◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571626638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/10/21(月) 11:57:18.18ID:XJ4pWwAe9
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本と南アフリカが4強入りをかけて激突。
過去2度の優勝を誇る強豪に対し、日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。南アフリカは2大会連続で4強入りした。

日本にとっては初めての決勝トーナメント。歴史的瞬間を見届けようと、スタンドは超満員の日本のファンであふれた。試合前の
国歌斉唱では早くも感極まったのか、SH流大が涙する場面も。この日は16年に亡くなった元日本代表・平尾誠二さんの命日でもあり、
並々ならぬ覚悟で4強入りをかけた決戦に挑んだ。

両チームは4年前に1次リーグで対戦。日本が34-32で劇的な逆転勝ちを飾り、「ブライトンの奇跡」「スポーツ界最大の番狂わせ」など
世界中から称賛を浴びた。南アフリカにとっては忘れられない屈辱の一戦。今大会前の9月6日に行われたテストマッチでは41-7で
勝利したが、W杯の舞台で2度敗れるわけにはいかない。

先手を取ったのはリベンジに燃える南アフリカだ。前半3分、日本陣内でのスクラムで押し込み、SHデクラークが供給したパスを左サイドで
受けたWTBマピンピがタックルをものともせず左隅に抑えた。コンバージョンは外したが、5-0と先制に成功する。

前半10分には南アフリカのPRムタワリラが、PR稲垣啓太への危険なタックルでシンビン(10分間の一時退場)で日本は一時、数的優位となる。
15分にはマイボールスクラムから左サイドへ展開。WTB福岡堅樹が一気にゲインしゴールに迫るが、反則でチャンスを逃す。それでも
その5分後には、今度は相手の反則で得たペナルティゴール(PG)をSO田村優が確実に決めて3点を返す。

日本は南アフリカの長所であるスクラムで一歩も引かない。1次リーグでも体を張り続けたFW陣が、世界最高峰の相手と五分に渡り合い、
主導権を握らせなかった。前半終了間際には、インゴールまで運ばれ、トライを奪われたかに見えたが、その前にボールを持っていた相手に
反則があったとして取り消しに。冷や汗をかいた日本は、優勝候補相手に2点と大健闘で前半を折り返した。

「日本コール」の中でスタートした後半だったが立ち上がりに失点。3分にSOポラードに約40メートルのPGを決められ3-8に。日本は8分に
PR中島イシレリとSO松田力也を投入し流れを変えようとするも、直後に再びペナルティを犯し、ポラードのPGで8点差とされる。

反撃したい日本だが反則も重なり、自陣にくぎ付けに。懸命のディフェンスで耐え続けるが、23分にはポラードに3本目のPGを決められ3-14と
じわじわリードを広げられる。その3分後にもラインアウトからのモールで一気に押し込まれ、最後はデクラークが中央にトライ。コンバージョンも
決められ、3-21と苦しい展開となる。

28分には久々に敵陣深くまで攻め込むも、ラインアウトの失敗からターンオーバーを許し、最後はマピンピにトライを決められる。後半は相手の
底力に屈した格好となった日本は、トライを奪えないままノーサイドの笛を聞いた。

過去2度の優勝(1995年、2007年)を誇る南アフリカは2大会連続5度目の4強入り。27日の準決勝では、フランスを破った世界ランク3位の
ウェールズと対戦する。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191020-00089770-theanswer-spo

★1:2019/10/20(日) 21:18:30.82

前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571604301/

2名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:58:06.77ID:uV9kTNlSO
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12 	YouTube動画>1本 ->画像>1枚

3名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:58:15.32ID:H/6t6hZg0
サッカー完全に終わったな

4名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:58:36.22ID:90aCKr7p0
やっぱトーナメントだとほんと紛れがないよなラグビ

5名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:59:28.43ID:k6TPXib50
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12 	YouTube動画>1本 ->画像>1枚
財務省は、ソフトバンクグループ(SBG)が用いたM&A(合併・買収)に絡んだ節税策を防止する方針を固めた。
同一グループ内の資本取引で実態に変化がないにもかかわらず巨額の赤字を意図的につくり出して、
ほかの部門の黒字と相殺して法人税を減らす手法を認めない。予期せぬ大規模な節税につながった制度の抜け穴をふさぐ。

財務省が問題視しているのは、子会社などが中核事業を放出して企業価値が落ちた状態にしてから売却し、
簿価と売却額の差だけ赤字を発生させる仕組みだ。

6名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:59:30.17ID:FEkhOV4EO
リポビタンDのCMは
今後もラグビーの選手を起用しろよ

7名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:59:31.29ID:ghK3V6Fn0
いや、めっちゃ押し負けてたでFW

8名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 11:59:40.89ID:+gVfxy5v0
台風被害のボランティア行けばまた称賛される

9名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:00:04.10ID:vVC24YB00
年収ランキング

アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
*6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ
*7位 45.5億円 アーロン・ドナルド
*8位 41.8億円 ブランディン・クックス
*9位 39.3億円 ニック・フォールズ
10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ

ラグビー選手
*1位  1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位  1.4億円 ダン・カーター
*3位  1.4億円 マット・ギタウ
*4位  1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位  0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位  0.8億円  スティーブン・ルアチュア
*7位  0.8億円  ダン・ビガー
*8位  0.8億円  マア・ノヌー
*9位  0.7億円  ニコラス・サンチェス
10位  0.7億円  マイケル・フーパー

1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp

10名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:03:12.70ID:SSVfoWaq0
179p 75kgでプロップやってた俺がきました

一番の補強ポイントはロック
日本人から探すのはかなり難しい

11名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:03:34.01ID:a/r3eNcH0
観てたが「勝つ事の無理っぽさ」が凄かった試合だったな。
基本実力通りの結果にしかならないってのを思い知った。

12名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:03:39.98ID:M06e4XSL0
年間放映権料
約6,000億円 NFL
約3,400億円 プレミアリーグ
約3,300億円 2018サッカーW杯
約3,200億円 2016夏季五輪
 約500億円 クリケットIPL
 約210億円 Jリーグ
 約170億円 2015ラグビーW杯

ワールドラグビー2015年の放映権料収入は1億2897万ポンド(約170億円)
https://www.world.rugby/news/288685


ラグビーW杯はイギリス4団体+数カ国しかまともに需要がなくて世界的にも安かった
日本である程度人気高まったらそれだけで世界の放映権料は2倍以上になるだろうな

13名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:03:45.16ID:Y5SvVSJ10
>>1
ラグビー・・・41%
ぽつんと・・・17%
イッテQ・・・・13%
プロ野球日本シリーズ・・・7%


わろた

14名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:04:23.27ID:+gVfxy5v0
トンプソンやリーチマイケルの代わりになれる逸材有資格者はかなりいる
スクラムハーフスタンドオフをなんとかしろ

15名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:04:24.06ID:ZDRxpOFz0
>>13
昨日はポツンとはお休みだったはずだが

16名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:04:42.57ID:p+2QgB3v0
アイルランド「な?」

17名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:04:54.33ID:87XgQsHO0
こうなったら南アに優勝してほしいと思うかニュージーランドに南アを
ボコボコにしてほしいと思うか皆さんどちら?

18名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:05:10.48ID:nAmnjpRu0
焼き豚がラグビーを棍棒にしてサッカーガーバスケガーバレーガーと全方位叩きしてるけど、
ラグビーの躍進で一番困るのは野球なんだよ

例年はリーグ優勝が決まってCS〜日シリ〜ドラフト〜というプロ野球が一番盛り上がる時期にラグビー一色になっちゃった
これは需要と供給のバランスを無視した膨大なゴリ押し報道と露出が生命線の野球にとって超絶大ダメージ

野球なんてマスコミという生命維持装置で延命してるだけだからメディアが“浮気”すると途端に野球人気は下がる
他スポーツの露出は宣伝報道が疎かになり人気低下に直結するだけに野球の死活問題なんだよ
だから「他のスポーツ=敵」って発想になる

サッカーを始めとする野球以外のスポーツは「野球の過剰報道」などで空気になるのは慣れてるから影響ないっていうね
焼き豚のイライラはとまらん


【結果】



日本シリーズ「ソフトバンク×巨人」初戦8・4%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10210136-nksports-spo
ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-10210080-nksports-base


143名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 09:30:48.37ID:
焼豚、サッカーを煽っていたらラグビーに背後からトドメのタックルw

169名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 09:32:16.85ID
ラグビー先輩の虎の威を借りてサッカー煽ってた焼豚さんは息してる?

210名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 09:34:42.51ID:
サッカー叩きにラグビーを使ってたら野球が死んだw

219名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 09:35:12.38ID:
ラグビーを仲間だと思っていた焼豚、殺人タックルで即死w
  

19名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:05:31.80ID:p+2QgB3v0
>>17
南アに優勝してほしい

20名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:05:45.49ID:TouhSn/u0
基本そこまでスポーツ観戦に興味ないから、ほぼ負けが確定した時点でチャンネル変えるんだけど
なぜか最後まで見てしまったな。

21ばーど ★2019/10/21(月) 12:06:04.93ID:XJ4pWwAe9
>>1
すみません、スレ番号間違えました
このスレは★13になります

前スレ
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571612587/

22名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:07:13.92ID:XjrVh/Fj0
「スコットランドに勝てたんだから楽勝w」「奴は四天王の中で最弱w」とか言ってたやつはざまぁだな

目先のランキングに目を奪われて勝てる空気感出すとかw ランキング程あてにならないものは無いのに
錦織圭はランク三位まで行ったが、当時でも世界トップ3の選手だったか?

過去のW杯の実績、「南アフリカは優勝経験がある」、今大会の動きを見れば
イングランドよりも強い事くらい分かりそうなものなのにw

23名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:07:20.91ID:bJa9iAQm0
実は序盤のキックパスが唯一可能性あったんじゃないかと思うわ

24名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:07:51.76ID:GdTwCEzZ0
>>20
なんとか1トライのチャンスがないかなあ
やっぱり厳しいなあ

と思いながら最後まで

25名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:02.47ID:np15eLZk0
金髪の万能感

26名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:07.06ID:upted1E50
ハーフタイムで、五郎丸とかが、日本の方が体力的に有利な感じといっていたけどねw

27名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:13.62ID:Z202d+5r0
>>20
多分思い入れが弱いからだよ
Jリーグとか贔屓チームの残留争いしてると
先に失点しただけで怖くて続き見れなくなるから

28名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:15.92ID:p+2QgB3v0
>>22
錦織最高4位でしょ

29名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:17.07ID:uf72eZ9+0
後半はなかなか前に進めないしすぐにボール奪われるし何もできない状態だったな
どういう作戦でいけば南アに勝てたんだろう

30名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:40.96ID:98CS48630
でもサッカー代表よりは強いんだよな

31名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:56.19ID:No7+KQaS0
正義スポーツ仲間のサッカーと一緒にやきうを叩き潰そうぜ

32名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:08:58.74ID:upted1E50
前半は、南アフリカの自爆反則で2トライぐらい助けられたという感じだった

が、後半は運がつきた感じかな

33名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:12.33ID:GdTwCEzZ0
>>22
錦織は最高4位じゃなかった?

34名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:14.35ID:ZDRxpOFz0
試合開始前に泣く選手が出た時点で
「ああ、もう決まったな」と思った

35名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:26.74ID:C1bhIq5A0
サモア戦でもそうだったけど、ハイパントが全く役にたってなかった気がするけど、なんでキックにこだわったん?

36名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:32.88ID:98CS48630
世界一の野球
世界とガチれるラグビー
クソダサボール回し球蹴り

37名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:34.39ID:wFxzd3M80
南アのタックルがエグかった。
俺だったら死んでるわ。

38名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:41.68ID:SSVfoWaq0
>>17
どっちということはないが、
NZが南アをどう攻略するかに注目したい
南アも予選リーグ初戦時より状態上向き
優勝の確率は五分五分とみてる

39名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:10:53.52ID:AWkdIVTI0
南アがミスしまくったのは日本が強かったからだよ。
互角の戦いだったよ。南アは本気だった。
南アの方が少し強かっただけ。

40名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:11:13.51ID:XjrVh/Fj0
>>27 >>33
ああ、ごめんごめん。そうでした。錦織は最高世界四位だった
訂正します。だけど、トップ4の実力はなかった^^;

41名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:11:27.44ID:bJa9iAQm0
>>39
そういうのでは全く無いな

42名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:12:09.27ID:9RK70j5T0
9倍のスコア差とか恥
日本代表を名乗らないで欲しい

43名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:12:45.57ID:KuszMbCB0
野球WBC 2連覇。
ラグビーW杯ベスト8。
サッカーW 杯ベスト16。

44名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:12:48.24ID:mk8j7Yyj0
最近やたらラクビーを見る人が増えたように感じるんだが日本が強くなったからなの?

45名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:13:13.90ID:IRf2le0I0
>>22

錦織は四位だったし当時は紛れもなく世界で四番目の選手だったぞ
あとATPランキングは世界一過酷で正確なランキングと言われている
その辺のなんちゃって世界ランキングといっしょにすんな

46名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:14:32.47ID:P1BG3pRI0
日本チームにいたクロンボは日本に残ってドカタでもやれよな

47名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:14:43.74ID:jps66+5I0
フルバックが山中でなく、トゥポウだったらな

48名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:14:49.37ID:p+2QgB3v0
>>39
どう見ても少し強いレベルじゃなかったと思うんだが

49名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:14:50.69ID:9DyJAdO90
>>44
30数年前は、もっとメジャーだったよ

50名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:14:52.85ID:GdTwCEzZ0
>>45
ATPファイナルでもマレーをくだしてベスト4に残ったりしてたものね

51名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:15:04.13ID:C1bhIq5A0
>>43
WBC2連覇ってもうかなり前だけどな

52名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:15:08.52ID:XjrVh/Fj0
>>45
だけどさ、錦織は5位以内に入った経験のある選手の中で唯一
「グランドスラム優勝経験がない選手」である事に変わりは無い

それどころか、「マスターズ1000の優勝経験」すらない

53名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:15:34.57ID:32YZ801W0
野球をまともにやってる国はアメリカ韓国台湾キューバ日本しかいねえよw
5ヶ国でw杯っすかw

54名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:16:06.04ID:k9gjOOJo0
感動をありがとうほど安っぽい言葉はない

55名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:16:39.64ID:aOk2aoYe0
南アのモール強すぎ
あれやられた時点でオワタって感じになってたな
日本側の攻め手もパントしかなくて、いまいち単調に感じた
これが地力の差なのか?

56名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:17:06.10ID:p+2QgB3v0
>>52
5位以内に入った選手でGSMS優勝経験ない選手って錦織以外にもいるんんだがそれは

57名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:17:07.45ID:PZp1qCRG0
何もさせてもらえなかったのが正直な感想だな
サッカーなら前半ボールをずっと持たされて後半バテたところで立て続けにゴールを決められるあの感じ

58名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:17:25.78ID:9DyJAdO90
>>53
ドミニカ、ベネズエラもやってるし、メキシコだってWBCで日本に勝った。

59名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:17:41.26ID:9DyJAdO90
>>58
あ、アメリカに勝った

60名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:18:09.26ID:Z202d+5r0
>>54
感動ポルノだよな
高校野球とかと同じ
そういうのが高齢者に受けるんだろう

61名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:20:37.30ID:SSVfoWaq0
>>29
セットプレー互角の前提だが、
スクラムやモールを最小限にして走力で上回るしかない
ただ昨日の南アの防御時の出足は異常
つか反則っぽかったんだが

62名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:21:46.93ID:p+2QgB3v0
ラインアウトとモール負けてたけど、練習すれば対抗できるようになるの?

63名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:22:05.99ID:K9/baMoA0
>>54
ほんと甲子園と同じような報道のしかただったな 都合良いところだけ美化しまくり

64名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:22:30.47ID:nspNUyJt0
>>54
そんなところに目くじら立てるなよw
他にかける言葉ないだろ。
負け犬はさっさと去れとか言うの?

65名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:22:37.45ID:7dtz3xqU0
スクラムの重要性がわかったわ
スクラム押されると試合も負ける

66名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:23:14.77ID:y66B6NiF0
この2大会の結果でティア1昇格近づいたかな
アルゼンチンはいつからティア1になったんだろ
チャンピオンシップ参加の時だっけ

67名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:23:24.49ID:TRW2iNqT0
>>39
少し強い(日本ノートライw)

68名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:23:38.93ID:aOk2aoYe0
>>62
身体能力の差はメンバー変わらない限り埋まらんでしょ

69名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:24:12.39ID:zlr16AHA0
予選プールとノックアウト方式の違いだわな。
それしか無い
その上に受けて立つ立場と言える南アがチャレンジャーの如く日本を丸裸にするぐらいに対策立ててきてたからな。
両チームの9番の差がそのまま結果に繋がってしまった感じだわ…

70名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:24:33.53ID:a5Xt/eud0
外国人20人にしなきゃ勝てないてことだな

71名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:25:09.17ID:a5Xt/eud0
外国人全員先発するのが勝ちに近くなる

72名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:25:50.85ID:4GYSuCCP0
4年間でめっちゃ差を付けられちゃったな

73名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:26:42.02ID:qXCuzMkv0
完全に力負けしてたわ
FWは全員外国人にしなきゃ勝てないわ

74名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:26:52.33ID:077vBYvDO
鉢村と渡辺にラグビーやってもらえば
ラインアウトは互角以上になれるかも

75名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:27:53.80ID:0DiEIMEI0
>>17
オールブラックスカコイイから応援してる

76名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:28:38.24ID:kQTzqN5+0
軽とダンプカーやな むりぽ

77名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:28:50.34ID:24qvutRM0
>>43
ラグビーも決勝トーナメント1回戦負けだろw

78名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:28:56.16ID:a5Xt/eud0
今より外国人増やさなきゃ勝てないのにそれでも応援すんのか?

79名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:29:19.85ID:NWYDcffc0
>>43
韓国の野球
五輪 全勝で世界一
プレミア12 初代世界一

80名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:29:56.49ID:qWIf7mEd0
向こうの純黒人をみたら、松島なんて日本人に見えたよな
あれ反則だろ

81名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:30:37.66ID:ivh9XDqF0
昨日の試合で一番良かったことは、最後まで手加減せず南アフリカが日本チームを
叩き潰しに行ったことだと思う。流して終わりじゃ、客は飽きてしまっていた。

あれを見て、ラグビーは良いスポーツだと思った人は多いんじゃないかな。

82名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:31:14.21ID:iwRqzy9u0
雑魚すぎて一気に冷めたわ
今後も勝ち目ないだろうしもういいかな

83名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:31:45.27ID:hpq438sc0
>>1
外人部隊が無様に惨敗してこれでサッカー叩きをしてたラグ豚共もようやく大人しくなるかな?w

84名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:32:02.45ID:MWXNU/sa0
デクラークは司令塔だから
サッカーでいったらモドリッチってとこかな

85名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:32:22.75ID:+gVfxy5v0
>>73
スクラムハーフとスタンドオフも
タックル出来る外人にしないと

86名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:32:23.26ID:0DiEIMEI0
>>78
日本の悪口言わなきゃ応援するね
今回の主将とか日本人以上に日本の歴史伝統大事にしてて素晴らしかったわ

87名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:32:55.57ID:MWXNU/sa0
>>80
アフリカなら黒人は普通だろw

88名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:33:59.67ID:0DiEIMEI0
>>83
ラグビー興味なかったけどサッカーより断然面白ったわ
サッカーまじで見てて面白くない
日本弱いし

89名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:34:29.74ID:GRy1yHEj0
予選全力で研究されたらまあこうなるよねって
それにしても田村折れるの早過ぎだろw

90名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:34:39.49ID:Bjf/Px5M0
やっぱりエディのほうが優秀だったな
昨日のはエディでも準備一週間だし同じだったけど
オールブラックス、南アに勝って優勝してほしい

91名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:35:03.03ID:JNqLYKNY0
あのすぐ蹴るチビなんなん。腹立つわ
金に物言わせて日本に帰化させろよ

92名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:35:14.54ID:cGF3Uh8b0
 セットプレーでやられて、ブレイクダウンで不利、日本の弱みの
モールとパント攻撃を徹底され、厳しいラッシュ-ディフェンス。
金髪9番がラック、スクラムで球出しにプレッシャーをかける。
もう、お手上げ。どうせいっちゅーねん。

93名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:35:17.92ID:0DiEIMEI0
>>87
南アフリカって白人国のイメージだったな
いつも金髪のアスリートばっか見てた記憶がある

94名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:35:36.14ID:qapyTxsv0
次回ワールドカップは今すでに日本に住んでる外国人の中でしか選べないからあんまり期待感はないな

95名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:36:05.42ID:57nnJR8p0
よその国だと田村や流のポジションの人でもトライする人結構いるよな。
さすがにそこまで求めるのは酷だけど、そういう能力もあればもっと強かったんだろうな。

96名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:36:08.42ID:h/E11VQG0
南アフリカもかなりミスあったよね
もっと大差ついてもおかしく無かった

97名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:36:29.80ID:mZ0epvSI0
体重が浮いた状態でボール貰って、地面に体重が乗って動く時にはタックル食らってたからどないしようも無かったな。

98名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:37:25.92ID:0MlNSC2h0
ぶっちゃけ四年前と比べて大して強くなってないよな

99名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:37:40.23ID:ivh9XDqF0
>>92
昨日の試合で一矢報いるワンチャンあったとしたら、反則で南アフリカが一人退場している
間にトライを決めることだったな。

あの10分間にトライできないようじゃ、何をどうやっても無理だわ。

100名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:37:47.94ID:XOx7EU4r0
ラグビーは糞つまらないとっとと負けろって書き込みが
5ちゃんねるに溢れかえってるけど
俺は日本代表の頑張りでラグビーが好きになったし感動したよ
ありがとう

101名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:37:50.71ID:MUNvqfnr0
自国の戦力を冷静に分析できず、勝てると思い込んでしまうのが
大日本帝国以来の庶民の伝統になってしまっているので、昨日の負けはいい薬だ

102名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:38:03.68ID:C1bhIq5A0
>>65
スクラム専用に力士を何人か入れよう!

103名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:38:10.55ID:9cwkBhBy0
ウェールズ対フランスの方が面白かった

104名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:38:30.35ID:kZ5g1Meg0
>>82みたいな奴は4年後にはまたガイジ丸出しでらぐびー(^p^)ラグビー(^p^)してるよね

105名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:38:35.38ID:aOk2aoYe0
モールで対抗は無理だから
そうならないような展開を組み立てるしかない

106名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:39:21.65ID:+gVfxy5v0
大学ラグビー外国人枠
今年から同時出場3人まで

トップリーグ
他国代表経験者同時出場2名まで
日本代表及び日本代表になる可能性がある外国籍同時出場 3人まで



まずこれを廃止して無制限にしろ

107名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:39:37.30ID:ivh9XDqF0
>>101
五郎丸が、ロッカールームでの日本チームの円陣が良いって言ってたけど、結果には
なんの関係も無かった。むしろみんなが座って休んでいた南アフリカの方が合理的だった。

108名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:39:58.38ID:O6o4buns0
「予選では開催国の日本を勝たせろ」
よいう指令が上層部から出てたのかな?

と疑ってしまうぐらいの負け方

109名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:40:22.40ID:C1bhIq5A0
>>100
糞つまらねぇとか言いながら、
モールが弱いとかスクラムが負けてるとか、
お前絶対最初から最後まで試合見てただろ!っていうツンデレちゃんが多いのが5ちゃん。

110名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:40:43.51ID:MWXNU/sa0
>>91
日本に帰化しても代表にはなれないぞ

111名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:40:52.67ID:eZk4RE040
相手の出足の早さに対してボール回し遅いわラインが浅すぎだわで、即潰されてたのが印象的

112名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:40:54.37ID:cGF3Uh8b0
>>103
フランス惜しかったな。あのレッドカードもらったやつのせいで
負けちゃった。リードして相手ゴール前のマイボールで攻撃してい
るのに、なんであんなアホなことやったんだろうと。

113名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:41:12.41ID:T5j5ap110
南アにこのスコアとか大善戦なんだが
勝ちすぎてぼろ負けみたいに言う奴多いな

114名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:41:48.51ID:NpdOIgyZ0
>>99
ニュージーランドは1人少なくてもトライ決めたけどな。

115名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:42:04.38ID:28eG70Jr0
>>103
というか準々決勝で一番一方的な試合だったぞ
アイルランドも意地を見せたし

116名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:42:10.66ID:+gVfxy5v0
>>93
昔はサッカーは黒人
ラグビーは白人

南アフリカが初めてW杯出た時
黒人選手1人だけいたけど、それが普通にニュースになった
「南アラグビーに黒人??」
とんでもなくスピードがある選手

117名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:42:12.15ID:42EwFp+n0
外人半数も出すなら外人の名前も連呼すべきだし
テレビのインタビューでも紹介でも
もっと外人をクローズアップすべきなのに
あたかも日本人とリーチとトンプソンしかいないような
報道の仕方するから胡散臭さが増す

118名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:42:16.40ID:kI9SrHjC0
イングランド対NZ戦見たいなー
多分放送がないんだよね
貧乏人には辛すぎる

119名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:42:28.00ID:Tle7JBuY0
前回、最後の逆転トライの前に
モールで押し込むシーンがあったが、
今回はそんなの期待できないくらい
フォワードの圧が違ってた。

120名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:43:15.75ID:jW+KkM9g0
RSAがリベンジに燃えてたのはプレーから凄く感じた
4年後はIREやSCOがリベンジに燃えてると思う

121名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:43:21.72ID:cGF3Uh8b0
>>107
解説の人が南アは9番以外は疲れているみたいなこと言ってたけど、
終わってから「全然疲れてなかったやん!」ってツッコミ入れたわ。

122名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:43:23.93ID:7XHz+jqa0
>>118
さすがにあるだろう

123名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:43:29.36ID:nuYIivEd0
せめてマイボールラインアウトを保持出来ればワンチャンぐらいあったんだけど・・
あと、前半のキックパスはアドバンテージ貰ってからにしないとリスキーだった
なんにせよ満身創痍で、万全な状態でも厳しい相手なのに、あれだけ対策されてたら厳しかった
モチベーション・準備・コンディション…全てにおいて完敗だったね

124名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:43:36.58ID:aim5bHoh0
ラグビー横浜ファンゾーンで草原に座ってパブリックビュー見た奴w

https://rugby.city.yokohama.lg.jp/fanzone/information/
ファンゾーンインフォメーション
入場に関する注意事項
10月11日(金)に、特定外来生物「セアカゴケグモ」が臨港パークに隣接する「みなとみらい耐震バース」内で発見されました。
その後、臨港パーク内で現地調査を実施し発見には至っていませんが、万が一発見しても触ったりしないようご注意ください。
詳細はこちらをご確認ください。
https://rugby.city.yokohama.lg.jp/wp-content/themes/rugbyyokohama/pdf/fzc.pdf

125名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:44:44.53ID:jNkJUpuw0
どうにかなるような差じゃねえな
上から押さえつけて羽根をもぎ取るような試合だ

126名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:44:52.36ID:gTADDNiu0
>>118
アマゾンのJ SPORTS 2週間無料は無理かな。

127名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:45:16.90ID:UKyuoLOM0
松島&福岡のダブルフェラーリが完全に封印されてたな 日本は攻め手が無かった
アイルランドは過大評価やね 南アvsNZの決勝だろうな

128名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:45:56.64ID:yJuu9PQy0
力の差がかなり有ったな。
ナッパとピッコロくらいかな?

129名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:46:42.36ID:GU/Sj2S10
>>78
大坂なおみよも素直に応援できるのはなんでだろ?

130名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:47:16.58ID:cGF3Uh8b0
>>118
NHKのBS1で中継だな。NHK総合でやって欲しいよね。

131名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:47:17.13ID:ivh9XDqF0
>>121
そうだね。視聴率から考えると、3000万人くらいが同じツッコミを入れたと思う。

南アフリカは極めて合理的に前半は体力を温存し、ロッカールームでは座って休み、
後半戦にはゆっくり歩いて出てきた。一方の日本は精神論の無駄な動きだらけだった。

132名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:47:36.59ID:+gVfxy5v0
>>118
ネットでいくらでも見れる

133名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:47:41.06ID:jW+KkM9g0
日本は選手層が薄いのもあったし、トップコンディションを予選のIREあたりに合わせてた感があるから
昨日は疲労がたまってコンディション落ちてたように見えた

134名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:48:44.18ID:ynfa7HI30
解説の人南アフリカを見くびり過ぎと思った

135名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:49:12.71ID:VUhNnWOG0
>>133
南アも疲れあっただろうけど
それ以上に日本が疲れてたな
まぁ、ベスト8目標だからしゃーない

136名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:49:13.98ID:UlDbJwq40
競ってる間はもう一つ二つ外に振れれば行けたんじゃねって場面もあった気がするけど
日本の球回しが遅いのか相手のプレッシャーが凄くてビビっちまったのか

137名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:49:26.46ID:yJuu9PQy0
ニュージーランドと良い勝負出来る唯一のチームでしょ?

138名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:49:57.92ID:tbZTJp/R0
アイルランドに勝って自信をつけたけど、所詮、相手もベスト8止まりが最高の国だったってことだろ

139名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:50:53.09ID:yJuu9PQy0
>>138
弱くは無いけどオーストラリアやフランスやウェールズより落ちる気がする。

140名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:51:58.20ID:tbZTJp/R0
>>139
エースの司令塔なしのそこにやっとこさ勝ったって時点でそれが実力だってことよね。
一生懸命やってそれだから仕方がないのは確かだけど

141名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:52:40.11ID:depHr2Cl0
>>13
前回ウハウハだった日テレもボコられてるなw

142名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:53:34.86ID:rIXxiVRc0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

https://joyki.koraybirand.net/31t8ph/i3ieenkm2njf8c.html

143名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:54:47.15ID:oc4rmuwqO
感動感動の前に 敗因を討論してくれ

だから強くならんのや JAPは
セルジオが怒るで

144名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:56:25.75ID:Sg19HEun0
>>86
でも中指立ててなかったか?

145名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:56:33.00ID:o74LvJBi0
結局は負けてるのにメディアもファンも良くやったばっかりで敗戦の原因を考えたりが無いしこりゃ人気定着しねーな

146名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:56:37.86ID:U4Dc2v/20
南アのディフェンスすごかった
何もさせてもらえなかったな

147名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:56:43.76ID:depHr2Cl0
>>56
ベルディヒ?
空気さんとか言われてたけど、錦織も空気さんだよな

148名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:57:49.91ID:xp1Q4OOJ0
中島イシレリ 30歳
具 25歳
アサエリ愛 30歳
ルーク 38歳
ビンピ 30歳
ムーア 26歳
リーチ 31歳
ピーター 30歳
ティモシー 28歳
マフィ 29歳
レメキ 30歳

149名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:58:48.86ID:xuAIROmp0
このスコアでも20年前なら大健闘って大騒ぎするレベルですな。ベスト4の壁も
高いほうがいいので、個人的にはこんなもんでよかったと思う。

150名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 12:59:33.71ID:26sx3ZyL0
アフリカのミスが無かったら50点以上差ついてただろうな

FWが負けるからパス回しするも読まれてて詰んでた

151名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:00:37.51ID:BMKR8Gc80
インスタフォロワー数
39万  前田健太(MLB)
https://instagram.com/18_maeken?igshid=b9gb73z9zerv
18万  セクストン(2018年ラグビー世界最優秀選手)
https://instagram.com/sexton_johnny10?igshid=1lsofndmqpsuj

セクストンはアイルランドのエースで昨年の世界最優秀選手
サッカーで言うとバロンドール受賞者に相当

152名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:00:54.70ID:cbknXysF0
>>143
マイボールラインアウトとスクラムがだめ

153名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:01:09.21ID:EsDqpvuM0
初めてラグビーの試合みたけど生身でやるスポーツじゃないだろあれ
なんで大怪我しないんだ?

154名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:01:26.08ID:T/m5ZWbe0
>>96
前半は南アのミスと10分退場に助けられたな
あれがなかったらもっとボコボコだった
スクラムで反則を取れたのは一人少なかった時だけ
後半は逆に崩れたかなんかで2回ほど反則を取られてた
モールは全部押されてた
恐らく練習してもあれはどうにもならない

155名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:01:48.53ID:828tYM4N0
弱すぎだろばか

156名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:02:09.68ID:24qvutRM0
>>88
ラグビーも大差無いだろw

157名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:03:58.49ID:24qvutRM0
>>113
後半は一方的にボコられてたやん

158名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:04:29.12ID:ztVuQwo90
>>154
モールで軽々と押されるのは見てて切なかった

159名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:05:08.06ID:b8hl7ZrZ0
FW戦を退屈だと思われてしまうのが残念
なぜ密集に突っ込んで行くのか
なぜモールを押し続けるのか
なぜバックスに展開しないのか
そこの激しい攻防の面白さに着目出来るまで
に飽きられるんだろうなぁ

160名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:06:09.00ID:rJu/a/pr0
64分の時間帯に南アがモール大前進からトライを決めて完全に日本の息の根が止まった感じだな

161名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:07:02.99ID:xFN7kVN40
高校野球で言えば甲子園出るために越境してきた選手だからそりゃ限界もあるだろな

162名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:07:04.23ID:sV0Iz8lJ0
>>1
ボクスFWに体力奪われた?ハァ?
手も足も出ず、あんな無様な試合して悪びれた様子もない・・
応援アリガトゴザイマス!ってなんじゃそりゃ?
おまえら2度と桜のジャージ着るなよw

163名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:07:16.28ID:04R2SLJ+0
惜敗なら敗因や戦犯の話も広がるが全てにおいて南アが上回って
良いとこ無しの完敗だから清々しいよ

164名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:07:20.26ID:LGwivrFj0
10番のヘッポコタックルで終わったわ。

165名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:10:03.34ID:6ggKus/K0
相撲部屋に弟子入りして相撲の練習を取り入れ試合前に皆で相手に向かってシコ踏めばよい

166名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:10:07.95ID:LsjCvfIy0
80分回っても試合を止めなかった南アフリカ見て
4年前の借りを返しにきてる!って個人的に盛り上がったのに
1分くらいであっさり終わりにされてちょっと残念だった

167名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:10:26.76ID:rR3EvGjh0
ラグビー選手も飯の心配ないくらい稼げるようになればなぁ。

168名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:10:49.19ID:nuYIivEd0
日本もオフロードパスを練習してきたんだけど、NZそれとはまた全然違うんだよね
オールブラックスの選手たちは、もっとこう・・タックルを受ける前提で走ってるというか・・
あえてタックルを受ける為に走るのを弱めて仲間のフォローを待ってる余裕がある
こういった細かい技術やラグビー脳みたいな部分にも、まだまだ大きな差があるように感じた

169名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:15:06.56ID:yExPsSnR0
日本代表は素晴らしかったがマスコミのノーサイド美化報道だらけで気持ちが悪い

170名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:15:07.50ID:8LrleKYv0
NZ、南アと同予選リーグに入って
台風で最終戦できず予選落ちの
イタリアが日本がやったらどっちが強かっただろうか

171名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:15:36.74ID:NNzgu8Tg0
>>166
あれ、絶対にトライ取りにきてるわって思ったのにな
やっぱやーめたってなったんだろうなw

172名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:15:40.66ID:TfCblo070
デクラークに遊ばれただけ

173名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:15:42.31ID:VUFKGThv0
昨日も最後まで見たニワカだが
前半開始直後からずっと劣勢だけど、相手のミスでかろうじて2点差で済んでただけって素人でも分かったぞ
力負け、高さ負け、体力負けで日本代表は完敗もいいとこだった
それでも大会を通して立派な成績を残したから、惜しみの無い拍手を送るけど

174名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:16:37.37ID:1n/zTcJ90
>>165
力士がラガーメンに押し勝てるのは立証済みだからなw
相手が一人多いくらいでちょうど良いらしい。

175名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:17:03.25ID:Uf5P6L3P0
>>169
なんか規制かかってるのかってレベルよね
まあオリンピックに向けて日本開催の良さをアピールしてるんだろうけど

176名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:17:15.69ID:D757v2pA0
やっぱ五郎丸がいなかったのが大きかったんじゃないか
五郎丸いればキック決めて点差縮められるんじゃ

177名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:17:31.66ID:yF+NShTA0
森喜朗のラグビーでの功績
・秩父宮ラグビー場を陸上競技場に改装計画を完膚なきまでに叩き潰す
・1998年の平尾誠二のプロリーグ構想を完膚なきまでに潰す「起爆剤なしにプロリーグはラグビーが滅びる。時期尚早」、現状維持派の老害達に支持されて会長に就任
・2005年、2011ワールドカップ招致失敗。ぶちギレてワールドラグビーの会長に説教
・2009年に2015年をイングランドに譲り2019年開催権を獲得。なお日本では総スカン
・2018年トップリーグ、サンウルブス無視で日本代表強化のため長期合宿、非難轟々
・2018年に清宮、森重隆と選手出身の副会長を10人理事会にこじ入れる。清宮がヤマハ監督退任で非難轟々
・2019年4月に老害16人を道連れにワールドカップを前に辞任
・2019年9月にプロリーグ構想にゴーサイン。「平尾くんとの約束」とコメント
2019年10月 ラグビーに熱中してうっかりIOC の裏切りを見て見ぬふり、マラソンが札幌へ

178名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:20:58.70ID:swxAKnP/0
>>158
アレみたら、たしかに試合後に休養かなりいるのがわかるし
ずっと中7日で戦えた日本が他国より有利という話も納得がいった

179名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:21:04.06ID:6BymKqDJ0
ラグビーとか全く見てないけど

日本にも室伏みたいのを6人産めばいいわけだろ?

180名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:22:21.32ID:v0Z26k330
チンポのデカさも南アフリカ圧勝

181名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:22:35.05ID:k6udezh30
>>166
さすがに南アも疲れたんでは?
日本もファールしそうにないしこりゃ終わらんな と
あそこで怪我しちゃかなわんし

182名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:23:43.58ID:Cr4x0XKO0
いつも思うのだが数人力士用意しとけば戦力になりそう

183名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:24:19.28ID:i+d2SLws0
>>10
フランスのロックって、退場になった2メートル越えのあいつだっけ?
やっぱ巨人が必要だな

184名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:25:10.30ID:QRsA1I6z0
残念だったが、南アフリカを応援する。

185名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:25:30.88ID:swxAKnP/0
>>182
力士は瞬発力特化だから、数分しか使えなさそうだ

186名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:25:37.01ID:rR3EvGjh0
>>176
逆にキックで揺さぶりかけられてたしな

187名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:25:52.98ID:DPLR7vCN0
【ラグビー日本代表の主将】リーチ・マイケル選手のNZの豪邸自宅【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=7942

188名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:26:55.87ID:nuYIivEd0
デクラークはあんな体格差のある相手にガンガンタックル行って密集で潰れてるのに
全く怪我しなくて痛そうなそぶりもなくピンピンしてるのはなんなんだろうね・・

189名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:27:34.80ID:6BymKqDJ0
日本のラグビーはその素質ある人は相撲とレスリングと室伏に取られていて
ラグビーに回る人材が居ないと思う

190名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:30:06.71ID:EPKJxxc70
>>175
ラグビーが盛んではない国でのW杯って初めてなんだろ?
ティア1とかっていう強豪国以外で新たなファンを獲得しなきゃラグビー自体がじり貧になるのは目に見えてるし
そういう色んな思惑が絡んでワールドラグビーも日本の関係者も一丸となって
「悪評を押さえ込んで何が何でも絶対に成功させてやる」って雰囲気は感じるな

191名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:33:19.80ID:HyArJZDc0
相手のハイパントを松島が全部取ってたのはなぜ?
偶然なのか戦略なのか?

192名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:33:35.16ID:ubf4hcBt0
昨日は南アの気合いが日本を上回ってた
スクラムとかモールも負けてたけど
それよりもブレイクダウン完敗しちゃったからフェイズ重ねた攻撃がほとんどできてなかった
ラインアウトも研究され制圧されて攻め手なし
デクラークがキックの精度が悪くなるくらいへろへろになるまで動き回ってたし
まあ日本に連敗なんてことになったら国に帰れないぐらいな気負いはあったんだろ
前半から回ってたとこで点取れてたら面白かったんだけどなぁ

193名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:33:43.72ID:FF0bAlt40
ラインアウトからのボールキープさえできてたらもう少しまともな試合になっただろうね

194名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:34:51.82ID:k+HX5eDR0
南アを褒めてあげるべきだよね。
日本がやりたいラグビーを一切やらせなかった。

195名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:34:58.79ID:jse+CyU20
前半は運やジャッジにも救われてよく抑えたけど
まぁ妥当な結果だな
単純に南アが強かった

196名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:35:32.36ID:jse+CyU20
>>194
ほんと、強豪らしい素晴らしいプレーだったと思う

197名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:37:04.75ID:TfCblo070
あれだけFWで圧倒されたら勝負にならんよ

198名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:37:07.92ID:rqA8FGXc0
お疲れさまでした
ワールドカップをきっかけに選手が増えますように

199名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:37:21.83ID:Bjf/Px5M0
>>181
たぶん南アキャプテンだと思うけど、前で足がつったポーズしてたよ
それを見て外に出した
たぶんもう止めようぜの合図、監督はもう一本と言ってたんだろうな

200名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:37:27.29ID:RVJScm+k0
ピッチに出て来た時に燃え尽きた感が見えて、、、、やっぱりという感じ。

201名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:38:03.04ID:UKyuoLOM0
松島と福岡の快速コンビが全く機能しなかった というかさせなかった南アのディフェンスが素晴らしい
攻撃よりも防御の方が大事だとよーわかった試合だった ニワカだけど

202名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:39:56.98ID:rR3EvGjh0
>>201
突破一辺倒じゃ流石にな

203名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:40:52.05ID:Z7f9+qPa0
186p 86kgでプロップやってた俺がきました

一番の補強ポイントはロック
日本人から探すのはかなり難しい

204名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:41:44.08ID:jPMeGw2E0
オフサイド気味だったしな
アイルランドの時は厳しかったのに
あれでアイルランド出てこなくなった

205名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:43:44.98ID:pXvs/RPS0
アジアのラグビーって日本以外見ないけど、アマのラグビー文化が根付いてないクソ雑魚なん?

206名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:44:37.59ID:TfCblo070
>>205
アジアのNo.2は香港

207名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:44:57.71ID:6BymKqDJ0
カスゴミが理由もなく叩いていた森だが
外交に関しては森は有能だな

島サミットやインド訪問は先見の明があったしラグビー開催も結果的に良かった

208名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:45:01.23ID:UKyuoLOM0
>>205
アジアでラグビーまともにやってる国て日本がダントツであと香港シンガポールくらいじゃね

209名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:45:05.63ID:sV0Iz8lJ0
>>195
昨日の日本は最期くらいはってドーピングしなかったんじゃね?
ボクスはバキバキに薬でキメてきてたw
陳腐なプライドと生活のために悪魔に魂を売る、それこそがプロスポーツの世界!

210名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:45:50.13ID:nuYIivEd0
日本のブレイクダウン時のSHのクセみたいなものも研究されてた気がする
スコットランド戦の後半も何度か球出しにもたついた瞬間3人ぐらいで一気に持ってかれてた
タイミングを合わせてドドドドッって感じのやつ・・一瞬の判断力というか共有する感覚が凄い

211名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:45:51.32ID:GdTwCEzZ0
>>203
>>10の頃に比べて大きくなってるな

212名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:46:48.12ID:pJBtBut30
>>206
ほぼ白人しかしてなくて人口の9割を占める漢民族の香港人はスルーしてるけどね

213名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:47:43.01ID:TfCblo070
南アの飛び出しはオフサイドじゃないのかよ

214名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:49:29.93ID:TfCblo070
>>208
スリランカ

韓国も一時期は日本より強かった

215名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:50:49.13ID:AWkdIVTI0
前半みても互角だったよな。後半は力の差がでちゃったけどほとんど変わらん。
日本は強くなった。点差もそれほどでもないし。

216名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:52:17.24ID:SSVfoWaq0
>>203

プロップで186cmはかなり恵まれてる
体重は90kg以上ないと苦しい

217名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:52:53.74ID:C8OPWIig0
>>44
新日鐵に松尾いた頃とか平尾大八木筆頭に同志社メンバーが神鋼に入った頃の方がメジャーだった
でも世界と比べると大人と子どもの差は歴然だった

218名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:53:03.44ID:kxgaTC3S0
田村が下がった時点で勝負ありだったんだろうな。
でも、よくここまで頑張った。
素晴らしい時間をありがとうと言いたい。

219名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:53:29.02ID:s9mfW2s60
一年で一番負けちゃいけない日に負けちゃったね

220名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:53:46.34ID:MTF/y6IV0
南ア頑張ってくれ!

221名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:55:29.61ID:XDWJwR+60
>>189
今のうちに大谷翔平のタネをばら蒔いとけば、20年後には大豊作になるぞ。

222名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:55:56.82ID:AWkdIVTI0
本気の南アとここまで互角に戦えるなんてすごい成長だよ。後半パワー切れさえなければな。

223名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:56:06.92ID:nuYIivEd0
あれだけFWに差がある時には、下手にジャッカルに行かずに数人でラックをしっかり形成して
ディフェンス重視で、せ〜ので勢い付けて突破しにくるのを防いだ方がよいのかもしれない・・

224名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:56:53.80ID:yzEagwlX0
>>221
走るだけでケガする虚弱がラグビーするのw

225名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:57:08.26ID:XDWJwR+60
>>222
あれを互角とは言わない。本気を引き出したことは評価するが

226名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:57:28.51ID:s9mfW2s60
南アの緑のユニフォーム見てると、クリント・イーストウッド 監督の『インビクタス/負けざる者たち』思い出すな

227名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:57:32.34ID:us7me+Zj0
なんだかんだで途中リタイアした日本人が優秀だったからずっと良い試合が出来てた感じかなぁ
2軍の外人だらけになった途端、レベル差が歴然としてきた。2軍の外人は図体ばかりでかくてぱっとしなかった。

228名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:58:16.76ID:XDWJwR+60
>>224
ラグビーで場所を得ている清宮遺伝子が野球で悲惨なことになっていますが…

229名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:58:18.30ID:3+vKoijx0
国歌斉唱で泣いてるチームが勝てるわけないわな

230名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:59:07.71ID:0Htzx1GE0
南アの無慈悲な強さに言葉が出なかったが、それより強いオールブラックスとかw
修羅が巣食う決勝トーナメントの凄みが少しだけ分かった気がした。

231名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:59:09.11ID:AWkdIVTI0
>>225
前半は互角の戦いだった。後半は力の差がでたけどな。

232名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 13:59:14.19ID:VYbKjplV0
トライを狙わずペナルティゴールを選択するのは日本のプレッシャーがすごいとか言ってたけど
淡々と点数積み上げられて詰んだ

233名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:01:05.81ID:yzEagwlX0
>>228
清宮パパは選手としては代表経験も無い普通の選手だから
息子がやきうでダメでも別におかしくないのよ

234名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:02:32.63ID:ZLek1GRC0
お人好し日本人、いつまでやってんだよ
「よくやった!」だの「感動をありがとう」だの、そんなんばっかりだから駄目なんだよ、日本人は
相手(南アフリカ)は「日本ザコいなww」て思ってんだぜ
それが外国人と日本人の差

相手はずっと日本の事を怨んでいて、絶対にリベンジしてやる、2倍、いや3倍にして返してやる、そうしないと気が済まない、そうやって生きてきたのに
負けることを何より恥ずかしいと思う、プライドが許さない
外国人てのは野性動物みたいなもん、殺るか殺られるか

そうじゃないと世界では戦えない

なでしこジャパンなんかもそれ

235名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:02:44.01ID:eZk4RE040
>>232
試合中のプレッシャーってより、今回は何としても勝たねばというプレッシャーを感じたw

236名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:03:00.73ID:XDWJwR+60
>>233
まだワールドカップもなかった時代の選手だろ

237名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:04:01.40ID:/dKxeBj70
>>223
ただ耐えて守っているだけだと、仕方なく犯してしまう反則からのPGの山になる。
麻雀のノーテン罰符のようなもの。

238名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:05:22.94ID:g3pbmvzb0
ようこんな奴らに4年前勝てたもんだ

239名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:05:37.86ID:bJa9iAQm0
>>223
球出しまでの時間稼げなくなるから、DFライン整わなくて抜かれ放題になりそうやね

240名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:06:10.20ID:mk8j7Yyj0
ラグビーは30年ぐらい前とかもっと人気あったのかも知れないが、数年前より最近やたらNHKとかマスコミが持ち上げてる感じがする。
持ち上げてる理由は、日本チームに外国人が多く入っており、移民推進しているマスゴミの宣伝なのだろうと思う。
移民は日本解体に繋がるからな。
マスゴミの誘導にまんまと乗せられてるバカな日本人が多過ぎる。

241名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:06:42.48ID:rnpUrnej0
ルールも全く知らないし今までラグビーまともに見たこと無くて
今回初めてまともに見て少しラグビーの面白さを多少わかったような気がしてたんだけど、
昨日みたいなチャンスが皆無の試合だとさすがにちょっと見てるのがきついな

自陣から全然前に進めなくてラックやらモールとか言うのでひたすら押し込まれたりボールを奪われ続けるだけってのはなあ

242名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:07:22.73ID:yzEagwlX0
>>236
一体何の話なんだ?
虚弱の大谷の話をしてたのに

243名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:07:39.14ID:eZk4RE040
>>240
単純に自国開催だからだろう

244名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:08:00.19ID:XDWJwR+60
>>241
一人だけスクラム専用の力士をメンバーに入れとけばいいのに

245名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:08:47.99ID:HDiFVbe30
昨日の試合はつまらなくて途中で見るのやめた

246名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:08:52.89ID:NzjrLSgv0
日テレってW杯用のテーマソングないんだっけ
米津の曲はTBSのドラマのやつだろw
会場といい、流しまくりだな

247名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:08:55.50ID:rR3EvGjh0
>>232
点差が離れればトライを狙わないといけなくなる。そうなると攻撃に意識が傾きディフェンスに穴が空く。
見事な作戦負けだよ。

248名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:09:16.03ID:nuYIivEd0
>>237
結局そこの一瞬の状況判断なんだと思う 「ここは守り!」ってとこと「いける!」ってところ
相手は南アの選手たちは、日本のそういう隙みたいなのを見逃さなかったから

249名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:09:28.07ID:XDWJwR+60
>>242
大谷が今の体形で相撲を取ったりラグビーをするわけないだろ

250名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:09:58.48ID:IMlzSK4W0
南アは死んでも負けるわけにはいかない試合だったのに対し、日本はリーグ戦で120%出し切った。
その違いも大きい。

251名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:10:16.79ID:XDWJwR+60
>>246
嵐のゴリ押しソングがあるけど認知されてない

252名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:10:28.02ID:BfEeObXW0
>>240
マスコミには早慶のやつが多く
ちょうど伝統の早慶戦だの盛り上がってる世代が偉くなってるんだから仕方ないと思う
今回電通の局長だって泥酔してやらかしたろ
単にラグビーに縁がある私大卒のやつが偉くなってるんだから

253名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:10:40.10ID:SSVfoWaq0
>>227
悲しいがこれはそのとおり
タックルは緩いし、
何より許せないのはフォロー意識が弱いこと
キョトンとした顔で入ってきた時点で駄目だとおもった

254名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:11:31.68ID:HyArJZDc0
前半福岡が二人くらいかわした時は「おっ!」と思ったけどな。
もうちょっとバックスにいい球が回っていれば。

255名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:11:33.19ID:yzEagwlX0
>>249
いや虚弱体質の遺伝子なんか使えないだろ
あんなポンコツじゃ
それだけよw

256名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:11:47.77ID:LsOIxg0S0
韓国が出場してないスポーツて爽やかだな

257名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:12:11.87ID:+np4Zn4y0
>>227
外人ならいいってもんじゃないんだよな
助っ人外国人を押し退けてでもレギュラー定着してる日本人の方が優秀なわけで

258名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:12:48.69ID:XDWJwR+60
>>255
うるせえよサカ豚

259名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:13:14.52ID:2sO3MLrB0
>>256
韓国人の具選手が日本チームにいるじゃんか
君が代歌って、日の丸背負ってくれてるけど
母国の人にシメられないか心配

260名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:14:05.84ID:uy+p5OZw0
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000060-dal-socc
本田圭佑、ラグビー日本代表へ「Great!」「Stay hungry!」

禿鷹が来ました。

261名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:14:13.73ID:XDWJwR+60
>>256
大阪朝鮮高級学校1チームでアジアの何番目かに強いん違う?

262名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:14:24.14ID:ElAjtEp80
>>1
サカチョン歓喜の脱糞

263名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:14:45.30ID:0dth/J8m0
日程優遇、審判買収なかったらこんなもんか
メディア総煽りの必死さが滑稽だったな

264名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:15:14.49ID:vbzm5dWg0
東京オリンピックいらねー
http://2chb.net/r/kyozin/1566135862/

265名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:17:35.79ID:gVEgGC4U0
日本強くなったみたいな事書いてるけど、ラグビーの国籍放棄した枠組みでそう思ってるのはラグビーファンの爺だけだろ
卓球よりゆるい縛りで国対抗の国際試合をでっちあげようなんて日本人をバカにしてるわ

266名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:17:39.68ID:LyuA1Qje0
>>246
スタジアムでそもそも流れまくってるからな
今や日本代表のテーマソング感ある

267名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:18:16.06ID:XDWJwR+60
釜石とか秋田のクラブチームの選手って年収どんくらいだろ?

268名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:19:05.40ID:Jb6vabRh0
そもそも日本の国技である相撲ですら、モンゴル人頼みになってるこの状況で
助っ人外国人を否定しても仕方ない
食えないスポーツやる子が減ってるんでしょ

269名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:19:27.16ID:yhgxn4hm0
問われるのはここからだからな

日本が負けたからって冷めるかどうか
まあ心配ないだろうけど

270名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:19:31.64ID:XDWJwR+60
>>265
当の選手たちがそれを気にしてるから日本国籍取得してるんじゃないの?

271名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:19:36.24ID:tVfNshWe0
>>267
実業団の社員としての収入がメインなんじゃないの?奴らは

272名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:20:07.16ID:sUJeAkBM0
田村のとこが一番世界と差があった
現状田村しかいないんだから
そこ強化するしか

273名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:20:47.59ID:YvWhOIFO0
>>269
フランス杯も実況は盛り上がると思う
少なくとも今ぐらいの強さであれば、W杯の度ににわかファンが発生する
細かいルールは難しいけど、わりと観戦しやすいからな

274名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:22:05.14ID:zUUj8jkh0
スコット戦がピークだったな そこで完全燃焼してしまった 昨日はテンション低かった

やはり予選リーグを余力残して勝ち上がらないとトーナメントでは勝てない
スコット戦で全てを出しきってしまったな

275名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:22:40.93ID:XDWJwR+60
>>271
東芝府中とかリコーの選手なんかは安泰だろうけどね。

釜石や秋田のクラブチームは前身の新日鉄や秋田市役所傘下の組織ではないでしょ?

276名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:22:41.53ID:Y0PAssKC0
>>267
200万〜300万てとこ

277名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:23:00.03ID:YWV+PBVg0
大体スコットランドにも良く勝てたよね
あれ負けるんだろうなぐらいの気持ちで見てたわ

278名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:24:10.31ID:xiG7TvE80
基準を甘くして全部外人でいいよ

279名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:24:31.61ID:XDWJwR+60
>>276
野球の独立リーグに毛が生えたくらいの感じか。
そんなとこにも帰化したトンガ人とかが居るけど、引退後何して暮らすんだろうね。

280名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:25:03.45ID:gVEgGC4U0
>>270
は?、日本国籍取得なんて当たり前の話だろ、外人をなんで日本として応援せにゃならんのだ
当たり前の国籍条項だと国際試合が成立しない程競技人口の偏りがあるのはわかるが
それも含めて普及しないのは協会・選手・競技の問題。それに向き合わずに逃げてるだけのヘタレ専用競技

281名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:25:27.87ID:We7vIA9F0
>>278
でも2軍の外国人入ったらふるわなかったろ…
有能な留学生が来てくれないと

282名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:26:50.56ID:gVEgGC4U0
>>268
前提として相撲は国技じゃないし、相撲の外国人は外国人だろ
日本国籍取得したらそりゃ日本人だがな、逃げ続けてるラグビーなんかと一緒にするなや

283名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:27:31.92ID:XDWJwR+60
>>280
世界に冠たる大英帝国の国技であることに意味があるんだよ。

284名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:27:34.98ID:DzpETeP+0
土田はなあ…あいつ今後も継続的にラグビー見てくれるのかな?来年には五輪最高言ってラグビー忘れてそうなんだが

285名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:27:57.86ID:sUJeAkBM0
田村のアリバイタックルひどすぎたなあ
あれは高校生で強豪校にビビった弱小校部員が試合で使うやつ
まさかプロがワールドカップでやるとはな

286名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:28:18.66ID:jvqlDyet0
勝ち進んで日本もオールブラックスと戦ってほしいと思ってたけど南アフリカってやっぱり強いんだな
それに勝ったオールブラックスはさらに桁違いに強いんだなと感じた

287名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:28:20.03ID:xiG7TvE80
ラグビーやっても稼げないし女にも
もてないしたいしていいことないよね

288名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:28:31.22ID:re+BbhxH0
ボール支配率80%続いて体力消耗したのな
こういう試合に点取る方法が無いのが弱点なのな

289名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:28:43.97ID:/FLB1FqC0
なんでモールがあんなに弱かったの?

290名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:28:57.37ID:/Dd2ilUN0
まだワールドカップは続く
イングランドも日本みたいにチーム力が大きく上昇しているから次期待できるぞ
南アは順当に行くと思うが

291名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:29:13.88ID:XDWJwR+60
>>282
古代天皇(大王)との関りが記述に残っているのだから相撲は事実上の国技だよ。

292名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:30:20.78ID:XDWJwR+60
>>287
大学スポーツではわりかし花形だろう

293名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:30:57.79ID:V9EWVnjC0
外人ジャパン弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:31:00.14ID:JM8fs5Rd0
全勝で行ったから南アが油断してくれなかったんだな

295名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:31:37.51ID:VMrfFvB00
ポスター盗みを自白する最低最悪の犯罪者、沢尻エリカ。沢尻のやった事は窃盗だ!
この泥棒女を業界から駆逐しよう!
この窃盗犯を起用するメディアや企業に対しても社会正義の名の下に鉄槌を!
窃盗犯沢尻を起用している信じられない悪質な会社、P&Gを不買しよう!小売りも窃盗犯を起用しているP&Gの商品は置くの止めよう!

P&G レノアハピネス 沢尻エリカ

【アイドル情報局・インタビュー】ビジュアルクイーン2002の超美少女・沢尻エリカを直撃!
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331032/index-3.html
>あと、これはあまり良くない事なんですけど…、あちこちに貼ってあるポスターあるじゃないですか?
>あるポスターを見つけて、これは欲しいなと。でも、もらえないじゃないですか?この先は言わないんですけど…、
>何故か家にあるんですよ(笑)

296名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:31:41.66ID:wGPGwOJ00
>>287
いやいや、名門私大でラグビーやったら就職にも強いしモテるぞ…
むしろ就職のためにやってるやつもいるのではレベル

297名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:31:54.03ID:VMrfFvB00
とにかく全く将来性のないサッカー推しだけは止めてくれ

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してんだもん

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

【サッカー】<湘南ベルマーレ>パワハラ認定の曹貴裁(チョウ・キジェ)監督が辞任の意向! クラブの現場復帰要請を固辞..
http://2chb.net/r/mnewsplus/1570482080/

298名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:32:12.58ID:VMrfFvB00
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ

299名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:32:43.55ID:XH+tA/UA0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから

300名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:33:10.80ID:suMDiX7O0
まあいいんだけどさw

なんかどんだけ小競り合いした相手ともノーサイドの後は

一緒に肩組んで写真撮らなきゃいけない呪いでもあるのか?w

あまり毎回やられるとおまえら実は根に持ってるんだろ、と言いたくなるわw

301名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:33:57.88ID:gVEgGC4U0
>>283
論点をずらすな、ラグビーが大英帝国ですら人気がないのは選手の給料を見ればアホでもわかる
日本代表は日本国籍をもってる人、これは当たり前の話だ

302名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:34:02.06ID:sUJeAkBM0
>>287
よほどのFランじゃなきゃ
大学までやれば就職にはまず困らない
芸能人は無理だけど、トップリーグのラガーマンはかなりいい女連れてるやつ多い
それくらいだなメリットは

303名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:34:32.68ID:XDWJwR+60
>>300
日本の武道だって礼に始まり礼に終わるだろ。内心なに思ってるかは知らんが

304名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:34:37.17ID:gCKqxHvN0
ラインアウトを最後まで修正出来なかったのも痛かったな
何処かで高さの競り合いを捨てて、もっとトリッキーなサインプレーとかやって来ると思ってた

305アニー2019/10/21(月) 14:34:43.57ID:UuXTef8R0
地獄の強化合宿はどうせNHKで撮ってるんだろw
はやくみたいわ

306名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:35:35.27ID:YooDK2AL0
南アのちっこい球出し係いたじゃん?
アイツを帰化させればいいよ

307名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:36:25.35ID:XDWJwR+60
>>301
もともとはイートン校なんかで若者の錬成の為にはじめられたスポーツだろ。
日本でいえば海軍兵学校の「棒倒し」みたいなものだ。

308名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:36:31.20ID:gVEgGC4U0
>>291
きめぇ、国技と言うなら古代相撲(総合格闘技)をするべきだし、今みたいに商売は許されはずだが?
だからいつまでたっても自称国技なんだよ、相撲じゃない別のスポーツは国技ではない

309名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:36:38.72ID:DDagVuHI0
>>302
早慶明治のラグビー部なんて未だに就職強いからね
例え帝京であろうとも花形選手にもなれば、そこらへんの一般帝京生より遥かにいいところに就職できるという謎

310名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:37:00.64ID:s0aFkTI20
攻め手を全てつぶされて、なすすべ無しって感じだったな
最後まで打開する事が出来なかった

311名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:37:21.65ID:suMDiX7O0
>>306
あいつ一人にやられたな

まだ時間あるのにベンチでギャハギャハ笑ってて気分悪かったわ

312名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:38:10.18ID:XDWJwR+60
>>308
法の下の平等を謳う日本国憲法では特定のスポーツに肩入れできないからね。

313名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:38:45.48ID:xSwlxUer0
たった今新宿にデクラークいたわ、可愛い彼女と一緒で高校生のラグビー部員に囲まれて写メ撮ってた、かっこよかったわ

314名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:40:07.68ID:7ts/LZRR0
>>313
新宿辺りのホテルなのかな、南アフリカチーム
エンジョイしておくれ

315名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:42:15.49ID:DeioPvWd0
ラグビーはディフェンスからというのが良く分かった試合
日本が前半あれだけボール持っても前に進めなかった時点で勝負見えてたな
連戦の疲れが後半モロに出て踏ん張れなくなった

316名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:42:45.26ID:gVEgGC4U0
>>307
そうだぞ、格闘技・武術がまともに発展しなかった国だから生まれた
普通は筋肉を鍛えたい→ボディビル、強くなりたい→格闘技・武術、球技がしたい→ほぼサッカー
だからイギリスですらマイナー競技やんけ、プロスポーツ選手の給料は現実の人気に直結してる

まぁ、脱線したが「日本国籍がないのに日本人面して代表になるな」
これ

317名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:42:52.36ID:sMimWFOF0
女房「レベルが違うはww」
あえて反論はしませんでした
お疲れ様でした ありがとう日本代表

318名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:42:52.40ID:suMDiX7O0
>>313
女連れてW杯に来たのかよ

舐めてんのか

319名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:44:08.54ID:SSVfoWaq0
>>289
スクラムは組み方の精度を高めることで、
体重が重い相手でもある程度対抗できます
モールは個人パワーがものをいいます
あと舵取り役(注)の誘導が上手いのかもしれません

(注) 
モール中央でアウアウしてる人です
意図せず巻き込まれたわけではありません

320名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:45:22.84ID:AWkdIVTI0
>>319
あの立ち上がって大声だしてる人か。はさまれちゃったんだと思ってたw

321名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:46:08.99ID:P62jI2+W0
>>318
これだけ長い滞在だと彼女や妻子も来日してるだろうにw

322名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:46:23.85ID:XDWJwR+60
>>316
ノブレスオブリュージュを生み出した英国の貴族の高貴な精神を伝える競技と思えばいいだろ。
茶道や華道だって高年収が約束されているのはそれほど居らんだろうに…

323名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:46:53.43ID:sMimWFOF0
日本だけが進化してるわけね〜よな 

324名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:48:28.43ID:gVEgGC4U0
>>312
国技のような「国の○○」というものは全ての国が法律で規定してるんだ
されてない国は地球上には存在しないしそれと法の下の平等とは無関係の話だ、馬鹿か?
地球人ではないお前には法の概念は理解できないかもしれんがな

325名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:49:19.49ID:XDWJwR+60
まあスコットランドと勝ったり負けたり程度の強さを維持してくれる程度が一番楽しめる。
あんまりゴリゴリに強化しても世界から総スカン食らうだけだわ

326名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:50:41.10ID:XDWJwR+60
>>324
皇室や相撲は西洋式の憲法・法律が制定される以前からこの国にあったものだ

327名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:52:15.80ID:gVEgGC4U0
>>322
頓珍漢な論理でにげまくる雑魚、これがラグビーファンだよな、協会も選手もファンも誰一人現実と向き合わないヘタレ

328名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:52:23.31ID:XDWJwR+60
北欧の国技であるノルディック競技で荻原健司やジャンプ勢が勝ちまくった時もすぐさまルール変更されただろ。
ちょうどいい塩梅ってものがあるんだよ、こういうものにはさ

329名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:52:56.66ID:V9LsBm2P0
今回の広告代理店とテレビが必死に仕掛けたラグビブーム

ワイドショーからニュース情報番組まで各局持ち回りで
開幕前から日本代表の情報を詳しく報道し、最後負けても
各ライバル番組が被らない様に互いに時間をズラしてまで
ラグビーの宣伝する有様w

もし昨日勝ってたらどんな全体主義報道になってたかと
思うと恐ろしいな

今回オツムの弱い国民を上手く洗脳することができたので
広告代理店とテレビ関係者は今後もW杯で大儲けだなw

330名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:54:11.21ID:GJCRztYb0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポーツはすべて八百長ユダー

大阪なおみやサニブラウン、ラグビー日本代表の活躍は、日本人より混血や外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血や移民を増やし、
純粋な日本人を根絶するために、ユダたちが手心を加えさせているだけユダー

■ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的■

・ラグビーなどにおける外人の活躍
日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、
純粋な日本人を根絶する。
外人だらけのラグビー代表を日本代表と呼称し、日本人(民族)そのものをそのようなものに変革させる。

・大阪なおみやサニブラウンなどのハーフの活躍
日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

・サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍
女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け女性に自信を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、
非婚・少子化を促進する。
肉体と知性では同等の男女を比較した場合は絶対に男性に適わない(不等な男女の間では男より優れた女はいくらでもいる)。
例えば、肉体では五輪、知性ではノーベル賞。男と女というのはそれぞれに適した物事があり、それに応じた役割を担うことこそ正しい。

qwdqw

331名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:54:25.68ID:V9LsBm2P0
盛り上がってるのはテレビと一部のコアなオジサンファンと
何でも騒ぎたい祭り好きの馬鹿どもだけで、大多数の国民は
まったく関心ないという現実w

332名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:54:28.79ID:GJCRztYb0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回のラグビーは外人(コーチを外人にすることで外人に支配されることを潜在意識に植えつけている)に対する心証をよくするためと

これから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためにそこそこの結果を残させるユダー

311前の南アWCやアジアカップのようにねqqq

ほーら、今回のWCラグビーの予選リーグ突破はアイルランドと日本と予言したユダの言った通りになったユダーqqq

ロシアワールドカップでも日本をベスト16以上には行かせるって予言した

ユダの言った通りになったユダでしょqqq

ユダの言うことは真理ユダー

333名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:54:33.90ID:gVEgGC4U0
>>326
法の概念は人間が集団生活した時点で発生してる、程度の差こそあれな
人類は皇室の歴史のはるか前から獲得してるわな
やっぱ地球人じゃないから人類の歴史を知らんのだな

334名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:55:02.60ID:AWkdIVTI0
日本もフォワード強くしてモール攻撃やろうよ。

335名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:55:20.63ID:qeA1p4Gg0
この試合をやってる最中プロ野球日本シリーズを観に行ってた人はほんとすごいと思う

336名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:58:04.62ID:gVEgGC4U0
W杯開催期間の国民のスポーツへの関心度は世界陸上が一番で次にラグビーW杯、野球がサッカーが続くかんじだったろう

337名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 14:59:22.31ID:/FLB1FqC0
>>319
へ〜
モールは個人の力量なんだ

338名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:00:11.87ID:IMlzSK4W0
>>320
うん、毎回挟まれてるからおかしいなぁとは思ってたけど。

339名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:04:18.53ID:Xy4bLE/D0
試合観て「ありがとう」とか言っている奴らに腹が立つ。
選手を労う言葉が先だろう。
弱い人達を元気づけたり、勇気づけたりする立場である
はずの、いい歳こいた大人が「元気をもらった」とか「感動を
ありがとう」とか言っている事に違和感感じる。

340名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:04:54.84ID:V9LsBm2P0
昭和時代のラグビー好きのジジババ大喜び
大金ばら撒いて公共の電波で強引に盛り上げてくれた
広告代理店とテレビに感謝

341名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:09:17.47ID:gb57suNb0
サッカーと同じでヨーロッパとアフリカの壁を破れないのがサッカーとラグビーのゴミ競技だな
外人部隊集めてもこのザマだから情けない

但しサカ豚のように野球に対して
劣等感と敗北感と嫉妬がラグ禿にはないことはマシ

342名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:09:39.11ID:308IacqvO
南アは前半はミス多かったしハイパント多用してたけど効果なかった
おかげで日本の支配率か上がって前半僅差で終えたけど
後半は修正してきた
パワーと高さに圧倒されたね

343名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:10:26.57ID:GUABLJPu0
>>341
サッカー選手は紳士だけど、ラグビーやってるのはチンピラとかゴロつきだからな
体中の入れ墨が無言で語ってるわ

344名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:10:56.47ID:1l9ygKSM0
姫野でガリガリ突進していけば良かったのに
何で今回は姫野は突進プレーしなかったの?

345名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:12:39.06ID:IAzuH6q40
スローインを取られ過ぎていた
あれではリズムが出ない

346名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:15:42.24ID:vOn7AshJ0
外国人が多数居るチームに初めは違和感があったが、試合終了後に記念撮影とかしてる光景を見て、なんかいいチームだなと感じた
日本人だらけだったら陰険で卑屈なチームになっていただろうからな
外国人が居る事で雰囲気が非常に良かった
コミュニケーション能力が高い人間が多数居る事で、パフォーマンスは最大に発揮された

347名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:18:43.78ID:MWXNU/sa0
>>174
ジャンクスポーツで競技対抗の綱引きやって
力士が1人で3人相手に全然負けなかったの
マジすげえ!と思ったわ

348名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:20:30.91ID:SSVfoWaq0
>>337
自身の経験上、
体重も重要ですが身長も高い方が有利だと感じます

>>320 >>338
そうみえますよね(笑)
参考まで
(18分あたりから)

349名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:20:34.77ID:MWXNU/sa0
>>176
反則とれないからキックする場がない

350名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:23:02.88ID:+FLPOZam0
最後までルールわからんかったけどメチャクチャ面白いってなんなん?

351名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:26:38.29ID:eVXQtV1W0
南アの、金髪がうざすぎだ

352名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:27:19.29ID:eVXQtV1W0
マイケルがリーチ
したら負けていた

353名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:27:51.64ID:TKErLokr0
相撲に例えると
NZ=白鵬
南ア=鶴竜
日本=炎鵬
て感じ?
アイルランドとかスコットとかイングランドは誰?
豪栄道がイングランド?

354名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:30:21.57ID:8FvbRHJa0
>>326
所詮自称で何の特典もないのになんでそんなウソにこだわるのか

355名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:32:00.37ID:bzu9NNjt0
>>328
日本人が強いからルール変えられたのと
外国人ばかりでおかしいからルール変えられるのを同列にするなよ

356名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:34:47.78ID:OBAg+Mzv0
選手達のお子さんどの子もみんな本当に可愛いんだけど
個人的にマフィんとこの息子くんが可愛いくてたまらん
写真撮影の時とかお行儀良くちょこんと正座しようとするのね
お母さんが日本の方なのかな?あんな小っちゃい子があれが自然に出来るのが本当に素晴らしい

357名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:37:43.32ID:uDTC938Y0
>>355
あのルール変更ってアルゼンチンが主導してる。
理由はアルゼンチンが自国選手だけで強化の成果が出てるから、他国の力を削ぎたいためらしいよ

358名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:40:59.05ID:IaU9Zvgb0
サッカーと比較されてるけど、日本がサッカーワールドカップでベスト16の方が、
すごいことだからね。
サッカーとラグビーで世界の競技人口を比較してみろ

359名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:41:56.55ID:kSFaOLXz0
土田晃之(サカ豚芸人)
「ラグビーめちゃくちゃ面白くて、サッカー全く見ない。」

360名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:44:47.60ID:E6jRmstG0
南アフリカの9番は 日本で人気が出そう
と読んだ日本のチームが
彼を日本に呼び 入部させそう

とりあえず、テレビ局がもうオファーしてそう

361名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:45:24.33ID:XDWJwR+60
>>333
貴様がこういう屁理屈を言い出すことがあらかじめ判っていたから
おれは>326で「西洋式の憲法・法律」とわざわざ限定して書いているんだよ。

まあこれでお前がまともな議論に耐えられる人間でないことが明らかになったから
もうレスは要らないけどな。

362名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:48:28.12ID:AtWLE37m0
>>131
視聴率の計算方法に騙されてますよ。
3000万人見ていたら今の視聴率だと100%超えます

363名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:49:12.86ID:XDWJwR+60
>>358
サカ豚って何に対しても嫉妬するのなw

364名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:51:33.59ID:2oHlNCv+0
>>362
世帯視聴率を全く理解出来てないね

365名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 15:54:01.35ID:XDWJwR+60
まあこれでリーチマイケルとトンプソンルークは一生食い詰めることがないだろう。
あと福岡君の底辺医大への入試面接は大幅加点間違いなしだ。

366名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:12:03.48ID:28eG70Jr0
>>358
純日本人だけなのがさらに凄い

367名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:17:01.79ID:s705S5RE0
昨日はスポーツバーで観戦したんだけど、女だけで見にきているグループがチラホラいたのが意外だった。
ゴリマッチョ同士がぶつかり合う音が子宮に響くのだろうか。

368名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:23:27.20ID:G19CxmsV0
>>98
四年前のほうが強かったんじゃね。

369名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:27:59.62ID:Vr7QmGHv0
最初から最後まで勝てる気がしなかったな、ハーフタイムの解説で前半データ上では日本が押していたみたいなこと言っていてアホかと思った
あーいう大本営解説やめてくれ

370名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:32:29.87ID:cxrgrv9U0
ラグビーにおけるFWの重要性が嫌になるほどわかる試合だったな
日本ももう一段階大型化しないと厳しいなあ

371名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:33:50.49ID:uDTC938Y0
>>369
NHKはボール保持率は高いけど、プレイエリアは日本陣営の方が長いから押されてるって言ってたぞ

372名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:38:02.25ID:A1EjAytB0
恥を知れや。

日本の恥。
いや、アジアの恥。
もはや国辱もん。

373名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:38:09.46ID:42BMtAhG0
>>277
そもそもアイルランドに勝てるなんて思ってなかった
日本は良くやったよ

374名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:38:41.39ID:jNkJUpuw0
あてが外れたってことだな
本当はもう少しパスで崩せると思ってただろう

375名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 16:49:51.72ID:oBGxamXS0
モールで押されると悔しい

376名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:09:06.39ID:OMtCpSiO0
>>375
見てられないね

377名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:17:44.09ID:xuAIROmp0
4年前にこの結果でも善戦っていわれたと思うよ。30点差はつけられると
思ってたし。

378名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 17:25:01.10ID:2D9DGilS0
英語圏では「ノーサイド」はもはや“死語”に近いという。
海外ではラグビーの試合終了の笛は「フルタイム」と呼ぶのが通例になっている。

379名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:15:48.52ID:7DKx5Vxf0
関係ないけど、東京スタジアムと味の素スタジアムって別物?

380名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:22:55.72ID:mdfaKQu50
日本チームにいた明らかな外国人って
帰化してるとかなの?
それともラグビーには傭兵みたいなシステムがあるの?

381名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:32:44.85ID:MWXNU/sa0
>>379
同じ
こういう大会だとスポンサーの関係で
ネーミングライツ名使えないから

382名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:35:03.72ID:neV15I6QO
>>1
日本弱すぎ!!

383名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:35:38.80ID:MWXNU/sa0
>>380
その国で3年以上(これからは5年に変更される)
ずっとプレーしている等の条件を満たしていれば
外国人でも代表にはなれる(そこの国籍がなくても)
ただ日本の外国人選手の半分以上は
日本の国籍を持ってる

384名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:37:32.57ID:7DKx5Vxf0
>>381

さんくす。やはり、スポンサー様には勝てないか。

385名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:40:20.06ID:a0XzH8na0
オールブラックス
レッドローズ
レッドドラゴンズ
スプリングボクス

愛称がみんなかっこいい

386名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:53:00.15ID:MCOCJcIn0
立ち上がり、緊張しすぎ
田村のエンジェルパスキック(相手への)にびっくり
トリッキーなパス回しで、前監督のエディにあてつけ

どれもこれも通用しなかった 最後は自慢の体力と精神力が切れて惨敗
いつか見た風景 にわかブームで勘違いして、勝利宣言とか痛々しい
相手をリスペクトすることを忘れて、フォアザチームですらない独りよがり
前監督の人格否定まで飛び出す、サッカーみたいなメンタリティ

前回大会予選プール敗退のイングランドを今大会で率いたエディベスト4進出
ニュージーランドに勝つことは難しいが、実力的に世界2位か3位まで引き上げた

前回大会で日本がスコットランドに大敗した試合の観客数は14,354人
他に1万人ほどの試合も多数あり、意外にも小さなスタジアムでの試合が多かった
15,000人未満の試合は7試合 日本で言えば釜石みたいなところか

387名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 18:54:44.47ID:zGkFOyL40
一気にブームが去ってしまった

388名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:00:55.24ID:MCOCJcIn0
前回大会、日本戦にあてがわれたスタジアムは小さかった
観客動員は、南アフリカ戦とサモア戦が2.9万人、
スコットランド戦とアメリカ戦は1.4万人

開催国イングランドは8万人×3試合、5万人×1試合
他に、サッカーのウェンブリーやウェールズのミレニアムなど、
イギリスのスタジアムを総動員して開催

にもかかわらず、何で小さなスタジアムでも開催したのか不思議
サッカー用のスタジアムなら、もっと大きなところがあるだろうに

389名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:57:17.72ID:e7xm+VmH0
807 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0e0c-S3Tg [119.230.138.44]) [sage] 2019/10/20(日) 19:42:30.70 ID:gD3eMnQU0
リリースやらオフサイドやら日本有利な判定が多いなー

802 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa7a-dYnm [111.239.156.195]) [sage] 2019/10/20(日) 19:34:37.62 ID:cBcbRwXKa
サッカーだと疑惑のプレーで勝ちあがったら申し訳ないとか首の皮つながったというのに
紳士のスポーツ見てるひとはまったく言わないのが紳士なのか

805 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9b-SlV7 [106.130.126.110]) [sage] 2019/10/20(日) 19:38:52.44 ID:Kap2T7jsa
負けた方が何も言わないのは紳士で良いが
勝った方が何も言わないのは盗賊

822 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a3e6-qWBw [210.128.129.17]) 2019/10/20(日) 19:52:18.55 ID:EpvQFH610
日本のスローフォワードは全く取らんな
リプレイでも流れちゃってるのに

848 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa9b-utua [106.180.7.23]) 2019/10/20(日) 20:05:25.83 ID:n+Ly1ZSxa
少なくとも画面手前で福岡が出したパスは明らかに前だったよね

870 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22e8-V+wO [61.206.246.95]) 2019/10/20(日) 20:12:46.91 ID:0Yuz5oo50
日本陣の右サイド深いところでスローフォワード2連続取らなかったのうけた
やばいよやばいよ
 
842 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a3e6-qWBw [210.128.129.17]) 2019/10/20(日) 20:02:05.25 ID:EpvQFH610
ええええ?なんで南アのペナ?

847 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb97-Lyzb [218.217.1.143]) [sage] 2019/10/20(日) 20:05:00.41 ID:NvWNVZax0
南アフリカずっと耐える展開だな
先に落下点に入ってパントをキャッチしようと構えてる南アフリカの選手に対して
キャッチ前にタックルで倒しに行ってんのに何故か南アフリカの反則だし

390名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:57:34.78ID:e7xm+VmH0
836 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22a5-yxv7 [219.110.13.42]) [sage] 2019/10/20(日) 19:57:42.48 ID:0DlVA39F0
ラグビー、これを真剣勝負と言ってほしく無いかな。
忖度審判いい加減にせいや
  
856 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f7ac-U7Hu [124.39.250.194]) [sage] 2019/10/20(日) 20:08:56.73 ID:Sffhx6vA0
実力で言ったら南アと日本の差は話にならないレベルだよ
でも審判が日本のペナルティは取らないし、南アのペナルティでも何でもないプレーを
南アのペナルティにしているからこういうコントロールをすればNZにだって日本が勝てる
まあ、それをNZに対してやったらNZブチ切れて本気で試合ぶっ壊すレベルで
叩き潰されると思うけど

877 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb97-Lyzb [218.217.1.143]) [sage] 2019/10/20(日) 20:14:41.97 ID:NvWNVZax0
トライ取り消しw

881 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srbf-eOgQ [126.208.185.77]) [sage] 2019/10/20(日) 20:15:05.95 ID:dJ9cmHsZr
ワラタ
審判露骨だな

885 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a3e6-qWBw [210.128.129.17]) 2019/10/20(日) 20:15:54.49 ID:EpvQFH610
いやいやいやこれは暴動起きるレベルで酷いなw
これは自国開催のチョン並みのホームディシジョンだわ

894 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Saa7-3w9A [182.251.47.37]) [sage] 2019/10/20(日) 20:16:56.28 ID:Vyynn6iPa
マジで2002年の韓国みたいになってきたな

895 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22a4-V+wO [61.115.220.124]) 2019/10/20(日) 20:16:56.28 ID:FOzdGKQV0
審判買収wwwwwwwwww
南朝鮮と変わらんwwwww

892 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb97-Lyzb [218.217.1.143]) [sage] 2019/10/20(日) 20:16:44.04 ID:NvWNVZax0
まあ取り消されても仕方ないところではあるが
日本が同じことしたらトライ成立だろうなw

902 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b62-/L8B [58.3.59.179]) [sage] 2019/10/20(日) 20:18:13.69 ID:AD+qjrLL0
韓国以下

920 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22e8-V+wO [61.206.246.95]) 2019/10/20(日) 20:20:29.83 ID:0Yuz5oo50
さすがのニワカでもなんかおかしいって気づくだろ?
気付かなかったら半島人だぞ

901 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srbf-eOgQ [126.208.185.77]) [sage] 2019/10/20(日) 20:17:56.86 ID:dJ9cmHsZr
審判忖度してるけど負けそうだな

391名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:57:51.09ID:e7xm+VmH0
917 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e29e-BV4E [221.118.124.45]) [sage] 2019/10/20(日) 20:20:13.95 ID:U6RU0F3Q0
リーチがボールを掴んでない選手にタックルしたがあれはファールじゃないのか?

928 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb97-Lyzb [218.217.1.143]) [sage] 2019/10/20(日) 20:22:14.54 ID:NvWNVZax0
>>917
ファールだよ
何故か南アフリカのファールになったけど

932 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b767-Ta4i [60.86.182.180]) [sage] 2019/10/20(日) 20:22:23.86 ID:VXFQXwa80
実況スレでも買収、買収言ってる
南アフリカはたしかにファールしてる。ただ日本のファールは取らない感じw

933 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 8661-GDtP [121.119.242.66]) [sage] 2019/10/20(日) 20:22:29.01 ID:4lay9XNP0
”もう二度とラグビーが出来なくなってもいいから、あいつを殴らせろ。”南ア選手の名言が後で聞けそうだ。

935 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 222b-Ur1H [61.44.175.159]) [sage] 2019/10/20(日) 20:22:43.00 ID:m8dFjtB20
なんか中国開催のアジア杯思い出した
中国が優遇日程有利判定で決勝まで行くが選手交代も使わないジーコジャパンに完敗するの

942 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b767-Ta4i [60.86.182.180]) [sage] 2019/10/20(日) 20:24:16.96 ID:VXFQXwa80
オブストラクションなんて滅多なことじゃ取らないのに何故か南アフリカの10メーターラインのオブストラクションだけ取るというw
さすがにあれは露骨過ぎ

946 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 86a8-r0zP [121.80.71.191]) [sage] 2019/10/20(日) 20:24:57.38 ID:r9lKbi/c0
2002の韓国ワールドカップの再現をやるとはさすがにラグビーは大打撃だろw

392名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:58:07.17ID:e7xm+VmH0
946 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 86a8-r0zP [121.80.71.191]) [sage]  2019/10/20(日) 20:24:57.38 ID:r9lKbi/c0
2002の韓国ワールドカップの再現をやるとはさすがにラグビーは大打撃だろw

975 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22e8-V+wO [61.206.246.95]) 2019/10/20(日) 20:32:02.89 ID:0Yuz5oo50
おい
シンビンだろ!

977 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a3e6-qWBw [210.128.129.17]) 2019/10/20(日) 20:32:20.99 ID:EpvQFH610
これはシンビンじゃねーのかよ、松島首に行ってるぞ

976 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ c25f-FARc [131.147.137.222]) 2019/10/20(日) 20:32:06.83 ID:sBKOSoFh0
悪質なファールだな

979 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b767-Ta4i [60.86.182.180]) [sage] 2019/10/20(日) 20:32:42.94 ID:VXFQXwa80
あれでカード出ないとかwww

983 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fb97-Lyzb [218.217.1.143]) [sage] 2019/10/20(日) 20:33:14.40 ID:NvWNVZax0
松島ありえんだろw
審判味方だと思って調子乗りすぎe

980 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1b62-/L8B [58.3.59.179]) [sage] 2019/10/20(日) 20:32:57.94 ID:AD+qjrLL0
今ので買収してること確定やな
灰色から黒になった

393名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 19:58:25.78ID:e7xm+VmH0
15 代打名無し@実況は野球ch板で (ブーイモ MMfe-D5OO [163.49.206.193]) [sage] 2019/10/20(日) 20:37:13.09 ID:oJuutPsjM
ダブスタ審判ヤバすぎるな。引くわ 

19 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22e8-V+wO [61.206.246.95]) 2019/10/20(日) 20:37:45.53 ID:0Yuz5oo50
南アフリカは1ミリルールに抵触するだけでとられるね

990 代打名無し@実況は野球ch板で (シャチーク 0C5e-Jsth [27.120.191.81]) [sage] 2019/10/20(日) 20:34:10.26 ID:SaUqXLJTC
マジでチョン並み

999 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 22e8-V+wO [61.206.246.95]) 2019/10/20(日) 20:36:21.31 ID:0Yuz5oo50
ほらスローフォワードとるw

1000 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2b93-DPvS [106.73.195.0]) [sage] 2019/10/20(日) 20:36:26.36 ID:W4WxO2fl0
ちょっとひどすぎないかこれ

20 代打名無し@実況は野球ch板で (シャチーク 0C5e-Jsth [27.120.191.81]) [sage] 2019/10/20(日) 20:37:48.16 ID:SaUqXLJTC
マジでチョン並みで恥ずかしい

29 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srbf-eOgQ [126.208.185.77]) [sage] 2019/10/20(日) 20:39:18.25 ID:dJ9cmHsZr
南アフリカがトライするたびにファール
なんだこれ

36 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6b16-HAen [42.150.71.54]) [sage] 2019/10/20(日) 20:40:33.60 ID:eLzfbkfZ0
海外のラグ豚から反発の声が上がっても、マスゴミはスルーなんだろうな
マジで2002日韓のチョンを笑えんやん

394名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 21:18:24.41ID:nnrLrFzY0
ジャップ連呼厨が好んで使う言葉、「ゴミ」、「土人」、「ショボい」

395名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 23:05:40.19ID:oc4rmuwqO
南アフリカ戦を分析してる番組が0ということ

まさにJAPやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

強くなるはずがない
なでしこみたい

396名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 23:11:24.59ID:rQf14DZs0
>>363
連中はもうほっとけよ

397名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 23:12:02.25ID:QRsA1I6z0
日本チームが負けたらまるでWCが終わったみたいな扱い
になってるが終わってないよ。

398名無しさん@恐縮です2019/10/21(月) 23:13:30.89ID:PqGACEjL0
手も足も出なかった
こんな実力じゃ、100年後も優勝は無理

399RISING SUN@FIVE RINGS2019/10/21(月) 23:17:14.94ID:veIvnklCO
【ワールドカップ・ラグビー日本代表の皆様、お疲れ様でした!】

ジェイミー・ジョセフ ヘッド・コーチ
リーチ・マイケル首相…主将(ヨイショ!;翔)

を始め、ラグビー日本代表の皆様、歴史的快挙おめでとうございます!

日本は念願の目標である【決勝トーナメント・ベスト8進出!】を果たしました。

強豪の南アフリカには完敗を喫しましたが、日本は次の目標=【ベスト4の壁】を打ち破って戴きたい。

自分は前回の投稿で、
『本心では、日本は真剣に優勝を目指しているのではないか』
と延べました。

勝負の世界ならば、【一番】を目指すのが至上命題。

その為に、この心構えは極めて重要と言う意味合いで書きました。

つづく

400RISING SUN@FIVE RINGS2019/10/21(月) 23:18:54.48ID:veIvnklCO
>>399つづき

日本ラグビーが此処から更に高みに至る為には、現在、進行中である【ラグビーのプロ化】が必須条件となるでしょう。

かつての日本サッカーが川渕三郎チェアマンの下でJリーグを創設し、ワールドカップで世界を目指している様に、

日本ラグビーもまた、世界の強豪国を打ち破り、いずれは【世界一】に耀いて欲しい!

日本ラグビーの【東京五輪2020】

そして、

【フランスワールドカップ2023】での活躍を祈ります!

401名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 00:18:39.80ID:5AzgVbVh0
ジャップざまあ。
さあ、これから、本当のラグビーワールドカップが始まるぞ!
www
あれれ?ジャップは誰も見ないの?www

402名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 00:20:42.70ID:9uUt3SxV0
勝ったからと言って日本が強くなったと勘違いしてはいけないよ
セルジオの言葉が心に染みる

403名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 00:22:48.36ID:/E7Mg1KO0
解散ワロタ
所詮似非代表やね

404名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 00:40:09.64ID:5AzgVbVh0
ジャップざまあ。
さあ、これから、ラグビーワールドカップ本番が始まるぞ!
www
さあ、盛り上げていこう!
あれれ?ジャップは見ないの?www 決勝も日本でやるんだけど。

競技場をゴミ掃除するとか、全部、偽善だよね。

ジャップざまあwww

405名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 01:34:23.49ID:G4eL6lps0
南アフリカは前半日本を試してたんだろうしちょっと舐めてた。
後半この点差じゃまずいから、本気出してきてた。ことごとく封じられてたのが分かった。
松島に仕事させなかったのがよく分かった。

406名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 02:03:24.58ID:GfCdV7H/0
>>1
大昔の4年前の再現じゃなくてさ〜
こないだ9月6日熊谷で南ア代表vs日本代表のテストマッチやって41-7でボロ負けしたのをちゃんと再現してんじゃねえかよwww

407名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 02:16:32.57ID:hHMTMKif0
>>404
韓国にはラグビー起源のラクピーってあるんだよな?な?な?な?

408名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 03:37:32.73ID:kIWKkJW60
>>405
退場者が出てプラン狂ったから、前半死んだふり作戦に切り替えたんだろ

409名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 05:16:20.00ID:c5PdLSzY0
東京オリンピックいらねぇ
http://2chb.net/r/kyozin/1566135862/

410名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 06:11:28.10ID:ym6GcF5S0
今思うと二位通過して日曜ゴールデンに日本対オールブラックス見たかったなぁ

411名無しさん@恐縮です2019/10/22(火) 06:14:22.79ID:ym6GcF5S0
>>407
同じ期間中に韓国国内で「ワールドカップ級」の大会でもやってるんじゃないかい?


lud20221125173530
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1571626638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★4
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★9
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★7
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★3
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★2
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★6
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★8
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★12
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★5
【ラグビー/W杯】準々決勝 日本代表、4年前の再現ならず!南アフリカのFW陣に体力奪われ力尽き3-26で敗れる★10
【ラグビー/W杯】準々決勝で対戦する南アフリカ、4年前の屈辱は「過去のこと」 日本戦は「タフな試合に」
【LIVE】ラグビーW杯 準々決勝 日本×南アフリカ ベスト4をかけた闘い ★3
【LIVE】ラグビーW杯 準々決勝 日本×南アフリカ ベスト4をかけた闘い ★4
【LIVE】ラグビーW杯 準々決勝 日本×南アフリカ ベスト4をかけた闘い ★2
【LIVE】ラグビーW杯 準々決勝 日本×南アフリカ ベスト4をかけた闘い 19:15〜
【サッカー】≪日本 0-1 韓国≫ U-20日本代表、W杯“日韓戦”に敗れ準々決勝進出を逃す…終盤の失点を挽回できず ★3
【サッカー】≪日本 0-1 韓国≫ U-20日本代表、W杯“日韓戦”に敗れ準々決勝進出を逃す…終盤の失点を挽回できず ★4
【サッカー】≪日本 0-1 韓国≫ U-20日本代表、W杯“日韓戦”に敗れ準々決勝進出を逃す…終盤の失点を挽回できず ★2
【サッカー】≪日本 0-1 韓国≫ U-20日本代表、W杯“日韓戦”に敗れ準々決勝進出を逃す…終盤の失点を挽回できず ★5
【サッカー】<U-20W杯>日本代表、小川&堂安のGOALで南アフリカに逆転勝利!15歳久保が決勝点を絶妙アシスト!初戦を勝利で飾る★3
【平昌五輪】カーリング女子日本代表、準決勝進出!! アメリカがスウェーデンに敗れる
【ラグビー】歴史的大勝利から4年、日本代表対南アフリカの再戦は7-41で日本完敗
【サッカー】U-22日本代表、トゥーロン国際大会初優勝ならず!! PK戦の末にブラジルに敗れる★3
【サッカー】U-22日本代表、トゥーロン国際大会初優勝ならず!! PK戦の末にブラジルに敗れる★2
【サッカー】U-22日本代表、トゥーロン国際大会初優勝ならず!! PK戦の末にブラジルに敗れる
【サッカー】ラウンド16で“日韓戦”実現! U-20日本代表、2003年大会の再現なるか?
【ラグビー/W杯】日本代表の準々決勝、NHKが地上波の総合テレビなどに切り替えて放送すると発表
【サッカー】5大会ぶりのU-20W杯出場なるか…U-19日本代表の準々決勝の相手はタジキスタンに決定
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝「日本×南アフリカ」☆3
【卓球】日本1―3韓国 日本男子は準々決勝敗退 韓国に敗れる 6大会連続のメダル獲得逃す ★2
【北京五輪】スマイルジャパン、メダル届かず 初の準々決勝進出も7失点でフィンランドに敗れる 日本1-7 フィンランド [鉄チーズ烏★]
【卓球】日本1―3韓国 日本男子は準々決勝敗退 韓国に敗れる 6大会連続のメダル獲得逃す
【サッカー】U-19日本代表 W杯出場権を懸けた準々決勝は開催国インドネシア戦に決定
【ラグビー】日本代表、欧州遠征初戦はイングランドに13-52で敗れる [THE FURYφ★]
【リオ五輪】バスケ日本女子、準々決勝敗退 王者アメリカに敗れる 64−110
【NHK】20日は「いだてん」休止 ラグビーW杯準々決勝「日本×南アフリカ」・日本戦 地上波放送決定!
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず 5位で大会を終える ★11
【サッカー】日本代表、日韓戦で敗れ男女ダブル優勝ならず! 韓国が優勝 東アジアE-1選手権
【ラグビー】日本代表、欧州遠征第2戦はフランスに17-35で敗れる [THE FURYφ★]
【サッカー】「南アフリカのときは揉めたよね」。松井大輔が明かす、日本代表の“お金事情”|内田篤人のFOOTBALL TIME [愛の戦士★]
【サッカー】U-24日本代表、東京五輪初戦のスタメンが発表! 南アフリカ戦に久保建英や吉田麻也ら…冨安健洋はメンバー外 [久太郎★]
【サッカー】<国内ラストマッチ>U-23日本代表、南アフリカ戦のスターティングメンバー発表!2日後にリオ五輪最終メンバー発表
【サッカー】日本代表、ブラジルに0ー1で敗れる キリンチャレンジカップ ★6 [豆次郎★]
【ラグビー】W杯「ウェールズ―南アフリカ」視聴率19・5% 日本代表も生観戦で解説 ★3
【ラグビー】W杯「ウェールズ―南アフリカ」視聴率19・5% 日本代表も生観戦で解説 ★2
【北京五輪】日本代表ロコ・ソラーレ、スイスに敗れるも準決勝進出…韓国がスウェーデンに敗れ決定 [Ikh★]
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず ★5
【サッカー】<W杯常連国”日本をスペイン紙はどう見た?>「ベスト16を再現しても理想郷にはならない」「準々決勝進出は彼らの夢」
【テニス】錦織圭、4強入りならず! ナダルにストレートで敗れる 全仏オープン準々決勝
【テニス】錦織圭、4強入りならず! ナダルにストレートで敗れる 全仏オープン準々決勝 ★2
【テニス】錦織圭、4強入りならず! ナダルにストレートで敗れる 全仏オープン準々決勝★2
【サッカー】日本代表、決勝トーナメント進出ならず!  中島が先制ゴールを決めるも追いつかれエクアドルと引き分ける★6
【サッカー】日本代表、決勝トーナメント進出ならず!  中島が先制ゴールを決めるも追いつかれエクアドルと引き分ける
【サッカー】U−17日本代表、W杯ベスト8進出ならず…メキシコに敗れて決勝T1回戦敗退
【東京五輪サッカー】本田圭佑「壁は改善するべきかな」日本代表の南アフリカ撃破に指摘 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権★2
【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権★4
【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権
【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権★3
【サッカー】日本代表、1−2でサウジアラビアに敗れる! AFC U-23選手権★5
【バスケ】<男子日本代表<敵地でフィリピンに敗れる!終盤の追いあげ実らずW杯予選4連敗...
【サッカー】日本代表、1−4でベネズエラに敗れる! 山口蛍がゴール!★3
【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!
【サッカー】U-22日本代表、0−2でコロンビアに敗れる!★4

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
11:50:54 up 42 days, 7:50, 0 users, load average: 2.91, 3.01, 3.39

in 0.27014994621277 sec @0.27014994621277@1c3 on 060700