1仕様書無しさん2018/10/19(金) 14:52:32.29
物やシチュエーションによって税率が変わるらしいです。
さてお前らならどう実装する?
2仕様書無しさん2018/10/20(土) 05:07:10.68
>>1
消費税増税を政策議論(大賛成?大反対?)
http://2chb.net/r/eco/1539724015/
消費税って天文学的な国の借金の返済に使うんじゃないの?
消費税って日本が将来に生き残る為の技術開発等に使うんじゃないの?
せっかくマイナンバーを始めたのに累進資産税の創設や累進所得税の強化(復活)はしないの?
中小小売業にポイント還元による支援を行う→どうやってポイントを還元するの(クレジットカードを強制?)
5%の手数料と仮定(当然、小売価格に上乗せ)すると、カード会社に国民年収の5%ピンハネを国家が強制?
小中学生・破産者・ボケ老人にもクレジットカード所持を強制・・・本当に大丈夫なのか? 3仕様書無しさん2018/10/24(水) 18:27:36.57
if 文をいっぱい書く。
4仕様書無しさん2018/10/30(火) 12:38:08.36
5仕様書無しさん2018/11/03(土) 01:46:26.31
バカだろ
商品マスタを税抜き価格と税率に書き換えるわそんなめんどくさいことするならw
6仕様書無しさん2018/11/09(金) 11:07:49.75
7仕様書無しさん2018/11/10(土) 09:39:33.63
if 文をいっぱい書く。
8仕様書無しさん2018/12/02(日) 10:14:04.28
9仕様書無しさん2018/12/02(日) 14:19:10.92
10仕様書無しさん2019/03/18(月) 19:45:03.13
0.08 とか 1.08 を必死になって探す
11仕様書無しさん2019/03/19(火) 18:28:53.93
どうせすぐ10の次は13%にするんだろ
12仕様書無しさん2019/04/18(木) 12:09:26.03
13仕様書無しさん2019/06/03(月) 03:35:29.76
戦闘機で1兆円使うらしいから増税しないと金ないよね