◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Notes/Dominoの開発者だけど質問ある?->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1386679058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1仕様書無しさん
2013/12/10(火) 21:37:38.43
昨今Notes離れがドンドン進んでいるが、マダマダ現役ってとこも多いはず。
答えられる範囲で答えていくよ〜
21
2013/12/10(火) 21:41:40.44
勘違いしそうなスレタイだったな。Notes/Dominoそのものを作ってるわけじゃなくて、
Notesの開発環境を使って、NotesDBを開発・維持運用してると書いたほうがわかりやすかったかな。
3仕様書無しさん
2013/12/10(火) 22:14:20.02
IBMでNotes技術者やってた俺もきましたよ。
今ノーツ開発の案件ってあるの?
仕事なさすぎて今はJavaとPHPとHadoopで食ってる。
でもノーツが一番好き。
4「失われた20年」の本当の意味
2013/12/10(火) 22:20:38.78
トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」
と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔も、モロ半島系(画像検索を)

→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて
日本の輸出企業は衰退し始め、韓国・中国企業が伸長し始めた。そして何より、
パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
5「失われた20年」の本当の意味
2013/12/10(火) 22:22:09.61
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
61
2013/12/10(火) 22:22:41.90
>>3
とある会社に常駐してるんだが、そこがNotesをバリバリ使ってるから
開発を担当してるんだ。
受託開発だと殆ど案件ないかもしれないね。

Java、PHPはやってないが、.Netで開発もやってるよ。

Notesはお手軽に作れるからなぁ。
7仕様書無しさん
2013/12/10(火) 22:35:54.14
Wordpressの開発をやるとノーツの良さが解る。
ノーツの機能をかなりパクっているが、ノーツの開発環境は洗練されていて比べ物にならない。
しかしノーツの癖を解らない奴が適当に作ると、重いだけの糞DBができあがる。
開発者の腕がもろに影響する良質なフレームワーク。
それがノーツである。
81 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/10(火) 22:53:20.46
トリつけれたかな?

>>7
Wordpressって初めて聞いたけど、Notesとくらべて何が違うの?

ノーツってクライアントだけで完結する処理なら重たくならないけど、
サーバーから文書取得する処理を使い出すと途端に重たくなるよね。
@DbLookupとか、@Dbcolumnとか。
LotusScriptならGetDocumentByKeyとかか。

あんまり分かってない人が作ると、1回で済むのに何回も@DbLookupを使いまくってて
結果重たくなるという・・・・・

そういえば、1回ひどいソースを見たことあるな。
キー項目を指定して、マッチする文書だけを取得すればいいモノを
1件目から順番にループを回して、条件に一致した文書を取得するって
トンデモプログラム。。。。
9仕様書無しさん
2013/12/10(火) 23:06:19.05
WordpressはWebで文書管理をするPHPフレームワーク。
CMSと言われている物です。
文書管理の用途としては、ブログ文書の投稿・表示などに用いることが多い。
が実態は文書管理のフレームワークなので、ノーツのように編集者や投稿者といった
権限を持ち、文書ごとに編集者を決めた上でグループ作業することもできる。
ノーツをWeb化した感じ。
10仕様書無しさん
2013/12/10(火) 23:17:53.04
>>8
ノーツはクライアントで簡潔する処理でも重い。
ビューを表示するとビューに表示される全文書の全インデックスを更新するよう作られているから。
インデックス更新しないようにも設定できるけど、その場合ビューに表示される情報と
文書のフィールド内容が異なって表示されるので、普通はビューを更新する設定になっている。
ビューに頼れるのはノーツの良いところであり、簡単に頼って重たいDBにしてしまう悪いところでもある。
ノーツは重いって言うイメージは、だいたいビューの多用が原因。
111 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/10(火) 23:29:43.03
>>9
ぱっと見た感じ、安価に文書管理が出来そうだけど
カスタマイズしようと思うとメッサ大変そう。
間違ってたらスマン。
12仕様書無しさん
2013/12/10(火) 23:34:53.48
いや、滅茶苦茶大変だから。
ノーツ開発の5倍労力かかるから。
131 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/10(火) 23:40:52.05
>>10
他のシステムに比べたら、クライアントの処理も重たいかもね。

> ビューを表示するとビューに表示される全文書の全インデックスを更新するよう作られているから。
> インデックス更新しないようにも設定できるけど、その場合ビューに表示される情報と
> 文書のフィールド内容が異なって表示されるので、普通はビューを更新する設定になっている。

ビューインデックス作成のこと言ってると思うけど、
作成・更新ってサーバでやってるからそれってクライアントだけの話じゃないだろ。
あと、ビューインデックスの作成って、1回作ればあとは差分更新だけだから、
>>10がどんなビューを作ってるかは知らんけけど、2回目以降はそんなに重たくないと思うぞ。

意味もなくビューをバンバン作ればもちろんダメだと思うが。
141 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/10(火) 23:44:48.36
>>12
ここのサイトを見てて
http://webdesignrecipes.com/first-time-wordpress/

「WordPress の場合、基本的に絶対パスで指定しなくちゃなりません …。」
っていうのを見た瞬間、そっとページを閉じた
15仕様書無しさん
2013/12/11(水) 02:18:24.79
なんか面白そうなスレだから質問したかったけど聞きたいことが無かった(>_<)
161 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/11(水) 21:56:17.51
>>15
なんでも質問していいよ〜
17仕様書無しさん
2013/12/13(金) 08:01:59.58
WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法
http://coliss.com/articles/blog/wordpress/how-to-make-wordpress-urls-root-relative.html
18仕様書無しさん
2013/12/13(金) 11:47:23.69
なんだ開発チームのひとじゃないのか
スレタイ詐欺もいいとこだな
191 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/13(金) 23:15:31.65
>>18
スマンな。紛らわしかったわ。
20仕様書無しさん
2013/12/15(日) 00:03:01.93
関連スレ

【ノーツ】IBM Lotus Notes/Domino その9【ドミノ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1347456582/
21仕様書無しさん
2013/12/16(月) 10:39:15.76
>>19
結局ノーツってなんだったんだ?
仕組み的には今も優れてるけど実装が遅すぎるの?
レイオジー作だよね?あの人のそのあと作ったP2Pバージョンはどうなったんだっけ。前ためした時は延々と同期して使い物にならなかったけど。
22仕様書無しさん
2013/12/16(月) 23:13:03.75
>>1 notes4あたりまで会社で使ってたけど、
その後exchangeになって今はpop


notesのメールって普通のメーラに変換できないんだよね。
幾らなんでも問題だろうと思うんだが
23仕様書無しさん
2013/12/17(火) 01:07:38.05
POPかIMAPタスク動かすだけだが・・・・・
24仕様書無しさん
2013/12/17(火) 22:40:15.65
>>21
ノーツの特徴で思いついたものを上げてみた。
@ コンテンツ管理をする仕組みが簡単に作れる
   ・ノーツのIDを各人が持ってるので、コンテンツ毎にログイン画面とか要らない
   ・サーバにアドレス帳を持っているので、ユーザー情報をコンテンツ毎に管理する必要がない
   ・編集・閲覧等のセキュリティの設定が楽
   ・簡単な処理はマクロ化されているので、単純なものだったらすぐ作成可能
A 個人のメール・予定表・アドレス帳が使える
B @+Aの連携が簡単
   例:コンテンツ(議事録とか)のリンクを担当者に一斉メール通知
     コンテンツ(避難訓練開催日の告知とか)から予定を自動作成

悪いところはなんだろうな。。。
・専用のソフトが必要
・レスポンスが他のシステムと比べて悪い
・複雑なシステム開発に向かない
・Notesの進化が全然ない
こんなところが思いついたな。
25仕様書無しさん
2013/12/18(水) 01:51:32.22
>>21
レイオジー作だけど、P2Pバージョンってのはよく分からん。

>>22
メーラーに変換できないってなんだ???
261 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/18(水) 01:52:23.51
取り付けてないけど、24と25は俺です。
27仕様書無しさん
2013/12/19(木) 07:35:20.58
生きてる?
28仕様書無しさん
2013/12/19(木) 09:52:50.75
>>24
うーん、コンテンツのコラボレーションシステムって感じなのかな。

今はみんななに使ってんのかね。
シェアポイントとか?
291 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/20(金) 01:12:57.23
>>27
今日も仕事行ってきたよ。

>>28
サイボウズ、デスクネッツ、Exchangeとかじゃね?
30仕様書無しさん
2013/12/20(金) 23:02:08.53
何かに移行して成功したケースはほとんど聞かない
失敗してやめたとこは元々Notesの良いとこ生かせてないとこばっかだし
31ソース書きたい
2013/12/21(土) 12:38:08.43
私に知恵をさずけて下さい。
中学一年が目指すプログラマー
321 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/22(日) 13:13:25.92
>>30
ネットで失敗事例を見ると、エンドユーザーでも開発させていたせいで
DBの数が半端なく増え、結果誰も管理できなくなったというのが目につく・・・・
それNotesのせいじゃないよね。管理方法の問題や。

>>31
どんなプログラマーを目指したいの?

プロウグラムの勉強で大事なのは以下の2つだ。
  @自分でプログラムを書く
  A他人のプログラムを読む
まずは@で何が組みたいから考えてみ。
33仕様書無しさん
2013/12/23(月) 11:46:53.59
今迄、プロジェクトの進捗管理をNotesのワークフローでやった事が有り、
経験的にはそれだけだけど先月、システム管理のトレーニングに行った。
1個、1個のデータファイルをDBと呼んだり、ちょっと普通のRDBのDBAの
感覚とは違う感じで設定個所が非常に細かく有り、コテコテに良く此処
まで作り上げたな〜と言う感じがした。Architectureとしては通好みの
する凝ったものであると言う事が良く分かった。ただ、使用目的はMailと
その名の通り組織間でのデータ共有と思われるので、あの設定個所の多さ
凝った仕組みは過剰じゃないの?と感じた。

もっとも一番の問題がこれを使って導入のプロジェクト、仕事がまだ有る
のか?と言う事。まず、トレーニングに行くに当たって「えっ?まだ、そん
なもの有ったの?」と感じたがユーザー的には大企業、官庁と多く居ると
言う事。ただ、新規導入はさっぱりとの事。IT業界に居るが本当に聞かない
よね〜 昨今の状況から行くと2、3Generation 古いStandardと言うしか
ないのでは???仕事が無いと言っても昔入れてしまい、ユーザーが勝手に
作ってしまったアプリとかの面倒見等の保守業務は幾らか有る様。面白い
Architectureと思うが仕事が無いのなら余り食い付こうと言う気は無くなる。
本当に仕事無い様だし。最近はExchange、Sharded Pointへと移行する企業が
多いとの事。これだけのものの移行はCostが掛り安定運用もままならないと
思うが、日本を代表する鉛筆屋さんもかなりの投資で移行したのは有名。
それなりのBenefitは有ったんだろうな〜
34まだ有るのLotus Notes
2013/12/23(月) 11:51:10.14
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578256913678124822.html

Partyで口に出すと間髪を入れずに馬鹿にされると言うのは笑える。
35仕様書無しさん
2013/12/23(月) 16:20:42.68
>>1
サイボウズ Office ってどう思います?
361 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/23(月) 22:30:33.75
>>33
長いので産業でwww

ノーツは作り込めば、立派なアプリが出来上がるよね。
まぁそこまでやるなら、ドットネットかJava使った方が工数は安く住むと思うが、、、。


>>35
正直、中小企業ならこれ入れとけばいいと思う。
Webだからクライアントに専用ソフト入れなくていいし、
クラウドなら1ユーザー500円でお手軽に始めれる。
カスタムアプリで簡単なものなら作れるようだ。
競合するのはデスクネッツか。
371 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/23(月) 22:48:33.75
独り言です。
ノーツで嫌がられてること。管理者視点。

@クライント毎で専用ソフトが必要なこと
ノーツをバージョンアップさせようとしても、全クライアント対応しないといけないってのは面倒だよね。

Aバージョンアップごとにライセンス料が必要
ライセンス料払うのはあたりまえなんだけど、古いバージョンはどんどんサポートの対象外になっていく。
そのため、バージョンアップせざるを得ない。
でも、現状の機能でマンゾクしてる身としては、なんで金払わんとアカンのや!という気持ちになる。
しかもライセンス料が高い・・・。

B簡単にノーツDBを増やせるが故に、よく分からんDBが増えすぎ。しかも殆どが使われていない。
これは管理する側にも問題があるけど、どこも同じ悩みを抱えてるのでは?
各部門が必要だから作ってくれと依頼されて作りますが、、、
一時期使ったけど、その後使われていないものって結構多いですよね。。。
38仕様書無しさん
2013/12/24(火) 01:05:32.77
>Aバージョンアップごとにライセンス料が必要
はあ? こんなライセンス体系じゃねーだろ?
39仕様書無しさん
2013/12/24(火) 01:06:15.60
ああ、ごめん サブスクリプションなしで買ってるのか
そりゃバージョンアップできるわけねーわ
40仕様書無しさん
2013/12/24(火) 22:57:39.00
>>37 お金掛かりすぎるのが大きいんじゃないかな。

うちの会社はサーバ更新に膨大な金額を請求されたから
ということでexchangeに全社更新されてしまったけど。

結局windowsとの相性もいいから正解だった。
41仕様書無しさん
2013/12/25(水) 01:50:52.71
移行先がExchangeってことはほぼメールだけ生き残ったの?
メールだけならわざわざNotes使うのは割高なだけだもんな
42仕様書無しさん
2013/12/25(水) 06:29:49.90
まだ生きてんのかよ
431 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/25(水) 23:18:33.62
>>39
いままで10社以上の会社を見てきたけど、みんなサブスクリプションなしだった。
そのため、いまだにバージョン6〜7で止まってる会社が多い。
そういうところは、いずれ他のシステムに乗り換えると思うが。

>>40
バージョンアップ対応含めて、運用コスト高いのかなぁ。
経営者からしたら、サポート切れ対応のためになんで大金つぎ込まなアカンのや
ってなると思う。
Notesとくらべて、Exchangeって何がいいの?
441 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/25(水) 23:21:51.30
>>42
Notesは大企業で限定すると、まだまだシェアが高かったはず。
でも新規導入するところってホントないみたいだから
これからも徐々にシェアが減っていくと思うけどね。
5年後はどうなってるんだろうね。
45仕様書無しさん
2013/12/26(木) 00:37:33.71
>>43 exchnageならメールクライアントはofficeの付属品でいけるし
イントラ内での会議や個人予定表の共有もできるし

掲示板さえ別で管理できれば、むしろexchangeのほうが使い安いよ。
notesは添付ファイル付きメールが特殊で

他の会社とのやりとりの時に変な見え方する場合があったからね。
46仕様書無しさん
2013/12/26(木) 22:16:53.55
Ver6以降はアップグレードしても何も変わらないしLotus買い取ったIBMが本気で売る気がないんだよ
本当はWebSphereの方を売ろうと思ってたんだろうけどね・・・・・

Google Appsで間に合うならそっちの方がはるかにコスパいいのは間違いなし
471 ◆hw0JQpGZ1I
2013/12/26(木) 23:34:57.39
>>45
同等のことができるなら、安いほうがいいよなぁ。
俺は添付ファイルについてお客さんから何か言われたことないけど、
ひょっとしたら変な見え方してて、手間かけさせてるかもしれないな。

>>46
あくまでエンドユーザー目線だが、
ver6から8まで、ノーツってびっくりするほど進化がない。
IBMが本気で売る気がないのかもな。

ノーツは確かに高機能だが、GoogleAppsとかで間に合うなら、
1ユーザー月額数百円程度だし、そっちの方がコスパはいいね。
48仕様書無しさん
2014/01/03(金) 21:06:08.87
過疎りまくり(笑)
49仕様書無しさん
2014/01/04(土) 15:22:20.25
>>48
じゃあ質問しなよ
50仕様書無しさん
2014/01/18(土) 12:31:50.34
@関数とScriptはどちらが好き?
511 ◆hw0JQpGZ1I
2014/01/20(月) 02:07:38.73
>>50
どっちもメリット・デメリットあるから、どちらが好きとかはない。

ただ、@関数の方がフリーススタイルにかけるせいか、
改行、スペースが全然ない可読性を無視したコードが多く見られる
のは腹が立つかな。
52仕様書無しさん
2016/05/06(金) 13:32:47.15
最終更新日が2014年かw

時間が余って来たから、Domino関連の開発受注とかやりたいけど需要あるかな?
現在も大手の運用サポートしているから最近は求人?関連をチェックしてないから
需要がさっぱり分からない。
53仕様書無しさん
2016/06/18(土) 02:27:20.50
ノーツ辞めたいんだけど、客担当者だけがノーツ信者でなかなか落とせない。
他の人は辞めたいと思ってるけど、ITに詳しくないから誰も言えない状態。
54仕様書無しさん
2016/06/18(土) 12:22:11.82
>>53
あまえはどういう立場なんだ
55仕様書無しさん
2016/06/18(土) 22:54:59.53
>>54
IT子会社で運用保守開発担当。客は親会社の一部門のIT担当。グループ全社でノーツ辞めることは決まってるんだけど、一部門だけ続けると言ってる。
56仕様書無しさん
2016/06/24(金) 02:11:30.99
>>55
ま、今のままだと尻すぼみだかんな。IBMの戦略はわからんが別のソリューション推してくんじゃね。
57IBM現社員
2017/06/11(日) 15:35:25.11
いいえ
58仕様書無しさん
2017/09/18(月) 10:34:33.55
Notes8.5 の使用者ですが不在通知が働きません。画面上は有効になっているのに相手に通知されません。以前はうまくいったのですが。
他の人たちは普通に動作しています。
ご教示いただけないでしょうか?
59仕様書無しさん
2017/12/29(金) 19:24:12.07
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

8N65LKCXCL
60仕様書無しさん
2018/05/22(火) 15:22:37.87
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2PLCT
61仕様書無しさん
2019/05/25(土) 20:51:25.41
まだ使ってるところある?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217045633
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1386679058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Notes/Dominoの開発者だけど質問ある?->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【MobA】vainglory初心者質問スレ ★Tier9
【MobA】vainglory初心者質問スレ ★Tier3
医者だけど質問ある?
医者だけど質問ある?
勇者だけど質問ある?
障害者だけど質問ある?
嘘学者だけど質問ある?
まんの者だけど質問ある?
歯医者だけど質問ある?
考古学者だけど質問ある?
俺忍者だけどなんか質問ある?
首都大の者だけど質問ある?
歯医者だけど質問ある?
33歳の若者だけど質問ある?
ACN信者だけど質問ある?
身体障害者だけど質問ある?
身体障害者だけど質問ある?
精神障害者だけど質問ある?
元携帯役者だけどなんか質問ある?
Apple信者だけど質問ある?
民進党信者だけど質問ある?
クローン病患者だけど質問ある?
二重人格者だけど質問あるか?
ゆっくり実況者だけど質問ある?
ゆっくり実況者だけど質問ある?
元欅メン関係者だけど質問ある?
生活保護受給者だけど質問ある?
家族全員障害者だけど質問ある?
VIPからきた若者だけど質問ある?
鉄道従事者だけど質問ある?
VIPで一番モンハンが上手い暴君ハバネロって名前の者だが質問ある?
ゆっくり実況者だけど質問ある??
恋愛強者だけど何か質問ある?
一生治らない障害者だけど質問ある?
医療用麻薬経験者だけど質問ある?
親が統一○会信者だけど質問ある?
総合商社内定者だけど質問ある?
競走馬生産者だけど質問ある?
親が会社経営者だけど質問ある?
コロナ感染者だけど質問ある?
加藤純一の信者だけど質問ある?
国立大至上主義者だけど質問ある?
ギリギリ健常者だけど質問ある?
エロ漫画の編集者だけど質問ある?
ガチの知的障害者だけど質問ある?
法政文学部の者だけど質問ある?
競馬場で働いてる者だけど質問ある?
身障持ちの知的障害者だけど質問ある?
児童養護施設出身者だけど質問ある?
サントリー内定者だけど質問ある?
巫女バイト経験者だけど何か質問ある?
27♂精巣ガン患者だけど質問ある?
小学生の自殺願望者だけど質問ある?
関同立近府落ちた者だけど質問ある?
長期刑務所出所者だけど質問ある?
京大特色入試合格者だけど質問ある?
坂道シリーズの関係者だけど質問ある?
コロナになった歯医者だけど質問ある?
ボートレース関係者だけど質問ある?
公認会計士試験合格者だけど質問ある?
元多重人格者だったけど質問ある? part2
事故物件バイト経験者だけど質問ある?
北米板から来た精神病患者だけど質問ある?
中学生のレズで同性愛者だけど質問ある?w
スーパーマリオ64RTA走者だけど質問ある?
スクールアイドルの頂点に君臨してる者だけど質問ある?

人気検索: masha babko Child nude little girls グロ 11yo アイドル 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 西野小春 二次ロリ Loli 斉藤由紀
12:08:51 up 139 days, 13:07, 0 users, load average: 15.23, 13.93, 16.75

in 0.072402954101562 sec @0.072402954101562@0b7 on 090401