◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
山口 阿武町 4630万円誤給付 「これまでに4299万円余を確保」★7 [Ikh★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653390602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013640551000.html (全文はリンク先を見てください)
2022年5月24日 11時22分
山口県阿武町から誤って振り込まれた
4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして、
町内に住む24歳の住民が逮捕された事件で、
町長と町の代理人の弁護士が24日午前、会見を開き
「これまでに合計で4299万円余りを確保した」と明らかにしました。
※関連動画
【LIVE】4630万円誤送金問題 山口・阿武町 花田町長会見
※前スレ
山口 阿武町 4630万円誤給付 「これまでに4299万円余を確保」★6 [Ikh★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653383511/ こうみたい
阿武町 4630万円を誤振込
↓
田口 4630万円を使いきる
↓
決裁代行業者 3500万円を自腹で提供
↓
田口 びっくり
↓
確保言うても町の口座に返金されたわけじゃないだろ
田口のネットカジノアカウントに入金された分が返金されただけの話だろ?
この金をどうするか決めるのは田口じゃねぇか
大半帰ってきたから執行猶予か。
名前が晒されてるから、これから生きづらいな(笑)
>>2 田口の口座には金がほとんど無かった
決裁代行業者が、田口のではない金を町に渡した
田口はどこにいくら持ってるか未だにわからない
>>3 違うよ
酒のボトルキープみたいに金を入れただけ
手つかずのままだった
>>8 権利を差し押さえられただけやろ
返還するかどうかは田口次第
>>7 町の弁護士
なぜ決裁代行業者が3500万円を払ったかわからないと言ってる
自民党の税金16兆円着服から愚民の目を逸らす事ができてヤラセ茶番としては大成功だな
>>14 クソワロタw
田口と弁護士は「すべて使った」という前提だからな
嘘を突き通すためには「金は全て使い果たしたが何故か業者が返金した」という体にしなくてはならない
でなければ大嘘自白になるからなw
ねぇねぇ今どんな気持ち?どんな気持ち?教えてよぉねぇねぇ
>>14 田口さんのおかげというか「せい」でネットカジノが4600万突っ込んで残金6万に数日で化けるインチキだとバレた上に、
ほっといたら取り締まり対象にされたり営業を違法にする法律作られたりするからだろ。
>>1 この事件で一番面白かったのは
5chニュー速板の「僕はものすごく法律に詳しいんだ」オジサン達が得意げに披露していた知識は
結局全部デタラメだったという点だな
でも田口さん良かったじゃん。
アホだけど再起できるだろ
こんなにスッキリ決済業者が補填するとマークされるのが本筋
残り300万なら田口クンが腎臓と角膜を1個ずつ売れば捻出できるな
全額ウクライナへの義援金に使ってたらどうなったんだろう
やっぱり逮捕されるのかな?
>>24 田口さんwwwwwww
学もない職もない金もない資産もない地位もないからネコババしても失うものは何もない
そんなクズ田口を「さん」付けとはお前も同じ何とかなんだな
人生一発逆転を狙ってガチで全部ギャンブルに注ぎ込んだと思ってたのに普通に預けてただけなんか
4630万じゃ割に合わないだろ
これ弁護士が思いの外有能だったんだろうな
高いって言われてたけど回収できなかった事考えたらむしろ安かったか
担当検事は田口君に「残念だったな」と言ってると思う
>>22 国税に踏み込まれたり、マネロンで家宅捜索されたら、顧客名簿まで取られた事例があるし、決裁代行業者としてはたまらんからな
>>19 なぜかのままだと業者は町への贈与税
田口は4630万円の所得税かかるんじゃねえの?
それでも4600万分の雑所得の税金は払うんだろ
地獄やん
決済代行業者=オンカジ業者ってこと?
ギャンブル業界は資金が潤沢って事やね
>>11 決済代行業者がチップに換金せずにプールしておくのは考えにくいってワイドショーでやってたよ。
だから代行業者が自腹で返済したんだと思う。
>>33 この町の弁護士は切れ者だな
税金の差し押さえをちらつかせて、決裁代行業者から金を支払わせてる
田口は裏の世界の人たちから追い込みをかけられるかも
>>20 田口の弁護士がもしかしたら踏み倒される可能性あるんじゃね?(´・ω・`)
田口なにも得るものなかったwwwww
逮捕されて顔名前晒されただけwwww
返した業者が怪しすぎる
国内でカジノやってるヤクザ絡みだったりして
中国?タイ?インドネシア?
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■
細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html 本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です
360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。
生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!
ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。
オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。
● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。
● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!
三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html 2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!
>>43 それが未だにわからないんだよ
オンラインカジノで勝ったか負けたかすらわからない
町に振り込まれた3500万円の原資は、決裁代行業者の自腹の可能性が高い
出社3日目の新人にこの金額を1人で任せた教育係と上司全員首にしろよ
>>41 追い込みかけても金は出ないから、残るは見せしめだけだな
田口は1円も手に入らず犯罪者になっただけか。俺だったら生まれ直したくなるような人生だな。
128KBの8インチフロッピーディスクって知ってる?
>>23 この手法は裏口的なやり方だし、直接法で取り立てたっちゅーわけじゃないからな。
4000万も損させられた代行業者が大人しくしてるか
後で半グレにでもボコられるやろ
しかも田口は町に金返してないから贈与税も払わなければならないのか。
>>57 違う
金を払ったのは第三者の決裁代行業者という事実があるだけ
弁護料500万と残りの500万で1000近い損失か
こっから田口くんが逆転ホームラン打つためのアイデア求む
残り300マンなら、田口が頑張れば
20年で返せる
でも副町長はなめてるな
>>58 は?
万引きしたのバレて返したからって無かったことになるって言ってるのと同じってわかってる
相当アホだぞ
>>9 田口の「全部使った」が嘘だったら執行猶予なし
国家権力に逆らうやつはみせしめな
今回宣伝効果絶大だろ
田口様々だわ
町の弁護士「税金の滞納をちらつかせたら、決裁代行業者が3500万円を振り込んだ。なぜかわからない」
違法に得た金ではないというな
勝手に振り込まれた金
足りない分は田口が返し、弁護士料は町長と間違った担当者が返すって感じ?
>>12 最初から金は使ってもう無いから返せないって言ってたよな
で、金返ってきたら今度は金あるけど返さないって話変えたの?
リアルカイジの男ってことで出所後は
上京してへずまりゅうみたいに
ホストでもやればいい
業者「探られるのは堪忍や、これで手打ちにしてくれや、な!頼むわ」
田口某くん(24)
たった300万円で今後一生バカにされ続けるんだね
ショボすぎだろw
>>68 悪名は無名に勝る
あのへずまも元気に活動してるから
大半返ってきたって論調だけど
331万まだ戻ってないぞ
俺にとっては大金なのにみんな金もってるな
>>80 田口の持ち金は未だにわかってない
なぜか決裁代行業者が町に3500万円を振り込んだだけ
理由はお察し
実はオンラインカジノで大勝ちしててハナから出来レースかもしれん
ハアハア言いながらせっせと資金の隠蔽送金作業に何日も励んだ欲豚チンピラ田口翔君
時給換算で大幅なマイナスに転落の模様w
田口は決済代行会社に弁済していないんだが?
今度は決済代行会社が田口に請求するのか
>>68 実は脅されていて自分は一銭も使ってないんです…なら或いは…
>>80 移したからもう戻せないみたいな感じで言ってなかったか?
もしかしたら田口本人が出金しようとしたけど手続き面倒で戻せなかった可能性もある
これ返還されたことと
あの馬鹿が使った罪は別物だろ
きちんと裁け
一番困ってるのはカジノに水差されかねない維新橋下やろ
>>87 大金だけど、実家暮らしの社会人なら1年でどうにかできる額だからな
>>92 正式にはそんな債権はないが、裏で追い込みをかけそうね
田口が全額使ったと言うのであれば4630万円は収入になるので2000万円近い税金が発生する
オンラインカジノの話題を出すないいな分かったな安倍
田口は今なんて言ってるんだろう
返還された事実を知ってても知らなくても
面白回答しそうw
なんか怪しいな
デビッドカードの340万使い込み足したら
国税徴収法恐るべし
まさか一時的にとはいえ口座全部を差し押さえできるなんて
>>108 決裁代行業者にしてみたら一時的にキャッシュがなくなり、サービス停止になるわな
これ次、死人出るからな
航海長、ちょっとスピードアップしてさ、沖に出よう
顔だしNG弁護士もマネロン仲間だったんだろ
やましい事があるから顔がだせなかったんだよね、あれ以来メディアにでてないよね。
逮捕されてるの?
しかしややこしい金だな3500万円
税金がどうなるか最大の興味か
やっぱりカジノで全部使ったとか大嘘だったんでしょ。
結局は田口の一人勝ちなんだよ
町の損害は最小限になって執行猶予の可能性高いらしいし
釈放後はシバターから10年間4630万円でYouTubeのパチンコ番組のオファー来てるし
「あれはボクの金だ!」
田口クンの魂の叫びを聞け!
日本中を震撼させた誤送金事件の真実とは!?
衝撃の事件がついに映画化!
いけそうですか?
>>116 オンラインカジノ業者にほとんどが渡ったのは間違い無さそう
その後、勝ち負けすら未だにわかってない
>>116 せやで
あとは誰が裏で糸引いたかやで
たぐちぇは捕まっとる方がまだ安全かもやで
ぱちぇんこから手ぇ回されたら知らんけどな
田口は裁かれるからもういい
次は阿武町とオンラインカジノの話と代行会社調べろ
田口くんのことだからもう一段くらいオチを用意しているはず
>>115 犯罪収益の返還だと多分かかんない
けど加害者以外の第三者の弁済ってどうなんだろね
こういうケースでも来年所得税かかるのかは気になるな
大部分は回収したことになるけど
本人からの返却とは違うしどうなるのやら
役所はなぜこうなったのかもっと詳しく説明する責任はあると思う
>>125 うん
犯罪とは無関係な第三者からの支払いだもんな
どう決着するか興味深い
>>14 決済代行業者は自腹を切ったとしても田口に今後請求はできるからじゃね?
色々捜査されると困ることあるんだろうな
>>118 いやマジで
日本人の大多数は大人しく返して当たり前だと思ってるけど
海外なら田口ムーブがグローバルスタンダードやろ
オンカジにプールしたのが間違いなだけで
判決ふくめて違法利得とか口座差し押さえとか法律家の卵のいい材料になりそうだなあ
前スレ
>>823 極端に数百円とかでも裁判起こしかねないか…役所は自分の金じゃないもんね
>>777 なるほどねぇ
>>851 現実問題として取り立てる方法あるのかな?って思って
税金の未納では無いし
差し押さえとかも出来ないと思うんだよね
金は返ってきたが田口は使ったことにされて課税ですか
容疑者と業者は委任契約を結んでいてw公序良俗に反する取り引きをしていると判断したw
事実上のオンカジ代行自体が悪いw
返しまーすって感じ?www
オンラインカジノで使った履歴無かったんだろう
なぜか決済代行業者はその情報を知っててなぜかカジノ側と話合いついて換金は無かったことに出来たんだろう 何故か
>>137 いや、田口は返してない
代行業者が謎の寄付をしただけ
犯罪とは無関係な第三者からの支払いだろ
気持ち悪い
田口が返済したと言わない限りは
田口側に返済義務は残るんじゃないの?
誤振り込みさえなければ田口の人生も破壊されてなかったわけだしな
>>133 町は田口に請求できるだろけど、じゃあ決裁代行業者から受け取った3500万円は何?ってことになる
決裁代行業者がケジメをつけさせに裏で回収をかけるかもしれん
町長先生の話を聞くと、田口はただのバカじゃん。みんなが10万円貰ってる中で『オレだったら4630万溶かせるよ』ってスったフリして、続々と業者から返金されてプールしてたのバレた。それじゃ、田口ただのバカでしょ。でも実際は違うんだよ
決済代行業者はこの金の詳細を説明しないと捜査されてしまうん?
表現も確保だからなw
返還では無いw
国税はこの代行業者を叩く迄セットか?w
>>68 5chで誹謗中傷した奴らを訴える
へずまとゴミ山口コンビとしてyoutubeデビュー
強運をアピールしてクラウドファンディング
警察に落とし物として届ければ、1割もらえたのにw
アホだなー
>>23 現存利益がなければマンが大量発生してたね。今回の本人もそれを狙っていたのでは
>>149 今のところただの寄付状態なんで贈与税が来ちゃう
まぁ金額が田口の入金金額なんで、犯罪収益の返還の意図だとは証明できるとは思うけども
母親の返金説得も聞かず金に執着した親不孝者を庇うレベルの池沼も
同じく親不孝者なんだろうなと推察出来る
>>5 田口は役場さんの言うとおりに従うことに了承している。
>>23 そらw正規の回収方法じゃないもんw
町の弁護士がそのまま代行続けたらどうなっても知らんぞってな感じw
金を返したからと言って無罪になる訳じゃないからな
やり方が悪質だし実刑は免れないと思ってる
>>32 これからも円安が続くと思うから一発をを狙ってFXのドル円で
ロングに全力でいけば大儲けしていたかも。
田口「なんや知らんけど4630万円振り込まれた~」
税務署「ほい所得税2000万円」
阿武町「なんや知らんけど4299万円振り込まれた~」
税務署「ほい所得税2000万円」
>>164 オレオレ詐欺の出し子が捕まって、出した現金回収できても罪なのと同じようなもんだわな
>>39 決済代行会社が飲んでいたんじゃないのか。
手元に現金があったからすぐに町へ返せた。
決済代行会社はオンラインカジノに金を送ってなかったのか??
そもそもオンラインカジノが架空だったとか…
>>26 突っ込んだ金全額請求だろうし、1頭買いされても足らんかもよ?
田口は悪いが
町長は加害者だろ?なんで被害者面してる
民法に基づく債権なのにどこに国税徴収法の入り込む余地があったのかな
>>155 決済「お金拾いました」
警察「どこで拾いましたか?」
決済「田口クンの口座で拾いました」
警察「分かってるなら田口クンに連絡すれば?w」
・確保したと回収したの違いが説明されていない
・決済代行業者の分は田口が入金した分かどうかは未だ不明
・田口がカジノにプールしてたり他所に出金してたり仮想通貨等に替えてたりしてる可能性っは未だ残ってる
・デビッドカードで使用した分の正確な使途は未だ不明
・ミスの振り込み伝票に上司や町長が決済した責任についてのs説明がない
>>19 となると、多額の贈与税負担は残ったまま
口座からはお金が引き出されて空っぽ
田口さん最悪な状況やん
田口くんはボーダーなんだろうな。そういう意味では、偶然振り込まれて人生狂ったのは、ちょっと可哀想ではある。
これまでに合計で4299万円余りを確保したじゃ済まないし
誤魔化すな
あぁいけねえ贈与税はもらったほうにかかるんだったか
>>179 代行業者の口座を一旦差し押さえたなならw
国税がかなりアクロバティック論出したんだろーねw
>>182 田口にはかかるって言ってたから
返金は田口の金じゃないから
>>81 田口は税金を滞納していたからそこから攻められた。町の弁護士が有能
>>3 実際にギャンブルで使い切ったのか
プールしておいたのか
そこら辺一番知りたいのにハッキリさせてないな
例えば田口が多額の借金を一括で払ったとして、債権者側に阿武町の差し押さえは及ばないし
田口側は無い袖は振れないでビタ一文返って来なかったよな
田口が甘ちゃんのクソガキで助かったな
臨時特別給付金は国の金でw
阿武町は代行だからなw
国が公務員のミスをカバーしただけかもwww
>>189 国税が差し押さえたんじゃなくて、町が国税徴収法を準用して差し押さえしたんだろうね
公債権の徴収手続きなんかだど国税徴収法に準ずるとか色んなとこに書いてある
>>191 あれだけ突っ込んだら単勝1倍台になるだろうから
絶対来るという確信があったとしても旨味がないな
>>175 なんで町が加害者なんだよ
ユーは田口くんのお知り合いか何か?
>>200 法律なんかめちゃくちゃだろ
田口気に入らないから逮捕
町は公務員だから所得税なし
田口君て役場の人間や代行業者や弁護士と怪しい人間を引きずり出してるよな
つか、田口君は大麻では逮捕されないのか?
栽培しようとした痕跡は見つからなかったのかな?
代行会社てパチ屋の3店方式みたいなグレーゾーンでやっていて規制がかかるとヤバヤバだからカネはろたんやろ
まぁ全額戻ったとしたら田舎者田口にとっちゃいい薬だろ
こういう横領許すと模倣犯出るからな
>>205 法律に則って逮捕令状が出てるんとちゃうんか
田口がほぼ弁済出来たんだな
かなりの減刑つーか不起訴になるね
これ名誉毀損で阿武町が裁判で負けるだろ
4000万以上取れるぜ
現状田口の自供によって返金に至ったって言う情報は無いよな
もし自供からの返金で無い場合は金が戻ってきたとしても
田口自身は騙し通して金を自分のものにしようとしたと認識されるから
その分刑は重くなるよな
それが町側にも過失があるってことで相殺されるかどうかが
執行猶予つくか実刑になるかの分かれ目になるな
>>2 犯罪者の都合の良いようにはものは運ばないわな
第三者弁済ってのがあるんだな一応
あと法人から法人への寄付は所得税になると
勉強になるわふむ
>>198 1割は難しいが、十数万単位の迷惑料は貰えたかもなぁ、今見みたいに犯罪者にならなかったし、穏便に小銭が手に入った
小学校時代の黒歴史(お金への執着)からして、遅かれ早かれ的なものかもしれないが・・・
>>205 普通にロジック通りだろ
何が気に食わんのやw
Twitterとここじゃ温度差あるなぁ
阿武町の担当弁護士の態度が悪い、偉そう、マナーが変
…とか妙な方向で叩かれてる
決済代行業者が個人事業主の場合、ふるさと納税の可能性もあるわな
>>198 口座の入金は1割の対象にならんて判例があるんだと
>>219 「誤送金でした返してください」と言われる前に100万ぐらい使い込んでいたら
当然返金義務は生じたかもしれないが警察沙汰にまではならなかったろうな
>>190 > 返金は田口の金じゃないから
町の弁護士は会見で、今回町の口座に返ってきた金は、法形式的には容疑者から返還された事になると言っていたが?
>>222 一番得した形になってるのが、町役場の弁護士だから、正当弁護士報酬だから、ただの嫌味だろ
全額使った=カジノ用のチップに変換しただけでしたってオチ?だったら
めちゃくちゃ悪質な資産隠しだから田口君は裁判で相当不利になりそうだなw
>>219 10万の給付金もらってんだからそれで我慢しろやって思うわ
何であんな若者がただで10万貰えんだよって思う
>>222 ツイッターとかでそういう工作があるならますます田口の裏に反社とかいそうやね
ツイッターつかうのはパヨクっぽくもあるけど
外国の連中も噛んでんのかね
>>230 「認諾したのだから田口君は返金に貢献した」とか言ってたな
>>214 業者から町になら田口が返済したことにならない
代行業者も日本の銀行口座使ってるんだろ?
そこ突けばいいのにな
>>194 残高、プール金があるかはわからなかったが、取り敢えず地方税を債務名義に
差し押さえ。
弁護士ならその程度は当然の
声もあるが。
経験則とか年の功とかあるだろうが
最終的にはセンス、勘だよな。
勘が働かない奴には運も振り向かないだよ。
>>1 これ決裁代行会社が肩代わりしたのだとしたらこの先決裁代行会社に詐欺するヤツ出てくるだろうな
例えば結託したAとBがいてAが決裁代行会社を通じてオンカジで100万負けたが
BがAの負けた100万はBから搾取したものなのでで返してくれという事例
こういう事例があった場合、代行会社は今回みたいに返してくれるの?
海外の証券会社の口座を作ってそこに入金して外国株を買っといて放置しといたらどうなったんだろうな
>>219 将来は造幣局の職員になりたいと小学生ならではの勘違いがうかがえる。
>>36 業者に贈与税が発生するワケがない
むしろ、自治体に寄付したってことで、
納税額から控除される可能性さえある
てか、田口が、全部使った、って喚くほど、
税務署が田口から所得税を二千万円ブン取れるってワクテカなんだが
納税しないで逃げて破産手続きをしても、
納税してない未納額は免責されないうえに、
納税が遅れるほど延滞税が加速度的に加算される
都会の崖っぷち弁護士とちごうて田舎の弁護士はまだ先生商売やって偉そうにしてるからな。都会であぶれたやつは田舎に行けよ。
経緯はどうあれ結果として
大部分回収成功したんだから
町側からすると申し分ない結果でいいのでは
>>224 裁判所じゃね?
日本は恣意的に法律運用だよ
>>239 めんどくせー
裁判やる費用と金の無駄やろ
給付金詐欺が大杉てw
余程の悪とされなきゃ検挙しない体で国税は動いてるからw
田口君が許される可能性は高そうw
>>239 国税徴収法があるから出きるだけや
一般人がそんなこといっても通じない
>>230 弁護士は裁判官じゃないんじゃね?
盗んだ金で玉ねぎ買って返金したらそれ払った金か?
>>2 自業自得因果応報
損でも何でもない
自分のものでもない金をガメたのが悪い
素直に返せば良かっただけ
>>244 調査してもほんとに資力なければ停止で棚上げやぞ
>>240 海外のほうが犯罪収益の移転に厳しいから、口座凍結のうえ、当局が全額没収だな。
>>242 実は、稀な事件だが、
造幣局で試験製造したカネを職員が不正に持ち出した、
つまり作ったばかりのカネを盗んた事件が起きてはいる
>>144 あんまりちゃんと見てないから違ってたらスマンけど
今後の予定は
業者から町の口座に振り込まれた金を田口の口座に移してそこからまた町の口座に移して
田口からの返還の体にする計画らしい
だったはず。
>>188 小室圭の母親が元婚約者から金を振り込んでもらったのを借金じゃないとか抜かしてたが、
じゃあ贈与税はどうしたんだって話になってたけどウヤムヤになったな
よくわからないんだけど使いきったフリをして捕まって出所してきたらそれを使おうとしてた極悪犯てこと?
>>259 税務署は甘くないぞ
しばらくは車さえ持てない
>>243 じゃあこの容疑者の刑事裁判の弁護してあげたら?笑
>>144 認諾してるから確保できるわけで
返したと見做されてる
代行業者のところへ、国税庁が来たらどうする?
業者とすれば3000万円、4000万円支払って、穏便にすますだろう。
>>266 甘くないけども資力なければ数年おいかけて停止だけどね
>>269 自民やら法律無茶苦茶にしてる連中の仲間ではないわ
上級の息子だったら不起訴無罪だろ?w
3つの銀行が関わってたって山口銀行とどことどこよ?
>>239 この中山弁護士の言い回しだとおそらくカジノには使ってなかったってことなんじゃないか?
>>264 使い切ってたかもしれない
その場合は業者の自腹
使い切ってなかったらそのとおりやろね
>>262 もうほぼ手続き完了って弁護士が言ってた。
町は本人の代わりに返金されたという法的体裁だから、そういう小細工は不要。
>>277 まあ、あとは税務署の頑張り次第
トコトンまで追い詰めるから、税務署は
田口に関わったせいで代行会社もカジノもしっちゃかめっちゃかなのはホンマ草
>>176 本当にネコババ田口翔の心配するなら妹の心配しろって話だわ
>>280 そこは「わかりません。警察や検察が操作するのでは」って他人事で言い切ってた。
結果的には個人的に大損をしたのは田口容疑者だけなんだから一人負けなので犯罪は割に合わないという事
>>262 中山弁護士の説明だとその必要はないでしょ
町の口座にある容疑者の剰余金を差し押さえするだけ
>>287 俺が妹なら、田口を連れ去るかおまえが沈めとなったら素直に兄を差し出すわ
>>283 その瞬間友人になったんだよw
つか、別に無関係な人でも良い
>>289 パクったカネを全額返しても、
町側が雇った弁護士費用とかを負担させられてしまう
それだけで500マン以上の損
>>288 いや「そんなお金はもうないと言ってゼロで返すこともできたけど何故か返してきた、その辺は皆さんの方が詳しいのでは」的な言い回しだったやろ
>>289 素直に返そう
さもなくば国税徴収法のえじきとなろう(税金滞納あれば
>>285 だから追い詰めてもないものはないから停止という結論だよ
当面、収入財産はみられるしまともには働けないし、入ってこない事案を追い続けるのも費用対効果でよしとされてないんだよ
代行業者の弁護士と折合いがついたってだけw
民事上w
決済代行業者から所得税と消費税徴収しろよ、国税のハゲタカども
そういえば、誤って発券したのを謝りにいったら、
あれっ?ってなって?なんか発覚してたのありませんでしたっけ?
(´・ω・`)
>>264 使い切ったかどうかは不明だげと、少なくとも不労所得4630万円分の税金2000万円近く来年請求されることが理解してなかった守銭奴の哀れな話
結果
詐欺で有罪は確定(無罪になる要素はない)だが、執行猶予はついても、お金横領する人雇うところはない
町役場(役所)だまして横領だから他の自治体へ行くにもイバラの道
>>262 法的には決済会社からTさんに返金された形にはなるが
町の口座に返金された(債権者代位して取り返す予定だったが)
それを改めてTさん側の不当利得返還請求義務の全面認諾に基づく差押
>>295 税金だしなそれ
裏金作れなくて諦めたようにもみえる
他の市でもいろんな怪しい補助金あるからね
特定の人しかもらえない補助金とか
>>270 > カジノで使った金はまだ田口のなんか?
田口がカジノで使った金=町の金
元から田口のものではないが?
け…結局たぐーちが2000万の借金背負ってフィニッシュって事なん?🥺
500万の弁護士費用は田口が払わなくて良いんだろ?
さすがに町が悪質だわ
Tさんは、もう塀の中から出てきたとたんに人生終わるやろな
>>163 いやそうじゃないのでは?
当初から
なんとかならんもんかなぁ~みたいな状態のところにふと田口に税金の滞納があることを弁護士さんは発見した。
で、こっからが重要だったと思う
弁護士さんは
これ国税徴収法使って業者にアプローチしてうまくいけば田口の件の金取れるかも?て閃いた。
こうでしょ
田口が役場を訴える。
俺の金を代行業者が勝手に役場に払いやがった、返金しろ!
役場「たぐちぇは早く4630万円かえせ。
税務署「たぐちぇは所得有ったから2000万円納税しろ。
代行業者「たぐちぇは役場の金使い込んで返さないといけないみたいだったから、立て替えて払っておいた、立て替えた金払え!
裁判官「たぐちぇは全額払え。
残りの未回収分と損害賠償費用についてどうするかはこれから相手や裁判所とおはなしするんでしょう
>>289 回収率が高いから
めでたしめでたしになってるが
未収金300万に弁護士の報酬
おそらくまけてくれないだろうから
500万計1000万近くが
残ってる。大問題だよね?
当該職員への求償など、問題はまだ
残ってる。
>>300 いやマジで
どう言う理屈の金なのか見えて来ないから、決済代行業者って反社としか
>>306 怖いお兄さんにからの実質的な債権の徴収も待ってる
田口は釈放されたらユーチューバーで一儲けできるだろうな
誤入金係ユーチューバーの誕生や
>>308 決済代行会社(おそらくヤクザのフロント企業)が自腹切ってたら取り立てに来るよな
法的にどうとかじゃなく力づくで
>>311 名前と住所勝手に晒したのは?
裁判で負けるよ
名誉毀損
>>306 2000万の所得税と代行業者に4000万の借金もやぞ
デビット決済は、Jデビなんかね?
決済先は、一つなのか複数なのか
仮差し押さえは及んでいないのか、購入代金とかの可能性も多分にあると思うが、
何の決済か、相手方の説明対応は?
>>310 同じじゃんwww
始まりが何でも結果はwww
日テレの仰天ニュースで再現ドラマ化される程度の小悪党劇場
もし本当は使いこんでるのに、代行業者が詮索されたくなくて自腹切ってるならガチでやばいことになりそうじゃない?
なんで誤送金なんてしたんだよ!って今日時点で一番思ってるのは容疑者だろうな
次に町のミスした該当職員
町長は終わった終わった
酒でも飲むか、俺の処分は減給1ヶ月にしよう
ほとぼりが冷めた頃に
みたいな感じじゃないかな
まぁ4000万がめようなど悪質極まりないんで懲役行ってら
>>293 もし反射やったら田口本人より妹のが金になるから兄はいらんやろ
相当なデブスじゃない限り
田口の言い分もじっくり聞いた方がいいような気がする
もし当然副町長が横柄な態度でズケズケと職場に来たんだとしたら・・・ 町の誤振込なのに・・・
24歳容疑者「打撃を与えてやろう」 浮かんできた動機“町の対応への不満” 4630万円誤送金問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e8ee8617951bc50ac27d44d72b638b62ff147e
田口容疑者は町への不満をこう話したといいます。
◆田口容疑者(4月21日 町の職員とのやりとり、取材にもとづく)
「副町長が職場に来ました。急に」
「僕からしたら、余計に火がつくものなんですよ」
「何なんだ、あなたは」
◆田口容疑者(4月21日 町の職員とのやりとり、取材にもとづく)
「副町長は『今から銀行連れていっていいですか』って、やっぱおかしいじゃないですか」
「もう、許せなかったんですよ。打撃を与えてやろう、って思った部分も正直ありました」
「なにやってやろう。なにをしてやろう」 >>329 良心もクソも法的な根拠出されたら太刀打ちできんやろw
まあ銀行の対応はクソだったと中山弁護士は再三いっとったねw
今年から何の手違いで大金振り込まれないかなと思う奴が居なくなった
>>333 あのな
この副町長と会った21日には田口はもう全額引き出した後なんだ
>>329 いくら返そうがオンラインカジノと繋がりありそうなとこは警察は捜査しとかないとね。
>>328 自腹切ってるだけっというか自腹やん
一回自分らの物になってるんだから
金庫から盗んだ金をコンビニで使ったやつがいたとしてコンビニが金庫の持ち主に返す義務なんてないんだから
市県民税の滞納債権がたまたまあって、自治体がバックにいて、海外で訳分からん事になる前の段階だからこそだが
銀行が第三債務者情報開示ダメなら国税徴収法で決済代行会社に追い込みかけるとかまず思いつかないし
預金債権の平成8年平成15年判決がどうじゃーこうじゃーよりも
現実的に回収するために民法やら国税徴収法やら犯罪収益移転防止法やら民事保全法民事執行法を有機的に駆使
思いついても経験浅い弁護士じゃ
交渉やカード切るタイミングとか分からないし
商業登記から会社追っかけたり東京まで強制執行とかうまくやれないと思うから
普通に有能弁護士って印象
国税徴収法準用だと滞納額以上の差し押さえって出来ないと思ったんだが、どうやってこね繰り返したのかな
代行会社にある金を田口のものとして帰属認定したのかな、気になる
いずれにしろ代行会社となにか調整があったんだろうな
>>342 「代行して決済する」という委任契約が公序良俗に反するから無効という話であって、その例は違うよ
フロント企業ならしのぎを一つつぶされたら、損得抜きで面子を保ちに来るやろ
デビットカード支払いのは回収できないって言うけど
デビットカードてそもそもなんだったっけ?
詳しいことわからんけど、滞納分がそんなに巨額なはずはないし、
それをネタに振り込まれた全額を差し押さえられる訳じゃないんでしょう?
税金なら自治体だから、差押えとかの自力執行ができるから、
それで追いかけてみたと、そうなら民間じゃできない手段じゃね?
これ、決済代行業者がまず田口に返して田口が町に返さないと返したことにならず、決済代行業者からダイレクトに町にってのは意味あるの?
ただの寄付?口封じの手当金?
結局解決してないよ
>>341が指摘したことを忘れるな
>>303 ようはあくまでも町は田口からの体にする(あるいはしなければいろいろ辻褄が合わなくなる)
てことだよね?
>>320 弁護士付けて起こしてる行動を5chで否定されてもなw
ヤクザより怖い税務署が動いてるからですよ
普通ならこんな返ってきません
>>307 自分のものでもない金をガメた田口が極悪
>>344 帰属認定したような言い方
決済会社口座だけど「実質T口座こと」決済会社口座みたいな
テクニカルだと自分で説明
会見見て国税徴収法の該当条文見たら何となくは分かった
記者に配られたペーパー見たいなあ
テレビとかここでさ「町側がすぐに仮差し押さえすれば防げた」って言ってる人いっぱい居たけどさ
実際に対応した弁護士がこんな遠回しな別の手使って差し押さえやってるんだけど
実際には「すぐに仮差し押さえ」なんて難しかったんじゃないの?
>>347 預金口座と紐付けられた決済用カード。金融機関が発行し、このカードで決済すると代金が即時に口座から引き落とされる
オンラインカジノの決済がそもそも違法臭いからな
ガサイレされる前にお帰りいただくしかないやろ
>>328 逆によかったんじゃない?
普通なら返済不可能だったけど、反社なら反社のやり方で早く金返せるかもしれないし
>>348 仮に100のうち5が滞納だとすると
100振り込まれたうちの5は滞納分だけど、95は剰余金ということでこの容疑者のお金になる
容疑者は4630万は返金することを認諾しているから、95のお金を持ってるならそれを返済資金に当てろということで即差し押さえ
という流れらしいよ
>>350 代行業者の過失だろw
代行業者は田口を経由しないと田口に2000万の所得税が処されることを理解してなかったんだよw
知らんけど
でも田口は何の旨味もなく人生地獄になってしまったね
自分のせいですが
もうブラック扱いでしょ
有能じゃないか
4630万全額返ってきたら、カジノに注ぎ込んだ犯人も無罪になるの?
>>347 Jデビなら、やってるとこで、当該口座のキャッシュカードだすと、
口座から引き落としでそのまま決済できるやつよ。
クレカデビットとは違うから要注意
>>345 じゃあ業者は返金した時点ではっきりと元は役場の金だと認めたことになるな
田口悪くなくね?
>>359 誤入金だけの時点なら仮押さえも無理
財産権で保護されてる
>>60 30年前は現役で使ってた
真ん中の抑え部分がブサブサになるから定期的に移し替えしないといけなかった
>>333 返す返すで1週間も逃げてたらそうなるわ
って、職場に来られる前に使ってんじゃんw
預金通帳まで晒されたが、
この人もぉ外出れないだろ。たかが猫ババで
>>344 さっき、「債権を差し押さえたときは、差押えに係る国税の額にかかわらず、被差押債権の全額を取り立てるものとする」という国税庁の通達紹介されてたけど
これで振り込まれた全額差し押さえできたということじゃないん?
>>359 役所が市民の財産をどうこうするとか簡単じゃないよ、言葉だけが独り歩きしてるね
>>365 詳しいこと分からんけど95の差し押さえって有効なんか?
つまり全財産凍結するってことが
>>320 事実として金を盗んだ泥棒に何で名誉毀損など
>>330 犯罪者の癖に反省もなしに被害者面かよw
>>383 なんでダメなん?有効だからこうなったんだろ?
>>352 まあ決済会社が滞納債権額以上については
債権者代位訴訟起こされる可能性高かったし
いろいろ滞納処分の一環で電子帳簿やらなんやらかんやらまとめて押収される可能性はあったので………
犯罪収益移転防止法についてレクチャーはして差し上げたそうだが
警察から町側弁護士にも民事保全手続きで得たTさんの口座情報は照会があり渡したそうだ(ワイドショーにもTさん側の弁護士から開示あったやつ)
会見で言えないところでいろいろな駆け引きドラマがありそう
>>374 L社とM社かと
A社が3600万近くで残り2社が700万だったから
変な前例ができたな。まぁこれを真似するヤツは居ないだろうけど
>>371 よくわかんないけど業者が「田口くんは悪くありません」って言ってくれると期待してるってこと?
>>359 中村弁護士は
空き家バンクを利用して移住してきた人だし
すぐに返してくれると思って強く出なかった
甘かった、みたいな事を言ってたので
強く出ようと思ったら出来たのかも
誤入金をネットカジノで溶かしても
決済代行業者が返してくれます
皆マネしましょう
これは決済代行業者が田口の肩代わりをしたのか
または決済代行業者から阿武町への単なる寄附なのかで扱いが変わりそ
もし田口の債務を肩代わりしたのなら田口が同額の贈与を受けたことになるから田口が贈与税を払わなくてはいけなくなるし
後者なら田口の4630万円の債務は残り続けて何ら解決してないことになる
>>387 税金の滞納と間違って振り込まれた分の返済が一緒くたにされる法的根拠がわからない
>>388 犯収法をレクチャーしたのは銀行に対してでしょ?
要は相手がわかったから差し押さえしまっせって言いに行ったら
おそらくまだ実際にはカジノへ決済されてなくて返しても損がない状態だったから業者から返したということでは?
代行業者が自腹切っているなら出所後田口は危険だと思う
もうこの世に安息の地なんてないだろ
本当にバカな事をした奴だと思うよ
>>398 合ってるかわからんけど
さっき別の人が貼ってた国税庁の通達だと
債権を差し押さえたときは、差押えに係る国税の額にかかわらず、被差押債権の全額を取り立てるものとする
らしいよ
>>1 とりあえず青年一人の人生をぶっ壊したな
いつかどんな復習があるんだろう、記憶にとどめておくよ
>>392 それを最初から返してれば彼は何も悪くなかったで合ってるよ
猫ババしたけどそれを全国ニュースにあげる必要あるのかって話だろ
こいつ一生終わったぞ
>>344 そこは返してきた業者に聞く以外に分かることは出来ないだろう。
もともと弁護士さんもあわよくばぐらいの希望しか無かったらしい。
>>375 >>382 だよね?
俺「当日に差し押さえなんて現実には無理。言ってる人は田口がやった結果をすでに知っているのと、実際に対応してないから言えてる」って言って
嫁と喧嘩になった
>>393 じゃなくて役場が勝手に振り込んで、業者が勝手に振り込まれた役場の金だと認知したから
田口に罪無いと思うけど
>>406 田口君がいずれ、娑婆僧に戻って来た時の為のお金がなあ・・・
家族が支えてくれないと、ヤクザとか反社になっちゃうかも
田口という生贄のおかげで似たような事件は今後減るだろ
カジノにも今後メスが入るかもしれないし大きな功績だよ
こいつの人生がどうなろうが知った事ではない
「田口くんは悪くありません」とか言わないが
田口の裏に反社いるなら全部引きずり出せ
代行業者がなぜ町に送金したのかも誤魔化すなて話
あとネットカジノで使い込んだかの真偽もな
つか、絶対戻んないと思ってた
「町長さん、真面目なのはわかるけど、無理に決まってるじゃん」とか思って会見見てたわ
「諦めたら、それで終わり」なんだね
勉強なりました
二重振込してるというのも問題なんだよな
フロッピーで正に処理されたあとに、振込依頼書に463名分のリストを添付してたら463名分に10万ずつ振り込まれてたのかな?
それなら、容疑者も素直に返還してたかも
>>404 正直に最初に誤振り込みがあったので組み戻しをしてくださいというお願いに同意しておけ
その後に自分のものにしようと、周囲にウソをついて
故意で犯罪行為をしただけの話
>>142 田口が町の請求を無条件に認める「認諾」をしたから、
田口の弁護士が代行業者からの返金先を田口の口座では
なく町の口座を指定したんだろう
田口の口座に送られても町の口座にそっくり送らないと
いけない
少年雑誌のちょっとHな漫画見てた人にこの人は少女を強姦する可能性がある危険な人物ですって言ったらそりゃ名誉棄損だろ、
>>404 > とりあえず青年一人の人生をぶっ壊したな
マンチーズのジャンキーで、万引きしまくりのパチンカス
元々ぶっ壊れてる人だけど?
>>398 所得とみなされたらその分の税金分も支払わないといけないかも知れんが、
今回は特殊なケースだから追徴課税されないかもな
殆ど戻って来てるし
>>409 は?馬鹿なの?
田口は使っちゃいけない金を代行業者に使ってる
>>406 家族も親族も言われるよね
全額返ってもやべーやつのレッテルは消えない
親兄弟は田口本人が返せないなら、代わりに家でも売って返してやれと言われるだろし
ここ迄騒ぎになると悲惨だな
>>415 まともな人間なら全部遣い切る根性は無いからな
田口君がまともな人間だったという事だ
町の変なシステム構築した会社は晒されんのね
絶対仕様がおかしいし
>>378 たかがネコババ
されどネコババ
金額の過多を考慮出来ないのは知能が低い
オンラインカジノだったから返済された
競馬とかの公営賭博なら返済されなかった
結果オーライだったな
>>411 本来なら正規の滞納金以外はちゃんと自分に戻ってくるんだけどねw
今回はその戻ってくるのも即差し押さえられる債務を負ってたからこうなったわけで
これが民間企業の誤振込で、
九割戻って来たらラッキーであり
あとの弁護料などは自社で払うだろう
>>429 残額330万円なら、家族が引き受けても払えるだろ
どういう家庭なのか知らんがな
>>395 早期の差し押さえが強く出ようと思ったら出来たレベルなら
なんでわざわざ国税徴収法なんて別の手を使ったんだろう
>>412 てゆーか、それしか道がないんじゃない?
今回は誤送だけど、役所が個人潰しでこういうことできるって証明されたから合法留置場送りみたいの流行るんじゃね?
>>404 一番の被害者は役場の新人君かも
家族が言ってることが本当なら
室長に言われて書類をおつかいしただけ
ニュースでも
ネットでも戦犯扱い
>>429 >>436 母子家庭でアパート暮らし
妹まだ学生
>>433 オンラインカジノ業者に振り込まれる前の 代行業者 に振り込まれていたから無事だったんだよ
>>417 出金表と間違えたか
フロッピーのみで完結してる認識がなかったか
なんかあったんだろうね
未だに完全に納得できないことが多いけど……
>>437 最初っから最後の砦まで封鎖させるため。
逃げ道を完全封鎖した弁護士は有能
>>422 > じゃあ町の金なん?
田口は既に、民事で町から訴えられている給付金分4630万円については争わない事を明らかにしているが??
ネットカジノの件は田口の端末調べたらわかるのでは?
>>441 妹可哀想に
学校いけなくなっちゃうんじゃね
残ってんじゃねーかよ
しらばっくれてくすねる気満々じゃん
使ったより悪質に思うわ
勉強なるなぁ、帰属認定の理屈を知りたいよ
本人名義の預金口座の差し押さえなんて滞納してりゃよくあるけど、別人格の代行会社の口座を差し押さえたんかな?
会見の内容をゆっくりみてみよ
>>428 代行業者にも説明したといって無かったかなあ
文書送付かもだが
とりあえず自分の口座に入れてると没収されるからカジノで使える口座に移しておいて後でゆっくり考えようと思ってたんだろ
>>438 わりと、おそろしいことだ
冤罪とか、普通になる
決済業者が警察の摘発に恐れ
勝手に町役場の口座に返金したwwww
田口は何もしてないWWWWWW
クソワロタWWWWWWWWW
結局何らかのミスがあってこうなった訳で、町としても厳密な
調査・処分を行ってほしい。
>>438 空き家ネットワークを見つけて、これから仕事も真面目に・・・ってところで
役所が地雷を仕掛けたからねえ
更に、娑婆に戻ってからのお金まで返還
全国ニュース
マジで終わってる
>>447 おまえらみたいな気持ち悪い正義マンがいる為にな
>>453 田口君、決済業者がお金を役場に戻したことを知っているのだろうか?
うぎゃあモノだろう
>>438 >>452 税金の滞納がなく、組戻し手続きに従ってたら何も出来んやろ
田口の人生は4000万の価値もなかったって事
結局何1つ手に入れる事ができなかったあわれな末路
田口は4600万円は返済しますと言ったんだからその言葉通り返済したってことでしょ?
田口、町長、弁護士、全員の筋書き通りでは?
>>437 早期仮差押も差押もやってる
正式に弁護士受任したのは20日以降みたい
でもこれってさ、1クリック詐欺と一緒じゃね?
勝手に送ってきて見たら金請求してくるやつ
>>458 田口の弁護士が困惑してたから、たぶん本当に使い切ってた認識だから、
反社に怯えるだけやろ
>>453 一人のDQNが、役場と警察と代行業者に人生を奪われマスた
>>450 この手の業者はそもそも犯収法の適用外にいるからマネロンでよく使われるのでは?
今回のはとりあえず差し押さえをしに行ったら返ってきたいう説明だったと思うが
>>456 まともな人間だったら地雷とわかってるんだから止めるわ
>>444 「即日仮差押えすれば防げた」言ってた橋下弁護士とか若狭勝弁護士とかその他もろもろテレビで言ってた弁護士たちってどうなんだろう
この人らって自分が担当してたら即日仮差押え出来てたんだろうか
弁護士の人らに今回やった方法の評価を聞きたいわ
>>458 外部の情報は知りえていないと思う。その上で色々聞かれてると思う
田口「(ププw俺には全額プールしてる資金があんだよw出所後にそれで・・)」
警察→警察官全員に「田口に情報を与えるな」
田口「ネットカジノで全部使いました。資産はありません(キリッ」
今こんなやりとりがされてるんじゃね?
>>461 田口の預かり知らぬところで金が動いただけだろ
>>427 は?
振り込んだことが過失だけど
金が返って来たんならますますそうなるよね?
ミスったお前らの責任が大半だろ
「確保」じゃねえよトンチキが
やるなー
ワイドショーの連中またまた恥かかされたなw
決済代行業者は日本法人だろ
グレービジネスだしお上には睨まれたくないわな
田口が一人のDQNなのか
反社のコマなのかを知りたい
田口は代行業者に隠した4300万が回収された事実は知らないだろ
その上で色々踊らされてると思うよ
たぶんこれ全額でないにしろ使ってるよな
まだ町に返してないから町の金と業者からの返されたということになってる金で倍額に
というか本人が使ったと言ってるのに使ってないとされて嘘ついた事になってるのもカオス
プール金が有ったなら田口は出所したらまあそれで終わり
プール金が無かったなら出所のときにお兄さんにお出迎えされる
間違いの入金は自主的に返す
求められたなら尚さら即返す
こんな常識も通じない池沼が意外に多くて驚く
ただの注目浴びたいだけの構ってちゃんか?
>>466 うん
自主的任意弁済だよね
滞納処分の対象額以外は
自主的に持ち込むまでにいろいろあったのかなと
銀行や警察から何かあったのかその辺は
弁護士は「不知」「黙秘」
商業登記見て何か思うことはあったようです
>>461 田口君は
マスコミ 役場 警察 代行業者 全国ニュース
全てに人生を奪われた
大金が手元に残るならまだ・・・・ね
>>440 Apple
Microsoft
Livedoor
そもそもネットカジノに振り込んだってホントに本人が言ってたのか
マスコミが印象操作したのか
>>479 弁護士が弁護する場所じゃないだろ警察署は。知らんけど
>>484 反社とは関わりないだろ? 借金有ったっていう話も聞かないし
>>469 外野の俺らはそもそも税金滞納してるのわからんからどうやっても町側の弁護士にはなれん
>>491 本人と弁護士は接見できるんだからそこでこうなったよと報告はできるだろと
とにかく田口のライフは後330万 何とかこれの削りたいな
>>485 それだけ負け組が多いんだろ
まあバカだから負け組なんだけど
>>482 今、その話をしたら留置所内で何をしでかすか分からん
最期まで言わんだろ
役場が誤って振り込んだ金だと認知した上で業者が返金したんなら田口に罪無いと思うけど
普通にあざっす!って言って出て来ていいと思う
>>502 フロント企業ならプール無くても戻すだろ
>>502 俺もそう思う。さすがに額がでかすぎる、あったものを返したんだよ
>>488 田口は賭けに失敗しただけや
人生をコインにして
田口氏の弁護士はちゃんと山口弁護士会所属弁護士ぽい
町側弁護士顔見知り、後輩ですからと
まあ小さな町なら事件により原告被告入れ替わったり
弁護士同士顔見知りにはなるわな
>>503 レス乞食でアホのフリするくらいならもう寝とけw
>>438 >>456 アホか
被害妄想脳乙だな
>>452も
真っ当に生きてれば無問題やろが
田口「フフ・・・・僕には4300万の隠し金があるのさ、回収できるものか」
>>506 会見見たら差押はしたが決済会社の該当口座に金はなかったような話をしてなかったかな
そして滞納処分の強制執行日同日にいきなり返金だと
ホントにカジノやっていたら急な4000万円の振り込みあっても納得しちゃうかもな
田口は人生ゲームで最後数字選んでルーレット周して外れた
>>437 すぐに田口に仮差し押さえ手続きすればよかったはたしかにそうであって
それは言ってももう後のフェスティバルその時には田口の口座に金は残ってなかった。
で、とにかくやれる事はいろいろやってた内のひとつに決済業者の口座の仮差し押さえもあって
そこに田口の税金滞納というラッキーカードを発見し国税徴収法という名案が閃いた。
こうでしょ?
憶測だけどデビット決済がカジノで
今回返金してきた3社に入れたのはプールなのでは
決済代行業者がマネロンの温床と思われ評判落とすより原因となった個人を追い込んだ方がいいと判断した事は正しいかも知れない
>>515 言ってないw
取立てしたら返ってきたというだけ
自分らが勝手に振り込んで散々世間を振り回してなぜ被害者ヅラ?
弁護士雇いたいのは住民の方だよ(爆笑)
田口があと1ターンで勝てるところを町の弁護士からエクゾディアカードを5枚出されたようなものか。元ネタは遊戯王
決済代行とオンラインカジノがセットだったら
オンラインカジノなんてノミやってますってことやろ
神からの試練
4630万の誤振込みの巻
素直に返還に応じていれば
実はその後良い事が起こった
>>443 町としては総額で4630万円の二重振込だから当初は463名に対応すべきところを一人で済んだ
まだマシだと思ってたかも
ただ、その一人が、、、
>>527 刑法罰と民事上不法行為は違うし、
使い切ったと嘘言ってたわけだから、
詐欺は未遂でもなんでもない
弁護士キレッキレだな
税金徴収にかかわる法律に基づいて町が
田口容疑者が送金した送金先の
日本の銀行の口座(=決済代行業者3社の口座)を差押え、口座を見てみたら
田口容疑者が送金したカネはおろか
残高が数千円しか無いことがわかって
今度は町は
“このままだとマネーロンダリングになりかねない行為に関与していると金融庁に報告せざるを得なくなる”
と、決済代行業者3社の口座がある複数の銀行に対して通知をした(銀行を脅した)
そしたら
数千円しか口座に無かったはずの決済代行業者から、カネが町の口座に返ってきた
カネを出したのは
1.カジノ
2.決済代行業者
3.銀行
4.銀行が入っている保険会社
のどれか、または折半だろうね
阿武町の弁護士は、テレビで小銭稼ぎの弁護士コメンテーターとは格が違うな
>>527 役所への返金は納まったけど、裏側の顛末次第によっては今度は反社に狙われる
>>524 ないのはAbkの口座に6万しかなかったって話だろ
業者のお金がいくらあるかは調べられんでしょ
「取立てできるお金はありません」と回答することもできたって言ってたし
全部回収しないと駄目だよ
元が多きかったから麻痺するけど330万円でも十分悪質
>>480 もし田口がエンジョイカジノしてて全額スってたら返す義理は無くね?
返した方が胡散臭さ割増なんだが
つまりイカサマ オンカジなんて詐欺と変わらんって言ってる様なもん
>>528 商業登記を閲覧すると
同じ名義の会社が並んでいて………うんたらかんたら
よく分からんけど金は実際に使ったけど業者が巻き込まれるの恐れて立て替えて支払ったってこと?
それなら田口シャバに出てきたら危険かもな
>>506 これが半分くらいなら
「ああ使ったんだな」だけど、
全額ならプールしただけでバックれしようとしたとしか
弁護士先生の行動にケチつけるつもりはなくて
あまり法律を知らない人間の素朴な疑問なんだけど
今回の現時点で確定して町の分出来てるのは、田口が滞納してた分のお金なんだよね?
預かり金の全体についてはこれから裁判所で田口から返金されルべきものって認めてもらうのだと思うのだけど
税の差押え名目で抑えたものを田口の税金以外として町の財布に入れて良いものなの?
変な質問だったらごめんなさい
自分たちのミスで誤送金してトラブルになった事を棚にあげて
直接関係のない所に対して、お前の口座奪い取るぞと恫喝してお金を巻き上げました
さすがケチって火焔瓶の山口県
>>537 テレビコメンテーターは本業で稼げない無能の仕事
>>523 山口県警に田口くんの友人として必死送っといた
爆笑はみんなで大笑いすること
何故か、後4億円が返ってくる「田口の恩返し」に期待 (´・ω・`)
>>533 ね、差押口座に残高なかったって言ってたよね!
>差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた
差し押さえされてるのに出金が出来る 仕組みが良く分からない
なんで?
>>538 330万なんて差し押さえで回収出来るだろ
やる気の問題なだけだ
>>543 なんか書き直しとかしてたら所々訳わからん内容になったわ...
まだまだこれからやぞ
決済会社から4630万、カジノ運営会社から4630万、田代から4630万、合計で1億3890万返ってくるまで町は請求し続ける
決済会社が揉め事に巻き込まれたくないから返金したとしたらまだ容疑者の金は残ったままの可能性ある?
>>445 カジノの業者に支払われた金は町の金なん?
>>537 なんか返金するけど訴訟費用については争うみたいだよ
ドアホだね
その前の段階で何回も交渉断ってるのに。
少なくとも463万円の印紙代は田口持ち
>>533 3社が同日に返したそうだから銀行関連が金を出したってのは無いんじゃないかな?
3社それぞれ違う銀行使ってたみたいだし金額もバラバラだしそんなに直ぐに話がつくだろうか?
結局田口くんは一生消えない前科と無能っぷりを晒しただけか
>>536 それはその前段階の銀行への交渉の話
決済会社にも直接交渉してるんよ
>>556 仮にあっても田口が手に入れるのは無理だろうな
>>340 税金徴収にかかわる法律に基づいて町が田口容疑者が送金した送金先の
日本の銀行の口座(=決済代行業者の口座)を差押える
そして口座を見てみたら
田口容疑者が送金したカネはおろか
残高が数千円しか無いことがわかって
次は
“このままだとマネーロンダリングになりかねない行為に関与していると金融庁に報告せざるを得なくなる”
と
決済代行業者3社の口座がある複数の銀行に対して通知をした(銀行を脅した)
そしたら
数千円しか口座に無かったはずの決済代行業者から
田口容疑者のカネが町の口座に返ってきた
>>533 脅した、とすると脅迫罪が成立してると言ってることになるが
覚悟あるの?
とりあえずこれで田口くんはどうなるの?
逮捕された上に大ウソまでついて操作妨害した訳なんだが
>>533 数千円しか残ってなかったって
どこで報道されてた?
弁護士は残高があるのかどうかは
わからないって言ってた記憶
町長は辞職か減給
業者は面倒事に巻き込まれる
田口は人生オワタ
三方一両損だな
自分の名前さらして借金と罪だけ背負う三重マイナスざまあ
ネットじゃなくて本物のカジノの高額チップに変えれば隠せたのに
カジノ代行業者を使って海外に簡単に送金出来てしまう
事自体が問題あるのではないか
>>488 被害者面いい加減にしろ
盗っ人猛猛しい田口脳
>>542 その理屈はカジノ業者に対して言う事で決済代行業者はプールしてあろうとなかろうと関係ない
よくかんがえてみればわかるよ
決済代行業者は金を送金するだけ、お金をプールするのは代行業者ではなくこの場合カジノ
決済代行業者は他人のカジノのお金なんて勝手に手をつけられないって事わかるだろ?
要は返せる状況だったってことでしょ
コインでキープしてたってだけやろ
これ、田口がプールした金を業者が勝手に返したなら
田口は業者を訴えたら勝てますね
>>566 そんなに関心が続くわけねーだろ
懲戒処分で終わりだ
刑事罰付きの調査権、口座の凍結、、etc
自治体の権限ってかなり強力なんだな
勉強になったわ
>>562 いや、だから国税徴収法に基づいていくらどこにあるかわかったから5/19に東京出張して差し押さえと取立ての書面置いていったらすぐ送金されたって言ってたでしょ?
>>543 それについては
悪意の受益者としての不当利得返還義務があることを
田口側が認めているから差押できる
最初の民事の不当利得返還請求訴訟でそこは争わないという田口側の認諾があるんだ
それを債務名義として町側差押可能
詐欺グループなんだが
外国の宝くじ代行する業者なかった?それだろ?
>>574 つまり両者が同一と言うことですか?
もちろん内緒の話ですが
>>534 弁護士の本業が忙しければ副業してる暇は無いんでないの?
コメンテーターやってる弁護士はそっちの方が稼げるから
パヨク弁護士はそのパヨク案件(最近だと入管の不法滞在外人)で食ってる
>>556 俺はないと思うけどねぇ
少しは残ってるかもしれないが、あっても数百万でしょ
腹を探られたくないからカジノが補填したんだろうね
>>575 決済代行業者はカジノではないからコインを管理する所じゃない
>>535 田口くんが闇金に借金あって今回の事を893に言われるがままに行動してたとしたら消されちゃうかもね・・・
説明聞く限り代行業者名義の銀行口座差し押さえはしてないんだな
田口が代行業者に対して残している債権を田口ではなく徴税行政に引き渡せという命令
代行業者はなぜか田口が振り込んだ全額を引き渡した
滞納分を除いた額が一瞬田口に戻り民事の認諾で町に返還された
弁護士は無くなったで話を進めてたけど
実は個人対個人ができるネットカジノはいくらでもある
複数アカウント駆使すれば
少しの手数料で受け渡しは用意してプールできる
これだろwww
誤送金と分かった時点ですぐに町に返していればさすがに税務署も
所得税をかけてこなかったよね。
>>580 加害者じゃなくてミス
田口はそのミスを利用した犯罪加害者
それより恐ろしいのがこの代行会社達と規制に動こうとしない与野党政治家達
>>589 だからそもそも甲乙丙にいくら残ってるかはわかってなかったわけでしょ?
国税徴収法に基づいて判明してすぐ出張したという流れでは?
使ってない分隠して捕まっても
金は残る予定してたのか
>>586 ボコボコになってるのに喧嘩売りにいくみたいな
全額返ってこないんじゃなかったのかよ!
ふざけんなよ話と全然違うじゃねえか!
なんだ急速に終息じゃん、つまんねぇの
振込情報間違えた新人が追い詰められて自殺してさらに町長もマスゴミに
粘着されまくって首つってからじわじわ金が金が元に戻るくらいが良かったのに...
>>599 そうだよ?なんか誤解されてるみたいだけど最初からそう話してるよ
田口は当然悪いとして、やっぱじゃぶじゃぶ使わせた銀行にも問題あるやんw
>>601 業者には勝っても役所には詐欺で更にやられる
>>583 あ、たぶんそれは4299万の大半のお金の事?だと思うのだけど
例えば田口の滞納してる税の額が9万とかだとしたらさ.
9万円は田口の納税として扱わないとダメとかないのかな?って
ごめん変な質問なんだよね多分
田口の弁護士も真っ青だな
こりゃ報酬もなしで売名する気もないようだけど何がしたかったのか
>>604 >>515にある差し押さえしたが決済業者にお金なかったってのは違ってね?って話よ
>>576 勝てないよ
もし業者が勝手に返済するならその前に会員規約に反したとして退会処分にしてるから
犯罪で得た金は田口の資産じゃないし勝てる要素ゼロ
業者なめすぎ
>>603 5ちゃんとはいえあまり危ないことは書かない方がいいよ
この記事でスレ立てて欲しいくらいに面白い
誤給付金の9割超を回収 阿武町が駆使した「あの手この手」
https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/040/253000c 町がまず目を付けたのは、税金の滞納者に対する回収方法を規定する国税徴収法だ。今回のケースでも適用できると判断した町は、滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文に基づき、誤給付された口座が開設されていた銀行から2回に分けて情報を入手。この銀行から誤給付分が別の2銀行に入金され、更にオンライン決済代行業者3社に振り込まれていたことを突き止めた。
ここから町は、国税徴収法と地方税法を駆使しながら具体的な回収作業に着手する。容疑者と決済代行業者3社が委任関係にあると判断し、業者の口座を容疑者自身のものとみなして預金の差し押さえ手続きを進めた。容疑者本人に対しても、全額を返還するよう求める訴訟を起こした。
マネーロンダリング(資金洗浄)を規制する犯罪収益移転防止法も活用した。同法は、利用者の収入に見合わない高額な送金など「疑わしい取引」について金融庁への届け出を定めている。町は元の口座から振り込まれた2銀行に「疑わしい取引」の届け出と、金融庁のガイドラインに基づく対応を要請。これらの手法は、決済代行業者の3社に圧力をかけ、外堀を埋める効果もあったとみられる。
国税徴収法使うと、こんな風に当事者ではない決済代行会社の口座全体を差し押さえることが出来るのはちょっと納得がいかない。
裁判所の令状もいらないとすれば、法律の穴だろ
>>609 うんだからそれは滞納していた税を強制執行により納めた扱いにするでしょ
裁判所に申し立てて、却下されたんかい?
振りだした先にかけられるなら、原口座にもかけられないのか?
担保たてさせるんだろうし
このようなご送金は、海外でもたびたび起こっている。2021年、アメリカのルイジアナ州で、ある男性の口座に500億ドル(約6兆4,000億円)が入金されて大きな話題になった。当事者の男性が米CNNに語った話によると、ある日、口座の預金残高を確認した際に500億ドルという身に覚えのない大金が振り込まれていたそうで、男性はその瞬間について「ゼロの数が1個、2個間違ってるというレベルの話ではありません。誰かがキーボードの上で寝てしまったようなエラーです。たしかに最初見たときは興奮しました。本当に驚きましたね。じつは私には大金持ちのおじさんがいて、遺産が振り込まれたのかと思いました」と振り返った
男性いわく、銀行側から何の連絡もないため、なせそのようなことが起こったのかはっきりとした原因はわかっていないというが、銀行の担当者はCNNの取材に対しミスがあったことを認め、「数週間前に技術的な不具合があり、限られた数の口座に影響がありました。この問題は翌日に解決し、現在はすべての口座が正確な残高を表示しています」と述べている。
ちなみに、男性はそのお金を使おうとはまったく思わなかったそうで、「私のモラルコンパス(倫理基準)はひとつの方向にしか向かわず、それは正しい道です。道徳と合法性には大きな違いがあります。正直で善良なモラルがすぐに働きました。そのお金では何もできません。私が稼いだお金ではないので、私たちが使うものではありません」としている。
2019年、ペンシルベニア州在住のある夫婦が、口座に振り込まれた12万ドル(約1,500万円)が手違いであることを認識していたにもかかわらず、そのことを銀行側に知らせることなくほとんど使ってしまったことが明らかになり、窃盗の重罪に問われるという事件があった。
>>605 社会的な地位を考慮すれば、この件で最も悪いのは田口の口座のある銀行だ。
>>576 勝てるかどうかはともかく訴えることはできるよな
つか田口の資金では無いと言う解釈になると思うけど
>>612 滞納処分による差押によって
口座情報を全面的に得られるから国税徴収つよって話でしょ?
不正所得ににも後で生涯税金分は追ってくるて気づいて
返せば税務的にチャラを狙ったんだろう
序でに執行猶予も狙って
>>550 口座1つしかないわけなかろう
個人でも5つや10こあるわい
>>617 田舎の役人が考えたとは思えないな
そこそこ優秀な弁護士が入れ知恵したとしか思えん
でもこれだけで映画一本ぐらい撮れそうなのもたしか
https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/040/253000c >マネーロンダリング(資金洗浄)を規制する犯罪収益移転防止法も活用した。
>同法は、利用者の収入に見合わない高額な送金など「疑わしい取引」について金融庁への届け出を定めている。
>町は元の口座から振り込まれた2銀行に「疑わしい取引」の届け出と、金融庁のガイドラインに基づく対応を要請。
>これらの手法は、決済代行業者の3社に圧力をかけ、外堀を埋める効果もあったとみられる。
財産は残ってないのにほぼ全額を送金してくるとか、ちょっと効き過ぎじゃね?
ここをマネロンで捜査したらいろんな人の手柄になりそうなw
>>612 差押というのは正確じゃないね
国税徴収法による調査取り立てだね
これ、もし田口がモグリ(?)のオンラインカジノではなく競馬に全額突っ込んでスッていた場合、
金融庁はJRAにガサ入れするのかな?
まぁ賭けたレースが成立してしまえばJRAは善意の第三者となって回収不可で終わるのかな。
>>618 実際には差押えてないのが偉いんやけどな
代理人は本人と同じ、ソイツが会見で堂々返す意思を発表。
だから町側が勝手に返してもらいました。
金を守りたきゃ一切返さん宣言しとけボケ。勝てると思った?バーカ
決済代行業者にスポットライトがあたってて微笑ましいわ
>>635 この弁護士が会見で「差し押さえと取立て」って言ってたよ
>>608 金に執着ある割には年収100万程度の非課税世帯ってどうなんよ?w
>>618 ?
国税はもともと自力執行権が認められいるんだけど
いままでの「ギャンブルで使った」が同じ手を使えなかったのは
税金滞納してなかったからってことでいいのか?
>>641 差押手続き全体を差押と言うか
差押の
最終段階を差押と言うか
>>635,637
差し押さえしたって今言ってたよ
>>636 国内のギャンブルだとそうなる
海外のギャンブルだと国によっては多分返還される
英米法だと例外除いて善意取得て概念がない
>>625 だよな
ミスした役場にも落ち度はあったけど、事情知って使わせる銀行を責めるレスしたら袋叩きされたわ
>>619 という事は、今回の誤振込で町側の物として確定してる物はまだないって事なんやね。
あれだよね、残りの分はこれから形式上の裁判所の許可を経て田口の資産から町の資産にうつるって言ってたもんね
凄く細かい事だけど気になってたんだ
たった300万のために全国に顔と名前晒して恥かいたのかよ
全然割に合わないぞこれ
さらに弁護士費用も払うんだろう
マイナスだよマイナス
>>643 国税局だけだと思ってたわ
自治体にも権限あるのね
確保したの?
じゃあ裁判でいくら請求するの?
まさか5000万じゃないよな?
そもそも役所のミスだしおかしいだろ?
>>635 債権は差し押さえないと取り立てできないだろ
>>648 それ民事の話やろ
国税徴収の方はまだ取立ての段階
使い古し紙幣で仮に実刑なったとして
誰も入る予定無い墓で無縁仏にならない墓に隠すくらいしないとな
>>648 >――取り立てできたのは財産が残っていたからか。
>町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。
多分差し押さえ"手続き"をした。であって差し押さえを執行したではないと思う。このニュアンスだと
>>655 会見だとこれからやります。今日はしませんって言っていたと思うよ。確か最後の質疑応答らへんで
>>622 > 「私のモラルコンパス(倫理基準)はひとつの方向にしか向かわず、それは正しい道です。道徳と合法性には大きな違いがあります。正直で善良なモラルがすぐに働きました。
俺もいつか使ってみたい言葉
>>541 まあそう。
でもぶっちゃけると巻き込まれると言うよりは暴かれるじゃないかな。
風呂で一時間銀行まで二時間
ぐぐって悪知恵働かせた翔くんだが
返り討ちにあったな
この事件結構おもろい
>>650 未だに実名出てこなくて怪しいことこの上ないわ。
町の口座のある山口銀行は最初から実名報道なのに。
>>134 報道番組で海外のご送金のケースを紹介してたけど
アメリカ人のおばさん銀行に電話して金返したって言ってたよ
>>647 ちょっとよくわからんが、結局俺が言いたいのは
>>515であなたが書いた「決済会社の該当口座には金はなかった」なんて言ってなかったよねってことだけど
結局言ってなかったで合ってるよね?
>>658 差し押さえして、早期取り立ての紙を置いて返ってきたって言ってた
>>662 それは残り残債300万ぐらいと
不法行為による損害賠償請求の話では
もしもの展開だけど田口が4630万使って投資とかカジノで一発当てて4630万返還と同時に、役所に1億くらい寄付したらどうなってんだろう?て思う
口座全体は差し押さえられていない
田口君が残している債権を解除して徴税が一旦確保できる
なぜ全額だったのかは業者しかわからない
説明では(本当に溶かしていれば)返還できる金はないという回答もありえたらしい
>>668 弁護士会見では決済会社の銀行口座には金はなかったとは言ってたな
>>580 泥棒mentality田口脳
普通の真っ当な人間なら速攻金返してるわ
>>615 裁判で負けるだけならいいが…
カジノ業者に4000万を吐き出させたんだから下手すりゃ拐われるんじゃねえの
もう、手元にいくら金を残せるかなんて話じゃなくなってきた
>>671 そうなのか..難しいけどもっかい見てみる
色々教えてくれてありがとう
>>661 なぜか満額を払ってきた
つまり、満額ないのは理解していた
>>643 なんでもできる訳じゃない
制度して認められていてもこんな乱用は後トラブルのでしないよ
今回賭博なので金渡してきているだけで、本来善意の第三者となる決済代行業者に対してお前の口座を差し押さえるってもう尋常じゃないよ
>>649 >海外のギャンブルだと国によっては多分返還される
へ~へ~へ~
その場合どこまで遡るんだろう。
ベットすら無かった事になってオッズも変わるのかな。
>>650 今回の会見でもあったけど会見で言われるところのA銀行には落ち度ないやろ
この弁護士もAbkにはほとんど交渉してないし
残ってた6万ちょいを差し押さえた程度?
叩けば埃が出るもんだから 速攻返金しとるな
ネットカジノや代行業者は今まで ひっそり うまうま してたんだろうけど
これをきっかけに この辺の闇にも新しい法律ができたり正義の鉄槌が下されるんだろうな
田口君はこれが狙いだったんだろうね
英雄だわ
>>669 だから民事で差押えしてやろ?
でなんで民事差押えできるのかで認諾したからって話に繋がる
>>618 穴でもなんでもなくて、国が用意している徴税手法だよ。
これだけ戻ってきたら御の字だろう
残りの330万は町長と担当者とその上司で3等分して補填すればいいよ
>>677 なぜか満額はらってきた
つまり、正当な形で手にしたお金でない恫喝した結果、手渡してきた金だと理解していた
300万なら現実的な返済計画ができてしまうんだよな
自由を失い、信用を失い、家族も肩身の狭い生活をしないといけない
素直に返して10万で遊んだほうがよっぽど良かっただろう
>>671 不正資金をギャンブルや株に当てて、掛け金だけをこっそり同額返金、利益を頂くと言う犯罪は古今東西ある典型的な犯罪だよ
まあ大抵負けて、追い詰められるんだけどな
田口くんもそのつもりだったんだろ
差し押さえたら文句も言わず返還してくるんだもんな
やばすぎだろ
>>666 三菱とか車メーカーに名前似てるとこみたいよ
みずほだったら山口市に支店あるし
>>678 法の穴じゃなくて、国税徴収法や地方税法などの法令で決まってんだから問題なし
>>668 3社口座には滞納処分対象の未納税金分の金はともかく、国税徴収法による調査取り立て処置を取ったら
残り4300万ほどを満足するほど金は無かったという意味で残高なかったって言ってたと思う
で、滞納処分の強制執行の実行同日に
滞納処分対象以外の金返金されたって言う理解
>>688 代行業者から追い込みかけられるんじゃね?
田口を訴えるだろ
>>682 情報源は5chだけなんだけど、民事じゃなくて国税滞納処分らしいね。
>>690 なぜか満額払ってきた代行業者が、堅気の人たちならいいけれどもww
>>694 だからなんでも好きにできないんだって
国税庁でさえ、乱用は違法認定される事になるのでやらないようになっているのよ
決済代行業者が警察に探られたくないから
金の詳細は言わない約束で自腹で役所に金渡したのかな?
業者の自腹だったらこの後金をカジノに使ったT氏がすごい追い込みかけられそう
>>651 細かいことを気にすることは全然おかしくないから。
むしろこの問題なんか法的根拠とか整合性とか細かいとこまで全部合ってないといけない話題だから。
>>681 IR推進の維新やら自民のゴミどもに冷水浴びせたことは評価したい
決済代行業者の出した金が田口由来とは考えにくいから
田口的には取り立て相手が町から決済業者に変わっただけに見える
まあやつがどうなろうと全く関心ない
国家権力が恫喝して、それに対して真っ当に言われた金を支払っただけ
もしかしたら命令対象となった業者が今後提訴する可能性もある
そうなったら町や国税の法が分が悪いぞ
なにしろ法的根拠がない恫喝だからな
全国都道府県の各自治体の振込担当者もこれだけあっけなく金が戻ってきたら
「なんだ振込間違えても楽勝じゃん!www」くらいにしかおもってないだろうなw
>>703 それの前段階で文章を渡したって話やったはずやけど
渡さなくてもポスト投函でもいけるとかいう国税徴収法の豆知識も披露してた
>>705 乱用というのであれば、審査請求でも裁判でも何でもしたらいいよ
この後youtuberになればめちゃ儲かりそうだなこの人
>>633 単なる過失を悪意ある故意と同じにする?
>>701 まあこの業者自体が反社じゃなくとも、反社に債権を売り飛ばすだろうな
>>668 >>647の言いたいことはたぶん差押えの
①○○銀行の口座の払戻請求権を差押える
(この時点で、この口座のすべての払戻請求権が差し押さえられるので、口座名義人は一切の払戻請求が行使できなくなる)
②払戻請求権の行使により滞納額分を換価する
③払戻請求権の差押えを解除する
という手順の中で、どの部分を「差押え」と称するか、ということかと思う
>>680 Aには組み戻し拒否されてすぐに警告の意味で使わせないようお願いしてたみたいよ
結果全部使わせてたんだから問題ありありでしょ
あの使い方をほっとくとかあり得ないわ
>>643 裁判所の令状なしで、法律を拡大解釈して執行してたら何でもありになる
>>718 反社はそんな不良債権買ってどうする?
自己破産もあるし
>>551 実際に現場を担当してる人といわば
我々と同じポジションの人を比べてどーするよ。
決済代行会社は、日本人客からの振り込み用に日本の銀行口座をいくつか持っているので、そこを差し押さえられると、日本国内ではしばらく商売できなくなるし、そこにあった残高(他の人からのも含む)をすべて凍結されたら、それも商売上面倒なので、泣く泣く代理弁済したのだろう。
>>688 まぁその300万に弁護士費用が加算されるし所得税も加算される可能性あるけどな
いくらになるかはわからんが
>>714 文章はすぐに取り立てするってやつよな?
で、その執行日に返金してきた
>>715 だからこれが賭博といったものでなければ、されてしまう違法行為をしているんだよ
本来善意の第三者に対して差し押さえとか負ける内容なんだよ
>>678 第三者じゃなくて田口さんの履行補助者だろ。
つか業者も勝手に町に金渡したっていうけど田口の財産を勝手に移動させたんだから田口が業者訴えれば勝てるのでは?
>>721 当然カジノの上の人に根回ししたと勘繰ってしまう
>>195 もし使い切ったんだったら
業者が役所に返金する義務も言われもないと思うんだが
なぜ代行業者が返金したのかがものすごく謎
決済代行業者の上に893がいるとしたら
たぐちくんキミ拘置所にいたほうが安全かもな
>>721 国税徴収法はそういう法制度なんだから、ごねられても困るよ
>>574>>678
そもそもカジノって合法なの?そこにせっせと金渡す代行業者もどうなの?
>>726 反社が裁判所経由で取り立てるわけないんだから
自己破産するかどうかなんて関係ない
>>703 滞納処分で差押回収したのは
全体を100とすると5だと
残り90は3社による田口への返金(町側が代わりに受けとった体、債権者代位?)
さらにそれをあくまで田口側の不当利得返還義務全面認諾による民事の差押で回収
残り5の300万ぐらいと不法行為による損害賠償請求どうするかはこれから仕切り直し
>>518 なんか結構早い段階で国税徴収法使ってるんだよね
まず国税徴収法利用して口座の中身見て後の流れ追ってる
>>680 いや、弁護士は「A銀行に警告書を送ったが結果的にB銀行、C銀行の口座に送金された。警告が弱かったのかもしれないと反省する点はある」と、チクっと言ってる。
そもそも民事相当の案件を手っ取り早く片付けるために人権無視で刑事事件化したんだろ
やり方が中国共産党とソックリ
ギャンブルは金を返さないですむ方便だった。
けど調子こいて返す意思があると言ったのはまずかった。
みごと返されちゃったよ?
そもそも決済代行会社ってのがそんなにあるんか?
田口くんはまともに働いてない癖にネットカジノだの決済なんちゃらだのちょっと普通じゃないよね
ひるおびで大谷が「田口のお金でなかったら町が金を受け取る事は問題だ!」と叫んでいたねw
>>738 捜査に入られるのが嫌だから
金の流れとか顧客名簿とか調べられるくらいなら4千万くらい払った方がマシ
こういう説
>>726 不良債権の回収業なんて、昔からやってるやんけ
今更
>>696 ありがと
見つけたわ
>>697 ごめん。俺が見たの忘れてたわ
おそらく金融機関と同じような仕組みとすると、入金口座が甲乙丙それぞれであって、甲乙丙のそれぞれの会社の口座は別にあってそっちで管理しているということで、別に当該口座そのものにないのは変ではないと思うわ
>>730 この動き方を見たらどう見ても日本の会社だろ
海外企業なら逃げられるが日本企業に警察は甘くない
実質解決じゃん
残りは回収しなくて良い
ヌカ喜びさせた田口への慰謝料だ
嘘だったのね
まあこれくらい返ってきたから手打ちにしたら?
それでも同年代の納税者より金を渡してしまった町の担当者は反省すべき
>>749 そうだね。さっきの書いた後、会見見直してたらそれ気づいたわ。
公金であってもこれは私債権であって
税法の公債権になるのこれ?
おかしくね?
初動でいろいろとヘマをした事を考えれば、これは町としては大成功だよな
祝杯を上げてお祝いしてもいいくらいだと思う
可愛い女の子と出会うことすら出来ないだろ。年寄りばっかの田舎町じゃ
よく住む気になるね
>>279 山口銀行は振込元。三菱が振込先。
あとの3つが決済代行会社の振込先なので
それらはまだ発表されてない。
>>748 UFJが送金先の決済代行業者の口座情報出すの拒否したから国税徴収法使った言うてたな
>>758 いえいえこちらこそ
複雑な事案だし
会見長かったよね
自分も素人だから正しい認識か分からん
モデルケースになりそう
>>762 宇部の視点と大阪の事務センターに送ったみたいなことも言ってたな。
俺もあの会見もう一度見直してみる。色々と情報量が多いので覚えきれてない。
>>730 田口くんの口座の振り分けを明らかにして欲しいよな
銀行だって決済代行業者と変わらない役割果たしてるんだから
>>720 ごめん。さっきの書いたあとでそれ気がついたわ
ただ、最高裁まで行く可能性も言及してたから必ずしもって感じなんじゃない?
闇金だって反社だって取り立てが一番大変なことは身をもって知ってる
田口みたいなのに貸してもリスクだけで貸す側にメリットないだろ
>>756 田口さんの罪は既遂だから、返しても捜査は止まらない。
>>749 ちなみにこの警告はUFJが債権持ってた場合も想定した警告文書言うてたから明らかに債権回収慣れてるんよなこの弁護士
>>763 ニュースぐらい見てから聞けよ
滞納してた税金分抑えようとしたら業者が焦って全額振り込んできた
弁護士自体なんでこうなったのかは分からない
>>775 クレジットカード以外は、
paypayとかか、ネットプロテクションズとかか、paypalとか
>>720 犯罪収益の移転に加担したという別の問題が発生して、金融庁あたりが渋い顔しているような気がする。
>>726 反社やったら破産とか関係なさそう
保証人とかも関係無さそうだから、そうなったら妹のが心配
田口本人はなるようになれば?って感じやな
捕まる前日まで飲み歩いてたみたいやし
>>37 4600万取り戻せて税金も取れたら、役所焼け太りやん
>>780 そうなんだ
若狭さんはこの説だったと思う
>>781 ダメ元で全銀協の特殊詐欺ガイドラインの早期返還使えないか照会したりとか
他にもいろいろ手を尽くしてたみたいだねえ
>>784 見逃されていたネットカジノ問題に一石を投じたのが田口
波紋がどこまで広がるのかは国民の興味次第
民事と刑事と税金でボロボロになって欲しいと思ってたけど
まさかの反社組織3つにお金を肩代わりさせて貸しを作ってしまうという想像以上にやばい展開になったので
まぁ執行猶予で許したっても良いかなと思ってしまう
>>786 支払う義務のない金取ろうとしたら警察に通報されるよ
>>740 町の誤振込と逆ケースだからな
自分らだけなんだか知らないけど取り返せてラッキーとかあり得ない
>>720 それな
なんかヤフコメや5なんかやけに銀行擁護に必死なヤツがいて胡散臭いわ
>>771 さっきも簡単に書いたんだけど
証券会社に振り込むときって銀行の当座預金に振り込むのよ
そのあとどうなるかはわからんけど、おそらくそのお金がそのまま当座に残り続けることはない
けれど口座にはちゃんとその口座人のお金として入金されている
それと今回も似たような感じなのかなと
証券会社の振込用当座口座にあたる口座にはなかったけど
この容疑者名義の口座残高にはお金があったんじゃないかと
>>793 なお、会見でのマスク着用は拒否した模様
>>690 返済先が阿武町からバック不明な団体に変わっただけ
どんな返済計画になるのかね
使って消えたはウソだった。余裕こいて返す意思ある言うから返された
>>796 お前が言ってるのはただの貸金業だな
闇金は存在自体が違法なので
裏表の両方から恨まれて、出所してから普通に生活できるのかな
>>747 つまり、田口が違法な金でカジノやってたから業者としては全部キャンセルして田口に返した(負けてるから変な感じするけど勝ってればチャラにされると考えたらまあ納得)
田口金持ってんじゃんということでそれを町が回収した
という扱いにするのかな
>>754 何故法的に問題ないか会見で弁護士がホワイトボード使って解説してる
>>776 阿武町には居ないw
移り住んだのは住んだら月10万ぐらいもらえるのと大麻の栽培できそうだったから
>>642 > 年収100万程度の非課税世帯って
田口は先月まで月給25万の正社員だったけど??
>>515 決済代行会社は入金したらすぐカジノで使える形にして送らないと、カジノでの負けをすぐ取り戻そうと入金した客に怒られる
オンラインカジノ研究所の所長は決済代行会社にプールはない、と言っていた
>>796 通報前に身柄をさらわれたら?w
良い子ちゃんぶるのもいいけどもうちょい世の中のことを勉強しようや
海外カジノじゃなくて、
日本の暴力団が闇でやってるカジノなんだろ。
それがバレちゃまずいからな。
口座に残っていた6万円も没収されてて草
もはや百円も無いんじゃないのかw
>>812 未だマンチーズのジャンキーだった事を知らないのがいるんだね
>>759 日本でビジネスを継続したいと思うようなそれなりの規模の決済代行会社ならば、税金処理の関係から、海外企業でも、日本国内に何らかの資産を置いているので、海外企業の可能性は、ゼロではないでしょう。アストロペイ(Astropay)ではないかという話も出ているし。
>>802 2メートルはあったから
曖昧な表情で会見したくない
(こちらは正当な手続きだキリッ)て感じだったわ
シャツが出てるジョークとか
ルーブル建てだったら…とかおもろい弁護士さんだったわ
本当のバカだよなこいつ
パクる気なら全て現ナマにしてどこかに隠すだろ
>>815 エコペイズとかの決済代行会社に口座持てるタイプもあるで
入出金出来るところは割と口座持てるとこ多い
>>744 後ろめたい所があるから、こうして役所から恫喝されてお金渡しているんだよ
そうでもなくお金渡す必要なんて全くない
今回のは、後ろめたい相手に対して公権力を乱用し脅しとりましたと言うだけ
ただX税徴収法行使できるのは徴税官吏だけだから
こうも弁護士とズブズブでええのんかとは思う
誰だよ新人職員は女だとか言ってたやつ。
可愛い子だったら許してやれとか思ってた俺に慰謝料4630万はらえや。
>>800 それか海外に売り飛ばされるのかな?
まあまともな人生はなさそう
>>822 遵法精神の低い弁護士っていう自称が1番好き
>>801 そもそも入金後即カジノ業者に渡すはず
為替レートの変動馬鹿にならんし
>>774 まあ簡単には結論でないだろうね
ほとんど戻ってきたからAと争わないかもしれないし
戻ってこなかったら揉めてただろうね
>>769 役所は滞納者抱えてるから慣れてたのかもな
>>823 ギャンブルで一発逆転、の夢を見ちまったんだな
>>822 どこかで全部を流してた?
ひるおび見てたけど話すのが下手くそな弁護士と実況民に叩かれてたw
>>779 そう。警察は金の流れを調査して田口が使い切ったのであれば、決済会社から金を受け取る事は問題と一人でエキサイトしてた。
>>827 依頼したのは男だけど振り込んだのは女子行員じゃないの?
>>817 日本の暴力団
「田口のバカめ余計な事しやがって」
>>826 町の徴税官から正式に委任は受けているはず
山口市や宇部市の課税徴収課や徴税官は協力したのだろうか?
>>820 それだと全額弁済というのがおかしくなる
金返しても調査は入るわけでどう見ても逮捕逃れの行動
>>813 今、非課税世帯かどうかは、2020年の所得で決まる。
たくさん後ろめたいこと。。してるんだろうな。。
警察が捜査で介入してきたんで、慌てて返金してきたな。
>>833 なんか底辺人生で詰んでたみたいだし
一発当てて掛け金を全額返金できれば、人生が開けると思ったのかな?
>>834 >>1にある※関連動画で全編が見れる。
>>769 町側の出した資料によると
4月19日・4月22日には銀行から国税徴収法141条の回答が着てるのでかなり早い段階で国税徴収法でいろいろやってる
>>834 ホワイトボードが見えませーんw
ってレスついてたww
返す意思あるって言ったから返してもらった。
言わなきゃ金はまだ戻って無いよね?
>>820 国内に登記あって東京の銀行に口座あるからアストロペイではないはず
>>807 >>816 金にならないのに動く闇金ているのか?
>>618 さてはオメェ税金滞納者だなw
全て差し押さえられて尻の毛までむしられてしまえw
>>845 ひるおびで流れた分は酷かった
番組も会見中継切ったしw
>>828 誰が買うの?
4300万円分何させる?
>>837 いやこれはそうじゃない?
もし使い切ったのであれば決済代行業者が支払いする根拠も町が徴収する根拠も無くね
使い切ったのであればね
>>850 その前にUFJに送金先の情報開示要請して断られてる
>>3 全く違う
現金をチップに変えただけで溶かしてなかっただけ
チップに変えたことを「使った」と言っていた
>>818 これ以上現金回収できないと車も差し押さえされてもってかれるだろう
>>158 100パーセント贈与税なんか来ないよ
社会的に明らかな行為だから
このスレどう騒ごうが命かけてもいいぐらい絶対こない
>>863 民事と刑事は別やからな
刑事上使い切ったと判断されても民事で扱い違うし
>>834 SNSの女性達には嫌わてるみたいだな
なんか清潔感がないとか態度悪いとかで
330万なら10年くらいで返せるだろ。
あ、町が雇った弁護士費用の請求もくるのか。
>>844 だから、それを言ってんだって、
未だに分かってないアホがいたから
会社員でも住民税非課税の人がいるって話よ、何十万人も
田口は一昨年末に入社したんだから、昨年度は住民税非課税なのは当たり前
>>856 他で貸せない相手に金を貸すのが闇金だろ
ていうかこんな話何の意味もねーよ
それより代行業者の方が黒すぎる
>>816 それで金稼いで警察から逃げ切れるスキルあるなら、もっと金持ち襲えば良いな
海外オンライカジノに使ったのは数万
決済会社に預けていた口座を凍結、差し押さえられた
業者が犯罪認定すれば問答無用で凍結
町の弁護士有能やん 現町長リコールで新町長になってもらえよ
>>863 決済代行は受け取った金を渡すだけ
その後使い切ったかどうか知るわけない
>>803 執行猶予が付く方が寿命を縮める結果になるかもしれんなw
お金はほぼ全額没収されてしまったわけだが、田口さん来年に
税務署から4600万円分の所得税払えとか言われるの?
>>870 昼の会見だけ見てたらこの感想になるのは仕方ない
まさかこんな有能な動きしてたなんて驚愕だわw
>>872 田口くんでも800万ぐらいなら頑張ればいけるんじゃね?
最初に誤給付さえなければ今頃はまだご近所のやんちゃ坊主くらいでいられただろうに…
自業自得とは言え有る意味可哀想ですな
委任解除名目で代返した金である以上
仮に溶かしたのが本当でも代行業者が田口に債権を持つ目は無くなってしもたな
いやあれもこれも誤送金と言うことはできるか
町長「残りあと3300000万円、明日も回収がんばるぞい」
ベガスの本物の高額チップ10枚に変えれば隠せたのにね。
他人を介して自分に渡った金は同じルートで元通り。バーカ
この馬鹿の想像力の無さ
お上にかなうわけないだろう
速攻全額返金して好感度上げたほうがよかったのにな
まぬけ
>>885 違うぞ
男前で仕事もテキパキこなす青年だぞ
>>884 アホなのかこいつは
それはただの金融業だってもう書いてあるだろ
よくそんな馬鹿なこと横から書く気になったな
脳に障害でもあるのか?
>>864 なんだかんだで色々やってたけど
税金滞納・国税徴収法というちょっと裏技っぽい事で攻めてるので
成果が出るまで表には出来なかったって感じなんかねえ
記者会見の認諾の話の所は例としてモリカケ赤木の例を出したのでテレビに流れることは無さそう
>>830 アストロペイ(海外の決済代行会社)の場合、
以下のようになるので、どうなのかな。
もしかしたら、カジノ会社が代金回収不可で、泣かされているのかも。
1.日本人→決済代行会社の日本の銀行口座に振り込み
2.決済代行会社のプリペードカード(番号)が電子メールで来る
3.その番号を使って、海外のネットカジノで遊ぶ
4.後日カジノ会社から決済代行会社にカジノ代の請求が来る
5.決済代行会社がカジノ会社にカジノ代を支払い
結局UFJがごねたのが全ての元凶か
取り潰せあんな銀行
架空の海外カジノなんだろうなあ
田口君は円城寺信胤系youtuberでやって行けるんじゃね
>>894 予想外に回収出来ちゃったから会見せざるを得ないって感じだったね
>>825 金融業者が犯罪収益ってわかってて持ち続けるのは違法なんですよ
>>785 代わりに犯収法の元締めである警察庁は張り切ってるかもしれんw
>>864 だから同じ質問を国税徴収法に基いてやり直したわけか。
犯罪者になり
社会的な地位も落ち、
お金も返却される
低所得の補助金とあれば、普通の日本人なら、速攻で返す
あきらなか守銭奴は地獄に落ちる例
>>902 代行業者の口座持ってる銀行にしたら、名前なんか出されたらどえらい騒ぎになりそうだもんなw
これ最初からやばい筋がからみそうだから
弁護士さん顔出ししなかったんだわ
残りの330万は役所が分担で負担しろ。
それくらいのペナルティはないと
>>895 まじか
人が死んでる事件を例に出すとは
倫理観のない弁護士だな
>>891 なんでそんなに手のひら返したように持ち上げられてるの?
日本のジョージ・フロイドか?
>>898 それが国税?
みずほがアレで、UFJまで潰したら
三井住友しか残らんわけで競争原則が働かなくなる
いかに国税が頭がおかしいか分かるね
>>891 文春オンラインで真っ黒なバックボーンばらされてたぞ
よくあんな半グレ空き家バンク制度で受け入れたな
>>901 逮捕は逆に待たせたくさいよ
民事で口頭弁論の認諾取るために
認諾無いと差押え出来ないから認諾取れたのが大きかった言うてたし
たかり癖のある田口は生きてるだけで邪魔。
静かに消えてなくなってくれると世のため人のため。
>>909 アホなのか?
残りも田口が返していくに決まってるだろ
町長や役人の減給は別問題だ
>>911 手のひら返しじゃなく初期の頃、田口の印象について町民が語った話
オンラインカジノから決済会社に請求が来る締め日がまだ先だから、
実質、決済会社で金は止まってたんじゃないか
で、締め日までトボケきれば善意の第三者で儲けられたけど、
世間が騒いで弁護士が国税法云々言って来たから返したんじゃねえか?
>>901 無いけど払うって態度を続けてたら逮捕まで行かなかった気もするけどね
これは田口くんのミスだな
大した罪にならない問われても民事だけ→逮捕
金は回収困難→数日で返還
田口くんこんなはずじゃなかったのにな
早く担当者は仕方ないにしても上司は首にしろよ
ベテラン戻して手抜き満々
>>914 町は逮捕にビックリしてたろ
警察が動いてるのも知らなかったみたいな会見してた気がする
まさかあれは演技??
>>870 マスコミ的には肝心の3社の詳細や知りたいことを教えて貰えなかっただろうし
やんわりマスコミ批判もあったのでw
あと法律知識の差がひどい
ペーパー配布して適用条文まで書いてあるらしいが
マネロン対策は政治家マターでいろいろ闇深そうだし
テレビ的忖度であまり弁護士持ち上げる訳にはいかないのかもね
東大法卒山口弁護士会元会長の大物らしいが
しばらく痛くない腹を探られないようマスコミに気をつけてほしい
有能弁護士さんや
>>882 見方が違いすぎる
仕事をやり切ってハイになってる様に見えたが
>>897 マグロ漁船に10~20年乗れば返せるんじゃないの?
年収どれ位なんだろ
知らんけど
>>68 実録 賭博返金録タ◯チ として福本伸行に原作アイデアとして売り込む!
>>925 警察動いてたのは知ってるよ
町が出した名前公表した文書に事情聴取も始まってますって書いてる
>>926 これこそがカジノでほんとに使った金だろ、って専門家が話してた
>>929 弁護士費用ボラれてるって言われてたけどこれだと文句言えないな
決済代行業者は一番穏便な方法を選んだのに
後ろ暗いだのなんだのエライ言われようされとるな
>>928 次の段階がいろいろあるとしても
ここまで回収できると思ってなかったみたいだしねえ
>>920 一時連絡が取れなくなるような奴の話をそれでも信じる奴は無能を通り越して異常者だろ
>>929 会見の説明もわかりやすかった
大学の授業みたい
>>925 > 町は逮捕にビックリしてたろ
> 警察が動いてるのも知らなかったみたいな会見してた気がする
町は先月には既に警察に相談→任意で捜査しており、町も把握していた
ただ、警察の逮捕が思いのほか早かったということ
>>932 連絡取れない行方不明って言ってたけど警察に行ってるの知ってたのにそんな話してたのか
結局金も手に入らずセコい罪で有名になって名前も顔も全国に出ちゃってこの先就職も結婚も困難なの気の毒
まあ無理筋の容疑でも田口を逮捕した警察グッジョブってこったろ
家宅捜索で何か出てくるんじゃないかとビビりまくったんじゃね
どんだけカジノ側調べられたくないんだよ
イカサマばれるの嫌なのかよ
>>929 優秀だったら即差し押さえ請求して金移動できなくさせてるけどな
これはミス発覚後すぐ実行できること
内内で話しつけて大事にしないで終わらせようとしたのが原因だろ
>>934 UFJが非協力的だったとこで諦める弁護士もいそうね
>>878 昭和45年3月:山口大学教育学部附属山口中学校卒
昭和48年3月:山口県立防府高等学校卒
昭和53年3月:東京大学法学部卒
昭和58年に弁護士開業。
山口県立防府高校の偏差値 62、高校はトップで卒業した秀才。
しゃべりはヘタ。
>>935 実際、電子データになろうが元は公金だからね
警察も動いている以上、今後も何かあると思うけどどうだろうね
オンカジの業務妨害をした田口さんの将来が大変心配です。
差し押さえが出来る状態だと判明したのはどの時点なんだろうね
それこそ家宅捜索で赤い封筒でも見つけたんかね
>>11 か、どうかは分からない。
聞かれれば決済業者はそう言うかもしれんが。
ここまで公になった以上、返還しましたはいそうですかでは終わらない
>>945 町が空き家バンクにわざわざ来てくれた人だから返すって言ってるのを信じたいって所からこうなってる
弁護依頼の時点から何したかは全部会見で時系列にそって説明しとるよ
金を返した業者は善意じゃなくて金勘定損得計算した結果こういう行動に出たんでしょ。
これだけ騒がれて「宣伝になるなあ」じゃなくて、ヘタすると裁判所に呼ばれる可能性まで
あるのを嫌ったのだと思う。登場人物の中で一番大人な気がする。
山口県阿武郡阿武町 chochoさん発見。
お昼の番組らしい、いいのか?
ギャンブルなら金返さんで済む詐欺師の常套句だが
無いけど返す意思あるなら、金の在りか見つけられたらアウト
税金滞納せず真面目に生きて、正直に「返さん」言えば勝てたゲーム。
大麻でラリったバカの限界。弁護士雇ってムダだった
>>952 町が持ってる田口の債権全部集めたんやろ
まとめて回収するために
>>945 受任したのはいよいよ返さないと
連絡が取れなくなってからみたい
結局口座の仮差押もやってるし
>>930 YouTuber一択
シバターとスロット ミクルと殴り合い ホストでウェーイ
>>938 大学でこいつの講義受けたら絶対寝る自信ある、って言われてたぞw
>>953 使っても、カジノから決済業者への請求日は先だったんじゃないか?
>>865 税金徴収にかかわる法律に基づいて町が田口容疑者が送金した送金先の
日本の銀行の口座(=決済代行業者の口座)を差押える
そして口座を見てみたら
田口容疑者が送金したカネはおろか
残高が数千円しか無いことがわかって
次は
“このままだとマネーロンダリングになりかねない行為に関与していると金融庁に報告せざるを得なくなる”
と
決済代行業者3社の口座がある複数の銀行に対して通知をした(銀行を脅した)
そしたら
数千円しか口座に無かったはずの決済代行業者から
田口容疑者のカネが町の口座に返ってきた
>>956 これからは「空き家バンク」は反社照会と面接が必須やな
ロジハラっぽくはあったな
マスコミはなんだろテレハラ?
金返って来たから不起訴で良かったね。
↓
代行業者自腹は誰に請求するのさ?
↓
そりゃあアレだろ
>>948 東京大学法学部卒
そりゃ理解力のない記者の質問にイラつくわけだw
>>945 すぐ差し押さえるかどうかの方針を決めるのは弁護士じゃなくて町だぞ
アホかお前
>>956 あのさー顧問弁護士は初めから交渉に参加してるんだよ
差し押さえに動き出したのは相手が逃げる気だって分かってから
それは明らかなミス
こんなの事件当初から言われてる事だろが
つうかオンラインカジノ禁止しろよ
日本の金が海外流れてんだろ
>>965 割と所々ジョーク言ってておもろい系の講義やったぞ今日の会見
>>913 >【闇】政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円 ★6 [デデンネ★]
>【利権】日本維新の会「おともだち優遇」疑惑 幹部を支援する医師の個人病院がワクチン大量確保&集団接種→補助金で1億円荒稼ぎ [スペル魔★]
半グレってこいつらの事かw
>>965 え~大学講座基準で言うとわかりやすかったよ?
もっと眠い授業いくらでもあるよ?
多少脱線中断はあったかもしれないが
>>975 馬鹿はお前だよ
そのアドバイスのミスだって指摘してるんだよ
差し押さえなんて普通にどこでも最初にやる事だアホ
まあこの短期間に5000万近い金をだまし取れるほどの頭の切れがあったら、もっと違う人生になってるだろ
まあ、今後は田口側の発言が問題になるわな
返さない使っただのなんだのってのは
時系列も明らかになってるから言い逃れできない
次の拘留はそっちだろうな
>>982 昼に実況出来るような奴らがまともな論理的思考が出来るとでも?
>>983 お前が弁護士にとって都合のいい話だけを鵜呑みにしてる馬鹿だって事だろ
決済代行業者とネットカジノ業者は繋がってるもしくは同業者なのでは?
業者からしたら、どうせネット画面でピロピロさせて楽に奪ったカネだし、へたに捜査されるぐらいなら返したほうがいい
chocho スペイン語、ググれ。
歌手chochoさんと阿武町町長は、知らない。
初めから手数料100万で手を打っておけば良かったのに
>>985 町はこっちのミスだからそこまでは・・・って弱気だったから
本音は 大事にしないで!だったんだろけどw
>>977 田口が既に自分の金であると言い出すと面倒だから
説得を選んだ感じではあった
会見で最高裁判例の話もしてたよ
>>955 それはとんだ貧乏籤引いたもんだ
どこで見つけたのかね、そんな弁護士
>>978 ニーズがあるのに日本でやらないから金が海外出てくんだろ
>>992 返済に至った経緯の説明でしかねーよ
それを全てだと思ってるお前がただの馬鹿なだけ
金の分配でクーデター起こし市の中にぽつり町が残り
迷惑な町だな
なぜ決済代行会社から振り込まれたかすら聞かないとか無能な町だな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250314150630caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1653390602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「山口 阿武町 4630万円誤給付 「これまでに4299万円余を確保」★7 [Ikh★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・山口 阿武町 4630万円誤給付 「これまでに4299万円余を確保」★4 [Ikh★]
・山口 阿武町 4630万円誤給付 「これまでに4299万円余を確保」 ★2 [ベクトル空間★]
・【山口・阿武町】「返還できない、罪は償います・・・」コロナ給付金4630万円誤送金・回収困難★9 [孤高の旅人★]
・【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★7 [孤高の旅人★]
・【山口・阿武町】「返還できない、罪は償います・・・」コロナ給付金4630万円誤送金・回収困難★10 [孤高の旅人★]
・【社会】山口県阿武町「4630万円誤送金騒動」で副町長を直撃!「フロッピーディスクは悪くない」… [Ikh★]
・【山口・阿武町】4630万円誤振込 警察が賭博容疑も視野に捜査 [ぐれ★]
・【山口・阿武町】4630万円誤振込 警察が賭博容疑も視野に捜査 ★3 [ぐれ★]
・【山口地裁萩支部】給付金4630万円返して! 阿武町が男性(24歳)提訴、弁護士費用や調査費等含め5116万円請求★11 [孤高の旅人★]
・【山口地裁萩支部】給付金4630万円返して! 阿武町が男性(24歳)提訴、弁護士費用や調査費等含め5116万円請求★7 [孤高の旅人★]
・【山口・阿武町 給付金4630万円】役場関係者から有力情報!返還拒否する“疑惑の移住者(町から月15万円を支払う優遇処置)”を直撃 ★2 [孤高の旅人★]
・山口県での給付金4630万円誤入金 罪に問うことは難しい😲
・【山口】阿武町4630万円誤送金された男性「海外のネットカジノで使った」…弁護士が明らかに ★8 [nita★]
・【悲報】山口県阿武町さん勝手に4630万円振り込んで返せと提訴した挙句に年率3%の利子や弁護士費用まで被告人の田口翔に請求
・【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」★2 [孤高の旅人★]
・誤給付4630万円詐取、田口翔被告のヘアスタイルに衝撃 「セルフモザイク処理能力高すぎ」「髪の毛のせいで1回も素顔見れなかった」 [朝一から閉店までφ★]
・【山口】“4630万円誤振込事件”、「電子計算機使用詐欺」のままでは無罪濃厚★4 [生玉子★]
・【山口】阿武町誤給付、容疑者の保釈決定 [夜のけいちゃん★]
・【悲報】阿武町議員「人件費削減で職員を減らし新人にやらせたら4630万円誤送金しやがった。せっかくの俺たちの努力を…」
・4630万円誤送金 阿武町・町民「なんか知らんけど勘違いしとらせん?町長。(町側は)被害者じゃなくて加害者やろ」 [神★]
・山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」 ★5 [デデンネ★]
・【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★2 [孤高の旅人★]
・【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★4 [孤高の旅人★]
・【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★12 [孤高の旅人★]
・山口県の間違えて給付金4630万円振り込んじゃった事件あるじゃん
・【年金生活者支援給付金】広島市が市民543人に1449万円誤払い [孤高の旅人★]
・【裁判】アパマン爆発とりま30人が慰謝料など計5000万円余賠償求める ア「高すぎる」 「これまで見舞金や修繕費用など4億円以上支払った
・10万円給付は「外国人も対象に含める方向」これは安倍ちゃんGJだね!
・10万円給付は「外国人も対象に含める方向」これは安倍ちゃんGJだね!
・4630万円誤振込当日 町の担当者が田口容疑者にお詫び「これでご飯でも食べて」2000円手渡す 田口容疑者は受取拒否 [minato★]
・【安倍元首相】国葬の次は「山口県民葬」6300万円で2500人参列報道に「いつまでやるの?」の声 [クロ★]
・【山口】4630万円“誤”振り込み・報道で注目された「フロッピーディスク」を深掘り!山口県内複数の市町でいまだ現役!? [朝一から閉店までφ★]
・【動画あり】 日本共産党 「外国人にも10万円現金給付すべき」
・【安倍政権】10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」
・【国民】玉木代表、少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 「コドモノミクス」と名付け野党と結集(衆香川2区)★9
・【国民】玉木代表、少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 「コドモノミクス」と名付け野党と結集(衆香川2区)★4
・【札幌市】年金生活者支援給付金を47人におよそ192万円誤支給 電算システムのプログラムの誤りが原因 [孤高の旅人★]
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★11
・元TBS記者の山口氏“家賃130万円”金満レジデンス生活 ←金の出所どこだよこれ・・・
・【10万円】特別定額給付金、10日までに対象者の38.5%に当たる約4910万人に支給済。総務省発表 [記憶たどり。★]
・給付金30万円、サラリーマンの場合月収8万円以下、フリーの場合年収35万円以下が対象←これ国民の99.99%が無関係だろ
・「10万円給付金」再支給で経済を押し上げる効果
・「現金20万円給付」の条件が難易度高くてワロタ★2
・「無戸籍者にも10万円給付を」公明要望 政府も前向き
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8
・【芸能】田村亮、10万円給付は「今のところ考えてない」
・山本太郎「全国民に1人当たり20万円を給付すべき」
・「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★17
・【悲報】弁護士「町側は名前公表したのでプライバシー侵害で負けるかもw」 4630万円誤送金事件
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★15
・国民民主「10万円一律給付を 低所得は20万円 消費税5%で」
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★11
・4630万円誤送金 弁護士「町長が損害賠償を払わないといけない可能性がある」 ★3 [神★]
・「安倍首相のお友達」山口敬之氏、有名企業から偽名で月80万円 善管注意義務違反とも
・4630万円誤送金 容疑者「打撃を与えてやろう」 浮かんできた動機“町の対応への不満” [神★]
・【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★4
・4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 ★2 [神★]
・【新型コロナ】30万円給付に「不公平…」緊急経済対策に不満の声 ★2
・【新型コロナ】30万円給付に「不公平…」緊急経済対策に不満の声
・【麻生太郎】10万円給付、富裕層から事後回収は「物理的に不可能だ」
・【朝日】10万円給付、「世帯主の口座に」で見えたもの ★2 [蚤の市★]
・麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 ★2 [蚤の市★]
・「10万円給付が目安に」低所得世帯への物価高対策で公明・石井代表 [蚤の市★]
・【新型コロナ】舛添氏、30万円の現金給付に「なんでこんな頭の悪いことをやるんですか」