◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】カーボンナノベルトの合成に世界で初めて成功…名古屋大チーム [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492116983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 998d-PoIF)
2017/04/14(金) 05:56:23.89 ID:CAP_USER9
名古屋大学の研究チームは、さまざまな電子デバイスへの応用が
期待される炭素分子「カーボンナノベルト」の合成に、
世界で初めて成功したと発表した。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00355297.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0981-V7Gz)
2017/04/14(金) 05:57:20.32 ID:okDJMaSr0
天才バカボン
3 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbc4-HE/W)
2017/04/14(金) 05:58:35.52 ID:7kjqdK3s0
また発がん性が確認されたりしてな
4 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 139d-qBD8)
2017/04/14(金) 05:58:54.86 ID:cX2w1aAz0
へぇー、やっとできたんだ‥
5 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1379-tL66)
2017/04/14(金) 06:00:38.93 ID:IQaEKOjk0
カーボンナノチューブ(筒状)が出来るならベルト(帯状)も出来るだろ
6 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7bd5-brIe)
2017/04/14(金) 06:04:36.96 ID:xiWS1fiW0
何キロメートルのベルトができたの?
7 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 210d-VSqr)
2017/04/14(金) 06:04:39.53 ID:KAq1S1Hy0
これでズボンのズリ下がりから開放される
グッジョブ!
8 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW b96d-8aNn)
2017/04/14(金) 06:05:06.50 ID:SPzCWd3b0
>>3
炭素だから大丈夫だと思うけどナノだから吸い込んだらと考えてしまうよな。
9 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9954-V7Gz)
2017/04/14(金) 06:05:50.31 ID:yrPNDxSp0
上手くやればすごい半導体ができるな、たぶん商業化に成功するのは中国だろうけどw
10 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b55-HE/W)
2017/04/14(金) 06:06:14.13 ID:ccH1zN6p0
と、飛ばされないぞ;
11 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9302-93S+)
2017/04/14(金) 06:08:22.03 ID:gBo9gDeo0
7万キロのベルトまだあ
12 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6117-Hx7k)
2017/04/14(金) 06:08:41.69 ID:8KMYWw3L0
だらだらと研究するのは名古屋大得意だからな。
実戦では全く使えないが。名古屋大出身者は。
13 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 19c1-ovir)
2017/04/14(金) 06:08:57.40 ID:BA005H2F0
そのベルト何?
カーボンなの。
14 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 914b-8CqV)
2017/04/14(金) 06:09:30.55 ID:YRhybMTl0
またノーベル賞か

トンスル乞食発狂
15 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1398-vZSP)
2017/04/14(金) 06:09:48.93 ID:aH/Jdhf/0
放電とかで一気に作ったというならともかく、コツコツ合成してったんでしょ。
こんなの材料としては使えない。
研究として質が低い。最近の名古屋らしい、ダイナミズムに乏しいセコ研究。
京大にいたままだったら周囲からバカにされたよ。
16 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1398-vZSP)
2017/04/14(金) 06:10:36.34 ID:aH/Jdhf/0
>>12
おお、わかってますな
17 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8b9c-zOUZ)
2017/04/14(金) 06:11:53.71 ID:onj580UH0
変身できるんか?
18 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5354-V7Gz)
2017/04/14(金) 06:12:02.56 ID:0nNte9Al0
ドラクエやFFの武器ならどれくらいのレベルなの?
19 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 53e8-3MbB)
2017/04/14(金) 06:13:43.32 ID:Ocwynj3g0
高い電場をかけて合成された、高電場カーボン ('ω`)
20 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbc4-HE/W)
2017/04/14(金) 06:14:08.46 ID:7kjqdK3s0
>>8
カーボンナノチューブですでにそういう論文出てる。
21 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-H9KJ)
2017/04/14(金) 06:14:46.35 ID:NbwM16hnd
>>9

???w

広島??ww
22 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-2cSe)
2017/04/14(金) 06:21:29.65 ID:oB4+XLfMd
>>12
おいおい冗談はよしてくれよ
言わんとすることはわかるけどさあ
オレとか、社内で結構いい線いってるハズ

たぶん東海三県から出ない人が多いから
母集団が少なすぎて悪目立ちしてるだけ
だろうよ、うん、きっとそうだ
23 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0be9-3MbB)
2017/04/14(金) 06:22:12.38 ID:XiQfrm7B0
日本人凄すぎる!
24 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ abd7-dtzd)
2017/04/14(金) 06:24:09.41 ID:Hty/58Jc0
すぐ中韓に真似られる。どないもならん。
25 :
名無しさん@1周年 (ワイモマー MM6d-Aj7l)
2017/04/14(金) 06:25:48.97 ID:P7UT2YvpM
また愛知
26 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 53e8-3MbB)
2017/04/14(金) 06:29:22.70 ID:Ocwynj3g0
ここでちゃかしてる人、くさしてる人はたぶん解ってる。
ここで「日本スゲー」とかゆってる人はぜーんぜん解ってない ('ω`)


こんだけの情報じゃ何のことか解らん。基礎知識があればだいたいあのことかなあと想像がつく程度。
世界中でやっている。たこつぼ行き止まり研究も多い。工業化にはまだまだ遠い。
27 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93d3-uBC2)
2017/04/14(金) 06:30:44.78 ID:lfHz81VH0
さっさと宇宙エレベーターを作って
福一の核廃棄物を太陽で焼却しろ
28 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ a9d3-V7Gz)
2017/04/14(金) 06:31:14.35 ID:6R6gR/YU0
手品の浮揚もので使われるインビジブルワイヤー
が見えなくなるのか。
29 :
名無しさん@1周年 (アークセーT Sx65-Aj7l)
2017/04/14(金) 06:32:43.73 ID:FnHtC6e1x
カーボンって分子がでかいからバクテリアが食ってくれないんだろ。
環境に負荷増やしちゃうんじゃね。それ聞いてドライバーをウッドに戻したわ。
30 :
名無しさん@1周年 (ガラプー KKd5-kUlb)
2017/04/14(金) 06:33:04.71 ID:5rjNjSWxK
これが新開発のカーボンナノベルトを植えたヅラです。非常に軽く被ってる事が気になりません
31 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0998-2MUP)
2017/04/14(金) 06:37:06.25 ID:8fO0hBvd0
飯島澄男さん関係してるのかな?

>>9,>>20
復層カーボンナノチューブ(の一部)な
32 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 51d6-R61d)
2017/04/14(金) 06:40:19.14 ID:B93087zM0
>>29
ゴルフのクラブでも地球環境に配慮するところは素敵
33 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13ce-gqNS)
2017/04/14(金) 06:40:52.44 ID:sSf6KwoX0
ベルトクイズQ&Q
34 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9d3-zfAr)
2017/04/14(金) 06:45:18.82 ID:r03Y46a+0
>>29
燃やせばええやん
35 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b88-4W2F)
2017/04/14(金) 06:47:24.03 ID:dMFWI4Vf0
ベルトだと何に使えるんです?
36 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5365-HE/W)
2017/04/14(金) 06:47:46.96 ID:JjD8UN9Q0
ナノ幅の見えないベルトが開発された。これで人類はずり落ちるズボンから解放された。
一方ロシアはゴム紐を使った。
37 :
名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sabd-q+9A)
2017/04/14(金) 06:48:12.30 ID:8QqhupWqa
製品化がしやすくなると ナノチューブといっしょにノーベル賞も
38 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9999-EaKP)
2017/04/14(金) 06:48:57.53 ID:OvIItWHr0
研究室の中国人留学生によって既に技術漏洩済み。
そして何か発見したり開発した研究室には韓国人が短期留学してくる。
何なんだろうな日本の大学って。
39 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1354-wTmM)
2017/04/14(金) 06:57:06.69 ID:h5l6ScvA0
マジかよ!すげーな!何が?
40 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ fbf0-cjSC)
2017/04/14(金) 07:14:12.62 ID:LAvQZjSh0
これが本当ならノーベル賞確実でしょ
41 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-g5+U)
2017/04/14(金) 07:15:38.79 ID:ZsG1FcIod
カーボン名のベルト
あります!
42 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13ec-RBaH)
2017/04/14(金) 07:18:12.48 ID:UiPe22Xb0
ジーンズはジャストか1インチ上げではく派だから別にベルトなくてもずり落ちたりしないんだけど・・お高いんでしょ
43 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-IXjQ)
2017/04/14(金) 07:19:11.00 ID:O8PSDUAr0
軌道エレベーターまだぁ?
44 :
名無しさん@1周年 (JPWW 0Hbd-rA3h)
2017/04/14(金) 07:22:03.80 ID:lO+KT3BFH
>>15
ツルセコイチローの名古屋だもん
殺す気じゃ?大地震で
45 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6937-fFr6)
2017/04/14(金) 07:27:10.11 ID:jqIx4UO00
これは凄い!2チャンネルなんか見てる場合じゃねーわ!近所の人に知らせたろ!
46 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1912-bp2H)
2017/04/14(金) 07:31:30.04 ID:a6L9udRX0
>>44
彼の言う名古屋は名古屋大学のことな
場違いだよ、君
47 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW fbf4-pneq)
2017/04/14(金) 07:31:38.92 ID:ip1gD30V0
>>27
軌道制御に失敗したときのリスクから言って、強い重力場の太陽に落とすより何もない宇宙の果てに流した方がより安全。
太陽系を出て他所の天体に流れつく頃には放射能はとっくになくなってるだろうし。
48 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8bab-HE/W)
2017/04/14(金) 07:32:07.61 ID:kDbegTdb0
カーボンナノベルトで作った戦闘機とかできちゃうの
49 :
名無しさん@1周年 (アウアウエー Sae3-nISo)
2017/04/14(金) 07:37:34.60 ID:v1+TYOAMa
カーボンナノうすうす
大ヒット間違いなし
50 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1354-wTmM)
2017/04/14(金) 07:39:41.94 ID:h5l6ScvA0
>>46
何この人怖い
51 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-HHvm)
2017/04/14(金) 07:43:39.31 ID:kz9pjtoya
この中に味噌を詰めるんだな
52 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-g5+U)
2017/04/14(金) 07:43:42.48 ID:ZsG1FcIod
>>43
そなもんできんよ
53 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-g5+U)
2017/04/14(金) 07:45:56.59 ID:ZsG1FcIod
>>44
イチローという名前で
禿げててセコイおっさんがおると??
54 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-8aNn)
2017/04/14(金) 08:15:10.31 ID:kz9pjtoya
これってものすごい強度で、糸でエレベーターが吊るせるってやつか。
55 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-nISo)
2017/04/14(金) 09:04:07.84 ID:J9A+IRpGa
「名古屋大学、ちょっと協力するニダ」
56 :
名無しさん@1周年 (ブーイモ MMfd-snSx)
2017/04/14(金) 09:14:46.33 ID:34RBpbD0M
炭素分子を原料にしている物はのちに
アスベストと同じ公害品になるだろうよ
57 :
名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-CIVc)
2017/04/14(金) 09:18:50.37 ID:M9MnxfwTr
また名大理学部からノーベル賞か
58 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f998-P50F)
2017/04/14(金) 09:24:05.13 ID:gHpDS4mb0
青色半導体と同じように、カーボンナノベルトも作製に成功したら、ノーベル賞確実と言われていたから、また日本人がノーベル賞受賞だな
59 :
名無しさん@1周年 (アウアウウー Sabd-ARzQ)
2017/04/14(金) 09:25:21.17 ID:3csTp0ZLa
量産化はともかく初めて作ることに意義があるのかね
60 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 130d-dBam)
2017/04/14(金) 09:26:08.39 ID:Ip7IDtqK0
親父は最初にノリのスプレーを頭にかけてから、これの粉末を振りかけてるな。
61 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW f905-zmNz)
2017/04/14(金) 09:26:19.16 ID:cc7+L4CA0
>>29
金持ちだな
パーシモンのウッドは俺も考えたか懐事情で断念した
62 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 31f0-myul)
2017/04/14(金) 09:49:45.30 ID:zAx5O3Y40
蜘蛛の糸 研究どこまで進んでいる?
63 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89bb-V7Gz)
2017/04/14(金) 09:53:06.90 ID:pKl6NF500
これを足場にCNTニョキニョキ成長できるん?
64 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1913-iBaj)
2017/04/14(金) 09:54:15.83 ID:CXu6Tkxx0
よくわからんけど、凄い新素材ってこと?
65 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1913-iBaj)
2017/04/14(金) 09:55:05.62 ID:CXu6Tkxx0
カーボンナノなんとかって種類多いからな
66 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 217a-nHFG)
2017/04/14(金) 09:56:08.26 ID:8l4IP+Iw0
カーボンナノチューブと何が違うの?
チューブ潰せばベルト状になるじゃん?
67 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89bb-V7Gz)
2017/04/14(金) 10:00:12.72 ID:pKl6NF500
>>66
潰すつーかチューブの輪切りやね

直径を全部同じに揃えて設計できるから、CNTのベースに良いんだとさ
68 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 217a-nHFG)
2017/04/14(金) 10:09:07.67 ID:8l4IP+Iw0
>>67
絵みて理解した なるほどありがとー
葱の小口切りやね

最初に幅の決まったベースとなるベルトを作って
そこから幅の揃ったナノチューブになるよう増やしてくのね
69 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-iX8B)
2017/04/14(金) 10:22:29.52 ID:o7ZmX77Da
CNTでどんな夢の竿ができるのか期待してたら、カーボンの接着剤に混ぜるだけのショボい実用化にガッカリしてるから、今更期待しない
70 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 1913-iBaj)
2017/04/14(金) 10:46:21.80 ID:CXu6Tkxx0
将来は、軌道エレベーターになる予定なんだよな
二酸化炭素削減になってりしてな
71 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8952-gqNS)
2017/04/14(金) 10:55:12.19 ID:pRnes4x90
名大らしい地道な成果やな
72 :
名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-ns+n)
2017/04/14(金) 10:57:04.29 ID:eTh97nC5r
これで何とかエレベーター作るんだろ?
73 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-2/2f)
2017/04/14(金) 10:59:50.61 ID:Iar1qVj4a
、という訳で量産に向けて韓国大手化学繊維メーカーと提携しますニダ
74 :
名無しさん@1周年 (アウアウウー Sabd-5tFQ)
2017/04/14(金) 11:00:03.19 ID:8VgfiPuya
ご当地カーボンナノTシャツ
75 :
名無しさん@1周年 (JP 0H0b-HE/W)
2017/04/14(金) 11:00:59.61 ID:FShwwSthH
でも商品化はアメリカに抑えられるんでしょ
76 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1bf-cjSC)
2017/04/14(金) 11:21:06.69 ID:wRyUM+O/0
カーボンなの中部?(´・ω・`)
77 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-0zbv)
2017/04/14(金) 12:40:04.22 ID:o3MZAqyWa
>>29
ゴルフ場自体がかなりの環境破壊だがw
衛星写真見るとゴルフ場fはまるで地表にできたガン細胞のようだ。
78 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-7S3n)
2017/04/14(金) 12:58:59.31 ID:attPHlbha
本当にお前らときたら嫉妬と他人の足を引っ張るのだけは一人前だなw
79 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09b9-kiL8)
2017/04/14(金) 13:00:50.08 ID:aZbir1br0
ゴム輪に使えば陰茎の根元に巻いて
勃起持続
80 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6902-8aNn)
2017/04/14(金) 13:02:55.86 ID:kvFwE2FU0
名古屋大学は結果出すなぁ
81 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-iBaj)
2017/04/14(金) 13:24:46.64 ID:tRQBt4Tfa
俺が学生してた時は、こんなノーベル賞取るとは思ってなかった
そんな頭いいのいたかな?
82 :
名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa63-2cSe)
2017/04/14(金) 13:37:35.54 ID:fO14XQrja
軌道エレベーターへの道
83 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW f1bf-nISo)
2017/04/14(金) 13:40:26.45 ID:GC4eFD1V0
アルミンアルレルト
84 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-V39N)
2017/04/14(金) 13:44:36.36 ID:TlcQnyaCa
で?東大に入れない落ちこぼれの行く大学でしょ?
名古屋大なら3ヶ月勉強すれば普通に入れるし
85 :
名無しさん@1周年 (スフッ Sd33-Hc/d)
2017/04/14(金) 14:02:23.27 ID:TjTgz1nMd
車にも応用できるん?
86 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29d6-93S+)
2017/04/14(金) 14:03:47.94 ID:Sl1bnHTZ0
早ければ年内に市販化だってよ

>カーボンナノベルト
鉄のおよそ20倍の硬さで、軽く、熱や電気を通しやすい筒状の炭素物質「カーボンナノチューブ」の部分構造
87 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-iBaj)
2017/04/14(金) 14:10:43.46 ID:KVdUnSSoa
>>86
それ、量産化というか、試料の販売な気がする
88 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 51a3-/Bxy)
2017/04/14(金) 14:56:11.36 ID:bcHb9B0C0
>>86

ヤンキー「おい、お前早速だが金をだせ」
俺「おいおい、いきなりのご挨拶だな」
ヤンキー「なめやがって・・この鉄パイプが目に入らねえのか?」
俺「フッ・・・・シュルン」
ヤンキー「!!・・あれは鉄の20倍の強度をもつカーボンナノベルト!!」


こんなのを想像してしまったじゃないか
89 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 31f4-4W2F)
2017/04/14(金) 14:58:20.78 ID:5f0cQhoN0
>>84
ここ数年の東大の成果を教えてください
90 :
名無しさん@1周年 (ワンミングク MMd3-eC9Z)
2017/04/14(金) 15:23:11.76 ID:IQsgCdW9M
CNTは商用どころか基礎研究でも韓国に抜かれた
中国は背中すら見えないレベル

と澄夫ちゃんが嘆いとった
91 :
名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-CIVc)
2017/04/14(金) 16:29:33.82 ID:g//oll2Ur
名大強すぎ
92 :
(玉音放送 typeR)
2017/04/14(金) 16:30:34.46
名大は凄いなぁ
93 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13c3-9AGs)
2017/04/14(金) 17:53:24.81 ID:6UVE488J0
これ普通にノーベル賞ものだろ。将来のいろんな原料は
全部これで作られるんじゃね?
94 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/14(金) 18:47:18.30 ID:esr7Bq7f0
>>5
カーボンナノチューブはボトムアップ的に合成はされてなかった
カーボンナノチューブの最小単位と言っていいベルトがそもそもベンゼン環を平面に並べて曲げた構造だから合成が困難とされて来た

でもテクニカルな合成法つかったらできましたよって話さ
95 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/14(金) 18:50:28.82 ID:esr7Bq7f0
>>84
どちらかというとこの名古屋大の伊丹研が凄すぎる
96 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 190d-zt7R)
2017/04/14(金) 18:53:14.00 ID:rMPWv7yQ0
おぼ?
97 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f151-3MbB)
2017/04/14(金) 18:57:10.32 ID:G1eyTCRc0
>>8
自然界じゃ凝集するから、ナノにならないとの仮説もある
98 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1993-V7Gz)
2017/04/14(金) 19:17:03.16 ID:cpG3Lju80
>>18
みずのはごろもぐらいかな
99 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ b394-L1rE)
2017/04/14(金) 19:17:25.73 ID:wWyUrf+F0
カーボンなの?ベルト
100 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 61fa-nISo)
2017/04/14(金) 19:18:17.95 ID:5WQHrhtL0
文化放送♪文化放送♪カーボンナノベルトっ♪♪
101 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1349-HE/W)
2017/04/14(金) 19:20:45.11 ID:3c2uJdnG0
どうせ再現出来ないんでしょ?
102 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 73ae-VSqr)
2017/04/14(金) 19:30:21.73 ID:PvS2ltIt0
ハワイ沖に一つと反対側のインド洋沖に軌道エレベータ建てて
最上部の軌道ステーション同士をリングでつなげるオービタルリングは
100年以内にできるかねえ?wwwwww
103 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b45-HE/W)
2017/04/14(金) 19:33:16.41 ID:95b14NEg0
>>77
煙草とかその副流煙よりゴルフ場維持するための農薬のが
よっぽど発がん性には秀でてるんだよなあ
しかも土壌も地下水も汚して農作物にも影響あるし
104 :
名無しさん@1周年 (スプッッT Sd73-vZSP)
2017/04/14(金) 20:08:07.14 ID:UE9cBt8gd
>>95
伊丹さん、一見すごいように見えるけど、要するに天然物をやってないだけじゃん。
そこに凄さがあるかどうかは疑わしいもんだよ。
105 :
名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sabd-V7Gz)
2017/04/14(金) 20:30:21.46 ID:2KMOxhP/a
>>77
もうジャップは時すでに遅しだしなあ
いずれにせよ手遅れでなにやっても無駄で滅びる
いまだ中国産野菜が!とかいってるレベルだし笑
106 :
(玉音放送 typeR)
2017/04/14(金) 20:30:56.07
今朝の中日新聞一面だったわ
107 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13ff-gUMS)
2017/04/14(金) 21:11:02.38 ID:vRdfNKbE0
ウン十年前の我々の時代から、地元では名大といえば、
東大より難しいという評価があった。
医学部は実際に東大楽勝の奴が入ってた。
今は知らんが、名大へいけない奴が早稲田、早稲田にいけない奴が慶応へ入ってた。

当時でも坂田教授という、今ならノーベル賞確実な教授もいた。
108 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 21de-iieL)
2017/04/14(金) 21:44:50.51 ID:8X+dR3dW0
愛知県の高校生は地元志向が強いからね
109 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 191f-iBaj)
2017/04/14(金) 21:50:35.76 ID:J0tlcLD20
八割が東海3県
110 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 61da-I3pH)
2017/04/14(金) 21:52:35.19 ID:Vg1f5Tda0
でもお高いんでしょ
カーボンバイクのドゥカティとか900万くらいするし
111 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 533d-2cSe)
2017/04/14(金) 22:44:57.27 ID:dttXTmA/0
>>84
その東大は特に成果は残さないというね
112 :
名無しさん@1周年 (ラクッペ MM85-9wOD)
2017/04/14(金) 22:45:45.63 ID:/nmX3ajNM
東大って研究はなんの成果も出さないよね
113 :
名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp65-ns+n)
2017/04/14(金) 22:47:57.67 ID:hYkeTw17p
東大生には大企業を中からつぶすという大きな役目がある
114 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-G2BS)
2017/04/14(金) 22:52:11.74 ID:KKdiY3RFa
名古屋県民凄すぎワロタwww
115 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 59ee-F3dW)
2017/04/14(金) 22:54:09.43 ID:/+juy8gq0
名大だと不正の可能性が低そうで素直に喜べる。
116 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1348-KFtn)
2017/04/14(金) 22:55:37.86 ID:3Nm48ouR0
カーボンナノベルトついにきたか
科学技術の幅広い分野でブレークスルーが起こる
宇宙エレベーターや2000km走行可能な自動車用バッテリーが絵空事でなくなった
117 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:56:47.72 ID:2QcjT3hR0
どうせ旨味は全部外国にとられるんだろアホな経営のせいで
118 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1348-KFtn)
2017/04/14(金) 23:08:22.36 ID:3Nm48ouR0
カーボンナノベルトの特許を囲い込んだら数千億円以上の金が舞い込んでくる
東芝みたいな腐った大企業が消えて、しがらみのない一級の研究者と若手経営者が
革新的な技術と新産業を生み出していくことで日本は活力を取り戻す
119 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1927-3MbB)
2017/04/14(金) 23:17:30.65 ID:jIAchItZ0
何年カーボンナノチューブやってんだよ、その特異な形状から発見された当時は素材業界が沸き立ったけど
結局10年以上かけて実用化ゼロじゃねぇかよ

そもそも微小なナノチューブがスパッタで形成されるだけで伸長なんて夢のまた夢、未だに30nmレベルのほぼ粉体じゃねぇか
うちの会社はもう撤退したよ
120 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ b9d7-0/8P)
2017/04/14(金) 23:21:47.84 ID:rvaQR/E50
すごーい。でも日本は何故か儲けられない。なんでなんだろう
121 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 39e3-NxAx)
2017/04/14(金) 23:25:36.80 ID:l/kVW4Tn0
よくわからないけど、とりあえずオーディオの素材にすれば儲かるよ
122 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 89f3-0/8P)
2017/04/14(金) 23:31:31.53 ID:wwk9DYpb0
IPS細胞すらまだ世に出てないんだし当分どうでもいい話だよな
123 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 99f0-Aj7l)
2017/04/14(金) 23:40:15.76 ID:FfpFakdO0
ノーベル賞確定だな。

カーボンナノチューブの件があるから、このカーボンナノベルトは、
既に、”今年から”実用化が始まるらしい。動き早や

政府は、ガンガンこのナノベルトに投資せよ。

まず、軍事転用。
124 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 99f0-Aj7l)
2017/04/14(金) 23:41:15.60 ID:FfpFakdO0
名古屋大学の理系は、

東京大学ー東工大に続く、秀才。

その下に京大だから。ほんと名門。
125 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 99f0-Aj7l)
2017/04/14(金) 23:41:59.60 ID:FfpFakdO0
ほんと、名古屋大学は研究がしっかりしてるなーーー
126 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0998-2MUP)
2017/04/15(土) 00:36:39.12 ID:XPAa23t40
できた! 夢のカーボンナノベルト 60年前に存在予言
http://www.asahi.com/articles/ASK4D6W20K4DULBJ01C.html
こっちがわかりやすい
127 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09f4-epbm)
2017/04/15(土) 00:52:21.54 ID:urtWAcH/0
どうせ、すぐ追いつかれるよ。バカ世代しかいないからな。
128 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-l5Yj)
2017/04/15(土) 00:59:49.36 ID:GNK7K7tB0
>>8
炭素は関係ない、サイズと形状が問題>ナノチューブ
針のようにチクチク細胞を潰しまくるから
再生を頻繁に繰り返して癌細胞ができる確率が上がる仕組み
129 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW b96d-8aNn)
2017/04/15(土) 04:07:25.43 ID:sdt8KN900
>>97
素人には安易な想像しかできないな。アスベストみたいにならなければ良いけど、期待されている技術だけにリスクなければ良いな
130 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13dc-1F7k)
2017/04/15(土) 07:24:07.64 ID:KJl0mn4i0
>>126
朝日は他は兎も角科学欄は出来が良いよな 他の新聞も見習って欲しいものだ
131 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1398-vZSP)
2017/04/15(土) 07:54:39.48 ID:fLd3q+V20
どういう機能を期待してこの分子を設計したんだか、さっぱりわからない。
作っておいてから、「新しい機能が期待できる」はあまりに無責任な話ではないか。
天然物全合成と同じ失敗繰り返すんじゃねえよ。

ちゃんと機能を期待してから、分子設計して、それを合成の力で実現しろよ。
それがサイエンスというものだろう。
そんな無駄な努力をしているから、合成はいつまでもブラックなまんまなんだよ。
名古屋はこれだからダメだ。
132 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-wdCv)
2017/04/15(土) 07:57:09.48 ID:AZVKseX/a
もう日本で画期的な新技術は
大学の研究室ぐらいしか生まれないだろうな
企業のR&Dに関わってる
サラリーマン研究者は
過去の技術の応用しかやらなく
なってしまった
133 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13ea-HE/W)
2017/04/15(土) 08:00:33.00 ID:8ElUHwO/0
この分野では韓国が一歩先を行ってたよね
まあどうせ韓国の技術がベースになってるんだろ
134 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c913-m8BH)
2017/04/15(土) 09:14:56.15 ID:Pkla5ddZ0
名古屋大卒のやつで瓦工場のラインで薬付けて焼くだけの仕事してる奴しってるわ……
135 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 313a-8aNn)
2017/04/15(土) 09:40:51.34 ID:mJwrU6Rb0
>>134
人生色々だからな
死ぬよりマシ
136 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1354-igFU)
2017/04/15(土) 10:06:01.75 ID:OFl4brRP0
>>88
なかなか物知りなヤンキーだな
137 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ abd7-VSqr)
2017/04/15(土) 10:10:38.54 ID:gPkYCftd0
東京化成で売り出すのか。
gいくらくらいだろう?
138 :
名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp65-vjBU)
2017/04/15(土) 10:15:25.44 ID:ctPrnto1p
名古屋大はさすがやな
139 :
【中部電 81.8 %】 (ガラプー KKd5-EVva)
2017/04/15(土) 10:20:28.09 ID:sCksaoLVK
ふむ、また日本が人類の科学力を進歩させたか、、、!!
140 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ abbf-HE/W)
2017/04/15(土) 12:15:41.62 ID:9Q4NdJlb0
>>12
そんなの宮廷にありがち

いいからノーベル賞とっておいでよ
141 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/15(土) 13:59:53.25 ID:NzMvn5M40
>>124
そもそも京大の配下みたいなもんだからね名大は

京大出身教員で溢れかえった京大色の強い大学
142 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/15(土) 14:00:57.95 ID:NzMvn5M40
>>133
いやこの分野は日本とアメリカとドイツだね
今回で日本は一歩抜けた感じある
143 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/15(土) 14:02:26.78 ID:NzMvn5M40
>>131
分子設計の新たな手法の一つとして今回はこれを合成しましたということでもあるからそこは問題ない
144 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bd7-Qdgp)
2017/04/15(土) 14:04:49.99 ID:NzMvn5M40
>>104
いやこの分野は構造有機だから天然は関係ないでしょ
Jasti、Vogtle、Mullenのような大御所が挑戦してきても無理だった難題を解決したのだから凄いと思う
145 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 139f-2cSe)
2017/04/15(土) 14:05:43.95 ID:0nntuaky0
俺の印象では名古屋大というと
もうタリウム女の印象しか無いわ
146 :
名無しさん@1周年 (ワイモマー MM6d-MG6d)
2017/04/15(土) 14:06:08.87 ID:GqnYnAbsM
名大に落ちて後期で三重大に合格。
卒業後はそのまま三重で公務員になった名古屋出身の俺。

未だに名大へのコンプレックス拭い去れないんだよな。
147 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 13fe-Lz+R)
2017/04/15(土) 14:07:24.47 ID:b5pZL+vm0
>>9
今、研究所レベルで成功したんなら実用化は10年前後先じゃろ?その頃の中国に、そんな体力ないよ。
148 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 19e3-2cSe)
2017/04/15(土) 14:09:54.60 ID:HVUe9Jd60
カーボンナノズボンはいつできるんですか?
149 :
名無しさん@1周年 (ササクッテロル Sp65-fjqY)
2017/04/15(土) 14:16:29.53 ID:VmepxmyTp
なに?ズボンにいい感じなの?
ミソズボン?
150 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1377-xuOz)
2017/04/15(土) 14:23:07.17 ID:Npi8X+Vm0
>>77
自分は白蟻が食い荒らした跡に見えた
151 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 316d-NF/i)
2017/04/15(土) 16:30:14.23 ID:bn4fsmfj0
>>119,>>121
オーディオ界ではカーボンナノチューブ振動板がとっくに実用化、市販されている
オーディオグレードは JANNAFグレードより上等
152 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bc0-nISo)
2017/04/15(土) 16:35:17.67 ID:X788m6yY0
釣具への応用はまだか。ダイワあたり、やってくれ。
153 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7bc0-nISo)
2017/04/15(土) 16:35:36.15 ID:X788m6yY0
カーボンナノ鯛竿とか!
154 :
名無しさん@1周年 (アウアウエー Sae3-4w4W)
2017/04/15(土) 16:49:55.97 ID:+0Nj1P62a
>>104
天然物化学とかいうオワコン分野やるほうが馬鹿だろう。
155 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 136f-6kVe)
2017/04/15(土) 16:51:24.39 ID:R31TWcNA0
スーツのベルトをこれに変えればキャバクラで自慢できる
156 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1317-HE/W)
2017/04/15(土) 16:52:46.08 ID:1hI9Kc+R0
今年中に市販化とか凄すぎるんだが
157 :
名無しさん@1周年 (アウアウウー Sabd-MFSN)
2017/04/15(土) 16:54:23.86 ID:AyzV+XIla
ノーベル賞ものらしい。
158 :
名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-iieL)
2017/04/15(土) 18:18:44.63 ID:dlgj+bxLr
名大はコスパ最高だな
159 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5114-iD0P)
2017/04/15(土) 21:39:02.42 ID:Qiilzt8C0
これは凄い
>>131
お前の方が何言ってるか分からない
カーボンナノチューブ系に詳しい人や研究してる人なら何に応用できるのかって大体は分かってるでしょう
160 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 89bb-GdA7)
2017/04/15(土) 21:42:27.60 ID:4Rp0/KtH0
ウリと共同研究してやるニダ
161 :
名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sabd-93S+)
2017/04/15(土) 21:43:31.21 ID:qN1eMONAa
東大卒は底辺をだます宗教で楽な生活をするんだろ。公明党とか共産党とか。
共産主義は宗教。少し考える力があれば、共産主義は機能するわけないのがわかる。
162 :
名無しさん@1周年 (アウアウウー Sabd-UvHw)
2017/04/15(土) 21:43:58.17 ID:AbL7e9fsa
>>158
それはどうだろうか。研究のほとんどはトヨタが出資していて、どういう内訳かはわからんが、トヨタの研究開発費は1兆円超えてるから。
名大への出資だけでも1000億くらいはあるんじゃなかろうか。
163 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 99ae-4W2F)
2017/04/15(土) 21:44:09.91 ID:YhT5P2C90
名古屋 大チーム と読めた

名古屋に、そんな大きいチームがあるのかと
164 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 130d-eWMO)
2017/04/15(土) 21:46:45.40 ID:K8Wm4Qk30
教授が京大卒で准教授が東大卒じゃねーか
165 :
◆XQ1.DNtgrY (ワッチョイW a9d3-DswR)
2017/04/15(土) 21:51:42.77 ID:MT4xrkes0
>>40
ナノチューブですらノーベル賞まだなんだぜ?
166 :
◆XQ1.DNtgrY (ワッチョイW a9d3-DswR)
2017/04/15(土) 21:52:30.22 ID:MT4xrkes0
NMR見たいなぁ。すんげーしんぷる
167 :
◆XQ1.DNtgrY (ワッチョイW a9d3-DswR)
2017/04/15(土) 21:56:14.78 ID:MT4xrkes0
>>67
これと、くみあわせたビルディングブロックとしての
フラーレンがいよいよ日の目を見るんじゃないかな?
168 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 91d7-HE/W)
2017/04/15(土) 21:56:40.05 ID:/Nz1dE8d0
>>159
してる人なら絶対にペイしないことがわかるだろう。
>>131が言っていることはあながち間違いではない。
天然物全合成に対して、アメリカはもはや研究費を出さない。
169 :
名無しさん@1周年 (バッミングク MMd3-eB+O)
2017/04/15(土) 21:57:29.84 ID:Oe0KfwHjM
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
170 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 8b17-mHEf)
2017/04/15(土) 22:24:54.44 ID:Hypp/E9C0
これでカイラルも経も制御出来るようになると確実にブレイクスルーが起こるな
今までのナノチューブの製法特許で食って来た連中はどうにもならなくなる
171 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1bf-HE/W)
2017/04/15(土) 22:34:36.56 ID:HBH0Pwh50
>>168
合成?
炭素オンリー
ダイヤのチューブだ
できるかどうかが問題
172 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-QCFE)
2017/04/15(土) 22:49:23.03 ID:PUJU9c9W0
また韓国か中国に持っていかれるのかな?
173 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93d3-V7Gz)
2017/04/15(土) 22:52:08.31 ID:4TKAemed0
>>147
10年前にもそんなこと言ってたっけね。
174 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b45-HE/W)
2017/04/16(日) 02:37:22.43 ID:4Tuuy/rs0
>>173
国家ぐるみで相場操作するとは思わんからなあw
175 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-Qdgp)
2017/04/16(日) 04:26:51.47 ID:IwDgHyqDa
>>148
目の付け所が良いね

まだまだ時間はかかると思うよ
もしかしたら50年くらいはかかるかも
176 :
131 (ワッチョイ 1398-vZSP)
2017/04/16(日) 06:19:13.28 ID:Q9+M+38G0
>>159
>カーボンナノチューブ系に詳しい人や研究してる人なら何に応用できるのかって大体は分かってるでしょう
それ、わかってやってると思うだろ?
だけどそうじゃないんだよ。
この化合物の合成の難しさは、実は見ただけでわかる。もちろん自分にもわかる。
それを達成しただけなんだよ。

もし応用を最初から考えて合成したのなら、論文にはそいつを最初にどどーんと書くんだよ。
大学だったら、まあ、吹かしであってもいい。
あるいは徹底的に秘匿して、特許防衛をした上で応用と合成をセットで一気に出す。
TCIあたりから売り出すことに目標を置かないで、技術とセットで独占するんだよ。

普通は応用が魅力的である場合は物質の構造は凡庸なものになりがちだ。
あるいは合成的には実現不可能なほどの巨大分子であったりする。
この研究はそのどちらでもない。
構造といい、ヘリセンと似たようなもんだな。
数年後にきっとベルトをヘリックス構造にして、キラリティーの研究やると思う。
ちなみにその物質の旋光度は、1000度とかの普通はありえない数値になるはずだ。
で、今後は「光学材料としての応用が期待される」っていうよ。
その時はこのスレを掘り返して、「2chで予想されるほど凡庸だった」って言ってくれ。
177 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3917-ZtSx)
2017/04/16(日) 06:42:54.30 ID:Ta7SuFln0
うーん、超伝導並みのクーパー対みたいな電子の移動現象は
確認出来んかったのだろうね。この調子だと。トンネル状にすりゃスイスイ電子が通り抜けると
思わせて....
熱振動とかでどんくらい揺らぐんだろーねこれ
つかどーーやってこの形状で作れましたぉって確認すんだろねこれ

わっかのサイズ変えて原子のろ紙みたいな使い方なんか出来る分けねーしこれから色々調べるんだろーね
178 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5114-iD0P)
2017/04/16(日) 08:05:45.05 ID:OGSG29++0
というかそんな何に使うか何に活用するかなんて
それ考えるのが民間というか決めつけてこういうのに使えという方が
創造性狭めると思うけどね
179 :
名無しさん@1周年 (スップ Sd73-khuJ)
2017/04/16(日) 16:48:31.73 ID:9+7pbt2pd
>>21
ゼンジー北京かよ!
180 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1913-8aNn)
2017/04/16(日) 22:12:56.99 ID:GwY18OuQ0
また名古屋大学か
さすがノーベル賞学者最多6人排出してるだけある
181 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1399-x01q)
2017/04/16(日) 22:17:12.71 ID:9vEsP32d0
カーボンベルトからCNTの合成が出来てから発表しろよ
まあこの段階で発表ってことは、お察しかな…
182 :
名無しさん@1周年 (アウアウカー Saf5-V39N)
2017/04/16(日) 22:44:00.83 ID:eeG81KIEa
で?名古屋大とか落ちこぼれでしょ?
東大京大は無論だけど、下手したら早慶以下だしね
183 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 09dc-XQdm)
2017/04/16(日) 23:13:17.92 ID:hF5NZ6WT0
電界紡糸でつくってんの?
184 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 31a0-VSqr)
2017/04/17(月) 07:29:23.56 ID:Rm/SILYc0
>>134
理系だったら医学部再受験勧めたら?
185 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f9d3-4W2F)
2017/04/17(月) 14:59:55.92 ID:SK6X+pvA0
カーボンナノチューブは鉄の十倍の強度だと言っていたようだが
カーボンナノベルトの強度は鉄の二十倍もあるのか?
186 :
名無しさん@1周年 (ブーイモ MMad-lC+R)
2017/04/17(月) 15:23:26.83 ID:FZp49GF8M
スキンレススキンはできないの?
187 :
名無しさん@1周年 (アウアウアー Sa0b-LvCv)
2017/04/17(月) 17:43:08.98 ID:PGDw4pJHa
カーボンナノチューブ、東芝も手出してたよな
188 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1993-8aNn)
2017/04/18(火) 08:39:37.87 ID:sdk2k1Js0
>>182
ん?

【世界大学ランキング日本版2017】 
【総合順位】 
順位.国公私.大学名 
---------------------------- 
*1位 国 東京大学 
*2位 国 東北大学 
*3位 国 京都大学 
*4位 国 名古屋大学  ←
*4位 国 東京工業大学 
*6位 国 大阪大学 
*7位 国 九州大学 
*8位 国 北海道大学 
*9位 国 筑波大学 
10位 私 早稲田大学 ←
11位 私 慶應大学 ←
12位 国 広島大学 
13位 国 神戸大学 
14位 国 一橋大学 
15位 私 国際基督教大学 
16位 国 千葉大学 
17位 国 長岡技術科学大 
18位 私 上智大学 
19位 国 金沢大学 
20位 公 国際教養大学 

【社会】カーボンナノベルトの合成に世界で初めて成功…名古屋大チーム [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚
189 :
名無しさん@1周年 (ドコグロ MM1d-W9GS)
2017/04/18(火) 08:44:12.77 ID:8c5UzYBzM
>>151
それって混ぜてるだけじゃないの?
振動板そのものをカーボンナノチューブだけで作ったのならすごいけど
190 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1bf-HE/W)
2017/04/18(火) 14:40:40.18 ID:4Ooo3DLa0
カーボンナノチューブとは言っても
直径がナノで長さがマイクロのものしかできないところ
このカーボンなのベルトを合成して長いのを
作れるようになるかもしれないというところ
そうして初めて糸や電線の代わりになる
191 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0b45-HE/W)
2017/04/18(火) 14:45:45.79 ID:/O1zWe4C0
カーボン鍋って燃えるやん
192 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f96b-0/8P)
2017/04/18(火) 15:26:34.38 ID:JrtXFIhT0
それより人工備長炭出してよ
193 :
名無しさん@1周年 (オッペケ Sr65-iieL)
2017/04/18(火) 15:29:00.65 ID:rc4PRq/ar
>>188
阪大しょぼいなぁ
194 :
名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Sp65-2cSe)
2017/04/18(火) 18:58:00.53 ID:KIJ6ghwQp
カーボンナノズボンはいつできるんですか?
195 :
名無しさん@1周年 (アウアウイー Sae5-iKsO)
2017/04/18(火) 20:21:23.93 ID:3jo8MLfRa
サイエンスに載るのか すごいな
196 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイW a9d3-Qdgp)
2017/04/18(火) 20:38:17.61 ID:VfQHkWsW0
お前らの三流大とは格が違うわけだ
197 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1398-vZSP)
2017/04/18(火) 20:43:06.47 ID:g2VYYJoq0
守りに入った一流半大学より、のし上がろうとしている三流大学の方がいい。
198 :
名無しさん@1周年 (ワッチョイ f1bf-HE/W)
2017/04/18(火) 20:56:45.37 ID:4Ooo3DLa0
>>197
アドベンチャー
53KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170501090738
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1492116983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】カーボンナノベルトの合成に世界で初めて成功…名古屋大チーム [無断転載禁止]©2ch.net->画像>2枚 」を見た人も見ています:
夢の分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功 約60年前から理論上、合成できると言われ、世界中の化学者が挑戦してきました
【物質】ゾル-ゲル変化を自ら繰り返す アメーバのような液体の人工合成に世界で初めて成功/東京大、物質・材料研究機構
【科学】天然ざくろ石同等の透明度!直径4ミリ「ナノ多結晶ガーネット」合成に世界で初成功…愛媛大 レーザーや宝石へ応用期待
【身体】直接注射で症状を和らげる名古屋大学開発のヘルニア治療薬『コンドリアーゼ』 日本で世界初承認へ[06/15] ©bbspink.com
中国の研究チームが歯のエナメル質を修復することに世界で初めて成功 5年程度で実用化へ
【研究】中国の研究チームが歯のエナメル質を修復することに世界で初めて成功
【名古屋大】炭素の「結び目」初合成=複雑な構造実現に一歩 論文は19日、米科学誌サイエンス電子版に発表
【農業革命】「抗酸化イチゴ」開発 低温プラズマで栽培実験に成功 他作物応用も 名古屋大
【天文/科学】】名古屋大学とJAXA、「デトネーションエンジン」の宇宙飛行実証に成功 [あずささん★]
名古屋大らの研究グループ、インスリンを自動的に放出する安価な「人工膵臓」の開発に成功。糖尿病にビビる時代終了へ
【医療】世界初、機械的構造を持たない人工膵臓を開発 東京医科歯科大と名古屋大
【世界最高水準】指定国立大に、名古屋大学と東京工業大学が追加 文科省
【四次元】メリーランド大、日本の研究者が実現不可能であると数学的に証明していた「時間結晶」の作成に世界で初めて成功
【研究】ハーバード大、世界で初めて「金属水素」の生成に成功…実用化すれば常温の超電導の実現も
【遺伝子】 遺伝子編集の造血幹細胞、人体への移植に世界で初めて成功 2019/09/16
【自然界】ザトウクジラの交尾の撮影に世界で初めて成功!研究者「ん?どっちもオスだな…」 [おっさん友の会★]
【ナゾロジー】直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!(Nature) [すらいむ★]
ドイツ、世界で初めて"ワイヤーの無いエレベーター"の開発成功 クソかっこいい模様 [無断転載禁止]©2ch.net
【高圧物理】ハーバード大、世界で初めて「金属水素」の生成に成功…実用化すれば常温超伝導の実現も 
光より速いニュートリノ 名古屋大チームが報告
【医学】世界初、乳幼児期にかかりやすい感染症、ヒトロタウイルスの人工合成に藤田医科大学と北里大学が成功[02/22]
名古屋大学の大学院教授(54)、娘の顔を十数回ボッコボコに殴って逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】中国、世界で初めて合成大麻「カンナビノイド」を全面的に規制へ [ブギー★]
【アミノ酸】九州大、電気と水を用いた高効率なアミノ酸7種類の連続的合成に成功 うち4種類は世界初の成功例
【ワープ】世界で初めて「ワープ・バブル」生成に偶然成功 [すらいむ★]
アジアなどで新型コロナウイルスの死亡率が低い要因に、腸内細菌が関連している可能性があると、名古屋大などのチームが米科学誌に発表 [マスク着用のお願い★]
名古屋大・伊丹教授らの研究チーム、また論文を撤回 米誌掲載 [蚤の市★]
【京大】iPS細胞から卵子のもと 世界で初めて成功
【韓国】不可能とされた「マツタケ人工栽培」、韓国が世界で初めて成功 [無断転載禁止]
【ナゾロジー】10年間メスだけの水槽でホシザメが「処女出産」、世界で初めて成功 [すらいむ★]
【スペースデブリ】宇宙ゴミぐるっと撮影、日本の新興企業が世界で初めて成功…50mまで接近・除去ビジネスへ前進 [香味焙煎★] (129)
【教育】公立小中学校教員の平均残業時間は1ヶ月で100時間以上、半数が「休憩時間ゼロ」…名古屋大学の調査で判明 [ボラえもん★]
【病院】患者のトラブル年間100件…診察中に暴れ出した患者への対応訓練 さすまたで犯人をけん制…名古屋大学病院
【研究】ヒトの生命活動に関わる蛋白質のほぼすべてを人工的に合成することに成功 愛媛大学が世界初
【韓国】日本、世界で初めて小惑星探査ローバーの着陸に成功[09/24]
名古屋大学に通ってるんだがMARCH関関同立の序列って [無断転載禁止]
「からあげクン」宇宙へ 〜 世界で初めて「からあげクン」を成層圏に到達させることに成功
【医療】世界で初めてロボットが人間の目の手術に成功!人間の外科医の10倍の精度を発揮
中国、全世界で初めて宇宙米の生産に成功する!宇宙での稲作に成功する!中国の技術力は世界一ィ!!れ
【化学】日本の研究者が世界で初めて結晶ができあがる瞬間の撮影に成功 東大など [すらいむ★]
【マイクロ脳】極小サイズの脳が世界で初めて作られる 遺伝子の変異を起こさせることに成功 [かわる★]
【科学】グーグルが世界で初めて「量子コンピュータ」による化学反応シミュレーション成功、将来的には全く新しい化学物質を開発可能に [かわる★]
【科学】中国の無人探査機「嫦娥4号」が3日、世界で初めて月の裏側への軟着陸に成功
【材料】Qカーボンの作製に岡山大・村岡祐治准教授らのグループが国内初成功(世界で2例目)、人工ダイヤ代替期待  [すらいむ★]
名古屋大学文系受験スレPart21
進研偏差値55の高2が名古屋大学目指す
【電気】東京大学、世界で初めて「走行中に道路から給電」実車で成功
【医療】世界で初めて、十二指腸癌の術後再発に対する体外切除・自家小腸移植に成功/慶應義塾大
【防衛省にNO】名古屋大学、軍事研究行わず 方針策定、関係機関の資金禁止
【研究】「瀉血(しゃけつ)」 血液抜いて中皮腫予防 ラットで確認、名古屋大
【スパコン】の「不老」、運用開始 名古屋大、企業にも開放(共同) [夜のけいちゃん★]
【国立大学法人の統合】名古屋大と岐阜大が基本合意へ
【名古屋大学】自動運転、早期実現に時速20キロ以下走行 愛知県豊田市で実験
【愛知】女性に乱暴したとして名古屋大学大学院生を逮捕
【社会】 名古屋大学女子学生「高校時代、友人に毒盛った」 [NHK]
【愛知】リスニング問題でトラブル‥試験終了時間にバラツキ 名古屋大附属中入試
【火事】名古屋大学の寮全焼、1人死亡…男性1人を搬送
世界初、中国の医療チームが新型肺炎患者の肺移植手術に成功
【新型コロナ】2009年の鳩山政権、新型インフルエンザの感染を完璧に抑え込むことに成功し世界最低の死亡率だった 一方安倍政権は
【宇宙】「はやぶさ2」小惑星に金属弾を発射 世界初の人工クレーター形成に成功 ★2
【ハゲ】栄光なき天才:80年以上前に世界で初めて植毛によるハゲ治療を行った日本人医師 [猪木いっぱい★]
【意見】「日本人は貧しくなっている」はホントか? 世界で最も成功した「社会主義国家」と言われるワケを言おう
【歴史家】世界は北京五輪をボイコットすべきだ! もしやらせたら…ベルリン大会の成功でホロコーストに踏み切ったナチスの“悪夢”再来 [Felis silvestris catus★]
【名古屋市】店出た女子大学生が急に気分悪くなり交番に駆け込む…合成麻薬を清涼飲料水に混ぜ飲ませたか 41歳男逮捕★2 [孤高の旅人★]
【過小評価から一転】ロシア製ワクチン「スプートニクV」は世界的な成功を収める可能性‼︎=ワシントン・ポスト [チミル★]
【コロナ】 感染症専門家「成功か失敗かと2択で答えるなら、日本は成功していると思う。死亡率では世界139位。 人口当り死亡数は少ない」 [影のたけし軍団★]

人気検索: 斉藤由紀 盗撮 アウロリ ロリ panties ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 小学生のマンコ画像 preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids
05:26:08 up 38 min, 0 users, load average: 2.10, 2.13, 1.93

in 0.019393920898438 sec @0.019393920898438@0b7 on 040418