https://www.j-cast.com/tv/2020/09/10393963.html
2020年9月10日 13時28分 J-CASTテレビウォッチ
シチューをご飯にかける「シチューライス」ってアリ? SNSで賛否大激論、立川志らくは「俺はみそ汁をかける!」とナシ派だ
スタジオにクリームシチューとご飯が運ばれてきた。司会の国山ハセンが「これをカレーのようにかけて食べるシチューライスをめぐって、SNSで賛否の嵐になっているんです。あなたは、ありですか、なしですか」と取り上げた。
シチューライスの写真つきの「これを理解しくれる人としか結婚しないと決めているんだ」という男性のSNS投稿には、9万3000件の「いいね!」が付いた。これに対して、「絶対ムリ」「別のお皿ならいいけど」と拒否派も多い。
街で聞くと、「白いご飯が汚れるのが嫌い」「単品ならいいけど」「パンのほうが合う」と、総じて若い世代はNGが多い。中年女性は「こんなの当たり前だけどねえ。洗い物が一つで済むし」「カレーやドリアと同じ」と違和感がなさそう。360人に聞いて207人がアリ、153人がナシで、アリが6割だった。
スタジオは、コメンテーター全員がアリ、キャスターの立川志らくはナシだった。「ごはんが好きなので、シチューはおかずにならないもの。好きならそれでいいけど、みそ汁でハンバーガーは食べないでしょ」(志らく)
あり派の山岸久朗(弁護士)「エエッ、シチューのときはごはん食べないんですか?」
志らく「基本、パンです。パンを美味しく食べるにはシチュー、ごはんを美味しく食べるにはみそ汁でしょ」
ここで、司会の国山ハセンが思わず乗り出した。「私もそうです。珍しく合いましたね。シチューで食べたことないですね、ご飯は」
中島健太(画家)「シチュー丼というのがあって、はじめは『なんじゃ、これ』と思ったのですが、食べてみたらホワイトソースの甘みと米の甘みの相性が抜群だったんです」
全文はソースをご覧ください
家だったら好きなもんを好きに食べろ
こんなので言い争ってるのは本当にバカしかいない
シチュー好きなんだけど近場で食わしてくれるとこ無いんだよな
松屋でまたやってくんないかな
米でも食うしガーリックトースト作って食う時もある
コレがダメならカレーもナンで食え
次の日のシチューを温めずに熱々のご飯に掛けるのが至高
貧乏家庭で育ったから
なんか侘しい気持ちでシチューライスを食ってた思い出
今日スーパー行ったらとろっとワンプレートのバターチキンが出てたので買ってみた
1日目はトマトのシチューとパン
2日目ご飯を入れてハヤシライス
3日目はパスタを入れて
4日目にはカレーのルーを入れてカレーライス
クリームシチューなら
シチュー7白米3がベスト!
ドリアはOKなのに
シチューライスがNGなのは理解できない
「おでん」と「ごはん」は無理
ただし、おでんの〆に
出汁にごはんを入れて、カラシと、おでんの卵を割って黄身を溶いて食べるのは好き!
嫁と義理母は嫌な顔をするが...
苦手なやつは色が駄目なだけだろ
ルーの色だけ茶色にしたらうめーうめー言いながら食うよ
シチューライスとかダブル炭水化物でブタの食い物だろwww
そういやシチューライス試したことあったけど二度とやらなくなったな
シチューをライスにかけるのではない
シチューにライスを入れるのだ
>>3
ケンタッキーの鶏肉ほぐしてご飯の上にライドオン。これ最強。
あとその上にビスケットのハニーメイプルをかけるかで否かで戦争が起こるから気を付けろw
(骨なしケンタッキーをビスケットに挟んでハニーメイプルはアリアリ。) >>24
茶色のものには牛乳入ってないからね
ミルク分と米を合わす日本人少ないから 最近、グッとラック見てるわ〜取り扱うテーマが
割と好みなのが多い、モーニングショーやスッキリは何だか飽きた
ナシ派はカレーライス、ハヤシライス、中華丼、天津飯とかも否定するよな?
別々で食べるよな?
当然だよな?w
俺はイヤだけどドリアみたいなものとか言われるとなくはないのか?とは思う
市販のクリームシチューのもとってかなり塩っ辛いし感じだし
一応白飯に合う気はするけどな
メーカーがご飯に合うように作ってますって言ってたのを見たことある気がするが
子供の頃はシチューの時にご飯出なかったな。でも最近シチューごはん食べたけど意外といけるよ。ただし普通のシチューなら追い塩胡椒しないと味がぼやけるけど
ビーフシチューをライスにぶっかけたら、あら不思議ハヤシライスになりました
なのでシチューライスもありで
(´・ω・`)
パンでシチューたべると聞くと育ちいいなと思ってしまう。そもそも夕飯にパンなんか食わない
日本でシチュー広まった時代は絶対米だっただろ。夕食にパンやピザ食べるなんて平成入ってからじゃないか?
> パンを美味しく食べるにはシチュー、ごはんを美味しく食べるにはみそ汁でしょ
この理屈、誰も、納得してない。
わけわからん。
米でもそりゃ美味いけどさ
バケットととの相性には勝てんて
米で食うって奴は味覚オンチなんだろうとは思う
シチューライスあり
チーズ乗せてレンチンすればドリアにも出来る
最後にシラクがシチューライス食わされてアリ派に変わって終わった
別に一緒にした方が美味しいけど
何でも絶対に無いと言う人はやりにくい
濃い目のもこもこしたやつなら合う
さらっとしたスープ状ならパン
味噌汁とかシチューとか汁物を白飯に掛けて食べるのがもう汚らしい
「生ハムにメロン」と比べたらシチューライスなんて全然OKだよ。
ホワイトシチューはご飯合わないが
ビーフシチューは合うだろ
クリームソースのオムライスとか、クリームドリアはいいのにライス駄目な理由わからん。個人的にアリナシあるかもだけど、家庭による食卓個性をわざわざTVで取り上げるのきもい。
>>52
カレーとシチューとろみそんな変わらなくないか? 昨日まで食卓はシチューライスだったわちょうど
糞美味いのになあ変なポリシー持ってバカみたい
「俺はみそ汁をかける!」って言うひとが、
「パンを美味しく食べるにはシチュー」って言っても説得力ないよ。
シチューはスープだからな。
俺もそう思うが、なぜかオカズとして出て来る。
パンのつけ合わせって感覚なのは、多分、学校給食のせいなんじゃねえかと思う。
>>65
メーカーがそういうふうに作ってるの知らんのやろ シチューと白ご飯、別々だったら
イケない事は無いけど基本はパンだな
ましてや、白飯にシチューをかけるなんてとんでもない
>>3
イケない事はない
あんまり一緒には食べたくはないけど(´・ω・`) >>52
カツ丼や親子丼もダメなんだな
いや人の好みだから好きにすれば良い 米飯給食にシチューは出て、それで育ったから違和感が無い
さらに前だと赤ちゃんの時に離乳食で食べて居たのでは?
もっと言えばこの先、介護でシチューご飯を食べるかもよW
食ってるけど腑に落ちないっていうか、なんか遺和感。
白飯の対比としてパンってのも違和感有るな
イメージだけの話だろうよ
子どもの頃は何も考えずにドバーっとかけてたけど、話題になった頃にやったら「う〜ん」だったな
よそう皿もカレーと同じ皿だったから、カレー的な物を想像してしまった
次回はあるか分からんけど、やるなら胡椒をドバドバかけてピリ辛にするかな
写真はご飯が多すぎ
少量のご飯にたっぷりシチューがいい
パンなら食パン焼いてつける
>>75
パンと言ったって、
食パンなのか
コッペパンなのか
ライ麦パンなのか
黒パンなのか
フランスパンなのか
ドイツパンなのか
あんぱんなのか
クリームパンなのか
メロンパンなのか
ハンバーガー用のバンズなのか
いろいろ種類と好みがあるよね シチューライスなし派もチーズかけて焼いてやると黙る
ガーリックライスとかバターライスだったら
美味しそうだけどね。
学校給食がほとんどパン食だった時代だから、どうしてもな?米飯には。
家では普通に出てたけど。
国民の電波使って何をくだらない話をしとるんだ!
真剣に日本の未来を考えろ!!
アカシアの
ロールキャベツより
シチューのほうが好き
>>1
んなこといったら天婦羅だってオカズにはなり得ない(天丼はべつ) シチューも米が別々なら全然あり
カレーみたいにご飯にかけて出てきたら最悪
ドリアもあんまり好きじゃないし自分ではやらない出されたら文句言わずに食うけど
シチューを濃く作ればドリアみたいなもんで充分あるで
おかずに出来なくもないし、その組み合わせで食べたこともあるが、好き好んでやるほどの事も無いな。
ただ、さっきぐぐったら醤油を入れたクリームシチューのレシピがあったから、それなら話は別かもしれない。試してみるか。
おかずにはなるけど平皿にカレーライスみたいに盛るのは違うっていう人もいる
あくまで碗だと
好きに食ったらいいけどカレーだけは許されてるよな
カレーライスとして普及したからかな?
シチューライスとして普及してたら違和感なくシチューライスになってそうな気がする
>>3
晩御飯ケンタッキーだよ!って言われたら狂喜 別に食べようと思えば食べれるけど
わざわざ一緒に食べようとは思わんな
おでんとかも同じ感じ
シチューライスなしはクリームシチュー前提じゃないのか
ビーフシチューライスもなしなのか?
シチューライスなしはクリームシチュー前提じゃないのか
ビーフシチューライスもなしなのか?
家で作るビーフシチューって具だくさんのスープなのに
こ洒落た店で食うビーフシチューは肉とちょっと多めのソース
シチューとパンが良いはわかるけど、別の皿ならって何の意味があるんだ?
かけて食うのは嫌いだけどおかずにはなるよ
豚汁と同じ
ホワイトソースとチーズ
これは最高の組み合わせである
シチューでごはんならがっかりする
ラザニアとかも嫌い
>>106
ぼた餅みたいなもんだからな
※厳密にはもち米混ぜて炊くそうだが >「ご飯が好きなので
このお前らと違って自分は米の味が解るからっていうのが、志らくしぐさよな
シチューにパン出てきたらがっかり
ご飯と別に出てきても器によっては困る
カレー皿でいい
聞いた話だが、シチューは白米似合うように開発したものではあるらしいな
なので、単品で食べると味が濃い
俺自身はシチュー飯嫌いだけど
ご飯に合わせたくなるのは必然なんだそうだ
シチューライスNGでドリアOKなやつってどのくらいいんの?
ほぼほぼ同じじゃん
シチュー定食
クリームシチュー、ご飯、味噌汁、おしんこ
おかず無いじゃんって思ったよ。
シチューは汁物扱いか、おかず扱いかの問題。
味付けが違うでしょ
ご飯で食べるなら塩分多め
シチュー単体なら塩分少なめ
朝からこんな、使い古されたネットの雑談テーマで… そりゃ見る必要ないわ>テレビ
シチューご飯が嫌って奴の方がマイノリティで味音痴という事実
シチューを肉以外全部食った後に肉で米を食べる
何か合わなくてな
見ている人は気味悪く思うだろうから
ひとりでやってるわ
この番組志らくがメインなのに
ハセンばっかり目立ってるな
>>118
どのくらいいるのかね?
でもそりゃそうなんだけど、メカブはご飯にかけて食べるけど納豆は食べない
とかほぼ同じようなもんでも、結局は家庭の味や慣れや嗜好なんだろう 白いご飯が汚れるww
それ言ったら、なんもかけられないじゃん。
ふりかけ、カレー、ご飯の上に明太子すら置けない、汚れるからw
たまにバター系のカレー食うけどライスと絶望的に合わない
あれは多分ナンと一緒に食べるものなんだろうな
エスビーの濃いシチューかハウスのシチューオンライスか
パンの方が合うと思うけど、ご飯もやってみると意外に合うという意見も多いよなぁー
>>129
おにぎりも駄目丼物も全部駄目ピラフにチャーハンにオムライス駄目パエリア駄目
最早何しに生まれたんだか解らない シチューがおかずにならないなら麻婆豆腐もおかずにならないんだな
>>119
どちらでもないのだ
それはシチュー単品と「定食セット」を頼んだに過ぎない
仮にカレーソース単品が頼めたならそれがカレーソースになり
おしんこ単品が頼めたら、定食セット+おしんこになるのだ(おしんこは2皿) 有りだな
色が白ぽいだけでカレーやハヤシみたいなもんだろ
おでんとクリームシチューだけは、どうあがいても白飯とは食えん
材料はカレーや肉じゃがと同じだからいけないことないだろう
自分的おかずにならないのは、おでんと湯豆腐
カレーやドリアと同じとはさすがに思えんな
ビーフシチューならかけるわ俺
おでん、お好み焼き
↑これらで白飯食うのは都市伝説だと思う
基本的に白い食べ物は薄味か甘口なのでご飯と合わない
>>146
そもそも、それだけで腹一杯になるよなぁー 特にお好み焼きなんて、合う合わないの前に、白飯食う余裕がない… 自分は昔から食べてるんで普通にアリだが
前につべでみた大食いYouTuberがデカ盛り食堂の新メニューに挑戦するやつがあって
デカ盛りオムライスにカツカレー乗せたカツオムカレーを食べる前に「定食にしてください」と頼んで
山盛りどんぶり白飯と一緒に食べ始めたのは理解出来なかった(´・ω・`)
それ用に塩分マシマシで濃いめの味付けにすればご飯にも合わせられるだろうけどそなままだと牛乳かけご飯みたいになる
ちなみによく「ドリアと一緒」とかいうわけわからん人いるけどあれチーズたっぷりかかってるから味が全く違う
クリームシチューは洋食で
洋食ってのは基本米に合うように改造された「日本料理」
つまりクリームシチューはご飯に合うように作られてる
百歩譲って米に合う合わないは人それぞれだとしても
パンで食うもんだってのは完全な思い込み
モノを知らない落語家ってのは不粋だね
むしろ、クリームシチューでパン食うってどんなよ?
まさか浸すの?
欧米が欧米が言うなら、あの手のシチューに合わせるならイモですぜ
シチューかけごはんにカタカナでオシャレな名前つければセーフになる
>>129
そんなこと言う人って、三角食べしかできないのだろうか?
口内丼が嫌みたいな 牛乳とご飯が合わないんだよね
クリームシチューも牛乳抜いたらもっとご飯に合うと思う
シチューを一口、スプーンに微妙に残った奴でご飯食うのは好きだったなー
俺はまずシチュー単品でゴロゴロした大きい具を食べきる
ほぼほぼスープのみになったところへご飯を投入
さらっとご飯を平らげてごちそうさまでした
無しではないけどそもそもシチューをほとんど食べない
トマトスープや鶏のスープはご飯にかける
コーンスープはかけない
味噌汁はかける
潮汁とかコンソメスープをかけることはないな
何がどう違うのかよくわからんが自分の中に何らかの区別があるらしい
ハウス食品がご飯に合うシチューとして開発されたのがクリームシチュー
ベシャメルソースとも違う日本発祥のものだが?
そんなことも知らんのか
>>165
そこでパンで食べるとかじゃなくて無理やりご飯に合わせようとするのが日本人のダメなところだな・・・ シチューの時はチキンライスとかオムライスと一緒に出てきてたな
白飯と一緒は無理だ
クリームシチューに粉チーズを積もるくらいかけて食べる派
シチューライスは無しだけど、オカズとしては可で、口の中では合わせるよね
クリームシチューにサバ缶
うちはシーチキン缶だった >>19
俺は子供が4人います。
即採用です。
で、いつから我が家に来れますか? やったことあるけど、ご飯と混ぜてパルメザン・チーズもかけて、
オーブントースターで少し焼いたら美味かった。
どこかで食べたことがあるような味だった。
食べてみて美味いと思える人は、そらアリだろ
賛否の嵐() 千差万別て言葉知らないのかな
メディアは、どんどん馬鹿になるな
>>145
思えんじゃなくて基本同じなのよチーズのせれば ドロっとしたシチューにご飯は合うけどシャバシャバのシチューには合わない
夕飯にパンって何か物足りない気がするんだよな
ご飯食べたくなる
ハセンってモラハラ臭はんぱないからいつか離婚しそう
きのことたけのこの優劣みたいのを延々(永遠でもいけるよねもう)やってるのはバカだけどそれに対して人それぞれってのも表彰モノのバカだよね
ビーフシチュー単体で食ってると味がしつこくなってご飯ぶっこみたくなる
クリームシチューは単体で十分美味い
そもそもクリームシチューはお米と一緒に食べる為に日本で作られたものなのでパンと一緒に食べるって主張する奴は舶来品崇拝バカみたいなもの
>>1
まーたポテトサラダがどうとかみたいな炎上案件作ろうとしてる >>195
だよな
嫌なのはわかるけど
合わないはオカシイ 別皿に持ってるのに「シチューはおかずにならない」と言われるのは納得いかない
それにサラダでもつければ立派な夕飯になると思うんだけど
足りなきゃお代わりすれば良い
それプラス肉料理なんてのは量もカロリーも多すぎるし
>>193
いまコロナやると毎分が下がる
だからなるべくコロナの分量を減らしてこの手の雑ネタやる >>204
納豆食べる時はレンジでチンのご飯で食うようにしてる
そのままかけて食うだけ クリームシチューの味付けによる
甘めの味ならご飯とは合わない
塩気が効いていればご飯のおかずにもなる
そもそも日本のシチューはごはんのおかずにする前提で作られてるのにね
そもそもの人の信頼感てすごいよね
作られてるからなんなんて思う
ビーフシチューはありだけど、クリームシチューはないわ。
ドリアだかも食べたことない。
一緒には食べるけど
カレーみたいにかけては食わねえ派
こんな犬の餌みたいな食事してるヤツがネットじゃグルメ様やってたりするからな
>>210
むしろ海外のシチューの方がおかずになるわ
ボルシチとか 個人的にはシチューは主食で、飯もパンも要らない。
シチューだけを腹いっぱい食えればいいい。
大学の合宿で行った宿でシチューライスを初めて見て吃驚した。
味は変じゃないけどこれじゃない感が強かった。
クリームシチュー+白飯だと必ずやっぱカレーにしとけばよかったと後悔する
実家でシチュー出たときは自分だけパンにしてたな
家族みんなご飯で食べてるの見て不思議で仕方なかった
新婚の時にカレーライスが夕ご飯やった これでどーやってビール
飲むの?って言ったら翌日から夕ご飯が出なくなった
以来20年外食が続く日々です
>>234
どーやって?缶開けて口から飲むんだよそんな事も分からんのか? >>204
箸も汚れて洗うの大変なんだよな…とずっと思ってたけど味噌汁で解決出来るって知った時は目からウロコだったわ 死んだお母ちゃんは夜パン、翌朝ご飯、昼うどんでシチュー食ってたけど
夜は白飯とかパンは抜きにしてるな
シチュー何年食べてないだろう
>>236
納豆乗せて食い終わった茶碗に味噌汁入れるとか考えられへん俺は 表で喧嘩するほどの事じゃない
クチャラーとかの深刻な問題でない限りは好きに食え
>>1
シチューライスは塩コショーor黒コショーで味を整えるんだよ
追いチーズもアリだ アカシヤのロールキャベツシチューをご飯にかけて食いたい
店ではやらないがいつも秘かに思ってる
好きに食べろっていう人がほぼほぼ保険かけてるのは面白いと思います
シチューライスはやだ
ドリアもなし、バターライスのドリアなら
人が食べるぶんには文句言わない
クリームコロッケにご飯もなし
白米で食うけどかけたことは一度もない
たぶん今後もやらない
>>239
まあなw
知ったばかりの時はやってみたけどそのうちなんか違うなあ…と思って結局やめたわ 無いな。酸っぱく感じる。何か足して引いてじゃねーと
家ではうちはパンだったけど、他所の家にいってシチューライス食べて激うまでそれからシチューにはご飯
これ見てたけど さんざ「日本の文化がどうこう」文句言って反対してたシラクが
シチューライス試食した途端「おいしいです」言ってたからなw
う〜ん
やっぱり日本人的には白米に牛乳かけるのはなんか違う
ただそれだけのこと
まあ、ビーフシチューもご飯にかけないが
ビーフシチューだとハヤシライスのノリでご飯にかけて食べてしまう
フィンランド人にご飯を牛乳で炊いてブルーベリーージャム載せる料理を教わった
あれはあれでオートミールみたいで旨かったが
自分じゃ作らないなあ
ご飯に合わないけどおかずとしては好きだから食べるなんて料理は腐るほどあるしなあ
スパニッシュオムレツとかマカロニサラダとかカルパッチョとか
それでも家庭料理なら炭水化物としてご飯は一応食べとくかって感じでチョイスして
いちいちパン合わせたりなんかしないし
なんでクリームシチューだけやり玉に挙げられるんだろう
>>225
あ、自分もクリームシチューの時は特にパンもご飯もつけないわ
せいぜいサラダくらい
そのかわりシチューを2杯おかわりする
それが至福だわ まあカレーとは違うな
もう1品おかずないとご飯食えんわ
でもビーフシチューならそれだけでご飯食える
>>243
本当にそうなったら市中引き回しになるな うちだとシチューはご飯とおかずとは別にスープみたいなポジションだからシチューの日はめっちゃカロリー高い
残りのシチューにカレー粉かけたら
カレーとして喰うくせにwww
まぁ考えたらご飯は漬物とかご飯の友みたいなので食べる人と
あくまでおかずと一緒にかきこむ人とで感覚違うか
スーパーでも、レトルトカレーのコーナーに
クリームシチューのレトルトが陳列されてる。
ご飯で食べることを念頭に置いてる。
シチューはおかずになるけど
ご飯にかけたことはなかったなあ
白飯に合わないおかずとか幾らでもあるよな
つかむしろ白飯がほぼいらない
ご飯とお好み焼き
ご飯とラーメン
はおもたそう
シチューはスープ代わりにしたらご飯もいけるかも
ムニエルとかおかずにして
ホワイトシチューがおかずとして出てきたらすっげぇガッカリしたもんだ
結婚した今でもホワイトシチューが出てきたらちょっとイライラする
美味しいよ。クリームシチューにバターなんか少し溶かしてご飯にかけて食べてみ。カレーに負けないぞ。
>>1
アリが逆転したんかな
番組で取り上げられる時は今まではアリ派がだいたい45%くらいで
本家ハウスの市場アンケートでもそれくらいだったはず
定着したんだな 好きなら好きで、別に他人がどうこういう問題じゃねーだろw
師匠にはがっかりしたわ
その面でシチューには「パン」とか気取ってんじゃねえよ
シチューにはご飯
パンはおやつ
さっき飯食ったばかりなのにシチューごはん食べたくなってきたw
家ではシチューの時はフランスパンだったなぁ、カリカリに焼いて
不味かないだろうけど、それはマヨネーズご飯とかと同じレベルだわ
白+白で色目も悪い
嫁はシチューライスをドリアと言われて育ったらしいが、どう考えても違うよな
>>1
単にシチューと言うならビーフシチューでしょ カレーをご飯にかけるのがありなら、シチューもありだ
イタリアンならコメはパスタ同様だから、カルボナーラやクリームパスタみたいなもんです。
そもそもほぼドリアだし
>>300
たまに行く喫茶店のモーニングが、コーヒーにトーストと玉子と味噌汁で、慣れれば平気だけど美味しい組み合わせではないw クリームシチューの白と白飯の白が被ってるから抵抗あるだけだろ
赤飯にクリームシチューなら違和感ないはず
>>302
なんだ、もうしっかり商品化されてるじゃん
ハウスのシチューオンライス シチューはカレーみたいにして食べるために作られたんだっけか