◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドイツ】第4四半期の独GDPゼロ成長、個人消費・政府支出が失速 景気後退懸念が再び浮上


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581677118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ちくわ ★2020/02/14(金) 19:45:18.80ID:s9u2K6JF9
https://jp.reuters.com/article/germany-gdp-idJPKBN20815R

[ベルリン 14日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が発表した2019年第4・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前期比0.0%となり、予想の0.1%増を下回った。個人消費と政府支出がいずれも失速し、前期比での経済成長が止まった格好で、景気後退懸念が再び浮上している。

輸出の不振によって製造業が不況から抜け出せず、特に自動車産業が巨額のコストを伴う電気自動車(EV)へのシフトや米中貿易摩擦の影響で苦戦しているため、ドイツ経済は失速し続けている。

そんな中でも経済成長を支えてきた個人消費と政府支出が今年悪化し続ければ、リセッション懸念が強まる。

キャピタル・エコノミクスのアンドリュー・ケニンガム氏はノートで「ドイツ経済は今年の上半期にリセッションに陥りかけるかもしれないと考えている」とした。

明るい材料は第3・四半期のGDPが0.1%増から0.2%増に上方修正されたこと。

連邦統計庁によると、第4・四半期には建設セクターの投資が増加した一方で、機械・設備への投資が前期と比べて大幅に減少した。輸出も減少した。

財政均衡を重視するメルケル首相は財政刺激策には消極的だが、景気が失速し続ければ、経済を成長軌道に戻すための対策を要求する声が強まりそうだ。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、独製造業への逆風はさらに強まる公算が大きい。

ケニンガム氏は、新型コロナウイルスが世界のサプライチェーンと中国からの需要の両方に影響を及ぼしており、今年第1・四半期のGDPをさらに下押す可能性があると指摘した。

第4・四半期のGDPは前年同期比では0.4%増(季節調整済み)で、第3・四半期の0.6%増から減速した。

ロイターがまとめたアナリスト予想は、前期比0.1%増加、前年同期比0.4%増だった。

2名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:47:42.71ID:aMPczbEn0
極右と極左の二大政党制になりそうだ
楽しみだな

3名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:48:52.29ID:7i8NcVYY0
生産性のごまかしももう終わりだな

4名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:50:54.49ID:UXCNTLsG0
憲法に緊縮財政を書いた、
日本の次くらいにアホな国と聞いた。

5名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:51:29.41ID:J8hDAJxK0
マイナスでも騒がれない日本を見習え

6名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:52:24.06ID:oIT6tj2S0
マイナス成長の国もあるらしいですよw

7名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:55:05.84ID:uuSDYr2f0
ヨーロッパ様はもう終わってる

8名無しさん@1周年2020/02/14(金) 19:56:07.95ID:yv/G0EXI0
とりあえずポーランド進攻とか

9名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:00:36.16ID:MNw7+dyo0
日本が今没落している原因の経済カルト思想は半分くらいドイツ発祥らしいぞ

10名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:05:31.57ID:QkLiVqAr0
ドイツ 四半期ゼロ成長
日本  四半世紀ゼロ成長

まあ似たようなもんだ

11名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:14:28.99ID:oknriT1q0
この10年で一人あたりの労働生産性の伸びに特化して、一人あたりGDPの「伸び」に置いてはアメリカを上回り世界一だったドイツの成果だわな

ゼロ成長

出生率を高めて、子育てファミリーの内需に依存するアメリカやイギリスのほうが伸びているという現実

だからいま必死に難民受け入れてんだろうな

12名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:15:25.51ID:oknriT1q0
EUを離脱するイギリスは、出生率がドイツより高いというだけで
今後もドイツ以上の成長を続けてしまう

13名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:15:45.01ID:Z6sa4GF70
秒読みw

14名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:21:32.42ID:h78FhIaZ0
ドイツ銀行どうよ
飛ぶ?

15名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:26:45.49ID:i+SeccYi0
ドイツはドイツの内需を拡大しドイツで公共事業を増やしドイツの金融を緩和しろ。
ドル高マルク安にしろ。
ドイツは悪の帝国だ。今すぐドイツ死ね。

16名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:27:33.61ID:ChbCb6Q50
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://refocid.macrofox.org/yi1ncs/if23ma4tr8ydi2.html

17名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:28:35.19ID:oknriT1q0
最近のドイツの技術開発と、一人あたりの労働生産性の伸びは凄まじかった

ただ日本より出生率が低い
子育てファミリーの絶対数が少なく内需があまりに弱すぎて話にならない

18名無しさん@1周年2020/02/14(金) 20:30:45.61ID:fN9mEnEF0
>>17
最近でも伸びてたのか
2000年代で先進国は全部伸び代がなくなって
成長は全て新興国に移ったと思ってた

19名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:14:49.58ID:oknriT1q0
>>18
もちろんOECDのなかでの比較な
中国やインドだって、一人あたりのGDPは途中でゆるくなるからキャッチアップしてる連中を比較に入れても、あんまり意味がない

20名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:16:29.15ID:oknriT1q0
国家あたりの起業率でみると

アメリカや中国、ドイツより
フランスやイギリスのほうが起業率が高い
ただシリコンバレーや深セン、ベルリンに比べて、肝心のパリとロンドンの起業率がよろしくない

21名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:41:02.07ID:Lx13ipMk0
30年以上成長していない国があるらしいぞ

22名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:44:25.79ID:K+lj51jM0
>>21
どこだよ、あっそうか
韓国か

23名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:51:42.45ID:oknriT1q0
日本の容態をみて

ドイツはあわてて難民を受け入れ始め
子育て支援をしっかりやっていて、移民に頼る必要がないイギリスが離反した

24名無しさん@1周年2020/02/14(金) 21:58:27.38ID:lmCbj/9f0
シナで成り立ってる国だからシナの大失速で破綻するのかね

25名無しさん@1周年2020/02/15(土) 08:09:29.56ID:DByb5HiF0
シンスゴこれ

26名無しさん@1周年2020/02/15(土) 08:10:58.69ID:qv+vxiSq0
コネがあって、運が良くて、良心が無いと年収は上がりやすい
だから部落出身者は現代日本では勝ち組になれる
公務員だろうが大企業だろうが大阪にはいっぱいいる
特に部落地名総監を買ったことがバレた大企業は大勢採用させられた

27名無しさん@1周年2020/02/15(土) 08:14:32.81ID:eF/ZotIW0
そうか、シンスゴの出番か

28名無しさん@1周年2020/02/15(土) 09:57:26.90ID:6O1NYelE0
>>25
旧シュタージ(東独秘密警察)に知り合いがいるんだろうなw

29名無しさん@1周年2020/02/15(土) 09:58:09.57ID:6O1NYelE0
>>27
いるだけでいいんだから、法則ってのはどんなウィルスより強力だな

30名無しさん@1周年2020/02/15(土) 13:24:12.14ID:dQj/iGdT0
辛淑玉?

31名無しさん@1周年2020/02/15(土) 15:16:13.03ID:EdHjB5mA0
コロナウィルス騒ぎに紛れて
ドイツ銀行破綻とならないか?

32名無しさん@1周年2020/02/15(土) 17:49:06.20ID:Qm+j/pna0
>>31
騒ぎが終わった頃にはもうドイツ銀行はないだろう

-curl
lud20200217080048
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1581677118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドイツ】第4四半期の独GDPゼロ成長、個人消費・政府支出が失速 景気後退懸念が再び浮上 」を見た人も見ています:
【朝鮮日報】悪材料ばかりの韓国経済…政府も「景気後退懸念」を公式に認める [6/18] [昆虫図鑑★]
ドイツ、GDPマイナス成長しリセッション(景気後退)入りする可能性―ドイツ連邦銀行が見解 [お断り★]
【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も
【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も★2
【経済】14年GDP、ほぼゼロ成長 増税後に個人消費戻らず
【ドイツ】景気後退入りも 政府内で予測と報道
【米】貿易戦争、製造業に打撃=高まる景気後退懸念
【米国】2月に景気後退入り 10年余りの経済成長に幕 [ばーど★]
IMF、23年世界成長2.9%に上方修正 景気後退想定せず [蚤の市★]
【BBC】米国株が急落、景気後退への懸念高まる 15日
【経済】森永卓郎「消費税増税で日本の景気は失速した」「企業の利益を増やすより消費を増やすほうが経済成長できる」
【経済】1―3月期GDP年率2.4%増・・・個人消費の伸び小幅、景気回復に力強さ欠く
実感乏しい景気拡大終了=悪化深刻化(消費税増税、コロナ、米中摩擦)、実質GDP3四半期連続でマイナスへ [KingFisherは魚じゃないよ★]
【経済】高齢者世帯支出、個人消費の半分に…内閣府報告
【経済】高齢者世帯による支出が、個人消費のおよそ半分に 内閣府調査
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★5
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★2
【定期】「このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」 景気判断5カ月ぶり下げ、個人消費が悪化 3月報告
【米経済】3年ぶりの低成長、第1四半期GDP速報値0.7% [無断転載禁止]
7-9月 実質GDP 前期比・年率1.2%減 4四半期ぶりのマイナス成長 [ぐれ★]
【GDP速報値】29年10〜12月期 実質年率0・5%増 8四半期連続プラス成長 約28年ぶりの長さ
【WoWKorea】“防疫模範国”台湾の第4四半期成長率「3.6%を予想」=英メディア [1/26] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ドイツ】経済に失速懸念、5大経済研究所が成長見通し下方修正
【もっと消費して(;Д;)】GDP成長率見通し悪化、1.4%…個人消費伸び悩む★6
【社会】街角景気 4ヵ月ぶり悪化 天候不順で個人消費伸びず 内閣府[09/09]
【経済】GDP速報値、年率+2.1% 予想外のプラス成長も「内実は悪い」 個人消費-0.1% 設備投資-0.3% 輸出-2.4%
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★4
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★7
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★3
日銀、7月の関西景気判断引き上げ 個人消費も持ち直し [上級国民★]
【消費税】消費税10%で家計の負担増は年間4.4万円、景気悪化の懸念も ★2
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★4
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★3
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★5
【経済】月末の金曜は午後3時退社。政府が「プレミアムフライデー」構想。個人消費の喚起促す
【消費】経団連の榊原会長「賃金引き上げに取り組んでも消費は拡大しない」 政府に個人消費が伸びない実態の分析・対応を要望へ★2
【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か★2
【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か★6
【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か
【アベノミクス】消費増税10%の悪影響がヤバすぎる。新春から本格的に景気後退か★5
【消費税】「消費増税なら、増税を上回る規模の財政支出で経済成長を後押しすることが重要。財政健全化最優先は誤り」浜田内閣参与
【経済】消費増税でも実質1.5%程度成長 政府の来年度見通し
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★3
【皇位継承議論】来春先送り浮上=儀式さなかの過熱懸念 女性宮家創設など 政府
「個人情報吸い取られる」デジタル改革法案に懸念の声 政府は反論、4月成立目指す [蚤の市★]
【消費増税】政府の公式見解「景気は緩やかに回復している」→内閣府、景気判断下方修正 4か月ぶりの「悪化」
【政府】「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」 新型コロナ対応による財政悪化を懸念 ★5 [1号★]
【調査】スウェーデンは2020年度の第1四半期で経済成長した唯一の国だった・・・キャピタル・エコノミクス★2 [うーん正解!★]
中国経済、2018年はゼロ成長だった可能性も・・・景気悪化で労働者の賃金未払い抗議デモが急増
【日本政府】通信5分野で米の中国企業排除策、参加見送り…安保懸念に独自対処 [♪♪♪★]
【経済】ドイツIfo期待指数、7月は過去10年で最悪−深刻な製造業不振 リセッション(景気後退)に近づきつつあるとの恐れ高まる
【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★4
【株価】日経平均株価、大幅続伸。9月5日の終値は前日比436円80銭高の2万1085円94銭。EU離脱、香港情勢への懸念後退で
【速報】米国の景気後退は年内に53%に上昇する可能性
【米国株】アップル主導で上昇、貿易巡る懸念後退
景気、後退期入りか・・・1月の景気動向指数が大幅に悪化したとの見方が広がる ★6
【調査】静岡県内100社アンケート 景気認識「後退傾向」半数 東京五輪・パラに期待
【ついにあの伝説の世界恐慌に…】IMF、1930年代以来の最悪の景気後退が来る可能性が非常に高い
【指標】国内景気、すでに後退局面か…景気動向指数が3か月連続悪化 基調判断下方修正 ★5
日本経済、景気後退入りか…GDPの2期連続マイナス、国際的には「テクニカル・リセッション」
【経済】内閣府「景気後退」認定へ 2018年10月から景気後退になったと認定 いざなみ超えならず ★8 [ばーど★]
【仮想通貨】ビットコイン反発、投資家が仮想通貨に見切りとの懸念後退 [8月16日 7:52 JST]
【中国】成長は一段と鈍化 2020年代「最大の老人ホーム化」懸念
【政治】蓮舫氏 安倍首相の「民主党政権で景気悪く…」に反論 「我々は5%の経済成長」★2 
【米国】早期利下げ観測強まる 新型肺炎で景気悪化を懸念 28日

人気検索: キャミ 144 JC 女装 ベトナム小学生 JCJK ジャニーズ パンツライン 精子 露出 海 和日曜ロリ
12:51:46 up 9 days, 2:03, 2 users, load average: 14.39, 14.33, 14.66

in 0.23195695877075 sec @0.23195695877075@0b7 on 041701