あらゆるものが投機の対象になるよ(´・ω・`)
まぁ見てな。
56億7000万年後に弥勒菩薩が救ってくれるから心配ない
昔の日本は共産主義だった
・村中みんなで田んぼ仕事
・村中みんなでセックスして子作り
・子供と女は村の共有財産
貧乏人が頑張って労働して資源を物に替え労働をカネに替え文明(ゴミ)を作る
コレが資本主義の基本だから
先進国ではこれ以上発展するには新技術が必要
発展途上国では先進国に追いつくまで右肩上がり
というわけで中国とインドの20億人が先進国レベルになると資本主義は止まり
世界規模での右肩上がりが無理になる
中国はそろそろ先進国化してきたしインドはゆっくりだけどそこそこレベルになってきたから
もう5年位すると頭打ち
10年したら資本主義なにそれ 別の物にするわって言う時代
でも少しずつ便利で快適になってきてるし
AIが次の革命を起こしてくれるよ
人間が労働地獄から解放されるのはそう遠くない
日本再興戦略とお金2.0読めよ
資本主義の次が書いてある
技術が進歩しないんじゃなくて資本が利権構造を破壊する技術の進歩を許さない状態になってしまってるのが問題なんだろ
貨幣は商品の代替品で、その商品っていうのはまだ畑に植わったままだったり来年や再来年に種を播く分も含まれてるから
資本主義は未来永劫に終わらない
不思議なのは、マルクスはちゃんと「資本主義の行き着く果てが共産主義」って言ってるのに共産主義者はそれをガン無視すること
竹中やハシゲの方がよっぽどマルクスの原理に忠実に共産化を目指してるんじゃないか?
特に2010年代に入って技術進歩の停滞があからさまになってきた
本気で古代から中世のような人類進歩の衰退期にまた入るんじゃないのか?
貧困でも金さえあれば金持ちになれる
こんな平等は世界はないわ
人間には無限の可能性があることを資本主義は示したのよ
資本家の利権の都合で技術の進歩が遅れて環境破壊と人口爆発が止まらない件
技術の進化がしなくなってきた?
一体どこの世界線から来たんだ?
グローバル化で賃金が平準化して先進国は貧しい国に所得分配してくから絶対的貧困は無くなるから大丈夫だよ
ゲームフル稼働のスマホの充電が1週間持つようになってから言え
竹中は高校生の時に資本論を読んで経済学者を目指したって本に書いてある
彼は純粋な労農派だよ
あとミラーマンも労農派、政策上被るのでハニートラップ
グローバルシティ
ニューヨークロンドン東京から世界を読む
サスキアサッセン
ちくま学芸文庫
原始的共産制から始まって奴隷制、封建制そして資本主義と変化してきたのだが
これらは全く現象に過ぎず本質的な部分は相互扶助の形態の変化なんだよね
そして既に新しい相互扶助の形態が見え隠れする兆候はある
資本家によるポトラッチとエンクロージャー
これは資本家が波状するリスクがあるが、そうせざるを得ない段階にある
「資本家的私的所有の最期を告げる鐘が鳴る」
オープンソースと役割分担が極限まで推し進められると共産社会になりそうだよな
そして全ての個人が資本家に服従しなくなれば完璧
やっと新しい社会になる
いや年々進化してるだろ
10年前はスマホもなくてネット使ってるやつはオタク扱いだったんだぞ
ITだけじゃなくどの分野も進化してるが