1 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 15:33:24.30
2 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 15:45:14.12
乙
3 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 16:04:16.16
乙 そもそも大手クラウドってオートスケーリングだとか災害対策だとか高度な非機能要件を満たしたい時には便利だけど そうでもなければめんどくさい&コスパわるいだけだよね
4 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 16:09:16.06
プロ・プログラマとは
5 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 17:29:44.15
もしもに備える必要がないなら全部外注でもいい
6 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 17:30:13.63
いちおつ 俺はプロだぜ
7 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 17:39:17.60
くそぉ次の客先はしばらく出社せんといかんらしい
8 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 17:50:58.97
スレタイ変わってるじゃん
9 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 18:04:46.36
あああああぁ ハゲてきたぁ
10 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 18:52:11.32
11 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:02:07.70
ここ使うの?
12 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:06:30.26
うん
13 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:08:15.30
これから初めて客先常駐する俺にアドバイスくれ
14 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:25:18.30
甘プログラマーのスレも立ててやれよ
15 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:31:48.08
16 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 19:38:20.63
17 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:03:18.26
インキャ オブ インキャだから無理だわ
18 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:13:32.48
>>13 給料が安いのは我慢する。 仕事をしながら死ぬ気で勉強して、短期間でスキルアップする事を目指すのが良いと思う。 19 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:14:21.52
20 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:17:15.43
>>18 経験とスキルがあれば高収入になれると言うのは、 日本じゃ幻想だよ。 経験豊富な高スキルのおっさんが非正規低賃金で 奴隷労働させられるのが現実。 IT業界に限らずそんなおっさんがいっぱい居る。 日本の労働市場は何かがおかしい。 21 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:17:51.56
>>19 だってバカの一つ覚えみたいにみんな使うから 22 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:21:28.49
飯おごってもらえるような関係を作れ。 そうすれば勝ち組。
23 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:22:45.65
なんとなくで使ってる企業は少なくないだろうね この要件でそれって要る?みたいな仕事ばっかり まあ仕事だからやるけどね
24 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:23:37.23
俺は奢ってくれると言っても断るよ。 そんなことで貸しを作りたくない。
25 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:32:51.38
新しい職場の場合まずグループの キーマンの薄毛に取り入るのが重要
26 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:35:05.74
とりあえず、一番帰りやすいところに 駐車するのが勝ち組への道。
27 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:44:23.39
lightsailで十分なサイトあるよね
28 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:48:27.39
29 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 20:56:30.88
高スキルの人をどれだけやすく雇うかってところにモチベーションが生まれるから外資系かメガベンチャー行ったほうがいいよ
30 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:11:27.75
31 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:12:03.82
32 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:47:06.99
しかも客先はFuelPHPだそうです……オワコン
33 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:48:22.19
フレームワークが何かよりも どういう管理をしているかが問題
34 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:49:42.50
>>29 とりあえず安く使おうとするゴミを死刑にしないとな 35 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:51:13.23
36 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 21:53:08.09
>>19 これはAWSユーザーに向かってうちと契約すると安くなるよって呼びかける広告だよ 要約すると「みんなAWS使ってるよな?データ転送はうちに任せろよ」って事 AWSを否定するニュアンスはない 37 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 22:28:23.86
>>20 っていうか人材を買う側が人材の質を見ようとしてないよね 困るの思いっきり自分だと思うんだけど・・・ 38 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 22:30:54.76
まあ、他社の人間のデータをとって保管しておくのは法律的にどうなのかってのは疑問が残るな なので俺らの存在自体がグレー(笑)
39 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 22:31:55.73
FuelとかCodeIgniterってまだいきてんの?
40 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 22:40:54.59
>>20 そもそもその「高スキル」のおっさんは海外の情報系トップ校卒業と同レベルでデーターストラクチャーやアルゴリズム、システム設計などの話ができて、最新の海外の情報はさらっと読み下して把握して、数人以上のチームを率いてプロダクトを設計開発した経験があり、他のプログラマに対してもプロダクトオーナーに対しても堂々とわかりやすく論理的に簡潔に話ができて、プログラム言語やフレームワークもいくつか使いこなせるのだろうか? 日本でも高スキルならいくらでも高収入の仕事はあると思うけれど 41 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 22:49:56.58
低スキルだからよくわからないや
42 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:12:05.55
43 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:13:27.17
この国の無能は人に厳しく自分に甘い
44 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:15:14.28
>>42 俺は40の文章読んでて、右曲がりのダンディが思い上がった 45 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:25:02.43
誰の目にも高いスキルを持つ人を低スキル扱いしようとする人は 器がちっさいだけだから眼中に入れるだけ無駄よ
46 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:29:14.04
>>32 逃げろ PHPならLaravel以外やる意味はない 47 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:38:09.82
車輪の再開発はするな!ってお告げを盲信して車輪を必死に押して回してるだけだからダメなんだよ より良い新しい歯車が他者に作られるのを恐れてるだけなんだから
48 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:48:29.54
>>42 大体はできる+αだけど俺がどうこうではなくて、日本でもアメリカでも年収1500万あたりだとこのくらいだよ もちろん上に書いたのはよく求められる一例であって、例えば数年前にゴールドマンサックスで金融系トランザクションに詳しいCプログラマを同じ給料レンジで募集してたが、そういうコンピュータやネットワークのアーキテクチャの深い部分に詳しくて金融系のトランザクションを1ms短縮した実績がありますとかニッチに超高スキルを求められるような仕事もあるけど大体平均的に求められるのは上の感じ 49 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:49:46.91
説明臭いのがまた
50 仕様書無しさん 2021/07/26(月) 23:57:59.68
高スキルの定義がどこのニーズだよってくらい狭すぎw もっとフツーに、IT業界で一人でも大概のことは何でもできて 仕事が糞正確で糞早いとか、一般的なIT業界を基準にしなさいよ
51 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 00:00:24.80
一般的なという抽象的概念
52 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 00:09:10.05
年収600で中の上なんだからさ
53 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 00:14:36.90
車輪の再発明をするな 属人化を排除しろ マニュアル化しろ チェックリストつくれ 外注しろ 動いてるものを変えるな いよいよツケが来たね 日本人からレガシーをメンテナンスする能力が枯渇した
54 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 00:40:46.13
>>50 一般的な基準だから一般的な給料なわけだが アメリカは高いと言われてて確かに比較的高いけどアメリカで「一般」のシニアプログラマは上くらいの基準だよ 仕事がクソ早いとか、例えばReactで一画面作るのがクソ早いとかはその現場で慣れたことをやるのが慣れてるから早いというだけのことが多くて、それは「高スキル」なわけではない あくまで傾向の話でね 55 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:11:12.84
>>40 このぐらいの人ざらにいるよな 俺は違うけど 56 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:18:22.81
>>40 それ俺だわ ぶっちゃけ大したことじゃないと思うけどな 本当にすごいのはゼロから何か作れる人よ 情報集めて何かするってのは二流 57 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:36:59.44
細菌kotirinやりたくなってきた
58 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:46:05.64
>>46 今のとこはLaravelだからFuelのとこ行きたくない…… 会社に伝えたらFuelからLaravelにリプレイスを考えてる案件で活躍できるぞ!!とかわけ分からん説得されたw 取り敢えず次のとこは期間短いらしいから耐えるか…延長なったら退職も考える 59 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:48:27.18
kotlinさいこー
60 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:51:42.65
>>56 もちろんさらに上にはチーム率いて有名プロダクトを一から作った経験がある人間がいるね プリンシパルやアーキテクトで年収もさらに5割増し以上最大億とかだけど あなたも上ができてるなら少なくとも1000万は普通にいくらも求職あるから奴隷なんてことはありえないでしょ 61 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 01:52:51.75
62 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 02:08:32.06
GOはどうすか?
63 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 02:40:39.57
phpはクソフレームワーク多すぎてやってられんわ
64 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 02:42:14.33
レガシーなものが蔓延りすぎてる そりゃ、隣国に負けるわ
65 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 03:08:55.92
SPAフレームワーク使って開発してるが、これもすぐにレガシーになるんだよな 内部的に何度も何度も再レンダリング走るから更新タイミングで同じ記述がどうしても出てしまうしオブジェクトのマージとかも必要なわけだが これを数年先に担当する奴理解できるのかな 確実に技術負債になる
66 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 03:24:25.10
技術的負債量産してるは
67 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 04:15:54.03
レガシーすらないよりマシだと思うけど
68 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 04:19:10.14
日本人は「車輪の再発明するな」っての好きだよね だからプログラム言語を作らないのかな プログラム言語は既にあるから
69 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 04:22:45.34
発明したことがない人が言ってもなぁ
70 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 05:43:05.79
車輪の再発明云々自体英語圏で言ってるのをパクっただけだが 表面だけパクって意味わかってないからいけないのでは? >>65 普段やるのは主にバックエンドだけどむかーしJSFやって3年くらい前にJSでSPAを何ヶ月かやっていままたテンプレートエンジンちょっといじってるとこだが、もう一度テンプレートエンジンやるとこんなのまでサーバー戻すのかよともどかしくなるのは確かだな 71 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 05:52:30.88
昨日はトイレなど水回りの修理。 できる男は違うな。
72 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 05:53:38.46
トイレは大事だな
73 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 06:29:12.97
74 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 06:33:43.15
確かスイカ大学なんじゃね? 種から育ててな?
75 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 06:36:27.17
海外の情報系トップ校と同レベルってのがどんなもんかわからんが >>40 に書かれてることはできてると思う、が600万以下やわ 76 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 07:04:32.56
アーチェリーで韓国が金を取ったな ネトウヨざまみろだ
77 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 07:30:57.50
>>65 まじかよやらなくてよかった SPAがどんな物なのか未だに知らないわ 78 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 07:33:17.98
SPAは頭良くないPGが作ると構造が破綻するからな 品質のレベルが顕著に出る恐ろしい仕様
79 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:08:13.28
ちょまどって昔は四角かったんだな
80 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:09:15.39
oopがわかってない奴が作るoopみたいなもんか
81 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:35:55.44
82 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:39:59.97
全部グローバルにしちゃえば解決!
83 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:41:55.05
ひろゆきかよ
84 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 08:48:13.06
ジャップの金メダル8個ってイカサマだろ!
85 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 09:06:10.43
>>65 SPAはやばい気がするねー 同じフレームワークでも年代によってバラバラだからメンテナは大変だぞ 86 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 10:55:27.38
高橋のりちゃん派だけどもう引退したのかな
87 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 11:08:58.41
>>80 > oopがわかってない奴が作るoopみたいなもんか やめてくれ! おぞましい過去の記憶が呼び覚まされるw 88 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 11:11:37.45
>>84 > ジャップの金メダル8個ってイカサマだろ! 中国の6つのほうがいかさまだろ馬鹿!!!!!!! 89 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 11:23:47.99
資本主義のほうがイカサマ感つえーわ 金持ちチート完全にイカサマだろ 平等な勝負させろ
90 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 11:32:18.57
91 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 12:18:51.92
いくら金配るか金持ちが決めてるんだよ?
92 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 12:36:59.83
金を稼ごうとしたからといって誰しも稼げるわけではないけど、稼ごうと頭を使い行動しないと金は稼げない
93 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 12:40:38.19
案外適当でも稼げるのよ? もちろん口開けて待ってるだけでご馳走が落ちてきたりはしないけど
94 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 13:50:35.05
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
95 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 13:51:14.36
客は同業他社を皆殺しにして初めてちょっと高い金を払う
96 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 14:03:05.92
フサフサしたい
97 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 14:19:53.12
辞めたいcつらい でもコミュ障だかrてんしょくでぃない
98 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 14:26:16.54
>>97 やめて職業訓練受けて資格取ってキャリ転したらええがな ワイは今就活ちうやw 99 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 14:30:15.65
製品リリースするまでものすごいやる気に満ちていたんだけと、リリースしたら急にやる気なくなってしまった まだしばらくバージョンアップしていくんだけどやる気がなさすぎてトイレに引きこもってる
100 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 14:46:21.68
101 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 15:13:51.03
髪を稼ぎたい
102 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 15:25:09.72
103 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 15:29:49.29
フロントエンドは3年おきに作り直すつもりでやれ トレンドも変わってるしな 逆にサーバーサイドは作り直し不可だから慎重に選ぶべき
104 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:19:57.65
Twitterでサイボウズが新人研修の資料あげてて セレニウムとか使って結合以上のテスト自動化とかあったんだが お前らの勤め先も自動化進んでるの? うちは未だに単体試験すら自動化されてないし夢のまた夢なんだが
105 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:22:02.31
3000人きましたわー
106 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:22:17.35
うちなんて単体テストすらしてないぞ 端末上での確認だけ
107 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:23:06.64
テストの自動化のためのコストが馬鹿にならんので諦めた
108 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:48:44.70
>>104 エクセルのエビデンスが無いと駄目なんだよ ブラウザ、データベース管理ツール、テキストエディタなどなんでも手作業で確認してスクショ貼り付け カラフルな矢印や枠でポイントを強調 それがお客様の納得の行くテストなんだ これはどんなに工数をかけても手作業でやらないと信頼を得られない セレニウムで自動化は開発者個人レベルで勝手にやっていいよって感じ コミットしないから案件が終わったら捨てる 109 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:55:00.38
>>108 SESとか受託の底辺はおよびじゃないぞ 110 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:56:17.45
自動でテストしたのが正しいか 手動でテストしてエビデンスを出さないといけないから 二度手間になるだけ
111 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:56:55.70
112 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 16:57:17.05
113 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:01:01.78
副作用のない単純な関数のテストとかは、まあ解るよ けど胡散臭いモックフレームワークとかが介入してくると、テスト自体のテストが必要なくらい単純明快じゃなくなる セレニウム使ったE2Eテストまでいくと、ページオブジェクトとかJavaScriptインジェクションとか、いろいろやり始めるからもう、めちゃくちゃ 俺はテストを書いてるのか、クローラー書いてるのか、わからない…
114 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:08:01.00
>>112 底辺じゃなかったらいきなりスーパーとかアホなのか 115 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:15:16.68
116 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:32:23.89
お家かえりたい お仕事もうやだ
117 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:36:29.90
自分、客先常駐している一次下請けの会社に派遣された事があるんだけど、「俺は○○○(一次下請けの会社の社名)様やぞ。」ってやたらとアピールする人がいてカルチャーショックを受けた事がある。 派遣された事がある人はみんな経験する事なのかな?
118 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:39:04.01
119 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:48:03.81
受信トイレから抜け出そう
120 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:54:10.58
おうちだけどおうち帰りたいわ
121 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 17:56:30.06
飛びてぇ
122 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:23:31.30
8月にワクワクちんちんになれる ステイホームしとけばまずコロナ感染はないだろう
123 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:26:11.77
React、Reduxができてたった1年程度で終わったのはビビった 寿命が短すぎる
124 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:28:01.82
先見の明がある人以外は新しいものに飛び付いたらいけない ただの新しい物好きはデスマしか生まない
125 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:35:46.73
2018年〜2020年頃流行った機械学習、AI、人工知能などの用語を使っているバカなスクールがどんどん潰れている 何も知らない一般人はキーワードだけ見て騙されていたんだろうな
126 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:39:56.74
いまどきssrしてるサイトなんてほとんどない気が
127 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:40:18.14
エアでホコリ飛ばしても理論的に考えると 周囲に散らばるだけなんだよな。 つまり掃除できてないってことなんだよな。 俺この一年間何やってたんだ?
128 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:43:28.75
ウンコ
129 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 20:48:16.35
130 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 21:04:48.29
>>108 スクショはseleniumで撮ってるよ あんなの手動でやってられんでしょ 131 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 21:05:47.10
>>125 やっとか まあその間何千万か稼げたと思うしやったもん勝ちだったな 132 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 21:07:30.41
>>113 セレニウムは凝ったことやり始めると破綻する ページオブジェクトとか確実に破綻するからいらんいらん 133 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 22:02:19.39
色々取り組みたいが結局何もしていない
134 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 22:03:08.08
>>123 vuexとかいうごみクズ押し付けられて死んでたが後3日でおさらばできる 一体自分は何をやっているのか本当にわからなかった ところで、Reactが死んだならSPAって今何がナウいの? やりたくないから昔ながらの控えめjQueryのHTMLテンプレート環境でいいけど 135 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 22:30:30.78
136 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 23:22:28.99
137 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 23:35:04.40
138 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 23:35:25.32
139 仕様書無しさん 2021/07/27(火) 23:59:54.93
実際に障害になる、厄介なバグは テスト自動化ごときで網羅、発見できないものだから
140 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:13:11.05
だからこそしょーもないバグは自動化で見つけ出して 本物のバグを見つける時間を確保するんやで?
141 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:14:07.10
ハード側に潜んでたバグとか知らんがなってしたいのですが
142 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:15:09.37
143 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:22:13.07
有名どころのテスト自動化TOOLって2因子間網羅とかケース作る補助機能とかもあるの?
144 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:26:25.44
テストの目的がブレてるんじゃないかな バグ出しの開発者目線のテストを自動化しようぜって言ってるんだよ で、繰り返し使ったテストはそれなりに意味があるでしょという事 品質保証とか納品とかになってくると別の視点が必要になってくるはず そこはまた別の理屈が出てくる で、テストファーストがなぜ大事かっていうと NGの状態を先に書くからOKに意味が出てくるっていうのが1点 あと「俺はテストを書いてるのか、クローラー書いてるのか、わからない…」 っていうのも回避できる つまり、テストが書きやすい、テストが効果的にできるっていうのは本編のほうのプログラム 場合によっては設計レベルでテストを意識しないといけない 後付けでテストを書くとどうしてもハック的なコードも必要になってきてしまう SIのように 「テスト期間は1か月です。終われば納品なのできれいなバグ曲線を出しましょう!保守開発の仕事がとれればまた予算とれますよ」 「保守開発の仕事がとれました。納期3か月で〇〇〇万円です。」 みたいな流れだと自動テストの有効性は疑問が残る 「2時間ごとに全体ビルドします。時間までにコミットしてください」 みたいな感じの現場だと自動化されてないと開発体制が成り立たない テストの話をする場合は開発体制が違うと全然かみ合わなくなる
145 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:32:13.58
そういうのがクソ面倒くさいから昨今ノーコードが流行るんやで
146 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:32:43.92
>>141 むしろハード側のバグなんて自動化しなきゃやってられないでしょ コード変更してないのに毎回テスト結果が変わりますなんて手動だったらやっかい 147 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:47:38.97
148 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 00:56:49.57
再現性がないバグって「それ何か違うことやったでしょ?」「テスト方法間違えたよね?」っていう可能性が常に付きまとう 録画してるとこは頭いいなぁと思った
149 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:02:46.88
そもそもテスト設計ろくにしないでいきなり肌感覚でケース書き始めるやつ多くてなぁ ちゃんと機能分析して因子洗い出して観点まとめろ いきなりテストケースぽんと渡されてレビューしろ言われても困るわ
150 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:07:33.60
そんな工数ねーよ 日がくれちまわぁ
151 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:09:03.50
テスト仕様書作るのはPMの仕事だよね
152 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:09:18.92
駆け出しエンジニアと繋がりたいタグでマウント取るのやめてもらっていいですか?
153 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:11:17.11
テストだぁ? いらん!動かして問題あったら直せばいいだろ
154 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:12:43.30
>>138 テストごとに一枚スクリプトがベスト 他に影響がでない ページごとにオブジェクトとかいらん そもそも数千ページあるサイトのページをクラスで管理できるわけがない 155 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:13:57.49
156 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:14:52.11
この業界なぜかコード書く人より何してるかわからない人の方が多いのが謎
157 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:15:16.65
158 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:16:12.11
ケンタって人のチャンネル最近見始めたんだけど この人ゴシップネタみたいなのばっか扱ってない? 技術の話が全くない
159 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 01:20:13.30
システム更新ごとに全機能テストケース吟味、更改してエクセルででも使って管理しつつ テスト専門雇って人力でやるのが原始的だが一番安定する
160 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 02:16:37.31
原始的で最も金を食う手法
161 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 02:38:57.33
SPAでシステム開発しているが、周りがゴミクズばかりで誰も習得できていないから俺一人でやらざるを得ない 俺がコロナで死んだらこのプロジェクトは終了
162 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 02:58:06.71
その周りに(勉強会などで)習得させて楽をしよう考えない時点で、だいぶ君も馬鹿なんだなと
163 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 03:24:26.22
>>162 いちいちうぜーわ 勉強させても教えてもできないっつってんだろカス 164 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 03:33:20.57
類は友を呼ぶ
165 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 03:37:15.75
SPAくらいできない奴は似非プログラマーだから淘汰される
166 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 03:57:55.22
>>163 勉強させてもできない、相手が理解できるような教え方ができない 君にお似合いの職場じゃん 167 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 04:22:29.42
プログラマで自己学習出来ないやつって100%無能だから首にするかとっとと上役に話付けて部署異動させたほうがいい
168 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 06:24:42.71
学習なんていらない都度公式サイト見れば良い
169 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:07:06.18
教えられても分からない奴が必死 トラウマえぐられるんだろうな 公式見て分からず教えられても分からないんだからIQが低いんだろうね
170 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:08:18.40
プログラマが学習すべきなのはね、ファンクションの仕様ようなものをただ記憶する事じゃないのよ?
171 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:12:18.92
みなし時間長い会社ってやばいかな?
172 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:14:38.66
長いというか、みなしが少しでもあればアウト
173 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:19:55.15
しっかりした仕様書とチェックリスト出せ それすらないのにバグとは何か
174 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:21:25.93
みなしハッチ
175 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:43:02.40
SPAって生き残るの?
176 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:43:22.81
Reactしんだってどういうこと?
177 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:45:00.14
5、10年後はローコード、ノーコードしか残ってなさそうやな
178 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 07:52:18.67
ユーザーにとっちゃ何で作られてようがバグがなく使い易けりゃそれでいい
179 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:03:38.28
>>170 当たり前の事をドヤ顔でいうのをやめよう 180 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:04:07.93
181 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:05:29.82
センスがあれば勉強なんていらない
182 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:08:01.51
>>169 無能なくせに教えてもらえたら仕事やりますよって会社からしたらゴミ以外何物でもないからな そりゃあ会社から何かしらのアクション起こされてトラウマにもなるわなw 183 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:16:27.28
>>181 ほとんどの人間にはセンスがないから勉強せなな 184 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:20:08.91
まずはまともなコードを書ける人が選別される時代になるんだろうな
185 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:23:46.94
マニュアルExcelで書くとこあるけど 絶対ワードで書くべきだよね
186 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:27:22.23
187 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:29:11.74
>>184 まともなコードを書けない人は名目上上流担当か名ばかりマネージャーになって まともなコードが書ける人を酷使してるよ 188 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:33:24.31
そういうゴミを一掃すればソフト開発はもっと安くなるよな 結局人件費が一番高いわけで・・・
189 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:45:08.62
でも真面目にやるとまずお客さんから消える罠
190 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 08:49:31.99
日本語で
191 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 09:30:04.01
ネトウヨが金メダルネタで政権上げしていてウザイな 自民の票を増やそうしているのであろう コロナの数が増えているから中止すればいい 金メダルなどロクなことにならぬ
192 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 09:31:26.91
欧米と比べたらさざ波レベルの感染者数のはずなのに 医療崩壊するわーくに
193 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 09:52:26.61
病院が非協力的だからだよ
194 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 10:50:43.80
>>189 そういう客の相手は営業だけで十分だけど 195 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 10:56:16.75
ところでこのスレタイは何?
196 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 10:59:48.96
真アル・フェニックスみたいなもの
197 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 11:12:13.99
バックエンドフレームワークが年々アップデートされていくようにSPAフレームワークも年々アップデートされていく 今は移り変わりは激しくはない ただ、まともに使えるプログラマーがほとんどいないだけ htmlとcssも駆使するからプログラマーが最も苦手な分野
198 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 11:45:09.23
>>187 コードしかかけないとわからないかもしれないけど コードなんて一番かんたんな部分だからあまり酷使とか言わないほうがいいよ いちばん楽なところを担当させて頂いてると謙虚な気持ちを持つことが大事だと思うな 199 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 11:55:13.35
その通り
200 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:00:26.81
その割に国の作るシステムはバグだらけだな ワクチン予約サイトとか
201 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:01:03.41
spaが普及したおかげで安全になりバグが減った
202 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:05:35.92
最近のSPAでメアドとパスワードを別々のページで入れるの嫌いだわ
203 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:24:59.43
コードが本当に一番簡単なら世の中にIT技術者は溢れかえってるんだけどな
204 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:38:27.55
コードを書くに設計工程も含めるか否かによる
205 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 12:51:18.27
206 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 13:12:43.26
>>198 名ばかりと書いてるでしょ コードだけでなく上から下まで全部やってんのよコード書ける人が 207 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 13:14:34.06
コードしか書けないって、高度な数学はできるけど四則演算はできない みたいな表現か?
208 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 13:53:02.71
>>206 そりゃ上から下までできる人はいちばん簡単なコーディングはできて当然でしょう でもこれは比較的貴重な人材だ そうじゃなくコードだけしかできないって人は溢れかえってるよ 209 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 13:57:03.77
上から下までかける人と コードかける人 の違いはなんだよ フローや数式を書ける上流と、実際の動きを検査する下流のことか?
210 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:02:28.91
上 お金を出します 中 お金を抜きます 下 お金を抜きます 下下 お金を抜きます 下下下 私だ
211 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:14:48.19
212 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:25:26.34
やっぱ会社の方が仕事捗るよな 個室スペースみたいな場所用意されてる職場が最強だと思う
213 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:30:32.15
どんなに捗っても移動でマイナス
214 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:34:20.23
子供居ると家のほうが助かる
215 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:39:46.28
>>205 どこの国の人? 全然足りてないのは統計でも出てますが? 216 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 14:47:31.22
節句寿司太陽
217 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 15:12:58.42
218 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 15:45:26.25
>>208 上から下までやっててコーディングが一番の重荷なんだが コードが書けない人にはわからんな 219 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 15:46:56.95
>>208 多分俺と君は立場が入れ替われば良いのかもしれん コーディングが楽な君はコーディングを コーディング以外が楽な俺はコーディング以外を担当すれば万事解決 220 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:04:12.87
コーディングなんか一番楽しいじゃないか 折衝とか無理。気絶しちゃう
221 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:06:54.45
ゴミみたいな設計するウンコをどうにかしたい
222 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:09:07.59
自ら肥溜めに飛び込んで泳いでるのに自分が臭いのをウンコのせいにしちゃいかん
223 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:12:38.96
>>220 完全に向き不向きだな、折衝みたいなのは楽だから俺がやるよ 224 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:14:08.72
可愛い女子のウンコならまだしも おっさんのウンコは本当に勘弁してほしい
225 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:14:45.78
問題は折衝みたいな機械でもできる仕事に人件費がかかってるってことだよね
226 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:15:14.09
>>218 と思ってるのはコードタイピニストだけ 他の仕事のほうが遥かに大変よ 227 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:16:00.16
世の中には綺麗なおっさんのウンコと汚いおっさんのウンコしかないんだ
228 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:16:40.82
言われたこと持って帰ってくるやつ折衝っていわんやろ 全体把握したうえで可能か不可能かむずかしいか調整しないなら意味ないねん
229 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:18:25.44
それぞれが得意なのをやればいいんじゃないの
230 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:19:01.83
可愛い女子のウンコをこねくり回し始めて半年くらい経った 結局ウンコはウンコ
231 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:21:40.50
技術的な判断はコーディングできる人で出来る それ以外の計算は機械ができる 全体の判断はそれらから導出されるので問題ない
232 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:27:10.31
コード書くの苦手とか好きじゃない奴ってKENTA見てそう
233 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 16:32:26.56
どっちもできないです 単純作業なら得意です
234 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 17:34:26.91
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
235 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 17:34:35.81
ケーキの出前ってないのかな東京に
236 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 17:44:48.58
コーディングだけやってりゃいい、お気楽な現場に戻りてえなー 管理、上流、折衝、その他、いろいろやってっけど大変すぎて嫌になる
237 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 17:56:38.97
上流の仕事バリバリやってるのに契約上の肩書きはプログラマーのままで単価も上がらないから今のところとは契約切ろうと思ってる 5年以上お世話になったけど評価されてないなら仕方ない
238 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 17:57:21.71
3000人越えたぞ! どうするよお前ら
239 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:08:27.17
どうもしねえよバカタレ
240 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:16:41.41
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】 〈アブラナ科ってどんな野菜?〉 キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、 カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。 〈どんな効果があるの?〉 イソチオシアネートという酵素と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。 @今の時期に嬉しい「免疫力アップ」 A健康への第一歩「デトックス」 B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」 C肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」 Dにんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」 アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール] https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038 241 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:22:01.52
>>226 つまりコードが書ける人にとっては折衝が楽で コードが書けない人は折衝も大変ってことだわな 242 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:37:11.41
新型コロナは肺に後遺症が残るらしい
243 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:49:18.55
オリンピックの影響で子供にノーマスクでスポーツをやらせる教員が増えてきた 彼らの主張は ・コロナ感染者の死者数がずっと1ケタ台であり、感染しても大したことないかららしい ・人類がコロナに勝った証としてマスクを外してオリンピックを実施する意義があるから
244 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 18:57:57.21
>>241 コードは誰でも簡単で楽 折衝やその他の仕事は人によりけり 245 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:01:51.10
特に1人暮らしの方は自宅を病床のような形で」都内の新規感染者数過去最多で小池知事<新型コロナ>
246 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:06:14.12
コロナ陽性になるとガチで不動産のセールスマンが陽性患者に適した物件の紹介をしに自宅へくるよ たぶん、都道府県の職員は会話などで個人情報を漏らしているんだろうなと思う
247 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:12:40.86
248 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:18:17.71
お前ら今日は半額うなぎの日だぞ スーパーに走れ
249 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:24:17.95
タレは用意してるわ。勝ち組だからな。
250 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:28:37.47
イワシに鰻のタレかけて食うのがプロ・プログラマの嗜み
251 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:36:47.92
俺はタレのみで二日前にうな丼食ったがな。
252 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:44:24.71
スタバでタレ使ったフラペチーノ出ないかな
253 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:47:45.07
うなぎのタレあるからフィレオフィッシュ買ってくる
254 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:49:49.50
たまごごはんにタレかける
255 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:50:33.06
レッドブルの代わりにタレ
256 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:52:16.12
× コードを書くのが楽 〇 まともなコードを書けない奴が入門書レベルのゴミコードを書くのが楽
257 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 19:56:12.73
焼いたナスにタレかけてたべた
258 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 20:01:23.14
蒲焼きなんかよりも最近の缶詰でキムチ味の鯖缶があってこれの方が旨い
259 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 20:04:43.31
タレしかなかったわ
260 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 20:17:21.18
261 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 20:47:55.65
262 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 21:23:25.75
GAFAなんか丸一日ガッチガチにコーディングテストするのにコーディングが簡単? どんなコード書いてるんだろう
263 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 21:47:34.41
SPAゲッティ
264 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 21:49:12.48
コードミスしたらげんなりするよな
265 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:29:02.76
ウナギの焼き方ってなんか独特のような 気がする。水分なくなってカラカラにするまで 焼いてないような気がする。
266 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:34:04.34
何と比較したん? 焼き鳥、焼もろこし、焼き魚系は全部あんなのじゃん
267 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:40:20.62
タイ・アジ・サバとかもそうだけど フライパンじゃなくて串にさして炭火で じっくり焼くと水分飛んで味が凝縮される まあ、極端な言い方するとイカ焼きからスルメに 変化するぐらい味が良くなる。
268 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:41:22.71
腹減ったでねーか こんな時間に飯の話はよくない
269 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:47:16.82
フライパンだと焼くっていうより 蒸してるって感じになるんだよな。
270 仕様書無しさん 2021/07/28(水) 22:51:02.95
フライパンは焼き土下座する時しか使わない
271 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:26:18.69
うな牛は別々で食いたい
272 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:26:30.99
for文とif文しか書けない奴となんちゃって「コーデングは簡単!(キリッ!」
273 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:31:52.61
for文とif文しか書けないやつなんているのか?
274 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:33:08.60
275 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:36:10.84
コーディングだけやりてぇ 他の仕事難しくて嫌になる
276 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 00:45:57.81
>>226 マジレスするとコンサルまがいの客先ヒヤリングとかアドバイスやる方が楽 システム入れんでもイケるよねって結論になったら金にならないこともあるが まあ腐れ仕事はせずに済んだということになる 277 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 01:14:05.71
スーパーで3000円の国産鰻買った クソ美味かった
278 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 01:41:03.53
環境ホルモンとか成長促進剤とか窒素肥料とか気にし始めてから、動物食べる機会減ったなぁ。 ここ数年、自然栽培の玄米・野菜と輸入ナッツばっか食ってる。
279 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 01:49:50.88
プラセボで寿命が伸びるなら儲けもんだな
280 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 02:40:56.84
鰻ってマジで満足感やべーな こんな美味かったのか 最近外食してないからこの感覚忘れてたわ
281 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 03:00:29.67
食い物の話で荒らすな糞低能なんちゃって
282 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 07:14:19.11
1kg420円の鶏むね肉で生きてる俺に謝って
283 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 07:18:09.35
ステロイドとか入った餌食べてそう
284 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 07:24:23.62
ドーピングコンソメスープ
285 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:22:35.21
どこへ行ってもウナギが出てきてもうお腹いっぱい。ラーメンが食べたい…
286 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:27:08.92
アストラゼネカのワクチン接種が検討されているらしい かかりつけ医でファイザーを打ったか大企業の社員で職域接種でモデルナ打てた以外の中年層はヤバいな ワクチン証明がアストラゼネカなら非正規無職という序列ができるのであろう プロのプログラマーならばアストラゼネカはいないだろうがジャップらしいカースト制度だな
287 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:35:54.45
駅の自販機でジュースを買ったら何故かオロナミンCが出てきて、 もう一度やってもオロナミンCが出てきたので 駅員さんに説明しようと思って駅員室にオロナミンC二本持って行って 「あのこれ」って声をかけたら 駅員さんたちすごい笑顔になってたから 「いつもお疲れ様です」って言って渡してきてしまった
288 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:44:52.88
笑った
289 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:55:37.91
コピペ乙
290 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 08:57:28.34
【デイリー新潮報道】東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良、永井監督の"吊し上げ"が原因か news.livedoor.com/article/detail… 試合でミスをした選手の動画を何度も再生して怒鳴り散らすなど、ひとりを30分近く吊し上げることもあり、「サッカーを辞めたい」とまで話している選手もいるという。
291 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 09:10:47.04
ジジババならまだしも治験短すぎのクソ胡散臭いワクチンとかよく打つよな
292 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 09:36:10.86
ある意味こいつらはアジア人の無償治験者だからな 今後のレポートのためにも必要な存在
293 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 09:56:11.31
294 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 10:49:04.52
モルカーってそうなのー!?
295 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 11:37:23.90
確かに治験と考えると納得がいく 治験ならバイト代が欲しいところだ
296 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 11:59:33.41
背後から猛獣が迫ってる状況で 石橋を叩いて渡るか、石橋を叩き過ぎて壊すかの違いだな
297 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 12:03:37.65
そこは叩いてる間に食われるかだろ
298 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 12:09:33.26
猛獣ってのが屏風に描かれたトラなら石橋を叩いて渡ったほうがいいね
299 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 12:16:53.29
そこは!トラを叩いて渡るのでは?
300 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 12:44:20.10
猛獣を見てから筋トレを始めるんだよ
301 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:03:02.33
302 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:14:31.41
ケンタってたかが7年程度しか開発経験無いヒヨコのくせにわかった気で語りすぎだろ
303 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:16:51.52
転売ヤーを封じるシステムってないの? てか考えろ
304 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:22:07.34
for(int i=1;i<=総人口;i++) if(userdata[i].転売実績回数>0) removeuser(i)
305 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:23:57.20
おい、removeuser()の実装が気になってしまうコードを書くな
306 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:43:04.94
307 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:50:05.95
ちん凸ふぉーw
308 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 13:58:56.12
mixiってまだあったんだな
309 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:00:54.07
>>286 モデルナは弾切れ ファイザーも10、11月までで終わり このままでは本気で打てないぞ 310 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:19:32.37
ファイザーver2出るから煽っても無駄だよ
311 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:32:03.70
そもそも変異株に対応してないよね?
312 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:34:24.65
>>303 経済学とかいうので書かれてたけど、まず定価を止めると良いらしい。 313 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:39:45.78
>>311 今の第一世代のワクチンは変異株にすら対応してないし3ヶ月で効果が落ちて半年で切れる 314 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:40:52.18
315 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:45:25.07
>>313 ファイザーが発表、三回目で抗体の効力が強化されるらしいよ。 今日朝のニュースでやってた。 316 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:46:48.43
いったい幾らファイザーに払わなきゃいけないんだ?
317 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 14:51:55.23
ファイザーしか勝たん
318 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 15:21:07.92
319 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 15:25:03.84
今日コロナ何人なんや 教えてや
320 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:04:42.68
はーチームの仕事できないおっさんがつらい
321 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:07:09.78
>>303 発売から1年以内は定価以上で売ったら罪にすれば良い 322 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:08:23.38
このファイザーは接種するたびにパワーがはるかに増す… その接種をあと2回もオレは残している… その意味がわかるかな?
323 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:12:33.02
最近になってすげえ変な日本語を使い始めたな、あの上司
324 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:15:54.43
グラボ定価で売れや
325 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:16:10.40
客先がエクセル必要らしい…Macに入ってないぞ
326 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:17:21.16
MacバージョンのOfficeあるぞ
327 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:18:20.15
うん、サブスク代会社が出してくれん
328 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:20:51.62
NumbersのファイルってExcelと互換性なかったっけ?
329 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:23:30.22
私にはできません!って仕事断ればいい 実際にソフトないんだから仕方がない 嫌がらせされたら訴えればいい 買え!と言われたら請求したらいい
330 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:23:51.39
え?そうなの?ないって言われたよ
331 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:43:08.64
Macなんて使うから… でもマクロや依存するCOMがなければ互換ソフトでもええやん
332 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 16:43:14.56
ノーコード開発っライブラリ商法やる気まんまんだよね
333 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:03:31.85
ライブラリ商法?
334 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:03:56.76
転売するって、要するに値段設定を間違えているんだよなそもそも 入札型にすればwin-winじゃないの?
335 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:28:11.09
なんかダルいな
336 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:36:30.81
湿度が高くてなんか気持ち悪い
337 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:38:17.76
コロナだ
338 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:39:25.45
愛のある節句寿司太陽!!でも相手いないよう!!
339 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:39:47.61
いや、湿度だって言ってんだが
340 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 17:52:16.65
ノーコード、ノーライフ! ちょっと意味が違うな
341 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 18:02:32.21
あと1日頑張れば週末や
342 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 18:05:37.85
休み? ありませんよそんなもの
343 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 18:19:04.24
344 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 18:52:28.94
2週間前だな、何したん?
345 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 19:00:14.28
生活に支障が出るレベルで独り言がやばい
346 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 19:08:01.32
347 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 19:10:44.56
暑い。排熱ファンが全部俺の方向いてる。
348 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 19:44:02.55
プログラマなのにファンが居るのか
349 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 19:58:24.76
ケンタか
350 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 20:22:39.19
チン毛ヘアーはコロナ罹ってそう
351 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 20:38:46.31
10000万ついに超えたな
352 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 20:40:08.69
おっと多すぎた、10000人
353 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:07:54.57
キエエエエエエエエエエエエエエってもしかしてエンジェル伝説?
354 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:14:03.97
>>350 パーティー開いてるアピールしてるしあながち間違ってない 355 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:14:29.71
>>344 期末テストが終わって、繰り出した… 後付けだけどw 356 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:17:49.67
女子体操ってエロいよね
357 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:24:45.94
エロいのは君
358 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:34:15.06
また緊急事態宣言かよ、ええかげんにしてくれ
359 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:52:11.59
部屋にひきこもるようになってから 部屋が逆にめっちゃ汚くなった
360 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:53:37.34
コロナが国に 流行る前に 言っておきたい 事がある♪
361 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 21:55:01.73
路上飲みやめろ
362 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 22:03:22.20
緊急事態五輪
363 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 22:14:18.23
ポケモンユナイトたのしい
364 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 22:29:10.63
まあ無観客なんだし五輪はまったく関係ないな 危機感をすっかり失ってる連中が単にダラダラ外出して密ってんだろ
365 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 22:31:59.01
>>303 転売ヤーを封じても別の商売がウザくなるだけだよ おまえが満足する世の中なんてないんだよ 366 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 22:59:05.83
派遣とかSESも転売ヤーの一種だろ、全部規制した方がいい
367 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 23:13:19.26
派遣はこれでも規制されてるんだよね…
368 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 23:18:05.38
派遣は緩和されたとはいえ規制されてる SESはただの違法
369 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 23:19:15.03
増えてるのは20代だからそいつらが飲み歩いてるだろう まあ一年我慢したんだから十分偉いよ 問題は感染者の追跡とか一切やめた政府の頭の悪さよ 何が原因か全くわからない どういう要因で増えたのかさえわからい データ分析や機械学習もできない 増えるのは中抜きのゴミワクチン予約サイトの開発するIT土方と中抜き業者 なんか本当にIT後進国過ぎて嫌になる
370 仕様書無しさん 2021/07/29(木) 23:25:18.70
電通とパソナがなくなれば日本はもっとマシになる
371 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 00:14:51.08
>>369 お前が勝手に分析して新しい国を打ち立てりゃいいよ 372 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 00:21:18.16
スパイの妨害を疑うレベル
373 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 00:28:19.84
学校の予防接種を考えると 作業自体は一瞬なので 少々重複しても大丈夫と思ってたんじゃないか ダブルブッキングで問題が実際に起こった話はまだ聞いてない
374 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 00:29:16.97
いろいろメディアは信用できんが 5chのニュー即のスレタイが一番信用できんと思う 人をおちょくりすぎだ
375 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 01:16:47.24
むしろスレタイをそのまま信じるという選択肢があるのかよ
376 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 01:46:12.35
暑い… 蒸し暑い…
377 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 02:38:43.56
378 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 02:45:01.34
ネオトキオかなw
379 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 04:16:29.24
納品間近のプログラム 挙動的には問題ないけど設計的には意味不明な実装をしたと気づいてしまった深夜四時
380 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 05:37:29.32
この時間帯が一番涼しいな。
381 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 07:30:12.69
プロのプログラマーのスレになってから手取り14万はいなくなったような気がする ジャップ連呼は相変わらずだけれども
382 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 07:35:11.25
駆け出しの頃は総額16万だった事はあるけど 14万はさすがにないだろう
383 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 07:48:27.96
手取り14万の月の生活費を考えてみた 食費 3万 光熱費 2万 通信費 1万 家賃 5万 交遊費 1万 被服費 5000円 学習費 5000円 貯蓄 1万 医療費 5000円 書籍代 5000円 生活出来そうだな
384 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 08:07:31.46
あ、すいませんリアル手取り14万です…
385 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 08:23:44.15
>>384 まあ、そんなもんだよな たまにここで年収500万とか言ってるやつがいるけど ぜってー嘘っぱち どんなスキルを身につけてもそれを見ることはない 386 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 08:37:09.17
年収600万ですまんね
387 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 08:57:59.93
高卒初任給16万5000円、Fラン大初任給19万円ぐらいが相場 ただ、これは田舎と都会による物価の違いで変わってくるし、雪国なら交通費の他に燃料手当(暖房費)なども出る そういう事情で総支給額はけっこう異なってくる 都会だと高卒でも18万越えて当たり前、大卒なんて底辺でも20万、通常23万だ ちなみに居酒屋のバイトは月25万ネットカフェ店員なら28万だ 牛丼の深夜バイトが1350円になって驚かれてから久しいが 今の20代前半と比べたら30代40代の相場感覚ってかなりズレてるよ
388 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 08:59:15.39
>>386 上位20パーセントぐらいの存在だよ 600万って法律系の仕事の中堅より給料いいよ 平たく言うと弁護士並み 389 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 09:09:03.95
5chで自分の年収晒してくる奴はだいたいあれ
390 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 09:50:07.70
javaとc#ならどっちが未来ありそう?
391 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 10:01:21.05
ぼくはphp!
392 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 10:23:21.38
とりあえず食うならjavaじゃね。C#っていつ使うの?unityとか?
393 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 10:35:51.52
MS系は会社の事務系のシステムみたいなのでずーーっと根強いマーケットがあるのだよ 俺はあまりやりたくないけど
394 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 10:39:09.95
>>379 寝ないからそうなる、諦めろん 俺の場合風呂入るとハッと気がつくので仕事中3回くらい風呂入ってる 395 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 10:50:44.24
俺C++
396 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:01:08.59
.NETは有名ブランドだとStackoverflow、Bitwardenとかかな ブランドとか関係ない業務系ではすげーシェア高いんだとさ
397 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:01:23.53
大昔VB+DBみたいなセットでやってた小規模業務が流れで・・・とか、WindowsどっぷりのやつでC#見かける
398 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:08:38.63
ノーコード、ローコード開発の乱発によるブラックボックス化によって10年後ぐらいにとんでもない厄災起きそう
399 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:13:40.00
いいじゃん それだけ仕事にありつけるってことだ 一番怖いのは高齢化したり不況で転職難しい時期に仕事が枯渇することだからな クソみたいな業界だが食いっぱぐれの心配しなくていいのは助かる
400 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:20:24.81
知識が足りない事を棚に上げてクソコードを肯定するために逆ギレするバイト首にしてえ
401 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:38:30.55
402 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:45:33.23
403 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 11:47:52.25
別に普通にやり取りして落とし所見つけるんじゃね? 訴えるくらいなら利用停止にした方が楽
404 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 12:12:06.18
不定愁訴でつらい
405 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 12:35:32.70
明示的に許可を取らずスクレイピングして検索しやすくして実体へのリンクを貼るやり方ってなんだか既視感があるな
406 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:03:56.25
407 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:15:50.76
俺も昔とある会社でクローニングシステム作らされたっけな アク禁くらうんじゃないかとハラハラしたわ
408 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:17:49.13
クローニングでどうすんだ、クローリング
409 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:23:40.37
Pythonってphpよりいいの?
410 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:31:45.61
>>401 「商品名と値段に著作権はあるのか?」 って普通に考えてあるわけないよね そもそも元データは不動産業法で定めている公開しなければならない情報 問題になっているのは不動産協会がそのサーバを管理しているデータの孫コピー 「電話帳のコピーをWEBで公開しました。知らない人にスクレイピングされたのですが著作権を主張できるでしょうか?」 って出来るわけないよね そもそも元サイトだってレインズからスクレイピングしたものだからこれがアウトなら元サイトもアウトなんだよ 411 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:32:09.81
>>408 クローン(clone)でいいんじゃないの? 412 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:32:56.43
>>409 PythonはGoogleが世界中からスクレイピングする為につくった言語なので 他人の著作物をコピーしたり解析するには優れている 413 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:33:26.01
リンク提供してるだけだから グーグルと同じようなもの
414 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:35:41.03
415 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:38:12.95
>>414 「つくった」のところを「育てた」にしたら納得する? この辺は日本語のセンスの問題。理系の人は「つくった」の解釈狭いんだよな 416 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:49:12.17
やっぱ時代はcakerhpだな
417 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 13:57:37.52
次の検索結果を表示しています: cakephp 元の検索キーワード: cakerhp
418 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 14:18:16.88
419 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 14:30:18.55
420 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 14:33:58.32
Pythonはライブラリを使うための言語
421 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:03:30.95
うんこスペックマシンを買い与える現場って正気を失ってるよね Javaプロジェクトのビルドに30分 プログラミング人員が100名ほど 1日に低く見積もって10回ビルドするとして30000分=500時間 1日に500時間も余分に休憩タイムをくれるなんてありがたいことだ
422 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:21:02.01
クソゴミ設計のシステムの運用保守開発担当にされそうなのを回避する方法教えて下さい
423 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:38:26.28
424 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:40:23.66
やればやるほどバカを見て損をする会社だからモチベもクソもねえわ
425 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:44:55.77
426 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 15:58:22.44
外はコロナ 中はゴミ上司と客先とゴミシステム 救いようがないよ 助けてよ
427 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:07:02.07
428 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:09:08.46
お前ら結果にコミットしてますか 人生のトランザクションとロールバック これが重要なんよ
429 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:20:43.48
ヤバい白黒模様の蚊を部屋の中で見失った
430 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:24:01.87
結果にコミットってそもそも使い方おかしくね?
431 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:24:05.03
エアコンの温度を激冷えにすれば出て来なくなるよw その間にワンプッシュ蚊取りを買ってくるのだ
432 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:27:56.13
16度に設定して寝ててもずっと飛び回ってたし、起きたら刺されまくってたな
433 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:30:58.81
16度とか有り得ないw 凍え死ぬ
434 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 16:53:45.71
デブがいるな
435 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 17:03:39.10
ピザ頼もうかなどこにしようかな
436 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 18:16:45.18
反ワクチンの連中がユダヤの陰謀ガーと言ってたから イスラエルでユダヤ人がワクチン打っちまくってるのは 同胞を滅ぼすためなの? と言ったら返答が返ってこなかった
437 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 18:24:18.73
陰謀説の人たちはムーとか読んでそう オカルトも商業の一分野なのに
438 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 18:29:01.73
ドローンがUFOだったわけだが ムーのおかげで長らく世間に笑われたまま隠しおおせた
439 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 18:45:38.97
100メガバイトの極悪エクセル資料やめてほしい
440 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 19:17:14.06
しっかり書き込まれた立派な資料じゃないか! 読んでやれよ
441 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:06:46.19
怨念がこもってそう
442 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:31:09.68
暑すぎて蚊いなくね?
443 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:34:28.85
冷房よりPCの発熱の方が大きいのか廊下の方が涼しい
444 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:37:47.65
蚊よりコバエが酷いんじゃぁ 侵入経路わからん
445 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:45:57.07
ゴキブリが発生してて困ってる
446 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 20:50:06.80
蝉が泣いていない。ということは? あとはわかるな?
447 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:01:47.94
わからん
448 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:07:43.43
店がどこもすぐしまる 腹減ってめまいがした
449 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:22:05.18
あすたかひらきよき榎竜やのぉ
450 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:42:42.28
大学時代パソコン問題直してくれる人といえばといえば僕だった ドヤ顔で「俺その問題もともと知ってるんじゃなくてググっただけだぞ 調べたらわかる」って思ってた プログラマになった今先輩に同じことを言われる日々 自分が調べてもらう側になった 一つ大人になれたかもしれない
451 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:45:57.84
>>448 コンビニ開いてるだろ プログラマのくせに頭悪いな 452 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:47:42.04
いやググってわかるんだったらまた自分で調べてもいいんじゃね 先輩使ったほうが人の覚えがよろしいか
453 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:56:21.15
>>435 食パンにたっぷりチーズかけてベランダ栽培のバジルをぶっかける これが一番うまい 454 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:56:36.45
455 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:57:40.76
>>439 画像をコピーペーストするとサイズが大きくなるんだよ JPGで保存してから挿入すればサイズが小さくなる でもたかが数百メガほどファイルを小さくするために貴重な人間の時間を無駄に使うなんてアベコベだと思わないかい? そういう行為こそ「コンピュータに使われている」って事だと思うんだよ 456 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:58:03.65
457 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:58:19.37
458 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:59:20.51
>>448 逆に考えろ 店が閉まる時間を終点として早起きしろ 朝飯と昼飯は牛丼屋の朝メニュー、そして夜はまだすいてる時間帯のスーパーで豪華な総菜だ 459 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 21:59:20.88
460 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:31:45.67
>>453 おれピザは好きなんやけどチーズは嫌いなんよ、だからパンにチーズかけるなんてありえないの 461 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:34:32.04
>>409 良い悪いの基準を何とするか次第だが、数字をゴリゴリいじるのでなければあえて使う必要はない 利点: Matlabとか統計処理の言語よりやれることは多めな割にまぁまぁそういうことができる 別言語への移植性が高い(Javaも同じく) 欠点: 英語以外が塩対応、Python2は神クソ、3でADODB.Streamレベルまで改善された(クソって意味) 言語系でサポートする機能が少ないのでPython特有の作法を覚えないとダメ、これもJavaみたいなもんだ 謎の症状: 長く使ってると「Python『で』やりたい病」を発症する、原因は不明 462 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:35:21.24
違法アップロードしたやつ客先で使えって言われたんだが… しかもバレたら自己責任でとか
463 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:39:10.84
おれ派遣先の責任者と大喧嘩したんでもういたくない
464 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:46:56.13
>>463 派遣元に言ってみろよ 運がよかったら契約切ってもらえる 465 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:47:49.57
>>460 チーズがないピザって何だ? 脂肪がないデブみたいなもんか? 466 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:48:02.95
喧嘩の内容にもよるがそれくらいでへこたれてたら上は目指せない
467 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:48:59.39
別にケンカぐらいするだろう 顔合わせでケンカがないプロジェクトなんてない
468 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 22:55:01.70
ニュースサイトのDX熱とこのスレのクソダウナーさの落差はなんなんだw
469 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:10:16.23
470 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:11:31.08
IT業界には来てはならない 具体的には給料はマックのちょいした 結婚はできない
471 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:12:34.35
どうせ結婚なんてしないし残業無しで450万稼げれば十分
472 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:14:25.09
473 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:25:58.95
お前らが経験した一番ヤバいプロジェクトってどんなの?
474 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:31:55.12
>>473 社内SEで入ったら営業が仕事アホほど持ってくるわ 別部署から社内業務自動化ぶん投げ食らうわで 心身がちんだやつw 475 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:32:00.82
ゲーム 2ヶ月帰宅なし、風呂一週間に一度、ラスト3徹、最終日納品確認待ち→帰宅26時 ○してやろうかと思った
476 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:32:11.71
女がリーダーだったやつ
477 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:40:28.43
「貴社の専門家じゃないのでヒヤリングなしでオーダーメイドシステム作れんからw」 というのをご理解いただけていない企業様だと大体ヤバイ気はする
478 仕様書無しさん 2021/07/30(金) 23:46:37.83
・ヤクザが借金とりに押しかけてくる ・天下りが受注した3億円プロジェクト(社員50名の会社で受注)が開発とん挫して倒産 ・契約書の金額が事務のおっちゃんに書き換えられてた事件 ・プロジェクトリーダーが本職のおかま ・所属してる会社が潰れるたびに買収されて気づいたら一部上場企業社員 ・大規模プロジェクトすぎて作業が細分化。ソースをコミットする係、椅子を用意する係、新人教育(トイレなどの施設案内)など全員が仕事を貰った結果意外と楽しそうな職場になった ・プロジェクトリーダーが女を乗り換えた結果修羅場に ・職場の女全員と体の関係を持ってしまう ・上場企業に内定貰う。理由を聞いたら「前の人は女性トラブルで辞めた。君なら大丈夫そうだ」 ・プロジェクトのえらいさんが全員透明な数珠持ち ・ソース管理システムのサーバーが飛ぶ ・いくらやらかしても最後は客の「やる気はあるか?」「あります!」でプロジェクトが継続してしまう現場 ・死人が出た日に毎年黙とうするプロジェクト ・プロジェクト全員(俺以外)が妻帯者というか夫婦 ・子供が熱で保育園に迎えにいかないといけないんです!とそのままクビにされ二度と出社してこなかった ・なぜか新卒採用で高校生ダンスチャンピオンを採用 ・職場が某専ブラ開発会社にすぐ近く ・コワーキングスペースに某有名プログラマがいつも隅っこのほうでプログラミングしてる ・新人女性SE、色仕掛けでシステムを完成させてしまう ・「おまえらのプロジェクトは法に触れている」としつこく他社から電話がくる ・社員が会社の金を盗んでいると思い込み次々と解雇してしまい開発者がいなくなる
479 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:00:15.11
スタバやマクドをコワーキングスペースと勘違いしているプログラマ(HTMLとcss)ならたまに見かける
480 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:27:21.17
世の中からプログラミングが消える時は来るのか?
481 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:33:29.78
プログラミングがなくなったら この仕事を誰に押し付けたらいいんだ?
482 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:41:14.10
これノーコードでやっといて!
483 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:41:36.85
プログラミングだけでなく人類の滅亡を望む
484 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:42:09.36
おれの毛は滅んだ
485 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:46:49.50
ランサーズとかで誰かに投げろよw
486 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:50:16.86
ランサーズで植毛を依頼w
487 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 00:55:26.85
あそこは自分が見るからに阿呆のくせに人を馬鹿にしようとするばっかりでいかん 近づくと心が腐るからさっさと逃げろ
488 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 01:18:05.47
となりのおっさんが日付変わると tough boy 歌い出して怖い
489 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 01:19:35.00
すまん
490 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 01:27:37.37
>>473 何を作成するか決まってないのに詳細な作業計画の作成を求められるプロジェクト ゲームを作るとだけでスマホかPSか、RPGかアクションかもわからない状態なのに計画だけを求められる 491 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 01:41:13.99
492 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 03:30:07.34
>>473 同時に4つのプロジェクトの主要開発をやらされた 一ヶ月の労働時間が420時間だったが160時間勤務として虚偽報告させられた 493 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 05:56:09.41
494 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 06:10:38.06
最初から嵌めてこき使う腹づもりなのでまともに答えてはいけない 派遣の管理者はおれらが考えてるよりよっぽど悪辣
495 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 06:50:02.59
>>490 作るパータンをいくつか想定してそれぞれ詳細に計画立てりゃいいだけだろ 496 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 07:04:05.37
皆さんはテキストエディタは何を使っているんですか? 自分は notepad++、サクラエディタ を使っています。 やっぱり 秀丸エディタ(購入しないで使用) を使っている方が多いですか?
497 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 07:09:20.34
498 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 07:36:57.11
俺もメモ帳はnotepad++だな 開発は大体vscodeとVS(C#とWindowsアプリ)とeclipse(java)だけど サクラエディタと秀丸は開発環境がインターネットに繋がらないレガシーシステムとかで客の指示があれば稀に使う 秀丸はライセンス聞いてから ITmedia NEWSを見てそうな18〜69歳のITエンジニア403人ってジジババばっかりだろ…
499 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 07:50:24.26
おまえら、しってるやつかも 地方に在住じゃない?
500 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 07:53:19.32
全然地方じゃないが・・・ この業界の人は圧倒的に首都圏が多いだろ
501 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 08:29:35.93
俺の書き込みだー
502 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 08:36:36.19
プログラムは、正しくプログラミングすれば、正しく動作するのだ。 正しくない動作は、プログラミングが間違っているからなのだ。
503 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 08:53:52.32
おれ勝手にvsCode使っていたら怒られたわ
504 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 09:39:55.31
なんかさぁ、〜された、とか言ってるけど、なんで抗議して対応しない、という選択をしてないの? 自分で受け入れてしまってるから、言葉悪く申し訳ないけど、馬鹿なの?って思ってしまう。 他に理由があるのかなぁ?
505 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 09:52:20.49
権利を主張しない方が楽だから
506 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 09:57:34.94
>>495 条件を仮定して作るけどさ「どこに書いてあった?どうしてそう考えた」との指摘が 要求出てくる時期聞いても来月としか言わないのに 507 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:07:46.73
ワイはazure data statio使ってるでやんす
508 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:07:58.03
>>504 人間社会はね、利害の一致で成り立つけど、 aにとっての利が、bにとっての利になるかどうかはaには関係ない あとはわかるな? 509 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:12:40.08
VB.NETからC#.NETへの書き換えをやっている方っていますか? 書き換えをする時に何かツールを使ってたら教えて頂けないでしょうか。
510 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:16:57.80
逆コンパイラで移植した ただ、VBからC#なんて何のメリットがあるのやら
511 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:26:24.53
下の毛もハゲるの? 病気? 下もハゲてきたのだが?
512 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:30:43.83
リモートワークでオンラインミーティングが増えたけど顔出しが強要されそうになってきた 相手の意思を尊重するという方針を掲げてるのに自分が気にいらない事に関してはルールを設けようとするらしい ミーティングの様子をスクショ撮って公開したりする奴がいるから顔出ししたくないわ
513 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:44:31.53
514 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:51:13.25
515 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 10:57:55.63
白髪生えてきた
516 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:33:03.83
ハゲるよりマシ
517 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:35:24.97
>>513 言語として新機能に対応しませんっていうだけだから 既存アプリに関しては移植は全く意味がない 518 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:43:13.25
519 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:44:13.60
仕事で闘いしたくない ゲームの世界ならいいけど
520 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:47:21.12
派遣作業員を無能と評価することが会社の成功
521 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:49:11.45
>>490 そして計画は初期から変更されなくて死亡 詳細な仕様が無いのでわかりません! -> は?それでもプロかよ! 最短でn日、最長ではnヶ月です! -> バッファとか知らん。最短でやれ! 結局、詳細設計を現場レベルでやってパターン出しとかやってあげるけど、決めてくれないと実装できないしなぁ もっとボトムに裁量持たせてくれた方がやりやすいわ 522 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 11:49:34.66
東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 | マネーポストWEB もったいね
523 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 12:02:41.12
リオが大赤字で東京はその2倍の予算らしいからなぁ・・・ しかも多層下請け構造で特定のお友達企業が儲かる仕組みっていう 給付金で10万配ったら確実に消費上がってたんだから、経済考えたらばら撒いたほうがまだマシだったんじゃ無いかと思える まぁ卓球感動したけど
524 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 12:16:51.99
>>522 きっつ 10万あったらうまい棒1万本かよ 525 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 12:30:02.27
無限に借金し続けばいいだけじゃね?
526 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 12:32:21.87
財務省が許さないから国民が痛めつけられる
527 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:05:25.16
eclipseとかsvnとか出てきたら受けたらいけないヤバい案件
528 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:06:35.12
社内インフラぶっ壊れました ざまあ
529 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:13:19.59
今回は中止でも世界的には同情してくれて後20年以内にはまた開催できたと思うけど 老害が死ぬ前にみたい運動会だからこんな状況でも開催してしまった
530 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:13:19.71
仕事してる役に立つ40代→職域接種でモデルナ 無職で役に立たない40代→自治体接種でアストラゼネカ 仕方ないとはいえ露骨だよな
531 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:23:23.75
532 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:47:22.90
>>523 オリンピック終ったら巨大汚職事件が問題になるよ。 長野五輪みたいに帳簿燃やすしか逃げ道ないけど、組織委員にその勇気あるかね。 533 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 13:50:29.07
既に部長が死んでるし
534 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 14:02:50.09
そいや、直前まで募集のあったコロナ対策システムって完成したんだろうか 入国者の位置を特定するみたいなこともあったけど
535 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 14:27:58.39
プログラマーが誰も居ない。
536 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 14:46:23.51
>>530 専業主婦は旦那と一緒にワクチン打てるもんな 英一郎みたいなこどおじにはアストラゼネカのワクチンですらもったいない 537 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 14:54:08.27
こんなのと混ざりたくないからな
538 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 15:25:29.13
自分、プログラマです。
539 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 15:54:42.77
>>525 まあ、自国の通貨の価値が石油を買えないとこまで行くとヤバいかも? だから核燃料発電に力を入れたいのに石油既得権者の妨害が酷い 火力発電より絶対安全だろ 540 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 16:01:21.02
特別会計の闇を放置して財政赤字がどうの言ってるのがありえないよな
541 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 16:14:12.68
約7割がワクチン接種後に感染 アメリカが観光地で調査 VIDEO ワクワクチンチンを副作用に耐えながら打ったやつら草
542 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 16:22:03.12
プログラマだからといってホームページもAndroidアプリもiPhoneアプリも作れると思うなよ
543 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 16:29:49.10
ボトルネックが結局ネットワークだった時の「あ、ハイ」感。 分かってたけどね。
544 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 16:39:41.74
札束で叩きたい
545 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:10:42.38
コロナにかかって会社休みたいのに まったくかからない。 そもそも小学校の時から風邪すら引いたことないから 小中高も大学も一切休めなかった不幸な体・・・ 会社で働くように案っても同じ。 病気になって死にたい・・・健康こそ生き地獄だよ
546 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:19:30.21
>>541 感染するのはわかってただろ? 重症化するかどうか 547 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:21:01.00
だって変異株やし バカなん?
548 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:36:40.76
バカが必至でワロタ
549 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:47:46.21
>>547 ワクチン打っても今話題沸騰の変異株に予防効果ないのに ロックダウンもせずワクチン接種で乗り切れると算段をたてている知恵遅れ政府に一言どうぞ 550 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:52:16.78
でも変異株は感染力にステ振った雑魚だろ?
551 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 17:55:47.57
4000人越え
552 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:16:07.19
553 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:16:49.76
月曜日電車乗るのやだなあ
554 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:34:29.57
>>549 アメリカもロックダウンはんたーい!的な知恵遅れいっぱいいたぞ? もうワクチンに頼るしかなくね? 効果が半年だか一年だか知らんが変異後の弱毒化に期待 555 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:39:25.47
ぁぁあーめぇーりかぁぁあー
556 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:55:31.31
ぎゃはは
557 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 18:58:27.91
>>545 >そもそも小学校の時から風邪すら引いたことないから 何とかは風邪ひかないというからね 558 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 19:07:28.92
8月からフルリモートになってしまっためんどくさい
559 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 19:12:54.55
なんぞあったか?
560 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 19:51:27.35
>>558 こんな状況でも出社させられる社畜への高度な煽り 561 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 20:05:33.74
フルリモートはようやく常識になったけど 未だに愚民共がVPNとリモートデスクトップに変な信仰心を抱いてる
562 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 20:12:54.00
>>557 それ、 風邪をひいた、って言って休む知恵がないからバカだ、 って意味じゃなかった? 563 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 20:53:59.67
フリーランスにとって重要なのは「楽に稼げるポジションを見つけてガンガン稼ぐ」これが出来て一人前。 一番ダメなのさ激強ライバルと競ったり低単価案件に忙殺されること。 それは貧乏フリーまっしぐら。 楽に勝てるポジションを見つけることで稼ぎの桁が変わる。
564 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 20:58:18.22
ふーん年収は?
565 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 21:04:18.36
手取り14万円?
566 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 21:07:16.38
>>530 モデルナって腕が腫れたり熱が出やすいんじゃないのか 567 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 21:30:35.39
>>518 おれじゃないが、普段向こうから絶対に話しかけようともしないくせに、 鬱陶しい言い方で注意してきたプロパーにいいがかりつけるなっていってやった はっwってなんか色々もんくつけてきよったが、無視してやった またちょっかいかけてきよったらどうしたろうか 568 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 21:44:54.77
クソプログラム改修の時、あまりにも見るに耐えないクソさだったら改修範囲にあるクソぐらいは片付けたりする?
569 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 21:45:35.85
場合による
570 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:09:17.97
時間の無駄 やってもやらなくても結果変わらないならやらなくていい
571 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:12:34.56
なるべく元のコードは変えないようにしてる
572 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:20:47.66
テストを完璧にできそうなら、確認を取ってから直す
573 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:26:04.51
>>571 それは稼働しているコードの場合だろ、また開発中の場合はリファクタせざるをえないんだよ 574 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:27:54.10
575 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:31:35.47
未稼働のコードは改修とは言わん 開発中のコードを継続開発してるだけだ
576 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:47:44.84
ところでおまえら改修するときどんな糞コードでもあくまで影響箇所のみ変更するんやぞ それ以上のことは決してやったらあかんぞ! それをやってしまって不具合箇所が広がりチームが険悪になったのを目の当たりにした
577 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:54:32.58
ぼくはがんばつ
578 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:55:34.10
人のコードをいじくりまわすのは優越感に浸れて楽しい
579 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:57:28.10
>>545 馬鹿なの?病にかかりたいなんて。 なんちゃらは風邪ひかないリアルとか、アタオカ。 580 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:57:54.47
581 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 22:58:24.71
そんな改修があるかい
582 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:00:36.54
どんな些細な改修でも影響は全部だよ もし影響が限定的というならそれを証明しないといけない 論理的にそれを示すのは難しいので全部テストするしかない
583 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:03:08.65
急にチャーハン食べたくなってきた。 どうしたらいいの?
584 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:03:12.67
いやもうちょっとがんばれ
585 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:11:12.65
夜食うと健康によくない 朝にしろ
586 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:11:14.63
チームルールに従えない、バグも出しまくるジジイってどうしたらいいんだろうな
587 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:17:04.12
低能なんちゃってなんだからなんちゃってルールを作ってなんちゃって架空のじいさんをクビにしてけ!!!!! なんちゃってシゴトしてる妄想低能ラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能シゴトしてるフリシュッ!!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
588 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:17:25.96
稼働してないプログラムは改修じゃない 前任者の引き継いだってこと?
589 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:17:46.52
60代スレで聞けよ
590 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:19:39.92
591 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:25:52.07
>>563 これマジでそう 能力で勝負する世界に行った時点で負け 592 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:32:12.60
シュッシュし過ぎて痛くてしこれなくなった でもおなにーしたい つらたん
593 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:49:36.79
F県にある残業代完全未払いのit下請企業 だけど、社長を尊敬しているt.e そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。 炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう 炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。 ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。 どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。 ちなみに、こんなんでも妻子持ち
594 仕様書無しさん 2021/07/31(土) 23:54:44.20
お?ひさびさの自演ラッシュくるか?! 池沼って池沼だから自分がどこにコピペしたとか覚えてねーんだろうなぁ 低能なんちゃてコピペラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能コピペシュッ!!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
595 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 00:11:26.76
シュッが好きすぎるのはわかったが3回以下に抑えることはできないのかw
596 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 00:27:58.23
>>496 いーまっくす + サクラ(窓環境)かvi(あのクソペンギン) Emacsが許されない場合はvi固定、鯖構築的なやつ 597 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 00:43:41.31
他人握られてるからイク回数は自分で選べないという事か・・・
598 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 01:25:33.98
マギレコ覇権じゃん
599 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 01:28:05.50
飯は足りてるはずだが立ち眩みがする
600 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 01:35:39.37
601 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 01:53:55.54
自演やめろ糞低能なんちゃって
602 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 02:25:54.28
俺以外にホモいる?
603 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 06:15:51.04
ホモとオカマの民主党好きは異常
604 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 06:58:12.59
あああ 明日からまた一週間仕事
605 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 07:10:07.86
蝉の鳴き声がシュごすぎて目が覚めた。
606 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 08:17:15.30
コードルールも特にねえし、どいつも酷い書き方してるから 俺も自分用のソフトを作るときのマイコーディングルール全開で書いてたら まさか俺のコードを髄まで参考にしようとする人がこんなにいるとは思わなかった 某最大手2社の書き方をベースにしてるが、若干古風だから 初見の若手には何故が多そう
607 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 08:34:51.34
某最大手てウンコそう
608 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 08:35:48.72
いつまで係長代理やってればいいの?
609 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 08:51:52.24
>>567 それくらい、はいはい、すみませんっていって聞き流せよ 610 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 09:01:56.50
おまえらコロナが終わったらまた通勤するの?
611 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 09:22:25.22
612 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 09:33:39.06
今年はじめからベンチャーに参加するようになったんだけど、営業や開発とそれぞれチームが分かれてやってる事が全く違うのに同列に比べて1人に報酬(内容はしょぼい)与えるような事やってるわ 選ばれるのは上の人たちの独断と偏見だから、結局選ばれてるのは上の人たちの好みという(例えば出張頑張った人とか) 意味わからん
613 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 09:45:09.23
また緊急事態宣言が出たけどみんなでワーケーションしまーす! 緊急事態宣言出てるけど新しい人が入ったから複数人で集まってディナーしまーす! 頭おかしい
614 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 10:17:22.83
立ち上げ期のベンチャー?リードエンジニアなら単価1万くらいじゃないと受けないな。報酬ってそんなに差があるの?
615 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 10:38:10.96
>>613 五輪やってるわけだし緊急事態宣言もただのやってますアピールだろ? 616 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 10:59:22.21
40くらいになるとPGはほぼリードエンジニアであることが求められる 良くある35才定年説はリードエンジニアになれない人の事なんだよね
617 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:00:52.92
ウィルス対策ソフトみたいなもので やってます、って既成事実が重要。 実際の効果などどうでもいいのだよ
618 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:03:44.34
>>616 そうだよなあ、でもそうならエンジニア危険だよ メンバーじゃ仕事なくなるっていうことなんだから リードやりたくない人はどうするの 619 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:42:04.82
リーダー業務なんてレベルが高い職場なら自分で作るとしたらこうするってのを単純に割り振ればいいだけの簡単な作業 一方で低レベル多数、派遣使用で当人のレベルが不明の場合等は難易度が跳ね上がる
620 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:45:14.07
PMBOK Guide Seventh Edition リリース
621 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:47:55.72
>>607 1社は昔のWindowsアプリ制作者なら9割が守ってるやつな 622 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:53:45.29
ハゲが増えたから減らします
623 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 11:55:22.66
>>619 プロジェクトリーダーなんて ようは飲食店で言う店長だから 一番割に合わないポジション 624 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 12:10:56.67
プロジェクトリーダーを飲食店で例えるなら店長というよりはチーフが近いかな プロジェクトのリーダーは物理的に手が足りる足りないは置いといて 技術的に単独でもスムーズに全て解決できる経験や能力は最低限度必要 じゃないと、そいつの立ち位置はただの横流し丸投げ坊主君になっちまう
625 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 12:18:22.51
>>619 前提としてチームのレベル感が自分と同じなら簡単だろうな そんな天国みたいな環境はめったにないわけだが 626 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 12:31:28.73
リーダーで全責任を持たされるのに 人事権も業務の範囲を限定する権限もない。 やっぱり飲食店の店長じゃん。 吉野家やファミレスやスシローとかそう言うときろのな。
627 学生 2021/08/01(日) 12:48:09.84
リードエンジニアってどんなことするのですか?
628 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 12:55:35.89
権限ないとめんどくせえよな この程度ならHerokuでいいだろって案件なのに大手クラウドを強要されてる 大手クラウドって非機能要件が厳しい大型案件じゃないとメリット無いのにねぇ
629 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 12:58:42.23
年齢なんて関係ないのにな
630 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:00:48.64
>>626 人事権は権限としてはないけど事実上あるだろ 631 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:05:17.22
航空機の乗務員がチーフパーサーになるにも乗務員としての生きた経験が不可欠だ 当然チーフパーサー自身も乗務員としての顔は継続する IT業界は進め方、作り方、その他技術的なものが古くなりやすいから 現場から離れるとあっと言う間に死んだ経験になってリーダーシップに支障が出る 結果、ふわっとした位置で、ふわっとした事だけやってる似非リーダー、 もしくは自称マネージャーが口だけ出してエンジニアだけがデスマる職場になる またはトレンドにだけ煩くなって、後先考えずにこれでやってみようと軽々しく
632 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:06:37.53
権力 客>経営>人事>管理>エンジニア ITスキル エンジニア>管理>人事>経営>客
633 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:07:45.70
人事権なんてないだろ。 こいつ使えないから別のヤツに代えてくれ、とか 増員してくれ、がプロジェクトリーダーごときに あるわけない。 基本、正社員の最下っ端がやるポジションだからな。 まるでチェーン店の飲食店の店長だ
634 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:11:59.05
>>631 下っ端が現場から叩き上げで出世して管理職になってく ・・・って日本の会社の仕組みは良くない、間違ってる、 ってさんざん言われてきたじゃん。 プロのエンジニアにプロのマネージャーがその職をやるべき。 それはポジションであってどっちの職が給料が高いとかもない。 その職に関して有能なら高給ってなるだけだ。 635 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:14:09.22
派遣選択の時にその人が過去に書いたコード見れる仕組みあればハズレ引く可能性相当に減ると思うんだが
636 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:15:13.26
使えないやつにどうでもいい仕事を振るとかいう意味での 人事権ならある
637 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:16:57.43
この業界はプロジェクト内の立場と会社内での役職が反比例化しやすい 総じてプロジェクト的に能力が低い人は、会社内の役職が上がりやすい 逆にプロジェクトに於いて強い力を発揮できる人ほど、役職は上がりにくい
638 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:28:27.71
綺麗なコードって字が上手いのと同じだからね 綺麗なアルゴリズムを考えられるかどうかが重要
639 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:44:42.76
>>637 年功序列と大半のエンジニアがドMなせい 昔は遊んでるとか軽んじられてたけどビジネスの重要な柱になった途端に年功序列によって無能が管理というなのもとプロジェクトに参加しだしたのが原因 それに不満も言わずに劣悪な環境でもコードが書ければいいと思ってるドMが搾取されるいびつな関係なった さらにSESなどという無能にドMエンジニアが搾取される仕組みまで出来上がって完全にクソかしたんだよな 640 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:51:16.32
641 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:51:37.66
642 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:54:59.11
>>635 派遣で受け入れる人を派遣先の会社が取捨選択するのは 明確な違法行為だよ。 派遣で受け入れる人を事前面接して決めるのも、もちろん違法。 誰も守ってないけどな。 ようは竹中さんの大勝利ってことだ。 643 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:57:14.86
>>638 今どき、アルゴリズムを自分で考えてコードにしないといけないとか 危険すぎるだろ。 コーディングは、コピペして動くように修正するのがメインの仕事だろ。 それがバグを少なくする最善の方法だよ。 644 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 13:59:47.19
ソートとか粒度の小さいアルゴリズムを考える機会は皆無だけど アルゴリズム自体がまったく消えるわけじゃない
645 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:00:50.26
>>634 本当にそれ、アジャイル開発してるつもりなんだったらコンセプト理解するために最低限の勉強して来いって思う 646 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:12:00.53
◯◯なアプリを作りたい このプリントのような形で仕組みを頭の中で組み立てて説明してくれ ウチならテストはこれかな?
647 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:18:36.93
業務を説明しないやつらイカれてる なんの説明もなしに作っといてだと 俺はお前んとこのドメインエキスパートじゃないんだが
648 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:28:15.47
>>647 今すぐ実装できる状態じゃ無くてドメインから理解しないといけないんだとしたら、要件定義、詳細設計、実装が必要なんだよなー 投げてる方は、実装お願いしてるつもりでも全然違うからまじで報酬増やして欲しいけど、それが理解されない こういう地雷案件に付き合ってあげる必要ない 649 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:28:59.50
650 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 14:46:13.77
>>642 それ前から疑問に思ってるんだけど、顔合わせでスキル判断するんだよね 派遣先でも判断するのはやむを得ないと思うんだが そこに年齢とか派遣先がぶっ込んでくるのは良くないんだが 651 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:18:36.88
テクニカルな要員として参加した筈なのに、いつの間にかマネタイズまで関わってるわ おれはビジネスマンじゃないんだけどねー 新卒並みの給料しかもらってねえ底辺プログラマなんですけどねー はぁ( ´Д`)=3つらい
652 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:29:14.34
突然継続的に立ち眩みがするようになってなおらん なんじゃこりゃ
653 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:30:17.92
>>616 おれリードエンジニアやりたくないから派遣やってるのに、30後半で詰むなんてやってられんわ 654 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:52:29.73
>>653 一生バイトでいたいって言ってるのと同じだしね 655 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:55:05.09
プログラマが稼げる金額なんてそんなに上がるわけじゃない いくらスキルがあがってコーディング能力が高いといっても毎年昇給させられるほどじゃない 特にほとんどのプログラマは最初の10年ぐらいでスキルの上昇カーブが鈍化する つまり、部下を増やしてその部下を世話する代金という形がないと給料アップが出来ない 1人管理するごとにいくらという事だ 今の法律だと給料を横ばいとか下げるなんていうのは出来ない だからプログラマを守るための法律が逆に35歳で定年に追いやる事になっているんだ
656 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:56:04.46
657 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 15:58:49.44
一昔前はフラット組織理想論とか中間管理職不要論とか平然と出てたのにねえw
658 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:03:02.25
プログラマは35で人生ゲームオーバーだと考えたらだめだな 35に人生ゲームクリアするにはどうすればいいか考えて生きるんだよ 俺は真理に気付くのが遅かったので間に合わなかった 未来ある若者たちが羨ましい
659 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:03:49.77
>>654 IT業界初期が氷河期と被ってしまったのが不幸の始まり ITというのは新しくアメリカから入ってきた仕事、時代の最先端で雇用もアメリカ流 派遣というのはアメリカに近い雇用方式なんだ という嘘っぱちを並べてしかも氷河期という時代も後押しして プログラマがパート従業員であることが当たり前という状況を作ってしまった 660 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:24:13.79
ここはプロプログラマーのスレですよ 無職や非PGは初心者スレで愚痴ってね
661 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:32:55.67
あと数年で35なのに未だにメイン案件のおこぼれ雑用みたいな仕事しか回ってこないから将来を考えると震える
662 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:35:16.94
キミたちは仕事の稼ぎだけで生きていく気なの?
663 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:38:44.13
人に何をどれだけ渡すかは最初に金を持ってるやつが決める どんなに働こうが俺らには何も渡されない したがって人に渡すこともできない
664 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:43:38.60
資本主義社会の自由経済で 需要と供給のバランスでモノやサービスの値段や給料が決まるとか ウソだよな。 誰もやりたがらない、 あるいは誰もが出来るわけじゃない仕事だからって 高給になるわけじゃない。 みんな竹中さんにだまされたのだよ。
665 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:44:23.60
いわゆる「日本スゴイ」系コンテンツのコレクターとして、最近のYahooニュースとかの五輪関係記事で、露骨に「日本のおもてなしにガイジンが超感激!」的な話が緊急量産されている状況には、深くマニア心をくすぐられてしまうのであった。 ああいうの書くのも何気に大変なのかな。
666 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 16:52:52.28
自分とこの技術者だけで開発すると5人2年かかるはずなのに 営業使うと1人3ヶ月になるのなんでだろ
667 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:00:35.60
結局のところ営業に限らず他人事だし
668 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:02:03.72
>>628 そういうプロジェクトって案件自体がデコイでそのクラウドの使い方が知りたかっただけみたいなのあるよ 669 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:03:55.74
>>664 いや、やらなければいい 便所掃除の仕事とかシフトが割と自由になったり 数字に出ないところで緩かったりするよ 670 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:04:01.34
>>665 日本スゴイが量産されてるのって別に日本がスゴイからじゃないんだよ (外国から見た)海外のマイナー都市の良いところを見つけてほめたたえる人は(知識人として)スゴイっていう風潮があるんだよ 要するに日本ってそういう扱いをされるまで落ちたってこと 昔は日本にも「中国スゴイ」コンテンツがいっぱい流れてたと思う 竹を使って何でも作るとか、めちゃくちゃ器用なライン工、上手に魚の骨をとる人 日本もそういう色モノ扱いされてきてるんだよ 海外のネット掲示板で変な動画、色モノ系は「やっぱり日本か」「日本だと思ったらやっぱり日本だった」 みたいなレスがつくようになった もうGDPや技術、工業、経済がスゴイ国ってイメージは消えていて色モノ国家なんだよ だから、そういう意味での「スゴイ」が連発されてるわけだ パンダかわいいと同じような意味での「日本スゴイ」だよ 671 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:04:31.93
治験のバイトとか大人気だしね
672 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:05:11.44
あすたかひらきよき榎竜やね
673 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:19:30.27
カミカゼ、ハラキリの蛮国だからな
674 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 17:42:22.63
>>666 そりゃ営業は契約とってきた時点で勝ちだからね 営業がとってきた仕事を開発が選べる(拒否できる)制度にしないと駄目なんだよ 675 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:03:55.22
派遣で働き続けると、ガチで精神病むか、ダークサイドに落ちてしまう。 会社の規模が小さくてもいいから自社開発の会社か、一次下請けの会社に転職した方がいい。 よく、「そんな会社への転職は無理だ。」という人がいるけど、100社か200社くらい応募して面接をうければ1社ぐらいは内定をだしてもらえるはず。
676 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:11:06.07
派遣は派遣で責任ないってのは大きなメリットだと思うけど
677 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:17:57.34
正社員でどちゃくそ仕事放り込まれて逝った経験あるので 派遣でもいいんじゃね感あるというか正社員怖いw
678 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:22:16.05
派遣ってある種の無敵の人って感じ 現場降りてもすぐ次があるんだろうなーと思うと少し羨ましい
679 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:23:02.98
正社員は簡単に逃げれないから足元見られんだよね
680 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:25:25.35
派遣は雇用の調整弁にされるから仕事ない時は地獄。
681 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:28:08.09
プログラマの仕事ない時ってどうしてんの? コンビニとか?
682 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:31:33.91
正社員なら何してても普通に給料出るぞ
683 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:38:57.71
>>678 おっさんになると スキルや経験に関係なく 派遣でも簡単に仕事などない。 年上で自分より高スキルで経験も豊富なおっさんに指示するのが 正社員にとってやりにくいのだろうな。 684 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:40:27.15
>>682 だから ほしいときだけアサインできる非正規に置き換わっていったのだろ。 竹中さんの勝ちだよ 685 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:43:02.68
686 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:55:41.94
>>683 俺だったら若手正社員とベテラン派遣の組み合わせで勉強させるけどなぁ もったいない 687 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 18:57:32.69
実力あって環境だけ悪いのなら外資にでも行けば? プロのプログラマーなんだし
688 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 19:14:58.35
ワクチン接種してもテレワーク解除なしと会社から連絡 こりゃあと数年は出社許可出そうもない
689 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 19:16:17.76
今の時代に派遣で仕事とれないってどんだけ低スキルなの??
690 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 19:21:57.89
ずーっと立ち眩みする なんか急に脳機能がぶっこわれたんかしらん
691 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 19:24:06.08
>>689 派遣なら簡単に仕事が見つかるとか どんだけ世間知らずなのだ? 692 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 19:41:31.99
猫の動画あげたり一日中ゲームやるだけで月収ン百万円稼いで 24時間クーラー効かせながら毎日出前頼んで暮らすユーツーバー
693 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:02:19.62
派遣はいいのかね、悪いのかね プロパーなんかになると何かのシステムの責任者とか 古いシステムの保守の責任者やらされて潰しが効かなくなるんだぞ
694 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:02:45.80
695 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:08:16.88
夢見るのは自由だけど人手不足は、できる人材に対してであって どこの馬の骨とも知れない奴はスキル云々以前に対象外だぞ
696 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:11:24.83
正社員といってもSESはやってはダメだと思う 助成金ビジネスをしよる、半年以上放置された 給料は出ていて好きなことはできたが履歴に空白を作ってしまった 普段できなかった色々なキャッチアップに取り組んだが個人開発しとけばよかったと考えている
697 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:16:00.07
SES ムダ 個人開発 ムダ
698 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:33:00.87
>>692 それな いろんな言語学習やインフラ、ネットワークの仕組み、日々進化するセキュリティ対応、パッチ当て、ログの監視、自動化設定 とにかくめちゃくちゃ難しくて組み合わせるとバグが出て残響三昧で業務後と土日はプログラミング学習に時間を割いているのに 猫の動画アップするだけで年収数千万〜億 という人種がいることを知るべき 699 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:50:56.43
違法ダウンロードしたエクセル使ってる奴おる?
700 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 20:54:41.00
底辺派遣会社にいた時は、普通にクラックしたソフトを使わされた。
701 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:03:14.57
去年の仕事で仕様書に張り付けるフロー図とかER図とか作るツールをお客に指定されて使ったことあったな ツールの最終更新日が1996年でワロタ
702 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:04:52.37
703 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:06:41.96
>>698 末端の労働者が働くのバカバカしいと思わせるような職業って規制したほうがいいよな SUMをとったら社会に悪影響与えてると思う 704 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:15:24.17
結構使ってる人おるな……バレへんかったんか?
705 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:19:01.46
通報したけど何も対応してもらえなかった。
706 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:24:06.38
メーカーもいちいち対応する方がコスト高いとかで放置してるしな
707 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:31:13.60
708 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:42:20.83
ソフトウェアの不正利用を容認している会社は普通にヤバイと思う。
709 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:49:29.93
容認はしてない 個別の事案にいちいち対応してないだけ
710 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:52:08.60
>>709 違う。不正にソフトウェアを使用している会社の事を言っている。 711 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:52:33.24
712 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:54:29.51
派遣の事前面接が不可ということは スペックに嘘があった、あるいは使えないと分かった時点で すぐに首にできるの? 極端な場合だと最初の一時間でダメという 判定がでることもあるだろうし。最短記録はどれぐらい?
713 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:57:30.56
>>708 いうほどヤバいか? 普通の企業の水準じゃ監視しきれんだろ 末端がやらかしたらどうしようもない 714 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 21:59:38.44
>>712 最低1ヶ月の契約だな。 派遣を使う側がそれくらいのリスクを負わないと ただの奴隷の人身売買になっちゃうからな。 715 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:01:28.84
低能なんちゃっての質問はSNS!!!!!!!!!!!!!!!! お前何年ここにいるんだよ糞低能ラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! シュッ!!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
716 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:05:26.75
めまいと吐き気が止まらん カビキラーが脳に回ったのかもしれん
717 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:07:04.08
ヤバイ会社は社員がソフトの購入の申請をすると、管理職からクラックするか違法ダウンロードして使うように指示がかえってくる。 不正利用がバレたときは部下が勝手にやったと言ってトカゲの尻尾切りをする。
718 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:09:01.72
なんちゃって低能割れソフト自演ラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! かまってほしくて毎日低能コピペラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
719 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:19:24.35
マスターデータの変更に関連するトランザクションデータも マスターデータテーブル1つで完結させようとする人がいるのですがとうしたらいいでしょう
720 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:25:13.00
このしゅっしゅさん 書き込み禁止にならないの凄い
721 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:33:34.95
明日から残業三昧だ いくら稼げるか楽しみだな〜(棒
722 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:36:09.80
とっととわっちょい入れようぜ
723 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:38:02.03
724 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:40:59.83
おらぁ!もう月曜日は迫ってんだろーがさっさと寝ろ! テレワークやってないカスは人以下の家畜らしく早朝出勤の準備しとけ
725 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:44:48.26
休日はずっと勉強してた もちろん無料で 俺の人生ってなんなんだろ
726 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:48:06.05
好きなことで飯食えてええやん?
727 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 22:51:20.31
客先の契約期間満了前に辞めることって出来るよね?
728 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:12:18.68
退職は労働者の権利や。契約期間とか関係ないで ただ、SESとかの場合は 例えば契約期間を満了する義務があり、それ以前で辞められたら裁判で訴えた場合勝った判例がある 等へいきでうそをついてくることもあるから気を付けたほうがええで
729 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:20:38.28
低能なんちゃってなんだからなんちゃって1秒労働契約してけ!!!! 低能なんちゃって裁判自演ラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能満了義務シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
730 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:22:51.26
zuishin
731 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:24:52.18
楽天のポイントでHDD買ったった おほほ、ただでHDDが手に入ったど
732 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:26:09.40
シュッ太郎とかマジで紙食ってるだろw
733 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:27:52.71
今日もシュッシュしたので寝ます おやすみなさい
734 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:29:24.70
おやすみッシュ
735 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:51:49.73
猫買ってきて動画アップすれば今の苦しみから解放される
736 仕様書無しさん 2021/08/01(日) 23:58:25.07
ワクチン接種の副作用の体調不良で休むとか仕事舐めてるよな
737 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:00:10.17
お前が舐めてんだろ
738 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:09:52.48
低血糖のめまいっぽいのに食うはじから吐く おれしぬのんか
739 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:11:07.12
救急搬送からのブドウ糖点滴キメろ(救急車の適正利用には該当するかも知らん
740 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:19:29.04
低能なんちゃってかまってちゃんの病気自演報告うぜぇからとっととしねラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能なんちゃって病気アピールシュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
741 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:21:22.53
お前が客に舐められてるんだよ
742 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:23:00.46
舐め回してやるよ ペロペロと
743 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:45:23.73
寝ろハゲ共
744 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 00:54:06.21
親父とDIY動画(プレミア公開) VIDEO
745 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 01:11:04.71
おらぁ!月曜はとっくにもうなってんだよ はよ起きろボケ共!!
746 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 01:12:26.89
コロナウイルス爆増でもテレワークじゃない奴
747 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 01:13:20.70
加藤純一みとけ
748 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 01:16:38.04
テレワークに慣れてしまったし出社するの嫌だな
749 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 01:21:05.51
フルリモート以外で仕事したくねーわ
750 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 02:13:21.48
シュッ太郎はちょっと通院が必要かも知らんなw
751 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 02:27:09.58
起きろ朝だハゲ共
752 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 02:59:24.29
仕事あんのに寝れない
753 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 08:16:49.01
フルリモートでタンポポ置く仕事したい
754 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 09:12:56.49
755 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 09:24:24.03
驚くことじゃない
756 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 09:28:14.51
この状況でまだリモート採用しない企業って何なの
757 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 09:37:44.40
そのうち海外からリモートさせろ!みたいなのが出てきそうで怖い
758 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 09:40:05.22
工事現場からハンマーの音が聞こえるんだけど うるさいんじゃなくて 叩くリズムが気持ち悪い
759 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 10:25:37.91
確認忘れてて契約一個飛んじゃった(・ω<) テヘペロ まぁ新人の俺に一から十まで全て託して放置してた上の責任ってことで
760 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 10:33:39.38
それでいい 監督責任というやつだ
761 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 11:08:10.66
在宅ワークマンやけどリモートデスクトップのキーボード、マウスの遅延てどうにかならへんの?
762 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 11:20:04.12
ゴジーで解決するんじゃね?
763 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 11:36:38.38
在宅勤務で子供を保育園に預けなくても良くなったと既婚者の従業員から大好評 特に女性からの評判がいい
764 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 11:40:40.86
いいことだ。うちももっと早ければ、月5万とか払わずに済んだのになぁ。
765 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 11:42:03.65
出勤は百害あって一理なし
766 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:22:10.53
間に合わない 間に合わない 間に合わない ごめんなさい ごめんなさい でもよく考えたら身の丈に合わない変な仕事もってきた営業のせいだよね 知〜らねっと今日は定時で帰ろ
767 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:25:45.39
間に合おうが間に合うまいがいつも定時で帰るぞ
768 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:27:15.76
リモートで働きたいやつだけで会社でも作ったら? 誰が管理するか知らんけど
769 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:35:45.27
仕様決めもできない 開発もできない 設計もできない 資料もまともにつくれない こんなおっさんどうしろと・・・
770 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:39:47.77
リモートでずーっと指示待ちしてたらいいんじゃね? 仕事入るまで給料支払えないけど
771 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:42:43.46
772 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:44:30.71
40後半のおっさんの教育はちょっと・・・
773 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:50:56.57
>>770 待機時間は給料を払わないといけない、 って労基法で明確に決まってる 774 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:52:34.75
そうか、、、だったら、、、もう、、、
775 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:54:31.66
教育できなくて文句だけ言うアホwww
776 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 12:56:02.26
なんで雇ったの? なんで育てなかったの? ほっとけばプライベートの時間を使って自腹で教材買って勝手に勉強すると思った? その甘えがお荷物おっさんを作り上げたんじゃないの? 通常業務の時間内で社内研修すればよかったのでは? 責任は組織にあるんだから甘んじて受け入れるしかないのでは?
777 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:02:02.19
お前らの中にワクチン反対派いる? こんなにニュースや色んな記事でワクチン打った方が良いって言われてんのに、まだ予約すらしてない奴いる? いねーよなぁ!
778 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:07:19.51
>>776 まーたぼくは悪くないおじさんが湧いてきて草 779 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:08:35.34
ワクチン正直わからん派 最近はコロナの存在自体に疑問を懐きつつある 時間をかけて精査したいところだね
780 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:09:15.90
781 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:16:07.60
>>778 >ほっとけばプライベートの時間を使って自腹で教材買って勝手に勉強すると思った? 無能なくせに自主性もなくやってもらって当たり前という開き直った思考 お前は何も悪くないお前の親が悪い出来損ないには出来損ないに相応しい教育がある 戸塚ヨットスクールにでも連れていくべきだったな 782 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:32:40.33
> プライベートの時間を使って自腹で教材買って勝手に勉強 これは当たり前にやるでしょ 実力の上がり幅は才能次第だし、環境にもよるから、誰もが同じ結果にはならないけど
783 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:32:43.92
>>779 こういう奴に限って死なない この世界の不条理 だがそれが美しいとは思わないかい? 784 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:37:48.58
>>782 これが当たり前とか言ってる時点で頭がおかしい 785 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:47:16.24
>>784 必要なことができず、ついていけない奴は普通に置いてかれるだけ 社会の歯車にもなれないクズ 786 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 13:53:18.03
プライベートで勉強したくない? お荷物なって出世できんぞ? 研修やらない? お荷物なって会社に負担かけるぞ? お互いがお互いの利益を優先した結果お互いに損してる ゲーム理論ってやつだっけ
787 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:05:03.10
研修の多くは金の無駄 社会勉強以上の効果がない 研修に金かけるなら、成果出した奴の給料を上げた方が合理的
788 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:07:05.99
789 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:23:00.22
勝手に勉強してきた奴の給与あげるわけないじゃんw
790 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:26:10.52
>>777 予約券来たんだけど、QRで予約閲覧したら全部埋まってたよw 791 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:28:40.11
>>789 勉強して来た奴にあげるわけないじゃん。 成果出した奴でしょw 成果出す奴は総じて勉強してる。 モちろん不勉強でも成果上げりゃ給料あげるよね。 792 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:49:06.89
努力というか、何のリスクも負わなかったやつは成果出してもあんまり評価はしない
793 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 14:53:35.84
コピペで成果出したやつ 独学で成果出したやつ 評価されるのは後者
794 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 15:11:55.70
ワクチンは職域接種じゃないとアストラゼネカになりかねないから会社でやった方がいい 費用は国持ちだから派遣でもフリーランスでも受け付けてる
795 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 15:18:24.96
796 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 15:35:42.98
血栓症はすぐ治療したら助かるみたいな話もあるが 急に意識無くなったり動けなくなったりはしない? 一人暮らしだったら救急車呼べない
797 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 15:37:12.09
爺さんたちの3回目確保のため 氷河期世代にはアストラゼネカを打ちます
798 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 15:49:56.26
ここ40以上の中年プログラマーとかおる?
799 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 16:43:58.57
ハゲてきた 死にたい
800 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 16:45:38.98
坊主にしろ
801 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 17:09:53.41
兄がハゲを苦に坊主にしてるが 兄弟そろってハゲ隠し坊主って
802 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 17:14:26.56
漫画にでてくる噛ませキャラみたいで迫力あるやんw
803 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 18:23:34.74
804 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 18:45:11.82
805 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 18:56:08.40
仕事は凄くあるけど人を入れないから地獄だぜ なんなんだろこの状況
806 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 19:17:01.19
客先常駐1日目 初っ端からうつ病特有の負のオーラを周りに振り撒いたせいで、明るくいきましょうってお客さんに言われた……周りは目を合わすとサッと逸らすんだがどないなっとんねん
807 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 20:51:08.62
『マイクラで視聴者200人と 加藤純一大帝国を建国する。初日』 (19:00〜放送開始) VIDEO
808 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 20:51:37.55
彼女欲しい… 年取って一人はいやだ!
809 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 20:54:47.54
810 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:03:00.31
811 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:03:05.62
812 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:07:58.14
813 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:15:01.88
7月中旬の751人の死亡例あたりからワクチン止めとけという流れになった 副反応で倒れた人が出たためワクチンの接種が禁止になったぜ
814 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:33:19.93
815 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 21:35:34.41
816 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:18:30.93
>>784 webとかゲームにいた自分の感覚だと当たり前だなぁ 試用期間で使えないと判断されたら契約打ち切りで終了 新卒に教育コストかけるところはあるけど、おじさんは聞いたことがないな 817 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:21:48.48
【閉館のお知らせ】 セガ池袋GiGOは、施設の定期建物賃貸借契約の満了及びビルのリニューアルに伴い、2021年9月20日(月・祝)の営業をもって閉館いたします
818 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:38:30.37
819 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:50:33.36
ゲーム業界は給与が仕事に見合わないけど、同じ若者で比べても業務系よりはるかに優秀な若者が多いよ ジジババはもう比べ物にならない
820 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:56:25.04
フリーランスなっても8割くらいは会社所属に戻ってくるよね 結局プログラム以外の作業が想定より遥かに多くて面倒 会社勤めの方が全然コーディングに専念出来ることに気付く
821 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 22:56:45.59
一番低レベルなのがJava系かな
822 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 23:04:46.82
セガが公開した資料の計算ってみんな余裕なんだよな? 凄いよなゲーム開発って
823 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 23:05:50.77
>>818 底辺ってのが何を指すのか良くわからないけども スキルの話をしてるんだったら正社員より契約とか派遣の方が高いってのは良くある 824 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 23:43:36.83
スキルとかいうどうでもいいもんの前に収入っていう現実と戦えよ
825 仕様書無しさん 2021/08/02(月) 23:45:47.35
嫌なヤツ(嘘つき、仕事できない、サボり魔)なヤツを優遇しないのは当然だよな
826 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:08:38.38
X尾さん嘘つくのやめてください
827 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:18:18.31
sqlで同じ条件記述でも結合条件句とwhere句で挙動がちがうのに気づかなくて3時間無駄に過ごしました
828 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:23:56.40
>>823 トヨタの正社員より下請け会社のほうが溶接上手だよねっていう程度の話でしょ? そんなの当たり前なんだよ 俺らがやらなきゃいけないのは売れる商品をいかに設計するか、より確実に完成させるにはどうするか 大勢いる人間たちをどう導いていくかなんだ 目の前のパズルを解いて喜んでるのは仕事とは言わないんだよ 829 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:24:35.10
順番が必要なクエリにorder指定とかがなかっただけでないの?
830 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:26:43.65
>>822 学生のころなら余裕だったよ でも今は度重なる残業のせいで脳が萎縮しちゃってるし記憶も失ってるから無理だな このペースで脳が劣化していくとなると将来は痴呆かなーやだなー 831 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:53:17.06
内部結合と外部結合間違えたんじゃね sqlで毎回思うが、from句でjoinで結合条件、where句で抽出条件書き分けるのがクソだるい クエリ組み立てるときの試行錯誤で書く位置を移動すんのダルい oracleだとwhere句で内部結合も外部結合もできるから書く位置が定まって楽
832 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 00:59:16.92
表の結合に必要な条件をjoinで表現し、出力条件をwhere句に書くのが一般的
833 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:02:41.12
>>828 それだったら企画職をやるべきだ なんでPG/SE職がやらなあかんねんそれw 逆に意味わからんぞw 834 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:17:11.34
>>828 できるかどうかは、雇用形態で決まらないから契約/派遣=底辺ってのは違うと思うってのが言いたかった 下請けより上手に溶接できる正社員がいるかは知らないけど 言うは易く行うは難しで設計図あっても実際作るのってめちゃくそ大変なんだわ 仕事と思えないんだったらそのパートナーに発注しなきゃ良いじゃん >> 822 見たけど全然余裕じゃなかったわ... 835 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:23:15.61
普段はJava業務系の40代だけど余裕
836 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:29:10.29
業務にバッチリ合致してて洗練されたテーブルであればあるほどキモいsql書く必要性は減るのだろうか
837 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:29:21.28
>>831 JOINとWHEREは全く違う目的のキーワードなんだからしっかり使い分けて オラコーのWhereで外部結合するやつはメンテナンス性が最悪だからやめてくださいお願いします 838 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:30:19.09
839 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:33:30.10
企画と設計を混同しちゃってどうのこうの言うやつはたまにいるので気にしない方がよい 企画屋はそもそも技術者ではないからね
840 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:34:37.93
データベースが分散しようが何しようが必要なクエリに対して最適な形になってくれれば心ゆくまで正規化できるよ
841 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:35:11.90
>>836 キモさは人それぞれだけど、量は減るしパフォーマンスも上がる 842 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:35:51.30
パフォーマンスは落ちる
843 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:35:54.68
パフォーマンスは落ちる
844 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:41:20.84
>>843 そうね、あえて非正規化してパフォーマンス上げるようにチューニングするパターンもあるからね 上がるって言い切っちゃってごめんね〜 845 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:41:46.58
要件に要件を継ぎ接ぎしたワガママ仕様を実現しようとする そして出来上がる1000行SQL 分割した方がメンテ楽なんだけど、SQL一撃で実現しようとしたくなる誘惑 通常のプログラムだとクラスが肥大化したら小分けしたくなるのに、SQLは逆に肥大化して投入クエリ減らすほうに行きがち
846 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:45:34.25
パフォーマンス気にするならorマッパやめろと言いたいが意外と素のSQL書けない人多すぎて引く・・・
847 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:45:54.33
SQLで板海苔みたいにするのまじやめれ
848 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:48:18.95
>>839 客が混同してるから全部やらされるぞ しかもPGの価格でだ 849 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:48:43.54
投入クエリの問題ではない データベース内のデータは巨大である前提なので、途中経過のデータの授受が必要になるのが問題 最適な実行計画を得る上でも一つにまとめた方が効率がいい 最適な実行計画を維持できなくなるほど巨大なクエリは一時表を使う
850 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:48:42.87
書けなかないんだけどもう忘れてるし何より面倒臭いんだよ!
851 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:49:54.73
むしろSQLしか書けんわ ORMとか書けん
852 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:50:03.19
>>846 SQL分からないからモデルクラスのbelongs_toだのでゴリゴリ書いてるの見て唖然としたな そんなに嫌か?と 853 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:50:28.74
854 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 01:59:30.53
>>853 マッパーのコストなんて無視して良いのは同意なんだけど 多分846が言ってるのはクエリビルダー使うとsqlをチューニングできないだろって事なんだと思う 855 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:01:36.94
マッパでテーブルジョインの書き方したら そのテーブルから普通にselectしてきてビビったね 昔のマッパはそんなんばっか
856 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:01:46.03
ORMは適材適所だろ ORMで出来るなら使うのは自由 登録・分析系バッチ処理みたいなのには向いてない
857 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:03:09.49
>>852 railsの話だと思うけどActiveRecordしっかり理解すれば出力されるsqlはコントロールできる SQL分からないからって言う理由は良くないと思う 858 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:07:06.80
トランザクション系はマッパーで困ることはまずない
859 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:07:39.90
>>857 学習コスト高いから覚える気起きん SQL書いたらそれをactiverecordとして出力してくれるツールとかないの? 860 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:11:52.47
861 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:15:47.43
年食ってから、ロジックとかエラー想定とかより、画面凝視するのに消耗するようになったわ。
862 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:17:43.99
データベースっていくらでも作りようあるから設計ミスしたら大変だよな
863 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:25:41.91
モニターの輝度下げて使わないときついよな
864 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:26:35.79
>>862 まったく正規化されていないDBを、後から正規化改修し続けたら、既存テーブルの大量のカラムが不要になって、 ただし社外アプリやソース紛失済みアプリがそこ参照するようになってるせいでDROPも出来ず更新し続けざるを得なくなって、 そんなゴミカラムが大量に残ったせいで、その後の改修時の判断ミスの原因になった、ていうケースは見た。 865 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:33:54.68
一発取りのために負荷でかい重めの分かりづらいsql投げるぐらいなら シンプルなsql流した結果に対してプログラムがわで対象データの判定、加工をやる方がええわ
866 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:34:09.32
画面に合わせてテーブルを作るのが一番問題が出ない 一番合ってないと困るのはデータの分類ではなくて粒度だから
867 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:37:38.96
>>862 いろんな可能性考慮してると頭爆発するし開発進まないからベターっぽいやつ選んで先に進むようにしてる データ移行とか必要になったタイミングでまとめてマイグレーションすれば良いんじゃねーと言うスタンス 868 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:42:08.09
>>866 ドメイン駆動開発の考え方とか学んでるとそのやり方がしっくり来る 869 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 02:54:54.95
データの粒度が合ってないって具体的にどういうこっちゃ
870 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 03:21:18.47
>>865 俺もこれ派 データを正規化してテーブルを分けて、シンプルなクエリでデータを取得 871 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 03:31:15.27
そういうことをするバカが無駄にデータベース負荷を上げ、要らないチューニングをどこかに強いる現実
872 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 03:41:06.67
リレーションしすぎるとクエリがジョインだらけになって複雑化するしなあ なかなか最適解が難しいね
873 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 03:51:26.12
>シンプルなクエリでデータを取得 まともなSQL書けない奴がよくやる愚行 酷いのになると結合するテーブルのクエリをプログラムで別に投げてっていう設計をする ここ含めてSQL理解できないバカが多すぎる
874 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 04:05:18.00
へー賢いあなたはどれくらいの年収なのか気になる
875 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 05:59:48.71
876 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 06:03:15.61
年収300万の高給取りだぞ
877 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 06:41:24.03
幾重にもネストした多重ループでジョインを実現する
878 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 06:56:02.73
>色んな可能性 こんなもんは結局そいつの机上の空論でしかないからな それが必要になった時に改修すればいいんだよ 可能性考慮してたけど結局無駄だったってのはあるし、だからといって消す事なく残したままになるから、後から関わった人からしたらなんでこんなもんあんの?ってなる
879 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 06:59:59.30
ワクチン接種意向の低い属性 低収入 大学未満 配偶者なし 非正規労働者 いわゆる弱者男性の事だよな
880 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 07:06:06.69
>>869 表の1行ごとに出るはずのデータなのに明らかにそれより多いか少ない 881 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 07:31:07.91
フル出勤に戻っちゃったぜ
882 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 07:34:21.57
MongoDB なかなか面白い 案件見たことないけど
883 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 08:28:53.63
>>822 ゲーム業界にいたけどプログラマーのレベル高かったぞ 今はWeb系開発にいるが元ジャバパー25年のやつとかゴミレベルでやばい セガのあれは当たり前の世界だったな 変わった奴多かったが 884 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:00:59.47
世のシステムの99パーセントは現状のRDBで性能面で問題にぶち当たることなどないのだからnosqlなんて流行るわけがない
885 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:17:47.36
ジャバパーなんて言葉誰も使わないし、元でも今でもゲーム業界の人はJavaを馬鹿にしたりするアホな人いない
886 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:24:29.64
>>884 ACIDを捨ててまで手に入れたい非機能要件が無いのに雰囲気でNOSQLを選ぶやつはEVIL 887 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:33:15.99
毎日ここで嘘吐いてるニートにいちいち触らんでよろしい
888 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:34:16.79
MongoDBって結局ACIDっぽいのとか入れて性能も堅牢性も中途半端だよね 選ぶ理由なくね?
889 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:43:14.86
jsonをとりあえず放り込んどく箱としては優秀だと思うけど
890 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:51:09.05
mysqlがjson型対応してるからなぁ。、。
891 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:55:43.34
同用途でmysqlなんて使う気にならない
892 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 09:57:25.07
PostgreSQLがさいつよ?
893 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:01:57.82
mysqlとpostgresなんて似たようなもんだけど、機能的には流石にmysqlの方が優秀 RDBMS使うためで、金をいくらでも積めるならoracleが最適だよ 今はjsonをとりあえず放り込んどく箱の話なので、mongoの方がどれよりも適している
894 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:08:36.12
ACIDの一部を諦めて、高い水準の非機能要件を手に入れたい場合はNoSQLで良いんだよ そのへんよく理解して、適材適所で使えば確かにNoSQLは強い でもね、よく知らんけどNoSQLって楽なんでしょ、RDBの代わりに使おうぜ、って軽い気持ちで使い始めるやつは、駄目だ NoSQLはNoSQLでRDBとは違ったツラミがあるから、トータルで楽になるかどうかは、わからん ACIDを失って、楽にもならず、NoSQLの強みも活かせない最悪のパターンなったら、泣ける
895 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:10:53.99
>>892 無料ならポスグレやな mysqlは最近はマシになって来てるが昔の負のイメージが付きまとってなかなか採用に踏み切れん 896 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:11:54.08
json保存するだけの為に管理しなきゃいけないミドルウェア増やしたく無いなーって思っちゃうわ 分析用だったら一旦s3にぶち込んでathenaなりredshift使うしなー 本当に有用で需要あるんだったら、elastic cacheとかelastic searchみたいなミドルタダ乗りのマネージドサービスとしてawsが出すんじゃないか
897 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:17:59.12
myisamがデフォルトだった時の事を言ってるんだったら良くなってるどころか別次元
898 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:19:05.17
ところでマリアちゃんはどうなったんや?
899 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:21:51.63
mongo compatibleなdocument dbあるんだね。知らなかったごめん
900 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:34:18.86
絵に描いた餅のようなことばかりクソPMの毛髪むしり取りたい
901 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:54:18.31
902 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 10:59:49.03
PMって呼んでるけどそれただのおっさんでしょ プロのプログラマーなんだからプロのPMと働くべきじゃないか 自分の毛を大切にしなよ
903 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 11:01:44.22
904 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 11:35:00.62
PMって何の略なの?
905 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 11:48:20.89
906 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 11:52:40.55
907 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:03:37.19
プロマネは金勘定してればいいんだよ
908 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:05:46.14
仕様わからないんですがって聞いてくるPMは仕様を決めるのが君の仕事でしょと言ってあげたくなる
909 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:12:54.45
particulate matter
910 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:14:24.69
仕様を決めるのはPMの仕事じゃないけどな(´・ω・`)
911 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:23:30.71
小さいプロジェクトだとPMがSEも兼ねてることも多いから>>908 みたいな認識でも仕方ない 912 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:28:23.10
〇〇は〇〇の仕事でしょ みたいなこと言うやつ
913 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:30:25.25
仕様を決めるのは市場(ユーザー)と競合企業の製品だと思ってる。 というか、特定ユーザー向けカスタマイズ製品だと、ユーザーが仕様書出してくることもあるよね。
914 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:31:27.18
ちゃんと仕事割りしないとやりたがりの有能にばかり仕事が振られて 要領がいい無能が得するからよろしくない こういうずるい無能を全力で炙り出すことが最近のトレンド
915 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:33:20.63
仕事を振るのは構わない 末端に責任を振るのはやめてくれ
916 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:34:41.15
責任を取らない責任者 マージンだけ取る責任者
917 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:40:10.54
要領がいい無能に仕事を振ると有能が巻き込まれるぞ
918 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:41:07.41
単価の安い技術者とも言えない無能ばかり連れてきて失敗したら責任は部下に押しつける連中なんてどこにでもいるしな
919 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:41:56.92
>>905 だと、MongoDBは分離レベルを最高にしても ・複数ドキュメントが絡む時、まだトランザクション完了してないデータを読める事がある ・ひとつのトランザクションでも並列実行が行われるので、まだ書き込まれてないはずのデータが見える これはまあユースケース自体では許容出来るとしても トランザクション分離レベル設定がめちゃくちゃ分かりづらくて 間違ってゆるゆるの分離レベルで実行する可能性が高いAPI設計とか ネットワーク分断が起きたときにドキュメントの値が二重になるってひどくね? 920 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:43:28.53
直近で辞めるの決めてる会社で 嫌われる、出世とか完全無視して全方位で無能暴露させて できれば役員レベルまで報告上げて 不協和音満載させてから辞めるの楽しいぞ
921 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 12:52:59.75
MongoDBのデフォルトは性能優先なので 最悪の場合、Webアプリのユーザーには保存しましたって出たのに データが消える事がある トランザクション分離レベルを最高にしたら性能下がるし それでさえ分離が中途半端 ドキュメントに二重に値が入るのはバグが原因で修正したようだが 開発会社はJepsenテストの事を隠す隠蔽体質っぽいし信用できないね デフォルトではセキュリティもゆるゆるにしてあった こちらはデフォルトを最近修正したようだが… meow attackはまだ記憶に新しい 被害の多くがMongoDB そもそもデータベースをインターネットアクセス可能な場所に置くなっても思うけど データベースの中身がほぼ削除されてネコの鳴き声だけが書き残される謎の「ニャー攻撃」が活発化 https://gigazine.net/news/20200727-meow-attack/ 922 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 13:09:53.51
三半規管がやられたらしく目が回る気分悪い 水すら吐いてもの食えない 死ぬかとおもったがコロナは陰性。 接種うけたら風邪ひかないみたいな誤解が流布されている
923 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 13:29:12.10
耳石だな 治っても外れやすくなるからお気をつけて
924 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 13:54:40.82
結局RDBでいいじゃんってなるんだよな
925 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 13:55:54.95
手取り14万でいいから一人で働きたい
926 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 13:58:42.27
>>920 そんなの聞く耳持つ時点で大した会社じゃないよ 例えば社長にウチの部長は無能ですと言って聞くと思うか? 社長からしたら任命責任あるから 「無能なわけないだろ 逆にお前が無能」って言われてパワハラされて終わり 927 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 14:06:19.74
立つ鳥跡を濁さずと言ってだな・・・こう言っては何だが女々しすぎ 喧嘩をしたいなら正々堂々喧嘩してから出ていけ
928 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 14:12:44.98
それより転職サイトのが効くだろう
929 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 14:27:58.80
派遣なら運用保守フェーズになったら違う職場に移る希望って結構通るもんなの?
930 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 14:45:22.22
キムヨジュンとセックスしたい
931 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 15:42:22.70
5000人超えキター
932 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 15:50:35.48
933 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 18:33:20.04
そもそも論としてだな 〇〇を決めるのは〇〇という役職 っていうルールなんてどこにもないんだよ
934 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 18:34:04.14
PGとSEに関しては嘘のほうが本当になっちゃった例
935 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 18:41:23.40
936 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 18:57:58.39
googleのエンジニアも工数管理とか今月はいくら金がかかったとかチェックしてるのかな
937 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 19:05:42.14
Googleは成果至上主義だろうし結果しか見てなさそう
938 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 19:17:40.43
底辺職場は無駄が多いからな 一流GAFAMと比べてもしょうがない
939 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 19:31:14.85
金曜に納品なんだけどPMと上流が音信不通 俺が土下座せんとあかんのかこれ
940 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 19:49:01.21
>>939 諦めて頭下げるかもっと上の人間に投げて逃げるか 941 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 20:21:33.47
やべえ・・・ 無理な作業量のタスクを要求され続けて結局仕事終わらなかった・・・ 実は勤務時間外で60時間くらいずっとやっていたけどそれでも遅れていると指摘され続けた
942 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 20:32:12.08
エンドユーザーとの接し方がよくわからんのだけど 普通どうします?プロパーに聞きます?
943 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 20:38:31.18
>>921 UPDATEが正常終了したか異常終了したか取得できないの? 恐ろしいDBだな 944 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 20:39:15.56
>>941 基準となるスケジュールも知らずにやみくもにやり続ける事は愚かなんだよ 945 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 20:51:31.05
そもそもキロ4分ペースでしか走れないのに3分ペースで走れって言われてるようなもん ボトムアップでスケジュール調整する余地が無い現場って全部努力目標だぞ ハゲる前に辞めなよ
946 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:11:58.66
コロナに関してはよくわからない 周りに感染した人いるけどいずれも全然症状がなく、すぐに回復したと言っていた 一方でワクチン接種した後に体調悪くなって1週間近く休暇取った人もいる 死亡率は他のワクチンの何十倍も高いけどなんで接種を勧めるのか理解できない
947 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:27:03.10
プログラマなら英文ソース当たって「なぜ」なのか統計的にどうなのかくらいは確認するだろう
948 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:30:28.06
>>941 プログラマになってからは経験ないがインテグレーションやってた時にそうなったが 死んでも8時間しか働かないマンなので分単位でトイレ時間までログつけて スケジュールがおかしいと突っ返したことがある 949 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:33:39.78
自演やめろ糞低能 なんちゃってなんだからなんちゃって精神と時の部屋で365日間労働してけ!!!!!! なんちゃって低能終わらない作業ラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!! 低能作業シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!! シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
950 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:34:43.36
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
951 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:38:19.81
>>943 デフォ設定でクラスター組むと ネットワーク分断とか起きたらほぼ確実にデータが消えるよ? はっきり言ってクレイジーだが互換性のためとかなんとか言って これは今でもそのままらしい てかデータの消滅が許容できるデータベースの用途ってあるかね… 952 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:51:07.59
例えばここの書き込みくらいならネットワーク障害で多少消えても全く問題ではないな
953 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:54:39.46
別にざっくりログのアーカイブを取るだけなら余裕で使えるだろ
954 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 21:55:56.13
ニューラルネットワークのトレーニング用のデータとかも数個消えたところで誤差にもならないな
955 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:16:47.70
ん?学習データはポイするだろ?
956 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:33:26.07
シーケンス的なカラムが沢山盛り込まれてるテーブル設計って大抵クソな気がする
957 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:42:49.69
ちょっとPyhtonとC++でもやるか
958 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:42:55.92
大抵のデータには何かしら紐づくものがあって、それを元に外部から指定できるもんだからな
959 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:49:11.75
>>956 業務的に順番が必要ならしょうがないじゃん 960 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 22:56:03.20
サッカー残念!
961 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:01:12.21
沢山では無いけど盛り込んだ事あるなぁ。。。仕方なかったw 業務の方を変えるように提案するとか? 例えば動画のプレイリストだったら良い感じにレコメンドエンジンがシークエンス決めてくれるみたいな
962 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:13:34.07
システム移植で不安定ソートの順序が移植前と違うからバグとか言われたことがある なのでシーケンスは付けるべき
963 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:23:28.80
テーブルの方なんて完全にこっちの都合で設計できるのに連番つける無能プロジェクトとかオワコンすぎる
964 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:27:14.91
でもたとえば注文書の明細の順番が出力ごとに変わったらいやだろ? 何事にも順序ってのは必要なんだよ
965 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:27:40.40
シュッシュとキエエエエのコンボ素晴らしい
966 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:38:48.12
>>951 WEB系だとけっこうある気がする セッション情報なんて消えてもいいんじゃないかな ・そもそも消える前提のもの ・消えても再取得可能なもの ・キャッシュ的なもの って考えていくと世の中に消えて困るデータのほうが少ない気がする 967 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:42:42.84
>>962 客の言いたいことはわからんでもないが移植の要件としては外して欲しいよなぁ ROWIDまで移植するのは何か違う気がする 968 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:48:04.84
データ移行の問題だと言い張る
969 仕様書無しさん 2021/08/03(火) 23:58:26.34
DBを仮想化して丸ごと持ってこればいい どうせスペック高いハードウェアにリプレースするんだからパフォーマンスはあがる 綺麗に作り直したほうがいいなんて思ってるのは技術屋だけだ
970 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 00:16:32.11
>>966 一貫性が重要なメインデータストアはSQLで キャッシュはRedisでよくね? キャッシュやセッションにMongoDB使うメリットは特になさげ 971 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 01:36:09.44
もうやだやめたい
972 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 01:40:30.07
やめようぜ?
973 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 02:00:48.18
>>944 無理な線表引かれるわ、突き返す権限ないわでやるしかないって話だろw 974 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 02:17:36.10
以前、台風で電車動かず終日自宅待機 昨日一日作業できなかったんで納期も一日伸ばしてくださいと言われて笑ってしまった
975 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 02:19:59.60
>>973 できませんって言えないとかお前バカなの? 976 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 02:23:46.33
やれよ(思考停止)
977 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 02:29:21.60
出来るならやればいいし、出来ないとか金出ないとかならやらなきゃいいだけ
978 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 03:08:12.43
IIS
979 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 04:50:31.59
980 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 04:59:15.81
意外と私はできませんで通じる話の可能性もあるけどな 何時受けだろうができねぇもんは出来ねぇで良いんだよ、お前の納期感覚がおかしくなければ、同じようなことして、人を潰すような人たちだから人を探すのに苦労してて、直ぐに変えるとかできないだろ
981 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 05:04:27.53
RDBのスケールアウトのセミナー出たけど、データの一貫性保つ涙ぐましい努力がマニアックすぎて無理だった
982 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 05:21:52.47
うんカス
983 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 05:22:09.70
プログラマはめんどくさい奴がおおい
984 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 05:33:24.50
また寝れんかった 睡眠障害なのか?ストレスたまってんのかな
985 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 05:38:02.42
暑くて目が覚める
986 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 08:34:55.18
次スレの季節だな
987 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 08:37:04.95
おまえら、運動してる?
988 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 08:46:36.70
セックス
989 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 08:48:46.81
最近は冷凍チャーハンにバター落としてあっためて食べるのにハマってるわ マヨネーズをすこし添えるといいかも
990 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 08:52:19.72
デーブ大久保
991 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 09:48:47.64
次すれは
992 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 10:04:59.31
993 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 10:17:37.01
どの世界にも質問とか聞きにくい人っているじゃん?みんなどうしてる?
994 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 10:27:07.65
質問しにくい相手って会ったことない
995 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 10:33:58.50
なんかネガティブなキエエエエが目立つけどトップ営業とは言わないまでも普通にコミュニケーションは得意なので相手に合わせて突っついたり状況みたりしてる
996 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 10:56:24.00
あれだろ?聞くべきでないことまで教えてくれる優しい人が見つからないって話じゃないの?
997 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 11:03:00.28
コミュ力あっていいなあ だめだわおれ
998 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 11:09:13.22
あれもスキルだからダメだと思ってても慣れたら出来るかもよ
999 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 11:10:39.93
1000なら年収が倍になる999なら半分
1000 仕様書無しさん 2021/08/04(水) 11:11:00.40
1000げと
lud20220212223842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1627281204/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 171 ・人工知能が人間は滅ぼすべきと判断したらどうする? ・クラウド(笑) ・プログラマの雑談部屋 ★78 ・プログラマーと風呂 ・個人開発してるプログラマーは何を作ってるのか ・技術書の著者がアプリを公開してないと信用できない件 ・もうvimやemacsを改造してIDE作る時代じゃないよ ・C言語今から勉強するんだけどどこで勉強するのがいいの? ・プログラマとテスター ・特許・商標・著作権問題スレ ・グッドワークス ・携帯を盗聴器に変えることは可能かinプログラム板 ・プログラミング言語はどこからおかしくなったか ・お前らの人生について語ってけ ・プログラマの老後【60歳以上】☆28 ・クラウドに対応できない技術者はもういらない ・teratailもりあがっtail? 48問目 ・女プログラマおりますか? ・50代のプログラマーいる?Part36 ・エセPG「このコードは微妙なバランスで動いている」 ・【新卒】サイバーエージェントとレバレジーズに内定 ・非IT会社で無能を元プログラマが教えたら ・このプログラムの作り方教えていただけませんか? ・例外を正しく使えないプログラマ多いね。 その7 ・プログラマの雑談部屋 ★355 ・特に発想力と論理思考があれば、SEで出世できんの? ・「○っぱいも禁止!」でエラー出た時に書き込む方法 ・teratailもりあがっtail? 58問目