◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合13 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1500997455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマさん(大阪府)
2017/07/26(水) 00:44:15.15ID:dVcV+HNi
松竹の映画館やシネコンについて語るスレです。

松竹マルチプレックスシアターズ
http://www.smt-cinema.com/
新宿ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/
丸の内ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/
なんばパークスシネマ
http://www.parkscinema.com/
大阪ステーションシティシネマ
http://www.osakastationcitycinema.com/

前スレ
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合12 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1479856733/
2名無シネマさん(庭)
2017/07/26(水) 00:56:49.63ID:/Nd2nJ45
>>1
3名無シネマさん(大阪府)
2017/07/26(水) 03:30:51.37ID:PU/I8Gi2
>>1
4名無シネマさん(千葉県)
2017/07/26(水) 04:25:23.67ID:9tsOcW3M
フライデー1100円か
5名無シネマさん(千葉県)
2017/07/27(木) 02:42:52.74ID:HjKTNZgL
なんでMOVIXって
毎日深夜2〜6時はメンテしてるんだ
6名無シネマさん(東日本)
2017/07/27(木) 05:54:33.15ID:woDEH6zS
>>5
109シネマズも3〜6時はメンテ中よ
7名無シネマさん(東京都)
2017/07/28(金) 02:12:00.70ID:c1piWOqF
柏の葉の3番のレイトでNANOHA見てきたんだけど、音おかしくない? 誰か行った人いない?
具体的には前の左スピーカーの音量が小さい。
あとなんか無音時の「サーーッ」ってノイズ酷いなw
8名無シネマさん(東日本)
2017/07/28(金) 06:10:20.67ID:lNWPfml1
>>7
そういうのは直接映画館へどうぞ
自分の耳がおかしい可能性もあるので念のため
9名無シネマさん(茸)
2017/07/28(金) 08:44:18.90ID:8MjHeP3h
なのは観たよ。
上映中にスタッフ出入りしてたけど関係あるのかな。(俺は端っこで観てたから分からなかったけど)
10名無シネマさん(大阪府)
2017/07/28(金) 12:54:19.13ID:c4ItFd06
書き方がよく分からないんだがこれって丸ピカ3にアクアシティのScreenXみたいな三面上映可能なスクリーンが期間限定で設置されるってこと?
http://liveviewing.jp/contents/sv-theatre/
11名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/07/29(土) 14:28:01.36ID:+txsRD4X
夏休みになったからか、
上映終了を23時以前に丸めてるのか。
夏休みでもこどもは早く家に帰らせろよ。
12名無シネマさん(東京都)
2017/07/30(日) 17:30:28.67ID:e4ruWUnB
>>10
ScreenXはシネスコなスクリーンと左右の壁に映写してるけど、これは写真を見る限りだと16:9のスクリーン3つって感じだね
13名無シネマさん(茸)
2017/07/30(日) 20:36:15.08ID:qbtMDi7l
ScreenXってシネスコ標準なの? これはビスタに見えるが



パイレーツは上下に黒帯だと思ってた
14名無シネマさん(茸)
2017/08/01(火) 13:07:31.19ID:frz71jRP
>>10
※通常スクリーンでの上映となります。3面スクリーンでの上映ではございません。
15名無シネマさん(東京都)
2017/08/02(水) 13:06:08.46ID:hU2z1jV/
>>14
東京ドームでの話やろそれ
16名無シネマさん(東京都)
2017/08/03(木) 10:48:29.67ID:7iOjOgGr
>>13
シネスコ標準だよ
17名無シネマさん(茸)
2017/08/03(木) 15:57:39.29ID:PY4ZzBTe
>>16
海外版の予告ではビスタの上下に黒帯っぽく見えたけど
お台場の映像見ると確かにシネスコ標準のようだね

でもこれだと新感染のようなビスタサイズ作品はどうするんだろう
18名無シネマさん(埼玉県)
2017/08/05(土) 22:03:35.36ID:7KF04QCw
さいたま12番で上映したなのはを観たけど音響の設定をやってないのだろうか。
普段の12番は音量が大きくて低音もそれなりに響いて迫力あるのに、
なのはの時は音量もイマイチだし、低音が全然効いてなくてガッカリ。
19名無シネマさん(庭)
2017/08/05(土) 23:26:50.85ID:9JhzkTEA
>>18
そこがそうなのか知らないけど、劇場によっては方針でアニメ等の子供向けは音量絞ったりする
音量下げると耳の感度特性の関係上低域が聴こえづらくなる
12だと実際に低域絞ってる可能性あるけど
20名無シネマさん(東京都)
2017/08/05(土) 23:31:03.23ID:NUb2TTEe
今日さいたまでトランスフォーマー3D観てきたんだけど
予告の時点からなんか人の台詞だけがこもって割れてるカンジで変だった
同行者は別に気にならなかったって言ってたけど気になって集中出来ないくらいだった
21名無シネマさん(茸)
2017/08/06(日) 07:52:28.56ID:PMo9HT7c
>>18
さいたまの12は弄る時ある(橋本もたまにやる)
22名無シネマさん(東京都)
2017/08/07(月) 08:34:56.47ID://rgZ4c6
さいたまの12は新ピカみたいに控えめ
23名無シネマさん(禿)
2017/08/08(火) 13:30:11.94ID:7BSNy8zj
>>19
なのはは子供はほとんどいなくて大きなお友だちばかりです。
24名無シネマさん(大阪府)
2017/08/08(火) 14:19:52.57ID:q3YJzdSQ
なのはが子供向けとか冗談にしては酷いなw
25名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/08/08(火) 18:47:29.26ID:qos6gTNc
>>23
ごめん「なのは」が何なのか知らないので
>>19はあくまでも一般的な話でそう言う所もあるよと言いたかっただけ
26名無シネマさん(埼玉県)
2017/08/08(火) 19:28:35.58ID:o4wsFuIZ
>>25
深夜に放送していたアニメファン向けTVアニメの劇場版
最近はこの手のアニメ映画が多いんだよね
27名無シネマさん(庭)
2017/08/08(火) 23:43:10.88ID:2MaINxPH
>>26
ありがとう
日本のメディア自体全然利用しないのと、略されてるのか検索してもよくわからなかった
28名無シネマさん(埼玉県)
2017/08/09(水) 00:04:07.00ID:path1hQ6
>>27
正式タイトルは「魔法少女リリカルなのは」で、作品の略称が「なのは」(主人公の名前)

中身はタイトルから想像がつかない、ローティーン少女の皮を被った熱血対決モノで
宿命を背負ったライバルとの、魔法という“拳”での衝突を通じてライバルの救済と友情を描く
(前作のライバルは次作で仲間になり、また新たなライバルが・・・と堂々巡りな所がある)
いま上映しているのは3作目で、前作から五年ぶりの新作
29名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/10(木) 21:35:41.09ID:HcEaj10N
松竹は聲の形や黒子のバスケをマニア向け映画の路線で公開して儲け損ねたから
聲の形は30億、黒バスも15億はいけた
30名無シネマさん(埼玉県)
2017/08/10(木) 22:37:14.73ID:p6hz1ryP
>>29
聲の形は、以前松竹を儲けさせたけいおんのスタッフによる新作だったからな
けいおんはTVシリーズという前フリがあって、それのスペシャル版だったのに対し
聲は同じ漫画原作モノとはいえ、アニメとしては完全オリジナルの新作だったのに
同じ売り方で考えてしまったんだろうな
31名無シネマさん(庭)
2017/08/11(金) 09:23:50.28ID:f2DlB02U
オタク路線で儲けたが、本音はパリピポ路線で儲けたいんだろう
まあ散々な結果だが
32名無シネマさん(茸)
2017/08/12(土) 11:42:10.05ID:FqsXieUB
神戸国際混んでるな
俺は海底なんか見て帰るんだけどさ

つーか海底はサメ映画よりも海難事故モノだな
33名無シネマさん(庭)
2017/08/12(土) 12:03:10.47ID:sAUMgPDW
KIT47
34名無シネマさん(dion軍)
2017/08/17(木) 01:26:12.67ID:d/shlCPS
SMTクーポンって、二人で観に行くときに無料クーポンと割引クーポンの併用ってできるのかな?同一上映回だと無理?
この前、前売り券使ったせいで割引クーポンがダブってて困ってる
35名無シネマさん(茸)
2017/08/17(木) 03:16:13.95ID:jY16E9y3
>>34
別個に使って隣の席を取ればいいとヘルプに書いてないか?
36名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/08/17(木) 03:16:36.52ID:kKiemyGc
同一上映回だと無理
37名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/08/18(金) 14:16:23.14ID:CHo1IFkf
>>34
2席とる時SMTメンバーズが一枚しかなかったら、そのメンバーズカードに何個クーポンが入ってても1人しか使えない
38名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/19(土) 12:07:55.95ID:3MvlIHDl
神戸国際松竹のラブライブサンシャインLV
3スクリーン同時開催満席ワロタ
今日のイベントはワールド記念ホールだろ
三宮からポートライナーで10分じゃんw
LV見るとしても現場から少しでも近い映画館で見たいのが
ファン心理かもしれないが
39名無シネマさん(大阪府)
2017/08/19(土) 12:20:02.16ID:Q0m4Vaod
>>38
そんな状態なのか
40名無シネマさん(東日本)
2017/08/19(土) 13:23:53.99ID:2doOuFLq
>>38
会場でグッズ買ってLVへなだれ込めるから立地としては最高じゃないか
41名無シネマさん(catv?)
2017/08/19(土) 13:31:22.03ID:wrNw6Ybn
まぁその手のはファンの熱量が高いところの方が盛り上がれるだろうしな
42名無シネマさん(庭)
2017/08/20(日) 13:52:36.76ID:fgRa9n2x
まあそもそも三つ合わせても500席くらいでしょ
43名無シネマさん(空)
2017/08/20(日) 13:56:51.82ID:dRjt9CWy
EXILEの下っ端が地獄のピストン舞台挨拶w
44名無シネマさん(WiMAX)
2017/08/22(火) 08:09:50.47ID:IdhoGqgo
新ピカでMOVI楠夫ってされても意味わからんと思う
45名無シネマさん(空)
2017/08/22(火) 23:42:14.26ID:yO+yHnr1
>>41
アイドルマスターの映画公開中にさいたまスーパーアリーナでアイマスのライブやって
アホか、そんなんやったら映画館ガラスキになるやろ思ったら
MOVIXさいたまだけ満員だったのを思い出した
ライブのチケットが手に入らなかった人もわざわざさいたまに映画を見に行ったらしい
確かライブに合わせて応援上映もやったりした
46名無シネマさん(庭)
2017/08/23(水) 15:59:28.94ID:9Ky8yGuI
川口の客層特殊なのかなぁ
最大スクリーンはいつもアニメばっかだ
47名無シネマさん(大阪府)
2017/08/23(水) 16:13:01.60ID:lwdcuH9b
>>45
地方で行けない奴やチケット取れなかった奴が行くから割りと埋まるんだよな
48名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/23(水) 16:20:39.53ID:Tqm1NNJ6
先週末、三郷に初めて行きました。
ベイビードライバーを観た後、会員になり
自宅で登録をしました。
数時間後に割引クーポンが送られてきたのですが、
何回観たら一枚送られるような感覚が皆さんにはあるのでしょうか
教えてください
49名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/23(水) 16:45:00.76ID:D9PGkgDG
割引きは1回見たら1枚送られます
エンドレスサマーです
50名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/23(水) 17:02:24.27ID:Tqm1NNJ6
>>49
ありがとうございました。
もう少し質問しますと
例えば1日2本観たい場合だと
一本はクーポン対象で
もう一本はクーポン対象ではない料金を
払わなければならないのでしょうか。
51名無シネマさん(茸)
2017/08/23(水) 17:26:31.57ID:UJGkiK4o
>>50
クーポンが1枚しか無い場合はそうなる
52名無シネマさん(チベット自治区)
2017/08/23(水) 17:51:26.72ID:Tqm1NNJ6
>>51

ありがとうございました
53名無シネマさん(大阪府)
2017/08/23(水) 20:37:33.69ID:O0cnGNiM
>>52
コンセでクーポンが当たったり、MOVIXデーやレイトなどでクーポンを使わず観る機会があれば、
すぐにクーポン複数持ちになるよ
少し増えてくると枚数を減らしたくない気持ちが芽生え、期限切れる前にMOVIXに通うようになって来る
そのうちとてもじゃないが枚数維持は無理と気づいて、クーポンを適正枚数まで減らすようになる
54名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/08/24(木) 02:46:49.56ID:G14/1kir
関ヶ原箱取らないでくれよ…
55名無シネマさん(catv?)
2017/08/24(木) 12:34:36.39ID:ca7UTDNA
>53
最近はプレミアムフライデー割引なんてのもあるしな。
56名無シネマさん(大阪府)
2017/08/24(木) 15:14:25.59ID:3Nj6Yni9
ここの系列は男女ともに優待日に一度見ればほぼ1200円で見れるからありがたい

>>55
金曜日の15時以降だったか
一度も行った事ないけど混んでるんだろうか?
57名無シネマさん(catv?)
2017/08/24(木) 15:49:51.88ID:ca7UTDNA
>56
ユナイテッドシネマは、会員なら金曜は1000円均一だぞ。
最終金曜だけなんてケチくさいことは言わない。
58名無シネマさん(東京都)
2017/08/24(木) 18:19:47.19ID:te9BljSU
>>57
あっちも入ってるが年会費だし結構するしな
初回のみ100円で同じようには行かんだろ
59名無シネマさん(禿)
2017/08/25(金) 19:43:55.23ID:zdLJsXF5
俺もユナイテッドは年会費取るから会員になってない。
IMAXで観たい場合しか行かないし。
60名無シネマさん(禿)
2017/08/26(土) 05:36:48.84ID:25dxspFg
>>57
その代わり土日でも1200円で観られるだろ
金曜日だけとか年会費とかケチ臭いことは言わない
61名無シネマさん(香港)
2017/08/26(土) 19:48:45.80ID:G7FeJt7h
俺の近くは5本で一本無料だから年会費なんてないようなもんだわ
62名無シネマさん(空)
2017/08/26(土) 21:38:00.48ID:ZR8W0qE8
>>61
浦和か
63名無シネマさん(大阪府)
2017/08/27(日) 12:24:35.02ID:0UfpnUjA
>>54
関ヶ原は物凄い評判が悪いみたいだな
パッと縮小してくれたらいいけど
64名無シネマさん(東京都)
2017/08/27(日) 13:23:09.03ID:Wpj3AuVS
丸の内のダンケルクフィルム試写めちゃくちゃ評判わりーな、内容がじゃなくてフィルムの画質とかだから完全に劇場の責任
企画倒れだよ、松竹もさっさとIMAX導入しろ
65名無シネマさん(大阪府)
2017/08/28(月) 00:18:15.41ID:vEE4zytF
>>63
主役がなぁ
66名無シネマさん(catv?)
2017/08/28(月) 15:13:03.83ID:Msp1BSuD
WWは丸ピカで観てきた。
67名無シネマさん(東京都)
2017/08/29(火) 01:28:52.46ID:0QgxJtJf
新ピカのプラチナって何か専用カード(ポイントカードみたいなの)みたいなのあったっけ?
大分前に行った時何か貰った気がするけど、入場者特典と勘違いしてるのかな。
68名無シネマさん(庭)
2017/08/29(火) 22:01:10.06ID:b2gTH9ky
専用の黒いカードがあるよ
2回目以降に提示するとポップコーンが紅茶が貰えるらしい
69名無シネマさん(大阪府)
2017/08/30(水) 13:48:16.64ID:7Io8Hr5l
尼崎と神戸のモーニングファーストショー一年延長か
70名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/08/31(木) 15:01:24.67ID:ja9uObvI
明日、三郷で「ベイビードライバー」見ようと思うんだけど、
6番スクリーンは何列の何番辺りが見やすいとか、分かる人います?
71名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/09/01(金) 21:28:45.13ID:Cf/8jHm2
>>70
貴方の好みがわからないから何とも…
TOHO船橋のTCXでは何列目で観ます!とかヒントがあれば…
KL番辺りが真ん中、I・J列でスクリーンの中心が目線の
高さにきます(※個人の感想です)
私は
・目線と同じ高さか少し見下ろす方が疲れない
・動体視力が弱いのでスクリーンが視界一杯だとキツイ
・後ろからの蹴りやお喋りが気になる
等の理由でなるべく最後列のJ列を利用してます(※個人の感想です)
J席にはA〜Iと半分ずれてるので前の人の頭が被りにくい
という利点もあります
72名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/02(土) 15:02:50.88ID:wmlR1nj7
新ピカの爆音ノーラン祭りだけど、なんで6番なんだろう?
デスロード前夜祭は1番だったのに…。せめて3番にしてほしかった。
73名無シネマさん(東京都)
2017/09/02(土) 18:09:59.84ID:LtAPhTyq
>>68
やっぱあったのか。どっかいっちゃったよ。
74名無シネマさん(東京都)
2017/09/03(日) 14:26:09.28ID:rP5dYGB3
お祭りサンバついでに柏の葉MOVIXに寄ってみたが
あの無駄に広いロビーはなんなんだ(笑)
グッズ売り場も結構大きいし。
いつも行ってる亀有がしょぼく見える
75名無シネマさん(庭)
2017/09/03(日) 17:07:06.19ID:A1OJgn5a
環七沿いと千葉奥地の土地代の差です
76名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/09/04(月) 20:24:39.51ID:lqE86g6g
指キャラと
筋ジストロフィーは関連あるの?
77名無シネマさん(千葉県)
2017/09/12(火) 18:52:59.33ID:W+zboKkY
亀有も一番でかいスクリーンで週末にダンケルクを見ようと思ったが
エウレカセブンとかいうクソどーでもいいアニメに変わるから
IMAXで見ることにしよう
78名無シネマさん(東京都)
2017/09/12(火) 19:07:49.25ID:CQLUBUaD
別に見たいならIMAXじゃなくてもいいと思うけど、
クソ映写やシネスコ額縁ばっかの松竹系でダンケルク見るとか流石にアホ
79名無シネマさん(千葉県)
2017/09/12(火) 23:39:29.50ID:W+zboKkY
松竹系でダンケルクを見た皆さん、
アホ呼ばわりされてますよー
80名無シネマさん(東京都)
2017/09/13(水) 00:32:23.84ID:kzn6/jbL
そもそも70mm以外でダンケルク見てるやつはアホ
81名無シネマさん(家)
2017/09/13(水) 00:43:21.82ID:M9mntQxF
>>80
そういうお前は70mmで見たのかよハゲ
82名無シネマさん(庭)
2017/09/13(水) 01:17:08.64ID:RLKWNuP/
松竹系好きのやつって音響や画面にこだわる映画館を馬鹿にする傾向があるからな立川スレ然り
disられて当然
83名無シネマさん(茸)
2017/09/13(水) 02:00:38.65ID:D+GTo6OW
最近松竹シネマセレクションやってる?
84名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/13(水) 03:37:31.05ID:Zuy2HkUa
>>79
丸ピカの35mm上映も駄目なの?
85名無シネマさん(東京都)
2017/09/13(水) 04:35:47.71ID:XdUPTxb5
丸ピカの35mmは各方面でボロカス
86名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/13(水) 09:15:02.65ID:LaVupquE
>>82
俺は音響にも拘るからMOVIXだけどってこの前も書いたな
87名無シネマさん(庭)
2017/09/13(水) 12:36:31.36ID:YNCnYBZy
君THX厨やな?
88名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/13(水) 15:35:18.40ID:7Xh3RGiz
最前列で見るから画面サイズなんか10メートルもあれば十分
89名無シネマさん(チベット自治区)
2017/09/13(水) 15:36:36.05ID:RD9Ya1kk
俺も基本最前列だけど大きければ大きいほどたのしいぞ
90名無シネマさん(禿)
2017/09/13(水) 20:30:15.09ID:/LM2M3gh
>>78
シネスコ額縁多いのはイオン
MOVIXは小箱は額縁ばかりだけど
大箱はシネスコ最大ばかり
箱を選んで行かないのか?
91名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/18(月) 11:58:19.36ID:k7VsXG0u
ヤマトやガンダムの特別興行という名の値上げはやめてもらいたいな。
ルウム会戦は1800円も取られるのに
ポイントは付かない使えない。
イベント上映なんだから、むしろ安くするべきなのでは?
92名無シネマさん(東日本)
2017/09/18(月) 13:54:21.94ID:BpLgV+k4
>>91
ポイント(6回見たら1回無料)は付くだろ
クーポンも翌日来るぞ
93名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/09/18(月) 15:11:25.65ID:k7VsXG0u
>>92
失礼しました!
ポイント割引ですね
94名無シネマさん(東京都)
2017/09/18(月) 17:29:47.02ID:9Q3TpTnE
イベント上映の料金設定は配給元によるんじゃないのかな
配給元が入場料を決める(映画館側が割引設定できない)のは独禁法違反な気もするけど
95名無シネマさん(東日本)
2017/09/18(月) 17:58:59.92ID:BpLgV+k4
>>94
そもそもそんな料金設定している時点で小規模公開だし
ちなみに障害者割引すら利かないとのこと(障害者手帳持ってる友人談)
96名無シネマさん(愛知県)
2017/09/18(月) 22:28:27.39ID:ooLNnfY5
>>94
一切の割引を認めないってことは価格競争の余地がないわけだから
独禁法は関係ないのでは?
97名無シネマさん(東京都)
2017/09/19(火) 09:31:18.80ID:2xzjVkHy
次回割引クーポンが余りまくるんですが、使い途ないですかね?
98名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/09/19(火) 10:38:59.12ID:PBjVIhYl
三郷にベイビー・ドライバー観に行ったら、ハイドリヒを撃ての
予告ポスター発見!
鋼鉄ジーグもやってくれたしここホント助かる。支援したくなる映画館。
客層は悪いけどな!
99名無シネマさん(catv?)
2017/09/19(火) 11:48:28.81ID:QoLDVvdR
新ピカが、ブランケットの貸し出しを終了するとか。
理由は「衛生面」。
100名無シネマさん(茸)
2017/09/19(火) 12:22:07.93ID:aXPIbgzB
MOVIXとしては去年から廃止を表明してたみたいね
衛生面はタテマエでやはりコスト削減なんだとか
101名無シネマさん(大阪府)
2017/09/19(火) 13:20:16.28ID:54rEucj1
そういう事なのか
ブランケット洗うのも金掛るしな
102名無シネマさん(チベット自治区)
2017/09/19(火) 15:43:37.98ID:cqQDAjBb
クリーニングにあの量毎日出してるんじゃコストかかるわな
103名無シネマさん(庭)
2017/09/19(火) 20:32:19.17ID:xbURtj1g
長時間動かないから寒い時は寒いのに
クリーニングコストが問題なら窓口申し出制にすればいいのに
それはそれで対応コスト掛かるか
自分は羽織るもの持ってくように心掛けてはいるけど
104名無シネマさん(家)
2017/09/20(水) 00:32:54.80ID:tOHavT7W
ポップコーンは和風バーベキューが至高
塩キャラメル容器は落ちるから好かん
105名無シネマさん(東京都)
2017/09/20(水) 02:55:07.90ID:fvIq5IRy
ブランケットの貸し出しも有料にすればいいんだよ
106名無シネマさん(庭)
2017/09/20(水) 07:55:05.73ID:Mtok3inC
ブランケット、ダスキンとかクリーニング済みのレンタルサービスみたいのないのかな
有料でやればいい
107名無シネマさん(東日本)
2017/09/20(水) 08:01:16.05ID:ILCBPag1
有料レンタルは利用率が一定以上ないとかえって維持コストを押し上げる
有料にすれば現状以上に利用率は下がるから無料で続けられないならやめるしかないだろう

どこかのチェーンでブランケットを販売してなかったっけ? まあ売り物にされても持ち帰りは面倒だろうな
108名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/09/20(水) 10:32:04.28ID:HaWp4XOv
ガラケー今日で終了

さようならみなさん!
109名無シネマさん(庭)
2017/09/20(水) 10:33:37.08ID:Mtok3inC
さようなら!
110名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/09/20(水) 10:34:19.27ID:HaWp4XOv
終わりでもスケジュール更新はしてくれてるな
111名無シネマさん(庭)
2017/09/20(水) 11:04:29.89ID:G6UGEE+h
お元気で!
112名無シネマさん(禿)
2017/09/22(金) 08:35:13.05ID:NOQsS2PD
MOVIXはIMAX導入して。
113名無シネマさん(千葉県)
2017/09/22(金) 14:33:53.20ID:Z7qCtfbj
松竹は貧乏企業なんで無理です!
114名無シネマさん(庭)
2017/09/22(金) 14:37:24.67ID:gu26SB0F
また会う日まで!
115名無シネマさん(禿)
2017/09/23(土) 00:25:41.83ID:Cnz4OhEJ
>>112
いらない
バカの一つ覚えみたいに同じ規格ばっかりあっても面白くない
IMAXは他のチェーンに任せてMOVIXはMOVIXの良さを壊してほしくない
ただでさえ日本は何でも金太郎飴な右ならえなビジネスばっかしてるし
Dolby Cinemaなら別だが
116名無シネマさん(庭)
2017/09/23(土) 03:23:17.60ID:o5YFjl+W
古臭いもんは右に倣えを踏襲しているのが松竹ですw
117名無シネマさん(茸)
2017/09/23(土) 14:00:53.53ID:TKXAW/My
>>115
新館に入れるならいいけど
IMAXには無理有る構造の箱で
無理やりIMAXは頭で画面隠れるから勘弁
日本のIMAXで前の頭が邪魔にならない箱は
エクスポと品川位じゃないか?
118名無シネマさん(千葉県)
2017/09/24(日) 07:25:55.44ID:LnZ59LJU
松竹は一切新館は出店する気はないのかな。そもそも現時点で一番新しいMOVIXって何処だっけ?
119名無シネマさん(茸)
2017/09/24(日) 07:47:54.74ID:+dtH1duq
>>118
MOVIXとしてだと8年前の10月に尼崎がオープンしたのがラストだって
120名無シネマさん(東京都)
2017/09/24(日) 09:05:33.19ID:MFvWwHT/
やる気がないなあ
三鷹か吉祥寺に作ったら中央線と井の頭線の客ごっそりとれるのに
121名無シネマさん(東日本)
2017/09/24(日) 09:09:15.98ID:UkAu67q6
>>120
吉祥寺は地場の興行会社があるから無理
立川に出せないから昭島にしたみたいになるから、あとは場所がない
122名無シネマさん(庭)
2017/09/24(日) 09:19:23.94ID:wwAhRkHj
昔はバンバン進出するつもりでサイトにも場所募集してたのにな
商圏が25万あればどんな田舎でも出店するつもりだったらしい
アメリカ並みに映画人口が増えるつもりでいたらしいが、かなり無茶な見通しだったな
123名無シネマさん(チベット自治区)
2017/09/24(日) 10:01:25.14ID:hlydqxcT
アリオ松原(大阪府)に7scrのシネコンを作る構想はあるようだが
アリオ自体が建設凍結とのウワサもあり不透明
124名無シネマさん(大阪府)
2017/09/24(日) 10:14:59.84ID:7l4i496B
7scって結構しょっぱいなあ
それより堺駅に堺を移転しようよ
125名無シネマさん(茸)
2017/09/24(日) 12:01:36.38ID:xBDu6/aY
>>120
作るなら映画館の無くなった八王子辺りかな
微妙に橋本と昭島に近いけど
126名無シネマさん(茸)
2017/09/24(日) 13:53:56.83ID:B3wrzfzI
>>123
ここに作っても八尾とバッティングするしな
ここに他社進出するのを防ぐ為だけなんだろ
>>124
堺を移転するならイオン鉄砲町の新館だろうな
アソコに作られたら完全に息の根止められるからな
既存館移転だからイオンもイオンシネマより優先するはず
127名無シネマさん(庭)
2017/09/24(日) 16:07:56.43ID:6Nekn5YT
>>125
南大沢や多摩センターもあるし…
東側の商圏人口は殆どアテには出来そうもない
西側は猿しか居ないし
128名無シネマさん(千葉県)
2017/09/24(日) 19:32:42.90ID:wZihkGIE
だからヒット作皆無の松竹は金がないから
シネコンを新たに作れないんだってば。察してやれ
129名無シネマさん(栃木県)
2017/09/24(日) 23:42:32.25ID:/XtGG+Pj
>>124
>>126
下手に移転すると
ユナイテッドシネマ「後はお任せくださいキリッ!」
が待っているのでシネコン各社はうかつに移転ができなくなった
130名無シネマさん(茸)
2017/09/25(月) 00:41:37.07ID:yw0l30S9
>>127
AEONは多摩センター有っても調布に作るしTOHOも南大沢と府中の両輪で回してるからここはMOVIXにも頑張っていただきたい
あくまで希望だけどね
131名無シネマさん(東京都)
2017/09/25(月) 00:54:10.97ID:Ue3jjynm
>>129
カラオケまねきねこ と同じスキームだよね
132名無シネマさん(庭)
2017/09/25(月) 09:08:04.08ID:c39Yv5aC
>>129
ほんそれ
lol
133名無シネマさん(千葉県)
2017/09/26(火) 02:25:08.63ID:PRBjaHRy
なんで新宿ピカデリーは
スクリーンサイズを載せないんだろ
134名無シネマさん(庭)
2017/09/26(火) 06:38:39.50ID:u6EhWj+t
tohoと比較されれのが嫌なんでは
135名無シネマさん(大阪府)
2017/09/26(火) 08:01:47.95ID:tn11zBXz
>>123
アリオ松原 建設は進んでるっぽいけど。
一時期、確かに計画頓挫してたっぽいがな

>>129
撤退した橿原の跡地にも進出したんだよな
136名無シネマさん(茸)
2017/09/26(火) 08:03:13.93ID:gHvudqQr
居抜きのユナイテッド
137名無シネマさん(禿)
2017/09/26(火) 12:46:22.25ID:HGUi/IdH
>>133
全ての映画館はスクリーンサイズを公表すべきだよね。
あとシアター内を後ろからスクリーンに向かった写真もほしい。
スクリーンの大きさや床からの高さ、スクリーンからの距離がわからないと観やすい席がわからないし。
138名無シネマさん(東京都)
2017/09/26(火) 13:33:13.06ID:qwZauHXF
写真はTwitterとかインスタに上げまくってる人とかいるからそれ参考にしてる
139名無シネマさん(千葉県)
2017/09/26(火) 18:10:03.28ID:PRBjaHRy
誰か定規アプリ使って
スクリーンサイズ図ってきてほしいなあ
140名無シネマさん(チベット自治区)
2017/09/26(火) 18:46:56.11ID:V+lCwkn9
映画は最前列で見ろ!
141名無シネマさん(茸)
2017/09/26(火) 21:21:46.37ID:rRCB4jmg
>>137
普通のMOVIXは公開してるのに
非MOVIXは公開しないのは理解できないな
142名無シネマさん(東日本)
2017/09/27(水) 05:25:03.47ID:r0YDjXCA
>>130
すでに橋本にあるのにどうしろと?
143名無シネマさん(庭)
2017/09/27(水) 17:57:32.66ID:PE1Hc7+d
>>129
正直堺は潰れて引き受けても六甲みたいになるのがオチかと…
144名無シネマさん(茸)
2017/09/27(水) 18:37:42.00ID:IcZ4Ggoa
>>143
イオン鉄砲町にシネコンが出来れば
車でMOVIX堺方面に行こうと思えばあの近くを必ず通るから
そこで流れが蓋されてるからな
MOVIXが移転するしかなくなる
145名無シネマさん(チベット自治区)
2017/09/27(水) 21:20:21.09ID:+f5TApVz
堺鉄炮町は映画館作ってもMOVIXと共倒れになる
MOVIXが移転したら堺浜シーサイドステージが終了する
Jグリーンとシャープができて、ココスなど飲食店はやっと最悪期は脱した感じなのに…
北花田も映画館を入れる構想はあったが風営法が通らなかったらしい
146名無シネマさん(大阪府)
2017/09/28(木) 08:58:43.86ID:ANEgO5bi
やっと近くの松竹でハイドリヒやる
ようやく見れるわ
147名無シネマさん(庭)
2017/09/29(金) 14:57:04.58ID:Tx0mG6z+
U-NEXTのキャンペーン来たけど、前にユナイテッドシネマで同じキャンペーン参加済みだと無効かしら
148名無シネマさん(茸)
2017/09/29(金) 16:23:37.44ID:vubKWV9F
>>147
心配なら登録クレカ変えたらいいよ
149名無シネマさん(玉音放送)
2017/10/02(月) 11:02:55.55ID:Jnu3w2PV
入場者プレゼントもらえなかった。
途中から応援のもぎりが入ってそこ通ったらそのままスルー。
だが劇場内はいると、皆もらってた。
どうせ捨てるからいらないんだがw
クレーム入れるほどではないが、納得いかない!
さいたま新都心。
150名無シネマさん(庭)
2017/10/02(月) 11:14:54.83ID:SEwAmgQ/
捨てるならいいだろめんどくせえな
151名無シネマさん(東京都)
2017/10/02(月) 11:58:17.08ID:PDlIlbDp
松竹ピカデリーの爆音上映のスケジュールが出ていた
ITも上映するらしい
152名無シネマさん(庭)
2017/10/02(月) 12:54:59.71ID:td+3BPNO
丸の内ピカデリーはスクリーン大きいの?
153名無シネマさん(茸)
2017/10/02(月) 12:57:59.77ID:50LAWt4R
丸ピカの爆音ラインナップ見てきたけど通常音声で落ち着いて観たいのも有るかな
爆音は否定しないけど
後日程的観に行くのに厳しそうな
154名無シネマさん(catv?)
2017/10/02(月) 13:04:24.69ID:4COX8VQZ
>152
おまえ、昭和の大劇場をなめてんのか。
155名無シネマさん(玉音放送)
2017/10/02(月) 18:47:58.80ID:6WrjlG/R
>>150
ほんそれ

それともクレームかますだけかまして、もらったそばから捨てるつもりだったのか?
そんな奴は今すぐ氏ね
156名無シネマさん(大阪府)
2017/10/02(月) 21:09:54.67ID:xZfRpDqx
ひと言「入場者プレゼントがあるはずなんですが」って聞けばいいのに
これだからコミュ障は
157名無シネマさん(庭)
2017/10/03(火) 01:06:36.57ID:kYyRl51Z
>>154
昭和の大劇場はシネコンの最大スクリーンより小さいところが多いですが
丸ピカのスクリーンサイズも最寄りの昭島よりも小さかったし
158名無シネマさん(庭)
2017/10/03(火) 07:52:27.59ID:fsRUXclp
丸ピカとかは昭和の大劇場の置き換えで登場した昭和末期のコストダウン劇場だろ
159名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/03(火) 09:42:22.07ID:f2W43RXn
昭和の大劇場って闘激の
160名無シネマさん(catv?)
2017/10/03(火) 20:12:45.96ID:3P46VJXO
>>159
東劇は中規模チェーンのチェーンマスターだったからそんなには
161157(やわらか銀行)
2017/10/04(水) 00:05:23.78ID:Etx5zMG8
>>158
昭和の大劇場の中では金かけて改装して一番設備が整った劇場だよ
音響的にこれより劣ってるシネコンも普通にあるし
隣の日劇なんて悲惨の極致
162名無シネマさん(東日本)
2017/10/04(水) 00:55:48.71ID:9P33U3lH
丸ピカ、劇場構造は昔ながらの映画館だけど、
箱が大きいだけあってスクリーン大きいし、音響や座席は新ピカ同等な感じがした。

LVで丸ピカ行ったんだけど、当日券をSMTメンバーズで発券すると、
ポイントも割引クーポンもつくんだね。てっきり対象外だと思ってた。
163名無シネマさん(東京都)
2017/10/04(水) 02:54:18.95ID:91DHgJzi
昭和の大劇場はスクリーンサイズよりも座席の傾斜が緩いので見づらいことのほうが問題
画面の大きさと高さがちょうど良い席というのがない
164名無シネマさん(東日本)
2017/10/04(水) 18:24:14.99ID:tObzEdGG
丸ピカは2階席しか行かない
だから丸ピカ3は行かない
165名無シネマさん(茸)
2017/10/04(水) 22:39:11.74ID:GWgm0RCt
新ピカロビーの男子トイレのエアータオル、
2台あるうちの1台がついに動かなくなったけど
1週間以上放置したまま
残りの1台もずっと前から筐体の傷んだ部分に無造作にテープ貼ったままだし
そもそも風が弱くて役に立たない
修理する金あるだろうになんで放ったらかしなんだろう
166名無シネマさん(東京都)
2017/10/07(土) 00:35:25.80ID:FZQ/qjzD
エアータオルとか雑菌だらけだからやめなよ
167名無シネマさん(東京都)
2017/10/07(土) 10:56:01.52ID:8D/wS6z8
新宿ピカッでアウトレイジ舞台挨拶行きますか?
168名無シネマさん(大阪府)
2017/10/07(土) 11:03:51.75ID:uAVXMuGS
>>166
知らなかったわ
169名無シネマさん(大阪府)
2017/10/07(土) 13:08:08.62ID:MJ4AT0vJ
>>166
汚いポケットに入れてたハンカチより清潔だが
170名無シネマさん(庭)
2017/10/07(土) 13:54:49.61ID:5jWl9a3w
>>99-107
新ピカでブランケット売ってる、350円



中古じゃないよね?
171名無シネマさん(庭)
2017/10/08(日) 21:50:10.72ID:a2S3t22S
丸ピカの爆音ってボチボチいいの?
172名無シネマさん(東京都)
2017/10/09(月) 00:15:13.17ID:9jcuhyMn
キングコングしか見たことないけど、新宿のIMAXで見るより迫力があったよ

松竹なんだしユーフォニアムで爆音上映やればオタクがつめかけるだろうに
173名無シネマさん(茸)
2017/10/09(月) 16:45:09.80ID:n1a9ms/x
ユーフォニアム爆音とかさすがに無いわ
174名無シネマさん(東京都)
2017/10/10(火) 03:24:02.25ID:hsQiBknm
愛おぼえていますかはいいのか
175名無シネマさん(空)
2017/10/10(火) 08:48:57.71ID:ql5ndExg
アニヲタは難聴
176名無シネマさん(大阪府)
2017/10/10(火) 18:03:26.71ID:xne3klwo
どうした松竹、来週の予定表が来ないぞ
東宝のが早いってどういうことだ
177名無シネマさん(茸)
2017/10/10(火) 21:23:31.15ID:jLmRaLYo
マクロスは当時丸ピカの近くにあったニュー東宝シネマで観たな
その時はフロントスピーカーの調子が悪くて
時々片チャンネルからしか音が出てなかった
178名無シネマさん(東日本)
2017/10/10(火) 21:25:40.36ID:76j1wmBz
>>177
今なら返金か招待券配布レベルのトラブルだな
179名無シネマさん(禿)
2017/10/11(水) 14:23:13.53ID:Ku+SV6sj
>>176
月曜日が祝日だと
発表が1日遅れる
忙しい休日に日程決めする暇ないし
平日の動員も見てるんだろ
180名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/10/12(木) 16:09:32.73ID:fiXORS0+
劇場に告知ポスターがあったが、チケットの半券を来月
DVDレンタル無料券として使えるのか
dポイント10倍と合わせて今月は鑑賞料金が1本あたり
千円切るな
181名無シネマさん(千葉県)
2017/10/12(木) 20:02:29.53ID:yXyGnEtc
TOHOのシネマイレージの規定改悪で
MOVIXに人が流れてほしいな
182名無シネマさん(庭)
2017/10/12(木) 20:09:30.33ID:HhSlj/Nl
亀有はもっとローテーション考えてくれ
183名無シネマさん(禿)
2017/10/12(木) 22:06:14.79ID:gwepftkx
家から車で 環七を走り、アリオ亀有MOVIX の方が近いけど

ついつい 湾岸道路を走り、平日駐車料金無料の、ららぽーと船橋TOHOに 足を運んでしまいます。

映画鑑賞して、買い物して、食事するけど
駐車代 平日無料だと、1日 ゆっくりと過ごせます。
自分は、平日が 休みなので 丁度良いです。

電車の時も、アリオ亀有MOVIXより 錦糸町楽天地TOHOの方に 良く足を運びます。
錦糸町楽天地は 自由席なので、好きな席に 座れるのが利点かな。

ただ自分は 用事で、新宿に行く時には
TOHO新宿や バルト9ではなく、必ず 新宿ピカデリーにて 映画鑑賞しています。
MOVIXは、クーポンで いつでも安く映画鑑賞出来て 非常に便利です♪
184名無シネマさん(千葉県)
2017/10/12(木) 23:43:37.60ID:yXyGnEtc
つまりMOVIX亀有なんかに誰が行くか、ということか
185名無シネマさん(香港)
2017/10/13(金) 07:45:39.12ID:jpRYMsSk
日記はブログにでも書いとけ
186名無シネマさん(catv?)
2017/10/13(金) 11:06:25.71ID:8pLKfEW2
休日をショッピングモールで過ごすことしかできない人生・・・
187名無シネマさん(禿)
2017/10/13(金) 14:58:24.05ID:hjRWikmv
>>183
三郷に行けば終日無料だよ
>>186
平日休みだと一緒に遊んでくれる奴も限られるしな
188名無シネマさん(庭)
2017/10/14(土) 19:26:51.83ID:O7Wm9gCC
新ピカエグい混みよう
ヤマトのグッズ列すごかった
189名無シネマさん(庭)
2017/10/14(土) 19:39:58.94ID:tI7NBCTq
>>188
50絡みのオッサンの行列か
190名無シネマさん(東日本)
2017/10/14(土) 20:23:05.13ID:wAx54fFJ
円盤売り切れば落ち着くからあと少しの辛抱じゃ
191名無シネマさん(庭)
2017/10/14(土) 22:03:44.96ID:lN5Rpfem
>>189
そんな感じw
人気あるんだねー
192名無シネマさん(茸)
2017/10/14(土) 22:40:52.47ID:4uDH9X7U
きのうの夜は女子の集団でごったがえしてたけどあれはハイアンドローかな?
193名無シネマさん(catv?)
2017/10/14(土) 23:11:49.42ID:EqBrijVh
新ピカはfateやらないのね
やってたらそれこそ地獄だったろうな
194名無シネマさん(dion軍)
2017/10/15(日) 00:33:15.33ID:PYh+V7Qh
fateって面白いの?
195名無シネマさん(大阪府)
2017/10/15(日) 00:47:16.05ID:EL+H2b3k
熱烈なファンが一定層居るかな
196名無シネマさん(千葉県)
2017/10/15(日) 01:20:33.80ID:9Ueibpk5
新ピカ、入場口すっげ混んでるのに
もぎりが1人だけってアホか。
197名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/15(日) 02:00:09.06ID:aNsicq8S
さすがに社員が応援に入ってたよ
198名無シネマさん(家)
2017/10/15(日) 02:06:10.87ID:x+Bf0H+8
新ピカにはアナベル観に行ったらくすんだ色の人たちでごった返してて、炊き出しでもやってんのかと思った
199名無シネマさん(庭)
2017/10/15(日) 13:07:20.55ID:Y0rGZ9Eq
ヤマト民?
200名無シネマさん(茸)
2017/10/15(日) 17:00:04.71ID:w2ZjM/H9
新ピカは普段いないような容姿の客がいたら何かオタイベントがあるイメージ
201名無シネマさん(家)
2017/10/16(月) 00:50:03.70ID:SZLkcccB
しかし、何でああまである種の人々感で統一されるんだろうなあと不思議に思う
202名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/16(月) 02:46:01.39ID:u60jHgcM
>>193
バルト9が大盛況でした。
203名無シネマさん(東京都)
2017/10/16(月) 08:09:50.76ID:QgspBlU4
>>201
午前十時の映画祭行くと年寄りばっかりだし
ある種の映画行くと若い女ばっかりだったり、よくあることだぜ
女の多い映画館でアラフィフのおっさんばっかりだと目立つけど
204名無シネマさん(茸)
2017/10/16(月) 09:30:21.64ID:pQPubI3s
新ピカ
最上階までエスカレーターで上るの5分…
開場は10分前
205名無シネマさん(家)
2017/10/16(月) 09:30:45.27ID:SZLkcccB
>>203
性年代とかそういうのとはまた別なんだよな
206名無シネマさん(東京都)
2017/10/16(月) 14:51:28.29ID:wgcS7byu
>>204
だからあそこは間際にバタバタ入って来る客が多い
207名無シネマさん(千葉県)
2017/10/16(月) 15:41:36.39ID:iWi3j4vo
>>204
ほんと、アホすぎる建築設計やと思う。
ロビーから行けるエレベーターを5台ぐらい作っとけ
208名無シネマさん(catv?)
2017/10/16(月) 17:16:50.65ID:pJthtEv5
丸ピカにはエレベーターで上がるのにねえ。
209名無シネマさん(茸)
2017/10/16(月) 17:27:26.14ID:04XCmams
新ピカは多用途転用を考慮した中途半端な設計だからね
210名無シネマさん(茸)
2017/10/16(月) 18:34:46.51ID:pQPubI3s
せめて15分前に開場させた方がいいよな
あの入り口付近で
合格発表みたいにみんなモニター見て待ってんのよ。
211名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/16(月) 18:47:15.19ID:0Ov6sAjS
>>205
性別と年代ではない、人のタイプの種別の事だろう?
言ってる意味わかるよ
212名無シネマさん(茸)
2017/10/16(月) 19:26:33.38ID:fWGgaMtY
>>210
> 合格発表みたいにみんなモニター見て待ってんのよ。

免許センターぽいよなw
213名無シネマさん(東日本)
2017/10/16(月) 20:05:23.96ID:5JqlEmmm
>>204
9階11階はエレベータ待つけどね
214名無シネマさん(千葉県)
2017/10/16(月) 22:54:34.77ID:iWi3j4vo
>>204
終電ギリギリだと焦るんだよなあ
エンドクレジットでダッシュして帰る

>>210
新ピカのモニターさ、
上映終わってる作品まで表示する全く意味ないよな。

観る作品が開場してるのかどうか分かりづらい。
215名無シネマさん(庭)
2017/10/17(火) 00:12:41.30ID:O4fdTPvd
>>210
混んでる時は15分前に開場してたよ
216名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/17(火) 08:34:56.30ID:Xl6Pz3+i
毎度1200円で観れるのは嬉しいけど、作品のチョイスとタイムスケジュールを何とかして欲しい
TOHOメインにすべきなんだろうな...
217名無シネマさん(東日本)
2017/10/17(火) 08:51:39.42ID:xoaNMyMw
>>216
東宝メインがいいならTOHOシネマズ行けよ
218名無シネマさん(茸)
2017/10/17(火) 17:35:40.95ID:dbk2AtuW
SMTは劇場によっては同じ作品1スクリーン固定だしな
219名無シネマさん(千葉県)
2017/10/17(火) 17:42:33.72ID:/ovBTJNP
最大スクリーンでアニメが流れるとがっかりする
220名無シネマさん(東京都)
2017/10/17(火) 17:50:46.53ID:+icGpSgJ
新宿はアナベルをスクリーン3でやってくれてありがたい
まあ初週だけだろうけど
221名無シネマさん(千葉県)
2017/10/17(火) 22:21:11.77ID:/ovBTJNP
>>220
なんでありがたいの?
スクリーン3はでかいのか?
新宿はスクリーンサイズが分からんし
222名無シネマさん(庭)
2017/10/17(火) 22:24:32.51ID:J6rOEi0N
>>219
アニメより集客力悪いポンコツ映画しかないからな
223名無シネマさん(dion軍)
2017/10/17(火) 22:31:06.27ID:2JYDftuH
愛がないなぁ
224名無シネマさん(東京都)
2017/10/18(水) 01:10:30.64ID:tgySEvuQ
新ピカは数字が少ないほどスクリーンが大きい
225名無シネマさん(東日本)
2017/10/18(水) 08:00:44.31ID:G4l5Yl6z
>>224
4、5は6よりキャパ少ない
226名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/18(水) 11:48:20.31ID:msEanJHL
7も8より少ない
227名無シネマさん(茸)
2017/10/18(水) 12:21:53.94ID:495/l5oz
4、5は縮みシネスコ要注意
228名無シネマさん(家)
2017/10/18(水) 22:01:20.95ID:YRfFwICV
観光地価格で自販機販売しといて、持ち込み禁止とか悪どいよな
229名無シネマさん(茸)
2017/10/18(水) 22:17:38.05ID:INHABauc
新ピカ?
俺は普通に持ち込んでるけど。じゃあ自販機置くなよって話
230名無シネマさん(家)
2017/10/19(木) 02:18:30.01ID:qqho1pg0
いや、持ち込み禁止して、買うなら館内の高いやつ買えってことだから
231名無シネマさん(千葉県)
2017/10/19(木) 08:24:51.09ID:0eonFCBc
館内で買って欲しかったら
もっと安くしろ
232名無シネマさん(茸)
2017/10/19(木) 08:36:56.96ID:MQ/u3v9V
買わないで持ち込まなければいいだけじゃない
バカなの?
233名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/10/19(木) 08:59:28.75ID:SGHY52WJ
大体やね
素晴らしい映画って息つく暇もない
ギリで飲み物一口いるかどうか
今で言うならあさひなぐ
素敵すぎ。。。
234名無シネマさん(庭)
2017/10/19(木) 09:57:02.31ID:Cw1lGfrr
俺はマイボトルで水とか冷茶を入れて持ってるな
普段からだし、のどが乾燥すると風邪ひくんで
235名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/10/19(木) 12:49:46.36ID:O+UMaxEV
>>228
映画じゃ儲からないんだから仕方がない
配給に6~7割持ってかれるしな
236名無シネマさん(東京都)
2017/10/19(木) 13:04:42.32ID:adzg1uuA
あ、俺持ち込んでた...一階のスーパーで買ったちくわとか缶チューハイ
237名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/19(木) 14:18:51.49ID:ilk/HdW8
隣の親父超クサイって晒されるレベル
238名無シネマさん(東京都)
2017/10/19(木) 16:42:27.13ID:adzg1uuA
うん、でも焼き魚の弁当?の臭いもしてくるような田舎なのでいいかと思ってたよ
239名無シネマさん(千葉県)
2017/10/19(木) 17:08:33.36ID:0eonFCBc
>>233  は?
240名無シネマさん(禿)
2017/10/19(木) 19:33:13.33ID:2XPPebK4
>>235
どっかで見たけど、確か純利益はチケット一枚当たり100円切ってた気がする
241名無シネマさん(東京都)
2017/10/19(木) 20:46:55.54ID:E/fAliYN
劇場の儲けがどれだけか知らないけど、そこまで客が気を使ってやる必要ないけどな
別に不正な料金で観てるわけじゃないし
242名無シネマさん(東日本)
2017/10/19(木) 20:54:32.39ID:zISKH5GR
まあ売店の売り物は上映中に飲み食いしてもあまり音が出ないものになっている、基本的には
ポップコーンだって煎餅やポテチよりは音を抑えられる

袋入り菓子でありがちなガサガサ音とかも出にくい容器で売っている
243名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/19(木) 20:58:38.87ID:9+ilcxWd
>>241
映画館の経営が成り立たないと、映画館が存在しなくなる
公営で赤字続きでも存続させるならともかく
244名無シネマさん(東日本)
2017/10/19(木) 21:04:18.19ID:zISKH5GR
飲み物はともかく売店の売り物以外の食い物ごっそり持ち込むのはいろいろな意味で勘弁してほしい
245名無シネマさん(茸)
2017/10/19(木) 21:21:29.28ID:L8p539Ox
終映後に係員がカップとか回収してるとこに
堂々と他店のゴミ置いてくの見ると気まずい
246名無シネマさん(東京都)
2017/10/19(木) 21:35:41.84ID:E/fAliYN
>>243
そりゃ個人経営の映画館ならそうかもしれないけど、たとえばSMTやTOHOがそれで潰れるかね
247名無シネマさん(千葉県)
2017/10/19(木) 21:39:28.09ID:0eonFCBc
>>240 
純利益100円だとさすがに経営は成り立たん

>>243
TOHOはどんどんオープンしてるもんな
映画事業じゃなくて不動産で儲けてるんだろ
248名無シネマさん(神奈川県)
2017/10/19(木) 21:49:47.53ID:Yej+FYMJ
>>245
係員からすりゃ放置されるよりはちゃんと捨ててくれる方が有難いだろうけどな
真面目な係員だったらその場で注意するかもしれんけど
249名無シネマさん(東京都)
2017/10/19(木) 21:51:23.87ID:E/fAliYN
>>248
バルト9ができたばかりの頃、スタバの空コップ置いたら持ち込みのことやんわり言われた
250名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/19(木) 22:03:44.84ID:xfj48Z0h
尼崎で中高生ぐらいの人がマクドの袋持って入場しようとして止められてたのを
見たことがある
入場口で預かられて帰りに受け取っていた
見えないようにカバンに入れて入場しろよ(ぉぃ)
251名無シネマさん(東日本)
2017/10/19(木) 22:12:31.07ID:mvevUvEz
5月のライブはいかなかったけどショバミュは初演も原作知らなくてもくだらな楽しかった
252名無シネマさん(東日本)
2017/10/19(木) 22:13:05.89ID:mvevUvEz
誤爆しました
253名無シネマさん(禿)
2017/10/19(木) 22:36:01.81ID:2XPPebK4
>>247
だから一部のミリオンシアターじゃないとチケット代だけではやっていけなくて、売店の売上頼みと中の人から聞いたことがある
ただ100円と言う金額はうろ覚えだから正確じゃないかも
損益分岐が座席占有率14%と実際のシートの埋まり具合からを見てもコンセの売上がなければ潰れる映画館ばっかりだよ
254名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/19(木) 22:46:24.89ID:9+ilcxWd
>>246
SMTもTOHOも閉館した映画館やシネコンは多々ありますね
MOVIX六甲とか
松竹や東宝そのものが潰れることはそうそう起きないだろうけど
系列の映画館が採算が合わない地域になったら、容赦なく閉じると思いますよ
255名無シネマさん(禿)
2017/10/19(木) 23:02:23.32ID:gUN2hDjC
雑誌のインタビューでは、映画監督さんは
興行収入の半分を、映画館が 持っていっちゃうと言っていますね。

1800円なら、映画館には900円
1200円安
256名無シネマさん(千葉県)
2017/10/19(木) 23:55:34.55ID:0eonFCBc
客が3人ぐらいしかいない時は
多分、1回の上映の電気代で吹っ飛んでるかもね。
257名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/20(金) 00:22:01.35ID:SFlTAZAi
>>255
まじか!?
SMT応援するわ
1200円というリーズナブルな価格のおかげで映画鑑賞の趣味復活したからさ
でも、コンセもっと工夫して欲しい
258名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/20(金) 02:09:00.25ID:MmLAKUTI
MOVIXってよく喋る券売機だよな
259名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/21(土) 11:01:06.77ID:6sRK00T9
MOVIXもプレミアボックスシートとかあればいいのに
500円位で
260名無シネマさん(禿)
2017/10/21(土) 20:29:14.90ID:IoGLUwi5
>>259
新宿ピカデリーには
30000円のプレミアルームならあるで
261名無シネマさん(千葉県)
2017/10/21(土) 20:39:12.97ID:yysTSUNG
プレミアムルームでHなことできるの?
262名無シネマさん(茸)
2017/10/21(土) 22:20:18.52ID:GVtz2/py
マナームービーでも言うてないし
イケるんとちゃう?
263名無シネマさん(WiMAX)
2017/10/22(日) 06:22:09.17ID:TuixvQbY
新ピカ、売店の棚を打ち上げ花火の在庫が幅を利かせてるな。
もう一回しかやってないのに売れないだろ。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸)
2017/10/22(日) 07:38:39.29ID:lJ7BERzs
>>263
あそこの棚って「商品ある」感がない
なんかスカスカに見える
265名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸)
2017/10/22(日) 15:17:51.66ID:O5BZ49bx
相変わらず新ピカのスクリーン1はカス音響だな
266名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東京都)
2017/10/22(日) 17:08:56.91ID:o/Y6bA2p
音響には詳しくないが、新ピカって上の方の箱は結構音良いと思うんだけど
予告でおっ!?っと思ったことが何度かある
267名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(庭)
2017/10/22(日) 18:06:27.71ID:5q0Y7zVN
>>265
デカイから広がっちゃうんじゃないのけ?
268名無シネマさん(茸)
2017/10/22(日) 22:45:44.96ID:aKaC+ynr
>>267
広がり前にぼんやり消えるけどな
269名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/23(月) 17:48:36.32ID:mUvQp4s9
ホームページが変わるらしいけどどうなるんだろうな
270名無シネマさん(catv?)
2017/10/23(月) 18:07:40.32ID:puxTL6WS
明日、HPの更新作業だっけ。
271名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 01:34:30.65ID:nsjO4LGL
>>270
作業時間14時間もあるけど、そんなガラッと変わるのかな
272名無シネマさん(東京都)
2017/10/24(火) 03:30:51.92ID:Fw5EHKFD
正直見辛いな
273名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 04:01:27.84ID:nsjO4LGL
くっそ見にくくなってね?w
274名無シネマさん(dion軍)
2017/10/24(火) 04:27:26.72ID:8Uk0qOuk
あらまぁ…
275名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 04:37:14.40ID:B6AccAG+
SMT終わったな
1番見やすいHPのシネコンだったが…
276名無シネマさん(庭)
2017/10/24(火) 04:39:01.60ID:JtFOrQSp
TOHOのパクリかな?
277名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/24(火) 06:38:46.93ID:6IHrmQa2
うちのPCでバグりまくり。
何なんだよ新しいサイト。
278名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/10/24(火) 06:52:40.86ID:6IHrmQa2
使いづらくなった
元に戻せ
279名無シネマさん(千葉県)
2017/10/24(火) 08:54:57.72ID:+ibq53dG
新ピカのスクリーンサイズもやっと掲載されたな
最大箱は近所の亀有のほうが若干でかいのか
280名無シネマさん(大阪府)
2017/10/24(火) 09:46:49.71ID:cdQ2kWXN
>>276
さっき予約しようとしてびっくりしてここに来ました 確かに似てるね
281名無シネマさん(家)
2017/10/24(火) 10:14:56.21ID:6r2UBr0c
前のままでいいのに何でいじりたがるのかね
282名無シネマさん(catv?)
2017/10/24(火) 10:23:20.43ID:1PB4TGO8
pm4時までチケット予約できないって結構な損失になりそう。
もうちょっとうまくやれんかったんのか? TOHO丸パクリのデザインといい、変なところにリニューアル頼んでしまったな
283名無シネマさん(WiMAX)
2017/10/24(火) 10:52:58.11ID:qI49Mj0c
>>276
TOHOのサイト開いたかって勘違いするぐらいレイアウト寄せすぎ
しかもこっちはやたらと広告が目立つな
映画の情報拾いに来たやつに他のサイトの導線与えてアホなのか
284名無シネマさん(WiMAX)
2017/10/24(火) 10:58:37.44ID:qI49Mj0c
劇場のサイト開いたとき
「上映スケジュール【公式】|丸の内ピカデリー」みたいなの左右逆にしてくれ
複数開いて検討してるときにブラウザのタブタイトルが全部同じになってしまう
285名無シネマさん(庭)
2017/10/24(火) 11:09:59.88ID:laN+VsWW
同じ業者でつくらせたんじゃないのw
286名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/24(火) 11:17:05.74ID:qfiAyYGT
スケジュールから映画の紹介に飛べないんだけど
どこクリックすればいいの
287名無シネマさん(茸)
2017/10/24(火) 11:28:05.20ID:wS+RuhAp
>>278
本当にそれな
自爆してどうする
288名無シネマさん(庭)
2017/10/24(火) 11:39:10.06ID:2Cbj8a2X
>>286
上映作品
289名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/24(火) 11:44:09.05ID:qfiAyYGT
>>288
いちいちまた探せと?
290名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/10/24(火) 12:01:13.25ID:6gx1mH3Q
ガラケー用のPCサイト観覧アプリじゃ当日分しか上映時間見れないな
TOHOは当日分すら見れないんだけど
291名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 12:04:31.22ID:nsjO4LGL
割と好きだった「今から見る」消えた?
292名無シネマさん(茸)
2017/10/24(火) 12:22:58.72ID:rZeu3PZ8
>>279
新ピカの方が大きいと思ってたけど亀有の方がスクリーン大きかったみたいね。

ところで見てないけどPCサイトはそんなに使いにくくなったのか。スマホ専用は言われるほど悪くもない気がするけど。
293名無シネマさん(大阪府)
2017/10/24(火) 12:40:04.26ID:xlqaCQan
スマホも広告が邪魔。狭い画面にいっぱい出すの止めてほしい
294名無シネマさん(東京都)
2017/10/24(火) 12:58:49.97ID:2UrrpUfc
元に戻してくれー
295名無シネマさん(catv?)
2017/10/24(火) 13:13:47.83ID:4bt5NrLR
PCよりもスマホ操作をメインにすると、
こういうレイアウトになってしまうのかなあ。

TOHOよりは使いやすいと感じたけど。
296名無シネマさん(禿)
2017/10/24(火) 13:43:54.25ID:J7ZHJZf5
>>295
でもSMTはともかく、TCはappあるから別にスマホ仕様に寄せなくてもと思う
297名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 14:06:50.78ID:nsjO4LGL
>>292
亀有の大箱は確かにスクリーンでかいけど
横幅が極端に広いだけでシネスコでも左右何メートルも黒い部分あるから実質意味無い。以前問い合せたことがあるが、スクリーンを張り替えただけで投影機が以前のままだからスクリーンいっぱいには映せないらしいぞ
298名無シネマさん(茸)
2017/10/24(火) 14:30:09.27ID:rZeu3PZ8
>>297
まぁ亀有はさいたまなんぞと比べたら客いないだろうから投影機を変えたりまでして力は入れないか。おまけに周辺に競合相手もいないし。

まぁでも交通利便がクソな三郷よりは流石に客はいそうだけどねぇ。
299名無シネマさん(茸)
2017/10/24(火) 16:36:03.65ID:ssJjxVx0
座席選択の画面はましになったかな
前の一見どれも左右対称に見える簡易デザインのやつは
実際のレイアウトとは全然違ってて
施設案内からいちいち座席詳細画面開いて確認するのが面倒だった
300名無シネマさん(東京都)
2017/10/24(火) 17:51:06.71ID:2UrrpUfc
センターライン引いてくれりゃいいのにな
301名無シネマさん(大阪府)
2017/10/24(火) 18:31:29.19ID:xlqaCQan
五分前までネットで買えるように変わったね
302名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 19:01:36.77ID:+ANMGM4p
前から買えた
303名無シネマさん(catv?)
2017/10/24(火) 19:49:17.94ID:1PB4TGO8
まあ普通に使えるんなら見栄えとかはいいか。
混雑時のあと何人ってのが無くなってるなら嬉しい
304名無シネマさん(庭)
2017/10/24(火) 19:52:14.31ID:6oScG1+j
ポイントやクーポン引き継がれて無くね?
おれどっちも0になってる…
305名無シネマさん(東日本)
2017/10/24(火) 20:05:58.25ID:d7SeRtCI
>>304
ログインし直したら
306名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/24(火) 21:08:29.23ID:voUYGzKV
なんかmovixっていつも垢抜けない
307名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 22:01:10.63ID:nsjO4LGL
悲報、MOVIX某店スタッフ誰1人ホームページ更新されたこと知らず(社員からの通達もなかった)

出勤早々お客さんにホームページなんなんだって言われたけど俺ら聞いてないから知らんぞ笑
308名無シネマさん(禿)
2017/10/24(火) 22:03:49.91ID:8zZiwPu8
作品毎の週間スケジュール見れないのかな、重宝してたんだけど。
309名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 22:11:26.18ID:oarBhVpt
サイト今までの方が良かったわ
見やすいし
310名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/24(火) 22:13:08.18ID:oarBhVpt
俺も東宝のサイトと勘違いしたわ
311名無シネマさん(茸)
2017/10/24(火) 23:10:33.14ID:fMgJ1Tp1
丸ピカのブレラン爆音上映に行ってきた
これ予約する時「あれ?2階席は取れないの?」とか思ってたけど
行く直前になって1ではなく3での上映なことに気付いたw
丸ピカは久しく行ってなかったんでこんがらがってしまったが昔のプラゼールだな
あそこで観るのは実に大島渚の御法度以来だった
ぼったくり気味の料金にも関わらず中央ブロックはほぼ埋まってて驚いた
爆音上映って初めて体験したけどいささかヒスノイズが耳障りだったのは
古い映画だったせいかな
312名無シネマさん(千葉県)
2017/10/24(火) 23:15:51.56ID:565kyq9i
確かにPCサイト確認してみたけどTOHOまんまやね。スマホ専用サイトだとまだ差別化できてるけどねぇ。
作っているところ同じなんかな。
313名無シネマさん(大阪府)
2017/10/25(水) 00:44:18.61ID:2WsqVUiY
上映予定作品が劇場個別に調べられなくなったのがクソすぎる
堺とか二番館上映も結構やってんのにどうすんだよ
314名無シネマさん(香港)
2017/10/25(水) 01:36:23.17ID:7XO8ILEw
前のままで良かったな。
余計なことしやがって
315名無シネマさん(大阪府)
2017/10/25(水) 01:48:48.53ID:vuG92DAm
とりあえず文句言うしかないな
316名無シネマさん(茸)
2017/10/25(水) 02:43:45.09ID:6zOObnpB
スクリーンのビスタ表記なくなった・・・
317名無シネマさん(茸)
2017/10/25(水) 03:27:58.12ID:507PYJIQ
サイト前の方が良かった見辛いぞ今回の改変は
気になったからステシネとなんばパークスのサイト見たら変わってなかった
直営店だけ変わったみたいだな
これならTOHOみたいにスマフォアプリ作れよ
318名無シネマさん(千葉県)
2017/10/25(水) 04:37:18.87ID:WMGQlZTb
>>316
MOVIXはビスタスクリーンのほうが多いのにな
319名無シネマさん(禿)
2017/10/25(水) 07:03:49.87ID:4ai4yImX
>>299
>>300
最後列参照すればいいよ
320名無シネマさん(千葉県)
2017/10/25(水) 07:38:43.53ID:dbrctFuq
>>313
おまけにSMTは元から近々の上映予定作品しか載らないしね。TOHOみたいにもうちょっと先まで記載してもらわないと…。
321名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/25(水) 08:00:15.36ID:6u6hvmNl
個人的には今から観るが無くなった?のが一番痛いんだが、
ここまであまり話題に上がってないな。

可能なら復活させてくれー
322名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/25(水) 08:56:29.36ID:sqq8r1y+
家のPCじゃ バグりまくりで開けないんだけど
よけいな事しやがって・・・
323名無シネマさん(千葉県)
2017/10/25(水) 09:40:30.88ID:WMGQlZTb
ていうか、開くのに時間がかかって重くなっている
324名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/25(水) 09:42:58.59ID:2Y2KiSs2
HPって業者使って作っちゃうと、ちょこちょこ変えるのに余計金かかるから
当分修正は難しいかな
松竹失敗したなあ
325名無シネマさん(庭)
2017/10/25(水) 10:11:41.14ID:ER1rz6l8
TOHOも今の形になった時酷かったけどいつのまにか直ってたんで少し待ちましょうとか緩い事言えないレベルで酷いなw
326名無シネマさん(庭)
2017/10/25(水) 10:29:07.78ID:2sbEtUyv
スマホメインになっちゃったね
タブレットはともかく、PCだと見づらい
327名無シネマさん(東京都)
2017/10/25(水) 10:38:09.59ID:knehPjws
>>319
スクリーンによっては最後列の真ん中がセンターラインになるとは限らないぞ
328名無シネマさん(東京都)
2017/10/25(水) 11:14:35.67ID:1fY1JWK9
どのあたりの列から見ると
目線真ん前がスクリーン真ん中になるのかの目安もあるといいのにな
うっかりスクリーン見上げるような席取っちゃうことある
329名無シネマさん(catv?)
2017/10/25(水) 11:30:34.71ID:UIyS7eu5
そんなの個人の趣味の問題だろ
330名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/25(水) 11:59:33.29ID:2Y2KiSs2
座席一覧で選んだとき席番号でなくなったのは不便だね
331名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/25(水) 12:35:48.90ID:Bc9ca8DK
え?出ないの
332名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/25(水) 12:36:49.96ID:Bc9ca8DK
それじゃ劇場で打ち出したチケットが自分の取った席かどうか判定できないじゃん
333名無シネマさん(東京都)
2017/10/25(水) 12:49:09.23ID:Z8Vatllj
>>321
私もそれが一番不便に感じました
レイトの時とか重宝してたのに...
ヒドイよ
334名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/25(水) 13:26:37.50ID:2Y2KiSs2
>>332
すまん、出ないのはスマホだった
ポチっと押しただけではでない

PCなら右下に出るね
335名無シネマさん(大阪府)
2017/10/25(水) 14:21:09.37ID:vuG92DAm
>>324
変える前に見本くらい出して意見を募るべきだった
336名無シネマさん(禿)
2017/10/25(水) 14:50:04.77ID:4ai4yImX
>>327
少なくとも俺の経験上、橋本以降は同じ造りなのでずれたことはないな
もしずれててもわかるし、そこから計算してセンター出すことは可能
他のシネコンでは俺はそうしてる
337名無シネマさん(禿)
2017/10/25(水) 14:52:56.43ID:4ai4yImX
>>328
それは個人差と劇場の造りでかなり変わっちゃうから難しいかも
でも基本基準点で一番見易く作られてるところが殆どだからそこから自分の好みで前後させれば失敗はある程度防げる
338名無シネマさん(東日本)
2017/10/25(水) 21:49:53.00ID:HEFMNvHQ
>>331
PCなら出る
スマホは知らん
339名無シネマさん(大阪府)
2017/10/26(木) 01:58:02.99ID:KyRviwCx
パソコンでページが開けないよ!なんとかしてくれ
340名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/26(木) 06:52:29.03ID:6Nw7cqyV
新しいHP。
なぜか固まって全然使えないんだけど。
341名無シネマさん(東日本)
2017/10/26(木) 07:09:49.12ID:jKrcsRam
最新のブラウザにしろ
IEは11でちゃんと作動した
342名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/26(木) 07:39:17.79ID:6Nw7cqyV
いやいやIE11だけど…
スケジュールが全く表示されない。
なめてんのか。
343名無シネマさん(東日本)
2017/10/26(木) 07:55:34.70ID:jKrcsRam
じゃあGoogleChromeで
IEかと思ったらChromeだった
344名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/10/26(木) 09:06:09.23ID:vIdEUaDG
庶民的なMOVIXだから
古いPC後生大事に使い続けてるユーザー多そう
345名無シネマさん(庭)
2017/10/26(木) 09:20:12.21ID:GNs01m2d
いまどき基準をIEにされてもな…
346名無シネマさん(庭)
2017/10/26(木) 10:01:41.04ID:bQwsYs36
2ちゃんねらって未だにブラウザ基準がpcなんだな
昔はケータイ馬鹿にしてだが今はすっかり立場逆転してるのに
347名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/10/26(木) 13:48:03.93ID:CYr2LhfU
まだIE使ってる人いるんだな
348名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/26(木) 16:43:56.56ID:CR3g6GQp
>>342
むしろIEだから動かないんじゃねーの
349名無シネマさん(catv?)
2017/10/26(木) 18:32:59.01ID:bV1oFUva
Firefoxなら問題無いけど、IE11だと少しおかしい挙動だね。
350名無シネマさん(奈良県)
2017/10/26(木) 19:07:29.20ID:HtQQnv4h
みんなEdgeじゃなくてわざわざIE11使ってるの?
351名無シネマさん(catv?)
2017/10/26(木) 19:09:30.82ID:3fFYy6lX
うん
352名無シネマさん(大阪府)
2017/10/26(木) 19:22:27.01ID:oHtBUbJd
IE11は殆ど使ってないや
353名無シネマさん(東京都)
2017/10/27(金) 07:02:14.75ID:60a6EhA1
HPがかわって予定表の画面が見づらくなった
予約いれようとすると、読み込むのに時間がかかるのか画面がしばらくフリーズしてイライラする
設計してるのバカなんじゃないかと思える
354名無シネマさん(禿)
2017/10/27(金) 07:26:30.40ID:EiYGe0+6
「これから見る」が無くなってるやん
便利だったのに
355名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/27(金) 10:06:29.01ID:jIhhiYuv
いやいやいや。
こんなくそ対応なHPないでしょ。

てかMOVIXはTOHOとどういう関係?
券売機もHPもほぼほぼ同じ?

イオンやユナイテッドシネマのサービスって
あまり変化がないと思うんだがここは……。
356名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/27(金) 10:09:16.33ID:wE0vwqxN
ブレランが今日プレミアムフライデーで1100円
SW:EP7のときもMOVIXデイが週末にあって安くみられたなあ
ありがたい
357名無シネマさん(茸)
2017/10/27(金) 10:10:09.15ID:8p0Ul/ot
カバさんマークのカードダサいから
パークスシネマのカードにしたいんだけど
もう完全に決別してるのかな
358名無シネマさん(庭)
2017/10/27(金) 12:43:44.79ID:LWZksnU5
109みたいに一覧表示かつ上映劇場を横につけりゃいいのに

パークスとステシネはそのままなんだな、なんか安心
ただ劇場情報を上のメニュー欄に載せて欲しい、スマホだとバグって見えない
359名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/27(金) 16:26:27.88ID:aOMc756/
>>355
ちなみに券売機システムは
イオンと松竹が同じNECで、TOHOは日本信号らしい
360名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/28(土) 08:43:21.89ID:svGeTed9
新HP,文字が大きすぎてで2作品のスケジュールしか見れないとかひどくねえか
TOHOより正直ひどいと思う(あっちはレスポンシヴデザインだから経費節減と考えればまだ許せる)
腹立ったんですぐ問い合わせ出したわ(左の「よくあるご質問」→「問い合わせ」から問い合わせできる)

各映画のスケジュールから翌日のスケジュールに遷移できるのだけは評価するけど
361名無シネマさん(埼玉県)
2017/10/28(土) 08:48:45.58ID:svGeTed9
web作成を依頼した業者がTOHOもSMTも同じなんじゃないのか
まだTOHOの方が使いやすい

MOVIX埼玉の券売機列がひどかったときに意見出したらだいぶ変わったから、
サイトの方もまともになってほしいけど、劇場個別ではなくSMT本社の案件だろうから対応難しそうだ
362名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/10/28(土) 12:03:49.31ID:UgR7IsTz
>>361
俺よく亀有行くんだがあそこは酷いぞ。券売機と窓口列が同じでめちゃくちゃになってるあげく、係員もよく分かってない
363名無シネマさん(家)
2017/10/29(日) 18:58:47.64ID:Dzw5FnDR
ポイントってどうして10ポイント単位なんだろうな
端数が発生する場面てあるのか?
364名無シネマさん(東京都)
2017/10/29(日) 20:00:54.34ID:10xo+HmT
将来的に細かいポイント付けることがあるかもしれないと考えてそうしてるんじゃないの
そういえばカード勧誘動画で、コンセの買い物でもポイント付けるかも的な描写あるよね
365名無シネマさん(千葉県)
2017/10/29(日) 20:36:55.06ID:zK//E32X
1ポイントよりも10ポイントの方が
いっぱい付いてる感じがするから
366名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/10/29(日) 20:42:56.73ID:+Fyj40r9
いや珠にポイント1.5倍キャンペーンとかあるじゃん
俺の地元だけ?
367名無シネマさん(家)
2017/10/29(日) 20:43:33.47ID:Dzw5FnDR
残りポイント確認した時に10とかなってると、TOHOと混乱して何でこんなに残ってんだって思ったりする
368名無シネマさん(茸)
2017/10/29(日) 20:55:56.39ID:4mnpp8Ps
>>367
分かるw
369名無シネマさん(大阪府)
2017/10/29(日) 22:34:19.47ID:hwlSToaS
数年前までは予約して見れば12P入って
実質5回みれば1本無料だったな
370名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/30(月) 00:33:09.41ID:MI/3YAsy
もうすでに金払ってるんだから事前購入であって予約ではない
371名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/10/30(月) 00:43:16.39ID:MbdMxvVd
https://www.smt-cinema.com/news/detail/005947.html

ホームページ重たいと思ったら…
Windows10以外ってwwww
372名無シネマさん(dion軍)
2017/10/30(月) 01:02:11.63ID:LvDFHPgA
>>366
え?そんなのあるの?
いいなあ。
373名無シネマさん(catv?)
2017/10/30(月) 03:07:12.60ID:+O/TVIQe
ieはともかくwindows10で重たくなるってどういうことだ?
374名無シネマさん(東日本)
2017/10/30(月) 07:11:11.51ID:dyFjLJZA
>>371
会社のPCはWin7だけどサクサク行くよ
375名無シネマさん(東日本)
2017/10/30(月) 07:12:12.64ID:dyFjLJZA
あWin10は使うなってことか
じゃあしばらくは自宅PCはやめておくか
376名無シネマさん(東京都)
2017/10/30(月) 09:10:30.54ID:g+1RKWXG
サクサクは動かないなあ
一度座席表を開くとほかの時間のは開けなくなったりわけがわからん
377名無シネマさん(チベット自治区)
2017/10/31(火) 00:16:49.72ID:nl33/ZHK
>>362
確かに同じ列だね
俺はレイトしか行かないから並んでるの見たことないけど
ただ、スタッフはもっと周りに気を配った方がいいぞ
客が困ってても気付いてない
それからタイムスケジュールで21:50スタートとか需要あるのか?
終了24:00でそこから電車乗って帰宅したら就寝何時よ
しんどくて平日観れないよ
378名無シネマさん(庭)
2017/10/31(火) 15:57:27.49ID:tySE3YdG
丸の内ピカデリーの爆音、川崎チッタの爆音、立川シネマシティ爆音、どれが一番いいの?比較してそれぞれの特徴とかは?
379名無シネマさん(庭)
2017/10/31(火) 16:41:29.89ID:7gk1fk63
音だけの事言えば前5列以内座ればどこも一緒
まぁ作品次第だよスクリーンとか椅子は好みだし立川は最前なら少し楽しいけど首死ぬ
丸の内はアホ見たいな値段なんで行かない
つうかバウスの頃にはどこも敵わない
380名無シネマさん(東京都)
2017/10/31(火) 17:16:13.69ID:eDghwE9h
>>379
バウスのはライヴ用のPAシステムなんだっけ
381名無シネマさん(東京都)
2017/11/01(水) 01:26:42.03ID:JaU8VKOK
でかいスピーカーが積んであったの思い出すわ
382名無シネマさん(茸)
2017/11/01(水) 11:49:40.29ID:pKW4fsd6
公式サイト内に、上映しない作品のバナー表示させるの紛らわしいからやめてほしい…
てっきり上映してると思ってスケジュール表探したら見つからないから「?」ってなったわ。
383名無シネマさん(庭)
2017/11/01(水) 18:21:25.99ID:Ziv5sInO
丸の内ピカデリー3のブレードランナー爆音は正直がっかり。
そこまで重低音はなかった。多分、マリオンビルの他のフロアから苦情が来るから音圧を抑えてるのでしょう。
立川の方が凄かった。
384名無シネマさん(大阪府)
2017/11/01(水) 19:44:19.98ID:lmjll4AP
MOVIX堺と京都で爆音上映会やるみたいだな
初体験だから結構楽しみだ
385名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/01(水) 20:24:23.96ID:LaB3kYrs
サイト使いにくくなったから見に行く計画立てる時MOVIXは外すようになった
386名無シネマさん(東京都)
2017/11/01(水) 21:34:09.96ID:+3pD9paS
>>383
音破れてたよね。ま、いいけど。
387名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/01(水) 21:45:44.72ID:hohcBuRW
割れてたって言いたいのか?
388名無シネマさん(庭)
2017/11/01(水) 21:51:28.88ID:jAhuKATY
ファイナルカットで見たとき音が酷くて寝ちゃったな
古い映画のせいかなと思ったけど…2049は大丈夫なのかな
389名無シネマさん(東日本)
2017/11/02(木) 03:22:42.68ID:9TAqV2Ll
>>382
あれはアルゴリズム表示だから映画見まくりの人は映画作品の案内が出るので仕方ない
オレはアニメばかり出る
390名無シネマさん(東日本)
2017/11/02(木) 03:24:43.93ID:9TAqV2Ll
ファイナルカットそんなに酷かったかなあ?
2300円の価値はなかったとは思うが
391名無シネマさん(庭)
2017/11/02(木) 03:56:40.85ID:XZXqs2Me
ファイナルカットは特別興行料金と聞いて、通常料金の川崎で観たわ
チケ屋の1300円チケでOKだし、音も悪くなかった
LIVE ZOUNDって誇る程でも無かったが
つか超旧作なのにボるなよな
392名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/02(木) 12:47:57.68ID:kJNmw1f0
新HPうごかねーし、やっと動いたら見難いし、暗いし葬式会場かよって思ったらここでも批判だらけだったか
393名無シネマさん(庭)
2017/11/02(木) 13:31:29.29ID:Y75xa4lS
次回1200円クーポンは上映終わらないとダメ何か…明日ハシゴしようと思ったのに…
394名無シネマさん(catv?)
2017/11/02(木) 13:35:49.43ID:IGW043Ic
>393
いや、「翌日」にもらえる仕組み。
395名無シネマさん(東京都)
2017/11/02(木) 14:45:35.51ID:wlRhs/Lu
>>393
毎回翌日12:00過ぎに来てますね
396名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/02(木) 16:48:50.62ID:y6/VwXvc
次回の来場を促す為のものって事なんだね
397名無シネマさん(東京都)
2017/11/02(木) 17:30:03.25ID:wlRhs/Lu
でも通ってるうちに消化しきれなくなるので、そのうち全ての映画が1200円になるよね
398名無シネマさん(大阪府)
2017/11/02(木) 18:05:30.17ID:q2QQvxO9
しかしヒデーな
サイトがまともに閲覧できないようじゃ集客にも影響なしとは言えない
今頃ウェブ担当者は吊るし上げ食らってるんじゃねーの
399名無シネマさん(大阪府)
2017/11/02(木) 18:24:13.34ID:zAKQ3wdZ
レディースデイやメンズデイ使ってるとあんまり使わないんだよな
つーか割りと失効してる
400名無シネマさん(愛知県)
2017/11/02(木) 19:12:09.23ID:sa7qbyI5
自分もメンズデーに見るかバースデークーポンくらいしか使わないから
今まで1,200円クーポン使ったのは1回か2回くらいだな
401名無シネマさん(東日本)
2017/11/02(木) 19:30:28.65ID:9TAqV2Ll
>>395
ログインすれば朝10時前の時点で確認できるよ、メールより早い
402名無シネマさん(東日本)
2017/11/02(木) 19:31:37.76ID:9TAqV2Ll
>>397
ヤマト2202みたいな特別料金のも結構見るから、なかなかそうはいかない
403名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/03(金) 06:47:44.31ID:DVA3VHrY
>>398
問い合わせた結果
「今までのお客様の反応を元に、利便性とセキュリティの向上を目指してデザインを変更しました」
であのデザインなそうな。デザインというよりセキュリティ優先に思える

もう少し1画面で見れるスケジュールを増やしてほしいとかは書いたけど
「お客様のご意見は今後の参考にさせていただきます」のお決まりの定型文
誰か松竹の株主総会で突っ込んでくれないかね
404名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/03(金) 06:49:37.34ID:DVA3VHrY
デザイン変更の趣旨や概要が一切説明されず
ただ「デザインをリニューアルしました!」しかお知らせにないのはおかしいと思う
405名無シネマさん(catv?)
2017/11/03(金) 07:34:50.59ID:MdK8ZNtX
TOHOをパクりました!とは答えられないだろ...。
価格的にはお安いのでメインで利用してますが、じじいなので慣れるまで時間かかりそう。
406名無シネマさん(愛知県)
2017/11/03(金) 09:24:10.83ID:X7ID9+Hq
じじいってお幾つなのか知らないけど55歳以上なら毎日1,100円のイオンの方がお安くない?
407名無シネマさん(庭)
2017/11/03(金) 10:15:33.62ID:IRRAVVwh
モンクレばっかだな
どうでもいいだろ
408名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/03(金) 14:35:08.13ID:9RNMdrO6
>>401
朝6時の時点で確認できるよ
朝一で観に行く時とか使える
毎日2時〜6時までメンテしてるのは
このためなのかな
409名無シネマさん(庭)
2017/11/03(金) 17:31:51.02ID:IDiZ/Kg5
>>406
イオンは都内に殆ど無いから、他所の代替には出来ない場合が多い
410名無シネマさん(庭)
2017/11/03(金) 18:23:02.57ID:cCJKteN1
23区内ということであれば
板橋くらいかなー >イオン
旧WMCらしい作り
411名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/03(金) 21:27:29.11ID:rVECAVyi
イオンシネマは大阪市内にもないし、東京と大阪の都心部はまだブロックブッキング時代の名残が
残ってるらしく、何かと難しいようだ
412名無シネマさん(家)
2017/11/04(土) 00:13:55.68ID:jdf58xIn
明日のチケットとりたいのに全然繋がらねえ
413名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 09:56:21.86ID:jD6CIFsf
ここなんで映画.comから飛べないんだろ?
414名無シネマさん(兵庫県)
2017/11/05(日) 11:47:10.50ID:t8vjBEpd
お布施が足りないから
415名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 12:33:20.97ID:jD6CIFsf
でも観る度に-\600オフクーポン貰ったら離れられんよね
贔屓のアート系小シネマの会員割引(常に\1,000)に匹敵する勢い
416名無シネマさん(庭)
2017/11/05(日) 12:49:16.94ID:3RybmGgr
UC会員の俺は1000円がデフォ
各所サービスの1100円が許容範囲なんで1200円はまあ3番目くらいの有用性
レイトより安いから見たいのがあってタイミングがよければ使ってもいいかな
417名無シネマさん(禿)
2017/11/05(日) 14:21:41.20ID:3fgPe6jP
>>406
夫婦50割引もあるし
イオンは設備と雰囲気がな
418名無シネマさん(禿)
2017/11/05(日) 14:24:02.59ID:3fgPe6jP
>>416
UCの1000円は金曜日だけじゃん
しかも会費を年毎に取られるだろ
それにIMAX以外は音がスカスカだし
419名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 14:35:38.14ID:jD6CIFsf
曜日選ばずなのが嬉しい
420名無シネマさん(東京都)
2017/11/05(日) 15:58:30.21ID:BAtL1U6Y
SMTは無限クーポンある上にポイント鑑賞もあるからな
TCGは割引がんばってるけどポイントないし
イオンは割引もポイントもあるけどいまいちプログラムが合わない
421名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 16:02:26.51ID:jsgtF8jz
>>420
困った時のクーポン様だしな
通常の土日が1200円はデカい
422名無シネマさん(千葉県)
2017/11/05(日) 19:45:53.70ID:139K1Iwc
しかし、新ピカのトイレのジェットタオルの
あまりの威力の弱さに呆れたわ。ジェット感ゼロ。
自分で吹いたほうがまだ乾きが早い
423名無シネマさん(東京都)
2017/11/05(日) 20:03:44.11ID:BAtL1U6Y
新宿TOHOのは強力だけど、何か臭い
424名無シネマさん(千葉県)
2017/11/05(日) 20:13:58.13ID:139K1Iwc
フィルターの掃除をサボっていると思われ
425名無シネマさん(庭)
2017/11/05(日) 20:29:44.77ID:k6ke06TQ
雑菌吹き付け機らしいね
426名無シネマさん(東日本)
2017/11/05(日) 20:50:52.66ID:zYMycd8P
>>422
ジェットタオルは細菌の温床だから基本使わない
427名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 20:53:55.86ID:txJh3dXS
TOHOのは奥に突っ込んだ手の周りから温風が出る方式だから確かに菌が付着している気もするが
ピカのは手の上方から風を送る方式なんで
送風口はあまり汚れない気もするがそうでもないのか
バルトは洗面台に個別に温風口があって便利さでは一番だけど
手洗いした水がかかりまくってるだろうな
ていうか、メーカーはそういうリスク研究してないんだろうか
428名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 20:58:17.27ID:txJh3dXS
あと、男トイレでは手洗いや温風機以前に手洗わないで出てく人驚くほど多い
429名無シネマさん(庭)
2017/11/05(日) 21:05:32.55ID:k6ke06TQ
>>428
俺調べでは2割はいるなw
430名無シネマさん(庭)
2017/11/05(日) 21:12:28.94ID:FVKqh/In
ソープが有れば丁寧に洗うが、基本切れてる

水流すだけではあんまり意味無い
431名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 21:16:41.74ID:pZKWnzlg
そもそも新宿ピカデリーのロビーのトイレは
なんで手洗いの台があんなにビチャビチャなんだよw
432名無シネマさん(茸)
2017/11/05(日) 21:21:35.17ID:txJh3dXS
確かにいつもビチャビチャだしいくら押してもソープ出てこないのは新ピカあるある
433名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/05(日) 21:56:18.02ID:n8C/J/A+
台のびちゃびちゃはひとえに掃除の回数の少なさ
434名無シネマさん(東日本)
2017/11/05(日) 23:30:09.99ID:zYMycd8P
>>427
あまり関係ないみたい
健康診断専門病院のやつは使用停止になってた
435名無シネマさん(東日本)
2017/11/05(日) 23:33:41.81ID:zYMycd8P
>>430
そうでもないけど

石鹸なんて界面活性剤でしかないから、しっかり流さないとどうしようもない

ガチでやるなら除菌滅菌効果のある石鹸で爪の中までしっかり洗わないと、病院で手術直後の患者に面会した時のやり方
436名無シネマさん(catv?)
2017/11/06(月) 08:13:43.91ID:fnd3lF2v
>>415
あ、そこいいな
ちなみにどこですか?
差し支えなければ教えて下さい
437名無シネマさん(茸)
2017/11/06(月) 09:34:33.09ID:1fcRWppO
>>436
残念ながら首都圏ではないし、こんなスレ来る人で近所なら知らないこともないだろうし‥
それなりに取られるよ、招待券付きだけど
入会当時、自分ほどは連れていかない同伴者は入らなくていいやという自分的計算になったけど‥分岐点計算間違ってたかな?

一般会員
入会金4000円/更新費3000円(更新特典・招待券2枚)
有効期限は1年間
@ 通常鑑賞料金:1000円
A 名画リレー鑑賞料金:500円
B 招待券2枚進呈
C ポイントカード
(有料鑑賞時1ポイント捺印、6ポイントで1作品ご招待)
D 毎月、月刊京都シネマ送付
E 提携割引(下記参照)
F 同伴者割引1300円(2名まで)
438名無シネマさん(庭)
2017/11/07(火) 01:39:35.50ID:C7Hp0NZl
SMTカードのジャスティスリーグデザインカードショボ杉ワロタw
タイトルロゴあるだけですやん…
439名無シネマさん(茸)
2017/11/07(火) 18:47:12.71ID:/dLGcXV1
爆音の2001年、というか
スクリーンで2001年見れるなら行きたかったけど1800円はちと高い。
こちとら前売券派なんで1500円くらいが適正料金と思ってるから渋ってしまう
あんましいい座席も残ってないして
440名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/07(火) 18:50:33.29ID:jj5ON2eq
>>439
大阪でも爆音やってくれんかな
パークスシネマの1番なら壁向こうにシアターないから出来そうだけど
スクリーンは小さいけど
441名無シネマさん(大阪府)
2017/11/07(火) 22:37:00.96ID:4Ed5pVPj
>>439
今月末堺でやるよ
442名無シネマさん(大阪府)
2017/11/07(火) 22:37:30.19ID:4Ed5pVPj
間違えた
>>440宛てね
443名無シネマさん(茸)
2017/11/08(水) 06:38:58.69ID:X/g4Dc/p
>>438
TOHOもシネマイレージカード出るみたいだけど
あっちは下からライト当てたみたいな怖い顔つきになってるからなー
結局どっちもどっちかなー。
444名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/08(水) 09:31:42.58ID:aqFX1Nfd
>>438
SMTカードって万事スマホで用が足りるから
持ち歩く事ないんだよな

俺のSMTカードは何処あるか解らん
ゴミに出してはないとは思うけど
445名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/08(水) 09:41:47.82ID:aqFX1Nfd
>>441
やるのか!情報ありがと
2001年はないんだな

堺は独立箱ないから
音漏れ振動漏れが酷そうではある

元々MOVIXの中では鳴らすサイトではあったけど
446名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/08(水) 09:56:38.80ID:OExMb6Yy
>>444
U-NEXTクーポンでチケット買う時とか
コンセで食いもん買う時とかあると楽なんじゃない?
後者は使ったことないけど
447名無シネマさん(空)
2017/11/08(水) 10:00:05.74ID:eUQLWFY6
俺はむしろスマホで予約メール→QRコード呼び出すのが面倒くさいのでカードでピッっとしちゃう
448名無シネマさん(家)
2017/11/08(水) 10:16:10.35ID:UOrB0VQL
>>447
個別のQRコードが要らないのって楽でいいよな
449名無シネマさん(茸)
2017/11/08(水) 11:06:58.80ID:OrhtwxWh
カードでピッすればQRコードいらなかったのか
次回からそうしよう
450名無シネマさん(茸)
2017/11/08(水) 12:57:28.78ID:zkSsddYO
自分はQR出す方がカード出すより面倒臭くないな
451名無シネマさん(茸)
2017/11/08(水) 16:53:39.08ID:zkSsddYO
エキスポIMAXダンケルクでちょっと頭痛になったんだけど爆音映画祭で2本ハシゴとかしたらヤバいかな?
専用の機材でも運び込んで演るのこれ?
452名無シネマさん(東京都)
2017/11/08(水) 19:19:59.56ID:uDfvSmNP
公式HPのほっとママシネマのテキストが縦にレイアウトされてるから
ほっと
シネ
ママ
と読んでしまって...疲れてるわ
453名無シネマさん(東京都)
2017/11/09(木) 09:04:45.76ID:gZEe2lMr
>>451
大したことはないよ
ちょっとうるさく感じるかなってだけ
454名無シネマさん(庭)
2017/11/09(木) 09:49:38.32ID:xLHlcs96
ムビチケは窓口でも使えますか?
455名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/09(木) 12:20:56.96ID:zd5tCJ/V
https://faq.smt-cinema.com/faq_detail.html?id=20204&;category=539&page=1
456名無シネマさん(庭)
2017/11/09(木) 12:22:31.34ID:gXNlDCpf
>>455
thx
457名無シネマさん(茸)
2017/11/09(木) 14:00:53.80ID:BjkOHzLd
>>453
ありがと
デスロードとか見逃しに見逃してたからこの機会に他の良作っぽいのと合わせて補完しに行くわ
458名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/09(木) 22:57:51.34ID:1dNErGFO
>>444
MOVIXの券売機スマホのQRコードて全然読み込んでくれなくない?
459名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/09(木) 22:59:36.55ID:1dNErGFO
>>454
使えるけどここの店員さん券売機で自分でやれと言い窓口で引換してくれない
460名無シネマさん(禿)
2017/11/10(金) 09:06:27.65ID:zqgdnWqx
>>458
QRコードはスマホの輝度が暗めだと読み取れない事がままある
後電子マネーと間違えて近づけ過ぎとかな
461名無シネマさん(庭)
2017/11/10(金) 09:15:51.87ID:V6P3MJnf
俺の経験ではQRはセンサーにピッタリぐらいに近づけないとエラーが起きやすい
462名無シネマさん(茸)
2017/11/10(金) 13:36:50.01ID:cLh+xeM+
あるある
最初にチョイスした機械が読み取らないから隣の機械へ
463名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/10(金) 15:30:43.37ID:7+K1nmEM
カードのQRコードなら一発だけどな
464名無シネマさん(東日本)
2017/11/10(金) 22:50:28.41ID:/Yj5biie
>>463
だな
カードなら1秒くらいだ
465名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/10(金) 23:38:51.10ID:7zuRK5OX
お金も入る発券機だとスマホのQRコード機械の性能が悪くて読み込まないから、赤いネット発券機でかざせって店員言ってたよ
466名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/14(火) 20:33:27.75ID:hQXM+Uo4
スマホなら見やすいかと思ったら
広告ばっかで全然ダメw

とりあえず上映スケジュールから映画の詳細にリンク張ってくれ
あと時間で一覧にしてくれ

見たい映画があって映画を見るんじゃなくて
時間があるから映画でも見ようって人もいることを意識してくれ
467名無シネマさん(東日本)
2017/11/14(火) 20:36:05.57ID:wRjRhZj8
>>466
そんな奴はいきなり窓口行けばよろし
468名無シネマさん(茸)
2017/11/14(火) 21:47:27.35ID:RQdKfLkw
スケジュールから or 観たい映画は「映画.comアプリ」で決める→リンクしてる劇場はそのままリンク先で買う
アプリから飛べないMOVIXとかのみ劇場のサイトで購入する
469名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/15(水) 22:46:03.00ID:trIYFnPx
>>467
現金の方は券売機でお願いします
って冷たく返されるよ
470名無シネマさん(茸)
2017/11/15(水) 22:58:28.90ID:ph6DC5K+
窓口で断られたことなんてないな
471名無シネマさん(東日本)
2017/11/15(水) 23:11:06.55ID:yG508tD3
>>469
>>470
472名無シネマさん(茸)
2017/11/16(木) 14:05:03.47ID:MuVjd95j
世界猫あるき観てきたわ
猫好きには堪らんな
しかしMOVIXがメインじゃなかったんだな
473名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/16(木) 23:00:11.76ID:Biw7ovu/
MOVIX仙台が廃墟になっていた
改装中?
474名無シネマさん(広西チワン族自治区)
2017/11/16(木) 23:01:16.87ID:TnMQ6Xmv
>>472
そりゃあ配給がユナイテッドシネマだから
475名無シネマさん(茸)
2017/11/17(金) 08:35:40.36ID:VY9r5OYa
映画.comからリンクされるようになってるやん!
書いてみるもんだな
476名無シネマさん(東京都)
2017/11/19(日) 20:31:46.57ID:QgJiPMhz
なんかサイトリューアルしてからしょっちゅう固まってない?明らかに見辛くなったしなんで
こんな無意味な改編したんだか
477名無シネマさん(東日本)
2017/11/20(月) 07:06:35.31ID:pG2VGNzM
日曜にサイトいったことないから何とも言えないがPCからアクセスする限りストレスは感じない
会社はWin7のChrome、自宅はWin10のIEいずれもね
478名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/20(月) 07:28:05.89ID:OkqeoqLk
みんなPCからアクセスしてると思うが
479名無シネマさん(catv?)
2017/11/20(月) 07:36:34.31ID:wsEz225O
>>478
今どき、映画のチケット取るくらい、みんなスマホだろ
480名無シネマさん(茸)
2017/11/20(月) 07:39:04.52ID:444ojx15
んだんだ
481名無シネマさん(禿)
2017/11/20(月) 11:25:41.25ID:o/EPLjjL
>>479
pcの方が使い勝手がいい気がするからチケット買うときやスケジュール確認するときはいまだにPCだな俺は
席選ぶ時とかセキュリティ上有線接続がまだ安心感あるし
482名無シネマさん(茸)
2017/11/20(月) 12:26:40.26ID:OhUiKQdX
>>481
無線だけどパソコンだ
入力面倒くさいし
483名無シネマさん(茸)
2017/11/20(月) 12:42:29.57ID:/fiPULym
スマホだと座席選択の画面で小さいままだとミスタッチしやすいし
拡大するとどの辺の席選んでるのか分からなくなって何度もやり直してしまう
横向きにすると表示出来ませんって怒られるし
最初の画面で何列何番か覚えといて拡大画面で指定するのがよだそうだな
…って面倒くさいわw
484名無シネマさん(禿)
2017/11/20(月) 13:05:20.71ID:iyysMcZR
>>483
ほんそれ
485名無シネマさん(茸)
2017/11/20(月) 13:13:46.31ID:444ojx15
座りたい場所なんて端からほぼほぼ決まってるわ
486名無シネマさん(大阪府)
2017/11/20(月) 13:28:33.45ID:+H35/Btj
スマホでもPC版サイトを使えば選びやすいよ
週間上映スケジュールも見ることもできるし。
487名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/20(月) 14:01:19.68ID:k5D6o4RG
世代によっても違いそうだな
今の学生だとスマホのほうが扱いやすいのかもしれん
488名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/20(月) 14:02:06.88ID:IA9nrsPG
スマホでもPCでも見にくいわ
アホか
489名無シネマさん(茸)
2017/11/20(月) 14:09:21.73ID:444ojx15
誕生日の割引を誕生月中に1回いつでも使えるようにして欲しかった
490名無シネマさん(東日本)
2017/11/20(月) 20:18:53.58ID:pG2VGNzM
PCで見にくいってよほどモニタが小さいのかと
491名無シネマさん(埼玉県)
2017/11/20(月) 22:54:16.75ID:mx7H1Nyp
>>481
選んだ席がバレると困るのか
492481(やわらか銀行)
2017/11/21(火) 06:48:13.29ID:gTacThip
>>491
ちょっと紛らわしかったか
上で書いてる人と同じように、PCの方が画面広くて席を選びやすいと言ったつもりだった
493名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/21(火) 15:52:12.57ID:OQl6eMor
チケット購入は殆ど出先なので
PCで購入したことはないな

まあ、俺が行くMOVIX尼崎は
直前に購入してもまず、いい席あるし
ネット購入が5分前までOKになったしな

家でも余りPC立ち上げないけど
494名無シネマさん(茸)
2017/11/21(火) 17:18:06.53ID:AOLSiuOH
座席表は全画面表示にしてくれればいいだけなのに
今みたいな説明文に紛れた小っこい画面や中途半端な拡大で支障ないと
なぜ判断したのか
495名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/22(水) 01:38:56.89ID:MlpraKDF
>>476
うちもです。
PCだけど固まってブラウザ開きなおさなけりゃならないとか
席指定したあと固まるとか
PC古いせいもあるかもだけど
TOHOはすごく楽なのに
496名無シネマさん(茸)
2017/11/22(水) 07:29:21.24ID:ZOf2gh0D
スマホが一番
497名無シネマさん(茨城県)
2017/11/22(水) 11:25:02.02ID:aOPNRYuD
11/20〜22が3日間HPリニューアル記念で1100円か
20はMOVIXデー、22がレディースデーで23がメンズデーだから
属性によっては4日間連続で安くなるなw
498名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/22(水) 11:40:42.35ID:YdzVdtOk
>23がメンズデー

仙台だけでしょ
499名無シネマさん(茸)
2017/11/22(水) 12:35:56.66ID:ZOf2gh0D
23は俺の誕生日デーだっつーの
500名無シネマさん(大阪府)
2017/11/22(水) 13:28:22.39ID:I8zRzfLP
>>497
ロダンみるか迷うわ
クーポン使えば100円しか違わないんだけどさ
501名無シネマさん(大阪府)
2017/11/22(水) 20:43:04.41ID:Y++AzHJ+
>>499
おめでとう。
明日は一人でオールナイトでカンフー映画3本立て観るのか?
可愛い女の子が隣にきて逆ナンされるといいな
502名無シネマさん(茸)
2017/11/22(水) 23:19:54.08ID:ZOf2gh0D
>>501
ありがとう
レイトでもキツい歳だわ
MOVIXならジャスティスしか観たいのないなぁ
これまでの人生で突然ではないが相手から来てくれるのは片手の指以下くらいはあった(遠い目
503名無シネマさん(大阪府)
2017/11/23(木) 00:30:01.39ID:+Zk6UGby
トゥルーロマンスみたいにはいかないモンやな。
女子はジャスティスとか興味なさそうだもんな。
探偵はBARとか邦画好きばかりで。
俺らはSWとかオリエント急行に期待ってとこかな…
504名無シネマさん(catv?)
2017/11/23(木) 08:12:00.47ID:swaTSL/N
>>497
会員なら100円しか安くならんし
客層が悪くなるサービスデーは要らんけどな
こういうマイナーなサービスデーは酷いのは情報届かないだろうけど

24日もプレミアムフライデーて15時以降1100円だね
505名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 09:50:24.30ID:kEiweEW5
誕生日クーポンって当日昼の12時頃配信なんだな
ギリ間に合うけどほんと使い勝手悪いなw
506名無シネマさん(東日本)
2017/11/23(木) 10:08:57.98ID:w7lpL2su
>>505
マイページにログインすれば朝から使えるよ、他のクーポンと一緒
507名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 10:53:29.10ID:kEiweEW5
>>506
まだ来てないよ

>クーポンは、お誕生日当日の正午12時頃からマイページに配信されます。

を信じて待ってる
508名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/23(木) 11:05:27.36ID:4GKuNmdl
普通に通知が来る前に使えるけどね
509名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 12:21:19.70ID:kEiweEW5
12:14に告知メールが来てやっと使えたジャスティス
510名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 12:44:44.83ID:GgvdWZ3V
誕生日クーポンか
セントラルインテリジェンスに使うつもり
511名無シネマさん(禿)
2017/11/23(木) 13:49:09.44ID:aHhUtCew
新宿ピカデリー、Wi-Fiないのかよ
糞だな
512名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 16:20:10.79ID:5Nl9Gvcq
>>503
隣に女子3人組が来て自分が荷物置いてた右横にはそれに1人だけ混じってた白人の娘さんが座ったよ!

それだけだよ
513名無シネマさん(大阪府)
2017/11/23(木) 16:26:32.25ID:7Mn1ySiJ
>>503
女性はカップルしか居ないな
514名無シネマさん(東京都)
2017/11/23(木) 20:16:11.70ID:pEVM63qJ
人の席に荷物置く奴なんなの
515名無シネマさん(庭)
2017/11/23(木) 20:17:10.73ID:ZMT8/UNf
カス
516名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 21:48:08.64ID:5Nl9Gvcq
済まんな
ミニシアターでもない限り、2人連れじゃない単身で観に行って真横に他人に座られるなんて客の入りに滅多に遭遇しない中都会以下なもんで
517名無シネマさん(茸)
2017/11/23(木) 22:05:06.39ID:5Nl9Gvcq
ああ、あと今日まで免停で最近出歩く時の荷物がお上りさんみたいに多かったんだ
普段は自分の太腿の上に乗せる小さな鞄程度だから勘弁
518名無シネマさん(大阪府)
2017/11/25(土) 07:46:35.03ID:dh5q/dKj
爆音映画祭って客入りどうなんだろ
今後も継続しよう!ぐらい入ってるのか、もういいかな・・・って
感じなのか
519名無シネマさん(茸)
2017/11/25(土) 08:44:42.72ID:XEmln9x7
17~19日で2本観たけどけっこうけっこうな客の入りだったよ
520名無シネマさん(東日本)
2017/11/25(土) 08:52:00.08ID:SXB5TYax
>>518
丸ピカ3のは作品によってはかなり入っていた、マクロスやブレードランナーあたり
521名無シネマさん(東京都)
2017/11/25(土) 13:19:36.68ID:kJiDYtAj
もうちょっと爆音にふさわしいドンパチ映画とかやってほしい
キングスマンMAD MAXも何回目だよって感じだしデスプルーフとか爆音でかけるほどの映画か?と
522名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/25(土) 14:30:33.87ID:zFJ9vD58
>>518
何時もガラガラのMOVIX堺でさえ
ソコソコ埋まってる
523名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/11/25(土) 14:32:45.90ID:zFJ9vD58
>>522
ただ隣の11番で上映してないようだから
閑散期しか出来ないわな
524名無シネマさん(catv?)
2017/11/25(土) 21:04:46.54ID:ou7kLzUS
>>521
デスプルーフの爆音はバウスんとき観たけど楽しかったぞ
525名無シネマさん(大阪府)
2017/11/26(日) 09:21:39.26ID:TkllUelQ
結局、マクロスとかブレランとかもともと熱心なオタがいる
作品しか入らないって事なら別に「爆音映画祭」じゃなくてもいいんじゃ・・・
526名無シネマさん(東日本)
2017/11/26(日) 10:14:55.03ID:Cs8QQRCp
爆音謳って来る時点でオタじゃないか
527名無シネマさん(東京都)
2017/11/26(日) 10:15:02.92ID:iXemKyrc
チケット代高いのは気になるけど、ブレランの最初のドオーンという音からなかなかでかくてよかった
528名無シネマさん(茸)
2017/11/26(日) 11:30:11.05ID:fpkh8TQS
エンディング曲のティンパニーも腹に響いた
529名無シネマさん(茸)
2017/11/26(日) 12:59:52.59ID:2MyU+0q0
爆音での違いにさほど聴き入ることもなかった俺にとってはただの見逃しのための再放送
530名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/26(日) 17:46:26.62ID:Azkbe7mx
>>525
他所でもやってるのをそこにそのマニア客集めるのには有効って感じなんじゃないかな
531名無シネマさん(禿)
2017/11/27(月) 12:27:02.48ID:Eqoa5rn1
誕生日クーポンはあまりありがたみがないな。
二ヶ月に一回見てれば1200円クーポンあるし。
532名無シネマさん(千葉県)
2017/11/27(月) 12:38:48.26ID:7t5qdwM0
誕生日クーポンは1週間限定で800円とかしてほしい
533名無シネマさん(大阪府)
2017/11/27(月) 12:48:02.15ID:AsJUt4Ci
>>532
そっちの方が嫌だわ
1週間とか2週間とか無理
534名無シネマさん(庭)
2017/11/27(月) 16:11:26.87ID:640yV6ZD
30ポイントプレゼントでいいよ
535名無シネマさん(dion軍)
2017/11/27(月) 20:02:33.33ID:Zc/5BMnt
映画館のロビーにあるメントスかチュッパチャプスのルーレット自販機ってなんなんだろう、必ずあるけど
536名無シネマさん(東日本)
2017/11/27(月) 20:26:19.80ID:eqKtfyBf
そりゃ売るためでしょ
単価安いから自販機限定、さらにくじで何個になるかも決まる、子供受け狙い
537名無シネマさん(茸)
2017/11/27(月) 20:48:33.23ID:jHmIHbqM
>>533
今だと当日のみ正午から\1,000だけよりマシやん
538名無シネマさん(大阪府)
2017/11/27(月) 20:54:40.99ID:AsJUt4Ci
>>536
たしか自販機の原価クソ安いんだったか
539名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/11/27(月) 22:18:49.46ID:WaulZHI4
ピカデリーは各階に自販機あるのは珍しい
山の上みたいな値段だけどw
540名無シネマさん(東日本)
2017/11/27(月) 22:25:22.67ID:eqKtfyBf
>>539
映画館価格ってやつよ
丸の内TOEI、渋谷TOEIにも飲料自販機あるけど値段は同様
541名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/11/27(月) 22:37:34.10ID:WaulZHI4
>>540
売店の飲み物の高さに比べたらマシだから良心的かなw
542名無シネマさん(catv?)
2017/11/27(月) 22:51:36.26ID:qJNSLalE
また微妙な山の上価格なんだよな
下るなら払いますわ的な値段…
でもシートのドリンクホルダーには収まらないのよね
543名無シネマさん(家)
2017/11/27(月) 23:21:41.73ID:eUPmquMV
ロビーの無駄な吹き抜け構造といいドリンクホルダーといい
新ピカの設計に携わった奴は頭おかしい
544名無シネマさん(庭)
2017/11/27(月) 23:27:35.78ID:8tlJ04gP
u-nextの無料トライアルで1300ポイントもらって退会したけど、ああ荒野?のキャンペーンにも当たって只券1枚送られてきた
なんか申し訳ないやらうれしいやら
545名無シネマさん(家)
2017/11/27(月) 23:45:41.97ID:iTjuUAkF
>>543
あとエレベーターが一機とかな
546名無シネマさん(茸)
2017/11/28(火) 01:16:29.24ID:nEarEhfF
ドリンクホルダーの穴は椅子入れ替えた時に小さくなったんじゃなかったっけ
前はもっとでかかった
トレイ嵌めるのに合わせたのか持ち込みに対する嫌がらせなのかはわからないけど
547名無シネマさん(茸)
2017/11/28(火) 07:36:23.87ID:sGSE1NjK
映画の日がそんなにワクワクしない
548名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/28(火) 07:37:41.81ID:XIZ2ZlyN
>>544
もう一回入ってあげよう
あんまり観るものないのかもだが
全作品見放題って訳でもないしなー
549名無シネマさん(大阪府)
2017/11/28(火) 07:44:31.53ID:HPI8mWIe
>>547
松竹系でクーポン使えるのは後回しにされるしな
セントラルインテリジェンスが楽しみだけど近くは来月の9日からなんだよな
550名無シネマさん(東日本)
2017/11/28(火) 07:58:24.26ID:GrGBc6k1
>>543
あれはSCやオフィス転用を踏まえたものだし
551名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/11/28(火) 08:55:03.37ID:Jnrg/RNI
12月誕生日だからあんまり映画の日のうまみがない
552名無シネマさん(茸)
2017/11/28(火) 10:47:38.80ID:sGSE1NjK
誕生日クーポンって当日正午以降1回のみでしょ?
そんな値打ちあるかね
553名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/28(火) 16:58:40.04ID:H1X0wR08
1100円の日がいくらでもあるから、もう映画の日は500円にでもせんとね
554名無シネマさん(家)
2017/11/28(火) 17:55:28.07ID:7/pSnbS5
>>550
例え劇場運営がダメになっても別の施設に使うという理由事態に浅はかさを感じるな
555名無シネマさん(東日本)
2017/11/28(火) 19:08:19.01ID:GrGBc6k1
>>554
一等地中の一等地だもん
映画館やるより儲かることがあればそっちに替わるだけ
今は映画館やって客たくさん来て日銭もたんまり入るからいいけど、いちばん酷い時期みたいになったらあんな一等地ではやってられなくなる
556名無シネマさん(茸)
2017/11/28(火) 20:53:40.87ID:ML0OPN1W
2006年の旧新ピカ閉館当時に松竹の人が語ってたシネコン計画
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=492

元々は伊勢丹との共同開発であったことやなぜああいう建築を選択したのか、
また当時歌舞伎町では4社合同のシネコン計画が持ち上がっていたことなどが語られている
557名無シネマさん(東京都)
2017/11/29(水) 01:22:14.13ID:XNeUAUKO
あの頃は新宿にシネコン建てたらこんにな客が入るとは知らなかったのだ
558名無シネマさん(catv?)
2017/11/29(水) 01:39:11.60ID:u/zjKlnO
ようは世は映画離れをしてたわけじゃ無くて小汚い映画館が嫌で映画館に来ないって事だったって事かね?
設備やサービスさえ整えば世は映画館で映画を観ると結論が出たわけか
559名無シネマさん(家)
2017/11/29(水) 02:14:04.40ID:seOHmPtw
一等地だろうと何だろうと人が立て込むフロアを吹き抜けにしたり基本エレベーターを1機だけにしてる時点でダメだろ
560名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/29(水) 02:51:16.23ID:/CTc12F5
当時の新宿の現場を知らないけど、各劇場末期は特大スクリーンを寂しい入りで上映してたんだろう?
そりゃ今の繁盛っぷりを想像できないよなあ

>>558
全体的にはレンタルやネットに取られて劇場の客入りはたしかに減ったのは間違いないと思う
他の趣味や時間潰せることも増えたし
でも新宿は特別で、人がとにかく四方八方から集まるから綺麗なレジャーの需要が莫大だったって事なんだと思う
561名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/29(水) 05:31:04.89ID:2b1HkuyC
全ては作品による
562名無シネマさん(茸)
2017/11/29(水) 07:09:14.38ID:OVkayB8L
家だと集中して観られない
563名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/29(水) 07:56:02.73ID:zeE/n8so
新宿で映画と言えば昔は歌舞伎町に集中してたから治安がめっちゃ悪くて避ける人も多かった
新ピカは立地もまだTOHOシネマズみたいにもろ歌舞伎町の中ではないしショッピングビルみたいな雰囲気も手伝って客足が戻ったんじゃないかなと思う
後は銀座や池袋の映画館が衰退していったのも新宿に客足が戻ってきた一因かも
564名無シネマさん(東日本)
2017/11/29(水) 08:02:22.04ID:Sj2rdhHG
>>560
新宿ミラノは閉館までずっとそうだった、例外はアニメだけ
565名無シネマさん(東京都)
2017/11/29(水) 10:29:08.06ID:XNeUAUKO
夜のコマ劇場前広場の大騒ぎとか朝に酔っぱらいが寝てるのとか懐かしいな
ミラノ座なくなってあっちに行かなくなったから今どうなってるのか知らないけど
566名無シネマさん(茸)
2017/11/29(水) 10:35:39.15ID:tvZDXod8
>>565
> ミラノ座なくなって

今VRなんとかがあって未来は109シネマズですわ
567名無シネマさん(庭)
2017/11/29(水) 14:32:03.74ID:WzhDOFAL
てかオフィスでもEV一基とか勘弁
568名無シネマさん(東京都)
2017/11/29(水) 14:53:01.66ID:XNeUAUKO
なんのはなしだ
569名無シネマさん(家)
2017/11/29(水) 15:02:21.55ID:JOfLzfXu
新ピカのことだろ
570名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/29(水) 15:07:00.68ID:Uvm1BrQY
新宿の大型シネコンはTOHOもバルトもどこも似たようなもんだがなあ
とにかく人が多すぎる
571名無シネマさん(茸)
2017/11/29(水) 15:18:05.77ID:vkIR6j7G
あのエレベーターってそもそもエスカレーター使えない車いすの人とか用にあるんだと思ってた
支障ない人はあくまでもエスカレーターで移動してくれと
自分は別にエスカレーターでいいんだけど上階の方はもう少し早めに入場させてくれればいいのにとは思う
572名無シネマさん(家)
2017/11/29(水) 16:46:57.61ID:JOfLzfXu
>>571
だからあそこは予告篇の時に入ってくる人が多いんだよね
573名無シネマさん(庭)
2017/11/29(水) 19:19:47.76ID:t8EVTocX
あのEVって最初プレミア室行く用なんかと思ってたわまさか一般用が一機とは思わなかった。
574名無シネマさん(庭)
2017/11/29(水) 19:20:50.81ID:IoSLtwU3
>>565
中国人だらけだよ…
575名無シネマさん(茸)
2017/11/29(水) 19:45:22.01ID:vkIR6j7G
>>573
プレミア室行くやつは1階の目立たないとこにある
576名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 03:28:02.91ID:2FoZB/J4
松竹が新ピカ作ったときは、新宿にシネコン作ってもさほど集客できないと思われてた
今さらエレベーターやエスカレーター増設できん
577名無シネマさん(千葉県)
2017/11/30(木) 04:11:26.15ID:HW0DSs5i
松竹、見通しの甘さは毎度のこと。
企画力のなさも毎度のこと。
578名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 04:22:53.88ID:2FoZB/J4
東宝も新宿コマ再開発では貸しビルにして映画館は作らないほうに傾いてたから
似たようなもの
むしろ松竹の映画館に客が入るのを見てやっぱり映画館を作った東宝が後出し
579名無シネマさん(catv?)
2017/11/30(木) 04:55:44.02ID:Zp3cDhxg
>>576
エスカレーターの速度変えられんのかな
ほんと最上階まで足使って歩いて上らないと
マナームービーに間に合わないんだけど
580名無シネマさん(庭)
2017/11/30(木) 05:17:09.82ID:Qt8fzY50
エスカレーター速いのって思ったより怖いぞ
そういう所は大抵注意書きがあるが
また速度を上げて輸送力が上がると、大勢乗るケースが想定される場所では合間で人が詰まったりする危険もあるから
管理者としてはやりたがらないだろうな
581名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 05:20:25.84ID:/cWKtBtq
混むのわかってるんだからこそ余計に速度アップなんて無理だ
将棋倒し事故なんて起きたら目も当てられない
582名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 07:16:06.09ID:yvo71BtE
踊り場があるようなタイプではむしろ速度を落とすくらい
速度を上げているのはほぼすべて鉄道駅で降りた先のスペースが確保されている
583名無シネマさん(大阪府)
2017/11/30(木) 07:45:40.05ID:mw+C16w0
TOHO梅田の方がエレベーター速そうなのが格好悪いな

>>577
聲の形の時にそれは思ったな
席を減らされなきゃもっと入っただろうに
584名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 09:51:04.26ID:GJNQ6wYe
まず片側空けずに二列で乗ることを徹底させるべき
585名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/30(木) 12:11:33.95ID:Ji159nGW
>>584
個人的にはそれ反対つかやめて欲しい
シネコンに限らず商業施設でも駅でもエスカレーター塞がれるとイラッとする
かけ上ったりかけ降りたりするのが危険なのは分かるけど様々な理由で急がなきゃいけない時ってやはりどうしてもあるから片側は空けていて欲しい派
あと、ちょっとスレチかもしれないけどエスカレーターの真ん中に佇む奴も止めて欲しい
586名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/30(木) 12:15:11.11ID:+Nl2Y0ve
どうでもいいけど1列にしか並べないエスカレーターでも退いてくださいと言ってスペース空けてもらって歩く人いるしなあ
587名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 13:03:22.57ID:GJNQ6wYe
>>585
階段使え
588名無シネマさん(大阪府)
2017/11/30(木) 13:18:53.58ID:mw+C16w0
>>585
人が降りる前に乗ろうとする馬鹿が居るからな
迷惑だわ
589名無シネマさん(庭)
2017/11/30(木) 13:39:26.36ID:XUQ93xfV
>>585
ピカデリーとかのエスカは空けるほど広くねーんだよ
590名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/30(木) 14:16:13.36ID:Ji159nGW
>>589
だったら>>584がいう2列で乗れっていう提案自体がそもそもダメじゃん

>>588
それエスカレーターじゃなくてエレベーターの間違いでは

>>587
新ピカの階段ってどこよ?
使っている人いるの?自分は見た事ないんだけど
591名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 14:17:57.60ID:GJNQ6wYe
>>590
一段毎に交互に乗れるだろう
それだけで輸送人数今の倍になる
そもそも歩いて登るように作られてないんだよ
592名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/30(木) 14:22:38.90ID:Ji159nGW
>>591
一段に1人しか乗らないなら現状と変わらなくね?
今だって1列につき1人はきっちり(混雑時)乗ってるでしょ
それを片側に寄るか交互に配置するかの違いだけで輸送力が倍違うってイミフ
593名無シネマさん(東京都)
2017/11/30(木) 14:24:45.52ID:EkjXgyEZ
>>590
階段は低層階のスクリーンからの退出で誘導されて使うくらい
上りで使ったことはないな
594名無シネマさん(禿)
2017/11/30(木) 16:30:14.03ID:gQEYNath
>>584
それはマジ勘弁
急いでるとき困る
595名無シネマさん(禿)
2017/11/30(木) 16:31:34.01ID:gQEYNath
>>587
階段は皆ノッソリ歩くからかえって遅い
ただでさえ東京人は歩くのトロいのに
596名無シネマさん(チベット自治区)
2017/11/30(木) 16:38:22.28ID:/cWKtBtq
エスカレーターは駆け上がる為のものじゃないのに、この習慣すっかり定着してしまったね
片側空けが出だした頃に徹底してやめさせるしか無かったけどもう無理だね
総合の輸送力は大幅ダウンしてしまった
597名無シネマさん(大阪府)
2017/11/30(木) 17:19:02.58ID:jO02XmRU
>>593
311の時は上の階からも階段で降ろされたなぁ
598名無シネマさん(東京都)
2017/11/30(木) 18:50:04.66ID:EkjXgyEZ
階段が並列されてあるところならエスカレーター2列でもいいんだけどね
599名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 19:05:34.98ID:yvo71BtE
>>585
エスカレーターは歩いていい仕様になってない
だから原則歩かないことにしている
映画館なら右側に立つこともザラ、歩くような奴はいないからね
おめーみたいな奴は全力で塞ぐわw
600名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 19:06:18.35ID:yvo71BtE
>>586
そういう奴は今すぐ逝ってよしw
601名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 19:07:23.51ID:yvo71BtE
>>594
急ぐ方が悪いだけ
602名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 19:09:38.21ID:yvo71BtE
>>596
今は2列にしない前提のエスカレーターがSCを中心に増えた
歩かせないためには狭くするしかない、ベビーカーやカートも危ないからそういうのを乗せづらくしている
603名無シネマさん(東京都)
2017/11/30(木) 19:12:06.23ID:EkjXgyEZ
新ピカで余裕かましてるともう場内暗くなってるからなあ
604名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/11/30(木) 20:13:12.54ID:Ji159nGW
>>599
原則と書いているって事は>>)599自身も急いでいる時には歩いた過去があったり歩く場合もあるよって意味だよな?
それでよくドヤ顔で塞ぐわとか偉そうに言えるよな
だったらこっちも全力で>>599みたいな奴に対しては遠慮なく突進させて貰うわ
目には目を歯には歯をだ
605名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/11/30(木) 20:54:28.23ID:OR9YAFnG
>>601
世の中暇な人だけじゃないよ
606名無シネマさん(庭)
2017/11/30(木) 21:43:29.08ID:j5itPnnj
>>604
威勢いいな
607名無シネマさん(庭)
2017/11/30(木) 22:29:45.96ID:E+9I1lbK
>>590
オタ向け映画の前売り券買ったときに階段登らされたよ11階分
非常口になってるから場所確認しといてもいいと思うが
普段は混雑時に降りるときしか使ってないと思う
608名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 22:42:40.49ID:yvo71BtE
>>604
そりゃ詰めて乗る必要があれば多少は歩くがな
コミケみたいに乗ったら動くななんて世間じゃ通用しないから
609名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 22:44:25.84ID:yvo71BtE
まあ割り込みとかも>>604はするだろうからその時は肘打ち、体当たりかますので、実際割り込むバカには容赦なくやってるし
610名無シネマさん(大阪府)
2017/11/30(木) 23:23:39.61ID:gLj8IrK0
ひと昔前は、「お急ぎの方の為に左側をお空け下さい」っていうアナウンスも流れてたのだが・・・
いつから変わったんだ?エスカレーターのマナー
611名無シネマさん(東日本)
2017/11/30(木) 23:33:01.98ID:yvo71BtE
>>610
エスカレーターの事故がある度にメーカー側が歩く設計になってないから歩かないでと呼び掛けている
いちばん大きいのはビッグサイトで逆走した時、ケガ人は出るネットで動画広まるで決定的に

だから今はどこもそんなこと言わないが、習慣として定着してしまってどうしようもない
空けるのも関東は右、関西は左と違いが出てる
612名無シネマさん(大阪府)
2017/11/30(木) 23:56:12.92ID:gLj8IrK0
今でも「片側をお空けください」流してるところはあるけどね・・・
613名無シネマさん(東日本)
2017/12/01(金) 00:47:37.81ID:Xbmvphmn
それはメーカーに喧嘩売るようなもの
まあ関西なら民度の問題で残さざるを得ないかもだがな

ちなみに確認できた範囲で神奈川県内は注意書きがあるところはすべて「エスカレーターは歩かないで、走らないで」のいずれかだ
614名無シネマさん(東京都【22:02 震度1】)
2017/12/01(金) 01:10:46.06ID:sj4XTRNg
>>592
エスカレーターに乗るとき普通一段空けて乗らない?
それを591のように乗れば倍の人が乗れると思うけど
615名無シネマさん(茸)
2017/12/01(金) 08:23:42.83ID:lEwvUKaH
>>613
関西でも走るなはあるな
エキスポだったかな
616名無シネマさん(愛知県)
2017/12/01(金) 09:02:11.63ID:1v7Sni5Q
>>614
混雑時って断り(括弧書き)があるでしょ?
めっちゃ混んでる時に一段ずつ空けて乗ってたら後ろからブーイングの嵐だぞ
617名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/01(金) 09:18:14.90ID:fCcPXaCU
>>614
>一段空けて乗る←それ普通じゃねーから
どんな空いてる田舎だよ
都内だったら大体駅でも商業施設でも大抵はきっちり一段に一人づつ乗ってるし
一段に空けないとマナー違反なんて雰囲気もない
618名無シネマさん(東京都)
2017/12/01(金) 10:50:56.05ID:2ZCLIAUD
いやいや一段開けるのは都心で混んでても普通でしょ
開けないのは空気読めてない奴だけ
詰めて乗ったら、ちょっと荷物や身体動かしたりフラついただけで前後の人と接触する
いくら何でも危険過ぎる
619名無シネマさん(茸)
2017/12/01(金) 11:14:10.95ID:LUWd+ak7
そうだね
そんなとこを歩いて横抜けるのはもっと危険だね
620名無シネマさん(庭)
2017/12/01(金) 11:27:10.53ID:rvODzWEr
くだらないなあ
どいつも俺ルールを社会ルール的なものに敷衍してるだけ
621名無シネマさん(家)
2017/12/01(金) 12:02:53.87ID:Qo4LGEUf
>>617
一段空けないで乗ってるのなんてカップルくらいだぞ
知らない人のすぐ後ろになんか乗らないよ
それに新宿TOHOなんかは、混んでる時は一段空けて乗るように指示するし
622名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/01(金) 12:36:42.56ID:7gTxmd+s
バルトも一段空けるように言うな
623名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/01(金) 15:01:30.58ID:Z/PcQ0iD
通勤時間帯の駅では全段空けないでぴっちり乗るのも普通に見るけど
624名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 15:39:36.66ID:FXwyiKZU
元々新ピカの話してるのに駅とか関係ないだろ
625名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/01(金) 16:08:55.60ID:Z/PcQ0iD
いや一段空けがエスカレーター共通のマナーみたいに言ってる人いたから
626名無シネマさん(庭)
2017/12/01(金) 16:10:32.51ID:rvODzWEr
ニュー速でもこのての話題って伸びるよな
627名無シネマさん(家)
2017/12/01(金) 19:58:42.96ID:8ViKfXLE
6年ぶりぐらいにバルト行ったが入場も15分前でトイレも空調が利いてたりと新ピカとシステムが真逆
ロビーも新ピカよりも狭くて座るスペースも少ないのに全然快適に感じた
628名無シネマさん(東京都)
2017/12/01(金) 20:01:07.84ID:3M1cigW3
バルトガラガラだもんな
629名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 20:17:15.03ID:FXwyiKZU
>>627
一律15分前ってわけでもないぞ
そう言う時もあるってだけ
630名無シネマさん(家)
2017/12/01(金) 20:20:17.23ID:8ViKfXLE
>>629
それでも新ピカの融通の利かなさに比べれば遥かにマシ
ただロビー中央付近にあったゴジラオブジェは邪魔以外の何物でもないが
631名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/01(金) 20:22:32.87ID:FXwyiKZU
>>630
新ピカだって10分より前倒しの時あるよ
632名無シネマさん(家)
2017/12/01(金) 20:34:09.34ID:8ViKfXLE
>>631
そんな場面に遭遇した事一回もないわ
最上階の上映でも10分前入場な上にチケットチェックするスタッフが少ないから開始間際にドカドカ入ってくる光景ばかりだ
633名無シネマさん(東京都)
2017/12/01(金) 20:36:32.27ID:xPhivOF0
TOHOも新ピカもバルトも基本10分前で時々早い時もあるってだけ
634名無シネマさん(茸)
2017/12/01(金) 20:54:55.18ID:7w7eCp6b
入場アナウンスは新ピカ>>>バルト9>>>>>TOHOだな
バルトは案内専門の人がやってるのはいいんだけど
担当者によって声が小さかったりちょと芝居がかってたり差があるのが難
TOHOはワンオペでチケットチェックも兼ねてる時とか途切れまくって
こっちが耳をそばだてなきゃいけなくなる
自動音声のピカが一番聞き取りやすい
635名無シネマさん(catv?)
2017/12/01(金) 20:57:47.52ID:XvsJCQcZ
でっかいリュックしょってる基地外が前に居たらぶつかりたく無いので一段空ける
それ以外は空けないで乗る
駅でも映画館でも変わりは無い
以上
636名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/01(金) 21:52:52.57ID:7gTxmd+s
バルトは昔は9階に開場中かとかの案内あったけどなくなったからな
637名無シネマさん(家)
2017/12/01(金) 22:33:12.32ID:vM8eIXIL
外国のバラエティ番組風の「曇天に笑う」のCM寒すぎる

来年の3月まで見せられるんか……
638名無シネマさん(大阪府)
2017/12/01(金) 22:42:31.50ID:MhxBYYYu
>>637
あれ辛いな
中村悠一の声嫌いだから余計に辛い
639名無シネマさん(庭)
2017/12/01(金) 23:51:55.26ID:GM7IK7QX
>>632
混んでる時は20分前に開場したりするよ
混雑時に行ってないだけでは
640名無シネマさん(東日本)
2017/12/02(土) 08:42:11.29ID:H89QcWGb
>>639
朝一でもなければ20分前はないぞ
前の回上映終了が20分前とか普通なのに
641名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/02(土) 10:36:34.85ID:9CGrjHpG
新ピカは取り敢えずシアター中に入るのは10分前とかでもいいからシアターがあるフロアに行ける時間をもっと早くから可能にして欲しい
上階への輸送力自体に難がある構造なんだからその辺は融通利かせてくれって思う
642名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/02(土) 11:07:36.45ID:woLfaB7C
あの狭いフロアに詰めこむのも問題ありそうだなあ

設計自体に無理があるということだな
643名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/02(土) 11:10:28.39ID:e5FDvo6V
>>641
15分前開場前提のタイムテーブル組むとかな
644名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/02(土) 13:12:46.53ID:1jzNcsqW
箱ひとつ潰して待機所に
645名無シネマさん(禿)
2017/12/02(土) 16:48:17.56ID:rC7B9qmQ
>>641
MOVIX京都も縦積だけど
各箱の入口前で改札
待合いロビーも各階にある

合理化には程遠いけど
646名無シネマさん(家)
2017/12/02(土) 17:09:00.16ID:YbnQQOtX
新ピカは建物構造自体にも問題があるが客をさばくスタッフも少ない
バルトみたいにスクリーン前でスタッフがチケットを確認できるようにすればな
647名無シネマさん(庭)
2017/12/02(土) 23:44:50.08ID:gYXc09Th
>>640
そう言われても実際に遭遇したんで
648名無シネマさん(家)
2017/12/02(土) 23:49:09.54ID:t/oRrm9s
今日の新ピカ「パーティで女の子に」も15分以上前に開場してた
649名無シネマさん(庭)
2017/12/03(日) 00:16:43.26ID:SCddShWN
MOVIXの最初期はアメリカ並みに上映館間隔が開いてて、自由席ていうのもあって30分前開場だったな
650名無シネマさん(東日本)
2017/12/03(日) 00:19:54.95ID:GKdo1jcn
ひと箱ひと箱係員が挨拶に来たっけな
651名無シネマさん(WiMAX)
2017/12/03(日) 06:46:47.24ID:yeojHfz7
>>646
バルト並の価格で問題ないならバルト行けばいいんじゃない?
652名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/03(日) 08:48:53.31ID:h5UxFpuK
いつでも1200円だからバルトは行く気がしないな
新宿でそこでしかやってなければ仕方なく行くけど

新ピカ、トイレのエアータオルが新しくなってた
653名無シネマさん(catv?)
2017/12/03(日) 10:50:30.35ID:bzJ4GzW+
バルトも平日のレイト前なら安いよ
仕事の後に観るにはちょうどいい時間帯
と言いつつ、その割に殆ど行かないが
654名無シネマさん(東京都)
2017/12/03(日) 12:22:45.07ID:N+IasEY3
バルトはロビーに行くまでが苦痛。
655名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/03(日) 13:51:53.00ID:ufq5leit
バルトはポイントもないし、他でやってない作品観る以外行くことないな
656名無シネマさん(茸)
2017/12/03(日) 14:15:18.92ID:bik6bN05
バルトは9つの箱のうち半分くらいが縮みシネスコじゃなかったっけ
あと、中央の席予約したはずが入ってみたらスクリーン脇に業務用のドアがあるせいで
スクリーンが片側によってて真ん中じゃなくなる罠の箱もあったな
今もカットマスクのカーテン稼働させてるのは評価出来るけど
(ただ、ヨーロピアンビスタだったか微妙なサイズの時は隙間が出てた)
657名無シネマさん(catv?)
2017/12/03(日) 18:28:20.75ID:qOibeXRt
JLは新ピカスクリーン1は最適ですか?
658名無シネマさん(WiMAX)
2017/12/03(日) 21:23:44.78ID:iFDlgfiF
最後にバルト行ったのはパワーレンジャーだけど、
その前になるとTOHOシネマズができる前の水曜のレディスデーすらやってなかった頃だなぁ。
ちょうど水曜日だったけれど館内放送で「うちではレディスデーはありません」みたいなことを随時放送してた。
659名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 02:32:58.73ID:VGBWYFGI
久しぶりに亀有行ったらチケット売場めちゃスッキリしてた
660名無シネマさん(庭)
2017/12/04(月) 04:39:34.73ID:4+7XzFck
>>656
スコープサイズのスクリーン張ってるのは最大館だけ
661名無シネマさん(茸)
2017/12/04(月) 06:08:51.12ID:rKmSKDaD
>>660
えっ、さすがにそれはないんでは?
自分のメモでは5、6、8、9はシネスコになってるし
最近最大箱ではない8番で観た彼女がその名を知らない鳥たち(シネスコ)の時に
本編直前でカーテンが広がったもん
662名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/04(月) 08:44:25.78ID:tWv49ByR
>>661
あっそうなの?
俺の記憶違いかも知れん、すまん
一応前問い合わせしたときも最大館だけって言われたから
663名無シネマさん(家)
2017/12/04(月) 23:29:48.02ID:bQ8YAiZS
いつになったら最後のジェダイの上映予定が発表されるんだろう。
TOHOとかあちこちアップされているけど、松竹系作品ではないからやる気なしか。
前作、橋本はフライング上映したしなあ。
664名無シネマさん(愛知県)
2017/12/05(火) 09:36:59.92ID:IcJaiGuc
発表されてるって言ってもIMAX版やMX4D版だけでしょ?
665名無シネマさん(catv?)
2017/12/06(水) 20:11:46.10ID:qpDOM45o
MOVIXさいたまの日曜日は混みますか?
特にアニメとミニシアター系の作品ですが。
666名無シネマさん(東日本)
2017/12/06(水) 21:15:50.79ID:EUGMOL/P
>>665
今週末はガルパン封切りだから混むよ
667名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/12/06(水) 22:26:15.99ID:G4LAB9K1
さいたまのミニシアター系は5割入ればいいほうだね
穴場は三郷。渋いのやるのは支配人の趣味か
車でないと行きにくいからか3割も埋まってないのがほとんどなのに
大好き

川口はもっとがんばれ
668名無シネマさん(庭)
2017/12/06(水) 22:59:21.77ID:1MrGSKZq
そう、三郷は他でやらないもの選んで上映してますよね
車ないと無理なロケーションですけど
669名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
2017/12/06(水) 23:19:19.93ID:G4LAB9K1
俺自転車趣味だから、10km走って行ってるw
余韻味わいながらのサイクリング楽しいぞ
670名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/06(水) 23:41:51.62ID:ixqka5wU
三郷行ってみたいのに車以外だと面倒すぎる
671名無シネマさん(カナダ)
2017/12/07(木) 01:03:15.12ID:rVWq9OOT
日曜日の午後に仕事帰りにMOVIXさいたまに、
午後から曇天に笑う<外伝> とガールズ&パンツァー 最終章
見ようと思ったけど開映直前だとチケット売り切れてるかな。
前売り券だからネット予約無理だからちょっと失敗したかも。
672名無シネマさん(大阪府)
2017/12/07(木) 03:28:48.82ID:e/FTSnPf
ガルパン土曜日に組み込んだけどポイント鑑賞したいから発券しないポイントつかないからと今から予約できん
席残ってるかな
673名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/07(木) 09:19:29.83ID:kuC9ZODg
>>671
通勤経路なら今日の帰りに窓口で発券しておくのが確実だな

>>670
日本もマイカーで映画見に行くのがあたりまえになると思って、三郷や堺は駅から離れても
広い敷地が確保できるところに作ったのだろうけど
日本、とくに首都圏や近畿圏では駅から近くないと集客できないな
674名無シネマさん(東京都)
2017/12/07(木) 11:55:26.93ID:vKpsYNow
>>669
汗臭くなんねーの
675名無シネマさん(庭)
2017/12/07(木) 12:17:37.51ID:r7P0jtWp
今の時期は汗かかないからな
俺も30分かけて二子玉とかいくことがあるわ
駐輪場が109の真下なんだよね
676名無シネマさん(大阪府)
2017/12/07(木) 16:41:39.25ID:xqfedpKI
>>669
普通にやる。
ちょっとしたサイクリング気分でいつもは行かない劇場まで行くの良いもんだ。気候の良い時期はとくに。
MOVIX八尾とか良かった。

>>674
夏場は汗だく
だからトイレで着替えとボディローションする
万博エキスポシティやTOHO泉北なんか山の手にあって「何の苦行でこんな場所まで・・・」とゼイハアしながら行ったw
677名無シネマさん(大阪府)
2017/12/07(木) 20:26:06.99ID:kmkICGR3
MOVIX系映画館の9日18時前後で軒並み最大箱の空白があるんだけど、この日なんかあるっけ?
678名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/07(木) 20:33:56.63ID:jJEHUpKh
>>677
ラブライブサンシャインファンミ札幌LVだな
679名無シネマさん(大阪府)
2017/12/07(木) 20:41:02.11ID:kmkICGR3
あれそんなでか箱使うのか
前にスケジュールに出てきた時はそこまででもなかった記憶
680名無シネマさん(庭)
2017/12/08(金) 06:18:57.59ID:y1P4extk
なんばパークスは月曜までシアター7を午後使わないという
三日かけて部分席替えを繰り返すのかな
681名無シネマさん(群馬県)
2017/12/08(金) 08:37:33.78ID:eNmGvL5w
2018年1月6日(土)〜12日(金)の期間限定でMOVIXさいたまで上映される
『紅い襷(たすき) 〜富岡製糸場物語〜』
MOVIXさいたまが入っているコクーンシティを経営している片倉工業がらみ
での上映なんだろうな(富岡製糸場は片倉工業が運営していた)
682名無シネマさん(大阪府)
2017/12/08(金) 22:16:39.67ID:s4NF1MwF
ああ野麦峠やってくれ
683名無シネマさん(庭)
2017/12/08(金) 22:45:41.41ID:a5YDwz/R
人の夢とペンで書けば
儚いって読むのですね
684名無シネマさん(茸)
2017/12/09(土) 08:13:14.39ID:wGeDv7jS
>>683
節子、それ「たみさんは野菊のような人だ」の方や
685名無シネマさん(禿)
2017/12/10(日) 00:29:38.16ID:9BTCMgew
とりあえず、新宿にて 鎌倉とオリエントを映画鑑賞して来ます!

20日のMOVIXデーには、SWスターウォーズを 亀有にて 映画鑑賞する予定
今から、楽しみです♪
686名無シネマさん(庭)
2017/12/10(日) 00:37:28.71ID:8lFNH1P8
>>684
素で間違えた(´・ω・`)
687名無シネマさん(茸)
2017/12/10(日) 09:40:40.07ID:z3PK7nGr
映画.comから飛んだ先でスクリーン名も判るようにして下さい!
お願いします
688名無シネマさん(庭)
2017/12/10(日) 19:43:28.62ID:xqXG6lvA
今日MOVIXさいたまにはじめて行きましたが、
何か足元が凄く寒かった。
いつも寒いのならば次回はパスですね。
689名無シネマさん(茸)
2017/12/13(水) 08:39:14.48ID:AC9MT7RD
>>688
お前みたいな自己ルール野郎が悪質クレーマーになるんだろうな(笑
690名無シネマさん(愛知県)
2017/12/13(水) 09:25:50.87ID:jZeIQ+ex
空調設定が自分には合わないって言ってるだけなのにクレーマー扱い?
691名無シネマさん(庭)
2017/12/13(水) 16:10:40.28ID:6luxgH19
可哀想な人だ。
過剰に反応している自分がクレーマー状態なのが分からないんでしょうねぇ。
692名無シネマさん(東日本)
2017/12/13(水) 19:23:48.52ID:koiu1M8F
みんな単発で草
693名無シネマさん(家)
2017/12/14(木) 00:29:01.93ID:0iqBE5cE
寒けりゃ寒いくらい言うだろ
694名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/14(木) 00:52:33.58ID:rCsSy+CW
進みがこのペースのスレは単発で普通だと思う
695名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/14(木) 15:25:38.17ID:nlfcVjLL
空調設定は暑いより寒い方がいい
寒い分にはカイロ貼ったりブランケットかけるなり対策も色々出来るけど暑いのは本当に勘弁
696名無シネマさん(東京都)
2017/12/14(木) 16:10:21.09ID:E7EOwpbE
脱げ
697名無シネマさん(茸)
2017/12/14(木) 17:35:46.04ID:XheduchW
チケット購入確認メールが購入から30分くらい経ってから届いた遅杉漣
698名無シネマさん(東京都)
2017/12/14(木) 18:19:43.44ID:E7EOwpbE
チネチッタとか1時間半とか掛かった時あったよ
劇場向かう足で買うこともあるからちょっと焦る
699名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/14(木) 18:33:23.17ID:0xSk7suG
>>695
ほんそれ
700名無シネマさん(東日本)
2017/12/14(木) 19:08:17.58ID:Nvq3Fa/S
そういう時は窓口で確認できるし、決済さえ済んでいれば会員カードのQRコードで発券できるけどね
701名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/15(金) 00:07:20.74ID:rlKak7p9
その点でもMOVIXはかなりよい
他のシネコンだと番号入力とかさせるからね
702名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/15(金) 00:21:39.15ID:klacZjoV
ユナイテッドは発券器に会員カード入れたら終わりだけどな
703名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/15(金) 00:31:05.92ID:IeGpCfgn
MOVIXは入れる必要すらない
晒すだけ
704名無シネマさん(茸)
2017/12/15(金) 01:18:47.90ID:dPfx/Hj7
>>703
欲を言うと購入確認メールにも、イオンみたいにリンクじゃなくてQRコードそのものを載せてほしい
705名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/15(金) 03:05:02.68ID:IeGpCfgn
会員になる気はないの?
706名無シネマさん(大阪府)
2017/12/15(金) 04:19:56.07ID:b6Fhp4mF
TOHOが一番手間かかって困るわ
MOVIXを見習えと言いたい
707名無シネマさん(庭)
2017/12/15(金) 08:29:23.20ID:LZSOKEug
買うのはMOVIXが楽だが調べるのがTOHOの方が圧倒的に便利だから結局TOHO
15時からやる映画とか買おうとしてもさっぱり分からんもの
708名無シネマさん(庭)
2017/12/15(金) 08:31:07.14ID:LZSOKEug
サイトで今から観れる映画がパッと見分からないのってかなり不味いと思うよ
709名無シネマさん(茸)
2017/12/15(金) 08:44:40.69ID:0/NvJ6Ma
先ずは映画.comの自分のチェックインしてる劇場を見る
710名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/15(金) 10:09:29.80ID:IeGpCfgn
>>708

466 名前:名無シネマさん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 20:33:27.75 ID:hQXM+Uo4
スマホなら見やすいかと思ったら
広告ばっかで全然ダメw

とりあえず上映スケジュールから映画の詳細にリンク張ってくれ
あと時間で一覧にしてくれ

見たい映画があって映画を見るんじゃなくて
時間があるから映画でも見ようって人もいることを意識してくれ

467 名前:名無シネマさん(東日本)[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 20:36:05.57 ID:wRjRhZj8
>>466
そんな奴はいきなり窓口行けばよろし
711名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/15(金) 10:48:53.28ID:ENIWtCRK
時間系列の上映スケジュール数ヶ月前までは見れたよな
712名無シネマさん(庭)
2017/12/15(金) 10:57:28.48ID:LZSOKEug
>>710
そういえば松竹系はまだ無駄に窓口多いな
今は有人窓口なんて1つとかが多いよね
シネマシティに至ってはツーは窓口無くなったんじゃ無かったっけ?
713名無シネマさん(公衆)
2017/12/15(金) 13:17:03.04ID:cFYxNhMl
>>704
それあってほしい
714名無シネマさん(茸)
2017/12/15(金) 16:53:15.02ID:1/Gkqspj
>>712
立川も券売機左側に有人窓口有るよ
なきゃ困るだろ
715名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/16(土) 04:30:41.89ID:af83Jx3N
>>707
PC版にして一覧にすればすぐわかるじゃん
716名無シネマさん(大阪府)
2017/12/16(土) 19:03:32.61ID:EHgsbXJD
>>714
駅なんかでもそう言われていたけど最近の小規模な駅では廃止されている
717名無シネマさん(茸)
2017/12/16(土) 19:50:03.25ID:afjrvgEt
同じ映画の回を1人の会員が会員料金で2席買うことなんてできないわな?たぶん
718名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/16(土) 20:15:10.67ID:O8ONEUy3
そもそも会員料金というものがない
719名無シネマさん(茸)
2017/12/16(土) 20:57:49.03ID:afjrvgEt
クーポン利用ね
720名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/16(土) 21:04:56.75ID:k3Vkgq30
>>717
できない
721名無シネマさん(東京都)
2017/12/16(土) 21:15:34.84ID:P5QH3g4d
カード複数作れば行けるかな?
普段はクーポン消化が面倒になるだけだが
来週で全部クーポンが期限切れになるので、今から映画観に行って来る
最近新ピカは自分の趣味に合うのがなかなか無くて
722名無シネマさん(千葉県)
2017/12/16(土) 21:17:18.11ID:sY+i+I/s
SWはIMAXで観る価値はそんなにないから
2回目は久々に亀有10で見てみるかな
723名無シネマさん(大阪府)
2017/12/17(日) 02:13:43.29ID:zGw9njW9
>>722
今回のSWは2回も観る価値があるとは思えなかった
724名無シネマさん(東京都)
2017/12/17(日) 10:14:01.24ID:y5prXrzb
話自体はアレだけど
でかいスクリーンで見たい派手な映像はたくさんあったよ
725名無シネマさん(庭)
2017/12/17(日) 10:27:08.93ID:HRDucH9E
>>723
既に3回観たし
あと2回エキスポIMAX予約してる

3Dも当然観る予定
726名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/17(日) 10:44:53.52ID:Bgmh4jbr
7からパラレルワールドの話だと思うようにしてるわSW
727名無シネマさん(catv?)
2017/12/17(日) 10:45:16.34ID:PRoVdQUS
最後のジェダイ、新ピカの3で「4K上映」と書いてあるんだけど。
728名無シネマさん(関東・甲信越)
2017/12/17(日) 15:42:39.92ID:LRBAYTWY
dケータイ払いプラスで買い物リレーに参加する人限定だけど
12/1〜1/8まで
SMT会員\1200-最大23%=\924
1/9以降公開の作品は予め期間内にムビチケ購入で
ムビチケ\1400-最大30%=\980
で鑑賞できる
729名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/17(日) 15:58:36.42ID:e7xi9fwr
>>727
書いてあるなら4K上映なんだろ
730名無シネマさん(千葉県)
2017/12/17(日) 17:19:10.01ID:weyfwDJb
4K上映って素人目から見てもそんなに違うのか?
731名無シネマさん(東京都)
2017/12/17(日) 21:33:11.39ID:y5prXrzb
同じ劇場で2k上映も見てないとわからんだろうと言いたいところが、
日劇1と丸ピカ1はあからさまに画質が違うからな
732名無シネマさん(茸)
2017/12/17(日) 21:56:38.26ID:0qqeZa94
新ピカ1番に導入したクリスティデュオは高輝度4K3Dシステムってことだったけど
新ピカは3Dやらなくなったしもう一年以上稼働してないのでは
2Dで使ってるのかもしれないが
733名無シネマさん(空)
2017/12/17(日) 23:27:43.25ID:OUzM++D6
映画館もだけど、松竹は機材揃えて
「おかえり、はやぶさ」(だっけ)の実写映画を3Dで撮ったんだぜ
その結果はご存知の通りで、以後松竹は3Dの実写映画を作ってない
あのときの機材はどうなったのだろうか
734名無シネマさん(東京都)
2017/12/18(月) 08:22:11.32ID:Leg1t9+c
コンセチャレンジの当たる確率ってのどれくらい?
なんかダブルコンボセットみたいな高額商品買った時だけ鑑賞チケットとか当たるんだけど
ポップコーンS単品とかは全然当たんない
735名無シネマさん(東日本)
2017/12/18(月) 08:57:01.83ID:6KsrLEk1
4
前は3、4回に1回当たってた、もっぱら1100円観賞クーポンだが
今はそれ以下、今年は10回くらいやって1回も当たってない
736名無シネマさん(dion軍)
2017/12/18(月) 16:35:21.90ID:Bl3XJcRr
コンセチャレンジ、一人で買った時よりも複数で行ってまとめて会計した時の方が当たる確率高いイメージ
737名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/19(火) 07:56:28.95ID:mQbGRINX
>>735
最初は1/3位で招待クーポン当たってたんだけどな
738名無シネマさん(東京都)
2017/12/19(火) 14:21:18.95ID:WEB3IRsC
ポイントの有効期限って無料鑑賞使っても更新されんのか
なんだよ期限迫ってるから無料クーポンで見たのにあと20ポイント残ってるのもうすぐ切れちゃう
また行かなきゃいけない面倒臭い〜
739名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/19(火) 14:53:19.74ID:m9UcBidY
しめしめ
740名無シネマさん(茸)
2017/12/19(火) 18:13:11.59ID:e2eSLO53
ご利用は計画的に
741名無シネマさん(東日本)
2017/12/19(火) 18:51:25.13ID:aKOTz0P3
>>738
20って2回観賞分なら諦めてもいいんじゃね?
わざわざ行くのも年末の今の時期ではねえ

12月24日で1200円クーポンが切れるがCCさくらと中2病のどちらかを前売券で見ればいいので気にせず切らそうかと、ちなポイントは4月まで大丈夫
742名無シネマさん(茸)
2017/12/19(火) 19:37:23.00ID:xtegYD52
1200円クーポンならよく期限切れおこすよ
12月も2枚期限切れになってしまった
次はバーフバリ観る予定だがクーポンがないよ
743名無シネマさん(東京都)
2017/12/19(火) 19:57:11.97ID:qzshcmDi
クーポン消化するのに四苦八苦でポイント使うヒマが無い
744名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/19(火) 20:34:59.29ID:mQbGRINX
>>738
それを狙ってる
>>743
基本余るからな
745名無シネマさん(dion軍)
2017/12/19(火) 20:35:05.68ID:6g1shMYI
ムービックスもっと増えてほしい
746名無シネマさん(庭)
2017/12/19(火) 20:45:49.82ID:AORdoeIt
TOHOみたいにマイルあるわけじゃないからポイント60なったら次回直ぐ使うが鉄則
でもサービスデーとかわざわざ使いたくも無いから20とか飛び出ちゃうよね
そしてクーポンは期限が鑑賞日じゃ無く利用日だから最終利用日に予約出来る鑑賞回までは使えたはず
747名無シネマさん(大阪府)
2017/12/19(火) 22:26:06.16ID:3L/WX3fn
>>742
俺も結構期限切れになるな
最低でも5枚以上は期限切れになってると思う
748名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/19(火) 22:28:18.15ID:ahE26ALW
メンバーズカードが始まった直後はポイントの使い方ミスって損したり
60ポイント失効しかかって適当に上映中の作品を見たこともあったが
最近は慣れてきた

11/20と12/1は有料鑑賞して80Pためたところで先日SWを無料鑑賞した
749名無シネマさん(茸)
2017/12/19(火) 22:54:15.42ID:/Zkr/Vn5
ポイントの有効期限なんてどこかに表示される?
750名無シネマさん(茸)
2017/12/19(火) 23:21:17.37ID:/Zkr/Vn5
あ、ごめん、ユナイテッドスレと間違えた
751名無シネマさん(東京都)
2017/12/20(水) 12:47:20.68ID:b2tjgGsI
そもそもSMTの場合はポイントに有効期限ってあるのでしょうか?
752名無シネマさん(東日本)
2017/12/20(水) 13:01:25.06ID:XfqEp0/i
>>751
半年有料観賞しないと失効するが、失効させなければ無期限
753名無シネマさん(家)
2017/12/21(木) 05:22:44.48ID:GehI9ZC4
>>627
バルトは上のカフェが待合室みたいなもん別に注文しなくても何にも言われない!
754名無シネマさん(家)
2017/12/21(木) 11:19:06.11ID:pWinp2Q/
>>753
あそこ落ち着かなくて嫌だわ
755名無シネマさん(東京都)
2017/12/22(金) 12:52:41.65ID:cSthIbdt
お誕生日クーポン来たから新ピカでも行くかな
756名無シネマさん(禿)
2017/12/23(土) 01:06:26.65ID:z0oXwuO3
亀有にて、オリエント急行殺人事件を 映画鑑賞して来ました!

内容はかなり奥深くて、スクリーンの映像 景色が綺麗でした。
女性のお客様にも、お薦め出来ますね。

ただ アリオ亀有は、映画鑑賞で 駐車場料金が3時間無料なので 非常に慌ただしい。
ご飯を食べる時間もなく、あわてて 出庫しました。
船橋の ららぽーとなどは、平日駐車場代金が無料なので ついつい のんびりとしてしまいます。

SWスターウォーズは、正月に 新宿ピカデリーにて 映画鑑賞する予定です。

上映時間が長い映画は、新宿
上映時間が短い映画は、亀有
今後は、これを徹底して 行こうと思います。
757名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/23(土) 01:11:57.18ID:jotg303e
亀有は車で行くところじゃない
758名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/23(土) 02:26:42.63ID:Xghj1DXr
>>756
フードコートでご飯食べて駐車券渡せばもっと無料時間伸びるよ
759名無シネマさん(東日本)
2017/12/23(土) 04:46:40.45ID:YXaqMk9h
映画は3時間なんて大抵そうだが
そんなにゆっくりしたいならイオンモール行けば
760名無シネマさん(dion軍)
2017/12/23(土) 10:17:54.35ID:47A+QWbA
亀有は3時間なのか、ちょっと短いね
電車かチャリで行く場所というイメージだが
761名無シネマさん(禿)
2017/12/23(土) 17:59:47.46ID:xbXrxV9v
>>756
もう一頑張りして三郷まで行けば
完全無料でいつもがら空き
762名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/23(土) 19:02:28.43ID:FjIspDn0
食事する時間が無いじゃん!って事なら食事して無料時間延ばせば問題も無いはずなのに
763名無シネマさん(禿)
2017/12/23(土) 20:28:55.45ID:z0oXwuO3
>>758

返信、誠に ありがとうございます。

アリオ亀有
確かに、千円以上 買い物や食事をすれば あと2時間無料延長しますと 駐車券に書いてありましたけど

普段の昼御飯は、200円均一の弁当を職場の近くで 購入している身としては
とてもとても、千円以上の 食事とかは 考えられませんでした。

1月は、パディントン2を 映画鑑賞予定です。
2月は、グレイテストショーマンを 映画鑑賞予定です。
764名無シネマさん(庭)
2017/12/23(土) 20:32:56.27ID:MnMRU7D0
どんだけー
映画やめろ
765名無シネマさん(大阪府)
2017/12/23(土) 21:12:17.75ID:ilmKoARZ
200円の弁当?
大丈夫なのそれ…
766名無シネマさん(東日本)
2017/12/23(土) 22:03:41.61ID:YXaqMk9h
>>763
そんな生活の人は映画館で映画見てはいけない、100円レンタルか配信で我慢すべし
767名無シネマさん(東京都)
2017/12/23(土) 23:31:43.84ID:a6C6EB5L
ほかの出費を切り詰めて映画に金を突っ込む人もいるさ
768名無シネマさん(埼玉県)
2017/12/23(土) 23:31:48.36ID:tSC8/N19
ひでえな
どこで贅沢しようが勝手だろう
769名無シネマさん(東日本)
2017/12/23(土) 23:40:52.63ID:YXaqMk9h
衣食住足りていない人はまずそっちだろう、特に食は命をつなぐものだぞ

そもそも200円弁当でないと生計が立たない時点で異常に収入が少ないか他の支出が多いかだから、バランスをちゃんとしないと破綻する

住宅ローンとかのために食費切り詰めてたら完済した頃には体壊してローン並みかそれ以上の医療費がかかるのがオチ
770名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/23(土) 23:42:31.54ID:Xghj1DXr
映画が大好きなんですね
771名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/23(土) 23:55:32.14ID:jotg303e
1月は、2月は、と書いてるのを見ると、1か月に1本なんだろうね。
それほど映画に金使ってない。
772名無シネマさん(庭)
2017/12/23(土) 23:58:38.01ID:2qknAjSO
全米が泣いた
773名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/24(日) 00:04:21.71ID:+1A5hbYp
どっちかっていうと、金はあるけどケチなの?
774名無シネマさん(東日本)
2017/12/24(日) 00:07:26.23ID:/9E7vs/Y
ケチならそのうち100円や見放題で見れるのに1800円とか出さんだろ
775名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/24(日) 00:11:31.27ID:+1A5hbYp
MOVIXは会員だと毎回1200円だっけ?
その人、6回見たら1回無料も利用してるんで新ピカとか行くんでしょ。
ケチっていっても映画館は行きたい、でもできるだけ節約、という人だと思う。
776名無シネマさん(東京都)
2017/12/24(日) 01:52:30.03ID:JsmULCFZ
もうさ昔と違って映画館で映画観るアドヴァンテッジって少ないでしょ
公開三ヶ月でオンライン配信、Dvd発売、5.1chなどの音響システムが手軽に買える、プロジェクターも安く100インチ以上で家でも鑑賞
だから愛マックスだの4dxだのアトモスだのより付加価値をつけて差別化してるんだろ
777名無シネマさん(東京都)
2017/12/24(日) 01:54:44.37ID:JsmULCFZ
しかもデジタル上映
せめてフィルム上映なら映画館行く価値あるんだけど
778名無シネマさん(茸)
2017/12/24(日) 02:42:56.97ID:S/4QHS4q
>>776-777
で、あればお前は板違いだ、失せろ
779名無シネマさん(香港)
2017/12/24(日) 02:46:17.12ID:4A26OuIc
エンドロール終わって明るくなる瞬間は家では無理。
780名無シネマさん(埼玉県)
2017/12/24(日) 03:18:50.80ID:4y/IXc4h
半強制で見させられてる環境が
作品に集中させるんだよ
家じゃもう無理
781名無シネマさん(東日本)
2017/12/24(日) 05:02:43.06ID:/9E7vs/Y
半強制の世さは認めるが生活費切り詰めてまでやることじゃない
782名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/24(日) 06:42:38.25ID:ro2U7W1f
>>776
家で映画は家族が邪魔するし
重低音バリバリ利かせるなら、
隣との距離が離れてるか、地下室のある豪邸じゃないと
マンション住まいじゃ無理

ホームシアターをやってる人は知ってるけど
ハマると沼みたいなもんで
100万超えるブルーレイプレーヤーとか
金がいくらあっても足らない
そんなシステムでソースはdTVな訳ないしな

映画館の方が相当リーズナブルなのは間違いない
783名無シネマさん(茸)
2017/12/24(日) 08:25:43.78ID:RmW56I8c
>>780
ほんとそれ
784名無シネマさん(禿)
2017/12/24(日) 09:30:25.13ID:hQHRdaLW
>>777
デジタル化迄はいいけど、アメリカの真似をしてスクリーンマスク止めたのは俺的には最後の一線だったな
気にしない人が大多数みたいだけど
785名無シネマさん(禿)
2017/12/24(日) 09:35:21.06ID:hQHRdaLW
>>782
ほんそれ
一応全部揃えてるけど、機器の本領発揮させたことがない
地下室つきの家が欲しい
仕方ないからまだマスク稼働させてる映画館に通ってる

元々映画館の雰囲気が好きで映画は映画館原理主義なのもあるけど
786名無シネマさん(東日本)
2017/12/24(日) 10:07:13.67ID:/9E7vs/Y
>>784
マスクのせいで画面の縁が映らないと怒る奴を見たことがある、どうでもいいじゃんそこまでは
マスクなんてあってもなくても気にならないわ
787名無シネマさん(茸)
2017/12/24(日) 11:28:47.52ID:ujn4DIDB
マスクないとビスタ作品の黒いタイトルバックや真っ暗な場面で黒枠に溶け込んで
フレームサイズがあやふやになってしまう
あと、スタンダードやヨーロッパビスタだと2段階の外枠が発生してしまい
せっかく拘って構築したであろう映像が台無しに
788名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/24(日) 12:13:43.62ID:RLIBww3f
前の人の頭が邪魔で集中出来なさそうだ...亀有10番SW
789名無シネマさん(禿)
2017/12/24(日) 12:31:22.09ID:liWLDfkG
>>786
だから君みたいなのが多いから俺みたいのは少数派だろうなって言ってんじゃん

後SMPTEの規格では基本蹴られてもいい映像のマージンは最初からとられてる
>>787みたいなこともあるし
790名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 13:49:12.80ID:7XYQmp/v
つうか根本的な話、
食事に1000円も出せないほどケチなら3時間無料にしっかり満足して帰りは近所のコンビニでおにぎりでも買って寝てろ
お前は1000円も出せずに3時間以上亀有で何するつもりだったんだよ、ケチつけたいだけか
791名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 13:56:43.50ID:7XYQmp/v
>>787
マスクあるなし問題と額縁問題を一緒にしてんじゃねえよ
上左右にマスクつけて額縁誤魔化しても縮小画面なのは一緒だ
792名無シネマさん(茸)
2017/12/24(日) 14:07:17.13ID:ujn4DIDB
>>791
縮小画面?
793名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/24(日) 14:21:21.70ID:OS81nDe6
マスク気にする奴はただの映画通気取りだろ
794名無シネマさん(catv?)
2017/12/24(日) 14:54:49.15ID:bPl3LNtX
食事に1000円出せないって割と普通の感覚だと思うけど。デートとかならともかく
795名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 15:45:28.96ID:7XYQmp/v
問題なのは、食事する余裕も無いとほざくくせに、
食事すると2時間延長と言われると肝心の食事はできないとか言い出すところ
ようは無限に停めたいだけの駐車乞食であり、理由など何でもいいんだろ
796名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 16:57:51.74ID:KNcOaK5W
まぁ落ち着け
今日はクリスマスイブだ
もうそろそろ出掛けようぜ
797名無シネマさん(大阪府)
2017/12/24(日) 17:57:27.17ID:YeaMfB6q
仏教徒だから関係者ねえ
あなたキリシタン?
798名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 18:10:23.67ID:vFFPb1vL
ロクシタン
799名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/24(日) 20:00:52.32ID:QY/ex7Ao
>>793
自分が気にしないからって他の人も必ずしも同じな訳ではないよ
気にしない人が殆どで俺がマイノリティなのは事実だけど
800名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/24(日) 22:20:03.60ID:k603niLQ
亀有の上映サイズは最悪だよ。
絶対にスクリーンいっぱいに映ってることはなくて、上下左右に必ず余白がある。ビスタスクリーンにビスタ流してる時でも、上の方に10センチくらい変な余白がある。
801名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/24(日) 22:30:28.09ID:ro2U7W1f
>>799
でも、マスク程度でメンテ代や電気代なんてたかがしれてるだろうに
少数派かもしれないけど、それを目的に劇場選んだり、映画館通い止めたりする人は確実に居るもんな
802名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/24(日) 22:32:04.36ID:ro2U7W1f
>>800
イオンシネマなんかによくある
最大がビスタとシネスコの間なんだろうな
803名無シネマさん(庭)
2017/12/24(日) 23:06:40.66ID:ay82RzDS
亀有のはプロジェクターの問題のような気がする
804名無シネマさん(dion軍)
2017/12/24(日) 23:08:41.29ID:fXB0QBKz
劣悪でも便利だから行ってしまう自分が情けない
805名無シネマさん(catv?)
2017/12/25(月) 01:56:16.03ID:+/0bvfPu
どうせマニアじゃなきゃ気付かないレベルだろ
806名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/25(月) 02:25:48.39ID:TFXcj10c
亀有の最大箱でスターウォーズ見たけど確かにスクリーンに対して上と左右にがっつり黒い部分あってだいぶ小さく投写されてた。あれが正常なのか?
807名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/25(月) 02:30:46.82ID:sVsMGd1M
亀有は金町のマンションとか松戸のCMやってるのが生活感あってなあ

婚約指輪は給料の3か月分、というCMはもう都心の映画館ではやっていないのかなあ
808名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/25(月) 03:43:45.28ID:mRs6l/py
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


http://realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html
809名無シネマさん(家)
2017/12/25(月) 05:17:46.41ID:PbNP2qzg
>>808
あちこちに貼ってんじゃねーよハゲデブ
810名無シネマさん(庭)
2017/12/25(月) 10:06:24.63ID:b+ODgD4d
コスゲ 小菅 KOSUGE〜
811名無シネマさん(東京都)
2017/12/25(月) 15:20:49.13ID:Q2iTE8tB
ロビーに置いてあるアンケートにシネスコの時の上下の黒帯なんとかしてくれ、マスクしてくれって書き続けて数年
全く変えるつもりナッシング
何のためのアンケートだ
812名無シネマさん(庭)
2017/12/25(月) 16:07:27.05ID:vLFZyrG4
「また基地外か」クシャッ
813名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/25(月) 18:26:33.87ID:TcuoJPDz
>>811
あれSMT全館だからもっと上に直接言わないと
まあ無駄だと思うけど
だから俺はちゃんと稼働してるところに行ってる
814名無シネマさん(千葉県)
2017/12/25(月) 20:46:07.82ID:kUcryAAm
そもそもビスタスクリーンで設計している時点で
SMT、分かってねーな感があるよな
815名無シネマさん(WiMAX)
2017/12/25(月) 22:16:04.87ID:osHoGKwr
デジタルシネマならビスタが妥当だ
有効ドットを減らすだけのシネスコ撮影など屑
816名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/25(月) 22:23:37.09ID:TcuoJPDz
>>814
あれは初期にWMCみたいにアメリカの会社が入ってたからだと思う
817名無シネマさん(禿)
2017/12/25(月) 22:29:32.26ID:HdFUdZkN
>>815
だからドット数でしか語れないの?
シネマスコープがどういう視聴環境で観ることを想定してるのか、何故映画監督にスコープサイズが好きな人が多くて作品もそのサイズで撮られてるのか考えたことある?
後映像媒体に置ける基本構図やお約束もあってそれ勉強すれば理解できると思う

そもそも1.85:1のアス比はTVの延長線上にしか見えなくて映画館感がなくなるし
818名無シネマさん(東京都)
2017/12/25(月) 22:31:46.45ID:vR/qSpux
>>817
昔の4:3も今の16:9も映画のサイズからきてるのを知らんのかwww
819名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/25(月) 22:37:24.13ID:sVsMGd1M
シネマスコープはもともとはテレビに逃げた客を映画館に呼び戻すのが目的だった
1950年代のこと
820名無シネマさん(千葉県)
2017/12/25(月) 22:56:36.69ID:kUcryAAm
IMAXやHDテレビは
スコープだと上下マスクになっちゃうけど
スコープよりビスタの方が大きいという捉え方を
映画館に持ってくるなよって思うわ。本末転倒
821名無シネマさん(庭)
2017/12/25(月) 23:08:58.72ID:vySFmlUR
>>817
無知だなあ
822名無シネマさん(庭)
2017/12/26(火) 01:15:03.84ID:WjgTtKUX
スコープ2D原理主義者は時代遅れの異物
どうせこだわるならフィルムにしろ
823名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/26(火) 05:40:06.16ID:duSBj3wC
小野寺系の『最後のジェダイ』評:ディズニー帝国の『スター・ウォーズ』に新たな希望は生まれるか?


http://realsound.jp/movie/2017/12/post-141136.html
824名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/26(火) 10:56:53.48ID:7+ys+ZGd
>>814
最大箱がビスタ最大ならわかってないけど
シネコンの建物の構造上、小箱でも天井高は低くならないし
最大箱同階の中箱以下なら
天地を余らせる位ならビスタ最大の方がスクリーンを広く取れるわけで
825名無シネマさん(catv?)
2017/12/26(火) 22:47:32.58ID:IC5N0ESU
それは箱の作りにもよるな
TOHOは基本シネスコだけど横に広い作りの箱になってる
MOVIXやイオンは基本ビスタだけど箱自体も縦長
826名無シネマさん(禿)
2017/12/26(火) 22:53:28.89ID:o0yq9ZMw
>>818
>>821
だからアス比の成り立ちをちゃんと調べてから言ってくれる?
それに人間の視野角の特性とか映像系の仕事してる人ならわかると思うけど、基本構図のバストアップのアス比の違いにおける見えかたの違い等もある
取り敢えずこの動画とかを観てみたら?




827名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/26(火) 23:15:07.79ID:Yx5hbsVc
亀有だけなのか知らんけどマスク機能とっぱらった代わりにスクリーンでかくなったよな
828名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/26(火) 23:52:13.97ID:LGq1qjIL
>>826
これは良いものを紹介してもらった

16:9より昔の話は
過去に中子真治のSFX本なんかで読んでたけど
こうやって動画で見せられると分かりやすい

16:9の成立もなるほどな…と

映画を観るモバイル端末としては
iPhoneのPlusシリーズが最強なのも分かったw
829名無シネマさん(東京都)
2017/12/27(水) 00:07:47.82ID:KvdcLp0i
ロバートレッドフォードの「モンタナな風邪に吹かれて」はスタンダード→ビスタ→シネスコって映画の展開に合わせて画面サイズが変わっていったけど、ビスタスクリーンでスタンダードなら小さくて見えないだろ
830名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/27(水) 01:20:50.43ID:D+QGJNIw
テレビがワイドになる前は、映画のさまざまなアス比とか、観客は体感でわかっていたけどね
それがテレビ放送されるとどうなるかも
831名無シネマさん(千葉県)
2017/12/27(水) 05:44:57.73ID:qVa8K+2U
>>826
シネラマってすげーな
832名無シネマさん(庭)
2017/12/27(水) 07:51:13.25ID:xzeXseIC
>>826
そんな映画の歴史を言ってるんじゃないの
シネスコなんかもう流行らないってこと
833名無シネマさん(庭)
2017/12/27(水) 09:00:16.55ID:9OVROeyk
アスペクトレシオ

「画角」じゃなくて「アスペクト比」だからな

間違えるなよ、みんな
834名無シネマさん(東京都)
2017/12/27(水) 13:40:52.42ID:pNCaUf4t
スコープが流行しない? 意味がわからんぜ
日本映画だってデジタル撮影になってからはアナモレンズ使わなくてもいいというんで
スコープの映画増えてるじゃねえか
835名無シネマさん(庭)
2017/12/27(水) 14:10:43.06ID:hlOakqnT
売上の柱のアニメはみんなビスタ
洋画大作もIMAXでやるのはビスタ、シネスコは上下カットのうんこ
836名無シネマさん(庭)
2017/12/27(水) 14:22:22.12ID:xzeXseIC
AV評論家の故長岡鉄男氏も人間の視野に近く情報量も多いのはテレビサイズって言ってた
837名無シネマさん(茸)
2017/12/27(水) 14:27:12.81ID:wKOrw0J6
アニメだと去年公開された同級生はシネスコだったな
前はビスタばかりだった黒沢清は岸辺の旅以降シネスコが続いている
逆に行定勲の新作リバーズエッジが予告見る限りではスタンダードだったり
稀だけどヨーロピアンビスタもあったり作り手側はいろいろ選択してる感じはあるね
838名無シネマさん(東京都)
2017/12/27(水) 14:31:44.70ID:pNCaUf4t
アメリカ産のCGアニメはスコープ
IMAX上映作品も多くはスコープ
839名無シネマさん(禿)
2017/12/27(水) 16:57:01.90ID:H9G7mkoS
>>832
洋楽は以前にもまして2.35-2.39:1での収録が大半ですが
840名無シネマさん(庭)
2017/12/27(水) 17:07:49.96ID:xzeXseIC
へー洋楽ってアスペクト比あるんだw
841名無シネマさん(千葉県)
2017/12/27(水) 17:35:19.74ID:qVa8K+2U
>>834
日本映画なんか少女漫画スイーツ映画ですらシネスコだもんな。ワケわからん。
ほんと中身もスッカスカなのに画も左右スッカスカw
842名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/27(水) 18:01:51.42ID:1gqwXZJm
>>840
今気付いた、洋画な
指摘有難う
843名無シネマさん(catv?)
2017/12/27(水) 22:37:35.10ID:gCn9/2Xw
>>838
ピクサーは結構ビスタあるよ
844名無シネマさん(千葉県)
2017/12/28(木) 00:26:06.98ID:ktzST0xH
そういえばシネスコの「バグズライフ」は
当時まだ主流だった4:3テレビサイズ用に
わざわざキャラの位置とか作り直してたな。
845名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/28(木) 18:16:56.56ID:AbcPARcF
シネスコ作品も
16:9の構図から上下切ったものが多いみたいだしな
大半の映画は映画館公開後が本番みたいなもんだし
846名無シネマさん(庭)
2017/12/28(木) 19:55:43.73ID:Y9QKc0ko
>>845
トリミングする監督が多いのは事実だけど、わざわざアナモ使ったり解像度の高いカメラを使って画質低下を極力防いでる
それとほぼ全ての監督が劇場公開が本番だよ
監督のインタビュー等を聞いたり、映画監督を目指したことのある人ならわかると思うが
今でも作品収入の大半は一次使用によるものだし
じゃなければ2.35:1で撮る意味自体なくなってしまうしそういう人もいなくなる
847名無シネマさん(庭)
2017/12/28(木) 20:27:05.98ID:3j/bbesy
しつけーなw
スーパー35で撮って上下カットしてシネスコにしてんだろ
テレビサイズの方が情報量多いとかw
848名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/28(木) 22:04:20.71ID:/PgJVSG8
作品の内容さえ良ければ画角とかクソほどどうでもいいわ
849名無シネマさん(catv?)
2017/12/28(木) 22:22:34.28ID:M0dqqQIl
スーパー35っていつの時代だよ
850名無シネマさん(庭)
2017/12/28(木) 23:21:26.96ID:WJl9QaAT
>>848
アスペクト比のことを画角と呼ぶ馬鹿はタヒんでくれ
851名無シネマさん(チベット自治区)
2017/12/28(木) 23:31:49.79ID:nHEZeLH6
劇場が本番なのは事実だけど
それだけの理由でスコープやってるとしたらその監督はアホとちゃう?
852名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/28(木) 23:34:21.43ID:LODCDNy3
プレミアムフライデーかよ
民度低くなるな
853名無シネマさん(東京都)
2017/12/29(金) 00:42:59.64ID:l/MBop9P
最近のデジタルシネマカメラのセンサーはスーパー35が多いね。そもそものフィルムのこと知らない世代も増えた。
854名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/29(金) 19:20:46.07ID:mMICPeyQ
>>847
>>851
https://www.reddit.com/r/OutOfTheLoop/comments/4az3cg/why_are_movies_nowadays_shot_in_219_as_opposed_to/
http://www.red.com/learn/red-101/video-aspect-ratios
855名無シネマさん(空)
2017/12/30(土) 08:56:07.64ID:6vyFKvdC
昔AVマニア(映画ね)は30インチくらいのモニターでシネスコの狭い細長画面を見るのが真の映画ファンみたいな滑稽な宗教にとりつかれていた
実は上下マスクしてたシネスコでもそれが監督の意図する画面づくりだと
そりゃ映画館じゃそーかもなw
856名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/30(土) 09:56:53.11ID:303O/spK
>>853
デジタルにスーパー35も何もないが
857名無シネマさん(東京都)
2017/12/30(土) 21:43:51.01ID:CQD6YDrk
>>856
「スーパー35mmで6K撮影」なんて記事もありますが
これはどういうことなんですかね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1085640.html
858名無シネマさん(庭)
2017/12/31(日) 13:41:34.43ID:xfy9Y7fi
久しぶりに覗いてみたら技術的スレになってるwww
859名無シネマさん(SB-iPhone)
2017/12/31(日) 14:05:19.99ID:+x8wU11Q
まあ松竹は以前のウェブサイトでは作品ごとにシネスコかビスタかを表示してくれていたしな。
860名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/31(日) 19:37:05.34ID:1BM1WBIZ
>>857
もっかいちゃんと読んでみ
861名無シネマさん(やわらか銀行)
2017/12/31(日) 19:39:16.19ID:1BM1WBIZ
>>857
ごめん
俺の方こそ>>853をちゃんと読んでなかった
862名無シネマさん(禿)
2018/01/02(火) 14:49:43.89ID:WZ1pkNcq
>>859
復活してほしい
予告で一々サイズ確認するのは面倒臭い
シネスコはシネスコ最大
ビスタはビスタ最大の箱で観たいからな
863名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/04(木) 01:14:38.34ID:ruEG1Vhw
MOVIXの新しいサイトの座席予約システムって、座席を選んだ時に席番が出なくなったの?
わざわざ通路側から数えないと席番がわからないとか不便すぎだろ。
このシステムを考えた奴とそれにOK出をした奴は最重要な使う人の利便性を考えない大バカ。
864名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 01:23:12.92ID:NIRQZp5+
>>863
HP制作会社がTOHOシネマズと同じ会社に変わった関係でデザインもほぼTOHOと同じになってます。元々のシステムが完成してる為詳細なカスタマイズは出来なかったそうです。
865名無シネマさん(東京都)
2018/01/04(木) 05:14:03.61ID:9QWnfv3s
>>864
TOHOは選択した席の番号出るけど
866名無シネマさん(大阪府)
2018/01/04(木) 06:41:32.57ID:Zs7cJCt+
TOHOの劣化版ではあるな
真似るならタイトルだけにする機能もつけておいてくれたら良かったのに
867名無シネマさん(庭)
2018/01/04(木) 07:30:16.47ID:Pab0cO/3
履歴で席番も表示してほしい
868名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/04(木) 08:06:18.27ID:n/jIYvdc
そんな要望、こんな所に書くなよ。
869名無シネマさん(catv?)
2018/01/04(木) 09:53:45.49ID:CS69ErE5
きっとここを見ているに違いないはずの中の人に向けた書き込みなのだろう
870名無シネマさん(catv?)
2018/01/04(木) 09:59:32.34ID:CS69ErE5
>>863
普通に出ますけど
871名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 13:06:43.00ID:4MwzR5tP
>>863
HPリニューアル直後に既出
>>330-334
872名無シネマさん(東日本)
2018/01/04(木) 19:14:47.04ID:GIUqg1BF
スマホなんか使うからいかんのや
873名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 22:47:47.10ID:ALrslpgv
>>872
大体直前に買うんだから
スマホで買うだろ
前もって買うときでもスマホの方がお手軽
映画の予約のためにPC立ち上げないだろ
874名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/04(木) 22:47:47.35ID:ruEG1Vhw
自分は7インチタブレットで席番が出ない。
こういうところが客の利便性を考えず作った見た目だけの糞システム。
まあ設計者と承認した奴らは無能ってことだ。
875名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/04(木) 22:49:56.72ID:ruEG1Vhw
あとでMOVIXに改善要望を送ろう。
876名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/04(木) 22:55:29.35ID:ALrslpgv
>>874
タブでPC版サイトで開けば選んだ番号が出るよ
PC版の方が全スケジュールが出るしな
877名無シネマさん(東日本)
2018/01/05(金) 05:59:29.96ID:WPrXJAMi
要はAndroidだからダメなんだろ
Windows使えばいい
878名無シネマさん(茸)
2018/01/05(金) 12:12:35.02ID:uXdb5EGB
新ピカ
カップホルダーのサイズはなんとかならんのかな
フロアで売ってるペット水買って置いたらはまらずにこぼした
879名無シネマさん(庭)
2018/01/05(金) 13:10:49.69ID:QAfOG8TG
PCでも圧倒的に昔の方がいいぞ
880名無シネマさん(家)
2018/01/05(金) 14:27:22.69ID:P9lp4zyc
>>878
同じようにこぼした客が係員に文句言ってる光景を見た
ホルダーに収まらない飲み物を劇場で売るなとか言ってたがまあ正論だな
881名無シネマさん(庭)
2018/01/05(金) 15:54:06.48ID:UTVrFEIJ
カップホルダー、デブ目ボトルのホット飲料なんて特に入らない
キャップをしっかり締めること前提だけど、
上下逆にして犬神家状態で入れとけばまぁ、収まる
隣のおじさんがやってるのを見て真似させてもらったw
882名無シネマさん(茸)
2018/01/05(金) 16:02:17.27ID:rXEKwo2F
ここのはなんか入らないよな
883名無シネマさん(catv?)
2018/01/05(金) 16:21:09.10ID:yQUSAESC
ホルダーの穴にリューブゼリー塗ってやれ
884名無シネマさん(禿)
2018/01/05(金) 16:45:27.83ID:awd4H9Le
>>876
スマホでPCサイト表示では出ないぞ。
885名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/05(金) 16:53:10.42ID:wyiaUWCs
>>873
ここに限らずチケット買うときに限って言えばPCの方が遥かにやり易いな
家にいるときはPC立ち上げっぱだし
886名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/05(金) 16:53:35.68ID:wyiaUWCs
>>879
それは同感
887名無シネマさん(茸)
2018/01/05(金) 17:06:54.49ID:xR2LUgDl
>>881
> 上下逆にして犬神家状態

映画板らしい例えでタワラw
888888(dion軍)
2018/01/07(日) 03:26:20.02ID:80JlOWhq
888だったらHP作った人が良い仕事してTOHO並に改修改良してくれる!(願掛け)
889名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/07(日) 16:15:11.55ID:oqPV5rdU
最後部みたら大抵横が何席分か判るだろ
後は半分に割って
通路側の座席番号から数えればいいだけ
そんなこと何百回やってて慣れてるから
文句が出る意味が解らない
前とそんなに違うっけ?
890名無シネマさん(茸)
2018/01/07(日) 18:24:52.78ID:oqRYs5BZ
左右非対称や最後列と並びが違うスクリーンだってあるからそう簡単にはいかないよそもそも前は簡単に出来てたことが出来なくなったから文句が出てる訳で
今のスマホ版の座席表は通常だと小さすぎて指で押すの無理だし
拡大するとデカすぎて全体の4分の1くらいしか表示されなくなるから
どの辺りを見てるのか分からなくなる
座席番号出すか指で自由に拡大率変えられれば済む話なのに
891名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/07(日) 18:30:15.79ID:oqPV5rdU
>>890
最後列が入口に被ってる箱は座席表で判るし
スクリーンが真ん中ズレしてる
欠陥箱はMOVIXには無いんじゃね?
892名無シネマさん(茸)
2018/01/07(日) 19:02:16.10ID:oqRYs5BZ
自分は新ピカしか知らないけどあそこで左右対称なのは1〜3くらいだよ
他はスクリーンが真ん中ズレというより座席配置が偏ってる
893名無シネマさん(大阪府)
2018/01/07(日) 19:43:38.94ID:Ck5CJtUy
SMTプロパーなんてロクな人材居なそうだし、松竹出向者はちょっとした腰掛け気分か、本体では使い道のないガラクタ
もしマトモなのが居て物事決めたとしても、本体の誰かが目に留めて一声掛ければ全て吹き飛ぶ
それでも業界ダントツとかならやってけるだろうが、上との差がドンドン開いてるような体たらくじゃ期待するだけ無駄
そんな感じ?
894名無シネマさん(禿)
2018/01/07(日) 20:36:44.26ID:QQD5I3tm
>>892
片方だけ入口が有るとかだろ
スクリーンが中心からずれてはないだろ
895名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/08(月) 10:45:32.42ID:ZpO8fXpe
>>890
その通り。
前に出来てたことが出来なくなって不便になれば文句が出て当然。
896名無シネマさん(茸)
2018/01/08(月) 16:44:56.61ID:ph5dYRE8
左右対称のスクリーンの方が珍しいし新ピカも厳密には左右対称のスクリーンは無い。
897名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/10(水) 11:56:05.30ID:ccX2CBE9
だいたいでいいじゃん、だいたいで
898名無シネマさん(東京都)
2018/01/10(水) 12:45:49.19ID:mTm+I51c
かがやーく銀河をかけめぐる〜♪
899名無シネマさん(茸)
2018/01/11(木) 00:07:43.77ID:1Jm+dbSp
>>898
それダイターン3だから
900名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/11(木) 11:15:50.36ID:2Kk7G4TJ
>>896
mm単位ならともかく
客が中心ズレに気が付くレベルの箱はないよ
901875(禿)
2018/01/11(木) 19:11:02.38ID:uUfU7Cpy
改善してくれるか期待薄だが、要望に対する返事は来た。


お問い合わせありがとうございます。松竹マルチプレックスシアターズでございます。
この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
お客様より頂きました貴重なご意見をもとに、今後の改修・改善に取り組んでまいります。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
902名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/14(日) 14:39:04.71ID:Q3SUZ7W1
>>901
マニュアルのコピペだな
903名無シネマさん(庭)
2018/01/14(日) 17:07:44.46ID:GNDerWZ4
対策する時は内容に合った回答してくるよね
904名無シネマさん(東京都)
2018/01/19(金) 08:37:20.89ID:qo+aXJSR
SMTメンバーズの会員ページにログインしてみたら、
コンセチャレンジで1等の無料鑑賞クーポンが当たってました。
当選は初めてなんですが、ジンジャーエールLサイズ(\350)
でも当たるときは当たるのね。
905名無シネマさん(茸)
2018/01/19(金) 14:19:54.54ID:lAqYkqOf
とりあえずホームページで今のところトーホーより優れてるのは購入したチケットの番号入力しなくてもログインしたらいいだけだな
頼むから使いにくいの何とかしてくれ
906名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/20(土) 07:17:31.73ID:RsrtlhcN
>>904
おめでとう
初めの頃は3回に1度くらいは当たると思ってた時期もありましたが
907名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/20(土) 07:26:15.67ID:RsrtlhcN
>>905
会員カード持ち歩かなくてもいいのもプラス
もう新会員制になって何年も財布の中に入れたことがない

サイトは昔の作品ごとのアスペクト比が載ってた時代からどんどん退化してる感はあるな
スマホ用サイトはその日の上映スケジュール全作品一覧が出ずに
使い物にならないのは昔からだけど
908名無シネマさん(茸)
2018/01/21(日) 12:09:19.79ID:0O1UApVp
スタッフ特典?通路の陰で観てるよね?
909名無シネマさん(茸)
2018/01/21(日) 14:21:23.94ID:wLy1OkM3
尼崎、予定表みるとセカンド上映ばっかりだな
潰れたりしないか心配
910名無シネマさん(大阪府)
2018/01/23(火) 10:22:55.41ID:DzFZWjic
>>908
キチンと上映されてるかのチェックだろ
911名無シネマさん(大阪府)
2018/01/23(火) 10:24:38.65ID:DzFZWjic
>>909
アソコは安くない物件だろうから心配だね
梅田の屑シネコン群よりあらゆる面で上なのにな
912名無シネマさん(東京都)
2018/01/23(火) 10:41:43.77ID:iXlBBeLM
撮影とか異常なことが起きてないかのチェックだと思う
913名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/23(火) 10:42:23.51ID:/L99Sc8t
撮影のチェックは監督の仕事だろw
914名無シネマさん(茸)
2018/01/23(火) 10:51:18.55ID:GN+PFcBt
いや、そこは映画泥棒だろw
915名無シネマさん(大阪府)
2018/01/23(火) 11:42:21.93ID:jx8hI2dj
>>913
意味が違うww そっちの撮影じゃなくスマホでの盗撮チェックだろとマジレス
916名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/23(火) 13:45:37.97ID:IvhBJxu6
マジレスするとシアターチェックっていって本編開始数分間台詞と字幕が映像に合うかとか映像の乱れなどないかを確かめる仕事がある
通路にいるのはそれをするため
917名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/23(火) 15:19:22.73ID:nR9x60mU
実際それで上映開始1分くらいで止まって初めからやり直しになった事がある
音が変だったが、客は自分含め気付いてなかった
やり直したのを見てさっきと違うなとわかった
MOVIXじゃない所だが
918名無シネマさん(東日本)
2018/01/23(火) 15:50:01.35ID:peV/v94H
>>916
昔は映写室でやってたけど今は映写室に人が入れないことも普通だから
919名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/23(火) 15:57:52.90ID:PFDuC5ul
>>918
シネコンが日本にきた当初から劇場内チェックが当たり前だが
接触不良等によるスピーカーの再生不良は劇場内じゃないとわからない
映写室でもサウンドチェックは出来るが、あれは信号がちゃんと流れてますよの確認にしかならないからな

そういえば、昔地方のシネコンで映写室の窓が開閉できるところがあって、サウンドチェックの時に開けるもんだから、映写機の音が場内に思いっきり入ってきてビックリしたことがある
920名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/24(水) 08:59:48.85ID:FfSnrTQe
ヤマトの新作の公開に合わせて、新ピカの一階ロビーに
実物大のヤマトとアンドロメダが展示されてたよ。
921名無シネマさん(東京都)
2018/01/24(水) 09:08:22.18ID:IHga8a84
>>919
当たり前だったんか
客電ついたまま上映開始とか、音声トラックぐちゃぐちゃとか
TOHOで経験したことあるわ
922名無シネマさん(庭)
2018/01/24(水) 09:22:22.21ID:oDu0eHNa
>>920
実物大…
923名無シネマさん(愛知県)
2018/01/24(水) 09:26:25.75ID:oSpR24pk
地方民なので新ピカには行ったことないけど
とんでもなく広いロビーなのねw

>>920
第2章?の対向してすれ違うシーンの再現だっけ?
924名無シネマさん(東京都)
2018/01/24(水) 10:35:43.16ID:oi569Q2o
>>920
超弩級戦艦もオナシャス
925名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/24(水) 16:06:42.88ID:Feaxa1Nr
>>921
たまに場内チェックを忘れたり省いたりする所あるけど、本当はあってはならない
ただチェックした後に映写不具合起こっても、今は映写室は無人の所多いから知らせないとそのままの可能性が高い

後、客になるべく邪魔にならないように出入口通路側からチェックするから音のバランスが崩れてるのや、反対側のスピーカーから音が出てない等の不具合はわからないので、その時も教えてあげた方が良いかも
926名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/25(木) 13:04:36.46ID:OFop1Pwb
シアター10まであるのに入場口一人とバック一人しかいなくてとてもじゃないけど本編チェックしてる暇ない時ある。清掃しなきゃ次入場できないし、入プレくばんなきゃだし、みたいな
927名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/25(木) 13:45:13.68ID:PpUozLBr
上映担当とフロア担当は違うだろ
928名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/26(金) 09:04:22.75ID:/8iVtBHR
人件費削りすぎで一緒になった
929名無シネマさん(茸)
2018/01/26(金) 09:23:06.29ID:n+OxB29U
ビル2棟に分かれてて各階1or2シアターで11部屋くらいまであって、だいたいドア前に1人以上居る
他が暇な時?はドア前に4~5人くらいたむろしてる
受付けやコンセッションには5人くらい常駐している
930名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/26(金) 09:26:41.54ID:Pp8/LIOe
それ、なんてMOVIX京都?
931名無シネマさん(茸)
2018/01/26(金) 09:29:31.03ID:n+OxB29U
そんなん探られたらいやどす
932名無シネマさん(山梨県)
2018/01/26(金) 15:21:00.32ID:eZIQ96jz
上映初日は混雑に関わらず 松竹の株主優待は断られますか?
933名無シネマさん(芋)
2018/01/26(金) 16:31:02.77ID:7sDdzTp6
新ピカでも爆音上映やるんだな
あれ機材設営大変そうだからほぼひと月いずれかの箱が専用になるのか
でも最近観たい映画が新ピカでかからないことが多いんで
もっと新作上映もがんばってほしい
934名無シネマさん(茸)
2018/01/26(金) 19:59:04.68ID:n+OxB29U
ちなみに田舎のユナイテッドはスタッフ総勢で4人くらい
で何故存続していられるか謎なくらいの客の入り
935名無シネマさん(茸)
2018/01/26(金) 22:52:25.07ID:7dXK7OMq
松竹系爆音
値段高い
936名無シネマさん(庭)
2018/01/26(金) 23:48:59.55ID:Dw8BE5W6
確かに
937名無シネマさん(東京都)
2018/01/27(土) 01:12:51.59ID:jUREwVfU
新宿の爆音はスクリーン何番かな
広いスクリーンなら行きたいが
938名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 01:38:51.77ID:Atth/8ol
6番みたいだよ。
939名無シネマさん(山梨県)
2018/01/27(土) 06:01:16.68ID:09bdsuYm
上映初日は混雑に関わらず 松竹の株主優待は断られますか?
940名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 09:06:54.38ID:h+2ecGKN
>>939
https://faq.smt-cinema.com/faq_detail.html?id=20010
941名無シネマさん(庭)
2018/01/27(土) 10:24:32.89ID:60LukUZJ
このラインナップで1800円って埋まらないっしょ
942名無シネマさん(東京都)
2018/01/27(土) 10:43:38.89ID:aSIqHD9i
毎回そう言われつつなんだかんだと客が入っている
943名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 10:59:43.26ID:mf5TJuHY
新宿だからな

ほっといてもある程度入るでしょ
944名無シネマさん(茸)
2018/01/27(土) 12:10:47.55ID:xV9xQGto
尼崎でアカデミー賞特集やるのか
メッセージとハクソーリッジもう一回観たいけど迷うな
945名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/27(土) 15:07:54.75ID:Atth/8ol
爆音映画祭は1回目の丸ピカの時は旧作は1500円だったんだよね。
2回目から1800円に上がったから、なんだよって感じだった。
946名無シネマさん(東京都)
2018/01/27(土) 15:42:53.03ID:hlzWWzmV
俺も基本的に定価で映画を観ることないからちょっと抵抗あったけど、現場行って追加機材見たらまぁ仕方ないかなと納得したわ
自分の場合は定期券あるから交通費も掛からんし、トータルでは許容範囲
947名無シネマさん(茸)
2018/01/27(土) 15:54:24.75ID:Sl/YMT+q
音目当てでわざわざ観に行かないけど見逃しを観させてもらった@MMFR
948名無シネマさん(茸)
2018/01/27(土) 16:14:02.71ID:dTfQFcNP
サスペリア入ってたら見に行くんだけどなあ
949名無シネマさん(庭)
2018/01/27(土) 16:39:21.13ID:UgCk70Tz
バウスの時は前売り1300円とか3000円で3回券があったり安かったよ
いくら都心に移ったからと言って旧作1本分の料金にしたら高すぎるよ
950名無シネマさん(秋田県)
2018/01/27(土) 17:36:33.10ID:mQuEAEXF
爆音、異質な音ではあるが決していい音ではないな。
951名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/27(土) 18:16:39.19ID:/EgL6btm
>>947
わかる
爆音系は見逃して作品の後追いには良い機会だね
952名無シネマさん(大阪府)
2018/01/27(土) 18:49:42.96ID:gk6cek4z
尼崎で猫が教えてくれたことを見てきたけどコトラと比べると辛かった
953名無シネマさん(東京都)
2018/01/27(土) 19:35:34.66ID:HLOZKoYN
コトラは観てないけど、アレは俺もイマイチだったな
ネコ映画、しかも洋画だから世間の評価は甘くなりがちなのかもね
954名無シネマさん(茸)
2018/01/27(土) 21:24:35.14ID:Sl/YMT+q
>>950
ただちょっと音デカい?&ちょっとサラウンド増しなの?程度な印象
>>951
普段の\1,200鑑賞に慣れちゃってるからよほどの必然性でもない限りは
955名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/27(土) 22:57:06.48ID:wkGbOS1D
>>946
そんな凄い機材置いてあったんですか?
爆音映画祭の機材って毎回同じもの使ってるんですかね?
先月12/9〜ユナイテッドシネマアクアシティお台場でやってた爆音映画祭の『セッション』観たら音がズシンズシン空気中を伝わって凄く良かったんですがあれと同じ機材なら絶対行きたい
それにしても1800円は高すぎるなぁ。せめて1500円にしてほしい

誰か↓の中で爆音で観るべき作品教えてください。他の観たい作品は仕事帰りに行けそうだけど↓は有給消化しないと観れない時間だ
『20センチュリーウーマン』『デス・プルーフ in グラインドハウス』『アンダーグラウンド(通常版)』『恋する惑星』『未知との遭遇 特別編』
956名無シネマさん(大阪府)
2018/01/27(土) 22:57:20.36ID:+5EfJCwk
尼崎って、上映可能な新作映画のラインナップが無いのか?
ちょっとヤバくねーか?カネがないのかな・・・
957名無シネマさん(東京都)
2018/01/27(土) 23:48:40.63ID:aSIqHD9i
>>955
どれも名作だから趣味にあいそうなのを見ておけばいいんじゃないか
958名無シネマさん(家)
2018/01/28(日) 00:26:46.21ID:fOWe6R0F
そもそもはバウスのライヴPAシステムがオリジナルだからな
それで観たルー・リードのライヴフィルムは凄まじかったわ
959名無シネマさん(東京都)
2018/01/28(日) 00:53:23.86ID:jm4W0koo
倉庫みたいなシアターだったな
960名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/28(日) 02:37:59.36ID:53xxEmdh
>>956
尼崎はせっかく封切で片隅やったのにガラスキだったからな
それなら映画料が安い旧作やったほうがましと
961名無シネマさん(大阪府)
2018/01/28(日) 05:31:48.30ID:1Z8WDXTW
それは片隅なんか一部の人が持ち上げてるだけで尼崎の層にはどうでもいい作品だったとしか言えないだろう
ニーズに合ってなかったんだよ
962名無シネマさん(WiMAX)
2018/01/28(日) 06:52:43.77ID:T/djCxZb
200万人入った映画でガラ空きだもんな
テアトル梅田とシネ・リーブル神戸でもやってたせいだろうけど
963名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/28(日) 07:09:39.76ID:cp8Sjicf
>>932
ルールなので公開初日は使えません
システム的には入力できるので、それ知らない新人スタッフとかだと受けちゃえますけど
964名無シネマさん(茸)
2018/01/28(日) 08:22:31.08ID:6opQZ0P0
>>960
片隅は通常上映で既に3回観てるから
965名無シネマさん(茸)
2018/01/28(日) 09:04:34.27ID:+gkQScCZ
尼崎はトーホー伊丹みたいにパディントン吹き替えとか子供向け流す方が入りそう
966名無シネマさん(埼玉県)
2018/01/28(日) 12:54:33.97ID:UxWK6VpO
>>957
サンクス
967名無シネマさん(愛知県)
2018/01/28(日) 13:14:00.88ID:GA+z80aI
>>950
コンサート用のスピーカーだから、劇伴が良く聞こえるという感じ
968名無シネマさん(東京都)
2018/01/28(日) 14:35:05.27ID:jm4W0koo
>>961
映画なんてどれも「一部の人が持ち上げてるだけ」だぜ
969名無シネマさん(東京都)
2018/01/29(月) 04:47:53.30ID:li1qLJWG
そんなのは詭弁だろ
意味合い的には「一部の人の中でも特に限られたとてもとても狭い範囲の人」くらいなもんだ
970名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/29(月) 08:33:22.46ID:OBoE7OkT
>>960
料金体系が会員900円、非会員通常料金だから
会員勧誘代わりだろ
一度入ってしまえば永久に1200円で観れるから
ここで観る習慣がつくだろ
971名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/29(月) 18:16:46.49ID:6JK6StV8
>>970
一般1300円だけど
それでも1回しか見なくても会員になったほうが300円トクだが
972名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 08:09:16.75ID:RnhRoaPa
100円でここまで得できる映画館ないよな
973名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/30(火) 11:23:54.90ID:cRJaOaud
>>971
ネット購入で1200円

更新しなくていいのも楽だよな
974名無シネマさん(catv?)
2018/01/30(火) 11:28:05.43ID:I+lKOhTK
これ一日で 2本以上見たらクーポンも2枚以上になるんだね
何枚までできるんだろ
975名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/30(火) 11:28:35.72ID:cRJaOaud
>>971
非会員1300円なんだな。
高校生、ジュニアの方を見てた
976名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 11:42:05.89ID:eUCe6+m8
5枚くらい消失した
977名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/30(火) 11:53:04.34ID:edatLc8I
同時に2枚使えないのがミソだよなあ
デートで彼女分取れない
978名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 12:05:33.04ID:yP5ILZIp
鑑賞クーポン5枚溜まってる
979名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 12:35:47.00ID:RnhRoaPa
大体そんなもんじゃない?
980名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 12:42:22.95ID:eUCe6+m8
この前ユナイテッドで重なる時間帯の別映画を1人の会員で買えたな
981名無シネマさん(禿)
2018/01/30(火) 14:29:01.33ID:4V0ta+NR
>>977
もう一枚絶対映画に行かない
親父名義で会員入ってる

それでデートでも先売り使える
982名無シネマさん(茸)
2018/01/30(火) 17:15:29.76ID:yP5ILZIp
爆音映画祭で鑑賞チケット使えたら最高なのに
983名無シネマさん(東日本)
2018/01/30(火) 18:47:25.10ID:mZVtcFrm
>>977
あなたの財布で彼女のカード作ればいいのよ
984名無シネマさん(dion軍)
2018/01/30(火) 23:37:23.35ID:I/ZB/82o
いま9枚だな
今日も一本観たので明日10枚になるかな
985名無シネマさん(東京都)
2018/01/31(水) 07:43:11.40ID:0XCSZuUz
カード13枚買って12個のメールアドレス使って毎月違う誕生日で登録すれば毎月1本1000円で観られる。
986名無シネマさん(東京都)
2018/01/31(水) 07:43:47.76ID:0XCSZuUz
12枚の間違い。
987名無シネマさん(茸)
2018/01/31(水) 08:05:35.24ID:RqJcxkjq
>>985-986
貧乏くさっ
988名無シネマさん(庭)
2018/01/31(水) 08:37:25.26ID:B4GJvsao
乞食w
989名無シネマさん(やわらか銀行)
2018/01/31(水) 09:23:46.33ID:5aZeAMzx
>>985
いくら見ても6回見たら一回無料が使えないよw
990名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/31(水) 11:37:56.10ID:NJ3xHkGd
カードを12枚買って毎月1本映画見たら
1000円×12+カード代100円×12=13200円

カードを1枚買って誕生月に1本見た後、翌月から毎月1本映画見たら
1000円+1200円×5+0円(60ポイントたまる)+1200円×5+カード代100円=13100円

100円損するなw
2年目はカード代がいらないが、1枚のカード使えば無料鑑賞の機会が2回あるので
やっぱり1枚のカードを使ったほうが得
991名無シネマさん(SB-iPhone)
2018/01/31(水) 15:43:00.21ID:y0NuYjot
>>990
一人一枚のみしかカード持てなくない?
992名無シネマさん(チベット自治区)
2018/01/31(水) 20:35:42.64ID:NJ3xHkGd
>>990
985は偽名と12個のメールアドレスで誕生日を1月ずつずらしてカード12枚作ると
言ってると思うが、かえって損する、が結論w
993名無シネマさん(catv?)
2018/01/31(水) 21:02:08.48ID:V4aLDOxY
次スレ立てるよ
994名無シネマさん(catv?)
2018/01/31(水) 21:07:56.52ID:V4aLDOxY
次スレ
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合14
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1517400413/
995名無シネマさん(東日本)
2018/01/31(水) 22:04:33.06ID:ZQGxhUmq
>>994
996名無シネマさん(catv?)
2018/01/31(水) 22:08:48.00ID:JMGcniBA
>>994
お疲れさまでーす
997名無シネマさん(庭)
2018/01/31(水) 23:58:29.69ID:+Tg848Ci
>>994
998名無シネマさん(庭)
2018/02/01(木) 00:04:02.97ID:fDdtoun7
>>994
999名無シネマさん(庭)
2018/02/01(木) 00:04:16.69ID:fDdtoun7
>>994
1000名無シネマさん(庭)
2018/02/01(木) 00:04:31.89ID:fDdtoun7
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 23時間 20分 17秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305041509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1500997455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合13 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
松竹の映画館やシネコン(MOVIX・新ピカ)総合12
【MOVIX】松竹のシネコン Theater21【ピカデリー】
【MOVIX】松竹のシネコン Theater20【ピカデリー】
【MOVIX】松竹のシネコン Theater23【ピカデリー】
☆★千葉の映画館シネコン総合 8館目★☆
東映の映画館シネコン総合T・joyシネマ(Tジョイ)★2
【ロマポ・ゲイポ・エロOVもおk】ピンク映画総合11
東映の映画館シネコン総合T・joyシネマ(Tジョイ)3 (363)
東映の映画館シネコン総合T・joyシネマ(Tジョイ)
【ロマポ・ゲイポ・エロOVもおk】ピンク映画総合12 (915)
【極音】立川の映画館シネマシティcinema9【極爆】
【極音】立川の映画館シネマシティcinema13【極爆】
【極音】立川の映画館シネマシティcinema11【極爆】
【BS日テレ】 木曜のシネマ☆イブ 【映画情報番組】
huluで見られる映画について語るスレ 3
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ43
映画好きは知能が低い パート3
ホラー映画好き来てくれ!Part63
憂国の自称映画批評家・前田有一33
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ53
内容や雰囲気が似てると感じる映画コンボ
Netflixで見られる映画について語るスレ1
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.3
【映画館】今日の隣の席の人【劇場】 Part.13
【邦画】日本映画のここがダメ IX 【JAP禁】
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ23
【極音】立川の映画館シネマシティcinema11【極爆】
映画のタイトル教えて!スレッド その143
【極音】立川の映画館シネマシティcinema6【極爆】
【極音】立川の映画館シネマシティcinema20【極爆】
【極音】立川の映画館シネマシティcinema14【極爆】
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part133
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part123
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part113
映画秘宝33
映画秘宝23
映画秘宝25
映画秘宝31
映画秘宝28
映画秘宝27
映画見るならPS4
関西の映画館事情3
インド映画16
映画は駄作が9割
映画板雑談部
D社の好きな映画
バイクの出る映画
韓国映画総合 32
韓国映画総合 35
韓国映画総合 34
福岡県の映画事情2
夏におすすめの映画
人生NO1映画教えろ
最近映画館で見た映画
劇場で観てこその映画
パンツの見える映画
韓国映画総合 33 
メタ発言がある映画
倍速再生で映画見る人
午前十時の映画祭 23
映画の時代は終わった
午前十時の映画祭 13
午前十時の映画祭 15
午前十時の映画祭 18

人気検索: 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ
14:57:46 up 11 days, 15:56, 0 users, load average: 13.32, 13.98, 13.86

in 0.063026905059814 sec @0.063026905059814@0b7 on 042903