◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】新海誠監督、最新作『天気の子』は「意見が分かれる映画」と断言 本田翼らと製作報告会見に登壇 YouTube動画>5本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562069569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新海誠監督、最新作『天気の子』は「意見が分かれる映画」と断言
2019年7月2日 20時00分
新海誠監督が2日、都内で開催された自身が手掛ける最新作アニメーション映画『天気の子』製作報告会見に登壇。
制作過程中の本作への思いや、主人公・帆高とヒロイン・陽菜の声を担当する醍醐虎汰朗と森七菜の演技について語った。
天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が、自らの生き方を「選択」する物語を描く本作。
イベントには、醍醐、森、本田翼、RADWIMPS(野田洋次郎、桑原彰、武田祐介)、川村元気プロデューサーも出席した。
現在も制作中らしく、新海は「ギリギリまでやらせていただけるのは、
『君の名は。』をたくさんの方に観ていただけたから。前作に助けられています」と感謝し、
「とてもいいフィルムになっています」と手応えを感じてる様子。
また、「意見が分かれる映画だと思う。『あなたはどう思います?』と投げかけるような作品なので
ぜひ見てほしい」と呼び掛けた。
本作は、現時点で『君の名は。』超えの140の国と地域に向けた配給が決定しており、ほぼ同時公開になるという。
川村は「インドでは上映を求める5万の署名が集まって、今調整中。
前作で届けられなかった国の方々にも広がっていると思います」と胸を張った。
主人公・帆高とヒロイン・陽菜の声を担当する醍醐と森は、2000人に及ぶオーディションから選出。
新海監督は2人の声を「みんなが応援したくなる声」と称し、「この2人がこの作品のために、
このタイミングでこの場所にいてくれたんだと確信できるようなお芝居だった。本当にいいと思います」と絶賛。
それを受けて醍醐は「幸せ」と感謝し、森も「うれしい」と笑顔を見せた。
制作ではまずビデオコンテを作り、新海監督が仮で声をあてた芝居を基準にし、広げていったという。
醍醐は「監督の声がお上手でプレッシャーを感じて、超えたいと思いました」と明かし、
森は「(Vコンテの監督の声を)何回も聴きました。お手本で言葉にできないことも伝えていただいたので、
それがそのまま受け継がれ、私の個性も出てたらうれしいです」と期待を寄せた。
また、『君の名は。』に引き続き、主題歌「愛にできることはまだあるかい」など劇中すべての音楽をRADWIMPSが務める。
以前、大変過ぎて映画音楽はもうしないと言っていたRADWIMPS・野田だが、「新海監督の作品だからやりました」と言い、
「毎日監督とメールをして作った。そのプロセスは音楽を作ってライブをやるだけじゃたどり着けない境地です。
楽しかったですね」と笑顔で明かしていた。
映画『天気の子』は7月19日より全国公開。
クランクイン!!
https://www.crank-in.net/news/66383 (左から)野田洋次郎、新海誠監督、醍醐虎汰朗、森七菜、本田翼
映画『天気の子』スペシャル予報



@YouTube 米津玄師
野田洋次郎
↑
この顔の系統って、何系?
金麦さんは消化不良だったけど良い作品だっただろ!!
「君の名は。」再びの気持ちで観に行って、
結末が「秒速5センチメートル」だったら、
炎上必至かと
川谷絵音
米津玄師
野田洋次郎
↑
この顔の系統って、何系?
昔の作品マジで酷いからな
ジブリのパクリとか多いし
君の名は。
題名をきいて、孫にせがまれて見にきた
爺婆達が上映後、席を立つときの「やれやれ」感が
不憫でならなかった
作風戻した?
それでこそ、って気もするが人を選ぶのは間違いない
だから試写会無しの全国同時公開なんだな
ケモナー細田みたいに欲が出てNTRでもぶっこんできたか
本田の演技について新海監督が「翼さんは(ビデオコンテと)全然違うアプローチをしていて
『観ました?』って思いました(笑)」と突っ込むと、本田は「観ましたよ!」と返答する。
さらに新海監督は「翼さんが演じる夏美が(ビデオコンテの自分の演技から)一番遠いところに行ったと思います。
僕が予想もしないアクセントとか予想もしない言い方ばかり出てきて、すごく楽しくて素敵でした」とフォローした
君の名はが絶賛されてたから映画館に観に行った......
天気の子がどれほど絶賛されても、全米が泣いても
絶対に観に行かない
どんな映画、話でも意見は別れるだろ、詐欺師や占い師のやり口w
今の日本人は悲しいかな答えがはっきりしてないと文句いうと思う
もっとセンスの良いタイトルにすればよかったのに
タイトルだけでコケる予感
>>19 試写会ないんかあ
ヤバイ予感しかない
口コミ効果使わんてことだから
新海誠監督は美人編集者とは今でも食事とかに行ってるのか??
この人は絵が綺麗なだけの駄作しか作れないからな
前作はPのおかげ
新海さんって毎回攻めに攻めまくってるけどな。
柔和の印象だけど作品は結構えげつない。
新海さんにはストーリーは求めてないよ。
ノスタルジックな絵が好きなだけで。
恋愛物は主人公とヒロインがくっついてハッピーエンドがいいよ
それにこしたことはない
>>1 予告編やと相変わらずミュージックビデオなんだが
観に来る人らは君の名はを求めてくるのにこれで肩透かし食らったら天気の子の続編はダメダメになるぞその作品で修正しても
>>21 なんか鳥山明のコメントを彷彿とさせるな…
えらく予防線張ってるけど自分でもやっちまったかなとは思ってるみたいだな
時すでに遅し
うん、それぐらいがいいわ
万人に受けるモンなんてそもそも無いし
万人に受けようと思って作ると碌なもんが出来ない
>>12 音楽じゃないけど、社会学者だかの古市なんちゃらも同じタイプの顔だよな
ハッピーエンドじゃないなら
天気の国や、もののけ姫見たく森に帰るかぐや姫みたいになるのか
君の名は 音楽以外はまぁよかった
天気の子も同じパターンか
インタビューとかちっと見たことあるけどきもヲタアニメ作ってるきもヲタって感じ
作品もきもヲタアニメそのもの
>>47 あの人は今的な監督になったら客に迎合しないストーリーの作品作って天門と組んでくれるだろうから待とう
新海さんは恋愛しか書く気ないの?
そんなんじゃ飽きられるよ
>>49 なんかそんな感じだよな
でもそれだと普通すぎる気もする
>>54 むしろ他のアニ監もボーイミーツガールの王道恋愛モノつくれと。
パヤオのロリとか細田の家族とかもうええわ。
君の名は。大好きなので楽しみで仕方ない
早く見たいな
「きみぃ
「きみの想像どおりだよ(語尾上げ
ごめきも
やだなぁ
ジブリみたいにまた題名に「の」
を入れてヒットさせようとして
新海誠先生次々回作品「君の名は。2」 乞う御期待!
長澤まさみは上手くてビビったけど本田翼は声優期待できるんか?
DTくさいオタクアニメと言われつつなぜかスイーツ脳にも受けがよろしい作風
女の子幽霊でホントはベットで死にそう
最後少年がベットまでたどり着いて異常気象終わりで終わり
CMで全部ネタバレしてるだろ・・・
>>1 見る前からわかっとるわ、そんなもん
ネタが昔の新海作品に戻ってるからな
よくntrの代表と挙げられる秒速も離れ離れになるエンド自体は悪くないんだけど主人公の男にイラついてなあ
ああいうのはやめてくれよな
個人的には今回のほうが楽しめそうな気がする
なんとなく
いい技術と感性もってんだから、
まともなシナリオライターをつけてやれよ。
映画館の予告で見てもまるで面白そうに感じなかったなぁ
つまんなそうだけどさすがに前回の1割の30億円ぐらいはいくんじゃないの
>>21 wwwさすが本田翼
君の名は。の神木とかがそれなりに声優っぽい演技してるのは同じことしてるからなんだよなぁ
倍賞千恵子にもダメ出ししたのか聞きたいわ
昔の新海に戻るのか
今回は俺のやりたいことをやる!
>>75 さすがに100億前後はいくと思う
ただ君の名はが好きだった人はこの映画で見切りを付ける人も多そう
>>12 クリーチャー系
ゴブリンとコボルトをかけ合わせたような
>>77 君の名は。がヒットした時にはしばらくは戻らないといってたけど
>>78 そんなに行かんでしょ
君の名はで新海に興味持った人も過去作見て無言になっただろうし
君の名はが奇跡的に売れただけの一発屋というのは皆大体わかってるんじゃね
誰かラピュタみたいの作って欲しい
作れるやつおらんかのう・・・
気に食わないかもしれないが
前作が大ヒットしたから、ご祝儀効果で100億ちかくは行くと思うぞ
おれの見積もりはマックス80億ていど
少年がヒロインの唐揚げの大皿にレモン絞ってしまったりするのか
邦題「天気の子」←くそダサい
英語「Wethering with you」←さすがアメリカ、センスがいい
君の名は。な感じを期待して見に行ったら、星を追う子供みたいだったら・・・
男子の視線、スカート注意! 人生の基本でしょう!? → 面白そうと思えた
私たちは、世界の形を、決定的に、変えてしまったんだ → うわ、つまんなそ
もうね、わかるんだよ、セリフのチョイスで
エンタメ系かオナニーポエム系かってことくらいは
CSでこれの米津の新曲すごい流れてるが
今回のはちょっとなぁ…
前作効果と胸糞エンドが話題になるも尻切れトンボで30億
>>92 君の名は。は創価と製作者がタッグを組んで
ネットステマで国民をだまして
恐らく売り上げから創価にキックバックされた
史上最低のインチキアニメだろ
あれを評価してるやつは愚の骨頂化と
宮崎はやおさんみたいに
ファンタジーじゃないから
また、学生の男女じゃ
君の名みたいな
似たような作品になるのかな?
>>21 また「素敵」とか言ってるよコイツ、ほんとキモイな
本人の作りたい物と売れる物は違うんだろうけど、もう名前だけでそれなりに客入るんだから楽だよね。でも前作以上のヒットなんて無理だから比べられて叩かれるの嫌で保険かけたのかねw
>>6 「半分、エロい」ってAVが絶対あると思ったらなかった
細田は結局オオカミこどもまでだったよな
オオカミこどもは自分はクソ嫌いだが好きな人の気持ちも分かる
その後の作品はシンプルにゴミ新海はどうなるかな
>意見が分かれる映画
アーティスティックに走ってわけの分からない内容やったミライの未来と同じ悪寒
作家が自分のやりたいものを自由に書いたらだいたいちんぷんかんぷんなもの作って糞化する
完成披露試写会じゃなくて
制作報告会見……
公開日まであと2週間じゃなかったっけ????
イザとなったら、一部未完成のままで公開日になるのけ?
アラジン15%
美女と野獣 16%
シンデレラ13%
君の縄の一つ前の番組「ポツンと一軒家」20・7%
君の縄12%
意見が分かれない映画は無いよね
アナ雪は全然面白いと思わなかった
ラプンツェルの方が好き
ただし吹き替えは歌以外ダメ(´・c_・`)
本田翼って演技下手なのに声優できるの?声優の方が声だけだから大変だと思うんだが
本田翼ってラジエーションハウスで見たらよく言われてる演技力よりも
滑舌が悪くてびっくりしたんだけど
あんなに舌の周りが悪くて2時間以上見なきゃいけないアニメの声優なんて致命的欠陥になるんじゃないの
>>121 アナ雪はラスト付近がくっそしょーもなかったな
しょーもなさすぎて忘れた
前作がヒットしたのはキャスティングの力もかなり大きかったからな
神木、上白石、長澤、成田
この辺、ガチで上手かったし自然体だった
予告で聞いた感じ小栗と本田は・・・ねえ
本田翼とか顔ありきというか声だけとか何の価値があるんだって感じへったくそだしよ
>>9 君の名は。より秒速五センチメートルの方がドラマチック
メアリとミライで2年連続ガッカリさせられたからコレはマジで頼むぞ
>>132 あんな苦痛極まりない退屈な映像作品
よくドラマチックと思えるなw
>また、「意見が分かれる映画だと思う。『あなたはどう思います?』と投げかけるような作品なので
いつもの新海作品じゃん
いつも通りに電車と夕焼けの描写だけ気合入れてやってくれればいいわ
前売券一切売ってない
メイン層の中高生に1900円出させるとは鬼畜
最近だとシュガーラッシュオンラインの結末が凄くモヤモヤしたな
ああいう感じじゃないといいんだが
>>4 顔っつーか雰囲気のある長身ガリで藤原基央系?
いくえみ男子とかって言葉もあったったっけ
意見が分かれる方が作品としては良いと思う
安易にハッピーエンドにするよりは良い
>>25 というよりハードル下げにきた感じ
まあ元々万人受けする作風とは本人も思ってないだろうし
>>110 口が裂けても言えんだろ
下手すぎて降ろしてやろうかと思いましたとかさw
アニメーションって、今でもフィルムなの?
フルデジタルではなくて?
>>85 Qみたいなもんだな
まあ、あれ賛否あるとか言うやつ頭沸いてるけどな
最後ヒロインが他の男とセックスしてる鬱エンドだろうな
>>147 前回もそうだったけど、ボキャブラリー無いから何でもかんでも「素敵」言うんだよコイツ。
再会したかどうかはぐらかすぐらいか
まあ君縄で魂を売ったとまで言われたからな
そういう事言う奴に限ってマイナー映画喜ぶダメ人間なんだよ
話題性やプロモーション見てると
興収100億は期待されてるでしょ
前回が売れすぎた
>>152 Qは前作の破から売上伸ばしてるから違うだろ
千と千尋からの、ハウルみたいな感じか
>>159 まあ、30億も行けば十分成功の範囲なんだろうけどな
新海自身への評価が見劣りするだけで
初動の評価が芳しくなかったら50億程度もありうる
ジブリですら売れない時は売れないからなー
>>104 昔の同名ドラマの時点でそのタイトルのAVあったしな
調教ラブストーリーとかもあったな
>>158 ポッピンQ
サムライマラソン
何故分かれないかは見て感じてくれw
天気の子というタイトルから察するに
きっと晴男と雨子が入れ替わり
大災害から町を救い
最後二人が階段で「明日の天気は?」だな
基本的に結ばれないエンドの方が多いからなこの人の場合
ただ今回も学生向けということを考えるとどうなるかね
昨夏「未来のミライ」が酷評大コケしたので
大衆も何度も広告代理店の工作に
引っ掛かるほど馬鹿じゃなかったんだなと安堵
おまえら情強つわものどもは、とっくに気付いてるべ?
細田、新海の雰囲気映画は糞って
石田衣良だっけ君の名はの事童貞云々言ってたの
正直同じ監督なら秒速とかあの辺のがよっぽど童貞拗らせた感がある
>>165 負の意味では分かれないのはあるんだと気づいた
見たことないがなぜかわかった
新海ちゃん金を稼いでおしゃれな服を着るようになったじゃないの、どうせなら18禁にしてエロ漫画にすればええじゃないの
絵は綺麗なんだけど、別にドラマでもいいじゃんって舞台設定ばっかり
そしてストーリーもうちょっと面白く出来んのか。言の葉とかクソつまらんぞ
知らんけど、こういう時に二番煎じができるのが本物だと思う。
あれだけのヒット作だ、踏襲してもう一発当てるのが正しい
新海誠は映像が綺麗なことに定評があるけど、シナリオはイマイチ
前作好きだから一斉上映てやつで見たいんだけど
あれ鑑賞する劇場に足運ばなきゃダメなのか?
ネットからは無理なのか
本当にイマイチだと思われてるなら毎回作品出すごとに円盤数万枚単位で売れないと思う
前作(君の名は。)の信用補正で興行収入60億くらいのヒットはすると思うけどミライの未来みたいに観た人殆どからボロクソ叩かれるコースとみた
>>183 作品発表後には売れてないよ
君の名は。公開後に話題性で売れただけ
星を追うこどもなんて興収いくらだったと思う?
計算できないレベルの不作で2000万かも?といわれてるレベル
また背景だけの糞RADWIMPSのPVになりそうな予感
>>184 君の名は。はものすごい数字をたたき出したけど
それ以前の新海作品って1億いくかいかないか
レベルの作家だからな
そもそも君の名はがそれまでの新海映画の作風と違うスタッフに恵まれたラッキーパンチだから
新海誠が自分のやりたいことに舵切ったら一般受けしないだろうな
なに叩かれようと王道を繰り返すべき。
一般層がそれを期待してる。
変に大物ぶって作意だのヒネり出すとろくな事がない
>>183 ほしのこえ国内6万枚 海外4万枚
ちなみに2004年頃の話な
というかテレビで取り上げられたりネットでも話題になったんだけどな
君の名は。以前に知らない人って単純に映画やアニメに興味ない人間だと思うよ
>>187 20館前後で1億なら十分だと思うよ それも単館系映画館ばかりだからな
そのうえ円盤は出すたびに何万も売れるからDVDランキングとかでもよく紹介されてた
お前みたいな薄っぺらい後追い情弱に言っても仕方ないか
>>187 一番面白かったのはバッドエンドで視聴者が落ち込む秒速5センチメートルだもんな
星を追う子どもとかジブリの劣化パクリで統一感もないし最悪の出来だった
周りのスタッフが新海誠の自由にやらせたなら駄作だろうな
>>196 ほしのこえ の頃から見てるわ、にわかw
>>197 5センチメートルは曲聞くたびにキャベツ食ってる山崎まさよしが思い浮かんだわ
少なくとも君の名は。から新海知った程度の人間に新海語る資格はねえよな
何年前から映画監督やってると思ってるんだよw
>>198 本当にそのころから見てるなら上映規模とかわかってると思うが・・・・・
1億程度とか言う奴って見た限り漏れなく後追いニワカなこと多いからなあ
おいおい、100億規模を期待されてるんだぜ
また悪い癖がでそうだな・・・
2作目微妙で3作目で落ちる作品
多いけどジブリの代わりにするには
オタク臭いしな
100億稼いで当然みたいな期待をされてるだろうし
大変だな
あいーにでーきることーはまーだあーるかーい
あいーにでーきることはまーだあーるかーーーい
みたいな主題歌ダサくね?
ありゃ万人受けじゃなくて自分の性癖に素直な感じに戻したのかな?
それだとこれは客入るだろうけど、自作は大コケ確定だろうな
ヒットはするだろうけどその数字は前作による信用と期待値の数字であってこの作品の数字ではないからな
バケモノの子や風立ちぬとか興行収入はいいけど満場一致の駄作だからな
>>200 https://www.kotonohanoniwa.jp/page/theater.html 言の葉ですら、いうほど上映規模少なくないんだがね
この世界の片隅にやカメラを止めるなのほうが
公開(拡大上映前)時はよほど少ない
この二作がいくらたたき出したか、まさか知らないワケがないわな
つまり君の名は。以前の新海作品自体の評価はその程度って事
星を追う子供が酷すぎて、君の名は。を見るときにハードル下がってた分楽しめた。
今回は多くの人が、君の名は。でハードル上がっちゃったから、先に言い訳して保険を打ってきた感じかね。
もともと見る人選ぶ作風だし
君の名は。が万人受け国民的アニメみたいに扱われてる方が特殊
実際今回のテレビ放映では大ヒット圧力の呪縛が薄れて
普通にこれ男向けだから女が見たらあちこちキモいアニメって言われるようになってきてるし
たかが20館程度の上映で少なくないとか言ってるアホいるのか
しかもチケ代1000円だったのにw
君の名はで、「再開したヒロインは彼氏いる設定にしたかった」とかいってたから
基本的に童貞の期待裏切るのが好きな監督なんだよね?
世の中そんないい話ないよ、って
>>83 ドラえもんのび太の宝島
マジでラピュタっぽいよ
>>208 小さい
こんなの愛がなんだより小さいぞ
ましてや君と、波にのれたらよか
この湯浅の作品なんか1億行かないのがほぼ確定
>>211 男から見てもイカ臭いとこあるからなー
新海独特の毒は抜けきってない印象はあった
むしろよくあそこまでマイルドに仕上げたなと感心した
言の葉はヤフートップにしか宣伝載せてなかったしそれで15万人見に来たんだからいい方じゃね
そもそも東宝自体が成功と思ってるからこその君縄での300館公開だし
もちろん作品の出来みた上での判断だが
一番やばいのは単館系作品で円盤10万近く売った秒速だな それよりコミカライズが20万部売れたってのが驚いたが
>>214 >基本的に童貞の期待裏切るのが好きな監督なんだよね?
まさしくその通りだよ
だから反感買ってるんじゃないか思うくらい
万引き家族にも似てるって言ってたから主人公が犯罪スレスレのことやってるっぽいな
>>216 そんな底辺レベルの作品と比較しないと
評価上げられないのかw
>>207 バケモノは酷すぎた
元々細田何かキモいし合わんなと思ってたけど普段アニメ観ないくせに夏の劇場アニメは観たいんだよなあ
で、行ったら本当に金返せだったわ
親子の絆や冒険譚ちう言葉にまんまと騙された
>>220 予告で晴れにしたい人募集とかサイト公開して能力使って商売始めてるようなシーンはあったな
そこでヤバイやつらに目付けられて追われるパターンかもしれんな
原恵一の新作はひっそりとコケ
湯浅の新作はそろそろ公開
>>211 実際に直接会ってもないどんな人物かも分からない得体の知れない相手をチャットのやりとりだけで好きになるとかコミュ障オタクに都合のいい妄想恋愛設定だからな
新海の90年代パソコンエロゲ設定が綺麗な絵柄で包み込むことで誤魔化せたのはいいけど
時間が経てばその潜在的なキモさ設定のおかしさは確実にバレる
>>222 細田はサマウォ おおかみでそれなりに勢い乗ってたしバケモンが良作なら100億近くいったかもしれないのにな
>>207 細田の評価は自作の未来でモロに出たからな
前作が酷すぎて次作が見捨てられた典型
SW8が酷すぎてそのあとのハンソロがコケたのも一緒
風立ちぬは宮崎監督の最後の作品とう詐欺に引っかかったんだろな
>>225 オリジナルアニメ映画で成功収めるのってクソ難しいからな
原はまたドラえもんかクレしんの映画の監督してほしいわ
バケモノはともかく風立ちぬこそ賛否わかれるでしょ
ラピュタ求める層は確実に脱落するかそもそも見に行かないだろうが
劇場予告見ても今回のは何か引きが無いと言うかパンチがないというか
そもそもどんな話しかさえ良く解らんなあ
>>128 神木は全く評価できないわ
映画全体の童貞くささの原因だけどわざとなのか
>>230 風立ちぬは冗談抜きに庵野の演技がひどすぎて集中できなかった
>>231 脚本自分でやるようになってからおかしくなったな細田は おおかみこどもとかそれこそ設定無理あって賛否ある作品だけど
話としては面白かったし
>>227 個人的にはサマウォも何かダメだったんだよなあ
細田はどの作品取っても万人受けは難しいんじゃないかと思う
サマウォは好きな先輩にいきなり彼氏役頼まれる
主人公の能力で家族救う ばあちゃんがすげー権力者とオタクの願望詰め込んだような内容だからな
アニヲタには受けはいいけど受け付けない人がいるのもわかる
ポストジブリ枠とかなんとか担がれても悲劇でしかないわな
>>214 みつばは付き合ってる彼氏いる設定から瀧君に片思いしてる先輩がいる設定に変えさせたのは川村元気なんだっけ?
こういうスタッフが新海にアドバイスしたからこそ君の名はがヒットしたんだよな
下手にヒットしたから新海が自分のやりたいようにやったなら天気の子はコケるだろうな
コケると言っても前作の貯金あるから十分ヒットだろうけど
>>241 たった一本が大ヒットしただけで
それ言われるのは迷惑かもなw
>>242 正確には三葉に好きな人がいてそこから瀧くんに心が変わっていくのを描きたかった
ただヒロイン側でそれやるのはと言われて瀧側にあこがれの人(奥寺先輩)を置いた
ここだけは川村の手柄だと思う ちなみに結末はプロット見ればわかるが初期案からほとんど変わってない
>>240 あー、ダメなのそこら全てです
特に権力婆やらご都合主義てんこ盛りで鼻血ブーとかもう寒くてさぁ
オタ臭くてかなわんと思ったわ
>>243 それで注目されたけど
結局そこをピークに下がる一方だったな
秒速みたいな良い作品とは思うけど観た後にモヤモヤが残る作品て嫌なんだよな
それならただ単につまらん作品のがいいし
君の名ははスカッとしてよかった映画はやっぱ娯楽だからこういうのが好き
>>247 単館は解らんけどシネコンはほぼ全部あるね
大体1000円だね
>>248 新海はどっちかっつーとポスト村上春樹だもんな
>>240 ぼくらのウォーゲームがコンパクトに纏まって面白かったから
サマーウォーズは予算増えて余計なもので水増しされた印象だわ
>>251 当時鬱アニメ筆頭に挙げられてたもんなw ただあのモヤモヤがあるからこそ秒速は話題になったし売れたとは思う
興業的には君の名はしか当ててないからな
過度の期待は禁物かと
100億円でも半分以下だしな
宮崎は自分の感性が万人受けする
新海らしさは=爆死
細田は脚本家つけろ
>>251 秒速はかなり好きだがじゃあ結末あれでいいかと言われたらNOだな
見た後一週間くらい引きずったからな自分の場合
新海はそんなに好きでもないけど作家性がはっきりしてる
ところは圧倒的売りだと思う
細田はなんかどんどん苦手になっていく…
秒速ってそんなに良かったかね?
ずーっとダラダラ自己問答やってて
面倒くさい主人公達だなって印象しか残っていない
秒速は絶望しかないもん。
男は初恋を引きずって
女は彼氏つくって人生たのしんでる。
オタクをどん底に突き落とす悪魔の映画
>>160 前作が話題だから数字はのびてもとんでもねえうんこってことな
>>260 おそらく細田は前作までと異なることをやろうとしてるんだろうけど
それがことごとくズレて行ってる印象あるね
変わったことをやろうとして自ら迷路にはいってる感じ
もーちっと素直に普通に作ればいいだろ、と思う
>>262 おもんないよなあれ
実写のショートムービーでやりゃあよかったのに
細田は癖がありすぎるしもうダメだろ
サマーウォーズでさえギリギリだった
時かけくらいだよ
万人向けと言えたのは
でも時かけもシナリオが名作のリメイクだから良かっただけでそれ以外は映像は地味だしセンスなかった
新海誠は映像は文句なしに綺麗だからな
>意見が分かれる映画
支持してくれるオタクとキモい作品だと蔑む一般人とに分かれるんだなw
つーかもう批評される事に対して保険かけてる発言じゃねーか
宮崎駿 庵野は毎回 賛否両論あるにしろ人を引き付けるパワーあるしなあ。
細田も新海も癖が強いのは一緒だけどな
自らの作家性を全開にしたときの気色悪さは同レベル
君の名は、の新海は川村Pというかじ取りがいたから
いい結果が出たんだろう
君の名は。フィーバーで監督も半年くらいは次回作を考えられなかったと言ってたし、完成まで4年は掛かると思ってた
無理やり3年で作った作品がどう評価されるか…
>『あなたはどう思います?』と投げかけるような作品なので
この手のは言いたい事は決まってる
3%が糞扱いする名作も賛否両論
1%が名作扱いする糞作品も賛否両論
ほぼ五分に分かれるって事じゃないんだよな
>>261 秒速は村上春樹の小説の主人公だわな
うだうだ引きずって
新海誠がハルキストだからその色がかなり強く出てる
今回はハッピーエンドに見えにくいオチかな。
そういう作品も作ってるから驚きはない
>>227 サマーウォーズですでにつまんなかったから順当に墜ちていった感じがする
>>262 てか男が引きずりすぎなんだよな
あそこまで引きずってんなら行動起こしとけよてイライラしちゃうんだわ…
手紙また出すなりなんとかして会いに行くなり
大ヒットさせるために誰でもわかる薄っぺらいストーリーにしないといけないのをどう思ってるのかな
昔の作品のほうがよかった
新海監督作品で一番良かったのは
言の葉の庭
どうやら俺は異端らしいなあ
さすがにテーマが同じすぎるだろ。
男は相変わらず女の腐ったみたいな奴だし。
成長が無い。
いつまでもウジウジしてる軟弱しか出てこない。
マイケル・マンなら男らしいからいいけど、テーマを変えろ。
新海誠は
東京大好きの田舎嫌いなんだろうな
東京をキレイに描けるけど田舎は故意に下手描くよな
たつきがけものフレンズ劇場版撮ってればなぁ。
そこらへんの差配ができないからカド〇ワは…
新海のいい所って結局ビデオコンテ使って
声優の芝居をある程度コントロールしてる部分なんだろうな
こいつの作品は元から意見の別れるものばかり
8:2で受けるような名作は作れない
ラピュタのパズーのモデルは魔神パズス
そういうえぐい演出ができるアニメ屋じゃ
ないと宮崎駿にはなれん。
>>296 声優やるひとにとってはありがたいだろうな
ただ一方で、他の監督や演出家が声優に
芝居を指導するようなスキルが
新海にはないという事になるのかね
>>63 へえー知らんかった
でももののけ姫はちょっと違う気がする
あと若い男女のストーリーしか書けなさそうだからワンパターンで終わりそう
>>292 新海は田舎のコンプレックスと東京への憧憬がモロに出てるよな
細田は子供の頃よく見たらディズニー映画の影響でケモナーになったし
クリエイターってのは子供の頃の憧れが作家性に出るんだろう
>>292 自動販売機や信号機に惹かれてアニメ初めた人だから
秒速が一番主題歌(山崎まさよしOne More Time,One More Chance)良かったような気がする
>>303 子供の頃も創作を始めてからの現在に至るまでモロに出てるんだろうなぁと思って
二人の作品を見てるわ。出すぎてるなと思うのは見るのやめてる
140ってすげーな
やっと日本のアニメもまともになってきたな
>>296 アニメーターって中割りからの成り上がり制度だけど
絵が上手い=監督適正あるかはちょっと違うからね
このスタイルは宮崎駿ほどの才能かつ周りのバックアップもあってこそ
新海はアニメ現場あるあるを取っ払ったから急激に一般人受けする出世作が作れた
>>299 パズズと言ったら
紫色のシルバーデビルを思い出すものだが
パズーとのつながりが全く想像つかん。
新海の背景は評価してるくせに過小評価がすぎるだろ
ストーリーなくて、背景垂れ流しだけでみんな映画館いく
美術館とか夜景見る感覚、それを理解しないと
お前らは私服くそだしハゲ散らかしてるからわからないだろうけど、ルックを軽視しすぎ
>>311 パズズじゃなくて魔神パズス
宮崎駿はエグいよ
>>311 パズスというとゴッドサイダーでなんでも食べる魔人思い出す…
今回は前売り券の販売ないらしいな
どういう事やねん
>>312 ストーリーが見るのも苦痛なクソでなければ
それで成立するかもしれんな
セカイ系ばかりだからな
宮崎みたいな娯楽にあふれたハリウッドにもひけをとらないダイナミックな映像や世界観作れるのか?
背景は綺麗だけど
長野の田舎のアニメファンが作ったアニメって感じだった君の名は
>>321 携帯小説みたいなライトさがウケたのかもしれないな
君の名はで潰されたであろうバットエンドっぽいのが通ったんだろうな
今回は知名度上がったのでOKと。新海の持ち味はココにあるので期待
>>299 有名な建築家も見ていたらしく
ラピュタ城の地下部分が丁寧に描かれてるところ感心してたよ
>>128 なんでわざわざアイドル俳優使うんだろ?事務所から制作費とか貰えんかな?
>>303 君の名はのテッシーの家が地方の土建屋ってまんま新海の家と同じなんだな
で談合みたいなドロドロした話させてるってあれ生まれ育ったところのこと
なんだろうなぁと見ながら思ってた、コンプレックスというか毛嫌いしてるのかなと
>>310 もともとアニメーターから演出になる流れって
ないわけじゃないけど増えたのは最近のことだしね
さすがに君の名は超えられないだろうな、というか君の名はがあそこまでヒットした理由が分からん
微妙な作品か二番煎じの作品になるか
エンタメ性は低そうだな
どうせ前作の興収250億からかなり減るのがわかりきっているから 評価が分かれる作風にして 興収が減った口実にするつもりだろ
新海の星を追う子どもを見てしまったら
あれ以上に酷い作品は作れないだろうと思って
ハードルが低くなる
星を追う子どもはキービジュアル公開された時から否定的なレスばっかで監督がもし見てたらへこみそうな感じだったな
実際内容も詰め込みすぎでな ただあれで自他共にファンタジーは向いてないとはっきりしたのはよかったと思う
そのおかげでまた言の葉みたいな作品作ったしその路線で君縄まで行けたわけだからな
>>335 SNSがデカいと思う
タピオカみたいなもん
逃げ恥も同じ
流行っていて話題だとか凄いという波を作り出せるかどうか
演技下手な本田翼が何故
顔しか取り柄がないのに声を任せる愚采配
新海は、君の名はの後 大衆向けのエンタメ作品を2〜3作りたいとか言ってたけど 天気の子は違うのか?
売れまくった前作のプレッシャーはきついだろうな
120億の興収あげても半減したって言われるんだから
だから 「意見が分かれる映画」とした方がいいわけにはなるよね
実際250億どころか100億だって普通ならいろいろな条件そろわないと到達不可能な数字だからな
君の名は。は売れすぎて怖くなったと言ってたし ただ前回があの売り上げだからまた100億は超えるだろうな
よほど内容がひどくなければ
>>338 星を追う子どもって
それこそジブリのパクリの様なやつだっけ。
ムスカみたいなのが亡くなった奥さん生き返らせるために
主人公の女の子を生け贄にするべく、ジブリ的な世界を
一緒に旅する感じの話。
何もない深夜とかに
見る分には良い意味でも悪い意味でも
ちょうど良い映画。
>>25 好評が多いと感じられてたら賛否両論みたいな言い方はしない
どちらかと言えば不評だなと思った時の表現
もしかしたらそれ以上に悪いのかもしれない
秒速と言の葉はセカイ系じゃないな
ああいう普通の世界の話では長編作れないもんか
そういや新海の娘よくcm出てたけど最近は見かけないな
学業優先にしたのかね
>>353 あれ系をアニメでやる意味ある?
君の名はですら、実写でもやれる演出だったが、
まぁクレーターとか湖とか彗星とか、CGにするとチープになるから意味あったけど
天気の子だいたいわかった
東京か関東はずっと雨が降り続けるようになってしまっていた。
ある日天気の子なんだろうけど、陽菜が雑居ビルの屋上にある小さな神社の鳥居をくぐってお祈りしたら
雨粒と陽菜が上昇し、天気を動かす特殊能力のようなものが手に入った。
陽菜が祈ると雲が動き、晴れ間が出て陽がさす。
ある日、家出をし東京に上京してマンガ喫茶に泊まっている帆高という少年がいた。漫喫のあるビルに住む不思議な猫にもエサをやっていた。
そのビルか近くて陽菜と出会う。陽菜は家出少年でしょ。とすぐ当てた。
そして雨の降る東京なのに、陽菜が祈ると晴れる特殊能力を帆高に見せた。帆高はとても驚く。
帆高はなにか仕事をして金を稼がないといけない為、求人を探す。
ある時、雑誌ムーの記事を書いているライターの須賀という男のK&Aという小さな出版社のアシスタントの求人を見つけ、帆高は採用される。
そこにはある女子大生も働いているし、陽菜にも妹がいて血は繋がらないが不思議な家族のような生活がはじまった。
東京はその後も洪水のように豪雨が続いて災害もおき危ない都市になっていた。
ある日、困ってる人がたくさんいるため、陽菜の特殊能力をいかし、天気を届けるというビジネスを始める。
役にも立ち喜ばれ、みんな良い感じに幸せな日々が続いていた。
ただ、家出少年帆高は警察にも追われていた。
そんなこんなで帆高は一人前になりたいと一生懸命走り回っていたが、陽菜にはある秘密がある事を知る。
陽菜は、天気を晴れにする事ができるあの能力は実は命を削っていたのだった。
陽菜は自分が死ぬ姿を見られたくないので、雑居ビルにいた不思議な猫と一緒にどこかへ行ってしまうのだった…
晴れにするって
雨雲を移動させる
雲は水の粒だから
重力制御の能力だよ
雨粒を吹き飛ばす能力
空を飛んでる描写もあるから
自分も重力操作で飛ぶ
その力が暴走して
竜の化け物みたいな水の塊が襲って来るようになる
それにしてもまたしてもムーかよw
>>360 なるほど、下町のおばあさんがなにか伝説を話してるもんな
竜の化け物みたいな水の塊が襲ってくるのか
陽菜がしたことでバランスが崩れ、余計異常気象みたいに酷くもなってしまったんだな
本田翼ww
すっかり業界圧力に屈してドヘタ使うとは
爆笑問題の太田が初めて君の名は見て、つまんなかったと言ってた
まあ普通の感想だわな
>>363 あいつは自分が恩恵に肖れるか否かで態度を変える、それだけの男
ギャル系の女子大生の声がうまそうな女優か
本田翼は演技も棒だし、たぶん声も気になるだろうな
それなら清野菜名あたりにでもしといた方が良かったんじゃないかな
(‘人’)
ジブリ系って本職の声優さん使ったら評価が下がるからね(笑)棒の方が良いよ(笑)
むしろ日本映画の世界興行収入塗り替えたのだから巨匠でも違和感ない
絶対抜くの不可能て当時言われてたからな
この会見の別ソースより
> 「エンタテインメント大作として、絶対損はさせない作品。
> 王道の物語とは少し違うことをやっていると思います。
> あなたはどう思うんですか?と強く投げかける作品です」とメッセージを送った。
まあ君の名は。は社会現象並みの大ヒットだったしね
天気の子も大ヒットしたら、巨匠で良いんじゃないか
バッドエンドにしたら
次回作の興行成績まで駄目になるから
しないだろ
バッドエンドだったら新海の映画が今後ヒットすることはなくなる
>>372 ジブリの宮崎アニメでバッドエンドだったことってないのか
今回は内容関係なく普通に大ヒットはするだろうな
次はわからんが
もう新海の作品に魅力なくなった
挙句にクソ棒読み女優とぽっと出の2.5次元俳優
中高生が観て喜ぶ映画
>現在も制作中らしく、新海は「ギリギリまでやらせていただけるのは
前作みたいなスタッフは集められなかったんだっけ
前作あれだけ(興収250億超)儲けたんだから
今作の制作費をジブリ並みに上げて制作スタッフに還元しろよ
君の名は。は打ち上げで
制作スタッフとか(関係者全員)1万円の商品券のみで
東宝は全社員に臨時ボーナス100万円超とか
>>370 多分失敗するな
日本の女に媚びたり非王道系の作品は海外の受けが悪くなる
ドラゴンボールの映画は日本の女に一切媚びずに
バトル中心の王道系路線にしたら
日本以外で90億円の興行収入を稼いだ
日本40億で海外90億
>>372 別に悲恋の映画がウケないわけではないからな 数年前のラ・ラ・ランドとか
日本で言えばよく名前上がるがセカチューなんかも人気高かったし
ただハッピーエンドにしてほしいって気持ちはある
EVAとかガンダムが海外受けが悪いのも王道系じゃないからだよ
特に日本の女に媚びると海外での評価は絶望的になる
その辺は日本の女向けに特化した日本の芸能界を見りゃ分かる
>>379 安く作るから儲かるんであってジブリみたいに金かけちゃうとクオリティは上がっても儲けは当然それだけ少なくなる
日本の女は海外展開を考えると最悪レベルの客だからな
ここに合わせると世界で通用しないコンテンツばかりになる
音楽もラッドfeat.三浦透子のグランドエスケープって奴はまだ悪くなさそうだけど
ラッドは正直君の名は。でお腹いっぱいで飽きた
とにかく海外受けはお約束展開じゃないと厳しいよ
ハリウッドの大作でお約束展開じゃない作品は1つもないし
未だに新海誠はminoriの印象だわ
そのminoriも活動停止しちまったけど
J-POPの大凋落も
女向けカラオケソングばかり作っていたせいで
世界の潮流から完全に遅れてしまったからな
風立ちぬは興行収入(120億)だけだと赤字と言ってたのはやべえと思ったわ
女の子が神様で世界の危機を救って天界へ帰るとかそういうのでしょ
バッドでもないありがちなビターエンド
世界で売れまくっている和ゲーは
ガチで日本の女向けには作ってないからな
むしろ切り捨てている
FFも日本の女がコマンド式を望んでも
それじゃ世界で売れないからとアクションRPGに舵を取った
とにかく王道系エンタメを作れないと話にならんよ、世界じゃ
庵野や冨野が世界じゃマイナーなのは王道エンタメをまったく作れないから
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)
新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)
-/
↓
虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)
アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??
_━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ(●)\ ・
.|(●) ⌒)\
.| (ノ ̄ |
\/
\_ノ
/´ `\
||
||
https://togetter.com/li/1152068 ;
>>363 説明すべき肝心の点を端折ってると言ってたな。至極真っ当な意見だった。あれ許せるのは信者くらい。
中高生が『君の名は。』に惹かれるのはわかるんだが、
40過ぎたオッサンがこれでキュンキュンしてるのは完全に病気だぞw
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。
http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/ ;
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)
(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者
゛
http://993666hz.com/2017/07/post-1503/ ;
【図解】大きすぎる賃金格差と、投資によって開く「生産性」の格差。↓
【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
。。、
【図解】どうして株価は上がらないのか。( 海外への設備投資も増えています。)
【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓
。、、。
今からして思えば、
田中角栄がやったことというのは
過疎化の促進だった。
ストロー効果で、若者は都会に出てしまい、
やりすぎた町おこしインフラ整備で、
地方債が山のように積み上がってしまった。
考えても見ればわかることだが、
政治家にとっては、有権者は少ないほうが都合がいい。
買収するのに金がかからないからね。
そして、田舎という、
政治に関わらなくても暮らしていける住み家を捨てて、
都会という別の村に出ていった若者たちは、
その後、困窮して、カルトの手先に成り下がっている。
けど太田のマボロシの鳥って小説は面白いの?
映画化しないのかな
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。
↓
2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
↓
2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
↓
2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)
↓
2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。
↓
2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)
http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba ;
甘利明の相関図。↓
; 日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
;
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
;
新海は俺達のような童貞を拗らせたオッサンしか喜ばない映画作ってれば良いんだよ。万人受けするような作品作ること自体に無理がある。
>>21 これ読むと本田翼は事務所側からの捩じ込みだったんだろうな
普段の演技すら下手なのに声当てとかめっちゃヤバそう
篠田麻里子並みでしょ…
>>413 この監督は新宿好きすぎるからそこ周辺から離れることはほとんどないぞ
青森 北海道が舞台の雲のむこうですら新宿の描写はあるからな
天気を支配出来る究極の晴れ女の話なんだろ設定から違和感あるな
>>379 あれだけ売上と人気とれば俺も俺もと
自分から参加したいスタッフがいてもおかしくないのにな
前作の製作中、内部でかなりの不評かったんじゃないか?
意見が分かれる?てことは何か挑戦的なことでもしたのか
それなら素晴らしいことだ
君縄は置きにいきすぎてて価値がなかった、今までやった延長ではなく新しいものを見せろ
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
.
.
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.
この監督はタイトル付けるセンスが、絶望的に欠乏している
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
.
>>424 お、お前ならなんてつけるん?wクスクス
YouTubeでミサワホームとのコラボCMがアホみたいに出てきてくそウザイ
天気の子のストーリーが何となく分かったかもしれない
「重力が眠りにつく1000年に一度の今日」
という歌詞を見る限り冒頭の上空に飛ばされて無重力のようになるシーンは1日限りという事
「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語だ」
「あの夏の日、あの空の上で僕たちは世界の形を変えてしまったんだ」
という冒頭の語りを聞くと帆高も同じ日に上空に飛ばされた事が分かる
つまりあのシーンは時間軸で言うと帆高と陽菜が出会った後という事になる
なのに陽菜一人なのは「もう一度あの人に会いたいんだ」に繋がるんだと思う
何かを決意して一人で天気を晴れにしようとしたら上空に飛ばされた
そして陽菜がいなくなって必死に探しても見つからず、最後に祈ってみたら帆高も上空に飛ばされた
空で2人は再会してその時に「世界の形を変えてしまった」ということでは
魚と重力というワードからして海と空が逆転したとか空で生活するようになったとか
かなりファンタジーな世界になってエンドになるからそこが賛否両論みたいな
>>226 割とその考えの方が童貞臭いかも
マッチングアプリのチャットだけで簡単に落ちる女が山のようにおるぞw
主人公がずーーーーーーーっと片思いしてたら
女に彼氏できてましたというだけの話だからな
君の名はは、嵌まらなかったけど聲の形はめっちゃ心に刺さったわ
作品的にもあっちの方が優秀だよね?
なんであまり話題にならなかったのか…
発売日に小説出るんだろ
角川に金を出すのも好きじゃないが
映画代より安いしこっちでいいや
過去作がアマプラで観れるけど君の名はだけ人の顔が今風アニメ顔になったんだな
秒速も言の葉も好きだけど
星を追うはダメダメだ
この人漫画家の押見修造とかぶるんだよな
どうせ君の名はと同じような映画だろ、歌も同じ人だしと思い、
見に行かない人が続出と予想。
新海作品は基本的にコレどこかで見たな・・・
というのが多いから飽きられるの早いだろな
背景がキレイなのだけが取り柄だし
川村元気の制止を振り切って従来通りの離れる分かれるもう会わないエンドにでもしたかな
また鬱ENDに戻るのかよ
お前の作家性にこだわってたら一般受けしねえんだぞ
こいつのアニメ一つも見たことないわ
この間アベマで一挙やってたけど暗い感じのジブリのパクりっぽくて見る気も起きなかった
君の名は視聴率スレは信者が揃いも揃ってバカばっかりで閉口した
言の葉でだいぶまともになってたけどあの辺から一人で作ってないんだっけ?
まあプロデュ―サーの手腕次第かな
やっぱキャラがアニオタ顔じゃないと一般受けしないんだな一気に目が巨大化した
この監督さんの苦手なところは
背景が画一的な綺麗さなこと
金太郎飴のごとく作ってもつくっても
すべてラッセンになっちゃう...
局地的に晴れに出来る力を使い過ぎたせいで
一時的に追いやっていた雨粒が集合
上空に巨大な水の塊出現
消し飛ばす為には力を最大限発揮してヒロインが永久に上空に居ないといけない
人柱にするんじゃなく助け出したい主人公が粘るが結局人柱とかじゃね
終劇後は上空に居るヒロインの気分で天気が変わるから天気の子
主人公は時折思い出したように射す陽の光で離れ離れになったヒロインの存在を感じるとか
新海らしいのってこういうイメージ
わたし雨女なんだよね〜って言う女はおまえに天候を左右するほどのチカラがあるわけねえだろって殴りたくなる
率直いうと、新海も細田も両方キモいがな
どっちも決して万人受けする作風じゃない
細田のほうがクレバーだとは思うが
あんだけの前作のヒットやから
予算もかなりあるだろ
少なくとも映像美は楽しめることは確定してる
未来のミライは娯楽作品として見るとつまらんが、文藝作品として見るとよく出来ていたらしい
天気の子もそんな感じになるんか?
万人に受けるよりとんがったやつに受けることを選んだのか
試写でてきたやつを捕まえて
泣きました、とか天気の子サイコー!とか言わせるCMはやめてほしい
本田翼つかわんでもwwwww
演技が棒で吹き替えはうまいとかあるのか?
これすげえつまんなそうだよね
面白そうな要素がない
>>469 公開初日の昼に「大ヒット公開中!」のCMも
それをやろうとした試写だった筈が、急きょ報告会見なるきな臭いものに替わったのよね
大惨事にならなきゃいいけど
>>467 オススメじゃないオススメ作品w
視聴率12.4%を好成績とする報道は、必死だなとしか思えない。
>>473 公開初日の早朝、日テレ系の番組チェックしてみ
映画館の開場前にそのCM流してるからw
最近本田翼は女優業で引っ張りだこだな
連ドラ終わったばっかだし、映画はファブルにも新聞記者にも出てる
演技は下手くそなのは間違いないが需要と事務所力あるから使われるんだろうな
そして何より可愛いからな
>>110 すぐにキモいと言うお前よりもすぐに素敵と言う新海の方がいい人生送ってると思うよ
否定的な言葉ばかり使うよりサラリと他人を誉められる人間の方がいい
>>476 言い得て妙
くんちゃんの声が大人過ぎること以外全く覚えてないが
まだ完成してないみたいでヤバいな
凄い数の劇場数で超大手スポンサー多数だし
作画は大丈夫だろうけど雑な編集のを出すハメになるかもなぁ
今まで全作観てきたけど、君の名は は別作品みたいにレベルアップした感じがしたけどなんで?
君の名は以外、どうしようもない作品ばかりなのに、ずっと謎に感じてる。
エフェクト処理などが間に合ってないんだろ
間に合わなきゃ途中で切り上げて公開するさ
庵野が毎回使う手法だしな
>>484 優秀なスタッフやキャストを集めて
新海の悪癖を封じたPの手腕だろな
スズキのカタナみたいなものか
今度の奴は大失敗だと思うが
元々の新海ファンにとっては朗報じゃない?
君縄は元々のファンほどやたらめったら毛嫌いしていた印象がある
ただ、「元の路線に戻す」ということなら君縄で広がった市場は1作限りになるだろうけどw
>>492 君の名は。効果で客はそれなりに入るだろうから
元のファンはまた勘違いするのだろうな
【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562113699/ >>469 試写会はない
>19日に公開されるが、新海監督は「今もスタジオでスタッフが作業中」と言い、
>通常行われる試写会が実施されない異例の制作体制となっている。
>>484 告白などをヒットさせた敏腕プロデューサーの言いなりになったから
音楽の多用や説明描写の極端な省略、異常なテンポの速さなど全部この人の指示によるもの
君の名はの中には新海らしさは映像の綺麗さと童貞臭さぐらいしか残ってないよ
それらを抜き取って東宝チームが美味しく料理しましたっていう映画
>>484 君の名は。以前の新海作品はミニシアターや都会の一部の映画館だけの小規模上映
オタクアニメの劇場版はたいてい70〜110スクリーンの小規模(この世界の片隅に や 聲の形もブレイク前はその規模で開始)
その点、君の名は。は初めから全国300スクリーン公開の鳴り物入りの大作なのでスポンサーや掛かってる金の数はそれまでの新海作品とは制作費が桁違い
よく「君の名は。がブレイクする前に観た私は先見の明がある」とかドヤってる人いるけど、最初から300スクリーンな時点で隠れ名作でもなんでもないんだよね。最初から30億は狙いに来てる大作。全国区300スクリーン規模とはそういう作品
君の名は。が隠れ名作と思てる人はさすがにいないだろ
それ以前の作品は迷作ばかりだし
トイストーリーは見る。
君の名は。も最後のほうで見たけど興行収入が不思議でしょうがなかった。
>>499 確かにあの興収は不思議だったな
自分も友人の評価も別に・・・て感じだったし
見た感じ中学生〜大学生ばっか見に来てたぽいけど
その世代にドンピシャだったんじゃね
君の名ははウチの妻は「キツくて見てられないw」と言って途中で投げた
多分ハマる年代が有るんだろう
厨二かそれよりちょっと上の
>>1 この映画『天気の子』スペシャル予報ってだけで嫌な鳥肌立つな
やっぱりこの人のナルな作風は全然合わんな
きたあああああああああw
新海誠はやっぱりこうじゃなきゃな
新海誠は言うなれば「苦くて上手いコーヒー」なのよ
秒速5センチメートルも言の葉の庭も星を追う子供も「苦くて上手いコーヒー」なんだよ
この「苦くて上手いコーヒー」を出す、新海誠という喫茶店が俺は好きだったんだよ
あまり流行らないけどよく行きたくなる喫茶店だった。
君の名は。の上映初日。
当然俺はその「苦くて上手いコーヒー」を見るため映画館に足を運んだんだよ。
ん?いつもの新海誠喫茶店と様子が違うな?と思いつつも
いつもの「苦い」展開を想像し終盤以降の展開に期待を膨らませた。
そうしたら何が出てきたと思う?
何と「甘口の美味しいコーヒー」が出てきたんだよ!
続き
特に顕著なのが最後のシーン、二人が階段ですれ違うあのシーンだ
いつもの新海誠喫茶店なら当然あのままスルーだ、
そして二人は東京で過去を抱えながら別な未来を生きていく
実に「苦くて上手いコーヒー」である。
所が実際出てきたコーヒーはどうだ?
階段ですれ違い数歩歩いたところで振り返り
突如ナンパを始めやがった!
しかもあの文言、一歩間違えば完全に変態である
現実に実践したら声かけ事案通報待ったなしである
しかもヒロインの女、そのナンパを受け入れ突如泣き出しやがった!
これでは完全に池沼案件である。
まさに脳ミソスイーツどもが好む甘い甘い「甘くて美味しいコーヒー」である
なんだこれは。何なんだこれは?
新海誠喫茶店には毎回一定数の新参にわか客が来る
新海誠に綺麗な絵に騙されて入って「苦いコーヒー」を出されて面食らう
そして後味の悪い顔をしてトボトボと帰っていくのである
俺や昔からの新海誠ファンは
その「苦くて上手いコーヒー」を飲みに新海誠喫茶店に通っていたのである。
通っていたはずだった!!
続き
上映終盤後、こんなコーヒーを飲みに来たんじゃないと
面食らった俺や昔からの新海誠ファンはトボトボと後味の悪い顔をして
当時、帰路に着いたのを今でもはっきりと覚えている
更に良くないことは続いた「甘くて美味しいコーヒー」を出す新海誠にマスゴミが食いついた
こいつは金になると嗅ぎ付けたんだろう
本当に浅ましいやつらだ
マスゴミはいわば宮崎駿喫茶店が引退したあと後継者となる
「美味しいコーヒー」を出す店を探していた
そこに目に止まったのが新海誠喫茶店である
あろうことか「苦くて上手いコーヒー」を出す隠れ家的喫茶店、新海誠が
マスゴミに持ち上げられ「甘くて美味しいコーヒー」を出す店として、異例の大ヒット。
毎日行列ができる喫茶店に変貌してしまったのである!
続き
当時、俺は大いに悲しんだ
もうあの「苦くて上手いコーヒー」の新海誠喫茶店はもう帰ってこないのか…
完全に行き場をなくし絶望したよ
天気の子が発表された時も、もう期待を持つ事はできなかった。
マスゴミに新海誠に新作ともてはやされ
世間はどんな「美味しいコーヒー」が出てくるのか?
と期待一色だもはや俺は上映会場に足を運ぶ気力も無かったよ。
それがどうだ!?それがどうしたことだ!?
このスレタイだ!俺は歓喜したね!!
「苦くて上手いコーヒー」の新海誠喫茶店が帰ってきたのである!
上映会場に「甘くて美味しいコーヒー」を期待して
多数足を運ぶであろう脳ミソスイーツ達やマスゴミが
上映終了後、出てきた「苦くてコーヒー」に絶望し
トボトボと帰路に付く
その光景が目に浮かぶ。手に取るように目に浮かぶのである。
さあ天気の子を見に行くか!
あの「苦くて上手いコーヒー」を新海誠喫茶店に飲みに行こう!
まぁ、再びニッチな分野の作品を出すならそれに合わせた興収になっていくだけだろうな
少なくともジブリ的なものを求めてる層は真っ先に逃げて行っちゃう
ジブリ臭がつよいといわれる星お追う子だけど
先生を悪人にしてころせなかったことがハヤオと違うなあと思ったし
逆に新鮮だったわ
本田翼はイメージと違ったと…
君の名が当たったから、
今回は自分の意見が通りやすく、好きにさせてもらった?
前作のスタッフもほとんど切った?
予算も多くなくスタッフもいっぱいいっぱいだから、
公開直前まで完成してない?
>>310 絵が下手な監督って高畑勲みたいに知識が凄いとか
何かプラスアルファがないとアニメーターが付いて来ないんだよな
それでアニメーター出身監督が増えやすくなる
今はテレビアニメの作画が大変になってて
演出や監督がそのフォローに回る事も多いので尚更
この監督変態らしいね
君の名はもわりと分かれてた気が
メディアが煽ってるほどには面白くなかった普通の作品
と思った
つーか今月公開なのにまだ作ってんだってよw
gdgd
まだ未完成のまま上演だと
デジモンの映画かアップルシードの映画みたく線画になるのかな
トップをねらえ!は線一本でもアニメだと言い張る
君名もガッツリ意見分かれてたけど
マンセー派とダメ派で真っ二つだったよ
次スレが立つまで避難して来た
【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562113699/ 未完成のまま公開したといえばガンドレスだなw
マイナーすぎて誰も知らんだろうが。バカが仕切ってたせいらしい
>>521 未完成映画の怪作「ガンドレス」を知ってるかい?
ハヤオかディズニー以外のアニメみないから、
キャラにオタ臭は感じたけど
絵はキレイだし曲もふんだんだったからそこそこよかったよ
ストーリーはありがちだからなんであれだけ当たったのかはよくわからなかったけど
マンセーも否定もするつもりはないな
声のコントロールは息のコントロールだから
地のままでしか喋れない本田翼を使っても
監督のイメージ通りにはならないよ
新海一人で映画を作っている訳じゃないから
キャスティングはどうにもならないのだろうが
プロじゃない人間を押し付けられるのはさすがに同情する
新スレ
【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562128049/ 新海の描く別れへの賛否が分かれるのは
物語上必要なドラマチックな別れじゃなくて
別れさせたいから別れさせましたみたいに見えるから
君縄でエンタメハッピー出来たんだから
バッドはバッドでもエンタメバッドやってくれ
もう何度も言われてるだろうけど意見分かれるのがお前の映画だっただろw
元のスタンスに戻るまで
君の名は。は創価と製作者がタッグを組んで
ネットステマで国民をだまして
恐らく売り上げから創価にキックバックされた
史上最低のインチキアニメだろ
あれを評価してるやつは愚の骨頂化と
前は弱小広告代理店に任せてたみたいだけど
電通にやらせるのか?
もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 >>
>>
>>
>>
虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので、
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては.,
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
^_ 、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
>>そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会しなぜか電話もメールもせずに
電車を降りた駅ではなくわざわざ改札を出てさらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?
>>1 >>534 >>
>>
>>
君の名は。の組み紐
そうかの旗
完全に一致
>>1 >>534 >>535 >>
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。
もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/ http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/ 明日世界がなんちゃらってのも新海?
近場でやってなくて見逃したが
意見の分かれない映画なんてあったか?
君の名は。でがっかりした俺は何も期待しないでTV放送を待つ
もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 >>534 >>535 >>538 >>
虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては.,
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
^_ 、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
>>5 大ヒット作を出したから大物扱い
理由ははっきりしてるけどこれがわからないとは???
>>27 これ。
大駄作「バケモノの子」を連想させる非常に良くないタイトル。
君の名は、きっと10代だったらおもしろかったんだと思う
いい大人になると映像のきれいなPVとは思うけど
内容は微妙
>>542 絶対抜くのは不可能 この記録を抜けるのは宮崎駿自身だけと言われた
日本映画の世界興行収入の頂点取っちまったもんな
感覚マヒしてるやつが多いけどものすごいことだよな
昔は海外で賞もらおうがDVD売り上げが何万あろうが興行収入が低い ただのミニシアター専と言われ
世界興行収入塗り替えたら今度は興行収入だけがすべてじゃない!と逆張りして叩くアンチ
こんなくだらない生き方しかできないアンチのゴミどもは相手するだけ無駄というもの
な?新海ヲタってバカだろ?w
こいつらチョンピースでも泣くんだぜwww
秒速の頃にはもう戻れない立場なんだから
この映画コケたらもうオワコン
稼げないアニメ映画は糞の役にも立たん
新海っておっぱい好きなの?
露骨に見せ付けてる感あるけど
>>25 君の名は。とか「1秒たりとも退屈なんてさせない」って自信満々だったぞ
なんか普通につまらなそう。10代までって感じ
>>28 あごがないって事?
君の名は後とか
自信満々マンになっても不思議じゃないのに
賛否両論になるかもとか自信無さすぎじゃねえか
前作が売れすぎて怖いとかだろうか
きみなは30億円くらいのほうがしあわせだったかもしれない
>>556 それNHKのクローズアップ現代でやってた
君の名は。はカット数が非常に多い
3500くらいだったかな
つまりめまぐるしくシーンが変わる
だから観客はストーリーについて行こうと食い入るように見る
それを狙った映像効果だと
あと、ストーリーでパラレルワールドとか2年の時間差で
腑に落ちない部分が多い
だからリピーターが増える
それも狙ったっていってたな
だからネットステマでストーリーに疑問を持ち
煽った書き込みがいっぱいあった
観客の疑問をネットステマで煽ったんだろ
あと、上映前1週間で
radwimps関連の書き込みがものすごく増えたらしい
それはアナ雪効果を参考にして
主題歌が観客動員を引っ張ることを狙ったそうだ



@YouTube 


@YouTube 君の名は。が面白いという人とは色んな面で趣味が合わないから、ある意味判断するのに便利でありがたい
君の名は。に夢中になったのは小学生を含む若い層でしょ
大人リピーターは映像と音楽が相まってライブに
通う感じだったと言ってて納得した
>1 >500-700
シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、
令和アジア核戦争
令和 南海トラフ超巨大地震
令和 首都圏大震災
令和 箱根カルデラ巨大噴火
令和 グローバル資源価格テラ高騰、
令和 慢性的オイルショック
令和 慢性的狂乱物価
令和 慢性的ブラックアウト
令和 慢性的取り付け騒ぎ 慢性的預金封鎖
ここらが、もうすぐ、東京都心部に来るぞw
FNN ニュース 気象情報 降雨予測
7月4日(木)12時
梅雨前線 ギガレインが、北上し、
関東地方南部
東京都心部ー埼玉県南部に、真っ赤な、
線状降雨帯が出現の予測ww
2018年 7月
西日本ギガレイン大水害 一周忌追悼、
オウム真理教 麻原大尊師「グル」
一周忌追悼
>1トーキョー テラ レイン(仮)へw
>1,>400-571
シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、令和アジア核戦争
令和 南海トラフ超巨大地震
令和 首都圏大震災
令和 箱根カルデラ巨大噴火
令和 グローバル資源価格テラ高騰、
令和 慢性的オイルショック
令和 慢性的狂乱物価
令和 慢性的ブラックアウト
令和 慢性的取り付け騒ぎ 慢性的預金封鎖
ここらが、もうすぐ、東京都心部に来るぞw
FNN ニュース 気象情報 降雨予測
2019年7月4日(木)12時、
いま、九州南部にギガレイン大水害をもたらしている、
梅雨前線 ギガレインが、北上し、
関東地方南部
東京都心部ー埼玉県南部に、真っ赤な、
線状降雨帯が出現の予測ww
2018年 7月
西日本ギガレイン大水害 一周忌追悼、
オウム真理教 麻原大尊師「グル」
一周忌追悼
>1トーキョー テラ レイン(仮)へw
秒読み5センチと君の名は。は面白かった。
それ以外はどれも正直つまらない。
前作の興行成績のハードルは高いけど、
作品の質のハードルは低い。
上手く行けば、興行成績の前作超えもありえるのでは?
君の名はより面白いことが前提だけど。
どの勢力が新海を天才に仕立て上げようとしてるの?
この人、天才じゃないでしょ
オバケの子みたいなアニメ映画なかったか?
ごっちゃになるわ
>>566 学会が仕掛けてんじゃないの?
幸福の科学が映画連発してるから、調子にのるなよ!こっちにも深海って信者がいるんだからな!
的な?知らんけど
>>121 でもラプンツェルの10倍の興収だからな
宮崎駿みたいに絵が描けていれば満足な人間と違うのに
キャスティングに自分の意向が反映されなかったら
新海色はあんまり強くないと言えそう
結局、ラッセン?風の絵面が一般向けに受けると思われて
広告屋に担がれているに過ぎないのか
もともと自分で声担当してたくらいなんだから
キャスティングそのものにはさほど興味ないだろ
唯一、花澤香菜だけはお気に入りらしいがな
下心丸出しの好意らしいが
パヤオはつねに興業収入と会社存続のプレッシャーに打ち勝って来たと思う。何作も。
この人にそれが数十年続くプレッシャーに
耐えられるかなあ、、、
またトンキン舞台映画という事で関心ゼロになった。
東京コンプレックスクリアしないとパヤオに祭り上げるのは無理だぞ。
つーか現実の歌舞伎町なんて怖くて近寄りたくないし。
>>391 そのパターンだったら完全に
台風のノルダのパクリになるなw
新海って不倫でちょっと話題になった奴だよな。
海外の映画祭かなんかに行くかって聞かれて、森七菜と一緒ならとか言っててクソキモかった。
君の名はで売れたかもしれないが俺は君の名はで失望した
意見が分かれる映画というからには期待したい気持ちはあるが
多分きっちり売れる映画に仕上がってんだろうなあと
絵コンテでトレースするのが不思議
アニメを作るのが嫌なんだろうか
誰かに強制されてるわけでもないのに
秒速5センチってバッドエンドなのか?
あれって単に男は学生時代の恋を忘れられない、女は切り替えて別の人と結婚するってだけじゃないの?
大人になってから会っても付き合ってもなかったしNTRなのか?って感じ
>>109 【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562173285/ >>584 強制というか、追い詰められてるんだろうなとは思う。
昔、フリーで作れてた頃に比べて規模が金も人も桁違いだから、一日進まないだけで
どれだけ損失が出るかとか考えたら安易なパクリに走らざるを得なかった、
前作は滅茶苦茶に宣伝してハードル上げすぎた。
さっさと消えてくれ
勘違いしたとっつあん坊やみたいで気持ち悪い
最近映画観に行くと、この映画の予告編が必ず入ってくるのがウザ過ぎ
もう少年少女が出会って奇跡を起こす系の作品は観ない
>>575 花澤さんが結婚してからまったく話題に出さなくなったぞw
豪雨災害がクローズアップされる中
不謹慎だと言われかねないからかな
まさか政治が動いていろいろ制限くらったとか自粛とか?
そもそもVコンテの新海おじさんの演技のまま演じたら女優の意味ないやん
>>584 新海はもともとパクリ作品(ほしのこえ)で評価されてるから
パクリやトレースには何の抵抗もないんだろ
それで評価されると学習しちゃったんだろうし
>>593 昔は新海自身が声あててたけど
棒という意味ではアイツも相当なモンだからな
人の演技どうこう批判できるレベルじゃないよw
新海はパクリが評価されたというより
パクってんのにパクれてなくオナニー感がむきだしになってもーてるとこを評価されたというか…
そもそも映像表現としてはゲーム時代から新海雲はじめ
パクれなかったからな誰も
客に問いかけるみたいなこと言ってたから
明確なオチや答えを出さずに終わる系かな
いままでの作品も自分でわかりやすいと
抜けた事いうくらいの新海自身がそういうということは
よほどわかりにくい終わり方だろうな
分かりやすい大ヒット作が望まれてたのに
それじゃあダメじゃん
アニメ好きの普通の田舎の少年がアニメ製作者になっちゃったような人
引き出しがないのでスーパーの安売りお惣菜のような作品しか作れない
まあ安いお惣菜って需要があって売れるけどねw
>>602 君の名は。が売れすぎて勘違いしちゃったかもな
新海とか細田って制服の女子中高生を出さないと映画作れないの?
宮崎監督が幼女のカボチャパンツ出さないと気が済まないのと一緒なんでしょ
新海作品って一定のファンがいるのはわかる、自分も思春期の少年だったら好きになってたかもしれない
でも決して老若男女の全国民に受け入れられて大ヒット御礼になる内容ではないでしょ
それに目を背けてそれ風の絵で「新世代のポスト宮崎駿」みたいにメディアと広告屋が祭り上げ、それに疑問を持たないのが受け入れNOとも言えない風潮はなんともなぁ…
>>559 あの糞みたいな連続カットはやっぱわざとかよ…
あれで酔って見る気なくなったんだよなぁ。
AMAZON primeだと、ただなので昨晩、
言の葉の庭みたが、ぜんぜん面白くない
なんかアニメって全部そうだが
子供が一生懸命背伸びして描いた
大人の世界にしか見えない
黒澤や仁義なき戦いのように単純だが味のある描き方で
世の中の妙を描いたようなところや
復讐するは我にありや事件のような深い
人間をえぐるようなとこは全然見受けられない
>>610 いや、この人もともと狭い世界観専門の人だし。
単純な王道とか本当は真逆なんだよ。
君縄と全然変わってなくて笑える
若い男女とか都会とか携帯とかラッドとか、もういいってのw
君縄があれだけ売れたんだから、似た感じの今回も200億いくんやろなぁ
>>1 この一枚目の写真一つで本田翼の育ちが分かる
>1記念 トーキョー テラ レイン大水害w
【関東地方全域に、<特別警報発令>も】
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
ナウキャストレーダー予測見ると、
夜までずっと線状降水帯だな。
関東ギガレイン大災害きぼん。
【直ちに、命を守るための避難行動を!】
昨夕、
FNN ニュース 気象情報 降雨予測
2019年 7月4日(木)12時
九州南部に、
令和ギガレイン豪雨をもたらしている、
梅雨前線 ギガレインが、本州に北上し、
関東地方南部、東京都心部ー埼玉県南部に、真っ赤な、
豪雨エリアの、線状降雨帯が出現の予測ww
2018年 7月 西日本ギガレイン大水害一周忌、
オウム真理教 麻原大尊師「グル」一周忌追悼 >3-30トーキョー テラ レイン(仮)へw
>>613 本田翼の育ちっていうか・・さすがにおばさんが入ってきたな
>>610 おれは同じく尼プラで打ち上げ花火なんちゃらっての見たがつまらんかったわ
ヒットしたんかあんなんで
君の名はの5分の1以下の興収になるのは確定だから
いまから言い訳ですか?
情けないのう〜w
>>593 おじさんの芝居を参考にして欲しいだけで
そのままやれという話じゃないから
>>1 洋画もそうだけど声優に俳優、タレント使ってこう言う記者会見して、なんか違うと思うわ。アニメはキャラが主役だろ。声優じゃない。誰が声を当てようと関係ないだろ。
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては.,
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
^_ 、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
どうしても「青い空と白い雲と女子高生」じゃなきゃならんのか
新海誠監督が
おまえらみたいな風貌の人物だと
最近知った
>>154 川村がいなければ、同じようなモヤっとした作品を作るだけだし
>>623 見た目だけなら新海はここの連中よりレベル下だと思うぞ
まあ、それでも新海は間違いなく勝ち組だけどな
>>572 確かに原作見てやっと保管できた
初見は訳わからんかったわ
でも映像美は圧倒的だからそれだけで価値はある
>>621 確かに原作見てやっと保管できた
初見は訳わからんかったわ
でも映像美は圧倒的だからそれだけで価値はある
>>630 必死に自分のレスにレスしまくって頭おかしいだろう…
新海にキチガイアンチがついてるのは確かだな
これもヒットするよ。君縄みたいな巧みすぎるステマで
だが翌年には誰も話題にもしないっていうwいつものパターン
>>621 必死に自分のレスにレスしまくって頭おかしいだろう…
新海にキチガイアンチがついてるのは確かだな
クソつまんなそう
こいつの作品よりおじゃる丸の方が100倍おもろいわ
>>75 30億なんて今の新海にしたら超絶大失敗だろ
深夜アニメ映画に毛が生えたようなもん
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです(新海のバ カは逃げられません
^_ 、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
細田守が巨匠になれなかった今
ポスト駿の一番手になってしまったな。運悪く
君縄は夏休み終わり頃の公開だったから他に有力作品なくて大箱を取り続けることができたのがメガヒットに繋がった
今回は夏休み最初の公開なのではまれば夏休み中の客根こそぎ取れるが初動悪けりゃ他に注目作目白押しの時期なのでどんどん小箱に追いやられるし東宝系以外なら早期終了になる
初動でほぼ決まるな。初動が悪けりゃ大コケ
で、予告は冒頭の空飛んでるシーンとかは悪くないが途中から全く惹かれるものがない。微妙
>>641 それな
君縄は夏休み終わり頃の公開だったから他に有力作品なくて大箱を取り続けることができたのがメガヒットに繋がった
今回は夏休み最初の公開なので
>>641 それな
はまれば夏休み中の客根こそぎ取れるが初動悪けりゃ他に注目作目白押しの時期なのでどんどん小箱に
>>641 それな
追いやられるし東宝系以外なら早期終了になる
初動でほぼ決まるな。
>>641 それな
初動が悪けりゃ大コケ
で、予告は冒頭の空飛んでるシーンとかは悪く
>>641 それな
ない
が途中から全く惹かれるものがない。微妙
>>641 それな
まぁ、もし仮に大コケして
新海に大金かけるリスクとる企業なくなった
としても
新海には作家性を捨てずに
新海にしかできないあの絵柄、映像表現を
貫いた作品を長く作り続けて欲しいがね
君の名はTVで見たけどラノベすぎて気持ち悪い・・・
10代のガキならともかく大人が感動したとか言ってるのヤバイだろ
今の大人どんだけ幼稚化してんの・・・
>>651 いやいや、
新作の話をするスレじゃないの?ここって
庵野のカレカノからもパクってたよな。
(引き戸の開閉をローアングルで真横から)
なんなの、この男。
恥ずかしくないのか?
今回は何をパクってるのか、報告が楽しみ。
>>654 あのカット割りやっぱ気になるよなー。
初見ではパックったのはこれだろと思ったわw
>>649 いやいや、
新作の話をするスレじゃないの?
>>657 追いやられるし東宝系以外なら早期終了になる
初動でほぼ決まるな。
>>641 それな
初動が悪けりゃ大コケ
で、予告は冒頭の空飛んでるシーンとかは悪く
>>641 それな
ない
が途中から全く惹かれるものがない。微妙
>>641 それな
どうせまた中高生が主人公の恋愛ものだろ
べつにそれがヒットするのはいいけど、見てるのが十代二十代じゃなくてオッサンオバサンも含む全世代ってのが異常
すっぴんできてだれかわかりませんでしたとか
すっぴんだとブスですね
とか出なかったの?
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない??
>>584 パクリ自体はみんなやってる、押井がバレないようにやれという言葉残してる
ただレイアウトまで丸ぱくでまんまやっちゃうのは不思議w
どうでもいい箇所でパクるならまだしもヒロインの家すらトレースで済ますってのは異常だろ
大事なとこなのに
オリンピック佐野と同罪
オッサン、オバハンまでもが観に行ったってのは、ソウカからのお達しがくだったってのが一番あるんだろう。
実際、初日の劇場に結構な年配者がいて驚いたもの。
もっと細かいこというと、空の向こう約束の場所では、工場長が登場して向かって来るカットはAKIRAからパクってる。
>>661 「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や演怩ウんの気持ちb考えろ。おまbヲに会う奴全員bェおまえのことbパクリトレーャXのカスだとバャJにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
>>9 この人がイマイチぱっとしなかったのはネガティブでスッキリしないラストの作品ばかりだったから
君の名はもラストはすれ違いのまま会わせたくないっていう監督をそれじゃ売れないよときちんとラストで二人を会わせてタイトル回収したプロデューサーの功績がでかいよ
>>672 こういう無知まだいるんだなw 川村元気にお前みたいなの馬鹿にされてるのも知らないで
ID変えるの失敗して自演丸見えの奴がいて草
その労力を賃金稼ぐのに生かせばいいのに 人生捨てすぎだろw
>>667 「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
、、
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない??
こいつの映画って基本「絵はきれいだけど話がつまらない」でしょ?
意見が分かれるってことは絵もきれいかどうか微妙になったのかな
>>311 パズーがなんで魔神パズスかってのは、ラピュタが滅んだのは
病気が蔓延したからなんだよ。その病原菌まき散らしたのが
魔神パズスって事ね。病気が蔓延して民ほったらかして逃げ出したのが
シータの先祖。民をまとめて脱出したのがムスカの先祖なのよ。
ムスカは悪人だが、ラピュタを復活させようとした意図は一族としたら当然。
それを無責任なシータ一族と、滅ぼしきろうとしたパズー(パズス)が
手に手をとって「バルス」るのは面白すぎる演出なわけ。
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。



@YouTube 涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として、
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります,
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。(新海のバ カは逃げられません)
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
>>670 50回は見に行かないとな。コケたら本田翼のせいになる
>>678 絵といっても本人の拘りがある特定の背景だけのイメージ
人物系は上から貼付けただけの奥行感のない特徴もないジブリから雰囲気だけ拝借したようなキャラばかり
>>677 絵といっても本人の拘りがある特定の背景だけのイメージ
人物系は上から貼付けただけの奥行感のない特徴もないジブリから雰囲気だけ拝借したようなキャラばかり
賛否分かれるなら成功だろ
アマゾンプライムで見放題になった過去作ぜんぶ否だけのゴミだもの
「意見が分かれる」ということは、男女二人が結ばれるか別れるか、どちらともとれるラスト。
ということなのかな?
-curl
lud20250126110025このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562069569/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】新海誠監督、最新作『天気の子』は「意見が分かれる映画」と断言 本田翼らと製作報告会見に登壇 YouTube動画>5本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【映画】新海誠監督最新作『天気の子』の聖地に、「田端」が選ばれた理由 山手線で一番無名な駅がなぜ?
・【映画】「君の名は。」新海誠監督最新作は「天気の子」 来年7月19日公開 ★2
・【映画】富野由悠季、新海誠は「僕にはできない。大したものだなと思う」『天気の子』の柔軟さ評価
・【テレビ】新海誠監督『天気の子』1月3日テレ朝で地上波初放送 本編ノーカット版 [爆笑ゴリラ★]
・すべてを失った30歳男と13歳の義妹のひと夏描く松本剛の新作、新海誠も推薦←これもう新海監督で映画化不可避だろ
・【映画】新海誠監督、本田翼に辛口「Vコンテ見ました?キャストの中で自分のイメージと一番遠いところにいった」★3
・【映画】原菜乃華、新海誠監督新作で主人公役声優…1700人超参加オーディション勝ち抜く [湛然★]
・【アニメ映画】新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』ジャニーズ起用で炎上「デキレース」 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】新海誠監督の新作「すずめの戸締まり」、中国で公開、日本アニメ映画として興行収入が最高に [シコリアン★]
・【映画】君の名は。:金曜ロードショーで本編ノーカット放送 新海誠監督の大ヒット作 最新作「すずめの戸締まり」公開記念 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】新海監督の最新作『天気の子』( 予告編公開!!!!
・【映画】『天気の子』3週連続1位!『ワイスピ』新作は2位発進! / 映画週末興行成績
・【映画】新海誠の映画『天気の子』初のコラボカフェが渋谷で、“陽菜のお手製ごはん”など劇中メニューを再現
・新海誠監督最新作「天気の子」 来年7月19日公開!
・【映画】『スター・ウォーズ』最新作 最後のジェダイは「今のところ“あの人”」と監督
・【映画】新海誠監督「天気の子」封切り、「君の名は。」対比118%を記録の初日動員 晴れ晴れ”好スタート! ★2
・【映画】「天気の子」インドプレミアに新海誠監督が登壇 会場は“新海コール”の大熱狂!きっかけはインドの男子高校生の署名活動
・『天気の子』地上波初放送を記念、新海誠監督作品2本を年末に放送 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】宮崎駿監督、新作タイトルは「君たちはどう生きるか」
・【映画】大林宣彦監督、がん余命宣告受けるも新作準備…現在は「余命は未定」
・【提案】 マーティン・スコセッシ監督、マーベル映画に対する意見をくり返し、「劇場に働きかけが必要」と提案 2019/10/15
・【映画】ブルース・リーの娘「父を傲慢に描いてる」と抗議⇒タランティーノ監督最新作が中国で公開中止に⇒監督「彼はもともと傲慢」
・【映画】『君の名は。』「売れ線を集めれば売れて当たり前」という意見に新海監督が反論「そんなに容易なら皆さんやってみれば?」★7
・【アニメ映画】元ジブリ米林監督が新作、宮崎駿監督「俺は見ない」
・【映画】 D・ボイル降板の『007』新作 後任にエドガー・ライト監督浮上
・【悪質ステマ】新海誠アンチスレ★74【パクり映画のキモヲタ監督】
・【芸能】<映画「君の名は。」新海誠監督>不倫報道を否定!「交際の事実は一切ありません」★4
・【映画】「おおかみこどもの雨と雪」監督の新作「未来のミライ」は早くも世界からひっぱりだこ
・【映画監督】園子温、心筋梗塞から復活!Netflix新作『愛なき森で叫べ』も園ワールド全開
・【映画】『猿の惑星』新作が始動!『メイズ・ランナー』ウェス・ボール監督がメガホン
・【速報】君の名は。で知られる「新海誠」監督の最新作、他監督の作品とめちゃくちゃソックリだと話題に、これはやってしまったか
・【映画】宮崎駿監督「引退撤回」、新作3年で完成に高すぎるハードル すでに200人近いアニメーター解雇
・新海誠 最新作発表 「届かない空に必死に手を伸ばし続けるような人の映画。舞台は現代の東京で大人向け」 これは絶対最後憂鬱ENDだろ
・【芸能】斎藤工「従来の映画ではない」下村監督新作にうずく 「RE:BORN(リボーン)」の初日舞台
・【映画】「カメラを止めるな!」全国124館に公開拡大で舞台あいさつ 上田監督「映画の力を信じていた」 300万円と低予算で製作
・新作映画製作情報提供スレpart34
・この夏に新作映画が3本公開 映画監督・三木孝浩とは何者なのか
・【映画】宮崎駿監督が引退撤回…スタジオジブリが長編製作を発表 ★2
・【速報】スター・ウォーズの新作映画にタイカ・ワイティティ監督 [みつを★]
・【速報】京アニ最新作映画『リズと青い鳥』が来年4月に公開決定 監督は山田尚子、画像あり
・映画『すずめの戸締まり』公開45日間で興収100億円突破 新海誠監督3作品連続で興収100億円超
・【悲報】岡田麿里監督の新作アニメ映画「アリスとテレスのまぼろし工場」 ひっそりとコケる………
・【映画】 「グラディエーター」に続編製作の可能性浮上。リドリー・スコット監督が意欲
・【映画】井筒和幸監督が8年ぶり新作映画「ガキじゃなく大人の不良を描きたかった」 [フォーエバー★]
・【映画】クリストファー・ノーラン監督の最新作は“巨額かけたインディーズ映画” [湛然★]
・【芸能】 強制徴用者が地獄の島から大脱出〜リュ・スンワン監督、映画「軍艦島」製作★2[07/06]
・スピルバーグ監督「ネトフリは映画じゃない!」ネトフリ「札束(チラッ」スピパバーグ「ん…///」作品製作の契約へ
・【映画】パク・チャヌク監督「華族の令嬢とメイドの美少女、同性愛を描きたかった」 新作「お嬢さん」、監督初の官能映画
・【人民網】日本人監督が慰安婦テーマの映画「二十二」を応援 「日本も歴史と向き合いこのような作品を積極的に製作するべき」[8/22]
・【映画】M・ナイト・シャマラン監督最新作『スプリット』公開決定 J・マカヴォイが多重人格者演じる [無断転載禁止]
・北野武監督、日本の映画製作に警鐘「大作は人をいっぱい使わないとつまんない。CGはダメ。お客も気が付くと思う」 [muffin★]
・【デビルズ・トラップ】 ホラーから成人映画まで製作したバッド・タウンゼント監督作品総合 【エッチの国のアリス】
・【音楽】レッチリのフリー、『ラ・ラ・ランド』デイミアン・チャゼル監督の新作映画『Babylon』に出演 [湛然★]
・【映画監督】ウディ・アレン養女虐待の真相を追求、HBO製作のドキュメンタリー「Allen v. Farrow」米予告 [鉄チーズ烏★]
・【映画】足立正生監督の最新作『REVOLUTION+1』、描くは安倍晋三元首相暗殺犯の山上徹也容疑者!… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・大怪獣ガメラ「GAMERA -Rebirth-」新作映画の製作が決定!(ヽ´ん`)「来たか…!」Netflix「お待たせ!」(ヽ´ん`)「お前か…」
・【映画】ホラー映画の金字塔『エクソシスト』新3部作製作決定!デビッド・ゴードン・グリーン監督&レスリー・オドム・Jr.主演 [muffin★]
・【ゲーム】KOJIMA PRODUCTIONS、小島秀夫監督の最新作『OD』を発表…オスカー受賞映画監督ジョーダン・ピール氏とパートナーシップ [THE FURYφ★]
・【映画】宮崎駿監督、最後の長編アニメ本格始動!
・天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】
・【緊急悲報】新海誠監督作品 天気の子さん、こんな最悪のタイミングで上映してしまう
・【朗報】新海誠監督「天気の子」ガチで成功する、「君の名は。」対比118%を記録の初日動員で爆売れwxww
・【アニメ】「君の名は。」#新海誠監督 も驚き「ひえー…」、「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円超は「まさに快挙!」と祝福 [muffin★]
・海外記者、ブチギレ 「『天気の子』では、日本人の冷笑主義的な態度が如実に現れている。グレタさんのような人達を不快にさせる映画だ」
・【バイク】アニメ映画『天気の子』の劇中車を再現 「ホンダ・スーパーカブ50/110」にピンクの限定車 [自治郎★]
・【朗報】新海誠監督の好みの女性のタイプが分かってしまう