◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ Part.2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1530428664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2018/07/01(日) 16:04:24.90
自鯖を立てたいんだが、誰か相談に乗ってくれ。

いろいろあって、自前の URL の下にサイトを立てたい。

本来はム板案件だと思うが、マ板の ほうが雰囲気的に合ってそうな
気がしたのでこっちに立てた。すまん。
※前スレ
自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ
http://2chb.net/r/prog/1528877241/

やっとラズパイが起動したらしいが放置しそうだったので立てた。
所長とMr.Motoなるものは、同一人物だろうがそうでなかろうが、以後他のスレ汚すのではなくちゃんとこのスレを使うように。
2仕様書無しさん
2018/07/01(日) 19:17:09.14
クズとクズを相手にすぐ馬鹿はクズ籠からでないでください
3仕様書無しさん
2018/07/01(日) 19:44:19.43
おう。俺はここでこいつの相手するわ。
4仕様書無しさん
2018/07/01(日) 19:57:58.01
そもそも「トリミングドライバーをトリマと呼ぶのはスクリュードライバーをスクリューと呼ぶようなもの」と
理詰めで言われる以前に、
リアルに仕事でやってたなら、先輩に変な用語使うなと怒られてるだろ。常識的に考えて。
取り違えが事故起こす現場なんだから放置する上の人間はおらんぞこれ。

だからフカしだと言っとるんだ。
5仕様書無しさん
2018/07/01(日) 20:02:41.27
クリニカルパスについては、自白したとおり、さんざんバリアンスだとか語っておきながら、
「医療のクリニカルパスは知らなかった」と。
何度もクリティカルパスではないと指摘されて、それでもなおクリティカルパスの話をして、医療のクリニカルパスを妄想して語ってた。
知らなかった。と。

で、なんとか先生出したり、脊髄脊椎病学会けど、そもそも俺ALSがこの業界のきっかけで、学論博論両方とALSのインターフェイスがテーマで、
脊髄脊椎病学会とは遠いようで近いんだが、
関連学会には文句言わせてもらって良いんだよな。
6仕様書無しさん
2018/07/01(日) 20:05:17.11
脊椎病学会けど→脊椎病学会出してたけど

整形外科領域は周辺領域として、ME時代にずいぶん世話になっとるんだよ。

まず未熟な知識で取り組んだことと、それにもかかわらず内容をペラペラ話した事、そして、指摘した俺以外含めた識者に対して高慢な態度を取ったことを反省してほしいんだが。
7仕様書無しさん
2018/07/01(日) 20:15:51.90
QOLが、とか、バリアンスという考え方は興味深い、と言ってたもの、全部聞きかじった事だったわけだ。
本人が知らないって言ったんだもの。

本職の日本語入力に対する知識も不安だし、これからも訳のわからん言い訳もするだろう、という諦めもあるが、真摯に対応してる限り、ラズパイに構築する事ぐらい手伝ってやるって言ってんの。
だから検証までしてやってaptitudeで入ると断言出来てるのに、なぜそうやらずに謝る事を避けて、さらに少しでもカッコよく見てもらおう、自分の凄さを理解してもらおうなんて無駄な事をして人の機嫌を損ねるような真似するのか
全く思考回路がわからん。

違う、そうじゃないと言う発言にもこっちは検証したり、自分が持ってる資料見直して言ってんだよ。
なんで聞けないの?自分が調べられない資料調べてもらってんだよ?
8Mr.Moto
2018/07/01(日) 20:50:06.87
前スレ >>683 からの話だが、
> あるよ。その状態でも二度目は。
> 次の案件があるだろう。あとは、元請けの人間が転職した時とか美味しいじゃん。
ねえよ。
9Mr.Moto
2018/07/01(日) 20:55:20.90
あ、アルコールが回ってるんで、うっかり送信しちまった。
前スレ >>683 からの話だが、
> あるよ。その状態でも二度目は。
> 次の案件があるだろう。あとは、元請けの人間が転職した時とか美味しいじゃん。
ねえよ。 コーダーあたりの短期で少額な下っ端ならあるだろうけどな、
アルゴリズム開発とか商品企画みたいな長期で大額な金が動くとなると、
次とかねぇんだよ。
で、自然言語処理業界ってのは狭いからな。おれらは業界の鼻つまみ者なんだよ。
10仕様書無しさん
2018/07/01(日) 20:56:41.38
>>8
あったから言ってんだよ。
無いのはお前が無能だからだ。
11Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:00:10.19
>>5
> 何度もクリティカルパスではないと指摘されて、それでもなお
> クリティカルパスの話をして、医療のクリニカルパスを妄想して語ってた。
> 知らなかった。と。
前スレは残ってるから、エビデンスを出せ。
12仕様書無しさん
2018/07/01(日) 21:00:23.66
>>9
お前が鼻つまみ者なだけだろ。
長期間かかる複数のプロジェクトで、いつもいい仕事する奴が居たんだが、「あいつがいるから○社で」「あいつ△社に転職したらしいな、△社で」「独立したの?どっか通して発注しようか?あ、直で良いのね、じゃあ会社作ってね、口座作るわ」と、
毎回使い続けたい発注者の立場で言っとるんだ。

架空の話なんかしてねえんだよ。
13Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:08:27.44
>>4
> リアルに仕事でやってたなら、先輩に変な用語使うなと怒られてるだろ。
> 常識的に考えて。
なるほど。医療の現場では「ヴァッサー」ではなくて「滅菌水」と言うんだな?
「アッペ」ではなくて「虫垂炎」というんだな?
「テーベー」ではなくて「結核」というんだな?

電算業界では、そういったことはあんまりないんだよ。

ここはプログラマ板じゃなかったのかな? だったら、
わざわざスレとか立ててくださったのはありがたいが、
退散させてもらう。
14Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:14:41.94
>>12
> 毎回使い続けたい発注者の立場で言っとるんだ。
> 架空の話なんかしてねえんだよ。
それで毎回中請けにボラれてるんでしょ?
毎回ちゃんとした仕事を納めようとしている受注者の立場で
言ってるんだが。
架空の話をしてると思ったら、お前が使ってる下請けとの
関係を見直せや。
15仕様書無しさん
2018/07/01(日) 21:31:00.83
前スレ >>822
いや、向こうの おばちゃんエンジニアに、アプリの取扱説明をしてたのよ。
こっちも英語カタコトだから、通じてるかどうか不安だったのよ。
で、「こんな英語で大丈夫か?」
みたいな感じで問いかけたら、
「大丈夫だ。問題ない」みたいな感じで返ってきたのが “No probrem.”
だったワケだ。
まぁ、当時は「エルシャダイ」は発売されてはいなかったワケだが。
16Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:37:47.59
ごめん。名前入れ忘れたうえに age ちゃった。

前スレ >>851
> 間違ってることがあるならその内容を指摘しろ。
> そこに人格など必要無いわ。
> 「買ってから言え」「持ってて言ってんだよな?」お前こういうこと言うけど、
> 買ってなければ、持ってなければ言えない事ではない事も多いし、
> 指摘になってねえんだよ。

じゃあ、坊主の人格はどうでもいいんだな?
「死んでから言え」と言いたくなるような坊主はいるぞ?
17Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:44:42.77
前スレ >>857
> そもそも通訳がついてる案件で日本語以外しゃべんじゃねえよ。
> お前コンプライアンスも無いの?
現場で作業してるときは、そんなこと言ってられねぇの。
つーか、会議で上司が「ここは技術的な内容ですから、通訳は結構です」
とかいって話をしたら、相手方に日系人がいて「あんた! 英語と日本語で
言ってることが違うじゃないか!」ってな話があった。
そのあたりは臨機応変っつーか、結果的に仕事がちゃんと納まりゃいいんだよ。
18Mr.Moto
2018/07/01(日) 21:57:56.77
>>869
> 理解していないかもしれないけれども伝える気がある、と意思表明するには
> talkだろ。what I'm talking aboutって言うだろ。
> what I'm speaking aboutは無責任と言うか相手に対して失礼すぎて
> 普通言えないわ。
それは西海岸で移民が多いところのお国柄に関係するんじゃないかね?
英語(あるいはフランス語)の場合、「支配者の言葉」なもんだから、
「タメ口をきくということは、おれはお前を同等の存在と見ているのだ」
というのをアピールすることらしいが、日本には敬語というものがある。
向こうのおばちゃんは、おれよろ偉いひとだから、こっちは
「教えてやってる」んじゃなくって、「教えさせてもらってる」立場なんだよ。
そういうときに、speak と talk の違いはどうなるんだろうかね?
おれより英語に詳しいようだから、できれば教えてほしい。
19仕様書無しさん
2018/07/01(日) 21:59:32.62
>>13
いや、ワッサーと呼ぶよ。
虫垂炎は虫垂炎と呼ぶことの方が多い。

それが俺の場合の正しい用語で、それ以外が正しくない用語だ。
要は俺の先輩はそう呼んでた。

退散させてもらう?
嘘ついてました、ごめんなさいだろ。
20仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:01:13.94
>>14
なら、ようとしているだけで、出来てないから、スポットで終わるんでしょ。
スポットで終わらないような実績積んでから言って。
お前が無能なだけで、俺が発注してる人はまともなだけだ。
なんで見直さなきゃならんのだ?
クズを使うように見直せばいいのか?
21Mr.Moto
2018/07/01(日) 22:02:25.68
とりあえず前スレの積み残し案件は片づけた。
あとは仕切り直して本旨に戻るので、よろしく。
ラズパイをサーバー化して静的コンテンツを公開するのと、
ケースを買ってきてサーバー組んで動的コンテンツを公開する
ところまでだ。
先は長ぇなぁ。
22仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:03:23.41
>>15
それが失礼だし、誰でもno problemと答えるに決まってるだろって言われてるんだよ。
理解しろよ。

で、ハッカー連中で話してるんじゃなかったのか?
23仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:04:28.66
>>16
坊主の人格って何言ってんだ?
関係ない話をしないでくれるか?

聞かれたことに答えろよ。だから指摘になってねえって言ってんだよ。頭悪すぎて理解できないの?
24仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:08:22.73
>>17
言ってられない、と言って悪事を正当化するなと言ったよな?

結果的に仕事がちゃんと終わるという担保がねえんだよ。
だから英語と日本語で言ってる内容が違うことが無いように、日本語以外使っちゃだめなんだよ。
そういう意味で、お前もそのおそれを産んだと言うところに「コンプライアンスは無いのか?」と指摘してるのであって、
誤解が生まれる瞬間を見た人間の対応として不適切だったと思わないのか?
それも「理解できてる?」なんて高飛車な事言ったり、スラング混じりで通訳困らせたり、はっきり言って「言ってられない」から已む無くやったにしたら程度が低すぎるんだよ。

胸ポケットの話と同じで、ルールの問題で、守らなければ効率的だとしても、守らなければ危険「かもしれない」レベルでその効率は捨てないと仕方ねえんだよ。
聞き分けろよ。
25Mr.Moto
2018/07/01(日) 22:08:28.98
>>19
> 虫垂炎は虫垂炎と呼ぶことの方が多い。
このあいだ、胆石(なんかしら、胆泥が詰まったらしい)
で緊急搬送されたときに、「盲腸かと思いました」と言ったら、
「いや、アッペはもっと下です」と言われた。
> 虫垂炎は虫垂炎と呼ぶことの方が多い。
らしいが、医療の現場では徹底されてはいないようだな。

そういえば、「おたふくかぜ」は「流行性耳下腺炎」の
俗語だそうだが、お医者さんは「ムンプス」と呼ぶことが
多いように思う。プログラマは、つい「マンプス」と
呼んでしまうのだが。
26仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:12:02.52
>>18
立場の違いとかお前が言える事じゃねえよ。
教えさせてもらってる?そういう謙遜になってない謙遜が出てくる発想自体間違ってる。

立場云々を放置して、
「特定の人間に対して、レスポンスが想定される形」で話す時は普通はtalkだ。
speakではない。
27仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:13:12.66
>>21
このスレで新しく出た指摘も処分しとけよ。

ケースなんか当座要らないだろ。

動的コンテンツを配信するのはとりあえず簡単なサーブレット動かしてみたら?
Javaが良いの?それとも仕方ないからJavaなの?
28仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:16:57.75
>>25
お前はまだ理解できてないのか?

その病院では「アッペ」が正なんだろうよ。
原典は上位職であり、普通は、業界ルールは、ってレベルだとICD10か交換病名が正でしかない。
徹底されるも何もお前の認識が頭おかしいレベルで違うの。
医療現場に居たんだろ?どうしてこういう事理解してなくて仕事できたの?だからスポットで終わるんでしょ。

ムンプスが正式名称だからな。ムンプスウイルスだな。
そもそも今更U-MUMPSも無い今、キャシェ使ってるのはほんとに限られてるだろ。
しかし未だにたまに書く事になるとは思わなんだな。
29仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:18:47.32
あと、モレックスのスロットだったか確認できたか?

謝れよ。
確かに量産品でした、自分の電子部品への知識が足りませんでした、って言えよ。
30仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:26:10.81
>>13
なるほどじゃねえよ。
お前の経験を問うてるんだよ。

実際に胸ポケットにトリマ()入れて仕事して、トリマと呼び続けて問題なかった過去があったんだな?
31Mr.Moto
2018/07/01(日) 22:27:51.09
>>27
> 動的コンテンツを配信するのはとりあえず簡単なサーブレット動かしてみたら?
うん。Tomcat が動いたらな。
32仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:28:55.90
>>11
なんのエビデンスだよ。

987 Mr.Moto sage 2018/07/01(日) 19:20:50.42
>>483
> お前自身がイメージしてるクリニカルパスはかなり間違ってる
医療分野で「クリニカル・パス」ってな言葉がどんな意味で使われてるか
なんか、おれが知ったこっちゃねぇよ。
おれは「PERT/CPM」の話をしてるんだよ。
PERT/CPM について勉強してから来い。

でお前が言ったとおり、「クリニカルパス」がどんな意味で使われてるか知らなかったんだろ。

クリニカルパスが表す意味は一つしかねえよ。クリパス学会があるようにな。
一つしかない意味を、どんな意味で使われてるかわかんねえってのは、
そりゃ一切わかってない証左だろ。
バカなの?
33仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:30:01.49
>>31
言っとくけど10分で動くわ。
1時間程度なら慣れてないんだなで仕方ないと思うが、半日かけたら無能だぞ。
34Mr.Moto
2018/07/01(日) 22:35:38.42
なんか、あれよあれよという間にレス 30 超え(w
スレも安泰なようだから、ここいらで本筋の鯖立ての話に
戻っとくか。
35仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:38:30.64
説得力のある言い訳はできませんでした、
本筋に戻すという大義名分で誤魔化させて下さい、
哀れな自分を問い詰めないでください、
知識はありません、経験も嘘です、
だから突っ込まれたら困りますので、本筋の話に戻すという大義名分で誤魔化させて下さい、
と言う意味で良いんだよな。
36仕様書無しさん
2018/07/01(日) 22:41:51.38
>>11
372 Mr.Moto sage 2018/06/21(木) 13:23:55.37
>>367
> 医療の知識とか一番ヤバい。
そもそもクリティカル・パスとか
システム業界が発祥じゃん。
SOAP とかも、QC 活動から来た概念を、
ナーシング業界が取り入れたのが元だろ?
それを推進したのが麻酔医の諏訪先生とかだろう。
違うというならエビデンスを出せ。
377 仕様書無しさん sage 2018/06/21(木) 15:39:50.52
>>372
クリニカルパスだ。
クリティカルパスは概念そのもので、そりゃ他分野にも存在するが、
クリニカルパスの本当の発祥はアメリカのDRG/PPSでの施策の後に普及して、同じ出来高算定の日本でも導入されたもんだ。

(略)

394 Mr.Moto sage 2018/06/21(木) 18:14:23.09
>>377
> クリニカルパスだ。
加藤 昭吉『計画の科学 ― どこでも使える PERT・CPM』(講談社
ブルーバックス)あたりを読んでから、また来い。

396 仕様書無しさん sage 2018/06/21(木) 18:17:06.83
>>394
それはクリティカルパスだ。
クリニカルパスには独自概念が含まれる。
いい加減認めろ。

こんなところだろ。お前が間違ったことを認めなかった証左なら。
37Mr.Moto
2018/07/01(日) 22:53:33.43
>>27
> ケースなんか当座要らないだろ。
ラスパイのケースじゃなくて、普通の自作用のケース。
ラズパイのケースは B+ を買うときにカウンターの上に置いて
あったので、「古いのでもいいんですよね?」と訊いたら、
「古いのはコリジョンがあったので、こっちの方がいいです」と
いうので税抜き千円で買ってきた。そうしたら、古い B 用のやつとは、
開ける向きが違うんだよ。で、確かに交錯精度も上がっていた。

自作用のケースは、このあいだツクモの eX 館で店員さんが熱心に
進めてた(デザインが北欧製だった)やつが、フィルターの掃除が
楽そうだったので、それに決めようかと思っている。

だけど、電源やらマザボやらなんやらで物入りなんだよなぁ。
38Mr.Moto
2018/07/01(日) 23:01:35.03
>>36
> クリニカルパスとは、治療や検査の標準的な経過を説明するため、
> 入院中の予定をスケジュール表のようにまとめた入院診療計画書です。
> 入院の際、患者さんにお渡しして、入院中に受ける検査・手術の予定や
> 手術後のリハビリなどの治療内容、食事・入浴などの生活の流れを
> 十分ご理解いただき、安心して入院生活を送っていただくためのものです。
という認識で間違いないんだよな?

身内がここ数年の間に何度か入院してたが、そんなもん貰ったとかいう話は
聞いたことがねぇぞ?
もちろん、病床管理とかいった観点とかからいえば、「あったほうがいい」とは
思うんだが。
39Mr.Moto
2018/07/01(日) 23:05:09.00
>>37
×交錯精度
〇工作精度
まったくこの MicroSoft の IME の無能っぷりといったら orz
40仕様書無しさん
2018/07/01(日) 23:17:23.20
>>37
あー、本番サーバ?
とりあえずラズパイで運用できてから考えれば?
41仕様書無しさん
2018/07/01(日) 23:19:29.46
>>38
という認識で間違いないんだよな?なんて聞くレベルでプロに語ってたのか?
ふざけてんの?

貰ってないならパスやってない病気で入院したか、パス導入してない病院に入院したんじゃねえの?
ごく少数だけどな。そんな病院。
疾病の方の事情で標準パスが無いってのはたまにあるけど、
いずれにせよパスではなく看護計画として似たような物は必ずもらうハズ。
42仕様書無しさん
2018/07/01(日) 23:21:06.84
知らなかったなら、どーでも良いから「知らなかったのに偉そうに知ったかぶりしてすみませんでした」と言え。
知ってたなら確認するまでもなく正答を出せ。それこそが証明だ。

お前にはもう二択しかねえよ。
43仕様書無しさん
2018/07/01(日) 23:53:36.47
>>39
Windows10のIMEは「きどう」と入れると
何故か候補の中に「機動戦士ガンダム」って出るぞ
44仕様書無しさん
2018/07/02(月) 08:13:35.95
>>13
あんまり無いのに、調整ドライバーをトリマと呼んだりしてた飛び抜けたバカだったって事?
45Mr.Moto
2018/07/02(月) 10:00:31.31
>>43
そのくせ「ゆめ」で「努」が出ないんだよな。せめて
「ゆめうたがう」の読みで「努疑う」を登録しときゃあ
いいと思うんだが、「夢疑う」になっちゃう。
「ことえりのさくしゃ」とか「ことえりのなかま」とか、
ああいう遊びができるほど、辞書がこなれてないんだよな。
あ、「熟(こな)れる」も出ねぇや。
46仕様書無しさん
2018/07/02(月) 12:54:04.14
起動戦死ラズパイ
47Mr.Moto
2018/07/02(月) 16:14:13.47
>>46
無軌道戦士ファンダム
48仕様書無しさん
2018/07/02(月) 16:18:54.23
>>41
> 貰ってないならパスやってない病気で入院したか、パス導入してない病院に
> 入院したんじゃねえの?
> ごく少数だけどな。そんな病院。
だったら聖路加と心研と榊原と東邦と日赤と労災に言ってこいや。
49仕様書無しさん
2018/07/02(月) 17:15:17.18
Youの相談事は解決したのかい?
50仕様書無しさん
2018/07/02(月) 17:30:28.09
・36歳同等の絶対に謝らないスタイルである
・36歳同等の絶対に自分の非を認めないスタイルである
・36歳同等の絶対に知らないということを認めないスタイルである
・36歳同等のスタイルのためなら嘘でもコピペ知ったかでもなんでもやるスタイルである
・36歳同等の人の言うことを聞いたら負けである
・36歳同等の人の言うことでいいことは自分で思いついたのと同等
・36歳同等の他人は自分のための辞書であり自由に検索し多用すべきと思っている
・36歳同等の都合の悪いことは聞こえない
・36歳同等のそれても都合の悪いことを突っ込まれたら、関係ない話題で逃げる
・36歳同等の自作自演だろうが100%怪しかろうが証拠がなければ勝ちである
・36歳同等の炎上学習法をこよなく愛するスタイルだが理解はできない
・36歳同等の知能ではなく知識だけで物事を解決しようとするスタイル、もちろん解決できない
51Mr.Moto
2018/07/02(月) 17:38:44.59
>> 49
あとは普通に自作して Linux の鯖を立てるだけだから、
そうそう問題は起きないと思う。

むしろ、問題はこっち側だな。アプリとかなんとか、いろいろ
放ったらかしになってたもんだから、ゴミ屋敷的な何かになってるんだよ。

ラズパイで静的コンテンツが公開できるようになったら、なんぼか
安心してもらえると思う。
52仕様書無しさん
2018/07/02(月) 17:47:50.46
>>51
>あとは普通に自作して Linux の鯖を立てるだけだから、
>そうそう問題は起きないと思う。

ふつうの人はSDカードさして電源入れるだけのラズパイの起動に
1週間以上かけた人の言う言葉とは思えませんな。
53仕様書無しさん
2018/07/02(月) 18:23:51.49
>>51
心配はしていません
「動かないコンピュータ」を期待しています
54仕様書無しさん
2018/07/02(月) 18:58:58.67
>>48
日赤、労災はどこのだ?
聞き捨てならんぞ。
俺はもう担当してないがホントに問い合わせてやる。

嘘ならお前解ってるな?
55仕様書無しさん
2018/07/02(月) 18:59:23.33
>>51
どこに安心材料あるの?
56仕様書無しさん
2018/07/02(月) 18:59:56.88
で、モレックスの刻印は見つけられたのか?
老眼には無理か?
57仕様書無しさん
2018/07/02(月) 19:04:09.93
まだ腹立つな。
言ってこいやだと?言ってきてやろうじゃねえか。
結果取引ねえ日赤病院でも労災病院でも、ツテはなんぼでもあるぞ。職員には異動組も居るんだからな。

何年何月の入院で入院計画出てこなかったんだ?
お前が見過ごしてただけならこれただじゃ済まさんからな。
風説の流布以外の何物でも無いわ。
58仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:04:35.20
あーあ
59Mr.Moto
2018/07/02(月) 20:14:19.63
>>57
> 言ってこいやだと?言ってきてやろうじゃねえか。
> 結果取引ねえ日赤病院でも労災病院でも、ツテはなんぼでもあるぞ。
> 職員には異動組も居るんだからな。
じゃあ、訊いてきてくれ。結果を期待している。

> 何年何月の入院で入院計画出てこなかったんだ?
「いま現在は出していないけど、前は出していた」とか言うなよ?
「前は出していなかったけど、いまは出している」んなら、
「すいませんごめんなさい」と頭を下げるのは吝かではない。
下げて減るような頭でもねぇからな。
60仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:17:14.07
怖くなったのか
61Mr.Moto
2018/07/02(月) 20:24:28.88
>>57
> お前が見過ごしてただけならこれただじゃ済まさんからな。
> 風説の流布以外の何物でも無いわ。
という話なので、病院へ行って「おたくでは入院患者様に入院診療
計画書をお出ししていますか?」と訊いてこよう。「“風説の流布”
によって『これただじゃ済まさんからな』と言われているので」と
言えば、向こうも NO とは言うまい。
> 貰ってないならパスやってない病気で入院したか、パス導入してない
> 病院に入院したんじゃねえの?
> ごく少数だけどな。そんな病院。
というのなら、すぐ結果は出るはずだし。
62Mr.Moto
2018/07/02(月) 20:33:20.36
>>52
> ふつうの人はSDカードさして電源入れるだけのラズパイの起動に
> 1週間以上かけた人の言う言葉とは思えませんな。
ふつうのラズパイはSDカードさして電源入れれば起動するんだが、
「ラズパイが壊れてた」という可能性を検証するのに一週間かかった
私がバカだったということで宜しゅうござんすか?
たしか前スレで「不良在庫なんてない」とか言ってた人もいたような
気がするが、残り在庫が不良品だったという可能性は無視ですかそうですか。
まぁ、ショップの店員さんは、仕入先と仕入担当者を信頼しているので、
いちいち全数検査で動作確認とかしないだろうから、たまたま不良品に
当たっちゃった客は不運と思って諦めるしかないだろうけどな。
63仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:38:23.23
普段の素行が不運も呼び入れているって考えないのかな
64仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:39:40.27
>>59
だからいつから出してるか聞いてやるよ。
今は出してない、はありえない。大体の日赤病院も労災病院も、DPCで運用してる。

どこの日赤病院、労災病院なんだ?
65仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:42:55.84
>>61
行かなくても、声かけられる範囲の電話番号ぐらいわかってるし、名刺入れ見たら担当者ぐらいわかっとるわ。
レセコンも作ってんだよ。

入院時に看護計画、診療計画は立てていないのか?だけで十分なんだよ。それは加算取るために必要なんだから。
ウェブサイトで加算取ってる事が明確なんだから、その取ってる加算の根拠になるんだよ、出してるかどうかは。
Noと言う意味もないどころか、Noはありえないわ。出してないとかインシデントなんだぞ?
66仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:44:29.26
>>62
いや、お前が壊したんだろ。
ケースに入らんとかぐちゃぐちゃ言ってて。
確実に壊れてる事が証明できない限り、お前が無能なんだよ。
だから動くRaspbian焼いて確かめろって言ってんのになんでできないの?無能の証明?

壊れてるって言うならランドの写メでも上げろよ。
見てやるよ。
67仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:46:11.07
>>61
何年何月と聞かれたら、その時点の情報を調べるために決まってるだろ
頭おかしいのか?
68仕様書無しさん
2018/07/02(月) 20:48:16.02
システムでは出せるのに運用で出してないとなるとそれも問題だし、
システムでも出せない状況ならそれこそベンダとして問題なんだよ。
結果として不正請求してるんなら洒落にならんのだ。
69仕様書無しさん
2018/07/02(月) 21:12:55.37
本職相手に何をする気だろうか?
36歳の二の舞を期待するので
遠慮なく噛み付いて欲しい
70仕様書無しさん
2018/07/03(火) 00:28:42.00
>>62
SDカードのせいにしようとしてるけど、
お前の手順がおかしいからラズパイが起動しないだけだろ。

どうやって起動させようとしたか、
全部説明してみ?
71仕様書無しさん
2018/07/03(火) 00:45:01.84
勘違いしてましたって言っとけよ。
破滅するぞ。
72仕様書無しさん
2018/07/03(火) 00:46:43.07
>>70
そいつがフォーマットの手順を無視して、起動出来なかっただけ。

SDカードじゃなくて馬鹿が手順通りにやらなかったから、時間掛かったんじゃねえかw
73仕様書無しさん
2018/07/03(火) 00:49:17.12
何度も「DD for windows」で「Raspbian焼け」って言われてるのに全くやらないからな。
もしかすると意味を理解できないから聞かない事にしてるだけかもしれないけど。
74仕様書無しさん
2018/07/03(火) 00:52:50.66
>>65
怒りで「名刺入れ見たら担当者ぐらいわかるわ」が「名刺入れ見たら担当者ぐらいわかっとるわ」になってるな。
乱文申し訳ない。

はやくどこの病院か言えよ。
75仕様書無しさん
2018/07/03(火) 01:15:32.62
>>73
自分に理解できないものや都合の悪いものはナチュラルに目に入らないという特性があるんだと思う。
だからなかなか話が通じない。
76仕様書無しさん
2018/07/03(火) 01:26:57.86
>>62
別に君のことではないけど、以下のようなネットでよく見かける人のこと、どう思う?

無意識に劣等感の塊で、何かしら自分を飾らないと人と話せない
→飾ろうにも何もないからネット等で拾ってくるけど底の浅い知識しかない
→突っ込まれるてすぐにばれないようマイナーな分野のプロフェッショナルを装う
→一度ついた嘘がばれないよう嘘に嘘を重ねる。設定を補強しようと、聞かれてもいないことをわざわざ自分から付け足して不自然さや嘘草さを上塗りする。
77仕様書無しさん
2018/07/03(火) 08:12:05.81
もう一度書類見直してみるぐらい言っとけば?
完全に病院に喧嘩売ってるぞ。多分勘違いで。
78仕様書無しさん
2018/07/03(火) 08:17:54.91
いや、病院に不正請求してるという言いがかりをつけてる。
>>38
まだ勘違いしてるみたいだけど、病床管理の意味で看護計画や入院計画立てるんじゃねえぞ。
治療の為だぞ。
79仕様書無しさん
2018/07/03(火) 08:38:09.96
ちょと詳しく話すと、いろんな病院は自分の病院がどんな加算を算定してるか、病院施設基準届出と言う形で公表するのな。

で、その加算のなかには、看護計画や入院計画、栄養計画を前提とする加算がある。

その加算があると言うことは、各計画を立てる事ができる、と言う意味になる。
もちろん、この患者は別(転帰的に書いても仕方ない≒緊急搬送されてきたけど間もなく死亡とか)なんて運用は無くはないけど、少なくとも2時間生きてれば書く。

例えば喘息の発作で病院行って、処置室で寝てから帰してもらうのと、ベッドで寝てから帰してもらうの、差はないじゃんと思いがちだが、後者は日帰り入院になって、それだけでも書き物はたくさん発生する。
少なくとも退院までの流れと、その間に患者さんに何するかは出てくる。これはQOLでも病床管理でもなく、インフォームド・コンセントの問題。

患者に入院の計画を話していないって事は、
インフォームド・コンセントも甘い(あって同意書のみ)し、入院計画を算定基準にする加算の不正請求になる。
加算は取ってない、なら別だが、それはあんまりあり得ない。
出来高なら紙一枚で決して安くはない額が算定できるし、
DPCなら計画なしにはDPCが成立しない。
80仕様書無しさん
2018/07/03(火) 12:21:38.54
そういや、出してない事があったか?の追求ではなくて、いつから出してたか言ってもらう、に論点がすり替えられてるな。

出してないインシデントがあったか、を、聞くからな。
貰ってないって事実を、貰ってるかどうかまでは聞いてないって訂正するなら今しかねえぞ。

インシデントがあったのではないか、と問合せなり投書なりがあったら、ヒヤリハットなんとか委員会とか、リスクなんとか委員会が動くレベルの騒ぎになるし、俺はそう望んでるからな。
81Mr.Moto
2018/07/03(火) 15:21:37.70
なんか全然自鯖を立てる話と離れてるんだが、
とりあえず説明しておこう。

「榊原記念病院でカテ検を受ける」みたいな話だったら、
そりゃまぁクリニカルパスも出せるだろうよ。

だけど、症例も少なくて、「ぶっちゃけた話、何がどうなるか
わからない」みたいな症例で、クリニカルパスは出せんだろう。
術後のリハビリ段階とかだったら、そりゃまぁ別だろうけどな。
「×日後に退院できると思いますよ」くらいのことは言えるだろうが、
クリニカルパスを持ってきて説明どうこう、みたいな話はできないだろう。
でもって退院間際になって、やれ低ナトリウム血症だの、肝臓の数値が
おかしいから点滴だの、胆嚢の摘出手術の可能性があるからワーファリンを
ヘバリンで置換するだの、そんなことやってたら、パス組めねぇだろう?
82Mr.Moto
2018/07/03(火) 15:36:24.75
>>74
> はやくどこの病院か言えよ。
蒲田で「大人のお子様ランチ」っていうのを喰ったら、
外食なんか久しくしてないせいか、
胆泥が詰まって、家に帰ってから自分で救急車呼んで
東邦大学附属大森病院に搬送してもらったんだよ。
そしたら、担当の人が、「あっはっはっはっはっはー」と
大笑いしてた。なんでも、おれが心停止したときに担当してた、
救命救急の人だったそうだ。いや、オレは意識なかったから知らねぇし。
で、触診したら「胆嚢が腫れてますねぇ」というので、「アッペじゃ
ないんすよね?」と言ったら、「アッペはもっと下です」と言われた。
でもって、三日間絶飲食で消化器病棟に留置されて、その後釈放された。
昔、おれが寄贈したコミックスの『オフィス北極星』がまだ残ってたのが
印象に残っている。

てなワケで、お前はどこの誰か名宣るんだろうな?
これだけ言わせといて、「私は名無しでし」とか言わんよな?
83Mr.Moto
2018/07/03(火) 15:52:05.62
>>81
つーワケで、新しい鯖を組むにあたっては、
まず、
・ケースを買ってくる。
・電源を買ってくる。
・マザボを買ってくる。
・メディアの入出力デバイスを買ってくる。
・ハードディスクとかのストレージを買ってくる。
・サーバー用のオペレーティングシステムを用意する。

でもって、

・OS をインストールして、単体としての動作を確認する。
・Apache をインストールして、鯖としての動作を確認する。
・Tomcat をインストールして、動作を確認する。
・Apache と Tomcat の連携を確認する。
・MySQL なり Maria DB なり Oracle なり ポスグレなりの
RDBMS をインストールして Tomcat との連携を確認する。
・それと並行して、Web アプリケーションの穴塞ぎをして、
セキュリティ面を向上させる。
とかなんとか、いろいろ面倒臭いんだよコノヤロウ。
84仕様書無しさん
2018/07/03(火) 16:42:35.23
色々めんどくさいって、いまどき大学生でもそのすべてを1時間以内で完遂するぞ。
85仕様書無しさん
2018/07/03(火) 16:50:13.09
根本的にクリニカルパスがなんだか理解していないんだなこいつ。
いくら論理的にないはずがないことを説明しても、結局は
「俺は見たことがないからこの世にあるはずがない」を言い続けるキチガイじゃんか。
86仕様書無しさん
2018/07/03(火) 17:03:43.45
自分と他社の境界が希薄な自閉症はそんなもんだな。
自分の経験と理解が世界の100%で他人の意見なんか存在すらしないし
理解もしない。
大人になればそういう姿勢が対人関係の障害になるなんてことくらい
学ぶと思うんだが、この人は子供のまま矯正される必要もなく初老に
なってしまったんだろう。
87仕様書無しさん
2018/07/03(火) 17:50:13.68
>>81
できると言うか、やるんだが。
最低限入院計画を立てるはずだけど。
PDCAのDしか存在しない医療行為はあり得ない。

パスが組める組めないではなくて、サブパスが網羅しきれない場合があるってことなら単純で、「パス逸脱」と言う状態になるだけだ。
その場合は個別パスとしてカンファレンスで決めるか、入院計画として立て直しだわ。

その病院は何もプランがない場当たり的な姑息のみの診療行為をしてる、と言ってるのか?
それもすげえ主張だし大問題だな。
88仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:00:48.52
>>82
労災病院でも日赤病院でもねえじゃねえか。

どこの誰か、お前は名乗ったか?
同じ情報量でお前に情報出すなら、
ME、元病院勤務、絡みでシステム屋に転職、組込を経てレセコン、オーダリング関連に暫く携わって、その後はUI屋だよ。

最初から言ってるが、発言の価値を肩書で決めるのは好かん。
俺の発言だからお前が黙るなんてこた望んでもないし不愉快だ。
俺は事実を書いて、事実を指摘してる。
それへの反論は、人格に対して、肩書に対してではなくて、俺が提示した事実に対する反論だと受け取ってる。

なので、お前の個人的な思い出話など興味もない。
事実としてお前が問題だと言うのであれば、責任を持ってその事実を誤りだと指摘すると言っている。

なんでわかんないの?
89仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:01:23.18
>>83
まずラズパイで運用するんだろ?
起動して満足してどうすんだよ。
90仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:07:29.73
>>82
東邦大学医療センター大森病院はDPCだし、パス運用しとるわ!
ふざけんな。
そもそもあそこはパス一覧公開しとるぞ。
91仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:13:27.38
施設基準見ても、入院計画が出ないことはあり得ないわ。
お前が見落としてるか、入院計画という文言じゃなかったから完全に忘れてるかどっちかだろこれ。
92仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:15:14.64
>>82
何年何月だ?
問い合わせるわ。
93仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:21:20.79
絡みのあるIBMのCISの人間にも言っとくわ。
94Mr.Moto
2018/07/03(火) 18:24:47.67
>>88
> どこの誰か、お前は名乗ったか?
お前が先に名宣ってたら、まだしも恰好がつくんだが、
名無し風情に言われてもなぁ ……
95仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:27:35.06
>>94
そんな事言ってないだろ。
どこの誰かなんて関係ないしお前がどこ誰かなど関係ないんだよ。
事実特定はしてないしな。する必要もない。
>>88の後半を読め。お前も俺も、格好なぞつけずとも理屈が間違ってなければいい、と言っとるんだ。
96Mr.Moto
2018/07/03(火) 18:29:51.81
>>90
あそこは救急外来もあるだろうに。
救急で搬送されてきたやつに、いちいち
クリニカルパスを提示してから治療するのか?
診断がついて、治療方針が立ってから提示するなら
納得がゆくが、普通の患者様には、だいたいの退院予定日を
口頭で告げるくらいじゃねぇか?
97仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:32:17.16
逆に、名無し風情、会社の権威なんて背負ってない人間に、ここまで世間一般的な常識や業界の常識、確認可能な事実のみで妄想や事実認識の破綻を指摘されて、どう思ってんだ?
98Mr.Moto
2018/07/03(火) 18:33:33.98
頼むから、「ME」とか「DPC」とか「CIS」とか、
略称でなくって正式名称を併記してくれるか?
「IBM」は「国際業務用ミシン」の略号だというのは
判るんだが。
99仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:35:52.87
>>96
救急で運ばれて、入院せずに帰る患者には出さねえよ。当たり前だろ、入院計画なんだから。
3日も入院してんなら出るわ。救急で対応すべきことは対応するが、それ以降は出してから治療に決まってんだろ。

大体の退院予定日はどうやって決まると思ってんだよ。
「たぶんこの日には元気になってるわw」みたいなノリで決めると思っとるんか?
根拠があっての退院予定日で、なぜ予定なのかと言うとバリアンス次第だからだよ。
言葉を変えると、入院計画通りならば、が「予定」なの。

お前医療関連のシステムつくっててドヤ顔してたんじゃねえのかよ。
100仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:38:15.56
>>98
業界人ならわかるだろ。ME知らない医療関係の仕事してる人間とか一番わかりやすいモグリだわ。
患者には見えねえからな。でもどの部どの科も依存してるしシステム屋なんか絡まねえほうがおかしいんだから、お前が知らないのはよっぽどだ。

あとな。CISは電子カルテのパッケージ名で、なんの略称でも無い。
ホントに上っ面の知識でごっこ遊びして、本当に責任持って仕事してる人間バカにしてんのな。
101仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:40:30.09
診断群分類包括評価による包括支払い制度、って書きゃいいのか?
マルメって言って小言言われんなら謝ってやるが、DPCは知らねえほうがおかしい知識だぞこれ。
102仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:43:12.77
>>85
でも知ってるらしいよ。
いい迷惑だわ、病院は。
103仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:45:14.84
略語ではない、と言う意味では、International Business Machineの社名は何年前に捨ててると思ってんだよ。
あそこは正式名称IBMだ。
104仕様書無しさん
2018/07/03(火) 18:49:28.13
ホントにME知らんなら、本当にお前が心停止してたとして、そのお前の命を救った除細動器や人工呼吸器を現場で管理運用保守、企業で設計開発してるのがMEだよ。
あれは病棟や診察室、処置室においてあるが、管理はMEだ。
105仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:12:22.45
で。

発言の撤回のチャンスは与えるわ。
撤回するか?押し切るか?
106Mr.Moto
2018/07/03(火) 19:24:07.45
>104
ME
主装置
動き予測
代謝エネルギー
マイクロエレクトロニクス
最大エントロピー
マイクロエディション
モンテネグロ
三重県
筋痛性脳脊髄炎
メディカルエレクトロニクス
107仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:30:00.28
>>106
そんな事はどうでもいいだろ。
お前が知らないなら、知らないで良いよ。
単にモグリなんだろ。
生体医工学、Medical and Biological Engineering/Engineerだ。
エレクトロニクスな訳ねえだろ。
何で列挙しても出てこないの?ほんとに知らないんじゃねえの?
学会大好きなんだろ?日本ME学会のサイト見てくりゃわかるだろ。

で、確証のある事を話してたのか?
お前は病院の運用が間違ってた、と言ってるんだな?
108Mr.Moto
2018/07/03(火) 19:30:10.73
>>103
WikiPedia によれば、
> IBM(アイビーエム、正式社名: International Business Machines Corporation)
だそうだ。
孫会社に「日本アイ・ビー・エム株式会社」というのがあったらしいが。
109仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:35:17.05
>>108
CIS作ってるのは日本IBMなんだから、IBMだよ。
言い訳すんな。
110Mr.Moto
2018/07/03(火) 19:38:10.67
>>84
> 色々めんどくさいって、いまどき大学生でもそのすべてを
> 1時間以内で完遂するぞ。
そうなのか。じゃあ、大学生に自給五千円くらい払って
やってもらったほうが早いな。
111仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:38:35.35
撤回しねえんだな?

これでもめて、スポットすら無くなって今後一切の医療の案件や、医療のシステム作ってる会社が元請けの案件捨てる気なら。好きにしろ。

下げる頭ぐらい見てやるよ。やぶさかじゃねえんだろ?
112仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:44:55.05
>>110
マジでそうだよ。時給2000円のTAでももっと効率的に作業するわ。賭けてもいいけど一日で終わらせられる。まともな頭と聞き入れる耳持ってたら。
だから一スレ目で、できる部下が必要と言われてただろ。
お前は根本的に無能なんだよ。所長共々な。
113Mr.Moto
2018/07/03(火) 19:45:15.68
>>109
CIS
独立国家共同体
情報コミュニケーション学会
千葉科学大学
中国情報システムサービス

…… と、広瀬正さんの名作SF『ツィス』。

あとは、シス ⇔ トランスってのもあったな。
114Mr.Moto
2018/07/03(火) 19:47:23.92
>>112
> 賭けてもいいけど
そういうセリフは現金積んでから言ったほうが信用されるぞ?
115仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:48:43.45
>>113
だから略語じゃねえって言ってるだろ。
言い逃れしてんじゃねえよ。

掛けてんのはお前の人生だよ。お前単品じゃなくて、お前が挙げた会社も諸共問題になるだろうけど、
そっからの損害賠償請求はちゃんと責任持って事業主のお前が対応しろよ。
検収条件もNDAも無視してるかきちっと定めてないっぽいけど、俺の知ったこっちゃねえわ。
116仕様書無しさん
2018/07/03(火) 19:58:30.87
早めに謝りゃ良いのに、まだごまかすんだ?
ベンダの人側はこんなのコンプライアンス委員会みたいなので
「不適切な下請けの使用による機密情報リスク例」なんてトピックス挙げるだけで済むし、実際そうなったら一生案件無いだろ
あんまり業界は知らないけど、どの業界にも意見交換会ぐらいあるだろうし
117Mr.Moto
2018/07/03(火) 20:11:12.45
>>116
> 「不適切な下請けの使用による機密情報リスク例」なんて
> トピックス挙げるだけで済む
つ「オウム真理教ソフト開発業務受注問題」
https://ja.wikipedia.org/wiki/オウム^理教ソフト開発業務受注問題)
118仕様書無しさん
2018/07/03(火) 20:12:02.69
遠慮なく噛み付けって言ったらホントにやってやがる・・・

しかも話しを逸らして誤魔化す気だよ・・・

ビビリかよ
119仕様書無しさん
2018/07/03(火) 20:17:51.33
36歳みたいなwikiの貼り方だな
120仕様書無しさん
2018/07/03(火) 20:36:16.47
>>117
いや、社内でゴタゴタは言われて思いついたが、もし上げるなら1スレ目の印刷物だよ。
PDF化してある。

話を逸らすな。
121仕様書無しさん
2018/07/03(火) 20:39:30.64
しかし、確かに俺の手が一番汚れないのはリスク委員会で挙げることだな。
122仕様書無しさん
2018/07/04(水) 08:13:38.94
で、頭を下げる気はほんとにないんだな?
123仕様書無しさん
2018/07/04(水) 08:34:28.99
昼までに進展なかったら手始めに委員会に上申する上申書書いて出すわ。
124仕様書無しさん
2018/07/04(水) 11:52:09.80
見せしめは必要でしょ。警告した上で噛み付いて来たから。
125仕様書無しさん
2018/07/04(水) 12:21:43.01
挙げられた会社が可愛そうだと思って、そこ伏せてやろうかと思ってるんだが、どうせ追跡調査されるし、scは生きてるからどーしようも無い気がしてる。

見せしめにしても意味はなくて、こいつが意識を変えるか、意識を変えないなら二度と医療業界に出入りしてほしくない。
文字通り人の生死に関わってて、生理学的に生きていてもセンシティブな情報の漏れ方次第で社会的に死ぬかもしれない。
それはもはや尊厳の問題。

それを守っている医師やコメディカル、開発者、病院やシステム屋がどれほど注意を払って、努力をしているかを完全に蹂躙して、謂れのない噂を吹聴する。
しかも実体験、本当にあった事として。
これは許されてはいけない。
126仕様書無しさん
2018/07/04(水) 12:30:54.21
レイプや中絶の話なんかもそうだし、
死に至る病の死ぬ時期と遺産や権力を狙う人間もそうだし、
ある病気の予後、後遺症と次のキャリアや(その人間を支持している人間も含む)立場もそうだし、
誰かを庇っての負傷もそう。
子供の犯罪を怪我してまで未然に防いだ親とかな。

漏れると患者さんやその周りの人間の人生が5分で狂う。
127Mr.Moto
2018/07/04(水) 14:15:46.63
あのさぁ、「クリニカルパス」なんて、医療の現場では相手に
されてないんだよ。
医学書専門の書店へ行って、さんざん探してみたけど
「クリニカルパス」が書名に入ってる本なんか一冊も
置いてなかったぞ?
昔、「エキスパートナース」かなんかで
「PERT/CPM」の特集があったのは憶えてるが、
それ以降、病院で真面目に取り組んでるとかいった事例は
見たことねぇぞ?
フカシだったら、そっちの方が頭下げる話じゃねぇのか?
おれは、医療の現場に PERT/CPM が導入されるのを
望んでいるし、そのためのツールを作れっつーんなら
作ってやろうじゃねぇか、という立場だ。

で、そのために自前で鯖を立てようという話をしてるんだよ。
文句あっか。
128仕様書無しさん
2018/07/04(水) 14:16:51.44
完全に逃げたか
129仕様書無しさん
2018/07/04(水) 14:36:25.15
>>127
はぁ?相手にされてない?

何寝言言ってんの?
お前の大好きな大森病院でも、
https://www.omori.med.toho-u.ac.jp/nyuin/crinical_path2015.html
と、わざわざ一般の患者にアナウンスするレベルで出してるぞ。

どこの医学書専門店なんだよ。教えろ。
俺も見てきてやる。
俺が病院に居た時ですら、購買に売ってたレベルだぞ。

クリニカルパス、とググってみろ。
いろんな病院の取り組みが上がってくるし、トレンドを通り越して常識になってるわ。

どこの病院でも大真面目にやっとるわ。
そこそこの病床数ある病院向けのオーダリングや電子カルテで、クリニカルパスの機能が実装されてない製品も俺が知る限り無い。
お前が作るまでもない。クリニカルパスを知ってる我々がとっくに作ってるししのぎを削ってる。
真面目に取り組んでる事例が無いってのは、導入病院に対して「真面目でない」と言ってるのか?

http://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/jusin/pass.html
https://www.otsu.jrc.or.jp/about/in_figures/clinical-pathway
http://www.saimiya.com/consult/team-medicine/clinicalpath.html
http://www.kyoto1-jrc.org/kanja/nyuin/pass.html
いくらでもあるが、まだ実例が欲しいか?
パス学会の資料も持ってるが、2017年時点で循環器内科と消化器内科のパス導入率は9割超えてんだぞ。
130仕様書無しさん
2018/07/04(水) 14:51:22.04
自閉症の人と会話するときは、自分の知っている世界と違う話をしていたら、
論破しようとしないで、並行世界ではそうなっているんだ、くらいに考えて
あげたほうがいい。
自閉症の人にはそう見えているので、理屈は通じないし時間の無駄だよ。
131Mr.Moto
2018/07/04(水) 16:10:34.85
>>129
> どこの医学書専門店なんだよ。教えろ。
> 俺も見てきてやる。
東邦稲垣書店
132仕様書無しさん
2018/07/04(水) 16:37:49.58
>>131
少なくとも標準看護計画の本あるだろ。
そもそもあそこはどっちかと言うと臨床向けじゃなくて国試対策やら研修医向けじゃねえか。

それ以外の項目にレスしろ。
133仕様書無しさん
2018/07/04(水) 18:30:14.63
大体、要望やニーズがあって、製品にその機能をつけるんだよ。
そういう意味で、今あるシステムにクリニカルパスの機能が実装されてるのは、医療の現場で相手にされてるどころか求められてるって証左なんだよ。
FとIBMの表記は確かにクリティカルパスだわ。厚労省の表記もな。
http://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/products/egmaingx/function/
HとT(キャノン)とNはクリニカルパスだ。
http://www.hitachi-hs.co.jp/products/medical/openkarte/contents02.html
https://jp.medical.canon/products/his/happyactis
https://jpn.nec.com/medsq/solution/hr/index.html

そもそも厚労省は一つ進めて、地域連携クリティカルパスとか言ってんだぞ。

改めて公知情報を集めてみると確かにソフトウエアサービスは公表してねえな。

そんで、日本医療マネジメント学会はMEDISを通じて、全国の医療機関からパスを集めて公開してくれてるんだが、これも直近一年ですら動いてる。
どこがどう相手にされてないのか知りたいわ。

で、やっぱり社外の病院なり学会つついて、このスレ上がってきたら俺が特定されて、後出しみたいになってしまうと思ったので、社内で堂々と上申書上げるわ。
134仕様書無しさん
2018/07/04(水) 18:51:55.04
>>133
それのどこかだとして、どの会社だとしても、
取引先のリスク要因として上げたらこの企業規模の会社で
話題にされる事になるんじゃない?

地獄じゃん
135仕様書無しさん
2018/07/04(水) 18:55:03.97
知ったことか。
136Mr.Moto
2018/07/04(水) 18:57:42.90
>>132
> 少なくとも標準看護計画の本あるだろ。
なかったなぁ。東邦大学には看護学部があったはずだが。
新宿界隈は病院が多いので、あのあたりの書店だったら
あるかもしれないが。

>>133
ああ、どんどんやってくれ。応援するぞ。
ただ、「クリティカルパス」というのは、
PERT と三点見積との組み合わせでようやく
成立しているようなものなので、
真面目にやろうとすると、なかなか大変だぞ?
137仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:04:17.28
>>136
ある事は確認してるんだよ。
ネットにも載ってるんだし。

>>136
だからクリティカルパスでなくてクリニカルパスだと言ってるだろ。
で、クリティカルパスで仕事はしてると言ってるだろ。製造業なんだよ。真面目にやってるんだよ。
お前は何を読んでるんだ?
138仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:06:27.98
どうしても謝らんつもりかな。
やぶさかではないってのはポーズか。
139仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:09:12.72
やれとか、応援するってワリに情報小出しだな
140仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:09:40.43
で、入院は何年何月のなんていう病院なんだ?
本当にパスを運用してなかったかも確認する。
言え。
141仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:10:45.75
>>139
チキンレースしてるつもりなんだろ。
職業倫理において俺が止まるべき場所はねえが。
142仕様書無しさん
2018/07/04(水) 19:31:48.73
>>136
医療現場で相手にされてないと言う反証をしたんだが、
それでも相手にされてない、必要の無い機能だと言うか?
聞かれた事全てに答えろよ。
143仕様書無しさん
2018/07/04(水) 20:32:18.25
負けの形にならない言い訳を考えているのだろうか
144仕様書無しさん
2018/07/04(水) 21:12:54.92
>>136
大学生は学生生協で買うだろ。
145Mr.Moto
2018/07/04(水) 21:40:46.10
>>144
東邦稲垣書店は東邦大学の医学部に隣接している
医学書専門の書店なんだ。
146仕様書無しさん
2018/07/04(水) 21:53:58.44
>>145
生協で買うだろ。参考書や教科書を生協で買った事ねえのか?
お前、高卒か?

それ以外にも答えろよ。
医療現場で相手にされてない?お前が無能すぎて相手にしてもらえなかっただけだろ。
クリニカルパスは医療現場で相手にされてないのか?
147仕様書無しさん
2018/07/04(水) 22:09:06.03
>>145
急にトーンが落ちたけど大丈夫?
聞かれた事に答えるのが礼儀じゃないの?
個人情報聞き出している訳じゃないし。
36歳じゃないんだから。
148仕様書無しさん
2018/07/04(水) 22:16:48.63
ラズパイどこいった?
149Mr.Moto
2018/07/04(水) 22:25:18.78
>>147
> 急にトーンが落ちたけど大丈夫?
「大丈夫だ。問題ない。」
別件でコーディングしてて秋葉原へ行ってる暇がないとか、
昔に書いたコードが取っ散らかってるとか、
昔 死んだマシンお弔いをどうするかとか、
いろいろ雑事があるんだよ。
150仕様書無しさん
2018/07/04(水) 22:31:46.27
>>149
じゃあ今から質問に答えればいいよね
151Mr.Moto
2018/07/04(水) 22:32:07.53
>>148
普通に動いてるけど、所長が すでにボケはじめてるらしくて、
「CP/M とコマンドが違う!」っつって怒ってる。
まぁ、gcc 使ってなんとかすりゃあいいんだが、
カレントドライブとかカレントディレクトリは、シェルが抱えてるだろ?
そうなると、シェルから書かんといかんのだよ。
まったくボケ老人のお守りは ……
152Mr.Moto
2018/07/04(水) 22:36:21.81
>>146
> 生協で買うだろ。参考書や教科書を生協で買った事ねえのか?
> お前、高卒か?
ねぇな。だいたい神保町の古本屋で揃えた。でもって、いちおう大卒だ。
153仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:16:32.23
>>152
古本は先輩から買えよ。よっぽど安いわ。
新品なら生協で買ったらどういうメリットあるかわかるか?
だいたい8掛けなんだよ、書籍は。
探すのが大変な専門書の中古より、生協の新品のほうが安いの。

一応大卒、の一応が全くわからん。何を強調してるんだ?
154仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:17:00.53
>>152
それ以外を答えろと言ってるだろう。
答えろ。
155仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:25:28.36
昨日はノー残で叶わなかったが、もう上申書は今日出すからな。委員会の月例は少し先だが。
一応言っとくが、精神障害を理由にはしてねえからな。俺だって精神医学の単位持ってるし、その上での判断だと言えば済むかもしれんが、誤解を生みたくはない。
フェイクを交えて話すと、
「完遂されないNDAがあった、請負として仕事を依頼した場合はやり方までは指示できないが、そのやり方として不適切な作業者を使用された際、このようにNDAが破られ、また一次請けの人間はこのNDAが破られている状況を容易に把握できない事がある。
ついては、一次請けを選定するガイドラインを変更することが必要だと考える」
という論調で提起するから、もめにもめるのは目に見えてる。

鬱陶しいことこの上ないが、平和のためだ。
よその医療機関を告発するよりはだいぶ楽だしな。
156仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:28:12.38
>>151
シェルに合わせろよ。
どうしてシェルを合わせるんだよ。

新車買って「どうしてパワーウインドウなんだ、俺はこのボタンが押せない!くるくる手回しに変える改造をやれ!」って言ってるようなもんだろ。
生産性皆無じゃないか。

やることやってから、そういう便利だと自分が思うことをやれ。
157仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:29:14.52
で、クリニカルパスば医療現場で相手にされてないのか?

「されていない」「今はされているようだな」の二択だろ。譲歩したけど。

きっちり答えたらラズパイの構築手伝うわ。
158仕様書無しさん
2018/07/05(木) 08:31:07.37
>>145
病院に隣接してるんじゃなくて、
医学部に隣接してたら、臨床向けの本無くて当たり前じゃねえの?頭悪いの?

病院に出入りしてたとき、病院の職員購買を使わせてもらえないほどの身分だったの?
159仕様書無しさん
2018/07/05(木) 11:15:14.18
>>151
本当に知識足りなすぎだろ。
160仕様書無しさん
2018/07/05(木) 11:50:58.89
>>151
所長が見てるスレで、よくそんな事言えるなw
161仕様書無しさん
2018/07/05(木) 12:01:47.89
書いたぞ。午後イチで事務局に送付する。
162Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:12:33.94
>>156
おまいは emacs 使いに ed を使わせろと(笑)
163Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:15:31.61
>>156
> 新車買って「どうしてパワーウインドウなんだ、俺はこのボタンが押せない!
> くるくる手回しに変える改造をやれ!」って言ってるようなもんだろ。
そういえば、その昔「三角窓」っていうのがあったそうが、
カブリオレとかだったら現在でも需要がありそうに思うんだが、どうなのか。
164Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:16:53.04
>>153
> 一応大卒、の一応が全くわからん。何を強調してるんだ?
165仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:19:23.69
カール・マルクスとシュリニヴァーサ・ラマヌジャンはどっちの方が頭が良いですか?
166Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:21:35.83
>>153
> 一応大卒、の一応が全くわからん。何を強調してるんだ?
あ、送信ミスっちまった。
「一応」っていうのはマクロ表現の一種で、「身分は××なんだけど、
××の本分を果たしていない」っつーことを謂うんだ。
「一応、大学生です」っていうのは、「身分は大学生だけど、学生の
本分である学業を疎かにしている」という意味で、
「一応、社会人です」っていうのは、「身分は会社員だけど、給料分の
仕事はしていません」という意味なんだ。
大学は卒業したけど、なんか学生気分が抜けないんだよなぁ。
167仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:24:57.40
カール・マルクスとシュリニヴァーサ・ラマヌジャンはどっちの方が頭が良いですか?
168Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:28:18.10
>>165
このスレのだいぶ前の日本語処理の話題に戻っちゃうんだが、
連体修飾詞というのは、暗黙の主語として「話者」を要求するんだ。
「あいつは恥ずかしい奴だ」と言った場合、本人は自分のことを
「恥ずかしい」とは思っていない。したがって、「あいつは私をして
『恥ずかしい』と感じせしめる人物である」というのが、無難な解釈だと
思う。

てなワケで、
> カール・マルクスとシュリニヴァーサ・ラマヌジャンは
> どっちの方が頭が良いですか?
というのは、おたくの評価に関わる問題であって、おれが容喙するのは
僭越だと思う。
169仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:28:25.27
>>162
emacs入れれば良いじゃん?
170仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:28:42.53
>>163
そんな事聞いてねえよ。
171仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:30:12.37
>>166
一応の意味がわからんのではない。一応の意味ぐらいわかってる。
何故一応なのかを聞いてるんだ。
お前はバカか。
172所長
2018/07/05(木) 14:38:10.90
>>160
「わーしーが書ーいーたー cat が動かないんじゃあぁぁぁあ」
「おじいちゃん、だから “java Catenater” って打ちなさいって、
何度も言ったでしょう!」
「そうじゃったかのぅ?」
173仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:39:15.64
なりふり構わんスタイルか。
呆れるわ。
174Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:40:23.04
>>169
vi 限定とかいう職場もあるんだわ。
175仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:42:11.58
釈迦とオックスフォード大生はどっちの方が凄いですか?
176Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:44:00.22
>>171
> 何故一応なのかを聞いてるんだ。
卒業証明書は貰ったが、学生気分が抜けない。

> お前はバカか。
バカですが、日本国民なんで基本的人権は保証されてます。
177Mr.Moto
2018/07/05(木) 14:48:51.01
>>175
オックスフォードの卒業生の知り合いはおらんなぁ。
ケンブリッジと MIT と UCLA だったらどうか、みたいな
話だったら、まだ転がせるんだが。
178仕様書無しさん
2018/07/05(木) 14:54:19.06
世界一崇高な国はどこですか?
179Mr.Moto
2018/07/05(木) 15:03:03.97
>>158
> 医学部に隣接してたら、臨床向けの本無くて当たり前じゃねえの?頭悪いの?
頭が悪いのは認めるが、臨牀向けの書籍もけっこう揃ってて面白かったぞ?
あと、病理関係の書籍が充実してたのが嬉しかった。値段が高いので
手が出なかったが、一冊くらいは買って、精読してみたいと思った。
180仕様書無しさん
2018/07/05(木) 15:05:44.63
世界一崇高な国はどこですか?
181Mr.Moto
2018/07/05(木) 15:10:12.75
>>178
ええかげんにせぇや。「nginx と Apache は、どっちがラズパイ用の
HTTP サーバーとして向いていますか?」とか、スレの趣旨に
遭った質問をしてくれ。
あと、「鯖に開発環境なんか入れるな」っちゅー話がどっかであったと
思うんだが、なんかラズパイを NOOBS で立てたら、Java 用の IDE
(たぶん統合開発環境だと思う)がデフォで入ってるんだが、どうしたら
いいんだコレ(怖くて開いてない)。つーか、そんなもんが入ってるんなら
JVM も入ってるんだろ? そしたら Tomcat も動くんか?
182仕様書無しさん
2018/07/05(木) 16:48:25.94
>>176
基本的人権の事なんか聞いてないよね。
そういう話なら、逆に第29条なんかも守るってわけだ。
183仕様書無しさん
2018/07/05(木) 16:49:50.03
>>179
臨床に立ってないのに、よく揃ってると判断できるね。
事実は置いておいて、お前の主観によればごっこ遊びには充分、の間違いじゃねえの?
184仕様書無しさん
2018/07/05(木) 16:51:16.63
>>181
IDE何が入ってる?

だからjvmはaptitudeで確認しろと言ってるんだよ。
入ってれば、入れる必要はないよ、と出るわ。

で、クリニカルパスは医療の現場で相手にされてないのかどうか答えろよ。
185仕様書無しさん
2018/07/05(木) 16:51:59.25
>>174
ここは職場じゃないし、検証環境に対して限定しても意味ないよね。
言い訳は上手くやって。
186仕様書無しさん
2018/07/05(木) 16:52:54.66
言っておくが荒らして流したとしても、都合が悪くて暴れた証跡にしかならんぞ。
187Mr.Moto
2018/07/05(木) 16:52:58.84
>>183
×臨床
〇臨牀
お前んとこの病院は患者様を床(ゆか)に寝かせとんのか
188Mr.Moto
2018/07/05(木) 17:06:15.02
>>182
おまいは他人の生存権とか財産権とか、
思想信条とか内心とか表現の自由とかは守ってねーのか?
奥平 康弘さんの本でも読めや。
189Mr.Moto
2018/07/05(木) 17:11:02.07
>>183
「東邦大学医学メディアセンター・看護学部図書室」で、
とりあえずググっとけ。
190Mr.Moto
2018/07/05(木) 17:25:49.69
>>185
直上の上司が
「vi 以外使うな!」
「IDE は利用禁止!」
「すべてのコードはコード・インスペクション(昔は「ウォークスルー」と
言ったもんだが)を通さなければ、入力してはいけない!」
「ソースコード管理システムは使用禁止!」
と命令してんだから従うしかあるまい。

もちろん、フレームワーク部隊のところへ行って仕様を確認して
ドライバとスタブを書いて、Cygwin 導入して動作を確認して
(TeraSoLuna とかいうクソな IDE があったんだが、それは
無視した)、で、上司のチェックは「はいはいはいはい」と
スルーして、勝手に CVS サーバー立てて運用してたけどな。
もちろん、元請の承認は受けてだけどな。
191仕様書無しさん
2018/07/05(木) 17:59:45.12
>>187
いや、「臨床」があってる。
UI屋だからな。
常用漢字に倣うのが当然だし、床にも寝る場所、腰をかける場所、という意味がちゃんと残っとる。
むしろ屋内の地面として扱われる方が特殊だよ。
そもそも、屋内の平たい部分のうち、布団が敷ける場所を床と言う。
例えば廊下は、廊で床ではない。

お前漢字の知識だけはあるのかと思ってたら、それもモグリかよ。
192仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:01:20.57
>>188
そんな本読まなくても、日本国憲法を読めばいいだろ、原典だ。
お前が29条を守ってない事は発言より明白だけど、俺が守ってないって証左はあるのか?
193仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:02:01.80
>>189
それが臨床に立つってことか?
随分見下されたもんだな、医療従事者は。
194仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:02:49.97
>>190
今のラズパイはそんな「現場」か?
それで論点ズラして言い訳したつもりか?
195仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:06:36.69
とどめに言っとくと、牀が正しいんだ!といくら叫んだところで、床と牀は、単に常用漢字と旧字の違いであって、意味の違いは無い。
今の常用漢字表に対して疑問があれば、原典のH22内閣告示を読め。
196仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:09:05.15
常用漢字表も理解してないやつが校正とかかな漢字変換とか抜かしてたかと思うと哀れすぎて笑いも出ねえわ。
197Mr.Moto
2018/07/05(木) 18:15:29.79
>>191
じゃあ、「蓆」と「席」は同じ字なんだな?
198仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:15:52.84
そもそも国家資格として「臨床」検査技師や「臨床」工学士として「臨床」が使われてて
それでもまだなお「臨牀」が正しいと言える脳のつくりも理解できないけど
199仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:16:58.44
>>197
そんな事は話してないよね。
論点をズラして解決したつもりか?
「床」は寝る場所、腰をかける場所、の意味。家屋の内側の底面ではない。
200仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:21:53.99
ちなみに、蓆は筵、席は座る所で意味が違う。
字源は忘れたが字源から違う。
伊達に漢検取ってないわ。
201仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:31:29.13
いつになったらラズパイ運用するのだろうか
202仕様書無しさん
2018/07/05(木) 18:34:43.88
素直に謝って次に進めばいいのにね
203Mr.Moto
2018/07/05(木) 19:02:13.28
>>200
じゃあ、「男女七歳にして席を同じゅうせず」でいいんだな?
204仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:04:54.49
>>203
ラズパイどうでもいいの?
205仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:10:42.54
>>203
それは、席でも良い。本来は同じ敷物(昔は数人が座るもんだった)に座らない/寝ない、と言う意味で、席にも「敷物」の意味がある。

新明解故事ことわざ辞典でも席だ。
206Mr.Moto
2018/07/05(木) 19:12:41.11
>>191
> 常用漢字に倣うのが当然だし
じゃあ、論文の著者が渡邉さんだったり橋さんだったり
齋藤さんだったり蜩cさんだったりしたら、「常用漢字に倣うのが
当然だ」っつって、勝手に「渡辺」「高橋」「斉藤」「柳田」に
変えちゃって、著者に「いや、文字が違う!」って言われたら、
「いや、常用漢字に倣うのが当然だ! 厭だったら論文を引っ込めろ!」
っつって頑張るんだな?
207仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:12:43.90
>>203
そんな事を気にするより先に、床の意味を間違えてた事を訂正しろ。

バカなのはわかったが、是正すら出来ないバカではあるまい。
208仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:13:32.55
>>206
人名、地名は対象外だ。
常用漢字表と告示をもう一度読んでこい。
209仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:15:42.49
大学時代に広告代理店でバイトしてた杵柄もあるし、今でもインターフェイス、取説含めて校正もしとるんだ。
お前の言ってることは理屈も知識もない、豆知識の寄せ集めの戯言だ。
いい加減自分のダメさを受け入れろ。
210仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:16:29.85
何で36歳みたいに常用漢字にこだわるのだ?
211仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:17:27.16
こいつの唯一のプライドなんだろ。漢字は。
でもそのメッキも剥がれたがな。
212仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:18:35.02
そもそもこだわってるなら、ちゃんと理解しろと言いたい。
213仕様書無しさん
2018/07/05(木) 19:19:09.92
謝らないところも36歳と同じだ・・・
214Mr.Moto
2018/07/05(木) 19:24:45.81
>>204
いや、いちおう本気でやってるんだが、HTTP サーバーは nginx にしようか
Apache にしようか、Java が動くんだったら Tomcat(コンテンツサーバー
という位置づけが多いけど、HTTP サーバーとしても、べつに問題があるって
いうワケじゃないので) 立てちゃえばMySQL と連携して BBS みたいな
軽いアプリだったら動かせるかなー、とかいろいろ考えちゃって内輪で
相談中なのよ。
nginx はプロクシサーバーとしても実績があるそうなので、ラズパイを
もう一個買ってきて、「上に Apache 立てたラズパイを置いといて、その
下に静的コンテンツ用のラズパイ(こっちは nginx)と動的コンテンツ用に
Tomcat 載せたフツーの鯖を置く」とかいった構成も面白いのかなー、とか
いろいろ夢想してるところ。
215Mr.Moto
2018/07/05(木) 19:29:55.45
>>207
じゃあ、日本メディカルセンターへ行って、『臨牀消化器内科』
のタイトルが間違ってる!と言ってこいや。
216Mr.Moto
2018/07/05(木) 19:37:31.69
>>201
土日でなんとかしようと思ってたんだが、古い資料を
調べなおしたりしてたら収拾がつかなくなっちゃってるんだよ。
ゴメン。
217仕様書無しさん
2018/07/05(木) 20:02:45.46
>>215
旧字と認識して固有名詞として使う分には問題ねえんだよ。
だから内閣告示読んでこいって言ってんだよ。

足りない知識で歯向かってくんな半端者が!
218仕様書無しさん
2018/07/05(木) 20:03:20.92
>>214
やってみればいいじゃん。
最悪、raspbian焼き直すだけでしょ。
能書きだけか?
219仕様書無しさん
2018/07/05(木) 20:20:55.09
なんと言おうが、床には寝る場所、腰掛ける場所という意味がある。
地面に寝かすのか?と喧嘩売ったからには、自分の間違いぐらいただせ。

床には寝る場所、腰掛ける場所という意味があって単に地面と言う意味ではない。
クリニカルパスは医療の現場で相手にされている。

いい加減にしろ。
220Mr.Moto
2018/07/05(木) 20:31:16.00
>>217
名前は固有名詞だが、「鉄」は名づけに使えるが「鐵」は
名づけに使えない。
「『金を失う』というのは縁起が悪い!」といって名付け親が
「鐵」の字にこだわったら、役所は受け付けてくれるのかな?
221Mr.Moto
2018/07/05(木) 20:33:34.65
>>218
ハードのセッティングって、詰まるとややこしいから
面倒臭いんだよ。
222Mr.Moto
2018/07/05(木) 20:47:57.90
「牀」は、「寝台」「長椅子」という意味だと思うんだが。
「寝台」の意味だと、用例としては「牀褥」「病牀」「臨牀」がある。
「長椅子」の意味だと 「牀几」がある。後者は、時代劇なんかで
茶店の店先なんかに置いてあって、客が座って団子とか食ってるアレだ。

あと、「床」には「ゆか」と「とこ」の二つの訓があるのを忘れてないか?
「床の間」「髪結床屋」なんかは「とこ」だぞ。
223仕様書無しさん
2018/07/05(木) 20:58:17.96
ちなみにな、臨牀消化器内科を読んだことがあったらわかるんだが、
本文では「臨床」と書いてるんだよ。
Vol.33なら、p.1015なんかに書いてあるわ。
いくらか試し読みできるから探してみろ。
224仕様書無しさん
2018/07/05(木) 20:59:46.06
>>220
名付けに使える漢字はまた別の基準だ。
常用漢字表と一致はしない。人名用漢字表を法務省が出してる。

上っ面の足りない知識で歯向かわないで。
225仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:00:11.92
あわれだな…
226仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:01:07.02
>>222
床も寝台、長椅子の意味だ。

床の間も、ゆかを一段高くした場所、と辞書には注意深く書いてある。
アスペなら字義通り読めんか?

お前が間違ってるの。
227仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:10:11.78
あともう少し言っとくと、もちろん「牀」にも、ショウ、ソウ、こしかけ、だい、とこ、ねだい、ゆかの読みがある。
これは床と全く同じだ。

当たり前なんだけどな。字体違いなんだなら。
228仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:18:53.26
もうUI屋さん関わるのやめたらどう?
構わないのが一番の薬だと思う。
229仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:22:10.20
こういう手合は構わないのが一番の薬とはならないよ。
当たり前の人格なら無視されてる事が一番悔しいんだが。
無視されてると、反論なし≒正しい、になるからな。
230仕様書無しさん
2018/07/05(木) 21:23:20.33
>>221
SDカードをDDでコピっといたらいくらでもやり直しがきくだろ。
231仕様書無しさん
2018/07/06(金) 00:03:58.05
よくもまあ得意なはずの漢字で恥晒したもんだな
232仕様書無しさん
2018/07/06(金) 07:30:26.88
所長は反省したのかな
233Mr.Moto
2018/07/06(金) 08:47:59.08
>>230
それはおれも思ったんだが、最初に買ったのが ラズパイ3のBで、
その後に買ったのがラズパイ3のB+だったんだよ。
で、B用の microSD を B+ に突っこんだら 緑 LED が点滅して
起動せんので、買ってきた microSD(東芝の16G)に NOOBS を
コピーしたが、これも認識しないんだ。「これば FAT の違いだな」
と思って SD Card Formatter でフォーマットしてから NOOBS を
コピーしたらちゃんと起動した。
で、同じことをもう一度やって、現状、起動用の microSD は
二枚確保してある。
microSD のバックアップを取るのに DD は便利そうなので、
これから試してみる。
234仕様書無しさん
2018/07/06(金) 08:50:11.85
>>233
noobsでやろうが、インストールが終わったらddで取るしかなくなる。

質問には答えろよ。訂正も待ってるぞ。
心象良くしようと思わねえのか?
235Mr.Moto
2018/07/06(金) 08:52:16.64
>>228 >>229
> 一番の薬
医療系も製薬会社系も仕事でやったけど、
医者でもないし薬剤師でもないから
服薬指導はできないんだ。
236仕様書無しさん
2018/07/06(金) 08:54:01.22
>>235
比喩表現だろ。

そんな事に文句言う間があったら、床の意味、クリニカルパスに関する認識を改めて謝罪しろ。
237Mr.Moto
2018/07/06(金) 08:58:02.53
>>234
> 心象良くしようと思わねえのか?
心象良くしようと思うやつが、悪役レスラーみたいなハンドルは
使わんだろう。

とはいえノーキー・エドワーズが 2011 のジャパン・ツアーで
演奏してたって YouTube で見つけた。
238仕様書無しさん
2018/07/06(金) 09:08:10.42
>>237
そうか。要は、頭を下げるのはやぶさかではない→下げない、もヒールとして必要だった、と。

ヒールとバカは違うけどね。
239仕様書無しさん
2018/07/06(金) 09:14:44.98
初代ラズパイの変換アダプタかませてSDサイズにしてて
専用モニタ用のドライバ入りカーネルにした古い古いmicroSDで
ラズパイ3Bも3B+もZERO Wもbootするけど?
240Mr.Moto
2018/07/06(金) 10:17:50.77
>>2239
前スレの>>703にも書いたんだけどさ、
キットに附属していた「RASPBIAN OS 書き込み済の
microSD は挿入した」んだが、起動せんかったのよ。
本体にしろ microSD にせよ、そうそう壊れるもんじゃ
ないと思うんだが、これは運が悪かったと
諦めるしかないんだろうな。
とりあえず、現状動くブツは手元にあるからいいんだけど。
昔のカーネル探してダウンロードして動作確認する、
というのはひとつの手だけど、それより作業を先に
進めることを考えたい。

しかし長年 unix なんか触ってねぇからコマンド忘れてるし
vi も awk も使いこなす自信がない
241Mr.Moto
2018/07/06(金) 10:38:02.76
>>239
ちょっと思い出したんだが、
前スレの736に書いたみたいに、
その初代ラズパイのファームウェアが
二〇一二年十月二十日以降のバージョンで、
microSD も bootcode.bin と start.elf が
新しくなってる可能性はあるかもしれない。
loader.bin がなくても動くんだったら
ファームが新しいっていうことは確認できるだろうけど、
「あっても動く」だろうから、わざわざ消さない
だろうしなぁ。
242Mr.Moto
2018/07/06(金) 10:46:34.02
>>239
Raspberry Pi 公式 7" Touchscreen Display for Pi 3/2/1
国内正規代理店版

へー、こんなのあるんだな。こうなるとキーボード経由の
標準出力をピギーバック(背乗り)して、かな漢字変換とか
やっても面白そうだな。いちおう Java の開発環境と MySQL は
動くらしいというのは確認したし。
243仕様書無しさん
2018/07/06(金) 11:42:06.31
知ったかぶりがバレていないと思ってる
どう見ても知識が浅くて難しい言葉使いたいだけの幼稚な知ったかぶりなんだけど
自分では本当に知っているつもり

のどっちなの?
244仕様書無しさん
2018/07/06(金) 11:56:21.88
知ったかぶりがバレそうになったら話をそらし続けたり詭弁をふるおうとしてるしてるところから見て、
バレていると思っているけど、認めてしまったり、言葉を訂正するとバレたと言うことになるから、その発言自体に触れずにいる。
触れなければ、認めても認めてなくもない宙ぶらりんの状態だと思ってるんでしょ。
馬鹿だから。

答えられなければ認めているも同然、という状態を理解できないんだよ、多分。
245仕様書無しさん
2018/07/06(金) 12:04:24.00
小学生に知識をひけらかしている中学生くらいにしか見えない。
ニヤニヤ生暖かい目で見られていることにも気づけないで、
断片的な知識を正しい意味も理解もせず披露している感じ。
246仕様書無しさん
2018/07/06(金) 12:06:16.55
>>187
間抜けな喧嘩の売り方したもんだ。
247Mr.Moto
2018/07/06(金) 12:51:39.53
>>160
遅レスで申し訳ないが、所長はボケ老人なんだ。
で、おれのツッコミがヌルかったりキレが悪かったりすると、
滾々と説教されるんだよ。
勘弁してくださいよ。二杯で十分ですよ。
248仕様書無しさん
2018/07/06(金) 12:58:19.56
なんで前スレはあんたと同じ口調で所長がスレ立ててたの?
249所長
2018/07/06(金) 13:01:32.15
鯖と立てる話とは、ぜんぜん関係のない話をして申し訳ないのだが、
「日本語の文法」といっても いろいろあって、
「規範文法」とか「解釈文法」とか「記述文法」とか
いろいろあるんじゃ。
規範文法は、法令とか軍令とかの関係だし、
解釈文法は古典に関係してて、それなりに一般的
(高校教科書に採用されてるくらいには)なんだが、
日本語の記述文法に関しては、日本よりも、むしろ欧米の
ほうが進んでおるんじゃ。いわゆる占領期の政策の影響
だろうと思うんじゃが。
250所長
2018/07/06(金) 13:09:50.05
そのような事情があったために、東芝がワードプロセッサを
開発したときには、記述文法が、コンピュータのプログラムに
役立つほど、進歩していなかったのじゃ。
そうなると、n-gram 法とか、Wnn の「今使ったよ bit」とか、
そういう「処理できればいいじゃん」的な(言ってみれば場当たり的な)
対処しかできなかった時代が長くあったわけだ。

だけど、日本人としては、それは肯(がえんじ)られなかったので、
「記述文法ベースで、かな漢字変換と形態素解析を統合してやる!」と
思ったんだ。
251仕様書無しさん
2018/07/06(金) 13:25:43.89
パソコン1台しかないんですか?
なんでおんなじ端末なの?
252Mr.Moto
2018/07/06(金) 13:36:50.47
>>248
非常に申し訳ないんだが、うちの所長は形態素解析では
日本のトップクラス(少なくとも、上位二十人には入るらしい)で、
早稲田大学の先生に、お能の作者推定とか、パスパ文学の相関とか、
そういうのを相談されてるような奴なんだよ。
おかげで、文体の使い分けとかは普通にできるんだが、
それを見破るようなシステムを作れるのは、たぶん
うちの所長だけなんだわ。
『もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら』も
面白いけどさ、プログラムの文体模写とかは、自分のソースで
やられると、本当に総毛立つぞ?
253Mr.Moto
2018/07/06(金) 13:41:21.92
>>251
社内情報っつーかプライベートだから答える必要は
ないんだけどさ、気になるんだったら言っとこう。
古い鯖が落ちてるから、そこの回線で繋いでる
だけなんだよ!
もう一本回線引いて、ルータ立てなきゃいけねぇのか?
254仕様書無しさん
2018/07/06(金) 13:46:50.05
>>253
回線だけじゃなくて端末が同じだよね。もっと言えばブラウザも。どうして?
255仕様書無しさん
2018/07/06(金) 13:51:05.57
>>252
なにを非常に申し訳ないと言っているのかもわからないし、
なんで所長とあなたがおなじ文体なのかもさっぱりわからないけど、
エスパー能力を発揮して補完・要約すると、

「所長はすごい人だから俺の真似してレスしている気持ち悪いけどすごい奴」

ってことになるのかな?
256Mr.Moto
2018/07/06(金) 13:53:50.60
>>254
つーか、普通のソフトウェア開発会社は、
ブラウザ用の端末と、
対外的なメールサーバーと
社内の接続用と、
普通に三つくらいに分けてるだろうがよ。

まぁ、やってねぇところも多いらしいけどな。
257仕様書無しさん
2018/07/06(金) 13:55:49.57
>>256
なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?
258Mr.Moto
2018/07/06(金) 14:09:42.92
>>255
「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の」は、「長い」の枕詞。
「垂乳根の」は、「母」の枕詞。
お能は、文字文学じゃねぇから、いきなり言われても迷うんだよ。
だから、前振りとして「枕詞」っつーのがあるわけ。
で、「何の前振りでどういう枕詞を使うか」で、作者の
推定につなげよう、ってー話がまずあるんだわ。
で、「持ってゆく」「置いておく」「待っている」みたいな
ものを、「持ってく」「置いとく」「待ってる」と略すか
略さないかで、その人の文章の癖っちゅーのが判るんだよ。
前にも出たけど「話/噺/咄」とかな。
あと、「言う」と「云う」と「謂う」をどう使い分けているのかとか、
句点をどこに入れるかとか、着目するポイントはいくらもある。

もっとも、「そもそも長文を書き慣れていない」「マトモな文章が
書けない」とかいったら、こっちもお手上げだけどな。
259仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:11:26.26
>>258
100%無駄な情報なので聞き直します。

「所長はすごい人だから俺の真似してレスしている気持ち悪いけどすごい奴」
ってことになるのかな?

ってことでいいですか?
260Mr.Moto
2018/07/06(金) 14:14:43.37
>>257
> なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?
なぜあなたは私と所長のブラウザがおなじなのかが気になるのですか?
続けてください。
261仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:19:16.43
>>260
あなた方を深く理解しようとしているだけですよ。
ではどうぞ

「所長はすごい人だから俺の真似してレスしている気持ち悪いけどすごい奴」
ってことになるのかな?

にイエスかノーの二択でお答えください。
262仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:22:37.48
PCの前で、変われ、とかやってんの?
笑い飯のコントかよ。
263仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:26:39.22
失礼、ブラウザがおなじ件でしたね。もしそうであるならば
お年を取った方が二人で仕事をしていて、所長が後ろからやってきて
俺にも5ちゃんねるに書かせろよ、みたいなやりとりがある、そういう
ほほえましい光景を思いうかべます。素敵な仕事風景ですね。
そういうこともあるでしょうし、なんでなのかな、と思っただけのことです。

それほど答えるのが難しい質問だとは思いませんが、なにか問題が
ありましたでしょうか?
私の知らない真実が隠されていて暴露されてしまう危険性を感じられましたか?
264Mr.Moto
2018/07/06(金) 14:27:21.51
>>260
もう解ってるだろうけど、
読み筋は ELIZA と DOCTOR な?
カール・ロジャースの「来談者中心療法」も、
興味があったらググってほしい。
265仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:31:38.04
>>264
いまのところ興味ありませんので

なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?

にお答えください。
266仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:38:52.87
精神障害だとなんでこんだけ話逸らしているのに
話が逸れてくれないのか理解できないんだろうなぁ






ほら、話を逸らすエサだぞ、くれてやる
感謝しろよ
267Mr.Moto
2018/07/06(金) 14:40:23.55
>>261 >>262 >>263
『【初心者】Java の宿題はここで答えます【歓迎】』
http://2chb.net/r/tech/1100559011/
>>264
なんか おれら注目されてるらしいぞ兄者
『5ちゃんねる』ってフォントが変わったらしくて
AA がズレるみたいで面倒臭いんだよな
268仕様書無しさん
2018/07/06(金) 14:48:40.51
>>267
そのスレがなんなのですか?
そのスレの何がどのように

なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?

という質疑に対して意味ある回答になるのか、解説をどうぞ。
269Mr.Moto
2018/07/06(金) 15:06:06.32
>>268
昔は ggrks という言葉があったような気がするんだが
昨今はリンク先も見ない香具師が大勢いるんだぜ兄者
270仕様書無しさん
2018/07/06(金) 15:13:14.48
都合が悪くて返事できないように見えちゃうと思うよ
最低限答えたら良いのに
なんでできないの?
271Mr.Moto
2018/07/06(金) 15:14:46.23
明日は入谷の朝顔市なんで早起きする予定だったんだが
ネト民が TGIF にフィーバーしなくてどうする兄者
272仕様書無しさん
2018/07/06(金) 16:00:28.75
>>269
dat落ちしていようが、読んであげてもいいのですが、
最低限何の情報がそのスレにあるのかを示していただかないことには
読む目的すら不明です。
ですので再度聞きます。

なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?

という問いにお答えください。
273仕様書無しさん
2018/07/06(金) 16:04:07.37
>>270
調べることの重要性を示唆されているのでしょう。Mr.Motoさんや所長さんに
質問をされても答えを直接的に答えず調べるべきスレのURLを示すだけに
留めてほしい、勉強にならない、今までの質問に答えてきた姿勢に対し
こういうクレームがある、ということを暗示してくれているのだと思います。
私たちも、答えをすぐには教えない、その姿勢を見習う必要があるのかも
しれませんね。
274仕様書無しさん
2018/07/06(金) 16:16:42.76
自己板でやればいいのに
275Mr.Moto
2018/07/06(金) 17:11:29.28
>>272
【好調】Java の宿題ここで答えます【三巡目】
http://2chb.net/r/tech/1100565043/
>>34
なんかお前も呼ばれているらしいぞ妹者
ム板ならともかくマ板でやらかすのは
いかがなものでしょう兄者
276Mr.Moto
2018/07/06(金) 17:15:59.98
>>272
> 読んであげてもいいのですが、
> 最低限何の情報がそのスレにあるのかを示していただかないことには
> 読む目的すら不明です。
目があっても見えず、
耳があっても聞こえない奴には、
口があっても伝える言葉が見つからん。
by 真崎 守

つーか、自鯖の話に戻りたいんだがな。
277仕様書無しさん
2018/07/06(金) 17:21:58.00
都合が悪いんですね。
278Mr.Moto
2018/07/06(金) 17:32:55.75
「葛西の俎」って、ググっても出ないんだなぁ。
279仕様書無しさん
2018/07/06(金) 18:39:11.20
>>275
dat落ちしていようが、読んであげてもいいのですが、
最低限何の情報がそのスレにあるのかを示していただかないことには
読む目的すら不明です。
ですので再度聞きます。

なのにどうしてあなたと所長のブラウザはおなじなの?

という問いにお答えください。
280仕様書無しさん
2018/07/06(金) 18:43:33.22
自演で遊んでいるだけだってわかっている癖に
しつこいうざい消えろ
281仕様書無しさん
2018/07/06(金) 18:44:36.41
問いにしっかり答えるまで雑談も自鯖ネタも控えるというのは如何でしょうか?
282仕様書無しさん
2018/07/06(金) 18:48:12.59
何聞かれてもggeksとか2chのスレのリンク張ればいいんでしょw
質問スレなのにハードルあげるあげるw
自分だけは特別と信じて疑わわない人間のクズ様はやることが違うよな。
283仕様書無しさん
2018/07/06(金) 18:56:26.34
>>282
質問を装った日記だから、別に質問に何を返そうがこいつは気にしないぞ。
自分が思った通りのことしかしないから。
こいつにとっては質問を書くまでが儀式。
284Mr.Moto
2018/07/06(金) 19:12:37.73
>>281
> 問いにしっかり答えるまで雑談も自鯖ネタも控えるというのは如何でしょうか?
スレを立てた奴が
>>1
> 以後他のスレ汚すのではなくちゃんとこのスレを使うように。
とか言ってるんだが、おれには人権がないのか?(笑)
285Mr.Moto
2018/07/06(金) 19:30:02.51
>>282
× ggeks
〇 ggrks
「ググれカス」の略語。

× 疑わわない
〇 疑わない
「疑う」は、文語では四段活用のハ行音動詞だったのだが、
江戸時代に h 音が音韻的に認識されなくなって、
新たに a・o・u が指標音として認識されたために、
「母音(i・e)末尾 → 一段活用」「母音末尾 → 四段活用」
という原則が崩れて、「母音(a・o・u )末尾なのに五段活用」
という、ヘンなことになってしまった。で、戦後の国語教育に
おいて、「五段活用ワ音末尾動詞」というのが、国語教科書や
国語辞典を通じて一般化してしまったために、いわゆる「文法嫌い」
が一般化がしてしまった。
そんなわけで、かな漢字変換システムにおいても、「五段活用ワ音
末尾動詞」の活用をちゃんと処理できるシステムは普及していないので、
「疑わわない」とかいった変換結果を嗤ってはいけない。
286Mr.Moto
2018/07/06(金) 19:37:28.00
ところで、「ggrls」で思い出したのだが、
「クリティカルパス クリニカルパス 違い」で検索したら、
『いまさら聞けない看護用語・略語』の
「クリティカルパス」(https://www.nurse-happylife.com/2633/
がヒットしたんだが、それによると
「名称には様々なものがあり、「臨床(Clinical)」という言葉を
使用したクリニカルパスやケアガイドラインなどと呼ばれることもあります。
厚生労働省や日本医療マネジメント学会ではクリティカルパスとの
名称が使用され、日本クリニカルパス学会や社団法人日本看護協会では
クリニカルパスが用いられます。」
と書いてあった。
287Mr.Moto
2018/07/06(金) 19:58:02.29
しかし、スレ立て後に一週間経ってねぇのに三百近いエントリって、
なんなのこのスレ。同じマ板で、八年かけて五百エントリ埋まらなくて
過去スレ行きになった良スレだってあるっつーのに。
こんなクソスレ伸ばしてどうすんだよオイ。
288Mr.Moto
2018/07/06(金) 20:13:51.28
…… そういえば、木曜日に送付した書類の返事は来たのか?

161仕様書無しさん2018/07/05(木) 12:01:47.89
書いたぞ。午後イチで事務局に送付する。

wktk しながら待ってる香具師もいると思うんだが。
289仕様書無しさん
2018/07/06(金) 21:19:01.08
>>286
最初からそういうとるやろ。
だからPERTなんかで言ってるクリティカルパスとは違うんだよ。
290仕様書無しさん
2018/07/06(金) 21:22:21.66
>>288
何心配してんだよw
どんどんやれじゃなかったのか?

で、返事がどうのじゃないよ。
上申すると言うことは、俺が直接返事を貰うことではない。俺がもらったのは受領の報告と、俺の休み時間の確認だけだよ。
普段から真面目に休憩時間を報告してるからなんの問題もなかったが。
次の俺の出番は月次会議だろ。

もしかしてお前、上申書ってどんなものかわかって無いのか?
291仕様書無しさん
2018/07/06(金) 21:22:47.90
>>288
ビクビクしながら待ってる、の間違いじゃねえの?
292Mr.Moto
2018/07/07(土) 07:44:30.96
>>289
名前以外に違いが見つからんのだが
293仕様書無しさん
2018/07/07(土) 10:30:34.23
>>292
だから、お前はクリニカルパスに対して何も知らんと言ってるんだな。
それを知ってるかのように話すな。
294仕様書無しさん
2018/07/07(土) 10:31:53.68
ってかめちゃくちゃトーンダウンしてるじゃんw
脅かしてるだけと思ってたのかよ。
295Mr.Moto
2018/07/07(土) 12:48:58.53
おれが立てたスレではないんだが、
いちおうフォローしておこう。
ラズパイ(Raspberry pi)に関しての情報は、共有しておいても
いいと思うので。
ラズパイを買うなら、通販か秋葉原がよさそうに思う。
で、新鮮な 3B+ をお勧めする。大量に流通してるということは、
製品として熟(こな)れているということだからな。
他に必要なものとしては、まず電源がある。電圧とコネクタの形状は
とりあえず確認しよう(このスレの前エントリを参照のこと)。
いちおう 3 Aあれば足りるそうだが、電子工作とかするんだったら、
余裕をもって大容量の電源を買っておくのがいいと思う。

あと、16 GB の microSD カードが必要なんだが、それは
そこいらのコンビニに売っている。ただ、そのまんまじゃ
起動用に使えないらしいので、SD Card Formattere というソフトを
ダウンロードしてから、NOOBS を解凍してコピーすること。

他には、基本的に
・ディスプレイ用の接続ケーブル(もっともディスプレイそのものが
なかったら、どうしようもないんだが)
・キーボード
・マウス
が必要なんだが、そこいらは細かい話になるんで割愛する。
「わからん」っつーなら訊いてくれ。別のサイトで
細かいところまで記述したマニュアルを公開しようと思って
いるので。

なお、ここいらの文章は著作権フリーなので、いくらでも
コピペしてくれ。
296Mr.Moto
2018/07/07(土) 12:58:30.20
>>290
「上申書とは、官公庁や警察などに対して法律に基づかない場合の意見や報告などを
行なったり、意見したりする場合に用いる文書のことです。」
法的効力はないから上申書なんだよな?
脅迫罪とか恐喝罪とか強要罪とかに引っかかっても、おれは関知しないぞ?
297Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:11:42.17
「葛西の俎」
葛西はバカガイの産地として有名で、江戸・東京に
出荷するために、丸ごとではなく剥き身にして
部位ごとに出荷されていて、貝柱(いわゆる「小柱」)と、
足の部分の「舌切り」に分けられていた。

そんなわけで、「葛西の俎(かっさいのまないた)」は、
「バカで擦れてる」の意味。

ついでながら、「蕎麦屋の釜」は「湯(ゆぅ)ばっかり」。
298Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:24:24.56
ラズパイには PHP と MySQL が附属しているらしいんで
とりあえずの鯖構築には向いていそうな気はするんだが、
PHP は文字列の扱いがわりといいかげん(ヌル・ターミネイトで
済ませている処理系とかもあるらしいと、WikiPedia に書いてあった)
なんで、鯖用に使うとなると、ちょっと怖い。
299仕様書無しさん
2018/07/07(土) 13:26:11.55
>>296
違うよ。企業内で使う上申書と言うのは。
下の立場から上の立場だったり、別の組織に動いてもらうために書く文書だよ。

例えば、あいつ仕事してるし、そろそろ昇進試験受けさせてやるか、と言うのは、人事部に上申書になる。
あとは、欲しい設備やモノがあって、それを置いてくれとお願いするときも、総務部に上申書になるな。コーヒーサーバとか。

インターネットの掲示板でこういう書き込みがあって、問題だと思ったので、そちらの定例会でこの話を議題に上げてほしい、と言うのが、今回の話だ。

脅迫なんかしてないでしょw
いいって言われたからやったんだし。

何かを俺が得ようともしていないので、恐喝が出てくる意味もわからんし。
強要?事実を確かめることが強要になるんなら、
見逃して風説の流布を助長することは風説の流布そのものだと思うけど。

それとも、全部嘘で、暴かれたら困るんだ、と言うなら謝れば?
300仕様書無しさん
2018/07/07(土) 13:34:03.24
>>298
じゃあ何ならサーバにいいと思うの?

と言うか、前時代的だからPHPが嫌と言うならいざ知らず、
PHPの文字列の扱いが嫌だからPHPは嫌ってのは初めて聞いたな。
301Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:34:22.74
>299
> 見逃して風説の流布を助長することは風説の流布そのものだと思うけど。
「助長」
良かれと思って思った行なった行為の結果が、逆効果になること。
類語「藪をつついて蛇を出す」「焼石に水」
302Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:47:20.84
>>300
C 文字列
 ターミネーターとしてヌル文字を使っている。
Pascal 文字列
 文字列領域の先頭に、長さ情報を持ったエリアがある。
BASIC 文字列
 長さと文字列領域へのポインタを持っていて、動的な
ガベージコレクションを行なう。ただし、ワイルドポインタ対策は
若干甘い。
Java 文字列
 思想としては、LISP 文字列に近いが「n 文字め」に対するアクセスが
速い。長さとともにハンドルを保持しており、領域外参照を実行時に
動的にチェックする。動的なガベージコレクションを行なっているが、
リアルタイム・システムを意識しているので、ショボい LISP システム
みたいに、いきなり窒息したようにシステムが止まったりしない。

                  そういうヌルいこと言ってると、
                  プログラム技術板東京都か数学板から
                  恐いお婆ちゃんが出張ってくるぞ?
303仕様書無しさん
2018/07/07(土) 13:49:38.00
>>301
違うよ。助長。
辞書引いて言ってる?
良かれとおもって行った行為なんて意味はなくて、「力を添えて、成長・発展を助けること」と言う意味だよ。
犯罪を助長する発言、とか言うだろ。
良かれと思ってなんて意味はどこにもねえよ。
304Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:52:17.82
平成元年にはパーソナルコンピュータ用の
かな漢字変換システムが普及してたっつーのに
なんで今の日本語 IME はこんなに馬鹿なんだ。

  _| ̄|〇
305仕様書無しさん
2018/07/07(土) 13:53:23.78
>>302
Javaの文字列はそれ以前にイミュータブルなんだよ。

お前が言ってることが半端すぎてヌルいわ。
306Mr.Moto
2018/07/07(土) 13:57:34.94
>>303
> 辞書引いて言ってる?
せめてググれやカス。
> 宋人有閔其苗之不長而揠之者。芒芒然帰、謂其人曰、「今日病矣。
> 予助苗長矣。」其子趨而往視之、苗則槁矣。天下之不助苗長者寡矣。
 ―『孟子』
307Mr.Moto
2018/07/07(土) 14:04:57.20
>>305
だったら String の参照経由でスレッド間で値も渡せねぇだろうがよ。
308仕様書無しさん
2018/07/07(土) 14:06:30.71
>>307
イミュータブルでググレカス。
309仕様書無しさん
2018/07/07(土) 14:08:52.22
>>307
Java入門・初心者質問スレ Part.8
http://2chb.net/r/tech/1528370228/
310仕様書無しさん
2018/07/07(土) 14:23:01.54
>>306
辞書引きなよ。
孟子のそれは(2)だよ。
引いて言ってんだよ。
311仕様書無しさん
2018/07/07(土) 14:25:25.41
>>307
イミュータブルだから一つの文字列への参照は常に同じものを返すし、コンカチしたら別の文字列への参照になるから、上書きが起こらねえんだよ。
だから間接的にスレッドセーフなんだよ。

お前より知識がある人間が言ってるんだ。
自分が間違ってるかも、調べてみようかな、と思って調べれば済んだ話を、なんで喧嘩売るの?
バカと間抜けの二重証明なの?
312仕様書無しさん
2018/07/07(土) 14:27:12.45
で、上申書の意味はわかったのか?

やってくれ、と言っていて、やってもらったら、「脅迫罪云々」と言うのはおかしいと理解したか?
もしこれが犯罪だとしたら、やってくれといったお前が主犯なんだぞw
313Mr.Moto
2018/07/07(土) 15:57:38.42
>>228 >>229
すみませんごめんなさい私が全面的に悪うございました m(_ _)m
あれ放っといていいですか
314Mr.Moto
2018/07/07(土) 16:05:05.88
てなワケで、秋葉のツクモの eX 館でケースを探していたら、
「鯖のトラブルはだいたい埃が原因なので、フィルタの掃除が
楽なケースがお勧めです」ということだった。
「だいたい五年くらいで壊れるんですよねー」という話だったが、
電源は十年くらい保つそうだ。で、ケースも同じくらい保つそうなんで、
「ケースと電源は高いのを買っておいても損はない」らしい。

別件だが、RedHat 系は有料だと思っていたんだが、CentOS は
RedHat 系のフリーOS なんだな。
315Mr.Moto
2018/07/07(土) 16:11:37.46
こんな連中がプログラマを自称しているのか ……
316仕様書無しさん
2018/07/07(土) 16:37:26.28
>>313
一番の薬じゃねえって言ってるのは俺だよ。
全面的に悪いなら訂正しろよ。口先だけだろ。
ほっといたら良くない未来しか浮かばねえけど?
317仕様書無しさん
2018/07/07(土) 16:59:16.03
>>315
お前に言いたいわw
318仕様書無しさん
2018/07/07(土) 17:00:23.98
>>313
お前が足りない知識で歯向かうから、放っておきたくなるぐらいまで追求されるんだろ。
319Mr.Moto
2018/07/07(土) 17:21:54.61
>>310
原典無視しやがる …
320仕様書無しさん
2018/07/07(土) 17:35:42.23
>>319
漢語における助長、孟子の言葉と、日本語の助長は別の原典だよ。
お前が混同してるの。
321仕様書無しさん
2018/07/07(土) 17:37:41.60
日本語の「手紙」と中国語の「手紙」の関係性に近い。たまたま同じ漢字なだけ。
日本語と中国語の「汽車」もそうか。
322仕様書無しさん
2018/07/07(土) 17:39:40.85
相変わらず間抜けすぎるだろ…
323Mr.Moto
2018/07/07(土) 17:41:17.44
>>320
> 漢語における助長、孟子の言葉と、日本語の助長は別の原典だよ。
要出典
324Mr.Moto
2018/07/07(土) 17:57:59.26
>>321
弱冠
 男子の二十歳
破瓜
 女子の十六歳/男子の六十四歳

これは語源も同じだろうと思うんだが。

まぁ、「花子」「卵子」くらいなら「たまたま同じ漢字なだけ。」で
済むけどね。
325仕様書無しさん
2018/07/07(土) 18:52:26.36
>>323
>要出典
ググレカス
326Mr.Moto
2018/07/07(土) 19:23:42.58
>>325
おまえ、言ってて哀しくならねぇか?
327Mr.Moto
2018/07/07(土) 19:28:21.25
固定ハンドルで、日本語ネタで
真向正面から向かってくる香具師だったら
こっちも盛り上がるんだけどなぁ ……
なんか萎えるなぁ。
328仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:32:08.96
>>323
国語辞典。あと漢和辞典。日本語としてのの成り立ちからして普通わかるけど。
329Mr.Moto
2018/07/07(土) 19:33:42.75
>>325
どう考えても誤用だろう。
330仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:37:18.90
>>324
言葉として輸入された時点で意味が変わってる。
日本語と英語なら大君とTycoonみたいなもん。

答えたけど、別の話すんのやめてくれる?
331仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:37:35.31
>>329
お前の使い方がな。
332Mr.Moto
2018/07/07(土) 19:39:26.15
>>328
>日本語としてのの成り立ちからして普通わかるけど。
→「日本語としての成り立ちからして普通わかるけど。」

「ちょっと撫でただけだ」
「撫でて怪我はせんだろう」
「いや、拳固でポカーリ」
っていうのが落語であったな。

「虐待じゃなくって躾だ」とか言ってねぇだろうな?
333仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:41:29.64
一般教養レベルなんてググレカスで十分だろ
それともdar落としたスレでも貼ってほしかったか?

無知がいきがっているだけの分際で圧倒的上位者に
聞く姿勢が出来てないな
身の程をわきまえろよクズガ
334仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:43:10.21
そもそも固定ハンドルにこだわる意味がわからん。
不愉快だろ。肩書や属性で喋るなんて。
それは言葉と理屈に自身がない奴がやる事だ。
個を識別させると言うことはその肩書や属性をつける事でしかないじゃん。

言葉と理屈に対して真摯に取り組めないか?
お前が自分の言葉に下駄を履かせる事でしか説得力を持ってこれなかった人間だ言うことはよくわかったが、
それをネットでも通用させようとするから、理屈が足りてない奴として逆効果になるんじゃないか。
その道のプロってのはどの分野にも居るんだから、どうして対等に話そうとするのかが理解できん。
その道十年なり十余年なりの人間とスポットの人間の知識が違うことなんか当たり前だろ。

バカにしてんじゃなくて事実なんだから受け入れろよ。
悔しいなら、それは専業で出来なかった自分の努力の不足に対して悔しく思ってくれ。
335Mr.Moto
2018/07/07(土) 19:43:53.14
>>330
日本じゃ「紅茶キノコ」だけど、
海外じゃ「コンブチャ」みたいな話なんだな?

誰もそんな話はしてねぇんだよ。
> 答えたけど、別の話すんのやめてくれる?
とか言ってまぜっかえす暇があったら、
さっさと鯖立ての話に戻せよコノヤロウ。
336仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:44:42.65
>>332
変な理屈で言い訳しないで。
普遍的な理解に反する事は言ってないし、漢和辞典と漢語辞典と中日辞書当たればすぐに答えがわかる範囲で話してる。

お前が、なでただの殴っただのを混同してるんだよ。
337仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:46:37.47
>>335
なんだな?という理解でしか反論できなければ反論しないでと言ったでしょ。
2回同じこと言われるほど間抜けなの?

混ぜっ返してるのはお前だろ。
>>288とか、
>>286とか。

はっきり言って検索しないと違いがわからなかった程度の理解で反論してくる方がおかしいし、混ぜ返したのはお前だ。
338仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:51:05.48
コテハン使い分けて自演してる奴に
コテハン使えと言われましてもwww
339仕様書無しさん
2018/07/07(土) 19:59:18.37
話題を自分から振ったのに旗色が悪くなると
とたんに鯖の話したいんだけど!
よちよちようちえんじたんでちたかー
340仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:04:40.64
UI屋さんの話は圧倒的に正しいんだけど、
圧倒的に正しすぎて、何も出来なかった人間にはとても苦しい
341Mr.Moto
2018/07/07(土) 20:29:25.57
>>338
包丁も使えない香具師に
「包丁を使い分けるな」と言われても(w
文化包丁とベティナイフと出刃包丁と菜切包丁と
刺身包丁くらいのバリエーションはあるんだが、
調理用鋏しか使えない奴に言われてもなぁ ……
342Mr.Moto
2018/07/07(土) 20:33:31.75
>>337
> 混ぜっ返してるのはお前だろ。
そうだよ? まともに相手したって面白くないだろう?
343仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:36:22.19
>>342
なら、お前が真面目に返さずに混ぜ返した事に真面目に返した俺の方が正しかろう。
抜かせ。
344仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:37:33.86
>>341
お前と所長でやっとハサミ一丁だろ。
半人前も良いところじゃねえか。
使い分けどころの話じゃねえよ。
345仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:39:49.26
この圧倒的な無能感、最高です。36に肉薄してる。
346Mr.Moto
2018/07/07(土) 20:41:19.75
>>333
× それともdar落としたスレでも貼ってほしかったか?
〇 それとも dat 落ちしたスレでも貼ってほしかったか?
1000 超えれば自動的に dat 落ちするんだが何か?
347Mr.Moto
2018/07/07(土) 20:44:24.88
>>344
ハサミって刃が二つあって一丁なんですが何か?
348仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:44:49.32
いっちょまえに人をばかにしてるつもりらしい.
理屈で勝てないからって可愛い
349Mr.Moto
2018/07/07(土) 20:47:32.55
またつまらぬスレが伸びてしまった... (フッ)
350仕様書無しさん
2018/07/07(土) 20:53:04.40
>>347
分かってて言ってるんだが。
そういう嫌味だと気づかなかったか?
351仕様書無しさん
2018/07/07(土) 21:00:11.19
>>348
呆れて皮肉を言われてることに気づかず、相手をバカにしようとしてバカにできてない。
これがおっさんかと思うと哀しくなるわ。
352仕様書無しさん
2018/07/07(土) 21:51:45.97
     ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll 
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙°
353仕様書無しさん
2018/07/07(土) 22:02:15.87
「ハサミって刃が二つあって一丁なんですが何か?(ドヤァ)」
全く自演を自分の発言を使って揶揄された事に気づいてない。
間抜けすぎる。
354Mr.Moto
2018/07/07(土) 22:16:53.47
AA とかコピペとかが出るようじゃ末期的だなぁ。
とはいえ AA が貼れるんだったら試してみようかな。
どっかにサンドボックスとかがあったらいいんだが。

てなワケで、明日からは Raspbian をいじってみる。
作業用の机が狭いんで、昔の HTML のファイルとか
いじってると、ラズパイ用のディスプレイとキーボードを
置く場所がないんだよね。
355仕様書無しさん
2018/07/07(土) 23:35:35.46
>>354
あれ?AAズレて見れないんじゃなかったの?
356仕様書無しさん
2018/07/08(日) 08:14:51.55
進捗いかがですか
357仕様書無しさん
2018/07/08(日) 08:35:40.43
進むワケ無いじゃん
358仕様書無しさん
2018/07/08(日) 08:53:20.44
寝てるんだろうな。
のんきなもんだ。
359Mr.Moto
2018/07/08(日) 09:13:09.54
>>355
>>352

やっぱズレてんのかコレ
360仕様書無しさん
2018/07/08(日) 09:33:03.38
ズレてて、どうしてAAがズレてるってまず思わないのかな?
ちなみにズレてないよ。
361仕様書無しさん
2018/07/08(日) 09:34:17.12
本日の予定をあげてみたらどうだ?
達成未達成がひと目でわかるぞ。
別に高い目標の予定をあげなくても良いし。
362仕様書無しさん
2018/07/08(日) 10:26:02.07
>>292
医療のクリティカルパスを調べて、あー、これはプロジェクトマネジメントのクリティカルパスとは違うな、と思えないって事は、
プロジェクトマネジメントのクリティカルパスの知識すら足りて無いって事だぞ。

プロジェクトマネジメントなんかした事無いから本読んで理解した気になってできる気になってるだけってのが大きい誤解をお前が膨らませた原因だと思うが。

医療のクリティカルパスが、本来のクリティカルパスと分岐して成長し始めたのももう30年は前だし、混同は普通の人間はしないんだけどな。
辞書引いても1にプロジェクトマネジメントのほう、2に医療のほうが載ってる。
363仕様書無しさん
2018/07/08(日) 10:44:34.06
ズレない環境用意出来ないんだね
364仕様書無しさん
2018/07/08(日) 10:50:18.80
>ラズパイ用のディスプレイとキーボードを

はぁ?馬鹿なの?
365仕様書無しさん
2018/07/08(日) 12:49:15.57
キーボードとディスプレイってそんなに場所取らんだろ。
366Mr.Moto
2018/07/08(日) 12:53:48.12
>>363
> ズレない環境用意出来ないんだね
いや、自前の HTML ファイルで再生するんだったら、
普通に HTML のソース見てフォント変えればいいだけだし。
『2ちゃんねる』から『5ちゃんねる』に移行したときに、
フォント変えただけだろ?

『5ちゃんねる』の画面の、向かって右下に表示されてる
モナーが、画像ファイルなのを見ればわかろう。
367Mr.Moto
2018/07/08(日) 12:55:31.59
>>365
ラズパイ本体がディスプレイやキーボードよりデカいとでも(笑)
368仕様書無しさん
2018/07/08(日) 13:08:11.41
>>367
よりデカいデカくないの比較論の話はしてないの。
キーボードとディスプレイはそもそも対して場所取らんだろ、と言ってる。
キーボードなんか膝の上でいいし、ディスプレイなんか床でも良いじゃん。机がありゃ言うことないけど。
液晶ディスプレイなら奥に置くだけだろ。
369Mr.Moto
2018/07/08(日) 14:26:22.16
>>368
× そもそも対して場所取らんだろ
〇 そもそも大して場所取らんだろ

IME が熟(こな)れてないのは、n-gram 法とか
接続テーブル法とかいった、記述文法に則っていない
変換法を使っていたから、優先度の学習に関する比重が
大きかったせいなんだ。
今まで書いた文章を食わせて、自分用の辞書を的確に
作ってくれる IME があったら便利だろう。
広島県人でなければ、「ひじ」とか「しわ」とかの第一候補に
「日出」とか「紫波」とか出てほしくないだろう?
370仕様書無しさん
2018/07/08(日) 14:47:22.73
>>369
意味が通じてるなら訂正せずに内容に対して返事しろ。
少なくとも、もとの内容はラズパイ構築の話で、お前が始めた話はラズパイとは現段階では全く関係なかろう。
371Mr.Moto
2018/07/08(日) 14:54:15.17
>>370
答えてほしい質問について、それぞれ列挙して解りやすく説明してもらえれば
ありがたいのだが。
なんか知らんが、おれがどう打ち返すのかについて wktk してる連中がいる
らしいので。

職員室に来たのは評価するが、いいかげんにせんと、
おまいら指導室でセッキョー喰らわすぞ。
372Mr.Moto
2018/07/08(日) 15:02:58.32
>>360
> ズレてて、どうしてAAがズレてるってまず思わないのかな?
> ちなみにズレてないよ。

なんか「ズレてなぁ〜い」みたいに言われてるんだが。
            ∧_∧
     ∧_∧  (`<_´ )  視れば分るでしょうでしょう兄者。
     ( ´_ゝ`)  〈   ⌒i
    /   \ /    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  IBM   / .| |____
      \/____/ (u っ
373Mr.Moto
2018/07/08(日) 15:06:14.85
「でしょう」が被ってるぞ妹者。
            ∧_∧
     ∧_∧  (`<_´ )  わざわざ数学板にまで来る奴がいるのよ!
     ( ´_ゝ`)  〈   ⌒i
    /   \ /    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  IBM   / .| |____
      \/____/ (u っ
374仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:06:48.45
>>371
それぞれについてうんざりするほど解りやすく説明したが。
それが読めない程度までバカだって事だな。
ついでに全然関係ない話するぐらいの。
375仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:06:51.20
何で兄と妹
376仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:08:28.55
>>371
指導室で説教してみろよ。

お前の元請けからお前までが似たような事になるんじゃねえの?

お前がどう打ち返すかにwktkなんかしてねえだろ。
お前が打ち返さないから困ったことになってるんであって。
377仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:37:25.17
1.これだけ証左が上がって、まだなお、クリニカルパスは臨床で相手にされていないと言うのか?
2.プロジェクトマネジメントのクリティカルパスと医療分野でのクリニカルパス(クリティカルパス)が異なる事を理解したか?
3.臨床の表記が「臨床」であることに納得したか?
4.コアドライバ、調整ドライバーはトリマとは呼ばない、理解したか?
5.臨牀消化器内科を試し読みして、本文は「臨床」表記であることを確認したか?
列挙したらこんなもんか。過不足なくはい、いいえで答えろ。
378仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:42:56.04
あらすじ
・6/13夕方
 所長がスレを立てる
 「自鯖を立てたいんだが」
・6/15夜
 6/13〜15とAWSだのSaaSといった今風の意見も出るが、ラズパイ決める。
 この辺りは名無しなので所長かMr.Motoのどちらが対応しているのか不明だが、
 話の流れでも1から人が入れ替わる要素がなく所長であると推測される。
・6/16日中
 九十九に行く。ラズパイを購入。アスペを告白。
・6/17日中
 ラズパイで Linux + Java + Tomcat 構想を語る。
 夕方のレスでの会話内容からこの辺りの名無しはもうMr.Motoだと推測される。
・6/18夕方
 暴露話をしていることを咎めた相手に特定可能な会社名と実名を挙げて
 なぜか他人批判を始める。この辺りから偽装請負の個人事業主なのかの
 議論が始まるが、雇用の用の字が違うだの言いだして必死で逃げ出す。
 結局逃げ続けて逃げ切る。医療系の専門用語の理解がめちゃくちゃ疑惑も
 この辺りから始まる。
・6/18夜
 あまりの論理飛躍っぷりにこのあたりでこいつの中身は35歳説が囁きだされる。
 「でサーバーを立てる話はどこいったんだ」っていうのが逃げの一句として
 定番化したのもこの辺り。ここでMr.Motoというコテハンを名乗る。
 Mr.Motoの名乗りだしたあたりで医療系に詳しい設定に加えて
 漢字変換システムのエキスパート要素が加わる。
・6/19
 この日は準体助詞について熱く語る。
379仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:43:23.35
・6/20
 謎の出典を明記して何かを引用することで説得力を持たせるスタイルを
 実践しだす。
 能力の疑惑に対してhttp://2chb.net/r/tech/1477625280/
 で宿題出せば答えると能力をアピール。このスレを出した時は
 俺はできるやつだと解釈しろという意味と思われる。
 (そこまで追ってないし落ちてるようなので実のところは不明)
 昼、再びラズパイの構想を語る。この時点でもちろん立ち上げていない。
 夜、パッケージマネジャも知らないことが判明。先が思いやられる。
・6/21
 「元ネタは所長氏」の一文からMr.Motoは所長ではないことが明かされる。
 ようやくSDカードを買ってきた模様。
 クリニカルパス論争はこの日勃発。
・6/22
 Mr.Motoの由来を語りだす。
・6/23
 モニタにつなごうにもケーブルがないことに気づく
・6/24
 ラズパイとモニタのUSB同士つないだら映らないかなとか言い出す
・6/25
 ネットワークログインすればいいとようやく理解したように見えるが
 昼にテレビを買ってきて度肝を抜く。
 どうやら病名を聞くだけで個人が特定されるレベルの超レア難病らしい。
・6/26
 ブートに挑戦するもテレビには何も映らず。敗戦。
380仕様書無しさん
2018/07/08(日) 15:43:46.44
・6/27
 LEDから状態を推測することを学ぶ。
・6/28
 ラズパイのSDカードスロットが壊れやすいのがいけない、みたいな
 ことを言い出す。ようやくLEDから状態が推測して故障と判断、
 夜に新しいのを買ってくる。
・6/29
 TOIECの点数議論が始まる。スタートはすごそうなことを言っていたけど
 確認され続けた結果英語に自信がない日本人像が完成する。
・6/30夜
 インストール成功の第一報。
・7/1
 いきなり所長登場。Mr.Motoとのあまりの違いのなさに周りは困惑するも
 別人という事らしい。

ここまで前スレのあらすじ
381仕様書無しさん
2018/07/08(日) 16:44:45.58
>>376
何がどう実施されるかは俺もわからんし、少なくとも請負ならそれ以上はつっこめないしな。
実効力は期待はしてないが、こういうやつに業界に来てほしくない、その一心だわ。
382仕様書無しさん
2018/07/08(日) 16:49:17.67
あらすじ上手いなぁ。
383仕様書無しさん
2018/07/08(日) 17:10:57.81
もうすぐ1か月か。
いまだサーバ構築がハード調達だけで何も始まっていないとか
究極のバカの相手をするは大変なんだなw
384仕様書無しさん
2018/07/09(月) 07:50:29.43
列挙した事への回答も無いのか?
385仕様書無しさん
2018/07/09(月) 09:15:10.11
もともと、会社を解雇されて暇になったバブル世代おっさんの暇つぶしだからな。
ラズパイを選んだのも、起動しない事例を見つけたらだろう。
実際には買ってもいないし試してもいない。イラつかせるのだけが目的。
おそらくは起動しない事例のURLなんてのもすでに準備済みだが、
頭悪すぎてその流れに誘導できなかった、ってところか。
イラつかせるどころか見捨てられているのが見えてきたので
おそらくこの設定はそろそろ破棄して別のスレでなんか始めるよ。
386仕様書無しさん
2018/07/09(月) 09:24:29.35
LEDのあたりで実物持ってなくて想像で話してるなってのはわかった。
387仕様書無しさん
2018/07/09(月) 11:49:47.01
なるほど、刻印が見つけられなかったのはそーいうこと。
388仕様書無しさん
2018/07/09(月) 11:53:26.41
あれ写真に写そうとするとなるとちょっと面倒くさいからな。
検査照明か代わりになるライト持ってりゃ5秒で見つかるんだが。
機械系もドヤしてたが、検査照明も知らなかったんだろうな。
389仕様書無しさん
2018/07/11(水) 12:00:00.77
自鯖、レンタル鯖、どちらがネトゲ運営に向いてるかね?
お金はあまり無い。
390仕様書無しさん
2018/07/11(水) 13:06:40.02
>>389
ネトゲといっても種類はあるだろう。
金がなくて同人ソフト程度の規模でやるのは前提として、
「人狼ゲーム」みたいなソシャゲっぽいものなのか、
アドベンチャーゲーム的なものをネットで公開するのか、
それによって違うと思う。
391仕様書無しさん
2018/07/11(水) 13:18:48.92
>>390
ザックリしててすまない。
5対5ぐらいの戦場の絆を想定してる。
気になるのは処理速度、インフラの速度。
・家庭のネット環境で問題なく建てられるか?
・サバの処理能力はどれだけ必要か?
かな。
前者は問題あれば、月いくら必要になるのか?
後者は、サバpcは幾らぐらいのpcが必要か?

こんな感じでいいのかな?
392仕様書無しさん
2018/07/11(水) 14:32:32.73
>>391
あとは画像とリアルタイム性との絡みかなぁ。
HTML で済ませるのか、Unity かなんかでアプリ組んで
個々のユーザ間で連動させるのか、それによってデータ量とか
同期とかの押さえどころがはっきりすると思う。
そのあたりを文章にまとめて、何か問い合わされたら
すぐに答えられるように準備してから、プログラム技術板の
それっぽいスレで相談してみるのがいいんじゃないだろうか。
393仕様書無しさん
2018/07/11(水) 17:53:01.36
自営業辞めちゃったの?
394仕様書無しさん
2018/07/11(水) 17:53:25.20
ゲームシステムとか設定とかに口を出す権利も能力もないんだけどさぁ、
紙芝居的な説明資料を作っといて、テーブルトーク・ロールプレイング
的なテストプレイは念入りにやっといたほうがいいよ?
システム開発って、完成までのスパンが長いから、完成形が
早めに見えてないと、モチベーションが維持しにくいと思う。
395Mr.Moto
2018/07/11(水) 17:55:53.62
>>393
むしろ、どうやったら自営業を辞められるのかが知りたい。
そもそも、起業して自営業になったわけでもないし。
396仕様書無しさん
2018/07/11(水) 18:08:42.18
>>392
また情報が足りないんだね、わかった、ありがとう。
397仕様書無しさん
2018/07/11(水) 18:16:09.46
>>395
一度自営業につくと廃業しても就職しても辞められないんだ。怖いねw
398仕様書無しさん
2018/07/11(水) 18:17:04.69
>>395
辞めるのは自分の意思でいいのでは?
399仕様書無しさん
2018/07/11(水) 18:23:20.91
>>395
7/8で書き込みが止まってたし
都合の悪い事が書き込まれると黙るし
下らない話は食いつくし
自営なのに自由が無いのかなって
400仕様書無しさん
2018/07/11(水) 18:29:40.19
実際には高齢ニートだしなぁ。
401仕様書無しさん
2018/07/12(木) 08:07:12.46
どーせ進展もゼロだし、やる気も失ったんだろう。
402仕様書無しさん
2018/07/12(木) 10:11:14.22
いままで一生懸命仕事をしてきたつもりだったけど、
実はどうでもいいことをやらされていて、実はなにもできていないのに
いい気分にさせてもらっていただけだった、ということに
気づいてしまったのだろう。

障害者の中では特別力があると思い込まされていたのに、
大学生にすら歯が立たない現実を前に心が折れてしまった。
403仕様書無しさん
2018/07/12(木) 11:54:31.41
単純に自分の誤りを糺す勇気が無くて見ないフリしてるだけかと思っ出る
404仕様書無しさん
2018/07/12(木) 12:20:36.34
36歳の釣りです。
こっちの設定に飽きたら、あっちで18時間睡眠というネタを出して釣りを楽しんでます。
405Mr.Moto
2018/07/12(木) 13:10:27.72
>>397-404
ごめんね。これから、ひとりひとりツブしてゆく予定なんだけど、
名無しだとツブした相手が誰か、っていうのがわかんないのよ。
いくつか別板とか別スレでスレを止めちゃってるんだけど、
荒らしは本意じゃないのよね? 健全にスレが伸びてゆくのが、
本来は望ましいと思うのよ。

とりあえずラズパイで鯖立てれば、昔やってたような軽いアプリは
なんとかなる、というのは確認したし、この先、日本語処理みたいな
重いアプリも十分に可能だというのが解ったから、あとは「どうやったら
運用・維持できるのか」っていう話なのよね。

「××の話題は専用のスレがあるので、本論と関係ないならば、ここでの議論は
避けるべきと思います。必ず荒れる元となる話題でもありますし。 」
みたいなところは行って筋を通してきました。今後は荒れる危険性は
少ないだろうと思います。

いちおう Moto ちゃんの同僚として、ひとこと。
406仕様書無しさん
2018/07/12(木) 13:23:54.53
また別人設定を作ったのかw
407仕様書無しさん
2018/07/12(木) 13:26:21.72
ニートに高齢はいない
ニートと認められるのは34歳までだ
408仕様書無しさん
2018/07/12(木) 14:20:43.84
大仏と超絶天才数学者はどっちの方が凄いですか?
409仕様書無しさん
2018/07/12(木) 14:55:00.60
>>405
Mr.Motoの書き込みで、Motoちゃんの同僚と言うのはどういう事?
410仕様書無しさん
2018/07/12(木) 14:58:50.74
そもそも、人格をとして相手方を論破する必要はなかろうが。
俺だってお前の人格を論破しようとはしてねえよ。
無意味だろ。それとも何か?つぶした(?)相手の意見はその後いくら正しくとも無視する、という表明か?その思考は流石に間違ってると思うが。
その理屈なら一年目のうちに黙らせとけばそいつの存在を未来永劫無視できるじゃん。

レスに対して端的に答えればそれで良かろう。
411仕様書無しさん
2018/07/12(木) 15:41:39.56
そもそもこいつにできるのは、相手を呆れさせて議論をうやむやにすることであって、
決して論破はできてないよね。
412仕様書無しさん
2018/07/12(木) 15:48:49.71
議題に対して理屈で勝つことからできないから
発言者を潰せばいいという発想になる
413仕様書無しさん
2018/07/12(木) 17:12:57.29
ニンテンドースイッチ買おうと思うけど、周辺機器とかいろいろ買わなければならないものが多すぎて嫌になってきた・・・。
414仕様書無しさん
2018/07/12(木) 17:14:55.80
そうではない、と言うなら是非明確に答えてほしいわ。
わからないと答えたところでMr.Motoの人格が否定されるわけではないし、誰も人格を否定しようとやってない。
ちゃんとしてほしいだけ。
415仕様書無しさん
2018/07/12(木) 22:28:28.90
>>409
一緒に全部共有して暮らしてるんだろjk。身体もね^ ^
416Mr.Moto
2018/07/13(金) 09:20:35.85
>>409
私のハンドルを出すと、ますます話がややこしくなるから。
日本語処理の話でちょっと出たけど、アルゴリズム開発、設計、
コーディング、文法整備、辞書作成と、いろいろ担当する部分が
分れてるのよ。最近はアクセントとか連音濁とか音便とかもあるし、
そのうえ鯖立てだの HTML5 対応だとか、仕事も増えちゃってるし。
アクセントも地方によって違うでしょ? 「四月」は関東では「が」が
高いけど関西は「し」。「後ろ」は「う」が西で「し」が東。
「書く」と「掻く」は活用も発音も同じなんだけど、「手書き」は
「てがき」と濁るし「代掻き」は「しろかき」と澄むし、アクセントの
位置も違う。こういうデータを管理する必要もあって、鯖を立てたいん
だけどね。
417仕様書無しさん
2018/07/13(金) 10:15:41.63
それしか自慢するところがない人間が必死に業務内容を自慢。
知能が足りないから、○○のサーバーを立てるって話を、○○の話と、それと切り離した
サーバー構築の話に分離・整理できない頭がかわいそうな人という認識を広げるだけなので、
憐みの目で見られているっていい加減に気づいたほうがいいよ。
418仕様書無しさん
2018/07/13(金) 10:25:12.34
>>416
あんたの仕事に興味はないので、さっさと鯖立てろ
419仕様書無しさん
2018/07/13(金) 11:50:08.75
>>416
それがどう俺の質問への回答になるの?
全く別人なのに、話の内容がほぼ同じなんだけど。
420仕様書無しさん
2018/07/13(金) 11:50:53.53
Mr.Motoで無ければ質問に答えないで済むとでも思ってるの?
421Mr.Moto
2018/07/13(金) 13:50:26.28
>>413
おれも最近ファミコンが出たっつーから買おうかと思ったが、
「ロードランナー」と「チョップリフター」と「倉庫番」が
ないと困るんだよな ……

Tiny Whoop も欲しいんだけど、プロポとかゴーグルとか言ってると
あっという間に十万超えちゃいそうだし。
422仕様書無しさん
2018/07/13(金) 18:40:15.12
ラズパイどうでもいいんだな
423仕様書無しさん
2018/07/13(金) 18:53:31.45
おっパイこそ大事
424仕様書無しさん
2018/07/13(金) 19:30:47.62
おっパイはどこで買えますか
425仕様書無しさん
2018/07/13(金) 19:37:49.64
掴むものだと思う
426元所長
2018/07/15(日) 08:09:25.95
>>423
大きさを伴わないおっパイが大事なんだよ。
わかってねぇな。
幼女趣味じゃねぇぞ?いっぱしの大人なのにちっパイなのがいいんだよ。

巨乳趣味っているじゃんか?あれって俺に言われればただのマザコンな。
あるいは脂肪マニア。
俺くらい人生経験重ねると、「娘こそ正義」なんだよ!
427Mr.Moto
2018/07/15(日) 12:22:10.68
>>426
女と鯖は育ててナンボ、中身が重要なんだよな。
XHTML がコケちゃったんで、HTML4 から HTML5への
移行で、四苦八苦してる。

> 幼女趣味じゃねぇぞ? いっぱしの大人なのに
> ちっパイなのがいいんだよ。
ちっちゃい Raspberry Pi を、いま育ててるところだ。

ところで、うちとは別のどっかの研究所みたいだけど、
うちと共同研究とか提携とかする?
428Mr.Moto
2018/07/15(日) 12:32:28.34
あと、“Home Made Pi Club” つーのもあったな。
マーチンの公式とかを使って、π (言うまでもないが円周率だ)
を自前で計算するってやつ。副次的に e も求まるんで、
「飯゛の会」っつー別団体があった。「イ゛ー! イ゛ー!」
が合言葉なんで、通称は「ショッカー」だった。
429Mr.Moto
2018/07/15(日) 12:38:12.17
>>429
「22/7 = 3.142857 よりちっちゃいのが悔しいっ!」とか
言ってるんだろうな(w

つ THE BLUE HEARTS『キューティパイ』
430仕様書無しさん
2018/07/15(日) 14:16:29.93
>>426
それこそマ板案件じゃないよな?

自己板でやってくれないか?
431仕様書無しさん
2018/07/15(日) 22:15:26.07
くだらない事言ってられる場合かどうか考えろよ。
432Mr.Moto
2018/07/16(月) 15:13:30.36
>>431
いや、2になってからクダスレに成り下がっているのだが(笑)
けっきょく何にも役に立つ情報が上がってこない
(は、言い過ぎか。いろいろ役に立つ情報は上がってきた。
ありがとう)っていうのが問題なんだよな。
「おれがおれが」っていうネット半可通が出しゃばってくるのは、
ネット民の自助努力というか、自浄作用に期待するしか
ないんじゃなんだろうか、と思う。
433仕様書無しさん
2018/07/16(月) 19:12:44.81
>>432
元所長を浄化しろ。
マ板でおっぱいの話しは不要だ。
したければ他所でやれとしっかり指導しろ。
434元所長
2018/07/16(月) 21:03:52.00
>>433
>マ板でおっぱいの話しは不要だ。

『「はなし」し』は不要なのか?はなししってなんだ?
「活用のある語から転じたもの」の送り仮名は、
「もとの語の送り仮名の付け方によって送る」というルールがある。
「話」に「し」を送るのは動詞として使われた場合だけだぞ。
小学生からやり直したほうが良いのではないか?(笑)
435仕様書無しさん
2018/07/16(月) 21:12:59.13
ダメだコイツ
436仕様書無しさん
2018/07/16(月) 22:22:46.68
懐かしいヘミ猫定番ネタだな
437仕様書無しさん
2018/07/17(火) 12:22:05.82
>>432
役に立つであろう情報も出してるが、お前が聞かない、試さない事が問題なのと、
お前が列挙しろと言ってせっかく列挙したのに答えない事が問題だろ。
できる事をやってみせてくれ。
438元所長
2018/07/19(木) 10:12:55.56
>>437
>役に立つであろう情報も出してるが、お前が聞かない、試さない事が問題なのと、
>お前が列挙しろと言ってせっかく列挙したのに答えない事が問題だろ。

そりゃ、お前さんが役に立つと思い込んでいるだけで、
独り善がりな情報を出しているだけなんだろうよ。
俺らの魂まで届いていないんだよ。
ベラベラと知ったか振るのはいいんだけどよ、そりゃ自慰行為ってもんだ。
オナニーな?そんくらいわかるだろ?
他人のしかも男の自慰行為なんて見るに堪えない、
そんなのを見せつけようとするなんてお前さんは露出狂なのかよ!(笑)
439元所長
2018/07/19(木) 10:16:06.69
そういう意味では、このスレも2になったけど
オナニストぞろいだよな。ソリストじゃなくとオナリスト。
ソロで露出して自慰してイッちゃってんだ、
どうみたっていかれてやがるよな。
で、なんで見てくれないんだ、ってキレてるの。アフォか。
440仕様書無しさん
2018/07/19(木) 16:29:59.45
>>438
役に立つか立たないかは試さない事には証明されないし、
試した結果役に立たない知識だった、と言う知識は役に立つ。
試さないから、役に立てられていないだけであって、役に立たないと言うならばお前の怠惰だよ。

試さないままなら、それこそお前のオナニーじゃないか。
知ったかぶりはそっちだろ。そうでないと言うなら、明確に過不足なく答えろ。
知ったかぶりで無くなるのは、知らなかった、今知ったし勉強になったと言う言葉だ。
441仕様書無しさん
2018/07/19(木) 16:30:44.46
>>439
お前、Mr.Motoをそんな風に悪く言うなよw
仲悪いのか?w
442仕様書無しさん
2018/07/25(水) 15:16:12.97
なんか久しぶりに来たら面白いことになってるな(笑)。
夏バテのせいで鯖立てに苦労してたんだが、
「ケース用意して大容量ストレージ突っこめば、
古いデータとかを全部放り込んで差分とか取れば
データの整理とかできねぇ?」みたいな話になり、
「だけど、このクソ暑い時分に秋葉原まで行って、
ケースやら電源やら背負(しょ)って帰るのか?」
みたいな話になっている。
まぁ、台風が通過したころに、また復帰する予定なんで
(ラズパイで遊んでるとか、Linux に慣れるとか、
昔の HTML ファイルを HTML5 用に書き直すとか、
あっちゃこっちゃに取っ散らかってる Java のソースコードを
掻き集めて整理するとか、いろいろ用事はあるんだわ)、
まぁ、気長に待っててくれい。

今週の週末には、今回の話の発端になった発達障礙系っつーか
アスペルガーとか、その手の集会があるんで、今後の方針を
諮ってくる。
443Mr.Moto
2018/07/31(火) 15:06:59.70
なんだよ、しばらく来なかったら過疎ってるな。
知人に鯖(Linux)立て経験者がいて、古手の
開発者がいたので、「よろしくお願いします」と
挨拶してきた。
なんか、北欧のメーカーが設計した、「フィルタの
掃除が楽なケース」(埃による導通の不良が、サーバーの
不具合の最大原因だそうだ)が、鯖運用に向いていると
いうので、ツクモの eX 館に仕入れに行きたいところなんだが、
部屋の掃除が済まんのと、この暑さでヘバっているので先に
進まん (T_T)。
まぁ、ぼちぼちやるべぇ。
444仕様書無しさん
2018/07/31(火) 19:05:35.67
ラズパイはどうなったの?
まさか検証せずにマシン組むの?
445Mr.Moto
2018/08/03(金) 10:35:07.18
>>444
ラズパイは静的コンテンツ用に使うつもり。
昔立てたサイトの中身を発掘したのはいいが、
途中で XHTML 方面に行っちゃったので、
HTML5 に移行するのに手こずってる。
なんせ文字コードも Shift-JIS だからなぁ。
お盆休みに時間が取れそうなので、一気に片づけたい。

Java でなんかツール作って一気に片づけるのが正解かなぁ。
Java のソースも文字コードが Shift-JIS のやつがあって、
バージョンの違う Eclipse で開くとコメントが文字化けしてるし (-_-;)
446仕様書無しさん
2018/08/03(金) 10:47:58.60
>>445
普通にSJISで配信すりゃ良いんじゃないの?古いものに関しては。

書き直して公開したいって訳でも無いんだろ?一気にツールって。

ちなみにそのツールはもうある。
nkfかiconvかなんかでやってしまえば手早いだろう。
447Mr.Moto
2018/08/05(日) 17:29:17.08
>>446
nkf の存在は今日知った。
だけど、日本語処理屋としては、なんか負けた気がして気に食わん。
とりあえず、Mifes の 10 で何とかなるというのは分ったが、
「いちいち変換するのが面倒臭い」というのと、
HTML で “Shift-JIS” と “UTF-8” は自動的に変換できねぇのかな、
と思って、「まずコマンド・プロンプトで動くようなツールを
作っといて、それを GUI で起動できるようなアプリに仕立てられないかな?」
とか考えると、さっぱり先に進まん (T_T)。
とりあえず基礎資料は UTF-8 に変換できたので、
ラズパイで公開できそうに思ってるんだが ……
困ったことにルーターに繋いじゃうと、見ようと思ったときに
ルーターが出しゃばってくるんだよな (T_T)。
あのあたりはどうなっているのか、よくわからん。
Apache 立てといて、経由すりゃあ見やすいような気は
するんだがな。
448仕様書無しさん
2018/08/05(日) 22:34:44.37
>>447
nkfを今更知るとか何年前からあるコマンドだと思ってんだよ。
負けた気も何も、枯れてるもののほうが、あり合わせで作るものよりも遥かに良いだろ。プロの知識と拙い技術が生む悲劇なんてどこにでもあったし、お前がまた悲劇を生む必要は無い。
それなり以上の技術と、唸るほどの歴史とバグ報告とパッチの積み重ねの方が遥かに信頼性がある。
素直に負けろ。
449仕様書無しさん
2018/08/05(日) 22:37:50.78
>>447
GUIなんて要らんだろ。飾りだ。
で、コマンドプロンプトで動くようなツール、それがnkfだ。
もうあるものを作るな。

ルーターに繋いだらルーターが出しゃばるって、もしかしてポートフォワードもわかんねえの?
ラズパイで普通にApacheなりなんなり立てた上で、ルーターでポート80なり443なりをラズパイに向けるだけだろ。
サーバ構築したことあるんじゃないのか?
450Mr.Moto
2018/08/06(月) 14:45:17.39
>>449
> ラズパイで普通に Apache なりなんなり立てた上で
いや、「ラズパイだったら、nginx とかのほうが手間いらずで確実」みたいな
話を聞いたもんだから。
Apache も「conf ファイルの形式が変わってる」みたいな話もあるんで、
「うーん、どうしようか」とか思ってるんだよ。
Apache を 80 で立てといて、Tomcat をポート変えて経由しとくと、
内輪でメンテするときに楽ではあるんだよな。
だけど、昨今は「ポート塞いどきゃ安全だと思ってる馬鹿がいる(笑)」
みたいなコトを言ってる奴がいて、「SQL インジェクションとか、HTML に
JavaScript ぶっこんでインジェクションするとか、そういうのを超えた
新しい手口が存在してるのか?」みたいな話があるのかと思って、
ちょっと心配になった。
まぁ、見られて困るような恥ずかしいデータっつーと、昔に書いたソース
くらいなんだが(笑)
451仕様書無しさん
2018/08/06(月) 14:53:08.37
>>450
検証環境ならどっちでも構わんだろう。
npmのhttp-serverでもいいくらいじゃねえか。

apacheのconfはさして変わってないよ。

話をややこしくする前に、まずやってみて、それで不十分なら考えればいいだけ。

お前の当座の目標は「『ルータに邪魔されずに静的コンテンツを配信出来ること』を確認する事」であって、安定稼働させるのはその先。
まず目標を細分化して現実的な目標設定とその達成にしていけよ。
雇われでもそうするぞ?
ましてや個人事業主なんだろ?どうやって今までのプロジェクトを完遂してきたかわからん。

とにかく目標設定して一つでも達成してみて。そしたらアドバイスも変わるから。
452Mr.Moto
2018/08/06(月) 14:53:56.43
>>448
> 素直に負けろ。
と言われても、なかなか生き意地が悪いのがジジィなんだよなぁ ……
正規表現は使えるし、
Java の GUI(Swing)は使えるし、
コピーしたファイルのタイムスタンプもいじれるし、
コードの変換も(まぁ、日本語処理やってたからな)できるし、
辞書データの管理とかを考えると、「そういうツールを作っとくのも
悪くないんじゃね?」とかいったスケベ根性が湧いてくるのよ。

とりあえず、手作業で変換しといて、勘を掴んだら、プログラム
書いとこうと思ってる。

心配してくれて、ありがとう。
453仕様書無しさん
2018/08/06(月) 14:54:56.56
>>452
そういうツールはある。
スケベ根性じゃなくて無知。
454Mr.Moto
2018/08/06(月) 15:03:52.63
>>453
ジジィからスケベ根性を取ったら、枯れる一方じゃねぇか(笑)
自分で書くから面白いんだろ?
455Mr.Moto
2018/08/06(月) 15:09:11.51
とりあえず、本棚を漁ったら、オライリー本の
『Apache ハンドブック』(第三版。二〇〇三年版)が
出てきたんだが …… もう十五年前だろ?
これって大丈夫なのか?

Tomcat 本もどっかにあったと思うんだが …… なんか
十年以上も前に文字化けで苦労したような記憶があるんで、
不安はあるんだよな。
456仕様書無しさん
2018/08/06(月) 15:16:39.32
鯖立てて何するん?
457Mr.Moto
2018/08/06(月) 17:01:51.88
>>456
それは前の方のエントリ見てくれ。
日本語処理(自然言語処理)と
自閉系の BBS を立てたいというのが
メイン。
458仕様書無しさん
2018/08/06(月) 19:21:50.26
>>454
腕試しと、目的のある行動をごっちゃにするな。
目的を果たしてから腕試ししろ。特に車輪の再発明は。
459仕様書無しさん
2018/08/06(月) 19:22:05.49
>>455
manしろよ。
460仕様書無しさん
2018/08/07(火) 05:06:43.48
なんで3日あったらできそうなことが2ヶ月経ってもできてないんだよ
461仕様書無しさん
2018/08/07(火) 09:29:30.85
>>455
ま〜んしてもいいんだぞ?
462Mr.Moto
2018/08/07(火) 19:38:13.32
>>458
いいじゃねぇかよ (w
べつに業務でやってるワケじゃねぇし。
せっつく奴も あんまりおらんからな
(つーても、「早く BBS 建てろ」っつー
圧力はあるんだが)。
ぼちぼち HTML5 への移行のコツは解ってきたので、
Shift-JIS から UNICODE(本当はマイクロソフト
(ちゅーかビル・ゲイツ)が嫌いだから
ずっと避けてきたんだが、さすがに ISO の規格になると、
手は出せまい。TORON とか「超漢字」派だったんだけど、
「獅子身中の虫」つー立場もありかな、と、最近は
思ってる)に移行するのが面倒臭い、ちゅーのがある。
おれは別に鯖缶(言うまでもないことだが、サーバー管理者)
になりたい訳じゃない(おれはアプリ側の人間だ)ので、
ノウハウにしか興味がない(鯖缶は鯖缶で面白いし、尊重は
しているのだが、棲み分けというものがあるので距離を
置いている)。
まぁ、これから数日間は時間(と、場所)が取れるので、
いろいろ試してみようと思ってる。なんかしら、ラズパイ用の
SD カードも三枚くらい作っちゃったしな。
463仕様書無しさん
2018/08/07(火) 20:32:02.70
>>462
良くない。
UTF-8とビルゲイツはあんま関係無い。
棲み分けというもので距離を置くのであれば、コンテンツサーバを配信すると言う立場とツールを作るという立場もちゃんと距離を開けろ。
言い訳だろそれ。
464Mr.Moto
2018/08/07(火) 23:39:12.80
>>463
> 棲み分けというもので距離を置くのであれば、
> コンテンツサーバを配信すると言う立場とツールを作るという立場も
> ちゃんと距離を開けろ。
あのなぁ、それ真面目にやってたら、何人の人手が要ると思う?
日本語処理だけで、
・記述文法
・解析システムの実装
・辞書管理
が必要で、
・辞書管理用のツールの作成
が必要で、
・サーバー管理
が必要で、その間の横断的な管理者が必要なんだよ。
五億くらいの予算が出て、四年くらいの期間が貰えりゃ
鯖立てだって業者に丸投げで任せられるけどさ、
それでも内部で使うツールは、業務べったりの
ロジックがあるから、けっきょく自前で作らんと
役に立たんのよ。
京都大学みたいな大所帯と一緒にせんでくれ。
もっとも、所帯がでかいと身動きがとれんように
なるので、こっちが先行しているというメリットは
あるんだがな(笑)
465仕様書無しさん
2018/08/08(水) 02:50:07.36
Unicode=ビルゲイツ
とか基地外の発想はよくわからんな
>>462
466仕様書無しさん
2018/08/08(水) 11:16:51.85
>>464
なら、棲み分けとして距離を置いている訳ではないんだな。
そうならばとっとと短期目標を適切なものに切り分けて、達成を積み重ねていきなよ。

雑談するにもネタが出尽くしただろ。
ドヤりたいのは伝わるが、でかすぎる長期目標立てて「すこしずつ進んでまーす(嘘)」はだれにも響かんぞ。
だから、短期目標立てろ、それを達成しろ、って言ってるんだが。

そうじゃないと全部絵に書いた餅なんだよ。お前のスキル含めて。

改めて問うが、短期目標立てる気はないんだな?
467Mr.Moto
2018/08/08(水) 18:48:55.54
>>466
応援はありがたいんだが、今年の夏は暑すぎて、
気温下がったら交感神経がヘロヘロになってて、
ぶっちゃけ死にかけてんだわ。
明日あたりは東京に颱風も来るらしいので、
ラズパイを静的なコンテンツサーバーとして
立てる作業に入れそうに思ってる。
そしたら、古いソースとかデータとかも
公開できるので、うちらの やりかたが気にくわんのなら、
好きに活用してくれ。
468仕様書無しさん
2018/08/09(木) 00:58:24.15
>>467
やり方が気に食わんとか言う問題じゃなかろう。

やってない事を問題だと言ってるんだが。
ちょっとでもやってりゃ別なんだよ。
469仕様書無しさん
2018/08/09(木) 14:35:13.72
>>468
ちょっとはやってる。
いま、昔(二〇〇八年とか)のドキュメントを
ほじくり返して昔のソースを生き返らせようと
しているのだが、当時の Eclipse のバージョンが 3.2
だったので、「 静的ページは Shift-JIS(MS932)、
動的ページは UTF-8。 eclipse のエディタが Shift-JIS しか
扱えないが、データとしては Unicode にしかない文字が
ぞろぞろ出てくるので、プログラムは SJIS でページ自体 UTF-8 という
スタイルにした。この手法は日本脊椎脊髄病学会の演題投稿システムで
使った方式(文字コードについては詳述。Joel On Software 参考)。」
みたいな話にぶち当たって頭を抱えている。
470仕様書無しさん
2018/08/10(金) 07:58:48.17
>>469
それにどう詰まるかわからん。
471Mr.Moto
2018/08/10(金) 15:31:23.89
>>470
ぶっちゃけ環境がらみで引っかかって
工数を無駄にするのが怖い
手作業だと、着々と前に進んでるのが
わかるので安心する
472仕様書無しさん
2018/08/10(金) 17:06:33.95
>>471
環境絡みで引っかかるのが嫌ならなおさら、早めに引っかかって解決しておくべきだろ。
稼働後にそういう事すると地獄なんだし。

手を動かさんと何を言ってるんだ?

ラズパイの進捗はどうなんだよ。
473仕様書無しさん
2018/10/15(月) 21:12:38.45
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
474Mr.Moto
2018/10/23(火) 18:40:55.73
ひとつ聞きたいんだが、『5ちゃんねる』って
オワコンなのか?
なんで、こんな糞スレが上のほうに残ってるんだ?

いまのところ、秋葉でケース買ってきて、
Linux 系の OS を乗っけて、
別建てのデータサーバ(ドライブなし)に DB を
乗っけて、本体のドライブから保存用のメディアに
焼いて、保守のときの補助用にラズパイで受けて
(昨今のチップは馬鹿にならんので、動的コンテンツも走りそうだ)、
くらいの感じで考えてるんだが(データのバックアップ用に
どっかのサーバーを借りてもいいと思ってはいるんだが、
出費が増えるのも嫌だな、と思う)、いろいろと身辺が
忙しくて手がつかんのだ。

まぁ、ぼつぼつやるべぇ、と思っている。
475仕様書無しさん
2019/08/31(土) 11:45:18.07
ラズパイ使うぐらいならAWSでいい
忙しい人なら尚更
476仕様書無しさん
2019/09/01(日) 01:21:04.01
ところで、ラズパイ4はどんだけ速くなったん?
477仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:13:00.34
すごく速くなったよ
体感速度の差でいうと、ラズパイ2がマイコンだとしたらラズパイ4は16ビットパソコンだ
Z80と386ぐらい体感速度が違う
478仕様書無しさん
2020/10/14(水) 09:45:08.72
分かりやすく白銀聖闘士で言えば、モーゼスからマリンくらいの差がある。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250924034315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1530428664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自鯖を立てたいんだが相談に乗ってくれ Part.2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part632
立憲・原口「飛行機のコックピットにお猿さんが乗ってたら降ろしますよね。安倍首相のことじゃないですよ」一同「猿に失礼だよ」ドッw
【甘利明氏】安倍首相のコロナ対応による疲労蓄積を心配「責任感が強く、自分が休むことは罪だとの意識まで持っている」★9 [potato★]
マリオデアプデがあるって聞いたからSwitch買った者だけど相談あるから来てくれ
森山、石破「死んでも減税しない、消費税下げない、増税しまくる。社会保障高くして高齢者に貢ぐ」自民が選挙負けた理由ってこれだろ
【韓国版N国】自由韓国党が公共放送受信料拒否運動を開始→韓国の受信料は250円と安く電気代に上乗せされて未払いはなかった[7/26]
【ラサール石井】「驚いた。電車に乗ったら、半数以上の人がマスクしてない。しかもめっちゃ大声で喋りあってる。なんだこれ」 [Time Traveler★]
【テレビ朝日】財務省に抗議文「セクハラが相当数あった。福田氏が優越的な立場に乗じて行った行為は、到底看過できるものではない」★11
ビッパーだがVIPにスレ立てても相手してもらえないのでBABYMETAL板にスレ立てました
手術して女性になった元男性、上司に迄Iされてさまざまな嫌がらせ(「まんこ見せい」など)を受け自殺未遂
ゆたぼん「『学校に行かなくていい』って美辞麗句があるけど、それで底辺になっても自己責任なんだよ」「地獄への道は善意でできている…
菅直人首相(当時)「東電からちゃんと報告が上がってこない!俺が乗り込んでやる」←千葉大停電見てると正しかったよな Part.2
トルコアイス買ったら、すげえフェイントくらって恥かいた。これ侮辱罪とかにならないの?しつこいしむかつくんだが。
【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part68 【先日小田さんに韓国料理屋に連れて行っていただき食べたユッケ寿司】
立憲辻元は「黙ってられへん」で参院選に出たけど、統一協会との接点はしばらく黙っていられたのが意外だった
睡眠薬を飲んで小学生6人に突っ込んだマンコ、無罪。 大阪地裁「眠気があったことは立証されていない」
逆に、戦後自民党が築いた日本をたった3年で破壊した民主党政権って凄くないか? 具体的に何したんだよ
笑福亭鶴瓶「知らんねや…知らんねん…」笑福亭鶴瓶、中居正広から全くも相談されず、未だに連絡も来てない模様…
石山咲良「他の道も考えてマネージャーさんにも相談をしたら、春の診断テストまでは頑張ってみたら?と言われたんです」
自民党「そういや最近、立憲民主党は『ゼロコロナ』って言わなくなったねw何で言わなくなったんだろうねw」
外国人「なぜ日本人は電車やバスで年寄りに席を譲らないの?だから年寄りが便利な車に乗り続けて、事故につながったんだろ 自業自得だわ
都会人の朝飯て、会社の最寄り駅まで行って立ち食いそばだよね? 電車乗る前に食っちゃうとウンコしたくなったらヤバイし
山本太郎「立憲民主は戦う気がない…意味わかんね、戦うフリをして自民と机の下で手を握るゴミ政党…言っちゃったw」※原文ママ★2
【青春】インスタで当然のDM。何度かやり取りし交際へ。遠距離でも会いに来てくれそしてセックス。が、家族に警察相談し彼氏逮捕12歳の恋終る
【サッカー】<落選続くFW岡崎慎司>「今季は自分が信じた形で戦うと決めた。これで今後代表に招集されてもそうでなくても、悔いはない」
【EV】大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」「この国には向いてない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part376
【貿易】チーズや自動車、隔たり詰め切れず 日欧EPA閣僚交渉 岸田外相「重要な論点が残っている」
米山隆一「自分が飲んでいる部屋で大をするなんてただ単に臭くて自分の利益にならない事、やる理由がないでしょう。ご苦労様。」
山﨑夢羽が卒業したらビヨは当初の構想に立ち返って「パフォーマンス集団」と「小劇団」になればいいんじゃね
新宿紀伊國屋の隣にあった謎のゴーストビル、ようやく建て替えが決まる。なぜ最高立地のビルがいつまでも廃墟だったのか?
【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★5
【小泉進次郎からみなさんへ】「愛する人と時を重ねる中で、自然と妊娠し結婚の流れになったことを本当に嬉しく思っています」※全文 ★7
(ヽ´ん`)「自民党に対立する勢力が必要」維新「自民党のやり方はよくない!」( ヽ゜ん゜)「パフォーマンスしてんじゃねえよ!」
【交通】専門家に聞く「あおり運転」回避7カ条…「煽り屋はエアロパーツをつけた高級ミニバンやSUVに乗っている社畜が多い」など★2
函館の自動車専用道路でバイクに乗っていたかもしれない男性死亡 追越車線のブレーキ痕付近に倒れていて、その100b先にオートバイク
MCバトル、総合格闘技、F1、eスポーツetc…『戦う人達を応援する』系の趣味を始めたいと思ってるんだが、一番コスパ良い奴を教えてくれ
山﨑夢羽さんが全く通用しなかったけど、ハロプロ辞める前に先生が前列メンバーの水準で踊れてないよって伝えてあげるべきだったな
【学術会議問題】石原愼一郎「いつも半目の菅首相は自分に都合の悪い人はどんどん切っていく恐ろしい人」「安倍総理の嘘を隠蔽し続けて来た」 [ラッコ★]
だれか相談に乗ってくれ 【相談】
真面目に恋愛相談に乗ってくれない?
ひきこもりの人生相談会、どうやって外に出ればいいんだ・・・
ロードカナロアにいっくんが乗り続けてたらアーモンドアイは生まれなかったと考えると
安倍首相「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていた」
今は昭和の子供みたいに鼻水たらしてるのいなくなったが清潔になればなるほど逆の問題が出るんだよな
【悲報】自閉症やアスペは仕事に就いても15%しか役に立たないことが判明 いったいどうすれば…
【速報】コロナウイルス感染者が乗っていたクルーズ船の乗客3500人、特に症状がなければ帰宅!
【Twitter】被災者の「助けてください!」…救助を高須院長が断った理由に称賛の声相次ぐ
【悲報】LOSERだった米津玄師さん、幸せになりすぎてしまいLemon以降ヒット曲が書けなくなってしまう…
無罪の医師に麻酔中におっぱいを舐められたと主張する女性が涙。 「性被害者は今後どうやって罪を立証すればいいんですか」
上司に「FF15とFF7Rとラスアス2とレフトアライブとデスストと新サクラが似合う男だな」って褒められた
昭和時代の少女雑誌相談コーナー「戦争に行った父が帰ってこない。どこかで生きている気がするのですが」
【疑問】しかしTikTokとかの台頭で、ますます若い女子が『性を売る』事に抵抗なくなってる気がするんだが、良いのかこれ?
なろう系の追放物に詳しいやつに聞きたいんだがあれって追放前は主人公は「自分はできる人間です」とちゃんとアピールしてるの?
千葉県民『みんなで君のレイプ計画を立てています。楽しみにしてて。自転車のサドル、僕の精液をたっぷりかけておいたよ』
【悲報】石破首相「誠心誠意、職務に精励していた赤木さんが亡くなったことを考えれば、判決を真摯に受け入れるべき」聖帝批判か?
モビルスーツってどう考えても役に立たない コアファイターで飽和攻撃した方がシャアだって対処不能だ
【社会】「外出自粛でSEX以外にやることは何もなくなる」はずだったのに・・・コンドームが売れない助けて [かわる★]
【長崎】元・不倫相手の男性宅に放火、42歳女の初公判 「放火すれば自分に振り向いてくれると思った」 [シャチ★]
怪談話した夜に怖がりの幼馴染がねえ、一緒の布団で寝てもいいかな……?って言ってくるシーン描いてるんだけど持ってる枕は
中国外相「ウクライナさぁ、馬鹿じゃないんだから自国にとって何が最良の選択か分かってるよね?」 クレバ外相に伝達
聖「アンチのコメント読んでたら泣けてきた。ネットで叩かれて自殺する人が出るのも当然だなって分かった」←60000いいね
【輸出優遇除外】韓国、日本をWTO提訴「日本の措置で自国企業が深刻な被害に直面」 ネット「優遇やめられたから提訴って
【衝撃】これリアルガチでマジの話なんだけど今池袋のタワレコに来たら洋楽のCDを全く1枚も売ってないんだがこんなことになってんの?

人気検索: Sex 競泳 女子 mouse 男の裸 xviedes 少女 少女 男子中高生  女子高生 顔出し画像 あうロリ画像 12 years old nude 女子小女子黒宮 女子小学生
14:43:23 up 11 days, 11:52, 3 users, load average: 111.23, 134.58, 139.19

in 9.0016598701477 sec @8.3777289390564@0b7 on 092403