dupchecked22222../cacpdo0/2chb/222/99/newsplus160119922221744991256 【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34 [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34 [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601199222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1potato ★2020/09/27(日) 18:33:42.46ID:y+lZjgDy9
 元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。

 9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。

竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案

 話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。

 「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」といった案を披露していました。

  竹中氏は以前から「ベーシックインカムを導入することで、生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」といったベーシックインカム構想についての発言を行っており、今回はテレビ番組で自論を展開した形です。

ベーシックインカムとは?

 ベーシックインカムは、政府が国民に対して最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての国民に定期的に支給するというもの。ドイツやフィンランドなどでは同様の制度に関する社会実験がすすめられているほか、コロナ禍などの急激な収入減を保障する制度として注目を集めています。

 政府が給付した1人10万円の「特別定額給付金」も「定期的」ではないものの、一律で給付されるという点ではベーシックインカムに似た政策だと言えます。

Twitterでは批判の声

 Twitterでは番組放映時の画面写真と共に竹中氏の提案が広がっていますが、投稿の大半はこの提案に批判的なものです。

 批判が上がっている点は主に3つ。1つは、ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判です。

 「厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの」「生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない」など、現在の制度を下回る保障に疑問の声が上がっています。

 2つめは、所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べないという点への批判です。なお、ベーシックインカム制度は、高所得者と低所得者の支給額が同じである点がしばしば批判されますが、日本のように累進課税制度を採用している国では、支給金を課税の対象とすれば所得の再分配が行われると考えられます。

 3つめは、「月7万円」という保障額の少なさへの批判です。「『月7万円のベーシックインカム』では、ベーシックな生活を実現できません」など、現代の日本で最低限の生活を送るには、7万円という金額は現実的ではないとする意見が多く上がっています。

 ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

2020年9月24日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/24/news090.html

画像
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34  [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1601187696/

2不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:34:41.49ID:2jXADI8z0
医療費もタダかな?

3不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:34:51.79ID:9NWf9UFO0
住民税払ってない外人に言われたくないわ

4不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:34:51.88ID:6ziY7xU30
こいつはダメな奴。

5自己責任で社会保障を廃止、強者優遇・弱者切り捨て「新自由主義」菅義偉2020/09/27(日) 18:35:15.08ID:hd5hBduy0
>>1


   菅義偉は、『新自由主義』の“売国”グローバリスト
.
   菅内閣になれば、安倍政権のネオリベ強化版が誕生するw
.
.
.
これまでの安倍政権では株価は上がったが実質賃金は下がった事から
.
国際的な資本家や企業経営者への利益を優先していたというのは確か


一方で、増税による保育や幼児教育の無償化で再配分も行ったので
.
新自由主義ではなかった … という認識も一部であるが、これは誤り



  アベノミクスの保育政策は、「女性雇用の推進」と連動しており
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給して
.
さらに賃金を抑制するために「外国人労働者」の受け入れも推進した


これらは、強欲な資本家による新自由主義の典型的な雇用戦略であり
.
それを糊塗するために、男女共同参画や多文化共生などが唱えられた
.
.
.
グローバリスト菅の下では更にそれらが推進されるのは疑うべくもない
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される



強者は優遇、それ以外は抑圧して分断させられ、社会が二極化される
.
『自助努力』(自己責任)を基に、福祉・公共サービス等が切り捨てられ
.
国民は更に弱い存在として孤立し、支配層に搾取されてゆくのである


.

.
■公助さえ用意する気のない菅は『新自由主義』の自己責任論者■
.
現に、菅が関与していたといわれる社会保障改革プログラム法では、
最終報告書には記載されてあった「公助」という文言が消えてなくなり
「自助・自立」を前面に押し出した内容へと変更されてしまっていた。
.
https://lite-ra.com/2020/09/post-5618.html    (156fzi)
.

6不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:35:18.38ID:CG5/ajZr0
糖質で障害年金貰いながら一切働かず毎日5ちゃん三昧の奴がいるから
公的年金廃止のベーシックインカム導入に賛成です。

7不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:35:29.38ID:/RI1A/GE0
>>1
いちおつ。
なんで国民から選ばれていない平蔵の云う事聞くん?

8不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:35:47.31ID:Yv4J+7ue0
ベーシックインカムは労働意欲を削ぐことが実証済み

9不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:35:53.64ID:5ozqgkzy0
仁風林(にんぷうりん)

10不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:36:13.11ID:BIoAvJt50
20万貰ってる老人が黙ってないやろ

11不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:36:29.97ID:+HMHN/wO0
生活保護制度とシングルマザー手当を廃止するなら大賛成だわ

12不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:37:00.74ID:Asu/VFvW0
この人をどこかの国に送り込んだら核兵器より破壊力があるんじゃないか

13不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:37:33.13ID:d+TOU5YG0
この竹中っておっさん、たぶん近代史上では最悪なおっさんだな

14不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:37:41.65ID:gH/Ck8V00
まさか二人いたら14万になるわけ?

それなら4万でじゅうぶんだろ

15不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:37:46.82ID:JkK6Rrw30
日本人が憎くて憎くてたまらない

そんな提案

16不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:38:15.37ID:dwSl41Rg0
竹中ヘイポー

17不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:38:34.44ID:f5G+M6yV0
さすが鬼の平蔵

18不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:38:39.89ID:pX1H4ADW0
払った分返してね

19不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:38:43.33ID:0umdOxs60
貧困層は危険。7万円でもいいから取り敢えず急げ

20不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:38:55.53ID:POujHzos0
 コロナ後の世界 日本経済の再生戦略

 (竹中 平蔵 教授 東洋大学)音声
「これある試算ですけども前の日銀政策委員の原田さん
という方がやった試算ですが イチ ひと月ひとり7万円ぐらいの試算
あの支給であるならば 一方でその今 『年金に対する公的な補助』
それと 『生活保護』 そういうモノ を こう 削ることができるので
『そんなに大きな財政負担では無い』 という試算も あるんですね
 もっと正確にコレ議論しなきゃいけませんが まぁ私 一つの方向としてね
あのキチッと議論すべき問題だと いうふうに 思いますちなみにこれは
民主党がぁ 政権を獲る前の 公約の中にコレ掲げられているんです えぇ」

「昔からあって 『負の所得税』という考え方1960年代からあるんです ハイ」

(by.TX Newsモーニングサテライト 20200908 am06:28 )

21不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:03.80ID:gerJWVub0
奴隷の給料を7万円減らせるな

22不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:17.50ID:6YqS+D5C0
コレ問題の本質は、
現状の社会保障制度はそのままで維持できるのかというとこだろ。
制度の大改革が必要なら、コレは悪くない話。

23不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:20.22ID:QQlUbx2R0
竹中のは本来とは別のベーシックインカム

略してベッカム

24不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:22.33ID:OaZhiEQ10
でも税金は首が回らないくらい取るんでしょ?
コロナの中に増税準備してるよね?
新札発行時に交換レート用意してないか?

25不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:35.66ID:vj8Cjjpg0
無料の公営住宅でもないと無理だろ

26不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:36.80ID:DmVU9T+x0
【ワシントン共同】米ワシントン大の研究者らは27日までに、日本の国内総生産(GDP)が80年後の2100年に米国や中国、インドに次いで世界で4番目の大きさになるとの推計結果を発表した。多くの国で少子高齢化が進み、労働力が縮小。日本も人口はほぼ半減するものの、経済規模では米中に次ぐ3番手の現在に近い上位を維持するとしている。

 世ワシントン大のボルセット教授は取材に対して「日本は労働者1人当たりの生産性が相対的に高いと予測したことで、人口が減っても経済規模を他国に比べて保つことができるとの結果になった」と説明した。

27不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:39:50.36ID:HQl9XdbR0
大賛成
子ども2人の4人家族なら月収+28万円
それなら色々なことにチャレンジできる

28不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:41:30.74ID:gH/Ck8V00
4万でよくね?

29不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:41:56.93ID:BBOq4BHo0
竹中平蔵先生は、住民税を払わなくて済む方法を教えてくれる偉い先生。
慶應出身者は全員が住民税払ってないのかな。

30不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:42:20.50ID:ULGkKByZ0
こいつのせいで自殺が増えてんじゃねーかな

31不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:42:45.76ID:Sli6bKRp0
税金や物価高くなるから反対

32不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:43:20.55ID:QQlUbx2R0
現在の社会保障に上乗せでベーシックインカムやればいい。

財源は国債や貨幣鋳造で行う。

インフレ率の調整は増税で行う。

33不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:44:05.40ID:GHxdHNAW0
年金、医療保険、生活保護が無くなるから病気になったら破産する

34不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:44:05.69ID:viVPawbu0
>>31
今の制度続ける方が税金は高くなる。

35不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:44:10.68ID:wt7rYTQW0
ナマポに清掃業務の義務とか、ただ支給するんじゃなく仕事を与えるようにしたらいいじゃん。7万分として時給1000円として70時間!4時間を17.5日でも7時間を10日でもいいけど、仕事せずに金配ったら働かないクズが増えるだけ。

36不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:44:47.55ID:QQlUbx2R0
>>27
子供の収入は親の物になるのかという問題が生じそうだな

37不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:45:20.83ID:+HMHN/wO0
>>33
貯金や民間の保険に入るとかいくらでも手はあるじゃん

38不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:45:24.10ID:eZIUtR030
国民総奴隷化一直線

まあ阿呆だらけだから仕方ない

39不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:45:29.10ID:E7/QEWHH0
>>20
よくよく、読んでみると

まだ議論は必要で

生活保護を削るって言ってるだけで、なくすとは言ってないね

スレには、なんか本人が年金、ナマポをなくすと、はっきりと発言してはいない表現でもあるな?

40不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:45:38.73ID:XhopAHEj0
徹底的にしくじった竹中の言葉を広めてもねぇww

で、竹中がしくじったのは、徹底的に考えることをしなかったからだよ〜

41不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:46:00.06ID:rT07hqy00
まずさこいつが7万円で生活できるかどうかやってもらわないと

42不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:46:03.50ID:gH/Ck8V00
大人4万18歳未満2万円でいい。

43不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:46:33.31ID:QQlUbx2R0
>>37
貯金や保険に金かけたら景気が悪くなるぞ。

44不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:46:52.67ID:3Wm1g7RF0
これやったら引きこもり大量発生しないのかな?

45不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:46:53.23ID:2jXADI8z0
決められた時間に自動で餌が貰えるシステムにして欲しい

46不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:47:04.67ID:gH/Ck8V00
>>41
二人だと14万だぞ?
貰いすぎ

47不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:47:28.10ID:QQlUbx2R0
>>44
単に死人が増えるだけだぞ思うぞ。

48不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:47:48.80ID:rT07hqy00
>>46
いや二人で14万円はきついぞw

49不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:47:55.08ID:e4ElKSU80
住宅、医療、教育、介護の無償化を付けても
最低限の生活は無理だな

50不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:48:34.22ID:E7/QEWHH0
あ〜ん、あしたも日曜日ならいいのに〜><

51不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:48:36.30ID:viVPawbu0
>>44
そうさせないようにBIだけでは生活できない額にしている。

52不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:48:45.21ID:2yl3AnOP0
>>35
それが仕事と言えるのか?
管理する人間がいるんだぞ

53不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:49:24.07ID:QQlUbx2R0
これ、絶対にベーシックインカムに悪い印象与えるためにやってるよな。

だって、竹中のはベーシックインカムじゃないのに、ベーシックインカムって言ってるしな

54不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:49:27.77ID:+HMHN/wO0
>>43
貯金なんて今でもしてるし
会社のグループ保険の医療保険にも入ってる
BIで7万円も入ってくるなら充分賄えるでしよ

55不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:50:30.61ID:POujHzos0
20200610 おはよう日本 by.AK(am05:06)

 コロナで解雇・雇い止め 1週間で4,000人余
今月5日までの1週間で4,210人(見込み含む)

約6割が非正規労働者
飲食業では8割近くに

〔業種別 (厚労省まとめ)〕
 1362 人 飲食業
  646 人 宿泊業
  544 人 製造業
  428 人 小売業
  407 人 娯楽業 など

これでウイルス影響による解雇・雇い止めは
今年1月以降 2万933人に

〔厚生労働省〕
”飲食業での増加が目立っている
今後も増える恐れがあるため 助成金を活用するなどして雇用を維持してほしい”
 としています」(アナ)

56不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:50:41.39ID:tlHPKGDz0
富を分配しない日本共産党が火病

57不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:51:12.89ID:M9rhUyb60
さすが多くの日本人を底に落とした男

58不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:51:36.09ID:PTMzInf/0
この人は本気で日本をツブそうとしてる…

59不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:51:43.50ID:pD0gtoUm0
とりあえずナマポを国で管理するようにしてからでないと実現出来ないだろいな、現状地方自治体のシノギでもあるからな

乞食撲滅大賛成だ

60不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:51:48.47ID:E7/QEWHH0
>>1よりコピペ

ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。
今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、
必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、
付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

これが、言いたかっただけなのかな?

61不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:51:55.94ID:1pZl90A00
企業給付金詐欺などする奴が大量にいるから
迅速にやらないんだよな
ここにも大量にいるが世の中の悪党は至る所にいる!

62不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:52:18.95ID:QQlUbx2R0
>>54
変わらないならやる必要ないよね。

こう所得者の節税が酷いから、インフレで間接的な増税しようぜってのが、

ベーシックインカムのいいところだろ。

63不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:53:31.98ID:NxYv/gz90
年間所得84万

これで全ての補助を切ってこれで生きていける可能性は無いな

64不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:53:34.59ID:rT07hqy00
竹中の逆をやればいい

65不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:53:51.31ID:Sli6bKRp0
産油国でもない日本ができるわけない

66不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:54:00.21ID:1pZl90A00
>>1
どうでもいいから早急にやれ!

67不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:54:01.09ID:usFlCnAl0
>>1
本当に働けない人や病気の人のケアも全てセットだから偉い話だぞ
社会主義への転換していいのか?

野党は賛成しないとおかしいがなw

68不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:54:26.69ID:g4pWAWoH0
30万円 国民一律 現金給付 はよせえ




民放各局の電波利用 料引き上げ はよせえ

69不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:54:45.03ID:+HMHN/wO0
>>62
7万円で生活できない層が働き出すことにメリットあるじゃん
コロナで外国人労働者減ってるんだから
怠け者たちに働かせないとね

70不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:54:51.00ID:hJZ9Xa4o0
派遣の安い賃金を上乗せしたら何とか生活できそうな金額がそれなんだろ
こいつの派遣会社が得する事しか考えてない

71不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:55:21.62ID:uFwb/T1h0
>>63
ベーシックインカムだけで生活できると労働しなくなるから
労働しないと生きていけない金額にベーシックインカムを設定する事で
労働市場を維持するんだよ
竹中さんはここまで考えて金額を設定している

72不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:55:57.68ID:pD0gtoUm0
セットで三代義務違反も厳しく取り締まるべき
労働と納税は特に厳しくな

73不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:56:11.85ID:ML2DayZ90
>>71
それで生活保護廃止ってマヌケすぎ

74不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:56:17.50ID:fdHuhCI40
>>1
老人になったら働けないんだから国民年金だけは残してよ
それでも最低賃金には届かないだろ
それが無理なら、死にたいという人には
無条件で死んで幸せになれる制度作ってよ
金がなくて苦しんで死ぬのは嫌だよ
予算カットにつながるだろ

75不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:56:18.66ID:rF0S/YRJ0
こんなのが34スレもいくなんて
二本は乞食ばかりだな

76不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:56:28.44ID:CG5/ajZr0
財源を社会保障費34兆円でベーシックインカム導入か、
所得制限遠設けて月に7万円を配るなら
貰える国民は3割くらいだな。
所得制限を設けず国民全員に配れよ
月に2万円くらいで良いからさ。

破綻寸前の既存の社会保障制度は全廃で良いぞ
そうすれば高額な社会保険料を毎月払わずに済むから
月に2万円くらいの小遣いと合わせて
可処分所得が大幅に上がる。

77不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:56:39.58ID:TwqFgV7H0
>>60
付随するものは各自治体毎の住宅・介護・就労・子育て、こういった支援だろう。
ろくなの用意できないならみんな出てって廃村って流れだ。

78不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:01.17ID:POujHzos0
 働く女性 50年ぶり 5割超 (東京新聞4/29より)

〔18年総務省調査〕 人手不足背景
50年前は農業などで働く女性が多かった

非正規多く 賃金に格差
一方で賃金面などでは依然 男女格差が残り
女性の管理職比率もまだ低い

(by.RX 05:43 20190429)

79不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:29.08ID:dlUnV17Q0
>>1
年金が無くなるなら、国民年金、厚生年金の掛け金は法定利息を付けてすべて当人に返還しろよ
受給年齢に達したら年金を受け取れるという約束で掛け金を払い込んでいたのに国の一方的な都合でそれを止めるのであれば、国には利息を付けて返還する義務がある

80不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:37.78ID:kTsApmbl0
日弁連パンフレット「あなたも使える生活保護」
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf
生活保護のもらい方の本 なるべく新しい情報の本を選んだほうがいいと思う。 図書館にもある。・
http://book.tsuhankensaku.com/hon/index.php?t=booksearch&;q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&sort=
生活保護Q&A2014.4修正HP用
www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_140428.pdf

一人で申請するなら必ず録音 スマホで録音できるかも    

81不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:45.34ID:uFwb/T1h0
>>73
ベーシックインカムは社会保障の廃止とセットだよ
これは日本だけでなく、欧米も含めてそういう話
だから年金や生活保護をなくすのはベーシックインカムを取り入れる以上仕方のない事
世界基準で基本中の基本

82不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:57.81ID:1pZl90A00
>>75
レスしてるお前もだろ?w

83不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:57:58.21ID:kTsApmbl0
▼せいかつほご/鈴木謙介

生活保護っていうのは、働きもしない怠け者を食わせるためにあるのではなくて、
そういう人たちを食えないままに放っておくと、強盗を働いたり、
病気しても治療できないから伝染病が蔓延したり、
そういう社会全体のデメリットになるから実施されているという面もあります。
cgi2.nhk.or.jp/ss-real/memberbbs/form2.cgi?cid=93&pid=19692&pgc=130&vc=10&ro=asc リンク切れ

▼刑務所の経済学
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80161-2

300円の万引きの後始末にかかる税金は130万円!!

↑拘置所1ヶ月+刑務所5ヶ月の場合(判決は懲役6ヶ月)

受刑者のコスト 248万円〜400万円/年
死刑囚のコスト 500万円〜600万円/年
http://moneyzine.jp/article/detail/187841
ameblo.jp/wadahideki/entry-10118460241.html
受刑者1人あたり年間300万円以上という多額な税金が使われているんです
www.jinken.ne.jp/other/yamamoto/
(監獄より)生活保護を積極的に利用するほうが、社会の「経済的利益」になる
nikkan-spa.jp/2719

ナマポのコスト 165万円/年
(これは古いコピペで、保護額引き下げで支給額はこれより大幅に減ってる。    

84不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:58:13.95ID:qWuM5V730
ニートを助ける義理などない
金を配るのは家主のみでよろしい
親に養われるのを辞めて独立しなさい

85不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:58:18.55ID:6tHvb+Gi0
竹中は国賊(´・ω・`)国賊の弟子っであるガースーは田舎者の爺

86不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:58:35.51ID:T5Vt7PNM0
反対するやつらはバカだろw
個人の自由な時間がどれだけ貴重なものかわかってない。

87不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:59:11.03ID:1pZl90A00
>>79
義務などねーよ守銭奴w

88不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:59:32.56ID:HQl9XdbR0
>>63
なんでこれだけで生きていくつもりなんだよ
働けよ

89不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:59:33.69ID:hJZ9Xa4o0
>>83
離婚での財産分与や相続の慰留分もそういう理由でしょ
金分けてもらえないと国に集ったり犯罪に走るかもしれないから防ぐため

90不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:59:43.98ID:ML2DayZ90
>>81
BIなのに7万のいう金額やお前の説明とかがおかしいって話

91不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 18:59:52.61ID:E7/QEWHH0
>>77
まあ、無理だったら空から天使のラッパが地上に鳴り響いて、最後の審判が始まるだけずらw

92不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:15.78ID:NxYv/gz90
>>71
つまり、仕事しないと死ぬ金額ということなら
仕事が無くなったら即死ねってことか

意味のある金額とは言い難いな

93不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:16.50ID:viVPawbu0
>>74
人口の30〜40%が老人になるのだから働いてもらわないと困る。

94不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:19.69ID:1pZl90A00
>>86
そーだそーだ!
奴隷にはなりたくない!
まったり仕事したいんだ

95不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:26.49ID:T5Vt7PNM0
>>84 もちろん君は、10万円臨時給付金は受け取らずに辞退したんだろうね?w笑
ベーシックインカム反対の人たちさ〜 10万円給付金は、当然もらってないよな〜?

96不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:27.74ID:uFwb/T1h0
ベーシックインカム導入で年金や生活保護が廃止になるのは欧米も含めたグローバルスタンダード
ベーシックインカムはそういうもの

7万円の金額設定は働かないと生活できない金額を設定する事で
低賃金であろうとも労働をしなきゃいけない状態を維持するという狙いがある
ベーシックインカムだけで生活できてしまったら、働かない人が出てきてしまう
企業としてもベーシックインカムがある分だけ、賃金を少なくできるしメリットしかない

97不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:37.62ID:Iuw9K4zy0
支持するわこれ

98不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:00:49.37ID:rT07hqy00
構造改悪や規制改悪でめちゃくちゃになったからな
こいつの提案は碌なことにならないのは定説

99不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:01:05.72ID:LTW6JrIg0
竹内裕子が自殺してこいつがのうのうと生きている事実

100不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:01:35.16ID:8J+hyybq0
貧乏人ほど愚かで知性も無いからBIを推すんだよなw
盲腸にでもなって地獄を味わうといいw

101不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:01:35.75ID:4OUcMEEf0
国民のためにでないことはよくわかる(笑)
上級民のため

102不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:01:42.71ID:hPtJs/hD0
>>88
障害者、病気持ち、高齢者、子供など
働きたくても、働けない人は
どうすればよい?

103不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:02:01.82ID:kjueUxTL0
まずBIの語意から勉強しなおしてね
70歳前に既に痴呆気味かな?

104不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:02:14.81ID:CG5/ajZr0
>>90
ベーシックインカム導入では社会保障制度は全廃だよ。
社会保障制度で使われていた金を国民に分配して、
その金で自己責任でなんとかしなさいってのがベーシックインカムだからね。
社会保険料を毎月払わずに済むから
自己責任でもなんとかなるよ。

105不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:02:25.67ID:QMAeU3kD0
アメリカの保険会社の口利きしてるようにしか思えない

106不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:02:34.94ID:Sli6bKRp0
竹中の政策支持したらマジ日本終わる

107不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:02:45.82ID:1pZl90A00
>>100
お前が早く老衰すれば?w

108不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:08.33ID:rgrqyUU90
この男は偉そうなこと言う前にきっちり税金払え

109不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:20.36ID:0q2ab8GU0
7万て絶妙な金額だと思うがな
今のナマポと同じ金額なら働かないのが増えるだけ

それに生活できないなら集まりゃいいじゃん
働かない生ゴミが2匹集まって生活すりゃ14万円だぞ?
3匹なら21万円になるし増えるほど生活楽じゃん
働いてないのに生意気に1人暮らしなんてしてんじゃねーよ

110不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:29.69ID:gy2mdmvC0
適用範囲が広がった劣化ナマポだろこれ
ナマポの不公平さは解消していないし本当に困窮してる奴は餓死するし駄目だわこれ

111不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:40.95ID:E7/QEWHH0
>>104
ん?脳内ソ〜スですか?w

112不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:44.49ID:uFwb/T1h0
>>92
ベーシックインカムがある分だけ収入が増えるのだから
貯蓄もそれだけ増えるだろう
仕事がなくなって即死ぬのは、せいぜい貯蓄のない氷河期世代くらいのもので
他の世代は恩恵の方が大きい
反対の声が大きく見えるのは氷河期世代が組織で動いて多数派を装ってる可能性が高いから
多数派に見えるだけの意見には簡単に流されないように

113不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:46.62ID:9DBQOHCq0
月一万でやってみれば?

114不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:48.36ID:QQlUbx2R0
>>69
あんたはベーシックインカムでもらう金を貯蓄や保険に払うんだろ。

しかも、ベーシックインカムって社会保障の切り捨てに使うものではないし、

竹中のベーシックインカムをやると社会不安を煽って、お金が貯蓄に回り、消費も低迷して景気が悪くなる。

115不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:50.56ID:PZ07HLCV0
>>76
いいかげん、自分の馬鹿さ加減を自覚しろ!!
>財源を社会保障費34兆円でベーシックインカム導入か
これは、一般会計100兆円から 社会保障費への補填費用額なの=34兆円
社会保障費の総額は国家予算の一般会計を遥かに上回ってて
地方自治体の年間一般会計の総和も国家予算の一般会計を遥かに上回ってて
日本政府は人口3倍以上のアメリカを超えるような巨大な政府っていうか
GDPで同格なのかなあ?w

116不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:03:56.17ID:O3E08xis0
これまで掛けた分どうなるの
それもパーなの?

117不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:04:00.67ID:pD0gtoUm0
ちなみに導入されると最低賃金底抜けもセットといわれてるので結局収入に大した差はなくなるが

それでも乞食撲滅に賛成だ

118不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:04:24.72ID:CG5/ajZr0
>>100
既存の健康保険がなくても
高額な社会保険料を払わずに済むから
民間保険の加入で問題ないぜ。

119不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:04:26.46ID:1pZl90A00
>>102
自己責任
預金で賄え!その為の貯金なんだろw

120不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:04:37.04ID:skCYak6x0
公平な分配であるBIに賛成する。世代間搾取をやめさせろ。

121不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:05:31.59ID:HQl9XdbR0
>>102
切り捨てればいいだろ
お荷物だろ?社会の。
子どもは別

122不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:05:41.28ID:OjVEYgSS0
日本国民には厳しい条件を課します
共働きで収入300万未満で子供3人以上いる家庭とします、独身や実家暮らしは対象外
中韓の方へは申請後即支払います

123不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:05:43.66ID:1pZl90A00
>>116
BIやらなくても減額の嵐だよw

124不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:05:51.35ID:CG5/ajZr0
>>105
保険会社は国内にもたくさんあるから
競争原理が働いて優良で安価な民間保険が出てくるよ。

125不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:06:07.82ID:5ANnRSao0
>>109
ナマポ様が子どもをジャンジャン作って少子化対策になるしね

126不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:06:16.36ID:QQlUbx2R0
>>116
年金廃止すると言ってる。返すかどうかまでの詳細な話はないが、

奴なら返さんだろ

127不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:06:16.61ID:kjueUxTL0
BIとは全国民の財産収入を一度集計し全国民均等に割りふる事がまず大前提で
その上で社会保障等撤廃するこれがBI

128不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:06:19.64ID:skCYak6x0
>>121
だね。そうしなければ共倒れだ。

129不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:06:42.90ID:vqUMbCQ50
竹中平蔵氏は韓国元大統領・李明博のブレーンだったと評論家が明かした
沈没船事故では、韓国の政治的な問題が露呈したと評論家は指摘
李明博政権の構造改革について説明し、竹中氏との深い関係について述べた

130名無し2020/09/27(日) 19:06:59.59ID:N3LK0h1l0
このオッサンが広めた派遣労働制度がどれほど日本という国を破壊したか。
コイツに自覚無いとすれば、誰かが教えてやる必要有るのと違うか?

131不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:10.02ID:GCmZRzxM0
彼はそこまで言って委員会でこの発言の後に
高所得者の所得税減税を発言している
これ大事

132不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:11.55ID:E7/QEWHH0
>>121
お荷物と、あなた以外に誰が言っているのですか?

133不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:16.45ID:hPtJs/hD0
>>121
貴方は自分の親を切り捨てれるの?

134不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:38.73ID:ZvSWB5jF0
住民税をケチるセコ男

135不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:52.52ID:1pZl90A00
>>115
特別会計あるからやれるはず!
何に使用しているのかを何十年も隠蔽してきたんだよ
こういう時に使用しないでどうすんだ

136不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:07:53.79ID:9BQ1wYhT0
トリクルダウンがやっときた

137不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:00.91ID:HQl9XdbR0
>>133
自分の親なら助けるよもちろん

138不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:03.54ID:viVPawbu0
>>118
保険料を払わなくていいなんて金持ち優遇は許されないよ。

139不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:20.70ID:QQlUbx2R0
>>127
国民が豊かになれば社会補償費も勝手に減るだろう。

廃止といいのは、貧しくなってのが分かってるからだろう。

140不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:25.63ID:OaZhiEQ10
原資が株運用で溶けたんだろ?
早急に火消し案が必要ってことで発表なのでは?

141不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:36.11ID:xSu+kK1B0
派遣、非正規のワナにまんまと引っかかったのに
まだコイツの言う事信じる馬鹿の多い事。笑える

142不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:40.12ID:ZRAN17md0
まあ財政破綻を避けるための一つの策であることは確かだな
消費税上げないなら年金と生活保護の改革は絶対だし

143不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:47.87ID:ecXGyzXe0
>>32
あんた頭いいな

144不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:08:50.77ID:C0vulRyH0
いち民間人の竹中が言うても単なる絵空事にすぎんよ。
たとえ、政府がその方針固めてもさすがに閣議決定では決めんでしょ、最低でも衆院解散総選挙必須やろ。
もっとも、
与党側が圧勝でもすれば本決まりでしょうがねww

145不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:03.68ID:uFwb/T1h0
まず考えてもらいたいのは
これを導入しても、生死に関わるデメリットは氷河期世代にほぼ限定される
日本の九割以上の人口は氷河期世代じゃないのだから
本来、圧倒的多数の意見としてベーシックインカムには賛成じゃないとおかしい

それに7万円という金額は絶妙で、働かないと生活できないんだよ
だからみんな働くようになる
底辺も働かないと生活できないから、バイトや派遣は今まで通り使えるし
むしろベーシックインカムがある分だけ賃金を低く設定できる

146不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:10.69ID:gVFWhMx80
最初は7万
年金を結構もらえていた人の分は減額成功

枯渇するといって次に5万に減らされ

働く意欲も場所も無くしてから
次は3万

30年計画かな?
ベビーブーム世代の年金駆逐

147不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:13.14ID:fdHuhCI40
>>93
そこはもう手を打ってるじゃん
外国人が大量に入ってきてるよ
政府の助けもあり、日本人をクビにして外国人を入れてる企業は沢山ある
日本人の労働力は必要ないと政府が動いてるんだよ

148不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:23.93ID:POujHzos0
20191121 NW9 by.AK(21:27)

 「連合」結成30年 問われる存在意義

非正規労働者(平成30年) 2,120万人 37.9%(出典:厚労省・総務省)

連合は「正社員倶楽部」と揶揄されるようになった
 労働組合の組織率 17%(過去最低・去年)(出典:厚労省・総務省)

 神津会長「〜」
ウーバーイーツの(配達依頼)ギグワーカー 配達員「軽んじられてる」
連合のSNS相談窓口「貯蓄ゼロの人すんごい増えてるんですよ」

各地の労働局などに寄せられる相談件数は
過去最高の相談 26万6,000件

149不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:36.29ID:1pZl90A00
>>133
親がどうこうとか
親子が苦労しないで済む方法がBI
子供を食い物にしてんじゃねーぞ老害w

150不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:37.51ID:E7/QEWHH0
>>32
>>143
おおむね、さんせいずら

151不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:09:46.70ID:CG5/ajZr0
>>115
> 社会保障費の総額は国家予算の一般会計を遥かに上回ってて

みんなが毎月払っている社会保険料の総額は120兆円だよ。
それは社会保障給付金といって、被保険者のお金。
税金ではありません。
社会保障制度をなくせば、徴収することは出来なくなる金です。
なのでベーシックインカムの財源となるのは
国家予算のうち34兆円の社会保障費だけです。

152不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:15.71ID:hPtJs/hD0
>>137
は?どうやって?
貴方が金出すの?
介護保険なし、年金7万の親だよ

153不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:22.70ID:rT07hqy00
税金払わずにインフラにタダ乗りして尚且つ労働者にタダ乗りどころか骨の髄までしゃぶりつくしている
超極悪人それが竹中

154不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:34.45ID:NjYbKxyX0
年金は保険だろ
保険とBIは原理、意義が違う

竹中は相当バカなのか悪意の塊なのか
どっちかな

いずれにしろコイツの問題は訳の分からない政治力にある
一体どうやってるのやらしらんが、コイツはただのバカだクズだで済ませられないんだよなあ

155不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:35.94ID:skCYak6x0
>>145
自然淘汰も進んで高齢化も是正されるしメリットは大きい。

156不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:41.46ID:CeoRV1WP0
>>71
老人や障害者なんか働かなくて良いんだよ
能力低いんだからだから年金やらなんやらで食わせてやれば良い
まあ財源足りないんで払えませんならしゃあないけどな

157不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:10:49.16ID:0q2ab8GU0
7万同士結婚 14万
パコってオギャー 21万
もうちょっと欲しいなパコパコオギャー 28万


少子化対策にもなるし完璧だな
そいつらの子供が役に立つかは知らんが

158不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:08.10ID:34LBlsBD0
足りないがな
ベーシックツインカムで14万にしてよ

159不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:09.15ID:qAiQRk0F0
竹中平蔵さんは月7万で生活出来るのかな?

160不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:10.91ID:EAunkgPy0
>>32
アホかよ…国債発行はやばい
デフォルトしまくってるアルゼンチンや韓国知らんのか

161不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:16.15ID:CG5/ajZr0
>>138
社会保障料はみんなで払っているモノです。
社会保険料を払わないで済む政策は
金持ち優遇にはなりませんね。

162不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:52.40ID:hPtJs/hD0
>>149
いやいやw
親子ともども苦労するのがBIだってw

163不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:11:57.86ID:uFwb/T1h0
>>156
まともな人間なら貯蓄がある
これで食えなくなるのは貯蓄がない氷河期世代だけ

164不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:13:25.92ID:qAiQRk0F0
>>163
氷河期世代だけ年収400万に満たない分を保証とかどうなんだ?

165不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:13:44.63ID:9BQ1wYhT0
>>112
年金だけじゃ足りなくて2000万の貯蓄が必要といわれたばかり。
年金をなくしたら貯蓄はいくら必要なのだろう?

166不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:13:47.96ID:NjYbKxyX0
竹中平蔵にはいったい何が有るんだろう
不思議だ

167不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:13:59.75ID:VhaAhQEU0
いよいよ刑務所が最後のセイフティネットだな
無銭飲食で捕まる奴増えると、飲食点は現金お断りになるな

168不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:14:10.87ID:skCYak6x0
>>152
横だが、親と子が支え合わなければ、足りない金は誰が出すんだ?www
老後は自己責任でいいんだよ。

169不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:14:32.92ID:zqxFxm1o0
裏の狙いは年金廃止じゃないの?
まあ7万円以上もらえる人はもうほとんど死んでるだろうけど

170不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:14:48.93ID:o6UyOXFG0
竹中、金持ってんだろうから日本から出ていけよ
アメリカでもシンガポールでも好きなところで暮らして日本に関わるな

171不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:14:55.36ID:AuLByusq0
外国人にはビタ一文渡すな

172不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:15:12.72ID:8J+hyybq0
>>118
アホかw
国民健康保険が無くなって今と同等のものを民間で入ったら支払い額は圧倒的に高くなるわw
国民健康保険の無いアメリカで民間の健康保険入ったら一人平均月800ドルだぞw

173不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:15:13.67ID:QQlUbx2R0
>>160
国債は日銀が買い取ると、
国債発行の利益は日銀には入り、
日銀の利益は国庫にはいる。

金利がマイナスなうちはまず破綻はないな。

まずは、金利が0にるまで金刷らんと

174不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:15:32.52ID:E7/QEWHH0
>>160
いいんじゃない?

このさい、いくところまでいってどうなるか、そうなってからまた考えたらいいのでは?w

175不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:15:52.37ID:skCYak6x0
>>172
自然淘汰が進んで好都合だろ。

176不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:00.22ID:viVPawbu0
>>151
だから社会保障を無くすわけじゃないと言っているのに分からない奴だなあ。

177不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:04.32ID:cPvZamVK0
>>127
ここでBI賛成してる連中は、財源は消費税と人頭税だけで賄わせるつもり
つまり法人税大減税だw

178不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:31.88ID:9BQ1wYhT0
>>141
だよね。トリクルダウンをするために物価を上げようとも言ってたよね。

179不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:44.17ID:rLaJtovo0
ホントにこれできるなら外人少ない街に移住しようかな

180不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:45.94ID:QQlUbx2R0
>>177
いや、インフレさせるだけで基本的には増税しないけど。

181不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:16:57.85ID:CeoRV1WP0
>>154

悪意ですら無いよ

182不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:17:28.14ID:ZRAN17md0
もう日本の財政は詰んでるわな
増税見送ってきた自民党の票集めが招いた

183不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:17:38.61ID:g1dPerHO0
結局のところ竹中平蔵企業だけが儲かる仕組みになるんですね。

184不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:17:59.96ID:pkCEtYwk0
こんなことしたら日本滅びるぞ

185不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:18:28.88ID:CeoRV1WP0
>>163
老人は兎も角障害者は仕方ないだろ
なんにせよ生きてる人間は全員が消費者なんだからな

186不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:18:30.29ID:skCYak6x0
>>182
いや日本は重税国家ですよ。消費税も増税した。
次は、分配を見直す番なんですよ。

187不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:18:44.50ID:akHYiK5q0
ドイツ15万円。
竹中7万円

竹中は早くいなくなって。

188不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:18:54.60ID:K/+ToYf30
>>172
月800ドルだと年収1000万のサラリーマンが収めてる健康保険料とほぼ一緒だな

189不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:18:55.62ID:E7/QEWHH0
>>175
自然淘汰って、あなたw

いつの間にか人類は野生の獣と同じになったのよ!?w

知性と、精神が、あなたにはないのですか?w

190不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:19:13.62ID:NjYbKxyX0
>>181
極端な利己主義のために大勢の他人の人生を食い物にする
正しく悪意の塊だと思います

191不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:19:15.88ID:QQlUbx2R0
収入が増え、物価も上がる。これがインフレ。
これが進むとお金の価値が減る。つまり、間接的な貯蓄税になる。これが、税収の変わり。

竹中のように法の穴を掻い潜り、節税なんて出来ない、公平な間接的な税収となる。

192不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:19:20.18ID:ZwS0P6+O0
>>187
それ税金から出てるんやぞ?

193不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:19:26.60ID:1pZl90A00
・タンス預金
・銀行に貯蓄
・守銭奴
・仕事しない
・碌に消費もしない
・孫の面倒もみない
・独立した子孫から金の無心
・無駄に通院
・臭い
・クレーマー
・狂暴
・エロジジババ

都会の老人はウンコです
BIで公平な分配をしボッシュートしてください!
全く国益にならないゾンビに手厚くしないでください!
田舎のお年寄りはBIで救済されるはずです!

194不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:19:45.34ID:0I08kjkK0
年金も保険も払ってないから
ベーシックインカム7万円になればいいと思う

でも到底実現しないよ

195不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:01.98ID:L8n//Ww/0
増税して今の年金は維持してくれないかなぁ…払い損のほうが嫌やわ

196不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:19.86ID:akHYiK5q0
>>192
ドイツ15万は?

197不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:31.14ID:skCYak6x0
>>189
淘汰が進まなければ、現役若者次世代が奴隷に貶められるだけなんですよ。

198不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:48.39ID:B85cWqzY0
家賃などの便乗値上げでイタチごっこになるだけ

199不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:48.40ID:CeoRV1WP0
>>189
保護のカットだから自然ですら無いしな

200不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:20:54.55ID:OWAfX3OV0
>>185
障碍者優遇する理由は全くない
一般と同じでいい

201不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:21:02.37ID:p+G7jvZU0
うひょー。給料にプラス七万円もお国からいただけるなんて幸せ。年金とか健保廃止とは言うが、病院なんて年に一回か二回だから保険なんてなくなってもいかなと思っとる。
それに、年金とか将来もらえないんだから七万円いただけるなんて得したわ。

202不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:21:52.34ID:9BQ1wYhT0
>>1
俺は今手取り20万円だが生活はかつかつ。
7万円でやっていくのは不可能だと思う・
もうすぐ年金が15万くらい貰える予定だがそれでも苦しい。
7万円で生きていくのは無理

203不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:22:00.64ID:HQl9XdbR0
>>152
自分で出すよもちろん
当たり前だろ

204不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:22:01.98ID:E7/QEWHH0
>>194
まあ、あなたにはメリットはあるのかもねえ

というか、やっていけるのけ?

205不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:22:20.74ID:bvlGDCoH0
竹中を放置しとくと氷河期世代がそのうち暴動起こすんじゃないか?

206不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:22:25.10ID:1pZl90A00
>>162
お前の家庭の事情はそうだろうがなw

207不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:04.90ID:Sl4Pn7C/0
無駄に使ってるナマポの娯楽費や不要な医薬費を奪い取って
その分をニートの小遣いに付け替えるだけだろ

無駄な出費を切ってより無駄なバラマキをしても意味が無いどころかよりマイナスだろw

208不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:05.07ID:2ly/ibtV0
明日死ぬかも知れないのに年寄りになるまで待っていられるか
64才で死ねば全損じゃねーか
7万でも来月から貰えたほうがいいに決まっとるわ

209不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:06.83ID:uxMBV+130
>>1
銀行口座 (印鑑廃止の本当の目的等)
まずは仮の目的を達成(まずは印鑑廃止、マイナンバー普及)してから

「通帳の印鑑廃止後にマイナンバー登録に変更させて、
全ての通帳の中身を公務員が盗み見出来るようにして所得を把握」

そして、これの真の最終目的はこうだろ?
憲法で保障された国民の財産権を事実上略奪する事にある。
(預金封鎖、年金廃止→お小遣い程度のB1支給へ変更、そして「誰もが90歳迄働け」)


 である事が明白だ。
まさに泥棒ケケ中だ。

そのお友達
菅政権 (冷たい時代 令和)絶望時代へ

210不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:08.70ID:bvlGDCoH0
>>201
年金保険料払ってる人?

211不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:12.26ID:K/+ToYf30
これが実現する可能性はほぼゼロだが
念のために今のうちに株でも買っとくか
万が一これが実現したらインフレで貯金が目減りするからな

212不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:12.27ID:VhaAhQEU0
>>79
それ、非正規格差(中小零細下請け含む)で身分差別的に分捕った所得じゃない。
全ての元凶は日本型雇用(大手正規・公務員だけの社会主義待遇)にあるのだから
みんなまとめて制度破綻が当然
ダダ捏ねたって無理なモンは無理、年金は諦めろ

213不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:42.60ID:qWuM5V730
所得制限ある時点で竹中案はベーシックインカムではないし
普通の庶民が損しかしないものなら支持することは有り得ないのが当然というものだろ

214不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:23:56.07ID:0I08kjkK0
真面目に年金や保険払ってきたやつは大損
何もはらってないホームレスや底辺貧乏人は大喜び

215不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:24:00.03ID:NxYv/gz90
>>112
なんか勘違いしてるがベーシックインカムでは収入は増えない
最低限の収入ができるだけ

216不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:24:26.81ID:bvlGDCoH0
>>208
毎月の年金の支払いをやめさせてくれたら七万貰ってもいいな

217不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:24:46.54ID:OWAfX3OV0
>>208
だよね。もういい加減老害優遇はやめるべき

218不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:24:48.20ID:p+G7jvZU0
将来の数万より今の七万円の方が大事。金くれるなら最高じゃねえか。

219不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:25:19.15ID:uFwb/T1h0
>>185
消費者は海外の人間だよ
日本に来た外国人、外国に住む外国人
客にもならない日本人には極論言えば金なんて払う価値ない
能力が比較的高い日本人にだけ相応の生活を保障するってのが、竹中さんや政府の言う自助の世界でしょ

220不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:25:39.63ID:CeoRV1WP0
>>200
優遇ってか基本的人権の範囲だろ
稼げない奴は切り捨てる
だと消費は増えんよ

221不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:25:52.55ID:0I08kjkK0
>>204
このままいけば0円
ベーシックインカムなら月7万円
国民年金満額が63000円ぐらいだろ
それより多いんだから

222不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:26:48.70ID:E7/QEWHH0
>>197
それは、あなたの妄想であって、脳内だけの話でしょ?w

223不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:27:00.58ID:9BQ1wYhT0
竹中はベーシックインカムの前にトリクルダウンを実現させるべき

224不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:27:22.24ID:fdHuhCI40
例えば300万以上で所得制限つけるといったら
301万のクズが反対に回る、そんな個人主義の国に落ちぶれてしまったから
これは通らない

225不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:27:23.75ID:OWAfX3OV0
>>219
老害どもはねずみ講詐欺を続けろ若者に福祉は0円だとか
頭の腐った主張ばかりしてるから竹中案ですら支持する人間がそれなりに出るんだよ
年金なくなっても自業自得だね

226不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:28:26.15ID:Hh/lNYXC0
7万円で自分なりの個人的保障みたいのをやればいいという考えもあるが
もしも本当にやったら騙して金出させる詐欺が続出かもしれないから気を付けないとな

227不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:28:36.68ID:8J+hyybq0
>>188
家族4人だとどうなるか分かるな?w

228不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:28:38.87ID:9BQ1wYhT0
>>208
そんなやつほど長生きする

229不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:29:13.08ID:OWAfX3OV0
>>220
日本は健常者の基本的人権無視してるよね?
国民年金6万
若者の貧困下位1%はナマポから排除

230不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:31:17.93ID:HQl9XdbR0
>>224
段階的に減らしてくんだよ。
所得税で回収するようにな。
減っていくのは年収1000万円くらいからだろうな。

231不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:31:43.17ID:36387ujd0
所得制限付きのベム

232不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:03.72ID:MX83UkfV0
>>176
財源は?

233不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:11.10ID:OCUUfhAi0
もし竹中案のBI決行したら大ブーイングだよ
自民は確実に終わる

234不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:23.58ID:cPvZamVK0
>>154
菅を小泉に紹介した大恩人らしい
通信料値下げも、竹中の描いた絵だとか。
でも、こいつの致命的なのは政治力がありすぎる無能だってこと。
新自由主義の賃下げで、日本は強くなると主張してたのに、
まともに賃上げしてきた中国韓国東南アジアに追い抜かれ追いつかれつつある。
同じ先進国の欧米ですら成長してるのに。

235不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:24.87ID:E7/QEWHH0
>>199
人呼んで鬼の平蔵であるw

236不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:34.88ID:HQl9XdbR0
>>232
国債刷ればいいだろ

237不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:48.50ID:pD0gtoUm0
まあ半身不随で車椅子の俺が正社員通常雇用でやってるんだから、大抵の働けないというヤツは俺以上に酷い状態なんだろう?

ナマポには恨みしかねーわ

238不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:32:56.74ID:OWAfX3OV0
>>233
最高じゃねえかwwww
自民と老人とねずみ講詐欺が終わるなんてwwwwwwwwww

239不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:33:26.58ID:+HMHN/wO0
>>114
極論言えば国が貯金するか個人で貯金するかの差だよ
病気や老後に備えず太く短く生きるのもその人の自由

240不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:33:36.40ID:C0wOVuin0
http://www.si-gichokai.jp/kyousai/koyomi/pdf/201912202siori.pdf

https://www.soumu.go.jp/main_content/000106871.pdf
議員年金は廃止後も年金貰ってるよね
国民年金厚生年金遺族年金をちゃらにするのは筋が通らない

241不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:33:53.24ID:HQl9XdbR0
今の年金より絶対ましだわ。
ここままだと80までもらえないとかになりそうだしな。

242不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:34:23.66ID:viVPawbu0
>>233
後は社会保障費を大幅に減らすか、大増税するかしかないぞ。
あるいは財政破綻するまで刷りまくるってのもあるか。

243不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:34:28.76ID:E7/QEWHH0
>>238
まあ、野党は平蔵が登場すれば登場するだけ喜びそうだわなw

244不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:34:33.65ID:XjWCzM4L0
これ、独身だと苦しいじゃん
日本全国 おっとい嫁じょ 有りにすべき

245不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:34:43.99ID:AgwGAgIf0
統一教会の自民党はオワコンだろ
まだ支持してる奴いんのwwwwwwwwww

246不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:35:12.13ID:PoUPf6Do0
>>225
むしろ今の年金制度が若者がもらう時まで維持できるかどうかの問題だろw

247不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:35:28.11ID:Df6n6Kev0
>>230
節税しまくって、フェラーリを乗り回してるが年収は200万円程度のヤツにはまったく意味がないなw

248不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:35:38.92ID:2ly/ibtV0
>>244
俺は生活のためにブスババアひっかけて結婚するつもりだ
おまえも割りきれよ

249不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:35:44.35ID:MX83UkfV0
>>172
保険会社は国内外にたくさんあるから
競争原理が働いて優良で安価な民間保険が出てくるよ。
米国内の保険会社だけだと思う根拠は?

250不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:35:59.37ID:OAfrA7lN0
┏( .-. ┏ ) ┓【日本とアメリカ合衆国(渦巻き国家)】


Ki6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309431440585547777

https://privatter.net/p/6474232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

251不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:13.40ID:YnURrVsN0
>>237

> まあ半身不随で車椅子の俺が正社員通常雇用でやってるんだから、大抵の働けないというヤツは俺以上に酷い状態なんだろう?
>
> ナマポには恨みしかねーわ

障害者なんか雇うなよ
五体満足な普通の人間を雇えよ

252不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:22.49ID:QnONUY2k0
>>232
公務員の年金

253不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:25.19ID:E7/QEWHH0
>>246
いや、コロナで人類は滅亡する!?のが早そうずらw

254不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:26.96ID:3zAdTeGg0
竹中って本当に天才だと思う 普通は死ねと思ってる糞弱者な人に死ねとは

パブリックでは言えないけどこの人は言う 最高の案 竹中案ベーシックインカム

255不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:46.15ID:QQlUbx2R0
>>242
ところで、資産のない人間が財政破綻して困ることってあるか?

256不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:36:46.28ID:C0wOVuin0
>>241
国債発行すればそういうことにはならない
BIよりも少ない額ですむ

257不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:37:11.18ID:MX83UkfV0
>>236
国債をベーシックインカムの財源にすると
いったいいくら分の国債になるので?

258不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:37:17.36ID:NxYv/gz90
>>236
直接、国債を国民に渡せばもっと良いな

259不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:37:18.58ID:CeoRV1WP0
>>226
保険屋は新商品つくるだろうな

260不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:38:06.83ID:MX83UkfV0
>>252
すぐに底をつくわ

261不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:38:08.18ID:XjWCzM4L0
>>248
パイパンにしておまんこ可愛けりゃなんでもあり

262不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:38:08.33ID:qWuM5V730
>>233
所得制限のせいで若者も死ぬからな
ニート以外は損しかしないシステム

263不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:38:13.56ID:QQlUbx2R0
>>258
じぁ、金を刷ったらいいな。

264不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:39:14.12ID:HQl9XdbR0
>>257
今の財源の鞍替えで大部分は賄えるだろ
足りないのは追加で30兆円くらいだろうな

265不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:39:20.41ID:R/CWycjj0
損得考えたら
若者には支持されそう
年金高齢者と生活保護受給者からは支持されなそう

266不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:39:44.13ID:3zAdTeGg0
>>262
死ぬのは ナマポ下流老人、氷河期クズニート、そして在日特権ナマポ

竹中天才! BIで殺せ

267不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:06.41ID:OWAfX3OV0
>>262
ワープアも得する

268不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:09.74ID:HQl9XdbR0
>>241
なってんじゃん今
あほ?

269不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:20.13ID:QQlUbx2R0
>>265
Twitterでは反対多数だけど

270不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:32.95ID:Df6n6Kev0
>>233
得をするのは支出が減る政府だけだもんな

271不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:40.61ID:CeoRV1WP0
>>237
「俺は出来る。お前も出来る筈だ。出来ないのは甘え」
コレが社会を削りとる悪意だよ
ホントに甘えてる奴が居るってのが難しいトコだけど

272不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:41.04ID:QN0QkJm/0
>>172
アメリカは医者の報酬が段違いに高く
医療費自体が超高額

そこふまえると日本だといくらぐらいかね?

273不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:40:59.16ID:NxYv/gz90
>>263
七万円玉を配るのか

274不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:41:39.09ID:E7/QEWHH0
>>265
いや、今の若者はネット、スマホとかで

情報や、知識だけは以前の若者と違って持ってるから

どうなるかわからんぞおw

275不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:41:47.35ID:eL1cUyOT0
8月末に会社辞めて今次の会社を探しているんだがまだ実家にいて株もやってる ベーシックインカム案は助かる せめて10万ほしい

276不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:41:58.22ID:QQlUbx2R0
>>273
昔の一円だまは、金で出来てたんだぞ

277不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:42:39.15ID:MX83UkfV0
>>264
でいくら国債を発行するので?

278不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:42:46.02ID:C0wOVuin0
>>264
年金の歳入51兆円はなくなるんだけど
どこから出てくるん

279不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:43:03.75ID:QnONUY2k0
>>260
毎年どれだけ国が共済年金補助しているか知っているのか

280不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:43:12.57ID:CeoRV1WP0
>>269
竹中の言う事だから反対
って人も多いだろうしな

281不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:43:30.86ID:qWuM5V730
>>265
そうなるかどうかは所得制限と医療費問題次第
これによってはむしろ若い層の方が生き辛いことになる

282不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:43:53.27ID:ZohaG7yn0
まぁ、よくよく考えれば、社会保障費の
抑制だからね。
目先のBIにつられてしまう人は、
この先いろいろ引っかかる可能性も…(^^;)

283不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:03.85ID:OWAfX3OV0
>>269
竹中が嫌われてるだけで
竹中案ですらねずみ講詐欺案よりよほどましだぞ

284不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:05.46ID:ZndrBlFq0
財源が尽きたら打ち切りでイイヨ

285不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:05.55ID:E7/QEWHH0
>>275
株なんてやってたら、10万なんてすぐ溶けるわw

286不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:10.06ID:pD0gtoUm0
政府貨幣よりも地域通貨のほうがよさそうだな

287不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:19.42ID:QQlUbx2R0
>>280
信用と実績の無い人間が、ニセベーシックインカムを提唱したら、みんな怪しむわな

288不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:20.44ID:ydb4FQAv0
こいつ早めにポアした方が良い

289不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:44:51.05ID:bNwDTpKW0
>>280
財源があればいいけど無いからな。

290不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:45:08.38ID:sEgUfuk60
>>8
これではどのみち生きられんこら働くほかねーぞ

291不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:45:32.58ID:fdHuhCI40
>>257
年収200万以下の日本人に制限つければ
大した事にはならない

292不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:45:58.38ID:cPvZamVK0
>>246
だから1億総活躍時代で、老人、特に団塊に働いてもらって
年金支給年齢の引き上げを狙ってる。
というか、もうそれしかないだろ。
年金制度設計時は10年ぐらいで死ぬはずだったのが、
寿命が伸びて30年ぐらい払ってたら現役が死ぬ。

293不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:45:59.98ID:1pZl90A00
年金制度減額と給付延長と同じで強制的になるんだよバーカ
アキラメロンw

294不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:46:37.95ID:sEgUfuk60
>>39
7万捻出すること考えたら、削るとしたらまるっとだぞ

295不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:46:51.39ID:4lnXF5TA0
○○ばいいのに

296不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:47:14.95ID:sEgUfuk60
>>36
俺も年玉ちゃんと入れといてくれんかったからなw

297不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:47:18.26ID:VlfCABF80
所得制限付きベーシックインカム

7万+アルバイト所得=「所得が一定以上の人は後で返す」ギリギリライン


そうだ、派遣になろう!

298不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:48:12.69ID:uFwb/T1h0
若者は正社員率高いから今からでも貯蓄すれば困る事はない
氷河期より上の層も正社員が標準だった世代で退職金などでまとまった金を持ってる
これで困るのは氷河期だけなのに、なぜ反対派が多いんだろうかって疑問に思わないか
国民の大半にとって問題はないのに、反対の方が多数派に”見える”
見せかけの多数派を作り出しているのは、これが実現すると困る人達だ
つまり・・・

299不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:48:52.92ID:sEgUfuk60
>>69
もともと怠けで働かないやつは抜け道探して働かないぞ

300不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:49:21.00ID:E7/QEWHH0
>>294
話は簡単まるっと削るなら反対するだけの話ずらw

301不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:49:42.99ID:/86HOtAc0
年収600万だけど、もらえる?

302不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:50:11.57ID:bB0dF/pY0
詐欺師たちは
どうにかして
口座とマイナンバーを紐付けさせたいらしい。

303不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:50:29.32ID:QQlUbx2R0
>>298
いや、困るのは氷河期世代の派遣労働者だな。

304不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:50:47.17ID:E7/QEWHH0
>>301
いいなあ、何の仕事してるのけ?

305不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:13.43ID:2IgKTII40
>>8
何処で実証されたの?

306不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:13.87ID:gcaxqAAa0
また何か企んでるのかな?藤井教授の動画見ちゃったんだよね俺

307不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:16.46ID:M8a007tl0
>>271
国会議員らは生まれた時から勝ち組側にいるしな

308不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:17.25ID:sEgUfuk60
>>104
病気で労働市場にさんかできない、もしくは足引っ張ってマイナスになる人はどうすんの

309不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:42.83ID:Q/d6gK2a0
>>299
まぁ、正直俺は7万円/月貰ってタイの田舎で遊んで暮らすかなw

310不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:54.83ID:QQlUbx2R0
>>301
竹中流ベーシックインカムは所得120万で社会保障廃止だそうだ。

311不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:51:56.42ID:YGmuPqRJ0
>>304
ネットワーク運用

312不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:52:43.32ID:HQl9XdbR0
>>256
今なってんじゃん
どんどん受給年齢引き上げられてるよ
あほだろ

313不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:52:57.66ID:1BNORdqB0
所得制限にしちゃったらベーシックインカムじゃないじゃん

314不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:53:08.89ID:Jl9U/n8B0
すぐ始めてくれw
7万でもいいから欲しい

315不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:53:10.57ID:ttrxJV8x0
まず竹中氏自身が月70000円で今の生活を維持出来るか3年試してみてほしい
それで出来るのならそれから検討でしょ

316不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:53:24.39ID:E7/QEWHH0
>>311
専門の知識と、経験も必要な仕事ですねえ

すごいなw

317不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:53:45.96ID:uFwb/T1h0
>>303
どちらにしろ凄く狭い範囲の人達
日本にいるほぼ全ての国民にはデメリットがないのに反対が多く見える
ネット上で必死に反対している人達、本当に日本人の中の多数派なのか?
世間が見せかけの多数派に流さるほど知能が低いと思いたくないね
これで困るのは氷河期世代の中に限定されるってのが揺るぎようのない事実
氷河期世代に含まれない人は反対する理由なんてない

318不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:53:46.12ID:CeoRV1WP0
>>297
マジでそんなモンだと思う

319不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:07.94ID:Y3mTgD100
こんな合理的なことないから実現してくれよ
今の利権や福祉にぶら下がってるだけの奴はほっとけ

320不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:11.71ID:sEgUfuk60
>>229
年金はお小遣いのようなもんで、老後をそれだけで暮らす設計ではないぞ
そのへんはベーカムに近い

321不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:38.96ID:pD0gtoUm0
>>302
そういやNHKが勝手に口座引き落としして問題になってた件があったな、

322不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:41.16ID:VlfCABF80
Q1
低所得者と高所得者
どっちが得する?

A1
どちらも損する


Q2
誰が得する?

A2
吸い上げ業者、ピンハネ業者


Q3
この政策を推奨している人は誰?

A3
竹中平蔵

323不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:41.64ID:QQlUbx2R0
>>317
竹中のは偽ベーシックインカムだからみんな反対してるんでしょ

324不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:54:55.16ID:NBIOYX5G0
年金制度破綻を認めて次の制度の候補としては賛成ですわ。

325不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:55:37.97ID:GVW6MFg10
>>13
近代ならもっと色々いるだろう。牟田口とか。

326不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:55:47.99ID:c/l56MwN0
これ究極の少子化対策かもな
>>27で考えればわかるが子供3人となったら月収35万円だからな、今の所得より多くなるって家庭が半数以上じゃないか?地方なんて
面白いかもしれない、ほんとに多様な生き方ができるな
実は消費してもらうことって重要な社会活動なんだよな、タダでもらった金だろうがきちっと消費してくれれば経済貢献になる
富裕層も顧客がバンバン消費してくれることが富裕層でいられる前提だから
コロナでこれがよく理解できたんじゃないかと思う

327不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:56:52.68ID:QQlUbx2R0
>>322
資本家がより安く労働者をこき使いたいから貧困化させますってことだろうね。

そして、日本国民の人口がどんどん減ってきたら今度は移民と

328不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:57:02.08ID:qWuM5V730
>>310
この数字って結局事実なのか?
国民年金はともかく社会保障失ってその内容は惨すぎるだろw

329不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:57:34.13ID:E7/QEWHH0
>>326
その文章ってコピペなのけ?w

330不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:57:39.42ID:HQl9XdbR0
>>315
できるだろ
彼は大金持ちだぞ
7万何かあってもなくても変わらんよ

331不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:57:41.72ID:uFwb/T1h0
>>323
ベーシックインカムを支給する代わりに社会保障を廃止するのは
グローバルスタンダードだよ
欧米も含め海外でもベーシックインカムの考え方は同じ
竹中さんが考えた部分は支給額を7万円に抑制するという部分
これはベーシックインカムの問題点である、労働意欲がなくなるという部分への解決策
ベーシックインカムがなかなか実現しなかった原因を解決したという意味ではグローバルスタンダードより一歩進んだと言えるだろうね

332不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:57:51.12ID:p+G7jvZU0
早く七万くれよお。年金とか健保とかなんか将来なんてなんとかなるからさあ

333不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:58:15.76ID:VlfCABF80
>>310
7万円も所得になる?
120万-84万=36万

無理ゲーだな

334不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:58:38.25ID:JpiR+tUh0
14万くらい出せよ!

335不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:58:44.20ID:MX83UkfV0
>>308
自己責任でなんとかして

336不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:58:55.17ID:HQl9XdbR0
>>328
なんのソースもないデマだよ

337不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:59:37.13ID:QQlUbx2R0
>>328
じゃ、具体的な数字はいくらよ?竹中は社会保障の切り捨てと所得制限しか言ってないけど
とこぞかの学者さんが試算したんだろ。

338不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 19:59:37.60ID:sEgUfuk60
>>95
あれとベーカム同じもんなの?
本来貰えない層も差し引き無しでもらえたそうだが

339不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:21.35ID:sEgUfuk60
>>124
携帯会社みたいに談合始まるんじゃね

340不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:28.12ID:QQlUbx2R0
>>331
それが間違ってるんだよ。何がグローバルスタンダードだ。

341不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:36.74ID:CeoRV1WP0
>>307
貴族様は勿論そうだが大企業の社長とか所謂成功者もな
朝から晩までガッツリ働くのが苦じゃない
とかそういうのな
バリバリ働くのが悪くは無いけどその上っ面を一般人が真似ても生産性は上がんないよ

342不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:47.44ID:ziLqHYqt0
>>317
得意の分断工作だなw
氷河期を助けなったのに下の世代の為の政治をするわけがないってわかるのになw

343不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:48.25ID:2IgKTII40
>>310
所得控除と一緒くたにして無知晒してんな

344不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:00:56.36ID:1v6ITDNq0
>>324
>年金制度破綻を認めて

これだよね。
いまの社会保障がもう無理なら、早くに制度改革を進めてもらいたい。
変化への対応は歳を取るほど不利だから。

345不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:01:50.77ID:bB0dF/pY0
竹中は
外国人労働者という移民を使いたい
日本人の敵なんだよ。

346不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:01:59.13ID:c/l56MwN0
生活保護は切り捨てる必要ない、たった年間3兆円なんだから
もう7万円渡してやればいいよ
半分になるわけだから、1.5兆円だな
カスみたいなもんだ医療費年間43兆円とか考えれば

所得税を増税すべき
もちろん富裕層から厚く取るように
富裕層が稼いでしまって使い切れない財産を分配してその富裕層も地位を安定させる、みたいなイメージで
庶民の所得税も少し上げるが子持ちは増税分は還付するようにする
つまり隠れた独身税にする
独身税ってか子無し税か
3人産んだら還付額を半端なく上げてあげればいい、それで少子化対策にする

347不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:02:50.89ID:sEgUfuk60
>>331
労働意欲以前の問題が発生してますが

348不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:02:53.18ID:M8a007tl0
ようするにアメリカ式でいいんだよな

349不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:02:56.82ID:1pZl90A00
お前等働いてないから知らないだろうが
年末調整で控除額あんだろ?
それに色を付けた現金を国が渡すと言うのがBI
良い案じゃないか!

350不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:03:05.65ID:ZbyR4e2f0
竹中平蔵は吊るせ

351不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:03:12.06ID:Y3mTgD100
なにやるにもスピード感なくてイライラするんだよ
国会でも足の引っ張り合い無駄な議論追及ばっかり

352不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:03:14.90ID:xL/bK6E50
新自由主義&BIだけが正しい未来
前回の衆院選挙でその正しい未来を提示してたのは百合子(希望)だけ

正しい未来を提示したゆえに
パヨク、ネトウヨ、マスコミの全方向から叩き潰されましたとさ

シネクズドモ

353不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:03:16.14ID:CeoRV1WP0
>>326
引き換えに社会保障削ったら消費しなくなるだろ
貯蓄が生命線なんだから

354不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:04:19.76ID:yU6RIwXh0
あほすぎこの案

355不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:04:51.70ID:E7/QEWHH0
>>346
コロナ氷河期対策にはどう対処するのけ?

あと、中国の覇権主義に対する防衛費の増大問題

自衛官の調達の必要せいが求められてるけど、そのあたりはどのようなお考えを持っていますか?

356不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:05:48.42ID:qWuM5V730
とりあえず竹中自らTV討論してくれ

357不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:05:54.38ID:wKaadF1/0
とりあえず世間は夜神月の出現を願っているだろうね

358不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:06:03.81ID:QQlUbx2R0
>>343
所得制限がつかなくても、社会保障を切り捨てれば景気が悪くなるのは見えてるからな。

みんな不安で貯蓄に回す。それがダメなんだよ。

トリクルダウンは起きないことがこの20年で実証されたわけで、

じゃあ、どうすればいいかというと、全国民にお金を給付し、

インフレを起こさせる。

359不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:06:32.03ID:bB0dF/pY0
目先のえさに釣られて
騙されてるんだよ。
竹中は日本を中国のような
デジタル共産主義にしたいんだろ。

360不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:06:32.66ID:uFwb/T1h0
>>340
限られた予算の中でベーシックインカムという政策を行うには
同じく多額の予算が必要となる社会保障は両立できないんだよ
収入を保障するという意味で社会保障に近いものとして運用されるから
同じく収入を保障する年金や生活保護は廃止する前提になる
そしてこれは日本だけの話ではなく、全世界共通で海外の学者も同じように
社会保障とトレードオフであると主張している

竹中さんは極めてオーソドックスなベーシックインカムを主張したにすぎないよ
そしてベーシックインカムの最大の問題点が、労働意欲を阻害するという部分
なので働かないと生活できない金額に設定することで国民に労働を促す
これにはベーシックインカムがある分だけ低収入でも生活が可能になるから
企業側も人件費を節約しやすいという利点もあるんだ

361不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:06:36.08ID:M8a007tl0
ど田舎の家賃3万くらいの家が6万くらいになるかな

362不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:06:41.82ID:2IgKTII40
>>346
生活保護は国籍条項を、厳守することから始めないと

363不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:07:17.69ID:2IgKTII40
>>358
だから所得控除と所得制限を一緒に語るなよ

364不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:07:46.48ID:skCYak6x0
BIは嫌か?
なら簡単だ。老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する

365不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:08:37.98ID:c/l56MwN0
>>329
旅行会社なんて前年度99.8%減とかだったんだよ、収益
JTBなんて長年大学生の就職人気ランキングでトップだったところ、超優良企業
役員も株主もウハウハだった

でもこのザマなんだよ、あっという間にな
一般人に余暇に旅行に行ってもらわないとどうにもならない、金持ちたちがどんなに叫ぼうがわめこうが会社は立ち行かなくなる
消費ってことがいかに重要か
今回の件で学ばないと

500億円以上の財産はどんな人でも使い切れないって言われてる
それ以上ためちゃってる人の金って死に金なんだよ、死蔵金
永久に市場に出てこない、ただ無駄になってしまっただけ
これを有償でもいいから使わせたほうが事業主たちは安定できるのよ

366不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:08:46.62ID:VlfCABF80
竹中マジックではGDP換算は10年間の平均値

100mを10秒で走ったことがある人でも、
「平均値の12秒で走れます」
と言ってるのと同じ考え方


つまり実際はデフレでもインフレに見せることが可能

367不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:10:06.31ID:E7/QEWHH0
>>360
そもそも、外国の学者も言っていることが最善策で、正解だと誰が言っているのかな?

368不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:10:28.94ID:nNk9ENAV0
竹中平蔵が言ってる時点でろくなもんじゃないのは確実。
また騙される愚民。

369不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:10:41.10ID:QQlUbx2R0
>>360
だから、予算だとか幻想なんだよ。世界だのなんだの関係ない。

たんに資本による独裁を目論んでるだけだろ。

貯蓄税が無理だからインフレさせる。生活補償ためにベーシックインカムを実施する。

一億総貧乏なんだか、インフレしても困るのは一部の低収入の高貯蓄者だけだろ

370不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:10:59.13ID:CeoRV1WP0
>>360
企業が人件費を節約してるのが貧困のスタートラインだろ

371不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:11:10.22ID:c/l56MwN0
>>355
財政の全部のベーシックインカムに全フリする、って話ではないよこれ
それらの金額も削る必要はない
個人的には医療費は今の1/10以下の規模にしてもいいと思うけど
第二の国家予算みたいになってるからな規模が

372不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:12:26.04ID:CeoRV1WP0
>>364
そっちのが良い気がするけどな
健康に気遣って長生きすれば年金も貯蓄も消費に回るだろうし

373不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:12:57.24ID:OWAfX3OV0
>>368
でも爺どもが言ってるねずみ講詐欺そのまま続けろは竹中以下の愚策だよね

374不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:13:57.99ID:bB0dF/pY0
竹中のせいで
すでにAIによる超監視管理社会にする
スーパーシティ法が成立してるんだよ。

375不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:14:01.62ID:1pZl90A00
>>1
スダレ禿げの頭を釘バットで殴って
さっさと格差是正BIやらせろぉ!w

376不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:14:04.76ID:5DThxdE00
年金支給総額は団塊世代がもらい始めたから年55兆円にもなってんだよな。4000万人が受給中。
平均すると、月114600円
これがしばらく増えていく。

生保が他に3.8兆円
計毎年59兆円

こんな制度持つわけないんだよ。子供どんどん減ってんのに。

だから、平均114600円貰ってる年金や、もっと貰ってる生保を一律70000円にしましょうってこと。

所得制限かけるから年金受給者が全員BIをもらえるわけでもない。

こうでもしないと俺らの世代(50歳前後)には何も残らず支給ゼロってことになる。
一刻も早く制度移行を

377不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:14:36.80ID:E7/QEWHH0
>>365
コロナで苦しんでいるのは旅行会社だけではないけど、まあそれはおいといて

あなたのいう消費こそ大切って考えはもう古い、すでに社会は次のステ〜ジに移ってる

ロナにより国民は疲弊して氷河期世代は見殺しに、あらたな氷河期を迎えようとしている

ここにいたり国賊は声を上がらえ私腹をこやさんとがさくする

政府は、国民一人一人に月30万のBIを支給せよ!

国民は、結婚をして子供が出来れば、その子が成人するまで労働をするべし!

持ち家がほしいなら10年間、農業以外の土地が欲しければ5年間!

車などは、価値によって労働の期間をもうけるべし!



令和維新の始まりなのであった、、、w

378不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:15:31.53ID:uFwb/T1h0
日本における貧困はほぼ氷河期世代の中でだけ起きている
ベーシックインカムは貧困層しか損をしないのだから
氷河期以外にとってはデメリットなんてないんだよ
氷河期が多数派に見えるように各SNSで工作をしているが
他の世代はこれに負けちゃいけない
今の若者は正社員率が高く非常に安定している
いいか、反対しているのは氷河期を中心とした非正規の連中だ
氷河期や非正規にとっての利権である生活保護を、これで廃止するって話なんだから
けして悪い話ではない
貧困ではない多くの若者にとっては支払うだけで、支給されることのない生活保護が消えるというだけのこと

379不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:16:06.00ID:p35QzTMv0
>>376
まあ、それが現実的なとこだよねぇ
厚生年金の保険料たくさん払ってきた人は気の毒だけど、貰えないよりは良いよね。。。

380不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:16:30.37ID:c/l56MwN0
今回の10万円バラマキはよくやった
ほんと思い切ってやっていろんなことが見えてきたと思う
こういう時代だし詳細にアナライズしてくるところがたくさん出てくると思うが、経済の安定にすごい威力を発揮することがわかってくると思う

お金、偏ったところに貯めておくとダメなのよ
だったらタダであげて誰かに使わせたほうがいい
消費って偉大な行為だし現代の経済では最も重要な根幹なんだ
消費行為はもっと称賛されるべきだし学校でもこれを教えたほうがいい
モッタイナイだの清貧は美徳だのの美談ぽつのに酔いしれてないで自分の両親の安泰を考えるならとにかく消費すること
公立校の教師もその人達の税収が財源、消費がなければ雇えないんだよ
なのになんで未だに使うことをわるいことみたいに言うのか、ほんと馬鹿だなって思う

381不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:16:55.31ID:pEB4DCp90
とりあえず

証券優遇税制の廃止
所得税率を各段階一律20%アップ(10%→12%とか)し、増収分を全国民に分配

とかできないものかね・・・

382不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:17:20.54ID:vhfI6msi0
>>13
何で?何した?

383不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:17:26.95ID:1pZl90A00
>>365
その通り!
トリクルダウン全くやらないで安倍を追放したのはいいが
今まで甘い汁吸って労働者を使い倒して、困ったから税金もっとくれと
ふざけんな!だよな
直接消費者に金配る方が国益なんだよなー

384不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:17:27.26ID:E7/QEWHH0
>>371
まあ、医療とかって今の日本の老人はまじで病院を使いすぎだよねえw

385不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:17:32.63ID:VlfCABF80
>>377
国がBIをするためには、それ相応の供給能力が必要

先進国では不可能だろw

386不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:17:38.68ID:OWAfX3OV0
>>380
公立校の教師なんていらん
カスしかおらん

387不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:18:00.50ID:CQMf3FdS0
>>1
コイツ
本当に許せん!!

388不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:18:36.03ID:AgwGAgIf0
>>376
特別会計400兆円もあるし
これをちゃんと使えば余裕だろ

389不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:18:44.32ID:CQMf3FdS0
派遣法改悪した害悪でしかないおっさん

390不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:19:18.07ID:1pZl90A00
>>380
そうそう!
日本は消費して貰う事で経済を回している!
消費しないで、死に金にしている老人には7万円支給で十分

391不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:19:36.06ID:skCYak6x0
>>372
だね。おれも老人の医療費引き上げによる自然淘汰で解決するのがいいと思う。

392不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:19:46.46ID:lAXqtRn90
>>376
年金55兆円もそうだが、生保に4兆円てすげぇな。
いきつけの居酒屋に近所の生保の爺がよく来てるんだが、ピンピンしてるし全然働けるだろ!俺たちの税金でなんで酒飲んでんだよ!といつも思う。

393不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:19:56.14ID:K/+ToYf30
>>364
5割にしたって高額療養制度があるから意味なし
負担額の割合は現状でいいから高額療養制度を廃止する。
これで医療費はだいぶ改善する
まあ、老人が文句言うだろうが、それこそBIを引き合いに出して老人脅せば良い

394不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:20:00.10ID:12VZFt5f0
やっちゃえ竹中

395不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:20:31.62ID:QQlUbx2R0
>>381
所得税も上げない。基本的には増税しない。お金を刷ってインフレさればいい。

困るのは一部の低収入高貯蓄者のみ

民主的だろ

396不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:20:32.44ID:E7/QEWHH0
>>385
まあ、環境問題、資源の有効な活用を考えても

労働するにしても、消費に使うとしても

環境や資源に、負荷がかかっているのだから

必要な労働を見極めて、人を振り分ける必要がありますw

397不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:20:56.24ID:uFwb/T1h0
>>389
派遣法は改悪なんかじゃない
今の派遣法があるからコロナ禍においても速やかに事業を縮小することができた
企業を守るため必須と言っていい法律だよ
増やしたい時にどんどん雇用出来て、減らしたい時にどんどん放出できる派遣社員は非常に効率がいいんだ

398不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:03.50ID:Y3mTgD100
馬鹿には理解できないからほんと苦労するだろうな
各個の目先の損得勘定だけの論理じゃ絶対実現できないだろうしな

399不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:08.62ID:+XHSQyMB0
1万人をランダムに選んで3年間の実証実験しよう
いきなり全国民だと、反対派が騒ぐから無理

400不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:09.10ID:skCYak6x0
>>393
無論、高額療養制度に年齢制限を設けるに決まっているじゃないか。

401不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:29.95ID:1pZl90A00
>>388
余裕に決まっている!
中曽根パーティーを議会決議したのもこの金だし
良くやるよな腐れ政治家はさ
国民が馬鹿だから何も知らないと思い、何十年もやりたい放題

402不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:34.08ID:AgwGAgIf0
>>392
https://tanoshikuikiyo.com/special-accounts-darkness-of-japan/

【日本の闇】特別会計を通じて日本の富はアメリカへ






400兆円もある特別会計はアメリカに流れてる
自民党議員はアメリカの犬

403不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:39.22ID:pEB4DCp90
>>385
先進国の多くは供給能力が過剰なのだから、可能だよ

404不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:21:56.89ID:z02l3KJS0
賛成大賛成年金払ってないオレ大勝利!!

405不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:22:12.24ID:Vr9U1IcE0
氷河期世代って
小泉を支持した中核層じゃなかったか。
小泉に投票して
新自由主義と格差を支持して
自分で落ちていった
人たち。

見捨てられて
当然。
彼らのための政策など
無駄無駄無駄。

406不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:22:24.37ID:VlfCABF80
>>393
一般の老人は今後の所得はないぞ
だからお金を大切に使うんだよ

407不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:22:25.74ID:5DThxdE00
>>388
その特別会計に年金も入ってて、保険料収入はこれからどんどん右肩下がりに減ってくんだよ。人口少なくなるから。
2025年には年金支給総額が毎年61兆円に増える試算なんだけど、そんなもん維持できないよ

408不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:22:47.09ID:t3Ys8OaT0
>>398
こういう論者に限って
企業富裕層は金の生る木だと勘違いする

409不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:23:19.05ID:1pZl90A00
>>399
法律にしてしまえばいいんだよ
野党が反対したら解散で民意を問えばいい
反対している連中が国賊だと炙り出されるだけだろw

410不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:23:46.35ID:VlfCABF80
>>397
リーマンショックに製造業がどうなったか知ってるか?

411不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:25:36.01ID:m6Jkhlcc0
ホームレスめっちゃ増えそう
家賃さえ掛からなかったら毎日酒飲んで暮らせるw

412不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:25:37.85ID:YAzeHlU10
今の生活保護より減るじゃん

413不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:26:11.61ID:N9XPG9/50
何をたくらんでる

414不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:26:29.51ID:AgwGAgIf0
7万円で家賃とか光熱費払ってても
病気になったら詰むよな

この竹中とかいう和歌山の部落オッサンは日本に恨みがあるんだろうな

415不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:26:42.45ID:VlfCABF80
>>403
供給能力が過剰ならインフレになる
でも日本はインフレではないじゃん

416不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:27:17.07ID:7HitlpQH0
下々の民よ、ホレ7万ありがたく使えよ
ははぁ〜、てな感じか。バカな黄猿は大喜びだろ
企業の厚生年金負担は無くなるし内部留保で株主と経営陣ウハウハ
中小企業が再編淘汰され大量の底辺がパソナに流れる
ついでに老人医療費も本人7割負担にすれば許す

417不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:27:58.98ID:+XHSQyMB0
>>409
与党支持者にも反対派がいるから
下手すると与党が負けて法案破棄になる。

そうなると、何年も実現しなくなる。
小さく始めて、賛同者を増やす方が近道。

418不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:28:20.38ID:K/+ToYf30
>>406
だから老人優遇して負担割合少なくしてるじゃん
高額療養制度も年齢制限設けず廃止にすることで
全世代平等に負担増にしてる
大体終末医療なんて完全に無駄。
やりたかったら自分で金出してやってくれ

419不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:28:29.90ID:5DThxdE00
>>414
国民年金受給者なんて満額でも65000円弱だし、平均は45000円だぞ。それでもちゃんと暮らしてる。
田舎に移住でもして自給自足や子供に世話になりながら生きてけばいいんじゃね?
そんな国に全ておんぶしてもらおうとか甘すぎる

420不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:28:39.49ID:E7/QEWHH0
>>415
ぶっちゃげ、中国、東南アジア、インドさらにはアフリカ、、、

労働力、生産物はあふれて、物の価値が下がっていくばかりなりよw

421不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:28:46.42ID:Y3mTgD100
どんな状況に置かれても再起のチャンスが常にあるのは生きてるうえで大きいぞ
苦労を知らないボンボンには理解できんだろうけど

422不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:29:14.29ID:AgwGAgIf0
英語わかる俺は医療費無料のカナダに引っ越すわ
自民支持の売国奴のお前らは7万円で老後頑張れwwwww

423不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:29:43.56ID:m6Jkhlcc0
スラム街とか路上に勝手にダンボールハウスとか廃車並べて住んでる人居るけど
そういうの増えそうwとにかく月7万も貰えたらネカフェでなんとか暮らせるww

424不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:30:23.93ID:2IgKTII40
>>422
カナダで頑張れ!

425不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:30:27.88ID:36zsz9Ti0
税金は払う事になるんだよな?
7万からいくら引かれるんだ?

426不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:30:30.96ID:2yl3AnOP0
>>411
住所が無いと無理でしょ

427不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:30:47.36ID:naRLFcjk0
今まで年金払ってこなかった奴が大勝利だなw
俺も払ったことないわww
年金なんてもらえないってわかってたからなww

お前らざまぁぁぁぁwwwww
年金もらえると思ってたのん?馬鹿じゃね?ww

428不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:31:19.56ID:uFwb/T1h0
>>419
子供に世話してもらうというのは当然だよな
それが共助の部分

氷河期世代は子供作ってないから共助はありえないし
自助でなんとかしてもらう
でもこれは子供を作らなかった事に対する自己責任でもある

429不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:31:59.89ID:E7/QEWHH0
>>427
草大杉w

430不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:32:22.37ID:v3CVSYtX0
もう年金無理なんだろ本格的に

431不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:33:46.95ID:VlfCABF80
>>418
若者が積極的に選挙に行かないと現実は変わらないw

これが今の結論だよ

432不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:34:18.23ID:C0wOVuin0
>>430
国債発行すればできるよ

433不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:34:31.67ID:m6Jkhlcc0
なんで竹中みたいな詐欺師に賛同が集まってるだろ
月7万とか夢見たいなこと言ってんじゃねーよ
障害者全員死ねっていうのか

434不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:34:39.14ID:skCYak6x0
>>428
だね。社会保障は家族の支え合いを壊し少子高齢化を促進した。

435不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:34:42.82ID:kFbnRZ5g0
まあ突拍子もない政策あげる奴は官僚に潰されるだろうから気にしない

436不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:35:01.60ID:qybbwk/D0
>>1はぁ?
ベーシックインカムなら最低15万円以上

社会保険なくすなら、今まで積み立てたカネ全額還付しないとダメ!

437不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:35:19.42ID:pkCEtYwk0
ケケ中は死ね

438不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:35:23.44ID:Y3mTgD100
>>433
お向かいの障害者御殿見てると腹立つんだよ

439不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:35:57.74ID:1pZl90A00
>>417
与党で反対するのは属議員だろうなー
だから改革が進まないで国家衰退したんだよ
既得権益集団が幅利かせているからな
こういう腐れ議員は次世代以下が選挙で落とさないと消えないし
ゾンビ議員も消滅させる制度も作らないといけないよな
ほんと日本は後進国に成り下がってしまった

440不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:36:08.13ID:6S/Fac8/0
この人は弱者にはトコトン冷たい人だね

貯蓄のない年金暮らしの老人、障害者、生活保護者、貯蓄のない低所得・非正規労働者
が病気になったら、死になさい、それは自己責任です!というやり方
しかもそういった社会的超弱者をイジメても反撃される可能性はない
のも計算している

過去の歴史において、国民が一揆をやらかしたのも
こういった愚策により国民生活を追い詰めたからだろう

窮鼠猫を噛む、という言葉があるが
過度の追い込みは反撃を受ける可能性があるということだ

441不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:36:13.29ID:JkK6Rrw30
>>438
障害年金で御殿とかありえなくね?

442不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:36:43.37ID:VlfCABF80
>>420
日本の経済成長率は変わってないよw

これが所謂、失われた30年間
平成の怪物、竹中平蔵の成果ですよ

443不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:37:02.12ID:TYC2y/Dm0
こんなんで騙されるやつはおらん
アホか、こいつは

444不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:37:06.97ID:L1uGml8Q0
少子化対策にはなるんじゃねえ
赤ん坊にも7万とか

445不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:37:47.50ID:QQlUbx2R0
>>440
だからアメリカに逃げたじゃん

446不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:37:52.92ID:1pZl90A00
>>430
確定なのだがパニック起こすから隠蔽と先延ばししているだけ
だが、一定のジジババが消滅するまで、もはや持続不可能w

447不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:39:02.01ID:7zPjxKBb0
>>444
赤ん坊は予防接種とかでやたらと金がかかる。
公費での補助がなくなるから家計は圧倒的に赤字になるよ。
子供はすぐに風邪をひくし、医者にもかかれずに死ぬ乳幼児が増える。
これで先進国か?

448不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:39:14.70ID:RgfoIKQl0
>>1
この人物、法の抜け穴を見つけて、住民税を払っていない。

449不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:39:17.42ID:OWAfX3OV0
>>427
素晴らしい。やはりねずみ講詐欺に参加しない人こそ正義として扱われないといかん

450不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:40:04.06ID:E7/QEWHH0
>>442
夜明け前の夜がもっとも暗い

日本の新しい夜明けぜよ!w

451不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:40:04.22ID:C0wOVuin0
>>418
終末医療じゃない
高額医療に年齢制限なきゃ軽い脳梗塞でも死ぬな
いくらかかると思うんだよ
カテーテルで血栓溶かして脳梗塞の後遺症リハビリするための入院だけで払えそうもない額だったぞ
自分の親にそんなこと言えるか

452不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:40:17.04ID:skCYak6x0
BIでもなんでもいいけど、現役若者次世代をネズミ講に巻き込んでいいわけがない。

453不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:40:27.29ID:zuWELPCV0
学者って現実見ずに理想語ればいいから楽だな

454不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:40:52.43ID:vqUMbCQ50
ずばりいいますと、竹中平蔵自信がプロパガンダでしょ?

455不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:41:06.28ID:L1uGml8Q0
>>447
よく知らないけど
学費、医療って子供ただじゃなかったっけ

456不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:41:06.66ID:zBJ3OoTB0
くたばれ竹中平蔵

457不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:41:18.53ID:skCYak6x0
>>451
その負担を他人に押し付けるのもおかしな話だ。

458不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:41:44.25ID:3zAdTeGg0
>>447
健康保険がなくなるとそういう事だが
アメリカが何とかやってるし、目先の欲で少子高齢化がなくなるなら
超絶御の字 こどおじ殺せ法案でいいよ

459不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:12.38ID:ldHSLodL0
パソナ

460不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:25.79ID:Gs15Juc50
ここ数年ですごく国民が甘えん坊になったと思う
自己責任という言葉を批判的に捉える人が多いけど
自分の命と人生自分で責任持たなくてどうすんだよw

461不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:32.72ID:36zsz9Ti0
>>455
社会保障なくなるから…そこらも無くなる

462不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:37.77ID:E7/QEWHH0
>>454
まあ、誰かの代わりに試しに言ってみてくれって言われてるのかもねw

どうなるのか、前もって見ておくのねw

463不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:40.71ID:7zPjxKBb0
>>455
月7万の原資は社会保障費を無くすことによって捻り出すんだよ。
それがベーシックインカム。

今まで通りの社会保障制度で月7万もらえると思ったか?

464不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:48.02ID:1gK3nSdF0
こいつがちょろっと言っただけで何騒いでる
実現するとでも思ってんのか?
アホしかいねーな

465不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:42:57.95ID:1pZl90A00
>>451
綺麗事言うなよ
俺達が生活出来ないのになぜ税金使ってお前の親を支援しないといけないんだ?
100%お前がやれよ!
甘えんな!
出来なきゃ在宅介護して看取ってやれ

466不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:06.27ID:VlfCABF80
>>450
まずやることは消費者の廃止だよ
BIは日本の電柱地中化出来てからだな

467不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:17.39ID:CeoRV1WP0
>>440
この人ってか日本人の内かなりの人数がそういう考えだよ

468不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:25.17ID:qHPkVHXW0
コドオジ勝利wwww今まで高い厚生年金払ってきた奴は涙目wやっぱり働いたら負け、結婚出産したら負けwwww

469不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:37.38ID:I+UJ16Rq0
>>463
健康保険はなくならないよ

470不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:48.45ID:VlfCABF80
>>466
消費者ではなくて消費税
訂正

471不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:52.04ID:vqUMbCQ50
>>459
パソナの社長は南部です。
竹中ではありません。

472不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:43:58.74ID:1pZl90A00
>>464
甘いなw
実現させるんだよ

473不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:44:06.34ID:skCYak6x0
>>460
「見返りなき重税」に国民がNOと言い始めたんだよ。

474不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:44:43.30ID:Q+rh+vul0
なぜ

475不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:44:43.63ID:5DThxdE00
まあ、年金は諦めろってことだよな。
お前らだってわかってるはずじゃん。
年金が団塊世代分までしか残ってないってことぐらい。
年金制度改革やるじゃん?既得権者はなかなか弄れないから、新規受給者だけどんどん改悪されてるだろ?

そんな方がいいのか?今もらってる奴はそのまま高額年金払い続けて、その下の年代はすげぇ減額されてくんだぜ?
それなら、もう一律7万円にしましょうってこと。

476不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:44:45.01ID:j5VJ0j6Q0
自殺女優の家賃が200万
素晴らしい国になったな

477不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:44:54.96ID:skCYak6x0
>>469
自己負担割合を上げていくだけだな。

478不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:45:06.05ID:QQlUbx2R0
>>469
削るって言ってらから、どの程度削るんだろうな

479不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:45:18.32ID:6S/Fac8/0
>>445
結局、この人は無責任なんだよね
無責任なのは、日本のことなどどうでも良い
と思っているからだろう

本当の意味で、知識・教養のある人間なら
日本人として生まれたなら
自分と他者・社会・国家との関係のあり方について考える
そこでの役割と責任についても自覚するもの

この人には、そういった役割と責任についての自覚はない
としか思えない
だから無責任でしかない
そんな人間が国家の政策に影響力をもつこと自体がオカシイ

沈みゆく船から真っ先に逃げる船長の言うことなど
他の乗組員が信じるだろうか?
答え:信じない(即答0.06秒)
そういうこと・そういうこと(宇多田ヒカル風)

480不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:45:36.71ID:vqUMbCQ50
>>458
日本と米国は経済規模が違うよ。

481不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:45:56.84ID:7zPjxKBb0
>>469
なぜ健康保険だけなくならないと?
大体国民皆保険なのは珍しいんだよ。
世界の中では。

ベーシックインカム始まったらまず国民皆保険は廃止だろ。
そこを無くさないとまず原資が確保できない。

482不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:02.42ID:+htGuNB/0
あほか。

483不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:05.60ID:1pZl90A00
御代官様〜の時代では無い!

484不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:37.59ID:skCYak6x0
>>479
奴隷搾取されている現役若者の事も考えてあげてください。

485不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:37.95ID:C0wOVuin0
年金受給者は年金ほとんど使うんだよ
食費に医療に住宅費に経済回して社会に貢献してるじゃないか
7万ほとんど貯蓄に回る世代にやっても経済は回らない

486不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:41.40ID:QQlUbx2R0
>>479
自覚合ったらちゃんと年金税金払うだろ。
こいつを重用する自民はもうないな

487不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:46:42.36ID:E7/QEWHH0
>>460
生存本能で例えると、楽な良い社会環境に、なれてしまって

競争や、闘争などの生物としての、生きる勢いや、意味を見失っているのかもねw



人類は衰退しました、、、w

488不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:47:23.94ID:QQlUbx2R0
>>487
衰退させたのは竹中だろ

489不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:47:46.49ID:qHPkVHXW0
月7万あったら余裕だろ、愚民どもがガタガタ言うな、足りないなら定年後も働け!介護や農業は人が足りてないぞ。

490不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:48:02.09ID:36zsz9Ti0
>>485
所得制限かけるから経済回ると思うよ

491不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:48:08.15ID:4OaKqENv0
公務員の年金って月に15万くらい?(夫婦で22万?)

それが、7万になると怒るよね…

492不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:48:22.88ID:C0wOVuin0
>>484
後で返ってくるなら奴隷搾取じゃないじゃん
搾取されたのに返ってこないのが奴隷搾取

493不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:48:48.87ID:GHLSIqOw0
>>376
この年金60兆円がまだこの先30年ぐらい続くんだよな…団塊世代がやっと死んだと思ったら団塊ジュニア世代が受給を始める
破綻確実

494不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:07.25ID:E7/QEWHH0
>>466
消費者?消費税の書き間違いけ???

495不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:13.70ID:skCYak6x0
>>491
怒る? 年金貰えないで負担だけを押し付けられる世代は怒るなんてもんじゃねーぞ?

496不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:20.37ID:2IUIda2D0
>>491
国保の分が七万なんだろバーカ

497不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:26.71ID:qHPkVHXW0
>>491
あ?公務員は別に決まってだろ!民間は月7万で十分

498不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:28.20ID:36zsz9Ti0
>>491
公務員嫌いな人達の声が大きいから文句言っても潰されるさ

499不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:49:31.13ID:7zPjxKBb0
>>484
考えてやって、初任給を上げて年功序列賃金からジョブ型に変えたら若い奴が定期昇給が少ないって大騒ぎしてるよw

ジョブ型にしたんだから、年数百円でも定期昇給あるだけありがたいことなのに。
若い奴は基本考えなしだから一々言うことを聞いてたらキリがない。

500不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:50:08.10ID:ATPtB83i0
>>475
将来的にいくら貰えるかよりも今現在の過剰な負担を減らして欲しいんだよな

BIなら高齢者だけでなく全国民に支給されるから
現役時代にとっては受益と負担の両方となるので悪い話ではないと思うね

501不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:50:22.29ID:VlfCABF80
>>494
遅かったかw
消費税の間違いです

502不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:50:47.04ID:QQlUbx2R0
竹中には誰も感謝しとらんな
暗殺とかTwitterでランキングされてるぞ

【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34  [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚

503不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:50:52.94ID:E7/QEWHH0
>>488
そうなのけ?

おいらは、むしろ竹中は進歩させたのかもしれない、と思っているけどw

504不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:51:00.07ID:skCYak6x0
>>492
幾ら返ってくるの?www 負担と受益のバランスは?www

505不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:52:15.18ID:qHPkVHXW0
つーか消費税30%にすりゃ良いだろ。

506不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:52:16.55ID:7zPjxKBb0
>>500
年収少ないと税負担も少ないじゃん。
おっさんの年収800万より上の人は相当苦労してるぞ。
高い税負担でさ。

507不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:53:30.26ID:KvV7jArh0
国民全員がBI制になるということは
企業の福利厚生が無くなって
社員全員が派遣社員になって
7万円分の給料を支払わなくてよくなるってことか?

508不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:53:30.94ID:C0wOVuin0
>>500
現役世代に負担て何よ
所得制限かかるから全国民ではない
お前が貰えるかどうか分からないよ

509不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:54:17.07ID:E7/QEWHH0
>>503自己レスしつれいしますm−−m

成功だけでなく、失敗や、間違いも、すべて

人が成長するために必要な経験であると思いますw

510不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:54:27.69ID:Ingon2CB0
いつまでこいつをのさばらせておくんだ?

511不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:54:30.20ID:od4+9tEg0
いらん
安楽死を広く認めろ
提案するならそっちだろ

512不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:55:20.47ID:R7BWMpBV0
(´・ω・`)年金廃止なら一旦精算してくれ

513不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:55:28.03ID:skCYak6x0
>>511
安楽死は、医療費自己負担の引き上げとセットで導入すべき。

514不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:56:00.13ID:hZbxkoeV0
ありえん、いつまでこいつに公的な発言権与えるの?
政権交代後に安楽死法案検討してほしい。

515不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:56:34.52ID:5DThxdE00
>>500
過剰な負担はおそらく減らないよ
年金を一律7万円にしたところで、必要な額は莫大だから。
現年金受給者4000万人に一律支給は所得制限でしなくなるが、逆に専業主婦とか子供に支給開始することになるから。
4000万人に70000円支給することになったとして、必要なのは28兆円。今とさほど変わらないが、少子化対策や人件費削減にはなる。

516不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:56:50.99ID:pIXQpt/e0
外人にも均等にということ?
ベーシックインカム目当ての外人を集めよう!!
そしてギリギリの給料で日雇い

517不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:57:21.72ID:ShiWd1jw0
┏( .-. ┏ ) ┓
【国際宇宙ステーション/私=地球の終焉】No.1


*錦糸町地下50kmの
アメリカ合衆国に滞在中
世界対応のゲームボード盤がスタートした

※ドリーミング・ベイビー企画で
私のレム睡眠時に
お台場フジテレビ(夢魔)のサーバーと
脳のシナプス回路が繋がれて
2〜3分の映像、思考データを送受信する手法

--

*その夢の一つに

世界樹の前の大きなブラックホールに

世界時計から延びた【鎖】と繋がれた
私、故丹治さん、故我妻(故実妹の時有)とで
一緒にブラックホールにダイブしそうになったが

私は【世界時計を破壊して】と云って
ブラックホール逝きは、ストップされました

続く de7
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1309742472361160709

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1309649761494945792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

518不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:57:28.05ID:iXjykhlF0
南トンスルが社会実験してくれるだろw
最低賃金上げるとか言って好景気になったのかな?w

519不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:57:53.11ID:tkieV+MR0
グレートリセットの後にBIだよ。
そうすれば誰も文句言わなくなるから。

520不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:58:05.10ID:1pZl90A00
>>500
良い事を言うねー
<過剰な負担>の言葉に尽きるよな
潤沢に国家予算が回っていないで、一部にシワ寄せさせる
老人と金持ち優遇政策が失政だったんだよな
知っていたが馬鹿どもが多く多勢に無勢でどうにもならなかった
何十年苦渋を味合わせれば気が済むのだろうと思う

521不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:58:59.00ID:YA87yPdD0
家賃を考えると大都市での生活はちょっと難しい。

要するに
大都市の生活保護者を絶滅させ、
地方へ農民として送り込もうという政策なんだろう。

毛沢東の大革命。

522不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:59:19.05ID:1pZl90A00
>>519
立派な事をいいますねー
その通りです!
「問答無用」w

523不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:59:27.07ID:iXjykhlF0
公僕である公務員の給与を0円にして、ベーシックインカム7万円にしてやろうぜw

524不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:59:46.39ID:5DThxdE00
>>515に補足

子供多くて専業主婦がいる家庭は収入が大幅に増えるから負担も大幅に減る。

525不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 20:59:56.38ID:rnKTx/W30
重度障害者の僕、皆保険がなくなったら死ぬ運命になるから元気なうちに◯ろしにいくで(^ω^)

526不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:00:25.63ID:yXQcdsSO0
時代はベーシックインカム
安楽死って注射打たれて死ぬやつやろ?
怖すぎるwwwwwww

527不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:01.58ID:iXjykhlF0
公務員の給与を月7万円にしたら良い。住む所は古い集団住宅を格安で貸してやるよ

528不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:11.76ID:L1uGml8Q0
>>469
不正外国人にも使わしてるから問題ではあるが
日本の保険制度をなくせという議員はいないんじゃない

529不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:20.28ID:w6Cj3iZL0
牙抜かれた羊たち7万円も黙ってもらいます。
それ以下で生活します。

530不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:20.77ID:3QzZsffP0
>>14
アンタの月の生活費収支明細 5chに公開提出せい。

531不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:37.15ID:l044iI4U0
>>507
そうなるよな。給与は下がりと福利厚生は無くなる。ついでに物価は上がるよ。
自殺者続出するだろうな。アメリカの保険会社に保険料ぼったくられる。それがケケとアメリカの狙い。

532不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:43.75ID:t3Ys8OaT0
金持ち優遇って何かあったか?
法人所得税の下げは金持ち優遇とは別だぞ?
株価を上げて年金基金を増加する目的だからな
金持ち優遇どろころか、節税の穴埋め&言いがかり追徴課税で弾圧推進状態だぞ

533不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:01:54.70ID:VgyWplzE0
>>515
年金生活者の年金減らして子育て世代にその分をどーんとプレゼントか
悪くないな
爺婆に大金まいたところで使い道もないんだし
7万ぐらいで十分

534不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:02:43.81ID:7tvlcDzF0
>>532
資本主義自体が金持ち優遇の社会

535不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:02:46.29ID:m6Jkhlcc0
間違いなく犯罪率上がる
治安悪化の責任は誰が取るのだろうか

536不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:02:55.25ID:AgwGAgIf0
こんなもん医師会が反対するに決まってるよ
竹中はアホすぎ

537不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:03:35.03ID:EocaLDMF0
売国奴は消えろ

538不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:03:38.16ID:yyubbQAa0
もう、共済年金保険料
払わんでも良いのか?

539不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:03:49.70ID:YA87yPdD0
>>527
一応、それなりのサービス業の
人達なので
一般公務員をいじめてもね…

それよりも財務省のキャリアや
竹中平蔵に月七万円で
生活させてみたほうがいい。

540不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:05:17.75ID:1pZl90A00
障碍者の方々は親族いないのですか?
面倒を見てくれる家族が先に逝ってしまう程年寄りなんですか?

541不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:06:00.74ID:l044iI4U0
>>532
配当の課税上限20%。
ハゲバンクとか配当何億円貰っても課税は20%。
とか資産管理会社立ち上げれば節税しまくれるし、海外へ資産移転したらタックスヘイブン

542不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:06:31.13ID:skCYak6x0
>>533
彼らの負担と受益のバランスを考慮すれば7万程度で十分だよ。

543不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:06:47.77ID:avV6mH9f0
うっせーよ、ちゃんと税金払え

544不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:07:40.20ID:tkieV+MR0
>>526
今は注射とか打たないんじゃないの?
海外だと、カプセルみたいなのに入って眠るように死んでいくんだとか。

545不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:07:54.51ID:YA87yPdD0
>>532
消費税は
貯蓄や投資にはかかってこないので、
富裕層優遇なんやで。

546不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:08:45.07ID:oRLUHiOO0
>>527
働きもせずなんで勤労者と同じ所得が得られると思うんだか
お前みたいな乞食ばかりになったから日本がダメになったんだ
この寄生虫が

547不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:09:20.02ID:l044iI4U0
>>536
医者は健康保険と介護保険と年金が収入源だもんな。
日本の医者は海外へ流出するかもな。医療崩壊もくるんだな。

548不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:09:49.58ID:k0LDK4fi0
>>545
後発が成り上がるために資産獲得するのにはかかるからブレーキ
みたいな?

549不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:10:06.81ID:hVw0cPEZ0
これやると竹中にどれぐらい金がいくのかな?
風が吹くと桶屋がって感じで、濡れ手に粟な事を企んでんじゃないの

550不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:10:23.07ID:oRLUHiOO0
>>547
健康保険と介護保険は弄らないから大丈夫だよ
弄るのは年金と生保だから

551不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:10:35.53ID:Ij3trpf30
>>8
ナマポだった奴が働かなきゃやってられなくなるから日本では労働者増えるだろw

552不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:12:14.87ID:l044iI4U0
>>549
パソナでアメリカ系保険会社の窓口業務を受託するんじゃね?
本人へのキャッシュバックもあるんだろうね?

553不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:12:40.32ID:7+MetxIh0
生保と年金なくして、一律7万とかって「生存権って月7万円の価値なの?」という
非常に大きな疑問が沸く。ケケ中って、たまに出てきたと思うと、ものスゲー事
言うやつだなwww

554不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:13:05.70ID:E0UmExhP0
>>512
もちろん考慮されるはず。
きちんと支払った人は、金額に応じて上乗せ。

555不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:13:50.46ID:skCYak6x0
>>553
そんなもんじゃね?「人並」ではなく「最低」だからな。

556不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:14:46.29ID:l044iI4U0
>>550
年金無くなったらコロナ騒ぎみたいに老人来なくなって病院閑古鳥になるぞ。余裕があるから医者に行けるんだから。

557不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:14:53.08ID:1pZl90A00
>>551
ネカフェ難民なども結構以前から
若い世代がナマポ落ちしているのだろ?
それにコロナで、更に増加しているのではないだろうか?
守銭奴老害はどうでもいいが
仕事を探している人達を早く立ち直らせてほしいと思う
BIがあれば、気兼ねなく次ステップに進めるのではないかと...

558不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:14:56.96ID:E0UmExhP0
>>515
企業を国営にすればいいんじゃない?
例えば、日本で取れる資源の利益は国に入るとか。

559不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:15:49.60ID:m6Jkhlcc0
小泉の腹心だからな
「格差社会?いいじゃないか」
「弱者?死んだらいい」

560不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:16:09.68ID:+HMHN/wO0
>>309
住民票が国内にあっても居住実績がないとアウトとかじゃなければ俺もそうしたいな

561不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:16:14.71ID:E7/QEWHH0
>>555
健康で文化的なが、抜けてるずらw

562不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:16:29.85ID:tcCQoIxp0
生活保護、年金廃止なら
年金支払い分の2/3を変換することによって、年金の支払いとするのであれば、構わないが?

これに反対するのって年金払ってない人だろう?
普通なら2/3も貰えないんだから割はあうと思うけどな

563不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:04.21ID:QQlUbx2R0
>>545
投資にはかかるが年二十万未満なら無税。株は雑収入扱い。

564不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:11.85ID:E0UmExhP0
>>535
なんで上がるの?

565不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:37.22ID:t3Ys8OaT0
>>534
自由競争で勝ち抜く必要がある。どこか優遇?
>>541
ハゲクラスになると総合課税なので累進がかかる
>>545
消費税は相対的に庶民に重いから金持ち優遇!なんて逆恨みやわ
だいたい投資で勝つことがどれだけ困難か理解してるのか?

累進課税&相続税がある限り、金持ち優遇とは認定できない
これは確実

566不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:37.93ID:oRLUHiOO0
多分所得制限は月収5万円ぐらいにすんじゃないかな

月収5万円 満額7万円支給
月収6万円   6万円支給
月収7万円   5万円支給
月収8万円   4万円支給
月収9万円   3万円支給
月収10万円   2万円支給
月収11万円   1万円支給
月収12万円以上 不支給


こんな感じで生活に最低限必要な月12万円ぐらいになるように調整してくるはず。
5万円ぐらいパートでもして稼いでねって感じで。

567不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:47.88ID:skCYak6x0
>>561
何をもって健康的か、文化的かという基準はありませんよ?
言い値でどうとでもなります。

568不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:17:55.85ID:BrJuWI/T0
国民全員ってことはベーシックインカム目当てに
貧民国民が今まで以上に日本に
大量に押し寄せてくる気がする

569不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:18:14.06ID:1pZl90A00
>>562
100歳まで7万貰う計算した方がいいよw

570不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:18:29.67ID:QLIlW2KN0
苦しんで死ねwwwww

571不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:18:52.86ID:E0UmExhP0
>>568
日本人のみですよ。

572不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:19:25.27ID:E7/QEWHH0
>>558
いいかもねw

あと、国民の資産の半分をいったん国が取り上げて、新しい社会システムの維持、構築にまわすとかありかもねw

573不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:19:37.53ID:Ri1ksyRN0
いわゆる財源どうこうではなく金を刷って今の2倍の予算規模にして、インフレさせるのも込みのBI案って
インフレさせてるから7万で尚更生きられないよね?
4万で1ヶ月分の食料が買えたのが、2倍にインフレしたら8万出さないと1ヶ月分しか買えなくなったりするわけで

574不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:19:56.47ID:QQlUbx2R0
>>568
今の日本は移民にとっても美味しくないから、これで釣るつもりなのかもよ

575不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:20:13.41ID:oRLUHiOO0
>>568
生保ならまだしも、月7万円で来てもなんのメリットもないだろ。
生保なくなるんだから、こっちのほうがマシじゃん

576不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:20:38.81ID:7tvlcDzF0
これ導入するのなら年齢別にBIの金額の格差付けないと、いきなり7万円のBIだけじゃ
老人とか50代とかの高齢者は生活やっていけないぞ
 
なので65歳以上はBIの金額を11万円、50歳代は9万円、40歳代は8万円とか
30歳代は7万円、20歳は6万円、金額は別にしてこうやって格差つけて支払わないと
この金額は死ぬまで同じ金額になる
例えば今40代の人は老後も8万円、30代は老後も7万円って事
 
20歳が少ないのは老後どうやって生活していくか今から計画出来るので
50代なんてもう計画も何も無いから9万円でも厳しいかも知れないけどな
 
最終的にみんなが7万円になるように何か最初は調整しないと

577不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:20:44.62ID:1pZl90A00
>>566
基準はそうだろうなー
だから国民総準ナマポになるとw
ナマポを優遇するな!と国民は怒ってたしな

578不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:20:56.82ID:4XTvCY/c0
おまえらってなんかい竹中に嵌められたら
気が済むんだよww

579不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:21:53.54ID:RTvmwZ5v0
>>1
この件の発案者と賛同者である国家云々を偉そうに語る
「竹中平蔵とホリエモンの全財産を国に没収(寄付させて)」させて、

実験的に、
竹中と堀江に死ぬまで月7万円で暮らさせればいいじゃん
死ぬ寸前まで働かせて死ぬ間際に実験のヒアリングをすればいい。
あ、臨時収入ある時は没収な

580不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:22:14.79ID:oRLUHiOO0
>>578
別に一度もはめられてないけど、、、

581不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:22:18.79ID:jdOYdEeY0
霊話児念 苦月も終わりでございます。
隣の部屋から居るはずがない子供の声が聞こえてきませんか? 竹中さん

582不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:22:30.22ID:E7/QEWHH0
>>567
その通りでありますw

つまり、国民は常に政府、官僚、役人、権力者を監視、監督し

なにかあれば、意見をどんどん表明していく必要があるのですw

583不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:22:44.91ID:od4+9tEg0
安楽死認可!って想像するだけで余程幸せな気持ちになる
社会補償とかそんなもん今更制度いじらんでいい
死にたい者をせめてなるべく心安らかに送って浮いた将来の年金や補償費はやる気ある人たち、生きたい人らで国や生活の発展に使ってくれりゃいいよ

584不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:24:30.72ID:OWAfX3OV0
>>576
死ね
常に老害優遇しようとしやがって

585不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:24:38.08ID:Sli6bKRp0
>>568
それが目的かも知れないな
外国人に乗っ取られて日本終了

586不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:25:42.08ID:7tvlcDzF0
>>584
いやBIになると貰えるお金は若者の方が圧倒的に多いから
すぐにこのBIやって格差付けても若者優遇だよ?

587不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:25:55.33ID:IZUU/AjZ0
これまだ若い人はいいけど、50代後半〜60代の人は生活出来ないんじゃね。

年金当てにしてたら、実質年金50%にカットされるんだぞ。
生活苦の犯罪増えるんじゃね

588不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:01.83ID:OWAfX3OV0
>>572
反対。アベトモにしか配らねえだろ
死ねよ老害

589不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:41.00ID:OWAfX3OV0
>>586
老人優遇はいらない

590不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:41.43ID:m6Jkhlcc0
返してねって返すわけない
そのうち支給が止まって犯罪が増えるよ

591不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:41.77ID:NghXQcKb0
そもそも生活保護無くすなら生活保護費が最低ラインになるんじゃないの
まあもともと他に本命あってこれ自体は否定される前提で出してる眼くらまし案なんだろうけど

592不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:47.75ID:x01mlVWf0
>>566
それでも、人と繋がってる分
働いてたほうが良いことあるよってことが言いたいの?

593不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:53.40ID:1pZl90A00
>>578
嵌められてないしw
郵政民営化だって改革したから、この程度の税金搾取で済んでる
ただ...
政府に関わる既得権益関係人物や議員が改革案を「骨抜き」にしてしまうんだよ
悪用したいが為にな
今回の郵貯事件だって、初めから民間にガッチリ構築させていれば
起こらなかったかも知れない
パスモやスイカを見ればわかるだろ?

594不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:26:56.96ID:hUnzM0600
>>8
むしろそがないことが実証されたばかりだぞw

595不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:00.59ID:CWf+fGM70
でも、これ生保なくなるんじゃ、たとえば身寄りもない独身で病気したらどうにもならなくなるよね?
田舎に引っ越せっていっても預金もなければ移動すらできないだろうし、そんな家賃が安いようなド田舎なら都合よく病身でも働けるとこなんてないだろうし
そん時に国は自己責任って言い続けられるのかな?猛バッシングされると思うんだけど
生保は残すべきじゃね?基準はもっと厳しくしていいけど

596不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:09.70ID:65Jpw/Gj0
これ生活保護と年金を消し去るための罠だからな
ベーシックインカムを初めて完全に生活保護と年金を終わらせてから10年くらいお金を配るが
10年後にベーシックインカム自体も止めて一切お金を払わない状態に持っていくのが目的だろ

597不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:32.08ID:jdOYdEeY0
本日はキツネの嫁入りに相応しい天候で御座いました。
峠の道は彼岸花が満開で、遠目には、まるで血の絨毯のようでした。

598不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:36.21ID:RsX1CeXU0
>>558
産油国のように資源で国がすげー儲かってるとしよう。
金あるから庶民の税金下げようぜってなると思うか?
儲かった国の金はいつの間にか政治家、官僚、財界人の
利益に付け替えられ、大企業や大金持ちだけ税金がさがり
庶民は理由をつけて毟り取られる。そんな気がする。
今の社会がそんな方向に向かってると思うから。

599不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:35.90ID:7tvlcDzF0
>>587
だからいくらか多めに支給するのが正解
一律7万円じゃなくて
最初はそうやって将来的に一律にすればよい

600不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:27:51.06ID:E7/QEWHH0
>>588
ぼくは、しにましぇ〜ん by 武田 鉄矢

若い人には、もう古くてわからないかもねw

601不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:01.26ID:1v6ITDNq0
>>595
だから、将来の安定は自力で何とかしろって制度だろう。
家族がいれば何とかなる支給額。

602不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:02.03ID:JEVipaq80
お前らニートは反対する理由ないだろこれ

603不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:02.09ID:7tvlcDzF0
>>589
いやだからBIは老人優遇じゃ無いんだよwww
老人の年金額が減るんだよ
いきなり7万円とかなら老人から反発くるし、まず生活出来ないから
なので最初は少し今の老人には多めに支給するのがいいんだよ
 
BI自体が若者にとって有利な政策なんだから
せっかくの若者に有利な事を反発しておじゃんにするの?
少し貰う金額少なくてもいいだろ

604不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:17.89ID:oRLUHiOO0
>>595
生保の審査が緩すぎるんだよな
せめて主治医と被保護者との三者面談ぐらいやるべき

605不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:24.72ID:X8I60zAe0
とりあえず

10万おかわりはよ

606不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:35.50ID:QQlUbx2R0
>>576
本来のベーシックインカムを潰したいんだろう。

何も知らない人から見たら、ベーシックインカムとか無いわーってなるから。

607不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:53.11ID:sLJfsTXC0
>>1
これって体の良いリセット?

608不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:30:54.32ID:5g5Eh+Uf0
>>579
今から貯金全没収しても意味なさそう
やつらはサラリーマンより圧倒的に稼いでるだろ

609不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:31:16.65ID:CeoRV1WP0
>>487
生きる為の闘争が減って文化が花開くんだよ
ただ生きて死ぬんなら獣だろ

610不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:31:30.18ID:Sli6bKRp0
>>602
ニートは月7万じゃ足りなすぎて反対しているな

611不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:31:54.77ID:jdOYdEeY0
日本は山にも海にも資源あります
政府が採掘したがらないのは尖閣沖に限った話しじゃないです
本州には地底の水路から砂金が流れ出してる場所もあります
私有地ですけどね
海底油田もガス田もまだ複数あります

612不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:32:46.38ID:cPvZamVK0
7万プラス働ける人じゃないと普通に餓死者が出そうだ。
やってけない人に、最低限の衣食住提供したうえで小遣い1万支給
(早い話、貧困ビジネスの生活レベル)か、7万全額支給で自立か、ぐらいでないとな。

613不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:32:59.76ID:QQlUbx2R0
>>603
竹中流ベーシックインカムは若者に有利ではないよ。

614不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:33:22.66ID:E7/QEWHH0
>>609
それも、あるが

戦争などの争いのための発見や発明も多くありますw

615不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:33:30.97ID:3DEtu6Jj0
まだこの話題してんの?実現しませんよ?

616不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:34:20.87ID:tkieV+MR0
>>551
いや、ナマポに勤労という概念がないんだ。
だから、不足分は泥棒や詐欺師になって稼ぐことになる。

617不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:34:30.75ID:CeoRV1WP0
>>534
金持ちは金持ちで苛烈な競争を戦ってるんだぞ
俺らがやるのは資本家の打倒じゃなくて
アンダーラインを引き上げる事が金持ちにとってもプラスになる
と思わせる事

618不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:34:43.55ID:JEVipaq80
>>610
給付金額は各国で議論されてるけど7万は最低ラインだもんな
実験的に最初のうちだけならいいけど

619不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:35:00.49ID:E7/QEWHH0
>>611
採掘などのコストをみて、採算が今の段階では合わないのかもねw

620不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:35:28.77ID:OWAfX3OV0
>>612
7万支給で自立でいいぞ
今福祉なーんにもないし

621不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:36:15.63ID:39abGqai0
治療費目的の犯罪が増えるからやめてほしい

622不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:36:18.08ID:C0wOVuin0
>>504
厚生年金は平均で15万受給
だいたい10年で元が取れるてよ
長生きした場合に必要なものと考えるよね
15万を7万でいいと思う人がいるとしたら頭おかしいと思う

623不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:36:26.11ID:OWAfX3OV0
>>617
いや、資本家は打倒でいい
ほとんどの資本家は悪人だから

624不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:22.49ID:7tvlcDzF0
資本主義は欠陥だらけなので、いずれ崩壊するよ
最強なのはやっぱり共産主義、これ人間が本当に賢くならないと実現できないから
現段階では成功してないんだけど
いずれ日本みたいな先進国が共産主義へと移行すれば凄い国が生まれると思う
 
まぁもっとみんなが賢くなればなぁ

625不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:28.77ID:JEVipaq80
BIのキモは一律支給なんだから制限付けたらいかんだろ
北欧かどっかでも高所得層には給付しないて失敗してた

626不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:33.88ID:OWAfX3OV0
>>622
元が取れてるって支払った分以上は若い世代に負担させてるだけだろがwwwwww

627不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:34.28ID:08Uis9LO0
コイツまじヤバイだろ
一億総下層社会だぞ

628不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:35.03ID:E7/QEWHH0
>>623
いや、いや、いやwちょっとまてw

アメリカとかには、資産の多くを寄付にまわしてたり

政府に、金持ちからもっと税金を取れって言ってる資産家も居るのよねw

629不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:38:39.98ID:1pZl90A00
派遣だって、良い制度なんだよ
一生宮仕えしたくない人が活用する分にはな
しかし、既得権益者が派遣事業を次々認可し劣悪になっているのを放置
更に企業が制度の穴を突いて悪用した
大変な事になったので、次に非正規と言う基準をいきなり作ったw
給付金詐欺と同じだよ
騙して金儲けする奴等は山ほどいるのさ

630不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:39:23.52ID:t3Ys8OaT0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

打倒資本家とか、共産主義がどうなったか歴史に学べないのかね?

631不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:39:25.33ID:Y3mTgD100
今の簡易宿泊施設は多少行政が支援管理してやる必要はあるかもしれないがなまぽ廃止は可能だろう

632不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:39:40.10ID:lvwzRF3j0
竹中と小泉は本当にひどいな

633不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:39:58.70ID:OWAfX3OV0
>>628
そんなのはポーズでしかない
税金逃れのために自分の財団に寄付して
撃たれないために金持ちから税金とれといいつつ
どこかに隠してるんだよ

634不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:06.95ID:t3Ys8OaT0
>>633
しょーもない陰謀論・・・

635不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:14.19ID:OWAfX3OV0
>>630
愚者は偽の歴史に学ぶのである

636不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:16.04ID:1pZl90A00
>>624
馬鹿か?
今現在が中国並みの共産主義みたいなもんだろw
とても資本主義だとは思えないね
働かない、働けない人口が増えて搾取が横行しているんだが?

637不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:25.93ID:VgjOtR2T0
>>615
実現して堪るかよw

638不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:47.12ID:cPvZamVK0
>>534
資本主義は金持ち優先でいいんだが、
他の資本主義国は労働者の待遇も上昇してる。
日本だけだよ、ピンハネ、中抜きで勤労者の賃金抑制され、生活が苦しくなるって。
リクルート見てみ。
インドネシアやインドで年収300万前後の求人あるから。
日本で派遣やってるより未来はありそうだ。

639不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:41:53.23ID:POujHzos0
 人口減少による税収減 どうなる行政サービス
大津市の取り組み 窓口サービス減など

 非正規公務員 割合高い図書館 茨城県守谷市は8割
 (サービスを維持するため非正規公務員を増員)

〔守谷市の図書館〜非正規公務員に依存する理由は人権費
(市予算の15%)削減のため 一旦 運営を民間委託したものの
司書の有資格者を集めらないなど 問題が相次いだ為 断念
 今年度から再び市が運営 将来 市の人口減少を見込んで
期限付きで 新たに非正規公務員を37人採用〕

 (K次長 守谷市 総務部) 音声
「経費を 削って行かなきゃならないというところで一番 やはり
手を付けやすいというかですね 注目される部分が人件費」

「職員 だけで 運営するということは やはり中々 財政運営上も
中々難しいと いうところはございますので やはり 非常勤の
職員の方っいうのは 欠かせない存在」 

 茨城県守谷市の非正規公務員
(臨時・嘱託など 守谷市職員の半数を占める)
市区町村の非正規公務員の人数 3人に1人
 43万8,334人 (棒グラフ)

(by.AK おはよう日本 20190713 am07:16)

640不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:42:02.31ID:OWAfX3OV0
>>634
ハイアウトー
陰謀論とかいうやつは単なるCIA傘下の組織の工作員

641不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:42:08.50ID:CeoRV1WP0
>>614
確かにそれも否定は出来ん

642不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:42:28.30ID:E7/QEWHH0
>>624
資本主義、共産主義、両方にいいところも、わるいところも、あるからねえw
>>633
そうかもしれないが

しない、正義よりも、する、偽善のほうが効果あるべw

643不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:42:36.30ID:RsX1CeXU0
親の遺産で大金持ちもいれば自分で稼いだ人もいる。
創業者の家系の人が社長になってる会社もある。
その社長さん、もし創業家と関係ない普通の人だったら社長になれたのかな。

644不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:43:11.65ID:1v6ITDNq0
これから人生をつくっていける若い世代なら、現状よりこっちの制度のほうが良いだろ。

645不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:43:47.25ID:EJbwnH9i0
年金廃止はしてもいいけど、納めた分はきっちり耳揃えて返してくれよ。

646不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:43:56.62ID:POujHzos0
 行政サービスの危機 非正規が辞めていく

 (ある自治体で児童虐待などを担当する女性コメント)
「今の状況でいくと 自分の身体も壊れそうです」

 職員7人の内 5人が非正規 字幕
「責任の重さにギブアップした職員や 心を病む職員もいる」

〔この女性の職場〕字幕
非正規職員の多くは 経験が1年未満
重い責任で待遇悪く 入れ替わりが激しい
(この為 緊急の対応や)職場でノウハウ共有できず
初期対応不十分なケースも(あった といいます)

 (非正規公務員の女性)音声
「お子さんの 命を守る立場として やっぱりやるべき ことがあると思ってるので
 きちっと対応できる ように しないと 救えた命が救えなかったっていうことが
有り得るんだろうなっていう…」

 (上林 陽治 研究員 地方自治総合研究所)音声
「行政サービスをどこに 何が今必要なのか どのように転換して行ったらいい
のかっていう事を 住民と一緒に考えて行くような 仕組み作りが必要だと
いう風に思うんです」

「専門的な仕事 経験を要する仕事に就いている非正規公務員を
えーと無期転換をして 無期雇用にして で その仕事だけを担っていく
ってようにして行く 必要があると思うんですよ」

※.非正規公務員は 労働契約法の「無期転換ルール」は適用されない

 (齋藤 怜 NHK水戸)音声
「公務員は 民間企業と違って 『5年働くと正規雇用に転換できる』といった
制度がありません」

(by.AK おはよう日本 20190713 am07:16)

647不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:44:31.75ID:skCYak6x0
>>644
今のままでは、若者の社会保障の生涯収支はマイナス6000万にもなるからな。

648不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:44:31.94ID:OWAfX3OV0
>>642
>しない、正義よりも、する、偽善
俺はこれを言うやつが心底嫌いだわ
マザーテレサとかは単なる子供の人身売買してた奴隷商人だぞ

649不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:44:36.73ID:hb3C9O8c0
散々日本人を売ってカネ稼いでおいて

市民税を払わないように工作するなんてせこ過ぎだろw

バカチョンメンタルだなwww


>>1

650不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:44:37.14ID:FKnw8Zmj0
>>644
最悪なのは年金受給間近な人やろな

651不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:45:11.46ID:E7/QEWHH0
>>644
あれだな、とりあえず35歳で分けて

35歳以上は今のままで

35歳以下は月7万で行くか?w

652不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:46:22.61ID:E7/QEWHH0
>>641
レスありがとうございますm−−m

653不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:46:44.95ID:skCYak6x0
>>646
無期で働きたいなら公務員採用試験を受験すればいいだけじゃね?

654不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:46:49.27ID:OWAfX3OV0
>>651
35歳をねずみ講の一番下にするの?
ねずみ講は今すぐ廃止でいいんだよ

655不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:46:52.94ID:YfA2D5us0
明日からでもお願いしたいw
はよ

656不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:47:07.20ID:7tvlcDzF0
>>645
企業が半分支払っていたんで、納めた分は半分だけね
なのでBIの7万円で大半の人が済む

657不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:48:36.79ID:LQrcqt130
経営者「一人7万まで給料下げても大丈夫だな…

658不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:49:07.98ID:OWAfX3OV0
ねずみ講廃止自体は正義だよ
竹中が言うから悪に聞こえるだけで

659不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:49:28.96ID:E7/QEWHH0
>>648
へえ、知らなかったよマザ〜テレサって、でもそれホントなけ?

嘘か憶測か偽の情報だったら、あとで後悔するから

確実なソ〜スが欲しいなあw

660不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:49:51.44ID:rVwh2M4n0
全く信用できないお話しだわw

661不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:49:59.09ID:FKnw8Zmj0
>>658
まあ今の年金制度は変える必要はあるわな
もたへん

662不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:10.57ID:lFlGlw8R0
企業が保証しろよ。社会主義国家ちゃうねんで!アホか!クズ

663不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:13.39ID:MIJcW0NI0
>>2
それはナマポだけ

664不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:24.48ID:A9XqZdyZ0
みんな低所得派遣に進むな竹中…

665不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:28.53ID:Y3mTgD100
>>657
競争原理で人辞めていくからいいんじゃね
ブラックは淘汰されていくだろ

666不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:29.14ID:tkieV+MR0
要はいつからBIが始まるかが問題なんだよ。
それによって人生設計を建て直さないといけないし。

667不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:30.05ID:OWAfX3OV0
>>657
人員獲得も競争だから
給料出さないなら外資系企業時給1500円に人員取られるだけ

668不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:50:37.24ID:RsX1CeXU0
>>629
既得権益者は問題ある状況を放置したのは判る。
企業が制度の穴を突いて悪用したってのは違うと思う。
既得権益者と企業は最初からわざと穴を開けといたと思う。
美味しい

669不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:51:05.30ID:Sli6bKRp0
>>655
そんな金は無いし
あったとしてもお前に配るわけがない

670不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:51:21.86ID:E7/QEWHH0
>>654
確かに、おいらの意見だけで判断するのはいけませんね

選挙か何か、投票で決めるか?w

671不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:51:32.34ID:RsX1CeXU0
>>629
既得権益者は問題ある状況を放置したのは判る。
企業が制度の穴を突いて悪用したってのは違うと思う。
既得権益者と企業は最初からわざと穴を開けといたと思う。
美味しい思いをするために、最初から出来レースだったのかな。

672不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:51:57.12ID:QQlUbx2R0
>>630
中国に抜かれましたね。まぁ、共産云々はともかく、富の再分配が機能してないのは明らか。

673不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:52:06.36ID:sEgUfuk60
>>81
ああ、だから米ですらこんな鬼畜制度は実行できないんだな

674不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:52:08.31ID:yGHSmbMG0
政治家発言的な解釈をすると
・マイナンバーと口座紐付けして
 国民の資産を監視するぞー
・もう年金出せねーよ
・生活保護もめんどくせー
・あ、そーだ。BIを餌にして
 上の3つやっちゃおー

675不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:52:54.33ID:skCYak6x0
>>672
そこで公平なBIによる分配なんですよ。

676不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:53:29.37ID:+yoW1J8H0
>>81
ならやらなくてヨシ!

677不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:53:31.70ID:pPxCOqtu0
高齢者の1人1票を0.5票位にしなければ、政治家はやがて行き詰まる年金制度の問題に触れられない。

678不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:53:55.03ID:jdOYdEeY0
資本主義社会における人生のゴールは『不労所得』による生活。

679不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:12.30ID:skCYak6x0
>>673
俺は現役若者次世代を奴隷搾取する現行システムの方が鬼畜だと思うよ。

680不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:29.99ID:sEgUfuk60
>>643
2代目ぐらいまでは親の背中見てるから確率高いと思う
3世代目が危ないとよく言われてる

681不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:35.74ID:+5nU/KFP0
今の制度では国民皆保険と年金保険が義務で徴収されてるが
一度も病院いったことないし年金も後ろ倒しで結局もらえないのだから
保険料徴収されないBIが理にかなってる

682不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:38.12ID:OWAfX3OV0
>>674
マイナンバーだけは明確に悪だな
腐敗政府が口座監視なんてしていいわけない
国民の財産盗もうとしてるだけだ。盗んでアベトモにだけ配る気だ
今までそうしてきたし

683不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:49.04ID:iqdHlpYQ0
こいつとそのお友達の政治家の挙動って一般的には汚職だと思うんだけど、なぜ解決すべき問題として扱われないの?素朴な疑問

684不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:54:55.43ID:QQlUbx2R0
>>675
社会保障の切り捨てはなしだぞ。インフレで対応するだからな

685不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:05.38ID:MIJcW0NI0
働いてる中間層が一番しんどい社会
不労所得の高所得者とナマポだけ

686不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:16.43ID:eBSspqou0
ドイツは15万だぞ!すでに15万で試験を開始したんだぞ

687不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:16.72ID:sEgUfuk60
>>679
そんなの企業が雇用条件見直せばええだけの話

688不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:17.58ID:1pZl90A00
>>662
それな!
だからトリクルダウンしてませんよと言う話
労働者に過度な義務を押し付けて
企業が長年、政府の政策に欺いて「義務」を果たしてこなかった
だから安倍がショックを受けた
回りの見えないリーダーはアホと言われてもしょうがないけどねw

689不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:46.22ID:hb3C9O8c0
年金破綻するなんて嘘は偽ユダヤの工作だからなw

信じる奴はアホwww

>>1

690不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:51.83ID:OWAfX3OV0
>>673
現在のねずみ講のほうが鬼畜だろ
若者にはフードスタンプすらないんだぜ
アメリカ以下の福祉だ

691不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:55:57.74ID:0MnR6wDE0
>>678
ユダヤ人は昔からそれ

692不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:56:06.35ID:AVV1PAPQ0
パソナは派遣からどのくらい吸い上げてんだ

693不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:56:24.80ID:E7/QEWHH0
>>670自己レス失礼しますm−−m

修正します

確かに、おいらの意見だけで判断するのはいけませんね

選挙か何か、投票でどこで分けるか決めるか?w

追加しますm−−m

694不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:56:27.95ID:AgwGAgIf0
7万円ってとこが国民なめてる

695不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:56:28.77ID:sEgUfuk60
>>683
腐敗政治110番もほしいな

696不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:57:03.21ID:I+UJ16Rq0
反対派は無い話をでっち上げるの好きだよなw

697不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:57:06.12ID:1pZl90A00
>>686
ドイツも遂に始動したか
日本も近いなー

698不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:57:12.88ID:sEgUfuk60
>>690
貯蓄ゼロになってから役所でナマポ受けてこい

699不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:57:25.24ID:skCYak6x0
>>687
なんでだよ。www 搾取の分は企業が補填しろと?www

700不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:58:09.05ID:sEgUfuk60
>>696
竹中の話を鵜呑みにするのはやばいよ

701不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:58:36.97ID:QQlUbx2R0
>>699
派遣無くせってことだろ。パートアルバイトでいいじゃん。何だよ派遣って単なる中抜きじゃねーか

702不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:58:45.98ID:hb3C9O8c0
カスメデイア自由に使って一方的に言いまくるw

こんな事が出来るのはバックが偽ユダヤだからwww

>>1

703不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:58:46.28ID:18PN/Gvu0
一般大衆や自国民に対するルサンチマンを原動力に幼いころからひたすら勉強努力し、世の中のテッペン昇りつめた人だからな
そりゃ大衆や自国民に復讐するためにいろいろ政策考えてるんだからこうなるのは当然な訳で

704不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:58:47.42ID:OWAfX3OV0
>>698
死ね。老害。貯蓄ゼロでも家族がいるともらえないのがナマポだ

705不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:06.80ID:1pZl90A00
>>696
うん
頭痛くなってくるw

706不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:16.69ID:PiAqtuNy0
よくよく考えると、考え様によってはむしろお得かも知れない
年金受給開始時期まで毎月7万円を貯金しとけば良い
65歳から90歳ぐらいまで月14万円をもらって、それ以上長生きしたら月7万もらう
日本人の年金の平均受給額は男性14万、女性10万だから
インフレも考えないとならないが、人によってはむしろ年金がアップするとも言える
いずれにしろ、働ける間はしっかり働いて老後の資金を積み立てておきたい

707不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:33.18ID:sEgUfuk60
>>699
上の爺に払う分を下にも払えばいいだけだよ
もちろん年に関わらず能力給で

708不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:39.79ID:E0UmExhP0
>>595
だから、そういう場合はフードスタンプとか
寄付で賄うとか、宗教団体に頼るとか、地域で何とかするとか
色々考えればいいことなんじゃないの。
BIになるからいきなり放り出すとかないよ。

709不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:53.85ID:sEgUfuk60
>>704
家族に養ってもらえよ

710不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 21:59:55.62ID:N13/yNjd0
生保カスはパチンコ行くなよまず

711不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:12.83ID:MIJcW0NI0
ナマポは憲法で保障されている
最低限の文化的保障されたもの
しかし現に手取り12万で医療費や家賃光熱費払ってる者がいナマポは全て無料で月10万以上

712不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:22.31ID:I+UJ16Rq0
>>705
被害妄想酷過ぎだよなぁw

713不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:24.13ID:OWAfX3OV0
>>708
日本にはフードスタンプすらないじゃん

714不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:32.01ID:QQlUbx2R0
>>708
いや、今回の話は放り出すってはなしだろ

715不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:49.13ID:MIJcW0NI0
>>710
利権が絡んでる様に思う

716不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:00:55.94ID:skCYak6x0
>>701
派遣が嫌なら就職活動して正社員になればいいだろ?

717不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:01:03.33ID:A9XqZdyZ0
15万なら一旦仕事やめるのにな

718不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:01:24.22ID:MIJcW0NI0
>>716
正社員で手取り12万とかあるぞ

719不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:01:30.26ID:E0UmExhP0
>>598
もうちょっと日本人であることを誇りに思えばどうよw

720不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:01:49.95ID:18PN/Gvu0
そもそも日本の政策ブレーンのトップが人材派遣業役員ってのが泣けてくるよな

日本なら物造りの基幹産業の役員がブレーンのトップになるべきなのだが、
よりによって反社産業が政府のお墨付きとは笑える

721不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:01:57.89ID:N13/yNjd0
>>706
っていうか、そういうもんだからな
子供居るなら尚更助かるぞ
0歳から毎月7万、年間84万が何もしなくても貰える

722不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:02:07.97ID:FKnw8Zmj0
>>706
純粋なBIならそうかもしれんが
竹中版BIの場合は所得制限あるんでムリちゃうか?

723不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:02:31.72ID:MIJcW0NI0
ベーシックインカム反対するのは
不労所得ある高所得者かナマポ

724不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:02:35.37ID:N13/yNjd0
>>715
そりゃ絡んでるだろうな
生保がパチンコ行かなきゃ潰れるだろ
だから、生保は停止しなきゃならん

725不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:03:10.79ID:CeoRV1WP0
>>623
善悪はどうでも良いんだよ
とんでも無く悪辣な王様でも善政を布けるならそれで良いんだ
善人で無能よりずっと良い
強欲で能力の高い人間が自分の利益を守り増やす為に下々に施そうって気になりゃ結構な問題は改善する

726不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:03:16.89ID:E0UmExhP0
>>644
バイトしながら、自分の好きなことに没頭して
なにかすごいことを発明するかもしれないしね。

727不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:03:17.21ID:Ywb5IMMc0
>>700
ケケ中は元々言われてた案に乗っかってるだけ
俺はもう10年くらい前から言ってる

728不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:03:18.02ID:skCYak6x0
>>707
企業が賃金を上げないのは解雇規制と糞重い社会保険料のせいだよ。
なにせ、65まで雇わないとだし、社会保険料は賃金の3割にもなるからな。

729不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:03:31.97ID:1pZl90A00
上級国民など腐る程金が有り余っているのだから
所得制限されても屁でもないよーw
反対層の中には中間層の社畜が結構いるかもな
年金支払い額に執着しているようだが
親達が年金受給している場合、自分が負担している税を
自分の親が使っていると言うシステムだと気づいてない所が痛いw

730不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:04:34.03ID:skCYak6x0
>>718
人材価値がその程度の人もいるんだから、それは問題ない。

731不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:04:44.44ID:QQlUbx2R0
>>716
まぁ、起業して働くのが一番いいのかもしれないですけどね。

労働人口の半分以上が非正規な状態でして、これは若者の努力不足といったら当人たちは何て言うんでしょうね?

732不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:04:45.01ID:zRDyo/lt0
ブラック企業に見切りつける社員が増えそう

733不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:04:57.96ID:viVPawbu0
>>720
いつまでも終身雇用なんてやってるから、
派遣屋なんてのがのさばるんだよ。

734不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:05:10.73ID:1pZl90A00
>>706
それが賢者の考え

735不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:05:34.59ID:MIJcW0NI0
>>724
ナマポは住所がないとダメらしい
だからヤクザがホームレスに住居を提供して
10万の支給から8万ピンハネするビジネスしてると聞いたことある

736不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:06:13.62ID:MIJcW0NI0
>>729
タックスヘイブンは今の所合法
菅が会見で明言してる

737不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:06:39.54ID:1pZl90A00
>>727
大学時代にも聞いた話だったな
おまい2ch住人だったな〜w

738不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:06:53.90ID:LU9VcqSs0
>>681
60歳以上は大病患ったら潔く死にましょうって社会にすべきだと思うんだよな
60歳以上は健康保険対象外
もちろんナマポも対象外
完璧に公平だし若者の負担は超軽くなる
もちろん、安楽死の整備は大前提
どちらにせよ維持できないとわかりきってんだから覚悟決めるしかねーんだわ

739不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:07:00.71ID:QQlUbx2R0
>>736
そういうのを防ぐためにもリフレーションが必要なんですよね。

740不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:07:16.30ID:FcGRBhnm0
一人14万でお願いいたします。
一般庶民の生活設計にボンボンが思いつきで発案した改革を易々と受け入れる訳にはいきません。

741不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:07:17.91ID:skCYak6x0
>>731
若者は何処でも大歓迎だろうよ。うちの業界でもそうだ。
というか、問題は派遣制度ではなく解雇規制の方なんですよ。実は。

742不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:07:45.05ID:MIJcW0NI0
ピケティ教授は国を超えて
金を海外に移動させ
税金逃れ出来ないシステムを世界的に作るべきだと

743不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:08:05.09ID:18PN/Gvu0
ケケ中さん、家は草履屋さんなの

744不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:08:49.49ID:MIJcW0NI0
金持ちから金取ると
海外のペーパーカンパニーにお金移動させるから
パナマだの香港だの

745不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:09:02.61ID:1pZl90A00
>>736
ジジーは合法だと鵜呑みにしているかも知れないが
資産は見える化されるだろうな
海外でも犯罪の温床問題あるし

746不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:09:11.47ID:skCYak6x0
>>733
その通り。解雇規制のせいで氷河期が生まれ日本はガタガタ。
しかも、終身雇用なんて右肩上がりの時代にしか通用しない時代にミスマッチした制度。

747不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:09:34.38ID:8IHyC3Lc0
貧乏人は7万で暮らせと言ってるクズは、住民税を脱税してるクズ。

748不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:09:58.47ID:XRHR9Hbn0
作業所サボってる統合失調症の障害年金は廃止していい

749不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:10:01.18ID:E0UmExhP0
>>713
フードバンクはあるよ。

750不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:10:07.33ID:cPvZamVK0
>>696
ない話どころか、真っ先に菅は竹中と会食してる。
それから、小泉政権時代、菅を小泉に紹介したのは竹中、
言わば恩人。
これといった理想が無い叩き上げの総理に、
竹中が政策を吹き込むのは容易だろう。
例の通信費値下げのグランドデザインは竹中といわれてる。

751不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:10:32.19ID:skCYak6x0
>>749
炊き出しもあるよ。

752不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:11:04.09ID:Ywb5IMMc0
>>750
この意見はなんの反論?

753不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:12:40.92ID:E7/QEWHH0
>>752
わからんw

754不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:12:50.18ID:C0wOVuin0
>>697
年金廃止はないね

755不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:13:17.89ID:sj+/ayXL0
露骨にスレ立て続けるねぇw

756不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:13:21.51ID:QQlUbx2R0
>>741
で、派遣業解禁したら、人口減少しましたって話だろ。

一方共産党圏は人口増加に好景気と

757不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:13:49.47ID:lji+ATR50
7万じゃあしょうがいしゃにはきついのう

758不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:14:10.96ID:OgEOxZ7m0
もうはよ殺されろよこいつ

759不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:14:15.30ID:E0UmExhP0
>>714
ケケ中はそう言ってるけど、政府はそこまで非情じゃない。
全く働けない人まで放りだすことはないよ。
ただ、将来的には、そういう人は望まれない社会になるだろうね。
今だって高齢出産の検査するし、今後はそのラインが下がってくると思う。

760不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:16:25.39ID:RsX1CeXU0
昔のような新卒一括採用、終身雇用ってだいぶ崩れてない?

761不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:17:32.76ID:oZoQjB5c0
死ぬまで勤労必須になるな。

762不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:17:50.91ID:QQlUbx2R0
>>759
管も自助・公助・共助とか言ってるし
信頼がない。
ベーシックインカムを実現させるとなると、お金を刷らなきゃならん。

結局は一次産業に力入れないとどうにもなら無いんだよな。

763不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:17:58.88ID:Ywb5IMMc0
>>761
今の年金自体がそうじゃね?

764不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:18:08.81ID:/x50evIn0
>>757
竹中は、7万円で障害者は死ねってことか?

765不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:18:20.79ID:SmRkWIH60
>>761
鬼畜の平蔵 「90まで働け」

766不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:18:56.81ID:oZoQjB5c0
7万円だと・・・
年金没収するのなら、独身者と世帯主には17万円だろ。

767不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:18:59.78ID:Ywb5IMMc0
>>765
今の年金自体がそう言ってるよw

768不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:19:08.53ID:FKnw8Zmj0
>>763
まあ今の年金制度だと
しまいには100歳から受給とかなりそうやわな

769不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:19:41.58ID:OWAfX3OV0
>>759
バーカ日本政府は悪魔の集まりだってのwwwwwwww
放射能拡散したのは日本政府

770不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:19:59.94ID:WvcvZ3uN0
>>759
政府が助けるとして、生活保護や年金などを財源にBIする訳だから、フードスタンプするにしても何をするにしても財源増やさないといけないわけだろ?

そうなるとどうせ消費税増税で更に日本は終わりそうだが。

MMTによる赤字国債でやるなら構わんけど、MMTである程度生活基盤となって恒久的に支出するものを出すのもなぁ。

771不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:20:34.00ID:h25EBNWm0
税金を逃れる方法を教えて

772不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:20:38.84ID:ex5W9BPB0
年金を廃止するなら、全額の返金が前提だぞ?
もちろん金利もつけてな
それができないなら明確な詐欺罪&横領罪だ

773不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:20:50.30ID:p3grIQuk0
何が7万だまずお前が7万だけで暮らしてみろ
生活保護しか受けられない病人だっているんだぞ
ベーシックインカム言うなら基準を変えろ文化的な生活7万で出来ない

774不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:20:52.83ID:E7/QEWHH0
>>768
いや、科学技術の発達で、人の寿命が200歳まで伸びるずらw

775不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:21:39.49ID:Ywb5IMMc0
>>772
今の年金制度は受給者に渡してるから無いよ

776不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:22:04.58ID:RsX1CeXU0
>>774
地球が人口増加に対応できんw

777不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:22:32.38ID:OWAfX3OV0
>>749
>>751
それじゃあダメ。フードスタンプ以下の存在

778不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:23:09.66ID:JQ12yD7o0
平成の巨悪
小泉と一緒に仕置人が
成敗してほしいね

779不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:23:23.40ID:1pZl90A00
2035年生まれ「年金って何?」

780不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:23:25.54ID:viVPawbu0
>>770
家賃補助ぐらいなら余裕で出せる。
医療費の完全無料は難しいだろうが。

781不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:23:43.74ID:E7/QEWHH0
>>776
日本は少子化で人口減るから無問題w

782不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:24:10.66ID:iN2B6kAe0
竹中はともかく、

賃金インフレはおこせるよね。
元々、小遣い稼ぎ程度のパートは引退するだろうし。
可処分所得は減るわけだから。

783不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:24:24.60ID:RsX1CeXU0
>>772
返金しろとは言わないが政治家と官僚はキチンと説明した後に
ゴメンなさいはしてほしいかな。

784不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:24:30.52ID:CeoRV1WP0
>>762
日本だと大規模化が難しいからしんどいだろうな
輸入関税は下がるし

785不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:24:52.69ID:QQlUbx2R0
>>770
一番現実的なのは、今回の給付金みたいに、景気の動向見て給付するのがいいんだよ。

これならまだ制御が効く。

年金の問題なら、年金は廃止して、全額返済する。但し、一気にではなく月々で返す。

財源はお金をすればいい。インフレが加速しすぎるなら増税すればいい

786不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:25:15.45ID:H5kqawOm0
こいつ 欧米のとんがった経済学者の言ってることを

コピーしてるだけらしいぞ

騙されんなよ

787不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:25:17.82ID:qHPkVHXW0
今まで払った年金返却、更に家族全員に7万円なら太いな。うちなら年間400万くらいになる。
これ20年貯めたら8000万。年金が仮に250万だとしても30年以上分。90までに死ねばトントンだ。

788不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:25:34.46ID:iN2B6kAe0
>>784

しんどいとは思うけど、
耕作放棄地は活用したいよね。
もったいなさすぎる。

789不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:25:37.34ID:skCYak6x0
>>756
派遣解禁しなきゃ、倒産と失業者の激増で出生率は壊滅ですよ?

790不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:25:55.18ID:FKnw8Zmj0
まあ、今の年金制度もアレだけど竹中版BIもアレやわ
働けなくなったら終わりや

791不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:26:55.04ID:H5kqawOm0
英語力の落差 マスごみにはまだある 
竹中だって大してできないのに

文章で読んでる

792不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:12.91ID:E0UmExhP0
>>769
では、他国へどうぞ。

793不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:16.18ID:QQlUbx2R0
>>789
派遣解禁や緊縮じゃなくて、財政出動すればよかったんだよ。

財政の健全化とかいって不景気招いたんだろ

794不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:22.81ID:iN2B6kAe0
>>780
医療も無駄を削ってほしいところだ。

795不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:25.39ID:OWAfX3OV0
>>788
しんどくねえだろ
農地購入可能にすればいいだけだろ

796不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:48.65ID:skCYak6x0
>>777
若く、超大国のアメリカ以上を寄越せと?www

797不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:27:54.53ID:OWAfX3OV0
>>792
お前が出ていけ

798不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:29:12.26ID:QQlUbx2R0
>>794
オンラインAI診断を可能にすれば大分減らせるとは思うけどな。

799不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:29:14.57ID:OWAfX3OV0
>>796
アメリカの福祉は超大国じゃないけどな
ヘッポコ福祉だけど日本以上ではある

800不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:29:22.39ID:iN2B6kAe0
>>795
その通りなんだけど、

未だに転用の夢を見てる農家が多いから、
売買が捗るかやや疑問

801不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:05.01ID:iN2B6kAe0
>>798
カルテも必要に応じてクラウドに移してもらえば、
無駄な検査も減るよね。

802不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:14.46ID:CeoRV1WP0
>>788
そうだね
とはいえ耕作放棄地とか大抵は信じられないような僻地だから兼業は難しいし
何かアイデア欲しいトコだな

803不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:41.94ID:TgF8RKH20
>>799
流石にちょっと勉強した方がいい
アメリカ以下はないから
ナマポは、一人当たりの支給金額は世界でもトップクラスだから

804不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:43.19ID:Ywb5IMMc0
>>798
そうだな
初診をaiにしたらだいぶ減ると思うな
ジジババの寄り合い所になってるのは勘弁だな

805不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:45.13ID:skCYak6x0
>>793
失われた四半世紀で1000兆の借金を積み上げておいて何言ってんだ?それで日本は何を得たと言うのか。www
問題は派遣の問題は解雇規制の問題だ。

806不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:30:53.57ID:E0UmExhP0
>>770
アメリカでの心臓移植に3憶円も寄付が集まるのに
本当に困ってる人を助けないほど日本人は冷たいの?
そういうのであれば、7万えんのうち数千円ぐらい寄付するよ。

807不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:02.10ID:j5+noKTb0
>>795
それが可能になったら完全に中国に乗っ取られる日が間近になるなw

808不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:03.28ID:1pZl90A00
<パーティー収入、9億7千万円超 菅内閣閣僚>
ほら上級国民は、こんなだぞw
<家計現預金、3カ月で30兆円増 消費低迷が国内経済の足を引っ張る姿が鮮明 >
こんなスレも立ってるしw

809不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:03.73ID:WvcvZ3uN0
>>780
>>770
>家賃補助ぐらいなら余裕で出せる。
>医療費の完全無料は難しいだろうが。

そんな余裕で出せるのかね?
年金だけじゃ生活できない老人の生活保護者とか多いと聞くが。。。

810不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:28.40ID:OWAfX3OV0
>>800
農地の宅地転用を違法化すればいいだろが

811不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:33.08ID:hBwyUKPB0
>>625
フィンランド国内状況もあってのものだったらしい
失業者に対してのBI社会実験で2年限定で終了した
失敗したという報告書とかあるの?

812不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:31:54.01ID:Ywb5IMMc0
>>806
頑張れw

813不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:14.55ID:iN2B6kAe0
>>802

スイスは美観を守る名目で、
羊飼いの放牧に補助金をだしているらしいので、
国土保全の名目で・・。
それでは、補助金漬けになるか。

814不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:14.80ID:OWAfX3OV0
>>807
中国人と法人の購入禁止にすればいいだけだろ阿保かお前

815不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:27.78ID:viVPawbu0
>>805
まあどの道BIにすれば解雇規制は撤廃だよ。

816不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:38.83ID:Ywb5IMMc0
>>811
実験だもんな

817不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:43.66ID:QQlUbx2R0
>>805
日本は世界一の債権国ですよと

818不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:32:57.71ID:E7/QEWHH0
少子化でも、高齢化で、人口自体は同じで、労働力は維持できる

更に、高齢者が多くなくなって人口が減るというのは、環境や資源の負荷を減らせて

ウインウインずらw

819不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:00.50ID:E0UmExhP0
>>779
まあそうなるだろうね。

820不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:11.48ID:WvcvZ3uN0
>>785
それは景気対策としてやる分にはいいけど、セーフティネットの制度としては不安定っしょ

821不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:22.24ID:Ywb5IMMc0
>>815
最低時給もやめたほうがいい

822不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:31.27ID:MVadiuh50
かつて大臣だった人間が
住民税ごときを払わないんだぜ?
竹中の言うことは一切聞くなよ

823不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:45.54ID:3DEtu6Jj0
今6万の年金者はナマポ貰えるからいいけど
BIが始まればナマポもらえなくなる

824不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:33:47.81ID:j5+noKTb0
>>810
そもそもとして違法だぞw
農地法なw

825不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:34:12.40ID:j5+noKTb0
>>814
阿保はお前だろw
現実見ろよw

826不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:34:24.70ID:OWAfX3OV0
>>803
>一人当たりの支給金額
馬鹿なの?極一部の貧困エリートかヤクザにしか配ってねえだろ

827不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:34:25.87ID:iN2B6kAe0
>>805
解雇の金銭解決は導入した方が良いよ。
厳しい罰則付きで。

現状、中小企業の労働者はほぼ泣き寝入りだからね。

それで派遣が減らせるなら一挙両得だが。

828不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:34:35.29ID:skCYak6x0
>>815
トヨタの社長も無理って言ってるしね。

829不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:34:38.58ID:WvcvZ3uN0
>>806
いや、寄付と制度はまた別だから。
寄付前提のセーフティネットとか怖すぎるでしょ。

830不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:35:31.36ID:OWAfX3OV0
>>825
いや、あからさまにお前阿保だよ
外人が土地を買えないようにするなんて当たり前のことを
してない糞政府がおかしいんだよ

831不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:35:38.13ID:MPET0z4i0
ウンモウンモ逝ってるおじさんがいる竹中スレより
竹内スレの方が勢いあるぞww

832不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:35:43.19ID:viVPawbu0
>>809
今の生活保護費は3兆円だからな。
BIで差額分だけとなると余裕で出せる。
医療費は難しいだろうがな。

833不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:03.90ID:l0r1krTt0
若者の大多数にとってはプラスしかないな
・支払額がまだ少ない
・じじばばより貰える累計額が多い
・今後も年金払わなくてよい

834不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:23.71ID:QQlUbx2R0
>>820
今まで通り生活保護と年金で十分でしょ。必要な財源は紙幣発行で賄う。

835不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:33.85ID:BSAqHQ7+0
日本の国民だけにしてくれよ?
それなら支持するから

836不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:34.48ID:j5+noKTb0
>>820
景気の動向を見る必要はないわな。そんなことしてたら全部貯金に回されるだけになる
毎月必ず入ってくるから消費に回せるのであってBIでなければただの貯金用で終わる

837不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:35.28ID:E0UmExhP0
>>799
今のLA見てごらんよ。
コロナと山火事で職も家も失った人が、路上にあふれてる。
治安が悪化して、金持ちはLA捨てて他の州に逃げ出してるよ。

838不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:36:55.90ID:viVPawbu0
>>821
それもなくなるだろうね。

839不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:37:12.52ID:skCYak6x0
>>827
だね。解雇規制が撤廃されれば企業はわざわざ高い金を派遣会社に支払う必要は無い。

840不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:37:19.16ID:OWAfX3OV0
>>824
法を変更すればいいというとんのに
違法とはwww頭の悪い農民かよIQ100すらなさそう

841不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:37:27.61ID:j5+noKTb0
>>830
じゃぁ阿保でないお前が何とかしろよw
出来ない阿保なら黙ってろw

842不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:37:43.54ID:QQlUbx2R0
>>836
社会補償削ったら、余計に貯蓄に回ると思うが

843不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:38:15.76ID:FKnw8Zmj0
>>822
まあ純粋なBIに関しては議論の余地あるとは思うけど
竹中版に関しては、所得制限付けるわ年金も廃止だわ支給7万だわ怪しいとこだらけやわ

844不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:38:22.59ID:j5+noKTb0
>>840
じゃあしてくれやw

あれぇ?できないのぉ? ばっかじゃねぇのwww

845不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:38:58.54ID:OWAfX3OV0
>>844
煽りが小学生Lvでワロタwwwwwwww

846不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:39:10.10ID:eL41U04s0
しゃしゃり出る意味が謎
上げるマスコミも謎

847不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:39:46.76ID:QQlUbx2R0
>>840
憲法と法律は違うし、条例、省令、告示も違うの分かる?

848不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:40:01.15ID:Ywb5IMMc0
>>838
昔からそうだけど、やりたい仕事は自分から習いにいってんのに最低時給だ!ってな

849不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:40:16.88ID:7VgkPpNQ0
自民党のドンである竹中氏が言うなら年金と社会保障はなくなるだろう
年金はともかく社会保障がなくなるとあれば結婚はしない方がいいな
何かあったら家族もろとも死ぬしかない

850不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:40:51.22ID:j5+noKTb0
>>842
その補填がBIなんよ
そもそもとして7万じゃ何の足しにもならん。せめて15万くらいないと意味ないんだよな
竹中の主張する低所得層向けの給付金なんて配っても何の意味もないバラマキでしかない

851不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:40:59.27ID:qHPkVHXW0
マジレスするとこんな法案通らない。若者はメリットあるけど今まで沢山払ったり、今沢山貰ってる世代が自民の票田。下手したら議員年金や共済年金も廃止になりかねないリスクを負えないだろ。

852不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:41:07.43ID:24p6MNAh0
実現しないと思うけど、金を配るなら政府紙幣にして、個人は金融機関に預け入れできず使うしかない形に
しないと駄目だろう。
当然、キャッシュレス非対応。

853不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:41:14.01ID:j5+noKTb0
>>845
お前に合わせてるからなw
なかなか難しかったぞw

854不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:41:58.02ID:rJEV3vKE0
こんな野郎がのさばり続けてる現実が現実を物語ってるんだよ
なるようになるしかない

855不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:42:03.66ID:j5+noKTb0
>>852
つまり地域復興券は正しかったということだなw

856不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:42:24.82ID:rJEV3vKE0
ごまかしばかり

857不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:42:49.03ID:ww59zf2k0
このスレで誰か計算した?

生活保護費 3.8兆円
もしベーシックインカム導入したら 予算7兆円

生活保護全部ベーシックインカムにしてもよくないか?

858不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:43:04.10ID:aG89rJEY0
若者を自己責任で自殺に追いやってた奴等が自己責任返しされそうになって発狂してるだけ

859不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:43:15.65ID:WvcvZ3uN0
>>834
まぁ俺もわざわざBIする必要はないと思うわ。

年金破綻が心配なら支給年齢あげても良いけどさ、個人的に、物価上昇率が2%未満なら、ギャップ分を4月と10月に現金支給して欲しいww

860不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:43:46.80ID:iN2B6kAe0
BIの導入で再生可能エネルギーの導入もはかどるぞ。

バカ高い固定価格のおかげで、太陽光などの事業者以外の家計、企業はうんざり。
再生可能エネそのものへの反感も高まる。

だからと言って、過去の契約まで遡及して買い取り価格を下げると財産権の侵害。

でも、BIで賄えるとなれば、さらなる導入も歓迎となる。

原発が一定数しか動かせない以上、外国に払う化石燃料代を減らしたい。
結果的にBIの原資になるだろうし。

861不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:43:47.16ID:EfCSAMEn0
>1
年金生活者を激減させて生活苦にして働かせるのが狙い。
そうすればケケ中の派遣会社が大変に潤うことになる。
まさに死の商人

862不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:44:02.88ID:E7/QEWHH0
中国は多くの民族を合わせた人口も土地も大きな国

それだけの人々を管理するには厳しく多くな法律が必要で

さらには、人々に衣食住を振り分けるための政策も大変な苦労と言える

仕事も、インドなどと競争となり、確保が難しく将来はどうなることか解らない、、、



独り言です、、、

863不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:44:23.14ID:OWAfX3OV0
>>853
小学生の強がりみたいでおもしろいぞwwww

864不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:44:27.77ID:qHPkVHXW0
問題は少子化で社会補償費が足りないことだろ。
なら素直にガンガン移民入れるしかない。中韓と中東以外ならいいだろ?コンビニはもうほとんど外人ばかりだからな。

865不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:45:04.24ID:nlFi87fP0
>1 >500-1000
今すぐ、

伊勢湾台風クラスの、
令和東京湾巨大台風が、東京湾岸を直撃

太平洋上に、小惑星が、天体衝突
全太平洋超震災が起きる。

米日印欧安保連合 と、露中イスラム朝鮮半島 枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏、東亜人民人民連邦圏との、
核戦争クラスの、令和ユーラシア大戦

ここらがおきれば、

グローバルブラックアウト
グローバル狂乱物価
グローバルオイルショック
グローバルでの、異次元巨大飢饉

グローバル超ロックダウン
全隔離、全遮断、全閉鎖

日本国債大暴落 テラ ガラ
日本国債金利メガ上昇 ペタ増税。
グローバルハイパーインフレ
グローバル取り付け騒ぎ
グローバル預金封鎖

ここらで、金回りがギガ活性化、好景気になる
パンデミックするぞw

866不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:45:10.58ID:iN2B6kAe0
>>864
いえ、ベトナムもネパールも勘弁です

867不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:46:34.03ID:+iRaNKfI0
>>17あれとは雲泥の差だな

868不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:46:40.27ID:Ri1ksyRN0
>>857
ベーシックインカムの費用を7万円×1億人で計算してんのか?
7万は月額だからその12倍だぞ

869不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:47:02.02ID:tkieV+MR0
BIの実験で失敗とか成功とか言ってるけど、何をもって失敗なのか、成功なのか、よう分からんね。
それに、実験期間だって数年間とかなんだから、数年間給付と一生涯給付じゃ受給者の意識が全然違うはず。
だから、金の使い方や働き方も違ってくるから、期間限定給付じゃ実験しても意味ないんじゃないかと思うね。

870不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:48:14.43ID:+iRaNKfI0
>>58多分その内殺される

871不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:48:23.35ID:FKnw8Zmj0
>>861
確かに、そう疑わざるを得ないようなBI案やわ

872不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:48:57.07ID:3DEtu6Jj0
MMTはどうなりました??無限に金生むんでしょ?

873不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:49:10.96ID:qwJrKSpi0
年金貰った方が得だろ
7万で生きられるかよ
アホンダラ

874不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:49:23.99ID:WvcvZ3uN0
>>857
いや7兆円(月)だろ

875不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:51:30.28ID:9+mHJMKE0
>>867
鬼畜の間違いだろ

876不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:51:45.11ID:Y3mTgD100
>>689
だったら支給条件変えるなよ
80歳支給開始ならそら破綻しねえわ

877不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:51:57.74ID:26ohgRmU0
ベーシックインカムやるくらいなら国民年金10割国負担にすりゃいいよ
その方が結果的に安くつくし老後安定だから普通に働くようになるわ

878不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:52:17.53ID:qHPkVHXW0
>>866
タイやフィリピンも似たようなもんだ、我慢しろ。

879不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:52:25.54ID:+iRaNKfI0
>>131ほんまもんの糞やな

880不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:52:51.71ID:sm9wRf3U0
障害者はどうなる?

881不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:53:17.49ID:vhfuV3Bu0
所得制限より年齢制限つけろや

882不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:53:21.68ID:VbJ8f1vh0
7万配れ

883不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:53:22.02ID:QQlUbx2R0
>>880
ボランティア頼みじゃないか?

884不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:54:18.16ID:qHPkVHXW0
>>883
つまり見殺しか、どっかの事件と変わらんな

885不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:54:42.52ID:+iRaNKfI0
>>153まあろくな死に方せんわ

886不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:55:20.19ID:bauACHr90
今のナマポには本当に働けない人もいる
そして、単身者の生活扶助が約7万(地域差あり)だが、
それとは別に住宅扶助があるし、
働けない人は高確率で病気持ちで医療扶助がある
このBI案をやるには、BIとは別にナマポを存続させないと、
BIによって死ぬ人が多発する

887不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:55:50.93ID:26ohgRmU0
ついでに自然分娩も国保適用自己負担3割にすれば子供も増えるわ

888不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:56:55.20ID:FKnw8Zmj0
>>886
年金受給者も死ぬと思う

889不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:57:16.33ID:+iRaNKfI0
>>182アホな金の使い方するから破綻するんやで、銭の使い方知らんアホ政治家は死んだらええんや

890不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:57:50.92ID:j7+Idrm20
 竹中さんのTwitter観たらパソナは製造業の派遣は一切やって無いってツイートしてるね 2ちゃん5ちゃんでウソばっかり書いてる奴らって何が目的?

891不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:58:10.78ID:+5nU/KFP0
どうせもらえない年金より
現役時代からBIの方がすばらしい
年金って九十歳からとかに設定されそうだし

892不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:58:25.14ID:+iRaNKfI0
>>758死亡のニュース出たらえらい盛り上がるだろうな。

893不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 22:58:33.34ID:qwJrKSpi0
>>876
80歳になるまで生きられる人もいるだろうが
そこから年金受給して平均寿命86か87歳まで支払えば良いって
事になるのはもう詐欺同然

894不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:00:11.84ID:FKnw8Zmj0
>>891
純粋なBIに関しては議論の余地あると思う
竹中版に関しては論外、殺された方がええわ竹中

895不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:01:05.68ID:X7w6oPOn0
これやるとジジババの票が離れるから自民党の議席が10くらいになる
絶対やらねーよ

896不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:01:06.84ID:4MbrI6Zy0
5年くらい前からベーシックインカム自体は知ってたけど、今まで何回かベーシックインカムの議論が再熱して一部で話題になってたな。
結局直ぐに冷めたけど。
今回の本気度はどれくらいありそう??

897不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:03:09.78ID:bauACHr90
>>888
年金をもらえても下層民でナマポ未満の人は、
年金とナマポの両方もらう人が増えてるんだよね
年寄りは何らかの病気持ちが多いから、ナマポの恩恵は大きい

898不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:04:07.02ID:+iRaNKfI0
>>825言うとくが人偏要らんで、阿呆やと思われんぞ

899不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:04:24.96ID:Ri1ksyRN0
・破綻寸前の福祉をグレートリセットするよ!代わりに一定額を配って後は任せるよ!
・これまでの福祉に加えて毎月お金を配るよ!
この2つを同じ「ベーシックインカム」と呼んでるから議論が意味不明になるのであって
とりあえず用語を分けてから出直してくれませんかね……
どっちが本来のBIかとかどうでもいいから、とりあえずどっちも違う言葉を使え

900不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:04:29.05ID:Dg4LFnL30
おい、生保の連中
日本に移民のかたをもっと受け入れれば、日本に外国人労働者さんをもっと受け入れれば、生活保護費を減額されないぞ
日本への移民増やしたほうが、減額されないぞ

経済学的には、数学的には、
日本で移民のかたを増やし、日本で外国人労働者さんを増やしたほうが、
生活保護費は増える

これは事実

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

おい生保の連中。
お前らには、親兄弟もいない、親戚もいない、子供もいない。お前らは、日本の将来なんぞを心配しても無駄だ。
他方で、日本にもっと移民のかたおよび外国人労働者さんを受け入れれば、生保は減額されないぞ。
「日本への、移民のかたおよび外国人労働者さん受け入れ」に賛成しろ。

ジャップの生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマをジャップに課し、ノルマを達成できないジャップは首にする」
だろ

901不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:07:11.40ID:bauACHr90
>>900
移民導入コスト無視の時点で論外

902不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:09:51.36ID:OWAfX3OV0
とりあえずねずみ講詐欺つぶすのには賛成だよ
若い世代に徹底的に負担だけ押し付けるのやめろ

903不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:09:53.06ID:j7+Idrm20
>>1 ま小泉竹中や森や二階や口曲がりが口出して通用する様なボケ老害の時代は終わりにしよう

904不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:13:31.77ID:OWAfX3OV0
>>897
年寄生かして若者殺す政治してるから少子化なんだよ

905不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:14:42.44ID:OWAfX3OV0
>>1
ねずみ講詐欺廃止万歳、ねずみ講詐欺廃止万歳!!
ねずみ講は犯罪です。ダメ絶対!!

906不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:14:45.67ID:CGQmVkqa0
年金払った分だけそのまま返してくれよ
それだけで生き方の選択肢が出来る
今のやり方は余りにもひどくないですかね

907不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:15:36.16ID:FKnw8Zmj0
>>902
それは賛成やな

908不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:15:38.49ID:ecXGyzXe0
>>142
財政破綻⁇

909不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:16:06.82ID:6NCiQr/00
7万じゃ定年退職したら食っていけねえよ。
家賃でお終いじゃん。

910不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:16:36.86ID:JEVipaq80
>>811
期待したような効果は上がらなくて事実上失敗とみなされてるよ
そもそも母数少なすぎるうえに本来の形のBI(所得制限無しで一律支給)とは程遠かったから
実験としてもあまり意味がないどころかBIのイメージを歪ませてしまった

911不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:16:53.46ID:l13fDloX0
>>896
世論誘導でしょう
世間話のネタとして数年に一度が一年に一度の頻度になり
知らぬ間に国民の関心ごとになる
まだ国会レベルじゃないから大分先の議論の下地づくり
団塊が居なくなってからやるんじゃね

912不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:18:14.32ID:Q0wIcsdz0
今後コロナはなくならないし今以上に景気悪くなる未来が確定してる
現時点でも生活保護受給者が増えてるしさらに増えるのも確定してる
現状が続けばどうせ日本は立ち行かなくなるんだよどのみち
もうだめもとでBIするしかないとこまで来てる

913不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:18:36.32ID:yCDeXiXN0
4人家族で28万か、毎月28万貯金できるな

914不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:20:12.28ID:l13fDloX0
>>912
それだ!
コロナはチャンスじゃね
世界規模で生活習慣を変えるって言われてるから

915不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:21:27.64ID:TgF8RKH20
>>826
馬鹿はお前だ
ネットの情報鵜呑みにしてるやろ

916不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:21:43.84ID:OP87SKEg0
竹中平蔵は政治と日本から追い出さないとだめだよ。

917不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:21:57.35ID:viVPawbu0
>>909
もう悠々自適の老後生活なんて終わり。
貯蓄無いなら頑張って働きましょう。

918不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:22:03.30ID:hs4Qvbpt0
7万は生活費として出すわけではないって、年金もそうだが
多く保険もそうだろうが
月々の生活費を前提にしてるわけではなく、名前どおりベーシック=基本、インカム=所得であって
所得の底上げだろ
他にも所得がある前提
引退してる場合だと、年金・保険、貯蓄がある前提

919不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:22:43.74ID:Uwt0byuq0
コイツは庶民を抹殺することが生きがいだからな!こんなとっちゃん坊やが凄い権力持ってるんだな!老けたバカリみたいな顔なのに

920不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:23:30.86ID:TgF8RKH20
>>912
世界も一緒
日本だけではない
コロナと上手く付き合いながら経済回していくだけ
コロナで儲かってる業種もある事をお忘れなく
変化に対応できない企業も個人も衰退していくだけ

921不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:23:42.71ID:FKnw8Zmj0
>>918
それなら所得制限はやっぱオカシイわ

922不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:24:28.14ID:Z+KAYykj0
これはスガさんさすがだね

923不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:26:05.09ID:l13fDloX0
>>916
竹中が居なくても第二の竹中第三の竹中は出現してたでしょう
大手の国内工場が次々海外に移転や閉鎖してたから正規雇用も増えるわけない

924不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:26:23.96ID:Q4IcWU8a0
>>917

75歳以降だろ。年金制度2022年改正以降は。繰り下げ支給184%。
6万5000円の基礎年金だけで、11万9600円。

925不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:27:27.63ID:iN2B6kAe0
>>921
高所得なら所得税で回収できるしね。
所得制限は要らないと思うよ

926不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:28:13.51ID:iCo8MVlC0
なまぽをなくすなら歓迎

927不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:28:40.11ID:jQjR8+Aw0
>>918
何故か年金廃止と思ってるアホが多いよな

928不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:29:54.59ID:FpaydeZl0
全世界から外国人入国させるな
全世界でコロナ拡大しているのに
これ以上 日本中コロナ蔓延させるな
ガース

929不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:30:14.88ID:viVPawbu0
>>927
社会保障財源使わなきゃ7万円も払えないよ。

930不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:31:30.69ID:FKnw8Zmj0
>>925
そう
税で回収できるはず

なんか別な目的があると疑わざるを得ない

931不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:32:23.39ID:FpaydeZl0
中小企業潰すな

932不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:33:32.38ID:bauACHr90
>>926
ナマポ廃止は憲法違反になるので不可

933不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:34:27.95ID:viVPawbu0
>>930
金持ちにも渡すのかという批判があるから
そういう言い方になってるんでしょ。

934不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:37:14.10ID:MIJcW0NI0
>>771
タックスヘイブンは合法

935不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:38:05.45ID:j7+Idrm20
>>1 こんな無駄な議論してるなら令和2年9/27国会議員の数減らすか大胆に参議院なくせ その分社会保険料に廻せ

936不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:39:27.84ID:VeflNsXj0
外国人のナマポが必死なん?

937不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:40:16.44ID:VeflNsXj0
国民だから、完全にストップやんな外国人は

938不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:40:57.16ID:FKnw8Zmj0
>>935
議論も何も議員でもない竹中が提案してるんでしょ?
参議院どころか議員いらないやん

939不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:41:00.11ID:Vv8Dt1Kf0
医療費はどうすんねん。アホか?

940不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:42:26.04ID:FpaydeZl0
民間企業に値段下げろって命令圧力
共産 社会主義思想ガース?

941不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:42:32.46ID:o0iyI3e80
またろくでもないこと企んでいるな

942不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:44:51.51ID:viVPawbu0
>>939
人口の30〜40%の老人が医療保険使って、
現役世代が支えきれるやろか?

943不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:45:40.35ID:dp0qdfmQ0
家賃光熱費で終わる
自殺者、増やしたいのか?

944不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:46:10.10ID:1blmnl9i0
まずはアメリカとヨーロッパで選挙により始まるだろ。
日本はそれに従属する形で遅れて渋々と始まる。

945不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:47:11.21ID:j7+Idrm20
>>938 この人を民間議員などと称して今も議会で発言させてるらしいよ 菅総理とかにも影響力ある人だからTwitterとかでも大騒ぎになってる

946不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:48:04.91ID:MIJcW0NI0
年金もナマポも破綻してるから

947不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:48:36.45ID:MIJcW0NI0
>>943
残りは働かないといけない

948不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:48:41.25ID:CD/ZQG/Q0
ナマポー脂肪と聞いて

949不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:48:49.62ID:FKnw8Zmj0
>>943
まあ働かざるを得ないわな
で働いたら所得制限やろ?

これ得する奴って誰なん?

950不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:49:25.77ID:/hSpLgIJ0
わっしょい!わっしょい!ベーシックインカム!

951不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:49:37.94ID:OoBynBmb0
くたばってくれないか

952不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:49:51.85ID:u3ekbBjO0
とりあえず今やろう
みんなピンチだ
生活保護は水際作戦で機能してないし

953不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:50:53.17ID:viVPawbu0
>>949
そこまで低いラインで所得制限はかけないよ。

954不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:50:58.45ID:ypIJWVrz0
MMTについては



955不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:52:13.71ID:FKnw8Zmj0
>>953
まあ、そうだとは思うけど
そもそも所得制限すること自体が謎やわ

956不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:52:23.59ID:Q0wIcsdz0
正直いって一昔前なら俺もBIは反対だったわ
でも今は違うそれしないと今すぐにでもきついやつらが大勢いるんだよな
そいつらは今まで国の為がんばって支えてた人らなんだぜ

957不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:54:10.26ID:agxKQOfW0
またまた アメリカ様からの日本弱体化政策か

958不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:54:13.03ID:7G1WRje/0
>>1消費税減税ですよ。

959不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:55:23.54ID:viVPawbu0
>>955
金持ちに渡したら金持ち優遇だって文句言うからじゃん。

960不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:55:49.51ID:t5nG6DlH0
年金が必要なくなったら、それを財源にパソナを世界に羽ばたかせれば良いのでは?

961不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:56:00.57ID:y453uKi90
所得制限つけたらベーシックインカムって言わないんじゃない?

962不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:56:26.30ID:B9D0bES00
派遣の王様みたいな人だからな、皆んなこの方の為に働いてるんだろう。

963不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:59:37.36ID:FKnw8Zmj0
>>961
そう
ベーシックインカムに金持ち優遇批判とか気にする必要はないと思う

964不要不急の名無しさん2020/09/27(日) 23:59:49.66ID:gTA0YsyK0
>>880
竹中は 障害者がどう7万で生きるかを
考えちゃいない

965不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:02:33.68ID:xUQ7XVFe0
 そもそもベーシックインカムの財源と社会保障の財源は別だろ 令和2年9/28何と言っても日本政府は縦割り中抜きだから 細かく言うと縦にも横にも繋がりようが無い別話で裁判になったら日本政府は必ず敗訴する予言しとくわ

966不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:03:12.70ID:2a+feAte0
議論ばかりしてないで他国に先駆けてベーシックインカム実行したらいい
どうせ日本では暴動もなにも起きないから

967不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:04:25.98ID:xUQ7XVFe0
 暴動起きなくても訴訟だらけになるよ

968不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:05:38.76ID:2R4qYYpi0
>>964
障害者手当も廃止とか言ってるか?

969不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:07:23.54ID:0XCrWnWx0
ベーシックインカムは、社会保障を削って「これでなんとかしろや」だから
いまの社会補償に上乗せして払うカネなんてないよ

コロナ緊急対策の一律給付金を「あと2回やります」とか明言して給付した方が、よっぽどカネは回る
所得制限して、当初に検討されていた低所得者の世帯主に30万円でもいいけど

970不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:07:56.63ID:Dm/JPThq0
>>932
憲法違反だろうと廃止でOK
ナマポルール自体が不公平すぎるから憲法違反

971不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:07:59.98ID:8EDn8CfJ0
今の制度で国債刷ってインフレにもなってないのに破綻とか無いですわ。
しかも、世界一の債権国。

過剰にインフレ起きたときの為に国債にしてるけど、マイナス金利な状態だし、ゼロ金利になる位まではお金刷ったら?

972不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:08:25.89ID:5O4+v3EW0
月7万?
家賃5千円くらいのアパートに住めってことか?

973不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:10:19.60ID:zGCo+ONN0
高額年金の役人や公務員が反対するじゃんw

974不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:10:32.93ID:r8dQzjtK0
なにしてもデフレなのにインフレの心配しすぎだろ

975不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:11:27.08ID:0XCrWnWx0
>>972
その金額のみで別の収入がない状態ってのを、BIは想定していない
景気の落ち込みなどで月7万円の住居に住めなくなるのを、そこは維持してもらってあとは働けって感じだろう

「BIあるから」で給与を下げる会社が出てきて、庶民は地獄に堕ちるだろうな
日本だと

976不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:11:44.28ID:xUQ7XVFe0
 ベーシックインカムの財源の話と既存の社会保障財源の話は別話 それが日本政府のベーシックインカム。

977不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:11:45.63ID:xcZb+F2G0
7万じゃ少ないかもしれないからな
恒産無くして恒心無しって孟子が言ったけど
やっぱり貧しいから世の中も乱れるんだな

978不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:12:38.53ID:mDsEHa200
好きなタイプの女優さんだった
男まさりな性格とも言われてたが

979不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:13:29.64ID:/LqXuzGg0
>>969
そんな方にはまらず、よりよい日本式でいけばいいやん
国民年金と健康保険は存続で
国籍と年収で制限つける

>>972
働けって事だな
なおさらご老人には年金が必要

980不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:14:27.08ID:2K633K1R0
>>979
現行制度には持続性がない。

981不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:14:29.94ID:5sur0hGM0
和歌山の○○○によるこの世界への復讐なのか?

982不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:14:37.80ID:4ewNLwDV0
>>975
BIがあればそういう会社にしがみつく必要もないってことなんだけどな。

983不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:15:13.03ID:R1W8VhDC0
年金は年金
BiはBiだろ

年金廃止とか勝手なこと言ってんじゃねーぞデブ

984不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:15:46.13ID:ZXUCpS2e0
この分は家賃でほぼ、若しくは全額消えるな?

985不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:17:15.93ID:ZogHLo6E0
年金の代わりにBIってのがもうミスリードだわな

986不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:18:08.04ID:3G81WVIB0
>>983
結局2階建てにならざるを得ないと思う
ベーシックインカムに関しては所得制限もなしで全員
それでも足りない場合は働くなり年金なりの手段になると思う

987不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:18:32.61ID:2a+feAte0
大事なのはスピード
どんな改革でも反対は付きもの
断行すればいい

988不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:18:39.49ID:q5X+bzK40
目先の7万で、今までの支払い全部パァにするとかありえない

 これに賛成してるのは、 未 払 い 乞 食 以外にいないだろ?

 後は、引継ぎ処理委託会社に、国民から集めた国庫資金横流しだろうな

989不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:19:22.51ID:xUQ7XVFe0
 まワザとミスリードしてるんだろ世論誘導

990不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:20:57.08ID:WoF7iAuW0
先ずはパソナが実効支配する
淡路島でやりゃいいんでね。

991不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:22:45.64ID:VCmoXIFG0
>>988
あとまだ大して払ってない若い奴も賛成だろ。
今の20代とか年金大損だし。

992不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:23:23.32ID:r8dQzjtK0
年金なんかすでに破綻してるも同然だろ
数十年後普通にもらえると思ってるほうが甘いわ

993不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:23:47.72ID:xUQ7XVFe0
>>988 賛成する選挙民が多い方が勝つんやで?年金も払えん位格差のある人々を大勢生んだ世の中を恨むしか無くなる もちろんワイはこんなん反対やで

994不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:24:35.20ID:3G81WVIB0
>>991
20代ぐらいまでは賛成やろな
30代ぐらいなるとお金かえちて
50代ぐらいは殺すぞ竹中やろな

995不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:24:36.23ID:cQMQPfhd0
フェラチオという行為を初めて知った時は衝撃を受けたよな
http://yowxs.infocalypse.org/2020/news/haZy3180117.html

【なにこれ】妻のフェラがうまい、うますぎる【すごい】

http://yowxs.infocalypse.org/topics/FmJ2747029.html

996不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:26:25.40ID:4ewNLwDV0
>>993
勝ったところで社会保障費が足りない問題はどうにもなんねーぞ。

997不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:26:51.63ID:j9FTrIUm0
まぁ反対派は言ってる事が矛盾してるのは確かだなw

998不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:27:42.93ID:dPIV7EJ/0
竹中のバイトか基地害かしらないがID真っ赤にして何か肯定してるね
竹中の制度はBIとは言わないし都合よく捻じ曲げた情報を浸透させる狙いが有る

999不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:27:58.53ID:qYwe6jqu0
>>1
こいつのテロメアさっさと0にならんかな

1000不要不急の名無しさん2020/09/28(月) 00:28:48.66ID:j9FTrIUm0
竹中は信用できんのは理解w


lud20211011060436ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1601199222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★34 [potato★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★28 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★32 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★33 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★36 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★22 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」 … ★2 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★6 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★20 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★9 [potato★]
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★15 [potato★]
【竹中平蔵】低所得者に「もらえる税」を ベーシックインカム議論、もう避けられない中抜★2 [かわる★]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★5 [孤高の旅人★]
【ベーシックインカム(BI)】最低所得保障、全国民を対象に1人当たり月7万円支給 将来に備え議論を 竹中平蔵氏が見解 ★2 [孤高の旅人★]
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★7
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★6
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★5
政府は経済対策実施へ:一人5万円給付GDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%GDP0.43%押し上げ:許容されるのは所得制限付き給付金か ★2 [ぐれ★]
【竹中平蔵】大阪の国際金融都市窓口、パソナが運営へ [スペル魔★]
維新、竹中平蔵氏起用へ 新設のガバナンス委員会 [おっさん友の会★]
竹中平蔵氏「コロナで月5万円ベーシックインカムを」 [蚤の市★]
【政治】「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化するアベハラ
【BI】竹中平蔵のベーシックインカム 毎月7万円支給 消費税50%★3 [どこさ★]
【武漢ウィルス】所得制限を設けずに国民1人当たり10万円一律給付、一歩も引かないと公明幹部★3
【竹中平蔵氏】医療関係者を批判するつもりはない。「厚生ムラ」の既得権益にメスを入れるべきだ [生玉子★]
【米山隆一氏】竹中平蔵氏のベーシックインカム。地方でも半額が家賃に消え、生活困窮者は生きられません ★6 [首都圏の虎★]
【五輪開会式欠席】パソナ・竹中平蔵「私が会長を務めるパソナはスポンサーじゃない、サポーターだ」 ★2 [potato★]
【速報】「竹中平蔵は自民党から金を巻き上げる天才」「ワクチンで今度は防衛省から中抜き。詐欺師」ボロクソ言われてしまう [スタス★]
【速報】政府の中小企業支援策の事務局、厳正な審査の結果【パソナ】に決定 補助総額、1兆1000億円超【竹中平蔵】 ★4 [スタス★]
竹中平蔵「ベーシックインカム、月7万円程度なら大きな財政負担にならずに実施できる。年金や生活保護の予算を小さくできる」★13 [スペル魔★]
【雑談スレ】日本をぶっ壊した大戦犯1人選ぶとしたら誰?→安倍晋三、小泉純一郎、麻生太郎、菅義偉、二階俊博、竹中平蔵… ★3 [緊急地震速報★]
【悲報】竹中平蔵、黙る。
竹中平蔵、テレビで醜態晒し杉 7期目
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★15
【経済】竹中平蔵氏、日銀の追加金融緩和に「驚きだった」
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★13
【新コロ】「ワクチンで経済回す」首相、竹中平蔵と面会 [かわる★]
【安倍氏襲撃】竹中平蔵氏「計画的で卑劣な犯行だ」… ★8 [BFU★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入へ [記憶たどり。★]
竹中平蔵、レジ袋の値段「1枚1000円にすべき!」 [デデンネ★]
【三都物語】小池氏と維新、竹中平蔵氏が仲介 橋下氏も「密約を」
【政治】今度は「職業訓練」利権…ウマミを得る竹中平蔵氏の親密企業
政府・与党、公立高校の実質無償化を維新に提示 所得制限撤廃へ [蚤の市★]
【速報】竹中平蔵さん、パソナ取締役会長を退任 本人から退任の申し出 ★8 [Stargazer★]
【所得制限不明】自民幹事長「一律10万円給付を」 政府に申し入れへ
子育て世帯に「1人あたり5万円」…東京・千代田区、所得制限設けず独自支給へ [はな★]
【田原総一朗氏】「竹中平蔵氏に大批判 その異常さを日本は受容できない」… ★3 [どこさ★]
【言論の自由】竹中平蔵の授業に反対した学生に対して東洋大学が「退学処分」を警告
【政治】決定!日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選★4
【所得制限不明】自民幹事長「一律10万円給付を」 政府に申し入れへ ★2
【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★3 [ボラえもん★]
【社会】竹中平蔵氏「マイナンバーカードに反対している人が理解できない」 [ボラえもん★]
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★2 [首都圏の虎★]
【パソナ】竹中平蔵「尾身会長の五輪発言は明らかに越権だ!ひどい!」と一連の発言を批判 ★2 [ネトウヨ★]
竹中平蔵パソナ会長「世界は数年痛い目を見る」 いやあなたのせいですでに散々痛い目を見ています
【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★7
児童手当、18歳まで支給延長 多子世帯に増額、所得制限撤廃 少子化対策たたき台・政府 ★3 [首都圏の虎★]
【パソナ】竹中平蔵氏「医療ムラ解体しないと日本は良くならない」医療ひっ迫に持論 [生玉子★]
【新自由主義からの転換】岸田文雄首相、竹中平蔵氏らが委員を務める「成長戦略会議」を廃止へ ★6 [ボラえもん★]
【竹中平蔵】コロナ禍で全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」 財政均衡論は間違いだった…★3 [BFU★]
【米連邦最高裁】低所得者への永住権付与を事実上制限するトランプ政権の政策について、施行することを認める決定
【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★4 [Stargazer★]
【政府】成長戦略会議、メンバーに竹中平蔵、三浦瑠麗、デービッド・アトキンソンらを起用 ★3 [Stargazer★]
【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★5 [煮卵★]
【コロナ】高橋洋一氏「さらに小さなさざ波になっちゃった」竹中平蔵氏との対談動画で★4 [生玉子★]
竹中平蔵氏、立憲民主党の食料品消費税ゼロ案に持論を展開「日本は税負担が少ない国」「インフレ率が極めて低い」 ★3 [樽悶★]

人気検索: 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ
11:47:36 up 1 day, 12:46, 0 users, load average: 13.91, 12.90, 12.89

in 0.103276014328 sec @0.103276014328@0b7 on 041900