◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
歴代プロ野球10大投手 大谷、ダル、黒田、岩隈、田中、松坂、野茂、山本、上原、江川 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1708919241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大谷ってトップ10に入るような投手成績残してるか?
ちゃんとしたガンで測ったら江川のストレートは150キロ超える
金田も江夏も稲尾も入ってないとは
平成生まれは野球を語るなドアホウ
金田 江夏 稲尾
野茂 佐々木主浩 松坂 上原
ダルビッシュ 黒田 ○○○
和田毅は価値高いと思うが地味な岩隈田中より更に地味だからな
上原の息子がすげえ学費高いところで生活してんのよな
敷地が東京ドーム20個分くらいあるような
本当に気持ち悪いわ
上原の息子もダルの息子もスポーツエリートが集まるフロリダのIMGアカデミー
石井琢朗の娘も
140キロ台で無双できてたレベルの低い昭和時代の奴らは今の時代通用しないよ
とりあえず黒田と岩隈外してカネヤンと稲尾を入れないと
>>15 ロッテのリーが対戦した中で
一番いいピッチャーやった言うてたな
巨人戦の2イニングで永久に語り継がれる存在になった中里篤史も相当なもんだ
見てたけど江川の再来かと思ったな
すぐにぶっ壊れたが
どういう基準だよ意味わからん特に江川だけ結構世代違うし
あの成績で江川が入るんなら平松や伊藤智仁も入らないと
見てない選手を認めたくないのはわかるんだ
雷電や谷風やコダマやシンザンが強かったって言われても困るもの
歴代プロ野球10大投手
大谷翔平
ダルビッシュ
黒田博樹
岩隈久志
田中将大
松坂大輔
野茂英雄
山本由伸
佐々木朗希
千賀滉大
取り合えずメジャーで通用しない奴は論外
稲尾和久
別所毅彦
小山正明
狼世代ならこの三人は入れないと
まー君とか松坂みたいな顔のブサイクなやつは除外でいいんじゃないの?
>>31 佐々木朗希はまだメジャー挑戦もしてないけど
あれで中4ローテ回れるの?
>>3 MLBでERA2点台前半
日本人投歴代最高レベルの成績
>>31 判断むずいよな
日本で無双してた奴が
向こうで平凡もしくは全く通用しないってあるからな
>>33 確かに
言うて10年間向こうでやる事、確定したしな
ダメな選手は最初の契約だけで終って再契約ないからね
>>31 MLBどうこうって基準ならば
プレイ年数加味して名前並べろ
年数は成績と同じくらい評価されるのがメジャー
>>40 してるよ
球団渡り歩ける=評価してくれる球団が復数ある
ダメな選手は1球団目の最初の契約終ったらもう声かからない
10点満点で
9点x4年の投手よりも
7点x9年の投手のほうが
地味でも総合点は多い、高い
順位 選手名 通算WAR
1 イチロー 60.0
2 大谷翔平 34.7
3 ダルビッシュ有 31.0
4 松井秀喜 21.2
5 黒田博樹 20.9
6 野茂英雄 20.9
7 田中将大 17.3
8 岩隈久志 17.0
9 上原浩治 13.5
10 長谷川滋利 11.6
11 大家友和 11.3
12 斎藤隆 10.5
13 青木宣親 10.3
14 松坂大輔 9.4
15 前田健太 8.6
16 岡島秀樹 6.8
17 吉井理人 6.7
18 大塚晶則 6.6
19 井口資仁 6.4
野茂123勝
ダル103勝
黒田79勝
田中78勝
前田65勝
岩隈63勝
松坂56勝
大家51勝
長谷川45勝
石井39勝
大谷38勝
伊良部34勝
菊池32勝
吉井32勝
>>47 マー君がクマより上は、しっくりこんが...まあ大体合ってるか
>>48 そっちはいらん
勝星はチームのであって投手のではない
投手のであった時代は完投するのがアタリマエだった時代
今の時代にはそぐわない
ぶっちゃけオリックスの投手陣とか見るとMLBで活躍できそうな投手はまだまだ居そう
特に中継ぎとかね
向こうなら中継ぎでも10億円貰えるから今スグ行きたいだろ
MLBで10億x3年やって
NPBに復帰でwin-win
さすがに狼といえど現役の金田見たやつはいないだろ
死んだ親父は金田の球だけテレビに映らなかったと言ってた
江川の球は糸引いてたしそんな異次元の球投げるピッチャーは今はいないね
阪神先発時代の江夏はほんとうにすごかった
昭和50年赤ヘルにセリーグで最後に黒星つけたのも江夏
山田久志はいないのか?
アンダースローの速球派なんて他に知らんぞ
佐々木は日本に戻った時の成績が悪かったから印象が薄い 本人いわく日本がちょうど飛ぶボール使ってる時期だったから打たれまくられたらしい
フォークの神様杉下はフォークを1試合に1球しか投げなかった
子供の頃見てた各チームのエース
堀内 江夏 星野 平松 松岡 外木場
山田 鈴木 村田 東尾 ・・・
東映と南海のエースはピンと来ない
土橋はもう引退してた
高橋直樹はちょっと後 金田留広くらいかな
米田哲也てカネやんに次ぐ350勝したピッチャーやのに
存在感が薄すぎるな阪急のレジェンド投手でも
まずは山田久志の名前があがるし
昭和52年開幕投手
堀内恒夫
江本孟紀
松本幸行
渡辺秀武
松岡弘
外木場義郎
山内新一
東尾修
山田久志
高橋直樹
村田兆治
鈴木啓示
55 江川 さんま
68 野茂 つんく
75 上原 クニオ
80 松坂 保田
81 岩隈 安倍
86 ダル 松浦
88 田中 亀井
94 大谷 愛理
98 由伸 宮本
投手5冠
沢村 スタルヒン 藤本 江川
杉浦 斉藤和巳 杉下 山本由伸
杉下茂さんの右になんかしらんオッサン
南海は伝説の日本シリーズ四連投四連勝の杉浦忠がいる
金田 稲尾 杉浦 江夏 山田 江川 野茂 松坂 ダルビッシュ 田中
聞いたことあるような無いような大昔の有名人の名前がよく出る狼では野球もすごくてワロタ
救援
山口 角 津田 田村 赤堀 佐々木 藤川 ファルケンボーグ サファテ モイネロ
>>31 千賀ってw
千賀の通算成績見てこいよ
ショボイから
ダルはルーキーの頃から札ドでよく見てたけど
2年目か3年目の後半くらいから
突然唸るようなストレートを投げるようになったんだよ
そこからの更なる進化は野球好きの人なら知っての通りだな
沢村栄治とか杉下茂とか往年の選手も満遍なくいれるとどうなるんだろう
沢村 野口二郎 スタルヒン 戦前で3人の枠は確定だから
戦後で7人だな
俺が生で見てた400勝達成時の頃の金田はもうしょぼい投球だった
本当の絶世期の頃のピッチングは残念ながら生で見ていない
>>47 当時は凄さをわからなかったけどメジャーのローテーションに普通に入ってた大家は偉大だったな
現代野球のレベル舐め過ぎ
江川が入るわけない
菅野、佐々木朗、千賀、マエケンは確定
東でさえ入るかもしれない
池永正明が高卒5年で99勝し6年目で永久追放
八百長試合登板してないにも関わらず
>>81 野茂って近大附セレクション受けて不合格なって大阪市城東区にある府立成城工(現府立成城)進学したんだが
合格してたらつんく♂と同期生なってたんだな
>>102 現代の方が野球人口大幅に減って競争力なくなってます
平均球速だけ見ても松坂の時代でも10キロ違うんですが
松坂は150キロにスライダーだけど、同スペックの投手は各球団に1、2人いる
現実見なよ
時代が違うとかじゃなくその時代の傑作度で見るべきやろ
それなら沢村スタルヒン金田とかの化石が入ってないとおかしいだろ
十年後になったら大谷もダルもレベル低い時代だったと言うんかよ
江川野茂以外で30年後覚えられてるのは大谷だけかな
>>62 古い映像からでも球速解析できる時代だよ
金田とか沢村とかいったレジェンド投手も151km~153kmとかだから
>>112 フィルム映像は球速を測れるほどには時間が正確ではないよ
今の時代はフィジカルの平均値が高くなったけど投手としての技量は落ちてるよね
9回完投すらできないのがほとんどだし
>>105 人口関係ないと言えるくらい
練習法
食事管理
ありとあらゆる物が確立してるから
やっぱり野茂やな
成績凄いの当たり前だけど今の選手とは段違いのスタミナが凄かった
>>116 違うな
肘肩にかかる負荷が全然違う
昔は155km越える投手なんかほぼおらんかった
中日の山本昌みたいな頑丈な投手が多かった130~140kmくらいのね
大谷や佐々木みたいな球投げてたら肘やるよ
朗希もMLB行ったら肘やると思う
昔のスーパーエースは出力変えて長い回を投げきっていたからね
>>120 近鉄時代に10試合くらい見たけど
とにかくメンタルが強い投手だった
>>121 あれは投球フォームが悪い
大谷なんて如何にも壊しそうな投げ方だろ
そもそも肘肩の弱い奴はかつてならプロに入る前に淘汰されていたよ
今は過保護で競技人口も少ないから欠陥のある貧弱な奴でもプロに入れる
>>119 関係ない
100分の1秒単位で正確に計れる
>>124 違うね
NPB球ならあんなにスグにやってない
158km越える奴はMLBだとほぼやる
デグロムも2度肘やってる
白黒テレビがカラーテレビになって液晶そして4K8Kと進化したようにプロスポーツ選手も進化してる
白黒のトップ選手が4K8K時代のトップ選手より上なんて事はありえない
四半世紀違ったらもう勝負にならんだろう
>>125 フィルムは伸び縮みや劣化するし記録機も完全に同じ速さで動いているわけではない
上下10kmph以上の誤差は最低あると言われている
怪我するの解ってて投げてるならアホやね
自分の体のこと解ってないなんて三流やん
人はそんなに簡単には進化しないよ
今の方が凄いと思いたい驕りに過ぎない
>>131 マイクタイソンも自分より今のボクサーのほうが凄いって言ってるよ
そもそも昔は190cm越えの日本人で一流選手なんかいなかった
体躯から全然違う
今はごろごろおるからね
競技レベルは進化してる
日本人の平均身長は昔より10センチ体重は15キロ増えた
体格の向上やトレーニングも進化してる
バッティングマシーンなんかはもちろん回転数等の球質を測定するラプソードなんかは高校野球ですら広まってる
トラックマンはNPBでも広く採用された
技術もyoutubeなんかで誰でも進んだ技術理論に触れられる
球種なんて毎年のように増えてる
野茂持ち上げてるキチガイがまた湧いててワロタ
定期的に湧くよなw
野茂は超絶レベルの低い時代の投手
ア・リーグでは全く通じずナ・リーグも圧倒的に投手有利なドジャーズで残した成績だけ
全盛期でも平均89マイルのストレート、まぐれで16勝した2003年は平均86マイル
今のメジャーの先発投手の平均球速は93マイル
右の86マイルとか今ならマイナーリーグや日本の二軍でも通じませんw
プレイオフでも全く通じてないし最初のドジャーズ時代ですら4年目では全く通じずマイナー落ちしてるw
当時は100球制限がなかったから勝ち星だけは多いが中継ぎの韓国人でも125勝できた時代
今となっては全く意味の無い指標ですw
158キロって言ったら昔は10年以上破られなかった伊良部のNPB最高球速だけどいまは大学生が158投げるもんな
もちろんガンが怪しい地方球場とかじゃない
野茂英雄
-歴史上初、二年連続サイヤック勝を両リーグで獲得(2004年ドジャース4勝11敗、防御8.25、2005年デビルレイズ3勝8敗、防御率7.24)
-与四球王2回(超絶ノーコン投手)
-通算防御率4.24のうんこ投手
-右の89マイル、2003年には右の86マイル
-1番良かった最初のドジャース時代も4年目にマイナー落ち
-ア・リーグ、ドジャース以外のナ・リーグで通じたことなし
-晩年はヒキガエルのような体型でずっとマイナー暮し
>>139 一生懸命叩こうとしてるのはわかる
でも通算WARの方が客観性ある指標なのはわかるよね?
感情や勢いでなんとかしようとするのはちょっと難しい
>>138 大学生158なんか投げないよ
全部水増しスピードガンだからな
>>141 22年のドラ1荘司の大学時代はMAX154キロ
23年のルーキーイヤーで154キロを大阪千葉仙台の公式戦で計測してる
君の思い込みは外れてるようだね
>>140 通算WARもめちゃくちゃしょぼいのが野茂
言っちゃ悪いがレベルの低い当時で変則系投手だから短期間打者を騙すことはできたと言うだけ
節制も全くできないでブクブク太ってたし34歳以降は一切通じなかった
現代の基準から見れば投手としての資質はハンカチ王子に毛が生えたレベル
>>143 その文章は君の感想しか書いてない
他人に理解してほしいならもうちょっと感情を入れず客観的に書きなさい
>>144 肝心の反論が一切できなくて悔しいねえw
今の投手は昔みたいに新人で無双する奴おらんくなったろ
人口減って競争力なくなってるんだよ
>>145 誰が158投げてるかも知らない素人だったんだね
そらそうか
>>1 沢村、景浦、金田、杉下、稲尾、尾崎が入ってないな
>>148 大学生で158キロ投げてる人早く教えてよ
>>146 君の感想に反論なんて必要ないだろ
君がそう思ってるだけでなんの意味もない
例えば打率.260の数字を君がしょぼいと思ったり通用してないと思ったところで.260の数字が変わるわけじゃないよね
君の感想に意味はないんだから
>>152 野茂マニアさん必死w
感想ではなく客観的な数字ですよw
右の86マイルなんて投手、今のメジャーにはいませんよw
日本の二軍でも通じませんよw
野茂は一回目の手術のあとで放出されたメッツで140キロそこそこしか出ずもう終わったピッチャーと思われてた
ボストンでツーシームとチェンジアップを覚えてドジャース2期では防御率3点台前半16勝あげるまで復活した
終わったのはその後の2回目の手術をしてから
巨人軍ってV9より前の黄金期のピッチャーって誰よ?
>>155 君がそう思うことより通算WARの方が客観性がある指標
まぁ感情でしか生きられない人には他人の言葉なんて意味ないよね
>>159 だから何の反論にもなってないってのw
野茂信者って本当低脳しかいねえなら
>>47 >>160 通算WARがこれで君がしょぼいと言おうが誰かが素晴らしいと言おうがこの数字が変わるわけじゃない
>>157 その復活もただのまぐれな
その当時の平均が86マイルだしwhip1.3超えの運だけの数字だとバレてる
今86マイル右腕なんて、メジャーどころかマイナーでもおらんw
変化球ですら95マイル出す時代
もう全く別のスポーツですわw
>>158 別所
藤田元司
堀本
城之内
あたりじゃないか
>>163 繰り返しになるが君の感想に反論はしてない
勝手に思っててくれ
他の人には君の感想が何の意味もないだけで
君が野茂を凄いと言おうがしょぼいと思おうが野茂の成績は変わらない
>>162 だから変化球で交わすピッチングで勝ってたんだろ
ドジャースの2期時代知らないだろ?
まるでナックルボーラーみたいにスローな変化球だけで打ち取ってたんだぞ
しゅんぺーたの低目に伸びるストレートは見た事無いね
>>165 お前のレス何の反論にもなってないもんなw
自覚あるんだなw
>>166 レベルの低い時代で良かったなw
今ならダブルAでもあの投球は通じないわw
>>168 だから反論なんて最初からしてない
「お前の感想には何の意味もない」
これを繰り返し伝えてるだけ
>>162 お前の言い分じゃお前が大好きな山本由伸も十年経ったらレベルが低い投手と揶揄されるな
今の時代も高卒でいきなり活躍する投手は居る
田中将とか平良とか宮城とか山下とか
>>170 だから客観的な数字から見てゴミだって話したんだろ?
本当に話通じねえな野茂マニアはw
>>171 ダルビッシュは10年経ったがレベル低い投手とは言われてないから山本も活躍すれば大丈夫だろ
野茂の時代はマジ低レベルだったから
今の時代も高卒でいきなり活躍する投手は居る
田中将とか平良とか宮城とか山下とか
>>173 だからそう思ってていいよ
その感想に何の意味もないだけで
投手のレベルが飛躍的に上がったのはこの20年くらいだろう
1960-2000までは投手で150キロ出せるのほぼ居なかったが今では当たり前のように150超えて来て
160キロ超えの投手まで居る
昭和や平成初期とは投手のレベルが段違い
そのためメジャーでも通用するような投手が多数出てきた
メジャー経験ない選手をどうしても認めたくないキチガイがいるようだが
今も昔も日本プロ野球とメジャーリーグにそこまで力の差は無かったんだよ
金田も稲尾も無双したに違いない
スピードガンなんか目安だよ
大谷の165キロなんて振り切られてるし当てられてる
江川の全盛期なんて当てにいっても当たらない
プロのバッターがまるで見えてないかのような不様な空振りをする
尾崎行雄や山口高志はさらに速かったというからもう異次元だ
そんな投手は現在はいない
バッティングマシンも碌にない時代だとかは今とはさすがに比較できない
トレーニング理論も飛躍的に進歩してる
ただこういったテーマは時代ごとの傑出度で話した方が良いとは思うよ
陸上競技なんかで例えるとより分かりやすい
>>181 バッターのレベルも上がっていると何故考えられないのか考える頭がないのか
むしろ投手よりバッターのレベルの方が上がってるだろ
昔は145キロの高速スライダーや140キロのスプリット投げとけば当てる事すらできなかった
今はプロの殆どの打者が初見で打てる
日本プロ野球通算勝利数歴代20傑
00年代生まれ
若林忠志(1908年3月1日 - 1965年3月5日)237
10年代生まれ
ヴィクトル・スタルヒン(1916年5月1日 - 1957年1月12日)303
中尾碩志(1919年12月1日 - 1977年12月9日)209
20年代生まれ
野口二郎(1920年1月6日 - 2007年5月21日)237
別所毅彦(1922年10月1日 - 1999年6月24日)310
杉下茂(1925年9月17日 - 2023年6月12日)215
30年代生まれ
金田正一(1933年8月1日 - 2019年10月6日)400
小山正明(1934年7月28日 - )320
梶本隆夫(1935年4月8日 - 2006年9月23日)254
皆川睦雄(1935年7月3日 - 2005年2月6日)221
村山実(1936年12月10日 - 1998年8月22日)222
稲尾和久(1937年6月10日 - 2007年11月13日)276
米田哲也(1938年3月3日 - )350
40年代生まれ
鈴木啓示(1947年9月28日 - )317
山田久志(1948年7月29日 - )284
村田兆治(1949年11月27日 - 2022年11月11日)215
50年代生まれ
東尾修(1950年5月18日 - )251
北別府学(1957年7月12日 - 2023年6月16日)213
60年代生まれ
工藤公康(1963年5月5日 - )224
山本昌(1965年8月11日 - )219
懐古厨+老害+イメージだけで判断する典型的な衰退国家の構成員を見てるようなスレだな
当たり前だろ50を過ぎたら過去の思い出でしか盛り上がれないだろ
-curl
lud20250209231947このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1708919241/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「歴代プロ野球10大投手 大谷、ダル、黒田、岩隈、田中、松坂、野茂、山本、上原、江川 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【野球】大谷、田中、ダルビッシュ、前田…日本人先発投手が全員DL入りの“異常事態”
・1番の怪物は? 松坂大輔、ダルビッシュ、田中将大、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希
・【プロ野球】中日・松坂大輔、負け投手となるも巨人相手に奮投5回5K3失点 4209日ぶり先発[18/04/05]★2
・松坂大輔「一番凄い日本人投手はダントツでダルビッシュ。彼はレベチ」
・森下千里のフォロワー上念、和田、つるの、北村晴男、野口健、百田尚樹、チャンネルくらら、黒瀬氏ものすごいメンツ
・山本由伸は沢村賞史上最低の投手
・松坂が甲子園最高投手とか、馬鹿じゃねーの?w
・オリックスの山本由伸っていう投手が凄すぎる
・【悲報】横浜投手陣、中日相手に投げると全員山本由伸になる
・高校時代の江川卓と荒木大輔と桑田真澄と松坂大輔って誰が一番凄かったん?
・【悲報】松坂桃李の「結婚したくない女」一覧がほとんど山本美月に当てはまってる件
・中日に入団したプロリハビラー松坂大輔投手圧巻の5日連続ノースロー
・オリックス・山本由伸投手(20)が7回までノーヒットノーラン継続中
・「昭和の怪物→江川卓」「平成の怪物→松坂大輔」「令和の怪物→佐々木朗希」
・【朗報】 松坂大輔投手、来季もソフトバンクで! 今季0勝0敗、防御率18.00でホークスの優勝に貢献
・【静岡】「一人ひとりが声を出すことでヒーローになれる」 岩隈久志投手がいじめ撲滅訴え 浜松市の中郡中学校[11/22]
・【野球】<ソフトバンクの松坂大輔投手>マメを考慮して一転ノースロー... 「悪化させてもいけない」
・プロリハビリストの松坂大輔投手「来年も現役でやります。リハビリを続行します!」と宣言 ※3年12億円貰って一軍登板は1イニングのみ
・【野球】オリックスの山本由伸投手、球団史上最高額となる2億8000万円増の年俸6億5000万円で更改 [THE FURYφ★]
・山本昌コーチの指導を仰ぐ藤浪選手、今度は参加費50万円払って中日投手陣のトレーニングに参加 よほど阪神が嫌いのようだな・・・
・【MLB】ドジャース、山本由伸が開幕投手決定! 3・18東京ドームでのカブス戦 ロバーツ監督「任せるにふさわしい」 [冬月記者★]
・【野球】パ・リーグ B1-3L[8/18] 敵失で同点・8回メヒア決勝打!投手陣踏ん張り西武3連勝 オリ山本7回1失点12kも援護少なく [丁稚ですがφ★]
・【MLB】カブス・今永が初の開幕投手 ドジャース・山本由伸と3・18東京ドームで投げ合い実現! MLB初の開幕日本投手対決 [冬月記者★]
・譜久村、石田、小田、野中、加賀、森戸の6人でBBQ 2
・ワイの好きなハロメン&OG→菅谷、須藤、野中、和田桜、笠原
・【佐藤加賀森戸と同世代】「川村、野中、新沼、上國料、谷本、平井、岸本」←こいつらいつ辞めるの?
・モーニング娘。'17は視力悪い娘多くね?譜久村、飯窪、石田、佐藤、工藤、尾形、野中、牧野、羽賀、加賀
・6月以降のハロプロ歌唱力トップ10 譜久村、小田、北川、竹内、上國料、金澤、高木、段原、井上、岸本、山ア
・中居正広、松本人志、永野芽郁、田中圭、渡邊渚、岡田紗佳、北川莉央、財務省、野田佳彦、石破茂、岸田文雄←この中で1番クズなのは
・ハロプロ歌唱力トップ10 小田、高木、段原、北川、金澤、松永、竹内、上國料、山ア夢、岸本
・ハロプロ10大オッパイと言えば 譜久村、小田、野中、牧野、羽賀、船木、梁川、広瀬、井上、山岸
・【サッカー】日本がドイツに4-1快勝!伊東、上田、浅野、田中がゴール!初のW杯優勝経験国を相手に2連勝 ★3 [久太郎★]
・2025年上半期ハロプロ歌唱力トップ10→小田、北川、上國料、段原、松永、有澤、川嶋、河西、豫風、筒井
・スタイル抜群のハロプロ10大メンバー 牧野、岡村、弓桁、川村、植村、井上、段原、福田、米村、中山
・アンチの居ないハロメン 生田、笠原、太田、伊勢、野村、和田桜、井上、山岸、岸本、谷本、小野、秋山
・【社会】ジャーナリストの鳥越、田原、岸井、金平、大谷、青木、田勢氏の7人…「放送法」をめぐる公開討論の呼びかけを無視
・【大河女優】麒麟がくる-濃姫役、沢尻の代役は? 橋本、菜々緒、二階堂、白石(柴咲、上野、尾野、真木、中谷、吉田、松岡)★8
・OCHA NORMA最新の憧れの先輩 道重、鞘師、工藤遥、段原、前田、里吉、佐々木、上國料、伊勢、船木結、牧野、鈴木、佐藤優樹
・最近引退したハロメン→光井、鈴木、加賀、清水、嗣永、徳永、岡井、萩原、船木、川村、太田、金澤、梁川、藤井、小川、田口、和田、浅倉
・三森、Pile、飯田、伊波、逢田、小宮、大西、小泉、田中、伊達、Liyuu、ペイトン、青山、結那、絵森、佐々木、来栖←これでいい?
・【悲報】投手大谷、終了へ
・【朗報】れいわ山本太郎、野党共闘に協力を明言
・悲報!指原、宮脇に続いて山本彩も整形!!
・【訃報】元プロ野球選手の黒田投手死去【広島】
・日本プロ野球史で最高のストレートを投げた投手
・イコラブの曲が、作詞指原、作曲山本になる可能性
・【プロ野球】 山本昌氏がみた阪神の“問題点”とは…
・西武の森慎二投手コーチ死去 プロ野球、主に救援投手で活躍
・【野球】「一から教えてもらった」 田中将大投手、野村克也監督に感謝
・ロッテ石川投手、プロ野球選手とは思えない風体でサウナ愛を語る
・【巨人】元プロ野球選手2年目太田龍投手が職場放棄により帰京
・【MLB】投手大谷、右肘靱帯損傷で前半戦絶望的 GM「手術避けたい」
・【悲報】プロ野球でシーズン30勝以上記録した投手が全部半世紀以上前の投手www
・プロ野球史上もっとも低身長な山本由伸ですら178cmあるという事実
・佐々木朗希 ドジャースと契約合意 大谷・山本と同僚に [おっさん友の会★]
・江川とか有田、紀藤が爆笑問題のこのコラムを批判してるんだが、何が問題なの?
・上杉達也(18)最速152キロ変化球ゼロ野球経験2年甲子園優勝投手←これ
・【パヨク悲報】パヨク期待の山本太郎、野党の票を食ってパヨク内ゲバ状態の模様
・【総選挙】指原、柏木、山本のスリートップが出馬しない総選挙の意味と見どころって何?
・【朗報】 プロ野球評論家たち 「中日・松坂大輔は明らかに状態が良くなっている。期待できる!」
・【#れいわ新選組 #山本太郎 】「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」★6
・エース平手投手、ヤフコメでプロ野球選手よりも怪我してるイメージとバカにされるwwwwwwwwwwwww
・プロ野球開幕 各球団の登録特徴 巨人は新人登録ナシ阪神は外人投手3人体制
・【プロ野球】 松坂12日&根尾13日に1軍合流…与田監督「登板日は頭にある」
・【テレビ/野球】「プロ野球総選挙」投手1位は? ファン1万人が投票、2位に野茂英雄氏
・【プロ野球】 阪神タイガース・先発・メッセンジャー投手に退場処分 =侮辱行為で