◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411407253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:34:13.55 ID:???0
エボラ熱で日本に緊急医療隊要請 リベリア大統領が首相に書簡
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092201002025.html
共同通信 2014/09/23 2:00:31
 

 エボラ出血熱の犠牲者が1400人を超えた西アフリカ・リベリアのサー
リーフ大統領が今月10日付で、安倍晋三首相に書簡を送り、感染者治療の
ため自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請したことが22日、分かっ
た。共同通信が書簡のコピーを入手した。

 エボラ熱では、米政府が米軍関係者約3千人の派遣を決めたものの、感染
拡大を食い止めるためには国際社会のさらなる支援強化が緊急の課題。日本
政府は、リベリアなど感染国に緊急支援計約500万ドル(約5億4千万円)
相当の拠出を決めたが、今後、一層の支援強化を求める声が高まる可能性
もある。

2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:34:59.85 ID:Gd0k30W/0
北京 ベルリン ダブリン リベリア

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:09.89 ID:6xJKhu5P0
大統領「お金下さい」
総理「あげましょう」

4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:10.97 ID:0+fsEsXx0
甘えんな

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:16.35 ID:hSlXKZqK0
(・∀・)ヤメレ!! 

6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:31.17 ID:z6cm7MOQ0
誰が生贄になるんだ…?

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:42.88 ID:eIoil6gB0
断固断るべし 係わるな

8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:49.37 ID:t/WFKfgt0
(PUFFY) リベリアって西アフリカだったのかw

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:35:56.54 ID:adNK/D1U0
日本は後方支援で浄化槽や水道の整備をやらせてもらいますw

10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:36:09.52 ID:+zU/h8M/0
あーまたバラマキ要請か
ATMのATMやってるこっちの身にもなってくれよ

11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:36:29.29 ID:H2i6ONcI0
薄情者ジャップ

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:37:10.88 ID:q/iaoTCTI
救援に行ったとしても、
帰国後は安全が確認されるまでは隔離すべきだな

13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:37:24.45 ID:ZYS+HSKY0
医療特攻隊編成キター!

14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:37:44.51 ID:t/WFKfgt0
おい、福田政権時に2兆円を按分して恵んでやっただろ。
もう使っちまったのかよw

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:37:53.65 ID:FNfLBl0H0
安倍ちゃんは、あっちこっちでトップセールス行い、
そのうえ、太っ腹の支援をあちこちで約束してきたから。
当然こうなる。

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:37:58.67 ID:UnnIOH+s0
自衛隊可哀相

17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:38:11.35 ID:d7BHNdAU0
当然ですね
自衛隊を送ろう
積極的平和主義の観点からも当たり前のこと
国際貢献こそ日本の安保理常任理事国入りへの突破口
自衛隊員も国民も犠牲になる覚悟はとうに出来ている

18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:38:30.33 ID:OD2UklOg0
感染拡大を防ぐ方法は感染地域を封鎖すること。
感染地域にこれ以上人を送るべきではない。
感染者が全員死ねばエボラは終息する。

19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:38:34.56 ID:zYyz+DfB0
韓国に要請しろよ

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:17.42 ID:ZXpms8vV0
平成の野口英世になるチャンス!

21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:18.58 ID:9hSvLWzI0
一国の首長への書簡がどうしてマスコミに流れるんだ?

22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:31.13 ID:gOfu2f0b0
オカネじゃなくて人よこせって事だろ
切羽詰ってる時にお金くれたってエボラに効果なんてないだろうからな
生きるか死ぬか、経済だの流通が麻痺しそうな時にお金貰ったって使い道がないっていう

23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:39:59.78 ID:bNFvlK/S0
>>18
だよね

24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:40:33.41 ID:+5We2KP30
軍靴の音が聞こえるから海外派遣はダメなんでしょ。

25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:41:04.35 ID:d7BHNdAU0
自衛隊員と医療関係者、専門家からなる志願兵部隊を送ろう
中国ですら医療救援隊を送っている
日本人は卑怯者ではないよ
絶対に送るべき

26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:41:18.19 ID:3INuCDTk0
乞食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アフリカなんて、シナチョン製品ばかりで
日本製品何も買わない ( 買えない ) くせに。

27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:41:22.61 ID:TBtRHrsI0
あー絶対持ち帰ってくるわこれ

28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:41:30.56 ID:Ow+EHd06O
よろしい、ではシベリア出兵だ!

29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:41:52.29 ID:rTkmNgVqi
感染るんです送ろう

30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:42:04.89 ID:A3qeL0Mg0
ここは100億ぐらい出しても良いと思うぞ実際。
ただ日本にこういう国での防疫ノウハウがあるとは思えないので、
人的には大した貢献ができないのではないか。

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:42:24.32 ID:fOYMbNE90
リペア出来るような状況なのかね。

32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:42:35.26 ID:bU48q/2L0
百人救うのに百人殺さないといけないのだとしたら救われないな

33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:42:42.57 ID:TJM5S9iX0
これは自衛隊は行きたくないだろうな

34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:02.95 ID:d7BHNdAU0
>>24
国際的な災害派遣だからこれはセーフだろ
絶対に送って助けるべき

35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:11.26 ID:u94xKZyU0
アフリカいらねえええ
海に沈んでくれええ

36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:15.65 ID:40l+RGVf0
>>25
当然お前も行くんだろうな

37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:36.76 ID:5psPQWR10
アフリカに巨額な投資をしている中国にやらせるべきだ。

38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:39.23 ID:4xEVDoQk0
自衛隊って基本医療部隊じゃないだろ
そりゃ軍医や衛生兵みたいなのはいるだろうけど、他所に派遣してやるほど有り余ってないだろ

39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:43:56.48 ID:iAOEB77e0
ここまで拡大した原因には
現地の人から政府が信頼されてないということが挙げられます。
リベリアでは感染の疑いがある人物を隔離する施設において
政府のねつ造だとして現地民が収容施設を焼打ちにしたり
脱走して人が集まる市場に買い物をしに行き、騒ぎになっています
また病床が不足しており、感染疑いのある人物をタクシーやバイクで移動させ
感染が広まっているとの原因もあげられています。

人を呼ぶ前に↑をどうにかしろよと・・

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:44:09.91 ID:d7BHNdAU0
>>36
自衛隊員でも医療関係者でも専門家でも無いから俺は関係ない

41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:44:19.14 ID:3gcTdFTT0
金出す以前にやる事が多すぎるんだよ
医療従事者に対する敬意が無い国に医者は送れない

42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:44:27.72 ID:Ssu92+H50
治験が終わってない例の薬おくってあげて

43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:44:30.64 ID:syfCGGIw0
安倍はやたらと自衛隊派兵したがるから出すんじゃないか?

44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:44:47.04 ID:niwHqs7u0
日本はエボラに対する製薬の技術はあっても医療の技術は無いよね
流石にリベリアは過大評価しすぎ
アメリカは医療技術にも積極的だったから医療隊派遣できていたわけで

45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:45:12.64 ID:d7BHNdAU0
>>38
対BC兵器部隊が居るからそれを出せばいいよ
生物兵器対策の訓練を受けてる専門部隊だから

46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:45:28.10 ID:7+haLm9z0
誰も行かないでいいよ。猿を食べるのすらやめられないんだろ…

47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:45:48.61 ID:sg0SPi4lO
日本名指しはなぜ?

48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:12.24 ID:FlN0O6Og0
いや、遠すぎるから、欧州連合を紹介してやんよ(´・ω・`)

49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:15.13 ID:xYKitBk+0
薬もって完全防護服着てがんばれ!
なーに福1より安全だろう

50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:25.61 ID:Rfme95650
仕事が終わってからひと月隔離して
エボラ陽性で無い方から日本にきこく
で、いーんじゃないかな。

血税で給料、ボーナス値上げだし
綺麗に散ってくれ自衛隊!

51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:28.54 ID:pF5NJCLuO
富士フイルムの技術が役立つワケか?
副作用は有るけども。

52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:35.55 ID:adNK/D1U0
>>47
いろんな国に書いてるんじゃないw

53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:35.82 ID:vEx473CF0
派遣してほしければ中国と手を切れ。捕鯨に大賛成しろ
当然常任理事国に日本推薦を30か国分取ってこいや

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:46:56.80 ID:xgTnm27h0
感染を防ぐ具体的な対策がなければ派遣は出来ないって突っぱねろよ
つまりは国連に最低限の枠組みを作れって批判にもなる

55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:05.40 ID:UOVQEKrV0
大統領「自衛隊を派遣してください」

総理「千原せいじを派遣します」

56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:07.62 ID:T6GMdk0M0
断れ!
日本に持ち込むな!どうせ無くなる国だ
気にするな!
日本人を行かすな!行くならかえるな!

57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:07.82 ID:Y+vnuzNq0
あんなテントじゃなく専用病棟建ててやれよ
それだけでいいだろ

58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:16.34 ID:IpqyzjPe0
いま自衛隊に防疫部隊ってあるんだっけ?

59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:16.92 ID:5taZgV4I0
ISISよりも重大だな

60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:18.97 ID:4KbCKnvE0
自衛隊も大変だな。

61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:19.54 ID:TtQp68UzO
富士フィルムの薬はどうなったん??

62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:28.39 ID:WMyeEEcW0
自衛隊さん出番ですよ
頑張ってきてください

63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:43.16 ID:ZtUvzNld0
これ支援したところで国民の衛生観念変えないとまた起こるよね?
そんな国のために自衛隊さん使わないでほしいんだけど。

64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:43.86 ID:yPN9XmzW0
海外の戦闘地域はNGで同じぐらい危険なこれはOKな意味がわからないw
もちろんこれ食い止めないと日本本土も被害被るとかいうヤバイ状況なら
わからんでもないが・・・

65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:48.20 ID:kNbigsq70
赤紙のシャンクスだああああ

66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:47:56.25 ID:vEx473CF0
在日韓国人を大派遣でお願いします。感染したら帰国禁止で

67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:04.13 ID:LLPQgLCK0
大統領府にも感染者と死者がでてるから崩壊寸前だなw
大統領が泣きながらいろんな国にせっせと手紙書いてるんだろう
なりふり構ってないっていう

68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:04.33 ID:d7BHNdAU0
>>58
対NBC兵器部隊があるよ

69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:17.23 ID:kib1sytp0
在日医師チームを派遣しろ

70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:19.87 ID:T6GMdk0M0
ガン無視が吉

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:25.33 ID:doepST530
てか、WHOや国連は何やってんだ?

72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:27.48 ID:Xww6bN8R0
断れよ

73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:27.88 ID:e13qU8YS0
リベリアは危険すぎる
派遣ダメ絶対

74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:36.48 ID:MOyz6ixHi
最高司令官の安倍ちゃん

75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:48.85 ID:MzIWSd930
レベル4の研究施設が無い日本で自衛隊が出せるのか?
疫病隔離部隊とか、対ゾンビ戦演習でもしとくべきだった。
しかしここで後方支援でも出せたら、いずれ日本でも流行るだろう各種疫病対策になるのでは?
集団的自衛権もどきとして出すべきじゃ。

76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:48:59.62 ID:BCUiMt7EO
行っても治せるのかよ

77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:11.27 ID:J75ghdAr0
リベリアってもうコントロールできてないよね
資金援助さえ要請する資格なんか本来ない、この5億の金も適切に使われるかどうか怪しい
さらに自衛隊よこせとかありえんわ

78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:18.04 ID:ZtUvzNld0
なくなっちゃえよリベリアなんて図々しい
今まで何やってたんだよ
こんなの自然淘汰だろ

79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:21.01 ID:40l+RGVf0
>>40
じゃあ黙っとけ。な

80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:25.70 ID:QSyHwyyh0
リベリアというのは
リバティから来た国名や、国旗を見てもわかるように
アメリカの解放奴隷が帰って作った(居座った)国
だからアメリカの縄張り
アメリカは軍は出したがカネが足りないらしい

米国、エボラ対策でリベリア首都に軍司令部設置へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HB0KS20140916

これはアメリカからの要請と思っていいだろう
満額で払わないとまた「失望した」と言われる

81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:31.38 ID:JwwaZpp10
デング熱の問題、早く解決しろ

82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:38.16 ID:z6cm7MOQ0
マジな話、日本人で国境なき医師団にいるやつとかいないの?
医学部って優秀なやつが行ってるんでしょ?

83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:41.46 ID:VEYwm2+K0
>>71

WHO→トップがシナ女

国連→トップがチョン

84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:49:48.34 ID:9hSvLWzI0
国連のパン君は何やってんだ?
チンパンジー以下の無能総長が。

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:50:58.47 ID:Oy2ppddW0
リベリアて黒人奴隷送り返すためにアメリカが造った国だろ
自由から国名取ってるんだし

86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:51:05.09 ID:eIoil6gB0
リベリアに核を打ち込めよ

87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:51:10.41 ID:d7BHNdAU0
>>61
WHOの調査ではあんまり効かなかった

88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:51:10.89 ID:e13qU8YS0
防衛医大出た優秀な医師を殺す気か

89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:51:47.52 ID:BJvTv6VD0
自衛隊はいかんの?

90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:51:52.82 ID:a40H4qPX0
【集団的自衛権発動第一号】エボラ熱大流行で、日本に緊急医療隊派遣要請リベリア大統領が安倍首相に書簡 

2014/09/2302:00【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201409/CN2014092201002025.html

エボラ出血熱の犠牲者が
1400人を超えた西アフリカ・
リベリアのサーリーフ大統領が今月10日付で、
安倍晋三首相に書簡を送り、
感染者治療のため自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請したことが22日、分かった。共同通信が書簡のコピーを入手した。

エボラ熱では、米政府が
米軍関係者約3千人の派遣を決めたものの、
感染拡大を食い止めるためには国際社会のさらなる支援強化が緊急の課題。

日本政府は、
リベリアなど感染国に緊急支援計約500万ドル(約5億4千万円)相当の拠出を決めたが、
今後、一層の支援強化を求める声が高まる可能性もある。

91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:05.36 ID:e3yoocK10
お金出と機材だすだけじゃダメなの?
人手なら自国民沢山いるじゃん

92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:24.47 ID:AOGQRJzGO
パンの國から派遣せよ

93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:28.32 ID:UuywjIguO
とりあえず支援で貰った金で地元の呪術師を片っ端から買収して
医療チームの言うこと聞くよう広めた方がいいんじゃない?
患者の意識が変わらない限り行ったって意味ないだろ

94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:29.05 ID:66Srv4MO0
>>1
これだけはダメだ

95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:36.93 ID:l1dHvhdK0
>>1
よ〜し日本にエボラを導入するチャンスだ!!

96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:48.96 ID:3Uza5xuY0
イラクやシリアに行くより危険かも。

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:50.48 ID:L6yW3yDx0
リベ「頼むわ」
日本「是非行かせていただきます」

どーせこんなノリだろ

98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:52.28 ID:LHNol+rb0
カネじゃないよ、人だよ。増税ばかりやってないで。
公務員行け。

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:53.93 ID:94e93H3A0
>>82
看護士いたやん。もう帰国してるけど
日本人医師も普通にいるよ。エボラに参加してるかはわからないけど。

100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:54.00 ID:kNbigsq70
菅直人送ればいいよ

101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:52:56.12 ID:s6nNqOxi0
都合のいい時だけ日本を利用するからアフリカは好きになれん。
なんだかんだで買うのは中国製品だし日本が工事請け負っても料金払わんし。
日本が常任理事国になろうとしても協力してくれんのに何故アフリカのため日本が頑張るわけ?

102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:05.33 ID:FlN0O6Og0
これは、神社の神官とか派遣して、祈祷するレベルじゃないの(´・ω・`)

103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:12.67 ID:kxk/0FrZ0
おそらくヨーロッパの先進国にも送っているだろうな。

その前に、
>>39みたいな状況をどうにかしろと言いたい。

104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:16.01 ID:d7BHNdAU0
>>79
は?国民だから発言権ありますし
そもそも日本の国際貢献、海外派兵に反対するとかチョンか?

>>91
医療知識と支援物資の円滑な流通を支えられる組織が必要

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:18.50 ID:h6BL2HIsO
中国や韓国に頼むのと日本に頼むのと比べたら桁違いに日本の方が安心出来るのはわかる

106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:19.90 ID:CiSyJkWk0
西アフリカに必要なのは医師じゃなくて武力。

隔離できないのが問題。

発砲できない自衛隊にはちょっとハードル高いな。

ちなみに自衛隊病院の医師は大学病院とかで修行してないのでレベルが低いです。

107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:53:35.15 ID:gHsvrgwHi
現地でしっかりとしたエボラ熱について情報を広めてほしい。

108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:29.04 ID:40l+RGVf0
>>104
お前恥ずかしい奴だな

109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:33.12 ID:mFnKRKEA0
>>18

放射能に対しては真逆やってるけどな

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:32.94 ID:d7BHNdAU0
>>105
そもそも中国はとっくに西アフリカ三カ国に医療支援部隊を出してる
一番早かった

111 :叩く人@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:42.46 ID:J4PZgSoU0
>>37
そして、アフリカ諸国は日本を見捨て中国を支持するか

112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:50.05 ID:adNK/D1U0
>>82
医者より看護士のほうが必要なんじゃないか?
どうせ治療法はないんだし

113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:56.10 ID:MOyz6ixHi
安倍ちゃん「行くんだ。お前ら。命令だ。」

114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:54:58.12 ID:TtQp68UzO
>>87
え?あんまり効かないの?じゃあ尚更行かない方がよいな。
まじない師しか信じない教育行き届いてない国で、
隔離することすら出来ない施設すらないのに行くなんて戦争より恐ろしいかもしれん。

115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:04.12 ID:R5i0/VNr0
あいつに宜しく伝えてくれよ♪
今ならホテルで寝ているはずさ♪

116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:10.68 ID:rHVTcjs50
医療チームが襲撃されて殺されたのって、どの国だっけ?
富士フィルムの薬だけ配って終わらせたら?

117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:18.45 ID:4sZicyKc0
行ったら半数は確実に死ぬ。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:24.99 ID:DFOnGzSyO
もう手遅れだろ
なんでこうなるまで放っといたんだ…

119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:26.23 ID:xR7lm01A0
>>1
こんなもん俺なら拒否するわ
武装集団が感染者の収容施設を襲撃するようなアフリカ人を世話してやる義理はない

120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:30.99 ID:7XLKaVmJ0
>共同通信が書簡のコピーを入手した

共同は一体どこから入手してんだよ

121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:55:58.47 ID:RY6yoY3I0
リベリアってエボラについて警告しに来た外国人7人を
喉掻っ切って殺した所だっけ?

122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:10.78 ID:oA6y/EKa0
中国に頼めよ

123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:19.62 ID:e13qU8YS0
米軍はまだ行ってなかったの?

124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:32.36 ID:6w0nOxxr0
安倍が行って感染して死ね。

125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:47.08 ID:b1fdDRLJ0
わが国に要請が無いのは差別ニダ!

126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:50.72 ID:kNbigsq70
これの一番の問題は、お持ち帰りするやつが出てくること

エボラヤリマン女がくっぞ!

127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:53.81 ID:JU3TglQs0
日本人shineのために送るだろうな。感染して帰ってきてほしいだろう。

128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:56:55.61 ID:TKe/9LoC0
治せないまでも予防しようとかいう意識すらまったく持ってないじゃん
ギニアは保健機関の人間を殺しちゃうし
リベリアもいまだに平気で野生動物の肉食ってるって番組でやってたし
努力はしっかりやってる人たちを手助けするならまだいいけど
ヘラヘラしてちっとも協力しない連中の為に
自国民を危険にさらすようなのに賛成は出来ないわ
まあ決めるのは政府だろうけど

129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:09.06 ID:He88/j8d0
富士フィルムのクスリはどうなったの?

130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:18.86 ID:t/WFKfgt0
>>99
バスで団体行動してる高齢の修道女でさえ、拉致して強姦・殺害されるような地域に行きたい人ってめったにいないよなw

131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:21.76 ID:mFnKRKEA0
>>121

それギニアだね

132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:30.58 ID:LHNol+rb0
集団的自衛か、いいタイミングだったな。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:33.45 ID:adNK/D1U0
大人用紙おむつと棺桶を大量に送っとけばいいんじゃないの?
たぶん埋葬も大変なんだよ。

134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:33.95 ID:3Uza5xuY0
人権ブサヨが行けよ。
共産党の小池は医師だろ。

135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:38.16 ID:T6GMdk0M0
なんで焼き払わないんだ!

136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:55.62 ID:2rgjKm2xO
今更無理
教育も道徳もない土人に逆恨みされて殺されかねない

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:57:57.06 ID:d7BHNdAU0
>>108
チョン乙。黙っとけよ

>>114
中国もアメリカも碌に治療薬が無いのにリベリアを支援してるんだが?
先進国ならエボラの国際的感染拡大は自国の安全保障に関わるから
支援して当たり前
それが出来ないなら常任理事国入りする資格なんてない

138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:58:14.88 ID:CiSyJkWk0
有効な薬が無いから医療支援とかもあんまり意味が無いよね。

外出禁止令と食事と水の配給をマシンガンと完全武装でやるのが一番効果的だと思うけど。

でもこれ、発砲できる軍隊じゃないと厳しい。

139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:58:15.45 ID:TJM5S9iX0
襲撃されたり、予想外の事が起こりそうだよ
民度を上げてから救助を要請してくれ

140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:58:17.24 ID:xk3nkDSP0
手紙が来るだけで嫌だな
間違ってうちの住所に出すなよリベリアの人

141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:58:40.53 ID:FotxJG830
今こそ日本の活動家が行動する時がきたな

142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:12.89 ID:e13qU8YS0
中国はアフリカで働いてる中国人が2万以上居るんじゃなかったけ?

143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:28.64 ID:hDisb8Hv0
至急焼却処分しろよ
書簡に触れた奴は感染症病棟に隔離な

144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:36.79 ID:LHNol+rb0
民間の、それも、下請とか孫請けとかで、人集めするなよ。

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:39.08 ID:0e36R3AE0
助けに行って殺されたら犬死だし

146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:40.64 ID:66Srv4MO0
相手が民間人だし暴れたからって撃てないしなあ。
自衛隊派遣してもどうにも。殉職者出ても遺体すら持って帰れない可能性も。

147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:45.54 ID:kNbigsq70
禊として、朝日社員全員で行ってこいよ!

148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:50.57 ID:TtQp68UzO
エボラって特効薬使わずに自力で治った人って実際いるの?

149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:59:55.49 ID:d7BHNdAU0
そもそも米軍は既に3000人をリベリアに送って現地に支援本部を作ってるから。
集団的自衛権を容認した今、自衛隊は絶対に米軍を支援しなければいけない
それが同盟国の責任

そんな重要な決断だったのにたかがエボラ如きで渋るとか
集団的自衛権という重みを理解してないだろ

150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:01.63 ID:7X4EqE2K0
つ ナパーム弾、苦しまずに逝かせてあげて

151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:12.14 ID:M6NhGPeJ0
なんで日本に目を付けたんやろ

152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:15.07 ID:Cgyfni+K0
悪いけど日本はこういうことできる体制に無いんだよ

153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:20.60 ID:ISEZeGYa0
>>1
感染者出たって言われてるのに三ヶ月も放置して地元祭りやら日常生活してるから
すっげーな・・本当に抗体持ってるんだタフだなーと感心してたら
三ヶ月後にパンデミック、医療関係者どんどん死んでいくのに
国はまだ蝙蝠食うのやめろってお達ししてなかったバカ女大統領ね。

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:20.89 ID:4xEVDoQk0
本気で収束させたいなら人権や人道を無視して陰性、陽性両方隔離
陰性グループは外部と接触したり野生動物食わないように見張れ
陽性で回復の見込みがないのは早急に楽にして差し上げろ

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:23.64 ID:40l+RGVf0
>>137
早く自衛隊に入隊しとけ
まず自分が役に立つ人間になろうな

156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:31.02 ID:hySeR2F70
>西アフリカ・リベリアのサーリーフ大統領

大統領自身がアメリカの傀儡みたいなもんだわね

エレン・ジョンソン・サーリーフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95

157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:33.73 ID:p/47cZxfO
この広がりかたはヤバイでしょ…
富士の薬効かないんじゃ自衛隊行っちゃ駄目でしょ!

158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:35.88 ID:nfswyi8X0
ここは人ではなく金で済ますのが一番
最後はなんでも金目でしょ

159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:36.16 ID:eIoil6gB0
君子危うきに近寄らず

160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:40.43 ID:doepST530
正直なところ武力による隔離が一番効きそうだからな
縛りの多い自衛隊にはムリゲー過ぎる

161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:53.52 ID:e0He6yoY0
なんかようわからんが、なんで軍隊を送る必要があるの?
相手はエボラ出血熱だぞ
エボラ出血熱とどうやって戦うんだ。少しでも触れたら感染するんだよ?

162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:00:55.37 ID:53Ou+rz60
アメちゃんからは対イスラム国への人道支援要請
リベリアからはエボラ何とかしてよヘルプミー

どうすんの?
日本をトリモロスどころかぶっ壊れそうなんだけど?
ま、調子に乗ってバラマキやりまくってれば、いざという時タカられるのは仕方ないか

163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:02.76 ID:YZf21gLd0
パン君は何やってんだ?

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:10.62 ID:ZYS+HSKY0
カミカゼ特攻隊並みの生存率!

165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:14.51 ID:CiSyJkWk0
まぁ。行って隔離施設の建設をしてくるのはありじゃない?

>>148
死亡率は80%なのでいる。

166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:21.74 ID:7XLKaVmJ0
治療しにいくのに武装していかなきゃいけないのか

167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:32.28 ID:FXRAg1ew0
ここにいる人たちはもう忘れたかもしれないが
日本も福島の時にはさんざっぱら世界から助けてもらったんだよ。
今度はその恩を返す番。

168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:38.15 ID:2L8QqXmv0
よし分かった
民団を派遣しよう

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:40.80 ID:rHVTcjs50
国境なき医師団って、フランス語必修だったよな。
英語ペラペラでも断られる。

170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:43.62 ID:lc7RmLVT0
自衛隊がこんな危険なところに行くわけないだろ
民間だよ民間

171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:46.25 ID:Xaqg0IH30
ネトウヨー!
国のためにいってくれー!

172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:50.95 ID:ZzGKmeuV0
どうやったらいいんだよ

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:55.86 ID:dNWJPwQW0
安全が確保されてないのにいけるかよ
つけを払えよ白人と土人で

174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:01:57.53 ID:d7BHNdAU0
>>155
もう入隊出来る年齢超えてますんで

お国の為には自衛隊員と医療関係者と専門家を応援する事と
後ろから募金することしか出来ないのが歯がゆいよ
ただこれは日本の常任理事国入りへの試金石
絶対に自衛隊を出さないといけない

もしここで自衛隊を出さなければ
日本はエボラの世界的流行という危機に金と物しか出さなかった三流国家と見なされる

175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:03.14 ID:TJM5S9iX0
>>161
自己完結できるから軍隊がいくんだろうな
災害救助みたいな

176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:03.42 ID:h9aRrct80
アビガン欲しさだろ?
日本としてもアビガン欲しけりゃ要請しろって言ってたし

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:03.84 ID:MhJp7adf0
リベリアが、世界中に助けを求めているのは分かった
富士フィルムのインフルエンザ用のワクチンが、効くかもしれない
この薬を送ってみたら、どうよ

178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:11.28 ID:MxGrQSj2O
生活保護不正受給に手を貸してる医者をかき集めて送ってやれや。

179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:34.98 ID:OD2UklOg0
エボラの感染地域に人を送るのって、焚き火に薪をくべるようなものだろ。
放置するのが一番なんだよ。

180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:42.63 ID:nfswyi8X0
安倍ちゃん、ここはカッコつけちゃだめだよ
少々カッコ悪くても金でかたをつけようよ
韓国なんて金すら出さないんだからさ

181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:02:43.94 ID:TtQp68UzO
>>137
アメリカは感染した医師が大量生産出来ない未承認の血清だかが効いて助かったよね。
中国は共産党の鶴の一声

182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:02.73 ID:e13qU8YS0
食料と薬をヘリで投下したほうがいい

183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:09.54 ID:kNbigsq70
書簡というのは、怪しいな

書簡に付着するエボラ

検査したのかな

184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:09.71 ID:DVAFlsZv0
 安倍も日本代表として地元の医療状態を観察してくるべきだ

185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:32.37 ID:U9M3Cn7m0
緊急支援計約500万ドル(約5億4千万円)
途上国支援に1兆円出すくせにケチくせーな
安倍ちゃんのお友達じゃないから興味ないってか

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:33.30 ID:ZYS+HSKY0
日本には優秀な公務員君がいっぱいいるではないか!

厚生労働省の職員半分くらい寄付してやれ!

187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:03:42.44 ID:mFnKRKEA0
>>161

軍隊ってことは制御できなくなり始めたら半ば強制的に隔離するってことかもね。
良くB級ゾンビ映画にあるストーリー

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:05.66 ID:h9aRrct80
>>184
それは民主党の菅にまかせる。

189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:15.62 ID:LcVIsWgP0
これはあれだろ
こういう時こそ、人権人権うるせえ馬鹿どもを送り込めよ
まぁ、あいつら口だけだから絶対にいかねーけどなw

190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:22.60 ID:d7BHNdAU0
湾岸戦争と一緒
金と物だけじゃ国際貢献とは言えないんだよ
人を出してエボラ封じ込めに貢献してやっと国際貢献と言える
積極的平和主義ってのはそういうこと

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:25.02 ID:He88/j8d0
自衛隊に防疫なんてさせたら
731部隊ガーってのが騒ぎ出すんじゃないの?

(災害時に防疫はいつもやってるけど)

192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:27.05 ID:Xaqg0IH30
欲しいのは金じゃなく武力による隔離だろうな
自衛隊送っとてやれよ
実戦とはいわないが鎮圧のいい勉強になるんでない?

193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:04:51.69 ID:CiSyJkWk0
うーーーーん。

ロシアに金渡して行ってもらうとかどうかねぇ・・。
なにかは絶対やったほうがいい。

ただ自衛隊には無理。

194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:05.17 ID:mCXc7hn+0
>>69
案外それ悪い話じゃないかも
第二次大戦時、米国の日系人は欧州戦線の最激戦地に自ら志願して結果を残し米市民としての信任を得たし
まあヤツらにそんな気概はないだろうがw

195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:07.93 ID:QUUEt/Es0
噛みつき土人 ついにキター



スイス当局、シエラレオネでエボラ患者に噛みつかれた男性看護師を航空機でスイスに移送

Man bitten by Ebola patient flown to Switzerland
http://www.counton2.com/story/26594758/man-bitten-by-ebola-patient-flown-to-switzerland


3日間の外出禁止令も無駄だったと

噛みつき土人がいるようでは、エボラー大増殖は止まらないな



196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:14.33 ID:uu55OHCn0
自衛隊に専門部隊ってあるのかな?(´・ω・`)

197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:14.69 ID:2L8QqXmv0
鳩山元首相がアップを始めました。

198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:32.74 ID:oCojO1s20
金出せばすむと思ってるんだから官僚政治家は
何もPRにもなって無い

199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:47.61 ID:4xEVDoQk0
>>155
年齢制限あるぞ
30以上のおっさんは特殊技能とかないとむり

200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:51.77 ID:368S3fU50
社民のバカはどう言うんだ
こういう時は????
戦場行くより死ぬ可能性高いぞ

201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:57.34 ID:IV/YRY430
こればっかりは人送るのは反対だな
治安が確保できなれば...

自己注射型の薬を送ればいいよ

202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:05:58.18 ID:TtQp68UzO
>>149
自国周辺のみって限定つきだったよ。
中東の戦争にも巻き込まれるだの敵作るだのと左巻きが騒ぐから。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:00.24 ID:NiYdWe1x0
「死霊のはらわた」だったか「バタリアン」だったか
救援要請出す度に警官が襲われて、ゾンビが増えるってシーンがあったよな

ちゃんと対処方法を決めてから乗り込まないと、感染拡大に手を貸すだけになってしまう

204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:06.63 ID:KCugWgIj0
こんな重要書簡のコピーが漏れるって
首相周辺の事務が雑すぎるだろ
それともわざとリークして自衛隊海外派兵の世論を作りたいのか?

205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:12.34 ID:bU48q/2L0
リベリアが日本に期待してるのは医療ではなく軍隊が持つ威圧だろうね
それが無いと民衆はあっちの意見やこっちの意見に振り回されちゃうんだろう

206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:14.57 ID:cRrNEEkN0
でも、行くと村人に襲われるんでしょ?

207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:18.39 ID:2XHDWa0i0
友愛外交が得意なあのお方を派遣するしかないだろ

208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:18.82 ID:zaDWrQ5b0
浄化用の爆弾贈ってやれ

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:31.51 ID:8ljEIj5SQ
せっかく医者や看護士として育ったのに
徒労の果てに死ぬだけの場所に送れるわけない
日本人の場合は医療従事者に育つのはほぼ個人の
資金と努力に依存している
看護人はエボラに感染して発病して九割方死ぬんだから
今のところ看護人が医療従事者である必要性がまるでない
今行ったところで無駄死にするだけ

210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:39.26 ID:Xaqg0IH30
【悲報】ネトウヨ、日本が頼られているのにエボラにビビる

211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:48.97 ID:J75ghdAr0
この報道は不正確な気がするね、大統領自ら筆を取るに至った背景なり期待することなりかかれてるはず、そうしたものをメディアは伝えるべきだ。

あとなぜ日本なのか、日本以外に要請したのか、世界の対応の状況はどうか、なども伝える必要があるだろう。

この記事の最大の違和感は最後の一文、
「今後一層の支援強化を求める声が高まる可能性もある」誰の声のことか知らんが、こんなバカでもわかる推測を垂れ流すとか要らんお世話だ

この記事からは朝日新聞臭がする

212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:06:55.59 ID:CiSyJkWk0
>>196

バイオテロ用の部隊はいるよ。

213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:07.45 ID:FlN0O6Og0
>>165
中には抗体がある人がいるんだろうね(´・ω・`)

214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:10.05 ID:d7BHNdAU0
>>202
とっくに南スーダンに自衛隊派遣している現状ではそれは理由にはならない
今回も戦争ではなく医療支援だし、ここで自衛隊を出さなければ日本という国は何と身勝手な国家なんだと
世界から見放される

215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:13.00 ID:2rgjKm2xO
九条に行って治してもらおう
大江健三郎とか、坂本龍一とか、瑞穂とかさ
帰りにパレスチナやシリア北部の戦闘地域で布教してくればいい

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:25.51 ID:5taZgV4I0
戦争に行く自衛隊員はいても、これはさすがに拒否するのではないか。

217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:30.79 ID:2L8QqXmv0
こういう時に公務員じゃなくてよかったと思う

218 :名無し@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:33.01 ID:TefKN3MZ0
アグネス リベリア 募金始めました

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:07:56.25 ID:HNlSn5Vj0
>>213
なんか変な漫画思い出した。毒とかやられてだんだん強くされてるようなやつ

220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:11.41 ID:syfCGGIw0
安倍は何かにつけて自衛隊出したがるから不安だわー

221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:13.25 ID:LHNol+rb0
ここで行かなきゃ、いついかなる状況においても、人は出さないんだと見なされるぜ。
自民が多数を占めているんだから、尻尾巻いて逃げだすな。世界に先駆け、一歩前に出ろ。

222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:13.18 ID:e13qU8YS0
自衛隊員が現地でいろいろ親切にしちゃって感染しそうだわ

223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:43.41 ID:Xaqg0IH30
オバマ軍は3000人出すんだっけ

224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:44.33 ID:Cgyfni+K0
できもしないのにかっこつけてやる必要は無い
得意な連中がやればいい

225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:55.35 ID:5taZgV4I0
戦争で死ぬのは職業だから仕方がないとは言え、これは家族が
許さないだろう。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:08:59.25 ID:byqoYrCb0
うわああああああああああああああ





いきたくねえええええええええええええええええええええええええ






やめようかな

227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:06.63 ID:CiSyJkWk0
>>221

行ってなにをするんだよ。

病院を襲う土人達なんだぞ?

228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:06.72 ID:bU48q/2L0
>>219
お毒見役の家の子みたいなもんか

229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:14.67 ID:TtQp68UzO
>>165
その自力で治った人から抗体薬作っても上手くいってないって事なんだろか。
それとも大量生産できないだけなんかね。

230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:37.84 ID:iW4Pc75Z0
富士フィルムのワクチンが効かなかったでしょ?
行かないほうがいいんじゃない
無駄死にさせるだけだし

231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:41.64 ID:QUUEt/Es0
あまりにも危険過ぎるので、ドイツは志願者のみを西アフリカに送り込むつもりか




ドイツ、エボラ対策のため軍人と一般市民からの志願者を募集


Germany asks soldiers to volunteer to fight Ebola
http://www.wtoc.com/story/26594065/germany-asks-soldiers-to-volunteer-to-fight-ebola


感染してエボラーになってもドイツ政府は責任持ちませんということだな



232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:47.92 ID:d7BHNdAU0
人道支援目的の緊急医療隊派遣なのに
反対する非国民がウザイな

日本に入ってくる前にエボラを封じ込めないと世界が終わるっちゅーの

233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:09:54.28 ID:a40H4qPX0
>>1
【集団的自衛権発動第一号】エボラ熱大流行で、日本に緊急医療隊派遣要請リベリア大統領が安倍首相に書簡 

2014/09/23 02:00【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201409/CN2014092201002025.html

エボラ出血熱の犠牲者が
1400人を超えた西アフリカ・
リベリアのサーリーフ大統領が今月10日付で、
安倍晋三首相に書簡を送り、
感染者治療のため自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請したことが22日、分かった。共同通信が書簡のコピーを入手した。

エボラ熱では、米政府が
米軍関係者約3千人の派遣を決めたものの、
感染拡大を食い止めるためには国際社会のさらなる支援強化が緊急の課題。

日本政府は、
リベリアなど感染国に緊急支援計約500万ドル(約5億4千万円)相当の拠出を決めたが、
今後、一層の支援強化を求める声が高まる可能性もありえる

ーー
リベリア派遣の自衛隊員がエボラに
感染。
日本に、隔離スペースを設置した政府専用機で帰還、
アニメ レールガン、アニメ レールガンSとかに出てくる
冷凍睡眠用のカプセルみたいなケースに入れられ、
レールガンSの駆動鎧みたいな
厳重な防護服に身を包んだ他の隊員らに運ばれるのが、
テレビで、生中継されるのか・・・・

234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:09.68 ID:MOyz6ixHi
べつに官僚が行くわけではないし、普通科の陸自なら派遣するかもよ

235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:12.62 ID:IofWtOB50
国境なき医師団でも数千人の医師が死んでるんでしょ。
行く医師は死を覚悟しなきゃいけないのに誰が行くんだ?
国会議員にも医師が居たな。
先ずは連中から行かせなよ。

236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:23.60 ID:SoW9CGZU0
支援グループが現地人に襲われているとかあるみたいだからな。ヘリ空母派遣してその上で治療とかならやれるかもな。費用スゲーかかりそうだけど。

237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:35.33 ID:PPK7lt/1O
行けば持ち帰るよな当然

238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:40.69 ID:CiSyJkWk0
非常事態に毒ガスまけるぐらいの軍隊じゃないとダメだろ・・。

239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:52.84 ID:welbo/D50
もう寄付寄付寄付ってさ
いつまで甘えてんだよアフリカは
こちとら第二次世界対戦の焼け野原から死に物狂いで立ち直ったんだぞ

240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:57.43 ID:U5s3i1zL0
到着した医療班をリンチして皆殺しにするような土人どもなんか助けなくていいよ
アフリカはもう焼け野原にしたほうがいい

241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:10:59.85 ID:4xEVDoQk0
こういう場合、陸空海どれが行くんだ?陸がメインで空海はアシ要員?

242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:00.26 ID:t/WFKfgt0
>>199
そうそう、技能(国家資格)がないとね。
あと定期的に訓練があるから職場の理解も必要。
災害時に青紙が来たら断れない。

アメリカじゃ、州兵の予備役に登録した田舎の一般人が、
イラク南部の補給隊に派遣されてたw

243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:04.27 ID:Azj5hPquO
頼まれたらNOと言えないじゃなく
意気揚々とヘルプしちゃいそうだからな、シンゾ〜は。

244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:08.59 ID:2L8QqXmv0
なんとかジョボビッチみたいなのが先に行ったほうがいいだろ

245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:10.24 ID:1SdX/d9h0
デング熱で後手後手の日本が、防疫に協力できるんか疑問。
可能性があるアビガンの提供くらいなら、妥当じゃね?

246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:27.45 ID:oWMwGK+70
おいやめろ

持ち帰ってくる事になったらドエライ事になる

247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:33.05 ID:Xaqg0IH30
>>239
戦後はアメリカの支援のおかげ

248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:37.06 ID:CJIrNPRe0
>>1
国連のエボラ回避の啓蒙運動してたチームが
全員虐殺されて浄化槽に投げ捨てられてた事件あったし

いざという時に相手を撃ち殺せないと厳しいと思うぞ…
マジでゾンビゲーの世界だし…

249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:38.29 ID:p/47cZxfO
安全確保出来ない国に自衛隊送るのは反対だよ。
治療スタッフを襲う国には物資だけ送って現地の人に使わせるしかないだろう。

250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:48.61 ID:syfCGGIw0
米軍が出るとなると集団的自衛権が適用されるのかなぁ

だから集団的自衛権には反対だたのに

251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:55.85 ID:LHNol+rb0
自衛隊は訓練ばっかやってないで、本領発揮しろよ。輝けるのは今。
なんのために増税したのか、国民が納得できるチャンスが来たんだよ。

252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:11:56.38 ID:d7BHNdAU0
>>241
陸自のNBC部隊だろ

253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:03.46 ID:DVAFlsZv0
「 日本の最高責任者は私なんですよ!」
 
 ほれ、安倍、行って来い、最高責任者なんだからよ

254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:05.07 ID:0ZKVlG/e0
なぜ日本に?

255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:07.37 ID:mtwx6uZk0
>>214
理由になるよ
むしろ派遣する理由がない
別に他の国も派遣してないのにどこの世界から見放されるんだよw
身勝手なのはお前だ

256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:21.26 ID:QUUEt/Es0
特攻志願者じゃねーと無理だな

そんなの今の日本にいねーだろ


【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411222538/l50

257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:21.72 ID:onnl3+5B0
マジで希望者だけにしろよ
人数はノルマなしね
あと帰国後は一定期間隔離

258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:26.23 ID:HH2mfMhPO
>>239
まあお前がその時代に頑張った訳じゃないけどなw

259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:52.97 ID:TtQp68UzO
>>174
どちらにせよ中国が拒否権発動するから無理なのわかってる癖に。

更に攻撃出来ない自衛隊が政府の捏造と信じないリビア人どうやってまとめて移動させるのだろうか。

260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:12:58.88 ID:KVcUjqgA0
患者が逃げたり、啓蒙活動やってるやつが殺されたり
そんなとこへ行きたいと思うか?他国へ頼む前に
やることやれよ

261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:00.99 ID:CiSyJkWk0
>>229

そういうのもやっている。

いかんせん土人なので・・。

262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:04.85 ID:Ff9QLNQk0
WHOに頼めよw

263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:08.82 ID:t7ZRJ6tDO
アフリカを甘やかしたら駄目だ ここは放っておこう

264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:12.55 ID:+9Mr624s0
これは お国の為とは
いえないんじゃないか
行きたくないだろうなあ

265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:16.37 ID:Cgyfni+K0
いざという時平気で人を殺せるような軍隊で無いと無理
野蛮な中国やアメリカの軍隊がやればいい仕事

266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:22.47 ID:HwZvqeijO
さっさと死ねや!
糞喰いゴキブリチョン!

267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:30.67 ID:IofWtOB50
>>232
自分が行く訳でも無いだろうから偉そうに言ってるんだろうが、
上から目線で物が言えるなら、
お前が行ってこい。
お前みたいに簡単に死を覚悟出来る人は少ないんだよ!

268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:36.46 ID:4v/DjTPL0
黒人のアホすぎる対策がそもそもの原因だろ
病院を襲撃されて感染者脱走とかアホか。細菌テロと考えて
射殺しとけや。今になって支援しろとか舐めすぎ

269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:37.96 ID:2L8QqXmv0
アウトブレイク的に無理だろ

270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:40.91 ID:d7BHNdAU0
>>255
チョン乙
自国に帰って徴兵に応じろよw

先進国はエボラを支援する
これは当たり前なのw
発展途上国民は黙っとけ

エボラ熱拡大阻止で米軍3000人派遣へ オバマ氏表明
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000034759.html

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:13:54.34 ID:JFzOlsIO0
これは日本に持ち帰ってくる可能性もあるし行くべきではないと

272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:14:13.06 ID:adNK/D1U0
>>229
抗体を分離しても増やす作業が難しいんだろ思うよ。
ふつうは卵とか兎とか使うんだけどまだ何使っていいのかわからないんじゃない?

273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:14:16.13 ID:kKK7O56IO
エボラに感染しない保証がない上に、着任したら現地の人に殺される可能性がある。
感染は、防疫に細心の注意を図るしかないけど、
命の危険は、リベリア軍の高官を護衛に付けなきゃ行かない。って交渉すべき。

274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:14:20.58 ID:Pntl1uNy0
現地の土人たちに襲撃されるリアルゾンビか。
安部が先頭に立って訪問すべきだな。

275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:14:22.24 ID:kV/VtZPs0
たかってんじゃねーよ

276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:14:24.35 ID:IV/YRY430
>>214
頭おかしいぞ!見放されるわけないだろ
どこの国も自国の人命尊重が最優先

277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:08.18 ID:iypK4KnC0
韓国軍なら・・・黒人嫌いだから
(今回は)レイプしないだろうし
逃げ出す奴は 迷わずうてるんだろうけど、
韓国軍内であっという間に感染拡大しそうなんだよなwwww

278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:08.73 ID:YrBC5lKvO
何か言い方悪いが
あちこちに支援乱れ打ちしてるんじゃないか
国連軍どうなった

279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:22.25 ID:QUUEt/Es0
のーたりんの米軍と心中したヤツはどうぞ w



米国政府当局者、議会聴聞会で西アフリカに派遣する3,000人の部隊の構成を回答できず


OUTBREAK!
U.S. officials in meltdown on Obama's Ebola mission
http://www.wnd.com/2014/09/u-s-officials-in-meltdown-on-obamas-ebola-mission/


医者と看護師が何人含まれるかも知らないだと

こりゃだめかもしれんね



280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:24.04 ID:cNDQeT/t0
あんな暑い国で防御服着て治療にあたるのも辛いよな

281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:28.14 ID:SCKoSb2z0
ぜひ旭日旗を掲げた医療部隊を送るべき

282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:29.24 ID:d7BHNdAU0
>>267
自衛隊員は無限責任
いざって時に死ぬために給料を国から貰ってるんだよ
それくらい判ろうな

283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:30.02 ID:lQcT+8x90
まず、暴徒を射殺して一掃しろ

284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:36.03 ID:ux8qSwGn0
えと、お金じゃなくて人も寄こして下さいってことだよな。

285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:42.47 ID:4v/DjTPL0
カネだけ出しとけばいい。非難されるようならカネも出さないって言えばいいし。
アメリカが動いたから日本も動けという考えが世界に定着しすぎなんよ。

286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:15:56.32 ID:Uy1E96U20
患者が逃げてる上にそれを支援してる馬鹿がいるんだから無理だろ

287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:00.20 ID:ieRPVz2S0
見返りは?

288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:04.68 ID:CiSyJkWk0
>>272

輸血してる。

289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:30.13 ID:Xaqg0IH30
>>271
ぶっちゃけ自衛隊送って感染してても潜伏日数隔離しておきゃいいだけなんだがな
アフリカ帰りでそのまま帰宅なんてアホなことやらせるやつはいない
あと感染者を自国に戻して治療させてもそこから拡がることはない

290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:37.67 ID:LHNol+rb0
オリンピック招致の時の、あの勢い見たら、声がかかるだろう。ここで逃げ隠れ
したら、みっともないぞ。

291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:42.42 ID:CJIrNPRe0
高給貰えるなら人道支援として参加してもええけどさ
CGとプログラムくらいしか取り得ねーから門前払いだろうなぁ…

292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:16:49.40 ID:pdm5bVp40
なんだよ金返せよ

293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:05.48 ID:VuFF89yj0
>>18
気の毒だけど、これに尽きると思うんだよな。完璧な封鎖をどこまで行えるか、国際世論はどうなるのかが悩みだけど。

294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:06.53 ID:SCKoSb2z0
>>287
とりあえず安保理事会への日本入りへの支援

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:11.48 ID:syfCGGIw0
集団的自衛権が足を引っ張る…

296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:40.60 ID:YLZMta4TI
テロ組織を招いて、住民一掃の方が現実的だろ

297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:44.29 ID:0ZKVlG/e0
>>122
絶対中国の陰謀だよ、奴らこの地域とずぶずぶなんだろ。
日本に要請させて、日本が持ち込んで失策した様にハザードを工作するんじゃね?
 
全てまるっとお見通しだっ!!

298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:17:47.88 ID:LHNol+rb0
安部のバカっぷりが発揮できる時が来たな。

299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:18:05.60 ID:E+PbMMNG0
こっちみんなw

300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:18:15.60 ID:d7BHNdAU0
>>276
残念ながらもうアメリカは米兵を3000人送ってるし
中国も専門家部隊を西アフリカ諸国に送ってるし物資も金も大量に渡してるんだよね
人を出さないと湾岸戦争の二の舞
ここは安倍政権の正念場
絶対に出さないといけない

積極的平和主義にも理解を得られないよw
また人と物だけかよ日本は、で終わり
医療支援なら戦争は関係無いから問題無い

301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:18:47.70 ID:mtwx6uZk0
>>270
いったいどこにチョン的要素があるんだ?
とりあえずチョンって言っとけば自分が日本人のふりができるとか思ってんのか?
お前が帰れよwどこの国か知らんけどなw

だから米軍以外でどこの国が軍を派遣してるんだ?お前の言う世界とやらはアメリカだけなのか?
装備の整った米軍と一緒くたにして感染拡大の手助けしてこいってバカなのかお前は

302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:18:45.23 ID:4xEVDoQk0
これ何が一番もにょるかって、エボラの危険性よりどちらかっていうと
現地の人が非協力的で、お馬鹿で、救いようがないっていうか
我が身を危険に晒してまで、相手に助け甲斐がないってことよね

303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:18:49.08 ID:DVAFlsZv0
 アメリカは3000人の派遣
 日本は5億円で逃げ切り

304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:03.32 ID:kLsE7wjQ0
マジで人的には関わるな
持ち帰ってこられたらたまったもんじゃない
金と物資の支援だけにとどめておけ

305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:04.27 ID:k6LJ1ong0
行く、という志気の高い人はいるかもだけど
その前に自国民の教育とかエボラについての正しい知識の周知とかちゃんとしといてくれよ。
医師は命がけで救おうとしてるのに、襲撃脱走とかされちゃたまらん
もう見捨てろよとさえ思っちゃう

306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:19.54 ID:t/WFKfgt0
ウィルスに対処するには隔離だ、遮断して根絶する。

   ヾ,!i:||!!゙i!'
     Y|i!i |i、    、__人_从_人__/し、_人_人_人_人_人_人_
     ,}!!|,!'',ミミ、  _) 誰も通れないぜ、汚物は消毒だ〜っ!!
    jヘ!!/´ ;!};ミ  '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^YV⌒W^YV⌒W^Y
    iilllijilllli=h;ミ
  ___ ゙!}ー;) ':iハミ>=≦三
三;;:;}_/!ヾニ゙イノ+),,,,,ヾ::::''

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:29.42 ID:IofWtOB50
>>282
自衛隊にも家族は有る。
自国の為に命を投げ出すならまだしも、
他国のこんな事に上からの命令だけで行かされたら
本人も家族もやりきれない気持ちが理解出来ないのか?
あんたの意見は行かない人の上から目線の意見。

308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:31.41 ID:QUUEt/Es0
物量米軍 vs エボラ


米国、100dのエボラ対策物資をリベリアとシエラレオネに空輸

100 tons of Ebola prevention supplies sent from U.S.
http://www.wcnc.com/media/cinematic/video/16001441/100-tons-of-ebola-prevention-supplies-sent-from-us/


ドイツ最高権威のウイルス学者は時既に遅しと言っているが、
米軍は勝てるのか



309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:34.07 ID:ljFDBiH00
海外からの援助金は支配層の私腹肥やしになって、アフリカ国民は恩恵を受けられない腐敗国家大陸アフリカ

310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:46.42 ID:by4+HOeQ0
これは現代の特攻隊だな。
死ぬのは軍人ではなく、医療関係者だが。

311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:48.91 ID:TQcsSrp5O
この大統領、エボラが広まり始めた頃は教会にこもってお祈りしてたな。

312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:49.40 ID:d7BHNdAU0
+民でも積極的平和主義の真の意味を分かってない住民が居たようで悲しい
自衛隊員の犠牲を覚悟で日本の国際的立場を高めるという事とイコールだから
自衛隊員の被害は避けられないし日本国民にも犠牲が出るんだよ

それを理解した上で積極的平和主義を支持して居ないのなら
それは非国民、売国奴と言わざるを得ない
戦後民主主義の甘え

313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:19:56.24 ID:mCXc7hn+0
>>235
もちつけ
数千人て現地人の犠牲者より多いぞw

314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:00.03 ID:CiSyJkWk0
普通の紛争地域と違うからなぁ・・・。

民間人に言うこと聞かないと発砲するってできない自衛隊は無力。

315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:01.67 ID:5vvwSNMv0
チョンは? チョンには要請しないの?

いいなぁ、二等国って。誰からもたよりにされなくて。

来てもらっても足手まといだと判っているんだろうね。

まあ、正しい感覚だけど。

316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:01.89 ID:sTf8WbPE0
散々国際貢献だの集団的自衛権だの言ってたやつに限って今回は静かなのが笑えるww

317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:02.50 ID:e13qU8YS0
リベリアに日本人数人いるかいないかだしアフリカ全体でも日本人なんて極少数しかいない
何万もアフリカに働きに行ってる中国と比較されても

318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:07.65 ID:U5s3i1zL0
おい中国、ちょっとアフリカで核実験してこいよ

319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:13.99 ID:6w0nOxxr0
>>300
お前が行け、キチガイ。
アフリカの土人のことなんて知ったこっちゃない。

320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:30.54 ID:He88/j8d0
お馬鹿な米兵なんて送ったらパンデミックがアウトブレイクしてしまうじゃないか

321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:32.77 ID:NsAFTKEe0
.
★ ミステリーワールド http://yahoo-mbga.jp/game/12012751/detail

★ ミステリーハウス http://yahoo-mbga.jp/game/12009495/detail

★ ミステリーレター http://yahoo-mbga.jp/game/12014401/detail

★ パニックルーム http://yahoo-mbga.jp/game/12019731/detail
.

322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:34.25 ID:8ljEIj5SQ
有効な打開策もないまま全滅しても大自然の摂理みたいな絶望的状況なんだから
リベリア大統領の書簡も体裁だけ整えとこ程度のもんだよ
もう自らの亡命の準備整ってるくらいなんじゃあないの

323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:35.69 ID:ZYS+HSKY0
感情に流されてバターン死の行進みたいな作戦立てるなよ!

324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:43.61 ID:LHNol+rb0
集団的自衛権をあれだけごり押ししたんだから、ここで迷うことはねーよな。

325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:20:53.86 ID:adNK/D1U0
>>308
時すでに遅しってどういう意味だよw
人類の存亡に関わるの?

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:06.86 ID:Xaqg0IH30
安部ちゃん送り込めばいいわな

327 :◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:07.05 ID:ZQG/E0to0
これの要請か?
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:07.44 ID:N5Bibj320
アフリカなんてほっとけよ

329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:11.65 ID:CiSyJkWk0
>>305

そこができないから軍隊で鎮圧しないといけない。

330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:30.54 ID:d7BHNdAU0
>>307
米兵にも家族はある
自国の為ならまだしも
他国の領土問題(=尖閣諸島)の為に上からの命令だけで行かされたら
本人も家族もやりきれない気持ちが理解出来ないのか?
あんたの意見は行かない人の上から目線の意見。

これと同じこと
アメリカ人にとっての尖閣諸島=日本人にとってのエボラ

それでも同盟国の為なら血を流すし、
国際平和の為でも血を流す

それがこれからの日本に求められる覚悟なんだよ

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:31.23 ID:iOo/gpHF0
殺人ウイルスで治療薬がない。で
何しにいくねん。感染したら
どないすんねん。 

332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:39.95 ID:2L8QqXmv0
左翼デモを派遣しようぜ

333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:41.85 ID:o0V0S1xD0
必要なのは医者じゃなくて、シャーマン頼みじゃない宗教と教育だよ

334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:47.35 ID:syfCGGIw0
>>328
アフリカはほっとくけど、米軍はほっとけないんだよね

335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:49.01 ID:HVo181gg0
メンゴメンゴ 日本は武力行使できないので_( ´・∀・`)
つって断っとけ

336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:21:49.41 ID:SCKoSb2z0
>>308
WHOじゃなくて国連安保理事会が動く事態だから
負けるわけにはいかない戦いであるということなんだろう。

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:22:29.69 ID:QSyHwyyh0
>>288
尖閣を守ってあげる

338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:22:41.86 ID:6w0nOxxr0
この線越えたら速攻で撃ちますと
現地で殺しまくれないと行ったって無意味。
自衛隊が行っても足手まといになるだけ。

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:22:46.26 ID:zQW36UVC0
他国に要請する前にまずやる事があるだろう、甘えんな

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:22:55.33 ID:Xaqg0IH30
>>324
ほんとこれ
ネトウヨあれだけごり押ししてたのになんていうかすごい無様

341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:22:57.64 ID:k6LJ1ong0
ぶっちゃけ、派遣しないでほしい
あの地域の人らの意識が、命がけで助けるに値しないような気がする

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:23:12.48 ID:mtwx6uZk0
>>330
チョン乙
自国に帰って徴兵に応じろよw

343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:23:23.09 ID:J75ghdAr0
そもそも「助ける」ことはできないだろ
治療薬が不足してるってなら未だしも
隔離地域からの脱走者を武力で制するくらいしかできないだろう、それは人道支援なんてものじゃない

今の最大の懸念は他の地域への拡散だ
それに逆行する行為は避けるべき
自衛隊のミッションはそこにはない

344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:23:23.29 ID:p/47cZxfO
エボラが進化して飛沫感染するようになったら終わりだな。
豚インフルの時見たいにあっという間に世界に広がると思うと…。

345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:23:33.31 ID:jAI7wpRG0
ちょっとのミスで感染しちゃうわけでしょ?
防護服着てても

346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:03.05 ID:d7BHNdAU0
>>340
集団的自衛権、積極的平和主義が一体何だったのかという本質を理解してない奴が多すぎる。
血を流さずに、自衛隊員から死者を出さずに、自国民を犠牲にせずに、
世界からタダで尊敬を得られると本気で思ってたらしい

バ カ 過 ぎ る

347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:03.85 ID:wf0rD5Ke0
日本はアフリカにも色々支援してるからな
そりゃ頼ってくるよね
最初から完全無視してるならこんな要請してこないだろうけど

348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:06.53 ID:IV/YRY430
>>330
アメ公はだまってろ

349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:18.69 ID:YJ+vN8vA0
在チョン医師を全員強制派遣でいいね
拒否したら各種資格全剥奪で

医師免許はもとより運転免許や在留資格停止で強制送還や外為法の特例廃止(100万円以上の資産は没収)で

350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:48.00 ID:CiSyJkWk0
>>344

飛沫感染はします。
空気感染はしません。

ただ咳とかの症状がないので広がってないだけ。
やたら死ぬノロって感じ。

351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:24:57.75 ID:adNK/D1U0
国連総会でPKO部隊編成して治安維持軍の派遣ならいいんじゃない?
先にそっちやらないと医療なんてムリw

352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:00.95 ID:WBI4uixa0
>>1
断れ

353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:02.39 ID:pgRTqBu10
とりあえず金と志望者募って逝きたい奴に基本自己責任ッテ形で送る位かねぇ
体裁繕うとすると。
うまくやりゃシナマニーに汚染されたアフリカこっちに取り込めるだろうけど
人送るのはちょっとねぇって感じだな
啓蒙活動してただけで殺されちまうなんて状態ではな
そもそも現地の人の教養レベルが低すぎて色々コミュが取れない感じがな

354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:15.50 ID:G22QeCd70
バタリアンの「もっと救急隊を」ってゾンビが言うセリフ思い出した

355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:17.47 ID:QSyHwyyh0
リベリアとシエラレオネはダイヤモンドの鉱山があるんだよね
そこを制圧したいんだろうね
ダイヤ取引の80%を握るナントカ社というのがあったな

356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:23.69 ID:Xaqg0IH30
ネトウヨカスすぎんよ
愛国だの保守だの言ってないで仕事みつけて税金納めろ

357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:25.90 ID:AcV+bLGY0
>>1
医者は使い捨てじゃない

358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:39.05 ID:mtwx6uZk0
>>324
集団的自衛権とは何の関係もない
リベリアと同盟結んでるわけでもないし自衛でもないしそもそも戦争ですらない
そんなだからネトウヨにバカにされるんだよw

359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:44.97 ID:2L8QqXmv0
これ映画化してる場合じゃないな

360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:25:56.98 ID:WCA1pl750
医療関係者の身の安全を保証して下さいな
治療に行って殺されたらたまらない

361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:26:40.92 ID:d7BHNdAU0
>>358
既にアメリカ軍はリベリアに展開を始めてるよ
自衛隊が行くのは当然
同盟国だしな

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:26:47.25 ID:QUUEt/Es0
時既に遅し

リベリアとシエラレオネだけで500万人が死亡する可能性



ドイツ最高権威のウイルス学者 500万人死亡、手遅れのアフリカから外にエポラを出すなと警告
http://www.infowars.com/virologist-its-too-late-ebola-will-kill-5-million/




363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:02.64 ID:e13qU8YS0
サヨクさんが嬉しそうに自衛隊派遣しろって言ってるってことか

364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:07.77 ID:Vvbn3IOZi
なにいってるの
なにができるっていうの
今頃言うんじゃねえよ

平時にインフラ整備しないで
送った金適当にてめえらの贅沢に使っていながら
ふざけんじゃねえよ富裕利権層

遅いんだよ
きれい好きの日本人にはムリなんだよ
ムリ!!!
絶対ムリ!!!

365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:09.85 ID:PhGKzmF70
>>24
いやこの場合日赤からだろ

366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:30.67 ID:sTf8WbPE0
>>358
そういう言い訳が一番みっともないんだよw
結局日本って安倍も含めてこんな奴らばっかなんだよな・・
かっこつけて国際貢献だのもう言うなよ・・・

367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:31.84 ID:ZUBTJ0qm0
治療も何も治らん病気感染したやつ隔離して処分するしか方法ないでしょ
あとはその土地全部ウイルス殺す

368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:32.03 ID:4xEVDoQk0
>>362
え ぽ ら…(´・ω・`)

369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:44.99 ID:W9E1wOtA0
ID:d7BHNdAU0

こいつキモすぎ

370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:50.44 ID:BBp+0JNDO
安倍総理は積極的平和主義とか言ってたからな

371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:27:58.30 ID:0MR5/RPW0
>共同通信が書簡のコピーを入手した。
スパイ行為を自白かw

372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:01.01 ID:Pntl1uNy0
ちょっと前にイスラエルがパレスティナ人を虐殺してた時に、
世間の目をそらすために撒いたモサドのバイオ攻撃だろ

373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:04.17 ID:mCXc7hn+0
仮に志願者がいれば彼には手当ての増額と万一の場合の遺族への補償、靖国で永く弔う保障をしてやれ
左翼は反対すればそれこそ国民感情から総叩きに遭うわ

374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:07.64 ID:5rRAy6UVO
民主党と社民党のヤツラに三〇分の講習を受けさせて送り込めばよい

375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:08.85 ID:CiSyJkWk0
感染拡大して国内に入ってくる可能性があるから、絶対なにかはしたほうがいいんだけど・・。

自衛隊には無理。

376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:09.16 ID:wf0rD5Ke0
>>360
護衛目的もあるんでしょ
医療関係者と自衛隊のチームかと

377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:11.87 ID:bU48q/2L0
具体的にどうするか考えても
現地でスタッフ募集しても人集まらなさそうだしな
医者と看護師だけいれば仕事になるってわけじゃないし

378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:14.08 ID:SlhvrOrk0
さすがにそんなところに派遣するのは気の毒すぎる

379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:16.73 ID:a40H4qPX0
>>325
>
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超、25万人以上死亡の試算 米疾病対策センター[09/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411222538/

380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:31.56 ID:d7BHNdAU0
>>369
真実は不愉快だからな
積極的平和主義を理解しようね

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:45.91 ID:OccuyEHd0
福島でも使いものにならなかった自衛隊w
海外PKOでも恥を晒すだけの自衛隊ww

382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:46.87 ID:Xaqg0IH30
ネトウヨ嫌いだとブサヨとか相変わらずの脳ミソだなネトウヨ
ネトウヨもチョンもブサヨもまとめて送り込め

383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:50.41 ID:MOyz6ixHi
志願すれば2階級特進

384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:50.62 ID:hoyiEamI0
>>346
言う通りだ。
お前みたいなやる気のあるやつを時限立法で徴兵して送るべきだよな。

385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:52.61 ID:ajhznHpa0
民間ボランティアの人がエボラ患者にゲロかけられても感染せずに日本に帰ってきてたな

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:56.98 ID:9A0H9SUn0
不幸の手紙キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!

387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:28:57.97 ID:2L8QqXmv0
もうニュークリア兵器で更地にするしかねーぞコレ
行くだけ無駄

388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:14.19 ID:U5s3i1zL0
最低限すべきことはアフリカの隔離だ
海上封鎖、アフリカ大陸からユーラシア大陸への国境封鎖
それが済んだら核兵器をぶちこめ

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:17.42 ID:qhKPKAOh0
医療関係者医師や看護士・製薬会社含め
現地行って現実見て経験積むことは大事、寧ろするべき

自衛隊も同じで訓練でなく生物テロ対策踏まえ実務経験は必要

ただし帰国の際は1ヶ月は隔離の上感染してないことを厳重に検査の事。

390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:18.67 ID:c/XZ6YoU0
5億円なら安い。
人員派遣も、相当に必要。ほんとアメリカが弱体化すると日本の責任が増えて困るね。

391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:22.35 ID:BikHx4M30
福島で真っ先に逃げ出したヘタレの命乞い集団の自衛隊じゃムリ。

392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:23.43 ID:J75ghdAr0
>>346
バカはおめえだろ
どこのだれがタダで尊敬を得ようとしてんだよ

尊敬云々なんてもの目的でもなんでもない、結果としてついてくるもんだ

393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:35.70 ID:i5hZcfUQ0
自衛隊派遣は支持できないな
お金をめぐんで回避するしかないのかな
そもそも何で縁が無い日本に支援を頼んだんだ
ATMなら時間手数料があるので日本はATM以下の扱いだ
お金を出させるだけ出させて
後はサンドバックの材料にされることを学んだので怖いな

394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:37.34 ID:4sZicyKc0
これって医療より軍事的封鎖すべきだろ。空の移動も制限してさ。

395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:49.16 ID:d7BHNdAU0
>>384
徴兵制なんて現代日本では有り得ないよ
兵器も装備も高度化してるから素人を徴兵しても役に立たない

396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:50.06 ID:mtwx6uZk0
>>361
だから?集団的自衛権と何の関係があるんだ?
あるとすれば米軍がリベリアから攻撃を受けてリベリアに対して宣戦布告する場合かなw

つまりお前はリベリアと戦争しに行けって言ってるのか。おそろしい奴だな

397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:52.40 ID:oPaMWK0Q0
>>1
ぶっちゃけ、結局はお金の問題になるんだから、空爆したほうがマシ。
どんだけ支援しても自立出来ないんだから、自衛隊員が無駄死になるだけだわ。アホくさっ

398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:52.51 ID:PhGKzmF70
>>358
そんなだから在日ネトウヨにバカにされるんだよw

緊急医療隊の要請だろ日赤から行くに決まってんじゃん
なんで自衛隊から行くんだよw

399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:57.22 ID:oSvNvpQh0
こっち系の医療をやってる人は行きたいでしょうね

400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:57.56 ID:rsvRoaVP0
朝日とユニセフに要請しろ。捗るぞ。

401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:58.25 ID:CFYRD/N80
事実上の決死隊を要請とは、恥をしらんな

402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:29:58.48 ID:NsC4k5fOO
日本に白羽の矢を立てるとはお目が高い
助けてあげたらいいやん
アフリカの救世主は心優しい日本だった、って未来世紀ジパングで言ってくれるよ

403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:11.46 ID:QUUEt/Es0
too late

404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:28.07 ID:AaOKo+X90
金と物資で黙らせてくれ。間違っても人はやるな

405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:28.91 ID:M8uHHJ0j0
>>1

国連パン君の母国に要請すれば?

ってか役立たずパン君、今まで何やってたの?
テヨンやチョンがTOPになると何も出来ないから世界が混乱するわ(呆)

406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:39.23 ID:Xaqg0IH30
>>393
金じゃなくて武力が欲しいんだろうな
治安部隊に要請した!の画像的な

407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:41.97 ID:hoyiEamI0
>>395
いやお前のやる気は役に立つ。

408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:41.72 ID:mA7g39kx0
住民が医療関係者を殺害ってニュースあったけど、局所的に「汚物は消毒だ〜」をやられてるんじゃないの?現地は

409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:30:54.00 ID:0fcmSvHb0
火炎放射器でも貸しゃいいのか

410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:09.24 ID:/B00JDvaO
橋本聖子団長 野々村副団長 小保方晴子博士 この3人派遣でよし

411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:13.72 ID:IofWtOB50
>>330
あんたとは根本的に考え方が違うよ。

412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:14.67 ID:W9E1wOtA0
>>346
お前が馬鹿なのは皆が理解してるよ爺さん

413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:24.03 ID:d7BHNdAU0
>>396
一種のエボラとの戦争だからアメリカと米軍の負担を抑える為には
自衛隊が出て行くのはやむを得ない
物資輸送も支援出来るし、医療部隊だから前線(市民への教育や治療)も問題無い
感染した米兵の輸送も空自で担えるしな

414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:26.27 ID:Uy1E96U20
はっきり言って勝ち目ないよ
国ごと隔離しない限り無理
地域全体隔離して週間単位で感染者以外を逃がすほうがはやい
区分けしない限り感染押さえ込めない

415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:44.18 ID:AcV+bLGY0
社民党ポスターを実践したいやつ多すぎだろ

416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:47.95 ID:Pntl1uNy0
自称ナンチャッテキリスト教徒の韓国人達が
助けにいくんじゃないのか?

417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:48.87 ID:wf0rD5Ke0
>>389
だな
こういうの断ってるなら外交なんてすべきじゃないわ

418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:31:51.26 ID:oJBp6Ccy0
援助自体は必要なのだがその要員が帰国する事は慎重に考えないと

419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:32:12.72 ID:oAbKR7LH0
アグネスを送れよ!

420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:32:16.46 ID:UKBcXLWg0
>>50
おまえの住んでる地域に災いがあるといいね
おまえにはなるべく苦しんで死んでほしい

421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:32:20.19 ID:LHNol+rb0
政治家って、国民からカネ集めて(増税して)、世界にばらまくだけの簡単な仕事じゃ
ないってとこを見せてくれよ。

422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:32:30.43 ID:qhKPKAOh0
>>398
医療関係も
軍隊の細菌部隊も連携でき無きゃ話にならない
自衛隊も経験積む意味で有意義・ぜひ出動させるべき

423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:32:49.88 ID:PhGKzmF70
>>381
東日本大震災で使いものにならなかった韓国軍w
海外PKOでも弾丸が無く恥を晒した韓国軍ww

424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:33:30.55 ID:e13qU8YS0
>>389
それならまだエボラが爆発していない5月やそこらに行って調査しとくべきだったな

425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:33:45.02 ID:BtfyegCa0
現地の事情じた

426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:34:11.54 ID:Xaqg0IH30
お前らの賛成反対は置いといても安部は国連演説で色いいこと言った手前派遣すると思うよ

427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:34:12.19 ID:WBI4uixa0
>>1
核(弾頭)を送れ(投下)

428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:34:50.20 ID:CiSyJkWk0
政府に信用がない。
衛生知識が無い。
医者より祈祷師を信じてる。

武装して隔離施設にむりやりぶち込むってやっていかないと収束はしない。

だから必要なのはがんがん発砲する野蛮な軍隊。

429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:34:55.10 ID:h/rsTN7U0
 
ぶっちゃけこれさあ、シナの工作くさいかもしれないんじゃないかと。
 

だって、日本としては断りにくいじゃん?これ。

そういうことしてホルホルするのは、チョンかシナ。

ナイジェリアあたりは開発でシナ人多く行ってるらしいから、
政府高官とのつながりで、「日本に救助を求めるアルヨ!」と入れ知恵した
シナがいるんじゃないかと。

思ったりするけど、どうなんだろうね。
 

430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:15.56 ID:jyNIkJ0D0
だが断る

431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:21.02 ID:d7BHNdAU0
安倍首相 「国際社会の課題克服に貢献」表明へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140922/t10014773291000.html

>国連総会での一般討論演説で安倍総理大臣は、イスラム過激派組織「イスラム国」が勢力を拡大するイラクやシリア、
>それに停戦合意後も緊張が続くウクライナやパレスチナ暫定自治区のガザ地区の安定に向けて日本が貢献する考えを示すほか、
>エボラ出血熱の感染拡大の防止などに積極的に取り組む姿勢をアピールすることにしています。

>エボラ出血熱の感染拡大の防止などに積極的に取り組む姿勢をアピールすることにしています。
>エボラ出血熱の感染拡大の防止などに積極的に取り組む姿勢をアピールすることにしています。
>エボラ出血熱の感染拡大の防止などに積極的に取り組む姿勢をアピールすることにしています。

そもそもこの発言が原因だから、
既に国際公約だっつーの

432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:41.56 ID:uqeGrRkAO
っつうか日本にエボラのエキスパートおらんだろ。研究所も稼動しとらんし。

433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:44.92 ID:YLZMta4TI
そもそも治療する術が無いのに、医師が行く理由が無い
患者を隔離して死体を捌くだけの仕事に、貴重な人材を派遣できるかよ
だいたいアフリカ土人は、予防って意識が無さ過ぎる

434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:46.89 ID:mtwx6uZk0
>>413
エボラとの戦争?
エボラがジュネーブ条約守ってくれんの?
受験戦争とか交通戦争とか戦争って付けば自衛隊派遣すんのかw
笑わせてどうするんだよ

435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:35:51.71 ID:rsvRoaVP0
本物の緊急医療が必要な時は日本に要請するのは当然。
中国、韓国なんて要請しても意味ないことはアフリカ人でも分かってる。

436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:08.59 ID:O7nGCgR40
なんで自衛隊の緊急医療班とかって具体的な内容まで熟知してんだよw
焼き払え〜とか言ってた連中がそこまで頭回ると思えんw
意図的に裏で支援求めるように指示した奴がいるだろ

焼き払うの手伝って欲しいなら中国にでも頼めや

437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:11.89 ID:kl3PjrZX0
何で宗主国の米国が何とかしてやらないの?
ISとウクライナで忙しいからエボラは日本がやれって事か
子分のケツ拭きは暇な子分に頼むって事だな

438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:17.89 ID:p/47cZxfO
>>350 咳でたら…最悪じゃん。
尚更 特効薬ないのに派遣させれないよ。

439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:22.03 ID:Z1IUYobX0
支援に行くにしても向こうが支援を受け入れる体制になってない
隔離施設が襲撃を受けたり患者が逃げ出す様な所にワザワザ行くことはない

440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:24.65 ID:d7BHNdAU0
>>392
だからその結果をついてこさせるために、
自衛隊員と医療支援部隊を出して行動しようってことだろ。

441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:25.97 ID:BtfyegCa0
現地事情すらよく把握してないだろうにw
経験もノウハウも無い、危険だよ
ただでさえ汚職が当たり前
中国は何人死んでも商売優先の国だから
アフリカに食い込んだ
日本人は一人死んでも大騒ぎになる

442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:35.06 ID:Xaqg0IH30
>>429
日本だけに要請きてるとでも思ってんのかw
先進国やシナにもきてるだろうよ

443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:36:42.72 ID:QUUEt/Es0
どう見ても、エボラ拡散が止まるとは思えない w



リベリア、教会がゴスペルと塩素消毒でエボラを防止

The Liberian Church Stopping Ebola With Gospel and Chlorine
http://time.com/3418173/liberia-monrovia-ebola-church/


本当にエボラ拡散を止めたいなら、教会を閉鎖しろよん



444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:18.09 ID:97GmhQdII
本当にアフリカって文明化を拒んでるようにしか見えないからなぁ。
そりゃこうなるわな、って感じ。

あ、本当に迷惑なんで出てこないで大陸内だけで完結させてください。無駄死にする人を送る気はないんでw

445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:19.07 ID:LHNol+rb0
リベリア大統領からの書簡をゴミポイして、天ぷら食うとかゴルフで静養できたら、
安部を見直してやるよ。

446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:31.76 ID:t/WFKfgt0
エボラ出血熱の専門医が日本に何人いるのか。

日本の医者の常套文句
 「専門医じゃないから他所に行って下さい。次の方どぞー」

447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:44.87 ID:qhKPKAOh0
>>433
経験積むことは大事
日本のぬるま湯の中で¥儲けの事しかない医師ほど強制的に行かせろ
拒否するなら医師免許剥奪で良い

448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:51.12 ID:xlcehdvA0
ほっとけ

449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:37:56.31 ID:KbrJ5Xiu0
病気に対する集団的自衛権

450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:05.34 ID:h/rsTN7U0
>>442
公にならなければ無問題。

問題はなぜ、日本への書簡だけが報道されているのか? ということ。
 

451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:06.35 ID:x1qgE4//0
本スレ見てると感染地に対しては「核の使用」や「火炎放射器等で焼き払え」とか「鎖国」など
俺らジャップが感染したら他国からそんなことされてもいいのかよと想像させるような
内向きの島国根性的な自己中心的書き込みばかりだからな

452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:42.52 ID:/xzYQEZ+0
ニダの国は後進国の後進国なイメージしか無いからな。
人道要請出してもお金はない、人は来ない
アクション起こすだけ時の無駄w

453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:53.92 ID:Xaqg0IH30
>>450
病院いけ
既に派遣決定してる国もあるのに

454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:55.39 ID:mA7g39kx0
世間にゃいろんなひとがいるから、志願する医者も10〜20はいるだろ。

455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:38:59.11 ID:GJNJ6qK+0
>>30
ばらまきとかぐだぐだ言うやツイるけど、
日 本 に 上 陸 したらどうすんだ?
日本に入れない努力はすべきよね

日本に防疫ノウハウないのん?

456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:22.21 ID:DVAFlsZv0
>>435

 中国は既に大勢行ってるよ
 フランスも、キューバも、多くの国が行ってるがあまり報道されないだけ
 知られてるのは「国境なき医師団」 だけだろ

457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:23.33 ID:4xEVDoQk0
>>436
それは思ったw なぜ自衛隊限定?
平素繋がりも薄い国なのに、そこだけ具体的すぎるわ

458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:29.69 ID:d7BHNdAU0
>>444
今各国が軍を送ってエボラを沈静化させないと、
どうせ1〜2年後には全世界に拡散して人類が滅びかけているよ

一ヶ月遅れる度にその収束コストも指数関数的に跳ね上がっていく
既に世界に選択肢は無いんだよ
軍を出して「今」エボラを収束させるしかない

まぁ出さなくても良いけど、それはつかの間でいずれ自国でもリベリアと同じ状態になるよw
その時に死亡する自衛隊員の数は今の比じゃなくなる

459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:38.81 ID:ux8qSwGn0
>>330
いや、自分は同意する。
そもそも指令があれば自衛隊は行くだろうし家族も覚悟はするだろう。
少なくとも戦地ではないしね。
でもこれ行くのは日赤とかじゃないのかな?医療関係者?

460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:42.20 ID:rsvRoaVP0
>>453
中国、韓国は要請されたか?

461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:49.52 ID:/hAk5Khx0
支援金を大幅増額してそれで勘弁して貰うのが日本式。
相手に手の内を読まれてる。

462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:39:50.68 ID:xlcehdvA0
>>451
てめえが逝ってこいや土人w

463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:02.88 ID:eslFWNBy0
( ・`ω・´)リベリアって知らんがな

464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:30.49 ID:x1qgE4//0
ついに世界で一番偉いアメリカ合衆国大統領が『放置をすれば数十万人も感染する事態に直面する恐れもある』と警告を発表した

我が国が行っている人的支援の一例には、PKO法の施行による自衛隊派遣と公的支援組織としてJICA等による人的支援活動が挙げられる。しかし現在エボラに対して日本が行う人的支援活動は未着手のままである
その中で各種の資格やノウハウを持ちエボラへの志も高く持ち合わせた個人が居ても。数々の事情によりに参加を諦めてしまう人もいる

エボラが蔓延するスピード以上に人的支援を展開しなければその広がりはさらに広がることになる
国による人的支援の決裁が出るにしても現在の政権・官僚ではスピードが遅すぎるのは明白である

私はエボラを機会に国内発祥の民間NPOやNGOに懇願したい。海外でのニーズに合わせた人的支援へ向けて、各種の資格やノウハウを持ち、志を高く持ち合わせた個人に対して人的支援へのコーディネイトやマッチングを始めていただきたい
国の動きを待っているようでは遅いし、個人一人だけでは何もできない。資格や能力を持った人がチームを築いて支援もしないと問題は解決できない

我が国は資金や物資提供を行ったが、人的支援を行わなかったために国際社会から冷遇され苦い経験をした過去がある
問題は金だけでは解決できない、人も必要である。同じ過ちは繰り返してはいけない

465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:41.61 ID:QUUEt/Es0
国連はキチガイだから相手にしないのが吉


国連、エボラ防止の渡航制限をしないように勧告

No Ebola travel ban in West Africa, suggests UN agency
http://www.euronews.com/2014/09/22/no-ebola-travel-ban-in-west-africa-suggests-un-agency/




466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:45.50 ID:1iw7pYir0
   
治療方法も有効な薬も全くないのに、医療隊送っても点滴くらいしかできんし、
リベリアはアウトブレイクで国自体がもう詰んでる。

加えて、自衛隊は海外での武器使用がまだ認められてないので
自分たちの身を守るために、行った先の国でその場の情況に合わせての武器の使用すら許されない状態。

日本の首相が乗り気なのか、どこかの国がウラで入れ知恵して書かせたのか知らんが、
たかだか政治家や党派の人気取りのために、
自衛隊員やその医療隊を全く無意味な任務を命じて無駄に生命の危険に晒すなど、
特攻攻撃を命じた大戦末期の大日本軍と同じ過ちを冒すことになる。

それこそ非人道的な「特攻」ではないか!

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:47.44 ID:cM19Txrz0
::::グラグラ:::::::∧_∧ 鳴る前に来てるよ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::(((;・ω・))):::::::::::::::::::::::::::::::::::(((⌒─⌒))) ゥ,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::__(((つ旦⊂)))___::::::::::::::::::::::(((´゙゚'ω゚')))) 大きな揺れだ::::::::
:::::::||\          __\::::::::::::::(((つ  ))):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\______|\____ヽ:::::::::((し─J))::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::||       | .|====B=|  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\|___l__◎..|  ピロンピロン♪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| ̄ ̄ ̄ ̄|  強い揺れに警戒して下さい。::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\|        | \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

@YouTube



468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:49.20 ID:sTf8WbPE0
結局日本はいつの時代も金出すくらいしか役に立たない国だしなw
まあ理屈つけて何もやならい国民性だしなww

469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:40:51.29 ID:mO3AXuT70
申し訳ないけど国と自衛隊にはこういう修羅場を乗り越えてきてもらいたいわ
今の日本の経験値ではもしもの時に頼り無さすぎる

470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:02.22 ID:it5bMwn20
さすが世界のATM
呼ばれてるぞ安倍

471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:14.14 ID:p/47cZxfO
感染者が知らず知らず飛行機に乗ってきたらどうするんだ?
空港は大丈夫だろうか

472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:18.07 ID:Xaqg0IH30
アビカンって結局きいてんの?

473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:18.59 ID:PhGKzmF70
>>389>>417>>422
いや日赤職員だけで十分じゃん
自衛隊の職務に海外での民間人に対しての緊急医療支援なんてあんの?
医療支援だけならともかく戦闘を前提とするなら海外派兵だろw

474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:21.28 ID:syfCGGIw0
米軍が出るなら集団的自衛権行使のチャンスだね

安倍ならやってくれるはず

475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:37.87 ID:rsvRoaVP0
>>470
いつの時代だよw中国の方が遥かにATMだわ。

476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:47.72 ID:mtwx6uZk0
>>398
お前は1も読めないのか
「自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請した」とあるだろうが
お前が勝手に決めるなよ
ほんとのバカなんだなw

477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:48.84 ID:d7BHNdAU0
>>459
自衛隊員などからなる、って単語見えてないの?
主に陸自のNBC部隊の出動を要請してるんだよ

既にアメリカは3000人の米兵を現地に出そうとしているし、
日本へ感染拡大した時のノウハウと今回のエボラ株をゲットしておかないと
もしこのまま日本に来た時の対策方法が何も無い

出す出さないの問題ではなく、100%出さなければならない
さてどうするかって問題
しかも時間は無くて一ヶ月も議論出来る問題じゃない
即座にね
どんどん感染拡大するから

478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:53.23 ID:rqSnI34S0
こいつら反日だろ
都合のいい時だけ此方向きやがって
国ごと浄土化してエボラ死滅させろや

479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:41:56.24 ID:qhKPKAOh0
医師に医療関係
自衛隊(軍隊)は絶対に行かせるべき
万一日本に感染者が出た場合の時や生物兵器のテロ対策も兼ねて
経験積む事は大事、各大学病院の医師は抽選で選出しろ

拒否者は医師免許剥奪だ!

480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:00.09 ID:oAbKR7LH0
リベリアさんからお手紙着いた。
安倍さんは読まずに食べた。

481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:01.34 ID:i5hZcfUQ0
>>406
お金で勘弁してくれwお金でも辛いのに
その前にリベリアに関しては、まずはアメリカだけで頑張ってほしいところだ
この国、エボラが収束したところで落ち着くとも思えないし
ズルズルになりそうな怖さもある
あと助けた後にサンドバックにされるパターンが本当に怖い(疑心暗鬼)

482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:32.25 ID:9lO/S92T0
今回の国連総会で議題になってたんじゃないのか

483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:34.23 ID:cM19Txrz0
    ________________________________
   |
   | 避難所と避難場所は役割が違う。特に火災旋風の場合。
   |
   |     避難所とは食事や寝泊りする場であり、ほぼ小中学校の建物。
   |     実は火災旋風がやってくる危険な建物であり学校内で蒸し焼き。
   |     一方、避難場所とは休んだり物を食う建物ではなく、
   |     。 火災旋風が来ない広場。ぜんぜん違う。
.  Λ Λ  /  首都直下地震なら火災旋風が来る。石釜ピザになるな。
  (,,゚Д゚)⊃    避難所の建物から出て、広場の避難場所へ逃げよう。
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

> 支援物資は避難所に集まるからな。
> 自宅に寝泊まりして避難所に支援物資をもらいに行くと白い目で見られるだろうな。

> 宮城でリアルでそれ。
> 津波で家が流されても2階が形していたら、おたくは家があるだろうと難癖。
> 主導者は・・・
> 水や食料を貰いに行っても、白い目どころか渡さず。
>
> 知人は死にかけていたな。
> その報を聞き、避難所にぶん殴りに行ってくると東京のボランティアセンターで言ったら、全力で止められたのは悪い思い出。

> 避難所単位で地域の被害状況の把握するからなんか変な話
> 誰が避難所にいて誰は自宅で避難、いないのは誰って最初に把握した情報だしね
> 自分じゃ動けないような人も面倒見てる人がたまたま外出してたかもしれない
> 自主防災組織が仕切ってればそんなこと起きないだろうに

> 崩れて家じゃなくなっているけど避難所を拒否られた人達が話し合って、こうなったらしい。
> 「このままでは、殺し合いになってしまうから、自分達が引きましょう(実質、死にましょう)」
>
> 日本人はこういうとき弱いけど、真の強さ発揮する。
>
> それから1週間くらい飲まず食わずと、窃盗団に怯えながら死ぬ寸前。
> 遂に自衛隊が避難所を拒否られている家庭があるのを気が付き、1軒1軒徒歩で廻りながら直接食料配布。
> でも、本来はこの戦力を捜索に回すべき人員だから、止められても逮捕されてでも避難所のバカを殴りに行くべきだったと今も思っている。

そもそも富裕層は、災害時に無用なトラブル、ケンカを避けるため避難所へ近づかない。
災害時の無法混乱期においては、富裕層が貧しい知人に会うこと自体が危険で、浅はかだ。
「1週間くらい飲まず食わず」ってそんな超人はいない。話がおかしい。家に蓄えがある富裕層だ。
自分が富裕層なら、災害時の無法混乱期には、貧しい知人は殺人鬼という前提で行動を組み立て逃げたほうがいい。
力持ちの富裕層なら、災害時の肉体の労働力を借りるために、貧しい知人は仲良くしてくるかもしれないが、
力仕事に使えないウットウシイ存在の富裕層だと、異常心理で貧しい知人は殺人鬼になっちゃうかもしれない。
避難所で貧しい知人とかかわってしまった後で、殺されずにすんだことを富裕層は神に感謝すべきだ。

916 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 00:48:54.88 ID:/9bcIvMa0
>> 1
アホか! 本当に被災した人ならそんなバカなこと言わないよ!!

被災したら、とにかく被災地から離れること! たとえ歩いてでも!!
1日歩けば50キロは移動できるから、被災していない地域に行くんだ!

601 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/22(月) 15:17:00.88 ID:1gSNJ1ph0 [5/8]
>> 585
そりゃ普段自治会費払わないで
ブラックリストに載せられてるから
都合がいいときだけ来るな、共産党

484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:36.23 ID:MOyz6ixHi
美食家の安倍が自身が行くわけないだろ
命令はするよ

485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:43.88 ID:klreWvBl0
これこそ積極的平和主義。
国際社会のために文字通り血を流す。
犠牲を払う覚悟のできない国民だよなぁ。

486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:45.47 ID:1iw7pYir0
>>464
お前自身が率先して行けよ。

他人の命を、致死率90%越えの感染症で惨死させて、無駄に消耗させようとすんなクズ。

487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:48.97 ID:d7BHNdAU0
>>460
中国は既に人民解放軍の医療部隊から人員出してるよw
中国製の大量の支援物資も出してるし、金も日本とは一桁以上違う

488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:42:58.23 ID:h/rsTN7U0
>>451
でもぶっちゃけ、それ以外、方法がないかも知れないんだよ?

球場とかに患者集めても、結局死んでいくのを見てるしかない。
ならば、死ぬまでの間に手間がかかり、医療関係者が感染するリスクや、
逃げ出して感染がさらに広がるリスクを考えたら、
一度に抹殺した方が、公共の利益のためには有利になるんだよ。
残念ながらね。

日本でも多分、100〜300人くらいの感染者が出た時点でコントロールは不能になり、
例えば1000〜3000人くらいの感染者になった時点で、そういう判断はせざるを得ないかと。

リベリアはあと少しでそう言う時期に来る。
たぶん来月中にはもうカウント自体が出来なくなるからね。

489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:09.35 ID:emqgjlfSO
物資援助だけにして、後は自助努力やろ

490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:22.87 ID:fwrwj5bB0
自衛隊医官と防衛医科大医学生が今すぐ退官しようとアップを始めております

491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:26.88 ID:CiSyJkWk0
自衛隊が行くのは賛成。

ただ行ってやることは隔離施設の建設。
無理やりぶち込むのは米軍にまかせよう。

492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:29.70 ID:LHNol+rb0
安部が対応可能なのはテング熱
安部が対応可能な地震は、震度5強まで

493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:33.83 ID:AUGUGpJP0
ストした医者、看護士達を何百人も解雇しといて何言ってんの?

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:39.38 ID:Xaqg0IH30
>>481
どっちにしても今派遣して無理やりアフリカに隔離しとかないと遅かれ早かれ日本に入ってくるからな
来月はエチオピアとの直通だっけw

495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:44.01 ID:hpDzYvUK0
国連がやれよ

496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:48.22 ID:tc7I0D/j0
自衛隊いくのか?
こりゃ国防なんてできんね

497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:48.84 ID:x1qgE4//0
>>462
>>464は9月18日(木)に本スレに書き込んだものだぜ反応はなかったがな

498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:53.98 ID:obYX9wiK0
はやくしろや  安倍チョンよお 


GIVE ME CHOCOLATO !!

Yes! as Soon!

499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:43:59.30 ID:/xzYQEZ+0
民⚪️社⚪️草⚫️信者、なまぽ河⚪️
こういう人の方が役に立ったりして、、。

500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:07.22 ID:mA7g39kx0
>>488
リベリアは焼き払えてもヨーロッパは焼き払えまい

501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:12.46 ID:L8Y+xUpgO
小沢や野中河野あたりが暇そうだから行ってきたら。警備位出来そうだし。

502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:23.63 ID:d7BHNdAU0
>>473
自衛隊の支援を要請をしてきた時点で、
既に民間人の医療関係者でどうこうなるレベルじゃない

503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:28.47 ID:rsvRoaVP0
>>480
仕方が無いので、お手紙書いた。
派遣をしたがお手紙なーに?

504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:42.52 ID:AOGQRJzGO
エボラも怖いがパニックになって医療団が襲撃されるのも怖いよな

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:44:59.63 ID:a40H4qPX0
>>233
>>186
それじゃ、バイオシリーズ全部だめじゃねw

>>207 >>216
対エボラゾーン防疫には、
並の防護服じゃなく、こういうのが要るぞ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

アニメ レールガンSの駆動鎧
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

506 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:03.71 ID:OccuyEHd0
>>423
PKOとPKFの違いも解らない哀れなネトウヨだなw
世界中の紛争地域に派遣される優秀な韓国軍

自己満足で完結する自衛隊はオナニー軍隊かww

507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:08.05 ID:uXH9Fkv30
>>451
>本スレ見てると感染地に対しては「核の使用」や「火炎放射器等で焼き払え」とか「鎖国」など
>俺らジャップが感染したら他国からそんなことされてもいいのかよと想像させるような
>内向きの島国根性的な自己中心的書き込みばかりだからな


検索結果
火炎放射器 1
核 3

450書き込み中1%以下
在日連れて帰れや。

508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:08.23 ID:yK2SkMjI0
早くアメリカに焼き払ってもらえ

509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:09.55 ID:7F/GfPVZ0
731部隊防疫班の出動を要請する

510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:15.16 ID:fwrwj5bB0
ぶっちゃけ日本の軍医を育成するのに一人6000万円の経費がかかっております

こんなアフリカ土人のために殺せる医師など一人も居ません。

安倍が一人で行って応援するなら支持する。

511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:25.73 ID:M60vnXkB0
>>11
どうぞどうぞ
祖国の英雄になるチャンスですよ

512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:50.30 ID:4Gp9aj980
在日の医者、いっぱいいますよ
赤紙出してあげてください

513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:45:59.81 ID:sTf8WbPE0
>>504
そんな時自衛隊が武器持って警護してやればいいだろw

514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:46:18.07 ID:BV0/e4IVI
>>121
それはギニア。

515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:46:19.38 ID:iypK4KnC0
ぶっちゃけ 「隔離して 逆らうものは撃ち殺す」しかできないんだから
自衛隊が行っても 何の役にも立たない。

隔離施設造営ならできるだろうけど 間に合わない気がするな。

516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:46:56.77 ID:wiIEu2W+0
とはいえこの国は行ったら現地人に殺されるんだろ。
自衛隊が行っても隙を見て何されるか分からんのが現状。
そして治療法のない伝染病だし出来る事がないだろ。

517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:00.93 ID:J75ghdAr0
>>440
だから自衛隊がどう結果を出すんだよ
そもそも結果ってなんだよ

すでに感染してる者の命は救えん
感染拡大防止のためのミッションは、表面上は人道支援とは逆に見えさえするだろう

518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:03.40 ID:ZYS+HSKY0
飛んで
 リベリアに入る
   夏の医師!

519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:15.98 ID:p8eMeQZD0
「今回のエボラは死亡率60%」はデマです!
真の死亡率80%!死ぬまでの期間が伸びただけ!

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを最小二乗法で求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線の一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している

たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかるだろう
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた

生データで死亡率80.23%, 生存期間14.23日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.8023して右に14.23シフト
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
完全に一致した

感染者・死亡者は76日ごとに10倍、23日ごとに2倍になっている
1÷0.0131589=75.9939
1÷0.0437131=22.8765

520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:16.94 ID:fwrwj5bB0
ちなみにリベリアは中国から大量の武器輸入をするにあたって東京にあったリベリア大使館を引き払いました。

それから10年くらいたちます。

どの口で「助けて」と言えるのでしょうか?

中国が助けるべきです。

521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:25.22 ID:k6LJ1ong0
富士フィルムのインフル薬だっけ、アレを提供しとこう

522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:27.57 ID:d7BHNdAU0
>>515
現地にはもう隔離施設造営を出来る人員も、金も、物も残ってないから。
隔離施設造営だけでも十分だわ

523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:36.22 ID:awqqUmN+0
今の時代で緊急時に書簡送るやつがいるのか?
しかも大統領ならホットラインがあるだろ

524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:47:56.08 ID:x1qgE4//0
>>507
本スレで統計とってみな

525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:09.27 ID:rsvRoaVP0
>>487
ちっ、アフリカのATM中国め。
だが収束に向かわなかったから日本に要請に来たと。

526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:31.29 ID:d7BHNdAU0
>>517
感染していない者が山ほど居るから
それを救える

感染した人間は隔離施設で対症療法だろうが
治療を受けることで死亡率が下がる

それだけで感染防止拡大には十分

527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:37.02 ID:RSHCAmML0
ニートの漏れが代わりに行ってあげたい

528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:54.83 ID:ux8qSwGn0
>>477
見えてなかったわw
んじゃ今頃、自衛隊医療部と日赤とで人員選出してるとこだろな。
そもそも彼等は有事の時に渡航出来る人材はあらかた確保してるから、絞るだけだ。
ねらーが思ってる程には第一線の人間らは冷めてないからね。
普通に行くと思うよ。使命感に燃えて。

529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:56.99 ID:4Gp9aj980
ちょっとタンマ!
日本で毎年3万人も自殺者が出ているのに、たかが2000人の感染者の為に、税金を使うことなんて認められない

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:48:57.42 ID:syfCGGIw0
ほらな、集団的自衛権って日本にとって得にならないだろ?

チョンだの工作員だの言われたのも懐かしい

531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:49:44.41 ID:iypK4KnC0
>>522
だから 人しかいけないんじゃ
船で資材もってくしかないわけで 間に合わないでしょ。

532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:49:48.19 ID:8ljEIj5SQ
500万人の犠牲者が出るとするとシエラレオネが地上から消滅する
これがリベリアなら人口の半分が死ぬ
国家存亡の危機なんだよ
医療チームと自衛隊派遣して現地民とチイチイパッハして比較的安全に帰還するなんて事は一切起こらない

頭のお軽い賛成派のオナニーだけ満足すれば誰か救われるの?
そのお花畑脳をまず何とかしなよね


ヨーロッパ諸国なんて地続きでアフリカ全土からエボラから逃れたいと考える
大量の避難民がいつ押し寄せて来るかわからんからさぞかし戦々兢々だろう
今のところ人類には打つ手ないだろ


エボラのワクチン開発が間に合わなかったのが運命の分かれ目だったな
今更どうしようもないけど

533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:49:57.98 ID:PhGKzmF70
>>440
自衛隊にエボラの専門家がいるとは思えないけど
相手が攻撃してこなければ反撃できない自衛隊がエボラの専門家医師か現地の人が
ソ連・アフガン戦争でのアフガンゲリラみたいに散発的な攻撃されただけで戦闘できるの?

534 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/09/23(火) 03:50:33.08 ID:4ix/b0zQ0
最前線で、医療関係者が150人もエボラで死んでるんだぞ

これは戦争だぞ

人類の負けか

535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:50:39.03 ID:wWOWhLjz0
アフリカは支那に汚染されてんだろ
支那人だけ送ればOK ! !
13億人もいるんだから、1億人ぐらい感染しても大丈夫だろ
中国共産党も人減らしできてホクホクやろww

536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:50:39.64 ID:tBXHq0IR0
こんな時の為に憲法改正したんだろ
はよいけ

537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:50:41.78 ID:1iw7pYir0
>>487
> >>460
> 中国は既に人民解放軍の医療部隊から人員出してるよw
> 中国製の大量の支援物資も出してるし、金も日本とは一桁以上違う

じゃあ、ますます日本の出る幕ではないな。
中国のメンツ潰したとか因縁つけられてもいかんから、ここは遠慮しないと。

538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:50:43.90 ID:KS4N+zYk0
西アフリカ全土を徹底的に核攻撃しろ
焼き払え

539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:04.96 ID:QKt9zWkg0
これは貴重なパンデミックに対する実地訓練になると思う

540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:05.49 ID:pgRTqBu10
これはもう世界大統領糾弾すべきじゃなかろうか?
最初はネットとかでもエボラか?数人死亡とかって程度だったわけだし
その後広まってるぽいって時に然るべき機関がちゃんと動いてりゃ
ここまでひどくはならんかっただろう
宮崎の口蹄疫みたいなもんで動くべき時に動くべき人間が動かなかった結果だろう

541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:07.53 ID:x1qgE4//0
>>486
行く覚悟はできているが常岡のような行動は取っていいのかね?
国民に迷惑かけるだけじゃないか
なあチキン

542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:11.57 ID:LHNol+rb0
東電なら、下請の孫請けの、そのまた下請の人材を集めることが可能。
ベネッセなら、外部委託の会社の外部委託の人材を集めることが可能。

543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:16.71 ID:d7BHNdAU0
大体、初期の頃から今回のエボラはヤバイと判ってたんだから
初期に感染拡大防止の為に自衛隊を出しておくべきだったんだよ
それを無視したのは日本だけじゃないけど、
自然終息がもう望めなくなった以上は
各国が軍隊からなる医療部隊を派遣して封じ込めない限りは
どうせあと1〜2年も経てば全世界に広がる。

絶対に支援しなければならない
それも一秒でも早く

544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:19.01 ID:Xaqg0IH30
>>530
ネトサポにいいように使われるくらいの頭しかねーからなあいつら

545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:22.09 ID:Tdg5JzGK0
もう助けるより安楽死させて火葬を徹底した方が終息しそうな・・

546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:23.80 ID:uiEzbt9/0
安倍ちゃんが行け

547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:24.14 ID:p8eMeQZD0
アビガン効きません
投与量を増やす?
現状いくらで、いくらまで増やすつもりなの?

Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
P.7


サルにおける2週間経口投与試験
本試験の無毒性量は100mg/kg/日と判断されている。
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
P.47

548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:24.73 ID:CiSyJkWk0
>>529

感染拡大が止められなかったら日本に入ってきて、日本に入ってきたら。

医療機関が全部が崩壊して、死ぬ数はそんなものではすまない。
エボラ以外の病気で死ぬ数がとんでもない、

549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:25.40 ID:8hfa/zsn0
自衛隊、民間医師、看護士
は危険だが経験積む為にも
行かせるべきだね。

必ず日本にエボラは入って来て
感染者はある程度の数には
なるから。

550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:44.82 ID:mtwx6uZk0
>>526
隔離するのは別に自衛隊がやる必要もなく現地の人間がやればいい
治療するのは自衛隊である必要はない

つまり 自衛隊派遣する必要はない

551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:51:55.29 ID:e9TMbBu70
派遣出来るほど人員が足りません。医薬品と医療設備等の援助で勘弁してくらさい。

552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:52:14.54 ID:xlcehdvA0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ

553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:52:24.42 ID:ZvnReFGy0
国境なき医師団で派遣された人の感染率どのくらいだろう?
自衛隊が派遣された場合も同じくらいの感染率、死亡率になるだろうな
安倍がアピールしたいがために死ぬことになる自衛隊員のことを考えるとやり切れない思いがする
お国のために死ねと命令された特攻隊員と本質的に違いはないよこれ

554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:52:34.70 ID:d7BHNdAU0
>>550
もう現地には人が居ないんだよ
警察も軍も感染者続出で崩壊仕掛かってるんだから

555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:52:38.82 ID:fwrwj5bB0
とりあえずリベリア・シエラレオネ・ギニアの三ヵ国にエボラを封じ込めるのが大事。
その3ヶ国は世界のために犠牲になってくれとしか言えない。

556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:52:39.39 ID:+gs0jwoY0
>>1
中国からの指示ですね。判ります。

が、敢えていわせて貰うと…
あんたらが最低限のことをしてくれない限り、一切人員は遅れませぬ。
非武装民を送るのに、治安確保と侵入・撤退地点、輸送路の恒久的な確保、これが最低限の義務なんですが。

557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:06.36 ID:6wPoiMev0
お断りします! お断りします! お断りします! お断りします! お断りします!

お断りします! お断りします! お断りします! お断りします! お断りします!

お断りします! お断りします! お断りします! お断りします! お断りします!

558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:08.02 ID:yK2SkMjI0
治せない病気に医者は要らない
今現地にいる医療関係者も数ヶ月後には出国できず焼き払われる運命になる

559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:09.30 ID:Rp/V4ira0
犠牲を最小限に抑えるためにアフリカを完全封鎖すべきである

現地に行った日本人も決して帰国させてはならない

560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:20.99 ID:KqvtL6j/0
じえーたいいけよー

561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:30.32 ID:YrBC5lKvO
逃走するわ支援する側を襲撃するわで手がつけられん
下手に撃つと血が飛び散るし
こんなんで自衛隊行って何ができるんだかな
高い塀の収容所を建設する方が現実的

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:32.60 ID:1qTzHI510
>>277
いやあいつら馬鹿だから
避妊すれば、アナルナラ、、フェラならうつらないと思ってやっちゃうだろ
馬鹿だから

563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:34.83 ID:4Gp9aj980
>>548
逆だろ
自衛隊がおびき出されて日本に持ち帰る
あるいは日本に持ち込まれている細菌をばらまかれる
行かせるな
鎖国しろ
鎖国すれば、日本にはこない

564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:53:43.01 ID:rsvRoaVP0
>>553
だが収束すれば、世界の名声は日本のものだ。

565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:03.45 ID:mtwx6uZk0
>>554
それが本当ならちょっとばかりの自衛隊派遣したところでどうしようもないな
もっと大局的に考える必要がある

566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:11.25 ID:LGjCkcEN0
>>554
そんなところに呼ぶなんざ
勝手すぎるだろ

567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:18.14 ID:gMJfkdho0
>>554
>>233
対エボラゾーン防疫には、
並の防護服じゃなく、こういうのが要るぞ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

アニメ レールガンSの駆動鎧
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:29.93 ID:klreWvBl0
マジな話、感染防止の実効性とか関係無いんだよ。
犠牲を払うことじたいが積極的平和主義の目的。

569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:29.76 ID:d7BHNdAU0
>>553
どうせ日本周辺で有事になった場合も
自衛隊員はお国の為に氏ねと命令されるんだよ

それが集団的自衛権と積極的平和主義で
地球の裏側まで広がった。
ただそれだけのこと

今回の件がマシなのは
人間同士で殺し合いをさせられるわけではなく
エボラ出血熱という人類全ての危機と戦える事
純粋に医療支援だから不毛ではない

570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:37.06 ID:GkL5/07B0
リベリアには悪いが感染を食い止めるためは派遣してはいけない

571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:37.53 ID:G0x7vGr70
>>277
韓国人は老若男女問わず穴さえあれば犯しちゃうし
死体を掘り起こしてまで犯しちゃうからな・・・

572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:38.70 ID:795ssO/jO
>>440
エボラは治療薬無いから、もうドクターキリコでも送り込むしかない。

自衛隊だって最悪、生物兵器(炭疽菌みたいな)にも耐えられるが
治療薬が無ければ人間は救えない。自衛隊にドクターキリコになれとは言えんだろ

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:39.25 ID:fwrwj5bB0
黒柳徹子はリベリアへ行ってきました! ガチで
http://www.inv.co.jp/~tagawa/liberia/liberia.html



一方、アグネスは!
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:54:57.49 ID:dafl8OCu0
中央特殊武器防護隊の実戦配備だけで済めばいいけど
福1に続いて大変だなまったく

575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:17.63 ID:p8eMeQZD0
「核兵器」は無理です
人類史上最大の水爆Tsar bombaでもこの程度しか焼けない
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
http://www.carloslabs.com/projects/201103B/index.html
対人地雷しか有効な兵器は存在しない


これを設置したらいいと思う

The M23 landmine is filled with VX-nerve agent
http://www.cma.army.mil/ordview.aspx?id=7

ポップアップキットで有効範囲4倍
http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/b217519.pdf


ポル・ポト「地雷は最も優秀な兵士」

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:18.71 ID:jr/fxdiP0
医療隊を派遣して援助金も渡す
たとえ医療隊がエボラに感染したとしても当然のように帰国許可

そしていつものように一番損をするのは日本国民
それを止めることの出来る政治家は自民党はもちろん他の党にも誰もいない

577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:19.38 ID:BFg+TOP/0
さあアグネス出番だ!

578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:42.45 ID:syfCGGIw0
集団駅自衛権の行使容認してなきゃ9条バリアで防げたんだが

579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:49.23 ID:e13qU8YS0
米軍3000人は具体的にどんな活動してるの?動画見たいな
テレビでも現地の様子やらないし状況わからない

580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:51.53 ID:AnUoI4gR0
国連の 「世界大統領」 何やってんの?

581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:53.48 ID:qhKPKAOh0
>>550いや軍隊の細菌専門の部隊や生物テロ対策も踏まえ
また一般部隊も地域封鎖時や戒厳令の警備経験積む意味でも良い。
警察も派遣すべき。日本にも遅かれエボラは絶対に入ってくる。

582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:57.84 ID:Ex0SQ+ls0
土人に与えていいのは恐怖だけだが、大便漏らしは金やるんだろうね。

583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:55:59.84 ID:/EZ6IqWZ0
黒人奴隷で財をなし、裕福になった米、欧が率先して音の恩に報いるべき
その頃の日本は家康が苦難の末天下統一を果たし、鎖国政策をとっていた

584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:02.06 ID:Ivy0UHaZ0
安部ちゃんは自尊心くすぐられると金ほいほい出しちゃうから

585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:03.32 ID:Rp/V4ira0
絶対持ち帰ってくる奴がいるからマジでやめろ

586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:03.51 ID:mA7g39kx0
牛痘みたいに軽いエボラにかかって免疫付けられないんか

587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:10.52 ID:dIq2eNPy0
自称世界一の援助国家や経済が世界一、世界一尊敬されている国はどうしたの??

588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:22.47 ID:d7BHNdAU0
>>565-566
大局的に考えれば、ここで放って置いてもアフリカ全土で拡大、ユーラシア大陸とアメリカ大陸で拡大…と
日本に入ってくるよ。

しかも時間が経ってるから空気感染するように変異していたり、
潜伏期間がさらに拡大している可能性がある。

感染者数がまだ比較的に少なく、
地域も限られている今以外に自衛隊員を活用出来るチャンスなんてないよ

日本に入ってきたら終わりだから

589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:26.10 ID:4Gp9aj980
踊らされすぎ
昔からエボラ出血熱なんてあったの
自衛隊行かせるな
鎖国すれば問題ない

590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:41.92 ID:wWOWhLjz0
丁度いいから、日本に不要な在日全部送ってやれ ! !

591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:56:53.48 ID:CiSyJkWk0
>>565

いや、すこしでも死亡率が下がるって状況を作るのが大事。
現在は隔離されると食料も当たらないので患者が逃げて感染爆発が止まらない。

施設を作って、そこに行けば生き残れる可能性が増えるって場所を作ることで拡散を止めれる。

592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:03.24 ID:i5hZcfUQ0
>>494
そういや直通の話もあったね、今回のエボラの発生区域では無いが
エボラも含めた恐ろしい病気がナチュラルにいる国なので心配ではあるな
せめて成田空港の検疫がもう少し信用できる体制なら良かったが
ガチでガバガバだからな…
でも自衛隊派遣は賛成できない、エボラ収束しても内乱が始まりそうな感じだし
とりあえず日本が出る前にアメリカお前全力で頑張れと思ってしまう

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:18.08 ID:LHNol+rb0
福一に背を向けて、集団的自衛権やってた甲斐があったな。

594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:29.36 ID:gxIl8L6/0
これは自衛隊のミッションでは難易度Cってとこかの?
衛生面徹底してればそれほど難しくはないな

595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:34.73 ID:GkL5/07B0
中国からいくらもらったんだ?

596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:39.07 ID:uXH9Fkv30
取り敢えずフルアーマー枝野でも送っとけ

597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:48.60 ID:6wPoiMev0
なんで国民の血税を注ぎ込んで育てた国防のための貴重な人材を
こんなところに投入する必要がある!
大体自衛隊にアメリカ陸軍みたいな防疫部隊はないだろが

そもそも手前らが自国の国民を文明化せず、まじないと祈祷で
エボラを直せるなんて愚かな土人習俗を放置していたから
こうなったんだろうが!


民主党の出番だぞ!民主党!ほら!今こそ行って来い!!

598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:55.41 ID:PhGKzmF70
>>502
>>1
>自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請したことが22日、分かった。
自衛隊にエボラ出血熱の専門家はいないだろ
たぶん自衛隊を軍と勘違いしてるんだろうけど
自衛隊法で海外での医療だけの支援と戦闘を含む支援がどう明記されてるか分からないけど
戦闘を含む支援なら海外派兵だろ、緊急の場合民間人でも射殺していいとか自衛隊法にあんの?

599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:57:59.26 ID:d7BHNdAU0
>>589
鎖国したら食料もエネルギーも資源も入って来ないから、餓死。
輸出も輸入も出来ないから文字通りの江戸時代の生活に戻る

今回のエボラ出血熱は潜伏期間が三週間程度に延びてるから、
昔のエボラ出血熱とは危険性が遥かに異なる新型。
放って置いても終息は、しません。

600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:10.50 ID:rsvRoaVP0
我々には富士フィルムの開発したファビピラビルがある。
世界の名声はもらったも同然。

601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:12.27 ID:mtwx6uZk0
>>569
だから集団的自衛権と何のかかわりがあるんだよ?
もしあるんなら集団的自衛権がないとリベリアに救助にいけないってことになるがそれでいいのか?
こんな非常事態にまで政権批判に結び付けようとするさもしい姿勢が透けて見える
だからチョンだと言われるんだよw

602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:32.16 ID:fwrwj5bB0
黒柳徹子はリベリアへ行ってきました! ガチで
http://www.inv.co.jp/~tagawa/liberia/liberia.html



一方、アグネスは!
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:34.49 ID:DWeJeHJq0
ジョージ・ウェアになんとかしてもらえ

604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:44.97 ID:h7JyySkK0
>>589
食料自給率40%とかで鎖国とか笑わせんな

605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:58:51.62 ID:M60vnXkB0
>>33
今回の派遣はシャレにならん
辞めるのもいそう

606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:04.01 ID:jr/fxdiP0
>>588
何も現地に行かなくても国内で研究出来ないの?

607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:05.34 ID:mCXc7hn+0
派遣せずに焼き払えとか勇ましいチキンなネラー
使命感を感じて現地へ赴く自衛隊員や有志
福一に決死の覚悟で赴いた都のハイパーレスキューを労って男泣きした都知事石原じゃないけど、人の気高さってどういうものか比較するとよくわかるわな

608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:17.98 ID:d7BHNdAU0
>>605
辞める奴は軍事裁判に掛けろ

609 :◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:33.68 ID:ZQG/E0to0
必要人員をカウントすると陸自だけで最低700人、十分な数となると1000人を超えるなぁ。

610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:34.18 ID:dafl8OCu0
1年後…


韓国軍「防護服が足りないニダ!チョッパリ!100着よこすニダ!」

611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:38.88 ID:f2xZ7EC/0
9条原理主義者に人間の壁作らせて、人類のために役立ってもらおうぜ

612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 03:59:55.34 ID:Hwqun9SK0
ふ〜ゆの〜

613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:02.12 ID:vJA4GHpa0
>>1
日本から決死隊おくれってか
まず住民が医療関係者敵視している現状では無謀な事だな

614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:03.29 ID:fwrwj5bB0
一方、アグネスは!
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:11.72 ID:i5hZcfUQ0
>>608
そんな軍国主義みたいなのは嫌だw

616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:16.60 ID:p8eMeQZD0
>>608
敵前逃亡は死刑
督戦隊を送ろう

617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:22.18 ID:d7BHNdAU0
>>606
国内にエボラ出血熱を研究出来るレベル4の施設はありません。
あるけど、周辺住民の反対で動いていません
つまり、国内では出来ません

618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:00:40.76 ID:okhHlmbB0
>>569
自衛隊より、普通に感染対策専門家つれて、現地通訳者を沢山ようい。
足りてないスタンダードプリコーションを行うための備品を揃えて、
医療従事者の教育も含めてしたらいい。

後は、洗浄剤と消毒散布に使う機材、それにビニルハウスの強化版みたいな、
野菜研究に使ったりする施設を利用したら、中で作業がしやすいな。

619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:12.39 ID:fwrwj5bB0
ネトウヨが消毒しに行け

おまえら消毒大好きだろ?

620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:19.50 ID:p8eMeQZD0
>>600
アビガン効きません
投与量を増やす?
現状いくらで、いくらまで増やすつもりなの?

Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
P.7


サルにおける2週間経口投与試験
本試験の無毒性量は100mg/kg/日と判断されている。
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
P.47

621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:25.60 ID:PhGKzmF70
>>587
韓国が行くかよw

>>591
>いや、すこしでも死亡率が下がるって状況を作るのが大事。
特効薬がいつできたんだ?

622 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:27.47 ID:gxIl8L6/0
日本が派遣しなくても12月には世界でパンデミックが起こるんだから、
今行かせて人海戦術してもらった方が良くね?

623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:30.21 ID:pHxFB8Kc0
罠だよね

624 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:30.24 ID:e9TMbBu70
狂牛病もそうだけど共食いはエイズなど免疫に関係したウイルスを派生させるみたいだな。
エボラもそうだろ。サルなんか喰うからだよ

625 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:39.99 ID:795ssO/jO
>>522
全盛期の大阪城並みの深い掘りを設けないと隔離すら困難だろう
移動はヘリコプターでやるような

626 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:46.91 ID:+A5NMtqz0
無敵のバリアを持つ9条教の信者を送ればいいんじゃね?
普段から、人権だの、平和だの言ってるんだから喜んでいってくれるだろ

627 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:01:51.34 ID:d7BHNdAU0
>>615
軍国主義じゃない。自衛隊が軍隊になるなら当たり前のこと

628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:12.62 ID:J75ghdAr0
現在の最優先事項は、西アフリカ以外の地域への感染拡大防止だ
それに逆行する行為は逆に非難さえ受けかねん

こんな時こそ国連主導で動くべきだろうになにやってんだか

629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:12.84 ID:uqeGrRkAO
>>599 資源無くとも何とかなんだろ、エネルギー源はメタハイが有望だし食糧自給率も本気出しゃ80%には回復出来るしな。今迄余りにも外国に依存し過ぎてたんだよ日本は。いい過渡期になると思うぞ今回は。

630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:21.85 ID:x1qgE4//0
>>488
そういう事を島国根性っていうんだよ、自分の事を公的にすり換えて議論しかできないことがな。
そんなところで火の勢いは止まないぜ

631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:32.14 ID:e13qU8YS0
とりあえず緊急に派遣人数分の血清用意しろよ

632 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:45.37 ID:CiSyJkWk0
>>621

水分点滴などの対処療法でも50%ぐらいまでは下げれるのよ。

633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:02:54.53 ID:DWeJeHJq0
人権派ってホントこういうことにはダンマリだもんなぁ

634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:04.89 ID:p8eMeQZD0
>>618
Droplet precautionsでは討ち死にするのじゃよ
Droplet precautionsでは桜花や回天と同じなのじゃよ
Airborne precautionsが無ければダメなのじゃ…

635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:24.49 ID:p/47cZxfO
アメリカの制約会社 薬が開発出来てるのにわざと出さないって事無いよね。

636 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:29.33 ID:fwrwj5bB0
人権派ってホントこういうことにはダンマリだもんなぁ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:33.01 ID:d7BHNdAU0
>>633
むしろ対中国で積極的平和主義、集団的自衛権を推してた奴らが消極的、腰抜け過ぎる。有り得ん

638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:34.00 ID:mtwx6uZk0
>>617
あれ、そこは出来ませんですませるのかw
さんざん覚悟が必要とか言ってた割にあっさり是認するのかよw

639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:36.25 ID:PhGKzmF70
>>602
よし黒柳徹子もう一度行って来い

640 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:40.10 ID:r45bnblO0
エボラ対策チーム組むだけのノウハウが日本にあるのかね?

641 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:41.27 ID:tNEaOX4H0
ますぞえ、こういう時こそお前の出番や!視察行ってこい!テレビで見たところ感染者に
禿げはおらん。心配いらんと思う。

642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:41.81 ID:6wPoiMev0
いいかバカどもよく聞け
自衛隊には血税が注ぎ込まれてるんだ
隊員の身につけた技術は税金の賜だ。一人ひとりが税金で出来てるんだ
そう思え

兵士は消耗材じゃない
それどころか俺らには出来ない技術を身につけたスペシャリストだ
ブサヨバカサヨは兵士を消耗品のように思っているが、愛国者はそう思わない
血税と時間を注ぎ込んで育て上げた国と民の盾であり剣なんだ

その国の宝を、なんでこんな愚かな自業自得の土人どものために
失うリスクを犯せるか!!

兵士を消耗品のようにいうブサヨは手前が金を出して兵士を作ってみろ!

643 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:42.78 ID:YrBC5lKvO
感染者の糞尿の処理とかどうしてるんだ
そこいら中に垂れ流しじゃないか
敵は人間だけじゃないだろこれ
銃プラス火炎放射器持たないと

644 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:42.65 ID:/6exlQzv0
日本ってエボラ熱とかあんまり縁がなさそうだから
研究や感染対策とかすすんでなさそう(どっちかというと後進国)っぽいけど
日本にお願いする意味あるの?
アフリカとか南米とかのほうがこういう病気の研究や対策すすんでそうな気がするけど。
日本入国する人が感染予防とか気にすることないよね。そんな国に依頼するの?

645 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:47.67 ID:w0VwO58q0
祈祷師つけないと、信用されないぞ

646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:50.71 ID:LHNol+rb0
庶民は、ひとまず消費税8%を負担して、応援してます。

647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:03:55.03 ID:jr/fxdiP0
>>607
国内の問題なら「日本人全員で解決しよう」と向き合えることができる人は多いだろう
でもどこの馬の骨かもわからない外国のために動ける人間は自衛隊にもいないと思うよ

648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:11.00 ID:rsvRoaVP0
とりあえず行ってくれよ。
こんな世界の名声を得られるチャンスはまたとない。

649 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:19.73 ID:qhKPKAOh0
行かせるな!なんていう平和ボケの自己中みたいな奴は何考えてるのかね?
団塊の爺層か?

日本にも必ずエボラは出るし一旦出れば
アフリカ以上に危険なのは日本。

その為にも経験は大事、自衛隊や医療関連従事者は

650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:21.79 ID:XXMNDI4/0
アグネス

651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:23.01 ID:DQPTXiJAO
まずは鳩山由紀夫元首相をお見舞いに行かせたらどうかな。

652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:35.18 ID:p8eMeQZD0
>>632
対症療法で死亡率が下がったエビデンスは無い

653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:41.17 ID:d7BHNdAU0
>>638
国内での研究施設の稼働も当然求める

654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:52.79 ID:pKptV+aU0
>>651
カンチョクトもなー

655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:04:56.97 ID:h7JyySkK0
>>629
その過渡期とやらのせいで日本の人口の半分は死にかねないけどな
これじゃ何のために鎖国してるのかわからない
本末転倒杉だろ

656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:05:21.83 ID:nPBlrKoX0
自衛隊のおしごとw

657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:05:25.20 ID:uqeGrRkAO
>>630 対症療法が機能しにくいのに迂闊に兵力投入して感染者増やすのは誰が見ても愚策と言わざるを得んわ。

658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:05:27.04 ID:f2xZ7EC/0
命知らずだけど役立つ奴は原発に行ってもらいたいしな

659 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:05:40.29 ID:WIQpG56lO
日本からも行ってたよな
北大の人とか呼ばれてたのは見たが

660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:05:49.31 ID:fA8wV4E60
リベリアの為に命かける義理は必要はないな

661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:02.83 ID:u270B1Ma0
経験を積ませる為にも派遣するべき
エボラを扱える状況なんてなかなかないぞ

662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:04.41 ID:6wPoiMev0
>>638
国内にレベル4施設ができなかったのはブサヨ市民の反対のせいだよ
まあ正確にはつくばや北里など数カ所では取り扱えるんだが
何にしてもその辺の設備が送れたのはブサヨのせい

663 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:05.03 ID:mtwx6uZk0
>>653
もういいよ
お前がチョンだってことはわかったから何言っても無駄

664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:06.56 ID:/6exlQzv0
>>649
いや、日本にも感染者何人かでてるけどそんなに大事になってないじゃん。
一部の公園が封鎖される程度ですんでるじゃん。

665 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:07.20 ID:JpcSLcvF0
うおおおおおおおおおおっ!やめろ!マジでやめろ!土人国家の10や20滅んでもどうってこたぁ無い!ほっとけ!
係わったら絶対に日本国内で2次感染するだろが!や〜メーれー!!!!

666 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:10.98 ID:d7BHNdAU0
>>642
血税が注ぎ込まれているから国家の威信を高めるチャンスには働いて貰わないと困る
米軍が3000人出してるんだから、せめて1/3の1000人くらいは出さないと意味が無い

667 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:37.60 ID:YLZMta4TI
アグネスと日本ユニセフの連中に行かせときゃいいだろ
善意の募金を食い潰すだけでなく、たまには人の役に立て

668 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:38.39 ID:795ssO/jO
>>487
医療部隊はダメだろ。生物・科学兵器用の装備持っていかないと話にならん。
そこまでやってできることが「患者が死ぬのを待つ」なんだから
馬鹿馬鹿しい話だよ

669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:41.10 ID:gMJfkdho0
>>588 >>543 >>554
ギニア、リベリア、
西アフリカ諸国の、
エボラのエピデミック隔離エリアで起き始めた、 軍や治安部隊と、
逃亡を図る住民との衝突を予測したような、
2013年の、アニメ レールガンSの最終回。
パワードスーツと自警団の武力衝突。

A Certain Scientific Railgun S Episode 24

@YouTube



リベリア首都モンロビアの巨大スラム、
West pointの防エボラ ラインが破られたら、
直ちに、最終フェイズ発動だ
すべてを核の焔で焼き尽くす!

A Certain Scientific Railgun S Episode 24

@YouTube




2013年のアニメ レールガンS最終回で、
閉鎖都市 学園都市ごと衛星軌道上からの、
多弾頭ミサイルで焼き尽くす作戦に出る武装勢力

670 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:50.70 ID:fwrwj5bB0
行ってもいいけど、それは「ナイジェリア」とか「カメルーン」な

もう国中蔓延してるリベリア・シエラレオネ・ギニアはあきらめろ。

既に手遅れだ。 ブラックトリアージだよ。

671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:06:52.18 ID:p8eMeQZD0
通常の病原体に対して免疫が立ち上がり抗体が作られるまでには2〜3週間を要する
ところがエボラには免疫系を騙す仕組みがあり、騙されて作らされた抗体は待っていたかのようにエボラの作り出すタンパク質で中和される

よって、対症療法で延命した程度で助かることは無い

672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:11.37 ID:e13qU8YS0
誰か米軍が現地で活動してる映像見た人いる?

673 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:17.09 ID:qZxuUyoX0
戦場に行くより怖い

674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:36.42 ID:nPBlrKoX0
>>662
おまえんちの近くに作るって話になるとやっぱ反対意見多いだろうなw

675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:38.55 ID:d7BHNdAU0
>>647
感染症は初期封じ込めが一番大事。
西アフリカが陥落したらいずれアフリカ全土、アフリカ全土に広まれば中東、東アジア、ヨーロッパ、南北アメリカ大陸、日本と
誰も逃れられない

西アフリカ人を救うことが日本を救うこととイコールなんだよ

676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:41.35 ID:wiIEu2W+0
>>645
マジな話、それありそうだから困る。

677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:44.17 ID:u270B1Ma0
レベル4の設備は整ってるでしょ
ただ反対で扱えてないだけで

678 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:07:59.43 ID:9ERFWOxE0
各国とも重大な点を見落としてるが
感染ルート不明、治療法なし、死亡率60〜90%のウイルスをどうせいっちゅーねんw
関わっちゃいけねーんだよ

679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:03.99 ID:hSe0lc5P0
アベチャン「さあ集団的自衛権発動のチャンスだ、米軍に続け! 自衛隊SHINE!」

680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:04.83 ID:p8eMeQZD0
リン脂質二重膜がシャボン玉のように割れて無くなってしまうと、感染しにくくなるから、エタノールや洗剤がエンベロープに有効と良く言われる
しかしエボラはリン脂質二重膜の内側にしっかりと内張があるよ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
この図なら緑の部分

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
この図でも緑の部分

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
やはりリン脂質二重膜に密接した内張がある

おそらく傷を少しつけたくらいではリン脂質二重膜は崩壊しないように、タンパク質の内張がある


エボラウイルスを実際に洗剤原液10%は20分で不活性化出来たが
1%や0.1%では24時間作用させても不活性化出来なかった
http://nano.med.umich.edu/publications/chepurnovactatrop2003.pdf

通常、界面活性剤は0.1〜1%もあれば細胞膜は破壊される
http://www.gelifesciences.co.jp/technologies/protein_preparation/detergent.html
これは、エボラウイルスの持つリン脂質二重膜さえ傷付ければ不活性化するという考え方が正しくないことを示唆する
1%の界面活性剤ではエボラウイルスを24時間作用させても不活性化させることは出来なかったことは、リン脂質二重膜の破壊がエボラウイルス不活性化のメカニズムとしては適切では無いことを示唆する

681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:09.58 ID:vJA4GHpa0
>>661
アメリカの派兵はどう見ても訓練だな

682 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:13.34 ID:4Gp9aj980
>>599
だから何でそんな危険な場所にわざわざ出かける必要があるんだ
放置しとけよ
日本に一切いれない水際作戦を徹底しろ

683 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:23.01 ID:8ljEIj5SQ
>>549
何の経験よ
アホでないの


もうシエラレオネ・リベリアから逃げようとする人間は
銃殺してでも出す気ないし出せないほど事態は切迫してると言って過言ではない


看護させたとして日本人の看護士は皮膚が変質して醜くなったら
結婚にも就職にも差し支えるお嬢さんばかりなのに何が出来ますか

684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:28.33 ID:IOfkPTsI0
行くのは良いけど、収束まで帰ってくるな。

685 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:37.32 ID:pKptV+aU0
>>677
なんで無人島でやんないの

686 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:40.48 ID:pzdbTX+D0
>>642
その自衛隊を戦地にも感染地にも己の権力を誇示するためだけに送り込むのが安倍

687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:45.77 ID:DVAFlsZv0
>>659

 それはMSFのスタッフだよ

688 :◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:54.47 ID:ZQG/E0to0
>>618
東南アジアや中東にいってた経験があるけど、向こうの気候で標準予防対策をガチでやると1〜2時間で熱中症でぶっ倒れるぉ。
隔離用ビニルハウスも空調が効いてないと死ぬ。すぐに室温40℃以上、湿度90%とかになるし。

689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:55.49 ID:d7BHNdAU0
>>649
積極的平和主義がエボラにまで絡んでくるとは思わなかった人達なんでしょう。
タダで平和の恩恵を受けられると思っているおめでたい方達
派遣に反対する奴らは基本的に全て非国民、売国奴で問題無い

690 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:08:58.54 ID:eLiqoYM40
現地人に襲撃されそう

691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:09.22 ID:x1qgE4//0
>>649
俺らや団塊の爺・BABAはそれなりのノウハウや資格はあるから打ってつけなんだがな
例えば免許証・運転経歴があるだけでロジスティック関連で支援できるんだよな

692 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:21.12 ID:795ssO/jO
>>526
×対象療法
○見殺し

エイズ患者の方がまだ助かる可能性高い

693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:30.69 ID:6wPoiMev0
リベリアの連中は全員血を吹いて死ねばいいんだ
もしくは核兵器で絨毯爆撃しろ

細菌戦なんて経験はそもそも必要ないんだ

694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:38.89 ID:e13qU8YS0
アメリカはオバマがエボラの侵入を止めることはできないってかなり前に宣言してるから必死だよ

695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:47.39 ID:PhGKzmF70
>>632
>水分点滴などの対処療法でも50%ぐらいまでは下げれるのよ。
その程度でいいなら現地の人間がやれよ、緊急なら医師じゃなくてもいいだろ
カメラとパソコンを送って世界に配信して世界の医師が助言するだけでもいいだろ
なんで点滴程度で海外から専門家が行かなきゃならないんだよ

696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:50.86 ID:gxIl8L6/0
>>657
まあ防疫に関してはプロ中のプロの米軍が3000人投入するんだからそんなこと言ってられないんじゃないの?

697 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:09:54.72 ID:RdfmiFex0
リベリア400万人全員死んでも
10年で元通り

698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:04.30 ID:6F8oQLKoi
田嶋陽子先生は何て言ってる?

699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:10.82 ID:qhKPKAOh0
>>681
そういう訓練もかねてるから
経験になるんだなぁ、ある意味強みだ・

700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:21.56 ID:/6exlQzv0
>>678
ヱボラって人から人へは感染しなくて蚊を媒体して広がってるんじゃなかったっけ?
とりあえず蚊をなんとかすれば感染をある程度おさえられるんじゃないの?

701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:28.20 ID:H3d9BzmV0
これなら戦闘地域に行った方がマシ

702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:41.65 ID:mA7g39kx0
活用してこその軍隊だ。紛争に手を貸すのでもない、行かせることに問題なかろう。

703 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:42.44 ID:kHGaHDsM0
日本にはレベル4の研究所がないから、医療の直接支援は無理。
自衛隊員が感染した場合、治療する準備が出来ていない。
この点がアメリカが違う。

アメリカの後方支援でいいよ。
それ以上は自衛隊には無理。感染した自衛隊員を日本で治療できない。
米軍にビスケットやハンバーガーを輸送する役割でいいでしょう。
それでも米軍は喜ぶと思う。すくなくても日本産なら安全だから。

704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:43.83 ID:d7BHNdAU0
>>692
見殺しにしても沈静化は無い
西アフリカから中央アフリカ、北アフリカ、南アフリカ、と拡大し
次に中東諸国に感染者が出る

そうなると当然石油資源の輸入も出来なくなって日本は終わり
その後、感染者は世界全土に広がる

705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:45.65 ID:nPBlrKoX0
上でアホがなんか言ってるけどアメリカの生物兵器研究で有名なUSAMRIIDなんかも医療部隊だろw

706 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:10:53.40 ID:i5hZcfUQ0
>>627
仕事なら退職する自由はあったほうが良いような気がするな
とりあえずリベリアはエボラ問題以後も危険な可能性があるから
迂闊に自衛隊が手を出すのは怖いな

707 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:12.44 ID:4Gp9aj980
行かせたら、集団安全保障反対するからね
絶対に行かせるな

708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:12.52 ID:mtwx6uZk0
>>689
今回の件を集団的自衛権に結び付けようとするお前こそ非国民、売国奴
あ、チョンだからもともと非国民だったかw

709 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:14.07 ID:VsihHAer0
医療隊を要請されているのだから行くとなると衛生科だな
化学防護衣着て看病するお仕事
早いうちに収束させて日本への感染拡大を防止するとか言い出して派遣しそうだ

710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:22.06 ID:dIq2eNPy0
金はだすくせに命はらない!って文句言われてたんだから
今回は自衛隊派遣してお金は出さなきゃいいじゃんwww

711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:22.97 ID:p8eMeQZD0
咳は出ます!

Cough 死者35.6% 生存者17.6%

http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
Table 2
CLINICAL ASPECTS OF EBOLA VIRUS INFECTION IN YAMBUKU AREA, ZAIRE, 1976.

712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:23.05 ID:fwrwj5bB0
一応、安倍から書簡を送って「リベリア全土で60日間の外出禁止令を出せ」と言うべきでは?

その命令を守れるなら食糧をヘリコプターで絨毯爆撃的に援助して

それを食ってもらえば、エボラは感染経路を失って鎮静化するのは確実だよ。

713 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:30.62 ID:H3d9BzmV0
>>700
とりあえず馬鹿は寝た方がいい

714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:46.04 ID:LHNol+rb0
すべての国が、エボラに背を向けたなら、人類はあと何年!?

715 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:11:48.51 ID:dz8hHPLcO
まず国民の病気への理解を促進しなきゃならないんだが
先日啓発チームが殺されて浄化槽に投げ込まれたのを見るに
病を理解するための現代常識理解が必要っていうね

716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:26.74 ID:p8eMeQZD0
死者数100 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1000 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数10万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数100万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1000万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1億 この程度なら封じ込めは成功している
俺の住んでる街にまだ来てねーし
俺の住んでるマンション誰も感染してねーし
俺の家誰も感染してねーし
まだ母ちゃんしか感染してねーし
なんか熱てできたけど多分風邪だよ
まだ血が出てないから余裕だし
ケツから血が出たけど痔だよきっと
まだ片手しか壊死してねーし
ちょ、どこ連れてくの? 死体の山... 俺まだ生きてるよー

717 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:30.50 ID:6wPoiMev0
今の自衛隊にレベル4病原体との防疫給水なんて仕事はない
そもそも感染しても日本に医療設備がない
無責任なことを言うな!

718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:33.97 ID:FCmYi+qh0
難しい選択だな

719 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:43.14 ID:795ssO/jO
>>649
一部の人間が経験しても、末端の医療機関は何も知らないままエボラ感染者を増やすだろう
まあ日本では医療従事者含め二千人くらいの死者で済むんじゃないか

720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:44.73 ID:qhKPKAOh0
>>693>もしくは核兵器で絨毯爆撃しろ

そりゃ本当にそれが出来るなら苦労しないわな
B級映画の見すぎw

兎に角経験は大事だ 自衛隊も医師もも医療従事者も行かせるべき

721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:12:57.68 ID:nPBlrKoX0
つうか、どこで自衛権の話になるんだこれ?www

722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:19.20 ID:d7BHNdAU0
>>708
チョン君早く自国の徴兵に応じようw

集団的自衛権は積極的平和主義、国際貢献とセットだから
自衛隊員の感染症封じ込め活動への参加も当然範囲だよw
これを世界に向けて宣伝したから既に断りようが無い段階

チョン君の好きな消極的平和主義による日本衰退はもう起こらない
ガンガン国際貢献して日本の安保理入りまで駆け抜けなければならない

723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:23.65 ID:fwrwj5bB0
>>720
おまえが行け馬鹿。

貴重な日本人医師を一人として死なせてなるものか

724 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:29.53 ID:h7JyySkK0
>>700
それはデング熱だろw
エボラは患者の体液や死体から感染すると言われている

725 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:30.68 ID:drubysZwI
乗るな、マジで乗るな。これに乗ったら日本人のエボラ患者が確実に出てくる。
世界に蔓延する。

726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:33.81 ID:i5hZcfUQ0
そういえば富山化学の薬はどうなったんだろう?
あれを国で買い取って送るのは駄目なのかな

727 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:43.48 ID:wf0rD5Ke0
安倍の今までの発言聞いてたら派兵すると思うがな
これこそ積極的平和主義だし戦争しに行くわけじゃないからな
医療なら先進国の日本は貢献できるだろうしこういうこともやって
初めてカネのバラマキも意味があるというね

728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:44.09 ID:uqeGrRkAO
>>655 死なねえよ、日本にどんだけ休耕田有ると思ってんだよ。大体日本は四方が海なんだぞ、魚食えば何とかなるわ。

729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:44.93 ID:p8eMeQZD0
>>714
1年ちょいかな

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚

730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:49.09 ID:6+YPjMo70
あの例の富士フィルムの薬は持っていけるのか?

731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:13:55.53 ID:x1qgE4//0
>>657
国際社会が行っている感染症対策レベルを導入すればいいんだよMSF並みにな
あとタイベックススーツなどの物資もケチらず送るとかな
ケチっているから感染者が出るんだぜ

732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:14:02.65 ID:4sZicyKc0
普通に国境封鎖してからだな。医療チームが入るとしても干渉地帯で検査して
3週間OKだったら現地の人らを国外に退避脱出させるみたいな活動をすべき。
んで一時キャンプとかに国際的な支援するとかね。まぁ選別作業だけどな。

733 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:14:15.89 ID:ZQG/E0to0
>>705
USAMRIIDはサンプル回収はしてるけどあんま積極的に動いてないみたいだぉ。
すぐに動かせるはずの待機中の病院船2隻も動かしてない。
3000人は仮設医療施設建設の工兵部隊メインでは?

734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:14:19.93 ID:PhGKzmF70
>>666
軍と自衛隊は別物だよ、基本的に日本の自衛目的のためだし
自衛隊法でこの場合、外国の軍隊じゃなく武装した民間人との戦闘もありうるだろうけど
自衛隊法で海外での武装した民間人との戦闘がどう明記されてるんだ
明記されてなきゃ殺されるだけだぞ

735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:14:49.80 ID:p8eMeQZD0
>>728
http://seneca21st.eco.coocan.jp/working/yoshida/39_04.html
本章以降では、かんがい排水にかかわるエネルギーについて詳しく説明する。
 現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
それまでは、むしろ自然の流水が豊富な中山間地や、扇状地の下流域に水田は立地していた。十分なかんがい排水施設が整備された低平地の水田は、今やわが国の穀類生産に欠かせない存在となっているが、この効率的な営農は、多くのエネルギー投入によって支えられている。

736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:03.81 ID:vJA4GHpa0
>>699
アメリカは患者の治療は行わないといっているから
リベリア助けるつもりは毛頭ない
あくまで調査が主

国家とは冷徹だ
しかし日本は本当に治療しようとするから困る

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:04.05 ID:6wPoiMev0
何が緊急医療隊要請だ
医療チームを襲撃してくるような土人の国に
日本の血税で育てた日本人のための貴重な医者や兵士を送れるか!!

リベリアは健常者のコロニーを作って健常者を守れ
もう感染者を治そうとするな

738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:11.59 ID:d7BHNdAU0
ドイツはイラク戦争、アフガン戦争で既に死者を出しているよ
そしてエボラ対策にもドイツ軍を出そうとしている

日本の国際的地位の上昇を目指すためには、
同様に軍を封じ込めに出さない限りは有り得ない

これが「普通の国」
湾岸戦争のような腰抜け国家には、もうならない

739 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:16.29 ID:qhKPKAOh0
>>723
そういうすり替えすんな
医師なら行くべきだろ

740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:18.06 ID:795ssO/jO
>>720
末端が経験積んでも厚生労働省がアホなら何の意味も無いし
99%医療従事者は、どの道 未経験のままエボラと向き合うことになる
経験という意味では効果は無い

741 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:23.15 ID:iAdRc/ru0
焼肉のタレでも送っとけ

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:42.46 ID:Ii7QasU/0
エボラ相手じゃ自衛隊でもどうにもならんよ。

743 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:15:53.75 ID:nPBlrKoX0
国際協力だの積極的平和主義だの言うなら
ださんことには筋は通らんな

>>733
米軍派遣部隊の構成については調べてないけど
仮設病院作りに行くんけ?

744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:05.39 ID:8OhIdDaR0
感染拡大阻止には残念ながら隔離しかないだろ

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:11.90 ID:jIR87Ba80
初の日本人感染者来るなこれは

746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:13.50 ID:8hfa/zsn0
>>723アホ登場w

747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:23.23 ID:K2CkC2hO0
医学を信用せずに
呪術を信用しているところになんて
むりですわ

素地がない

748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:40.15 ID:6+YPjMo70
>>726
実はケロリンで一発で治ったりして。

749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:41.95 ID:6IL+TCsL0
土人はどこまで図々しいんだよ?

750 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:43.63 ID:4Gp9aj980
玉木林太郎を行かせろ

751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:46.31 ID:p/47cZxfO
>>711 それが本当ならアウトじゃん。
日本にも患者を受け入れる施設ないのにどうするんだよ。

752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:48.04 ID:fwrwj5bB0
>>739
いいや行かせるべきじゃない行かせない。
おまえは息すうだけ地球の邪魔だから今すぐ行け。
日本人医師は最低6000万円かけて育ててるので
おまえのような無価値な人間と違う。
価値が高いから日本で働いてもらう。

753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:49.97 ID:iypK4KnC0
リベリアって アメリカの黒人棄民政策でできた国なんだろ?
アメリカが全力で対処しろよ。

754 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:52.57 ID:gMJfkdho0
>>719
リベリア派遣の自衛隊員が複数、エボラに感染、
完全隔離スペース治療施設が圧倒的に足りない日本で、
いきなりパンデミック、
エボラの北半球蔓延、交易全遮断、大飢饉、
文明崩壊、人類の8割が死ぬまでは軽く予測できる。



@YouTube



@YouTube




@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



755 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:16:59.26 ID:PhGKzmF70
>>698
確かCIAの陰謀説

756 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:29.52 ID:d7BHNdAU0
そもそも日本本国で感染者が出たらどうするの
ここでリベリアに自衛隊員を出して国際貢献をアピールしておかないと、
どこの国も日本を見捨てるよw

各国の治療薬も、治療ノウハウも、情報もタダじゃないから
強力を進めておかないと入手が困難になる。

ここでアメリカやEUと強力しておけば
治療ノウハウが交換出来て日本人の命を救う突破口にもなり得るんだよ

757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:31.24 ID:mtwx6uZk0
>>722
つまり集団的自衛権がないと救助活動できないってことだな
やはり集団的自衛権は必要、反対してるやつは非国民のチョンだと言いたいわけだね
はいチョン君は簡単に自己矛盾に陥りましたとさw

758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:35.47 ID:1jtZK4dk0
書簡って電子メールじゃなく郵便物なら阿部一家もう感染してるな

759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:36.04 ID:h7JyySkK0
抽出ID:d7BHNdAU0 (50回)

大丈夫かコイツ
言っておくがそこまでして助ける義理も義務も無い
助けたから「普通の国」なんてことも無い

760 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:44.60 ID:mA7g39kx0
だれもエバラって言わなくなってしまった

761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:17:57.22 ID:wiIEu2W+0
正直な話、見捨てるのが一番だと思うがなあ。
助けようにもその現地人に攻撃される現状がありしかも、治療法がない。

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:00.16 ID:fwrwj5bB0
集団的自衛権大好きなネトウヨが行けよ。

おまえら日本の為に一切役に立ってないんだから

むしろゴミだ。

医者は日本のためにウルトラ役立ってるから絶対に行かせん

763 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:09.48 ID:vPzJSwTo0
図書館からエボラに移ってきたチョン工作員

ID:syfCGGIw0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140923/c3lmQ0dHSXcw.html

764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:13.27 ID:8hfa/zsn0
>>745
まあ行かなくても必ず
感染者は出るからなあ。

経験は大事だな。

765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:35.07 ID:rsvRoaVP0
>>752
その医師にしか出来ないので行かせろ。
収束させれば、リターンはでかい。

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:40.81 ID:uqeGrRkAO
>>735 だからメタハイ採掘しろっつってんだよ。

767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:18:51.82 ID:FlN0O6Og0
未来から来たんだけど、ナノマシンとかどうよ(´・ω・`)

768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:12.95 ID:nPBlrKoX0
メタハイ幻想w

769 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:18.70 ID:d7BHNdAU0
>>759
安保理の常任理事国入りに必要なのは
各国からの支援と尊敬。

これは人を出さない限りは有り得ない。
恐らくドイツは出すだろうから安保理入り競争に負けるだろうね
日本がもし自衛隊を出さなければ

国益ってのはそういうところで差が付くんだよ

770 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:23.16 ID:4Gp9aj980
>>764
何で出るんだよ?
蝙蝠とサルしか媒介しないものだ
日本に来るわけがない
万が一来たら、それはテロだよ

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:26.49 ID:fwrwj5bB0
ほら、ネトウヨ

集団で自衛するの大好きだろ?

リベリア行って集団で自慰してこい

772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:26.89 ID:795ssO/jO
>>704
行っても見殺し、行かなくても見殺し
石油は将来ロボットにでも掘らせろ

773 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:32.44 ID:LHNol+rb0
日本は人類の「絆」を大切にする国だ

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:40.55 ID:wf0rD5Ke0
そりゃ個人的な感情で言うならイカないほうがいいと思うよ
ただアフリカも大事らしいし無視できるのかなとね
あとあんま拡大すると日本にも絶対入ってくるよ
感染者増えてるし

775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:46.03 ID:p/47cZxfO
仮に自衛隊がリベリアに行ったら他の国も来てくれってなるだろうに。

776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:47.22 ID:6wPoiMev0
戦前も兵士を消耗品のように考えてた左翼が戦争で兵士を死地に送ったんだよ
本当の愛国者や右翼は兵士を国の宝と考え、無駄死をさせることは避けるものだ
そもそも日本人のための盾であり剣なんだからな

ところが軍隊が嫌いな左翼は兵士を簡単に死地に送れという

兵士を送れと言ってる奴はお前らがまず行け!!
兵士はお前ら左翼と違って税金と時間をかけて育て上げたスペシャリストなんだ
そんな簡単に殺せるか馬鹿!

戦前だって左翼が戦争を煽り、左翼が兵士を死地に送れとわめいたんだろうが!!
右翼は戦争などしたくなかったのに戦争しろといったのも左翼だ!!
徴兵で左翼を死地に送ったのは正しい判断だ。自業自得だ馬鹿

777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:19:47.31 ID:RdfmiFex0
もう男女の見境つかない
ケツ掘られるぞ

778 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:06.96 ID:h7JyySkK0
>>766
物事を都合よく見すぎだな
自国の産業も食料事情も全部ぶっ壊してどうすんの

779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:10.92 ID:HLSN6zjD0
5億もあげてどーすんだよ
ほんと日本って金あげる土下座外交の技術しか持ってねーな

780 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:10.71 ID:8ljEIj5SQ
感染する人間が居なくなる事態ってのは有っても
収束はないのには同意


南アフリカ西武はこのエボラを人類が克服出来ない限り閉鎖するしかないんだよ

781 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:12.09 ID:qhKPKAOh0
>>762自己中の平和ボケは団塊の藪医者?

782 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:23.92 ID:xgMdXKfiI
>>664
それはデング熱だろ。

783 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:38.46 ID:OMteFO950
こういう時こそ他国にATMと言われようが何だろうが金で解決するべき

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:40.62 ID:fwrwj5bB0
>>765
だからおまえが行けって。

無駄な命なんだから

医師の命は貴重すぎる

おまえの虫以下の命と一緒にするな

785 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:53.32 ID:mtwx6uZk0
>>771
あれ?お前集団的自衛権に賛成なの?
ならお前がいけばいいじゃん何でいかないのかなw

786 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:20:54.87 ID:pwxYHsMh0
Q:エボラよりも地球にとって害なのは?

A:アジア再侵略を絶叫中のジミン信者のバカウヨ倭猿

787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:16.11 ID:4Gp9aj980
行くなら、地方公務員に行かせろ
再入国は禁止な

788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:16.31 ID:p8eMeQZD0
>>766
>>>735 だからメタハイ採掘しろっつってんだよ。

石油が止まってからメタンハイドレートを素潜りで掘るのか?

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:27.90 ID:mA7g39kx0
G20のうちG19までが派遣したとしても断わるのかね

790 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:30.60 ID:BoHKvm950
絶対に関わらない方がいい、現地人が未開拓すぎる

791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:31.92 ID:d7BHNdAU0
>>780
そもそもアフリカは全部陸続きだから、西アフリカを閉鎖、隔離なんて出来ない。
よって西アフリカに留まっている間に封じ込める以外にない。

そう考えたから米軍は3000人も出したんだよ
今が日本と世界の運命の分かれ道
これを断る理由は無い

792 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:40.72 ID:orTEjeTOO
日本でエボラ感染都道府県がちらほら埋まって来ても、山形辺りは最後まで無傷とかなんだろうなぁ

793 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:41.03 ID:8hfa/zsn0
国境なき医師団も
日本人医師の少なさに
呆れたな。
情けないというか。

794 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:48.91 ID:795ssO/jO
>>743
お前自身が言ってるように研究のためのデータ取りが主だろ

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:49.68 ID:DWeJeHJq0
行ったら行ったで石投げられるんだろ?
何しに行けって言うんだよ

796 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:51.49 ID:LHNol+rb0
野田が行って「収束宣言」してこい。

797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:55.70 ID:tq5mGBuLO
>>1

誇らしいニダ。

798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:21:59.11 ID:+gs0jwoY0
これって、日本に要望するんじゃなくて、国連に要望するのが筋じゃないの?

現地は中国の勢力圏だし、自衛隊の海外派遣との利害もある。
冗談抜きで中国系から雇われた人間に施設内で現地でウイルスを噴霧されかねない。

799 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:22:00.51 ID:h7JyySkK0
>>769
アホか。中国が日本と敵対してる限り
日本の常任理事国入りなんぞ永久に無いわ
尊敬も正論も国際政治ではなんの役にも立たん。

800 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:22:02.28 ID:g8gOseJ70
正月から来年は凄い状況になる
日本も今出して阻止しないともうておくr

801 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:22:19.18 ID:4Gp9aj980
>>789
断る
世界なんかどうでもいい
消費税廃止するというなら、検討してもいい
それ以外は検討の余地も無し

802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:22:27.49 ID:fwrwj5bB0
集団的自衛権に賛成のネトウヨと安倍が行け

日本人は一人として行かせない

803 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:22:28.75 ID:wDRN3Vbf0
金で済むなら金で済ませようぜ
自衛隊は送らなくていい

804 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:03.94 ID:pwxYHsMh0
Q:エボラよりも地球にとって害なのは?


A:アジア再侵略を絶叫中のジミン信者のバカウヨ倭猿

805 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:04.94 ID:x1qgE4//0
金だけ出しているようじゃアルやアメ公にいいようにATMされて手柄を持っていかれるぞ
一部ではフランスやドイツはダカールに向けて支援物資の輸送活動を行っていると聞くし
アルの国も医療チームを派遣しているだろ
世界トップレベルの技術立国とホルホルしているジャップが手をこまねいてどうするんだよ

806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:20.95 ID:qhKPKAOh0
>>795
そういう場所は自衛隊や警察の派遣だな
いろんな意味で良い経験になる。平和ボケの事なかれ&自己中は駄目

807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:21.61 ID:uqeGrRkAO
>>778 誰がんな事言ってんだよ、背に腹は変えられないんだよ。

808 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:22.94 ID:VsihHAer0
そうだ、公務員給与上がったんだよな
給与上がって士気の高い公務員を行かせればいい
どうせ介護くらいしかやることねえだろ

809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:23:51.72 ID:d7BHNdAU0
>>805
本当にその通りだね
せめて空自の輸送部隊くらいは出した方が良い

810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:24:00.56 ID:fwrwj5bB0
集団的自衛権に賛成のネトウヨと安倍が行け

日本人は一人として行かせない

811 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:24:22.07 ID:4Gp9aj980
在日公務員に行かせろ
もちろん再入国禁止な
次に総連、民団
もちろん再入国禁止な

812 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:01.60 ID:vJA4GHpa0
>>791
いやアメリカ封じ込める気は全然ないだろう
というか不可能
今回はアメリカ本土へ上陸した時のデータ取りだろう

813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:03.81 ID:p8eMeQZD0
>>791
>>>780
>そもそもアフリカは全部陸続きだから、西アフリカを閉鎖、隔離なんて出来ない。
>よって西アフリカに留まっている間に封じ込める以外にない。
>
>そう考えたから米軍は3000人も出したんだよ
>今が日本と世界の運命の分かれ道
>これを断る理由は無い

その通り
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
リベリア-シエラレオネ国境

【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚
リベリア-ギニア国境

814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:14.66 ID:mtwx6uZk0
>>810
ならお前は行けるなw
自衛隊のかわりにお前が行って来い

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:26.11 ID:rsvRoaVP0
>>784
心配するな、富士フィルムのファビピラビルがある。
お前は行かなくていい、邪魔だから。

816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:27.38 ID:qhKPKAOh0
経験をつむということは寧ろ日本の為に繋がるのに
必ずエボラは入って来るんだぞ。アフリカ以上の感染するのは日本。

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:35.98 ID:zjZ0oh/Z0
たったたった♪フラグがたった♪

818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:38.04 ID:9ERFWOxE0
核攻撃があるとして、その直前の瞬間まで伏せられるだろうな
少しでもアメリカがチラつかせれば疑心暗鬼を生み難民化した土人が周辺国に溢れだす
逃げられても困る

819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:43.05 ID:i5hZcfUQ0
>>748
ケロリンで治るならアスナオールでも治りそうだw
どんだけ富山の薬が効くんだ

820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:43.11 ID:tnGKEvSkI
東日本大震災に対する日本国外の対応
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東日本大震災に対する日本国外の対応

リベリア:哀悼と御見舞の意を表明した[30]。

821 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:25:56.98 ID:Ex0SQ+ls0
土人など助ける必要はない。でも他国がうるさいから金を恵んでやるんだね。
リアルに人的交流したら感染するかも知れんから、モンロビアの生きてる銀行に
送金して終わりにしとけ。 獅子舞いみたいなもの。

822 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:02.28 ID:9weTExqc0
逝ってよし

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:10.11 ID:fwrwj5bB0
>>814
いいや。俺は日本人だから行けない

ネトチョンであるお前が安倍チョンを連れて行くんんだよ

ボケ!

824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:27.22 ID:4Gp9aj980
>>816
何で必ず入ってくるんだよ
お前おかしい
テロ以外に入ってくるわけがない

825 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:42.29 ID:6IL+TCsL0
大体世界の軍隊がこぞって行ったところで、エボラは終息するのか?
現地に人が増えれば感染者も増えるだけじゃね?

今まで通り集落全滅まで待つしかないだろ。今回は村じゃなく都市だが。

826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:44.18 ID:RdfmiFex0
リベリア大統領
犯す女がいなくなって
相当たまってんな

827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:26:45.39 ID:iypK4KnC0
黒柳徹子のリベリア行った記事読んだ。

自衛隊に出来ることあった。発電所と水道の再生。
および それが出来るまでの代替施設建設。
水と電気を確保するのが仕事。現地住民の協力は排除で。
医療チームは 自衛隊が仕事できるように 自衛隊の面倒だけ見る。
現地住民は見ないで良い。

828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:02.01 ID:mA7g39kx0
リベリアがっていうより、国際的厄災になりつつあるでよ

829 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:03.95 ID:GcSACWa00
>>11はバカチョン

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:24.44 ID:rsvRoaVP0
どうせ、コートジボワールまで広がったら要請されてるよ。
遅かれ早かれ要請はされるし、先進国家としてビシッと収束させてきてくれ。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:27.23 ID:fwrwj5bB0
>>826
現在のリベリア大統領って女性じゃなかった?

832 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:44.18 ID:e13qU8YS0
今までも日本は十分リベリアに援助してきてる

日本の援助実績(単位:億円)

(1)円借款(2012年度までの交換公文ベース)        58.00
(2)無償資金協力(2012年度までの交換公文ベース)    215.93
(3)技術協力実績(2012年度までのJICA経費実績ベース) 52.45

833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:47.05 ID:wf0rD5Ke0
リベリア大統領直々の要請だしな
どうすんだろうね
アフリカをどう考えてるかだな

>>812
それも重要だろう
むしろそれのほうが重要かも
日本にも入り込んだ時のこと想定して独自にデータ取らないと

834 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:52.70 ID:gxIl8L6/0
>>784
という風に世界中の医療関係者が背を向けたら、
一年以内にパンデミックらしいけどどうする?
そんときは受け入れちゃう?

835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:27:56.05 ID:x1qgE4//0
人と金だけじゃないだろ、物も見落としていないか
金だけ渡すのではなくて支援金を国内で支援物資を生産して空輸するだけで国内の経済も潤うだろ
この国は人手も足りないがIQも足りないな

836 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:28:00.78 ID:WIQpG56lO
>>687
ggったら人獣共通感染症リサーチセンターが出てきた
知識の提供と検査や試薬の手伝いかな
現地から要請を受け〜ってローカルニュースでやってた

837 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:28:33.35 ID:fwrwj5bB0
>>830
おまえがビシッ!と行けよ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9+%E5%AE%89%E5%80%8D#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D0

日本人は行かない

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:28:47.93 ID:rsvRoaVP0
∠(`・ω・´) 行ってらっしゃい!

839 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:28:55.21 ID:4Gp9aj980
アフリカ土人の心配する前に、国内の氷河期世代の心配をしろ!
毎年3万人自殺しているんだぞ!
10年間で30万人だ1

エボラなんかより酷い病気が日本にはあるだろうが!

840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:07.55 ID:mtwx6uZk0
>>823
お前は日本人じゃないんだよ
自分で思い込んでるだけで本当はチョンなんだよ残念だったなw
だから心置きなく行って来いw

841 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:11.18 ID:nPBlrKoX0
まあ、EUが出すかどうかは気になるな

>>794
増強連隊規模だし、ちと多くね

842 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:18.29 ID:Ex0SQ+ls0
リベリア食人大統領に投げる銭はない。静かに母国でエボラになって氏ねよ土人。

843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:18.13 ID:e13qU8YS0
今まで援助してきた金をインフラに使ってなかったのかよ!

844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:48.11 ID:uqeGrRkAO
>>788 今迄ろくな政策してこなかった無能政治家共を恨むんだな。エボラは待ってくれんぞ。

845 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:53.46 ID:RdfmiFex0
>>831
そうか、でもたいした変わらん

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:29:57.13 ID:pwxYHsMh0
Q:エボラよりも地球にとって害なのは?



A:アジア再侵略を絶叫中のジミン信者のバカウヨ倭猿

847 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:00.18 ID:TtQp68UzO
米国はこの前大量生産は出来ないが未承認の血清を、自国感染者に試して成功したから、とりあえず自国がアフリカに出す軍隊の人数分は当然確保して送り出すと思うよ。
中国は高速列車生き埋めにした位だから軍人の命なんて共産党は考えてないだろう。
いずれにしてもどちらも武器も持てる軍隊だから、信用してない武装集団とか鎮圧出来るからね。
日本にも最低限治療薬と武器使えるようにしてから考えて。

848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:03.69 ID:qhKPKAOh0
>>824え?本気で言ってるの?w
アフリカに企業も多々行ってるんだぞ?リーマンも
あと中国系由も懸念する。ンで空港などの水際の検疫もザル
厚労省のアホ役人はサーモで検査してるから大丈夫

オマエもその部類か?呆れw外出て働いて現実見ような
一杯海外に行ってるんだぞー

849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:04.22 ID:wf0rD5Ke0
>>832
だからこそ支援要請してきたんだろう
助けてくれるって
別に戦争しに行くわけじゃないからな

850 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:13.84 ID:fwrwj5bB0
>>840
さっさと統一教会でお祈りしてろ

日本人は絶対に安倍チョンとネトチョンをゆるさない

851 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:36.76 ID:h/rsTN7U0
>>831
ほんとだ。

リベリア大統領は女の人だね。
経済学修士。

女性特有の判断の遅れと、経済優先で手遅れになったのか、、、、?
 

852 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:42.39 ID:h7JyySkK0
>>843
現地でインフラ整備したって、周りの未整備のとこの住民から狙われて襲撃されて
結局はぶっ壊されて終わったりする
アフリカってのはそういう場所だ

853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:50.55 ID:lsEi7cJp0
民間人が暴動起こした時に、今の自衛隊では打つ手がないんですよね。
他国なら、銃殺もありうるんでしょうが。
その辺りのルールを整備してからでないと、派遣はきびしいでしょうね。

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:30:55.42 ID:JZQ1DejT0
またいいように使われんのか

855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:31:12.78 ID:LHNol+rb0
2020に東京五輪やるなら、今、エボラ撲滅しておかないと。さっさと行け

856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:31:14.83 ID:795ssO/jO
>>819
富山の薬売りって昔スパイ集団だったらしいね。行商のついでに各地の情勢を聞き集めたらしい。
今、大河でやってる黒田官兵衛も岡山、兵庫、そして福岡と薬売りの情報網を持っていたらしい
福岡には黒田の目薬の歌なんてのもある。作られた時代はもっと後だろうけど

857 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:31:33.59 ID:gxIl8L6/0
ベトナムでも中国でも猿料理は有るし、
日本でも獣肉食は昔から有るよね。

調理法に問題が有るのかな?
アフリカの方達は生煮えで喰うとか

858 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:32:12.32 ID:ymf8KAV00
土人なんか何十年も支援してきて
このありさま
もう支援する必要ないよ
土人なんか一部を除いて、怠け者が本当に多いから
いつまでも自立できないんだ

859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:32:35.15 ID:8ljEIj5SQ
て言うか、
このリベリア大統領の書簡ってもんはどう考えても
165カ国全てに送られてるだろ

本気でにぽんじんすばらちいから助けてって言われたとでも思うんかよw

藁にも縋るってやつよか藁には縋りましたのでハイヨロシクって単なるアピールだろ

北朝鮮にも送られてんじゃないの?


リベリア大統領として体裁取り繕っただけだって猿でもわかる

860 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:32:36.64 ID:fwrwj5bB0
>>851
違う。 元国連職員のインテリ女性だったはずだが
まだリベリア国内は内戦の傷跡があって権力機構もきっちり備わってない。
大統領は大統領だが、彼女はほとんど何の権限も無い。
いわゆる権力の空洞化が起きてて、彼女はお飾りにすぎない。

リベリアは純粋に中華人民共和国アフリカ支部になってしまった。

861 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:01.00 ID:4sZicyKc0
受け入れ態勢もあやふやだろうし。襲われても殺しまくれないし。
新薬投与失敗したら人体実験扱いだろうし。そもそも重症になったらアメ薬だってきかないし。
そもそもアフリカは関与しまくってるEUがやるべき。政府関係者VIP保護名目に限定するならあれだけど。

862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:08.01 ID:klreWvBl0
対処療法って言葉いい加減やめてくれないかな
正しくは対症療法な

863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:12.92 ID:1/+tuu/Z0
こんな要請は完全無視でOK
貴重な自衛隊員を死なせても日本の地位は変わらん
金しか出てこなかったATMから命も出て行くだけだ
外国から見ての便利度が上がるだけ

864 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:19.67 ID:795ssO/jO
>>831
やっぱりレズじゃないか^〜^

865 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:36.24 ID:tnGKEvSkI
自衛隊員が感染したらどうしてくれるんだよ

治療は諦めて隔離しろ

866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:43.58 ID:wiIEu2W+0
>>857
一番の媒介はコウモリでなかったか。
ゴリラからも発見されたらしいけど。

867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:33:49.65 ID:hSe0lc5P0
リベリア大統領はオバマの腹話術人形だな
これは口パクさせてオバマがしゃべってると思え

868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:03.69 ID:h/rsTN7U0
>>860
じゃあやっぱり、シナ→日本 という、不幸の手紙じゃねーかwww
 

869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:07.04 ID:gxIl8L6/0
>>860
日本が尽力尽くして中国から解放してあげなきゃだね。

870 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:40.97 ID:SgJy1c7aO
なにせ患者が素直に言うことを聞かない奴等だらけだから 行くとなったらかなりの覚悟が必要だな 
大変なこった

871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:41.83 ID:mtwx6uZk0
>>850
はあ?統一教会?なんで統一教会とか出てきるんだわけわからん
まさか安倍氏が統一教会と繋がってる!とか言いたいのか
この時点でお前がチョンだと確定したじゃんw
お前が「日本人を許さない」なんだろ。いいからとっととリベリア行って来い

872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:47.92 ID:DYwFZYZX0
核で焼き払った方が話が早そうだが。

873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:34:48.90 ID:wkLs0r9k0
自国の教育水準上げてからほざけ 今までいくらでもチャンスはあったろうに

874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:03.56 ID:fwrwj5bB0
>>868
まさにその通りだ

>>869
死ね おまえ本気で死ね。中国人だろ

875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:05.28 ID:mA7g39kx0
>>860
そうなのか。それほど投資したのにこんなことになっちゃって、中国も少し残念だろう

876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:18.94 ID:DQPTXiJAO
富士フイルムは嫌い。

877 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:23.63 ID:x1qgE4//0
ついに世界で一番偉いアメリカ合衆国大統領が『放置をすれば数十万人も感染する事態に直面する恐れもある』と警告を発表した

我が国が行っている人的支援の一例には、PKO法の施行による自衛隊派遣と公的支援組織としてJICA等による人的支援活動が挙げられる。しかし現在エボラに対して日本が行う人的支援活動は未着手のままである
その中で各種の資格やノウハウを持ちエボラへの志も高く持ち合わせた個人が居ても。数々の事情によりに参加を諦めてしまう人もいる

エボラが蔓延するスピード以上に人的支援を展開しなければその広がりはさらに広がることになる
国による人的支援の決裁が出るにしても現在の政権・官僚ではスピードが遅すぎるのは明白である

私はエボラを機会に国内発祥の民間NPOやNGOに懇願したい。海外でのニーズに合わせた人的支援へ向けて、各種の資格やノウハウを持ち、志を高く持ち合わせた個人に対して人的支援へのコーディネイトやマッチングを始めていただきたい
国の動きを待っているようでは遅いし、個人一人だけでは何もできない。資格や能力を持った人がチームを築いて支援もしないと問題は解決できない

我が国は資金や物資提供を行ったが、人的支援を行わなかったために国際社会から冷遇され苦い経験をした過去がある
問題は金だけでは解決できない、人も必要である。同じ過ちは繰り返してはいけない

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:23.64 ID:uqeGrRkAO
だいたい日本は血清を独自に大量生産出来んのに行って何やんだよ?アメリカに頼めやな、筋違いもいいとこだわ。

879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:35:43.32 ID:LLPQgLCK0
リベリアってアメリカの奴隷を戻して作った国な訳だけども
それじゃあ元に居た住人は居ないのかというと
アメリカから戻ったのが人口の5%しかいなくて支配者層として君臨し
地元民弾圧差別してるという完璧アメリカの傀儡国ですww
そりゃあアメリカの信用無いだろうなあそこらの人はリアルに
今まで何度も白人に騙され人が連れていかれたりしてる訳だし

880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:01.28 ID:uXH9Fkv30
安全が確保出来ないとこに日本国民を送るのは福一だけにしとけよ。放射能ただ漏れの今の日本に余力は無いな。
死ぬなら福一に行け。

881 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:15.47 ID:795ssO/jO
>>847
秦や漢楚決戦の時代みたいに、エボラに感染した中国軍人はその場に生き埋めだろうね

882 :◆512TRM2ErA @転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:36.79 ID:ZQG/E0to0
ボーキサイトと鉄鉱石の利権もあるからねぇ・・・。

特殊作戦群のNBC兵器にやたら詳しい連中
対特殊武器治療隊
特殊武器防護隊
あたりは適切な防護措置がとれるだろぉ。
でもその部隊のバックアップをするその他施設・輸送隊などの安全は保証できんなぁ。

883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:39.33 ID:OXA9C+Bs0
俺行ってもいいよ。
暇だし。

884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:51.57 ID:wiIEu2W+0
>>860
ああ、じゃあつまり中国の為に日本人に犠牲になれとそういう話か。
やっぱりな、何だかいきなし日本名指しで唐突だなと思ったもの。

885 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:36:54.04 ID:qhKPKAOh0
>>869
うむ。アフリカも大事だからな、タダ問題も山積エボラもそうだし教育も内戦地域も
ただし何れは工場労働力になる地域
安物買いのココの連中も世話になるはずだ。

886 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:09.40 ID:rsvRoaVP0
最近は中国にアフリカへの援助額も負けてるんだから、
これで万が一、中国人にエボラを収束されたら、日本のアフリカ開発は終わる。
ここで日本が収束させてこそ、中国にカウンターパンチをかませられる。

日本の未来のために行ってらっしゃい(`・ω・´)ゞ

887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:24.70 ID:fwrwj5bB0
そもそもリベリアは経済的にシエラレオネ、ギニアと繋がっていて
この三カ国間での人の移動が激しいし一つの経済圏だ。

だから相手にするならリベリア一国に対処しても一切意味は無い。
リベリア・シエラレオネ・ギニアを一つの国とみなして
三カ国同時に何らかの対処をしないと本当に無意味。

888 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:41.54 ID:YP9YeOHI0
ええかっこしいアベは送っちゃうんだろうな。

断っていいよ。ドイツだって、原発状態が不明過ぎると言って救援部隊を早々に撤退させたんだ。死ぬとしても精々救助隊員だけなのに。
エボラは救助チームだけじゃなくて、国民にも問題運ぶかもしれないんだから、断れ。
そんな準備も整えてなかっただろう?

889 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:43.55 ID:ymT2Uwdb0
金をくれならまだマシだよ
派遣された日本人が日本にエボラのお土産持って帰ってきたら大変だ

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:57.70 ID:LHNol+rb0
国ごと石棺、チェルノブイリ方式で封じ込めろ

891 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:38:34.19 ID:uqeGrRkAO
>>865 感染症の一番の撲滅法は隔離、これ基本中の基本ですから。

892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:38:36.22 ID:hSe0lc5P0
小浜「Hey Jap! Show the flag!」

893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:39:23.32 ID:OMteFO950
隔離しても逃げちゃうからあまり意味ないしなぁ
対症療法も結局自宅待機と大して変わらないんでしょ

対症療法をするよりも国を封鎖して地道に
自宅待機と石鹸配りを繰り返す方が効果的な気が

894 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:39:36.32 ID:6IL+TCsL0
中国人が何万人もいる地域なんだから中国様がエボラ対応すればいいだけ。
日本人には関係ない。

895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:39:38.68 ID:klreWvBl0
原発事故のバケツ放水並みに無意味。
こんな馬鹿な話に医者を出す組織がどこにある?

中共リベリアはそれ見越して日本指名してんじゃねーの?

896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:39:51.04 ID:h/rsTN7U0
 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

     派遣するならば、支援完了後、

     21日間の洋上隔離後に帰国すること

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


これが最低条件だな。
これは日本だけで決められることだし。

897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:40:08.79 ID:uqeGrRkAO
>>888 送るんなら試薬送りゃいいんだよ、まだ効果高いわエボラには。

898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:40:09.61 ID:gmRGld+m0
しょー・ざ・ふらっぐ

899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:40:14.75 ID:Ex0SQ+ls0
黒んぼやチョンは人間じゃないよ 尺取虫くらいかな

900 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:40:20.92 ID:ovPxS9pRO
>>857
なんでも加熱すりゃ安全じゃねーってwプリオンは加熱関係ないし、食中毒菌だって耐熱性のやついるし。
そもそもよく肉屋なんか解体してる時、料理人が調理中に生肉に触って寄生虫に入られたりする場合もある。
危険なんかそこら中、まして無知なやつらなら尚更。

901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:40:21.45 ID:1NfVDcpA0
こういう活動って何か経済的に利益を生むのかね?
日本が疲弊するだけ?

902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:01.74 ID:fwrwj5bB0
これ既にアフリカで実施した国があるけど

「外出禁止令」が一番正しい対処法だよ。

発症して14日で死ぬわけだから。20日間全国民を自宅から出てはいけないとして

出たら機関銃で撃ち殺せば即座にエボラは絶滅する。

もちろん餓死させないためにヘリコプターで空から大量の水と20日分の食料を落とす必要はある。

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:05.04 ID:8hfa/zsn0
>>891尚更
人手が居るじゃん
医師も看護士も警備担当も

904 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:06.19 ID:4O89PT0m0
啓発活動してた職員が土人にぶっ殺された事件あったよね。
現地の安全は確保されているの?

905 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:17.07 ID:FGHOCTz60
日本にも広める気満々!

906 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:17.26 ID:h9aRrct80
>>893
自宅待機しようにもくいもんはないし、配給しようにも量と範囲が大きすぎて手がつけられん。

907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:42.31 ID:RDFS6/RW0
隊員の命はホイホイ差し出す政治家も、
今回は国内に持ち帰ってきて自分にも塁が及ぶ可能性あるから
人的支援はしないだろうね

908 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:46.09 ID:g8gOseJ70
日本は、今年を危機感なしで行くと
来年怖い目にあう、もう安倍もアジア他国の支援額を超えた多額の義援金なりを出してもいい
回収など考えず阻止不可能に危機感を抱かないと、
来年ハブ空港経由で日本もやられる・・・
来年正月の段階で10万単位になれば世界が協力してももう遅い、
ココは惜しまず全面協力をお金だけで済めばいいと思う。
アメリカは1万人軍人をだして、世界のアメリカを演出すべきだ!
今の危機感を直視しないと来年までに
新薬や抗体が開発できなければアウトなのだから・・・
これだけ爆発的に増えて、進化が起これば、100%効く保証もない。

909 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:41:53.88 ID:HbnpEmEQ0
やはり求めてるのはお金だけ。 中国に振れよw

910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:01.71 ID:+gs0jwoY0
ふむふむ。
中国人民解放軍市民武力弾圧
六四天安門事件 天安門事件 六四事件

中国民主化加油!六四天安門事件

…ふう。良い仕事をした。

911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:02.15 ID:h7JyySkK0
>>886
あいつらに収束なんて無理無理
逆に中国人がエボラをアジアに持ち込むだろう

912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:07.53 ID:DQPTXiJAO
IQ70切ってる人達の中に行く訳でしょ?
問題はそこだよね。言語と言う意味でなく話が通じない。

913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:16.46 ID:6IL+TCsL0
あの辺の平均IQは70ぐらいなんだろ。
自宅待機すら出来ずにウロつく奴らをどうやって隔離するんだよ?

914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:21.51 ID:/VbTxo0s0
土人はこれだから困る、この先何百年何千年経とうが変わらんな

915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:35.81 ID:h9aRrct80
>>902
投下された水と食料を取りに行くのに外にでないとだめなんだがww
食料で釣って、外に出たら射殺するって鬼かww

916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:42:38.55 ID:p/47cZxfO
今からでも日本にも隔離病棟つくったほうが良さそうだな。
来年の今頃洒落になってないだろう。

917 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:07.59 ID:iNE9Mobt0
いいから核落として終わりにしろよ

918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:14.71 ID:uqeGrRkAO
>>904 出来ないね、今だに祈祷でエボラ治そうって水準だからな。

919 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:18.01 ID:gxIl8L6/0
>>900
成る程。
そう考えると肉を扱うって中々怖いものだな。
アフリカの人もエボラ以外にも色んなのに感染してそうだしね。

920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:24.67 ID:h/rsTN7U0
こうならなきゃいいけどね。↓

9/19  ギニア南部にエボラ啓蒙に行った7人、村人に殺害される
     http://reliefweb.int/report/guinea/seven-guineans-killed-attack-ebola-workshop


 

921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:30.75 ID:wkLs0r9k0
こいつら散々日本から金吸い取ったあげく中国について国連投票で敵に回ってるコウモリや

922 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:47.61 ID:jBNDb8Ku0
エボラが日本に入ってきても治療法が無いんだからアフリカと同じことが起こるわな。
普通の病院にはエボラ患者を受け入れる設備もないから拒否されるだけだし、
だいいち国境なき医師団が感染しまくってるんだから、
医者も人の子、真っ先に逃げ出して田舎に疎開するわな。
だから患者が増えてくればそこらへんの公園や運動場にテントを張って寝かせておくだけとなる。

感染の拡大を防ぐにはアフリカでやってるように外出禁止令を出すしか無い。(2週間程度)
そしてエボラ患者が出た家の人間は外に出さないように警察か自衛隊員が外から見張ることになる。
もちろんまだ感染してない家族も家の中で見殺しとなるわな。
中には逃げ出して街の中を食べ物を求めてさまようエボラ患者も出てくるだろな。

923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:53.59 ID:fwrwj5bB0
>>915
それは常識の範囲内で判断してくれW

普通に人間は水と食料ひろう人間を撃つとは解釈しない。

924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:43:58.33 ID:mtwx6uZk0
>>910
中国にまかせるのが一番手軽で確実だなw

925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:09.07 ID:795ssO/jO
>>904
もはや北斗の拳を超えてバイオハザード並みの難易度
しかもエボラはTウイルスより感染力高い

926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:21.20 ID:wiIEu2W+0
自衛隊行かせろと必死で騒いでる奴って中国人なんだろうな。
何させても人迷惑な事しかしない連中だ。

927 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:26.87 ID:gxIl8L6/0
アフリカの秘境とか行って現地料理食べてピンピンしてる千原せいじって凄いよな。

928 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:30.15 ID:hSe0lc5P0
>>921
そらそうだ
コウモリがつがつ食うやつらだしなw

929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:45.32 ID:qCQ/az9c0
>>815
アビガン効きません
投与量を増やす?
現状いくらで、いくらまで増やすつもりなの?

Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
P.7


サルにおける2週間経口投与試験
本試験の無毒性量は100mg/kg/日と判断されている。
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
P.47

930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:49.66 ID:emqgjlfSO
米軍は細菌戦用のデータ収集に行くだけやろ

931 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:44:52.96 ID:qhKPKAOh0
>>916
それはそうだな
隔離施設がなさ過ぎる

あと医療従事者の素人並みの経験不足

932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:02.26 ID:ymf8KAV00
マトモな受け入れ態勢も整えられない国なんて
国の体なしてないからな
そんなところの要請なんて無視するべき
人材とカネのムダだ

933 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:08.92 ID:YP9YeOHI0
>>915
..............ホウ酸団子(ボソッ

934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:20.22 ID:fwrwj5bB0
>>921
その通り!

かつてのリベリア(1980年代まで)はアメリカの属国みたいなもので

アメリカ合衆国西アフリカ支部だった。だから日本も存分に援助した。

でも現在は裏切り、中国の尖兵と化してる。

935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:20.35 ID:/VbTxo0s0
祖国の兵役に参加しないゴキブリを行かせろよ

936 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:28.26 ID:uqeGrRkAO
>>909 金と試薬ぐらいが関の山だろ、日本はドラえもんだとでも思ってんじゃねえのかこいつ等は。

937 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:28.64 ID:h9aRrct80
>>923
食料投下されたら我先にと群がるよ。そしてその中の一人がエボらってて全員にww

938 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:45:33.77 ID:gxIl8L6/0
>>920
その人たちってプロ市民みたいな非武装論者だったみたいよ。

939 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:46:56.60 ID:8hfa/zsn0
>>926お前が中華だろ
経験積む事は日本の為になる。

940 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:06.43 ID:h9aRrct80
>>933
おまえって奴は……






天才かっ!

941 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:15.52 ID:keUT/Jjs0
SHINE
つか国連に言えよ
直接日本に要請するとか筋違いだろ
大体助けに行った奴殺すような連中死んでも自業自得だろ…

942 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:15.74 ID:rsvRoaVP0
いずれ行くなら今行って来い。

943 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:19.03 ID:fwrwj5bB0
ちなみに、リベリアはかつてアメリカリベリアン(アメリカ返りのアフリカ人)が支配した国だから

「国旗」がアメリカ合衆国とほぼ同じ。 リベリアの語源はもちろんリバティなんかと一緒。

944 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:24.55 ID:h7JyySkK0
>>921
日本人は現地の民間人に支援をするが、中国人は現地の軍や政治家を支援する
後進国には後者の方がウケがいいのだよ。

945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:49.37 ID:p8eMeQZD0
ま、要請された時点で恥だろ
他の先進国はとっくに部隊編成済みだ

946 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:47:52.71 ID:XLZNv37H0
財務状態が良好なドイツに要請すればいいよ?
日本国民のHPは、増税で駄々下がり中だし・・・

947 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:48:02.62 ID:wiIEu2W+0
>>939
別にあなたとは言ってないんすけど。
心当たりでもあるんです?w

948 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:48:40.52 ID:lDPar9+E0
エボラ治験薬の使用拡大へ、感染者投与可能に
2014年 09月 23日 02:38 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HH2E220140922
[22日 ロイター] - カナダの製薬会社テクミラ・ファーマシューティカルズ
(TKM.TO: 株価, 企業情報, レポート)(TKMR.O: 株価, 企業情報, レポート)は22日、
同社のエボラ出血熱治験薬「TKMエボラ」を、エボラ熱の感染が確認された患者、
もしくは感染の疑いがある患者に投与することが、米国とカナダの規制当局に認められたと発表した。

「TKMエボラ」はこれまで、緊急時のみ患者に投与され、反復投与でも良好な忍容性が示されている。

今後は、米食品医薬品局(FDA)とカナダ保険省の認可に基づき、
臨床試験に参加できないエボラ熱感染者への投与が可能となる。

ただ、テクミラのマーク・マレー最高経営責任者(CEO)は、同薬の在庫は限られているとしている。

米株式市場で、テクミラの株価は20%超急上昇した。

949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:48:48.91 ID:adNK/D1U0
>>927
細かいこと考えたら免疫力下がるからな、あれくらい適当がええんやろw

950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:49:11.80 ID:hSe0lc5P0
小浜「ん、どうした? ヒノマルが見えんが?」

951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:49:49.75 ID:fwrwj5bB0
リベリアはかつてアメリカ、日本、西欧などの自由主義陣営を裏切り

その前はソビエトを裏切った(その時期まで武器は100%ソビエト製だった)

現在は中国の属国だし、助ける意味が無いよ。

絶対に感謝しない民族だから。

952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:50:20.86 ID:PhGKzmF70
>>849
じゃなんで自衛隊などからなる緊急医療隊の派遣を要請なんだよ
医療隊の派遣だけでいいだろ、自衛隊じゃエボラ熱に感染するだけだよ

953 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:50:20.95 ID:g8gOseJ70
今はいいよ、ソープでもサウナでもまだ問題ない
来年いきなり輸入がこなくなる食料が問題。
パニックの原因は経済であり、生産物資の低下も起こる
今年は問題ないが、来年いきなりガクンとくるよ。
今のうちに国連がドンと腰を下ろして厳重体制で計画をしないと
来年は恐ろしい目にあう、来年はアフリカ対岸の火事では済まない
遠目でみていられるのも今年だけだ

954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:50:35.76 ID:p8eMeQZD0
>>946
ドイツは要請される前にとっくに派兵準備してる

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525

955 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:50:51.63 ID:uqeGrRkAO
>>916 南鳥島が最適、あそこは割と設備整ってるしな。

956 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:51:36.71 ID:eMv+4v1CO
金はいくら出してもいいけど自衛隊は駄目

957 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:51:51.21 ID:MlaKarSp0
昨晩の丸見えの3ヶ月前のリベリアの映像みたぞ。
政府がエボラに関してアナウンスしても、リベリアの
人間は政府に関する不信感が強く、まったく言うことを
きいてない様が流れた。結果3ヶ月でエボラが蔓延し今に至る。

教育含め、国民の信用をないがしろにしてきたツケなんじゃ
ないですかね?

958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:51:53.04 ID:DQPTXiJAO
祭り並みにはえー

959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:51:53.23 ID:x1qgE4//0
感染国は紛争国ではないから治安要員を派遣するだけでも人道支援になるからな
治安要員は自衛隊だけじゃなく町の中をウロウロしてる警察も該当するよな
奴ら派遣されたら少しはまともになって帰るんジャマイカ
まあ緊急医療隊とは別だがな

960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:00.60 ID:YuFyfwTE0
何で日本に要請なんだよ、西アフリカなら欧州の管轄だろう
都合の良い時だけ日本に助けを求めるな、EUは何をやってるのか

961 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:00.76 ID:adNK/D1U0
>>951
どんな人達が住んでるのか知らないくらいのところに援助する意味あるのか?w
リベリアって長年内戦してたところちゃうん

962 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:14.69 ID:fwrwj5bB0
ちなみに、この3カ国の周辺国は3カ国を支援するどころか

逆に「絶交」した。 国境を歩いて超えてくるリベリア人は容赦なく機関銃で一勢掃射

963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:15.83 ID:BJvTv6VD0
まず総理が視察に行ったほうがいいんじゃないの?

964 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:32.76 ID:ymf8KAV00
医療従事者を信頼しないヤツラの所になんか
行く必要は無い
現地のシャーマンにでも頑張ってもらえばイイだろ

965 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:52:51.80 ID:h9aRrct80
今日は終分の日か……

966 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:53:02.51 ID:hSe0lc5P0
>>956
挿れてもいいけど舐めるのは駄目

967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:53:22.73 ID:rsvRoaVP0
金のバラマキしたからって人の心買える訳じゃない。
こういう危機に行ってこそ感謝されるものだろ。

968 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:53:33.36 ID:fwrwj5bB0
>>963
賛成!

969 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:53:37.59 ID:RdfmiFex0
家に隔離しても無駄、無駄、むだぁ〜

穴掘って女を襲って繁殖するだけ

970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:53:53.40 ID:YuFyfwTE0
何で日本に要請なんだよ、西アフリカなら欧州の管轄だろう
都合の良い時だけ日本に助けを求めるな、EUは何をやってるのか

971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:10.64 ID:uXH9Fkv30
>>967
よし、今すぐ行ってこい。帰ってくんなよ。

972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:17.74 ID:GJfTZXBU0
聞くと言われている薬あげちゃダメなのか?

973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:28.79 ID:p8eMeQZD0
要請された時点で恥だろ
まともな国は要請される前に編成して対応してる
ちなみに、アビガンがエボラに効くかもしれない論文を書いたのはドイツだ
お前ら何を思い上がってんだ?

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
 ドイツ連邦軍の報道官がAFPに語ったところでは、ドイツはフランスと協力して最大100人の要員と、C160トランザール(Transall )4機をセネガルの首都ダカール(Dakar)あるいはマリの首都バマコ(Bamako)の基地に派遣する予定。
 同報道官は、「目的はドイツからの物流ルートを作ることだ」と述べ、その空輸体制により、1週間当たり医療・援助物資約100トンが輸送できると説明した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525

974 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:42.77 ID:h9aRrct80
>>966
先っぽだけだから! 何もしないから!

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:46.98 ID:Ii7QasU/0
自衛隊に細菌戦装備なんてあったっけ?行っても無理じゃないか。

976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:48.74 ID:fwrwj5bB0
おまえら、朝鮮人の民度を馬鹿にしてるけど

リベリアやギニアに行ってみ? 朝鮮人ですらゴキブリじゃなくて人間だったんだと再認識するぞ

977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:52.56 ID:rgST5G+F0
国連はどうした!
日本たたきにやっきになって
本来の仕事もしないナントカ大統領は
なにをしてるかーーーーー!
日本から金だけふんだくってバカもヤスミヤスミ言え

978 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:54:55.69 ID:uqeGrRkAO
>>968 行かせるなら菅直人だろ、福一の落し前だ。

979 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:55:02.92 ID:MlaKarSp0
ただ、この件は一概に突っぱねれば良いという話ではないな。
将来のバイオテロの可能性に備え、防疫とパンデミックが
起きた際の対処ノウハウ吸収の面はある。
米はそれを念頭に軍隊派遣に踏み切ったと思われる。

980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:55:03.13 ID:UT6sSK030
ふーん
中国の犬が
エボラ発生地域に
自衛隊の出動を要請

感染したらどうなるのかな

981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:55:30.95 ID:gxIl8L6/0
>>949
なんかリベリアの市場でカバの肉食ってブツブツが出たらしいw
http://datazoo.jp/w/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%A2%EF%BC%88%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%89/20208604

せいじスゴすぎ

982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:55:34.84 ID:p8eMeQZD0
>>916
>今からでも日本にも隔離病棟つくったほうが良さそうだな。
>来年の今頃洒落になってないだろう。


代々木公園や新宿中央公園を確保したじゃないか
テント村が出来るよ

983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:07.48 ID:fwrwj5bB0
>>979
いーや、安倍と舛添と菅と野田とおまえの5人で逝け

984 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:42.61 ID:x6yqnnEfO
エボラはよ恋やあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:46.92 ID:p8eMeQZD0
要請された時点で恥だろ
まともな国は要請される前に編成して対応してる
ちなみに、アビガンがエボラに効くかもしれないと発見して実験した論文を書いたのはドイツだ
お前ら何を思い上がってんだ?

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
 ドイツ連邦軍の報道官がAFPに語ったところでは、ドイツはフランスと協力して最大100人の要員と、C160トランザール(Transall )4機をセネガルの首都ダカール(Dakar)あるいはマリの首都バマコ(Bamako)の基地に派遣する予定。
 同報道官は、「目的はドイツからの物流ルートを作ることだ」と述べ、その空輸体制により、1週間当たり医療・援助物資約100トンが輸送できると説明した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525

986 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:49.15 ID:uqeGrRkAO
>>967 啓蒙しに行った人間をぶち殺す民度でか?

987 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:56:59.94 ID:wiIEu2W+0
>>962
冷たいようだけど、現状では一番の方法なんだろうなあ…。
治療法がないものだし、あったらまたやり方だって多少は変わってくるし他国だって支援のしようがあるもの。

988 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:57:09.15 ID:/VbTxo0s0
今年のカレンダーオールスターなら派遣してもいいよ

989 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:57:17.68 ID:hSe0lc5P0
>>983
ポッポを仲間はずれにする気か?

990 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:57:18.81 ID:rsvRoaVP0
>>971
いずれ近隣に広まってまた要請される。
今行かずしていつ行くんだ?

991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:57:36.91 ID:YuFyfwTE0
西アフリカの問題なら完全にヨーロッパ先進国の管轄だろう
それが何で日本なんだよ、一番言い易い日本に言って来る
詰り日本は欧米のパシリにされているのか

992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:57:57.55 ID:CMLab4wV0
 
民間派遣に死人が出まくるぞ?

自衛隊の派遣より危険なのに、どーすんだよwww

993 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:58:12.83 ID:qhKPKAOh0
>>982
テント村じゃ駄目
だから広がったのに

994 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:58:24.34 ID:OMteFO950
>>973
そうか、韓国はまともな国じゃないのか

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:58:30.11 ID:gxIl8L6/0
せいじが大丈夫なら大丈夫だろ

996 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:58:45.09 ID:mtwx6uZk0
自衛隊派遣してエボラに感染して帰ってきて日本中に広めてくれることを願うよw

997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:59:23.45 ID:xR7lm01A0
>>990
よーしさっさとお前が行け
リベリアの土になって現地人に感謝されて来い

998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:59:30.59 ID:BJvTv6VD0
>>978
原発事故に迅速に対応したじゃん。
なにごとも、まず視察だよ。

999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:59:39.04 ID:x1qgE4//0
ついに世界で一番偉いアメリカ合衆国大統領が『放置をすれば数十万人も感染する事態に直面する恐れもある』と警告を発表した

我が国が行っている人的支援の一例には、PKO法の施行による自衛隊派遣と公的支援組織としてJICA等による人的支援活動が挙げられる。しかし現在エボラに対して日本が行う人的支援活動は未着手のままである
その中で各種の資格やノウハウを持ちエボラへの志も高く持ち合わせた個人が居ても。数々の事情によりに参加を諦めてしまう人もいる

エボラが蔓延するスピード以上に人的支援を展開しなければその広がりはさらに広がることになる
国による人的支援の決裁が出るにしても現在の政権・官僚ではスピードが遅すぎるのは明白である

私はエボラを機会に国内発祥の民間NPOやNGOに懇願したい。海外でのニーズに合わせた人的支援へ向けて、各種の資格やノウハウを持ち、志を高く持ち合わせた個人に対して人的支援へのコーディネイトやマッチングを始めていただきたい
国の動きを待っているようでは遅いし、個人一人だけでは何もできない。資格や能力を持った人がチームを築いて支援もしないと問題は解決できない

我が国は資金や物資提供を行ったが、人的支援を行わなかったために国際社会から冷遇され苦い経験をした過去がある
問題は金だけでは解決できない、人も必要である。同じ過ちは繰り返してはいけない

1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:59:41.12 ID:fwrwj5bB0
>>990
おまえは予言者かよ馬鹿W

仮に人口2億人近いナイジェリアに広まったら日本は全力で阻止しに行く。

つーか、もう手遅れだけど。 世界70億人に襲い掛かるのは間違いない。

助けるならナイジェリアオンリー

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170412114659ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1411407253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]YouTube動画>7本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]★3
【フランス】マクロン大統領、日産ルノーの件で安倍首相に面会要請
【政治】オバマ大統領が安倍首相との会談を拒否 立ち話5分だけ・・・「会談を断られるのは異例、日本にとって深刻な問題」
韓国文在寅大統領が安倍首相に激怒 日本オワタ・・・
【外交】金正恩氏、いつでも日本と対話用意 文大統領が安倍首相に伝える★4
【外交】金正恩氏、いつでも日本と対話用意 文大統領が安倍首相に伝える★8
【外交】金正恩氏、いつでも日本と対話用意 文大統領が安倍首相に伝える★5
【緊急】 安倍首相とトランプ大統領が電話会談 北朝鮮ミサイル問題
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★12
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★11
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★2
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★7
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★6
【日韓】文大統領が安倍首相と電話会談、衆院選勝利に祝意 「日本国民の強い支持と信頼を示すものだ」[10/25]
【駆けて、駆け】安倍首相 プーチン大統領側近と会談 安保分野で対話要請
【日米首脳電話会談】安倍首相、トランプ大統領へ米軍ヘリの厳格な安全確保を要請
【日米会談】安倍首相に「米国内にもっと工場建設を」要請 トランプ米大統領 安倍首相は応じる
【韓国】文大統領“安倍首相と頻繁に会える関係を” 「未来のために知恵を合わせて解決方法を見つけて欲しい」と要請
【初耳】トランプ大統領「安倍首相が、日本は少なくとも7つの工場を米国に移すと話していた」
【トランプ大統領】北朝鮮の「短距離弾道ミサイル」発射容認 安倍首相に理解求める 日本政府は黙認
【日米貿易協議】トランプ大統領「われわれは日本を助けるために多くのことをしてきた。」対日赤字是正を安倍首相に求める考えを強調
【政治】ドゥテルテ大統領が安倍首相と会談 「(南シナ海問題)今語るときでない」「時が来た時には日本の側に立つ」★3
【中央日報】日本の野党議員「文大統領は就任後、安倍首相に力を注いだのに何度も無視されて一時は頭のおかしな人だと考えるほどだった」
仏マクロン大統領、ゴーン被告勾留条件「安倍首相に不満伝えた」 ネット「内政干渉」「日本の方が犯罪率低く治安もイイ」
【日米】トランプ大統領「シンゾー、選挙近いのか?分かった。日本との貿易交渉は当面延期しよう」 安倍首相に配慮し貿易交渉急がず★3
【元犯罪者・辻元清美】「トランプ大統領は観光旅行で日本に…?安倍首相はツアーガイド?」 ネット「北朝鮮のツアーガイドやってた人…
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★9
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★8
【国際】韓国大統領が安倍首相に不快感表明★4
【ブレグジット】英首相、EU離脱期日の3カ月延期要請 トゥスク大統領に書簡
【韓国】「安倍首相と頻繁に会える関係つくりたい」 駐韓日本大使と面会=文大統領
【G7】安倍首相、余剰米国産トウモロコシ購入を表明 トランプ米大統領の要請を受け
【国際】トランプ次期大統領、安倍首相との会談で日本の核武装に前向き発言★2 
【韓日友好】安倍首相、文大統領に謝意を示す電報「文大統領のメッセージは日本国民の大きな力になる」
【?】トランプ大統領「安倍首相から聞いた、即位は200年振りの大イベント。日本の歴史はすばらしい。3500年におよぶ」★2
【国際】オバマ大統領、安倍首相に訪露自粛を要求
【政治】慰安婦問題 朴大統領、安倍首相に政治決断求める
【政治】遅刻魔プーチン大統領 3時間待たせた 安倍首相に先制パンチ
【外交】トランプ大統領、 拉致問題即時解決 北朝鮮に要求= 安倍首相に伝達★4
【外交】トランプ大統領、 拉致問題即時解決 北朝鮮に要求= 安倍首相に伝達★2
【トランプ大統領】安倍首相に韓国への困惑伝える 「北朝鮮と全く話進まなくなった」
【日韓】文大統領、日本に未来志向の協力要請 歴史問題で関係悪化回避を 「歴史問題で韓日間の協力関係が損なわれてはいけない」
【安倍首相】大阪G20会合、日韓首脳会談の見送り検討「文大統領に日韓関係を改善する意思が感じられない」
【日韓電話会談】安倍首相、日韓合意の着実な実施要求 文大統領、日韓合意履行に慎重に対応する考えを伝達★2
【国連】トランプ米大統領「シンゾーには力がある。北朝鮮を封じるには力が必要だ」。昼食会の席上で安倍首相に軍事協力への期待示す★6
【国連】トランプ米大統領「シンゾーには力がある。北朝鮮を封じるには力が必要だ」。昼食会の席上で安倍首相に軍事協力への期待示す★4
【外交の安倍】トランプ大統領、安倍首相に「とても感謝している」ステルス戦闘機F35(100機1兆円)購入で 貿易赤字是正も要求−G20 ★2
【新型コロナ】 病院経営が悪化・・・日本医師会などが安倍首相と面会し、財政支援要請 [影のたけし軍団★]
【北朝鮮ミサイル発射】安倍首相、安保理緊急会合要請へ 「暴挙、容認できぬ 厳重に抗議」
【速報】#安倍首相 は、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、与野党に「緊急事態宣言」を含む法整備への協力を要請した ★6
【速報】#安倍首相 は、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、与野党に「緊急事態宣言」を含む法整備への協力を要請した ★3
【速報】#安倍首相 は、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、与野党に「緊急事態宣言」を含む法整備への協力を要請した ★2
【外交】安倍首相、韓国大統領に五輪後の米韓軍事演習の実施要求へ 9日の日韓首脳会談
【安倍首相】ニューヨークでイラン大統領と会談へ
【安倍首相】ブッシュ元大統領の死去で駐日米大使館弔問
【辞任】トランプ米大統領、安倍首相を気の毒がる [記憶たどり。★]
【国際】安倍首相、トランプ大統領と105分首脳会談(文大統領は2分)
【無視】安倍首相、文大統領と握手のみ 話したり目を合わせず ASEAN首脳会議
【国際】安倍首相、トランプ大統領と105分首脳会談(文大統領は2分) ★2
【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える 
【安倍首相】トランプ大統領の「日米安保条約」不満発言、真意たださず
【(っ´ω`)っ⊂(´ω`⊂ )アクシュッ】安倍首相、韓国の文在寅大統領と握手し挨拶
【外交】「真珠湾攻撃を忘れないぞ」 トランプ大統領、6月会談時に安倍首相へ圧力 ★3
【国際】モンゴル大統領、相撲の暴行問題で安倍首相と面会希望 友好関係への影響を懸念★3

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 少女スレ Starsession 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? ポロリ 姫川優花 ロリjsパンチラ 小学生の腋毛 あうロリ画像 剃り残し
21:31:24 up 3 days, 10:42, 0 users, load average: 7.86, 8.26, 8.39

in 0.18836688995361 sec @0.18836688995361@0b7 on 041110