dupchecked22222../cacpdo0/2chb/361/07/mnewsplus154500736121745137729
【視聴率】阿部寛主演「下町ロケット」 “ラス前”第10話は番組最高15・5% YouTube動画>1本 ->画像>7枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【視聴率】阿部寛主演「下町ロケット」 “ラス前”第10話は番組最高15・5% YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545007361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の阿部寛(54)が主演を務めるTBS日曜劇場「下町ロケット」(日曜後9・00)第10話が16日に15分拡大で放送され、平均視聴率が15・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。次回23日放送が最終回。
経営難に追い込まれた下町の町工場・佃製作所が技術力により困難を打ち破る様を描き、列島に感動を呼んだエンターテインメント巨編の3年ぶり続編。
初回は13・9%で、第2話は12・4%。
第3話はプロ野球・日本シリーズ「広島×ソフトバンク第2戦」(フジテレビ、後6・30〜9・54)、宇野昌磨(20)が逆転優勝したフィギュアスケート「GPシリーズ第2戦・カナダ大会」(テレビ朝日、後9・00〜11・05)に挟まれ苦戦も予想されたが、両番組を上回る14・7%をマーク。
その後も第4話13・3%、第5話12・7%、第6話13・1%、第7話12・0%、第8話11・5%、第9話12・6%と2ケタをキープしていた。
第10話は、財前(吉川晃司)から再び無人農業ロボットのエンジンとトランスミッションの供給を頼まれた佃製作所の佃(阿部寛)だが、社員の中には、失敗の許されないこの挑戦に後ろ向きの者たちもいた。
今までのノウハウを生かし、エンジンには絶対の自信があるが、問題はやはり経験不足の感が否めないトランスミッション。
そこで佃は、大学講師のアルバイトとして働く島津(イモトアヤコ)のもとを訪れ、改めて一緒に仕事をしないかと誘う。
悩む島津だったが、立て続けに伊丹(尾上菊之助)が訪れてきて…という展開だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000087-spnannex-ent 旦那が今、録画みてるけど
阿部寛、なに言ってるのかわからん
まさか軽部で泣くとは思わんかったw
ベタな話なんだけどなあ
300年も続く農家が金借りられないのは無いよな幹部にパイプぐらいあるだろ
正直ワンパターンで飽きてきた
半沢みたいにバットエンドで終わらして欲しいわ
農協職員ヤバすぎだろ。あんなのいたら大問題になるぞ
阿部のアマガミが気になって仕方ない。「ありがとうござっし!」
>>28 トリックの時はなんとも思わなかったのになあ
企業は架空で済むけど、農協は農協でしかないんだからあの演出だけは擁護しようもないわ
農協vs農協みたいな演出ならともかく、一方的に馬鹿にしてんじゃん
相互補助の精神でやってるのに、個人でやるのが正義みたいなのとかありえんわ
池井戸作品に出てくる銀行とかはなんでいつもあんなんなんだ?
>>12 良かったな
見てないドラマのスレに来てアピールw
>>25 私もシン・ゴジラ見てた
下町は何かの動画配信で見る
>>17 じいさんずっと農業してるんだからあんな若造よりもっと年上の知り合いいっぱいいるはずだわな。
>>26 ドラマはそこで終わってるからねえ
ロスジェネ以降もドラマ化か映画化してほしいけど無理だろうな
>>32 元三菱銀行員だから恨みがあるっぽい
銀行だけじゃなくて三菱系全般が嫌いで帝国重工も三菱重工がモデルとの事
>>24 現実は一億横領しても刑事告訴されないからもっと糞だぞ
>>25 >>35 お前らがリアルタイム見てないから録画見るとかどうでもいいわw
仁義なきの布袋の「ヤクザなんかに興味はない」並みに興味ねえ
>>43 池井戸に勝手に三菱逆恨みされてディスられて、三菱鉛筆もいい迷惑だよな
>>6 おれも最終回だと思ってみてたけど なかなか話がまとまらないなぁ って見てた
高いっていうけどそんなに高くなくないか?
日曜劇場だぞ
ドラマとか女優・俳優とかのスレに来る連中の一部は
何をやってどうだったとしても必ず叩いてネガティブな事しか
言わないんだから、話半分で聞いておいてちょうどいい
ロケットからトラクター なんかスケールが小さくなっていくな
次シーズンは「下町ソケット」だろ
>>24 JAからクレーム来るんじゃね? と思った。
農協の扱いが酷過ぎてワロタw
困ったので助けてくれ、、、組合員じゃないから無理?助け合いだろが(怒)!!
完全に難癖です
おっさんが泣きながらお互いを誉め合ってるの
すげえ気持ち悪い
島津辞めるときから普通は声かけるだろう
全体として最後の20分見てれば、それでなんとなくわかる気がする
>>52 農「林」協と言ってるから、一応架空の組織w
>>54 ズボンのポケットに、刺繍入れる機械を作る下町ポケットの予定
次週最終回という事は、年越しの最終回はなくなったんだ。
今回は、内容的に、ちょっと物足りないから。あの農協は、最後に不正融資で転ぶんだろうな。
原作読んでないから知らん。
悪役の悪そうなところが盛り過ぎな感じもあるが、あれくらいじゃないと中高年に響かないんだろうね。
「最終回前」とか、そんなセコいこともやってんだな、と鼻で笑った。
>>68 最近多いよな
最終章とか最終回前とかの表現
池井戸作品なんて今まで銀行を散々悪く描いてきたのに
なんで今さら農協を悪く描いて問題になるんだよ
>>1 電波オークションで悪徳テレビ屋を排除しろ!
民放がNHKの民業圧迫に対抗するには、電波オークションを受け入れて、
その収益の一部でNHKの公共放送部分を養ってやればいい。
★NHK解散→民放化(一部は公共放送として残す)
★民放は電波オークション実施
★公共放送(ニュース、天気予報、災害情報)は電波オークションの収益で運営
★受信料廃止
・放送法64条はNHKが映らないテレビの存在を想定しているが、NHK・総務省・テレビメーカーが談合して作らせない。
・B−CASは別会社でやってることになってるが実質NHKだから部品認定(放送法20−15違反)。
・NHKが映らないテレビを作らせないで、CASで可能なスクランブルもかけないで、受信契約を強制するのは不当な取引制限&権利濫用 (独禁法3条、民法1条ー3)
(民法)
第1条ー3 権利の濫用は、これを許さない。
(独占禁止法)
第3条
事業者は、私的独占又は不当な取引制限をしてはならない。
・NHKが映らないテレビを作らせない=私的独占
・スクランブルをかけないで受信契約強制=不当な取引制限&権利濫用
>>58 あそこまで嫌味じゃないが基本あってる。
どんな業種だって協会に入らないとやっていけないじゃん。
産直がブームだった時、多くの人が野菜を作ったが、毎日面倒を見なくてはならない。天候に左右される。収入が安定しない。で、米に戻っているよ。
俺は農業も会社化しないとやっていけないと思うけどね。
今の農協のやり方が良いか悪いかは別として。
農林協は今回はじめて上司(善良っぽい)が出てきたから、次回で上司がミュージカル俳優をバッサリやる流れだな
JAのやつがムカつく
あいつ微塵トラクターに惹かれて死ねよ
田舎の年寄り舐めすぎ
あんな説得くらいで田を好きにしていいなんて年寄りは居ない
未だに田んぼを手放さず自分や家族でわざわざ稲作してる年寄りは言わないだけで先祖の土地を継いでるプライドあるから頑固だよ
軽部って最初から社員でいたっけ?
人工心臓弁の時に転職してきて娘の心臓に使ってるんだっけ?
山本學すごいわ
最初死にそうだったのに存在感ぱない
半沢直樹は一話が濃くて「えーもう終わっちゃうの!?」と残念だったが
これはやっと終わるかやれやれって感じ
1話からずっと見てるけど前作とたいして変わらないぐらいの内容なのに
こんなに視聴率上がるとか裏番組しだいってことなのか?w
もしくはイモトが入社してくるのは原作知らない人にはうれしいことだったかw
イモトがだんだん女優独特の眼力が付いてきたな
声もバラエティで出すドヤ声を一切隠してドラマに溶け込んでたわ
プリズンもブレイクも出てこない「プリズンブレイク シーズン2」並みに
番組タイトルが関係なくなってるね。
>>81 災害という事情を鑑みて積極的に融資したいみたいな口ぶりだったからね。
あの嫌味野郎が独断で殿村の申請書握りつぶしたのがバレて成敗されそう
一気に上がったなw
あの農協の糞、まじでワンパン入れたくなったわw
>>91 うんw
そして一投で場を納得させる実力と存在感
信濃川氾濫とかワロタ
本当に氾濫したら死人出るなんてレベルじゃねーぞ
意外と高いな
一応見てるけど、前回と同じパターンだし
ロケットからトラクターって規模小さくなってるし
1期目ほどワクワク感はないんだけどな
裏がドラゴンボールとシンゴジラでこの数字はすごいわ
自分は録画にして、シンゴジラのほうみてたわ
>>84 農リン協から金も借りられず
洪水でヤラれてしまった田んぼ立て直すこともできずに
プライドの拠り所と一緒に死ぬしかないわけで
佃が「弱みにつけ込んだ」「結局は金儲けの手段」って非難も受け止めた上で
爺さんの折れどころ作ったあたりが上手かったんじゃない?
前回と内容変わらんと最初頃言ってたけど実際どうだったの?
>>11 歌舞伎役者は無言での演技が出来ない。
大河の信玄もドラマじゃなく演劇になったね。
>>85 軽部は今回から
軽部の娘の件でガウディの話が出てないって事は娘の病は心臓弁に関する事じゃなさそう
ロケット(最新GPSシステム) → 無人農耕トラクター → 新しい農業への道
佃社長が未来の農業への憂いとそれを打破出来る可能性を説明
↓
CMでクボタの無人トラクターが実用化までかなり近づいてる事をアピール
>>80 トノんとこも農業法人に入るのを拒んだだけで農協には入ってるだろ。
>>102 どっちもAmazonプライムで視聴可能。
まあ、下町も今朝配信で見たけどね。
ずっと見てたけど、ワンパターンで、肛門様かよ。
って思っていたところ。愚直な繰り返しは気持ちええってことかww
TBSとしたら今回の数字を初回から取ってるのを想定してただろうけどね。最終回でどのくらい取れるかな
マンネリで前作以降全く観てないけど野球よりはしっかり視聴率が取れるのか、不人気野球w
ありえん対応。
普通返せそうならJA金貸すだろ。
金融機関でもあるんだし。
俺はおもしろいと思って観てるよ。水戸黄門みたいな勧善懲悪ものが好きな人にはハマるんじゃないか
>>119 金貸しは基本的に悪党なんだよ池井戸作品では
昨日はせごどん後であまり頭に入ってこなかった
相変わらず伊丹がサイコパスでJAがクズだったな
今作では佃製作所って言うほど経営難にはなってないんだよね
うーん安田さんインパクト今市だなあ!・・・・おい!誰か目薬もってこい!
という会話がなされていたと妄想
>>119 俺は実際に借りたこと無いから分からんがJAは一般金融機関に比べて自営業者でも借りられやすいみたいね
農協職員あれは日本人じゃねえな
典型的なトンスル人だわあれ
>>130 去年というか今年の正月に都庁爆破やってるから大丈夫だろw
あー、軽部の過去とイモトとのコンビ誕生もあったかw
クボタがあのCMぶっこんできたことで
このドラマは完成した
>>119 個人的な面で貸さないだけだろ
現実にはサラリーマンでも組合員になれば金借りれるよ口座とか作らな駄目だが
もっと水戸黄門的なのが観たいのにグダグダしすぎだよ
古舘が主役で良かったんじゃないのか
半沢的なポジションだろ
今回の話って、帝国重工VS下町トラクターとコメ農家がメインで、佃製作所が完全に蚊帳の外なんだよなあw
>>145 ホントに半沢と同じ流れで良かったよな。
メインのストーリーも毎回少しずつ進みながら
毎回後半か終盤に完全懲悪シーンを入れるというのは本当に良い流れ。
>>146 よく見ると古館は屑じゃないんだよな・・・
甲本、歌舞伎、モロ、福沢、神田、農協、トゥビコン
このあたりは屑
軽部の妻子持ちが分かったら急に実況が重くなった
あんなベタな展開は予想してなかった
丑尾健太郎みたいなポンコツ無能脚本家のドラマ見る奴って頭お花畑で羨ましい
来週は3連休中で次の日休みで
前番組は消えた天才よりも獲れないつぶれない店。
しかも裏は
行列生放送2h、タックル1年総決算、フィギュアと昨日よりも強い。
>>153 伊丹は的場が自分を利用して捨てた事実を重田に言われて初めて知ったから、元々持っていた帝国重工へのわだかまりが全て的場一人に向けてもいい事が分かって復讐心で周りが見えていない状態だからしょうがない
このスタッフこれでまたこのノリのドラマ作るやん
勘弁して
悪役がピッタリハマる顔付きの菊之介が歌舞伎版ナウシカ役って大丈夫なのか?w
下町トラクターの面々がまんま水戸黄門の悪代官w
中小企業の集まりなのにやりすぎw
>>150 神田の悪党っぷりが素晴らしい、あの眼がヤバいわ
三浦友和みたいに幅広い役のオファーがこれからも来そう
>>163 でも、旅サラダがなんたか黒く見え始めちゃったからほどほどにしとかんとw
>>154 定時退社には理由があるってのは充分想定内だったと思うが
殿村のじいさん役がイマイチだな
山崎努が生きてたら山崎努が適役だったと思う
>>162 昨日なんか昼間っから飲んでたなw
動画サイト見て帝国重工のトラクター転倒を何回も見て盛り上がってたしw
盛り過ぎだわwww
JAの若造が糞野郎なのは置いといてトゥビコンが同級生の殿村をおそこまで毛嫌いするのが何だろうと
組合 入れとしつこいし
最初のほうで見逃した前回分を直前に見とこうと思ってTVerで探したけど見つからなくて
そっから流し見状態で内容はよくわからないけどイモトはなかなかの演技上手
爺さんの土下座は違和感あったなあ。あの5分くらいで心変わりが急すぎる。
「まだ認めてはいないが、お前さん達の熱意は伝わった。使っても良いぞ」くらいが爺さんの自然なリアクションだろう。盛り上がらないけど。
>>172 下げはしないと思うけどそんなに伸びないだろうね。
フィギュアとTVタックルでF3M3層が結構持っていかれるから。
>>175 毛嫌いっていうかザ・村社会を体現してるキャラでしょ
同調圧力と村八分
>>43 あと、「空飛ぶタイヤ」だとホープって名前の系列(重工、自工、銀行)あるけどあれこそ三菱だな。
>>95 小説だと殿村家は栃木で、鬼怒川流域なんだよな。
トビコンはJAから融資受けた農業ベンチャー
JAから融資受けれないのはあの若造が融資勝手に止めてるだけ
最終回はJAからあの糞若造は切られるだろうな
>>146 それはないな。
コイツの根底にあるのは「安かろう悪かろうで何が悪い」って感覚だよ。
第1話で佃の受注を奪った時に勝ち誇るように「エンジンなんて動けばいいんだよ」と言い放っていた。
>>158 あのシーンでSWのアナキンがダークサイドに堕ちる所を思い出したわ。
伊丹=アナキン、重田=パルパティーン。
こんな数字なんかにはクソほどの価値もねーよ
嘘かほんとかも疑わしい
>>4 シンゴジラの石原さとみの日本語とくらべたら大分マシやで
殿のキャリアを考えると数百万程度の融資下りないだけで
困る財力なのが不自然
>>40 ホンマやなあ息子のこと考えたら最初から反対なんかできないよなあ
年齢的に認知症が出てる感じにしてるのかねえ
>>95 あの辺は、しょっちゅう水害で氾濫している。
>>20 昔は銀行と証券にファイヤーウォールがあったから
一度銀行から証券に飛ばされたら二度と復帰出来ない完全左遷だったけど
最近はそうでもなくなってきてるよー
財前部長がカラオケに飛び入り参加するシーンも見たい
安倍がやる事は全て朝鮮人の金儲けに絡んでいる
安倍、ロッテの結婚式に出席
祖父の代からロッテとは家族ぐるみの付き合いだとよw
↓↓↓
安倍、マルハンに紫綬褒章。
パチンコ御殿への返礼w
↓↓↓
パチンコ御殿に住む国会議員なんて、
国会広しといえども安倍くらいだろw
大阪府 IR推進会議
座長 溝畑宏 (公益財団法人大阪観光局理事長)
マルハンが運営している日韓交流を目的とした「韓昌祐・哲文化財団」
理事 溝畑宏 (公益財団法人大阪観光局理事長・元観光庁長官)
カジノ議連はパチンコ議連と完全に重なっている .
IR計画は始めからパチ屋と組んでたんだよ
--------------------------------------------------------------------
* ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを、徹底的に取り締まるための修正
である。
物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。
その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。
これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。
この国は、アナタたちの国ではないからだ。
>>150 甲本は窃盗の犯罪者だから一番のクズかな
残り1話で歌舞伎、農協、神田正輝の3人やっつけるの大変じゃない?
>>202 ボーリングの時みたいに(財前部長ってまさか音痴なんじゃ...)
って前フリしたら多分歌ってくれるはずw
>>150 古舘はピーター使って訴訟起こしてギアゴースト潰してイタミだけ手に入れようとしたクズ
>>194 そもそも会社辞めさせてまで農家を継がせない
佃製作所は時間外労働多そうだし、社長がワンマンだし、割とブラック企業
キャスチングがねえ・・・・演劇とは無関係な人選 好きになれないんだよね
どこかの劇団からスカウトしてくるとか その方が話題づくりになるとおもうけどなあ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/ 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27 fjk
ちなみに首相肝入りのプログラムの話が出てから結末まで小説だと150ページ以上あるんだよね。
どう纏めるんだか。小説にないシーンをごちゃごちゃ入れ過ぎだろ、やっぱり。
佃製作所内での会議で株価の話をしてたけど上場してたの?
>>24 所詮は百姓がやってる銀行だ
昔、東京海上の自動車保険担当が農協なんぞ百姓の担当がやってるんだからこっちが悪くなくても取り放題だとバカにしてた
日本の農業を救いたいなら農協の闇にも切り込んでほしいわな
>>4 阿部ちゃんや山ピーとかセリフ聞き取れんしドラマは全て字幕付きで見てるよ
>>211 生き残るベンチャー企業は、例外無くブラックです。
トゥビコンの殿村に対する「お前に礼を言わんとな・・・おまえが組合に加入してたらおれ、大赤字になるところだったよ・・
トゥビコンの殿村に対する「お前に礼を言わんとな・・・おまえが組合に加入してたらおれ、
大赤字になるところだったよ・・wwWアヒャヒャヒャヒャwww」の場面は逆に気持ちよかった(´・ω・`)
>>216 上場してたら佃の規模で帝国重工とロケット開発とか5日くらい寄らないかもな
>>211 確かにブラックと言われても仕方ない描写は多いよね。
あと、軽部が定時上がりする理由とか、深夜にやってる姿とか、時代錯誤的で炎上するんじゃないかと思った。
娘の病気なんかなくても定時上がりさせろよって言うのが現代の若者。
これ、ちゃんと最後にはのうりんの若造に天罰が下るんだろうな?
>>212 まじやんけ
里見といえば江口洋介の俺でも少し感動するわ
>>232 実際は定時上がり余裕な会社はまだまだ少ないからな
アメリカでだって繁忙期とか納期がない時は徹夜なんて当たり前にあるし
シンゴジラとドラゴンボールで激戦だったんじゃねえの?
金儲けなのに
農業を俺たちで救う!とか
ちゃんと農機で金儲けしたいんだ!っていえよ!
>>236 その2つの方が裏何だろw
まあこれを加えて3つを見ていない俺が表なんだがなw
農協(信金?)のは普通にクレームつけて上司呼びつければなんとかなりそうだけど
なんだかんだ昨日のは面白かったわ
言うほどワンパターンでもないよ勧善懲悪なだけで
>>232 定時にカード操作して帰った後、夜中にサービス残業か…
でも殿村さんは、ブラック協に金借りなくでも、佃さんに金貸してくれ、といえば1千万なら即日キャッシュで無利子無期限で
貸してくれる(というより事実上あげる)と思うのに(´・ω・`)
農協のカスはさっさとトラクターに巻き込まれてミンチになれ
シンゴジラ見てたやつは地上波初の時にスルーしたのか?せめて録画しとけよな
農協は悪だな
今やってる農業用ロボットとかも本来ならJAやらが主導でやらんとあかんのじゃない
まあ亀より進まなそうだけど
農協より殿さんの同級生?のほうがムカついたけど
一応同じ農家だから被害に同情してるのかと思いきやアレだし
つなまらなくは無いんだけど一貫して農業用トラクターをテーマにやるってのは厳しいんじゃねーかなと
前回はロケットから心臓弁だった訳だしトラクターとかトランスミッションは半分でいいよって内容だね
後半の方が面白いな
前半は人間ドラマ臭が強すぎたな
ハイハイ最終回詐欺いただきました
昨日は最終回シリーズ三部作の一作目ですよ、二・三作目もよろしくね
300年続く大農家
農地付き農奴解放がなかったパラレルワールドのドラマ
アメリカ軍に爆撃してもらって共産革命してもらう必要があるパラレルワールドだな
日本人から資産農地を奪い朝鮮人と小作農に奪った資産を分配!
軽部あれで結婚してるとか嫁さんのストレス半端なさそう
>>32 とうの昔に中身は乗っ取られてる
じゃないほうの人たちは下っ端仕事に追いやられ陰湿なイジメのターゲットになる
ボカして書いたけど意味がわからなければググるかよく考えて
ヒント:◯◯系
財閥じゃないよ
銀行の体制ってのはずっと批判されてるからね
今の銀行はやってることは質屋だろうと言われてるし
軽部でさえ結婚相手を見つけられるのにお前らときたら…
というか結婚までの経緯をドラマ化してほしいわw
>>215 年始にもやるからね
年内の最終回なんて嘘みたいなものだもの
とのむらを苛める顔芸帽子男が
昔TBSトレンディードラマの常連脇役だった気がして切なくなった
毎回酒飲むたびにトラクターの横転動画みて笑ってるとか
アホにしかみえん
なんだかんだで金かけてるドラマは見応えがある
こんなに予算使いまくってるのも最近では珍しいだろ
トゥビコンと若手若手農協だけは許せない
ぎゃふんと言わせて欲しいマジで
このドラマは数少ない(と思われる)TBSの中の日本人が作ってると思うわ
まず米にテーマを絞ってるところが日本人
>>175 殿村のブランド米が売れてるから元々嫉妬してたんだろ。
で、仲間に引き入れようとしたけど、袖にされて更にムカついていると。
>>249 会社にもどってこいって言われても断ってるのに
金だけ貸してくれなんて都合の良い事言える筈ないわ
>>273 でもトラクターはスポンサーから無償提供か格安じゃないの
何よりの宣伝になるし
>>24 表に出てこないだけでもっと酷いのはいくらでもいるぞ
農協なんて伏魔殿みたいなもんだろ
なんか芸スポのロケットスレで
原作は台風来て今日中に刈らないとダメになるってところで
無人トラクターで夜通し刈って殿村助かり
ミュージカルとコンティニューが全滅して涙目って見たけど
あれ嘘だったんだな
>>24 あれは酷かった
自分の感情で融資断るとか
>>249 自分が経理やってた経験からお金の価値を誰よりも知ってるんで軽々しく金貸してとか言えないんでしょうな
● 「 舛添後任の次期都知事は誰がいい? 」 と街頭インタビューを受けた女性 ( 蓮舫と回答 ) が、
テロ朝とT豚Sに立て続けに出演し、やらせの波紋!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466066258/
● T豚S=中核派、3度もの!やらせ報道をしたT豚S!!
成田闘争の時、T豚Sが取材車で中核派を送迎してるのが大問題になり、
キャスターの田英夫 ( 後に社会党議員 ) が解任。
なのにT豚Sは反省するどころか 「 放送の自由が死んだ 」 とふざけたことをホザき、
社員が抗議で左腕に黒い喪章を着け放送。
↓ 人殺し過激派 ・ 中核派のテロ覆活動を支援しても、
↓ 取材の一環と平然と言ってのけるT豚Sの気ちがいサヨ体質は、
↓ 未だなーんも変わってねえ!! ( 怒り )
三度TBSやらせ(?)疑惑
http://kashiwara.exblog.jp/5531424
> 中核派をTVに出す場合は、
> 普通の学生の意見ではなく 「 活動家の意見 」 として取り上げるべきだ。
> 活動家が活動家たる所以は思想的な偏向なので、
> 一般市民として取り上げるべきではない。
> 安倍のクビしめるぞー! などとアジる過激な活動家ならば、 ← ★ ヘイトどころが殺害予告!!
> せめて注釈を入れるべきである。
新春ドラマ特別編『下町ロケット』
1月2日(後9・00?11・15)
23日放送の第11話が日曜劇場枠でのラストとなるが、特別編では
さらにその続きが描かれるというから、“真の最終回”を迎える形になる
1989年10月 坂本弁護士一家殺害前、未放送映像をオウム早川上祐青山にみせ、一家惨殺の引き金になる。
1994年 6月 松本サリン事件で 「 サリンは農薬から簡単にできる 」 と報道、第1通報者を犯人に仕立てる。
1995年 1月 NEWS23で筑紫哲也が阪神大震災を 「 温泉街 」 呼ばわり。
1995年 5月 サブリミナル手法でオウム真理教を洗脳するため、無関係な番組内で麻原の顔を何度も挿入。
1996年 4月 第136回国会逓信委員会第6号 ( 96年4月2日 ) で、オウム村井刺殺事件のTBS関与が浮上。
TBS取材マザーテープが、徐 ( 刺殺犯 ) がこれから何かやりますよ、という感じで、
かなり前から徐だけをアップで追い、包丁を取り出すまでを撮り続けていた。
2000年11月 ニュースの森とNEWS23で、旧石器捏造事件と関係ない 「 教科書をつくる会 」 を結びつけて報道。
2002年 7月 第154回国会安全保障委員会第9号 ( 02年7月25日 ) で、北朝鮮とTBSの共同謀議が発覚。
北朝鮮に拘束された杉嶋氏の記者会見をTBSが主催し、日本政府に身代金支払いを働きかけた。
2002年 7月 神栖町ヒ素汚染問題で 「 日本軍の毒ガス兵器が原因 」 と捏造報道。民間企業の不法投棄だった。
2002年10月 NEWS23で筑紫哲也が 「 拉致被害者の過失は、日本人に生まれてきたこと 」 と問題発言。
2003年11月 石原都知事 「 日韓併合を100%正当化するつもりはない 」 発言を 「 100%正当化する 」 と捏造。
2006年 6月 NEWS23でハイド米下院国際関係委員長の発言を捏造。
「 小泉首相は靖国参拝に行くべきでないと強く思っている 」 と語ったと放映したが、
実際の発言は 「 行くべきでないとは思わない 」 だった。
2006年 7月 イブニング5の731部隊特集の冒頭、無関係の安倍首相を約3秒間も放映しイメージダウンを図る。
2007年 1月 朝ズバ!で不二家平塚工場従業員が、「 賞味期限切れお菓子を、再加工して出荷 」 と捏造証言。
問題のお菓子は平塚製でなく、不二家はTBS取材に「 再使用はありえない 」 と断言したのに、
故意にすり替えるなど捏造を連日放映し業績を悪化させ、在日ロッテの不二家買収をアシスト。
2012年11月 朝ズバのNHKアナ痴漢事件でまた無関係の安倍をサブリミ。安倍に謝罪したと大嘘までつく。
2014年 1月 スタジオ見学女性が、田母神支援のデビ夫人へ嫌がらせ。女性は後藤田議員のハニトラだった。
2015年 8月 ドラマの悪徳政治家役に、北朝鮮拉致被害者救出シンボル 「 ブルーリボン 」 バッジをつける。
2015年 9月 NEWS23で岸井成格が安保廃案を扇動。 放送法違反なのに社長自ら会見で開き直る。
2016年 5月 都庁への舛添苦情数が1位の韓国学校問題を、ひるおびでランキングを改竄し隠ぺい。
2016年 9月 石原元都知事の自宅番地をモザイクかけず放映、公共電波を使って悪意で特定化する。
2016年12月 TBS Newsi で 「 真珠湾攻撃を決めた安倍総理 」 と、ありえない誤表を放映する。
2017年 7月 自民川井都議会議長が小池都知事との握手を拒否した事件、ひるおびの捏造だったことが発覚。
2017年 7月 特定秘密法や共謀罪で、個人情報絡みで大騒ぎしたひるおびが、安倍総理の個人情報を放映。
2017年 9月 改憲に言及した安倍憎しだけで森友加計問題を異常にフェイクしまくり、TBS偏向報道糾弾大会 ・ デモが発生。
2018年11月 姦酷BTSの原爆Tシャツ問題で火消しを狙い、BTSがコンサートで 「 日本に謝罪した 」 と捏造報道。
ずっと面白くて見てるけど、
リベンジ成功して軌道にのった後がみたいのに、
リベンジ成功したところで終わりそうで嫌だな…
今回スカッとする時間短かかったから、
複線はった全員幸せになるとこやって欲しい。
>>281 稲刈りはコンバインでやるから
そもそも稲が夜露で濡れるなら機械に負担がかかって稲刈りは無理だからね
>>294 今シリーズの序盤で「じゃいじぇんしゃーん!」ははっきり確認した
なんか台風のくだりは間延びがひどかったな…
おもしろくないだろこれ
>>299 エンジンとトランスミッション作ったら
次は完全内製で車作って
アイチ(トヨタ)にケンカ売るドラマだろな
殿村イジメ
実際のアメリカ共産帝国が成し遂げた農地解放された地区での小作農と朝鮮人の日本人地主へのイジメは
幼稚園、小学校、中学校、高校でやられている
子供を餌に親をイジメ、子供を小作農共産党、自民教師、小作農、地区全体でイジメ
殿村家のコメが水害で〜 はいらない話
JAがモデルと思うけど、あんなあからさまな話ないって
古館とギアゴースト軍団がヒールってのもなんか共感わかない
前作に比べると、今回のヤタガラス編は展開的にいまいち
>>157 21時以降は演技自体は終わってんじゃないのか?
憎い悪役いると「それだけ演技上手いんだよ」って擁護入るけど、このドラマの悪役に関してはその擁護は当てはまらないと思う
ドラゴンボール→下町ロケット→シン・ゴジラで、下町ロケットだけフルにみた。
今シーズンから見た。
ドラマの骨格はよく出来ているが、
素人の芸人やアナウンサー上がりが多すぎる。
演技が過剰。
あと、もともと滑舌の良くない阿部寛に台詞盛りすぎている。
あそこまでしゃべらせる必要はない。
ときどきNHK「ハゲタカ」を彷彿させるところがあるが、
これは別にマイナスじゃないか。
全体的に76点。面白いけど、テレビや根性がちょっとダメにしたドラマ。
イモトくらいの技術者獲得するのにどれくらい待遇用意すればいいの?
役員待遇とか言っていたけど年俸1000万円くらいかな
昨日のはこれまでで一番面白かった
財前部長のカチンも良かった
>>306 中学聖日記のストーカー母親も同じような感じだわ
棒読みなのに演技上手い事にされてるのに納得いかん
信濃川決壊した割に綺麗な田畑だったな
殿の家族の復旧力すげーな
クボタの自動運転トラクターのCMは効果絶大だろうな
コマツがスポンサーだったら無人建機の話になってたんかな
>>211 ドラマの演出としては良いし、佃製作所は結果出してるからまだいいけど
朝礼で「絆」だなんだ言い出すのは現実だとちょっとキツい気もする。時たまならともかく、佃社長は結構言ってるし
>>316 あんなクズ映画、いまどき誰が見るっていうんだよ。
ひどすぎるだろ、あれは。
>>1 JAは抗議すべき
JAが悪者のように描かれている
グローバリスト安倍まんせードラマ
最終回に安倍がサプライズで出てきたら笑うわ
『か〜るちゃん』ってカールおじさんじゃね〜からな!
シーズン1と比べて平均5%下げてんだからやっぱ失敗だよなあ
>>281 それ人力で夜通しで刈っても同じだから
さすがにもっと考えるでしょう
>>54 老舗の総菜屋が帝国バーガーに挑む意欲作品「下町ナゲット」
イモトはイッテQから飛び出してきた感じがして。もうちょっとイメージ変えて出てこいよ。
>>320 台詞回しはまだ危なっかしいし、見てる側が努力を感じるようでは駄目なんだろうけど、島津と本人の性格がなんかシンクロしてて、結構好き。
イモトが駄目とは言わないけどキーパーソンなんだからやっぱりそこは美人所にして欲しかったわ
リアリティ無いって言うなら阿部寛が社長って時点でリアリティないんだから
>>210 あれくらい大きな田んぼと農機具あったら考えるわ。
>>340 原作が美人じゃない設定だからぬ(´・ω・`)
>>327 多分そういうクレームの予防対策として
吉井が上司の語る理念に上っ面で調子を合わせる昨日の農協窓口奥のシーンを入れて
組織ではなく一個人の悪を演出したんだと思う
定時マン、悪いやつじゃなかったやん・・・(´・ω・`)
>>344 それニュー速でスレ立ってて覚えているけど
かなり微妙な案件だね
>>54 「舌焼きバケット」って言ってたぞ
脱サラした財前が仙台で牛タンとサンドイッチ専門店を開く物語だよ
イモトは平成の泉ピン子なんだろうな
前に橋田壽賀子の単発ドラマで共演してたけど
土屋太鳳のパジャマ姿が良かった。パン線見えてたし。
農協はマジでクソだぞ。
精魂込めて作った米をほかの米と全部混ぜやがって…クソっ
土屋太鳳は乳だけじゃなくいいケツしてたな
そりゃ数字上がるわ
農協の窓口に殿さんの米のチラシ置いてるあたりが
もう農協が認めてる感ある
島津さん登場(佃に入社)シーンは
そんなわけないやろ〜→あ、ホンマや、のパターン
やっぱりシンゴジラそれほど取ってないのかな
ゴジラがちょろっと出てきたまで見たけど
なんかつまんなくて下町にしたw
このドラマ屑人間描写が露骨すぎないか?
ギアゴーストの歌舞伎も屑になっててワロタわ。
あれって元から屑だったのにイモトが気づかずつきあってたということなのか?
>>302 女子は紀平の一強だし
男子は羽生が欠場だし
直近の五輪の出場権をかけての戦いでもないし
例年より注目度は高くないんじゃないの?
>>327 JA上司が「困ってる農家を助けてやれ」って言ってるから
あくまで農業法人とつるんでるやつだけが悪者設定
>>365 あれは元々良識人だったのが闇堕ちしただけ
ずっと見ててイモト出てたの知らなかったわ眉毛太くしといてよ
>>364 ゴジラ映画は元々社会風刺
シンゴジラの見どころはゴジラじゃなく”会議”
最初から屑ならまだしも
農業法人やってる知り合い
ギアゴーストの歌舞伎
このへんが豹変してくずになってたのは違和感あるな。
まあドラマ的には露骨な屑が多いほうが勧善懲悪がはっきりして面白いのかもな
>>358 それがいやならJAに出荷しなければいいのでは
シンゴジはテレビではまたくおもしろくない
やっぱ映画館よエ・イ・ガ・カ・ン
>>325 防衛出動の意味もわからんやつが見ても面白いわけがない
ゴジラ怪獣ベスト10に出てたやつら生ゴジラ見てないやつらばっかでがっかりだ
宝田明くらいだせってーの
農協の悪役っぷりがなあw
まあ何かを悪役にすることで主人公の快哉を際立たせる
結構、古いタイプのドラマだよなあ
竹内涼真が財前に火を点けたシーンよかった
眉毛がピクッとなったよな
バルブの凄さが全く伝わらない
数値だけ見せられたところで、???
トラクターや精米機等、ほとんどを機械を用いて米作ってるのに、
何故かトラクターの自動運転だけは拒否る謎
>>6 俺も最終回だと思って録画した
まだ見ていない
>>382 まだこんな奴おるのかw
個人がクズなのと組織がクズなのと区別つけられん奴が何ほざいてんのかと。
>>382 実際もっと酷いしな
田舎の村社会なめたらいかんよ
実況とか意識してそうな作りなんだけどさ、あの農協?のあんちゃんとかさ、んなやついるかよwみたいな突っ込み待ち。
年内に終わらないんだろ?
正月にやるって言ってたやん
>>10 ていうか奴ら演技が下手すぎだよな。もっと普通にやれよと思う
「ムッダ!」
これ今度使おうかな、すげームカつく言い方だよな
阿部寛は演技が上手くならないな
何言ってるか分からない
きらきらK談合ぐろぐろ桐野は
阿部とユキコを上層として
誰それを下層という喪ブステロを始めた
沖縄という要素は背面ハニウアタックテロみたいに
後から自分でぶつかってきては被害者ヅラという延焼ユキコ方式だった
>>194 佃社長が説得に来た時の殿パパって最初は今にも追い返さんばかりの表情だったけど、その実
うーわ、良かったマジ良かったホッとしたわー、ってか来るならも少しはよ来いや使えねえな
とか思ってたはず
ユキコは間違えられたのではなく
上層wからこちらについてあることないこと悪いことを言いたい放題させるために
参加手続きとしてこちらに間違えられた役をきらきらK談合されただけ
そして豪華シャンデリア付きw賠償金を間接的に受け取ったというw
このスレで実際の農協の怖さを知った
あれテレビ用じゃないんだ、、、
財前のボーリングシーンw
すっかりネタキャラと化しているな。
農協と取引あるだろ、お客にあんな態度とる職員いないわ
堤防決壊したら政府から補償あるし、話に無理があるわ
農協のヤツ役の人が「良い奴にはならない」って半分ネタバレみたいなこと言ってたから、あまり制裁は期待しない方がいいのかな
>>398 この前HEROの再放送やってて見たけど
昔の方が台詞言えてた
佃は熱くなると咬んじゃう
熱血キャラっていう設定なのかと
前回、1話からずっとトランスミッションにメインキャストかかりきりで
ロケットバルブは常に人材不足でおざなりになってるの醸し出してたのに
帝国重工の渾身のバルブにダブルスコア近く出して勝ったのを見てなんだこのなろうは?って思ってみるの
辞めたがあれ不評じゃなかったんだ
まあこんなんでなろう連想するのは自分だけだろうなとは思ってたけどさ
って言うか
台風で米ダメになるのは
保険おりるだろう
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね
安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
>>407 これ
あんな態度はとらないが一千万円横領しても刑事告訴されないってだけ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
やっと島津が活躍したからな
遅いんだよ
漫画家の久保ミツロウも言ってたが
連載の最後で絶体絶命のピンチだっ次回どうなる
ってひっぱるより
ピンチに陥ったけど、最後に希望の光がっ次回どうなる
の方がウケがいいって言ってたからな
農協が介在しなかったら無人農業ロボットなんて全く普及しないと思うんだがどうなんだろう
>>418 久保ミツロウと池井戸潤と作者としてどっちの言葉に説得力があふのか
今回はクボタだろ次回作はハズキルーペの佃ルーペにしようで。
ドラゴンボール見ててみるの忘れた
どうせ週末にやるからな
イモトはどこに就職するんだろう→なんとなくDVD観て佃に
メガネの定時退社問題はどうやってやる気を出させるんだろう→元々残業してたんだぜ?知らなかったろ?
ノッペリした展開中だ
軽部に定時に帰る理由が有ったにせよあの演技はないな、
現実に定時に帰らざるを得ない社員がいたとしたらもっと申し訳なさそうに帰るだろうね。
飽きられてる云々言ってる割には安定してんな
やっぱりお約束や予定調和って大事なんだなと
イモト「来週からエベレスト登山なので有給使います」
>>24 農家の外孫三男とかが完全コネだからあんなんしかいないよ
>>429 子持ちなんて設定、なかったよな。
なんとなく島津にその気ありそうな感じで読んでたけど。
>>432 どの作品を元にやるんだ?
どっかで連載してるのかよ。
クボタとスバルがべったりだな。出る車スバルだらけで違和感しかないわ。
大鳳ちゃんのロケットおっぱいに挟まれて俺のロケットを発射したい
>>402 殿パパ、心の中で「まだだ、まだ!ゴネてればそのうち帝国重工が賃借料を上げて再度お願いにくるはずだ!」とか思ってたのか
視聴率自体が昼間から在宅している高齢者対象のオワコン指標
20.0|まんぷく 多くの人が会社にいったり学校にいっている時間になぜか高い数字がでるまさに爺婆アンケート。
17.6|リーガルV 爺婆テレビ朝日ドラマ
15.5|下町ロケット2 爺婆TBSドラマ
15.0|相棒17 爺婆テレビ朝日ドラマ
14.7|科捜研の女18 爺婆テレビ朝日ドラマ
13.8|西郷どん 爺婆時代劇
13.2|大恋愛〜僕を忘れる君と
12.6|今日から俺は!!
10.4|SUITS/スーツ
*9.0|ドロ刑-警視庁捜査三課-
*8.3|獣になれない私たち
*7.7|駐在刑事
*7.3|中学聖日記
*6.5|黄昏流星群
*6.2|僕とシッポと神楽坂
*6.1|不惑のスクラム(終)
*5.6|僕らは奇跡でできている
*4.7|ハラスメントゲーム
*3.5|さくらの親子丼2
*4.4|昭和元禄落語心中
*3.2|ブラックスキャンダル
*2.6|部活、好きじゃなきゃダメですか?
*2.8|結婚相手は抽選で
*1.8|PRINCE OF LEGEND
*2.0|プリティが多すぎる
*1.8|忘却のサチコ
*0.5|文学処女 (終)
まんぷくの数値自体が、この指標が昼間から在宅している在宅高齢者の指標であり、論理的・物理的に日本の実際の社会を反映していないことを物語っている
あきちゃんはアフターファイブで惚れた。
原作で軽部のプライベートは触れてなかったような。
あと島ちゃんは佃製作所の役員待遇だからな。
農業ロボなんてどうでもいい。
農協とトゥビコンに倍返ししてくれ。
それだけのために見てる。
防弾少年団がビルボードのランキングを不正していた事実が発覚
米国「朝鮮人が組織的に不正行為を働いた。防弾少年団のビルボード1位の不正は、あたかも世界中で流行しているかのように装うための捏造だった事が判明した」
【不正発覚】防弾少年団ファンがビルボードで不正をし1位を獲得 → 北米BuzzFeedがスクープ → 何故か日本BuzzFeedは報じず
http://2chb.net/r/mnewsplus/1542079314/ 【問題視】ナチス帽子・原爆Tシャツ炎上の韓国アイドルBTSが音楽ランキング不正で1位獲得 / 北米BuzzFeedがスクープ「ビルボード順位は不正」
BTSは北米でも音楽活動をしているが、北米音楽ランキング「ビルボード」にて、不正があったことが判明したのである。
BTSのビルボードランキングに不正が発覚したと報じているのは、北米にて絶大な支持を得ているメディア「北米BuzzFeed」(バズフィード)。
この不正方法は北米BuzzFeedだけでなく複数の人たちが暴露しており、BTSファンの巧妙な手口を拡散させ、不正を知らせようとしている。
BTSファンはBTSの音楽配信を視聴できるアカウントを1人で複数発行し、そのアカウントを世界各国の人たちにTwitterやメッセンジャーやメールなどで配布。
そのうえで複数のデバイスで再生してもらい、注目度が高まっているように偽装した。世界各地にアカウントを配布したのは、アクセスが同一人物だとばれないようにするため。
それにより北米ビルボードランキングでBTSが1位となり、その裏側を知らない人たちからすれば「BTSが世界的アーティストになった」と勘違いする流れとなった。
この不正をブレイク・モンゴメリー記者や多数の人たちが知り、インターネット上で不正を暴露したのである。
ちなみに今回のスクープをスルーした日本Buzzfeedといえば、「欅坂46」によるナチスをイメージさせる軍服衣装について厳しい指摘記事を書いていた事で知られている。
https://www.buzzfeed.com/jp/blakemontgomery/spotify-billboard-charts-1 http://buzz-plus.com/article/2018/11/12/bts-invalid-ranking-news/ このシーズンはトラクターの為に無理栗作られたから、見所がツチヤタオしかない
ツチヤタオだけがこのドラマな見所
農地解放と言うのが無かったかのようなパラレルワールド設定
田んぼにあれだけ近ければヘリコプターの毒薬散布で老人はとうに死んでる
アメリカ製ヘリコプターでの毒薬散布が始まったときどれだけの老人が死んだか
いや殺されたか
池井戸って元銀行マンでその経験を生かして小説書いてるから
農協の描写はほんとにクソだと思ってるんだろ
実際クソじゃないの農協って
岡田浩暉はTo Be Continuedの時は
かっこよかったのに・・・
急にテイストが変わって無人トラクターが田んぼを耕してる様子が映って、あれ?作中CMか?と思ったらクボタのガチCMだったでござる
北の国からの描写はもっとリアルだよ
「霜が来たぞー!」って霜警報が鳴って血相変えて農家がビニールで覆ったり。
突然トラクターの下敷きで主要人物が死んだり
>>24 オラの町では何年か前に建設会社への不正融資で理事が何人か解雇された
何も知らなかった下請けのわが社は不渡りもらって大損
>>232 役が付いているから残業付かないので問題ないだろ。あそこは批判するのではなく涙して見る所。
>>455 農協に米を降ろさないなら融資が無いのは仕方ないでしょ。ある意味商売敵だからね。
>>463 それがクソなんだろ
そもそも融資とかお前らの商売何なんだよ
他の銀行から借りればいいのに
たしか組合員から出資を募らない農協は金融できないから
そういうところは他の金融機関使う
あとドラマ見てないからわからないけど
殿村さんが組合員じゃなかったら融資は農協法10条で違反になるんじゃないかな
>>467 それがクソだって言ってるんだろ
社会風刺とはそういうものだよ
>>455 JAは組合員のための組織なので、銀行とは違うだろ。
結果として融資しなくて見捨てるというのはあっても
あんな不遜な態度を取ったら大問題。
殿村だって父親よりもっと前からの豪農だろうし組合長や役員にクレーム入れられたら即左遷。
>>468 社会風刺といえば
無知が許されるわけじゃないだろ
へたくそな毒舌漫才かよ
>>470 農協には色んな批判があるだろ。そのひとつのブランド米を描いてる
ああいう組織を恨んでるやつはいっぱいいるんだよ
徒党を組まないと何もできない奴な
>>471 例えばどこの農協のどんな組織?
いっぱいいるんだろ
どっかの政治家みたいにイチャモンつけて
一部の問題を全体の問題みたいにして
肥料を韓国産にするのか?
土屋太鳳のパジャマ姿でパンツのラインが透けてたのはサービスのつもりか
なんだかんだ言っても今時のドラマ視聴率は7%前後だから2倍の15%越えはこのドラマはやはり人気の有る証拠と言える、
土屋太鳳は可愛くて見ているだけで癒されるがそれはそれとして内容も面白いと言える。
山本學は40年の時を超え、また
形を変えて、再び財前さんと相対する
わけか・・
帝国重工製(佃OEM)小型無人トラクターの名称は「アルファF91」でお願いしまつ
平成最後の骨太ドラマだぜ。
ガタガタ文句言わず有り難く鑑賞しろよ。
昭和の日本企業がなんで世界を席巻したかよく分かるぞ。
農協のシーンは個室でやれよと思うくらいの違和感
あれ同僚に噂され上司に報告されるレベル
農協全員が「あそこのジジィ面倒くさいよね」と言うくらいじゃないとな
>>469 農地解放された地主に力あると思ってるのか?
資産を奪われその地主としての階級自体抹殺されている革命社会
小作農の教師達が地主の子どもを潰さずに卒業させると思ってる?
何で大企業の偉いさんが、何度も何度もボウリング場に来んねんww
農地解放
アメリカによって行われた暴力革命
これのせいで日本の田舎の農村地帯が小作農のゲロ社会になった
在日朝鮮人と小作農の共産党、社会党、自民党のこの世でもっとも醜い社会がアメリカによって産み出された
>>281 原作流し見だけど、殿村の米はだいたい助かったみたいな書き方だったので、昨日の放送を見て、あれ?と思った。
>>147 無人トラクターのキーデバイスがトランスミッションという設定だから前作と一緒でしょ
阿部ちゃんの演技が激熱
あの殿村家での説得シーン
あんなの演じられる俳優限られてるわ
台詞長いしw
つまらん
名俳優山本学の頑固オヤジが
座布団 外して 土下座する場面
あそこが最大の見せ場
感動の場面なのに
社長も 財前も かるく会釈するだけ
軽すぎるんだよ
感涙して嗚咽しなくちゃだめだよ
こんな軽い演技じゃ
学芸会じゃないんだよ
つまらん
昨日玄関の鍵が折れて締め出し喰らってて見れんかった…
5chだとシン・ゴジラとドラゴンボール実況の勢い物凄かったのに
リアル世界じゃこのドラマ見てた人が多かったんだ
あと1回じゃ話まとめられないでしょ
ダーウインとの再戦(不戦敗)あって神田正輝の更迭あってトランスミッションの改善と特許取得があって
リコールまでを1話でいけるかな・・・
>>369 収穫直前のメロン6600個枯れる 土壌から除草剤成分検出 富良野の年商1億円農家「誰がやったのか…」
農家が農協を通さないで農産物を販売しようとすると、農協は村集落の社会的な力を利用したり、
農協の施設を利用させない、融資をしないなどの妨害行為を行ったりもした
農協に手数料収入が落ちないからだ
本来、協同組合による資材の共同購入は、商人資本に対し市場での交渉力を高めて組合員に
資材を安く売るためのものだが、組合員に高く売るほうが農協の利益になる
食管制度時代、このような肥料や農薬、農業機械などの生産資材価格は生産者米価に満額盛り
込まれた
つまり、米価で面倒を見てくれるので、組合員農家は高い農業資材価格を負担しなくてすむ
そればかりか、農協が農業資材を高く売って米価が上がれば、農協のコメの販売手数料収入も高くなる
農協は高い農業資材と高い農産物の2つで利益を得た
>>455 牛乳も農協に逆らって自主ルートで販売したらエサ代を先払い条件に変える通達とかあからさまな嫌がらせをしてる。
それはドラマの中じゃなく現実に。
農協じゃないよ、のうりんだよ!
クボタのCMが、ドラマ本編と区別がつかないわ困る
>>505 スポンサーがスバルだから佃の社用車も中小企業にはもったいないような。
でも、財前部長が乗ってきた帝国重工のハイヤーはクラウンだかのトヨタなんだよな。
提携してるからOKなのか?
>>502 年始のスペシャルでやるって話じゃなかった?
>>504 問題のある農協だけ告発すればいいのに
なんで問題のない農協にまで影響が及ぶような報道するんだろう
利権?
阿部寛が中大の理工学部出てるところが面白いよな
阿部本人もレーザーの距離測定器とか持ってるらしいし
>>425 いやトゥビコンの演技はいつも過剰で気持ち悪い
>>500 シン・ゴジラめちゃくちゃつまんねーじゃん。時間のムダ
>>54 ロケットからスポーツ分野まで
次回作『下町ラケット』近所公開!
結局、シーズン1の1話目から数えて何年経っているんだ?
>>234 スポンサーだから出てくる車は全部スバル。ものづくりの良心ww
このままなら農協からクレーム来るぞ
あの若造と農業法人には極刑を求む
録画してたのを見たけど延長した分CMしただけだろw
面白かったの財前さんの顔色が変わるとこだけだったのにな
ボーリン場で
>>80 会社化なんかして、利益上がらなかったらとうすんだよ。撤退したら米作りが日本から消えるぞ。
これデマだったか
8:渡る世間は名無しばかり :2018/12/17(月) 00:23:09.72 ID:j9a2DCQt [ 8/11 ]【その他時間帯A】
・1/2 TBS 新春ドラマ特別編 「下町ロケット」(21:00〜23:15) 阿部寛、土屋太鳳、竹内涼真、安田顕、尾上菊之助、イモトアヤコ、立川談春、吉川晃司、杉良太郎ほか
https://www.tbs.co.jp/shitamachi_rocket/ でもなあ、倉庫にあったからトラクターは使ってるんだろう
手動のトラクターはいいけど無人トラクターはダメって頑固すぎないか?
そいや、小泉孝太郎って出ないのか。前作の最後、思わせぶりな雰囲気で消えたよな
番組表に最終回って書いてあったのに
最後終わらず次回予告が流れてもう一度番組表良く見たら「最終回前SP」って…
佃製作所っていくらなんでも周り敵多過ぎだろ
精神病みそう
>>530 気が触れてガラクタ持って佃より高性能ゆってたけど、あの後キチガイ病院行きです。
最終回は年始ってスレなかった?
ちゃんと次で終わるじゃん
>>537 福沢諭吉の子孫やりたい放題だな
日テレ水田といいディレクターの力が強すぎるとゴミになる
せっかくおもしろくなってきたのにもう最終回かよ
1クールだと短すぎるわ
2クールやれよ
やっと島津が味方になって、大躍進するんだろうが
べただったな
このシーンって毎回撮ってるのかな?それともまとめ撮りしてるのかな衣装変えて
>>544 まとめ撮りでしょゴースト篇でもピーター達が中華料理屋で密談やってた
しかし今回はなんで真昼間から飲んでるんだろと思たわ
>>506 でも普通の商売で得意客と一見客に対応の差をつけるのは普通だろ?
農協からしたら低いレイティングの客に対して利便性低いサービス提供するのは当たり前だと思うんだが
>>506 それ普通に公取動く案件だから
そんな常態化してるなら通報しろ
デマじゃないんならな
金儲け第一主義はホクレンに限らないだろうなというのは想像できる
>>483 「島ちゃんはもう必要ない」と言い放って切り捨てたゴースト
全員拍手で向かい入れる佃
この対比がいいね
今季一番の期待外れドラマだったけど、イモトだけは予想外に良かった。
1月からのドラマにもレギュラー出演するんだよな、女優を本業にしたほうがいい。
ロケット品質 佃製バ○ブ
トランスミッションで高速ギアチェンジ
「8000回転超えました!」
α1が大失敗こいた時に古舘だけ苦々しい表情だったのが気になる。改心フラグかな。
今回の料亭での悪巧み風会合ではすんげぇ良い笑顔してたけどw
>>552 皆が帰ってから一人でやってたの誰だと思ってたの?
んでも一回帰って夜また仕事しに戻ってくるの若手がだれも知らないってのは、誰も軽部が会社戻ってくるまで残業してないってことの裏返しなんだよな
俺も両親揃って重病で入院してた時に同じ事してたわ。ちょっとべそかいちゃった。
>>205 ダーウィンに勝てば歌舞伎と古館と神田は潰れる
農協は上司がいい人だから、それに知れればあの若造は潰れる
to Be Conは知らんw
>>552 どれだけドラマのストーリーを理解する力が無いんだよw
>>387 パワステにトラクションコントロール、自動ブレーキ付いてても、MTは譲れないみたいな感じ。
佃「財前さんも一曲どうですか?」
財前「いや…私は…」
竹内「社長!(察しろよ)」
佃「はっ、すみません財前さん(音痴かよ)」
財前「(プチっ)じゃぁ、一曲だけ…」
「モニカ!!!!」
一同「ファァッッ」
>>563 あの上司が部下をとっちめるな
短い登場シーンは伏線
>>485 元水球選手やったんやで
鍛え上げた逆三角形の身体はデビュー直後「期待の大肩新人」と書かれてたんや
>>572 農協から離れると言ってるのに、農協側が離脱志願者に何故か金を請求してたな。
歌舞伎の人の芝居が下手すぎる
仲良かった時期から豹変して敵対するところまで全部感情を感じないテンプレ演技で見てて気持ちが乗らない
きっと終盤佃側に謝るんだろうけどそれも表情だけのテンプレ演技なんだろうなとか思ってしまう
>>529 そう思うし
突然心変わりしてお願いしますっていうのもアレだわ
でも楽しく見てる
>>504 モロに事件性のある嫌がらせだったんだな・・・(´・ω・`)
>>480 キャスト的に骨太感がない
どっちか言ったら軟派
>>429 島さんがそういうなら良いけど、とかいうアッサリしたツンデレだよな
でも俺はドラマ版の軽部のほうが好きだわ。
軽部、藤間社長、的場、伊丹、殿村父。この辺は素晴らしいわ
>>528 そのサイトを見たら最終回過ぎてからもエキストラ募集してるな
という事はスペシャルやるんだよ
>>1 個人的に今回は一番つまらんかったなぁ。
スカっとする場面がなくて
殆どの部分で耐え忍ぶ感じ&冗長。
台風のところが長過ぎ。
あと徳重がいい感じになるってのは一話目から予想出来たけど
地味過ぎた。
もっとみんなが大変!ってときにバーン!と出て来る感じかと思った
あとイモトは今回みたいな感じで入社すんだったら
もっと前でも良かったような・・・
>>482 解放は耕作地だけで山林は除外されてなかったか?戦後、経済力つけてきた元小作人が自宅の屋敷林を地主から買い戻したりでけっこう潤ったみたいよ
吉川晃司の体つきとあの速い助走だったらいつもは腕を高く振り上げてパワーボール投げてそう
>>523 延々と伏線貼ってたのに回収は控えめすぎるよな
もうちょい活躍させてほしかったわ
>>571 佃「すみません、つい俺が出来るものですからw」
山崎「みんなここは優しく見守ってだな」
これで
徳重のあのキャラは納得がいかない、
いくら裏に定時に帰る理由が有ろうと5時に成った時に従業員を馬鹿にした感じで帰るあの演技はいただけない、
監督が設定したキャラなのか本人が考えたキャラなのか分からないがあれはない。
ダーウィンチームって目的が復讐ってだけで悪役ぽく描かれてるけど何も悪いことはしてないんだよな
普通に頑張ってる下町連合体であることには変わりない
最後帝国側が勝って「大企業とか下町とか農家の方には関係ないんです!大企業も下町も農家の為に手を取り合うのが大事なんです!」と演説するのが目に浮かぶ
>>571 財前「セックス!セックス!セックス!セックス!モニカぁ〜」
島ちゃん「ポッ」
>>600 キーシンの戸川は野田教授を騙したようなもんだろ。
>>600 そもそも復讐で動いてるのは重田と伊丹だけであとは普通にビジネスしてるだけですし
>>600
古館 隠し資産
歌舞伎 馬鹿ゆえに暗黒面に助太刀
GPS 技術泥棒 >>600 仲間を集めて巨大企業に立ち向かう・・・
陸王のこはぜ屋のポジションだよね。
ちょこちょこと悪く描かれてはいるけど、
情報戦で神田正輝に一泡ふかせたのは
むしろ爽快だったりするw
>>505 俺と同じ車だった。
でもマイナーチェンジ前のモデルをわざわざ
出したのは、多少はストーリーに配慮したのかな。
>>542 たった一人の天才で大逆転ってのも危険ではある。
水原が本部長、財前が部長な理由をパート2でわかった気がする。
財前は仕事はできるが社内政治や根回しが苦手で、藤間社長も言ってたように真っ直ぐで
部下からは慕われるが、役員からは嫌われるタイプ。
水原は社内政治にも長け身の守り方も良くわかっているが、
財前同様技術者としての矜持も持ち合わせているのでこのポジションに入り込めた。
財前のように仕事だけできても奥沢のように社内政治だけではダメ(良くて部長どまり)で、
それ以上となると双方バランス良くできる人間が出世するんだなあとつくづく思った。
>>596 まあ、ドラマなんだからあのくらいのツンデレ演出も良いだろ。
それより、今回で思い知らされたことがある。
大雨で畑を見に行ったおっさんが流されて死ぬニュースを今まで馬鹿にしてたが、豪雨でも畑から離れられない殿さんを見て、今後絶対笑えないわ。
村木教授の北海道弁がそれっぽくてそれだけでその役者の起用は正解だったと思うんだが
あの無人トラクターは確か別の局で大泉洋が紹介してた記憶があるんだが…
週刊ポストに池井戸潤と野木教授のモデルの先生の対談が載ってるな。
これ読むと、ラストの辺りは池井戸が小説で採用しなかった展開を少し混ぜるみたいに解釈出来るが、どうなんだろ。
>>612 スニッカーズみたいな名前のドラマを思い出す
今はJAも担当分けされてて、
営農・販売担当が融資案件を直接審査なんて
しないと思うんだが・・・
>>616 だからあれは「農林協」という架空の組織だから。
そりゃそうだろw
だけどモデルはJAで間違いないわけで、
そこの作りがあまりに現実と解離してたら興ざめじゃん
>>618 JAに接点ある人はそうだろうけど、それ以外にはどうでもいい話。
これは現代を舞台としたリアル風おとぎ話なんだから
少々の無理は承知なんだけど
それでも諸々の設定がファンタジー過ぎると
それをつついて楽しむ人間もいるわけよ
この手の蘊蓄ドラマで、
私は話の本筋しか興味ありませんってのは
むしろ少数派だと思うぞw
>>620 くだらん。
要はアンタ、薀蓄ひけらかして自慢したいだけだろ。
>>622 思わないからくだらない。
ひたすらウザいだけだ、さっきから。
なんかトラクターってのが無理矢理で
そのトラクターで日本の農業救う!とか
もうメチャクチャで
このプロット考えたプロデューサーと電通の学歴がすごいんだろうな
馬鹿じゃこんなの考え付かないよなと思いました。
>>624 原作小説書かれた過程無視して電通ガー(笑)
だいたい重田も逆恨みなんだよな。
要求を強気に無視したから潰された。
そもそもトラクターの運転は楽しいのに自動化する意味がわからん
多少曲がっても自分でやりたい。
稲作でいうなら自動化して欲しいのは、苗の管理と輸送だよね
トラクター対決再戦で勝った勝ったで終わったら笑うぞ
>>626 あの要求が正当なものであったかどうか議論の余地があると思います
あさチャン!で番宣してた
阿部寛に笑顔で観てください!と言われると観なくちゃと思ってしまうw
lud20250316023849このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545007361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【視聴率】阿部寛主演「下町ロケット」 “ラス前”第10話は番組最高15・5% YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】阿部寛主演「下町ロケット」第4話は13・3%!「フィギュア」裏もなんの!
・【ドラマ】阿部寛主演「下町ロケット」特別編は好視聴率14・0%
・【ドラマ】 阿部寛主演「下町ロケット」第3話14・7% 、前回よりも2・3ポイントアップ
・【視聴率】賀来賢人主演「今日から俺は!!」第7話は10・6% 初2ケタ台で番組最高
・【視聴率】キムタク主演「BG〜身辺警護人〜」第7話は15・8% 番組最高を更新
・【視聴率】有村架純主演「中学聖日記」第6話は7・0% 新章突入で番組最高更新
・【視聴率】キムタク主演「BG」第8話は16・4%!最終回を前にまた番組最高を更新
・【視聴率】川口春奈主演「silent」第3話は番組最高7・1% “泣ける”と評判 [ひかり★]
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 [jinjin★]
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★3 [muffin★]
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★2 [muffin★]
・【視聴率】岡田将生主演「ザ・トラベルナース」第3話12・6% 3話連続2桁好調キープ!番組最高記録 [ひかり★]
・【ドラマ】瑛太主演「ハロー張りネズミ」初回視聴率10・3% 瞬間最高は番組開始時12・7%
・【ドラマ】有村架純主演「中学聖日記」第8話視聴率は番組最高7・5%
・【視聴率】綾瀬はるか主演「義母と娘のブルース」2週連続で番組最高更新!第6回は13・9%
・【視聴率】高畑充希主演「同期のサクラ」最終回視聴率は番組最高13・7%で有終の美
・【視聴率】綾瀬はるか主演「ぎぼむす」最終回 番組最高19・2%で有終の美 安室さん特番上回る
・【視聴率】綾瀬はるか主演「ぎぼむす」最終回 番組最高19・2%で有終の美 安室さん特番上回る★2
・【視聴率】関ジャニ∞大倉忠義主演「知ってるワイフ」第6話視聴率は番組最高タイ7・8% [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】上白石萌音主演「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第6話視聴率は番組最高11・8% [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】綾瀬はるか主演「天国と地獄」最終回は初の大台超え20・1%!番組最高で有終の美 [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】阿部寛主演「まだ結婚できない男」第3話10・0% 2週ぶり2桁視聴率!
・【ドラマ】阿部寛主演「ドラゴン桜」第3話視聴率12・6% 3話連続2ケタ台キープ [首都圏の虎★]
・【ドラマ】 <高嶺の花>石原さとみ主演作最終回視聴率11.4% 番組最高記録でフィニッシュ
・【視聴率】大泉洋主演 TBS日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」最終話13・8% 番組最高で有終の美
・【視聴率】竹内涼真主演 日曜劇場「テセウスの船」第8話15・3% またも番組最高
・【視聴率】「仰げば尊し」寺尾聰主演の日曜劇場 最終回視聴率は番組最高12.2%で有終の美
・【テレ朝】Believe-君にかける橋-:木村拓哉主演 最終話視聴率13.2% 番組最高で有終の美 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】<阿部寛主演!フジテレビ『まだ結婚できない男』>初回視聴率 関東11.5%、関西15.7%★2
・【視聴率】「今日から俺は!!」第9話は番組最高10・8% 開久との決戦で最終章突入
・【視聴率】阿部寛主演『DCU』初回視聴率16.8%の好スタート [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】「六本木クラス」第9話 番組最高10・2% 香川照之出演、長屋VSみやべ料理対決も [ひかり★]
・【ドラマ】有村架純主演「中学聖日記」第5話は番組最高タイ6・5%
・【視聴率】さんま34年ぶりテレ東出演「出川哲朗の充電させて…」視聴率は番組最高13・2%!初の2桁到達
・【視聴率】日テレ「シューイチ」“ラグビー効果”番組歴代最高15・3%
・【日曜劇場】下町ロケット 30【阿部寛】
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★9
・【視聴率】ラグビーW杯日本―スコットランド平均39.2%!今年の全番組でトップ 瞬間最高53.7%★8
・【視聴率】朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 ついに番組最高の17・7% [muffin★]
・【テレビ】<プレバト!!>関西で番組最高19・5%! 関東13・0%、札幌20・6%と各地で高視聴率
・【視聴率】ぐるナイ「ゴチ」、今年最高15・7% 番組初、生放送で矢部&国分がクビ
・【視聴率】<ポツンと一軒家>視聴率20.8%で番組最高を記録
・【視聴率】「ポツンと一軒家」絶好調 番組最高17・6%マーク
・【視聴率】綾野剛&星野源「MIU404」最終回視聴率は番組最高14・5%で有終の美 [ひかり★]
・【視聴率】「麒麟がくる」第9話 BS“早麒麟”また番組最高5・0%!本放送も再び15・0%
・【テレビ】<ポツンと一軒家>絶好調!視聴率20・7%、また番組最高更新!
・【テレビ】バイキング歴代最高視聴率の陰 裏番組ひるおび!が偏向報道で「大失速」
・【視聴率】「麒麟がくる」第9話 BS“早麒麟”また番組最高5・0%!本放送も再び15・0% ★2
・【視聴率】「ポツンと一軒家」視聴率17.7%で番組最高更新 23週連続で2桁キープ
・【視聴率】TBS「ひるおび!」6年連続で年間視聴率1位!番組歴代最高で“激戦区の昼”制す
・【テレ朝】WBC効果! 『報ステ』番組史上最高の平均世帯視聴率43.6% 視聴占拠率は78.5% [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】「ポツンと一軒家」22・2%、番組最高更新!!
・【視聴率】日曜劇場「テセウスの船」最終話19・6%!番組最高で有終 黒幕判明&澤部登場に“衝撃”
・【NHK連続テレビ小説】<カムカムエヴリバディ>第19回視聴率17.2%で番組最高更新! [Egg★]
・【朝ドラ】ちむどんどん:第7週視聴率16.2% 第35回は番組最高17.2%記録 暢子、クビをかけた直接対決の行方 [鉄チーズ烏★]
・【視聴率】<私の家政夫ナギサさん>第5話視聴率14.4%で番組最高更新 “メイ”多部未華子、母&妹の関係修復に奔走? [ひかり★]
・【視聴率】“騒動”渦中 真木よう子主演「セシルのもくろみ」自己最高5・3%
・【ドラマ視聴率】石原さとみ主演「地味にスゴイ!」自己最高タイ13・2% 9週連続2桁
・【視聴率】玉木宏主演「竜の道」視聴率は番組最低の5・9%…関西は8・4% [ひかり★]
・【視聴率】嵐・松本潤主演「99.9」最終回は自己最高21・0%!初の大台超えで有終の美
・【芸能】嵐・二宮和也主演「ブラックペアン」第8話平均視聴率は16・6% 3・6ポイントの急上昇で自己最高更新!今期トップ!
・【視聴率】長瀬智也主演「ごめん、愛してる」最終回は12・8%!自己最高で有終の美
・【視聴率】二宮和也主演 日曜劇場「マイファミリー」第7話は13・2% 最終章突入直前で自己最高更新! [冬月記者★]
・【視聴率】キムタク主演「A LIFE」連続ダウンの12・3% 最高第2話からは2・4ポイント下降
・【芸能】失速!『下町ロケット』第2シーズンで視聴率が大暴落した理由とは?
・【ドラマ】<下町ロケット>結末がまさかの“来年に持ち越し”で視聴率爆死の危機!