Family drive through flames escaping California wildfire
>>9
そんな妄想してて恥ずかしくならないのか・・・
年はいくつだ? 湿気った日本じゃ考えられないけど、アメリカとかオーストラリアとか乾燥した国だと、風で木が擦れて発火するらしいな
西海岸はいつもどこかで山火事が発生してる印象だわ
そのうち緑地のない砂漠になるんじゃなかろうか
東京ドームは行ったこと無いから分からん
ペイペイドームで例えてくれ
ちょうどナショジオでやってたから見た所だわ
後で土石流が来るんだろ?
中国人が山に火をつけたんだろ
そんで避難先でコロナクラスターよ
核戦争以外のあらゆる姑息な手段つかいよるわ中国め
>>19
朝鮮人は中国とアメリカを争わせようと必死だな
中国人が火をつけたり、あんな種子を送ったりしないだろ
朝鮮族なら別だろうけど
コロナも種子も(火はどうだか知らないけれど)
アメリカ人も中国人も身に覚えがないのでは?
そこを陥れようとしてる存在が別にいると思うな >>31
そりゃゴキブリが火つけて回ってんだろうし。
季節・風向きさえ分かってればあとは、自然に火の手が広範囲へ延焼するしね。
国家ぐるみで事前にシュミュレートして計算ずくだろうしね。 中国ならやりかね無い。
超限戦を掲げてるからな。
今の段階では断定は出来ないので続報を期待。
これが怖いんだよな。
5日には支那人留学生が大量流入してきてこういうことをするのが怖いんだよ。
日本では神社仏閣に放火だろうな。
>>3
仲間が防火袋の中に入って凌ごうとするが、
火が熱すぎて全滅するシーンがあったよな 不審火があるからサマーキャンプは自粛しましょう、と展開しようよアメリカ政府
オドロキだw
もう食いに行ってたと思ったよ
まだやってたんか
LA近郊にはそんな地名無いぞ
LAから100km離れた場所にはあるが
7月18日 京アニ 三 浦 創 価 電 通 N●K 中 国
来年何起きるかな?日本占領?
>>42
あれ実話なんだよね
現地の航空写真見たら慰霊碑があった >>11
木を間引けば良いんだろうけど、燃えた範囲だけで東京ドーム1300個分とか管理費半端ないだろな
いっそ木こり増やして木材として売れば良いんだろうけど需要も無ければ、環境保護団体が自然破壊だとか騒ぐだろうし
環境保護団体さえ無きゃ対策可能かもな
オーストラリアでも意味不明な活動してるしな、ユーカリを伐採するな、山火事でコアラを殺すなとか
いや、そのユーカリさんが発火の原因物質を出してる訳で、伐採したら火災範囲は狭まる訳で、しかも火災があるからこそユーカリの世代交代が起こる訳でみたいな 中国工作員の活動も激しくなって来たな
はよ南沙諸島の攻撃した方がエエで
トランプを負けさせるために
大統領選挙まで中共の嫌がらせは
続くだろうな。
中国人だろうな
自国の経済的劣勢や国内大水害を誤魔化す為に色々やっているようだ
中国は世界各国に怪しい種まで送っている。朝鮮アサガオの種など間違って食べると死んだりするぞ。
どこぞのスパイ小説で聞いた事があるが、乾燥した気象の時に山林などに
尻尾に油をしみ込ませた小モップをつけた鼠や小動物を用意し、そのモップに
点火する。小動物は尻尾まで焦げないが火に驚いてどんどん枯れ野や山林を
走るのだそうだ。あちこちに着火しながら鼠が走ると言う
>>39 >>40
既に予告編やってんじゃね?
京アニ・首里城・白川郷。
全部マスゴミからの情報もれか、イベントや取材絡み。
リークさせてる奴が紛れ込んでるのか?内部に居るのか? >>35
正直あの半島人達にそんな用意周到さがあるようには思えな >>10
2017年6月、中国は「国家情報法」という法律を施行した。
第7条で中国国民は国家の諜報活動を支援する義務があるとし、
第14条では諜報活動を行う機関は
企業、国民に対して必要なサポートや支援、協力を要求することが許されると規定している。 ちょいちょいあるね山火事、日本も気をつけないと
BBQも流行ってるからね
別に珍しいことでもなく毎年やってるもんなオーストラリアでも
なんで燃えるんだろうね、韓国みたいに放火で山火事みたいに原因はっきりしてるならマシだけど
>>15
葉に油分の多い木とか、太陽熱だけでも発火するとか >>73
河野太郎に頑張ってもらってシックスアイに入れてもらわないとな
日英同盟やってた頃が、一番まともやったわ >>10
五毛4ねよ
お前の存在が恥ずかしいわ
中国共産党はゴミ まあ三峡ダムもアメリカの仕業だし
双方の工作すごいわ
去年のカリフォルニアの山火事から逃げる車載カメラヤバかったな
道の両側炎で止まったらオワタ状態
どうしても旧ソ連を復活させたい奴らがいるんだろうなあ
そのために日本が金正恩だの北朝鮮支配になるのはごめんだ
それにいつまで100才の偽英国女王夫婦がいるんだよ
アメリカにはガソリンでキャンプファイヤーをやる馬鹿がマジでたくさんいるからな。
アメリカとオーストラリアってしょっちゅう大規模な山火事起こしてるイメージ
いざというときにの備えはしてないのだろうか?
>>56 >>76
多分、創価と創価官僚がアメリカの介入を阻止、
安部は、ヘタレて決断できず別荘へ引きこもり。
司令塔不在のまま自衛隊が動けず日本は、無条件降伏。
>>80
三峡ダム、何も起きてないだろ?預言者か?基地外?www 何かが起きるたびに、もしかして中国?と疑う奴が増えてきたら中国の思うツボ
中国と無関係でも意味深なそぶりしてれば西側は混乱して疲弊していく
シナ工作員とダウン症韓国人の組み合わせはもはや現代社会に適応できないと判定されてもおかしくないな
>>89
日本五毛=創価学会青年部 乙!w
創価学会員(あくまで個人)から多少話聞かせてもらったけど・・・
中国の方が将来性高いから中国側へ着くんでしょ創価学会。
相変わらず低能ばかりだね。
アメリカの無い中国なんて豚肉の入ってない酢豚以下ですよw
お前等が豚肉代わりになって食べられちゃってくださいねwwww >>92
ネズミ工作員じゃなくてネズミーランド工作員じゃね?
オリエンタルランドの筆頭株主は、創価学会。 >>68
風で木の枝同士が擦れて発火するそうだ
特にオーストラリアだとユーカリが油分多くて燃えやすいんだとさ カリフォルニア住んだことあるが、
年中雲が多くジメジメした日本よりも段違いでカリフォルニアのが快適だから。
大谷も絶対にカリフォルニアのが良いと言うわ
それに山火事なんて日本でいえば群馬や栃木の一部で燃えてるくらいだし。
>>94
人間が住む以前から自然発火で毎年あったのではと言われてるな
生態系維持にはある程度必要なんだろうな この地域は砂漠から超乾燥した大風が海岸に向かって吹き寄せる時期がある
元々地面も乾燥していて個々の山火事は自然現象
ただし地球温暖化で山火事が世界的に増加している
避難所でコロナ大作戦か
毒ガス室に入れられたようなものだな
>>90
報道管制ってことだ
メディアでは三峡ダムのネガキャンでいっぱいだからな
一方で現地では平和なもんだ >>35
五毛君、必死ね。
コロナは(意図してかどうかはともかく)身に覚えがあるだろ、アホ。
>>39
監視カメラに何か写っていないかなぁ。
広すぎるとしても、近くの道路に不審な人物くらい。
>>49
北海道は「隣街に行って来る」が50km先だそうだから、
アメリカの感覚では おかしくないのかも?
>>66
ほほぅ、オーストラリアなどでスーパーの果物やベンチに唾塗った
中国人の新コロナ陽性女や、アメリカでマスク買い占めて
「アメリカ人には一つも残してやらない(笑顔」の女もその口かな。
しかし…便衣兵思想は危険だってことがわからないんだろうか?
なぜ西洋諸国が、市民と軍隊を分けているのか?
市民=便衣兵だと、相手国は、市民も全員殺さなければならなくなる。
つまり、便衣兵を禁じる国際法は、西洋諸国を有利にするための法律ではなく、
便衣兵を用いる国を守るための国際法なんだがなぁ。 東京ドーム一つに6人すら住んでない計算か。
山ならそんなもんか。
『ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム』 思い出した。
>>35
五毛はチョン不自然にチョンの正にすることが増えたな
もっとよく考えようぜ五毛君 >>98
>アメリカの無い中国なんて豚肉の入ってない酢豚以下ですよw
それな。
輸出依存型経済の中国が、相手輸出国にダメージを与えるのは、実に無能の極み。
まあ、あと30年待っていたらキンペーは皇帝になる前に寿命で死ぬから、
焦っているんだろうね。
>>105
5~10年に一度は これより大規模のが起きる、
「よくある事」ではあるが、さて…。
>>114
はぁ?
日本では、つい最近になるまで全く報道されていなかったんだけど?
現地が平和? 何千万人もが家屋を失ったのに? アメリカとか定期的に山火事とかハリケーン災害あるな
向こうは日本は定期的に地震になってるなと思われてるかも知れんけど
>>4
実刑が決まった後のインタビューで村人が「どんなに理不尽でも古株の言うこと聞いとけばよかったんだ、俺だって犬を殺されたんだ」と集団犬リンチをさらりと告白してたよ 一方日本は、戦う前から創価と中共に制圧されちゃったみたいだね。
創価賄賂による自民と行政の制圧。
なんだったら赤信号みんなで渡って創価制圧するか?w
>>8
自然発火
カリフォルニアはほとんど雨が降らなくて湿度0%なくらいだから暑くなると木の葉に含まれてる油から発火する
オーストラリアの山火事も同じ アメリカって去年も山火事ひどくなかった?やっぱ温暖化が原因なのか
>>130
やっぱシュミュレーターによる計算ずくの放火でしたかw >>42
あんなペラペラの防火袋で助かるわけないやんな アマプラでオンリーザブレイブを観たけど、向こうの山火事は相当半端ねえなあれ
国土が広いと、山のひとつやふたつ噴火しても特に問題ないからいいよな
日本だと本土で噴火が起こればどこでも大惨事になる
トランプも怒ってたやつか今年ももう起きたのかよ…
なんだっけ
オーストラリアのバンクシアみたいに
定期的に山火事がないと繁殖できない植物もあるんやで
日本もそろそろだな。
5日以降占領の可能性あるで。
売国創価&売国天下り連合による日本放棄。
支那畜やりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺らが中国人疑うくらいだから現地はライフル持って中国人探してるような状況かもねw
20年前の大学で
落雷や枯れ葉の摩擦や静電気による自然発火なんて机上の空論で
山火事はほぼ全て人間の不始末だ
と教授が言っとったけど
温暖化が進んで自然発火増えたのか
毎度毎度で何年山火事と付き合ってきたか知らんけど
もう少し知恵しぼれないもんかねえ
山火事起きたほうが好都合な輩でもいるのかな
ロス近郊?山火事→避難のニュースよく見かけるけど、住み続けるのは理由があるんだよね
家とか、燃えちゃったらどうしてるんだろう?
ほぼ定期的に起きるんだっけ?
対策も取りようがないらしいけど
毎回規模が半端ないよね
空襲で焼け野原になった跡みたいになるし
人死にはそれほどでもないけど
範囲が広すぎて損失額がヤバそうだよね
>>129
そんなことを知らずに、ガキが爆竹とかで遊んで山火事に発展したりもする…
幼馴染がそれで大層な火事を引き起こしたのは秘密。 >>156
タイミング的に思い切り怪しいよな。
暴動が下火になって対中政策が具体化
しそうな矢先にこの火災。 >>16
逆。もともと砂漠なのに人工的に緑地化してる。木に水をあげないと枯れてしまう。 アップルファイア、地名もすごくてミームに火をつけてるな火だらけ
pbs.twimg.com/media/Eebb15JVAAMqhBD.jpg
pbs.twimg.com/media/EebbkJbU4AEdTvf.jpg
またアメリカ人の終末病がうずいてる
また山火事かよ
アメリカンもバカだな。東の水源地帯からホースで水まけよ
科学立国でも何百年も同じ問題に悩まされてる
日本の3倍の人口で国土面積100倍とか
どこも限界集落だろっと燃えたって大したことないやん
>>95
え、逆じゃないの?
何かある度に中国が疑われたら中国が全世界全人類から嫌われて仲間外れにされて、より中国が孤立するだけじゃん カリフォルニア州の森林火災なんて毎年の恒例行事だし鎮火するのに
半年以上掛かったりする位雑な処理しているんだから問題ない
>>115
アメリカに住んでたけど
100kmは近郊とはさすがに言わなかった >>167
案外狭いんだな
道東(北海道の東側)にいけばイオンモールこの先200kmなんて看板がざらにある >>2
ぬぬぬ…2で終わってたアル
( ;`ハ´) メリケンは学習能力が無いよなぁ
山のあちこちに貯水槽作れって!
ロス周辺山火事多いね
元々砂漠だったところだから湿度低いんだね
ほとんど風物詩だからな
この時期は気温が40度台の日もあるし
湿度は10%台も珍しくない
なもんで割とどうってことないことで大規模火災になるんだよ
普通に出勤してるわ
>>1
もえろよ もえろよw
炎よ もえろw
火のこを 巻き上げw
天まで こがせw
照らせよ 照らせよw
真昼の ごとくw
炎よ うずまきw
やみ夜を 照らせw
もえろよ 照らせよw
明るく あつくw
光と 熱とのw
もとなる 炎w まだ単位が東京ドームだから大したことはない。東京都何個分じゃないと。
毎年大火事だな
まだ燃える木あるんだな
現地の人早く逃げろよ