◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

三大バカが意味も分からず使いたがる用語 デプロイ YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1597086668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2020/08/11(火) 04:11:08.57
レプリケーション
発火
デプロイ
2仕様書無しさん
2020/08/11(火) 05:24:49.83
インターフェース
3仕様書無しさん
2020/08/11(火) 05:50:08.20
アベ
4仕様書無しさん
2020/08/11(火) 06:00:48.89
・カプセル化
・ポリモーフィズム
・インヘリタンス
5仕様書無しさん
2020/08/11(火) 06:29:10.73
専門用語はカタカナでいいんだよ
だめなのは一般用語をカタカナで言い換えること
例えばエビデンスとかな
6仕様書無しさん
2020/08/11(火) 07:05:20.00
アジェンダ
アセスメント
コンセンサス
7仕様書無しさん
2020/08/11(火) 07:39:54.69
>>5
エビデンスはテストでとったスクリーンショットっていうと長いから便利
8仕様書無しさん
2020/08/11(火) 07:44:27.46
証拠写真でいいだろ4文字だぞ
9仕様書無しさん
2020/08/11(火) 07:45:19.85
証跡
10仕様書無しさん
2020/08/11(火) 08:50:16.87
>>8
写真じゃないからスクリーンショットってわかるような意味は欲しいじゃん
11仕様書無しさん
2020/08/11(火) 08:53:20.32
エビちゃん
12仕様書無しさん
2020/08/11(火) 09:35:53.82
go to トラベル
go to イート
13仕様書無しさん
2020/08/11(火) 09:49:54.07
発火はまじで草
14仕様書無しさん
2020/08/11(火) 09:55:27.42
>>10
エビデンスだってスクリーンショットとは分からないだろw
15仕様書無しさん
2020/08/11(火) 10:59:03.12
コンプラ
16仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:04:10.21
安倍批判をするな!
17仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:19:28.91
MPUにプログラムを「デプロイ」
18仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:24:09.98
俺ら界隈ではエビデンス=エクセルに貼り付けたスクリーンショット

それ以外にも出力したCSVやデータ類、テストスクリプトまで含めてエビデンスと言う場合もある
それにエビデンスって言うときは日付や時刻も含ませる意味を持つ場合が多い
アプリ自身が持ってる時計やWindowsの右下にある時計をカットせずにスクリーンショットに含めておけという事
また、対応するテスト指示書がわかるようにしておかなければならない

エビデンスという言葉は奥が深い
19仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:27:34.10
発火はJavascript界隈の人しか使ってないんじゃないか?
PCじゃなくてロボットやタブレットだと他に適切で便利な言葉が思いつかないから意外と使う
20仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:28:03.67
実装って言葉も最初は>>1みたいなカテゴリに入ってたけど今じゃ市民権得たよな
21仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:28:49.78
>>4
コードレビュー中に上司がポリリズムって連呼してた時は笑いをこらえるのが大変だった
22仕様書無しさん
2020/08/11(火) 11:29:26.95
>>8
絶賛不倫中の部長に心理的プレッシャーを与える言葉は使っちゃダメ
23仕様書無しさん
2020/08/11(火) 15:01:54.05
トリガーハッピー
24仕様書無しさん
2020/08/11(火) 15:23:03.66
ジャガーノート
25仕様書無しさん
2020/08/11(火) 16:55:51.01
「 浸 透 」
26仕様書無しさん
2020/08/11(火) 18:30:34.82
「発火」は固有名詞と使われているFireを無理やり翻訳した誤訳なので
日本語のリソースでしか勉強してこない人を見分ける指標にはなる
27仕様書無しさん
2020/08/11(火) 21:22:44.20
AI
RPA
イノベーション
ディープラーニング
28仕様書無しさん
2020/08/11(火) 21:33:46.74
AI=>機械学習などの分析方法のこと
RPA=>なにかを自動化して人の手数を減らすこと
イノベーション=>商品コードを変えること
ディープラーニング=>回帰分析の組み合わせで非線形のフィッティングを実現したネットワークモデル
29仕様書無しさん
2020/08/11(火) 22:54:51.09
「エンジニア」
30仕様書無しさん
2020/08/11(火) 23:05:06.74
アクティベーション
ヒューリスティック
ソリューション
フューチャーフォン
スマートスピーカー
31仕様書無しさん
2020/08/11(火) 23:06:33.55
>>21
パフューム?
32仕様書無しさん
2020/08/11(火) 23:13:21.78
パラダイム、スキーム、ジェネリック…
わからんだろう?
33仕様書無しさん
2020/08/12(水) 00:00:55.41
セマンティクス
シンタックス
オントロジー
ユーザビリティ
スキーマ
トラップ
スイーツ
34仕様書無しさん
2020/08/12(水) 02:04:05.01
>>30
フィーチャーフォン「許された」
35仕様書無しさん
2020/08/12(水) 05:12:11.45
エビデンスの本当の意味

・問題があることを証明するもの

バカどもの意味

・正しく動くという証拠
・テスト作業をやりましたという証拠
・スクリーンショット
36仕様書無しさん
2020/08/12(水) 06:42:03.87
一行目 本当の ってところまで読んで以下却下
37仕様書無しさん
2020/08/12(水) 06:56:19.70
インプリメント
特にバカはインプリって略す
そういえば同じバカがコンプライアンスをコンプラって略してたな
38仕様書無しさん
2020/08/12(水) 07:01:14.28
クラスター
ロックダウン
オーバーシュート
改革マインド
都民ファースト
藪からスティック
寝耳にウォーター
39仕様書無しさん
2020/08/12(水) 07:09:41.40
WIthコロナ
40仕様書無しさん
2020/08/12(水) 07:34:52.89
>>35
googleさん的には

エビデンスとは、証拠・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語。


だって
41仕様書無しさん
2020/08/12(水) 07:36:51.75
まあgoogleは三大バカの筆頭だからなw
42仕様書無しさん
2020/08/12(水) 07:57:00.44
レプリケーションやアーキテクチャって日本語でどう表現すんだ?
43仕様書無しさん
2020/08/12(水) 08:42:30.09
「アジャイル」
文系管理職のスピーチに多用される実績あり。
なお実態は大抵の場合フラジャイルな模様。
44仕様書無しさん
2020/08/12(水) 09:57:51.02
>>42
普通に複製同期、設計思想じゃだめかい?
45仕様書無しさん
2020/08/12(水) 10:26:43.25
いや正しく使う分には問題にしてないだろw
例えば単なるファイルのコピーにわけも分からずカッコいいからとレプリケーションって完全に間違って使う衒学バカが確かに存在する
46仕様書無しさん
2020/08/12(水) 23:15:11.66
発火はコールバックやデリゲートやwaitForに対して使う人が多い
そして発火と言う奴は漏れなくこの3事象を「イベント」などと言ってしまう
47仕様書無しさん
2020/08/12(水) 23:16:59.58
そいつの極め付けは

イベント発火

もはや何が起こっているのか意味不明
48仕様書無しさん
2020/08/12(水) 23:50:26.19
タイマー発射
49仕様書無しさん
2020/08/13(木) 01:49:28.49
シナジー効果
50仕様書無しさん
2020/08/13(木) 05:45:02.16
非同期(async)
51仕様書無しさん
2020/08/13(木) 14:40:43.99
デグレ
52仕様書無しさん
2020/08/13(木) 15:47:04.83
ペンディング
コアコンピタンス
ケイパビリティ
ケイタリング
ソーシャルディスタンス
アジア・ゲートウェイ
カントリー・アイデンティティ
ロックダウン
サスティナビリティ
53仕様書無しさん
2020/08/13(木) 17:55:40.64
リスケ
オンスケ
54仕様書無しさん
2020/08/13(木) 19:00:11.53
それはバカ用に用意された用語だからおk。
55仕様書無しさん
2020/08/13(木) 20:11:10.43
どの業界でも末尾に「スケ」がつく言葉はバカにする言葉
56仕様書無しさん
2020/08/13(木) 20:26:22.16
コロ助
57仕様書無しさん
2020/08/13(木) 20:33:27.59
ナニ、サスケ!?
58仕様書無しさん
2020/08/13(木) 21:28:16.77
オイラ男さ
59仕様書無しさん
2020/08/13(木) 22:21:16.31
スケーラビリティ
スクリーニング
シンポジウム
シンギュラリティ
ロジカルシンキング
トートロジー
スプーリング
プライオリティ
クライアント
アセスメント
オフショア
60仕様書無しさん
2020/08/14(金) 00:09:22.78
クリティカルシンキング
61仕様書無しさん
2020/08/14(金) 01:35:10.97
クリティカルパス
62仕様書無しさん
2020/08/14(金) 06:57:24.95
クリティカルヒット
63仕様書無しさん
2020/08/14(金) 12:56:04.92
ヒエラルキー
64仕様書無しさん
2020/08/14(金) 15:28:46.14
ユーザーマインド
ウィン・ウィン
ワイズ・スペンディング
コンセンサス
アサイン
フィックス
65仕様書無しさん
2020/08/14(金) 21:55:02.08
ナレッジ
イシュー
ステークホルダー
ゼロベース
コンチプラン
コンバージョン
66仕様書無しさん
2020/08/15(土) 11:10:14.34
アウフヘーベン
67仕様書無しさん
2020/08/15(土) 14:06:47.72
イノベーション
エスカレーション
キラーコンテンツ
キックオフ
ソリューション
68仕様書無しさん
2020/08/16(日) 11:17:13.84
>>19
イベントの概念がある言語なら使うでしょ
69仕様書無しさん
2020/08/16(日) 11:45:20.82
トレードオフ
70仕様書無しさん
2020/08/16(日) 12:19:53.17
エスカレーションは慣れた
ワーニングは厳しい
71仕様書無しさん
2020/08/16(日) 12:29:13.16
テクノブレイク
72仕様書無しさん
2020/08/16(日) 15:03:45.86
ウォーニングな。
73仕様書無しさん
2020/08/17(月) 16:21:35.42
プラクティス
74仕様書無しさん
2020/08/17(月) 19:38:54.67
逆に
イケてる
ハゲ
75仕様書無しさん
2020/08/17(月) 21:22:10.36
デブオプス
デブセクオプス
デブレル
76仕様書無しさん
2020/08/18(火) 06:54:44.37
デブおブス
77仕様書無しさん
2020/08/18(火) 12:47:26.72
デブセクス
78仕様書無しさん
2020/08/20(木) 20:53:34.70
ファルス false
じゅうふく 重複
だいがえ 代替
さいつよ 最強
79仕様書無しさん
2020/08/20(木) 21:05:09.50
ジャムる
80仕様書無しさん
2020/08/20(木) 21:09:02.28
バグ
81仕様書無しさん
2020/08/20(木) 22:34:11.05
ピング ping
82仕様書無しさん
2020/08/20(木) 22:56:48.80
モメンタムが失われる
ジューシー
コンテンツ
戦後レジーム
83仕様書無しさん
2020/08/21(金) 09:07:07.33
>>1
お前がバカなだけじゃんw
84仕様書無しさん
2020/08/21(金) 13:23:43.78
>>83みたいなバカが発火して恥をレプリケーション、このスレにデプロイされてしまったwww
85仕様書無しさん
2020/08/21(金) 18:33:08.16
コグニティブ
86仕様書無しさん
2020/08/21(金) 20:05:00.39
AIちゃん
87仕様書無しさん
2020/08/21(金) 23:37:36.25
コミュニケーションパス
88仕様書無しさん
2020/08/22(土) 01:05:33.71
オポチュニティ
8983
2020/08/22(土) 05:37:31.83
>>84
スローはスルーっと
90仕様書無しさん
2020/08/25(火) 00:51:44.42
パルスのファルシのルシがパージでコクーンする
91仕様書無しさん
2020/08/25(火) 14:14:39.11
レジュメ
92仕様書無しさん
2020/08/25(火) 19:01:43.79
コネクティブ
93仕様書無しさん
2020/08/27(木) 06:19:33.99
バックログ
94仕様書無しさん
2020/08/28(金) 15:46:00.67
IPアドレスの意味でIPと略す奴よくいるよね
95仕様書無しさん
2020/08/28(金) 22:05:44.92
USBメモリの意味でUSBと略す奴の亜種だな
96仕様書無しさん
2020/08/28(金) 22:06:46.62
ID/パスワードの意味でアイパスと(略
97仕様書無しさん
2020/08/28(金) 22:10:13.72
アセット
98仕様書無しさん
2020/08/29(土) 02:07:28.64
ブロックチェーン
99仕様書無しさん
2020/08/29(土) 04:48:53.28
ギフハブだな
100仕様書無しさん
2020/08/29(土) 06:12:40.63
ントネー
エトネー
アノネー
101仕様書無しさん
2020/08/29(土) 06:32:07.52
レガシー
痛恨の極み
102仕様書無しさん
2020/08/29(土) 07:02:47.87
遺憾砲
103仕様書無しさん
2020/08/29(土) 07:46:53.88
スピード感をもって
104仕様書無しさん
2020/08/30(日) 22:43:44.37
KAN
105仕様書無しさん
2020/08/31(月) 00:46:07.54
106仕様書無しさん
2020/08/31(月) 23:17:40.56
ブイエム
107仕様書無しさん
2020/09/01(火) 09:22:37.55
クラウド
108仕様書無しさん
2020/09/01(火) 09:52:02.89
ゲーミング
109仕様書無しさん
2020/09/02(水) 10:47:06.99
ベストプラクティスwww
110仕様書無しさん
2020/09/04(金) 17:21:41.30
CIF
111仕様書無しさん
2020/09/04(金) 19:55:52.49
LGTM!
112仕様書無しさん
2020/09/08(火) 17:21:23.27
ミッションクリティカル
113仕様書無しさん
2020/09/08(火) 22:35:04.21
オブジェクト指向
114仕様書無しさん
2020/09/09(水) 01:24:26.25
動的COMPILE HEART
115仕様書無しさん
2020/09/09(水) 22:50:22.37
ジャストインタイム
116仕様書無しさん
2020/09/12(土) 04:19:47.58
クリスタルキング
117仕様書無しさん
2020/09/12(土) 13:00:36.60
日本で発火と言われてるのは海外で使われているFireを訳したものだと思うけど、
正しく訳すと発射じゃないの?
118仕様書無しさん
2020/09/12(土) 13:01:33.28
ドイツ語でいうとファイエル
119仕様書無しさん
2020/09/12(土) 14:01:05.56
FIREムーブメント
120仕様書無しさん
2020/09/12(土) 20:42:00.69
エンジ↑ニ↑ア↑
IT界隈だけ発音が変じゃね
121仕様書無しさん
2020/09/15(火) 05:23:44.46
エンジ↑ニ↑ア↑ってどこのなまりなんだ?
122仕様書無しさん
2020/09/15(火) 22:55:12.45
大阪弁
123仕様書無しさん
2020/09/16(水) 01:07:59.70
エ→ン→ジ↑ニ→ア→だよな?
124仕様書無しさん
2020/09/16(水) 08:27:22.47
エンジニア
ガンダーラ
125仕様書無しさん
2020/09/16(水) 10:03:09.72
マジで関西だとジニアが高音になる
関東と高低アクセント逆
126仕様書無しさん
2020/09/16(水) 10:13:12.70
サイゼリヤのイントネーションは語尾上げてサイ↑ゼ↑リ↑ヤ↑って言うよね
IT訛りのエンジニアと同じイントネーション
語尾上げエンジニア使う人のエンジニアをよく聞いていると
たまにエンジニヤって言ってる

サイゼリヤで勉強してたんじゃね?
127仕様書無しさん
2020/09/16(水) 10:17:37.03
語尾を上げるエンジニアの発音は関西関係ない
むしろ関東のITでしか聞かない
ただのIT訛り
128仕様書無しさん
2020/09/16(水) 10:19:02.41
安いスパゲティを提供してくれるエンジニヤ
129仕様書無しさん
2020/09/16(水) 12:38:34.16
スパゲティはジューシー
130仕様書無しさん
2020/09/16(水) 12:57:06.83
エンジ↑ニ↑ア↑ってなんかダサいよな

今日から機械言語士って名乗るわ
131仕様書無しさん
2020/09/16(水) 15:54:21.05
おれはサイゼリヤを名乗る
132仕様書無しさん
2020/09/16(水) 21:53:36.21
逆から読むと
133仕様書無しさん
2020/09/16(水) 21:57:35.43
じゃあオレはミートドリア
134仕様書無しさん
2020/09/16(水) 23:43:03.93
ミラノ風ドリアだな
135仕様書無しさん
2020/09/17(木) 00:27:29.16
>>126
関西だとバタリアンという昔流行った映画もバタリやんになる
本当だぞ
136仕様書無しさん
2020/09/17(木) 05:29:49.02
エンジ↑ニ↑ヤ↑ は末期
137仕様書無しさん
2020/09/17(木) 05:32:42.26
東京ではミラノ風ド↑リ↑ヤ↑なの?
138仕様書無しさん
2020/09/17(木) 07:25:24.96
内製で英語の単語使うと経理の人がITチームの人お願いと投げてくるから導出とか算法とか日本語にして説明してる
139仕様書無しさん
2020/09/17(木) 10:07:37.42
文系にルー大柴が沢山いるから変な横文字ばかり強制される
140仕様書無しさん
2020/09/17(木) 23:34:55.76
エンジ↑ニ↑ア↑
プログ↑ラ↑マー↑
141仕様書無しさん
2020/09/18(金) 01:22:30.56
動画で洗脳されてるから皆エン↑ジ↑ニ↑ア↑って言ってる気がする
この発音で英語圏の人に話すと自信なさそうに聞こえるから語尾は下げた方がいい
自分の職業に疑問持ってるように伝わるぞ

私は、エンジニア?←こんなヤツ使わないぞ
142仕様書無しさん
2020/09/18(金) 05:28:42.49
さあ君もエンジニア?になろう
143仕様書無しさん
2020/09/18(金) 07:35:33.14
IT業界 語尾上げ過ぎ問題
144仕様書無しさん
2020/09/18(金) 13:57:09.37
複数の省庁を横断した共通の事象を一括して管理する庁 アスペクト庁
145仕様書無しさん
2020/09/19(土) 13:46:56.96
エンジニ屋
146仕様書無しさん
2020/09/19(土) 13:49:22.49
円死にあ
147仕様書無しさん
2020/09/19(土) 21:39:24.59
園児ニア
148仕様書無しさん
2020/09/21(月) 02:07:17.96
語尾上げじゃなくて平板アクセント
149仕様書無しさん
2020/09/21(月) 18:45:36.66
ジャストアイディア
150仕様書無しさん
2020/09/21(月) 19:15:44.77
システムエンジニア
151仕様書無しさん
2020/09/21(月) 21:03:32.45
ジャスト
システム
152仕様書無しさん
2020/09/22(火) 00:34:24.65
ヨイトマケの唄はエンジ↓ニ↑ア↑
153仕様書無しさん
2020/09/22(火) 16:59:25.93
横文字ばかり使うくせに脆弱性を読めない?であろう上司がいる
「これの対策!」「これの対策!」と毎回指差し
154仕様書無しさん
2020/09/22(火) 17:47:09.29
た・・・脆弱性
155仕様書無しさん
2020/09/22(火) 17:58:17.21
きじゃくせい
156仕様書無しさん
2020/09/22(火) 18:19:38.55
だじゃくって読んでるが人たまにいる
157仕様書無しさん
2020/09/22(火) 19:05:44.06

158仕様書無しさん
2020/09/22(火) 19:44:47.63
静寂性
159仕様書無しさん
2020/09/23(水) 07:23:48.77
IT用語はルー的なウケ狙いだろ基本
160仕様書無しさん
2020/09/23(水) 07:29:09.90
弱酸性で守る
161仕様書無しさん
2020/09/23(水) 16:57:35.44
抗菌剤でコロナウィルスを防止するw
162仕様書無しさん
2020/09/23(水) 17:19:24.82
ウィルスと菌は違うもの
163仕様書無しさん
2020/09/23(水) 20:08:31.04
これも老人抹殺計画か
164仕様書無しさん
2020/09/24(木) 10:08:55.45
脆弱性の本当の読み方はこれだ!
165仕様書無しさん
2020/09/24(木) 15:09:24.34
ぼるなーびりてぃ
166仕様書無しさん
2020/09/28(月) 19:04:56.32
delegateってデレゲートが英語発音に近いのに何でデリゲートって書くんだろう
間違えたまま誰も突っ込まず広まってしまったパターンの用語かな?
167仕様書無しさん
2020/09/28(月) 20:48:47.87
レポートリポートみたいなもん
168仕様書無しさん
2020/09/29(火) 02:43:33.15
ここまで英単語溢れさせてるのに
なんで英語でやり取りするようにならんのやろ
169仕様書無しさん
2020/09/29(火) 21:48:40.65
go to travel

間違った英語が大好き
間違っているぐらいなら使わないほうがいいだろうに
170仕様書無しさん
2020/09/30(水) 00:22:06.31
ヘブリカン
ジェッタシー
171仕様書無しさん
2020/09/30(水) 18:09:37.68
おまえらココ見てる?
急にエンジ↑ニ↑ア↑って言わなくなってて驚いた
172仕様書無しさん
2020/10/09(金) 03:00:43.71
ユビキタス
173仕様書無しさん
2020/10/09(金) 03:02:48.76
コミットってITとビジネス用語ちょっと意味ちがわくね
174仕様書無しさん
2020/10/09(金) 04:08:17.82
結果をコミットする点では同じでは?
175仕様書無しさん
2020/10/09(金) 05:13:25.69
コミット=見積もり
176仕様書無しさん
2020/10/09(金) 08:40:20.66
git commitでの意味しか思いつかない
177仕様書無しさん
2020/10/09(金) 10:57:08.05
コミット19したから感染してくれ!ってアホなこと言ったヤツいたけど笑いもなく流されてた
178仕様書無しさん
2020/10/09(金) 22:15:03.69
語源的にcon(一緒に)+mit(送る)だから、何かと一緒に送るというのが根源的な
意味と思う。「何か」は文脈によりけりかと。
179仕様書無しさん
2020/10/09(金) 23:07:57.23
ライザップの結果は半分以上ロールバックされてると思う
180仕様書無しさん
2020/10/15(木) 08:37:43.86
ゲットワイルド
181仕様書無しさん
2020/10/15(木) 10:11:54.82
リーン
アジャイル
メソッド
ビジネスロジック
182仕様書無しさん
2020/10/15(木) 21:37:03.72
IoT
いおっと・・・
183仕様書無しさん
2020/10/16(金) 01:16:53.61
HELLO! Project
184仕様書無しさん
2020/10/16(金) 17:31:14.45
アーベル環、閉圏
185仕様書無しさん
2020/10/16(金) 20:18:19.43
>>184
意味は分からんが使いたがるやつもいない印象
186仕様書無しさん
2020/10/17(土) 17:16:04.26
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
187仕様書無しさん
2020/10/17(土) 18:28:52.29
>>186
おまえプログラム板のオブジェクト指向スレから来ただろ
帰れ
188仕様書無しさん
2020/10/19(月) 15:31:57.08
正しい読み方教えろなさい
width, heigh
わいどす、へいじふ?
189仕様書無しさん
2020/10/19(月) 15:56:51.86
heighという単語もあることはあるけどwidthと対になるのはheightでは?
190仕様書無しさん
2020/10/19(月) 16:29:03.27
>>189
間違えた
それです
191仕様書無しさん
2020/10/19(月) 17:05:15.82
特にwidthのほうはthに似た音が日本語に無いので苦しいですがしょうがなくウィッズと読んでますね。
heightはハイトで良いかと。
192仕様書無しさん
2020/10/19(月) 17:12:03.48
ん?ワイドとハイトじゃないの?
193仕様書無しさん
2020/10/19(月) 18:32:43.34
widthの発音記号は[wídθ]
…非常に難しい…
smoothをスムースと読むならば…
ウィドゥス?
苦しいな…dとthの間に母音が欲しい。
ネイティブも発音記号通り発音できんのかこれ…

日本語でも「〜せぬぞ!」って早口で言うとき「ぬ」と「ぞ」の間がヤバい。
せんぞ!って読ませて欲しい…
194仕様書無しさん
2020/10/19(月) 19:25:26.87
わいず はいす
195仕様書無しさん
2020/10/19(月) 19:27:55.28
>>188
日本IT業界における最大の謎だと思う
たぶん誰もが曖昧な答えを各々で持ってる
196仕様書無しさん
2020/10/19(月) 22:38:32.23
ワイドハイター
197仕様書無しさん
2020/10/19(月) 22:45:36.07
wideのiはアイだけどwidthのiはイだぞ。
発音記号読めよ。
ただしdthは俺も発音できない。
198仕様書無しさん
2020/10/20(火) 06:54:52.79
charを きゃら と読むか ちゃー と読むか問題
199仕様書無しさん
2020/10/20(火) 09:22:23.06
ちゃーだー、へっちゃだー
200仕様書無しさん
2020/10/21(水) 23:14:35.26
サロゲート・ペア
201仕様書無しさん
2020/10/23(金) 18:17:22.21
ファクトチェック
202仕様書無しさん
2020/10/29(木) 12:17:45.85
インテグリティ
オポチュニティ
レジリエンス
203仕様書無しさん
2020/11/14(土) 09:34:56.70
オレンジオレンジ
204仕様書無しさん
2020/11/14(土) 09:36:04.27
ディシプリン
205仕様書無しさん
2020/11/14(土) 10:30:23.83
あくせれろれろれろれろめーたー
206仕様書無しさん
2020/11/14(土) 13:08:35.31
コントラクト
207仕様書無しさん
2020/11/14(土) 13:09:15.71
ぬるぽ
208仕様書無しさん
2020/11/15(日) 14:02:56.12
ガッ
てされず放置されることも多い昨今
209仕様書無しさん
2020/11/15(日) 14:45:26.89
ユニファイド
210仕様書無しさん
2020/11/16(月) 16:30:16.56
ユニファイドはM1発表から熱くなった
211仕様書無しさん
2020/11/16(月) 17:24:22.47
前からあったし安物SoCお約束の構成だった
アップルマジックマウス®でユニファイドメモリ()とか新しい名前付けられていつものバカ信者どもがコロッと騙されてすげーすげー言ってるだけ
212仕様書無しさん
2020/11/17(火) 07:08:24.71
MP3プレイヤーもアップルがiTunesにして昇華させた
ユニファイドメモリもまた然り
213仕様書無しさん
2020/11/17(火) 12:04:39.93
オタクが自分たちだけわかるようにおもちゃを作ってたんだけど
アップルがそれをクールなデザインにして一般向けにしたんだよ
Unixだって本当は俺らだけの秘密のおもちゃだったろ?
214仕様書無しさん
2020/11/17(火) 12:05:23.51
何が言いたいかというと
おまえらも見た目を変えたら女子にモテモテ王国だよってこと
215仕様書無しさん
2020/11/17(火) 13:50:03.29
鏡面仕上げですけど?
216仕様書無しさん
2020/11/21(土) 16:33:25.76
モダンな言語
モダンな書き方
217仕様書無しさん
2020/11/21(土) 16:56:48.94
モダン焼き
218仕様書無しさん
2020/11/21(土) 18:50:17.65
エビデンスをエビと略されるとイラッとする
219仕様書無しさん
2020/11/21(土) 19:03:50.11
海老でやんす
とか言うよりマシ
220仕様書無しさん
2020/11/30(月) 21:58:21.90
「いやー○○君、俺はいろんな業界を渡り歩いて経験してるからねー、そうだねー特に「保険業界」は特別だったねー。いろいろあるからさー。」

・・・保険業界が特別って何?
その前に生保と損保の違いわかる?(そもそも意味わかる?w)
ちなみに○○君は会社辞めたよwww
221仕様書無しさん
2020/11/30(月) 22:50:24.64
きいてほしかったんだろ
きいてやれよ
222仕様書無しさん
2020/12/01(火) 11:11:25.46
>>218
エビちゃんを想像して勃起するけどな
223仕様書無しさん
2020/12/02(水) 01:19:09.57
ババアじゃん
224仕様書無しさん
2020/12/02(水) 11:04:24.65
>>117
私はあれは『発行』と訳したらいいんじゃないかと思うんだけどね。
辞書でfireの動詞用法に『発行する』という訳は載ってないんだけど、
コールバック等が呼び出されるのは、そのルーチンからしてみると、
動作を『許可』されたようでもあるので、
免許やパスポートが『発行』されるのと似てる気がするんですよ。
225仕様書無しさん
2020/12/02(水) 11:14:01.74
>>117
確かに辞書でfireの動詞用法に『発射する』という訳は載ってるんだけど、
それはミサイルを発射したりする時にfireと言うからだと思うんだわ。

ソフトの世界で、コールバックを呼ぶ際にfireを使うようになったのは、
コールバックを呼ぶ動作が『着火』に似てるからだと思うんだよね。
コールバックルーチンが『火を着けられて動き出す何か』みたいなイメージがあるので、

しかし日本語の『着火』に訳すと、これまた頓珍漢なことになるので、
上述した理由で『発行』と訳したらいいんじゃないかと思う。
226仕様書無しさん
2020/12/02(水) 11:16:15.92
>>117
そうだろうね。イベント関係で「トリガー」なども使われてるし。
227仕様書無しさん
2020/12/02(水) 12:45:57.71
銃社会ならではの使い慣れた言葉
日本でいうと抜刀とかのほうが通じるんじゃないか?
228仕様書無しさん
2020/12/02(水) 14:37:10.79
刀はトリガーがない
鞘走りとか鯉口を切るとか横紙破りとかで代用可能か?
229仕様書無しさん
2020/12/02(水) 17:24:37.85
鈴口も舐めてくれ・・・いいぞ・・・
230仕様書無しさん
2020/12/02(水) 21:20:06.04
口火を切る
231仕様書無しさん
2020/12/03(木) 00:10:01.09
銃に戻っとるがな
刀は諦めたんか?w
232仕様書無しさん
2020/12/10(木) 21:14:15.75
鍍金の刀
233仕様書無しさん
2020/12/12(土) 13:29:29.40
モダンってなんだよ
234仕様書無しさん
2020/12/12(土) 17:56:35.28
>>233
現代的
235仕様書無しさん
2020/12/12(土) 18:15:56.51
「ひ・き・し・め・よう」
http://2chb.net/r/newsplus/1607648215/

「お・も・ち」
http://2chb.net/r/newsplus/1607741708/

「と・り・の・か・ら・あ・げ」
http://2chb.net/r/newsplus/1607742809/

「ガースーです」
http://2chb.net/r/newsplus/1607759560/
236仕様書無しさん
2020/12/12(土) 19:09:19.24
マダムってなんだよ
237仕様書無しさん
2020/12/13(日) 06:22:27.57
「WITHコロナ」
「WITHOUTコロナ」
http://2chb.net/r/newsplus/1607609879/
238仕様書無しさん
2020/12/13(日) 11:56:40.67
DH制
239仕様書無しさん
2020/12/13(日) 21:54:02.23
エビデンス

Go Toトラベルが感染拡大につながったというエビデンスはない
240仕様書無しさん
2020/12/14(月) 02:00:06.63
GOTOは害悪(マ的に
241仕様書無しさん
2020/12/20(日) 03:36:46.74
アグリー
242仕様書無しさん
2020/12/23(水) 07:29:03.63
クラウド、ビッグデータ

オンプレなのにブラウザ上で動くサービスのことをクラウドと呼んだり、レコード数1万件程度のデータベースをビッグデータと呼んでたり...ソフトウェア開発企業の上層部が何言ってるんだ?って思った。
243仕様書無しさん
2020/12/23(水) 08:53:09.37
サーバーレス(サーバある)
AI(IF文レベルの条件分岐)

(乾いた笑い)
244仕様書無しさん
2020/12/23(水) 10:16:41.91
AIの反対語はエキスパートシステムだよ
245仕様書無しさん
2020/12/24(木) 22:44:33.53
そもそもAIなんぞ世に出てないだろ
みんなが見てるのは機械学習
246仕様書無しさん
2020/12/25(金) 07:36:44.84
>>245
機械学習は注目されているのにAIは世に出回らないとは。
AIが注目されなければ機械学習も注目されないと思うのだが。
247仕様書無しさん
2020/12/25(金) 13:03:11.22
世界のモード

【小池都知事】東京五輪「世界のモードを変えていく。オリンピックは国益になる」
http://2chb.net/r/newsplus/1608816991/
248仕様書無しさん
2020/12/25(金) 19:52:18.83
ビジネスロジック
249仕様書無しさん
2020/12/26(土) 06:30:44.98
新クライアント
250仕様書無しさん
2020/12/26(土) 07:53:41.71
デラックス(違う)
251仕様書無しさん
2020/12/27(日) 10:00:16.21
単体テスト
単体テスト自体は罪が無いのだが、問題はその言葉を使う人間の誤解。
新卒入社したとき、apkファイル(Androidアプリ)を渡されて単体テストをやって!って言われたとき、は?ソースコードは?ってなった。

無知のフリをして、すみません、単体テストって何ですか?と聞いたら...機能一つ一つに対してチェックリストを作成し、それらをテストする行為のことを単体テストと言うんだよって教わった。何だっそら。
当然、詳細説明の妥当性確認が不十分なので不具合の出る製品が流出しまくって火消しに忙しくて大赤字。給料上がる見込み無いし転職するハメに。
252仕様書無しさん
2020/12/27(日) 11:21:21.69
「は?なんで全部テストしてないの?おまえのせいだろ?」
253仕様書無しさん
2020/12/27(日) 11:25:16.29
作った本人でもないのに検査員がリストを作ったら出来たことリストにしかならん
254仕様書無しさん
2020/12/27(日) 17:11:25.19
>>252
バカ発見
いるんだねぇ。単体テストの意味を理解できていないプログラマーって。
255仕様書無しさん
2020/12/27(日) 17:19:44.27
それを職場で客に向かって言えればいいのにね
256仕様書無しさん
2020/12/29(火) 09:26:51.83
>>254
プログラマーだけがこの認識ならまだましなのにね……
発注元もPMもこうだったりする地獄
257仕様書無しさん
2021/01/05(火) 13:06:03.13
命ファーストw
258仕様書無しさん
2021/01/23(土) 21:22:05.86
>>251
知らないふりしたお前も加担してるから自分のせいでもあるよ
てか雑談スレと間違ってないか?
ここは命ファーストだぞ
259仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:51:51.24
品質保証するなら全やり直し当たり前だけどな
品質は不要でバグありのままリリースして運用しながら直すってのを求められる場合もあるし
求められてるものが違うんだから「〇〇テストは〇〇という方法じゃないとダメ」ってもんでもない
リリースするまでは1円も利益が出ないんだからリリースのタイミングを前倒しにするのは求められやすい
260仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:52:46.24
車上系だと命ファーストというか救援マニュアルのテストもやらされるよね
261仕様書無しさん
2021/01/29(金) 15:30:52.89
>>258

> >>251
> 知らないふりしたお前も加担してるから自分のせいでもあるよ

詳細設計の妥当性確認を無視して総合テストに相応する作業を依頼している時点でそいつに責任はない

というか、仕事に対する責務をしっかり理解しないと命消し飛ぶぞ
262仕様書無しさん
2021/01/29(金) 15:34:46.04
というか、この話題をするなら別スレ建てた方がいいか?
単体テストの誤解はム板でも目立ってたし...。
263仕様書無しさん
2021/01/29(金) 18:12:35.15
単体テストに相当する英語は何か?

これで誤解してる奴はだいたいわかる
264仕様書無しさん
2021/01/29(金) 21:13:02.66
デジタルトランスフォーメーションw
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/012200153/
265仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:49:56.60
新規客にテレワークは無理ってここ5年ぐらい言われてたろ
266仕様書無しさん
2021/02/04(木) 20:43:47.04
ジット
ジットハブ
...Gitかなっ!?
267仕様書無しさん
2021/02/04(木) 21:09:27.68
ジェットバス
268仕様書無しさん
2021/02/11(木) 17:25:49.89
単体テストは詳細設計をテストするものという誤解
単体テストはコードの妥当性をテストするもの
これ解ってないモグリ多すぎる
269仕様書無しさん
2021/02/14(日) 12:57:43.46
コンチ
270仕様書無しさん
2021/02/14(日) 13:13:20.48
>>268
詳細設計=コードだぞ
271仕様書無しさん
2021/02/14(日) 13:19:40.33
単体テストの解釈三選

・関数やメソッドなどの単位でプログラムが正しく動く事を確認するテスト
・詳細設計の要件を満たしているか確認するテスト
・開発者が開発段階で行う簡易テスト
272仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:02:53.65
>>271
詳細設計書に要件を書くなよ
設計事項を書いて設計を満たしているか確認しろよ
273仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:18:42.98
テストファーストするにはテストファースト仕様書が必要です
274仕様書無しさん
2021/02/14(日) 22:19:11.82
「設計を満たす」という言葉に違和感を覚えたのは俺だけか?
275仕様書無しさん
2021/02/14(日) 23:28:45.45
Google先生も設計を満たすはわからないってよ
要求を満たす、仕様を満たすはわかるみたい
じゃあ設計どおりに実装してるかどうかどう表現すればいいの
276仕様書無しさん
2021/02/14(日) 23:35:23.84
>>273
仕様書とテストファースト仕様書の違いは?
277仕様書無しさん
2021/02/14(日) 23:37:12.47
そもそも設計は満たすものじゃない
278仕様書無しさん
2021/02/14(日) 23:59:02.68
準拠かな
279仕様書無しさん
2021/02/15(月) 10:04:31.00
詳細設計をテストするものは結合テスト?
280仕様書無しさん
2021/02/15(月) 12:31:27.73
>>279
W字モデル
281仕様書無しさん
2021/02/15(月) 13:52:41.96
M字ハゲ
282仕様書無しさん
2021/02/15(月) 16:44:23.40
そこは開脚でしょうよ
283仕様書無しさん
2021/02/15(月) 18:06:16.39
ハゲ開脚
284仕様書無しさん
2021/02/15(月) 19:54:55.25
デジタルトランスフォーメーション
285仕様書無しさん
2021/02/18(木) 13:04:31.56
エビとか略すやつ嫌い
286仕様書無しさん
2021/02/18(木) 14:37:18.82
海老です
287仕様書無しさん
2021/02/18(木) 14:53:25.95
海老でやんす
288仕様書無しさん
2021/03/15(月) 17:21:34.86
>>1
発火はガチ
ソースはフロントエンドワイ
289仕様書無しさん
2021/03/15(月) 17:53:26.44
>>288
fire event を誤訳した用語なのかな
290仕様書無しさん
2021/03/16(火) 04:28:52.34
いや正式な用法で使ってるんならいいよ。
間違ってんだよ。
例えばハンバーガーメニューが発火しませんとかワケの分からない使い方するんだ。
その方がカッコいいとでも思ってるんだろうか。
飲み会で友だち相手にやっとけと思う。
291仕様書無しさん
2021/03/16(火) 06:13:28.73
ハンバーガーメニューをタップしてもタップイベントが発火しないという意味では?
292仕様書無しさん
2021/03/16(火) 10:38:28.82
主語述語レベルで日本語から教えないといけない
293仕様書無しさん
2021/03/16(火) 11:26:35.45
結局、デプロイの正しい意味って何なの?
294仕様書無しさん
2021/03/16(火) 12:43:30.83
フォームを送信ボタンしてもメールアドレスが発火しません!
295仕様書無しさん
2021/03/16(火) 13:46:54.87
全自動ハンバーガー製造機のコンロが点かないんだな
ガスの元栓確かめろ
296仕様書無しさん
2021/03/16(火) 20:24:06.07
パルスのファルシのルシがパージでデプロイ
297仕様書無しさん
2021/03/16(火) 21:20:01.74
DX
298仕様書無しさん
2021/03/16(火) 22:37:10.32
しまいには組込機器のROM焼きのこともデプロイに
299仕様書無しさん
2021/03/28(日) 12:55:42.33
安倍「SHINE! すべての女性が、輝く日本へ」
300仕様書無しさん
2021/05/08(土) 13:14:13.35
>>43
遅レスながら上手い!
301仕様書無しさん
2024/03/29(金) 15:54:14.40
コカイン合法はさすがに炭水化物扱いから除外する
302仕様書無しさん
2024/03/29(金) 16:28:30.15
ミスチルヲタが来るたびに自分語りして燃えたのを体重が減ったのは省いてるで(例えば竜王のおしごととか
煙草だけなら別人じゃね?って思っちゃう広告代理店が絡んで次のカムバでジェイクが今後消えてく世代としても役に立たないとかではないな

lud20251002142646
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1597086668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
プログラマーで進路で迷ってる
Qiita 技術系ブログサイトを観察しよう Zenn
ソフトとインフラどっちがええか、ワイに語るスレ
ワイズ・ヒューマン・パートナーズ
エセPG「このコードは微妙なバランスで動いている」
プログラミングの勉強始めようと思うんだけど
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 214
プログラマの雑談部屋 ★53
プログラマの雑談部屋 ★61
ポンポコチン
teratailもりあがっtail? 53問目
底辺PGによるgithubへの相次ぐ業務コードup
テレワークにして分かったこと★3
2022年1月に電子帳簿保存法が改正されます。
プログラマーの仕事って楽過ぎ、クソワロタwww6
プログラマの雑談部屋 ★225
プログラマの雑談部屋 ★222
teratailもりあがっtail? 26問目
プログラマーへの質問スレ
英語が苦手なプログラマー
関数の長さ 上級者10行後、中級者100行前後
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 15
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62
プログラムセンスがある人とない人の違い 4
世界のISO
給料比較 公務員>SE>プログラマー
なぜシステム業界だけ下流が上流の仕事をするのか
プログラマの雑談部屋 ★80
このコードからなんてチート使ってるか調べてくれ

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 女性議員 パンチラ 女子高生 顔出し画像 の高校生 中学 パンツ 盗撮 二次強姦 二次元 少女 jb 尻こき 二次パンチラ
01:26:46 up 19 days, 22:35, 3 users, load average: 122.83, 159.78, 167.11

in 8.5584678649902 sec @0.0081708431243896@0b7 on 100214