきながら泣いているご高齢(90代?)の女性
>>299-300 7月5日は予知夢を見た日付で予言の日ではない
予言は2025年7月としか指定していないので
一番早ければ7月1日ということになる
朝は、はらこ飯風チャーハン作る
鮭チャーハン作ってイクラ乗せるだけ
茎ワサビを細かく切ったのを一緒に炒めるのがコツ
>>303 単なる糖質の妄言じゃん
そもそも夢って脳の情報整理だろ
そこに当人の不安な気持ち、昼間に見た災害ニュース、仮に意味を見つけるとするなら、災害や不安なニュースが続いてるその人の心の状態、寝言ばら撒く暇があったら黙ってメンクリ通っとけ
十中八九、糖質か単なる認知症だろ
>>305 そうだよ予言なんて全く信じていない
だが世間に広まっている7月5日に地震が来るという予言があるというのは間違い
そんな予言は存在しないということが言いたかっただけ
予言より、中国がパンダの返還を前倒して6月中にした方が気になる
来るか、総攻撃
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】
子会社や派遣業の馬鹿ドカタ売りを支援するな!
年収1000万円以下の犯罪損害助長者を退治しろ!
・偽装委託多重派遣搾取で非婚にさせるな
・金稼ぎ共働き妨害残業で非婚にさせるな
・開発料金を泥棒させるな
・知的財産を泥棒させるな
・機密誓約で揉み消させるな
・対応拒否の警察を訴えろ
・対応拒否の弁護士を訴えろ
・対応拒否の裁判官を訴えろ
我々は芸術に励むべきなのかもしれない
最早テクノロジーはAIにまかせておこう
タクテイクスオウガみたいなマップ作るコード書いた
ドット絵貼り付けじゃないから3Dで回転するようにもした
テクスチャ貼りのコードってどうやるんだ?
トンネルみたいな中空構造も作れるようにしたい
疲れたから寝る
大変だ
水道管破裂で「川のよう」 猛暑の断水、鎌倉で1万戸 「飲めない」蛇口から濁り水【グッド!モーニング】(2025年6月29日)
登録1.1億PewDiePie「DuckDuckGo,FireFoxSteamDeck(Arch Linux),Docker,NextCloud,ローカルLLM,tmuxでbtop監視」 、345万再生へ…
http://2chb.net/r/poverty/1751167379/ 7月5日、予定外のチンギュラリティが発生してお前らの仕事がなくなるから要注意な
7月5日の話って結構クローズアップされてるんだな、今までもこの日は、この日はって過ぎていたが今回は気づいたよ
地震なんてもういつ来てもおかしくない状況じゃないか、それが7月5日に起こったらたまたまその日に起こっただけだろ
本日のラン5kmを33m27s
日焼けで真っ赤にならない為の予備焼きの日にしようとしたんだけど普通に焼きすぎになりそう
>>321 だからさあ、7月5日は予知夢を見た日であって地震が来ると予言されてる日じゃないんだよ
何度言ったらわかるんだよ
「7月5日に大災害」予言の作者「何かが起きる日ではない」
https://www.sankei.com/article/20250624-Q5SUQVPCZFDOHFNF6GCP5456ZI/ 7/5はファジアーノ岡山vsサンフレッチェ広島の中国ダービー
>>323 いや、そもそもどうでもいいです
無名漫画家の売名行為、しかも災害ネタとか胸糞悪いだけですし
マジでスレチすぎだしいい加減に自重をされよ
誤りを訂正することを自重しろと言われたのは初めてだわ
多分予言を信じてると勘違いしてるんだろうけど
茶碗に炊いたご飯入れる
揚げ玉をご飯に掛ける
蒲焼のタレを掛ける
ラップをして少し電子レンジで温める
卵黄を中央に乗せる
刻んだネギと刻み海苔を掛ける
お好みでワサビを添えて
俺がほぼ毎日食ってる貧乏メシ
かなり豪華やね
俺なら蒲焼のタレじゃなくシンプルに生醤油かな
雑食系エンジニアも今はプログラミングの勉強を否定するようになっている
しょぼい新人お供に付けるぐらいなchatGPTの方が遥かに使える
その新人分の仕事も自分がするから給料上げてくれないかな
IT業界は多重請負なので4次請のエンジニア一人をアサインして求人4人分が消えることがある
IT業界でも界隈によって多重請負の層の数は変わってくるからな
10年以上働いてても俺はまだ4次請けは見たことがない
4次請けは闇が深すぎるね
もう稼げなくなった、おっさんになるとこんなことになるとは
なんでもそうだけど突き抜けたものがないと使えない、何でもそうか
後は収入は諦めてどこまでやれるかだな
稼げる稼げないっつっても500万とかそのレベルの話だからな
結局は自転車漕いでただけの話
AI系のベンチャー企業は大丈夫なのだろうか
生成AIの進化が早すぎてAIの自社製品は市場から淘汰されているのでないか疑ってしまう
>>340 収入諦めたらもう違うことやればいいんじゃないか
単純な個人事業レベルのホームページとかもAIで簡単に作れるけど、そういうので稼いでた人とかもやばいんじゃないか?
>>345 いまさらどこの企業も受け入れようとはしないだろうが同情はする、SESでどこか行き場所あるんじゃないか
単価下げてフリーランス
AI使って倍の成果出してトントンにする
自分で営業して顧客を見つけているエンジニアはいるのか、どうやっているのか教えてくれ
エージェントに頼ってばかりだったんで自分ではできていないんだ
【悲報】参政党神谷「私はジャンボタニシを見たこともないし農法視察もしてません😤」→一瞬で嘘だとバレる [359965264]
http://2chb.net/r/poverty/1750476612/ 本当にITエンジニアにとって必要なのは営業、マーケティング力かもしれんな
こうすれば効率化できるとか、それをエンジニア集めて作る
いつまでも作るだけの側だったら若手に仕事とられる
もうITエンジニアはお願いだから自分でそれなりの収入を稼いでくれ
もうSESとかでなきゃ稼げないとかの虚しいエンジニアはなんとかしろ
SESも自分でそれなりに稼いでるのでは
しょせん「自分で」のスコープが多少違うだけであり
AIブーム以降、マ板なのにマに対するコンプこじらせた人が増えた気がする
挫折勢か、営業さんかな?
>>359 明確に仕事無くなって自分が無能だったことが発覚したからだろうな
ボーナス入りません
なのか
ボーナスは、いりません
なのかどっち
他の業界は人手不足なんだろうがIT業界の場合は逆に仕事不足
どうしてそう思ったの?
エージェントから自分に仕事が来なくなったとか?
とどめにAIまでできてしまった
営業に内心くそバカにされて搾取が一層加速する
うぇーいしていることだけに価値があるようになってしまった
そんなにエージェントと連絡取り合う事ある?
一度現場決まったらその現場内の別案件に回るとかでずーっと使われる気がするんやけど
今いる現場なんかもう8年になる
たまたまそのエージェントが仕事取れなくなっただけかも
今日の朝は卵タマゴチャーハン作る
まず普通にシンプルなチャーハンを作る
ご飯、タマゴ、ネギ、焼豚(ハムとかウィンナーでも可)
チャーハンを皿に盛り付けたらその上に半熟目玉焼きを乗せて完成
まだ甘いな
ご飯と卵だけの卵チャーハンを作る
それをオムライスの様にタマゴで包む
その上に半熟目玉焼きを乗せる
プログラマーの年代別平均年収(日本)
20代前半(20~24歳)
約300〜350万円
新卒・第二新卒。基本給が低く、残業代で差が出る。
20代後半(25~29歳)
約380〜450万円
実務経験が増え、昇給・転職による年収UPも。
30代前半(30~34歳)
約450〜550万円
PL(プロジェクトリーダー)経験者も増えてくる。
30代後半(35~39歳)
約500〜600万円
技術力 or マネジメントで評価。
40代前半(40~44歳)
約550〜650万円
中間管理職が多く、役職手当も影響。
40代後半(45~49歳)
約550〜700万円
技術専門職 or 管理職で年収のばらつき大。
50代以上
約500〜750万円
>>382 逆や
今は結婚するのに男には家事スキルが必須
昔と違って今は結婚すると
男は女に仕事での稼ぎを求める
女は男に家事を求める
ちなみに女性の社会進出が進んでるスウェーデンでは昔の日本みたいな女性の生活が最近流行りです
社会に出ず家事手伝いや専業主婦になる生活が憧れだそうです
そういう人たちは結婚しないほうがいいと思う
というよりできなそう
>>376 すぐ現場をクビになるからしょっちゅうエージェントに連絡とる必要があるんだろう
昼はちゃんちゃん焼き風のチャーハン作る
キャベツ入り鮭チャーハンを味噌で味付けする
>>349 クラウドソーシングならやったことあるが
単価40万までなら行ったことある
集計の仕方による
日本企業平均年収ならそんなもんじゃない?
外資企業の日本人含めるならもっと多そう
自分の学生時代にchatgptあれば東大行けたよなこれ
>>402 自分だけならそうかもしれんが周りも相対的にレベル上がるだろ
【朗報】デススト2、英国で爆死。前作の1/3の売上に落ち込む😄www
http://2chb.net/r/ghard/1751260445/ 200円のヨークの味付き豚肉に衣つけて揚げるだけでトンカツできたwww
これバグ利用チートだろ
じゃあ夜はカツチャーハン作るよ
トンカツは100gで450円のブランド豚を贅沢に500g使ってトンカツ作ります
チャーハンは焼豚とかの肉類は入れずレタスチャーハンを作ります
チャーハンの上に切ったトンカツを乗せてカレー代わりに普通よりは薄味の八宝菜を掛けます
いきなり5chに対立煽りスレ立ててレスバトルを挑んだりせず
まずAIとレスバトルして訓練しとくべきだな
とにかく口頭でやり取りしたがる奴って
作る資料も適当だし誰かがやり直す羽目になる
国民民主って選挙勝つ気あんの?
【】国民民主・玉木、生配信中に「うちの支持者、彼女が居なさそうなオタクが多くない?あ、これ問題発言w」 [487816701]
http://2chb.net/r/news/1751245845/ どこもかしこも二段階認証を導入しすぎじゃ?
ネットバンクや証券は解るけど、ブログや万博なんて要らねえじゃん
株式会社アイ・シー・アイ
野村総合研究所が設立した、信頼と実績のあるIT企業です。
佐藤勝吉
芦谷広太郎
など野村総研からの出向組が貴方を一流のエンジニアに!!
日本の大手大企業のソフトバンク、キャノングループ、富士産業で働けます!
当社はまだまだスタートアップ。数年後には事業規模、
会社規模を倍増させたいと考えています。
その際、あなたには会社の中核メンバーとして、一緒に会社を引っ張っていただきたいのです。
芦谷 広太郎
職務経験
チーフプロデューサー
株式会社 アイ・シー・アイ
2009年4月 – 現在 16年3ヶ月
ウェブプロデューサー
株式会社 野村総合研究所
1999年10月 – 2009年3月 9年6ヶ月
>>418 あなたみたいな人が資料作る側になるべき
文章でやりとりすると相手のミスが履歴に残るから死ぬほど嫌われう
すまん知ってる人が居たら教えてくれ
多分なろう小説だけど異世界もの
主人公の隣にいるヒロイン立場の1人がシスター
でもこのシスターは敵側の大幹部の1人
主人公に気のあるフリ?本気?してるが裏では教団の集会を開催して集団乱交してるビッチ
多分5年位以上は前に読んだ記憶があるんだけどタイトルが思い出せない
日曜日の礼廃堂〜最強だけど異端なシスターは世界に挑むようです〜
幸福教団へようこそ!
不真面目シスター、聖堂騎士団と絆を結ぶ
絶望の楽園
なろう系でも異世界でもなく、シスターじゃなく巫女風だけど、
人気イラストレーター「がおう」、14歳少女との淫行を暴露され炎上 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1751301747/ 【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 190万円 詐欺被害金額 10万円
3次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
4次受注金額 170万円 詐欺被害金額 30万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 120万円以上
高齢派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
高三の時jc2とやってたな
たいしてかわいくなかったからすぐ切ったけど
今日は仕事で遅くなったので外でフカヒレチャーハン食って来た
今から雑炊チャーハン作るところだ。
煮込みは軽くね。
わいはフライパン熱して
おこげチャーハン作った
卵が焦げるから、卵無しチャーハンでおこげ作って
卵入れたチャーハンにパリパリのおこげチャーハンを入れた
チャーハンで寿司作ってみるかな
軍艦にすれば崩れないだろうしネギトロチャーハンとか美味しいと思うんだ
A、BとCの間で認識齟齬がある状態で
Cから俺に作業依頼あると地獄
結局Cは無視してA、Bと直接やり取りして
無駄な設計時間をさらに費やす
お前らもおじさんいじめすぎたらアディーレ法律事務所みたいになるから気を付けろよ
リードとPOの認識が揃ってなくてタスクの修正で振り回されてイライラする
>>452 あれはまじで怖い
年上には敬意を払う必要がありそうだ・・・
>>451 そんな伝言ゲームしてるアホみたいな会社で働いてるお前が悪い
大抵の場合おじさんより若いやつの方が無能でいじめられるけどな
若い無能は若いから許そうという気になるけど
年寄り無能は伸びしろもないから救いようがない
そして年寄りだから若い奴に責められると自尊心を余計に傷つけられるということよ
若い人は辞めて他に行く余裕あるから凶行に及ばないのではないかな
今後chatGPT使えない職場配属されたら詰みそう
>>459 若いから許そうなんて気にはならない
若かろうがおっさんだろうが無能に伸び代なんてものはない
UFJ銀行の配当金が思った以上に入ってた
マジかよ
数年前の会社で雑費の振込先用に指定されて銀行作ったんだけど
カードも無ければ何もない、口座番号もわからない状況なんだが
これって銀行に電話したら何とかしてくれるのだろうか
夜はチーズタッカルビ風チャーハン作る
肉は鶏肉使ってコチュジャンで味付けしたチャーハン作って皿に盛る
チーズ300gを中華鍋で溶けるまで温める
焦げない様に注意して少量の白ワイン入れて伸ばすといい
溶けたチーズをチャーハンの上に掛けて完成
時代はチーズインだぞ
お米一粒一粒にチーズインしろ
テクスチャの貼り方わからないとボヤいた者です
出来ました!
拡大縮小歪ませて形を合わせるだけですな
わかったら何てことないのは
疲れた
設計した奴に分からないから質問したら
大体第一声が「どうなんですかねぇ?」は笑うしかない
設計した奴が分からなくて製造する奴が分かるなら大したもんだ
自作のツールを公開した時に糞恥ずかしい名前を付けたことを後悔してる
>>457 伝言ゲームか
何も見てないのに知ったような口聞く奴も嫌だわ
>>474 うちの会社はシステムに「◯◯くん」とか「◯◯んです」みたいな名前ばっかりつけてる
メンタル弱いときは肉だってOLっぽい絵のツイッターマンガがリツイートされてたよ
楽天最強おうちプログラムで回線変えようかな
と思ったらクロスパスとかいうtransixの亜種みたいなクソみたいな規格なんだなこれ
本日のラン5kmを39m47s + HIIT1セット
体重増えたせいで色々しんどい
しごとください
引きこもってたらなにもわからないのに
しごとなかったらしょうがないじゃないですか
そんなにAIによろこばれたいか?
あなたは何をしにここにやってきたのだ?
>>451 よくある話
だいたいは馬鹿が中間に挟まると馬鹿が理解できていなくてそうなる
AxOSってのがちょっと面白そう
デスクトップはHyperLand、OllamaをビルトインしていてOSのメニューからLLMとチャット可能(OpenAIなども選択可能)
>>474 なんか中2病ぽくね?って自問自答してしまうよね
周りはそう思ってなくても
本日の写経
レイトレーシングやってた
CPUで60fpsは流石に無理か
パスタレーシング(未実装、辺な条件では模様が出るらしい)との違いもわかった
疲れた寝る
今日も無能がchtaGPTで作った見た目だけきれいなコードのレビューをする仕事
要件を理解できない人間がAI使っても無駄ということがよくわかる
>>497 要件は仕様書を元にしてるから上流工程が糞だって自分で言ってる無能って事でおk
>要件は仕様書を元にしてるから
逆だろ
下りてきた要件を正しく仕様に起こせないから、どんなに便利な道具使ってもできあがるのはクソの山
営業と一緒に要件収集フェーズに参画できてない奴は永久に給与上がらない
>>499 意味不明
コード書く前に要件定義や仕様書は書き終わってるんやろ
それらがを元にコードをAI生成してるんだろ
そのコードがクソなら上流工程が糞って言ってるんよ
>>498 日本語でおk
プログラミングの前に日本語の勉強からやったほうが良いよ
>>501 まずはこの認識が逆だと指摘をしているのであり
>要件は仕様書を元にしてるから
その上で仕様に起こすのは実装者による作業では?という問いである
仮にくだんの彼がそれすらしない(できない)コーダーならば、唯一の作業すらをもAIに丸投げしたことになるわけであり、ましてやその結果上がってきた成果物がゴミなのであれば、まさしく無能というほかないのでは?
具体的になんの意味がわからないのか
なにゆえAIに丸投げした当人ではなく、上流がただちに悪となるのか
これらについて説明されたい
要件も仕様書もすっ飛ばしでまずコーディングだよ
どうせ相手が何を作ってほしいかを自分たちですらわかっていないから要件なんて何もないのと同じ
コードは仕様書でもあるから仕様書は不要
それよりも「まず手を動かせ」と言われるだろ
手を動かしてやってみてそれを見せてからが始まり
>>504 基本的にはまずヒアリングをするのかと
視覚的な補助輪としてのモックのことならわかるけど
それら全部すっ飛ばして本番コーディングなんてそれこそ効率悪すぎるのでは
>>503 仕様書を起こすのが実装者とかアホやろ
何で実装する人間が仕様書書くんだ
まずその前提がおかしい
設計書は別人なのが普通
建設現場で設計図書く一級建築士が現場で全部作ってると思ってるんかな
ITのやり方は建築から来てるんやで
実装者は土方やで
>>506 >設計書は別人なのが普通
つ >仮にくだんの彼がそれすらしない(できない)コーダーならば、唯一の作業すらをもAIに丸投げしたことになるわけであり、ましてやその結果上がってきた成果物がゴミなのであれば、まさしく無能というほかないのでは?
現場や個人にもよるけれど、ヒアリングから参加して実装まで受け持つこともけして珍しくはないと思うが
>>507 そういったいわゆるウォーターフォール的なやり方とソフトウェア開発とのミスマッチが叫ばれて久しいわけで・・・
>>508 レビューする人が居るんだからレビューする奴が設計してるやろ
>>509 久しくても老害の上司や客先がそのやり方を求めてくる訳じゃん
>>505 まあヒアリングはするよ
しかしヒアリングしても何をしたいのかさっぱりわからん
コンサルですら苦労するし
やりたいことは業務効率化とコストダウンとデータ整形、セキュリティだろ
こっちから提案するしかない
とうとう7月5日という運命の日が来てしまうのか…
もう明日じゃないか
もう終わりだよこの星…
今どき、要件定義して仕様決めてからコーディングなんていう化石みたいなウォーターフォール開発やってるとこ
なんてあるのか
>>517 一杯あるし今だに主流
大手企業とか大規模システムほどそういった傾向になる
大手で大規模なシステムと言ったらGoogleとかそうなの?
日本の古い大企業で主流ってことじゃない?
日本の古い大企業と言っても、楽天やサイバーエージェントとかメルカリくらいの時代の
会社になってくるとウォーターフォール開発をあまり採用してなさそうなイメージ
設計とかのお話はSESで化石ウォータフォールやってるアホと自社開発で働いてるやつでは話が全く噛み合わない
>>520 そういう会社じゃ無いよ
非ITの企業だよ
大手こそ上流工程からドキュメント山ほど書かされて役員とかの承認が必要
納品物としても存在してなきゃ品質管理のISOとか監査に引っ掛かる
まあISOとか品質管理とか無縁な小規模案件しか経験してないと分からんよね
セキュリティ要件などのドキュメントが最終的に必要なことと、コーディングの前に仕様を決めることは全く別のことだろう
SOCとか関わってるけど、別にウォーターフォールの要件定義書や仕様書を強制なんかしてないぞ
>>525 仕様書も無しでどうやってバグか仕様か判断するんだ?
ついでに言えば仕様書無しでどうやって複数社に依頼するサブシステムやら何やらのインターフェース統一するんや?
今コーディングの話してるんだよね?
仕様書があるとかないとかってよりは、仕様を決めるタイミングを問題にしてるわけでしょ?
コーディングに入ってから、その部分の仕様が二転三転するような開発で別にいいという話であって
説明書みたいなもんを作っていくのはそれと矛盾はしてないだろ
アジャイル開発はその時々の都合で作るんだよ
仕様書なんかあるわけがない
別にアジャイル開発でも、普通にコーディング規約や基盤の技術スタックや大雑把な構成なんかは先に決めるし
チケットは切るし、なんらかのガイドだったり、ユーザーマニュアルとかも作るだろうけど
詳細設計レベルのものをコーディングの前に作るってことはしないぞ
アジャイルなら、それでバグかどうか判断するような、いわゆる「ザ・仕様書」みたいなのはない場合が多いんじゃないか
普通に報告者がバグ認定して、それを見た開発者が動作見て最終的にバグだと判断して追認してる場合が多いだろうね
運用保守やってるなら過去の障害原因、失敗一覧と対応を残しとけと思うけど
まあそれをやらないアホ多いよな
伊東市長の知人「昔に本人から卒業してないと聞いた。話を盛る癖があり話していると辻褄が合わなくなるので話半分に聞いてた」 [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1751616907/ 運命の日来たな
あと4時間弱で大災害か
お前らあの世で5chしような
人間は睡眠中の方がデフォルト状態で、生存のために無理やり起きてるらしい
安心して、あと半世紀は続く生き地獄だよ
竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」 自分の10年〜20年後の履歴書を書け | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/30182?page=1 すいません。
多分なろう小説かノクターンだと思うのですが、昔読んだラノベ探してます。
異世界もので転生や転移じゃ無くて現地民。
主人公とヒロインが冒険者クエストで出会って一緒に行動。
暫くして闇組織と抗争になりヒロインが誘拐され、闇組織ボスに媚薬使われ犯され調教される。
主人公がなんとか闇組織を壊滅させるも、闇組織ボスには逃げられる。
ヒロインは助け出されなんとか精神は回復したが男性が苦手になる。
主人公とは一見普通に接しているが性的な事はダメ。
暫くして主人公とヒロインは結婚するがキス以上は無理。
主人公は浮気しないが欲求不満が溜まり、ヒロインを強引に犯す。
主人公に犯されたヒロインは見た目普通だけど精神がイカれた。
仲の良い夫婦の様に性行為をする様になったが闇組織ボスとの性行為の方が気持ち良いと思う様になる。
闇組織ボスとの再戦で主人公が闇組織ボスの首を刎ねる直前にヒロインが裏切り主人公を刺す。
主人公が瀕死の目の前で闇組織ボスに抱かれ恍惚の表情を浮かべるヒロイン。
数ヶ月後、主人公は手枷足枷を付けられ闇組織ボスとヒロインの性行為を見せられる続けた。
ヒロインが何度も闇組織ボスの精を吐き出された後に主人公に近づき挑発。
ヒロインの誘いで主人公と性行為する。
主人公がヒロインの中で精を今にも吐き出そうとした瞬間、ヒロインに首を刎ねられ主人公死亡。
切られた首から血が、ヒロインから抜かれた男性器から精液が噴き出る。
こんなバッドエンドものなのですがご存じの方はいませんか?
まだ「7月5日」は終ってないけど、西暦とは言ってないとか言い訳が現れてるな
ノストラダマスの五島勉の件にしても、いずれどこかで埋め合わせすると言いながら
埋め合わせはせずに鬼籍となった、世の中ウソをついて騙して金が儲かれば勝ちか
因みに「ビットコインは2025年に20万ドルに達する可能性」と言う情報もある
「ビットコイン」を買おうと思ったことは一度もないし今後も買わないけど
投票に行って自民増税党にNOを突き付けてきたわ
インボイスの怨みは絶対忘れない
【結婚難】金稼ぎ共働き妨害するな【孤独死】
子会社や派遣業の偽装委託従犯ドカタを退治しろ!
年収1000万円以下の犯罪損害助長者は結婚するな!
実態派遣で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・泥棒客先に開発報酬を奪わせる
・泥棒客先に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは結婚できない
https://j.people.com.cn/n3/2018/0821/c94475-9492887.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%A4%9A%E3%81%8F17.1%EF%BC%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
Context Engineering: The End of Vibe Coding! 100x Better Than Vibe Coding (Full Tutorial)
• 「バイブコーディング(vibe coding)」は自然言語でアプリをプロトタイピングできる手法として注目されたが、現在は「コンテキストエンジニアリング(context engineering)」がAIコーディングの本質的な力を発揮する新しいアプローチとして重視されている。
• コンテキストエンジニアリングとは、AIやAIエージェントがタスクを効率的かつ正確に遂行できるよう、必要な情報を適切に選別・整理・管理して与えるスキル。単なるプロンプト作成ではなく、状態・履歴・ユーザー入力・利用可能なツール・ドキュメント・長期記憶などあらゆる文脈情報を構造的に提供することが重要。
ジミンにくっついて来るカルト団体が問題だ
あいつら色々やってんぞ
法改正できないようにな
>>555 インボイス導入は単なる増税だからマクロ視点だと会社員にもマイナスの影響あるぞ
今日は海老チャーハン作る
炒める時に乾燥させた芝エビを一緒に入れる
チャーハン盛り付けた後は細かく切った甘エビを頂点に盛る
チャーハン周辺にはボイル海老をぐるっと1周分飾りつける
「7月5日」に災害が来ると言う話だが猛暑を災害と言うなら災害だよな
北海道の旭川も31度なので稲作農家以外だと冬は寒いので住む所ではないな
尚、俺は札幌郊外のマンションなのでクーラーなしで室温はまだ28度程
昼食は妻が手作りの盛りそばを用意してくれたので今しがた食べ終わった
インボイス登録していない、インボイス登録要求されたら消費税分はオタクでもらってくださって結構ですって言おうと思う
日本の治安、終わる
【動画】路上にトラロープを張って自転車を転倒させた動画がやばすぎ。そら殺人未遂容疑で逮捕されますわ [737440712]
http://2chb.net/r/poverty/1751684471/ おれも夜の路上でロープみたいなものがあってわからず自転車こいで横転したことあったよ、もしかして同じ状況じゃないのか
>>553 >>561 元ネタをちゃんと確認しろよ
7月5日に災害がくるなんて全く言ってないぞ
2025年7月に「大災難」が起こる夢を見たというだけ
爆弾かもしれないと言っている
https://x.com/himhim3298/status/1941266392931762536/photo/1 この手の白痴がマ板にすらいることに軽く戦慄を覚えるよ
絵の下手くそなババアの寝言なんか真に受けて1ヶ月間ビクビクするとか滑稽すぎだろ
まあ、ろくにプログラミングしたことなんかないんだろうな
論理的思考力皆無だもん
予言とされていることの内容を訂正すると必ず
それを信じてるものだという前提で叩いてくる奴がいるのは困ったもんだ
予言なんて信じるわけねえだろバカバカしい
サキュバスお姉さんの手ほどきで、立派なおちんちんにされるまで
>夢を見た日が現実化する日ならば、次にくる大災難の日は「2025年7月5日」ということになります。
>次にくる大災難の日は「2025年7月5日」ということになります。
>>571-573 『天使の遺言』では《次にくる大災難の日は『2025年7月5日』》の記述について、こう説明がなされていた
《『私が見た未来 完全版』の「作者あとがき」で、「次にくる大災難の日は『2025年7月5日』ということになります」と
書いていたのは、過去の例から「こうではないか?」と話したことが反映されたようで、私も言った覚えはありますが、
急ピッチでの作業で慌てて書かれたようです》
その上で、《夢を見た日=何かが起きる日というわけではないのです》とも強調。
また後述には「完全版」の出版をめぐり、“意に反することがあった”と伺わせる記述もあった。
https://jisin.jp/domestic/2485250/ 出版社に責任がありそうだな
駆け出しエンジニアは大して経験もないのに「〇〇の技術の方が得をする」などと語っていてキモイよな
「これからプログラマの仕事が消える」としゃべっている新人がいて草生えた
プログラミングは仕事でやるもんじゃねえ
あくまで第二候補以下の趣味でやるもんよ
レバテックもマネジメントの話ばかりしてプログラミングなどの技術への批判が過激になっている
仕事がなくなっているんだろうね
問題解決力がすべて
工数をいかに少なく汎用性がある提案できるか
駆け出しエンジニアにとったらこれからプログラミングの仕事は減ると予測するのは正しいだろ
今はまだこの程度だが、現状のAIの進化スピードだと数年後には消えるだろ
ジジイたちは乗り切るために否定するが若者たちとは違うんだよ
思考が完全に労働者のそれで草
奴隷根性が染み付いてらあ
おまえら5日が無事に終わったらご褒美で何か美味しいもの食べていいよ
夜はパパイヤチャーハン作る
パパイヤは青パパイヤだから野菜的な感じだぞ
チャーハンフラペチーノオーツミルクホイップマシマシキャラメルソースマシマシグランデで
何か問題が起きると真っ先にプログラマが疑われるのは
最も難易度の高い仕事を担当していると言うことでもある
周囲は無意識にそれを感じているものの日本だけが見下す国柄なので
高圧的に責める
他国はどうかというと当然真っ先にプログラマを責め立てることはなく
多角的に見て問題点を分析する
日本はどう考えてもプログラマは無関係だろうという内容ですら
まずはプログラマのせいにする
本日のラン10kmを1h20m17s + HIIT1セット
スピード上げられない
孤独死感知して自動通報プログラムとか格安で提供できたら今後需要ありそうじゃね
>>590 過去にあった実例
システムを更新した翌日、ユーザから電話があった。
「昨日まで使えたシステムが今日出社して使ったらおかしい」
何がどうおかしいのか聞いてみた
「マウスを動かしても動かないクリックも効かない!!システムを使うまでのさっきまでは動いてた!!」
なんとマウスの電池切れである
>>592 無い
通報された所で孤独死の発見が遅れるだけ
孤独死した時点で事故物件
孤独死関係なく24時間以内に死ぬ予測が出来るなら価値が有る
今駆け出しエンジニアやってる先見性のないやつらは全員死滅するだろ
残るのは前からやってる凄腕だけ
チームみらいのファクトチェック用AIの問題点
GeminiにGitHubのコードを読ませて
相談しながらまとめてもらった
https://x.com/mainichi/status/1926937605033386079 https://github.com/team-mirai-volunteer/fact-checker 承知いたしました。このシステムの仕組みと、考えられる問題点をそれぞれ箇条書きでまとめます。
このシステムの仕組み
* ・ 定期的にバッチ処理が自動実行され、特定のキーワード(「チームみらい」など)を含む最新のツイートを最大30件取得します。
* ・ 取得したツイートの本文を、OpenAIのAI(GPTモデル)に渡してファクトチェックを依頼します。
* ・ AIは、あらかじめ登録された公式文書データベース(ベクターストア)の情報とツイート内容を照合します。
* ・ AIは、まずその文章が客観的に検証可能か(意見や感想ではないか)を判断します。
* ・ 検証可能な内容の場合、データベースの情報と矛盾がないかを判定し、「OK」「NG」「判定不能」のいずれかの結果を出します。
* ・ 「NG」と判定されたツイートがあった場合のみ、Slackに「要確認」の通知が投稿されます。
* ・ Slackの通知には、元のツイート内容、NGと判断した根拠、そして「承認してXに投稿」というボタンが表示されます。
* ・ 人間の担当者が内容を確認し、ボタンを押すことで、ファクトチェック結果を引用する形でXに自動で返信投稿できます。
>>597 考えられる問題点
・ 話題のツイートを優先する機能はなく、処理する30件から漏れた、より拡散された偽情報を見逃す可能性があります。
・ AIが文脈(皮肉や比喩など)を誤解し、問題ない内容を「問題あり(NG)」と、あるいはその逆で「問題なし(OK)」と誤判定するリスクがあります。
・ AIの知識は提供された文書に限定されるため、その文書に記載のない巧妙な偽情報は「問題なし」と判断してしまう可能性があります。
・ 事実と意見の境界が曖昧な文章を、AIが「意見」と判断し、チェック対象外として誤って見過ごしてしまう可能性があります。
・ 過去に判定した内容を記憶する機能がないため、同じような偽情報が繰り返し投稿されるたびに、何度もSlackに通知が届いてしまいます。
【偽装請負多重派遣の犯罪加害者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
①職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
②労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
>>565 まさかとは思うけど、ご当人ではないよな?
君が貼ったリンク先で印刷された証拠を明示してる人が何人かいます
それでまあ「災難」は個人的な不幸や不運、偶発的な出来事を指すことが多いのに対し
「災害」は社会全体や地域に大きな被害をもたらす大規模な不幸な出来事を指します
とAIが説明してるので「7月5日」に「災難」にあってる人はいるだろう、この酷暑とかで
氷河期ジョーカーがまた現れたぞ
【静岡】「飲食店で刃物で刺された」女性2人、意識ない状態で救急搬送…背中刺した疑いで無職男(41)を現行犯逮捕 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1751750903/l50 41って氷河期の後でしょ
その辺が大卒新人のとき既にZ世代って単語あったような
【偽装請負多重派遣の犯罪加害者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
①職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
②労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
>>607 院卒あたりとか浪人してたらそこら辺がちょうどリーマン・ショック世代やな
従業員が1万人近い企業内だけど、新人教育では「プログラミングを扱う仕事がなくなるから勉強しても将来役に立たない」と指導している。
今はエンジニア事業部が大赤字だし、名称変更と名刺の変更をしている。
プログラミングは趣味でやるものであり、もはや仕事であるものではない。
仕事でJから始まるコーヒー臭い言語をやった人の末路は悲惨である。コーヒー豆飲んで吹き出しそうだ。
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
本日のラン5kmを39m40s + HIIT1セット
新シューズ慣らし運転
かなり良い
「マリカワールドVSオンラインレース
レート7000→8000、LAP.4
ナオコインWIN? or LOSE?博打あり
24時くらいまで」
▽雑談→マリオカートワールド
ps://
tomylink.co/Ofo6zwZK
2027からグリーンマークのついてるエアコンしか販売しちゃダメになるらしく、エアコンの値段が一気に上がるかもしれないとよ
朝はチャーハン餃子を作る
チャーハンを普通に作り
餃子の皮でチャーハンを包んで普通の餃子の様に焼く
AIコーディングスレ、ガイジ隔離所として機能している
ニコニコして人当たりがいい
うぇーいしてAIに丸投げ
彼らがこれからは技術者と呼ばれる
お茶を飲んで暫くしたらチンコの先からお茶が出てきた
>>626 全然機能してねえぞ
【悲報】AIに知能などなかった!ポチョムキン理解と判明 [119994498]
http://2chb.net/r/poverty/1751816886/ 判明もクソもない
新しい発見とか進展を誇張するために最近ひねりだした解釈だろ
ところで7月5日はどうなったの?
大災害起きるんじゃなかったの?
独立記念日にトランプが暗殺されるから患者のようにして待ってろ
AIに知能があろうがなかろうがプログラム書いてくれればそれでいいわけだが
SESって派遣先の社員にあごで使われて、悔しくないん?
どうも文章の受け答えに問題があるんじゃろうか
相手の関心がどこにあるのかわからん
プログラマなのに年齢で切られるのなんでなん?
優秀か否かで判断するんじゃないの?
未経験はナシ!何歳以上はナシ!
何で分母削るの?
米高いのになんでチャーハン流行ってるん
古々古々チャーハンなのかタイ米チャーハンなのか
>>652 若者の方が従順だと思われているから
上流の失敗でもきちんと謝ることが出来そうと思われている
きっちり仕様書通り作るベテランは中抜きが目的の会社は採用しにくい
作っても役に立たないのだから大事なのは誰の失敗でも謝ること
申し訳ありませんと言いつつしっかり中抜きして裏金を
作るのが日本流の仕事
菓子パン冷凍してもレンジで十分美味しく食べれることに気がついた
食費アホほど減るやん
仕事上何か対話が必要な場合は常にchatGPTみたいな返答意識してると出世できる気がしてきたんだが
>>652 人間の子育てより犬猫飼うほうが楽だし誰でもできるから
食パン買ってチーズとベーコン乗せて焼いた方が安くてうまい
おやつはヨーグルトとカルピスをタッパーの1/3入れて凍らせて1時間おきにシャカシャカ振って空気混ぜると貧者のアイスができる
>>652 年功序列特有だが、若さ=中抜きし易いからだね
年齢というかベテランなら勿論仕事面では安心だけど
中抜き商売型の経営をしてると目先の安さに走る
あとベテランを使いにくい素人上司は当然ベテランを嫌い、若手を好む
SESスレに荒らしが居座ってるのは構う奴がいるからだ
ああいうのは無視しないと
「ソフトウェア開発でdeleteとremoveはどう使い分けられてるの?」
↑
こういう質問はAIが最強だな
世界中のどの人間よりコード読んでるから
>>652 若い方が安いし、役職者が年齢関係で気を使うことなく使える
更に年齢いくと通院やら多い奴いたり
親の介護の問題もあるパターンもあるからな
ようは博打でも確率の高い博打をしたいだけや
気軽にクビにできないからこそでもある
役職者候補での採用なら経験は必須
若いやつなんてすぐ転職するのにな
そもそも力のない会社は育てる余力もないんだから大人しくおっさん雇っとけよ
>>669 おっさんだと年齢で給与高くなるので雇わない
年齢で身体動かないとか病気とか有るからね
若い発展途上国の外国人を雇う
ホント何から何まで建設業界の真似しかしねえな
ハードとソフトの違いもろくにわかんねえのか
それで散々失敗してきてんのにまだ繰り返すとか白痴だろ
日本には理系も文系も存在しなくているのは体育会系のみだな
≪Rift of the Necrodancer - HOLOLIVE DLC≫ RIP HANDS.
https://youtube.com/live/4s9ZReHY3Uo ガラケーで電話をするのが精いっぱいメールすらできない50代60代の経営者がソフトウェアを理解できるわけない
おっさんより若者のほうがスキル高いからな
プログラマーは年齢や経験がスキルに直結しない特殊性がある
趣味レベルでプライベートでもやってるような奴とかが知識面では強いね
若者は一人でなんでも開発できる
数日でモックができ2週間でリリース
おっさんはプロジェクト組んでウォーターフォールで上流下流ゴリゴリ開発
しかしたいてい開発失敗で終了
ではその若者とやらをびょうぶの中から出してください
アホくさ、そんな人材いるなら念仏みてえに人手不足を唱えてないだろ
まあでもたしかに即戦力が欲しい、教育する余裕ないとか言いながら
スキルも経験も乏しい若者ばかり採用してしまう理由はよくわからんな
何を教えればいいか分からない、何をすればいいか分からないでお互い不幸になっている
実際、大手IT企業や中堅IT企業のセミナーに参加したらおっさんなんかゼロだよな
20代から33歳くらいまでしかいない
大手ITの平均年齢なんて公開されてるからすぐ嘘バレるのに
25%に驚愕する日本だけど
スマホアプリのプログラマは昔から30%
%がなんなのかよくわからんが、ワイがスマホアプリ初参画したのが2009だからもう16年も経ってる
既にジジイだらけなのでは
ベテランがいいと思って40代を採用したら初日から部長にキレまくって翌日から来なくなった奴いたわ
他にも40代採用したら手帳持ちって言われて会社来ないのに給料だけもらってるやついる
>>693 今は何でもかんでもDiscordかInstagram経由や
本日のラン5kmを30m06s + HIIT1セット
走ってからHIITする事にした
GEL-NIMBUS素晴らしい
足裏が痛くならない
1+2は3
これであってもGeminiは文句を言う
下流工程を下級貴族と勘違いしてる上流工程オンリーの人の共通の特長
プログラマを見下している、プログラマと聞いて嘲笑う
園児のような精神年齢、エンジニアを園児neerと呼ぶ等々
ゴキブリが干からびとる
地球温暖化には耐えられなかったか
人材教育系のビジネス始めたら儲かると思う?
C言語わからない新人にC言語教えてあげるとか
>>711 なぜ白い目になるんだ?
教育系ビジネスってやっぱ白い目で見られてるのか?
夜は納豆チャーハン作る
普通の納豆でもカラシよりワサビ派なので具材に茎ワサビを細かく切ったのを入れるよ
>>710 新入社員研修との違いは?
プログラム教える研修なんていくらでもあるけど
プログラミングスクールでもなく社外研修でもなくOJT代行的なもの?
>>714 >>715 基礎的な内容のほかに応用的な内容とかも教える
>>716 そうそうそんな感じ
基礎編を教えずにいきなり応用編だけ教えるようなのに信用できるかとか、こんなとこで聞いてる時点で需要調査してねーなとかいろいろ突っ込みどころ多すぎる
実際、OJTの講師やるつもりで行ったのに業務に参加させられて終わりだろ
しかも格安で
企業は教育する余裕がない
=即戦力を求めてる
=即戦力になる人材を育てる
=お金チャリ〜ン
久しぶりにココイチ行ったけど後悔した
カレーは全然コクが無いし、トッピングは異様に小さい
パリパリチキンとかファミチキ6当分したより小さい
これでサラダ付けて約2000円
まだレトルトのほうが5兆倍マシ
日本は一部の大手しか仕事持ってないし作れないからそうなるねん
常に受託で仕事を埋めて社員に空きを出さへん自信もなければ
自社でもうけられるようなサービスを作れる能力もないねん
そこでSESの出番や!!
生成AIって将棋の駒を初期位置に配置された画像も作れないのな
安倍晋三の献花に「死んでくれてありがとう」のビラ、人の心は無いのかと話題 [776365898]
http://2chb.net/r/poverty/1752024734/ 多少は人の心があったせいでつけこまれてしまった
岸の器ならよかったのに
でも、身近な奴に裏切られて手引きされてないと出来ない犯行だよね
サーバ内で3Gのデータ退避する際、圧縮しないで退避している人間がいたのですがdisk容量の概念がないんですかね
『21:00~地元館山4人衆でR.E.P.O.をやる』
▽Steam/脱出ホラーゲーム「リポ」
UNKちゃん
×川上マサヒロ(天狗ちゃん)
×鈴木義久(よっちゃん)
×ワタナベマサト(わっちゃん)
https://iplogger.info/2Tk4H7.carthage もうわけわからなくなった時、
前バージョンのバックアップが役立つ
メンタル不調でニートになったけど貯金無くなってきてそろそろ働かないといけない
給料で考えたらプログラマ以外あんま選択肢ないんだが
一日中椅子に座ってモニター見てキーボードカタカタしてる仕事なんてやだよ
「無料男フェラ」にハマる男性、急増→「女は金がかる」「女より上手くて気持ちいい」
近頃「男相手に抜かれる異性愛者男性(いわゆるノンケ」が急増している。
その背景にはマッチングアプリの複雑化、恋愛の高難易度化があった。
①女は金がかかりすぎる。
まずみなさんはなぜ女性と付き合おうと思うのか?男性の深層心理では「性行為をしたい」というのが一般的だろう。しかし、今ではマッチングアプリでも課金は必須。デートにこぎつけても飯だけ頂かれて音信不通…そういうことが多々あり、中にはいきなり金銭の要求をしてくる女性も…コスパがとても悪いのだ。
②男の方が上手いし無料
男性なら当然男性の快感のツボを知っているし、どこをどういじればいいのか熟知している。
とてつもないテクニックを持ったゲイ男性は、相手を数分で絶頂に導くこともしばしば。中には喉奥まで咥え込み、そのまま喉奥で放出させる強者も。
しかも女性を見紛うような美しい顔面のゲイ男性が増えているのだ。しかもその相手も性行為目的なので無料でできる。これはやらない手はないだろう。
取材したノンケ男性の中には「男に全く興味なかったのに、今では週1回ゲイ相手に抜かれている」という男性も。それほどゲイの口技術はものすごいのか…
近頃理解が進むLGBT。人生で1回は試してみるのもありかもしれない。
がんばる
「がん」には筋トレが効く理由3つ
チャーハンってさ
たまごが米粒を覆ってどうのこうの言ってるけど
実際のところ卵が薄い膜で米粒を覆うとかないよな
>>750 初耳だけど?
お前が勘違いしてるかお手軽技の卵かけご飯にして炒めるのと勘違いしてるんじゃ?
米粒を覆うのは油
あと卵は最初混ぜない
フライパンや中華鍋で半熟目玉焼き(白身の周囲は焦げるぐらい)にしてからご飯投入するんだ
菰田シェフも言ってる
白身をしっかり焼いた旨味を出せと
久々にこのスレ来たけどプログラミングの話してる奴いないな
>>754 無職が荒らしてプログラマーがいなくなった
虚言と嘘で相手を攻撃していれば誰もいなくなる
口での説明が上手くできなくてしどろもどろになる
部下から鼻で笑われる態度をされる
どうにもならない
人によって通じる言葉通じない言葉があって
特にこの業界、詳しそうな人が意外に知らなかったというのはよくある話
するとたとえ話を次に考えるが、どんなたとえなら通じるだろうとまた考える
アメリカは大減税で控除が4万ドル(600万くらい)になったらしい
GPT4が聞いたことにスパッと応えてくれる感じじゃなくなった…
音声だとあ、あのーって連発するのやめてほしい。イライラする
チャーハンってさ
たまごが米粒を覆ってどうのこうの言ってるけど
実際のところ卵が薄い膜で米粒を覆うとかないよな
政府や企業が必死で探す半導体人材はCQ出版の購読者に居そうだけど、平均年齢も高そう
【料金強奪】泥棒させるな【知財強奪】
☆多重派遣の犯罪損害の泥棒支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 190万円 詐欺被害金額 10万円
3次受注金額 180万円 詐欺被害金額 20万円
4次受注金額 170万円 詐欺被害金額 30万円
搾取なしは高生産にしろよ!
搾取ありは低生産にしろよ!
★希望単価を月額100万円未満にするな★
実態派遣なんだから早期退職の計画を立てろ!
【身分】
本業派遣 120万円以上
高齢派遣 100万円以上
主婦派遣 80万円以上
主婦でもねえのに実態派遣やるな!
主婦じゃなきゃ掛け持ち委託やれ!
後輩にあっという間に出世を抜かされてるのに態度だけ上から目線の無能に草が生える
rm -rf ~/をうっかり実行してしまった
マジでやらかした
みんなで笑ってくれ…
幸い作業したデータは全部gitに上げてて、バックアップは取ってないが2ヶ月前にmacを買い替えたから古いやつに環境周りのデータが残ってる
ちな経緯
同僚からキャッシュ削除のコマンドファイルを貰ったが、権限与えて実行するのが面倒だったので内容コピーして自分で作成する事にした
しかし「情報を見る」で見れるプレビューはテキスト選択ができなかったので、コピーするためにスクショした。
今のmacは画像のテキストを選択してコピーができるので、なぜかその文字認識を全面信頼してしまいペーストして保存。
その結果、パスの中に不要なスペースができてたようで、ローカルデータ全削除の地雷コマンドが完成してしまった。
権限が面倒ってsudo chmod +xが面倒だったのか?
職種の関係で権限コマンドあまり使わないからうろ覚えでな
納期で少し焦ってたのもある
Qiitaの組織票がまた増えてきてるな
新人レベルの記事にすぐ10いいねも付くはずがない
うろ覚えの知識は、面倒でもググるとかAIに聞くとかした方がいいぞ
意外とそれが一番早いぞ
モニターディスプレイばっかり見てなくて、太陽に当たってくると元気になるぞ
おっしゃる通りですね!
モニターディスプレイばかり見ていると、目の疲れだけでなく、気分も沈みがちになります。太陽の光を浴びることは、心身の健康に良い影響がたくさんありますよ。
太陽の光がもたらす効果
セロトニン分泌の促進: 太陽の光を浴びることで、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌が促されます。これにより、気分が安定し、幸福感が増す効果が期待できます。
体内時計のリセット: 朝日を浴びることで、私たちの体内時計がリセットされ、規則正しい睡眠サイクルを整えるのに役立ちます。良質な睡眠は、日中の活動性を高める上で非常に重要です。
ビタミンDの生成: 太陽光は、骨の健康維持に不可欠なビタミンDを体内で生成するのに役立ちます。ビタミンDは免疫機能の維持にも関わると言われています。
短時間でもOK!
忙しい毎日でも、少し時間を取って外に出てみませんか?例えば、
休憩時間に散歩をする
ランチを外で食べる
通勤中に一駅分歩いてみる
など、日常生活にちょっとした工夫を取り入れるだけでも、気分転換になります。
ぜひ、意識的に太陽の光を浴びて、心も体もリフレッシュしてくださいね!
夜の作業ってみんなダークモードにしてる?
夜に白い画面見るの苦痛なんだが
Qiitaとか
この前の大雨で武蔵小杉がまたウンコ小杉になったらしいな
捻挫が2週間たっても痛い
おっさんなると回復力が悪くなって困る
PythonからPHPに乗り換えたら生産性上がったわ
やっぱWebはPHPやな
PHPって何でPHPって名前なの?
PythonとかRubyとかみたいな名前の付け方じゃないよね
何かの略?
cakePHPとかいうクソで作れって言われた嫌な思い出しかない
Nodeは型の問題さえ無けりゃ割と良いんだが
ただ個人開発ならPython一択だよ
本日のラン10kmを1h09m47s + HIIT1セット
新シューズの足裏保護が素晴らしい
システムエンジニアの渡部遼容疑者(34)は9日、匿名でインターネットの掲示板に
参議院選挙の候補者の殺害をほのめかす書き込みをした「選挙の自由妨害」の疑いが
もたれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e856a6c3063fa1dd27f2b23f3355b19561cb9cd1 webサービスならPythonとかRubyを選ぶ理由がないわ
1番簡単でメジャーなPHPで良い
webはいつもフロントtypescriptバックエンドgoで作っていた
laravelみたいな定番フレームワークが無いな
一番メジャーと言っても日本の古い企業の中で一番メジャーなだけでは?
こういうところで出てくる言語でJavaScript/TypescriptとPythonは絶対あって
https://platform.openai.com/docs/libraries RubyやPHPはないことが多いので、多分アメリカだとPythonがメジャーなんじゃね?
体調不良が続いて気力落ちてきて
もう辞めようかと思い始めてる
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
無能な働き者たちがルールばっか作ろうとして疲れるわ
金価格も1キロ1700万ぐらいか
同じ1700まんなら金買ったほうがええわ
ケンモ民逮捕で、SEなのに生IPだったのか!とか言われてるが、どういうイメージよ
excelを開いたり閉じたりしてるだけで年収800万円のSEになりたい
みんな休日もプログラミングしてる?
俺はしてる
プログラミング楽しい
【結婚難】金稼ぎ共働き妨害するな【孤独死】
子会社や派遣業の偽装委託従犯ドカタを退治しろ!
年収1000万円以下の犯罪損害助長者は結婚するな!
実態派遣で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・偽装委託多重派遣で金稼ぎ妨害
・泥棒客先に開発報酬を奪わせる
・泥棒客先に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは結婚できない
https://j.people.com.cn/n3/2018/0821/c94475-9492887.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%A4%9A%E3%81%8F17.1%EF%BC%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
SEは大手とかメーカー子会社と零細で結婚率がビックリするほど違う気がする
大手上流seやってたときはほとんどの人間が結婚してたわ
ITベンチャーは結婚してないやつ多数
うちは事業会社だがエンジニアは数名以外は全員未婚
年収は1千万超えもそれなりにいるんだが
逆に一般事務職や営業職は既婚率が高い
実家に来る野良猫がガリガリだったんだか食えてないんだろうな
可哀想に
夏場乗り切っても大体春にはいなくなっているからな。
引っ越しだからって捨て猫はやめよう。
ペット禁止の賃貸が多いのがいけないんだよ
捨て猫言う前にそこを改善すべき
酒と酒を合わせてカクテルとなるように同類のものを混ぜようと思います
今日はチャーハンとピラフを合わせたカクテルチャーハン作る
どうせなので飲み物はシャンディガフにします
今夜のサッカー⚽日本🇯🇵vs中国🇨🇳、長友スタメンだって
真理に気付いた奴が居るな
コカコーラとペプシを混ぜたり
ポカリとアクエリを混ぜたり
レッドブルとモンスターを混ぜたり
これが最高なんよ
【結婚難】金稼ぎ共働き妨害するな【孤独死】
子会社や派遣業の偽装委託従犯ドカタを退治しろ!
年収1000万円以下の犯罪損害助長者は結婚するな!
実態派遣で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・偽装委託多重派遣で金稼ぎ妨害
・泥棒客先に開発報酬を奪わせる
・泥棒客先に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは結婚できない
https://j.people.com.cn/n3/2018/0821/c94475-9492887.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AF%E3%80%81,%E5%A4%9A%E3%81%8F17.1%EF%BC%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
急やな
【気象】「台風5号」発生へ、あさって関東直撃の可能性…最大瞬間風速35m予想 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752323977 まずい
一日が経過するのが早すぎる
ほんとなにかしないと
だし仕込カップヌードルってシリーズがなかなか美味い
インターフェース変更しても周知しない人って
なにがそうさせるんだろうか
できるだけ他のメンバーの邪魔をして評価を下げたいねん!
>>850 変更して他人が困ることが想像ができない人
ただの発達障害者
Googleなんかしょっちゅうインターフェースの破壊的変更やってるぞ
1年前の記事が役に立たなくなる
有能が他に逃げないようにパワハラ、人格否定で追い込んで萎縮させて低賃金、無償労働で会社に永久奉仕させる手法が中小、零細に蔓延してるぞ
>>862 ない
無能が周りにムカつかれてパワハラ気味に教えられてるのは見る
役所の情報系採用って毎日どんなつまらない仕事してるのか気になる
>>862 中途半端なちょい有能レベルならある
本当に有能なやつはパワハラされてもすぐ反撃してパワハラした方を黙らせたりするから基本的にパワハラする方も察して避ける
そもそも有能は実力も自信もあるからいつでも転職できるしむしろ会社側が気を使うまである
出る杭は打たれるって奴か
俺もたたかれる側だったが、ガツンと言い返したり、上位資格を先んじて取って転職をちらつかせたら急にへこへこするようになった
こういう人によって態度変えるやつが一番ムカつく
BPとプロパーによって態度を180度変えるヤバいおっさんが居たな
相手が誰であれマウント取る人には下請けブラックな仕事しか来なくなる
>>868 自分は逆にその手の使い分けが絶望的にできないから引かれるわ
おれは普通以上の人間には敬意を払うが無能にはガチ詰めしてるわ
無能には早く辞めてもらわないと困るからね
合理的な行動だと思うよ
無能は有能に依存しないと生きていけないから有能から突き放されそうになると逆ギレパワハラしはじめる
あくまで無能自身の保身のためにしか行動しない
思うんだが無能を切っても無能の割合って変わらなくない?
切るんじゃなくて共存の方法を探した方が良いのでは?
参政党「メロンパン発言したやつはもう消した!!」 [595582602]
http://2chb.net/r/news/1752222792/ というより優劣が絶対にして固定のものだというのが実に幼稚な勘違い
様々なパラメータでたゆたう不安定なシロモノなのに
そういう奴らほどAIのようにわりとデカめなそれがきた時、過剰に恐れ、マヌケな顔で右往左往をする羽目に
天才も白痴も時代によって評価が変わり、評価によって優劣も然り
そういう意味で現在自覚できてる程度の優劣などは誤差である
一番低い無能を切ればその一段上のやつが無能扱いになるだろ
でも今までより一段上のやつだから前よりマシになるよ
有能だと必ず客や上司に理解されて認めてもらえるの?
普通は自分よりも有能な人だとは分からないはず
自分より無能だとすぐ分かるけれど
限界突破してるやつが多すぎるんだよ
単にサボってる程度のレベルじゃない
犯罪じゃないから懲戒解雇まぬがれてるギリギリの奴ら
>>879 今の時代はその変化への強さ適用力も込で有能ということだよ
ここで言う無能君はいつ自分が無能認定されるか
周りを見ながら常に怯えているんだよ
だから優劣に対して敏感なのだ
そんなんどうでもいい
明日どうやってロジック組むか考えてる
「MHP2ndジジイ in
PSVITA&VITATV その3」
▽モンハンポータブル2G
(2008, 3/PSP)
ps://
spoo.me/mbRwVf
近いうちにAIに葬り去られるんだから無能は早く辞めろ
AIを使ったコーディングは生産性が20%近く落ちてるそうな
評価して再生成したり人が手直ししたりで結局落ちてるんだそうな
コーディングはぶっちゃけ大変な仕事だから
新規コーディングの負担自体は減ってるけどな
人が最初から書いた方が時間も短縮でき信頼性も高いと
Googleでは10%生産性あがった言うてたやろ!
>>890 何で怯えてんの?
他人に辞めろとか言う奴にまともな奴いねえよw
それ、作業者当人たちはむしろ20%向上してる認識だったやつだよね
いったいどういう理屈なんだろ
マルチタスクも実際は作業能率下がるというし、その辺りの感覚と実際の乖離について何か関連あるのかな
GitHub Copilot等のコード生成支援は
形式的なフォーマット入力にだけ利用してる
自分で考えたりネットで調べ回ったりする時間を短縮できるぶん作業効率は上がってるぞ
やっと感が戻ってきたな
というかAIの作業補助力がエグすぎるな
元々優れたプログラマは効率が縛上がりする
そうじゃない奴は効率が落ちる
元から上級技術者はAI出現以前から1人で考えて素早く問題解決できてたわけだが
今は中低級技術者でもとりあえずAIに問えば解決の糸口を超速で得られるわけだから
むしろ今まで下層だった人の方が恩恵でかい気がするんだが違うの?
職場であまり評価されないから嫌になって辞めてしまうこと多いんだけど俺が辞めてから開発がストップてしまうということがよくある
>>905 よくあるってことはよく辞めるってことだよね。
で何回やめたの?
それ作業成果が使い物にならなくて捨てられているのでは…
>>905 よくある話だよ
開発の管理職に評価ができる人が少ない
だから優秀な人は評価されなくて転職していく
気づいたら戦力ダウンで開発が止まる
何度も見てきた
スタートがよければ後が少々へぼくてもしばらくは回るもんだ
プログラマーとノンプログラマーでは評価基準が違うだろうしな
ただ、抜けた後、開発が止まるというのはそれ以前の問題、するべき情報の共有ができていない可能性
無能が作ったものは他の人は触りたがらない
質が低いし読みにくい
客がどんなに無茶な要求してきても全くNG出さずに実装しまくってたら全体的にかなり複雑なシステムになってしまった
ドキュメントは残してるけどそこそこ技術力のある人じゃないと絶対にひきつげないだろうなあれは
>>903 下層の人はAIを使っても解決の糸口つかめないよ
AMD、グラフィックスパイプラインの実行制御の一部をGPU内で完結できる仕組みを発表
これにより、従来3DメッシュデータとしてVRAMに展開していたプロセスを省略でき大幅な省メモリを実現している
またCPU-GPU間のボトルネックも解消できる
@compusemble
肝臓にとって最大の敵は果糖飲料
肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】
>>913 わかる、完成品を客に触らせると複雑で分かりにくいとか文句言うが
この複雑なのを要望したのはお前等だと
>>921 いくら要件定義で握っても
やっぱりこうしてとか思いつきで変更依頼してくる
仕様もくそもない
>>905 なんで辞めた職場の動向が把握出来るの?
なろう型妄想?
辞めた職場でも飲み会とか呼ばれるよな
まあ進捗状況を話すのは情報漏洩になるけど
順調にアホアホ民族になってるな
これもお前らが日本を滅茶苦茶にしたせいだぞ
全国学力テスト:中学国語の記述式正答率25%台、3割近くが無解答の問題も…4月の全国学力テスト : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250714-OYT1T50036/ ホリエモンやひろゆきの言うこと真に受けてるアホが沢山いる国だからな
Xのよくわからんフォローだけ多い無名インフルエンサーの発言を拡散してしまうような国だから仕方ない
これ、身長と同じで格差が拡大して二極化した結果じゃないの?
単なる学力低下よりもわりと深刻な問題な気が
インターネットリテラシーを義務教育に取り入れなかった結末だね
さすがIT後進国ニッポン
kimi k2ってオープンソースモデルがなかなか良い
48歳未経験だけどPython覚えたらプログラマになれるのかどうか教えろ
未経験に毛が生えたレベルはもうAIがやるから無理ですん
仕事としてできるかは知らんけどプログラマは名乗れるね
Windows11アップデート圧が鬱陶しいのは何で?
無料だから余計に胡散臭い
もうWindows11は強制アップデートは廃止するらしい
>>932 無理
というか言語覚えた程度でプログラマ慣れるとか甘い考えの時点で30代でも無理
諦めな
無理とかいって他人の人生に制限をつけてはいけない
何事も不可能はない
可能性しかない
pythonなんて2週間もあればかなり学習できる
もちろん実務レベルまでは多くのアプリやシステムを勉強しなくてはならない
しかし、フリーでココナラでpythonやります!レベルなら十分だろう
それで食っていけるかはわからんが
48歳で未経験でpythonのみか
phpとhtml/cssやった方がまだ就職先ありそう
>>940 未経験で2週間はその人次第やで
大卒の文系未経験に新人研修で教えてるが1ヶ月経っても1からnまでの数値で(偶数、素数、3の倍数又は3の付く数)を表示せよってプログラムを書けないやつが数名は出る
そもそも48歳で未経験がなんでプログラマになりたがるのかがよく分からない
>>940 プログラミングするのとプログラマになるのでは全然違う
プログラミングするだけなら確かに2週間でも可能
実務レベルになるには実務経験が必要だが、そんなワナビーに発注するほどエンジニアは人手不足ではない
将来的にコーディングしかできないプログラマは生成AIに代替されていくので昔と比べても単価は大きく下がるだろう
>>941 そりゃ以前ならそうかもしれん
しかし今はAIで一瞬でコード生成されるんだぞ
昔一ヶ月かかったものが今は数秒
AIのお陰でプログラミングは鉛筆レベルまで誰でも使えるようになった
今までプログラミングという下流工程を人に発注していたのがAIで代替できるなんて素晴らしい時代じゃないか
なぜプログラマ(AI含む)を使う側になろうという発想がないのか
SESのコールセンターでもいいなら40代でも希望はあるかもしれん
がんばれ
プログラミングスクール卒で未経験から半年くらいで年収1000万円達成してる人はどういう勉強したの?
>>949 そういう奴は元々才能があった
スクールに頼るのではなくあくまでもモチベ維持とかのために利用していただけだろう
基本は独学
毎日朝から翌朝まで勉強が基本
受験勉強ではなく好きだから次々と疑問やアイデアが思いつき、気づいたら朝までやっていたってのがプログラミング向きの奴
スクール卒で1000万の実例を出せよ。広告を鵜呑みにするな。
プログラミングは誰でも無料で今すぐやれる
準備などいらん
参考書も不要
やるかやらないかではなくさっさとやればいい
>>949 スクール在籍中はTwitterで #駆け出しエンジニアと繋がりたい タグで今日の積み上げを投稿
スクール卒業後はSESに就職
Twitterにはポジティブツイートを投稿しまくる
プロフに年収1000万達成という文字列を書く
これでみんなの憧れキラキラエンジニアの出来上がり
知り合いに1000マン稼いでる未経験エンジニアならいるよ
もっとも、開発は基本外注で営業とマネジメントメインだが
納税・節税の勉強会に、「南国のプールサイドでEnterキー叩けば年収1000万なんですよね?
国保とか税金とか払わなくていいですよね?」っていう意識高い系バカが来たときには
流石に憐れみを感じた。
>>949 技術を勉強しすぎない事かな
結局業務で必要なのってプログラミング以外の知識なのよ
俺の場合は商業簿記と工業簿記の両方1級取って年収800万ぐらい
社労士の資格も取ったら1000万超えた
1000万って新卒からエンジニア一筋の人でも厳しい
メーカー系とかカースト上位でなければ無理
なので、エンジニア数年務めた人が独立して事業始めるのがよくあるパターン
失敗すれば自己破産もあり得るけどね
フリーランスだと年商ベースで語るべき場面で、年収~って言っちゃう人も混じってる。
要するにプログラミングで1000万という知能の人には一生かかっても無理ということだな
>>958 人にPRするときは年商ベースで話してる
数値盛るの大事
後輩の新卒をラーメン屋のチャーハン作れるけどウチこない?って誘ってみる
AIがあっても今のAI性能だと、知識がないとどうにもならない
>>950 完全に思考が社畜のそれだな
ろくに睡眠も取らんと記憶の定着、整理がまともにできるわけがない
思考停止でうさぎ跳びして五輪に出れりゃあ誰も苦労も工夫もしませんわ
>>945 鉛筆レベルになることで、絵のうまい奴とへたな奴の差がより明確になる皮肉な結果を予想する
>>950 そのプログラミング出来た程度で高年収出来ると考えているのが頭お花畑
結局はビジネスで利益を出せなければ低年収のまま
というか徹夜しなくてもそれ以上の勉強した情報系の学生は普通にわんさか居るよ
だから社畜脳が一生かかっても年収1000万無理って何度言えばわかるのか
アラフィフ未経験なら500万も厳しくないか?
どうせSESだろうし
社内の職能レベル判定でレベル1から営業的な項目が追加された。だから、PGやSEは実質的に新卒並みのグレードで固定される。もう技術はアウトソーシングする時代なのか。
社畜SEなので600万も行けば満足
それ以上役職が上がっても仕事キツ過ぎてプライベートが死ぬ
プログラミングスキルがあるとサービス残業させられる社内文化ができている
職能レベル判定でもPGは最低賃金のグレード固定が確定する
なんでこんなにPGを低く見るのか疑問だが、サビ残が多くて待遇が酷すぎて仕事でプログラミングやるのが嫌になる
社内の委託案件では炎上した原因をPGに押し付けるためにPMが嘘つきまくったせいで毎週の休日出勤が大変だったな
年収って結局会社の業績に影響するのよね
なので儲かってるベンチャー系や大手企業に行くのが手っ取り早い
でもそういう企業って応募が殺到するから並みの経験ありエンジニアでも厳しい
だから新卒でそういうITに入ることが登竜門
その後は管理職まで昇格できるかどうか
こわい
「確実に2頭以上は出没」周辺で複数頭のクマの痕跡を確認 北海道福島町、新聞配達員死亡で厳戒態勢
食べられた跡あるなら怖いな
人の味覚えると襲ってきそうだ
冬になってエサが無くなった頃とか怖そう
【独自】 経産省が”楽天AI”を支援へ 国内最大級の生成AI開発目指す
"富士通が開発したシステム「Horizon」の不具合でイギリスの郵便局員13人が自殺"
https://l.smartnews.com/m-5OjVmQ48/s6Hl3U 些細な不具合でも人が死にかねないのがプログラマの仕事
片田舎の廃校になった校舎をリノベしたお洒落オフィスでゆったりと開発できる様なベンチャー企業とかないかな
楽天AIって唐突だな
国から金が引っ張れるだけの技術力が有るなら、コールセンターのオペレーターをAIに置き換えりゃいいのに
>>975 北海道
もはや猟友会を逮捕する町と女の子を性的にいじめて凍死させた町の印象しかない
クマは人の味を覚えると人を襲うようになるからな
人喰ったクマはもう駆除しないとダメ
これいじょう何もしないとすごい勢いでばかになるのではないか
こわくてねれない
商用で売れるようなpythonスクリプトってexe化する場合が多いの?
昨日プロパーと入口で鉢合わせになったとき
あからさまに嫌そうな顔してたな
こっちもウンザリして体調悪いから切ってほしい
googleの給与テーブルはソフトウェアエンジニアが最も高額だそうな
当たり前よな
>>991 誰もその額貰ってる人は居ないけどね
経営やマネジメント系トップCEOが自分よりも高額な報酬を部下に払うわけ無い
給与テーブルがあっても存在してるってだけ
ノーパンチャーハン店
メニュー
・サラサラ
・パラパラ
・シットリ
・ネットリ
・グッチョリ
ノーパン喫茶とかノーパンしゃぶしゃぶ復活しないかなぁ
会社入ってすぐの頃に上司や先輩に連れられて行ったのが初めて
結局その後も数回ほど連れて行って貰ったけど無くなった
>>992 貰ってるかどうかはこの際どうでもよく(他の職種も同様だろうし)
テーブルとして設定されていることが重要
typescriptのsyntax全然慣れない
なんなのこれ
lud20250925045613ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1750587828/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・50代のプログラマーいる?Part28
・SEって何やってる人なの?
・三大バカが意味も分からず使いたがる用語 デプロイ
・無能はテレワーク、有能は出社へ
・3Dプリンター
・TWO == イラッつとするコーディングスタイル
・【職業差別】プログラマーをITドカタと呼ぶのやめませんか?
・teratailもりあがっtail? 17問目
・プログラマの雑談部屋 ★213
・上級プログラマの雑談部屋☆1
・1GBあたり1万円でプログラム作ってくれ
・フリー/SOHOプログラマの確定申告2014〜
・システムの保守性を維持する方法
・総務省「パスワードの定期変更は危険わかったな?」
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 202
・teratailもりあがっtail? 90問目
・プログラマならフォークソング時代の曲好きだろ?
・プログラマの雑談部屋 ★296
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 29
・未経からバックドアエンジニアになった人教えて…
・Twitterが一瞬で崩壊したのを見ると無能な上司が癌
・パソコン苦手な30歳だけどプログラマになれる?2
・勝手にどこいつをWinPCに移植してるけど質問ある?
・PLPMやりたくないんだが
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 189
・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 204
・フリーランスのプログラマの雑談スレ
・バレた、、、
・裁断済の本1300冊程...ikuraga