◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1238581423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん:2009/04/01(水) 19:23:43 ID:lLCFWk83
町山智浩

2 :名無シネマさん:2009/04/01(水) 19:24:38 ID:lLCFWk83
カリフォルニア州バークレー在住 映画評論家 町山智浩氏のアンチスレ

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」(町山本人のブログ)
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電「毎週木曜日更新予定(as much as possible!)」(Podcast配信)

アメリカ映画特電へのご意見・ご感想はtomomachi@hotmail.comへどうぞ!
http://www.fantasium.com/



3 :名無シネマさん:2009/04/01(水) 22:29:37 ID:oZnwIGFr
アンチスレも糞もあるか。
どっちにしろ糞尿の独り言だ。

4 :名無シネマさん:2009/04/02(木) 01:32:50 ID:o2/tOOIr
>>3
在日ですかww

5 :名無シネマさん:2009/04/02(木) 07:18:54 ID:Qf0vaSQE
町山は好きだけど
日本未公開映画のオチまでネタバレは勘弁して欲しい

6 :名無シネマさん:2009/04/02(木) 08:07:54 ID:ULp5FjCY
またつぶあんこがスレ立てたのか

7 :名無シネマさん:2009/04/02(木) 08:10:14 ID:zmgpnF5D
>>3 >>6
こんなスレにも常駐キチガイがw

8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 18:03:48 ID:Di9pHino
アメリカは今日もステロイドを打つ
は面白かったな〜

9 :名無シネマさん:2009/04/06(月) 10:49:28 ID:VgaAc9j+


10 :名無シネマさん:2009/04/06(月) 13:00:53 ID:6fcfT6I7
無国籍児

やっぱり、アメリカに行った(逃亡した)当初は不法滞在(ビザなし)してた?

11 :名無シネマさん:2009/04/06(月) 15:51:55 ID:Q9HXYIWi
おい、ネカマのつぶあんこ

糞スレ立てるなw

12 :名無シネマさん:2009/04/06(月) 18:53:00 ID:lWTB0DV6
町山は在日にしては
2chでは愛されてる方

13 :名無シネマさん:2009/04/09(木) 13:58:27 ID:dFaKkU0V
>>10
在日

14 :名無シネマさん:2009/04/10(金) 13:55:57 ID:Oa20G3ea
在日特権を許さない市民の会

15 :名無シネマさん:2009/04/11(土) 23:06:50 ID:iHINgwFS
>>8
スポーツ関連なんて、自分の足を使って取材しないで、向こうのテレビや雑誌で聞きかじったネタばかりだろ。

16 :名無シネマさん:2009/04/11(土) 23:29:20 ID:p97jCJ09
聞きかじり
の意味を間違えてるよ。

じいさん。

17 :名無シネマさん:2009/04/13(月) 12:39:37 ID:sQOPkBc3
町山 智浩 悪行記 http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/ どう見ても朝鮮人です。 …本当にありがとうございました。

よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。

原文: Couldn't hear most of the movie over Cheney's foul mouth

(リンク先は何度も訂正した後) http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
町山による聞き取り> 「チェイニーの汚い言葉遣いは揶揄しないのか?」

# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』

大胆に「超訳」してるのかと思ったら、聞き取れる部分だけ訳して、後は省略してた www


>>> やっぱり聞き取れないのか。 秘宝のインタビュー記事って、自分で用意した質問を投げかけておきながら、
相手の答えには一切反応していないな、と思ってたんだ。
正に一問一答。用意した質問を言うだけなら、ガキの使いだよな。


18 :名無シネマさん:2009/04/16(木) 18:52:36 ID:7NeXFK4o
この在日早く死なないかな

19 :名無シネマさん:2009/04/22(水) 15:47:30 ID:VLFABtJm
女はやらしてくれる以外に存在価値は無い
女と話しても面白くないでしょ!
って発言聞いて、町山になんとなく抱いてた違和感の原因がわかった
この人面白いんだけどダメだね

20 :名無シネマさん:2009/04/22(水) 16:34:03 ID:uyZuB3CI
>>19
マジに取られちゃ町山もたまったもんじゃなかろう。

21 :名無シネマさん:2009/04/28(火) 22:25:40 ID:AD2bAZnM
>>20
冗談でも普通言わないよ、こんなこと。

22 :名無シネマさん:2009/04/29(水) 04:01:27 ID:6HN0EB1j
>>19
どうダメなのか詳しく!

23 :名無シネマさん:2009/04/29(水) 13:44:19 ID:eQ9Qamq6
>>19
これか?
http://www.tbsradio.jp/kirakira/2009/04/417-1.html
これを聞いて
> 女はやらしてくれる以外に存在価値は無い
と解釈するとはいくらアンチスレでもひどすぎないかい?

24 :名無シネマさん:2009/05/08(金) 17:24:51 ID:UovAMNnN
なんでアンチスレにまでわざわざ出張って擁護してんだかw
さらっと言う事に基本的な人間性ってでるよね
結婚してガキまでこさえてるくせに何もわかってない子供おじさん

25 :名無シネマさん:2009/05/16(土) 14:59:27 ID:HNz+jO26
25

26 :名無シネマさん:2009/05/16(土) 22:25:14 ID:6rCaujL0
田舎の白人を悪し様に罵倒するよねこの人
アメリカに於いても日本に於いてもマイノリティだからマジョリティの苦悩や悲哀を理解できないんだね

27 :名無シネマさん:2009/05/17(日) 11:56:23 ID:MGmN2wgB
ジャパニーズなんかに一体化しなくていいけど、なんでユダヤ系アメリカ人に一体化したいんだろ、この人
苛められっ子は自己防御で「先公」にまとわりつくって事かね

28 :名無シネマさん:2009/05/22(金) 21:19:09 ID:94/hGnWE
この人オバマが大統領になってから凄くうざい

29 :名無シネマさん:2009/05/24(日) 15:24:32 ID:RRFAQ+t5
この人の文章とかメンタリティって
2ちゃんを組織的に荒らしてる人たち特有の書き込みの文体や
語彙の選び方そっくり。。。。

みんな同じ手法でレッテル張りとか思考停止とか
論点ずらしとかするので、どうしても似通ってしまうのでしょうか?

あと、この人の動画みたけど、最初弱々しくぼそぼそとしゃべるかんじ
だったのに、日本や在日の話題になって、自分の気に食わない意見を
言われた瞬間に、ぷちんと
キレたのか、、、突然人格が変わったかのように
目をひんむいて、目がいっちゃってて、何かにとりつかれたかのように
罵倒しはじめて怖かった。。。公の場なのに、、、我を忘れてしまっていた。
大丈夫なの?
あれには驚いた。

30 :名無シネマさん:2009/05/25(月) 08:28:38 ID:4xESqagf
↑江原信者の超能力板住人wwwwwwwww

31 :名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:55:39 ID:kehmbi3z
>>17
そこのリンク先見たけど、町山の扇動に乗ってブログ主が言ってもいないことを叩く
狂信者(町山の自演?)の下衆っぷりは特筆すべきだけど、
炎上したコメント欄って実は町山一派のブログ叩きよりも町山叩きの方が圧倒的に多くないか?w

32 :名無シネマさん:2009/05/26(火) 11:20:04 ID:K6rUV0Qb
町山の悪い所はこれが本当のアメリカと言って自分の価値観ごと押し付けてくる事。

33 :名無シネマさん:2009/05/26(火) 22:09:03 ID:SgO5z/Fq
>>32
自分もそれはよーーーく感じる

34 :名無シネマさん:2009/05/30(土) 02:39:40 ID:e5oaYjj2
この人、ホテルルワンダが虐殺が云々言ってるけど、
チベット問題とか中国の話になると無口だよね。
天安門事件も死人は出ていないとか言っちゃってたし。


35 :名無シネマさん:2009/06/01(月) 09:04:19 ID:FJ+55Y7Y
なんか最近ピーク過ぎた感がある。
ストリームが終わると同時に。
人気が出たら特集をするマスコミみたいな感じで、仕事は増えたけどもう下火みたいな感じ

36 :名無シネマさん:2009/06/02(火) 10:22:08 ID:ZCw+SB59
【中国】天安門事件、米政府は当初から全容把握 秘密文書で判明[06/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243862894/

>  4日は天安門事件から20周年となるが、米国政府が事件当初からその全容を把握していたことを
> 証する秘密文書がこのほど解禁され、内容が明らかとなった。文書は北京の米国大使館員の目撃
> 証言として、天安門地区での中国政府の行動を事件直後から明確に「虐殺」と特徴づけていた点など
> が注目される。
>
>  この文書は当時の先代ブッシュ政権の中国駐在大使ジェームズ・リリー氏から1989年6月4日付で
> 米国の国務長官や国家安全保障会議あてに送られた。北京の米国大使館からの秘密公電の文書
> は「6月3、4日に天安門周辺で起きた出来事の目撃証言」とされ、銃撃と死傷のほとんどが起きた
> 長安街大通りの状況を明確にすることが目的とされていた。
>
>  天安門事件は現在ではその全体がわかっているが、当初は中国政府が民主活動家の殺害や虐殺
> をすべて否定したため、ベールに包まれた部分が大きかった。
>
>  しかし文書は、当時の北京の米国大使館政治部の中国語が堪能な館員が天安門広場内外に
> 6月3日夜から4日朝まで密着し動き回って、人民解放軍部隊による民主活動家らへの銃撃の一部
> 始終を実際に目撃していたことを明らかにした。
>
>  目撃した報告者はとくに長安街での2度にわたる軍による銃撃を「大虐殺」あるいは「2回の虐殺」と
> 特徴づけ、流血の惨事はすべて人民解放軍による非武装の学生や一般民衆、民主主義活動家の
> 一方的な殺害行為だと総括している。目撃証言は同じ6月4日に公電としてまとめられ、リリー大使の
> 名により秘密扱いで本国に送られた。
>
>  文書は人民解放軍の将兵が腹ばいでライフル銃の狙いを定めて民主活動家たちを狙撃したことや、
> 機関銃を乱射して抗議デモへの一般参加者までを撃ったことを具体的に伝え、しかもその銃撃で抗議
> デモ側に次々に死傷者が出た状況を生々しく報告していた。
>
> http://sankei.jp.msn.com/world/america/090601/amr0906011754005-n1.htm


37 :名無シネマさん:2009/06/07(日) 13:19:00 ID:YrUaV0yV

> 町山って、マイノリティリポートも「超絶傑作」なんて一人で激賞してたから、正直信用できない。

町山、英語が聞き取れないのでどんなジャンルの映画を観てもミステリーになってしまうと告白してたのにはワロタ

_______________

英語が聞き取れない 英語わからん馬鹿チョソが Geraldo Riveraを 「ジェラルド・リベラ」と書いてた。(正しくは「ヘラルドォ」)


38 :名無シネマさん:2009/06/12(金) 12:03:10 ID:cTJbTMA6
>>32
アメリカのインディーズ業界の話も自分の偏見満載トークしてたら
萩原健太にサラっと訂正されてたね
野球の話もたまにしてるけど、本当に野球見てるのかって感じ

39 :名無シネマさん:2009/06/12(金) 17:40:14 ID:OalsSnL6
映画だけにしてりゃ全然いいのに、色んなとこに手を出すからダメなんだよ。
まぁ今年が去年から今年がピークだろ。TY終わってキラキラ終わったら特電更新しまくりそうw

40 :名無シネマさん:2009/06/13(土) 00:14:21 ID:0ZIFLv26
その時はもう誰も聞いてないってね

41 :名無シネマさん:2009/06/15(月) 12:38:52 ID:i/PuN/Sz
>>38
アメコミに関してもすごい知識が少なくいくせに大雑把に語るからなぁ


42 :名無シネマさん:2009/06/22(月) 02:07:47 ID:E6YIPIU2
>>32
これは俺もそう思う。価値観の押し付けは多い。
後ホワイトトラッシュとか何故か上から目線の言動も好きじゃない。
面白い人とは思うが、なんか心から応援は出来ない

43 :名無シネマさん:2009/06/22(月) 07:17:48 ID:pJPpKqfc
>>42
それに付いていっちゃってる信者が痛い

44 :名無シネマさん:2009/06/22(月) 12:36:11 ID:L8h8BAb2
マジョリティに対する憎悪がすさまじいなw

45 :名無シネマさん:2009/06/23(火) 01:36:47 ID:kEx3mYw2
映画紹介に関してちょっと誇張がすぎる気がする
聞いたままの印象で映画みると大抵肩すかしを食らう
話半分までは行かないが6.5割ぐらいで聞いておく方がいい感じ

46 :西君とおれ:2009/06/23(火) 13:29:11 ID:9CbmfPDB
ああ〜それは思ってたわ。
ないシーンとかもたまにあるぞ。あれはどうかと思う。
それと>>32は激しく同意するわ。


47 :名無シネマさん:2009/06/23(火) 19:46:11 ID:y/ouwcr0
この人ものすごく思い込みが激しくて執念深いよね

48 :名無シネマさん:2009/06/24(水) 08:50:13 ID:jlB6ag97
>>45
まあ「大統領のヘルメット」ってことで、そこら辺はご愛敬。

49 :名無シネマさん:2009/06/24(水) 17:41:10 ID:tEK57T6o
思想的な偏りに見られる扇動がひどい

50 :名無シネマさん:2009/06/30(火) 21:24:43 ID:SJ54/K6j
マイケルの件でかなり信用を失ったな。

51 :名無シネマさん:2009/07/02(木) 11:59:20 ID:jVhs+Hky
まあでも、映画のこともっとしゃべってほしいなぁ。
仕事が増えすぎてネタをストックするのが大変だろうけど。

52 :名無シネマさん:2009/07/05(日) 10:44:52 ID:prTHdfgQ
本人より信者がいたいよね

53 :名無シネマさん:2009/07/08(水) 11:12:25 ID:Gn5M+PuS
アメリカの、特に南部とか中西部の田舎のあまり知的じゃない人間とか文化を一方的な見方で嫌ってる感じは何となくする。
田舎→保守→宗教右翼→共和党(ブッシュ)みたいな単純な感じで。
そういう面だって確かにあるのかもしれないけどさ〜・・


54 :名無シネマさん:2009/07/08(水) 11:41:07 ID:qoBgXjX0
>>53は引きこもりで毎日2ちゃん書き込みの他は何もしてないような感じはなんとなくする。

55 :名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:28:09 ID:d+bJqtDN
信者出張んなよ…

56 :名無シネマさん:2009/07/09(木) 07:08:45 ID:b6OoZ069
枯れ木も山の賑わい

57 :名無シネマさん:2009/07/10(金) 03:22:31 ID:+teFuH1T
スラムドッグミリオネアの町山評に騙されて
初デートで見に行ったら 全然面白くなかった。
穴だらけで。

58 :名無シネマさん:2009/07/10(金) 04:19:57 ID:fvUgPK1L
全然褒めてなかったじゃね〜かw

59 :名無シネマさん:2009/07/10(金) 12:05:09 ID:sO7BwYp9
町山はパイ投げとかするガキだからな。
アメリカでは冗談の通じない人はダメとか引き合いに出してたけど、ここは日本だからw

キネ旬の映画秘宝中傷もキネ旬なりのギャグだったと思って受け流せばいいのに
自分の愚行を正当化すんな

60 :名無シネマさん:2009/07/15(水) 14:11:54 ID:dOp+LV+D
>>50 マイケルの件でかなり信用を失ったな。


kwsk

61 :名無シネマさん:2009/07/18(土) 16:28:08 ID:Xob5AAAP
町山の反米のエネルギーはどこからわいてくるんだ?w

62 :名無シネマさん:2009/07/18(土) 23:28:35 ID:IaYVdHqc
反米?

反米なのにアメリカ在住なのか? よ〜分からんな…

63 :名無シネマさん:2009/07/19(日) 00:33:56 ID:Se2Ukl4o
いや、町山は反日だろ。どっちかっつーと。
アメリカを持ち上げて日本を叩く。


64 :名無シネマさん:2009/07/19(日) 02:00:06 ID:mGD752mI
↑キモ・・・

65 :名無シネマさん:2009/07/23(木) 21:37:24 ID:BZPlc0BQ
古くさ〜いリベラルなんだよ。
この人の話はニタニタしながら話半分に聞くもんで心酔してる信者はタダのアホw

66 :名無シネマさん:2009/07/24(金) 07:39:59 ID:7RM/Ge1q
町山ちぇんちぇーがニホンをボクたちハケンやニートが尊敬して貰える社会にしてくれるんだー

67 :名無シネマさん:2009/07/30(木) 22:51:22 ID:SQB4aNCv
           l
   / ̄ヽ  今   l               お
   , o   ',  日   l         _     .は
   レ、ー .__/  こ  l       /  \   よ
     / ヽ  そ  .l       {@  @ i   う
   _/   l ヽ は  l       } し_  /
   しl   i i :  l        > ⊃ <   今
     l   ート    l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~|~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      |       |      / / l    } l  い
      |       l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
     ∧      l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
     ∪      l /         `ヽ }/気
            l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨ ¨i三i─‐‐----- ,,,  _ _/ /_/                  ´
     〃_ ヾ、      |       ̄¨¨` ー──---
    〃     ヾ、   ○    , ─ヽ    幸  優 こ
  〃/       ヾ、O |    /,/\ヾ\   せ  し の
 〃./  ●    ●lヾ |   __(( 'ー`\ )  に  い 子
〃 l  U  し  U l || | /ノへゝ/'''  )ヽ  な  子 が
||  l u  ____. u l || | | \´-`) / 丿/ り  に
||   >u、 _└-- _Uィ// |  \__ ̄ ̄⊂|丿/  ま  育
(⌒)、_       _,(⌒)   |  /\__/::::::|||  す  っ
/ i `ー===一'i ヽ |  /   ::::::::::ゝ/||  よ  て
l___ノ,、      ,、ヽ___i |(~〜ヽ:::::::::::::|/   う
                             に

68 :名無シネマさん:2009/07/31(金) 00:43:00 ID:63o9knvW
ダメリカ終了と共に、この人の役目も終わったよw

69 :名無シネマさん:2009/08/02(日) 23:13:31 ID:0VdCbRJ6
この人って自分は在日で色々差別受けてきた(らしい)のにレッドネックとか差別的な喋り方するよね。それだけはいつも不思議

70 :名無シネマさん:2009/08/04(火) 23:49:59 ID:ozLeAg2I
>>69
あまり不思議がる事じゃないよ、ごく普通のこと。

差別を受けたことがある者が、差別なんか受けたこともない者よりも
より過酷に弱者にあたるというのはね。

差別されたことによって自尊心を傷つけられたので、回復させる必要がある。
その時に手っ取り早い回復法は、自分より弱い立場の者に対し
「俺の方が上」と自他共に明確に分かるように振る舞うこと。
その最も簡単で確実な「振る舞い方」が差別的言動ってわけ。

障害者なんかもそう。「健常者→障害者」の差別より
障害者同士の(障害の軽重による)差別の方が凄まじく過酷。

71 :名無シネマさん:2009/08/09(日) 07:40:22 ID:bF+e5Hy1

やっぱり、アメリカに行った(逃亡した)当初は不法滞在(ビザなし)してた?



72 :名無シネマさん:2009/08/09(日) 20:59:56 ID:E5pAKRBq
差別的発言はアイロニーで言ってんじゃないか

73 :名無シネマさん:2009/08/10(月) 10:17:22 ID:JWu1qYuG
この人言うほど知識ないよなあ。間違い多いし。
あと英語もちっと勉強した方がいいよ。

74 :名無シネマさん:2009/08/10(月) 17:29:27 ID:1qv/0Fag
>>72
アイロニーでもレッドネック、ホワイトトラッシュとか使っていい言葉じゃないし、アイロニーにもなってない。

町山に在日って言ったら多分殴られるかパイ投げられよ。アイロニーだとしても

75 :名無シネマさん:2009/08/10(月) 17:39:30 ID:VyzMR7ZC
>>74まあ鳥肌実みたいなキャラでもないしね。
うーん。まあ別に俺はそんな気にならいかな


76 :名無シネマさん:2009/08/14(金) 11:31:44 ID:Gm/Sruex
ここで名前知ってWebラジオ聞いてみたけど、この人いってる事結構滅茶苦茶だよ。
映画に関しても監督や役者の名前とか普通に間違ってるし、
アメリカの生活習慣や流行、文化風俗についても間違いおおい。
映画雑誌の編集長ってこの程度でなれるもんなんだろうか?

77 :名無シネマさん:2009/08/20(木) 01:11:49 ID:gVwbwA6S
>>62
在チョンも反日なのに日本に大量に寄生してるだろ。

78 :名無シネマさん:2009/08/20(木) 01:21:59 ID:Cbzajz8O
>>77
それ某ラジオ番組のアンチじゃん


79 :名無シネマさん:2009/08/20(木) 02:37:03 ID:tyBzqqZl
町山に思想はない。
あるのは子供じみた好き嫌いと日本へ対する恨の精神だけ。

80 :名無シネマさん:2009/08/25(火) 08:40:34 ID:O3YcL/zb
こいつの本読んで>>29と全く同じ感想を持ったから
試しにネットで調べたらここに行きついた

町山智浩 在日 で検索かけるとき自分の単純さに
我ながら呆れたけど、本当に在日だったからなんか背筋が冷えるような感覚がした

2ちゃんで反日コピペ荒らししてるのは在日っていうのも案外外れじゃないのかもしれないな

81 :名無シネマさん:2009/08/25(火) 23:14:05 ID:cV+NQCaq
小島アナと並ぶとデレデレの町山
お前らが期待するような人物ではない事は明白だな

82 :名無シネマさん:2009/09/01(火) 03:30:57 ID:q77/W60T
あーあ…
こーゆーの立っちゃった…
好きな評論家だけどなあ。
まあアンチが湧くってのも健全なことだけど、、みんな幼稚な言葉並べて具体的に批判して無いなあ

83 :名無シネマさん:2009/09/01(火) 15:31:20 ID:omwkCnE3
確かに差別発言は幼稚だな。
けどアンチスレに信者が書き込む行為は馬鹿としか言いようがないぜ
お前相当の馬鹿だよ。

84 :名無シネマさん:2009/09/02(水) 04:46:57 ID:ltpMdR34
>>82
好きな理由は何?
映画評論家、サブカル評論家としてはスキルも知識も最低レベルと真面目に思うんだけど。

85 :名無シネマさん:2009/09/02(水) 04:56:05 ID:pR6EHi2j
あの巧みな話芸だろw

86 :名無シネマさん:2009/09/10(木) 22:32:55 ID:AGkocJPF
ある時期を境に村上隆のこと全く言わなくなったけど何かあった?
以前は関係無い話題でもついでのように「パクリ野郎」とか罵ってたのに

87 :名無シネマさん:2009/09/10(木) 23:02:31 ID:c2Oro790
こないだ出演したTBSのラジオで言ってたよ。

88 :名無シネマさん:2009/09/11(金) 11:21:29 ID:01Q20lRv
>>87
THX やっぱり罵ってた?
唐沢叩くのにターゲット変えたのかと思ってたよ

89 :名無シネマさん:2009/09/22(火) 18:48:10 ID:IJc8oJd/
¶‡ϑ♦↵
¶‡ϑ♦↵
¶‡ϑ♦↵

とび職にはコピペ出来ないだろうマーク

90 :名無シネマさん:2009/11/06(金) 22:48:10 ID:e0jgeJru
柳下の殺人事件ムックが有害図書指定されたことに対して
「柳下はあの本で健康優良不良男児を育成してるのに」
とかほざいたのには愕然とした。


殺人事件を嬉々として調べる奴が優良不良とかアホかと。
映画の暴力と現実の暴力は違うだろ。

91 :名無シネマさん:2009/11/06(金) 22:55:27 ID:H7XDwLcF
>>90
シリアルキラーとロウ・エンフォーサー(警察官とかな)の
脳構造がほとんど同じ、と言うか全く同じだとかいう
研究結果が、何年か前に出てたよ。

簡単に書くと殺人鬼と法執行者は完全に同じ「種族」。。
猟奇的なことに興味津々という点では同じ。
違うのは一方は犯罪によって己の猟奇的な好奇心や快楽欲求を満たし、
もう一方は法律に則り法を守らせる行動によって猟奇的な好奇心や快楽欲求を満たしてる。

「満たす」手段の違いでしかない、と。

92 :名無シネマさん:2009/11/06(金) 23:19:58 ID:AzjBVHTy
殺人事件とか誰でも興味あるだろ
それを読んでるからといって、殺人を実行するわけではない


93 :名無シネマさん:2009/11/07(土) 06:12:59 ID:SWXj6Kiw
>>91
そりゃドイツで話題になったトンデモ論文じゃねえか

94 :名無シネマさん:2009/12/02(水) 04:17:08 ID:jq+aO4I2
>>91グータラ大学生のレポートみたい笑

95 :名無シネマさん:2009/12/11(金) 07:50:39 ID:QlQv3IJj
イングロリアスバスターズで検索したら上の方にイーライロスを町山がインタビューしてて
あのいつも通りの飛ばした文章が並んでた。
別に町山のアンチじゃないけど、
タランティーノはインディアンとイタリアの血を引く、イーライもユダヤだし。
はっきりとは書いてないけど、過激な文章の裏に己の背景がありなのは透けてるように思った。邪推なのかもしれないけど。
ユダヤの人々が韓国系の日本における差別についてどう思うのかなとふと思ったよ。
私は海外行かないし情報ないから、韓国人が訴えている問題を外の人々がどう見てるか知りたいと思った。

96 :名無シネマさん:2009/12/11(金) 08:00:17 ID:QlQv3IJj
上げたので下げ。

97 :名無シネマさん:2009/12/12(土) 22:00:37 ID:6oc5glbG
>>95
二つ知ってるよ。

まずユダヤ人が激怒した例を、ね。
朝鮮併合〜終戦までの日本の統治を「世界史上例を見ない残虐な植民地支配」
「ナチスのユダヤ人迫害に匹敵する残虐行為」と喧伝してたら、ユダヤ人が激怒したっての。

「ふざけんな、あんな素晴らしい統治をしてもらって文明化してもらってて、
多少なにやらあったかもしれんが、あんなもんを俺らのと一緒にすんな!」
「ナチスのジェノサイド、ナメてんのか!」と、ユダ公がマジで怒り狂ったらしいぜ。

次にアフリカ人が笑った例。
「おまえらの日本統治なんざ、俺らが欧米諸国からされたことに比べりゃ
天国じゃねえか。義務教育が受けられたんだろ? 識字率も上がって
人口も増えたんだろ? 欧米のアフリカ植民地支配をナメるんじゃねえ!」
「どんだけ被害者意識が強いんだよ、バ〜カwww」
と、アフリカ人が爆笑したらしいぜ。

俺が知ってるのはこの二つだけだがね。

98 :名無シネマさん:2009/12/12(土) 23:01:19 ID:+5kC4zmk
ゾマホンも似たような事言っとったな。

99 :名無シネマさん:2009/12/16(水) 12:38:00 ID:FIkvxLtu
http://twitter.com/TomoMachi/status/6712487373

「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、アメリカにいると
放送を観ることができない。だれかUSTで画面を中継してくれない? 
そうすると関西にいる人も観られるし、生放送だけなら著作権もOKだし。


おいおい…

100 :名無シネマさん:2009/12/20(日) 14:55:10 ID:nJOiAJec
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/10/post-74.php
こいつ↑で映画のネタバレしてやがるな。この映画見に行こうと思ってたけど一気に萎えた。
マジ最悪。こいつはプロじゃない。もう映画評論家名乗るのやめろ。最低。素人以下。

101 :名無シネマさん:2009/12/23(水) 00:21:51 ID:N0Jt8eeh
>>99
俺地方だけど、Key HoleTVで見てるよ
画質悪いけど

102 :名無シネマさん:2010/02/01(月) 19:29:01 ID:LtUzp6Yi
http://gnews.x0.com/20080919_140056/
町山に対する反応

103 :名無シネマさん:2010/02/01(月) 21:20:53 ID:lRC4CCgb
ゴールデングローブ賞にかこつけて、またおくりびとをけなしてるんだな。
作品自身を論評するのならともかく、賞の取り方が汚いとかなんとか。
よっぽど悔しかったんだろうけど、しつこい奴らだ。朝鮮系日本人は。

104 :名無シネマさん:2010/02/24(水) 18:51:00 ID:biMpB2d8
保守

105 :名無シネマさん:2010/02/28(日) 01:49:10 ID:H3i8qUNj
おくりびとの1割でも利益を業界にもたらしたの?この人は

106 :名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:12:19 ID:LpBtx/mE
この人言い方が大雑把過ぎるのが嫌いだ。


107 :名無シネマさん:2010/03/07(日) 17:40:25 ID:eChqHan6
唐沢の取り巻きはこのスレ盛り上げろボケ

108 :名無シネマさん:2010/03/21(日) 16:06:20 ID:SjWhsUPH
つうか、この人のラジオがここまで人気ある理由がわからん。

町山って文はものすごくわかりやすくて面白いのに、喋りの方は
どもったり上ずったりで、もう最悪じゃん。

聴く側の個人の感じ方以前に、喋り下手すぎ。



109 :名無シネマさん:2010/03/24(水) 21:09:45 ID:bkrxfpvW
いきなり、話が変なの方向に飛んだり、キレ出したりするからな。
聞く人によって好き嫌いが分かれるタイプではある。

110 :名無シネマさん:2010/03/26(金) 06:22:30 ID:4xKDGsTK
結局B級映画に閉じこもってればいいのに
本が売れて
本人が勘違いしちゃったっていう・・

111 :名無シネマさん:2010/04/09(金) 12:01:48 ID:cI3U3uYk
宇多丸とのポッドキャスト聞いたけど、話し方が見下して話してるよな。
相手の意見を受け入れる気ないのが嫌い。

112 :名無シネマさん:2010/04/09(金) 14:01:26 ID:RqcOX+YF
ねたみ
ひがみ
そねみ

の三拍子そろったスレでございます

あ、後やっかみ

113 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:14:09 ID:AwTtnmiz
左巻きの知り合いが、町山が宇多丸とのハートロッカー評論で、
自衛隊の活動を擁護してたのを聞いて、
あの発言は右翼的すぎるとか、電波思考ぶつけてきてウザッたるかった。
昔に本で、9条改憲発言してたって言ったらもっと発狂してたw。
モンドUSAの「改憲して北朝鮮と戦争しろ!!」発言とか聞いたら、もっと発狂するんだろうなw


114 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:49:57 ID:CXEDmMMX
アク禁とけたからって、いまごろ町山VS宇多丸ネタで脳内知人に勝利宣言とか
アホなの

115 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:13:44 ID:dLYEhRd/
昔はアンチの方が多かったけど急にこの人のファン増えたよね。
気持ち悪い

116 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:39:47 ID:AwTtnmiz
【政治】根底から覆った在日韓国・朝鮮人「強制連行神話」 民主党政権が推進する永住外国人への地方参政権付与、前提失う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270524131/201-300

117 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:41:55 ID:AwTtnmiz
>>114
 都合の悪い事は全部脳内妄想に変えるアンタってあほなの?

118 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:38:44 ID:j+KED4Vi
この人いつもラジオでアメリカのTVや映画のあらすじ紹介してる人だよね。
それがただ単にストーリーを喋るだけなんだよね。
あとアメリカの雑誌や新聞の記事紹介とか。
アメリカ在住の芸能通だよね。

119 :名無シネマさん:2010/04/10(土) 19:31:39 ID:fkCxRjLF
>>111
すごくよく分かるw

120 :名無シネマさん:2010/04/11(日) 07:02:07 ID:QPFMHNLb
>>118
まあデーブ・スペクターの日本人版だよ。

121 :名無シネマさん:2010/04/11(日) 20:13:15 ID:sNjFLyix
宣伝マンということでは、おすぎなんかと変わりない。
いかにも面白げに語るが、見てみるとつまんねーってのが多い

122 :名無シネマさん:2010/04/11(日) 21:28:23 ID:GxUPvwGS
おすぎの場合、褒めても面白そうに聞こえない。

123 :名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:58:49 ID:36QId63u
ハードロッカーの一件で心の狭さが滲み出ちまったな


124 :名無シネマさん:2010/04/27(火) 16:44:14 ID:QTDrgSLW
>>118
町山テンテーのやってることは言論せどり
向こうで流行ってて目新しいものをこっちに横流ししてるだけ。
批評家じゃなくて在米ニュース、映画評論翻訳家名乗ればいいのに

125 :名無シネマさん:2010/04/27(火) 18:49:35 ID:TFyx/XBJ
独占!女の60分のアタッカーみたいなもんだよなw

126 :名無シネマさん:2010/04/27(火) 22:29:07 ID:9QUfigvC
デーブと同じか

127 :名無シネマさん:2010/04/27(火) 23:05:17 ID:rRcskRjF
本スレにも乗せたがこちらにもかいとく。
町山は韓国映画「クロッシング」を取り上げないヘタれ

政治的に中立なら最低でも紹介ぐらいはできるはず。
評価しろとまではいわんが。
町山には朝鮮人の血が入ってんだからなおさら取り上げるべき。

映画「クロッシング」オフィシャルサイト
http://www.crossing-movie.jp/

このスレにいるみんなにもとりあえずこの映画を観てもらいたい。
町山が紹介するそこらへんの糞映画の何倍も観る価値がある。

憲法9条を持ち上げる馬鹿には特にみてもらいたい。
隣にこんな国があって、同じ日本人がこんな国に拉致されているという現実。
軍隊をもたない平和など単なる夢物語にすぎないことがよくわかる。

大田光や町山にはぜひともこの映画をみた感想をききたい。

128 :名無シネマさん:2010/04/29(木) 08:08:52 ID:YJYJHau9
イデオロギーは批評を曇らせる

129 :名無シネマさん:2010/04/29(木) 13:00:00 ID:H18lEfPy
アンチってこんなにバカなんだってことがよくわかって面白いw

130 :名無シネマさん:2010/04/30(金) 19:15:57 ID:OFHvyCk7
バカ信者様は毎度ご苦労様です。

131 :名無シネマさん:2010/05/01(土) 19:43:44 ID:RAXYTrxX
wikipediaでバック・トゥ・ザ・フューチャーをレーガン政権的思想を体現した映画
と批判しているって書いてあるがそれだってヨーロッパの批評家の受け売り。
(バックトゥザフューチャーのコメンタリーでもそういう批判があったと言及されている)

ヨーロッパの批評をまた真に受けて横流しして「激突は階級闘争映画だ」なんて言い出さないでくれよ。

「恋はデジャ・ブ」のオーディオコメンタリーで監督自身がニーチェの永劫回帰思想を基に作ったと
コメントしており、当の町山も「監督がそういってた」と映画特電で紹介したのに
wikipediaの該当項目ではまるで町山が映画とニーチェとの関連性を発見したかのように書かれている。
(尤もこれは信者の誤解であり町山に落ち度はないが)

俺が「空飛ぶゆうれい船」を発見したと言うのならポニョの評論でお粗末な倫理観振り回すのは止めてくれ。
保護者、監督者としてソースケの母親は失格だが、だったらラピュタのじいさんや紅の豚のポルコといった
子供の監督者的存在はどうなんだって話だ。
ポニョは批判しておいてラピュタは宮崎の「冒険活劇を基にした」という話を受け売りしているだけというのは
一貫した倫理観が無いって自分で言ってるようなもんだろ。

>>127
拉致問題は町山も積極的に取り上げてる。
このおっさんの資料や評論の横流しは右左やポリティカルな立ち位置で判断する以前の問題。
イデオロギー抜きにして業界での立ち位置に関して政治的。

132 :名無シネマさん:2010/05/01(土) 20:06:08 ID:RAXYTrxX
追記:耳をすませばでも二人乗りのシーンがあるので
ポニョに限定せずジブリ映画全体のアンモラルな面を批判すべきではなかったのか。

133 :名無シネマさん:2010/05/02(日) 09:48:21 ID:Bd5ZMi2W
ブログの下品な文体はと学会怪鳥、山本弘の影響下だということは明白。
あの文体で書き続けている以上、元と学会員という呪縛から抜け切れていないのに
カラサー批判の尻馬に乗って過去を払拭しようとしている

すっかり吹っ切れた伊藤剛と違いこいつは山本怪鳥や村崎に未練たらたら

134 :名無シネマさん:2010/05/02(日) 17:44:21 ID:N11AC/Be
映画秘宝なんてエロ雑誌売ってモラルがどうこういってるのが笑えるw

135 :名無シネマさん:2010/05/11(火) 23:26:42 ID:ctQXGgjX
白人の事がよほど嫌いなんだな

136 :名無シネマさん:2010/05/13(木) 02:16:17 ID:91aQirkR


137 :名無シネマさん:2010/05/14(金) 06:21:23 ID:PCjXbidj
アウトブレイク、アキレスと亀を褒めて武に擦り寄り、第二の宮崎哲弥目指そうってか
でもな、利に聡かった宮崎と違いお前は感情に走りすぎた。もう遅い。

138 :名無シネマさん:2010/05/15(土) 10:47:52 ID:DgWIJ+bY
「ファビュラス・バーカー・ボーイズ」のツッコミ芸風は山本弘直系。
山本がトンデモ本を取り上げる際のあの下品な文体をそのまま利用して喋りにも応用。
海外の一次ソースを利用するのも師匠譲り。山本の最初の“と本”も、昔から海外で追及されていた物件を集めたものだった。
町山がと学会の追及をする際に、カラサーは呼び捨てだが山本弘にはさん付けで呼びかけるのは
先輩だからということもあるのだろうが、芸風が直系であるということが遠因。

村崎と共に鬼畜を名乗り、と学会内部に昔居たんだったら山本のロリコン趣味が
どれ程反社会的で犯罪性が高かったかをぶちまける位のことはしろ。
唐沢検証サイトや素人が資料集めてできることを得意顔でやって尻馬に乗るんじゃねーぞ。

139 :名無シネマさん:2010/05/16(日) 15:46:06 ID:aBTNxuYY
町山は今まで武をバカにしてたの?

140 :名無シネマさん:2010/05/17(月) 16:35:56 ID:HJa9pK2z
モンドUSAで(ニコニコで聴ける)
最近のタケシ映画、完全に駄目になっちゃったじゃないですかと言ってたかな

141 :名無シネマさん:2010/05/21(金) 18:43:33 ID:EmIlYfzj
>>140
腐してたのに水道橋通じて擦り寄ったのか。
ファビュラス時代にたけしに対して険のある言い方をしていたのは知ってたが、ハスミンの件といい
本当宮崎哲弥みたいな奴だなこいつ。

142 :名無シネマさん:2010/05/22(土) 16:37:55 ID:OYxx8Ivm
武軍団は武映画批判するやつは許さないのに
御茶ノ水博士がやさしくてよかったねw

143 :名無シネマさん:2010/05/23(日) 11:39:17 ID:uPOjnnke
>町山智浩が好きな漫画家先生にインタビューしていくこのポッドキャストに今まで登場してくれた漫画家の先生方は、

>新井英樹、安部夜郎、古泉智浩、すぎむらしんいち、福満しげゆき先生。

>この後、

>山口貴由、奥浩哉、木多康昭先生と続きます!

どんな漫画家好きになろうが自由だが町山の場合は自己投影と“こんな漫画が好きな俺”という自意識が透けてみえるから気持ち悪い。

144 :名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:44:44 ID:Kb3aJ8RM
町山は映画評論家と名乗るより、映画感想家と名乗った方がいいと思う。

145 :名無シネマさん:2010/05/24(月) 10:48:50 ID:/aIBm/RB
感想家のポストは前田有一大先生が座っていらっしゃるので
映画資料収集家、もしくは映画評論紹介屋でいいと思う。

146 :名無シネマさん:2010/05/24(月) 19:09:07 ID:89uHWmnE
日本にはわからないと思って、
アメリカで誰かが言ったことをさも自分が考えたように言ってんだろ?

147 :名無シネマさん:2010/05/24(月) 21:08:01 ID:UeK6VaKC
町山信者って思考停止状態の人が多いからね

148 :名無シネマさん:2010/05/24(月) 22:53:27 ID:wkbEpTm/
この人の著書って結構パクリ多いくせになんで唐沢たたいてんの

149 :名無シネマさん:2010/05/25(火) 09:48:43 ID:qFxlvTCz
>>148
カラサーはガセが多く、元の作り手に敬意を払っていないからだそうな。
愛があるなら著作権違反してもいいという山本弘イズムの影響。
カラサーは物書きとしての良心が無いから叩かれ続けようが構わんが
叩くことで良識派を気取ろうとしているライター連中は胡散臭い。

>>143
木多、マンガの中に無知山智浩ってキャラ出してくれねーかな。
ただアメリカに住んでいるというだけで、人様の作品や批評を横流しして評論家気取っている奴。
ミッキー安川の追悼も込めてやって欲しい

150 :名無シネマさん:2010/05/25(火) 17:17:24 ID:JgAAGQTE
>>144
配給会社にダメ出されて原稿没になるような奴を評論家とは言わない
「ライター」っていうんだそういうのは

151 :名無シネマさん:2010/05/26(水) 18:54:50 ID:2o1oom6T
横流しやる前は美人嫁のヒモだったサブカル界の高城
何年かして秋元が芸能界を破壊したようにコイツのやったことでサブカル界が破壊されるかもしれない
尤もそんな影響力も無いのだろうが

152 :名無シネマさん:2010/05/27(木) 12:59:25 ID:xbiL+Rtv
批評横流し、kwsk書かないと。
唐沢みたいな事じゃん。

153 :名無シネマさん:2010/05/27(木) 13:14:00 ID:vvISDRAr
俺も詳しく知りたいな。>横流し

ソースも根拠も何も無しで「横流し横流し」とだけ言われても、
いまいちノれない。
「ホレこんな横流ししてるんだぜ」と示されたら
「バカで〜町山!ぎゃはははは」とノれるんだがなあ。

154 :名無シネマさん:2010/06/02(水) 22:01:40 ID:UtJs9bkL
既女板なみの漠然とした
「なんか生意気で嫌」って意見しかないな


155 :名無シネマさん:2010/06/02(水) 22:34:09 ID:Q4cvPEvY
それはお前の脳みそが町山脳と一緒で腐ってるからそう見えるだけだよ

156 :名無シネマさん:2010/06/02(水) 22:55:09 ID:wG9D9sKM
>>154
「アンチ」と明確にスレタイで謳ってるスレで
そんなモロな正論吐かれてもなあ…

俺だってそれが分かってるから
「バカでー…」と思いつつ調子合わせてレスしてるんだしさ。

157 :名無シネマさん:2010/06/03(木) 16:32:37 ID:V30YI5vA
何が嫌いって、ホワイトトラッシュのこと馬鹿にする発言してるくせに、
韓国系であることについて言われたら怒るところだなー。

こいつの差別に対する考えなんて所詮そんなもの。
ルワンダ後悔のときには偉そうなこと言ってたけど、根底では差別感情アリアリじゃねぇか。

158 :名無シネマさん:2010/06/03(木) 16:42:22 ID:HlB6T6gJ
>>157
「私は人種差別主義者と黒人が嫌いだ」
という有名な言葉を思い出したw

159 :名無シネマさん:2010/06/04(金) 17:52:53 ID:P41VaFbO
女性差別者

160 :名無シネマさん:2010/06/05(土) 09:53:24 ID:nJ781Wcg
>>157
町山は弱者やマイノリティの権利にやかましいだけで
強者やマジョリティとおもわれがちな白人にはとても反感をもっているんだよ
被差別者特有の「俺は差別されてきたんだから何やってもかまわない」みたいな考えがもしかしたらあるんじゃないかな


161 :名無シネマさん:2010/06/05(土) 13:27:26 ID:G+Gw0LXY
>>159
ほんとマチズモって感じだよねー

162 :名無シネマさん:2010/06/05(土) 21:12:09 ID:3J022DDa
>>158
嫌いって言うのは別に差別じゃないから問題ないかと。

163 :名無シネマさん:2010/06/08(火) 21:24:15 ID:mAFUSYmB
ポール・ニューマンが亡くなった時に暴力脱獄だけが素晴らしい、スティングはゴミって言ってたのを
聞いててこいつはただのゴミだと思ったな。

164 :名無シネマさん:2010/06/08(火) 21:49:50 ID:eIEd7Wuv
まぁ言い方は悪いよな。好きな人もいるだろうにな。
町山の番組のドキュメンタリー映画も大抵ゴミ映画なんだけどなw

165 :名無シネマさん:2010/06/09(水) 14:35:30 ID:bb7s+wly
釣られるほうが悪い。町山さんは天才。

166 :名無シネマさん:2010/06/24(木) 20:56:08 ID:xR/tl0Rv
昔からこいつマイノリティの権利や差別にうるさいよね
サウスパークとかみれねぇんじゃねぇのwww

167 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 09:53:27 ID:OrPV7nvg
そりゃ自身がマイノリティ(だと思い込んでるん)だからな。
自分がマイノリティならマイノリティの権利や差別にウルサくなるのは当然だわな。

もっともマイノリティの怖いところと言うか人間の怖いところと言うか、
マイノリティは自分たちより更にマイノリティが出現したら、
マジョリティよりもっとひどく差別するという特徴がある。

例えば、障害者学校なんかの障害者同士のイジメは、
健常者・障害者間のイジメより陰惨で残酷で、それはソレはひどいらしい。

だからマイノリティというアイデンティティを持ってる(らしい)町山は
ある意味差別なんかに関してはマジョリティより残酷に振る舞うかもしれない。

168 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 14:11:44 ID:8yqPnz4m
例えば、障害者学校なんかの障害者同士のイジメは、
健常者・障害者間のイジメより陰惨で残酷で、それはソレはひどいらしい。


何それ詳しく聞きたい

169 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 17:18:03 ID:wnr5UX4F
>>168
あぁ知的障害者同士でも階級みたいなのがあるんだよ
要するに白人よりも黒人の方が日本人をバカにしてるのと同じ

170 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 17:50:29 ID:OrPV7nvg
そうそう、>>169が書いてくれてるように障害の「程度」によって
「身分の上下」「カースト」が出来るの。
で、上位カーストは下位カーストを人間扱いしない、らしい。
「健常者がイジメるっつったって、こんな酷いこと障害者にしないぞ?」レベルらしい。

例えば盲学校。ショーコーが盲学校出身だって知ってるよね?
盲学校では「少しでも見える人」(弱視とかね)は上位カーストなんだよ。
全盲は下位カースト。

だからショーコーは盲学校ではものすごい威張ってて、やりたい放題だったらしい。
「それが後年のオームに繋がったのか?」と一部では囁かれてた、らしい。

171 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 18:39:07 ID:53hWboGG
>165
そうだな、自分の事は棚に上げて他者へのバッシングに関しては確かに
天才だなwwこれだけは認めようww

172 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 20:27:39 ID:TaZdWrca
>>170
「らしい」「らしい」「らしい」「らしい」

今日から君は「らしい」君だ。

173 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:03:26 ID:OrPV7nvg
>>172
だってオレ健常者だからね。
その「世界」に入れるわけがない。故に「らしい」としか言いようがない。
自分自身で体験したり、直接見聞きしたワケじゃないからね。

全て伝聞情報だが、複数の、非常に近しい人々からの情報だから、
確度は「ほとんど疑いなし」だよ。
その人々は障害者教育などに携わってた人たちだからね。

まあ自分で調べてみたらいいんじゃない?
きっとひっくり返ると思うよ。
「…障害者って残酷なんだなー」って。

(ま、残酷のなんのと言っても要するに「健常者と同じ」ってことだが)

174 :名無シネマさん:2010/06/25(金) 23:14:14 ID:PrlwXp2k
結論:「マイノリティもマジョリティと同じ」


175 :名無シネマさん:2010/06/26(土) 00:01:41 ID:fRv2wZPN
町山の白人嫌い・権力嫌いは自分がマイノリティとおもいこんでいることからはじまるんだな


176 :名無シネマさん:2010/07/03(土) 18:39:18 ID:Frv9jyUO
宇多丸になんであんなに過剰反応してたの気持ち悪すぎ


177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:33:08 ID:3eJMpgc/
961 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2010/07/01(木) 18:31:40 ID:aaO51ltN
前田さんのポニョ評を読むと、この人は鋭い人だとわかるよ。

>これが何ともおさまりが悪く、押し寄せる波やあふれる古代魚、落ちてくる月、ポニョが
>過剰反応する謎のトンネル、老人ホームの人々など、死をイメージさせる要素があまりに多すぎて、
>個人的には異様な鑑賞後感を味わう羽目になった。
>(中略)
>これを何の疑いもなくハッピーエンドのかわいらしいお話、と見られる人は幸福といえるだろう。

ジブリのプロデューサー鈴木敏夫がラジオで語っているのだが、ポニョは本当はあと
20分長かった。海の底に沈んだ死後の世界を徹底的に描くはずだった。
老人達がいつも海を見ているのは、お迎えを待っているという設定だった。

http://www.tfm.co.jp/asemamire/index.php
2008/11/25 渋谷陽一さんがれんが屋へ!
2008/09/16 鈴木さんが尊敬する脚本家 山田太一さんがれんが屋に!

ポニョが全編にわたって死のイメージに満ちているのを指摘できた評論家はほとんどいなかった。
町山なんて、「魚を水道水に入れたら死ぬだろ!」とか「車の運転が乱暴すぎる」とか
つまんねえあら探ししか出来てないし。

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:34 ID:WpgrYHNP
いつでも「ネタですから、注目集めですからw」と逃げ切れるような言い口だし。
汚い。

179 :名無シネマさん:2010/07/16(金) 13:08:33 ID:l4f8B72/
どうでもいい話だけど、町山と宮崎勤って顔メッチャそっくりでワロタ

180 :名無シネマさん:2010/07/19(月) 19:57:49 ID:PuGzoHx5
>>177

同感。以前の前田氏はちょっと目の付けどころがずれてる批評だったり、イヤミを
いうところがあって好きじゃなかったけど、今は本当に考察力のある批評になっていて好きに
なったわ。それに駄作であっても町山や秘宝の糞ライターみたく一方的にボロクソ貶したりの
幼稚な批評と違って、辛口だけど作品のイメージを悪くしない程度のソフトな批判だし、
悪いところだけじゃなく良かった点もちゃんと誉めてるから好感もてるね。
それに引き替え町山は映画と関係ない事まで持ち上げていちいちイチャモンつけるし
コイツは心身ともにカスだなって改めて思うわ。


181 :名無シネマさん:2010/07/22(木) 11:53:47 ID:9FO9sJ6+
186 :名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 02:45:22 ID:bpEq1Sup
「ハプニング」
・設定が類似
→アルフレッド・ヒッチコック「鳥」
(これはシャマラン自身が認めている)
→アルフォンソ・キュアロン「トゥモロー・ワールド」
(類似作品として挙げているだけで剽窃等の指摘ではない、これらの方がよくできてる)
・突然人々が次々と自殺しはじめる
→「新ルパン三世」
(具体的なエピソード名は不祥だが類似した話がある)
→青山真治「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」
(感染すると自殺する病気が蔓延する)

これらの映画をシャマランは知らないと主張している
ちなみに町山は「サイン」は褒めてる


190 :名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 12:19:10 ID:4OA5tGVp
てか細かい類似点挙げてたらほとんどの映画が指摘できるじゃん。
町山って嫌いな映画だけには姑息な手段で貶めようとして汚い。
ダークナイトもハートロッカーも話の筋だけとったらいくらでもパクリって言えるし。

199 :名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 11:27:38 ID:444bZr3+
元ネタとかパクリとかいって
鬼の首とったように騒ぐのってなんか幼いです


こいつ昔からこういう所あるよな。
そんな事いったらゴジラだって原子怪獣現るとキングコングのパクリじゃん。
パクリ問題云々を映画で語るのは幼い

182 :名無シネマさん:2010/08/10(火) 16:39:12 ID:L/qbigZU
シャマラン全作品好きだけどパクリはパクリでいいと思うよ
演出能力はオリジナル超えてる
映画でもマンガでもなんでもルーツ遡りたくなるから源流は知りたい

183 :名無シネマさん:2010/08/12(木) 10:54:40 ID:bW81mbF2
スレ違いだが、町山が「パクリ」と非難するときは
パクリ者が「とぼけたとき」「しらばっくれたとき」限定だよ。

基本的に町山は「パクリでも良いじゃん」というか、
「オマージュ・パロディの類は認める、それもかなり寛容に」
という姿勢。

シャマランはとぼけた。しらばっくれた。だから非難されてる。

184 :名無シネマさん:2010/08/12(木) 19:49:16 ID:pq6mLE9m
こいつ資料とお話と好き嫌いからでしか映画観ないじゃん
でキリストとか社会問題とか文学に漕ぎ着けて
それも監督のオーディオコメンタリーやスタッフの話を聞きかじったものばかり
表層批評を持ち上げる気はないけど、資料集めの国語便覧みたいなことやって結局好き嫌いで判断ってどうなのよ。
三つ星レストランの名前を沢山知ってるのは偉いけど、舌がお子様ランチじゃ意味ねーよ

185 :名無シネマさん:2010/08/15(日) 10:10:33 ID:YW0AoRxF
「映画評論家が馬鹿なのではない、馬鹿が映画評論家になるのだ」という某映画評論家の言葉がある。

186 :名無シネマさん:2010/08/27(金) 10:13:21 ID:q0jUvIwY
kick assに関わるのやめろ

187 :名無シネマさん:2010/09/05(日) 04:31:35 ID:1IGT9tC5
「彼の本に騙されたから殺した」 32歳男、 作家・村崎百郎氏をメッタ刺しにし殺害…東京★

↑ 活字を読んで腹を立て、著者の住所を調べて、行って襲撃する・・・ 町山智浩と同じだな。

町山智浩は些細な批判に逆上して、4人で徒党を組んで被害者Mさんの職場に侵入し暴行した。
また、暴行の状況を部下の男にビデオカメラで撮影させ、被害者Mさんに対し熾烈な中傷・嫌がらせを続けたため、Mさんはノイローゼになり、仕事と会社を辞めたという。
約8年後の現在も、町山はMさんに対して実名・写真入りでインターネットHPで中傷・嫌がらせを続けている。
町山はこの暴行事件のために勤めていた会社を解雇され、米国に逃亡した。
知人の話によると、町山は以前から暴力癖があり、上司に椅子を振り上げて脅し、別の会社から左遷された矢先だったという。

188 :名無シネマさん:2010/09/11(土) 02:57:22 ID:mSpBJFIq
・・なんとまあ

ひ、ひまやなあ

189 :名無シネマさん:2010/09/11(土) 04:41:41 ID:9V7H3+Fa
うむ。あまりにもひまやと人は簡単に病むもんやな。。。

190 :名無シネマさん:2010/09/11(土) 10:32:07 ID:1ra1fwDh
日本人ばなれした感覚やな

191 :名無シネマさん:2010/09/11(土) 21:57:21 ID:JcRBZq4u
暇やからパチンコ行くんや

192 :名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:33:50 ID:8zNmFbjm
>>188-189
誰の事言うてるん?

193 :名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:29:33 ID:W1ILLKYC
>>187
そのMさんって誰だろう
実名&写真入り
いつごろの話か分からんと調べるのが大変

194 :名無シネマさん:2010/10/03(日) 08:52:16 ID:se5LsO0M
twitterで「ハートロッカー」にピンとこないという意見に対して、町山が「主人公はイラクのために
働いた後、イラクの人たちに石をぶつけられるのです」とツィートを返したけど、それに対して別の人が
「あれはパレスチナ難民キャンプにプロデューサーがわざとハンビーを突っ込ませて撮った」という
ロサンゼルスタイムズの記事のリンクを貼って「この映画は本当にイラクの人のために撮られたのか」と
いうツィートを返したけど、それに対して町山は無視www

195 :名無シネマさん:2010/10/03(日) 12:40:05 ID:azJvK7nm
togetterにまとめろ

196 :名無シネマさん:2010/10/05(火) 08:56:30 ID:eqM+sPFH
町山がTwitterでhttp://www.cinemaonline.jp/review/ken/8140.htmlのレスラーの批評に噛み付いてるけど
ラストの解釈は死に向かってるのに、この批評家は理解出来てない、勘違いしてるとか抜かしてるけど
ラストのコーナーからのジャンプはレスラーとしての生き様や救いとして解釈してて希望のジャンプと評してるのであって
別にこの後にミッキーが死なないとは思ってない文脈なんだがなぁ

197 :名無シネマさん:2010/10/21(木) 10:04:10 ID:uRWQ7Sla
http://togetter.com/li/57306
町山はネタツイートに噛み付くほど頭悪いからな

198 :名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:16:07 ID:u50N7sAz
唐沢先生を虐めるのを止めろ

199 :名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:09:28 ID:AgsmE3bK
同族嫌悪なんだろうな。
こいつ潰せば俺の地位は安泰みたいな。

200 :名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:21:33 ID:NGNMTy1p
>>197
元気だな〜
こんなんじゃネットなんかやってられんぞ
もう直き50代のおっさんよ

201 :名無シネマさん:2010/10/22(金) 04:35:08 ID:bRDFN/Oc
唐沢(バカ)くん

202 :名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:10:44 ID:wuyoXmso
秘宝、エクスペンダブルズのような糞を一面にもってきて、
なんでサバイバルデッドやナイト&デイはdisってはるんですか?

203 :名無シネマさん:2010/10/23(土) 10:32:17 ID:WjXj64hR
武士の情けがないと日本人にはなれません

204 :名無シネマさん:2010/10/23(土) 12:46:47 ID:Cq5PqR0k
エクスペンダブルズは世界的にヒットしてるしなぁ…

205 :名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:57:53 ID:SEj8CKXu
町山さんにこの映画を紹介して欲しい

@YouTube



206 :名無シネマさん:2010/11/07(日) 03:35:42 ID:pGuIwCGb
>>187
町山智浩 「パイ投げ」 暴行事件 (火病) パイを投げる (火病) 大便を投げる
 
ホント、ウンコ好きな民族だなw
 
【韓国】「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が店内に大便ぶちまき、食事中の客15人が糞まみれ(朝鮮日報)05/12/08
http://www.chosunonline.com/article/20050128000069
【韓国】 「妻の月給、どうして払わない」〜腹立ちまぎれに食堂に人糞振り撤く(光州)08/02/20
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203516034/
【韓国】国会本会議場が『汚物』まみれに〜審議中に騒いだ60代男性、取調べ中に人糞投げる(世界日報)07/06/11
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181563949/
【韓国】汚物を啜る韓国兵士


207 :名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:37:35 ID:T7oL9bXk
プラトーンとトロピックサンダーで
全く違う意見を言ってたんだけど
心境の変化なんだろうか?その場のノリだろうか?

208 :名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:50:26 ID:sSDW7IqZ
今まで、町山のアメリカ社会におけるキリスト教保守層の話などを
面白おかしく聴いていましたが、保守的で有名なアメリカ南部在住の
アメリカ人と結婚することになり(しかも、町山のバッシング対象
であるティーパーティ支持)、笑い事で済まなくなったので真相を
確かめてみました。そしたら、町山の話はいい加減な戯言ということ
が発覚。彼曰く「アメリカにも日本にもカルト的信者は少なからず
いる。それだけ。全てのキリスト教保守層やティーパーティ支持者=
クレイジーとみなされるのは心外だし、彼の間違った情報が日本へ
発信されていることは非常に悲しい。機会があれば抗議したい」との
ことで、相当怒ってました。ツィッターかメールで町山にコンタクト
とったら、相手してくれますかね?でも、いろいろ書き込み見ると、
結構チキン野郎みたいなのでスルーされちゃうかなぁ?

209 :名無シネマさん:2010/12/07(火) 19:58:18 ID:sSDW7IqZ
連投すみません。
ちなみに、1、2ヶ月前のキラキラ内で「アメリカの田舎に
行ったら移民なんていないんです。白人ばっかりなんです」
みたいなことを言ってて、??って思いました。
だって、南部の山間部のド田舎だって黒人やアジア系の
コミュニティが存在したり、白人と共存したりしてるんです
から。町山はご近所事情や映画のストーリーなんかをかき
集めて、アメリカ社会を知ったかぶりしてるにすぎないんです
かね?

210 :名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:13:21 ID:zXXPYP8C
俺は欧州に住んでたことがあるから、日本のマスコミが言う
いわゆる「欧米では」だの「アメリカでは」だのの話が
いかに与太話、悪く言うとデタラメの戯言であることはよく知ってる。

その上で書くが、その「彼氏」とやらの言ってることも
はっきり言って大同小異だよ。
だって「町山はご近所事情や〜アメリカ社会を
知ったかぶりしてるにすぎないんですかね?」と同じで、
その「彼氏」も自分と自分の周りの事情しか知らない可能性が高い。

日本人だって同じでしょう。「ケンミンショー」なんか見てたら驚愕しない?
まあ町山の言うこともその「彼氏」の言うこともあまり間に受けないことですね。


211 :名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:18:15 ID:zXXPYP8C
おっと肝心なことを書き忘れてた。

1)誰しも自分の国のことや属してるコミュニティーのことは
悪く言わないものです(と言うより良い事しか言わないほうが多い)。特に婚約者などには。

2)その彼氏、出来るならガンガン講義でもなんでもすればいいと思いますよ。
スルーされるからなんだって言うんです?言うべきことは言うべきだし、
相手がどう受け取ろうが言いたいことは言ったほうがいいですよ、と
「彼氏」にお伝え下さい。

212 :名無シネマさん:2010/12/08(水) 06:11:33 ID:PfEEHkLQ
さすがだぜ・・・

213 :名無シネマさん:2010/12/08(水) 20:01:32 ID:b+y68Sa1
210-211さん、208-209です。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
町山の話、彼の話、それぞれ鵜呑みにするのではなく、
自分自身の目でアメリカ社会の現実を受け止めようと
思います。
町山の今後の言動は、「え〜マジで?!」じゃなくて
「また戯言を...」的見方で、注目してみます。
ちなみに、ストリーム、キラキラ等のラジオ番組や
雑誌のコラムで町山のことを知って、アメリカ社会を
わかりやすく解説してくれる面白いライターと思って
いましたが、今回のことで初めてこのスレを訪問して、
結構トンデモな人ということがわかりました...w

214 :名無シネマさん:2010/12/08(水) 20:09:30 ID:LF8AGKtO
町山のアメリカ話を鵜呑みにしてる奴なんて町山信者だけだろ
あいつの言うこと真に受けるとアメリカの田舎町は
キリスト教原理主義者とホライトトラッシュの巣窟になっちゃうしw

215 :名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:59:11 ID:LFdaSFwN
>>213
ネット時代になってよかったことの一つに。
「マスコミ業界人の言ってることがいかにトンデモか」
…ということが一般層に広く知れ渡ったということがあります。

大新聞の社員だろうが大手出版社の社員だろうが、
有名な評論家等の言論人であろうが、
皆結構ムチャクチャなことを言ったり書いたりしてる、ということが
かなり知れ渡ってきましたね。これは本当に良いことだと思います。

町山だけではありません。公にモノを言ってる・書いてる人たちの
発言内容は注意深く精査すべきだと思います。
特に町山のような層の業界人は、「面白おかしく、分かりやすく」を
モットーに書く性向が強いですから。どうしても大袈裟になったり
端折り過ぎたりしていわゆる「トンデモ」になりやすいのです。

216 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 13:01:38 ID:zqsXBFsp
ついに脳内アメリカまで建国してしまったアンチw
アンチが必死すぎて、もうねw


217 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 16:41:14 ID:l0R4dlz2
>>216
日本でも同じだけど、結局「アメリカ」とか「日本」とかで
各々が勝手な括り方をすると
「俺が知ってるアメリカはそうじゃない」
「俺が知ってる○○はこうだ!」と
衝突してしまうんだよね。

だから「脳内」ではないんだよ。
町山の知ってるアメリカと、その他大勢が各々知ってる
それぞれのアメリカとは違って当然。
人が違えば着眼点も違うし、同じ事象を見ててもその見方も解釈も違うんだしね。

もう一度書くけど「ケンミンショー」を見て驚きは無いかい?

218 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 19:38:33 ID:zqsXBFsp
>>217
アンチが必死すぎて痛いw
どーせ208や209は脂ぎったデブのおっさんが書いているんだろうけどw

そりゃ日本やアメリカや欧州には様々な人たちがいるだろう、
でも町山先生さまが言ってることは「個人」の問題じゃないの。
先生が言ってることは「アメリカの地方では公的なルールが通用しないことがある」ってことなの。

たとえば60年代のアメリカの南部では黒人が見せしめに私刑にされて吊るされた。
これは写真集にもなった「奇妙な果実」というもんだが、見せしめだから警察もほったらかし、
死体を収容しようともしない、その横を優しそうなおばちゃんが乳母車を押して通り過ぎたりする、
そんな光景が日常的にあったりしてたんだよ。
その南部の個人々々は優しかったり面白かったりする奴らなんだが、それでも彼らは地方の
「俺様ルール」に従っている、そうしたことを町山先生さまは指摘しておられるのだ。

日本だってけっこう地方のルールが強かったりして、たとえば都会から赴任してきた美人教師が
村の青年団に「ごちそうが来た」と輪姦されることがたびたびあったりする。
こんな事例は「昭和犯罪録」なんて読むと飽きるほど載ってたりするが、別に村の人間が個人的に
残虐なわけではない、「ケンミンショー」に登場する人だって過去に輪姦に参加してたかもしれん。

これは地方のルールが強すぎて警察が頭があがらない、ってことでもあるんだが、
人情ドラマに登場する「村の優しい駐在さん」というのは、実は村人を恐れているのではないか、
とも考えられるのであって、このあたりはさすが「相棒」だとちゃんと描かれていたりするのだが。

まあこういった問題は先生が言われているように、フォークナーの「サンクチュリア」や
映画「イージーライダー」にも描かれているんだけどね。

219 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 20:30:25 ID:ZpgsEgZu
信者さん、書き込むスレ間違ってますよw

220 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 21:10:15 ID:me5T4HZK
>>205
その映画消されてる
何の映画なんだ?

221 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 21:12:12 ID:l0R4dlz2
>>218
> 先生が言ってることは「アメリカの地方では公的なルールが通用しないことがある」ってことなの。

自分で書いてて、自分が何を書いてるのか理解出来てないようだな。

「アメリカの地方では公的なルールが通用しないことがある」
「しないことがある」
「しない“ことがある”」
「ことがある」

「ことがある」とはどういう日本語か、何を意味してるのかよく考えてごらん。

222 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 21:44:09 ID:zqsXBFsp
>>221
はて?なんでその部分が問題になるのかわからんが、
欧州の地元の日本語とは違ってましたか?

「こと」は「事例、場合」というつもりだったんだが、「ケース(cases)」と書かなければならんかったかな、
別に「弦楽器」のつもりで言ったのではないが、勘違いさせてしまったのならゴメンナサイw

それから、誤字脱字は見逃してちょっ、お願いw

223 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:17:04 ID:l0R4dlz2
>>222
あれあれ、本当に「ことがある」の使い方を知らないのか?
日本人なんでしょう?

「〜することがある」「〜しないことがある」

この場合の「これ」はもちろん「事例・場合」という意味だよ?
ではこう言い換えたらどう取るのだね?

「〜する場合がある」「〜しない場合がある」
…これでもまだ、何を突っ込まれてるか理解出来ない?
「〜場合がある/ない」ってどういう使い方をするのか分からない?

224 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:18:30 ID:l0R4dlz2
>>223
× この場合の「これ」はもちろん「事例・場合」という意味だよ?
○ この場合の「こと」はもちろん「事例・場合」という意味だよ?

225 :名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:44:24 ID:zqsXBFsp
>>224
「ことがいる」だったら良かったのかな?

じゃあそういうことで、あとはよろしくw

226 :名無シネマさん:2010/12/10(金) 09:14:01 ID:2jG/w4KL
一時期毎日新聞が英語版でひどい記事書いてるって話題になったじゃん。
コネルとかいうオーストラリア人がでたらめで衝撃的なことばかりかいて、
注目を集めようとしてた事件。
町山もそこまでひどくないかもしれないけど似たようなものだと思っている。

227 :名無シネマさん:2011/02/01(火) 03:03:52 ID:uT6tLFiD
今の町山って昔の原田眞人みたいだな。
狙ってるだろうけど原田みたいな映画監督になれず
せいぜい映画評論家止まり。

228 :名無シネマさん:2011/02/03(木) 18:00:58 ID:ThKsx6L0
おすぎと手を組みそうだ

229 :名無シネマさん:2011/02/18(金) 15:25:49 ID:L4WQ60i3
>>226
アマゾンの町山の本の書評にも、ライアン・コネルっぽい人かもって書かれていた。

230 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 04:22:47.19 ID:YC9ba+9p
sage

231 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 08:31:50.00 ID:LQ31c2ux
町山という人は、良くも悪くも自己愛と幼児性の塊でダブルスタンダードな人なので、
ハーフチョンじゃなかったら、今頃いわゆる典型的なネトウヨになってた可能性が高いと思う。

232 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 15:29:10.79 ID:PZRhfZ0/
町山シンパが実際そうだしな。

233 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 15:30:42.17 ID:ccVCxDPA
町山ってハーフなの?クォータじゃなくて?

234 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 18:57:23.05 ID:O9iuyrDI
町山は牧師みたいw

235 :名無シネマさん:2011/03/07(月) 21:12:05.88 ID:hX6gRdsE
お調子者でプライド高いナルシスト。
口先では威勢のいいことを言うが、言いっぱなしで責任は取らない。
権力志向の無い前原誠司や石原慎太郎みたいなもの。

236 :名無シネマさん:2011/03/08(火) 01:00:00.50 ID:4aRHhrjb
映画評論家としては普通なんだが
どうでもいいとこで必死に絡んでるのはなんとかならないのかね
とは思う



237 :名無シネマさん:2011/03/30(水) 15:58:04.50 ID:JeKjqS3c
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社
>オイラの従兄・柳宗夏さんが総裁を務める大韓赤十字社

238 :奥さまは名無しさん:2011/04/04(月) 23:24:12.51 ID:VlvZSp+R
町山さんなら、リリー・ヴァンダーウッドセンを救済できそうだよな

239 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 21:38:10.66 ID:EWbg3BkC
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています




240 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:03:54.95 ID:EWbg3BkC
原発 津波による冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです


※地震津波で福島第一原発の1〜4号機の非常用炉心冷却系水管破損・流失
海抜のきわめて低い人工出島に非常用炉心冷却系水管設置
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚



241 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:15:08.35 ID:EWbg3BkC
大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性
⇒自公政権 安部内閣により却下

第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日(金曜日)
吉井議員
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
内部電源の方はどうなっているかというと、こちらの方は、実際には九九年の志賀一号だとか、八八年の志賀二号とか、九九年
二月や九八年十一月の敦賀の事故とか、実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
あるいは、危ないところで見つけはしたけれども、もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったというふうに、配管の切断とか
軸がだめになっていたものとかあるわけです。そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです

日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。

私が言いましたのは、要するに、フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。
 あわせて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。これについては海外で
チェルノブイリその他にも例があるわけですから、バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのは
まだ発展途上といいますか、この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから



242 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:25:08.05 ID:EWbg3BkC
枝野3/12午前2:00会見 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」

 海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175

NHK3/12 6:18 配信記事 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

東電広報(応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html



243 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:27:16.48 ID:3WyKDFTx
>>231
自己愛も幼児性も強いよな。面倒くさいタイプの典型

244 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 22:47:10.14 ID:EWbg3BkC
ウェットベントとドライベントの区別をつけないからおかしな勘違いをすることになっている。

東電は当初、電磁駆動式の弁を使ってウェットベントを実行するつもりだった。
それはそれなりに理由のある選択ではあったが、電源が回復しない限り電磁
式の弁は動かせない。朝7時51分になってもまだ電磁駆動式のベントのために
電源回復作業を試みている。東電がようやく手動ベントに方針転換したのは8時半になってからである。

生きてる変電器にかぎりがあるのに、注水ではなく自動ベントに接続試みる東電。
菅に叱られて当然。

どのみち、非常用炉心冷却系および電源設備は浸水破損しており
代替の電源車、消防車、外付けポンプは非力であり、大量・高圧の注水は不可能。
冷却不全のままベント(蒸気放出)しても
スリーマイルと同じく、ベントで蒸発加速→水位低下→燃料棒被膜から水素発生→水素爆発は不可避である。




245 :名無シネマさん:2011/04/14(木) 23:11:08.44 ID:EWbg3BkC
津波で1〜4号機のECCSポンプ13基、施設側電源設備浸水で殆ど不能。

原子炉隔離時系で冷却は無理。
崩壊熱の蒸気を動力源にタービン稼動して蒸気を水に戻して再循環させるものだけど
循環量が小さい上に、熱交換機能がタービンとポンプ水没で機能しないから
熱を逃がす事ができない。
熱を逃がす事ができないと結局温度上昇は止まらない。

外部から高圧・大流量で注水しないといけないけど
施設側の電源設備が浸水しててつなげる電源車バッテリーとポンプにとてもそんな能力がない。

そもそも地震の時に配管や配線も逝ってるし
配管から冷却材・蒸気漏れを起している。



246 :名無シネマさん:2011/04/15(金) 00:07:36.44 ID:MKuNJSdW
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110317001&expand#title
(略)スリーマイル事故当時に米原子力規制委員会(NRC)の委員だったピーター・ブラッドフォード氏は今週、「スリーマイルでは、
事故3日目までに公開した情報のほとんどが不正確だった。燃料溶融の状況や1日目に炉内で発生した水素爆発の事実すら、何年もの間
公表されず、情報がまったく闇に葬られていたのだ」と語った。


スリーマイル島原発事故で、水素爆発に耐えられたのは、4キロ隣にハリスバーグ国際空港があるため、
テロや飛行機墜落に耐えられるよう世界一頑丈に作られていたためである。

事故後10年目、原子炉を解体したところ、炉心部の破損は予想以上に進んでいたことが判明した。
事故開始2時間18分後に加圧器逃がし弁を閉じ、3時間ほど経ってから冷却水ポンプやECCSを断続的に動かした結果、
燃料棒がたびたび冷たい水につかったため、加熱と急冷を繰り返すことによる熱的破壊が進んだためである。
原子炉の中心部は原型を留めないほどドロドロになって崩れ落ち、20トンもの溶融物が原子炉容器の底に落下した。
炭素鋼でできた容器が持ちこたえたのは、奇跡ではないにしても稀な幸運と呼んでしかるべきものである。



247 :名無シネマさん:2011/04/20(水) 04:30:43.30 ID:dP8y036x
>>227
もし映画撮っても
ものすごく幼稚な作品

248 :名無シネマさん:2011/05/02(月) 12:32:42.30 ID:JJPnDJPT
        _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ     _______
     /::::::/          \::|   /
     |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   | 「最近、あちこちで(日本人に)文句を言うと、
     .|::::::|   \     /  |   |  『出てけ』とか『帰れ』と言われる。
     |,/ヽ             |`! <  そうすると、『ハイわかりました。朝鮮人はみんな帰ります。
     .| |     < _ >    |/   |   天皇つれて帰ります』と言ってやる。(笑い)。
      \|     ー───   |/\ |   だけど、アイツ働かないからな(笑い)」
       0\   \⌒/  ./ ̄  |  \
      /|  \    ̄  /| 、    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  |ヽ、  \ _/| ヽ|    ヽ  
        |  \___/|  .\

辛淑玉の「憲法集会」における発言
ソース「正論」2003年1月号。81ページ。

249 :名無シネマさん:2011/05/18(水) 05:27:33.44 ID:kX+pcgq4
町山って典型的な100流大早稲田だよね
信者とスタッフの忠誠振りが
レイプしようが殺人しようが早稲田閥に守られてるから許されると思ってる


250 :名無シネマさん:2011/05/24(火) 06:03:06.46 ID:nmHeiLOt
町山も日垣もヒマだねぇ。ヒマというより心を病んでるだけかもしれないが。

251 :名無シネマさん:2011/05/27(金) 18:54:50.81 ID:nrXgF2Kc
花見で原発音頭踊ってどうすんのさ

252 :名無シネマさん:2011/05/31(火) 04:12:33.20 ID:TMNbKAb7
たまにアンドロイドフォンからホテルで酒飲んでるライブとかしてるけど
薄気味悪い。
町山って性格悪いから町山の娘がシュワルツェネガーの家政婦並の
ポイ捨て2号人生になるように願う。

253 :名無シネマさん:2011/05/31(火) 11:40:02.40 ID:mrcKsnvZ
ウェイン町山は好きだけど町山智浩はイマイチだな。

254 :名無シネマさん:2011/06/05(日) 03:43:50.33 ID:mOzr0c5B
観てない映画を批判とか馬鹿じゃねーの?
自分が「映画評論家」って肩書きで食ってるって自覚してんのかね。
素人じゃあるまいし、映画作った側も仕事でやってんだから汲んでやれよ。

255 :名無シネマさん:2011/06/05(日) 07:22:00.76 ID:Y/+c7sPL
批判したのは作品そのものではないのでは?

256 :名無シネマさん:2011/06/05(日) 12:36:28.27 ID:6TF+8NAA
宇多丸スレに書かれてたやつだけど、「ハート・ロッカー」の主人公が戦場に戻った理由って、
「天職を自覚して使命感で戻っていく」話、ではなくて、やっぱり「戦争がやめられない、戦争中毒の男」
の話ってことだよね?「主人公が使命感で戦場に戻っていった」を示唆するようなシーンってありますか?


>>>>521
>>ダラダラ続けたくないけど。主人公が戦場に戻った理由を理解するポイントは二つ。
>>主人公がアメリカに帰ってスーパーマーケットでシリアルを選んでいるシーン。もうひとつは
>>赤ん坊とびっくり箱をいじりながら対話しているシーン。
>>「シリアル」と「びっくり箱」がメタファーになっている。主人公は、妻から「シリアルを買ってきてくれ」
>>と言われて、大量にシリアルが並んだ陳列棚を前にして戸惑ってシリアルを選ぶのに苦労する。
>>ここではシリアルを選ぶことが、主人公が戦場で爆弾処理をする際どの配線を切断するかの作業の
>>メタファーになっている。爆弾の配線を選ぶことは、自分の運命に決定的な結果をもたらすが、
>>シリアルはどれを選ぼうが彼の運命には何の影響ももたらさない。つまり、シリアルを選ぶような
>>日常生活が自分の運命を選ぶスリルと無縁の退屈なものだと暗示されている。
>>そして、赤ん坊との対話のシーンでは、びっくり箱(jack-in-the-box)が爆弾のメタファーになっている。
>>主人公は赤ん坊に向かって「そんなものは、ブリキの缶にぬいぐるみが入った物でしかないと
>>いつか気付くんだ」と言う。このメタファーは明らかで、偽物のスリルでは満足できず、「飛び出せば死ぬ」
>>本物の爆弾でしか満足できない、という彼の心情を表している。
>>ここまで説明されて理解できなかったらアホ。

257 :名無シネマさん:2011/06/05(日) 23:10:04.66 ID:DyWy71nC
>角川映画のやり方を望みます。
>本を売り、アイドルで集客することと映画作家や俳優たちの冒険を両立させ、中学生たち(宇多丸世代)を深く複雑な芸術に引きずりこみました。
>後半の要素を切り捨てたフジはより広い観客を取り込み角川時代を終わらせました

http://twitter.com/#!/TomoMachi/status/77106107268603904

( ^ω^)・・・・・・

258 :名無シネマさん:2011/06/06(月) 08:01:38.59 ID:PKgJxgt0
角川春樹は薬で捕まったのと自分で監督するなんてことしなければ
もっと尊敬されてたろうな

259 :名無シネマさん:2011/06/06(月) 14:06:23.16 ID:uaMJhIxR
>>258
それでもお家騒動で潰れてただろうてw

260 :名無シネマさん:2011/06/11(土) 11:35:14.86 ID:uC1hFvG7
日垣さんってすげーなw
作家で評価されてなかったら犯罪者になってただろーなっていう典型かもw

261 :名無シネマさん:2011/07/11(月) 21:36:48.42 ID:Z0Rswvqw
映画秘宝ベストワンで町山絶賛のインセプション



ひでえクソ映画www

262 :名無シネマさん:2011/07/13(水) 16:00:22.10 ID:DVpHfEkd
あげとく

263 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 18:52:44.47 ID:s+YL8L/C
町山さん

264 :名無シネマさん:2011/07/15(金) 22:25:09.59 ID:S15Tk0pm
アメリカで犯罪起こす朝鮮人多すぎだろ

265 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 11:48:46.71 ID:kMRlUBQh
http://iwashi50.blog57.fc2.com/blog-entry-33.html

この辺り読むと町山がいかに狂ってるかよくわかるな。
本当、町山は糞。

266 :名無シネマさん:2011/07/17(日) 12:42:13.87 ID:PRyxpueW
町山本スレで必死に町山を賞賛してるキチガイが何言ってやがんだ

267 :名無シネマさん:2011/07/18(月) 07:22:17.22 ID:VbZzyKdx


268 :名無シネマさん:2011/08/13(土) 19:53:35.33 ID:SD9fa1zV
デス・プルーフも分からん人間が映画評論家って
映画紹介屋だろ

269 :名無シネマさん:2011/08/16(火) 16:56:52.08 ID:yUx59y32
>>265

そのブログ書いてる奴のほうが頭おかしいよそれ。君がブログ主だったらごめんね。

270 :名無シネマさん:2011/08/16(火) 17:57:59.86 ID:2P3CFprM
どっちもどっちだ。

271 :名無シネマさん:2011/08/16(火) 22:54:13.34 ID:9KeXILS2
>★ ある「ウワサ」
> 日本のマスコミが、ある集団にとって「都合の悪い」記事を載せたり、番組で放送すると、ものすごい数の抗議電話や
>FAX、直接、その会社に乗り込んだり・・・そんな形で「抗議」を繰り返し、その会社が業務を続けらなくなるほど、
>嫌がらせをする。自然と、その集団にとって都合の悪い情報は、流れなくなった・・・そんなウワサを聞いたことがあります。
 > このブログも、同じIPの方が捨てハンでコメントを連投したり、IPは変っていてもプロバイダが同じだったり、
>あるいは書き込みの時間が集中していたり、そして何故か、「ホテル・ルワンダ」のパンフレットを購入できないで
>あろうアメリカからの書き込みが続いたり(もちろん、捨てハンで『別人』を装っていますが)・・・詳しく調べてみなければ
>分りませんが、素人判断でも、少数の人数が多重投稿を繰り返していることが判断できました。とても統制が取れたコメント欄
>への「特攻」です。
http://blog.lived oor.jp/mahorobasuke/archives/50562523.html


272 :名無シネマさん:2011/08/20(土) 13:59:23.80 ID:fem9GuIg
9月1日(木)夜8時のNHK総合「セカイでニホンGO」に町山智浩が出演します。
テーマは「大切なことは怪獣から教わった」

?怪獣ってだれ
父親?淀川長治?みうらじゅん?

273 :名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:52:40.66 ID:NXzPVGbR
ウルトラマンじゃねえの?怪獣使いと少年とかそのあたりで(町山ならもうちょっとマニアックなところいくか)

274 :名無シネマさん:2011/08/25(木) 10:54:09.89 ID:deCnyT4c
インセプションって残ると思うか?

秘宝1位映画だったってことをおれは忘れないけどw

275 :名無シネマさん:2011/08/26(金) 17:24:03.54 ID:0FNiljYA
>>272,273
確か怪獣図鑑の編集に携わってたんじゃなかったっけ。

276 :名無シネマさん:2011/08/28(日) 05:46:42.62 ID:+jPwCKRJ
>>272
一応、これが番組のサイトなw

>2011年9月1日(木)放送
>「大切なことは怪獣から教わった」
>宇宙飛行士の古川聡さんが宇宙へと旅立つ際「夢の原点はウルトラセブン
>だった」と語ったことは記憶に新しい。 「怪獣・宇宙人が悪いというわ
>けでなく、筋が通っていたりする」とも話している。 45年前、驚異的
>な視聴率とともにお茶の間に登場した怪獣たちが、今、私たちに教えてくれることとは?
http://www.nhk.or.jp/nihongo/trailer/index.html

まあ何となく内容は想像付くねw

277 :名無シネマさん:2011/08/28(日) 05:52:40.78 ID:+jPwCKRJ
>>274
つかもう既に「未来に残る古典」としての映画という概念自体が古いよ。

これだけ衛星放送やらDVDやらが普及してさ、衛星でも新旧のあらゆる映画を
どんどん放送しててさ。ここまで来ると「各人でもう好きなもんを観ろや」と
しか言い様が無いでしょ?
そこで参考として評論家のベストテンや書籍などを参照することはあるにせよさ、
「これは古典!」「この古典や新作は必見!」とかいう煽り自体がね、もう古い。

例えばいま町山が住んでるアメリカでもアメリカ人が好きなのは殆ど今のハリウッドの新作で、
旧作やクラシックなんか一般人は別に観てないらしい(これは葛生が前に書いてたhttp://d.hatena.ne.jp/hj3s-kzu/20050818
そのアメリカ人にせよアメリカは映画館が安くて割合に新しい映画もCATVで
割と早く掛かるから新作を沢山観てるだけであって。

町山みたいな評論家は自分の言うことを真に受ける信者を囲い込みたいからやたら
「古典」だの「ベスト」だの「必見」だの勝手に決めたがるんだよ。
自分が昔に会った某物書きさんは「こないだ某社の世界映画ベストテンとか頼まれたけど、
そんなの決め様が無いよな」「一応は出したけど完全にオレの主観・趣味で出した」とか
いう感じの事を言ってたw 「決められるとマジで思ってる奴の方が馬鹿なんだ」って。

278 :名無シネマさん:2011/08/30(火) 14:58:03.74 ID:rqpUVGXM
チバッチが「C人は集団でくる」だって。
誘われてるぞお前らw

279 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 16:18:36.17 ID:vhONZqs4
>>269
なぜ?
どう読んでも悪いのは町山の方に思えるが。
ちなみに俺はそのブログ主じゃない。

280 :名無シネマさん:2011/08/31(水) 18:52:14.10 ID:RlPWaSfQ
町山が自慢していた「このビデオを見よ!」なんて、
まさに「必見思想」そのものを体現している書名だよなw

281 :町山君が嫌いな先生:2011/09/01(木) 14:04:26.09 ID:BoeG6Q0i
俺の尊敬する江原啓之先生を侮辱した、阿呆馬鹿町山君や。
お前、ちび眼鏡やな。坊主頭になれや。
諸君もこんな間抜け野郎は、相手にすな。
一生無職童貞になってもうたら、大変やで。
うっはっはっは!

282 :名無シネマさん:2011/09/09(金) 19:44:26.13 ID:ci+zP0KU
いろいろあってもhatenaに居続けるのは
果てなのブサヨが信者になってくれてるからだろうな

>>281
どうした町田信者ふぁびょったか?www

283 :名無シネマさん:2011/09/09(金) 19:47:36.80 ID:ci+zP0KU
>>269
普通にいってないことをこいつはこんなこといってる!
と書いちゃってる町山のほうがおかしいけどね
具体的にそのURLのブログのどこがおかしいんだそこのブログの?

町山は一つ一つ論破してたきになってるっぽいけど
相手のいってないことを上げてその反論とかどう考えてもおかしいよね?
論理とか以前の問題だとおもうぞ?w

284 :名無シネマさん:2011/09/09(金) 19:54:50.34 ID:ci+zP0KU
町山信者というか朝鮮系のやつは
批判するのはXXXだ!みたいなのすきだよね
江原信者しか批判しないみたいな印象操作したいんだろうけど
あんなのやつどうでもいいどころか、ほとんどのやつは、もう忘れてるだろw

基本的に似非右翼的な成りすましネガキャンが好きなんだよね^^;;

285 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 23:01:56.04 ID:stphAU6O
半チョンの典型じゃね?
普段はビクビクしながら人当たりは柔らかだが、キレルと意味不明。

286 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 00:15:12.13 ID:x9Twhymm
この人は日本にしょっちゅう来てるの?

287 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 03:13:30.15 ID:x9Twhymm
このツイートさ、何でこんな編集してリツイートしてんの?
僕ビーの冒頭にこんな設定あったっけ?と思ったら

■TomoMachi 社会や意識を変革したから凄いのに、その事実に触れもしないんですよ。
RT***「僕はビートルズ」冒頭AKB48のCD売り上げが将来ビートルズを抜いて世界一になったという設定。
ビートルズをレコードが一番売れたバンドだから凄いんでしょと

・・元は違う漫画の説明じゃん・・・

■町山さんのツイート、講談社でビートルズといえばAKB49、
漫画時代は面白いと思うんだけど冒頭AKB48のCD売り上げが
将来ビートルズを抜いて世界一になったという設定。
ビートルズをレコードが一番売れたバンドだから凄いんでしょ
としか見てないんかなービートルズにもAKBにも愛感じない

288 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 12:29:24.12 ID:OCIrV5a4
会社でストリームを流してたけど、小西さんが言ってた
町山嫁に会って化粧っ気のない清楚な人
きれいだったらきれいと言うだろうが言わないってことは
そうでもないって証拠
嫁のドラマ化も周りの人間がテレビや編集関係だから実現が理由

289 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 12:30:57.42 ID:OCIrV5a4
会社でストリームを流してたけど、小西さんが言ってた
町山嫁に会って化粧っ気のない清楚な人
きれいだったらきれいと言うだろうが言わないってことは
そうでもないって証拠
嫁のドラマ化も周りの人間がテレビや編集関係だから実現が理由

290 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 18:51:57.87 ID:AIl2xmXn
町山の粘着っぷりは何度パイ投げられても文句言えねえだろ。


291 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 16:10:31.86 ID:QH6Rb06L
また日本で奥さん裏切ってるのか町山
また日本で奥さん裏切ってるのか町山
また日本で奥さん裏切ってるのか町山
また日本で奥さん裏切ってるのか町山

292 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 17:42:06.52 ID:52w+u6V7
絶対モテない
ホモだから


293 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 19:01:43.76 ID:dL+aetfU
この手のタイプはほっといたらいいんじゃない?
と言いつつ俺も書き込んだわけだ
優しいな俺

294 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 20:19:52.47 ID:s5DpOl+B
町山が嫌いなのに気になってしょうがないのでポッドキャスト聞きまくってる

295 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:54:21.78 ID:nEtu3CdX
>>294
でも滑舌もあんまり良くないのに一人でとつとつとしゃべってるからわけもなく気分が暗くなるよ

296 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:04:25.87 ID:Wk3zKrjl
映画評論と呈して、ただ映画を引き合いにだして(←しかも無理矢理!)酔ったオッサンにありがちな、だれも興味ない人生観みたいなのをただただ偉そうに語ってるのには笑っちょんちょんw

297 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 20:18:59.29 ID:nziCIuZL
そもそも、映画評論なんて一つも書いてないw

何?あのトラウマ何とかとか。
自分で否定してた、個人的主観からしか書いてないじゃん。ただの感想文w

最初から、ふざけて笑うことで映画取り上げて、自分がマジに評価の対象になるようなことを回避してるだけ。

誰もがやる、とりあえず笑う、ってアホな反応が共感されてるだけ。

298 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 14:19:47.96 ID:Wst6Isq7
zundocozundoco 古泉 ズンド子
誰も気にしていないと思うが、町山智浩さんがトラウマというのは、
全く本人様とは関係なく、枡野浩一氏が町山智浩氏に公開叱咤激励
されているとんでもないイベントを私が観覧していて、余りの凄さ
に夫にユーストで観るように勧めたところ、後日夫から離婚して欲
しいとメールが来たからであります。


299 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 08:59:24.01 ID:0xuPdQ6e
火病気質

300 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 12:01:12.67 ID:rdPkFf2E
チビ町山娘ブス嫁妹美容整形してもブス


301 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 12:13:13.86 ID:IaENRfAK
パオー

302 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 12:37:04.10 ID:rdPkFf2E
チビ町山娘ブス嫁妹美容整形してもブス

303 :名無シネマさん:2011/12/07(水) 03:42:14.24 ID:IEnVNRwK
>>277
コテつけろよ
HALTAN

304 :名無シネマさん:2011/12/13(火) 17:58:21.60 ID:hVwicnLk
町山さんて勝谷を中国人や朝鮮人に対する差別主義者と決めつけてたけど
サムスンのギャラクシー問題とか
実際に2歳児の子供が車にはねられて倒れてるにも関わらずみんな無視した動画とかみて
それでも中国人、朝鮮人を擁護すんのかね?

中国人も朝鮮人も一緒に生活すれば分かり合えると、特アを批判する人間を差別主義者と決めつけてきたわけだけど
インターネットの発達で、いままで表に出なかった中国、朝鮮の酷い有様が隠せなくなってきて
とうの中国人も自分たちの民度は酷過ぎると言い出すやつがでてきたり、
新唐人のような中国の問題を暴くメディアも現れて、どうするつもりなんだろ?

特に福島での震災後の日本人の冷静な対応とか、世界中が真似できないレベルの民度を持ってることが証明されて
中国、朝鮮も同じなんて詭弁はもう誰にも相手にされなくなってきてる


俺は個人的に町山さんの解説は面白いと思うし、いろいろ参考になることもあるから
できれば中国、朝鮮に対する見方の誤りを認めてほしいんだよな。


台湾の震災への支援や、ブータン国王の演説とか聞くと、
普通のアジアの国と特亜は全然違うメンタリティーを持ってくことにあらためて気付かされる
中国、朝鮮の異常性を町山が認め、それを非難することは右翼的でも差別的ではなく単なる常識だと知ってほしい。

305 :名無シネマさん:2012/01/04(水) 23:03:18.53 ID:NcTdMfLi
キモっ

306 :名無シネマさん:2012/01/22(日) 20:11:31.32 ID:IL+DSoje
揚げ足取りと押し付けがましさが半端じゃない

307 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 19:04:56.51 ID:91pzzVOp
>>304
そんな問題視する以前に朝鮮総連のはばk告発本過去に出版済みだが。
当時はもっとタブーしされており、いまと比べ物にならないリスクしょったんだけど。
つーかこれがゆとり?

308 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 19:35:21.51 ID:wwhTGrbB
声が宮川に似てるから不快

309 :名無シネマさん:2012/01/27(金) 19:36:08.36 ID:8Sxu1WH2
>>304
特アとか言ってる時点で残念脳みそ
もうちょっと勉強しましょう

310 :名無シネマさん:2012/01/28(土) 15:07:44.89 ID:PgZykY1G
二歳児のは中国の人たちじゃなくて
助けた恩人を訴えたバカを勝たせる司法が完全におかしいんだよ。

311 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 08:39:49.72 ID:+SuI9KpE
>>307
朝鮮総連が悪い、って問題で朝鮮人問題を片付けようとしてるのが問題だろ
実際に朝鮮人のメンタリティーの問題から逃げてんじゃん

金正日萌えとツイッターで言ったから逮捕とか
他国の図書館に行って、日本海と書かれた本に東海と書かれたシールを貼ったりとか
そういう朝鮮人の天然のアホさが隠せなくなってきている

アメリカの異常性を取り上げるのはいいけど、朝鮮も中国もじゅうぶん異常
町村さんはそこを絶対に認めないよね


>>310
お前みたいな偽善者こそが中国や朝鮮を悪くする
二歳児をみんな助けたいけど、司法が怖くて助けられなかったと、無理やり言い訳してる
本当は他者に関心が無いだけなのに
その証拠に2台目の車もなんの躊躇もなく、倒れてる赤ちゃんを轢いただろ?
そこはなかったことにするのか?

もう詭弁はやめろよ。中国人と朝鮮人はあきらかに民度が低い。残念だけど
だからこそ、その中でまともな中国人や朝鮮人は辛い人生を送ってる。それは日本人のせいじゃない。
むしろ、日本や日本の影響を受けた台湾の価値観がアニメやゲームなどを使って伝播して正常化に動いてる
日本人は優秀で、中国人、朝鮮人は劣等だという事実を受け入れろよ。
町山さんはそこを認めたくないかもしれんが、認めなきゃダメよ。


312 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:37:05.88 ID:MRKFFylg
子どもをひく車は明らかに悪いだろw
助けられなかった人達と一緒にして論じてる時点で詭弁にしても頭が悪すぎるぞ。

313 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 12:31:39.15 ID:+SuI9KpE
>>312
お前ビデオ見てないの?

2歳の子供が車に轢かれて、倒れてるのに誰も助けなかった。
そのうえ、後からきた車が子供が倒れてることに気づいていたのに、構わず轢いたんだよ

横にスペースがあって避けることができたのに、普通に轢いたんだよ
だから世界中が驚いたんだろ。
お前も実際のビデオ見てみろよ




これが中国の現実だ
現実を直視しろ

町山がどんなに詭弁を弄しても、一緒に生活すればわかりあえるなど嘘
民族や国民性によって違いはある、わかりあえない
そして、町山の片親は朝鮮人らしいが、その朝鮮人の民度は中国人と同様に最悪だ
アメリカをどんなに批判しても、その事実は変わらん。そこを認めろ。


314 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 12:35:51.03 ID:JJr8oHiB
中国人や朝鮮人の民度が低いって意見には、
感覚的にはおれも同意するが生憎そんなことは証明できない。

それに日本人の中にもクズはいくらでもいるからね。
残念ながらこれは客観的な事実だし。

315 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 12:41:12.05 ID:MRKFFylg
>>313
うん、だからひいた車は悪いって言ってんだけどニホンノコトバリカイデキテマスカ?

316 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:28:24.22 ID:HtiPnmAy
>>315
えっ?意味がわからんww

赤ちゃんが倒れているのをわかってて轢いたやつは悪いけど
気にせずそばを通りすぎたやつは悪くないって考え?

いや、あんた本当に日本人???
日本で、2歳の子供が道路に倒れてて、何もせずにそばを通り過ぎたら
普通に悪いやつって言われると思うけどねw
あんたの感覚は日本人離れしてると思うぞ
ほっといたら普通に間違って轢く車があるかもしれんとか、考えない?

俺の家の近くで、原付と自動車が交通事故を起こしたとき
何人も集まってきて携帯で救急車呼んだり、みんなアワアワしてたけどねww
軽症だったみたいだけどw
普通の日本人ってそんな感じじゃないの?


>>314
日本人の中にクズがいる、ということと民度は別じゃね?

証明するのは簡単で普通に民族別、国別の犯罪率を統計で出せばいいだけでしょ?
アメリカ国内の日本人の犯罪率と、朝鮮人、中国人の犯罪率で比較すりゃ一発じゃんw
生憎も何も小学生でもわかる証明方法だと思うけどねwwww
馬鹿すぎるww
ようは証明したくないんだろ?w
日本人は優しいからなww

別に俺はそういう朝鮮人や中国人の犯罪率から民度が低いといって差別しろと言ってるわけじゃなく
その事実を認めたところから物事を考えないと解決しないんじゃないの?って言ってるだけね
町山はなぜか朝鮮人や中国人の問題が出ると、日本もとか言い出すからさ

317 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:01:46.69 ID:MRKFFylg
うん、だから助けないのは司法がおかしいからだとも言ったよねw
この画像がニュースなってる事自体が中国の人もこの事件が酷いと思ってる証拠。
君が言ってるように日常茶飯事なら国外にまで配信されるようなニュースにもならないでしょ。

318 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 10:13:40.55 ID:UwWqU8XU
>>317
いや、やっと君の言っていることが理解できた

中国人は素晴らしい人で、助けたい気持ちがが溢れていたけど
司法で助けた人が訴えられたという事案があっから、涙を飲んで見殺しにしたと
中国人は素晴らしい人だから当然、助けられないことが悔しくて、辛かったと


そこに偶然現れた凶悪な中国人が車に乗っていて、倒れてる子供を轢いた
もちろん、歩いている人はそれを見ていても司法が怖くて助けたくても助けられなかった
一般の中国人は悪くない、悪いのは共産党の支配する司法だ!!と

そのときに司法を恐れない勇敢な女が現れて、倒れてる子供を脇にどかした
なんか、物を扱うよにポイッとどけたようにみえたけど、そうではなく
司法に裁かれることを恐れず思いやりから子供を救ったと

報道規制されている中国で、ジャーナリストがガンガン逮捕、監禁される国だが、まあそこはおいておいて
国外に配信されて大きなニュースになったということは、こんなことは中国では普段は起こらないことで
奇跡的に起こったことが、偶然写っていたからニュースになっただけで
中国人はこんな非人道的で、非道徳的な民族では、もちろんないと。

いや、よくわかったよ。中国人は素晴らしいモラルの高い民族なんだね。

新唐人テレビ
http://www.ntdtv.jp/

ここで報道されてる内容は、そんなモラルの高い民族では起こるわけないから
捏造サイトということですね、よくわかりました

319 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 11:08:32.58 ID:YbDSXOoa
わかりあえないと宣言している者にかける言葉はない。

320 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 20:20:41.65 ID:xURNLsPl
+でお仲間とコピペしあってればいいのに


321 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 21:10:45.96 ID:0RCRwSI7
>>319
俺はわかりあえる時代がくればよいと思っているが
今の時点ではわかりあえない、と言ってるだけ
実際に台湾の人とは分かりあえるじゃん、意見の相違があったとしても

事実を無視して分かり合った振りをしても意味がない


君たちって、結局のところ事実から逃げてるだけなんだよねww
町山さんがアメリカの問題点を指摘したら、喜ぶけど
中国、朝鮮の問題をフェアに同じレベルで指摘したら、無かったことにする
明確にえこひいきしてるww


新幹線の事故でも、生きている人がいるのに車両ごとそのまま生き埋めにした事実があっても
なんとなく許してる。そこで殺された中国人も人間なのに
アメリカであんな事故があったらとんでもない裁判になってる


君たちの深層心理ってこうなんだよ
中国、朝鮮に過去迷惑をかけた悪い日本人、だから反省しなければならない
だけど鬱屈とした気持ちが抑え切れない。よしアメリカを批判しよう、町山マンセー

だいたいこんな感じだよねwww

日本人のよいとこ、悪いとこを冷静にみて、中国、朝鮮、アメリカも色眼鏡をせずに良いとこ悪いとこ見ればよいだけなのに
それが自立した人間の精神、何かに頼ろうとするから、精神が屈折する


@YouTube



ここで動物のハンティングのように殺されるチベット人のようなことがアメリカでおこるだろうか?
町山さんも、中国、朝鮮への不要な思い入れは無くすべきなのでは?

322 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 17:23:59.14 ID:8goMfdYC
649 : 名無シネマさん : 2011/09/11(日) 13:23:36.34 ID:yDiM9oql [1/1回発言]
町山が秘宝掲示板で自分の意見に反する投稿者を自作自演で罵倒。
→町山の自作自演を指摘するレオン石井。
→自作自演を指摘したレオン石井になりすまして投稿をする町山。
→レオン石井が馬鹿丁寧に個人情報を書いて秘宝編集部に町山の書き込みを削除依頼。
→秘宝編集部、前スレにレオン石井の個人情報をチラつかせる。
→秘宝編集部、町山が自作自演したスレをスレごと削除し隠蔽。
→レオン石井、スレ全削除に納得いかないと投稿。
→秘宝編集部、2chへの投稿を否認。
→町山、論点をすりかえてごまかすような投稿。
→レオン石井、町山の論点のズレを指摘。
→町山沈黙

323 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:36:33.18 ID:ExG2ABFr
強い言説で馬鹿手なづけるカルトの教祖みたいで信用ならん

324 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 22:10:09.40 ID:kS+NGBdA
ツイッターのアイコン、小心者がイキってるだけにしか見えなくて痛々しい

325 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 02:59:42.27 ID:t7An78WU
今回の上杉とのいざこざ以前にも唐沢俊一が盗作で騒ぎになったときに
ちゃっかり便乗してツイッターで騒いでたな……。

326 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 16:28:02.21 ID:5+qAclou
10代のDQNでもありえないアホアイコンが無難なのに変わったのは、
324で痛々しいと書かれたからではないということにしていても良い
上杉とのゴタゴタでさすがに社会的信用が気になるようになったのか、銃持ってヒャッハー→ネクタイw

327 :名無シネマさん:2012/03/22(木) 21:11:51.70 ID:fAGZkrde
町山ってサブカル版宅八郎だろ


@YouTube



328 :名無シネマさん:2012/04/23(月) 19:56:58.68 ID:7dckx/by
ツイッターのアイコンしか叩くことないのかwwwwwww

329 :名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:56:21.97 ID:jEW8I23i

朝鮮人には成功者が多い。
かの力道山、極真の大山倍達、芸能界にも朝鮮人は多い。
文芸でも伊集院静やつかこうへいなど才能者がたくさんいる。
産業面でもパチンコなど娯楽施設運営事業や、焼肉など飲食業、
不動産にお水や射精産業など闇社会産業の多くを牛耳り成功を収めている。
スポーツ選手にも朝鮮人は多い。

それら成功者が政治家にバンバン献金し日本を裏から操っているといっていい。
今の日本はすでに朝鮮人に支配されている。
まさに奴隷状態。
奴隷w



330 :名無シネマさん:2012/05/15(火) 23:28:05.73 ID:OXzH3h/Y
レイシズム臭い

331 :名無シネマさん:2012/05/17(木) 04:01:36.56 ID:uLLUQk6H
一度見たシーンは忘れないキリッ
とか言っておいて大体誇張して覚えてるよねコイツ

332 :名無シネマさん:2012/06/02(土) 17:39:52.13 ID:4o0h3nES
秘宝掲示板で自作自演がバレた時のうろたえぶりは面白かったね

333 :名無シネマさん:2012/06/04(月) 11:04:27.21 ID:14597xN3
6月4日、この日、中国で天安門事件で民主化学生が虐殺された日です。町山智浩
さんはブログで、中国人民解放軍は民主化学生を虐殺していないと、さかんに
中国共産党を擁護なされていた。今でも天安門事件で虐殺は無かったと思って
いるの町山智浩さん……

334 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 02:11:45.79 ID:YxewZ0Y1
毛主席の作った国だからな

335 :名無シネマさん:2012/07/04(水) 04:24:43.07 ID:KZw8B0g7
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /          
      l  l  /  /  
     l  l  /  /    
     l  l /  /   ■■■■■     完全勝利ニダ〜〜 ホルホル〜〜〜
    /⌒ヽ  ̄  \  ■      ■ .. ,−.
 /{  /⌒丶 _   ', ii ..ノ″"ヽ;. ii .  l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l.|.._\  /_..|  l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }〈 ___...|| ___ 〉  l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /.|  ●●  |..  l  l__/ /
   \  l     /  \、 ▽  /  /   /⌒'.,
                ″--   / _ノ⌒',  /',
                       l/     ,r' /,イ
                        ',  -一'ー'´T´ ノ
                        \     フ
                           ``ー-一’


336 :名無シネマさん:2012/07/17(火) 22:39:32.52 ID:m3R/RX3m
6月4日、午前2:30の戒厳軍の広場到達から
同日、午前5:30の「広場平定宣言」までの、いわゆる「空白の3時間」に
天安門で虐殺はなかったことは、既に証明されていますよね?

337 :名無シネマさん:2012/07/23(月) 00:27:45.20 ID:K3B43zbB
朝鮮人 町山

338 :名無シネマさん:2012/07/26(木) 22:36:25.38 ID:Yw8d9vlM
まあ、お前らって結局、一生収入も知名度もモテ度も町山以下なんだよね〜
ここで吼えてるだけで貴重な人生の時間を無駄にしてるだけの
生産性皆無のゴミ屑なんだよね〜ww

  ああ、なんて か わ い そ う wwww

339 :名無シネマさん:2012/07/29(日) 15:26:43.19 ID:VoLzkgzw
「俺もそうだけど、偉大な町山さんを崇拝して貴重な時間を有意義に使える俺サイコー!」

似たりよったりじゃん。傷の舐め合いしたってそれこそ時間の無駄だよ。

340 :名無シネマさん:2012/07/31(火) 20:36:17.01 ID:iVvDtPVs
アメリカに住みながらアメリカの悪口を日本で金に変える町山さん
これって日本に住みながら日本を憎み呪う朝鮮人の性格そのまんまだよね

341 :名無シネマさん:2012/08/10(金) 11:26:19.45 ID:/HP/Ne9M
映画見る前に評論の類一切見ないが
その男凶暴につき 久しぶりに見てその後彼の
評論を見たがあまりに的外れで驚愕
「正気と狂気は表裏一体」という北野武の人生のテーマを理解できず
不用なカットが多いと当初思った様子 公開前に何度もメディアで言ってたのに
直感的にあれが必要なカットだと察知できない人は評論しない方がいいね


342 :名無シネマさん:2012/08/17(金) 03:48:23.29 ID:4y7Unadd
こいつ最近知ったけどすげえ気持ち悪い
まともな評論の前に性格悪すぎてあかん
評論家より感情家に変えた方がいい

343 :名無シネマさん:2012/09/02(日) 02:16:03.49 ID:tmFDxs7O
日本の知識人なんてだいたいそんなレベルだし
まぁ、多少はね?

344 :名無シネマさん:2012/09/18(火) 11:51:40.57 ID:Irt0+wuN
こいつの評論なんてただの感情論だろ
プロのくせに映画を見ることすらせず印象論でゴミ呼ばわりしたゴミだこいつは

こんなゴミチョンを持ち上げてるやつなんてサブカル気取りのガキと女だけだろうな

345 :名無シネマさん:2012/09/20(木) 08:06:12.46 ID:uuhpImpb
感情論ってお前みたいのを言うんだよww

346 :名無シネマさん:2012/09/30(日) 18:56:33.36 ID:l4vEjR6U
>>345
同意w

347 :名無シネマさん:2012/11/01(木) 16:47:52.08 ID:yQK02pmy
上杉信者には嫌われてそうだな・・・・・

348 :名無シネマさん:2012/11/01(木) 17:14:58.29 ID:0+nbEMSh
遺伝子レベルで染み付いた中華様マンセーの血

349 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 01:41:22.73 ID:1DN60AMi

根拠とか関係なく取りあえず何でも叩いとけば自分に正当性がある
ような気になれるんです




350 :名無シネマさん:2012/11/02(金) 14:02:55.89 ID:160V/Whi
未公開映画は好き

351 :名無シネマさん:2013/02/06(水) 23:17:52.93 ID:OD+jmCTs
> この映画は「セデック族の誇り高さに日本人が忘れかけていた武士道の精神を見た」という
> ストーリーになっていますが、実際は、江戸時代の終わりの武士の人口は日本全体の
> わずか7%にすぎませんでした。武士とかサムライの精神が日本人全体の精神にされていったのは、
> 霧社事件の後、第二次世界大戦においてだといわれます。

町山さんは新渡戸稲造の「武士道」読んだとき無いのかな?
士農工商で、商人のように金を追い求めず、人々の上に立つ武士のモラルが規律になった
みたいな文章があったけれども。

352 :名無シネマさん:2013/02/06(水) 23:21:23.57 ID:OD+jmCTs
ノブレス・オブリージュ的なそれを武士以外の人々も見ていて、下の階層にも伝わり、
日本人の規律正しさに繋がったという意味で。

353 :名無シネマさん:2013/02/18(月) 18:50:35.77 ID:FDU7NnId
>>351
まあ町山もいろいろ勉強してるみたいだけど、根底の所が日本人じゃないからわからないんだよ

354 :名無シネマさん:2013/02/20(水) 10:55:18.34 ID:muf5CLU1
>344
家畜らしく握手券かっとけAKB豚

355 :名無シネマさん:2013/03/20(水) 16:59:59.95 ID:5snLFO+j
>>353
やっぱ日本人の血が100%じゃないと武士道は理解できないよな―
日本人の血は武士道DNAが配合されていて、韓国人の血には一切配合されてないからさー
やっぱ武士道DNAがミクロ単位で細胞に組み込まれていないと無理だよな―?

356 :名無シネマさん:2013/04/28(日) 11:55:14.76 ID:fRTTEWfc
この人、随分前のTVブロスのコラムの近況欄で
母親のでかい借金に困ってるって内容を何回にも渡って書いてたけど
結局借金返済できたのか、とんと記憶にない。
アメリカ渡ったのってそれからほどなくだったと思うけど
借金となんか関係あるのかな?

357 :356:2013/04/28(日) 12:27:07.06 ID:7HfAAvjo
あ、ごめんwikipedia見て訂正
渡米は借金よりもっと前かも知れない

358 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 09:50:11.59 ID:qtR56A3A
>>357
もっと前だと思うよ。
住んでるアメリカ相手の仕事なんてないし母親の謝金も返さなきゃいけなくて
日本相手に物書きやったりたまにTVに出たりするだけで生活していけるものなんだね。
日本のマーケットって大きいんだねえ〜

359 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 13:10:25.60 ID:F54GmCmn
こいつの進めてるものは大概はずれ。
逆にこいつがけなしてるものは当たりがおおい。
つまり、こいつの逆の道を進めば間違いし。

360 :名無シネマさん:2013/05/04(土) 13:33:03.56 ID:vropOtNV
貶してて当たりだった奴おせーて

361 :名無シネマさん:2013/05/06(月) 23:08:43.66 ID:lyxm21Ru
>>358
ありがと、やっぱりもっと前だよね
ちなみに借金についてはどうとでもなれ、だかなんだか書いてたような
物書きとたまのテレビ出演で生活がどうにかなるなら、随分実入りのいい仕事なんだね

362 :名無シネマさん:2013/05/08(水) 11:07:58.52 ID:7M7+wF7b
アンチスレを盛り上げてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238581423/

363 :名無シネマさん:2013/05/08(水) 11:09:07.48 ID:7M7+wF7b
誤爆

364 :名無シネマさん:2013/05/11(土) 13:59:04.05 ID:slntYK1S
アメリカを罵倒してるのが日本人に受けてるんだろうね。
中韓への反発よりアメリカへの反発のほうが日本国民の心底に宿ってると思う。

365 :名無シネマさん:2013/05/11(土) 14:02:05.46 ID:6BzYiRM/
在日乙

366 :名無シネマさん:2013/09/01(日) 23:19:04.26 ID:JNGPFzdB
もういい加減やめてくれ……

こっち行けよ……

町山智浩 アンチスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238581423/

367 :名無シネマさん:2013/09/02(月) 10:53:46.60 ID:p+YtzINF
ギャグ?

368 :名無シネマさん:2013/09/09(月) 13:30:32.84 ID:2mf5t5Gv
町山は韓国語のヒアリング出来たっけ?

369 :名無シネマさん:2013/09/10(火) 16:06:44.36 ID:/Lt+t95s
両班の家系だったって話してたけど、日帝時代のなごりで、相手が日本語喋れたんじゃない
それか漢字で会話かw

370 :名無シネマさん:2013/09/15(日) 23:12:59.77 ID:sCreg4D4
顔が駄目

371 :名無シネマさん:2013/09/17(火) 07:12:19.84 ID:ysh2hj0+
声もキモい

372 :名無シネマさん:2013/09/19(木) 21:03:28.36 ID:AULSgUwE
韓国人が皆口を揃えて自分の家を
両班の家系って言うのは有名な話

373 :名無シネマさん:2013/09/21(土) 12:58:16.32 ID:tL6MKdU5
デルトロのクトゥルー好きはヘルボーイ中毒者には有名な話で目新しくもなんともないんだけどな

どうでもいいが、バシリムってKAIJUっぽくてかっこいいなw

ID:ppf8e7ST
ID:hNc2Q9Oc
ID:jfLM9Amj
ID:B1/4BtjG
ID:8nXDjKWR

ここらへんは仲良くアンチスレ行って思う存分議論した方が楽しいと思うぞ

374 :名無シネマさん:2013/09/28(土) 08:37:23.87 ID:P4DhtdTX
朝起きたらtwitterのTLがチキチキチキチキ言ってて何事かと思ったら
町山が荻上チキに好意的な発言を100件近く大量にRTしてた
頭おかしいだろ

375 :名無シネマさん:2013/10/24(木) 08:16:37.44 ID:9l4FNoWv
>>374
おまえ町山好きだろ

376 :名無シネマさん:2013/10/24(木) 10:21:19.26 ID:guC8OrSo
マシオカの影武者出来るな。

377 :名無シネマさん:2013/11/05(火) 02:42:45.46 ID:ilihK0wp
マシオカは顔の余白が多いチョン顔だよな

378 :名無シネマさん:2013/11/18(月) 08:35:44.92 ID:okE7q37A
サブカル女をだまくらかして食ってるゴミチョンだろこいつ

379 :名無シネマさん:2013/12/28(土) 23:33:28.87 ID:sbmGEl74
町山智浩本スレ誰か立ててよ

380 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 02:00:45.68 ID:LLqnsv3O
>>379
立ててもどうせ揉めるだろ・・・
アンチでもシンパでもない人間からしたら
鬱陶しくて仕方ない。

381 :名無シネマさん:2013/12/29(日) 09:49:24.22 ID:RMVElbxE
町山スレID:R3s1Xa6Uさんのレスで「花見」の意味に気付きました
「町山ファン」というカルトの憑きものが落ちて
人間が営んでいる現実世界に目覚めた気持です

382 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 00:06:03.60 ID:rRUq/T/M
正直この人の映画板のスレはこのスレだけでいいだろ

383 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 01:54:22.08 ID:QTGd4Vg9
常に上から目線の朝鮮僻み根性丸出しの痛すぎる評論家

384 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 01:58:34.40 ID:IoeRkImh
たまむすびのPodcastで、
「昔からウクライナは親ナチだったから
今の新政権もネオナチが支持してる」などという
デマをドヤ顔で語っていて驚いた
ウクライナコサックと今のネオナチは全く繋がっていないし、
そもそも第二次世界大戦時にあの国がドイツの傀儡政権になったのは、
色んな映画の題材になったロシアによる弾圧や悪名高いホロドモールによるもの
現代の「EUに加盟して気軽に先進国に出稼ぎしたい」程度の動機とは比べようもない

産経の記者に死ねとか軽々しく言う資格は、
この人には無いだろ

385 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 11:57:42.22 ID:4yFJS/J5
ウクライナコサックとネオナチは繋がってないっていわれても…
ww2のバビヤールの虐殺からの因縁で反ユダヤ主義の背景がウクライナにあるってことだろ

386 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 12:33:55.47 ID:ACB9wZU/
脳みそのスペックが低くて「ユダヤ人もネオナチも嫌い」が成立しないようです

387 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 13:17:54.73 ID:0mJIqx9p
奴隷を鞭打つフォードが本当は奴隷を愛しているように
町山の心が本当は韓国人ということはありえる

388 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 18:00:35.18 ID:jmyz1Eio
それでも夜はあけるの評論は宇多丸の方が町山よりかはマシだったな
どう見ても関係ないネトウヨ話をし始めた時は呆れたけど

389 :名無シネマさん:2014/03/17(月) 19:36:09.13 ID:mk1+qoua
本スレ新しいの立てといたんで
使いたい人は移動〜

【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1395052492/l50

390 :名無シネマさん:2014/04/16(水) 02:09:18.32 ID:WBn9ftjd
本スレが今やアンチスレと化している

391 :名無シネマさん:2014/04/20(日) 08:41:12.69 ID:UQ4oG4k5
いやー進撃の巨人楽しみだねw
漫画信者と町山信者のステマのコラボなんか特にワクワクするよwww

392 :名無シネマさん:2014/05/10(土) 01:20:49.35 ID:8/rchQJk
>>355
お前、李登輝の前でも同じこと言えんの?
そして武士道の現代語訳は英文って知ってていってんの?

393 :名無シネマさん:2014/06/05(木) 15:42:17.27 ID:hATx4PZ0
>>385
反ユダヤなら、ロシアのほうがよっぽど強い訳で
大戦時のウクライナがドイツに擦り寄ったのは
反ユダヤ主義だからではないよ
つーか、ホロコースト神話じたい戦後に「設定」されたものなんだから
大戦当時にユダヤがどうこうっていう理由なんかで同盟してた訳ないじゃん

394 :名無シネマさん:2014/06/05(木) 16:53:13.54 ID:GzIu1r/0
>>384
>>393
お〜い、きみもう一回たまむすび聞き直した方がいいよ。
>大戦時のウクライナがドイツに擦り寄ったのは
>反ユダヤ主義だから
町山はこんなこと言ってない。
ウクライナはソ連に対抗するためにナチスドイツと組んだと言ってる。

>昔からウクライナは親ナチだったから今の新政権もネオナチが支持してる
これも言ってない。町山が言ってたのは
・ナチスと組んでウクライナ仕切ってた系列のやつらが今の閣僚に食い込んでる。
・昔からウクライナはユダヤ人虐殺問題を持っている
この二つが君のなかで勝手に混ざったと思われる。

395 :名無シネマさん:2014/06/06(金) 12:53:21.95 ID:9lzkMWv4
>>394こそレスをちゃんと読み返したらどうだ?


「反ユダヤ主義だからナチに賛同した」と書いてるのは>>385だけだ >>393はそれを否定している
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>385
> ウクライナコサックとネオナチは繋がってないっていわれても…
>ww2のバビヤールの虐殺からの因縁で反ユダヤ主義の背景がウクライナにあるってことだろ

>>384>>393も「ウクライナは反ユダヤ」だの「町山がそう言った」だのという記述は全く無い

>>384はちゃんと
>そもそも第二次世界大戦時にあの国がドイツの傀儡政権になったのは、
>色んな映画の題材になったロシアによる弾圧や悪名高いホロドモールによるもの
と書いてるぞ?

アンタこそ>>385で自分が書いたデマをさも相手が言ったかのように勘違いしてるんじゃないか?
「正しいのはオレだけ病」は秘宝信者特有だが

396 :名無シネマさん:2014/06/07(土) 20:36:57.16 ID:Klud+D5J
394でございます。ちなみに俺は385じゃない。

>>395
記述がないとか言ったら「反ユダヤ主義だからナチに賛同した」とは>>385は書いてないと思うが…。
きみ(384=393だよね?)は町山が「昔からウクライナは〜」と言っている(本当は言ってないけど)のを聞いたと書いている(>>384)ので、
俺はきみが、ウクライナは反ユダヤだからドイツとくっついたと町山が主張しているとも
思っていると思ったわけだ。できみの「そもそも第二次世界大戦時に〜」というのは、
それへの反論だと思ったわけだ。が、違うようなのでそこは納得しました。

しかし、町山が言ってないことへの反論に、町山が放送で言っているようなことを
付け加えているという>>384の奇妙さは残ったままなのだが。
「ちゃんと書いてあるぞ?」もなにもちゃんと書いてあるのが変なんだよ。
「ウクライナはソ連に対抗するためにナチスドイツと組んだ」という町山の発言と、
そのちゃんと書いてある部分って同じことだよね。

397 :名無シネマさん:2014/06/08(日) 02:03:23.78 ID:nPlWGLYS
>>385=394=396のキチガイへ

お前が「町山の発言」として書いてる
>ウクライナはソ連に対抗するためにナチスドイツと組んだと言ってる。
>>384の書いてる
>そもそも第二次世界大戦時にあの国がドイツの傀儡政権になったのは、
>色んな映画の題材になったロシアによる弾圧や悪名高いホロドモールによるもの
はどこが意見として異なるんだ?
どちらも、かつてのウクライナが親ナチになったのはロシアへの反発だという事じゃん
お前が何対して必死に噛み付いてるのか意味不明だよ

「反ユダヤだからナチに加担した」と主張してるのは>>385だけじゃんか

398 :名無シネマさん:2014/06/18(水) 13:29:04.39 ID:cbbn05gI
ウンチクでしか映画を語らない。
良い、悪いじゃなく、自分の気に入らない作品はこき下ろす。
(評論家なんてそんなもん、って言われそうだがこいつは露骨すぎる)

個人的にはおすぎ以下

399 :名無シネマさん:2014/06/21(土) 00:58:47.23 ID:/wndJ371
作品どころか監督の人格否定まで徹底的にしつこく繰り返してたよな。で、自分の浮気はダンマリで必死になって証拠隠滅。ほんとクズ。

そりゃ批判されてきた連中にはそれなりの理由があったろう。嫌な奴だったりダメな奴だったり。でもお前が一番のクソ野郎なのは確定。叩かれる辛さを味わえばいいよ。

400 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 01:07:30.41 ID:QDmhXX+f
age

401 :名無シネマさん:2014/07/05(土) 01:21:02.91 ID:fA6docxQ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1404490801/

402 :名無シネマさん:2014/08/09(土) 13:02:27.44 ID:yaRBX1fp
こいつゲイだろ

元在日でゲイとかマイノリティの極致だからな
だから平気で監督の人格否定もできるんだろコイツ

403 :名無シネマさん:2014/08/09(土) 13:20:53.97 ID:+V5CWL1W
愛人囲ってるからゲイじゃない。ただのヘタレ。

404 :名無シネマさん:2014/08/13(水) 01:28:57.45 ID:LaYMeLsz
というかホモをものすごい差別しているよ
このおっさん

405 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 00:30:31.79 ID:1/MSUOTo
wiki見てしゃべっているだけなのか
町山さんの話をwikiに書き込んでいるやつがいるのか
どちらなんですか

406 :名無シネマさん:2014/08/17(日) 18:19:40.94 ID:fnFuDPaO
Wikipediaの編集者はちゃんとチェックしてるでしょ


猿の惑星

経緯[編集]
第二次世界大戦当時、ブールが仏領インドシナにて有色人種の現地人を
使役していたところ、同じ有色人種である日本人の軍の捕虜となり、
1年半の収容所生活を送ったという「立場の逆転」した苦い経験を
基に描かれたとされる[1]。
しかし、実際にはブールを捕虜にしたのはヴィシー政権下のフランス軍である[2]。

脚注・参考文献[編集]
[1]町山智浩 『〈映画の見方〉がわかる本』 洋泉社、2002年8月1日、78頁。
ISBN 978-4-89691-660-7。2011年5月15日閲覧。
[2]Wikipediaフランス語版のピエール・ブールの項(fr:Pierre Boulle)を参照。
日本語版にはフランス語版や英語版等にない日本軍の捕虜説も掲載されている。

407 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/09/03(水) 11:21:23.09 ID:srjDSB4L
>>402
映画評論家なんてゲイばかりだからな
こいつもゲイだろ 

408 :名無シネマさん(東京都):2014/09/03(水) 16:07:14.23 ID:eNlLtXtC
別に町山嫌いじゃない

409 :名無シネマさん(WiMAX):2014/09/11(木) 15:58:19.65 ID:ut7mEAM+
町山は自分で思ってるほど頭良くないしね

410 :名無シネマさん(東京都):2014/09/13(土) 12:16:22.83 ID:4nA6BWBW
町山もあれだが、アンチにドの付く馬鹿が集まってるのはどういう仕組みなんだ

411 :名無シネマさん(SB-iPhone):2014/09/13(土) 16:33:24.63 ID:jbHUwj1E
頭にドが付くバカ信者に対抗してんだろ

412 :名無シネマさん(空):2014/10/14(火) 05:33:23.93 ID:ohy/r0yO
安倍総理を「ちゃん」付けで呼ぶのが気持ち悪い。
町山の大嫌いだったブッシュとそっくりなんだけど。

国内の利権を潤すために全世界に向かって嘘を吐いたところも一緒。

413 :名無シネマさん(やわらか銀行):2014/11/16(日) 20:03:20.88 ID:0ub/yjRa
町山智浩 例えばユナイテッド93の批評でもバカ丸出し 
こんな英語もわからん識字率低いブ男が米在中ってジョ^クだろ

414 :名無シネマさん(宮城県):2014/11/27(木) 10:21:54.80 ID:T5ss5EZm
275 :日出づる処の名無し:2014/11/26(水) 18:31:18.58 ID:V8eq3RYN
>>269
馬鹿じゃなきゃ民主党支持しないでしょ(直球)

282 :日出づる処の名無し:2014/11/26(水) 18:39:14.17 ID:oBSm3fpo
>>275
町山智浩@TomoMachi
「会長島耕作」の自民党べったりプロパガンダが耐えられない。

フィクションとはいえ輸出メーカーのトップが我が党支持だったら単なる馬鹿ですよね

421 :日出づる処の名無し:2014/11/26(水) 20:25:09.96 ID:7t9bR3Bb
ところで例の小学4年生、あの工作が上手くいってマスコミからの取材依頼が来たらどうしてたんだろう?
ダミーに実在小4でも立てたのかな?
クロ現とか好きそうだよねw

>>282
>町山智浩@TomoMachi
>ヒロガネ先生が料亭とかで政治家に接待されてる姿が目に浮かんでウンザリです。
このおっさん、感覚が昭和で止まってるよね

479 :日出づる処の名無し:2014/11/26(水) 20:53:16.91 ID:An7rf2N1
>>282
島工作なんかがラ党べったりに見えるんじゃ
政治に触れるフィクションなんか何も見られないだろう

415 :名無シネマさん(禿):2015/01/16(金) 02:20:56.24 ID:QRr7/Qmx
オワコン

416 :名無シネマさん(豚):2015/01/17(土) 22:30:10.82 ID:5LFYqMqi
てs

417 :名無シネマさん(豚):2015/01/17(土) 22:32:20.25 ID:X9NScmYk
test

418 :名無シネマさん(芋):2015/01/17(土) 22:34:45.16 ID:LY/u/+LT
てsてs

419 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/04/29(水) 09:45:59.27 ID:4muERgDz
もうダメだ

420 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:24:28.36 ID:T3P4cxQo
町山智浩本スレの方で映画評論についていろいろと指摘があるのですが、
「智くんワルナイ!」な方が荒らすのでこちらのスレにまとめていきます。
公開直後、公開終了後の指摘も多く検証されたものではありませんが、
こういう指摘もあったとして記録していきます。

町山評論をインデックス化する意図もあります。

※町山評論、指摘ともに「ネタバレ注意!」です。

421 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:26:28.00 ID:T3P4cxQo
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ピッチ・パーフェクト』
【映画評論】2015年6月20日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25563
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
622 :名無シネマさん(庭):2015/05/24(日) 10:13:16.50 ID:isSt0Kxx
まず「そんなにヒットしていない」が嘘

422 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:28:02.81 ID:T3P4cxQo
※日付間違えたので修正しました。

【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ピッチ・パーフェクト』
【映画評論】2015年5月19日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25563
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
622 :名無シネマさん(庭):2015/05/24(日) 10:13:16.50 ID:isSt0Kxx
まず「そんなにヒットしていない」が嘘

423 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:29:30.36 ID:T3P4cxQo
622 :名無シネマさん(庭):2015/05/24(日) 10:13:16.50 ID:isSt0Kxx
まず「そんなにヒットしていない」が嘘

300館程度の限定公開でスタートしいきなり6位、2週目で2770館に拡大して3位
これは当時ベスト5の映画の中では一番スクリーン数が少ない
そして2週目で20Mかせぎ製作費17Mを早くも回収した
最終的には北米で65M全世界で110M稼いでいる
mojoを見ればわかる事

「cupsのヒットで売り上げが上がった」も嘘
cupsが話題になりシングルカットされたのは公開から1年後
cupsは元々ピッチ公開前からネットでちょっと流行ってた

元々はイギリスのバンドがyoutubeにアップしたのが始まり

それを若者文化を描くピッチが「DJを目指すヒロインは最新流行を捉えている」という意味も含めて取り入れた

「ファット・エイミー役のレベル・ウィルソンが自分のセリフは自分で脚本を書いてる。歌が上手い」も嘘
それはアドリブのこと
歌が上手いとかあの程度は向こうの女優なら当たり前

「登場人物のアジア系女性は声が出ない、!人数あわせ」も嘘
アジア系は普段声が小さいだけ
小さい声で「刑務所入ってた」とか「弟を食べた」とか猟奇的な事を言う(ギャグ)
そしてオーディションで選ぶシーンがあるから人出不足ではない

お題で歌うシーン(Riff Off)の解説も間違い
Riff-Offは流行ってないし町山のルール説明は間違っているし、劇中シーンの説明も間違っている「Riff Off 説明」でググってくれ

と、全部書いてたらキリがない
とにかく町山の嘘だらけのペラい解説にビックリした
こんなやつに信者がいる事自体わからない

424 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:31:21.24 ID:T3P4cxQo
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ピッチ・パーフェクト』
【映画評論】2015年5月19日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25563
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1432902130/
419 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/20(土) 16:56:10.22 ID:9A5FJwfi
(町山智浩)
がんばれベアーズ系ってやつですけども。
で、まあ基本的にはバトル物なんで、
どんどんどんどんバトルして勝ち上がっていくんですね。アカペラバトルを。
でね、どういうバトルをするか?っていうのはね、
これ、聞いてもらった方がいいんですけど。
はい。これね、アカペラバトル、お題が毎回出るんですね。それであの、これはね、『80年代の女性シンガーの歌』っていうお題が出て。
ねえ。で、それに対して女の子チームが
マドンナの『Like a Virgin』を歌ってっていう感じで。
で、どんどんどんどん80年代女性シンガーの歌を歌っていくんですけど、
80年代の女性シンガーじゃない歌を歌ったりしたら、
そこで負けっていうゲームをするんですよ。

ピッチパーフェクトみてきたが
ルールを半分しか理解できてないのは再三の指摘通りだけどそれ以上にこの説明だと
バーデンベラーズがRiff-offの全国大会に出てるように読めるんだが・・・w
(実際は普通の審査員の評価で順位を決める大会)

425 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:46:44.19 ID:T3P4cxQo
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『チャッピー』
【映画評論】2015年3月3日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/23720
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
813 :名無シネマさん(家):2015/05/29(金) 11:26:52.06 ID:Ox9m8efF
>541 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 04:12:08.57 ID:F/npf7Ew
>公開前の町山智浩のチャッピー紹介なんだけど
>なんかすげえ所々でたらめ言ってないか?
>適当つーか

>miyearnzzlabo.com/archives/23720

町山紹介を引用してみる

426 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:48:17.81 ID:T3P4cxQo
町山紹介を引用してみる


>(町山智浩)で、舞台は南アフリカの首都のヨハネスブルグなんですけども。
>すごく金持ちと貧乏な人たちの格差がすごく広がって。
>貧乏な人たちが、まあ暴動を起こしたり、ギャング化してるんで。
>非常に危険だと。で、警察官が行くと、撃たれちゃうんで。
>で、ロボットを作って、それを突入させるようにしたっていう話なんですね。

>で、ほとんど現在の話です。で、そのSWATロボット部隊っていうのを作るんですけども。
>それを開発した男が主人公で。

>で、そのロボットを開発して、さらに、そこにですね、
>そのロボットは言われた通りにコンピューターで動くだけなんですけども。
>そうじゃなくて、完全に自律して、自分の意思で判断して動くAIを組み込もうとするんですよ。
>ところが、それだと非常に信用出来ないってことで、企業のロボット会社の方はそれに賛成しないんですね。
>で、悔しいから自分でプログラミングをしちゃうんですよ。ある1人のロボット警官に。
>そうすると、自分で考えて、いい悪いを判断して、勝手に行動する自律型・・・
>要するにスタンドアローンって言うんですけども、の、ロボットが完成すると思ったらですね、
>そのAIを組み込んだロボットを誘拐されちゃうんですよ。ギャングに。

427 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:49:49.12 ID:T3P4cxQo
814 :名無シネマさん(家):2015/05/29(金) 11:28:42.34 ID:Ox9m8efF
>(町山智浩)このチャッピーを作ったね、
>インド人の科学者が(チャッピーが)ギャングにどんどん育てられているところに来ちゃうんですよ。
>で、衝撃を受けるんですよ。自分が素晴らしいスーパー警官ロボットにしようとしたのが、
>どうしようもないヤクザ者になってるわけですよ。
>体、イレズミだらけで(笑)。金のネックレスとかジャラジャラ言わせて(笑)。
>大ショックですよ、もう。それを作った博士は。生みの親。で、はっきりと言うんですよ。
>『僕は君を作った、メイカー(生みの親)だ。君を素晴らしいものに育てようとしたのに・・・』って言うんですけど、
>ここの部分はね、神様なんですね。彼は。
>要するに人間っていうものを作った神様みたいな感じで。キリスト教的には。

>でも、キリスト教的には人間っていうのは神によって作られたけれども、反逆して出て行っちゃうんですね。エデンの園をね。
>で、人間っていう自立した種が生まれて育っていくんですけど。
>そういう話担っていくんですね。途中から。

>で、そのチャッピーが言うんですよ。
>『なぜ僕に意識とか気持ちとか心っていうのを無理やり与えたんだ?』って言って怒るんですよ。
>『そんなもの、ほしくなかったのに!』って言われるんですよ。
>『そんなものがあるから、辛いんだよ!』って。それがあるから悩むし、それがあるから悲しむし。
>『そんなものをくれて、僕はあんたが嫌いだ!』って言うんですよ。自分を作った造物主に対して。
>そう。ここのところはフランケンシュタインっていう小説があるんですけど。それに出てくる話になってるんですね。
>フランケンシュタイン博士によって作られた人造人間が、博士を憎むんですよ。『なぜ俺を作ったんだ!?』と。
>そのへんも含めてですね、すごく深い話になっています。

どうしよう俺の知ってるチャッピーと違うチャッピーがあるwww

428 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 18:51:44.34 ID:T3P4cxQo
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『チャッピー』
【映画評論】2015年3月3日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/23720
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
819 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/29(金) 12:12:59.58 ID:1qVywCJk
>>814
http://getnews.jp/archives/929867
―― 一方で、キリスト教的な“人類の創造”のモチーフも反映されているのでしょうか?

ブロムカンプ監督:いや、この作品にはどんな宗教観も取り入れていないよ。

wwww

821 :名無シネマさん(東京都):2015/05/29(金) 12:56:28.44 ID:/hfmVNSo
「なんで意識や気持ちを与えたんだ!」なんて言ってたっけ?
「なんでバッテリーの無い機体で作ったんだ!」ってのは言ってたけど

827 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/05/29(金) 14:31:18.78 ID:TfUdaTsd
チャッピー死ぬ気が全くないだけで自我を恨むような描写一切無かったよな。

830 :名無シネマさん(庭):2015/05/29(金) 14:41:34.04 ID:0XvxGIqI
うん。博士にキレたのも「このままだと死んじゃうじゃん!」「なんで死ぬように作ったの?」ってキレてた印象なんだよね。
このテーマなら当然自意識どうこうって話になるんだろうなぁと思ったんだけど、「あ、その話はないんだ」って感じだった(オチも含めて)。

842 :名無シネマさん(家):2015/05/29(金) 18:41:45.97 ID:x6uZnyOt
チャッピーは意識あるけどロボットの自覚あるからな
ちゃんと交換すれば大丈夫→でもバッテリー溶けてくっついてるからお前死ぬで?→なんでそんなのにしたんだよ!ってキレるんだけどなぁ
なんで心与えたんだよなんてことは全くいってない
むしろ脳のデータ読み取るやつで嬉々としてこれでいけるじゃーん!ってなるし最後のアレにもつながるわけで
まちゃは前半しか見てないんじゃねーのもしかして寝ちゃった? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


429 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 19:03:32.63 ID:T3P4cxQo
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】ニーナ・シモンのドキュメンタリー映画『What Happened, Miss Simone?』
【映画評論】2015年5月5日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25275
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
220 :名無シネマさん(神奈川県):2015/05/06(水) 23:13:47.11 ID:a45kATah
ニナ・シモンのファンです。
ラジオ聴いてみました。
ドキュメンタリー映画をなぞった話とは思われるものの、いくつか気になった発言があったので書きます。
(映画は見ていません。今回の映画で判明した新事実もあるのかもしれません)

430 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 19:04:30.44 ID:T3P4cxQo
(映画は見ていません。今回の映画で判明した新事実もあるのかもしれません)

「日本でも大人気だったんですよ」
自分はリアルタイムのファンではないため60年代に日本で大人気だったのかどうか知りません。
そういう話を聞いたことはありませんがご存知の方いたら教えてください。

「70年代にほとんど消えてたんですねこの人」
70、71、72、74、78年に正規アルバムを発表しています。
海外移住後も米国での公演活動は続けています。
76年モントルージャズフェスのライブもDVD化されています。
「ほとんど消えて」などいません。

「だから”いったい何があったの?”ていうドキュメンタリータイトルになるんですよ。
これはマヤ・アンゲロウていう詩人がいましてその人が70年に書いた記事のタイトルなんですね」
マヤ・アンジェルー(Angelou)が書いた70年の記事タイトルは「High Priestess of Soul」なので誤り。
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
映画タイトルは本文からの引用です(But what happened, Miss Simone?)。

「世界的な大シンガーだったのにどうして消えちゃったの?ていう記事を書きまして」
そういう内容の記事ではありません。
これはニナ本人へのインタビュー記事です。
本文の「But what happened, Miss Simone?」もニナの芸術性の変化への問いかけです。
そもそもこの記事は70年のものなので町山氏が主張する「どうして消えちゃったの?(←70年代)」と矛盾します。

431 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 19:05:52.87 ID:T3P4cxQo
221 :名無シネマさん(神奈川県):2015/05/06(水) 23:15:12.48 ID:a45kATah
つづき

「この歌で復活するまで一時ほとんどどこにいっちゃってるんだろうていう状態だったんですね」
CMからのリバイバルヒットは87年ですが、80年代には82、85、87年に正規アルバムをリリースしています。
85年からはLAに移住しておりライブ活動もしていました。

「その頃クラシック界ってのは黒人を入れてなかったんですね」
50年代にこういう事実があったのでしょうか?(クラシックには疎いのでわからない)
ニナはジュリアードで学んだ後、カーティスへの入学に挫折しています。
ニナ本人は不合格の理由を肌の色のせいだと発言していますが、
あるいはこの主張が事実として認められたという意味でしょうか?

「リバイバルヒットになってからずーっとニナ・シモンブームてのは続いてるんですよ」
続いてません(映画・ドラマで使われる機会は多い)。

432 :名無シネマさん(catv?):2015/06/20(土) 20:41:41.77 ID:UXPWPWdm
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『シェイム』 
【映画評論】2015年5月1日公開『映画ムダ話』
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20150501
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1429557383/
968 :名無シネマさん(神奈川県):2015/05/01(金) 22:16:53.75 ID:EcbZIwG6
Shameのムダ話聞いたけど留守電の女ってシシーじゃないの?
やり逃げした女だとか言っててえっ?と思ったわ


971 :名無シネマさん(茸):2015/05/01(金) 22:55:14.92 ID:oxKPJoQY
>>968
聞いてないけどあれは妹だよ。元カノとかへのミスリード


972 :名無シネマさん(宮城県):2015/05/01(金) 23:32:32.56 ID:a4936qv8
あれは妹だよ・・・ホントぼけてんじゃない?
セックス依存の兄と恋愛依存の妹(兄貴も対象?)な話なのに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


433 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 09:41:35.33 ID:CJmtvg5+
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『トゥモローランド』
【映画評論】2015年6月2日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/26152
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1432902130/
253 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/14(日) 16:09:07.73 ID:Iny/l68B
トゥモローランドたまむすび
http://miyearnzzlabo.com/archives/26152
>(町山智浩)1999年に『アイアン・ジャイアント』っていう映画を作るんですね。
>(山里亮太)うん。
>(町山智浩)で、これが大傑作だったんですよ!
>(赤江珠緒)へー!
>(町山智浩)これは兵器として作られた巨大ロボットが
>『僕は兵器として作られても兵器にはなりたくないから。
>戦争の道具になりたくないから』って言って戦うっていう話だったんですよ。

アイアンジャイアントそういう話じゃねーからw
アイアンジャイアントが人々を救うヒーロー=「スーパーマン」になる話だから
大傑作っていうなら粗筋ぐらいは覚えておこうよw

256 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/06/14(日) 19:02:24.33 ID:Iny/l68B
>>253補足
>これ、もう全世界の人を感動させたのがアイアン・ジャイアントっていう映画だったんですね。

とか大げさにいってるけど
アイアンジャイアントって評価は当時からめちゃ高かったけど
興行は制作費回収できないレベルで大コケだったはず
当時全世界のほとんどの人はこの映画に関心無かった
今だって大して知られてない

434 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 09:58:17.18 ID:CJmtvg5+
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』
【映画評論】2015年5月公開『町山智浩の映画塾!』
      動画 http://www.wowow.co.jp/douga/detail.php?movie_id=80228 
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
342 :名無シネマさん(dion軍):2015/05/09(土) 17:52:35.65 ID:0naHZ8PH
別にアンチではないけど映画塾で

『デビルマン』2004年
で信頼を失った宇崎竜童が

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』2001年
のすばらしい役で復讐する

ってデタラメ過ぎる


350 :名無シネマさん(東京都):2015/05/09(土) 23:29:02.58 ID:0GkUmcLi
デビルマン主演の双子は演技下手過ぎ言われてたけど
宇崎竜童信用失墜なんてあったかなあ

435 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 10:11:10.72 ID:CJmtvg5+
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】デヴィッド・フィンチャー監督の『ゴーン・ガール』
【映画評論】2014年12月日本公開『ゴーン・ガール』のパンフレット
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
599 :名無シネマさん(東京都):2015/05/23(土) 19:53:11.51 ID:JnoaZCTN
ゴーンガールのパンフで監督が否定したヒッチコック引用を書き連ね、
最後には「そう、これは結○についての映画だったのだ」
とセリフでまんま言ってるから誰でも分かってるオチを
ドヤ顔俺様だけが教えるモードで書く町山には驚いた。

610 :名無シネマさん(東京都):2015/05/24(日) 00:12:59.28 ID:Ydhnc4MU
金髪女に惹きつけられたら、めまいオマージュって、それ単純すぎるでしょw
女でおかしくなる男の映画なんて掃いて捨てるぐらいあるよ
何でもかんでもヒッチコックに結びつけるだけで評論家かよ

ゴーンガールの元ネタ、スコット・ピーターソン事件をそのままドラマにしたって、
ヒッチコックの作品に似た箇所はいくらでも出来るよw
それを、あれもヒッチ、これもヒッチって、ちゃんと仕事しろよ、町山

612 :名無シネマさん(東京都):2015/05/24(日) 02:44:09.36 ID:yf6pg5h9
フィンチャーが
原作には引用あるけど映画には入れないから関係ないよ、原作だけ、
と至極当然のこと言ってるのにパクリを認めろと勝手に怒り
ジャズの人が指摘したように
ソースを微妙にロンダリングしながら印象操作をしてた。

フィンチャー否定→"原作者がめまいを意識したのは間違いない"
→"フィンチャーはパクリを認めない、意識してるに決まってるのに"
→"認めなかったのはフィンチャーが不機嫌で感じ悪かったから"

巧妙な罠貼ってる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


436 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 10:57:32.90 ID:CJmtvg5+
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】2011年1月日本公開『ソーシャル・ネットワーク』
【映画評論】2011年01月31日公開「町山智浩のアメリカ映画特電」
      http://www.enterjam.com/?eid=1760
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1428074841/
116 :名無シネマさん(catv?):2015/04/14(火) 07:36:28.37 ID:elN45DdC
例えば一番酷いのは、サベリンが口座を止めたことに対してザッカーバーグが抗議の電話をしたシーンの解説。

ザッカーバーグが電話の途中に振り返るとパーカーが無邪気にバカ騒ぎしてる、フェイスブックが潰れるかも知れない一大危機の時にコイツは何やってんだ!と憤り、コレが後にパーカーを切る伏線になってると町山は解説してるが、コレがメチャクチャ。

あの電話をしてるのは、フェイスブックが危機を迎えてる最中どころか、パーカーのコネによって資金を調達し、フェイスブックの経済的成功という念願の夢がかなった後(だからこそパーカー達は成功を祝ってバカ騒ぎしてる)。

だからアレがパーカーを警察にチクる伏線なんかでは絶対に有り得ない。

437 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 11:00:19.04 ID:CJmtvg5+
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】2011年1月日本公開『ソーシャル・ネットワーク』
【映画評論】2011年01月31日公開「町山智浩のアメリカ映画特電」
      http://www.enterjam.com/?eid=1760
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1430322920/
723 :名無シネマさん(宮城県):2015/05/25(月) 22:03:06.42 ID:7wv5ZBvu
二つの場面がごっちゃになってるんじゃどうしようもないけどな
町山はウィンクルボス兄弟はいやなやつだって解説してたがギリギリまで訴訟我慢してたむしろまともなやつだろ
ジョックスへの私的な恨みと映画での描写ごっちゃにしてるよな


724 :名無シネマさん(庭):2015/05/25(月) 22:11:40.39 ID:zaRX1u6S
とりあえず知ったかしたであろう部分の間違いを訂正しとくと、
エドゥワルドはまずCFOで、アイムCEOビッチはクラブでショーンパーカーから言われた言葉から繋がったものであって、このシーンとは全く繋がらない。ちんぷんかんぷんなんだよな〜


725 :名無シネマさん(庭):2015/05/25(月) 22:17:39.48 ID:zaRX1u6S
>>723
やっぱりごっちゃになってるよな〜
口座凍結→パーティのシーンも日頃のパーカーの素行というかチャラさを描写するシーンとしては一応伏線足り得ているけれど
やはり決定打は未成年のインターンと遊んだりしてたことだろうね
ウィンクルボス兄我慢してたねwハーバード精神w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


438 :名無シネマさん(家):2015/06/21(日) 12:09:56.20 ID:p2+ohiTm
>>426
>>(町山智浩)で、舞台は南アフリカの首都のヨハネスブルグなんですけども。

前レス読み返すの面倒臭いからガイシュツかも知れないけど、
ヨハネスブルグは首都じゃねーよな
町山やっぱり付け焼き刃すぎ

439 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 15:41:47.96 ID:rzI2ag18
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『フォックス・キャッチャー』
【映画評論】2015年2月3日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/22781
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1428074841/
272 :名無シネマさん(WiMAX):2015/04/19(日) 07:34:46.31 ID:x3Pmc/Lv
淀川長治や荻昌弘だったらフォックスキャッチャー評するのに
まずW.A.S.Pの存在を懇切丁寧に解説してくれたはず、なのに町山は・・・
それこそ米国じゃW.A.S.P関連本なんて腐るほどあるだろうに、ただの映画ゴロ?


276 :名無シネマさん(西日本):2015/04/19(日) 09:46:45.32 ID:hcvRVwDi
>>272
フォックスキャッチャーとWASPの関連性を詳しく聞かせて下さい

279 :名無シネマさん(WiMAX):2015/04/19(日) 12:13:37.09 ID:x3Pmc/Lv
>>276
WASPは由緒ある家柄や伝統を重んじ名に恥じない生き方を常に教えられている
栄光ある名家は常勝が当たり前だから負けは死を意味する考えている
常に指導的立場で下々の者達を良き方向へと誘導してあげる立場と考えている
近年の成り上がり大富豪とは一銭を画す

お金目当てでなくとも近寄ってくる輩を常に警戒する
逆に好意を持って近づこうとすると恐れられる
生まれた時から母親には一切抱かれず周囲が育てる

こんな感じだから言葉の意味は理解してても実感がまるでない
例えば友達とか恋愛とか人との絆が実感としてどういうものかが分からない
だからジョンはそういう虚無感を抱えたまま年だけ取っちゃた哀れな人
マーク語りでWASPの典型例ジョンを真の主人公としたWASP理解映画
少しのWASP知識があればかなり面白く観られる映画だと思います、説明下手で申し訳ない

440 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 15:44:42.70 ID:rzI2ag18
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『フォックス・キャッチャー』
【映画評論】2015年2月3日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/22781
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1428074841/
281 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/04/19(日) 13:59:59.99 ID:KfOeHLi4
>>279
だからフランス系はワスプじゃないんだが


282 :名無シネマさん(愛知県):2015/04/19(日) 14:05:03.83 ID:Z4Jv56Vg
フランス系だけどWASPみたいよ

‘Foxcatcher’ a quietly devastating drama
http://www.bostonglobe.com/arts/movies/2014/11/25/movie-review-foxcatcher-quietly-devastating-drama-and-game-changer-for-its-stars/vhhbSplJdlggZMVMRj3GoL/story.html

How du Pont’s eccentricities were excused by his money, social standing,
and a WASP entitlement that stretched back almost to the nation’s founding.


293 :名無シネマさん(WiMAX):2015/04/19(日) 15:18:21.22 ID:reSUojJ5
デュポンはフランス系だからアングロサクソンではないと思うけどWASP的ではあるよね
てかアメリカの貴族社会がWASPだからそれにアダプトしたというか
キツネ狩りってどっちかってえと英国貴族文化でしょ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


441 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 15:50:59.19 ID:rzI2ag18
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『フォックス・キャッチャー』
【映画評論】2015年2月3日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/22781
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1418104358/
117 :名無シネマ@上映中:2015/02/16(月) 19:18:19.25 ID:TPIpgqLG
あと町山がたまむすびでフォックスキャッチャーはそこでキツネ狩りをしてたからそう名付けられた
って言ってたけど親の持ってた馬の名前から名付けられたって映画の中で言ってるのに
なんでそんな勘違いしたのか…

119 :名無シネマ@上映中:2015/02/16(月) 19:49:25.01 ID:Y/2lrfm7
>>117
町山はラファロはレスリングの経験がないとも言ってたけど
高校の時レスリングで優勝もしてる経験者なのに
下調べとかしないのかな

128 :名無シネマ@上映中:2015/02/16(月) 23:20:28.21 ID:lafiq0Kx
>>119
町山はパンフレットの解説でも
デイブ殺害の動機を狐(金メダル)獲りに失敗した猟犬を殺す行為に例えてた
そんなことで猟犬殺す貴族はいないし
デイブ自体がメダリストのなのにそんな動機あるか
あいつ最近目茶苦茶だよ

129 :名無シネマ@上映中:2015/02/16(月) 23:56:11.30 ID:wjwQZcOj
実際殺害理由は不明だしな
ソウルの8年後
90年代にはジョン・デュポンは精神を病んでいた?みたい
映画だと登場当初から、統合失調症みたいな感じになっていて、
カレルも上手くそういう演技をしてた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


442 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 16:55:21.26 ID:X2l5LEAf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ハウス・オブ・カード』
【映画評論】2015年3月17日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/24080
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1425129228/
349 :名無シネマさん(東京都):2015/03/17(火) 20:29:15.07 ID:dSIKCscL
たまむすびでハウ スオブカードの感想述べてたけどこんなんで金もらっていいのか
シーズン3配信開始でテンションあがってんだろうけど3までのネタバレしてんじゃん


503 :名無シネマさん(catv?):2015/03/21(土) 14:32:36.82 ID:Yq0FNwQ2
あと、ハウ ス・オブ・カードって「邪悪な陰謀夫婦がアメリカ大統領へと上り詰める」話だったんですねー
オレの見たドラマとは随分中身が違うわ
既出だがネタバレしてるし

こいつの偏向エフェクトかかった要約能力のポンコツっぷりっつうか空気読めない感?
大メジャータイトルなんだから余計な煽りいらねーんだよ、バーカ
クソジジイ

443 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 16:57:43.14 ID:X2l5LEAf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ハウス・オブ・カード』
【映画評論】2015年3月17日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/24080
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1425129228/
634 :名無シネマさん(catv?):2015/03/25(水) 18:21:46.49 ID:tJYCxBOT
先週の「ハウス・オブ・カーズ」の元祖英版
トップになれないとか言ってなかった?
シーズン1で首相になってその後のシーズンでは国王を退位させてたのに

635 :名無シネマさん(catv?):2015/03/25(水) 18:23:03.48 ID:tJYCxBOT
(町山智浩)それがフランクで。しかも、それが彼がどんどんどんどん大統領の
座を目指して上っていくんですよ。で、イギリスの元の原作になったドラマっていうのは、
その首相の座につこうとしたところで、やっぱりこれだけ悪いことをやっているから、
まあ因果応報ってやつで破滅して終わるんですね。イギリス版、原作版は。ところが、
アメリカのドラマっていうのは人気がある限り、延々と続くんですね。

http://miyearnzzlabo.com/archives/24080


637 :名無シネマさん(catv?):2015/03/25(水) 18:26:08.27 ID:tJYCxBOT
Michael Dobbs did not envisage writing the second and third books,
as Urquhart dies at the end of the first novel.

The screenplay of the BBC's dramatisation of House of Cards differs from the book,
and hence allows future series. Dobbs wrote two following books,
To Play the King and The Final Cut, which were televised in 1993 and 1995, respectively. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


444 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 16:58:57.25 ID:X2l5LEAf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ハウス・オブ・カード』
【映画評論】2015年3月17日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/24080
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1425129228/
639 :名無シネマさん(家):2015/03/25(水) 18:40:34.43 ID:GIKH4fbM
>>635
アーカートが破滅するのは原作小説の1作目だよな(続編がどう続いてるのかしらんが)
ドラマ野望の階段は>>634がいうとおり首相になってシーズン3まで続いている
トモくん見ないで知ったかしちゃったねw

あとさあ
>アメリカのドラマっていうのは人気がある限り、延々と続くんですね。
あんたも紹介してたブレイキングバッドみたいに
制作側でエンドシーズンを先に決めたものもいくらもあるんだがな?
LOSTとかもそう
こんなのアメリカ人じゃなくても知ってることだぞw

640 :名無シネマさん(宮城県):2015/03/25(水) 19:19:49.05 ID:JgOwliwb
延々と続くのはもう過去の話だしGOTも7章で終わることは確定してるんだがな
リンチに言われたこといまだに鵜呑みにしてるんじゃないか?

445 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 17:04:14.56 ID:X2l5LEAf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ファーゴ』ドラマ版
【映画評論】2015年3月10日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/23887
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1425129228/
491 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/03/21(土) 11:09:32.35 ID:WXyUq/1B
@yomoyomo: たまむすびのポッドキャストを聞いていたら、
町山智浩が『ファーゴ』を実話だと信じて死んだ人もいる、
と『Kumiko, the Treasure Hunter』の話を、それ自体も都市伝説であることを言わずに紹介していて呆れた。
アホか http://t.co/3gwAX13eY9

526 :名無シネマさん(家):2015/03/21(土) 22:45:23.33 ID:eRU91HQ7
>>491
>(赤江珠緒)(笑)。なんで最初、わざわざ『これは実話である』って入れたんですかね?
>(町山智浩)『実話である』っていうと、すげー!って思っちゃうじゃないですか。
>(山里亮太)たしかに、たしかに。違うもんな。本当に起きたんだって思うと。
>(町山智浩)ねえ。ところが、これを信じて死んだ人まで出たんですよ。
>(山里亮太)えっ?どういうことなんですか?
>(町山智浩)これ、日本人の女の人がですね、
>そのファーゴっていう町の周辺で凍死体として発見されるんですね。その後、しばらくして。
>(赤江珠緒)はい。
>(町山智浩)で、実はこの映画の中でさっき言ったチンピラが奪った身代金が
>雪の中で行方不明になるんですよ。
>そのお金を探している内に凍死したらしいっていうことになるんです。その日本人女性が。


この死んだ女性takako konishiの死の真相は

446 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 17:04:40.95 ID:X2l5LEAf
527 :名無シネマさん(家):2015/03/21(土) 22:50:01.84 ID:eRU91HQ7
>>526続き
http://newsphere.jp/entertainment/20140202-1/
米国では有名な、亡き日本人女性の都市伝説 菊地凛子主演の映画化で好評価 その内容とは?


> タカコさんの宝探しの物語は、
>のちに米国人ジャーナリストのポール・バークゼラー氏の調査によって真実でないことが明らかになった。

>事件の真相は、仕事や、アメリカ人の既婚男性である恋人との破局に悩んだ末の自殺だったことが判明。
>タカコさんは、元恋人との思い出の場所であるミネソタ州を訪ねたのち、
>好きな映画だった『ファーゴ』の舞台であるノース・ダコタ州を訪れたのだという。
>タカコさんが自死の前日に元恋人にかけた40分の電話と、家族に送った遺書から明らかになった。

「実話である」と偽った実話じゃない映画を信じて死んだ女という実話じゃない話を
日本では報道されてないんですが〜とか知った風な顔で語る
「アメリカ事情に詳しい」評論家さんって…

447 :名無シネマさん(catv?):2015/06/21(日) 17:10:09.21 ID:ifo1LJL2
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『ファーゴ』ドラマ版
【映画評論】2015年3月10日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/23887
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1425129228/
212 :名無シネマさん(東京都):2015/03/10(火) 18:36:20.79 ID:wr4RKPkw
ファーゴの日本女性失踪事件は都市伝説だよね
映画のデマを信じて・・・っていう所も含めて
アメリカ人の妄想が独り歩きしたもの

あと、メフィストフェレスはハムレットには出てこんぞ
そもそもドイツ由来のファウスト伝説の中の悪魔キャラだろ

213 :名無シネマさん(家):2015/03/10(火) 19:34:08.91 ID:aIvtSu6h
ハムレットとファウストを混同したのかなw
ボケすぎ

214 :名無シネマさん(チベット自治区):2015/03/10(火) 19:46:04.41 ID:GNarWJX0
ファウストだよね
風邪声だったし、調子悪かったのかもww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


448 :名無シネマさん(catv?):2015/06/22(月) 21:23:07.26 ID:s/NOi7Mh
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
【映画評論】2015年3月10日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25762
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1432902130/
455 名前:名無シネマさん(家)[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 07:25:59.75 ID:Zzm/WnaI [1/2]
http://miyearnzzlabo.com/archives/25762
>町山智浩 マッドマックス 怒りのデス・ロードを語る

>(町山智浩)もう余計なことはどうでもいいよ!っていう感じなんですよ。
>(赤江珠緒)へー!
>(町山智浩)それがまたものすごくて。ぜんぜんCGを使わないで、
>       本当に生身でずーっともう、車のぶつけ合いを延々と見せるんですよ。
>(赤江珠緒)(笑)
>(町山智浩)すっごいですよ、これ。最近、『Fast & Furious(ワイルド・スピード)』っていうシリーズとかありますよね。
         カーチェイスものって。でも、やっぱりCG使っているんですよ。結構。
>(赤江珠緒)あー。
>(町山智浩)これ、ぜんぜん使ってないですよ。ほとんど。
>(赤江珠緒)使ってないんだ!
>(町山智浩)使ってないんですよ。

449 :名無シネマさん(catv?):2015/06/22(月) 21:23:49.99 ID:s/NOi7Mh
http://www.fxguide.com/featured/a-graphic-tale-the-visual-effects-of-mad-max-fury-road/
>A graphic tale: the visual effects of Mad Max: Fury Road

町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚

町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚

町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚

町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚

うーんこの全然調べず喋ってる感

450 :名無シネマさん(catv?):2015/06/22(月) 21:26:03.56 ID:s/NOi7Mh
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
【映画評論】2015年3月10日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25762
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1432902130/
456 名前:名無シネマさん(catv?)[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:11:35.95 ID:1DVzxCke
町山が使ってないと感じたなら、それは使ってないんだよ。

何故なら町山こそが映画界の神であり、ゼウスだから。


459 名前:名無シネマさん(庭)[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 08:49:59.18 ID:3RQkO9ld
マックス町山が言うほどIQ低い映画でもないし自我にも苦しんでると思うがw


463 名前:名無シネマさん(dion軍)[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 11:12:22.05 ID:1ATHUzoh
マチヤマックスあんなの実写でやったら何人死人が出るかもわからんのか
そもそもカメラの位置が実写じゃありえんだろ

あっ、町山さん映画見てないからしょうがないか


465 名前:名無シネマさん(家)[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 12:18:41.99 ID:Zzm/WnaI [2/2]
>>459
最低限の台詞で登場人物の背景を説明するのはIQ低かったらできないし
ババアバイカーズの台詞なんかで主題も語り、で
かなり練られた話だよねえ?

あ、やっぱちゃんと見れてないのかな、まちゃまちゃはw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


451 :名無シネマさん(catv?):2015/06/22(月) 21:28:33.23 ID:s/NOi7Mh
※日付を訂正します

【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
【映画評論】2015年5月26日放送『たまむすび』

452 :名無シネマさん(catv?):2015/06/30(火) 20:34:27.66 ID:f8kbE8Nf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】サウジアラビ映画『少女は自転車にのって』
【映画評論】2013年10月30日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/16513
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1429557383/
902 :名無シネマさん(東京都):2015/05/01(金) 14:47:29.22 ID:0GBrHsVM
Noor Mellorine @KakkoiiNoor 1時間1時間前
「少女は自転車に乗って」というサウジの映画の話をしている日本のラジオ番組
話の展開でサウジにおける女性の権利の話が出る
で、残念ながら話のほとんどがでたらめ
サウジ人かサウジに実際に住んでる人に聞かずグーグルで集められた情報みたい
https://twitter.com/KakkoiiNoor/status/593989845149618176

↑ダマスカス大学日本語学科卒の方のツイート
まちゃのwiki知ったかの弊害がw


905 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/05/01(金) 15:14:35.61 ID:Me1MFaTu
>>902
町山 サウジ でtwitter検索したら
一昨年の年末にも同じ件で日本に留学中のサウジ人学生から
18項目にもなる公開質問のリプをもらってた。
探してみたけど、これに対する反応はなかった。

https://twitter.com/Wafaa_Eid/status/415703538191179776

453 :名無シネマさん(catv?):2015/06/30(火) 20:48:42.30 ID:f8kbE8Nf
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『セッション(Whiplash)』
【映画評論】2015年01月06日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/21949
      ★『セッション』をめぐる論争 vs菊地成孔
      http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1432902130/45-
【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1429557383/
362 :名無シネマさん(家):2015/04/26(日) 12:29:15.01 ID:YznHtDBr
そうやたまむすびでのセッションの紹介
なんかその後の菊地とのやりとりで語った解釈とだいぶ違わなくねw

あと個人的にはこの「解説」がキタw

>アンドリューが目指しているドラマーっていうのはバディ・リッチという1960年代の超人ドラマーで。
>この人はものすごくスピードが早いドラマーだったんですよ。

>(赤江珠緒)うん。

>(町山智浩)それで、いわゆるデスメタルを超える高速ドラミングが有名で。それを目指してですね、

メタルのドラムとジャズのドラムじゃ比較するほど共通点ないし
70年代が全盛期のバディリッチが
80年代発生のデスメタルと比較して語られてたわけないだろバカ

454 :名無シネマさん(catv?):2015/06/30(火) 20:51:32.14 ID:f8kbE8Nf
364 :名無シネマさん(SB-iPhone):2015/04/26(日) 13:24:08.11 ID:nAUdf3yl
>>362
この種の映画以外のウンチクのデタラメぶりが毎回ヒドイよ
この司会者たちはどういうつもりで相槌を打っているのだろうか?
各回文字起こしとかされたらデタラメ評論の致命的証拠になるぞw

365 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2015/04/26(日) 13:28:45.65 ID:iw9mg3js
スラッシュとか知るわけないだろ
赤江も山里も30代でメタルのことすら調べないと知らないだろう

367 :名無シネマさん(家):2015/04/26(日) 13:51:25.91 ID:YznHtDBr
>いわゆるデスメタルを超える高速ドラミングが有名で。
ええとつまりこれは単なるたとえだということでしょうか?
デスメタルより速いドラムと評されて有名だった、というわけではない、と

つまりデスメタルのドラムでジャズのドラムを例えられると思ってるバカは
町山さんだけだと言いたいのですね? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


455 :名無シネマさん(大阪府):2015/07/14(火) 08:33:13.07 ID:rPTu3LsI
町山さんって戸田奈津子を誤訳の女王とかディスってたが、自分もデタラメな事ばっか言ってんだな

456 :名無シネマさん(静岡県):2015/08/04(火) 09:48:41.95 ID:w+PCWBtM
著作はおもしろい
文春のコラムもまあまあ
脚本はうんこ

457 :名無シネマさん(関東地方):2015/08/07(金) 17:26:45.99 ID:hmlNpOjR
>>455
戸田もたいがいだが
町山も実際に作ることの難しさを知っただろうよ
あれいらね これいらね と勝手にほぞいてるうちが華だったわけだ

458 :名無シネマさん(catv?):2015/08/23(日) 10:27:18.28 ID:+06R5ypH
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
【映画評論】2015年5月26日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/25762

>(町山智浩)この映画は、2時間全部クライマックスなんですよ。

>(赤江珠緒)えっ!?

>(町山智浩)ストーリーがないんです。基本的に。

>(山里亮太)えっ!?

>(赤江珠緒)2時間も!?

>(町山智浩)2時間の上映時間で、いちばん映画の頭でいきなりカーチェイスが始まって、最後までずっと突っ走ってるんです。

【指摘】『進撃の巨人』原作者・諫山創ブログ
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/8879656.html

>最ッ...高の映画じゃないすか!!

>ほとんどストーリーがなくてアクションばっか
>みたいな評価を聞いていましたが

>むしろ、ストーリーの緻密さ精巧さに一番驚きました!

459 :名無シネマさん(catv?):2015/08/23(日) 10:34:39.74 ID:+06R5ypH
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『インサイド・ヘッド』
【映画評論】2015年7月14日放送『たまむすび』
      音声
@YouTube

 
      書き起こし http://miyearnzzlabo.com/archives/28277

>ちっちゃい子をお母さんとかが連れて行った時に、この映画っていったいなんだかぜんぜんわからない!
って子どもは思うでしょうね。

【指摘】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1436634933/167-
167 :名無シネマさん(catv?):2015/07/26(日) 14:40:14.33 ID:2mPy5MRT
「インサイドヘッド」見てきたが

お父さん、お母さん、娘の三人家族が
ミネソタからサンフランシスコに車で
引っ越して来るところから始まるんだけど

町山一家もニューヨークから車で
サンフランシスコに引っ越してきたはず
なのに一言も言わないのなw

168 :名無シネマさん(catv?):2015/07/26(日) 14:53:59.26 ID:2mPy5MRT
サンフランシスコみたいなリベラルな土地が
あわなくて心のバランスを崩した娘が
最終的には家族愛に救われる話なんだが
「保守派のプロパガンダだ!」とか
言わないのなw

169 :名無シネマさん(catv?):2015/07/26(日) 14:55:19.38 ID:2mPy5MRT
あと心理学がベースになってるけど
難しい理屈知らなくても十分楽しめるんだがw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


460 :名無シネマさん(catv?):2015/08/23(日) 10:35:20.96 ID:+06R5ypH
170 :名無シネマさん(東京都):2015/07/26(日) 15:52:33.46 ID:RdKAWr5E
不倫始める前の子育てが楽しかった頃思い出したら貶せないんだろ。

171 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2015/07/26(日) 15:53:14.35 ID:xlOG8ERQ
もう家族愛語る資格ないのは自覚してるのかな
単に逃げてるだけかもしれないが

461 :名無シネマさん(catv?):2015/08/23(日) 10:53:19.64 ID:+06R5ypH
【町山智浩】映画評論の疑問点
【タイトル】『風立ちぬ』
【映画評論】2015年7月公開『映画ムダ話』

【指摘】
二週間程前、『町山智浩の映画ムダ話B風立ちぬ復習編』について、幾つか疑問点と問題点の指摘をしたが、
御多忙なのか、現在に至る迄、修正等がされた気配がない。「商品」でもあることだし、疑問点を手短に纏めてちゃんと届く様に呟き直す事にする。
https://twitter.com/sinkuutei/status/497785527488090112

『町山智浩の映画ムダ話B風立ちぬ復習編』の疑問点その一。『風立ちぬ』の結末と『ファウスト』の結末とが重なるように語られてますが、
『ファウスト』の結末の説明が実際と異なっています。『風立ちぬ』への影響を語るのに影響元の内容を歪めたら主客転倒ではないでしょうか。
https://twitter.com/sinkuutei/status/497785602314477568

『町山智浩の映画ムダ話B風立ちぬ復習編』の疑問点その二。『生きる』の志村喬の書類仕事の場面が、二郎の作図の場面に影響した
可能性の指摘ですが、宮崎氏が『生きる』の当該場面の印象を語る言葉は、二郎の作図場面には当て嵌りませんから、影響をいうのは無理があるのでは。
https://twitter.com/sinkuutei/status/497786410451992576

『町山智浩の映画ムダ話B風立ちぬ復習編』の疑問点その三。結末の草原の場面の解説で、コンテ段階での設定を「真相」の様に語って、
最終的に改編され意味が変わってしまった事について語らないのでは、コンテの解説とは言えたとしても、映画の解説とは言えないように思えます。
https://twitter.com/sinkuutei/status/497786704665645056

『町山智浩の映画ムダ話B風立ちぬ復習編』の疑問点その四。機械の音が声で表現されている事について、たまむすびに引き続き、
二郎が白昼夢を見る人という解釈と関連づけて語られていますが、飛行機の音以外も声で表現されている事と整合性がつけられないように思いませんか?
https://twitter.com/sinkuutei/status/497787084384399360

462 :あきれる(神奈川県):2015/08/24(月) 20:47:11.92 ID:B+EgT2VR
この町田という男性は、江原さんの悪口をテレビや動画でいった方ですよね。
大学までいって、どういう環境で育ったのか、親がいなくても、品のいい方は決して言いませんよ。あれだけの罵声で批判して、周囲が笑う事を計算していたのだとしたら、大当たりだったようですね。目立ちたがり屋の性質が、成長しなかったのか、まるでガキか子供ですよ。
奥さんやお子さんは、こういう方を尊敬できるのか、品がなく育てたご両親と、ご両親が育ったご家庭が見えるようでした。あなたがこういう言葉を使うと、あなたのご両親が、こういう方だったとばらしているようなものです。
気の毒でもありますが、関係ない江原さんは、もっともっと気の毒で、そのご家族も、大変気の毒ですよ。
あなたを批判していない方への悪口なら、ネット上や、テレビで言わなくてもいいのにと不愉快に思いました。まごころや誠実さはどこにあるのでしょう。

江原さんが、莫大なお金を霊能力で設けたり、相手を脅して怖がらせたりする方ではなく、人をいやす為に尽力している方なのに、本当に、江原さんの家族に謝罪してほしいですよ。
あなたにも家族がいるでしょう。親や兄弟が、こんな罵声をされたら嫌でしょう。
動画も削除してもらえばいいのに、堂々といつまでも出していて。
気の毒な大人です。こういう批判をして目立っているのを快感にするご病気なのでしょうか。
自分の能力に自信があるのなら、こういう動画は削除すべきです。
江原さんをかばうのではなく、同じ大人として、同じ日本人として、恥ずかしいと思っています。

463 :名無シネマさん(東京都):2015/08/25(火) 01:39:50.23 ID:PwX2celr
3.11震災でなんも予言もできなかった
江原とか細木とかインチキ霊能力者(笑)が
最近また巣から出てきたよな

464 :名無シネマさん(家):2015/09/07(月) 09:33:20.00 ID:AYILRIG/
人間の條件を実話と言い切るは、日本軍は酷い事をしたと連呼するは
どう言い訳しても朝鮮人的思考回路よな

465 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:14:22.09 ID:NxKbvRkg
2014-10-26 町山智浩の「一度は観ておけ映画」シリーズ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20141026
『ミツバチのささやき』は『となりのトトロ』『パンズ・ラビリンス』などの原型です。


矛盾


宮崎駿インタビュー『風の帰る場所』より

「いや、そんなことないですよ。そんなことはないと思います。
あのー、訳のわかんない映画は嫌いじゃないです。
『ストーカー』なんてのは、ヨレヨレって帰ってテレビをつけたときに
たまたまやってたから観たんですけどね。要するに後半しか
観てないんです。後半しか観てないんだけど
『うーん、これはすごい映画だなあ!』って、やっぱり本当に
思ってるんですよ(笑)」

──(笑)。

「でも、だからって『じゃあ、頭から観ようか』っていう気はないんですよねえ。
観なくてももう十分すごいのはわかったから。なんか『ストーカー』はすごい映画だって。
あと『ミツバチのささやき』も実はそうやって観て、すごい映画だなあと思って(笑)」

──ははははは。

466 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:15:29.11 ID:NxKbvRkg
888 名前:名無シネマさん 投稿日:2013/12/27(金) 07:37:04.03 4lLS6K62
町山智浩さんの『風立ちぬ』の解説が深かったので書き起こしました。
http://mato me.naver.jp/odai/2137713216734546901?page=2
裏情報で失礼なんですけども、庵野さんの奥さんはこの映画を観た後、
ほんとに泣いたらしいですね。そういう男と結婚してしまった悲劇でもあると(笑)。
でも、それで嫌いになれないでしょ、そういう男を。夢見てる男なんだもん、常に。
そういうドラマだったんですね。



※庵野の妻はマンガ家の安野モヨコ。「風立ちぬ」を観て泣いたのは事実だが、
その理由は……。川上量生はドワンゴ会長で、庵野夫妻の友人。



週刊文春10月3日号「ジブリ見習い日記」 川上量生より

「風立ちぬ」で、ネットに書かれていることが間違っている、とモヨコさん。
モヨコさんが「風立ちぬ」を観て泣いたらしい、
理由は人の心を理解せずに好きなことをやり続ける主人公の
堀越二郎と庵野さんが重なり、そんな男と結婚してしまった
悲劇を思ったからだ、とかあって驚いたそうです。
「わたしだってクリエイターなんですよ」。
そうです、モヨコさんは有名なマンガ家なのです。
「クリエイターとはそういうものなんです。そんなことで泣かないですよ」

467 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:16:12.61 ID:NxKbvRkg
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』及びゴジラ新作映画に関する庵野秀明のコメント

2012年12月。エヴァ:Qの公開後、僕は壊れました。
所謂、鬱状態となりました。
6年間、自分の魂を削って再びエヴァを作っていた事への、当然の報いでした。

明けた2013年。その一年間は精神的な負の波が何度も揺れ戻してくる年でした。
自分が代表を務め、自分が作品を背負っているスタジオにただの1度も近づく事
が出来ませんでした。
他者や世間との関係性がおかしくなり、まるで回復しない疲労困憊も手伝って、
ズブズブと精神的な不安定感に取り込まれていきました。

その間、様々な方々に迷惑をかけました。
が、妻や友人らの御蔭で、この世に留まる事が出来、宮崎駿氏に頼まれた声の仕事が
アニメ制作へのしがみつき行為として機能した事や、友人らが僕のアニメファン
の源になっていた作品の新作をその時期に作っていてくれた御蔭で、アニメーションから
心が離れずにすみました。友人が続けている戦隊シリーズも、特撮ファンとして
の心の支えになっていました。

468 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:23:59.14 ID:QzHwPLml
★『セッション』をめぐる論争 vs菊地成孔

2015年1月6日 たまむすび
町山智浩 ジャズ映画『セッション』のバトル映画的魅力を語る
http://miyearnzzlabo.com/archives/21949
『セッション』公式サイト 各界から絶賛の嵐!
http://session.gaga.ne.jp/comment/index.html

4月8日 菊地成孔による『セッション』批判
「セッション!(正規完成稿)〜<パンチドランク・ラヴ(レス)>に打ちのめされる、「危険ドラッグ」を貪る人々〜」
http://www.kikuchinaruyoshi.net/2015/04/08/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%AE%8C%E6%88%90%E7%A8%BF/

4月11日 菊地成孔が補足
マンガを愛好する皆様に陳謝致します
http://www.kikuchinaruyoshi.net/2015/04/11/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%92%E6%84%9B%E5%A5%BD%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%AB%E9%99%B3%E8%AC%9D%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/

4月17日 町山智浩が菊地成孔に反論
菊地成孔先生の『セッション』批判について
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20150416
またツイッターアカウント「町山智浩・告知用」(http://twitter.com/TomoMachi/)にて菊地成孔批判を多数リツイートする

4月17日 映画『セッション』公開

4月19日 菊地成孔が町山のブログを全文引用して批判
町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意)
http://www.kikuchinaruyoshi.net/2015/04/19/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E9%A0%82%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99-%E9%95%B7%E6%96%87%E6%B3%A8%E6%84%8F/

★町山智浩がブログを書き直し、菊地成孔批判のリツイートを削除して逃走
4月17日 菊地成孔先生の『セッション』批判について
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20150417
その後、細かく文章をいじったため、4月17日に上げた文章とは細かい部分で違っていますが、論旨は同じです。

469 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:24:49.50 ID:QzHwPLml
★『セッション』をめぐる論争 vs菊地成孔 (続き)

4月22日 菊地成孔がさらに町山を追い詰める
町山さんに激敗(笑)
http://www.kikuchinaruyoshi.net/2015/04/22/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E6%BF%80%E6%95%97-%E7%AC%91/

町山も反論 
2015-04-22 『セッション』菊地成孔さんのアンサーへの返信
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20150422
これは、町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意)への返信です。

4月24日 町山が4月22日のブログに赤字で追加、一部削除

>ていうか、菊地さんに原稿を依頼した配給会社か宣伝会社は、たとえ原稿をボツにしても、
>菊地さんにはギャラだけは払ったよね? 〜たとえ彼が「ボツにするなら稿料はいらない」と
>固辞したとしても、お詫び代でもあるんだから黙って払っておかないと、
>ネガティヴ・キャンペーンの種を自ら撒いたことになる。
>せっかく書いた原稿がボツにされて、相手は頭にきてるんだから。

「柔道を凶器に使えば柔道家は怒る」を削除

4月25日 町山がふたたび4月22日ブログを修正

因みに改変後に消された部分↓
「菊地さんにはギャラだけは払ったよね?」
「お詫び代でもあるんだから黙って払っておかないと、ネガティヴ・キャンペーンの種を自ら撒いたことになる。」

4月28日 菊地成孔がまたまた町山を追い詰める
「町山さん手打ちにしませんか(笑)」
http://www.kikuchinaruyoshi.net/2015/04/28/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B-%E7%AC%91/

470 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:27:18.59 ID:QzHwPLml
★「まちゃ」とは

そして一方、町山さんのお名前は日本人ならば誰も読み間違えがないであろう
完璧なものだと思われますが、「まちやま」という音は、非常に発音しずらいです
(どなたもが内心で感じていると思いますが)。

「ち」と「や」が拗音として結合しやすいので(リエゾンですね)「まちゃま」となりやすいのを
必死でこらえ「ま/ち/や/ま」といわねばなりません。類例を挙げるなら「小森のおばちゃま」を
「小森のお/ば/ち/や/ま」と言わされるようなもので、読者にとって、コレはもう拷問です。

ですので、以下、二人称を全て「まちゃ」にして進めさせて頂きます。

471 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:27:58.32 ID:QzHwPLml
『BRUTUS』2014年3月15日号
なにしろラジオ好きなものでA
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
映画はこう観ろ! こう語れ!

ラジオ的映画評論術
●ネタバレなんて気にするな。
●映画会社の一方的な宣伝を信じるな。
●アクシデントのワクワク感を楽しむ。

「ディカプリオがカッコいい映画」として
宣伝しているような映画も、
「ディカプリオがちんちん出してる映画」って
言ってぶち壊す(笑)。
だって映画会社が決めた宣伝方式の中で
映画を紹介するんじゃなくて、
おもしろく紹介したいでしょ。

ネタバレだなんだって文句言う人のことは
放っておけばいいんですよ。文句言う人は
昔からいるし、第一、俺はそんな客
いらねえもん(笑)。

472 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:29:10.90 ID:QzHwPLml
★「山里さんのために一言いわせてください。」(マッドマックスをめぐって)

カクイシシュンスケ
@ekus__nuhs
今日のたまむすびで町山さん、ちょっとずるかった。
山ちゃんが町山さんに、マッドマックスは中身ないって言ったら叩かれた、
テーマって何かあるんですか!?て聞いたら、
作品から意味を読み取ろうとすると怒る人もいれば、中身がないというと怒る人もいる、
結局文句言う人は常にいる、だとさ。

町山智浩・告知用 @TomoMachi
我慢してましたが、山里さんのために一言いわせてください。
彼は「何も考えずに楽しめた」と言っただけで「中身がない」なんて言ってません。
あなたは彼が言ってない言葉を使って山里さんへの敵意を煽っていますが、
よいことではないと思います。@ekus__nuhs

カクイシシュンスケ @ekus__nuhs
山里さんへの敵意?そういう気持ちは全くありません。
ただ、作品のテーマって何かあるんですか?という山里さんの質問に、
町山さんは正面から答えてなかったな、という話です。
山里さんでなく町山さんについての話をツイートしました。@TomoMachi

町山智浩・告知用 @TomoMachi
「何も考えずに楽しめた」と「中身がない」はまったく違う意味の言葉ですよ。
人の発言を捏造したうえにどんな意見を重ねても、それは不正で無効な議論でしかないですよ。以上です。@ekus__nuhs

カクイシシュンスケ @ekus__nuhs
@TomoMachi そうですか。よく分かりました。非常に残念です。

https://twitter.com/ekus__nuhs/status/615839311737417728

473 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:29:50.19 ID:QzHwPLml
★町山智浩の女性観


52 名前:名無シネマさん(catv?)[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 16:51:20.42 ID:MuxfnJn7
町山智浩

「女の子が急にマニアックなこと言い出したら、たいてい男の影響。 」→炎上→平謝り
http://togetter.com/li/458540

町山智浩 @TomoMachi 2013-02-18 10:12:45
「たいてい」だから全部だとは言ってないよ
RT @NA_NA_s: @TomoMachi 偏見??


53 名前:名無シネマさん(catv?)[sage] 投稿日:2015/06/30(火) 23:49:38.46 ID:KSRa0RjW
KTP ?@NA_NA_s 12月12日
NYを歩いていたら知らない女性や男性に彼が声かけられて、
綺麗なこ連れてるとか素敵なこ連れてるとか褒めてもらった。
それなのに私が一人で歩いていて数人ナンパされたら、
どうせおっぱい大きいからだと彼はバカにしてきた。
コート着ていてわからないのに。

474 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:30:48.30 ID:QzHwPLml
★『進撃の巨人』をめぐって

吉田豪「人間コク宝サブカル伝」町山智浩の総括

P304諫山創について

町山 でも俺はコメントできないなー……。ていうのは、12月6日に
『進撃の巨人』の映画化が発表されるんだけど、俺、シナリオ書いてるんだよ。

――え、町山さんがシナリオ? 実写?

※取材は2013年11月28日←守秘義務違反!

475 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:31:25.03 ID:QzHwPLml
『進撃の巨人』の作者、諫山創 〜吉田豪「人間コク宝サブカル伝」 より

P6初めは勝谷誠彦のファンだった

――あ、勝谷さんきっかけだったんですか!

諫山 そうですね。で、なんでも勝谷さんをディスッてるヤツがいる、と。それで……。

――『ストリーム』のレギュラーで勝谷さんと不仲だった町山智浩さんの存在を知って。

諫山 そうですね。どうせしょうもねぇ左翼だと思ってたら、うわっ
おもしろいと思って。完全に心を奪われたって感じで。いちばん
漫画に影響を受けてるのも町山さんですね。(略)

P7
諫山 町山さんで困ったことでよくあるのは、実際の映画より
おもしろく話してしまうっていう。『ダークナイトライジング』も
そうでしたし、『ミッション:8ミニッツ』も、そんなシーンあった
かなって(笑)。でもまあ、そのへんがまた魅力的というか。

P15はるかぜちゃんの話題に関連して

――そういうのが怖いからツイッターは匿名でやるだけ、みたいなのがあるんですか

諫山 僕は絶対に対応できないですね。傍から見たらおもしろく
なるかもしれないですけど、とてもその勇気はないです。町山さん
とか、自分をまったく守らない人にすごい憧れるんですけど、僕は
ロックンローラーじゃねえし、普通の人だしなっていうのがあって。

――町山さんみたいにやるのは無理ですよ。

諫山 選ばれたロックスターですよね。

476 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:32:12.87 ID:QzHwPLml
★町山智浩による「漫画を原作とする映画」に対する批判

>>43
『映画秘宝』2004年2月号
80年代的プロデューサー、ドン・シンプソンの80年代的映画の作り方

その後の状況はもっと悪くなっている。シンプソンの企画は
よかれ悪しかれ彼のオリジナルだった。しかし、現在の
ハリウッド映画はコミックスの映画化、外国映画の翻案、
それに過去のヒット作やテレビ番組のリメイクばかりだ。
もはや「ハイ」どころか、新しい「コンセプト」すら生まれなくなっているのだ。

477 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:47:09.62 ID:60nCOz7y
町山 智浩さんと「20 世紀少年 最終章 ぼくらの旗」

TBS ラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」
(土曜 21:30 - 24:30 生放送)の 2009 年 9 月 5 日(土)23 時台の特集コーナー
「サタデーナイト Labo」で、「20 世紀少年 最終章 ぼくらの旗」を取上げていました。

http://www.20th-century-boys.com/utamaru090905.html

478 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:47:44.13 ID:60nCOz7y
ウェイン=町山智浩、ガース=柳下毅一郎

ウェイン
『デビルマン』のシレーヌの写真見てひっくり返っちゃったけどね。
なんで、デーモン族なのに東洋人なの?

ガース
だって日本映画だから。

ウェイン
デーモン族って人類と別の生物だろ?


ウェイン
『CASSHERN』は観た? あれもみんな東洋人なんだろ?

ガース
映画ではアジアの某国が舞台ですからね。

ウェイン
え? 人類がアンドロ軍団に支配されてる世界じゃないの?

『映画欠席裁判2』より

479 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:48:19.39 ID:60nCOz7y
ウェイン=町山智浩、ガース=柳下毅一郎

ガース
で、問題の『デビルマン』ですが、『CASSHERN』(04年)の方がはるかにマシだった。(略)

ガース
(略)でもこの映画でいちばんヒドイのはCGよりもドラマ、それも演技ですよ。

ガース
(略)しかし、東映は『デビルマン』という日本の貴重なヒーローを
見事に無駄遣いしてくれましたね。

ウェイン
『忍者ハットリくん』はどうなのよ? いや藤子不二雄ならアレやれば?
『ジャングル黒べえ』。ウィル・スミスで。

ガース
それこそ差別だろ!

『映画欠席裁判3』より

480 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:48:53.77 ID:60nCOz7y
ウェイン=町山智浩、ガース=柳下毅一郎

ガース
いやあビックリしましたよ。那須博之監督、本当に亡くなるなんて。

ウェイン
『映画秘宝』の2004年度「死んでほしい奴」ベストワンだからな。
これからはムカつく奴がいたら「『秘宝』の死んで欲しい奴に
投票するぞ。本当に死ぬぞ」って脅せるね。

ガース!
やめろよ。

ウェイン
『映画秘宝』関係者だけじゃないだろ、『デビルマン』で怒ってたのは。
100万人くらいはいたんじゃないか。それだけの人数の恨みを買えば
ガンにもなるよ。僕ら1人1人の力はほんの微々たるものだけど、
みんなで力を合わせれば大きな力になるんだね。

ガース
なるんだね、じゃないよ! 人が死んでるんだよ!

『映画欠席裁判3』より

481 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:49:37.22 ID:60nCOz7y
ウェイン=町山智浩、ガース=柳下毅一郎

ガース
(略)でも、『デビルマン』ファンの呪いとは言い切れない。遺作は
『真説タイガーマスク』だし。その次の映画は『神の左手悪魔の右手』
だったって話だから。

ウェイン
いったいどのマンガファンの呪いだかわからない(笑)。楳図かずお
ファンの呪いじゃないと思うよ。だったら『漂流教室』(87年)作った
大林宣彦監督なんて高速道路でトラックに100回くらい轢かれて
死んでるはずだもん。

(略)

ガース
これに懲りてマンガの安易な映画化に歯止めがかかるかな。

『映画欠席裁判3』より

482 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:50:17.75 ID:60nCOz7y
ウェイン=町山智浩、ガース=柳下毅一郎

ウェイン
『ローレライ』、どうだった?

ガース
ひと言で言ってアニメみたいな映画でしたね。CGもチャチいし、
キャラクターの薄っぺらさもアニメ。ミリタリー・マニアはみんな
ガッカリしてるよ。

(略)

ガース
『ローレライ』が何よりもアニメなのは潜水艦に無理やり美少女乗せるとこ。
これは樋口監督から原作者へのリクエストだったそうだけど、それが
暗い無口な少女で戦闘中にハァハァ言って苦しむ。『エヴァ』の綾波と
同じなんだよね。

ウェイン
なんでもかんでも美少女出すな! 金子修介版の『ガメラ』が嫌なのも、
必要ないのに少女出すとこだよ。観客が潜水艦映画に求めているのは
潜水艦で、怪獣映画に求めているのは怪獣なんだよ。少女出したいのは
監督の趣味でしかない。気持ち悪い。

『映画欠席裁判3』より

483 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:50:59.58 ID:60nCOz7y
★映画雑誌が次々と『進撃の巨人』を特集する

キネマ旬報2015年8月上旬号
「進撃の巨人」プロデューサー
佐藤善宏インタビュー(一部抜粋)
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
「町山さんには当初、シナリオドクター的監修をお願いしようと
思っていたのですが、……脚本家の渡辺(雄介)さんが書かれた
脚本に町山さんが直接手を入れてみるほうがいいリレーで
やり取りができると思ってお願いしました」

シネマ★シネマスペシャル2015年夏号 「進撃の巨人」脚本 渡辺雄介インタビュー
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚  
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
「脚本は基本的には僕が一度書いたものに町山さんや
樋口監督、諫山先生、プロデューサーのみんなで修正を加え、
補正し、町山さんがセリフをより強いものにするという形で
稿を重ねていきました。30稿ぐらいは書いたかな?」

『映画秘宝』2015年9月号では
町山自身による解説と15人の絶賛レビューを掲載
「諫山さんや川窪さんだけじゃなく、会議ではみんな意見を出し合った。
こうして会議で出たアイデアを実際にシナリオにまとめていく作業は脚本家
の渡邊雄介さんが担当した。あとシキシマとかサンナギというオリジナルの
役名も渡邊さんと樋口監督が考えた。エレンとミカサが引き裂かれるシーンも
渡邊さんのアイデア。ドアの下から……は俺だけど」

ビクトアップ2015年8月号 「進撃の巨人」脚本 渡辺雄介インタビュー
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚
「あと、これは町山さんに依るところが大きいですけど、
全編に哲学的・神話的意味、オマージュが込められています。
読み解かないのはもったいないですよ(笑)」

484 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:54:00.41 ID:60nCOz7y
町山語録

★「クドカンなんか観ねぇよ!」発言

町山「腑抜け野郎ばっかりでさ、クドカンとか。つまんねえ事書いて。
当たり障りのない嫌じゃないことだけを書くっていうあのズルさ、あのソフトさがテレビ向きで
女の子ウケするんだろうけども、ズルいよね、ああいうのは。」
「人間ってテレビドラマにならないヘヴィな部分を持ってるじゃないですか。
それをテレビで放送できる範囲内で、女の子が読んで『面白いわね』ってところだけで書く
クドカン的なやり方?嫌な感じだよね、ハッキリ言って。」
吉田豪「クドカンさんのドラマは観たことは?」
町山「観たことねえよ!観たくもねえよ!」(2011年9月17日)

★映画欠席裁判「千と千尋の神隠し」

ねえよ!10歳の少女に欲情するのは変態だけだよ!
宮崎駿の映画は面白いけど、近所には住みたかないな。
娘を持つ親としては。

★映画欠席裁判「日本沈没」監督:樋口真嗣

オタクの男と行動派の女の組み合わせって、
たんに樋口真嗣監督のまわりにいる特撮や
アニメ関係者の私生活を反映してるだけじゃないの?
庵野秀明監督とか、開田裕治さんとか。

爆弾で最終解決っつーのは、アメリカの
バカ・パニック映画と同じだな。

(柴崎コウに「抱いて」と言われるが「僕にはできない」
と言う草なぎに対して)
「僕にはジャニーさんがいるから!」 じゃないの?

485 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:55:15.38 ID:60nCOz7y
『進撃の巨人』原作者、漫画家・諫山創の「困惑」

現在進行中の黒歴史
諫山創 別冊少年マガジンで進撃の巨人を連載してます

町山智浩と言う男がいる
2009年11月22日 08:26
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/1137082.html

巨人の話に具体的に影響してるのは、一話の壁が壊されるまでの
壁の中の世界観です、これを聞けば一発で解かると思います、
↓(※長いです、30分くらい)

町山智浩のアメリカ映画特電  第72回 2009/01/22
『ダークナイト』はなぜ素晴らしいか ジョーカーとミルトンの『失楽園』
http://enterjam.net/podcast/tokuden/tokuden072.mp3


↓しかし町山はその半年前には違うことを主張しその後削除


2008-08-27 映画を観る能力がまったくない映画評論家
http://web.archive.org/web/20080829224355/http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20080827
ジョーカーは「動機なき犯罪を繰り返す狂人」なんだよ!
でも、実はその犯罪には、人々が信じている善悪のモラルに挑戦するという
哲学的な意味があって、それがこの映画のテーマになっているのだが、
この人、悲しいほどわかっていない。

486 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:55:52.21 ID:60nCOz7y
★ジョーカーとは?

ジョーカーというのはトランプのジョーカーだよね
そこに描かれているのはピエロつまり道化

道化と言えば、たとえばシェークスピアの「リア王」に
登場して王の価値観を掻き回す役を担う

「リア王」を原案として黒澤明が撮った「乱」では
ピーターが演じた狂阿弥が道化

道化とはそういう役回りで
シェークスピアが基礎教養である
欧米では説明しなくてもわかること


問題なのはミルトンの失楽園において
サタンが道化として描かれているとは思えないこと

要するに
ダークナイトのジョーカー=失楽園のサタン
という町山説は成立していない

町山がどこで何を学んだか知らないがまったくの間違い
頭の悪い漫画家が引っかかって恥かいたね

町山も諌山もちゃんとした本を読めってこと

487 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 04:59:07.67 ID:wIlgzXG0
町山智浩xライムスター宇多丸「ハートロッカー論争」で

町山が宇多丸に
「早稲田の法学部まで出て、、本当は文化人になりたいんでしょ?」
とヒップホップは賢い人がやるもんではないとヒップホップを暗に貶し
町山の領域である評論分野が宇多丸に取られ始めてることを
文化人と揶揄することによって牽制した


その後のツイートで

>町山智浩 @TomoMachi 2010-04-02 15:47:43
>宇多丸くんはツィッターやってないんだよね。おれ、メアドや電話聞いてないから連絡方法がわかんないや。
>宇多丸くん、もし読んでくれたら、ごめんね。おれ、本当に大人気なかった。すごく傷つけちゃったよね。
>本当にごめん。嫌いにならないで欲しいんだけど、やっぱ無理かな……。#utamaru


その一年半後の町山智浩×吉田豪インタビューで

町山「宇多丸がプロレスわかってない!」
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚  ←これの二段目

町山「宇多丸の応対が悪い!」
町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚  ←これの二段目


これらの発言の整合性を考えると実に味わい深い

488 :名無シネマさん(WiMAX):2015/09/12(土) 05:00:08.90 ID:wIlgzXG0
8月8日ライムスター宇多丸が『進撃の巨人』を酷評

@YouTube


・頑張ってるのは伝わった
・ハリウッドの真似事みたいな感じではなかった、挑戦している
・「ここでそんなことする?」とか「そんなセリフ言わせる?」みたいに演出がとにかくダサい
・セックスしてもいいけど巨人に見つからないようにしろよ
・なんで見張りしないの?バカなの?
・足元が弱点なら最初から脚に大砲でも撃ち込めよ
・なんならイォークなら余裕で巨人皆殺しじゃね?
・コスプレやってるオタクがコントやってるみたい
・シキシマがミカサに林檎を食べさせるとこメタファにしてもおかしすぎる
・映画オマージュがダサい
・ドラマ面の演出は他の監督にでもやらせればいい
・町山は「不可能な巨人に挑戦する」のように言ってたけどそんなの僕だって分かってますよ
・頑張ったことと映画の出来は全くの別物


8月29日タマフル24時間で春日太一も批判

@YouTube


「進撃の巨人 後編」は秘宝のライターさんたちには大変な踏み絵
http://togetter.com/li/867119


9月1日
佐野亨が後編を酷評
実写『劇場版 進撃の巨人』後編の試写を観たとある編集者が酷評
「目も当てられない大芝居」「ふつうに駄目な映画」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441164945/

489 :名無シネマさん(東京都):2015/09/30(水) 08:52:57.03 ID:FRWg9Pk/
町山って制作費と製作費の違いを理解してないのか、わかっててわざとやってるのか
知らないが、両者の違いを無視して発言してるんだな。海外で報道されるのは制作費
日本はほとんどの場合製作費。町山が言ってるのはおそらく制作費

490 :名無シネマさん(禿):2015/09/30(水) 11:42:09.23 ID:J6liyqGV
>>489
ご指導願いたいね

491 :名無シネマさん(禿):2015/09/30(水) 11:44:26.27 ID:fj8edhQP
まー周りの証言からも原作に出来るだけ忠実に作ろうと
最後まで戦った町山が一番叩かれるコメディとして楽しめたな

492 :名無シネマさん(禿):2015/09/30(水) 13:06:19.17 ID:cGaAt693
進撃公開後の町山と信者の発言


公開前に悪口を書く評論家が悪い
見てないのに批判する奴らが悪い
改変に文句をつける原作厨が悪い
オマージュを理解できない観客が悪い
主演はじめ俳優が悪い
勝手に話を書き変えた監督が悪い
いろいろ注文をつけた原作者が悪い
とにかくアニオタや腐女子が悪い


悪いのは全て他人だと言い張る半島スピリッツ

493 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/07(水) 01:23:46.86 ID:DtqEmdcx
>>名無シネマさん(catv?) ID:e410L3mM
>>核心のものからは全力で逃亡かw以下のもの答えてないよw都合悪いの?
一個一個抜き出して答えなければ「逃亡」って、おいおい十行以上の文章読んだことないのか?
「難癖」と「大筋に関係ない」と「明らかな誤読」判断した部分は無視した
お前が記した中にちゃんと答えているものもある
お前の読解法は文脈ではなく単語のみで捉えているため、韻を踏んだ答えになっていると気付かない
つまらないダジャレに頭使う前にすることがあるだろ?
本来お前は口を開いちゃいけないレベルのマヌケ

>>パーカーの音楽性に憧れてる訳じゃない。パーカーの逸話を聞いてバディリッチのCDを聞いている。
だったら普通バディリッチの生涯を参考にするよね、パーカーじゃなくて
主人公「バディリッチになりたい!」先生「(別ジャンルかつ楽器パートも違う)パーカーのコスプレをしよう(提案)」主人公「先生すげぇ!」
「極当たり前の思考能力を持った人間(つまりお前以外)」ならこんなバカ教師に教えを乞おうなどとは思わない
これを杜撰な脚本と言わずなんというのか

>>「ビーバップ」が音楽性のみしか示さないというなら
誰もそんなこと言ってない
当時のドラッグカルチャーや育成体系それに付随する生き様自体が今じゃクラシック(ありきたり)
>>「50年代末〜60年代初頭のジャズ黄金期的なもの」
言っとくけどビバップ最盛期は45年から50年でそれ以降は「アンチビバップ」としてジャズが黄金期を迎えた時代
今更バッパーのコスプレをして先進的な音楽性も生き様も生まれるはずもない

494 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/07(水) 01:25:33.02 ID:DtqEmdcx
>クラブでパーカー逸話と同列でLアームストロングの話を出してる
この二人を「音楽性以外だとしても」同列に語ることがおかしいって言ってるわけ
ベトナム戦争で戦う兵士に慰問団として向かったサッチモと
大戦中にヤクと酒を浴びながら白人女にフェラチオさせてたパーカーとでは土台も生き様も全く違う
経歴見ればわかるでしょ?どんだけ日本語が不器用でも理解はできるはず

>>ミンガス(基本ってどこで?)
教師が最初にハラスメントを行ったのはトロンボーン奏者
そしてミンガスは同じトロンボーン奏者のジミーネッパーズをぶん殴り前歯を折った経験がある
性格にも符合する面が多々あるしミンガスがモデルで間違いない
その程度も引用も気付かずセッション褒めてたわけ?恥ずかしくないの?

>>ボッサ、クラシック、ロックならそれぞれにどういう必然性があるか?
何言ってんだコイツ
お前が仮定した「セッションにおけるjazzの必然性」が空っぽだからそれに反論したんだよ?
だから必然性なんかあるはずないだろバカ、文脈を辿れ鳥頭

>>音楽性が揃ってるジャズの逸話は何?
だから散々脚本が根本的に間違っているつってんのに「だったら何か出せ!」って己はヤクザか

>>「考証的」に正しい人に置き換えてみてください。
>>じゃあ必然性のある音楽ジャンルは何?
上記と同じ
「必然性がない」=「脚本に穴がある」OK? だから代替案など存在しない
ただ主人公のドラムの腕前やハラスメント描写が映えるという理由でマーチのほうがマシになっただろう、と言っている

495 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/07(水) 01:27:58.05 ID:DtqEmdcx
>>映画はあのソロを肝に持ってきてるんだから
自分で「音楽性の話じゃない」と言っておきながら「ソロを肝に持ってきている(ジャズの音楽性)」とドヤ顔語るの図
ダブスタここに極まれりだな
「脚本の構成がジャズの音楽性に依存している」ならばジャズについてもっと勉強してから映画にしろ
逆に「音楽性なんて関係ない」と言い張るなら、「ジャズでなくてもよい」=自分がさんざん言ってる「ジャズである必然性がない」という話になる
自分は「この映画の本質は音楽性の話ではない」とは同意見なわけ。
ドラムのアドリブソロに目玉をもっていく脚本が杜撰なのは出鱈目な考証のくせに都合よくジャズの音楽性を利用しているから
「なんとなく派手目の音楽だから映画映えするし使ってみた」ぐらいの安い動機、根本的にジャズ文化をバカにしている

>>じゃあ何で考証的に杜撰なのが問題なの?
上記に書いてある
いくら「音楽性関係ない」と言ってもジャズプレイヤーが怒るだけの理由は幾らでもあるのは理解できるだろ?
そもそもの話のきっかけは「なぜジャズ畑の人間が怒っているのか?」だ。お忘れなく、鳥頭

496 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/07(水) 01:28:30.72 ID:DtqEmdcx
>>額縁で言えば相当汚いほうの映画だと思いますが
ホント読解力がないな、鳥のほうがまだ空気読むぞ
「賞を一杯とってる!(綺麗な額縁に入れてもらっている)」←「いや額縁がきれいなだけで中身が腐ってるぞ」という意味合いに決まってんだろマヌケ
死ぬほどどーでもいい突っ込み、
>>映画賞が一定の評価を表す軸にはならないんですかねw
町山のケツにつくしか脳がない人間らしい権力追随型思考を遺憾なく発揮しているな
「こんな誰からも評価されてるんだジョー!!」とアホ面晒してwikiのURL張ったくせに何が「一定」だよ(笑)
「絶対的」な評価といううお墨付きのの例として賞一覧だしたんだろ?ひよってんじゃねえぞ卑怯者

>>いえいえアンカー付けてレスして来たのはあなたですよ
アンカーつけたら喧嘩吹っ掛けることになるの?すげえなお前のルール
どこの土人村に住んでんの?インターネット引き立ての第三世界?←ちなみにこれは喧嘩売ってます(笑)

497 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/07(水) 01:29:31.48 ID:DtqEmdcx
もう一度言うぞー お前のダブスタ部分は「音楽性の話など誰もしてない」と言いつつ
セッションがジャズの音楽的構成を脚本に絡ませている(ラストのアドリブソロ云々)ことを自ら丁寧に開陳しているところ
発言の整合性をとってから書き込むべき、できなきゃ黙って町山オカズにマスかいて寝ろ

498 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:17:54.57 ID:GrBTc0DF
>>493
鳥頭ってなあに?鳥に負けて逃げ続けるお前は昆虫くらいの脳みそって言いたいの?w

> 「難癖」と「大筋に関係ない」と「明らかな誤読」判断した部分は無視した
相変わらず答えるべきもんには答えず逃げてるのに難癖・誤読だとラベリングすることで優位を印象付けようとする安い手w

> お前の読解法は文脈ではなく単語のみで捉えているため、韻を踏んだ答えになっていると気付かない
韻を踏んだ答えってなあに?w

> だったら普通バディリッチの生涯を参考にするよね、パーカーじゃなくて
wwwwwww音楽性ガーとか杜撰ダーとか言ってたのってそれ???wwwwお前は頭が杜撰だよww
ほんとバカすぎて言葉無くすわ

> 主人公「バディリッチになりたい!」先生「(別ジャンルかつ楽器パートも違う)パーカーのコスプレをしよう(提案)」主人公「先生すげぇ!」
コスプレ?中2だマーチングだの次はコスプレですかwあれがコスプレしてたと思うなら目も頭もおかしいw

> 「極当たり前の思考能力を持った人間(つまりお前以外)」ならこんなバカ教師に教えを乞おうなどとは思わない
> これを杜撰な脚本と言わずなんというのか
wwwwwwwwwwww今度は脚本ですかw「極当たり前の思考能力を持った人間」を描いてないのwwその逆ww
まったーーーーく映画を理解できてないんだねwwwキチガイがキチガイ教師とさらにキチガイのネクストステージに昇華したって話なのね?昆虫脳
誰でも解る根本的な話が解ってねえんじゃんwww
「極当たり前の思考能力を持った人間」は親父、親戚、最初のクラスの学生、フレッチャークラスの多くの学生、彼女だよ
お前は脚本とか語るなw映画音痴過ぎるwww聞いてるこっちが恥ずかしいわw

499 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:18:31.68 ID:GrBTc0DF
> 当時のドラッグカルチャーや育成体系それに付随する生き様自体が今じゃクラシック(ありきたり)
クラシックの使い方が圧倒的におかしいけどw「昔あって今はない」からそれをネタにしてるんですよ?
最初に言った「ヌルくなった〜学問〜略」に対するカウンターですよ?
その現状のジャズと現在の社会的価値(ex.親戚連中)を重ねてるところがすごい脚本
まあバカにはなんのことか理解できないかww
クラシック(音楽)を「ありきたり」と思うなら音楽聴く耳も相当っぽいなw

> 今更バッパーのコスプレをして先進的な音楽性も生き様も生まれるはずもない
コスプレというなら映画内の出来事はパーカーをなぞってるの?バスがパンクしたり携帯で話して事故ったりw
これも音楽性ですかww

> この二人を「音楽性以外だとしても」同列に語ることがおかしいって言ってるわけ
> ベトナム戦争で戦う兵士に慰問団として向かったサッチモと
> 大戦中にヤクと酒を浴びながら白人女にフェラチオさせてたパーカーとでは土台も生き様も全く違う
> 経歴見ればわかるでしょ?どんだけ日本語が不器用でも理解はできるはず
まず二人を音楽性で比べてたと思ってたそのバカ頭を恥じようかw
?????誰も経歴やそんなこと比べて同列で話してないんだが???本気でバカなの??
莫大な功績を残した偉人って意味で話してるのバカでもわかると思うぞwすごいなその音痴脳w
勘違いを増幅してっからズレの幅がどんどん広がってるww

> 教師が最初にハラスメントを行ったのはトロンボーン奏者
> そしてミンガスは同じトロンボーン奏者のジミーネッパーズをぶん殴り前歯を折った経験がある
> 性格にも符合する面が多々あるしミンガスがモデルで間違いない
> その程度も引用も気付かずセッション褒めてたわけ?恥ずかしくないの?
だったら考証合ってるってことじゃんかよwwwバーカw早くその普通の人は音楽性と呼ばない「音楽性」の描写で杜撰なとこ教えてよー
まさかあれがトロンボーンじゃなくてサックスとかだったら「考証が間違ってる!」って発狂するわけ?
悪いことは言わねえ、お外に出ないほうがいいよw

500 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:19:35.95 ID:GrBTc0DF
> お前が仮定した「セッションにおけるjazzの必然性」が空っぽだからそれに反論したんだよ?
> だから必然性なんかあるはずないだろバカ、文脈を辿れ鳥頭
必然性なんて話をしだしたのはお前w歴史改ざん主義かwこの映画はジャズの必然性がなくてボッサやロックならあんだろ?
だったらその必然性を言ってみろつってんの?日本語分かりますかー?

> だから散々脚本が根本的に間違っているつってんのに「だったら何か出せ!」って己はヤクザか
だからーどこが根本的に間違ってるのか早く具体的に言えつってんのwていうかお前はコレにだけ答えればいいの
根本的に間違ってるのはお前の読解力wwwそれに因縁つけてきてるお前がヤクザだろwしかも頭悪いどチンピラww

> 上記と同じ
はい逃げたーwww
> 「必然性がない」=「脚本に穴がある」OK? だから代替案など存在しない
そういうのを脚本に穴とは言わないのw全然OKじゃねえわwクソ脳みそw
代替案もないのに必然性だとか穴だとか言ってんの?もう普通の会話すら成り立たんなw

> ただ主人公のドラムの腕前やハラスメント描写が映えるという理由でマーチのほうがマシになっただろう、と言っている
もう言葉も無いわw

> 映画はあのソロを肝に持ってきてるんだから
あれれ?これ必然性じゃないの???マーチングでコレができんの?

> 自分で「音楽性の話じゃない」と言っておきながら「ソロを肝に持ってきている(ジャズの音楽性)」とドヤ顔語るの図
> ダブスタここに極まれりだな
お前は根本的に「音楽性」の使い方が人とずれてるよwソロを肝に持ってきてるのが音楽性???ダメだこりゃw
お前おすすめのマーチングでそれができるのか?w

501 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:20:37.38 ID:GrBTc0DF
> 「脚本の構成がジャズの音楽性に依存している」ならばジャズについてもっと勉強してから映画にしろ
???お前は音楽性ガー!と絡んできた 俺は音楽性の話じゃないと返した お前同意した でもまた音楽性?気狂ってるの?ww

> 逆に「音楽性なんて関係ない」と言い張るなら、「ジャズでなくてもよい」=自分がさんざん言ってる「ジャズである必然性がない」という話になる
ジャズ先人の生き様、今のジャズの現状、ああいう気狂いソロを肝に持ってくるとこ、映画に必然性なんていらないと思うけど必然性だって充分だと思うがw
ゴッドファーザーがマフィアものである必然性って何?

> 自分は「この映画の本質は音楽性の話ではない」とは同意見なわけ。
あれれ?さっきと言ってること違うしw最初の言葉忘れた???
385 返信:名無シネマさん(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 19:18:54.23 ID:q/CRdEwX
>>348
取り敢えずバディリッチとパーカーの音楽の違いが理解できるようになってから物を言うべきだな。
→ところで一番大事な「バディリッチとパーカーの音楽の違い」って何?逃げてないで早く答えろよ
あと先生のモデルはミンガスが基本。
こういう杜撰な考証の積み重ねはジャズファンをイラつかせる物ばかりだが
→だから杜撰な考証ってどれ?てうか本作はジャズの考証をしてるの?してないの?w

> ドラムのアドリブソロに目玉をもっていく脚本が杜撰なのは出鱈目な考証のくせに都合よくジャズの音楽性を利用しているから
だからどこがどう杜撰でデタラメな考証なんだよ?他のこといいから早くそれを言えこのバカ脳みそw
その圧倒的に使い方がおかしい「音楽性」の話じゃ必然性あるってことになっちゃってない?ww

502 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:21:24.67 ID:GrBTc0DF
> 「なんとなく派手目の音楽だから映画映えするし使ってみた」ぐらいの安い動機、根本的にジャズ文化をバカにしている
んーなんかこんなセンス無い頭悪い奴にジャズの代表ヅラされて擁護されてもジャズが可哀想(´;ω;`)

> >>じゃあ何で考証的に杜撰なのが問題なの?
> 上記に書いてある
どれ?分かりづれえからコピペでいいから箇条書き

> いくら「音楽性関係ない」と言ってもジャズプレイヤーが怒るだけの理由は幾らでもあるのは理解できるだろ?
できません。出し惜しみしてないで早く羅列してくれます???

> そもそもの話のきっかけは「なぜジャズ畑の人間が怒っているのか?」だ。お忘れなく、鳥頭
うんだから早くそのなぜかを教えてくれってwつーかマジでお前はジャズ畑の何者なの?プロ?ワナビー音楽通?ジャズ畑のじゃがいも頭?

> 「賞を一杯とってる!(綺麗な額縁に入れてもらっている)」←「いや額縁がきれいなだけで中身が腐ってるぞ」という意味合いに決まってんだろマヌケ
はあ…んなこと解ってますが???映画作品に付随する装飾だから超低予算とか無名監督とか言ったんだけど…昆虫脳には理解不能だった?
お前の世界では絵より先に額縁があんの?絵を観て素晴らしいと思っていい額縁が付いたと思うんですが?
今度は映画賞全体をディス?ww中二病?反抗期?

> 町山のケツにつくしか脳がない人間らしい権力追随型思考を遺憾なく発揮しているな
これのどこで町山の話が出てくんの?お前は菊地のケツ舐めたくてこんなに一所懸命なの?
それは邪魔しねえから思う存分ナメてくれw

503 :名無シネマさん(catv?):2015/10/07(水) 20:24:07.06 ID:GrBTc0DF
> 「こんな誰からも評価されてるんだジョー!!」とアホ面晒してwikiのURL張ったくせに何が「一定」だよ(笑)
> 「絶対的」な評価といううお墨付きのの例として賞一覧だしたんだろ?ひよってんじゃねえぞ卑怯者
お前が「ダメ映画の烙印押されてる」とか言い出したから、どこで?なんの?と貼ったまで
日和る?何に日和ったって言ってんの?そんなにファビョんなよw

> アンカーつけたら喧嘩吹っ掛けることになるの?すげえなお前のルール
> どこの土人村に住んでんの?インターネット引き立ての第三世界?←ちなみにこれは喧嘩売ってます(笑)
さっき貼ったようなことを言ってきたらケンカ売られたことになりますwアスペには分からんのかもしれんがw
そんなに言い返されるのが怖いなら黙って下向いてろよw

> もう一度言うぞー お前のダブスタ部分は「音楽性の話など誰もしてない」と言いつつ
> セッションがジャズの音楽的構成を脚本に絡ませている(ラストのアドリブソロ云々)ことを自ら丁寧に開陳しているところ
「音楽性」と「音楽的構成」って自分でも使ってる言葉違うやんwwwどこまでバカなの?アドリブソロを音楽性って言うんですかぁ?ww

> 発言の整合性をとってから書き込むべき、できなきゃ黙って町山オカズにマスかいて寝ろ
お前の菊地さんと違ってそういう趣味ないのでお前が勝手にやってろなwつーか空虚な煽りw

さあ、ダラダラ長くなったのでまとめまーす

cor1:バカはこの映画がバディリッチとパーカーの「音楽性」の違いが解ってないからダメだと言いました。音楽性は描いてないと自分でも言いました。音楽性を描いている・描いていない 言ってることが安定しませんw
cor2:バカはこの映画がジャズの考証がなってないと言いますがどこがダメかは言えません。杜撰なところを言えと言っているのにむしろミンガス部分の精緻さを言ってしまっていますw
cor3:バカはこの映画の主人公を「極当たり前の思考能力を持った人間」と描いていると思っていました。

以上映画も音楽も全然わかっちゃいないバカだと分かりましたwwwありがとうございましたw

504 :名無シネマさん(芋):2015/10/07(水) 21:41:48.29 ID:2s/QNk4H
自らファビョりながら相手にファビョんなよwという図式

505 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:17:01.33 ID:e1Ynky3H
ダジャレつまんねー、に対する反論がないんだけど
面白いと思ってたんだろ?タジャレのすばらしさについて語れよ

>>答えるべきもんには答えず
答えているつってんじゃん。さすが鳥頭。
もしかして反論できない物を「答えてない」って言ってない?無意識に。

>>難癖・誤読だとラベリングすることで優位を印象付けようとする安い手w
印象って...俺たちの文章なんて読んでる奴いるはずねーだろ(笑) 自意識過剰ここに極まれり
お前は既に答えている問題を繰り返し「答えていない」と連呼していることでどこかの誰かに印象付けを行っているのか?
まぁ売り言葉に買い言葉だな、しっかりもう一度、と言わず何度も答えてやるから安心しな

>>wwwwwww音楽性ガーとか杜撰ダーとか言ってたのってそれ???wwwwお前は頭が杜撰だよww
>>ほんとバカすぎて言葉無くすわ
おいおい、自分は「答えがない(実際答えているが)」と連呼する癖に
何故馬鹿と思ったのか理由も書かず逃亡か?下種の極みだな。
悪いけどお前に合わせて俺も質問攻めにするからよろしく

506 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:17:53.80 ID:e1Ynky3H
>>あれがコスプレしてたと思うなら目も頭もおかしいw
上と同じ。何故おかしいのかきちんとお答えください。
逸話をただなぞるだけの行為がコスプレ以外の何だと言うんだ?

>>「極当たり前の思考能力を持った人間」を描いてないのwwその逆
>>キチガイがキチガイ教師とさらにキチガイのネクストステージに昇華したって話
それはキチガイではなくただの馬鹿ですね、キチガイをなめてるなお前
仮に乗っかるとして、問題点は「キチガイの内容」
音楽キチガイなら「才能があるのか無いのか」を見抜く力(普通の思考能力)ぐらい持っている
ドラッグ(キチガイ)にも良し悪しがあってセッションの場合は「安い危険ドラッグでラリってるガキ」
どんなキチガイでも高級志向(音楽的才能のあり)な人間は質の高いドラッグ、質の高いキチガイを求める
コスプレハゲ教師(音楽の才能もキチガイ度も下の下)についていくのは意識の低いキチガイ以下のマヌケしかいない
この時点で普通なら「おかしいだろw」と笑ってすッ転げるはずだが、皆何故か納得している
それは演技力を盾にして脚本の杜撰さを隠しているせい(多分お前も町山もそれに騙されている)

507 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:19:44.84 ID:e1Ynky3H
>>「昔あって今はない」からそれをネタにしてるんですよ?
「今はない」ってどこ情報だよ。セッションとかいう三流映画?
お前の反論は答えになってない
もう一度言うがなぜ「昔の物まねをして何故今の音楽が新しくなる」のかが全くの不透明
映画内でも全く根拠に触れられていない。すべてなぁなぁで「雰囲気読んでね?」で終わっていく
ちゃんと答えろよ、「答えている」は無しな(笑)

>>その現状のジャズと現在の社会的価値
だーかーらージャズがぬるくなっているって何処のだれ情報だよ、妄想?
では現代ジャズの何を知っているのか、どうして社会的価値が低いと思ったのか
現役ジャズミュージシャンの誰を聞いてぬるいと思ったのか、これも全て答えよ
まさか「映画内でコスプレハゲが言っていたから真実」と思い込んでる訳じゃねーだろうな(笑)
実際こういう映画が絶対真実と思い込むバカが大量発生しそうなんだが
そういったときこの映画褒めてたやつはどう責任取るわけ?

508 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:21:56.98 ID:e1Ynky3H
>>クラシック(音楽)を「ありきたり」と思うなら音楽聴く耳も相当っぽいなw
字面をそのまま受け取る人間と会話すると疲れるわー俗情に合わせた表現としての「クラシック」だよ
それを言うなら現代ジャズを聴いてぬるいと思う奴も聴く耳相当だよね
まあそれは置いといてクラシックの「ありきたり」ではない部分について詳しく答えてもらおうか、俺も勉強したいしね

>>コスプレというなら映画内の出来事はパーカーをなぞってるの?
何言ってんだ...難癖言うにしてもまともなものにしろ
「教師が’音楽の実践の場’でコスプレをしている」←「だったら主人公が’外で事故った’のもコスプレか!」
全く意味が通じないだろ?質問の体をなしていない
お前は宇宙人か。鳥頭改めスペース鳥頭、決定。

509 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:23:48.16 ID:e1Ynky3H
>>まず二人を音楽性で比べてたと思ってたそのバカ頭を恥じようかw
まず音楽性だけの話だと誤読したスペース鳥頭を恥じようか

>>莫大な功績を残した偉人って意味で話してる
なら別にジャズミュージシャンじゃなくてもいいよね
同じようにハラスメント受けて一人前になった大統領でも医者でも何でも
こういうのを杜撰な脚本といっている(ジャズである必然性がない)

>>だったら考証合ってるってことじゃんかよ
元から頭が狂ってんのか宇宙から電波を受信しているのか知らんが誤読ね
俺が「考証が杜撰」といった部分は「ハゲのコスプレが上手じゃない」という意味ではない
お前が最初につけた安価の内容を指して杜撰と言っている
なんか脱力感 一ミリも理解してないんだな文章を
こんなバカがネットを通じて世界に文章を拡散できるって21世紀軽くホラーだわ
そもそもドヤ顔で「コスプレハゲはジョー・ジョーンズ」とかデマを開陳したことについて恥と思っていないわけ?
間違いを早期に正してくれた俺にまず言う事は「ありがとうございました」だろ?鳥ですら礼ぐらいするぞ

510 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:25:25.70 ID:e1Ynky3H
>>お前は根本的に「音楽性」の使い方が人とずれてるよwソロを肝に持ってきてるのが音楽性???ダメだこりゃw
はい、なぜ「アドリブドラムソロがジャズの音楽性の範疇ではないのか」説明が足りてないよね?
あんだけ答え答えと強請っといてまさか自分はだめだこりゃで誤魔化すつもり?そんな卑怯なやついないよなぁ?

>>ところで一番大事な「バディリッチとパーカーの音楽の違い」って何?逃げてないで早く答えろよ
(こんなもん一聴すれば分る話で難癖だなと思っていたがどうやらお前は難聴の様なので詳しく教えてやる)
まずマックスローチ(パーカー御用達ドラマー)とバディリッチを聴き比べてください

@YouTube



@YouTube


全く音楽性が違いますね?
タイム感を重視し最小の手数で最良の答えを導きだそうとしているローチと
マーチングスタイルを基本とし、できるだけ多くの手数を打ち込むことでダンサーたちをトランス状態にさせグルーブを生み出そうとしているリッチ
ここで第2のパーカーを標榜するコスプレハゲがなぜリッチ(から50倍スケールダウンした)ライクなクソガキに可能性を見出すのか脚本に矛盾が出ます
「こんなもの気にするのはジャズマニアだけ」
「逸話を利用しただけで(だったらジャズである必要ねーだろという俺の突っ込みは置いといて)」と言い返してきそうですが
元の話は「ジャズ畑の人間が怒る理由」ですので、お忘れなく

511 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:26:38.94 ID:e1Ynky3H
>>必然性なんて話をしだしたのはお前
>>この映画はジャズの必然性がなくてボッサやロックならあんだろ?
何かい同じ話をループさせれば気が済むの?宇宙の終焉まで?
もう一回言うから耳かっぽじってよく聞け
元は’お前の言った’セッションにおけるジャズの必然性に対しての反論
俺の言った「セッションにはジャズである必然性がない」という意見にお前は
>>今のヌルくなってるジャズ、学問になってるジャズ、就職先・とりあえず大学に行くネタのジャズ、スタバコンピアルバムになってるジャズ
>>それに対しビーバップ…すげえ必然性だと思うがw
と反論、
つまりお前自身で「必然性」を語っている
そしてこれに対し俺は「それなんでもいいよね(必然性なし)」と答えた
それを何故「ボッサやロックの方が必然性がある」と俺が言っていると誤読するのか
文盲度がピークアウトして太陽系を超えているぞ

512 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:28:13.93 ID:e1Ynky3H
>>だからーどこが根本的に間違ってるのか早く具体的に言えつってんのw
>>んだから早くそのなぜかを教えてくれってw
何度も言っているが宇宙人にもわかりやすいようにもう一回言ってあげよう。
「杜撰なジャズに対する考証や間違った教育描写を恥じなく晒して現実のジャズミュージシャンを足蹴にしている癖に
映画の目玉となるラストはジャズの音楽性・音楽的特徴に丸投げしあたかも良い映画であるかのように偽っている(しかも下手)」

>>そんなにファビョんなよw
おいおいマジかよお前レイシスト?それってネトウヨの人がよく言う言葉じゃない?マッチーファンじゃないの?
どうして韓国の人をバカにするような言葉を使ったのか詳しく答えて
納得いく答えがなかったらこれからお前のあだ名はスペースレイシスト鳥頭に決定だからよろしく

513 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:29:33.34 ID:e1Ynky3H
>>んなこと解ってますが?
>>お前の世界では絵より先に額縁があんの?
やっぱりわかってないじゃないか(呆れ)
ゴミクズを後から着飾って喜んでるだけって言ってんだよ
本来評価されるような映画ではないと確実に言い切れる

>>ケツ舐めたくてこんなに一所懸命なの?
だれも「舐める」なんて言っていません。「ケツにつく」と言ったのです。
無意識下に置いた感情(町山のケツ舐めたい)が発露している可能性が微粒子レベルで存在している...?

>>お前が「ダメ映画の烙印押されてる」とか言い出したから、どこで?なんの?と貼ったまで
だからお前の勘違い(ジャズファンの意見を世間一般と誤読)だったんだろ?だったらまずゴメンなさいだろ?素直に謝れない子は嫌いだよ

514 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/08(木) 03:32:21.95 ID:e1Ynky3H
>>「音楽性」と「音楽的構成」って自分でも使ってる言葉違うやん
構成は音楽性に内包された言葉です
だから単語を追わず文脈で理解しろとあれほど、、、

>>アドリブソロを音楽性って言うんですかぁ?ww
言います。 
スペース鳥頭、自己矛盾により死亡 完。
まあ「言わない!」とかいう意味のない反論じゃなくて、自らの矛盾点をいかに解消するか期待してるよ

>>お前の菊地さんと違ってそういう趣味ないので
元はお前が菊地の意見に「音楽的整合性はおかしくない」と安価つけたことが発端であることを忘れるスペース脳味噌

>>音楽性を描いている・描いていない 言ってることが安定しませんw
自分でもこれは言葉足らずだったと反省している。鳥頭が意図を汲む筈ないと分っていたのに、、、
正しくは「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」
よってジャズの音楽性の良し悪しが作品の良し悪しに直結してしまっている(ラストのソロ演奏が駄目駄目なのに何故か納得という矛盾を生んでいる)

>>以上映画も音楽も全然わかっちゃいないバカだと分かりましたwwwありがとうございましたw
これ誰に「印象」付けようとしているの?宇宙のお友達?

515 :名無シネマさん(茸):2015/10/08(木) 03:34:16.19 ID:6d/f39Wx
。。。

516 :名無シネマさん(茸):2015/10/08(木) 03:36:36.98 ID:6d/f39Wx
何度も言うがつまりセッションは、音楽をないがしろにしている割に脚本が音楽に依存している奇形的映画ってこと
ジャズ畑の人間が怒るのは当然
あと俺が一番聞きたいのは「今のジャズがぬるい」と考える根拠。
ジャズミュージシャンたちは今でも十分先進的な働きをして音楽界すべてに貢献していると自分は思っている
コスプレハゲが「スタバジャズ」とか言ってた(演奏してたのがそのまんまスタバジャズだったのが笑えたが)点で俺は映画スタッフに不快感や不信感を持った
先進性のかけらもない旧態依然のビックバンドジャズ(しかも下手)のプレイで金儲けしながら同じ口で現在のジャズを罵るって相当な問題な作品に思えるわけね
これで「ジャズ畑の人間が怒る理由分りませーん」というのであれば、もはやガキの駄々っ子と判断する

話変わるけど行き成りトラック追突とか本来ギャグシーンだろ?ノーカントリーレベルの意味があるなら教えてほしいなぁー
まさか「コンテストにどうしても出たかった事を表現したかった」なんていう幼稚な話じゃないよなぁ?
あとこれ以降草を生やすな
もはや意図的に読み辛くさせているのではと勘繰りたくなる

517 :名無シネマさん(芋):2015/10/08(木) 16:17:17.05 ID:K2F0CnYI
>「コンテストにどうしても出たかった事を表現したかった」なんていう幼稚な話じゃないよなぁ?

俺普通にこれだと思ってたw

518 :名無シネマさん(芋):2015/10/10(土) 02:38:15.01 ID:k8oe1SQ/
catvの試合放棄でやわらか銀行>>514の勝ちか

519 :名無シネマさん(家):2015/10/10(土) 16:32:34.56 ID:dQkAMbI+
マッチと菊リン、本人同士だったら凄いな

520 :名無シネマさん(庭):2015/10/10(土) 22:46:45.03 ID:6zSgvF4E
尻尾を巻いて逃げてしまわれたのですね
今ごろ泣いてるかな

521 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:27:09.49 ID:WCHa2ysv
すげえなここまで堂々と答えるのを逃げられると逆に清々しいww
ではいくよー

> 答えているつってんじゃん。さすが鳥頭。
> お前は既に答えている問題を繰り返し「答えていない」と連呼していることでどこかの誰かに印象付けを行っているのか?
■1答えどれ?早く貼れ

> 上と同じ。何故おかしいのかきちんとお答えください。
> 逸話をただなぞるだけの行為がコスプレ以外の何だと言うんだ?
違うから。コスプレしてないから。■2どこが同じかどこがコスプレか?答えろ

> ドラッグ(キチガイ)にも良し悪しがあってセッションの場合は「安い危険ドラッグでラリってるガキ」
菊地先生のお言葉そっくりそのままですねwwwさすがケツナメ昆虫脳w

> どんなキチガイでも高級志向(音楽的才能のあり)な人間は質の高いドラッグ、質の高いキチガイを求める
> コスプレハゲ教師(音楽の才能もキチガイ度も下の下)についていくのは意識の低いキチガイ以下のマヌケしかいない
> この時点で普通なら「おかしいだろw」と笑ってすッ転げるはずだが、皆何故か納得している
> それは演技力を盾にして脚本の杜撰さを隠しているせい(多分お前も町山もそれに騙されている)
これも菊地先生のお言葉そのままですねwwwさすがケツナメ昆虫脳wまさか本人?
んで全部頭の悪いお前の主観じゃんww話やキャラ設定の基本も解らないバカの感想・主観なんか要らねえからw
■3杜撰なとこ具体的に言えって何度言ったら分かるんだ?このバカわww

522 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:27:56.17 ID:WCHa2ysv
> 「今はない」ってどこ情報だよ。セッションとかいう三流映画?
■4 50年60年代的なジャズシーンどこにあるんですか?知らないから教えて

> もう一度言うがなぜ「昔の物まねをして何故今の音楽が新しくなる」のかが全くの不透明
誰も映画もそんなこと言ってないwwバカの勘違いww

> だーかーらージャズがぬるくなっているって何処のだれ情報だよ、妄想?
A:郊外の文化センター、名門大学で「教わるもの」になってるジャズ、就職やモテのネタになってるジャズ、スタバコレクションJAZZ…
お前が必死でナメナメしてる菊地先生も現実的だっておっしゃってますがww

> では現代ジャズの何を知っているのか、どうして社会的価値が低いと思ったのか
A:「社会的価値が低い」なんて言ってないwwもう読解力以前の問題だなお前はwwそういうヌルいのが今の社会的価値に合致してるって言ってんの言葉も解らないおバカ
なんでもハラスメントになる現代もそうw主人公はあれがハラスメントだと思ってないw自ら進んで絡みに行ってる
バカが勘違いと歪曲&捏造して喚くなよww当たり屋

> 現役ジャズミュージシャンの誰を聞いてぬるいと思ったのか、これも全て答えよ
A:シーンの話ですwバカは話にならん

> まさか「映画内でコスプレハゲが言っていたから真実」と思い込んでる訳じゃねーだろうな(笑)
> 実際こういう映画が絶対真実と思い込むバカが大量発生しそうなんだが
そんな人いないと思うけどwお前くらいのバカじゃないかぎりwww

523 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:28:40.53 ID:WCHa2ysv
> そういったときこの映画褒めてたやつはどう責任取るわけ?
wwwwwwwwwwwもう言葉も無いwww
「この映画見てJAZZミュージシャンを目指しましたが全然罵倒されません!プロにもなれません!責任取ってください!」
ただのキチガイだなww

> 字面をそのまま受け取る人間と会話すると疲れるわー俗情に合わせた表現としての「クラシック」だよ
> それを言うなら現代ジャズを聴いてぬるいと思う奴も聴く耳相当だよね
> まあそれは置いといてクラシックの「ありきたり」ではない部分について詳しく答えてもらおうか、俺も勉強したいしね
クラシックがありきたりなのかありきたりじゃないのかどっちなんだよwwww
「クラシックの「ありきたり」ではない部分について詳しく答えてもらおうか、俺も勉強したいしね」ってことは■5ありきたりだと思ってるってことだよね?YES or NO
A:よく知らないけどクラシックを自分の解釈で自分のテクニックで再構築してる人いっぱいいんじゃないの?それはJAZZもしかり落語もしかり
古典やってる落語家に「聞いたことあるぞ!ありきたり!」ってヤジんのお前?完全に音痴のトンチンカンのキチガイじゃんw

> 「教師が’音楽の実践の場’でコスプレをしている」←「だったら主人公が’外で事故った’のもコスプレか!」
> 全く意味が通じないだろ?質問の体をなしていない
うん、だからお前の言ってることがてんでトンチンカンなバカってことじゃんwwそれw

> まず音楽性だけの話だと誤読したスペース鳥頭を恥じようか
はああ?????マジで気狂ってる?狂ってるなwww
■6俺が「音楽性だけの話」と発言した部分を指摘

> なら別にジャズミュージシャンじゃなくてもいいよね
■7なんでダメ?まずはパーカーとアームストロングを音楽性で並べてたと思ってたそのバカ過ぎる脳みそを恥じようかww

524 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:30:41.96 ID:WCHa2ysv
> 同じようにハラスメント受けて一人前になった大統領でも医者でも何でも
> こういうのを杜撰な脚本といっている(ジャズである必然性がない)
■8JAZZじゃダメな理由。大統領や医者にした場合のアドリブソロに当たるもの。答えろ
■9前も聞いたがゴッドファーザーがマフィアものである必然性って何?and キャラが「それ」である必然性のある映画ってどれ?またその理由

> 俺が「考証が杜撰」といった部分は「ハゲのコスプレが上手じゃない」という意味ではない
> お前が最初につけた安価の内容を指して杜撰と言っている
■10なんでこういう一番大事なとこが意味不明になんだよwwwはっきり言えよw男の子だろ?指摘しろ

> そもそもドヤ顔で「コスプレハゲはジョー・ジョーンズ」とかデマを開陳したことについて恥と思っていないわけ?
■11あのぉ映画の逸話であいつがパーカーならハゲ先生はジョージョーンズだよって当たり前の話なんだがwwどこがデマなの?論理説明
■12ミンガスがどこで「基本」になってるのか?指摘

525 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:31:42.64 ID:WCHa2ysv
■13> >>ところで一番大事な「バディリッチとパーカーの音楽の違い」って何?逃げてないで早く答えろよ
> まずマックスローチ(パーカー御用達ドラマー)とバディリッチを聴き比べてください
> 全く音楽性が違いますね?
wwwwwwwwwあのぉおおおおお?????文字読めますか?自分が最初に絡んで書いたこと覚えてないんですか???
リッチと「パーカー」の違いですよ????誰もマックスローチとの違いなんて聞いてませんよぉぉおぉお????wwww
自分でもドラムでしか比べられないのが示すように、そもそも映画も俺もリッチとパーカーの音楽性を比べようとなど全くしてませんw
そしてそれはお前も認めましたwお前の「二人の音楽性ガー!」がアホすぎるのですww何度言っても聞こえないふりですがww

@YouTube



@YouTube


この二人に「お前ら音楽性が違うんだから共演すんじゃない!考証が間違ってる!!」って絡むの?お前はジャズ畑の何なんだよ?害虫?www
リッチに「Birdland」なんてアルバム出してんなよwwww(このアルバムは映画内にも登場する)ってダメ出しすんの?w
MJの曲やHIPHOPやるマイルスに、コルトレーンにオズの魔法使いかよwJR東海かよww
マルサリスに星に願いをなんてやってんじゃyねえ!!!音楽性違うじゃんってダメ出しすんの?お前wすげえな害虫脳www

526 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:34:52.28 ID:WCHa2ysv
> ここで第2のパーカーを標榜するコスプレハゲがなぜリッチ(から50倍スケールダウンした)ライクなクソガキに可能性を見出すのか脚本に矛盾が出ます
「第2のパーカーを標榜するコスプレハゲ」←なーんもプロットすら理解できてないwwww
あと唯一の依り所にしてる「(から50倍スケールダウンした)」って部分なピーターアースキンがその部分は褒めてるんだけど
お前は彼よりいい耳持ってるってことね?てことはまわり回ってWショーターやDフェイゲンより聴く耳持ってるってことね?
すげーなお前wwジャズ畑の害虫にしておくには勿体無い!!!ジャズ畑の何者?

> 「杜撰なジャズに対する考証や間違った教育描写を恥じなく晒して現実のジャズミュージシャンを足蹴にしている癖に
■14だーかーらーどこが具体的に杜撰なんですかあー?????杜撰だ杜撰だ連呼すりゃ杜撰になるとでも思ってんのか?www
なんか変な宗教にはまってる???答えたって言うならコピペでもアンカーでもいいから指摘
早くやれなww

> 映画の目玉となるラストはジャズの音楽性・音楽的特徴に丸投げしあたかも良い映画であるかのように偽っている(しかも下手)」
だからジャズの必然性があると思うんだがwww■15お前が言ったマーチング、ロック、ボッサ、クラシックでやる場合の代案
■16それとなんとなくこれらの音楽を馬鹿にしてるように感じるんですがしてますか?YES or NO

> おいおいマジかよお前レイシスト?それってネトウヨの人がよく言う言葉じゃない?マッチーファンじゃないの?
> どうして韓国の人をバカにするような言葉を使ったのか詳しく答えて
> 納得いく答えがなかったらこれからお前のあだ名はスペースレイシスト鳥頭に決定だからよろしく
お前のバカさ加減には言葉をなくすが「ファビョり」が朝鮮人全体をバカにするんですか???
じゃあ朝鮮語である「ファビョ」を使ってる朝鮮人は自分含む朝鮮人全体をディスってんの???wwww
朝鮮人だけじゃなく日本人(と思われる)お前のそのファビョりの状態をディスってるんです 分かります?
サノバビッチとかマザファッカとか俺が言ったらアメリカ人全体をディスったことになんの???教えてーーー虫頭

527 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:35:30.12 ID:WCHa2ysv
> ゴミクズを後から着飾って喜んでるだけって言ってんだよ
■17だからなんでゴミクズなのか言えって言ってんのw「着飾った」のは誰なのか?
■18また中身は悪いけど何らかの圧力によって偽装された賞(多数)という証拠 出せなければただのキチガイの妄想w

> 言います。 
> スペース鳥頭、自己矛盾により死亡 完。
■19言い張るだけでなく素人でいいので使用例を貼る「アドリブソロが音楽性」
■20自己矛盾??論理的に

> 元はお前が菊地の意見に「音楽的整合性はおかしくない」と安価つけたことが発端であることを忘れるスペース脳味噌
はああ???俺は菊地にも「音楽的整合性」の具体的な指摘がないって言ってるからそんなことは言いませんw
大笑いして椅子から転げ落ちるや名前出すだけで怒り出すが「音楽的」なんですか?
■21俺が言ったという指摘

> 正しくは「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」
> よってジャズの音楽性の良し悪しが作品の良し悪しに直結してしまっている(ラストのソロ演奏が駄目駄目なのに何故か納得という矛盾を生んでいる)
まずやはり「音楽性」の使い方がおかしい。「よって」も論理的につながってないw
「音楽性が主題の映画ではない。脚本の重要な部分がジャズの特性に依存している【のでジャズの必然性がある】」
※必然性などあってもなくてもいい。
形骸化した段取りのアドリブやソロではなく、本当のアドリブ、本当のソロが生まれた瞬間を描いてる(技術がどうのはここでは関係ない)
「駄目駄目」部分は先のピーターアースキン参照。バカの思い込みの因縁つけを「矛盾」と言わないw

> 本来評価されるような映画ではないと確実に言い切れる
> だからお前の勘違い(ジャズファンの意見を世間一般と誤読)だったんだろ?だったらまずゴメンなさいだろ?素直に謝れない子は嫌いだよ
だからお前みてえなバカが言い切ってもしょうがねえんだってw害虫ゴミクズww
まさかこの映画をdisれば「ジャズ畑」っぽくなれると思って言ってる?wwお前はジャズ畑の何者なんだよww何回も聞くけど

528 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:36:02.46 ID:WCHa2ysv
> 何度も言うがつまりセッションは、音楽をないがしろにしている割に脚本が音楽に依存している奇形的映画ってこと
> ジャズ畑の人間が怒るのは当然
奇形なのはお前の頭ww■22どこがないがしろにしてるのか?具体的&論理的に

> あと俺が一番聞きたいのは「今のジャズがぬるい」と考える根拠。
A:先ほど答えた。お前のバカ過ぎる勘違いだよとw
> コスプレハゲが「スタバジャズ」とか言ってた(演奏してたのがそのまんまスタバジャズだったのが笑えたが)点で俺は映画スタッフに不快感や不信感を持った
A:「スタバジャズ」が音楽そのもののことを言ってると思うのがまずバカ音痴wwそれに象徴されるヌルいシーンを言ってるw
お前何観ても読んでも理解できてねえだろww頭悪すぎww
■23「そのまんまスタバジャズだったのが笑えた」ということはスタバジャズの中に収録されてる音楽をバカにしてる?YES or NO

> 先進性のかけらもない旧態依然のビックバンドジャズ(しかも下手)のプレイで金儲けしながら同じ口で現在のジャズを罵るって相当な問題な作品に思えるわけね
「先進性のかけらもない旧態依然のビックバンドジャズ」(ビッグなw)ってお前自身がそういうジャズがヌルいって言っちゃってるじゃんwww
マジでバカなの??■24もしくは映画の描写が的確だってこと???

> 話変わるけど行き成りトラック追突とか本来ギャグシーンだろ?ノーカントリーレベルの意味があるなら教えてほしいなぁー
携帯で信号無視してる交通事故と、連続殺人犯が青信号なのにぶつけられるって事故、映画の大ネタに持ってきてる(セッションで言えば最後のドラムソロ)事故を事故だからってだけで同じレベルの意味があると比べる残念過ぎる脳みそwww
お前はもう映画も音楽も何も鑑賞する脳みそがゼロというかマイナスだよww虫でも的確な判断するぞw虫にも劣ると思うよww
虫さんに謝るわw

> まさか「コンテストにどうしても出たかった事を表現したかった」なんていう幼稚な話じゃないよなぁ?
そうですよ?まさかそれ以上の(同上)

529 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/11(日) 11:36:31.22 ID:WCHa2ysv
さて質問(質問の程度低いねえw攻撃になってないww)と思われるものにはAで答えました。
■1〜24は
どこまで逃げるか?ww
どうせ逃げまくりだと思うから前回まとめた下記に最低でも答えましょうwむしろお前はコレにだけ答えればいいのです
楽しみにしてるよーんw

Q1:バカはこの映画がバディリッチとパーカーの「音楽性」の違いが解ってないからダメだと言いました。
バディリッチとパーカーの音楽性の違いを論ぜよ。で、それが違うと何なの?共演しちゃいけない、同じ映画内で名前を出しちゃいけない?

Q2:バカはこの映画がジャズの考証がなってないと言いますがどこがダメかは言えません。ジャズの考証が杜撰だという映画内描写は具体的にどれでしょうか?

Q3:なんか基本プロットも解ってないバカのくせに脚本が杜撰だと呪文のように唱えてますがどこがどう杜撰なのでしょうか?具体的&論理的に。

530 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:43:20.06 ID:hdjWcWG9
もはや「最後にレスしたものが勝ち(倫理なんてくそくらえ)」とでも言うかのよな出鱈目のオンパレードだな
オーディエンスに煽られて焦ったのか?精神崩壊してどちて坊やと化しているぞ。
後ダジャレについて反論がないってのは自分でもつまらなかったと反省してるてことか
だったら「つまらないダジャレを意気揚々と鶏面で書き込んでしまい反省してます」と謝罪するのが筋であろう

何度も言うがお前の読書法は文脈をとらえることができていない
そして映画も裏目読みができていない
すべて事象事象の単発でしか物事を理解できていないので根本的に批評に向いていない
菊地の言ってることが理解できて身を引いた町山すらも呆れるレベルの脳味噌

>>■1答えどれ?早く貼れ
多分今までで一番マヌケな質問
「以下に書いてある」という意図すら掴めず言葉にニワトリ並みの条件反射をした結果がこちら
これだけでまともに読んでいないと理解できる奇跡の一品
そもそも俺が反論した先のお前の文章は「何の答えを求めているか」という明確な文はない

>>違うから。コスプレしてないから。
>>■2どこが同じかどこがコスプレか?答えろ
「過去の偉人の物まねをしている」と何度も答えている
逆に「過去の音楽家の偉人の物まね」がなぜコスプレじゃないと言い切れるのかお答えください

>>全部頭の悪いお前の主観じゃん
お前が主観を口に出すとは、じゃあ登場人物二人がキチガイと考える理由をお答えください
俺は「過去の偉人のマネをすれば音楽が上手くなる(キチガイになれる)と思い込んでる」
「結果のためには女は邪魔という器の小ささ(過去の音楽キチガイには必ず女(男)がいる)」
「スタバジャズきらいと言いつつスタバジャズをドヤ顔演奏」などの具体的理由で「キチガイではない、ただの馬鹿(監督含め)」と判断した

>>■3杜撰なとこ具体的に言えって何度言ったら分かるんだ?
>「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」

531 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:45:19.41 ID:hdjWcWG9
>>■4 50年60年代的なジャズシーンどこにあるんですか?知らないから教えて
教えてじゃねーだろマヌケ
一概には言えないことを何故言い切ったのか(今のジャズはぬるい)が論点のはずだ
まずそこを答えるべきだろ?まあ印象論が働いたとしか思えないがな
>>誰も映画もそんなこと言ってない
つまりハラスメントはコスプレハゲのSM的欲求を解消するための手段だったと(笑)
冗談は置いといて、自分が指摘しているのは「映画として目指す部分がうまく表現できていない」ってこと
結果として「コスプレすれば音楽が前進する」と思い込むバカ教師にしか見えなくなってしまっているんだよ
そらどんな駄目映画だって「こんなことになる筈じゃなかった...」と思ってるよ
>>A:郊外の文化センター、名門大学で「教わるもの」になってるジャズ、就職やモテのネタになってるジャズ、スタバコレクションJAZZ…
結局これに対しての「なんにでも言い換え可能だよね?(ジャズである必要なし)」という俺の質問は明確な答えが無いままだが
それに劇中でコスプレハゲは明らかに現代のジャズ界すべてを包めるように「今ジャズはぬるい」と言っていたよね
菊地は「白人に支配されるジャズ教育界がぬるい現実」と言ってのであってジャズシーン全てがぬるいと言ったわけじゃないだろ
>>ヌルいのが今の社会的価値に合致してる
ああなるほど、理解できました
それでぬるいと考える根拠は?一番大事な部分を暈してどうでもいい場所だけ難癖か?
>>A:シーンの話ですwバカは話にならん
だから「どうしてシーンぬるいと思うのか」その説明を求めてんだよ
シーンを活性化させるのはミュージシャンなんだから同じ意味だろうがマヌケ、答えをはぐらかしてんじゃねーぞチキン野郎
どうせ現代ジャズアーティストを一人も知らず「ぬるい」だの言ってたんだろ?
映画で言ってる事を丸呑みして「今のジャズ界はぬるま湯に浸かっているんだ!」と無根拠に思い込んでたんだろ?
>>そんな人いないと思うけどw
やっぱりいるじゃないか(呆れ)

532 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:46:12.36 ID:hdjWcWG9
>>ってことは■5ありきたりだと思ってるってことだよね?YES or NO
一体何が「ってことは」なのか意味不明。お前の知識を試しただけ。
知っていて当然という意味(どう調理するかが問題)ではありきたりだし
調理した結果新しいものが産まれたならそれはもうクラシックじゃない
という意味で「クラシック」を使っただけ、深い意味はない
終始お前の下種の勘繰り
>>A:よく知らないけど
おいおい...知らない事を盾にして難癖つけてたのかよ、恥ずかしくないの?使えねーゴミ野郎だな
クラシックが今なお影響を与えていること何て猿でもわかっている事
お前は人の上げ足を取る事しか考えていないためか「クラシックそのもの」を「クラシックが与える影響」を混同し質疑応答している

>>■6俺が「音楽性だけの話」と発言した部分を指摘
映画として目指す部分に音楽性は内在していないが結果として音楽性に依存しまくっている
杜撰な脚本(何度も説明しました)を覆い隠すためにジャズが利用される形になってしまっている
と既に答えました。別の言いかえが必要?

>>■7なんでダメ?
その下の行に「何故駄目なのか」という理由が書いてあるんだけど、もしかして一行以上の文が読めない?

>>■10なんでこういう一番大事なとこが意味不明になんだよwwwはっきり言えよw男の子だろ?指摘しろ
えっ調べれば分ることだろ、事の始まり忘れたの?
>>「ビートルズのマージービートに憧れる生徒に、先生の訓話がヘビメタ、
>>先生のモデルはどうやら50セント、そして主題歌がテクノ」  みたいな映画ってとこなんじゃないの
これに難癖をつけた(デマもセットで)のが始まり
それで誤読したことについての弁解は?大事なこと答えてないよね?話題そらしてんじゃねーぞ

533 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:47:25.02 ID:hdjWcWG9
>>■11あのぉ映画の逸話であいつがパーカーならハゲ先生はジョージョーンズだよって当たり前の話なんだがwwどこがデマなの?論理説明
ジョージョーンズが短気で人間性に問題があったという指摘はどこにもない。何がいったい「当たり前」なのか説明不足。答えろ。
「逸話を話してたから(その登場人物が)モデルに違いない」と思い込むのは「当たり前」ではない(お前みたいなマヌケだけ)。
それこそ本当の「コスプレ人間」だろ?

>>■12ミンガスがどこで「基本」になってるのか?指摘
実際にバンドメンバーにハラスメントしてましたって既に書いてあるよね?読めなかったの?意図的に外したの?
詳しく言うと有名なエピソードにトロンボーン奏者をぶん殴って前歯を折ったことがあるんだが
セッションでコスプレハゲが最初にハラスメントを起こす相手は同じトロンボーン奏者
これだけの理由を列挙してもまだ「答えていない」と言うつもり?ジョージョンズ説を推す?

>>■13
何度も何度も何度も言うが俺はこの映画を
「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」とし
音楽性の部分が駄目ならすべて駄目にな構造になっていると指摘
必要なのは「ビッグバンド(指摘ありがとう笑)の教育に何故ビバップ教育法を?」という部分が終始欠落している事
バンド内同士の関係性も悪くしてまでその教育法にこだわる根拠が見当たらない(だったら初めから(ぬるい)モダンジャズからのスタートにしろよ)
>>なーんもプロットすら理解できてない
何が理解できていないのか説明がないぞ。あんだけ答え答え言っといて自分は暈すのかよ。
それにプロットっていうか作中でコスプレハゲが言ったことだしね「(こうでもしないと)第二のパーカは生まれてこない」つってな(生まれるはずねーだろ)
>>ピーターアースキン
権威主義者に相応しいネタの強請り方。悪いけどアースキンが何言おうとあのドラムはクソ中のクソ。
所でアースキンが何言ったのか具体的に教えてくれる?できれば全文。
恥ずかしながら英語全くできないんだよね。

534 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:48:04.90 ID:hdjWcWG9
>>■14だーかーらーどこが具体的に杜撰なんですかあー?????杜撰だ杜撰だ連呼すりゃ杜撰になるとでも思ってんのか?www
>「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」

>>■15お前が言ったマーチング、ロック、ボッサ、クラシックでやる場合の代案
>元は’お前の言った’セッションにおけるジャズの必然性に対しての反論
>俺の言った「セッションにはジャズである必然性がない」という意見にお前は
>>今のヌルくなってるジャズ、学問になってるジャズ、就職先・とりあえず大学に行くネタのジャズ、スタバコンピアルバムになってるジャズ
>>それに対しビーバップ…すげえ必然性だと思うがw
>と反論、
>つまりお前自身で「必然性」を語っている
>そしてこれに対し俺は「それなんでもいいよね(必然性なし)」と答えた
>それを何故「ボッサやロックの方が必然性がある」と俺が言っていると誤読するのか

>>■16それとなんとなくこれらの音楽を馬鹿にしてるように感じるんですがしてますか?YES or NO
そう思うのはお前が救いようのないマヌケだからじゃないかな
これぞ主観の問題(笑)

>>■17だからなんでゴミクズなのか言えって言ってんのw
「音楽性が主題の映画ではないにも関わらず、脚本の重要な部分がジャズの音楽性に依存している」
>>「着飾った」のは誰なのか?
評論家に決まってんじゃん。どうしてこんな無意味な質問でリソースを削ろうとするんだよ

>>■18また中身は悪いけど何らかの圧力によって偽装された賞(多数)という証拠 出せなければただのキチガイの妄想w
一体どこの誰が「受賞は陰謀!」と言ったのか。妄想相手にボクシングするのは止めてくれませんかね
逆に聞くが「賞が与えられたものは皆絶対的に価値があるもの」と考えるとして、その根拠は?

535 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:50:05.87 ID:hdjWcWG9
>>■19言い張るだけでなく素人でいいので使用例を貼る「アドリブソロが音楽性」
自分で「マーチにはソロがないだろ!」などと鼻息荒く言っていたのに、自らジャズである必然性のなさを説明するの図
アドリブソロがジャズの音楽性だなんてもう当たり前の話過ぎて何をどう説明すればいいのやら
取り敢えず油井正一の「ジャズの歴史物語」を読破してきてくれる?
お前の意見の方が圧倒的マイノリティなんだから、まずアドリブソロはジャズの音楽性の範疇ではないと考える根拠を(油井正一読んでから)まず提示するべき

>>■21俺が言ったという指摘
>>「ビートルズのマージービートに憧れる生徒に、先生の訓話がヘビメタ、
>>先生のモデルはどうやら50セント、そして主題歌がテクノ」  みたいな映画ってとこなんじゃないの

>>バディ・リッチに憧れる生徒に、先生の訓話がCパーカー
>>先生のモデルはどうやらジョージョーンズ だから別におかしくないと思うんだけどなあw
この時点でお前は「整合性は、ありまぁす!」と鼻の孔でっかくして答えているわけだが
>>形骸化した段取りのアドリブやソロではなく、本当のアドリブ、本当のソロが生まれた瞬間
だから今更こんなもんやってどうすんだよって話をしてんの(過去の産物のコスプレしてるだけで先進性0)
アドリブもソロも原始からあったものであって、ガキの叩くオモチャの太鼓だって同じこと
生まれたように見せかけているだけで実際は何も生まれていない(最後に生まれたのは気味の悪い笑い方だけ)
>>ピーターアースキン
どんだけこいつの名前だすんだよ(笑)どんだけ自分の耳に自信がないんだよ(笑)
ハッキリ言えるのは今回でアースキンの経歴には必ず傷がつくという事
アースキンがどんなレベルで褒めたのか(俳優にしちゃよくやっている程度なのか)知らないが、このドラムは下手くそと自信をもって断言できる

>>■22どこがないがしろにしてるのか?
何度も説明していますが
「ビートルズのマージービートに憧れる生徒に、先生の訓話がヘビメタ、 先生のモデルはどうやら50セント、そして主題歌がテクノ」
をギャグではなく素でやってるのがセッション
詳しくは後記

536 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:50:57.49 ID:hdjWcWG9
>>■23「そのまんまスタバジャズだったのが笑えた」ということはスタバジャズの中に収録されてる音楽をバカにしてる?YES or NO
頭おかしいのかお前
’コスプレハゲが「スタバジャズはぬるい」と言いつつスタバジャズを演奏しているのが笑えた’と言っているのに
何故俺が「スタバジャズが笑えた」と言っていると誤読するのか、コスプレハゲに聞け
決め顔YES or NO連発により、スペース鳥頭改めスペース桂文枝、決定

>>■24もしくは映画の描写が的確だってこと???
コスプレハゲの目指すネクストステージ像やラストのドラムソロすべて含めて「旧態依然」
なので最後まで観賞しても「旧態依然からの脱却」という描写にはとても見えない
>>そうですよ?まさかそれ以上の(同上)
これが幼稚な脚本に見えないのであれば、お前の「主観」とやらは相当腐っていると思われる
教えてあげるけど、これは「派手なシーンを途中で入れて間延びを解消したい」という打算的な考えも込み入ったシーン
ボンクラ映画の鉄板を見事に踏襲した幼稚な作品だな

>>よーんw
おまえ昭和のオッサンかよ
つまらねぇよ

537 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:51:48.92 ID:hdjWcWG9
>>Q1:バカはこの映画がバディリッチとパーカーの「音楽性」の違いが解ってないからダメだと言いました。
詳しくは■13参照
共演しちゃいけないなどと一言も言っていないが、まあそれは置いといて
ラヴィシャンカールのシタール演奏に憧れる青年に(共演しているとはいえ)ビートルズの訓示を語る奴がいれば
それは「音楽を語らず周辺の逸話だけで音楽家を語るワナビー」の典型にしか見えないわけ
「表現したかったことは別かもしれないけど結果として駄目にしか見えない」がこの映画
何度も言うが話の発端は「ジャズ畑が怒る理由」

>>Q2:バカはこの映画がジャズの考証がなってないと言いますがどこがダメかは言えません。ジャズの考証が杜撰だという映画内描写は具体的にどれでしょうか?
何度も何度も何度も言っているが、
リッチ好きの太鼓弾き主人公が、「黒人」であり人種運動家のミンガスがモデルのビッグバンドを指揮する「白人」ハゲ教師に師事し
パーカーの逸話をモデルにしたコスプレまがいのハラスメントを受けながら、演奏する曲目は8ビートジャズロック
教育方法は「私のテンポじゃない」という具体性の欠いた連呼と「早く叩けばそれでよし」というメタルの様な演奏指導
自殺した才能ある(ハゲ談)トランぺッターが在籍していたのは「教条主義の権化」「大学で演奏するつまらないジャズを作った人間」であるマルサリス
「スタバジャズとかぬるい」と言いつつスタバジャズを場末のバーで演奏し(卑しくも黒人客が納得してる描写あり)
「第二のパーカー(サックス吹き)第二のサッチモ(ペッター&歌手)出てこい!」と音楽性ズレまくりの二人の話を太鼓弾き主人公に宣い
最後は悪夢のように退屈な演奏のくせに二人とも納得しあって幕(つまりビバッパーのコスプレできてうれしーぐらいの感情しか見えてこない)

538 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:52:12.16 ID:hdjWcWG9
>>Q3:なんか基本プロットも解ってないバカのくせに脚本が杜撰だと呪文のように唱えてますがどこがどう杜撰なのでしょうか?具体的&論理的に。
「なんか」って(笑)まさかとは思いますが「どこが分かっていないのか」具体的に説明できないくせにプロットという言葉を連呼していませんか?
まず「何が間違っているのか」を具体的にお答えになるのが筋じゃありませんか?答えているは無しな(笑)
以下はすべて「前回」答えたものも含まれているが
「アンタッチャブルな演奏をして二人で納得しあって幕」というのに実際やっていることは旧態依然の演奏という、この時点で杜撰なのは分るよな
結果としてビバップ風に演奏したって、それは先進性のかけらもない、旧態依然の演奏(スタバと言わずラーメン屋にだってビバップはかかっている)
狂気のネクストステージを語るのであれば何故過去の遺物に頼る必要があるのか、何故「第2のパーカー第2のサッチモ」を語るのか全くの不透明
「女は仕事の敵」が狂気というなら何故狂気の体現者(劇中では)であるパーカーは常に白人と黒人の女を連れていたのか(ちゃんとコスプレしろよ)
そしてPC的にこれじゃあ不味いからと、蛇足の様に付け足された振られ返される主人公のシーン(映画の流れを著しく阻害している)
そもそも「音楽業界のハラスメント(負の側面)」を描くのであれば
それなりの誠意(音楽的考察やジャズのコンテキストを理解したうえで提示する)をもって制作するというのが仁義であるはず
「ザ・コーブ」が日本人に受け入れられないのは文化的側面や村独自のコンテキストを完全に無視し、一方的価値観で「野蛮人の集団」として描いているところ
それと同じで、この映画には多面的な価値が見受けられず「SM描写のためにジャズが利用された」としか言いようのない白人的奇形映画

539 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/10/11(日) 20:53:22.42 ID:hdjWcWG9
せめて「ジャズ畑の人間が怒るだけの決定的な理由がある」という部分だけでも認めればいいのに
0か100かでしか考えられないスペース桂文枝なので全否定でしか自我を保つことができず
悲しいことにそれが町山への忠誠心だと思い込んでいる
全否定により「ジャズの音楽性は関係ない!(音楽が駄目でも映画として良い)」と言いつつ
同じ口で「ジャズである必然性はある!(ジャズの音楽性が含まれている)」と俺の言説にまんまとかかり自家撞着を起こしている

文面から察するにもう自分で何言ってるのか分らない、収拾がついていないようなので
取り敢えず今後一切宇多丸スレには顔出さないことを確約するなら許してやってもいいよ
期限は三日な

540 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/12(月) 09:52:20.19 ID:WJL1P/HJ
なんかバカがごちゃごちゃ言い訳喚いてるけどww結局Q1:リッチとパーカーの音楽性の違い。それが作品にどう影響するか(そもそも音楽性の話してる映画じゃねえのにwwバカw)
Q2:ジャズの考証が杜撰だという所。
Q3:脚本が杜撰だと言うがその部分。は全く言えないのねwwつうか具体的、論理的って意味を知らないのかw
勝手にジャズ畑(だからおめえはその畑の何なんだよ?ww)とウタマルスレ代表して頭確実に病気だなwwお大事に
あ、ここ読む前にウタマルスレに書き込んじゃったww

541 :名無シネマさん(芋):2015/10/12(月) 12:02:19.66 ID:yHHqMEiG
いつも言い訳してる人がそんなこと言ってもw

542 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/12(月) 12:12:43.05 ID:WJL1P/HJ
>>541
言い訳ってどれどれ?おせーておせーて

543 :名無シネマさん(茸):2015/10/12(月) 13:19:18.63 ID:JWf/0zYs
完全にガキの駄々と化しているな
まともに返答もできず幼児退行する人間は邪魔なだけなので町山スレから出て来るんじゃないよ
仮に一連のやりとりが勝負だとするなら
今のお前はリング外に出てから「かーちゃんでーべそ!」と喚いてる状態
リングにもう一度上がる気がないなら今後一切宇太丸スレに近づくな

544 :名無シネマさん(茸):2015/10/12(月) 13:20:50.08 ID:JWf/0zYs
「お前は10行以上の文が読めない人間」と言った通りの事態となり大変残念である

545 :名無シネマさん(芋):2015/10/13(火) 16:22:08.70 ID:DXa+U20/
やわらか銀行優勢

546 :名無シネマさん(WiMAX):2015/10/15(木) 15:59:25.60 ID:ml6SglCs
Q1:リッチとパーカーの音楽性の違い。それが作品にどう影響するか(そもそも音楽性の話してる映画じゃねえのにwwバカw)
Q2:ジャズの考証が杜撰だという所。
Q3:脚本が杜撰だと言うがその部分。
これらを映画内描写から具体的、論理的に。

547 :名無シネマさん(茸):2015/10/15(木) 16:36:48.12 ID:+voog5C7
いいからお前もう死ねよ

548 :名無シネマさん(静岡県):2015/10/18(日) 08:31:28.89 ID:lsRemk5l
ボクはアンチッチ

549 :名無シネマさん(芋):2015/10/19(月) 11:57:37.56 ID:X9wPWx3V
ライオネル・リッチーとレイ・パーカーJrの違いは
頭のモジャモジャがデカイのがリッチーだよ

550 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/11/08(日) 23:08:06.12 ID:+lim3ipr
おらおらさっさとしろよ
Q123について既に回答済みなのは見ての通り
後はこちらの質問をお前が答えるのみ
伝家の宝刀「(自分が気に入る答えを)答えていない」は無しな

551 :名無シネマさん(新潟県):2015/11/10(火) 02:54:03.84 ID:5gVifsKB
こっちにもとりあえず貼っちゃいますね

>>Q1:バカはこの映画がバディリッチとパーカーの「音楽性」の違いが解ってないからダメだと言いました。
詳しくは■13参照
共演しちゃいけないなどと一言も言っていないが、まあそれは置いといて
ラヴィシャンカールのシタール演奏に憧れる青年に(共演しているとはいえ)ビートルズの訓示を語る奴がいれば
それは「音楽を語らず周辺の逸話だけで音楽家を語るワナビー」の典型にしか見えないわけ
「表現したかったことは別かもしれないけど結果として駄目にしか見えない」がこの映画
何度も言うが話の発端は「ジャズ畑が怒る理由」

>>Q2:バカはこの映画がジャズの考証がなってないと言いますがどこがダメかは言えません。ジャズの考証が杜撰だという映画内描写は具体的にどれでしょうか?
何度も何度も何度も言っているが、
リッチ好きの太鼓弾き主人公が、「黒人」であり人種運動家のミンガスがモデルのビッグバンドを指揮する「白人」ハゲ教師に師事し
パーカーの逸話をモデルにしたコスプレまがいのハラスメントを受けながら、演奏する曲目は8ビートジャズロック
教育方法は「私のテンポじゃない」という具体性の欠いた連呼と「早く叩けばそれでよし」というメタルの様な演奏指導
自殺した才能ある(ハゲ談)トランぺッターが在籍していたのは「教条主義の権化」「大学で演奏するつまらないジャズを作った人間」であるマルサリス
「スタバジャズとかぬるい」と言いつつスタバジャズを場末のバーで演奏し(卑しくも黒人客が納得してる描写あり)
「第二のパーカー(サックス吹き)第二のサッチモ(ペッター&歌手)出てこい!」と音楽性ズレまくりの二人の話を太鼓弾き主人公に宣い
最後は悪夢のように退屈な演奏のくせに二人とも納得しあって幕(つまりビバッパーのコスプレできてうれしーぐらいの感情しか見えてこない)

552 :名無シネマさん(新潟県):2015/11/10(火) 02:55:38.72 ID:5gVifsKB
>>Q3:なんか基本プロットも解ってないバカのくせに脚本が杜撰だと呪文のように唱えてますがどこがどう杜撰なのでしょうか?具体的&論理的に。
「なんか」って(笑)まさかとは思いますが「どこが分かっていないのか」具体的に説明できないくせにプロットという言葉を連呼していませんか?
まず「何が間違っているのか」を具体的にお答えになるのが筋じゃありませんか?答えているは無しな(笑)
以下はすべて「前回」答えたものも含まれているが
「アンタッチャブルな演奏をして二人で納得しあって幕」というのに実際やっていることは旧態依然の演奏という、この時点で杜撰なのは分るよな
結果としてビバップ風に演奏したって、それは先進性のかけらもない、旧態依然の演奏(スタバと言わずラーメン屋にだってビバップはかかっている)
狂気のネクストステージを語るのであれば何故過去の遺物に頼る必要があるのか、何故「第2のパーカー第2のサッチモ」を語るのか全くの不透明
「女は仕事の敵」が狂気というなら何故狂気の体現者(劇中では)であるパーカーは常に白人と黒人の女を連れていたのか(ちゃんとコスプレしろよ)
そしてPC的にこれじゃあ不味いからと、蛇足の様に付け足された振られ返される主人公のシーン(映画の流れを著しく阻害している)
そもそも「音楽業界のハラスメント(負の側面)」を描くのであれば
それなりの誠意(音楽的考察やジャズのコンテキストを理解したうえで提示する)をもって制作するというのが仁義であるはず
「ザ・コーブ」が日本人に受け入れられないのは文化的側面や村独自のコンテキストを完全に無視し、一方的価値観で「野蛮人の集団」として描いているところ
それと同じで、この映画には多面的な価値が見受けられず「SM描写のためにジャズが利用された」としか言いようのない白人的奇形映画

553 :名無シネマさん(愛知県):2015/11/24(火) 20:11:22.26 ID:GsHiN2N2
age

554 :名無シネマさん(東京都):2015/11/24(火) 20:56:44.98 ID:jAF24SiP
俺ぐらいになるとズージャよズージャ

555 :名無シネマさん(静岡県):2015/11/28(土) 23:12:35.42 ID:UKM421no
シーメーのクーイーの

556 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/01(火) 11:34:20.87 ID:VKqk6CnU
また逃げる気かWiMAX
どうしようもない屑だな

557 :名無シネマさん(やわらか銀行):2015/12/04(金) 02:55:32.58 ID:kh+eZPQf
少し前の文春ネタ(洋楽中坊の対訳語り)で、現在の町山に価値がないのが
よーくわかった

>>556
基地外は、自分の思い込み理屈以外は全てアンチと決めつけて終わらせるから
議論は成り立たないよ

ちなみに、自分はTED対訳で突っ込んでた方のやわらか銀行

558 :名無シネマさん(禿):2015/12/10(木) 16:24:42.87 ID:XDSsj6fg
age

559 :名無シネマさん(大阪府):2015/12/31(木) 10:00:24.59 ID:GsfvemXA
薄くなった?
http://www.bunshun.co.jp/info/talklive/

560 :名無シネマさん(大阪府):2016/01/12(火) 18:35:22.19 ID:b799JswH
あげ

561 :名無シネマさん(千葉県):2016/01/27(水) 17:25:29.77 ID:jXOT8R2T
根暗なキモオタガリ勉、人生の負け犬が金を手にすると町山のような人間になります

mmp
lud20160206225850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1238581423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「町山智浩 アンチスレYouTube動画>20本 ニコニコ動画>1本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
【観察スレ】町山智浩【映画評論家】Part197
【観察スレ】町山智浩【映画評論家】Part196
町山智浩さんって誰?
町山智浩って結局何者なの?
町山智浩が松本人志を批判
脚本音痴の町山智浩氏 ep8 を絶賛
いまだに町山智浩を神格化してる連中て何なの?
【@TomoMachi】町山智浩【大麻?】
【大麻】反日映画評論家町山智浩【不倫】
【町山智浩】映画の見方がわかる本2【検証】
【れいわ知能】町山智浩【映画活動家】Part194
【敬愛する】町山智浩【映画脚本家】Part195
【悲報】町山智浩さん、外国人をブロックしてしまう
【被害者しぐさ】菊地成孔vs町山智浩【犬笛】
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part45
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part49
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part59
元在日朝鮮人町山智浩(娘はブス)の唐沢イジメが酷い
【映画評論家】町山智浩【ネトウヨ出入り禁止】Part122
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part91
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part90
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part99
【映画評論家】町山智浩【自演お断り】Part122
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part167
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part86
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part183
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part180
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part161
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part98
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part84
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part170
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part151
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part174
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part148
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part160
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part165
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part64
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part66
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part189
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part150
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part76
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part166
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part158
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part179
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part162
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part164
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part153
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part178
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part186
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part177
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part88
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part169
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part147
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part159
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part181
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part188
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part175
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part152
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part154
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part157
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part68
【町山智浩】<映画の見方>がわかる本【検証】
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part113
【映画活動家】町山智浩【消費税廃止論者】Part193

人気検索: pedo little girls Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻 駅女子 Marsha babko アナウンサー アウロリ star sessions 女子小学生裸画像
10:56:20 up 41 days, 11:55, 1 user, load average: 8.17, 8.66, 8.98

in 0.028276920318604 sec @0.028276920318604@0b7 on 052823