◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 [少考さん★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744620215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/04/14(月) 17:43:35.25ID:O648+T0m9
【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e

4/14(月) 16:37配信

 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。

 万博が開幕した13日、会場では時折、強い雨が降るあいにくの天気となり、大屋根リングの下などに来場者が避難する様子がみられました。また、陸上自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行や空飛ぶクルマのデモ飛行が中止となっていました。

 万博協会は14日午前の記者説明で、「リングの一部で雨漏りが見つかった」と明かし、原因を調査して補修するとしていましたが、実際には雨漏りではなく、雨といの水があふれ出たことが原因とみられるということです。

 また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。


※関連スレ
大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる ★2 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1744604719/
2名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:22.32ID:etXWpM5z0
そんなテストすらしてないのが一番の驚き
3名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:39.58ID:H0qICBl+0
それを雨漏りというんじゃないの
4名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:45.42ID:9S3bZxI60
それはなおさら悪いのでは?
5 警備員[Lv.35]
2025/04/14(月) 17:44:49.14ID:Q+h0KSuA0
1時間で100ミリ降った
6タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:44:55.78ID:9b+hgFSW0
大阪府庁の日常って感じが出てて良いやんw
7名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:59.90ID:lQkIBFdc0
それは良かった
8名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:02.73ID:IXX+ZcxN0
くだらない言い訳にもならない言い訳
シナみたいだな
9名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:14.48ID:nxYTih5O0
ウンコを漏らしたわけではなく
ウンコがオムツからはみ出ただけなんや!

まで読んだ
10 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/14(月) 17:45:24.02ID:CxBtD+jW0
だっさ
11名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:31.81ID:gOVOWGdO0
ド素人のフェイクツイートが酷いわ
12名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:34.78ID:GOh/X/hr0
中抜き、違法建築
13名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:47.81ID:P1I8elvk0
腐ってやがる
早すぎたんだ
14タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:45:51.04ID:9b+hgFSW0
>>9
屁の匂いでは無いんだね///
15名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:53.86ID:AN/cNOpv0
重みで歪んでるんじゃければ、なんで歪んでるの?地盤沈下?
16名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:04.92ID:8wYmp1O/0
初日に詰まる雨どいって何www
17名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:07.17ID:6mewOQw/0
大阪市は当日小雨やったでwww
18名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:17.95ID:gOVOWGdO0
>>15
そもそも歪んでない
19名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:22.26ID:jve82r9H0
歪んでいるのは一目瞭然だから
重さ以外の要因で歪んでるってだけだろ

ごはん論法の一種
20名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:22.39ID:y4R4yQc90
想定以上の雨が降ったからしゃーない
想像以上の客が乗ったからしゃーない
こうなりそうやな
21名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:24.31ID:Tjbvesnx0
建設してる時にわかるやろ
一度も雨ふんなかったわけないやん
22名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:30.25ID:v1vjSblE0
>>1
結果として同じだろうに。
言葉遊びが好きな知恵遅れかよ。
23名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:35.72ID:ac/+062s0
>>3
火災保険だと雨どいの破損なのかあふれなのか同じ水濡れでも補償の対象になるかどうか違うからな
24名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:38.01ID:8JdRZdt80
つまり設計通り、梅雨になったら毎日あふれるのか?
25名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:47.42ID:d6hF1SRp0
震度4くらいの地震来ないかな


他は全然被害ないけど万博会場めちゃくちゃみたいなのがいい
26名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:48.09ID:yiD2teJm0
天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣同妃両殿下に恥をかかせるな。
金がかかってもいいから、
設備を追加して、快適に過ごせるようにしろ。
27 警備員[Lv.2][新芽]
2025/04/14(月) 17:47:10.49ID:Vn7wsTDC0
雨漏りじゃねえか
28名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:47:49.60ID:gOVOWGdO0
台風が来たらよくあることだろ
29名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:47:57.01ID:pSpAgOEY0
荷重なくても歪んでたのか
困ったね
30名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:47:57.30ID:LCZg6y1Q0
そもそも隙間が沢山あるんだから、雨漏りじゃなくて普通に雨は通過するだろ
31タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:47:58.65ID:9b+hgFSW0
>>26
ここで釣り針入ります。
32名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:18.88ID:B3+rrT360
たんなる設計ミスかよ
33名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:25.91ID:vivGIZ5Y0
雨樋の水があふれて雨漏りしたんじゃねえか
原因が何であれ屋根の下が濡れれば雨漏りだろ
34名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:34.35ID:J4h57fHJ0
維新信者「仕様です、悪しからず」
35 警備員[Lv.20]
2025/04/14(月) 17:48:35.60ID:0H2iAaS30
溢れるから雨漏りじゃないって何?
36名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:35.92ID:Y/wEO5ng0
それは設計ミスだから余計ダメなのでは?
37タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:48:36.48ID:9b+hgFSW0
あ~ん♡だめぇぇ♡
38名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:36.59ID:PO3MPBCc0
>>3
全然違うじゃん
39名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:53.74ID:H/EHCbSO0
それは、やーね
40名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:54.52ID:XSHN9Azy0
てす
41名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:08.67ID:J+S2TyV90
あふれるって何ミリの雨量を想定して作ったのかね
42名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:14.25ID:OAvPrMIe0
開催初日にそんな都合よく雨樋が処理できないくらいの大量の雨が降ったの?
43名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:15.37ID:M76d7CQG0
>>18 コレみるとちょっと不安になるかと

186:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 14:14:25.48 ID:AN7eUUv/0
雨漏りもだけど歪んでるのもあるよな
https://pbs.twimg.com/media/GoYiFM8WcAA1SKu?format=jpg&name=large
44名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:19.31ID:eHk5AXiG0
重みでゆがんでるんじゃなくて、ただただゆがんでる方がヤバくね?
45名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:21.25ID:ZRUjMgOo0
これが人間洗濯機?
46名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:32.02ID:pSpAgOEY0
>>38
雨漏らし?
47名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:43.75ID:kCslY9QC0
昨日は長雨だったけど全体的に小雨だったよね
こんなの梅雨入ったらどうすんの
48タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:49:52.70ID:9b+hgFSW0
あ^~
49名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:53.80ID:G1UXC3az0
もっとあかんやろw
50名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:49:58.65ID:t5O7dhAx0
撤退ではなく転進
失敗ではなく中止
51名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:01.65ID:fiy/+/6h0
言い換えはジャップの得意技だもんなw
52名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:06.01ID:gOVOWGdO0
>>43
角度つけてるだけやん
53名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:09.06ID:bfbJMLFZ0
いや、一緒だろ
54名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:09.09ID:T/O0VM8p0
な~んだそうだったのか
1日目に?
55 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/14(月) 17:50:11.96ID:iVVDfTcP0
どっちも一緒や
56名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:13.56ID:clQZN9LW0
>>1
やればやるほど維新の威信が下がり続けるなこれw
57名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:23.49ID:xG7AOPeV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
58名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:30.33ID:GVVksFMs0
それはそれで欠陥構造なのでは?
59名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:36.83ID:Aac76u9U0
雨漏りやんけw
60名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:37.53ID:uEiXEvVD0
欠陥リング
61名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:42.76ID:DirzhbiV0
漏れてなくても吹き込みがひどいらしいね
62名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:51.97ID:uFpIFz0Z0
排水に欠陥あるということ?
小手先の修理で何とかなるの?
63名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:00.63ID:X2cYtGKX0
言い方変えてるだけや
64名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:06.03ID:RbbG3kea0
撤退を転身と言い訳した大本営発表かよ
65タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:51:08.93ID:9b+hgFSW0
>>57
小鳥がさえずる。
66 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/14(月) 17:51:12.87ID:iVVDfTcP0
雨漏り 施工ミス
雨樋の容量不足 設計不良

もっと悪いやん
67名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:18.04ID:kCslY9QC0
もう日本人にまともな物は作れないんだよ
毎回建ててるようなのはまだ大丈夫かもだけど
全く新しい設計なんて日本人にできるわけない
68名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:26.74ID:uEiXEvVD0
あんだけ金かけてドヤ顔で作っといて欠陥建設は草なんだ
69名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:33.19ID:ZDllAk5M0
台風でもないのに雨が溢れるとな?
70名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:37.57ID:eHk5AXiG0
雨漏りリングにうんこ漏れ観客
他は何が漏れるんだろう
71 警備員[Lv.20]
2025/04/14(月) 17:51:40.70ID:0H2iAaS30
あふれて漏れてるなら雨漏りやろw
72名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:47.13ID:pSpAgOEY0
ザザ降りになってきた
雨樋チェックにちょうどいいぞ
73名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:00.53ID:HypNRHZs0
雨漏りしたっていうスレは今日見たからさ…
74名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:05.03ID:clQZN9LW0
ついに建築すらまともにできなくなったか・・・
75名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:11.04ID:ff7YZQe40
ゴミでも詰まった?
76名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:13.96ID:9WgujApZ0
それを雨漏りというんだろw
77名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:17.98ID:Y9Lx3goJ0
>>70
実に大阪っぽいな
78名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:22.26ID:xsaxl2Z30
いうほどの豪雨でもなかったけど
79名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:24.02ID:uFpIFz0Z0
雨漏りなら塞げばいいだけなのに
80名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:28.21ID:+XYajYni0
重みで歪んだのではなく元々歪んでいただけやで
イソ村はんはようやっとる!大成功やん!
81名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:58.61ID:6ToQnhSA0
トイレ我慢できない人が☺
82名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:06.56ID:xSCIKE6J0
ナショナルデーから縁起が悪い
83名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:06.73ID:t05E4BtX0
>>25
南海トラフきたら万博の死人すごいぞ
84名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:07.10ID:yi5xRLUA0
>雨といの水があふれ出た

詰まるの早すぎだろw
85名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:22.20ID:ZOurng1P0
さほど降ってないのに雨漏りなんてするわけねえだろ
トンキンのフェイクだよ
86名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:24.92ID:F7wXWrEH0
いつの間にか始まってるw
これ何時までやるんだ?
梅雨時期はどうするの?
87名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:25.53ID:wUuVkhnz0
おれ漏れも
88名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:29.14ID:a6QK4yXO0
仮にそれが新築の戸建て住宅でおきて、「室内に流れ込んでくる雨水はあくまでも雨樋の水が溢れた結果であって雨漏りではないため補償の対象外です」とか言ったら殺し合いになるんじゃね?
89名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:35.59ID:73FBr+JP0
まさか勾配つけ忘れてるとか
90名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:02.95ID:627mwRVb0
>>83
大阪マグニチュード8.0か…
91名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:04.46ID:il8l3+rj0
【速報】
今、万博会場で豪雨と強風
92名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:05.55ID:DPNqYzOp0
雨樋から溢れるほどの豪雨が降ったの?
93名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:07.10ID:QMqO1eiI0
>>89
ネズミのせいかも知れんし
94名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:09.95ID:veQmlKWS0
雨といの太さが足りなかったということか
95名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:17.36ID:uiMHQntN0
>>52
お前は脳味噌大丈夫かw
96名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:23.33ID:JQEWEXPx0
流量計算すら出来ない設計。
97名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:23.55ID:+Imswxe50
これどのみち設計がゴミだったって事でしょ?
98名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:23.80ID:00CzazMy0
そんなか細い雨樋で
梅雨期になったらどうすんだか
99名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:34.36ID:eX356YeA0
想定外の大雨だったんだろ
気候変動が悪い
100名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:45.08ID:yc20fuMW0
>>84
街路樹の枯葉が詰まったわけでもないのにな
昨日程度の春の嵐でこれなら
台風が近づいたらどうなるんだよって話w
101名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:48.01ID:xnIO7JTr0
そんなんで雨樋溢れたら夏のゲリ豪どうすんだ
102名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:49.48ID:clQZN9LW0
天にも見放されたか・・・
103名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:15.96ID:IBCHx14W0
雨漏りを頑なに認めない姿は素晴らしいと思うよ
わかるよ、認められないよね。初日で雨漏りとかさ
104名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:23.57ID:ZCn8LGYP0
雨どいが部分的に変形してたんだろ
あの程度の工作物だし
105名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:23.73ID:/db64cCm0
あの程度でこれはヤバいんじゃないの
106名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:31.59ID:XKRdB64W0
梅雨や台風すら想定してなさそう
107名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:41.97ID:7EA69KO10
業界用語では漏水だな
108名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:49.35ID:J1+Q/Jwl0
美しい国
109タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 17:55:50.35ID:9b+hgFSW0
>>95
半端ねぇよ!
110名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:59.06ID:uFpIFz0Z0
屋根が高すぎて斜めから降る雨だとずぶ濡れになるとか
111名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:00.28ID:MZ4hAtes0
>>43
左右で別の構造物になってて
間に橋を掛けるような構造になってるんだね

最初に高さをレーザー測量などで数ミリ以下に合わせるようなことはしなかったんだね
112名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:03.69ID:a6QK4yXO0
>>101
「1000年に一度のゲリラ豪雨は想定外です(キリッ」
113名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:07.05ID:qsC0287s0
>>43
清水の舞台?
114名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:17.05ID:M76d7CQG0
>>91
>>1 のリンク先のライブ映像 雨の音が凄いな
115名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:17.21ID:DL/9IfYZ0
>>89
地盤沈下で樋の高低がつけた時と逆転したのと違うか
現場見ないとわからんけど
116名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:18.59ID:/YXk+BHI0
元旦内樋使えよ
117名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:25.11ID:GxZDaMBI0
竹平蔵
118名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:30.27ID:0U9vq8N70
想定外の雨量
119名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:31.20ID:VK/wUsGK0
ライブカメラ見たけどガラガラすぎるだろw
120名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:40.98ID:nR3Z6apf0
結論:雨漏り

よろしいか?
121名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:45.75ID:uFpIFz0Z0
>>115
あり得そうで怖い
122名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:52.10ID:xsaxl2Z30
横殴りの雨だったから上に落ちずに側面を伝って落ちたのだろうけど
普通はそういうのも設計段階で対策するわけだが
123名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:10.84ID:pyMsqR6W0
撤退より転進の方がカッコええやん?
124名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:15.67ID:u5XYhg/C0
>>95
そこだけじゃないし、一周にわたって何箇所もそうなってるから、そういうデザインだよ
125名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:21.36ID:gOVOWGdO0
>>101
雨樋関係なく下に垂れ流すだけだろ
雨漏りじゃないんだから建物の劣化に影響しない
126名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:29.97ID:GxZDaMBI0
日本語 難しいアルヨ
127名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:48.20ID:M6iKN/oz0
手抜き工事…
128名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:49.76ID:JQEWEXPx0
去年ワイがやった公共事業の建物も雨樋と排水路の流量計算出来てなかったしなぁ。日本の設計はマジでヤバい。
129名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:55.81ID:TwObCW1O0
えっ!
血税350億円の費用で作ったのに
欠陥建築なの?
130名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:57.21ID:is0+aJwI0
>>43
崩れないか心配すぎる構造だな
131名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:58:06.79ID:PK9DFtN60
施工不良か設計不良かどっちなんだい
132名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:58:12.82ID:JjhaxGq20
老朽化vs設計ミス どっちもゴミ
133名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:03.88ID:M76d7CQG0
>>129

辛坊治郎氏“大屋根リング”を絶賛「350億円は安い!と本気で思う」
134名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:07.18ID:TwObCW1O0
いつものピンハネ中抜きのせいだろう
135名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:15.96ID:B3+rrT360
>>43
耐震計算とかしてんのかな笑
136名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:24.55ID:GxZDaMBI0
ハゲてないよ
おでこが広いだけ
137名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:38.82ID:4Hyx6gFM0
口ばっかり動かしてないで手を動かせよ
138名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:40.36ID:R2tbhTcZ0
重みで歪んだんじゃなければ何で歪んだんだ?
139名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:41.66ID:bpriFT7o0
Twitter見てるとめちゃくちゃやな万博
日本開催とは到底思えないゴミクオリティ
140名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:45.62ID:vl9blkjE0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
141名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:56.97ID:Af4Cr0WO0
万博というゴミが初日から詰まってたんなら仕方ないな
142名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:57.47ID:HWyhWfnu0
例のズレは重みとかじゃなくて一番最後に繋いだのか部材の寸法が合わなかったとかそんな感じだけどね・・・
143名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:00.68ID:3ZufCfEO0
それって工事の欠陥じゃなくってもっと根本的な設計段階からの欠陥じゃないのw
まあまあ降ってはいたけど梅雨末期や台風の豪雨レベルじゃないんだからさあw
144名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:01.43ID:JQEWEXPx0
>>127
まともな施工業者なら指摘するけどな。
デザイン優先で拒否されることもあるから記録は常に残している。
145名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:04.16ID:xsaxl2Z30
リングが完成してから横殴りの雨が降ったのって昨日だけじゃなかっただろうに
146名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:11.77ID:gOVOWGdO0
>>139
バカッターのこと?
147名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:13.46ID:pSpAgOEY0
>>122
大阪駅でもやらかしてる
駅の場合は普通の高さに屋根を追加した
148名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:34.01ID:M76d7CQG0
>>135

昨年1月の記事では

「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除
国内
投稿日:2024/01/22 19:09
更新日:2024/01/22 19:10

https://jisin.jp/domestic/2285551/

《万博の現場 大屋根リングの進捗は50%を超え、ほぼ半分が姿を表している 夏にはリングが一周繋がる予定》

1月19日、自らのXにこう綴ったのは建築家の藤本壮介氏。2025年開催予定の関西・大阪万博の会場デザインプロデューサーを務めており、会場のシンボルとなる大屋根(リング)の建設状況を、写真を添えて報告した。

ところがこの投稿に、《もう雨シミ凄い》《素人目にも隙間空いてるのが分かるし染みが凄いんですがこれからブルーシートで養生されるのでしょうか?》《未塗装の集成材、明らかに雨に濡れて傷んでますね。2025年まで保たないのでは?》との指摘が相次ぐ事態に。実際に公開された写真では天井部に雨染みのような跡や隙間があるように写っていたため、不安を抱いた人がいたようだ。

数々の指摘を受けてか、藤本氏は21日にXを更新。《この中央上の樋の周囲の雨滲みについてご指摘いただきましたので簡単に説明します》と前置きした上で、次のように釈明した。

《この床材は人の積載荷重に耐える厚物の外部用CLTを使っているので、雨が当たったり滲みたりしても構造的には問題ありません。ご安心ください 一方で見た目は気になりますよね 僕も現場で気になりましたので先日の現場視察後すぐに施工者に伝えてあります 今後施工手順や対処の方法などを一緒に検討していくことになります 》

また別の投稿では隙間について、《ちなみにこの部分は追って樋と床板がしっかりと塞がれますので、完成時にはここに隙間は残りません》と補足。《あくまで施行中の途中段階で、この水の回り込みをできるだけ防ぐという対処の話と、ついてしまった雨滲みをどう綺麗にするか、という話です なので繰り返しになりますが、安全性には問題ありません》と、説明していた。
149名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:43.31ID:thggQ4XE0
終盤になって色んな改善点が修正されてスタッフも慣れてきたころに閉幕なんだろうな
少しもったいない気もする
150名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:48.08ID:OFyZejiq0
問題はそこじゃないだろ
151名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:48.57ID:F7wXWrEH0
>>131
イシン「デザインです」
152名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:00.98ID:yFNova450
>>1
総じてそれを「雨漏り」都言う
雨樋の設計が悪い
153名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:02.73ID:fbhCMZ010
力が溢れるぞぉぉー
154名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:04.87ID:TwObCW1O0
台風で盛り上げくれ
155名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:08.53ID:wSpUfihM0
崩落するんじゃないかと思って見てる
156名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:16.14ID:fiy/+/6h0
>>70
個人情報でしょ
157 警備員[Lv.10]
2025/04/14(月) 18:01:36.18ID:dOcHdhti0
ショボ
158名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:40.68ID:ZCn8LGYP0
測量機持ち込んだら怒られるかな
159名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:49.08ID:YNab2EEz0
>>1
それを雨漏りと言うのでは?
160名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:50.44ID:7NEocIhK0
余計にあかんやん
161名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:01:50.91ID:BDh++hRU0
これもいわゆる東大話法のひとつですかね?
162名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:08.04ID:LCF1X7oi0
文春みたいだな
表現間違っちゃいました的な
163名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:17.13ID:PpKgyfm80
設計の中抜きも露呈
164名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:20.67ID:cpSEXLOP0
どっちにしろ雨を避ける役目をしっかり果たせなかったってことだよな
濡れちゃった客側からしたらたいした差はないような
165名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:22.90ID:5icF2joz0
日本語って便利だね〜バッカじゃねーの!それを雨漏りっていうんだよ!
166名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:23.45ID:is0+aJwI0
日本人って失敗を誤魔化す傾向があるから、こういう言葉遊び得意だよな

メルトダウンの時はただちに影響はないとか
ロケットの発射だと失敗を中止と言い換えたりしてたよな
167名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:34.29ID:gOVOWGdO0
>>155
釘を使ってないから地震に強いのよ
残念だったな
168名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:41.75ID:R2tbhTcZ0
歪んだ構造ということか。
169名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:45.76ID:eN19TKk40
設計ミスじゃなくて開催ミス
170名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:47.73ID:b3CraG0h0
どうなってんだ
171名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:09.30ID:ifHKA+vH0
たいして降ってないのに溢れるとかゲリラ豪雨が来たら滝だな
172名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:11.47ID:fn9G14G20
>>168
まるでニュー速民だな
173名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:26.52ID:akBj+KQg0
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」やで
174名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:45.84ID:/2EbUxMF0
これからは集成材の歪みとか出まくりそう
175名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:51.21ID:jjf1eAUW0
雨漏りでは無い、雨漏れだ!
176名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:53.37ID:TwObCW1O0
設計開発者もピンハネ中抜されている派遣の設計者だろう
177名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:56.82ID:ykBSf19B0
ブレイク ブレイク 欠陥建築♪
178名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:03:58.60ID:f8PoJx9D0
>>1
ああ、「雨どいの水があふれた」だけなのか
それなら安全安心ですね😭
179名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:01.05ID:UqlqByhS0
消防車8台出動の撮影NGといい隠蔽体質を世界に発信する万博だな
180名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:05.57ID:Ap9cDjH50
来場者から見れば、降雨対策の不十分という点では「雨漏り」も「雨といの水があふれた」も同じことだ。
万博協会はイメージ操作に注力せずに、謙虚な反省が求められる。
181名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:16.30ID:nxYTih5O0
梅雨「そのうち崩れるんとちゃうか?」
台風「せやな」
182名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:19.90ID:K3kIudtz0
設計ミスでは?
183名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:39.98ID:qva71v1Y0
何年も何十年も経って汚れや土や落ち葉で雨どいが詰まるのは分かるけど
さすがに一年も経たずに大した雨でもなかったのに溢れるのはちょっとね
184名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:41.28ID:LWjdzV7J0
雨漏りより、梁の歪みがヤバそうだわw
事実は無いって、じゃあの画像はフェイクなのか
あの程度は許容範囲なのか
185名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:41.30ID:H7pZt/xI0
>>3
下にいる人間にとっては同じだな
186名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:41.73ID:jqiEIPrf0
雨という水があふれた


雨漏りじゃねーかwwwwww
187名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:42.20ID:jve82r9H0
>>139
日本の実情はもはやこうなんだと現実を受け止めて
188名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:45.79ID:TwObCW1O0
地震に期待
189名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:50.68ID:wlwGakJO0
こんな構造のもんだからよかったけどこれがもし普通の建物だったら雨水ドレーンなんて屋根裏通して排水縦管までみたいな構造だから普通に欠陥住宅になってたぞ?
190名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:52.20ID:xK1WfXU/0
ゴミ山の上に立つ建築物だし腐食すごそうだな
191名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:56.11ID:vwrpjyqC0
>>89
埋立地での突貫工事だからリングの重みと地盤がしっかりしていなくて沈み込みがはじまっているか細かくやる余裕がなかったか最初から勾配考慮してなかったか
192名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:57.06ID:nDIEmwpm0
開催前にはなかったんか
193名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:57.39ID:QuZeDche0
森喜朗の大阪に対する正論


「大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心も失くしてしまった。
低俗な風俗産業も必ず大阪から生まれるし、大阪は眉をひそめることが多すぎる。
大阪人には道を造るにも公共用の土地を提供する気持ちがまったくない。言葉は悪いが大阪はタンツボだ。」


維新、万博、松本人志、吉本を見ていると大阪はヤバいとわかる
194名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:05:10.19ID:9WgujApZ0
黄砂で詰まるとしてもおかしいよな
195名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:05:10.52ID:1J4xD9DH0
施行ミスだろうが設計ミスだろうがカスタマーからしたら関係ないんだが
196名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:05:21.08ID:HLZ6KQJ+0
夏のゲリラさん「待たせたな」
197名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:05:43.39ID:CgvVCxIf0
昨日そんなに雨酷かったんか
198名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:02.10ID:H7pZt/xI0
>>184
大林組担当パートと竹中工務店担当パートの接続箇所だと思われる

歪んでるけど設計通りだろ
199名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:12.16ID:IgMqPNmI0
今まで雨の日なんていくらでもあったやろ
200名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:19.41ID:C0a3Lv5V0
それ雨漏り言うんちゃうか?
201名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:21.65ID:4EIVz1py0
水量計算してねえのかよ
202名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:23.82ID:vwrpjyqC0
現場の作業者たちは絶対わかるよね、お粗末な作りって
それでも仕上げろっていうからやるしかない
203名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:31.02ID:3O5YOQiC0
軟弱地盤に突貫工事で塗装もしてねえよという
見るからに危なっかしい建築物だ
半年後まで無事に残ってるのかすら怪しいw
(´・ω・`)
204名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:51.28ID:fi5wW6jC0
施行したのは中国の業者か
日本の業者なら有り得ないよ
205 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/14(月) 18:06:52.39ID:kLPnCcbE0
勾配ミス?
今時落ち葉が詰まってるわけないし
206名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:06:57.47ID:is0+aJwI0
雨漏りの原因よりも、わかってて開催まで何もしなかった体質が問題だと思うわ
207名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:08.76ID:zQYTu11/0
雨雨降れ降れもっと降れ
208名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:18.06ID:0DF5oi0T0
こんなびしょびしょな屋根の下は初めての経験
209名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:22.23ID:M76d7CQG0
>>200
進次郎構文かな
210名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:37.27ID:vwrpjyqC0
>>200
トイレ難民たちの結晶
211名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:39.17ID:2XrRRl4l0
それを一般的には雨漏りと言うのだよ
責任逃れの言い訳ばっかりかっこ悪い
212ぴーす
2025/04/14(月) 18:07:45.65ID:CtKIRUHi0
雨樋の水が溢れたように見えるか?

万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正  [少考さん★]
213名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:07:54.23ID:9WgujApZ0
あとは鳥の羽かな
うちはこれで詰まったからな
214名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:08.27ID:pSpAgOEY0
開幕から二日続けて強風強雨とか、ついてないのかついているのか(早めのダメ出し的に)
215名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:13.73ID:hWel3evU0
設計ミスじゃん
216タイガーうっぴゅ
2025/04/14(月) 18:08:40.04ID:9b+hgFSW0
>>181
大成功なんだから。
217名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:47.31ID:fkHd63F/0
南海トラフ来たらどうする?
218名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:49.09ID:UqlqByhS0
2019年のハギビスレベルの台風、今年の大阪にお願いしたい
219名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:51.40ID:IgMqPNmI0
>>115
カイジみたいやな
220名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:53.47ID:hDfeqM4v0
アメと共存しろ!
221名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:53.46ID:JHgPP6hy0
トイレといい雨どいといい下水処理をなおざりにしすぎw
222名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:54.73ID:HVfOLO060
>>24
設計の不備ってことだよな…
これリングの設計全てに不備がある可能性もあるんじゃね?
223名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:02.29ID:eFEcoab80
手抜き工事で公金チューチューするイベントやん
224名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:06.54ID:raiGXLSc0
特別大雨というほどではなかったぞ
225名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:07.94ID:xrKvAsmO0
>>1
それなら雨の想定レベルが低すぎだろう
梅雨、台風、秋雨前線など万博終了までに何回豪雨が来るかもしれないのに…
226名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:10.81ID:CPesuU090
>>212
腐り始めてるじゃあないか
227名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:12.26ID:gOVOWGdO0
>>212
横殴りの雨が降ればそうなるだろ
228名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:12.34ID:pCxcr9Xd0
設計した奴バカだろ
万博に行って並ぶ奴もバカだけどなw
229名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:12.48ID:VZYGY+Iw0
>>167
信じてるんだ
230名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:19.91ID:3ZufCfEO0
>>167
釘もボルトも使ってるぞw
231名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:30.96ID:is0+aJwI0
そこまでの雨量ではなかったのに溢れちゃうとか、マジで設計段階からわかる人にはあり得ない構造だったんだろうな
232名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:32.83ID:9WgujApZ0
トイレもそうだけど
設計がずさんだったんだろう

作る方は言われた通りに作る
233名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:36.31ID:nxYTih5O0
オールドメディアブーストをかけたかった
せっかくの週末開幕だろうに雨風に見舞われるなんてな

よほど日頃の行いが悪かったんだろうな
234名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:53.31ID:JrGTgNHy0
ほぼフィンランド産の木材ね
235名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:15.29ID:p5l+Esw+0
素人か(^_^;)
236名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:15.65ID:K3kIudtz0
>>234
風評被害かわいそう
237名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:17.17ID:vWF+Ffyy0
雨は漏れてないけど雨漏りはしている
238名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:26.92ID:IgMqPNmI0
>>234
フィンランドのせいにせなあかんな
239名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:29.68ID:dWAa7iBp0
>>230
ボルトは使ってても、釘はどうかな????
240名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:31.99ID:8yUDfx930
鳥が巣を作ったんだよ
あと雨樋はほっとくと草生える
241名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:43.43ID:vwrpjyqC0
今年の冬の過乾燥で一気に木が狂ってきたんじゃないの
242名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:52.78ID:o0OhJVcD0
くだらない言い訳してんなよ
243名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:10:55.39ID:LpEBUvxJ0
>>1
ポンコツ万博
244名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:06.33ID:eOdP4wXL0
お漏らしか
245名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:13.58ID:9WgujApZ0
釘などは使った方がいいだろ

名古屋城だって鉄で補強すから
土台はコンクリート(石垣が重要で使わせない)
246名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:16.11ID:nxYTih5O0
控えめに言って罰ゲームだよな
個人情報までしっかりと抜かれるし
247名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:20.91ID:wUuVkhnz0
>>230
建築金物も日本のは優秀だから
248名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:23.48ID:VSp9AF080
待て!今のは溢れただけとする!

雨漏りがなくなったぞ…

強い!我が万博は強いぞ!
249名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:25.23ID:D2EwYSZ/0
そもそもそこではなくね?
あんなスカスカでは根本的に雨も日差しも防げない、野晒しと同じだよ
250名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:28.75ID:vWF+Ffyy0
>>200
安倍友の維新だぞ
募ってはいるけど募集していない、と一緒w
251名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:31.56ID:t0GBp+py0
また大阪雨が降ってきたようだなw
252名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:35.63ID:JrGTgNHy0
>>236
>>238
じゃあフィンランド産を輸入したミサワホームが悪い
253 警備員[Lv.21]
2025/04/14(月) 18:12:26.71ID:0H2iAaS30
よく考えたら作ってる時から漏れてたってことか?
完成してからも雨は降ってたやろ
254名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:12:34.23ID:Eic/CLfy0
設計の段階から駄目だったのか
運営に関して有識者が多数参加しているのを前に見たけど
名前が参加しているだけか
役に立ってないじゃん
随分前に今は変わってるけど
住宅公団の副総裁が8人もいることに驚いたことがあった
しかも広い総裁室なのに昼間は誰もいない
納品前のテスト期間の確か2週間くらいだったけど
出社すらしてない
いくつか行政が絡んだなんたら基金などの仕事もしたけど彼らはいないんだよね
万博の有識者も多分こんな感じで金貰ってるだけだろうな
255名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:12:34.63ID:9FJAjPTM0
梅雨や台風を乗り越えられるのか心配

lud20250414181240
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744620215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 [少考さん★]」を見た人も見ています:
【訃報】万博の大屋根リング、腐り始めてしまう😫
大屋根リングは「the Grand Ring」…TOPPANとヤマハが万博翻訳ソフト公開 [少考さん★]
万博協会、リングの活用方法の公募を検討
万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円 [ばーど★]
大阪万博協会こそ「身を切る改革」を…学徒動員は半年間タダ働きなのに、役員報酬は最高月額200万円! [請安息吧★]
【悲報】万博協会「せや!政府が金出して海外パビリオン作ってや!」岸田「は?聞いてない🤓」もう滅茶苦茶
家の中に生えた“キノコ”でコンテスト!? 雨漏りの恐ろしさが分かる写真がずらり…対策を協会に聞いた [ひよこ★]
万博の350億円リングってなんで「木造」なの?木造だからキチガイみたいに高いんじゃないの?
【首都直下】千葉で87年にM6.7地震 フィリピン海プレート内部 政府調査委 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【悲報】大阪万博に新たな問題か。「維新リングを先に作ったせいで資材搬入ができない🥹」
【独自】大阪・吉村知事が新型コロナ感染「初めて陽性。悪寒ととにかく高熱」きょうの万博リング視察は欠席 きのうは沿線知事らと上京… [知立あんまき★]
【悲報】大阪万博に新たな問題か。「維新リングを先に作ったせいで資材搬入ができない🥹」
【悲報】万博リング(350億円)さん「釘は一切使いません!」⇨ 釘まみれで世界中が大爆笑🤣
【速報】万博リング、光る
万博の木製リング「今年の建築15選」に選ばれる
「猫より手がかかる」犬の飼育数21万匹減少し過去最低に ペットフード協会調査 ★2 [ばーど★]
【大阪万博】万博工事で女性用トイレの設置要望「切実なお願い」協会知らず [七波羅探題★]
大阪・関西万博 独自パビリオン建設遅れで一部の国に敷地を強制返却させる方針 博覧会協会 [首都圏の虎★]
全米ライフル協会が3Dプリンターでの銃製造方法の公開に反対 「金属探知機に反応しないプラスチック製の銃の製造や販売は違法だ」(建前)
【野球賭博】NPB調査の限界認める「ヒアリング応じぬ事実も」「出来る限りの調査を行った結果」
立憲辻元は「黙ってられへん」で参院選に出たけど、統一協会との接点はしばらく黙っていられたのが意外だった
【兵庫】児童16人「触られた」と回答…50代男性教師を調査へ 姫路
【調査】<家なんて買わなければよかった」と思う瞬間ランキング> 1位は「ローン返済が苦しいとき」、2位と3位は? ★2 [Egg★]
【調査】住みやすい都市、大阪4位=東京7位、英誌ランキング ★2
【サッカー】ハリル監督は既に自宅 仏報道では「代表を外された元代表選手たちが協会に働きかけをした」と示唆★4
【マイナンバーカード】公務員と家族に繰り返し保有状況調査。交付申請をしない理由を問う欄も。「取得強制だ」と反発の声★2
【調査】<「佐藤」と聞いて真っ先に思い浮かぶ有名人ランキング>みなさんは、“佐藤”と聞いてどの有名人を思い浮かべますか?★2
【森友学園問題】 安倍首相“支持者”も許していない「手記」のこと 世論調査が示す熱  内閣と自民支持層の6割近く「再調査を」と回答 [カレー丼★]
【調査】20~50代の独身男女1000人に聞いた「おひとりさま生活」 6割強が「独身であることと金銭的な理由に関係はない」と回答★2 [ぐれ★]
【大阪・関西万博】メタンガス「パビリオンエリア」でも検出 当初は「ガス存在の可能性低い」と発表 ★2 [煮卵★]
【調査】「リュック」が急上昇 電車の迷惑行為ランキング
斎藤元彦「第三者委員会が調査する(結果を公表するとは言ってない)」
【多機能電話】Pリング バースディ 呪いの始まり設定付(藤商事) Part7
【サンキューコニタン】小西洋之「大阪万博アンバサダーの松本氏はなぜ記者会見を開いて説明責任を果たさないのか」
AV出演女性「無修正だと説明されていればAVに出なかった、私は裏切られた」→映像制作会社役員をAV新法で逮捕
【熊本】地震でねじれた宇土櫓、解体復旧へ 熊本城「科学の目で調査を」 [蚤の市★]
「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断★2 [ぐれ★]
立川雲水「一食3000円のパンケーキ店、税務調査に入った方がいい」 ネット「談志師匠のお別れ会した所だよ、恩知らずの大馬◯野郎
【悲報】大阪万博さん、大阪万博を連呼してたのになぜか急に「日本国万国博覧会」と言い出す。どうして…
【関西万博】経産省・万博担当「企業、政府、個人を通じて、レガシーを残していきたい」 テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」 [上級国民★]
【総務省】「小売物価統計」でも不正 大阪の3調査員が過去の数字報告
【社会】ロシアの侵略を「真珠湾」に例えた大統領を日本の「ネトウヨ(歴史修正主義者)」が罵倒 言い分がプーチンとそっくり!★2 [ramune★]
【コロナ】米の死者予測、20万人に 11日に約17万人としていた予測を上方修正 「第2波」の影響考慮 ワシントン大学研究所 [ごまカンパチ★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★4 [樽悶★]
【悲報】吹田市長「大阪万博には市内小中学生を参加させない。会場に安全性を保護者に説明できない」大阪府を敵に回してしまう🥺
大阪・関西万博の準備「厳しい」 日建連会長、危機感あらわ [首都圏の虎★]
大阪・関西万博の準備「厳しい」 日建連会長、危機感あらわ ★3 [首都圏の虎★]
大阪・関西万博の警備費、「国が負担」に方針転換…負担増は数百億円規模か ★2 [おっさん友の会★]
大阪万博「ごめん、開催まであと二カ月なのに全然盛り上がってないけど、どうする?」
【鳥】万博カウントダウンの花火大会 野鳥に配慮して延期へ 絶滅危惧種「コアジサシ」の繁殖期 [ばーど★]
大阪万博「メタンガス爆発防止のため、該当の建物全てに換気扇をつける!あと会場のガス濃度を毎日HPで発表する!」 終わりだよこの博覧会
【話題】大阪万博キャラ『ミャクミャク』 あまりのクセの強さに自作の「伝承」「言い伝え」が大量発生! “ブラタモリ風”の創作も
「NARUTO」の春野サクラのファンの人達は毎日不正投票して熊駆除批判して不正投票して大阪万博の前売り券を押し売りします
野村證券社員「闇バイトはリストが怪しくてリスクが高いのにアホやのうw」優良顧客の家に強盗に入り2600万奪う
【朝まで生テレビ】田原総一朗の発言を訂正し謝罪 「ベネッセが下村博文氏に二千数百万円の献金」はない
自民根本大臣「アベノミクスで賃金上がったと嘘ついて不正してましたそれと体調悪いので私は休みます」
日本の成長産業「補助金不正受給」 保育事業大手「グローバルキッズ」が保育士水増しで少なくとも1600万円を不正受給
【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★3 [孤高の旅人★]
【西武】「ソフトバンクには取られないように」株主総会で秋山翔吾の獲得望む声 「最大限の努力をして参ります」後藤高志オーナー約束 [ぐれ★]
【大阪・関西万博】メタンガス「パビリオンエリア」でも検出 当初は「ガス存在の可能性低い」と発表 [煮卵★]
東北新幹線の連結が外れたトラブルについて、運輸安全委員会「今回の事案は重大インシデントにはあたらず、調査を行う予定はない」
大阪万博、警備費200億円 国が負担、協会と調整 [蚤の市★]
【経団連】十倉会長、万博の巨大木造建築物リング(350億円)は必要で是非やりたい [ばーど★]
【調査】「美しすぎる!好きな40代女優ランキング 最新版」3位、吉瀬美智子 2位、井川遥 #はと [muffin★]
上野千鶴子「ピル解禁が遅れたのは女性差別のせい」 →実際の運動家から歴史修正するなと批判殺到

人気検索: 男の裸 2017 チアガール レイプ 女子小学生マンコ 昔のロリ女子小学生マン pedo little girls Child あうアウpedo little girls グロ 鈴木沙彩ファンクラブ 女子小学生裸画像 illegal porno video
19:29:29 up 8 days, 8:40, 0 users, load average: 14.12, 14.20, 20.21

in 0.01448917388916 sec @0.01448917388916@0b7 on 041608