就職に失敗
大学 に就職 し たければ学位論文
のほかに就職論文 をか く のが普通であ るら し いのに, マ ルク スが就職論文に着手 し た形跡は
な い。 学位論文 を そのまま就職論文に使う , と いう 虫のいいこ と を考 え ていた。
友達が少ない
長 く コ ン ス タ ン ト につ きあっ た親友 もわずかな ものだ。 ル ト
ヴ ィ ヒ ・ ウォ ン ・ ヴェ ス ト フ ァー レ ン, フ ィ リ ッ プ 久一家, そ し てエ ングルス, こ のほか2,
3 名 と い う と こ ろだ ろ う 。
と く にエ ン グ ルス との友情美談は知れわた っ ている
ポルノが好き
マ ルクスがポルノ グラ フ ィ ー を愛好 し たこ とは彼の感情世界の未熟のあ ら われで ある,
まえたち人間は女郎買い と女郎の 2種類だ, / 男女それぞれの性器を も っ た。/ そ し て多
くの魂はその彼方に失われた, 云々了(1862年7月6日)。
アル中
これはみな ドロ ンケのた く らみの結果で, 毎 日ジン をや りす ぎた結果で, 脳の水気の切れた結果なのだ。
…… 『頑固おや じ』 の特権 を主張す るの もいい。 だが, それを乱用 し てはい
けないのだ……」 ( 1853年 9月7 日)
Title カール・マルクスの性癖 Author(s) - 岐阜大学機関リポジトリ
より でも後世で誰でも知ってる思想を展開したっていうね
そのへんのケンモメンでもワンチャンあるんだよなぁ
やっぱ規格外の人生を歩むには規格外の人格を搭載せんと
いかんのだろうな。
ロンブローゾも欧州の大天才がこういうぶっ飛んだ人間
ばかりなのを下敷きに天才論を仕上げたからな。わかるわ。
ヤク中だし(コカイン中毒者)婚外子拵えてはエンゲルスに押し付けてたし
俺等どころじゃないクズ髭オヤジ
エンゲルスいなかったらマジでケンモメンと変わらなかった可能性が
>>1
> 就職に失敗し、友達も少なく、マンコの話が大好きのアル中だった
そのような状況に置かれて、ネトウヨになってしまうか、資本論を書くか
その違いはなんだろう?w >>14
俺らケンモメンは、ウダウダいいながら最後に結局流されてるからな
思考の独自性てものがあるか無いかじゃないか
こんな掲示板で、短文の書き込みでイキってるような人間は漏れなくゴミですわ >>16
なにかお気に障ることでも書いちゃったかな、おれ?
ごめんね エンゲルスの紐だからな
ネトウヨも正しく学べばマルクスなんざ簡単に叩ける訳だが…
>>17
思考の独自性があるかないかの下りが返信だろ
他はスレ全体の論じゃないか >>20
The左翼はエンゲルスな
マルクスは資本主義ゲーム攻略を考える天才外道 資本論は全部思い込みや主観でしかないからな
ふーんへーあっそ そう思う人もいるんですねで終わっちゃう
>>7
同じ図書館で騒いで史上初の出入り禁止を食らったのが
日本の誇る人格破綻系天才の南方熊楠。
こっちもホモだったりアル中だったりいろいろとひどい。 いつか読んでみたいけどその前にヘーゲルの弁証法を理解できないとこいつも理解出来なさそうで気が遠くなる
>>23
こいつ絶対資本論読んだことねえな
資本論には工場のピンの生産がどうたらとか現代人からするとそんな実務的な話してどうするんだ?って章がある 歴史を動かすのは上手く方向性が合致したガイジだからな
健常者は真面目に生きてるから歴史動かす暇なんてない
>>23
そういう思い込みはマルクスが一番嫌うような奴だろ
ソース厨みたいなもんだよあの人 そりゃヘーゲル左派に属してりゃ、当時のプロイセンで大学に就職なんて無理だろ
その後ジャーナリストになってあっという間に編集長になったからケンモメンとはモノが違うぞ
反米カストロも新婚旅行はニューヨークだしな
かなりはしゃいだらしいが
>>23
第一部は半分近くが役人による労働環境の実態調査の引用
4分の1くらいが執筆時点での経済学の歴史的経過の記述なんだけど
残る4分の1を聖書やらシェイクスピアやらソクラテスやらまで散々引用して理論書いてるからな >>23
竹中平蔵とかもひょっとしたらこんなレベルかもしれんよなあ
主流派はとことん教養と論理的思考力が無いからな 最大の違いは友人に恵まれた事かな
エンゲルスというスポンサーがいなければ
天才マルクスが世に名前を馳せることは無かったろうね
ルソーとかいう露出狂ケンモメン
だからこそその時代の価値観を覆す革命的な思想を持ったんだろうな
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 私も議員兼竿師兼当代随一の教養人ですqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x534
@労働者は資本家に搾取される。
↓
Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義
↓
Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義
↓
C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義
↓
Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義
社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。
社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には知識と知識、思想と思想、人と人、物と物、技術と技術、などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。
社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。
実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。
メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。
qwdq
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★
供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。
じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。
原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が
ほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。
だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。
そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。
このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。
★資本主義がいいのか共産主義(社会主義)がいいのかという論争は2000年以上前から古代ギリシャで行われていたもの★
資本主義がいいのか共産主義(社会主義)がいいのかという論争は2000年以上前から古代ギリシャで行われており、
資本主義の権化であるアメリカがその思想を利用して極端な共産主義国ソ連を作り。
人々の共産主義に対する信望を失墜させただけ。
「我々は最も優れた人々にとって最も優れた国家とはどのようなものであるか研究しているのだから、
それだけでなく現に善いと言われている国制についても考究しなければならない。
これは正しいものや有用なものを見るためであり、立派でない現在の国制を立派にするために行うのである。
まず、この考察の始点は、国民はすべてのものを共有すべきか、共有すべきでないか、
あるいは、あるものは共有すべきだが、あるものは共有すべきではないか、としなければならない。
というのは、国という共同体がまず場所を共有し、国民は国を共有しているわけだが、
プラトンが『国家』で主張するように子供も妻も所有物も共有することが出来ないこともないからである。(アリストテレス『政治学』)
共産主義(社会主義)がいいか資本主義がいいかという命題は、結局は、生命ある機械(人間)を含めた生産手段を
どのように所有すれば社会的に最も効率的になり、人々が最も幸福になるかというもの。
プラトンは(国民が神の如き理知を持つことを前提に)女や子供、財産などを共有することを理想とした。
一方、アリストテレスは、財産というのは最も大切に扱われ、最も効率的に利用されるのがいいから、
財産は私有され、それを誰にでも利用させるようにすることが最も適当だと主張した。
マルクスは生産手段の一つである生命ある機械(人間)に着目して、それを所有する資本家たちを批判した。
(マルクスの思想の欠点は生命なき機械の生み出す付加価値を無視していることにある。機械が人間以上のことを
何もかも出来るようになったらその思想の根本である労働価値など無価値になってしまう。
従って、マルクスを教祖にしている限り共産主義の実現どころか、共産主義とは何なのかさえ理解することはできないだろう。
プラトンこそ共産主義の教祖に相応しい)
そして、ここまで社会も技術も進歩したからには、財産を公有しても十分に大切にすることは出来るだろうし、
そうすれば財産(インフラなど)を誰でもより多く利用できるようになるだろうから社会主義の方が理に適っている。
少なくとも水道や高速道路、鉄道などは民営化すべきではないだろう。
>>23
労働者が資本主義社会でキノコる為には論だぞ >>35
その書き散らしをエンゲルスがまとめたのが最終資本論だよな
まともに読んだことない俺でもそれぐらい知っているつーのに
ネトウヨつーか右翼界隈バカ過ぎるだろ… いいんじゃない?
そういう奴らがいてこその人間の世界なんだよ、そういう奴らだらけというのもまずいのかもしれないがな
>>31
しかもユダヤ人。
今でもユダヤ人がヨーロッパで大学教授になるのは難しく、哲学研究者ですら大学以外の研究所や教育機関の教授が多い。
フランスのコレージュドフランスはユダヤ人教授が多いが、市民向けの公開講座をやってるところ。 >>49
コレージュドフランスの教授って学者にとっては垂涎のポストだぞ
市民へ講義をする以外は特に制約ないから、かなり研究に時間使えるしステータスや権威もめちゃ高い
ってミシェル・フーコーが言ってた >>51
迫害されて生活環境悪かったからなあ
お嬢様だった奥さんも早く死んで、3人の子も全員児童のうちに死んでしまった
全てを犠牲にしたんだから資本論書くまでは死んでも死にきれない的なことを書簡に認めてた おれもマンコ好きだわ
たぶんマンコだけで10冊以上本かけるわ
>>24
てんぎやんジャンプに載ってたのしか知らないわ 森嶋通夫は一番重要な経済学者はリカードって書いてた
マルクスもケインズもマーシャルもその下だと
>>58
吉田松陰を尊敬する安倍反逆罪で懲役7年になるぞ >>1
アヘン戦争で中国を軽蔑したクズだぞ
どっちかつーとネトウヨに近い そして全く関係無い秘境岐阜の大学の誰も読まない論文に性癖が書き残される。
>>50
そりゃフーコーはパリのエコールノルマルシュペリオール卒やからエリート。
でもフランスの哲学の本流は神学系だから。
ポストモダンは殆どユダヤ系とかマイノリティの学者ばかり。
パリのエコールノルマルシュペリオール出身でコレージュドフランス教授というはデリダはユダヤ系だが、ピレネーのクソ田舎出身のブルデューみたいなのもいる。 どうせ就職できないことが分かっていたか
他人の論文より自分の卒論の方が質が上だと思ってたんだろ
>>36
竹中平蔵は資本論ちゃんと読んでるって佐藤優が書いてたぞ >>14
マルクス主義みたいな大失敗ゴミ宗教で何千万人も死に追いやるキチガイよりネトウヨのほうが無害じゃね?
ロシア革命や文革で人命だけでなく文化だって大量に失われただろ
ヒトラーどころじゃない歴史の大罪人だろこのキチガイ まともに生活してたら現行の社会システムを否定する必要ないからね
>>66
竹中平蔵もマルクスも上級にとってうざいところが共通しているな
当時の資本家は資本主義の仕組みを暴いたマルクスをウザがった
竹中平蔵も言わなくていい真実をいちいち喋る 所謂ネトウヨは行動実態からルンペンそのものに該当するので
主義思想と比べるようなものじゃないのに、比べちゃってるところに浅はかさが全面に出てしまってる
恐ろしく金遣いが荒かったらしい
エンゲルスが居なきゃ破産してただろ
>>71
ただの本だから失敗じゃないとするなら別にそれでいいんじゃねと思うが論や思想としては大失敗のゴミだろ
なにしろ標榜した国がことごとく以前の面影も残らないようなゴミに変えられたからなw >>71
初期マルクスは失敗だよ バヴェルクに完全論破されちゃったんだから
反論したくてもマルクスは死んでたからそれができんかった
数理的モデルを組めばバヴェルクに指摘された問題はクリアできるんだけど
それが解った頃はマルクスはもうオワコン状態 >>51
正真正銘のクズだから家族だけでなく何千万人ものロシア人や中国人までも地獄のドン底に突き落としたんだろうな
テメーと家族だけで勝手に地獄に落ちてりゃ良かったのによ 演説してたら労働者はお前の話なんかわからないってヤジられて殴り合いの喧嘩になったのマルクスだっけ
>>14
お前はマルクスと何の関係もないクズじゃん
ネトウヨ叩いて憂さ晴らししたいなら余所いけよみっともない >>57
マルクスはリカード批判から
共産主義を生み出したらしいね
マルクスは無自覚なリカードオタ 資本論はむしろ経営者や資本家が読むべきとか言っていたな
いかに搾取して利益を得るヒントがちりばめられている
>>22
藤子不二雄に例えると
マルクスが藤子Fで
エンゲルスが藤子Aだな 中東戦略の為に糞マルクスを使ってソ連を作ったのはUKだからな。
>>68
事故死者が常時出ているからベンツとダイムラーは大罪人、と言ってるのと同じか
理性的な主張とは全く思えない
>>69
江戸時代の百姓テイスト全開だな、死ぬまで「まともに生活」できていると自己評価したまま死ねるといいね
>>70
レス欲しくてやっただろうについてないのが可哀想だからアンカつけてやる 原文ただで読めないかな?
ドイツの青空文庫みたいなとこないか
共産中国やソ連は崩壊したけど
必要だったのは市場機能だけだって事
>>23
ほんとさあ、なんでこうアホってしょぼい知識で誰かを相対化しようとするのかな
しねよ >>12
次元違うよな
俺らどころか英一郎越えしてそう エンゲルスがまじすごいからな
マルクス要らないくらい
>>84
それなんかで読んだな
ソ連建国は謎が多い 川端康成→ロリコン
ドストエフスキー→ロリコン
∴ロリコン→すごい
俺→ロリコン
∴俺→すごい
>>14
少数の被虐民族がどうやったらネトウヨみたいになれるんだよw
反体制にまわるしかないだろ
在日がネトウヨにならないのと同じ >>76
安倍じゃあるまいし、マルクスがやれぇと指示したわけじゃないだろうに >>101
オカルトメンヘラはそういうけどね。
ヘーゲルは某石屋組合でガチだけど。
アンチオカルトのカントの影響もあるからなんとも。
思想的にはディドロの影響もある。 天才ライダーのマーク・マルケス(英語読み)とは大違いだな。
この共産おっさんの髭は、実は髭じゃなくてクトゥルフのような触手なのだろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/01/25(土) 14:40:03.09
なろう小説の挿絵、設定画を描くのでお題ください!
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579851321/
サンプルです