◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地球温暖化】世界の平均気温 ことしは観測史上4番目の高さに ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543526451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/11/30(金) 06:20:51.62ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011728971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

世界の平均気温 ことしは観測史上4番目の高さに
2018年11月30日 5時46分環境

WMO=世界気象機関は、ことしの世界の平均気温は、観測史上4番目に高くなり、今の傾向が続けば、今世紀末には平均気温が3度から5度上昇するという見通しを示し、温暖化対策の強化を訴えました。

これは来月2日から地球温暖化対策について話し合う国連の会議、「COP24」がポーランドで始まるのを前に、WMOが29日に発表しました。

それによりますと、ことし10月までの平均気温は、観測が始まった1850年以降では4番目に高くなり、産業革命前と比べて、推定で1度1分上がったということです。

ことしはヨーロッパの広い範囲を異常な暑さや干ばつが襲ったほか、日本でも7月に埼玉県熊谷市で、全国歴代1位となる41度1分を観測するなど、記録的な猛暑となりました。

また、暑さの影響で、1月と2月には北極の海の氷の面積が、平均よりもかなり小さくなったほか、南極でも年間を通して同様の傾向がみられたということです。

WMOのターラス事務局長は「今の傾向が続けば、今世紀末には平均気温が3度から5度上昇する」と述べ、産業革命前と比べ、2度未満の上昇に抑えるとした「パリ協定」の目標が危ぶまれるとして警鐘を鳴らしました。

そのうえで「私たちは気候変動による影響を理解している最初の世代であると同時に、対処できる最後の世代だ」と述べ、温暖化対策の強化を訴えました。
2名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:21:38.04ID:u8Te/06M0
まだまだいける
3名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:23:53.66ID:LcHEPiLQ0
なんだ問題ないな
4名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:24:20.76ID:fen0P/ng0
雪なんて山だけに、あれば良い
5名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:24:27.60ID:nUjZlunL0
はいはい温暖化詐欺。
これで一儲けな。
6名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:24:28.01ID:AMgzE7mF0
>1850年以降では4番目に高くなり
イマイチ感覚つかめないな、ボジョレヌーボー風に表現しろよ
7名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:26:29.92ID:kuw2YyU60
早く冬でも泳げる位にならないの?寒いの苦手だから温暖化大歓迎(^^)
8名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:29:56.86ID:ZUSMW8Yx0
ただの間氷期
9名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:33:26.52ID:GPVJsfS10
>産業革命前と比べて、推定で1度1分上がった

産業革命前っていつからいつまでだ?過去1億年の平均を取れば寒冷化しているだろ
10名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:41:45.09ID:pUSET8qi0
1位から3位はいつなの?
11名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:50:47.73ID:/jxl/Ubf0
これは嘘
2月・3月は極寒
毎年気温差が極大化していってる
だから平均気温は変わらない
12名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:51:32.43ID:i+DWmWmz0
ここもボジョレーか
13名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 06:57:16.94ID:yQ0y8kW00
ただの自然現象を地球温暖化と叫ぶ詐欺師集団ですね
14名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:03:50.06ID:/V67fULX0
>>11
つか、春と秋が少なくなって暑い季節か寒い季節しかない。
15名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:09:19.21ID:jXg+uGRM0
1〜3はいつなんだ?
16名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:09:53.67ID:JbQwyzpL0
いよいよだね。

日本はそろそろ食糧難覚悟しておくといいよ。
17名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:11:03.82ID:cGWQB1+r0
今年以上があったのかよ

思い出した
バブルの時だな
18名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:13:20.92ID:uv0/SykT0
今年は暖冬になりそうでよかった
やっぱ寒さのほうがつらいからね
19名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:15:01.80ID:A2O3TBSG0
氷河期が近いのか?
20名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:16:36.76ID:I3Gvla2x0
温暖化関係ないじゃん…
21名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:21:08.82ID:xBBc08kN0
振れ幅が大きくなって良い事は一つも無い
凄い速度で人間が増えてるから手遅れだわ
22名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:22:14.55ID:4MtExP150
冬さえ無くなってくれたら地球は最強や
23名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:26:12.11ID:+2pY/ZPj0
今年の冬は偏西風の蛇行や黒潮大蛇行による南岸低気圧で
首都圏に寒気を引き込みやすいのか…また大雪で交通網麻痺か…
24名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:29:47.72ID:+YAo9X850
 気候変動っていったり温暖化っていったり

風見鶏だなw
25名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:32:41.27ID:EPpJW9EY0
4番目だったら下がってるじゃん
26名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:34:02.87ID:S7IHyUwM0
10月までの平均気温なら冬の前なんだから通年の平均より高いに決まってるだろ
27名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:39:54.35ID:Zkw0GaTs0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今年は暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
28名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:47:30.48ID:8xdiO7M10
>>27
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ お前らが温室効果ガス垂れ流したせいだ、人のせいにすんな。
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   ・・・・   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
29名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:51:16.62ID:ji57DL670
今世紀末には縄文海進期くらいの気温に戻るんですね。胸熱。
30名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:51:47.74ID:MVegdziI0
みんな死ねばいいんだよ
31名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 07:55:34.73ID:ee3mMglS0
 
★温暖化?寒冷化? よくある質問★

Q)2017年現在の世界って温暖化しているの?
A)いいえ、それは分かりません。以下の記事では寒冷化しているとしています。

Q)どうしてそんなことが分からないの?計れば分かるんじゃないの?
A)計り方が色々あるからです。都市に近いところで測定すると都市化の影響で
  部分的にしか温暖化していないにもかかわらず、それを全体として見ると間違えます。

Q)意外と難しいんだ
A)気温の測定は、芝生の上高さ1mの百葉箱の中の温度計を午前XX時に測ると
  決まっています。しかしその近くに大きなビルができたり、田圃だった所に道路ができたりすると、
  と風などの影響で温度が高くなります。そうした影響を考えず単純に同じ方法を続けていると、
  「温暖化ニダ!海外に金を数千億円払うニダ!」という連中に利用される訳です。
  実際「地球温暖化」支持者はその手の間違いを多く犯しています。
  ひどい例になると温度計の近くにエアコンの排熱機があるそうです。

Q)都市化を地球温暖化と意図的に混同しているんだね
A)千代田区や梅田の温度が上がったところで南極の温度とは何の関係もありません。
 海上や海中、高々度などの方がそうした影響を受けにくいものですが、過去のデータが
 なかったりします。どちらにしても「100年で0.X度」というレベルなので
 人間の感覚で分かるレベルでは無く、測定精度でどうにでもなるものです。
 「科学データがー」などとわめいている人間には気を付けることが必要です。
=========
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

今は地球寒冷化!1年で29%も北極海の氷が増えている。   英デイリーメール紙
デビッドロウズ 2013年9月28日

 ・2012年と比較して53万平方マイル(ヨーロッパの半分位)の氷領域が増えている
 ・2007年BBCは温暖化によって2013年夏の北極海は氷が無い状態になると予測していた
 ・今月末発行の国連気候変動報告書に依れば、人為起源による地球温暖化説は後退している。

And now it's global COOLING! Return of Arctic ice cap as it grows by 29% in a year
By David Rose 28 September 2013

 ・533,000 more square miles of ocean covered with ice than in 2012
 ・BBC reported in 2007 global warming would leave Arctic ice-free in summer by 2013
 ・Publication of UN climate change report suggesting global warming caused
by humans pushed back to later this month

海洋の専門家ウイスコン大学のトニス教授は、「我々は寒冷化サイクルに入っている。これは少なくとも
あと15年は続く。1980年代1990年代の温暖化は疑いなく停止している」。

Professor Anastasios Tsonis, of the University of Wisconsin, was one of the first to investigate
the ocean cycles. He said: ‘We are already in a cooling trend, which I think will continue
for the next 15 years at least. There is no doubt the warming of the 1980s and 1990s has stopped.
32名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 08:47:53.18ID:q80dOBRd0
>>1
まだまだ本気じゃなかったのw
33名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 09:00:23.42ID:cgOP+xn+0
200年も観測してないのに言い切るのか、最低でも2000年くらい継続して観測しないとあかんやろ
34名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 09:03:49.27ID:G4tuwRxH0
>>26
世界のって言ってるからそのツッコミはおかしい。
35名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 09:29:44.30ID:Fx0O5jVJ0
温暖化対策すんなや
せっかく雪降らなくてwinwinなんだから
36名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 09:49:36.53ID:2uouIapT0
温室効果ガス(笑)の排出権とかいう詐欺の権利を日本は税金で買い取ってる

世界中の笑い者
37名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 10:27:48.32ID:65btohqT0
この1万年間は奇跡的に気候変動が少なくて農業が発展し人類が栄えることになったからなあ
その絶妙なバランスが崩れたら簡単に食糧難になって人類激減だよ
まあ地球や他の生物にとっては人類が減るのは良いことかもね
38名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 10:35:04.68ID:0kp50zSL0
トランプ「暖かくなっていいじゃないか」
39名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 11:27:49.92ID:oSCpEgE60
元開かなくても上位の三年分かるように1に書いといてくれよ
40名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 18:22:06.24ID:LPdm5j2i0
>>29
3から5℃の上昇なら縄文を通り越して恐竜時代に逆戻りだな。
41名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 18:30:45.12ID:jXg+uGRM0
>>16
寒冷化では食料難は起きるんだけどね
93年みたいに
温暖化で起きるわけがない
42名無しさん@1周年
2018/11/30(金) 18:31:33.12ID:jXg+uGRM0
>>40
恐竜時代ならもっと高いだろ
43今のパヨパヨ
2018/12/02(日) 03:13:41.32ID:KaaiJk6h0
で、でも、温暖化は無い!
44名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 03:39:41.05ID:tHPrwyFn0
来年は冷夏と見た。
45名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 04:21:37.29ID:qiAAPCXf0
パンイチ寒いって(´・ω・`)暖房とドライヤーで暖取ってる
電気代やばい
46名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 05:33:56.29ID:REHNxE6l0
全部KYNが悪い
アツゥイ!
47名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 05:37:01.10ID:DthVKoKh0
米国が軍事費を減らし戦争やめれば気温は下がるだろ。

米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

アメリカ合衆国国防省は、人類の敵だ!
アメリカ合衆国国防省は、アメリカ合衆国の99%の敵だ!
アメリカ合衆国国防省を解体しよう!
48名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 05:37:24.61ID:DthVKoKh0
日本・ドイツ・アメリカ合衆国国防省は、人類の敵だ!
49名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 06:37:57.65ID:iLuB3a/Z0
温暖化すれば家庭の消費電力は下がりそうじゃね?
エアコンの冷房は効率悪いが、40℃を25℃に15℃下げるだけでいい。
逆に暖房は効率いいけど0℃を25℃に、25℃も上げないといけないからな。
50名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 07:47:50.83ID:bE1MdXb30
部屋から出ないお前らには関係ない話
51名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 11:14:27.89ID:Ny2q3LUq0
>>49
年間平均気温が上がるだけで
全ての季節が一律に上昇するわけじゃないから。

冬の寒さはそのままで夏がめっちゃ暑くなるってこともあり得る。
52名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 12:26:00.98ID:X9uGDvV+0
現在、太陽黒点ができにくく、太陽活動停滞中だけどな
これで太陽活動が活発になったらどうなるんだ?

http://swc-legacy.nict.go.jp/sunspot/
53名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 14:37:06.14ID:a+YAXyz00
トランプ「1番じゃないと認めない」
54名無しさん@1周年
2018/12/02(日) 14:38:05.04ID:a+YAXyz00
>>49
エアコンは暖房の方が効率悪いんだが
55名無しさん@1周年
2018/12/03(月) 07:51:51.74ID:OxGI9zx70
温暖化もあれだけど気温の振幅デカくなったな。振幅小さく冷夏-暖冬の
パターンも昔は結構多かったのに最近は記録的猛暑と記録的低温が
交互に来てる。
56名無しさん@1周年
2018/12/03(月) 07:53:42.43ID:axLSPGci0
太陽の影響だからどうしょもない
57名無しさん@1周年
2018/12/03(月) 10:33:42.71ID:GbpnhwTR0
中国15億人インド14億人がアメリカ人みたいな生活始めたからね
58名無しさん@1周年
2018/12/03(月) 23:36:27.37ID:s/3q1AW00
日本は人口も減少し続けてるしCO2削減も15パーセントは削減に成功している。
最早日本一国だけが努力してもどうにもならない。中国やアメリカがもっと頑張ってくれないと。  
59名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 14:18:30.28ID:rVR4uErE0
>>19
残念ながら人間が二酸化炭素を出し過ぎて
最低でも氷河期2回分はキャンセルしたらしく
氷河期が来るのは50万後らしい
60名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:06:05.08ID:rwK0JqR60
>>58
ルーピーの発言で日本だけせっせと金出して努力して
中国やインドなんかは安心してCO2出しまくりなんじゃないの?
61名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:07:40.94ID:vUXvOMyY0
>>59
もしかして結果オーライなのか
62名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:08:16.12ID:VvJPnhUc0
夏のクソ暑さだけは勘弁してくれ
ガチで死ぬ
63名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:10:42.61ID:NGyPk6CZ0
信じられんが今日最高気温が20度まで上がった
岩手の北部なのに…絶対に地球が壊れて来てる
64名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:10:42.81ID:Jv/dJ8Zr0
今冬は関東に豪雪来るからな早めに備蓄とスコップ買っとけ
65名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 17:13:10.33ID:XG5a5OmB0
地球本来の状態を維持したい原理主義は無理だろう
温暖化(仮)の結果人類が過しやすい状態になってしまった
事を歓迎してもいいのでは
66名無しさん@1周年
2018/12/04(火) 21:36:36.95ID:PrlmtHAK0
 
★「温暖化」?「寒冷化」? よくある質問★ part2
 
【問】今って『温暖化』しているの?それとも『寒冷化』しているの?人によって真逆なんだけど
【答】地球の気温にサイクルがありますが以下のような種類があります:
    @超長期(数億年レベル)
    A長期(数万年レベル)
    B中期(数百年レベル)
    C短期(数十年レベル)
   どこに注目するかで違ってくる訳です。

【問】で、温暖化しているの?寒冷化しているの?
【答】@の超長期の視点で言うと、現在は寒冷化しています。数億年前恐竜がいたころは
   現在よりも10度以上あたたかく爬虫類が栄えました。現在は体毛で保温ができる
   ほ乳類の時代です

【問】少し長すぎるような
【答】Aの数万年レベルの視点だと、現在は温暖化しています。洪積世と言われる時代に
   なってから数万年ごとに寒冷期(=氷河期)と温暖期(=間氷期)を繰り返していて
   現在は1万年前から温暖期に入っています。

【問】もう少し短くすると?
【答】間氷期の中でもサイクルがあり現在は150年前から温暖期です。大体300年から800年ほど
   続きますのであと最低200年は続くと思われます

【問】温暖化しているといっていいの?
【答】この中でも更に短いサイクルがあり2000年前後から短い寒冷化サイクルに入っています。
   これは今世紀中旬まで続くという気象学者もいます。その前は1980年頃から20年間
   温暖化していました。まとめると:
    @超長期(数億年レベル)→寒冷期
    A長期(数万年レベル) →温暖期
    B中期(数百年レベル) →温暖期
    C短期(数十年レベル) →寒冷期

【問】そういうことなんだ
【答】この20年間の短期温暖化をCO2と結びつけ金儲けを企んだのがユダヤ系。ゴア元副大統領も
   オバマもBBCも朝日NHKもその飼い犬です。報道を装ってしつこく宣伝しているのは
   これを使って取引させ上前をはねるため。私達日本国民は要注意です

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307121906
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543526451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地球温暖化】世界の平均気温 ことしは観測史上4番目の高さに ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
去年1年間の世界の平均気温「観測史上最高に」世界気象機関 [香味焙煎★]
南極大陸の異常な暑さにより、世界平均気温が観測史上最高に
【小規模地震】韓国地震は観測史上2番目規模 避難所には、支援物資が運び込まれた 57人ケガ[11/16]
【日経平均株価】 500円超値上がり ことし2番目の上昇幅 
【天気】名古屋で気温40.0度‥40度に達したのは観測史上初
埼玉・熊谷で41.1℃に到達 日本の観測史上最高気温を更新
さいたま市、観測史上最低気温の記録を更新!マイナス8.9度
【暑い!】那覇、33.0℃ 102年ぶりに10月の観測史上最高気温タイを記録
【韓国】観測史上2番目の韓国地震、57人負傷1500人超が避難 M5.4
【猛暑】東京・八王子市で午後0時34分に気温39.3度を観測 観測史上1位の記録を34年ぶりに更新 
昭和32年の東京の8月の平均最高気温は約27度な
【気象】英国で同国の観測史上最高気温が記録:ロシアでは70年ぶりの急激な冷え込みが予想される [07/30]
【オーストラリアが壊滅しました】全土の平均気温42℃。人類滅亡まであと363日。グレタはまだか
【気象】仙台市(宮城)で31日連続雨 観測史上2番目の記録 [08/21]
去年6月、北極圏で気温38度 観測史上最高と認定 もうとろけそうだよ
【国際】米西部コロラド州、季節外れの大雪 観測史上2番目 [CNN]
【国際】イギリスで気温39.1度を記録 観測史上初めて [朝一から閉店までφ★]
【猛暑】 大阪と京都で観測史上最高の最低気温を記録 10日連続の熱帯夜、夜の熱中症も警戒を [影のたけし軍団★]
【気象】東京都心は61年ぶり観測史上2番目に暑いこどもの日に [ごまカンパチ★]
【研究】2019年は「観測史上2番目に暑い年」だったことが判明 12月は過去最高の暖かさ
【お天気】イタリア・シチリア島で48.8度を記録!ヨーロッパ観測史上 最高気温に [チミル★]
【観測史上最低気温】岩手県葛巻町で-21.1℃さむっちょぶるぶるだお(((´w` ))) [おさえ★]
観測史上最も高い「最低気温」となるか? 島根県浜田市30.1℃ 鳥取市青谷町30.2℃を記録 [きつねうどん★]
【香川】車内で6歳と3歳の女の子が死亡 熱中症か 車から離れた母親に事情聴く 高松の気温 9月観測史上最高の37.6度 [ばーど★]
2024年の平均気温 日本・世界とも統計史上最高となる見通し 気象庁 [少考さん★]
【気象】ラニーニャ現象なのに…2020年の世界平均気温「史上最高タイ」に [すらいむ★]
インドパキスタン全面核戦争で1億人死亡。地球平均気温6℃~16℃低下、降雨量激減
【地球温暖化】パリ協定を実行しないと、アジアの平均気温が産業革命前に比べ6度上昇 名古屋で洪水被害も ADB調査報告書 [07/16]
東京女子医大さん、6年間で学費1200万円を値上げなさる。6年間の学費は4621万4千円。全国で2番目の高さに。これ家が一軒建つぞ。
県で4番目くらいの高校だけどいまから東大狙える?
【υ´Д`】復活!夏の高気圧。各地で気温上昇、夏日・真夏日に
【異常気象】サンタの故郷フィンランドのラップランドに雪がない、季節外れの高い気温 旅行に影響
【雇用】18年の有効求人1.61倍、過去2番目の高さ 就業者は最多【完全失業率2.4%】
【株価】日経平均終値  ことしの最高値更新 22011円(+3) [10月30日]
【株価】日経平均は大幅反発 408円高の2万2420円08銭、21年4カ月ぶりの高値
【平昌五輪/視聴率】小平銀、美帆銅のスピードスケート1000メートル中継、平均24・9%、瞬間最高33・0%の高視聴率
【温暖化】2019年の世界の海水温、観測史上最高に
観測史上最大の高気圧ガールの次は爆弾低気圧。週後半に台風並みがくるぞ。
【競馬】 100円→4億3千万円 JRA史上2番目の高額配当
【社会】世界の自殺者、804,000人…日本は平均の1.6倍
【朗報】世界の平均年収ランキングで日本が上位に食い込む
【WHO】世界の平均寿命、新型コロナで約2歳短縮 [煮卵★]
【経済】6月の工作機械受注額31%増、過去3番目の高水準 7カ月連続で前年を上回る
世界の金融機関「日本株は世界で最も魅力的。日経平均は史上最高値へ」買わない奴はアホ
【気象】「10年に一度」レベルの高温予想 1か月予報 全国的に気温高い 早めの暑さ対策を[04/11] [すらいむ★]
1年以上の長期失業者、21年は月平均66万人 4年ぶりの高水準 [蚤の市★]
【経済】 日経平均株価、 ことし最大の上げ幅に − トランプ氏の経済政策への期待感
【速報】ガソリン全国平均価格185円10銭 補助金縮小で1年5か月ぶりの高値
【悲報】日本人の平均身長、さらに縮む!MAXは94〜95年の高校生。一体なぜ?
【猛暑】 米西部で6月に最高気温を続々更新、なぜ? 40℃台はおろか50℃台も、「これほど早期の高温現象は異常」と専門家 [影のたけし軍団★]
東京の平均月給、世界の平均程度まで下がる バブル崩壊を経てニューヨークの半分に ★4 [お断り★]
世界の平均IQランキング…1位日本 2位台湾 3位シンガポール 4位香港 5位中国 6位韓国 [5/24] [ばーど★]
【視聴率】司会タモリが無言貫き話題「タモリステーション」世帯平均13・5%の高視聴率 [爆笑ゴリラ★]
【視聴率】大谷翔平 本塁打競争 平均17・2%、瞬間最高は20・4%!平日午前異例の高視聴率 NHK総合生中継 [ひかり★]
(ヽ゜ん゜)「中国は世界の一人当たり耕地面積の平均の半分も満たない!!!」、なお日本はさらに中国の10分の1という驚愕の事実が判明!
【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府★3
【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府★2
20日の天気 空気がカラカラ 予想最高気温は、札幌は氷点下3℃、仙台や新潟は6℃止まり。東京も10℃と年明けの頃の寒さに
【景気】現在の景気拡大が高度成長期の「いざなぎ景気」を超え、戦後2番目の長さになったと判定。内閣府
まんこさん「男性が平均3日に1回オナニーしていると聞いて愕然とした」
まんこさん 「男性が平均3日に1回オナニーしていると聞いて愕然とした」
【大納会】日経平均株価のことしの終値は去年の年末と比べて2700円余り安い2万14円77銭。去年の年末比で値下がりは7年ぶり
【COVID-19】韓国、1日の感染者が過去2番目の多さに [マスク着用のお願い★]
日経平均株価大幅反落、2万749円、2万割れ近しの大暴落まさにリーマン級
統合失調症、遺伝します、平均寿命短いです、自殺率高いです、治りません、まさに最強の病気やん
弱者女性「日本は早く一夫多妻制にしろ😡そうすれば私も100番目の妻として3ヶ月に1回玉木宏とエッチできる😍」

人気検索: 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko すじコラ panties masha
10:35:37 up 77 days, 11:34, 0 users, load average: 15.05, 16.57, 16.22

in 2.1022291183472 sec @2.1022291183472@0b7 on 070323