◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【CHC】鈴木誠也応援スレ part74 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1716550139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こいつチビのくせに顔デカいから不利やろな チビダは股下が短いから尚更キツいと思うが
今永無双太の低いリリースポイントから放たれるホップアップストレートは MLBの主流であるフラボ革命→アッパースイングと非常に相性が悪いため 150キロ程度の高め直球でも全く当たらない
ついに伝説を作ってしまったな… ⇩ 今永の防御率0.84は、1913年にERが統計として制定されて以来、キャリア最初の9試合での先発投手(開幕投手を除く)の中で最も低い数字である。
中田翔さんの 「元気が出る言葉」 置いときますね ~バンテリンドーム開幕戦の円陣にて~ 「今、2敗。関係ありません。143試合の内のたかが3試合ですよ。周りはごちゃごちゃ言うと思うけど、各自やるべきことをしっかりやれば勝ちは付いてくると思うので、わがままにやっていきましょう!」 ~開幕戦勝利後の翌日、円陣にて~ 「昨日の連打連打の時、レフトスタンド見ましたか? シュンとしたファン。気持ちいいよね。ああいう気持ちいい思いをどんどんこれから1試合1試合やっていきましょう。元気一発さぁいこう!!!」
ただし「華」のない土方顔だから よっぽど活躍しないとすぐ忘れられるな
貴重な休日にも関わらず野球観戦しかやることない 無職雑音底辺独身暇人おじさん共の糞談義がこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>8 夢中になれることが無くて寂しい人生を送ってそうw
草野球も引退した俺に、野球観戦の楽しみを奪われたら、生きていけんわ 子供もおらんし
何があっても「レドソのチビダよりはマシ」 こう言う聞かせれば土方ヲタも生きていける
※ただし「華」は絶望的にない おまけに顔デカくて短足という…
嫁はマサより誠也の方がいいな アクロバットセックスできるし
フォームガイジ「誠也のフォームはー、バット寝かせてー、タイミングガーetc」 鈴木本人「テキトー打法」 草
月曜もBSでカブスやるのか 誠也の活躍に日本中が湧くな
大谷 打率.340 13本 35打点 出塁率.409 長打率.626 OPS1.035 吉田 打率.275 02本 11打点 出塁率.348 長打率.388 OPS.736 誠也 打率.242 04本 16打点 出塁率.310 長打率.414 OPS.724 ヌー 打率.213 05本 18打点 出塁率.329 長打率.386 OPS.715 大谷さん5タコですw
大谷は順調に落ちていきそうだな まあ雑魚の日に長打を打ちまくるのが大谷だが
OPS.724か こんなの2番に置いといたら勝てるわけないわな 今永の足だけは引っ張るなよ華のないドカタ顔
カブスの他のレギュラーも大して打ってないから 誰が2番打っても大差ないだろ
誠也さんがドジャースだったら、 打席が増えてホームランも2倍になる
20本とか本気で言ってるのかね 現時点の両リーグトップですら17本やぞ
>>26 もうネタスレになってるからマジレス勘弁
FUJI、マサ、セイヤはネタスレ。元MLBも含めたら225も
吉田はネタになったが誠也は違うだろう 去年後半の爆発力とスプトレでの爆発力で実力は証明済み
怪我が多すぎるんだよな 試合前にちゃんとストレッチしてんのかね?
吉田も去年前半は首位打者争いしてたし 8月くらいまでは誠也を上回るOPSだったぞ 都合のいいとこだけ切り取ればな 結局吉田も鈴木も好不調の波が大きすぎる これではタイトルは獲れないし年間成績もイマイチになる
>>32 吉田みたいな雑魚と誠也では能力が違いすぎるからな
>>34 見る目がないんだな
シーズンが終われば誰が日本人最高の打者かはっきりする
少なくとも大谷を超えないと日本人最高打者とは言えないな
>>20 雑魚狩りもできず大谷に1割近くも打率に差をつけられている誠也をディスる気?
「(カブス番ジョーダン・バスティアン記者)鈴木誠也は試合前に『相手投手のデータをどう吟味しているか?』という質問に、『データは見ていない』と通訳を介して答えた」 ↑2年前のエピだが今も見てないのかな?
太陽ヒットで調子あげてるから期待してみるわ今日。 今永投げないのつまらんけどヌートバーとマイコラスだしな、マイコラスは雑魚になったという話なのでチャンスよ
惜しいな、太陽ヒットならず! カブスの打線も闇が深いな、こりゃw
昨日の大谷の然り逆方向の内野フライって絶不調期の当たりなのよな 前回良い当たり多かったから底抜けたかと思ったけどまだまだだな
鈴木 内野フライ・三振 ヌートバー 三振・ヒット(盗塁) 大谷 三振・三振
2打席目の初球ストライクをボールにしてもらえたのにな、それでも結果出ないという事は本格的にやばいね。変化球に今年は対応出来てないとか誰か言ってたか、データちゃんと見たことないけど5月1割8分切ったんじゃね?
メジャーに来てからマイコラスを苦手にしてるな マイコラスは日本時代より球種も増えてるだろうからな もっとちゃんと対策しないと
ついにOPSヌーに抜かれたんだけど 大丈夫かよ、誠也
ヌートバー2安打目、イチローじゃないけど状態残ってる。タイミング外されても当てれる キャッチャー弾いたらすかさず2塁、サードゴロで1塁投げたら3塁落とすし足も凄いね
ヌーの走塁判断メッチャいいんだけど。誠也にもこれやってもらわないと
結局マイコラス打てなかったってことか サービスタイムだと思ってたのに
状態が悪すぎるな アウトコースはいつものように振らない、だけどインコースに来た球も捉えられずファールばかり 追い込まれてゾーンを広げてボールゾーンの球を振りにいく 毎打席これ
鈴木 内野フライ・三振・ライトフライ ヌートバー 三振・ヒット(盗塁)・ヒット(好走塁2) 大谷 三振・三振・三塁打 ヌートバー>大谷>>>>鈴木 完全に1人負け
データも見てないんだろうけど、どういう気持ちで打席に立ってるのか 作戦を練った上で狙った球を捉えられないのか、ただ漠然と打席に立って捉えれないのか
カージナルス戦の時ほんと打たないよな ヌートバーからみたら、こいついつ見ても打たないな…いつ打ってるんだろう?って印象だろうな
今日の試合前RWAR0.4 これ0.3か0.2まで下がるな。一応メジャーリーガー、控えレベル
ヌートバー「セイヤいつも凡退してるね🤔 僕が侍JAPANで良かったよ」
打撃 ヌートバー=鈴木 守備 ヌートバー>>>鈴木 走塁・盗塁 ヌートバー>>>鈴木 耐久性 どっちもへぼ う〜ん、ヌートバーは怪我せず1年やれたらどのぐらいの成績出すのか興味深い
何はともあれ 復帰してからもう10試合以上は出たけど、誠也で勝った試合がない そろそろこういう僅差の試合で打たないとファンからの印象が悪いぞ
>>74 大谷どっか壊した臭いな
騙し騙し低パフォでやるのかIL入りするのか知らんが今年も終わったようだ
結局毎年大谷は前半だけでシーズン後半になれば誠也が大逆転
今年もまた繰り返す
鈴木 内野フライ・三振・ライトフライ・センター前ヒット ヌートバー 三振・ヒット(盗塁)・ヒット(好走塁2)・三振 大谷 三振・三振・三塁打・三振 1善成功、干されなくて済むかな?
>>80 年俸を鑑みるとまだ干されないだろうが
いかんせん「華」が無さすぎるよ土方顔
内野フライ・三振・ライトフライ・センター前ヒット(キャッチャー弾いて2塁狙うもアウト・クソ走塁1) ヌートバー 三振・ヒット(盗塁)・ヒット(好走塁2)・三振 大谷 三振・三振・三塁打・三振 やっぱり干されるな、ゴミ。ヌートバーとの差が酷い
今の打席は雰囲気あった 走塁死しちゃ意味ないが ところで何打席連続で四球選んでない?もう相当見てないぞ
盗塁したいならヘッドスライディングを身に付けましょう 誠也の現状の能力では足からのスライディングでは無理です
走塁コーチブチ切れろ スズキにプレッシャーを与えて精神的な成長を促せ
糞豚化したから盗塁は無理 華もないし打てなきゃ詰んでる
走力はあるのに盗塁が下手・NPB時代から センスだな、守備も足あると本来は守備に生きるから+指標叩き出せるのに出せない。 イチローと新庄の守備講座の動画見たらいいのに・・・・日本語でメジャーでもトップの意見聞けるとか無いぞ?タダだし
普通3者連続ヒットなら無死満塁の大チャンスなのに何やってんのこの人
誠也が余裕で盗塁成功とか見たことがないし まずスタートもしくは加速に問題があるんだろう そして最後に足からスライディングするもんだから、減速してしまう
>>89 ヘッドスライディングで突き指して長期離脱したことあるしそれがトラウマになってるんだろ
>>100 あれはヘッドスライディングじゃない
足からいこうとした結果、送球が逸れてぶつかりそうになってバランスを崩して突き指
要するに、あれも足からいこうとしたせいで起きた怪我
足からいこうとするとああいう状況では上手く避けられない
せいや、クソだよ・・・・守備もさせよ、多分ひっくり返らんわ。コロコロビーム
こういうので刺せたら今日のやらかし全部ひっくり返して勝因になるのだがな・・・コロコロビームでは無理だったw守備ほんま大事な場面で使えないね
送球はバウンドしたけどコントロール自体は良かった だから最低限 盗塁死の印象が最悪だろうな たまにしか塁に出ないのに、出たら自殺
鈴木 内野フライ・三振・ライトフライ・センター前ヒット(キャッチャー弾いて2塁狙うもアウト・クソ走塁1)・捕殺失敗8回、同点にする ヌートバー 三振・ヒット(盗塁)・ヒット(好走塁2)・三振・三塁打 大谷 三振・三振・三塁打・三振 勝因=ヌートバー 敗因=鈴木 普通にこうだぞ?忖度なしで
今日の指標楽しみだな、走塁・守備系はある程度まとめて採点したと思うけどヌートバー爆上がりだな、おめでとう
いちいちしょーもない成績はっつけて偉そうにしてるこいつなんなんだ やることねーのかほかに
戦犯・鈴木誠也きそうだな チャンスの場面でまた凡退して今日の試合の戦犯としてトドメを刺しそう
チームの勝敗数が今永と誠也で相殺されてるようなもんだなこれ…
鈴木 内野フライ・三振・ライトフライ・センター前ヒット(キャッチャー弾いて2塁狙うもアウト・クソ走塁1)・捕殺失敗8回、同点にする・9回1アウト1−2塁からレフトフライ(2点ビハインド) ヌートバー 三振・ヒット(盗塁)・ヒット(好走塁2)・三振・三塁打 大谷 三振・三振・三塁打・三振 大勝因=ヌートバー 大戦犯=鈴木 こいつはやべえええええw
あれ入ってたらカッコ良かったのにな 入らないのは誠也らしい そういうイメージになってしまってるのは残念だが
リグレーだったら入ってたというかリグレーでしか入らない打球だったみたい
リグレーならホームランだった というかリグレーでのみホームランの打球だった とことん今日は持ってなかった
>>146 当たってるwww 今サバント見てきたら1/30でホームランになってた その球場はリグレーw
1人でアウト5つ献上して守備1つ失敗してるからね、大事な場面で ヌートバーは逆で先制、とどめの3ベース(1打点)結局この1点が効いて勝利。走塁・盗塁も良かったし凄かった
99.9マイルを引っ張ってあそこまで飛ばしたのは初めてだな
ヌートバーは超下振れだっただけで指標は良かったからな
1点差で敗北 盗塁死・捕殺どちらかちゃんとやっていれば勝てたかもしれない これはちゃんと反省しないとダメだと思うよ 盗塁に関しても本当に走らないといけない場面だったのか
入ってたら超が付く殊勲打だったのにな まあ鈴木らしいわw
誠也はどうせ上げてくる でもアンチが出来るのもわかる こういう時期をいかに我慢出来るか
草
>>178 98 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2024/05/26(日) 10:40:53.52 ID:q9X3o2tI [9/20]
鈴木馬鹿也のせいで追い付かれそう
103 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2024/05/26(日) 10:49:42.87 ID:q9X3o2tI [11/20]
鈴木馬鹿也のせいで同点
また戦犯になる気か
蔑称使ってる自分がアンチじゃん
>>180 事実だから仕方がない
馬鹿なものは馬鹿と言わないと
実際今日の試合の戦犯は誠也
誠也だけこのチームで盗塁死を繰り返す
誠也の盗塁は状況判断が悪い 確実に盗める状況でもなく、僅差の場面でギャンブル盗塁をしてしまう
ID:q9X3o2tI こいつフォームガイジか? 珍しく鈴木に厳しいなw
打てないのは仕方がない これは調子の波もあるからな 盗塁死とかは自ら走らないと起きないわけで、これは許すことが出来ない 盗塁なんかしないといけないことではない
スズキを2番で使い続けるカウンセルとかいうアホの知能が異常だと思うけどな
ヒット1本打ってきゃこの2割前半は維持が出来る 大谷と比較するのが間違ってる、チョンに勝ててりゃそれで良い
大谷 打率.338 13本 35打点 出塁率.406 長打率.628 OPS1.034 ヌー 打率.227 05本 19打点 出塁率.338 長打率.409 OPS.747 吉田 打率.275 02本 11打点 出塁率.348 長打率.388 OPS.736 誠也 打率.250 04本 16打点 出塁率.311 長打率.407 OPS.718 ヌーさん今日3安打でOPS2位に浮上です 誠也さん最下位です
>>192 ヌートバーすげえな
打率もこれから上がりそう
事実なら蔑称使ってもいいんだ! どうしようもねえなこいつ ただただ害悪
打順を下位に落とした方がいいな ケツに火をつけてやらないとダメだろう 1年目・2年目もみて思ったけど、どこかで自分がチームの主力である、大型契約で優遇された立場にあるという勘違い持ってるんじゃないかな
フォームガイジさん誠也を馬鹿呼ばわりで草 ちなみにアンチ湧くのは誠也が打たない云々よりほぼほぼお前のせいだと思うぞ
シーズン中にフォームをいじくり回す 盗塁成功率が悪いのに状況も考えずに盗塁を試みる これって慢心だと思うんだよ 実績もない・契約にも守られてない選手ならもっとがむしゃらに1打席1打席を大切にする
契約だけは一流 内容は平凡 年俸1000万ドルならこんなもんだろで終わり、可もなく不可もなく(今日の試合前通算RWAR5.0) 5年8500万ドル・移籍金込み1億ドルちょい割り込む程度の巨大な契約。でこれはない
ケツに火をつけてやらないと多分目の前のことに集中できないタイプ
ヌートバーは打席での対応力だけ見ても鈴木より上だな まだ20代中盤だし正直かなり格上なんだろうね
今の誠也は日本時代と違って王様ではない そんな実績ないんだから 勘違いしてはいけない
>>199 誠也のスプリントスピードが28.2まで下がってきてるな
逆に大谷は少しずつ上がってきて今28.2
フォームガイジもついに鈴木を見限ったかw相変わらず大谷スレは荒らしてるみたいだがw
フォームガイジ、ススキが酷すぎてさすがにスタンス変えてきたな
>>204 まーたいつもの勘違いド素人の妄想wwwww
散々フォームガー言ってたのに、いじくり回してと批判してんの笑えるwwwww
>>192 2番打ってるのが3人もいて日本始まったなって感じなんだけど、
肝心の誠也がポンコツすぎる・・・・
>>192 言うて吉田は左投手回避してできた成績やから参考にならんぞ
>>166 実質9号ホームラン(ナ・リーグホームラン数9位)
まぁまぁだな
RWAR3.1大谷 RWAR0.8ヌートバー RWAR0.3鈴木 RWAR0.2吉田 レベル低いよ・・・単純に
もうポテンシャルとかで語っていいレベルじゃないんよな 普通に雑魚選手
RWAR 1年目1.8 2年目2.8 3年目0.3(今年) 認めちゃいなよ!
第1、第2打席は元巨人・マイコラスの外角低めスライダーに、二飛と空振り三振。ケリー解説者は「状態がいいときの鈴木は外角低めにもついていける。だが、そうでないときは今日のように上半身と下半身がバラバラで、完全に泳がされている。これは彼がボールが見えていないときの典型的なバッティングだね」と分析した。
ナOF成績/誠也規定未満
今日のホーム返球のゴロ めちゃくちゃ顰蹙でもうライトやめろってさ
福留31〜33才(MLB最初の3年) RWAR0.6(2008年) RWAR2.1 RWAR1.2 合計RWAR3.9(ステロイダーまだいる時代) 年齢補正とステロイダー補正したら結構普通に負けてると思わんでもない、吉田も福留も誠也もどれもどれだよ。ぶっちゃけ
これが今では全部バウンドしてしまう上に横にもズレる
百姓がバブルで土地成金になっただけみたいな打者だからなぁw
>>233 やっぱ野手としてのトータル能力やと大谷に圧勝やな
打撃の差より守備の差が何倍もある
誠也、マジで広島に帰ってこい 最後に日本一になった年 阪神 2023年 オリックス 2022年 ヤクルト 2021年 ソフトバンク 2020年 日本ハム 2016年 楽天 2013年 巨人 2012年 ロッテ 2010年 西武 2008年 中日 2007年 横浜 1998年 広島 1984年
>>236 今年は投手無いのにDH専なのにWARで大きく負けてるんだが
今年はというか去年も投手抜きで負けてるけど
昔の方が守備良いな、守備のピークが25って話あるし。後滑りやすさもあるのかもね 広島時代は見てないから知らんかったけどこういうのをメジャーで見たかった、デビュー前はそもそも打撃より守備期待してたよMLB。
St. Louis Cardinals@Cardinals・ 5m Due to severe weather in the St. Louis area, the start of tonight's game will be delayed. We will provide updates as they become available. 天気が悪くて遅れるって。あとヌートバーが外れる、せっかくのNHK中継なのに
BSひでええ、5月16日の後逸とか流してる。時間あるからってw最近の鈴木とか映しちゃいかんだろ、ヌートバー休みとか楽しみ半分減るしな、昨日滅茶苦茶良かったのに。
2日前より降ってるよな。ぱっと見2時間遅れだな、下手すると中止
スぺランは大成しない、アクーニャJ弱いわ。盗塁するふりして戻る時に足ひねってるから自己責任。素行悪いし才能は凄いのに勿体ない
1球目甘い93マイル見逃し 2球目厳しいアウトロー打ってショートゴロ 全然ダメ、いい選手はやらかしてもすぐ取り戻すもんだ
初球のど真ん中を見逃して厳しい球を振る いつも思うけどこういう状態の時って何を考えてるんだろ
タイミングが合わないのか、振る気がないのか 結局すぐ追い込まれて厳しい球を振り始める 初球、変化球を振らないならまだわかるけど いつもファストボールを当たり前のように見逃すってなんなんだろう
2打席目、外の91マイルボール球振ってライトフライ。タイミング合ってるけど無理
打撃内容は良かったけどな ボールゾーンだったから打球速度がちょい出なかったな
勝ち星無しは仕方ないにしても、打線がずっと冷え気味なのはいかんでしょ
鈴木はwrc+が100近くになると謎の帳尻力を発揮するから次あたりに打ちそう 今101
ほんと打たねぇなこの打線(´・ω・`) いくらソニー・グレイとはいえもうちょい何かこう
ソニーグレイももう球速出てないけどね、この程度打てないのは打線が悪い。走塁も悪いしこりゃダメだw
カブス今日の試合前WRC+95、下から7番目。雑魚打線
鈴木がこの程度だと日本人野手は厳しいな。 村上でも5年1億ドルぐらいかな
つーかソニー・グレイ今期普通に優秀でしょ、xERA3.18 xFIP2.58やで そらカブスじゃ打てへん
今年でキャリア終わりそうなゴルシミが2HRか・・・・へぼいな、これ1点台のPだったの?今永しかいないチームか
打てないどころか良かった先発も崩れて来たなCHC 逆にSTLが噛み合って来たし順位ひっくり返されそうだわ
守備のSTLの外野手にインタビュー中に球が飛んできて捕球してた 鈴木もやってくれ
オワ木コン也 もし次打席タコったらOPS7割を切る
打率.243 OPS.700 WRC+100 FWAR0.2 MLBの平均打者、守備なんてない、BSRもよくない タダの数合わせだぞ。今のスタッツ
カブス打線1/4と1/5ガチャがズラリ並んでてグロ過ぎる 8点差ひっくり返された試合した時に最下位予想したけど、今永が打たれ出したらマジでそうなりそうだな
期待させといてチャンスに打てない 勝負弱い星矢 戦犯かよ
パワーでねじ伏せられたな 160km連発じゃ打てない 大谷でも打てないよ
外角の100マイルの球を上手く逆方向にハードヒット これ自体は凄く良い内容 まあ、怪我の影響はあるだろうな 怪我前は打球速度110マイル前後を量産してたけど、復帰してから110マイル超えあったかな
最終打者になるかもなのにあの表情 鈴木は持ってないわ
上から叩くようなスイングだと、センターライト方向には打球速度が出づらい もっとかち上げるようなスイングに変えるか、逆方向に打つ場合はもっと弾道を意識しないといけない
今日はいつもの後半やる気がない顔がひどかった あしたも放送するんでしょ がっかりしかない
昨日の捕殺できず、無駄な走塁アウト、9回1・3塁(2点ビハインド)その他打席アウト 今日も5−1、9回・1打同点、逆転でアウト。 少し前にエラーして1点差で負けたり本当に大事な場面でダメ、攻守ともに。数字以上にね。WPA見たらしっかりマイナスだから攻撃で足引っ張ってるし査定はとんでもなく低いだろう。カブスもトレード要因として出したい処だが引き取り手が居ないと思われる、無駄に高く複数年の選手ってそんなもんだがまだ29だぞ?さすがに劣化にしては早い。明日は多分出番ないよ
明日のデーゲームでないのはむしろ好待遇だろうなあ むしろ出すでしょ 鈴木と今永は使いつぶすと思うよ
今永先生は宝物だし大事に使うよ、4年あって1年延長も2000万ドル程度で出来たはず。 誠也はどうでもお金出してる以上は使わざる得ない、成績上がれば放出だけど今の状態で欲しいチームは無いでしょ。安い・今年までならポストシーズン争いでの安い補強で欲しいけど でも流石にひど過ぎで外さざる得ないでしょ、復帰してから2割も打ってないし守備走塁もあれだぞ?
誠也・通算RWAR4.8(3年途中)5年8500万ドル 今永・通算RWAR3.8(1年途中)4年5300万ドル・2年目と3年目終了後に球団がオプション(選択権)を持ち、最大で5年総額8000万ドル もう完全に人気負けてるしな・・・今永のあっちのファン服抜いでペイントして応援してるわ、サイヤング候補筆頭
失礼、今永RWAR3.0ね。今年の間に抜かれる恐れ、今永凄すぎるけど誠也はだらしないよ・・・さすがに
最後クッソいいチャンスをお膳立てしてもらったのにタコってて草 筋肉ダルマになったのにノーパワーすぎて笑う
>>313 あいつら今永出てない時でも裸になって腹にペイントして応援してたよ
>>315 160キロ以上連投されたら流石に打てんわ
一応ミートしたのはさすがだけど力負けした
みんなが集まってマウンドで相談してた時に
力で押し切れってことになったのかな
向こうでも鈴木のノーパワーがネタになってきてるなw Suzuki should get a patent on that warning track fly ball. He’s perfected it. スズキはウォーニングトラック凡フライの特許を取るべき 彼は完璧にそれをやり遂げている
鈴木は自分の役割分かったから力を出さないんだろうね
大谷 打率.336 13本 35打点 出塁率.403 長打率.621 OPS1.024 ヌー 打率.227 05本 19打点 出塁率.338 長打率.409 OPS.747 吉田 打率.275 02本 11打点 出塁率.348 長打率.388 OPS.736 誠也 打率.248 04本 16打点 出塁率.307 長打率.398 OPS.705 誠也さんヤバいです OPS7割切りそうです 休んでる吉田さんに少しずつ離されはじめました
>>302 今季は厳しいだろうな
脇腹やってなければ高確率で取れただろうが
ナリーグはレベルが低すぎて万全な状態の誠也とまともにMVPを争える奴はいないな
スーパーモードのジャッジぐらいだろうな
>>321 下がって来たな〜もう少し上がると思うが
大谷以上とか言ってた鼻息荒い奴は逃亡したなw
ナOF成績/誠也規定未満
18本も打てるのか? 去年でさえ野手からのも入れてやっと20本だぞw
アクーニャが完全に逝ったし今年のナリーグ外野手のAS枠とSS賞レースはプロファー、テオヘルとあと1人誰かって感じかな、現段階の成績で見るなら ほんっとレベルが低いな〜 今年のナリーグ外野手は人材不足すぎる
脇腹がよくなれば30は余裕で打つだろ 去年後半とスプトレ見てないのか?
>>332 何で良い所だけ都合良く考えれんのwwwww
逆に練習でピーク持って来て不安に感じたら予想通りだわwwwww
誠也「早くプレーオフ進出を諦めたチームと戦いたい」
ホームラン(チーム試合数換算) 大谷55試合で13本 シーズン38~39本ペース 誠也53試合で4本 シーズン12~13本ペース 吉田53試合で2本 シーズン6~7本ペース
見る目がある奴ならわかるからな 誰が日本人最高の打者なのか コンタクト力とパワーをここまで高いレベルで兼ね備えてるのは誠也だけ
>>319 筒香化してるんだよね
どうしたんだろう
xHR指標 誠也 ①HR実数 4 ②xHR 5.2 ①-②=-1.2 大谷 ①HR実数 13 ②xHR 11.9 ①-②=1.1 誠也はホームラン1本ちょっと損してる 大谷はホームラン1本ちょっと得してる
鈴木誠也は天才なんだよ 見る目ない奴は大谷みたいなハッタリを持ち上げるがわかる奴にはわかる
>>343 見る目もクソもない
実績がぜんぜん違う
>>343 数字は出さない天才wwwww
見る目ゼロwwwww
今は脇腹が本調子じゃないからな ここから上り目しかない 一方大谷は毎日数字が悪化していてこれから上り目もない シーズン終わればどちらが上か馬鹿にもわかる
>>347 くだらない妄想だな
シーズン終わらなくてもどっちが勝つかは馬鹿でもわかるわw
>>347 いつまで怪我言い訳してんだよwwwww
大怪我した訳でも無いし治ったから試合出てんだよwwwww
メジャー来てから勝ったシーズンあんの?
毎年言ってね〜かwwwww
狙いすぎた釣りもおもんないよな。まあホンモノかもしれんが
30本余裕とか言ってるけど たかが30本で大谷に勝てると思ってるのか?w 甘いわ
今日は大谷も山本も戦犯だったから誠也が悪目立ちしなくてよかった
>>352 今年大谷が40本打てると思ってるのかw
無理だと断言する
2度と40本もOPS1超えもねーよ
大谷が打とう打たまいが鈴木がもうクビ寸前、RWAR0.2って事は基本変わらんのよ。相対評価なんで多少影響ある程度。
>>355 お前開幕前今年は大谷越え断言する言ってたバカだろwwwww
繋がったわwwwww
大谷、今年は2割7分台 32本 90点台打点 50盗塁じゃね?
ホームランを打たへんと人気が出えへん 下から上にしゃくり上げろや 打率なんて2割で良いわ、四球だけ選んでりゃええ ホームラン狙いで三振上等がトレンドだ 三振、三振、ホームラン、四球 これでええ、こっちのが好かれる
アクーニャの膝靭帯断裂を受けて各球団主力選手に盗塁禁止令が出てるかもしれん
大谷鈴木誠也はオーラがあるからなんだかんだ 打ちそう。 筒香秋山ヌートバーとか雰囲気なかったし
>>360 それをやっても無理
ただ外野フライが増えるだけ
誠也は飛距離が足りない
>>360 出来たら最高じゃねぇかw
333でホームランwwwww
>>362 別に普通だけどな
どうせ上げてくるのはわかってるから
イチローの発言 右翼守備では右打者がよく見えるといい、「ピッチャーが足を上げて、どのあたりでバットが出てくる準備ができているのか、なんとなく分かる」と解説したイチロー氏。「アメリカ人のピッチャーって足を上げてからリリースするまでの時間が日本人のピッチャーに比べて早いんで、どうしても刺されるんですよ。球が速いとか遅いじゃなくて、タイミングで刺されるんです」と説明した。
誠也がもっと安定した調子を維持しようと思ったら、「打つ準備」っていうのは最大の課題と修正点になるだろうな
フォームガイジははぐれメタルのように逃亡するからな
フォームガイジってX指標を馬鹿にしてるくせに打球速度ガーとか言ってるの笑うわ 打球速度とか角度は打球の質を表すX指標を計算する上での大元になってるのに そんな基本知識さえ知らないんだろうな
散々フォームガー言ってた癖にフォームこねくり回すな発言したからなwwwww アホ過ぎにも程があるwwwww
>>302 ああ、なんか4月はそんなレスで溢れていたな
打順 1 二 ニコ・ホーナー 右 打率.264(チーム最高打率).734 2 右 鈴木 誠也 右 打率.248.705 3 中 コディ・ベリンジャー 左 打率.247.761(チーム最高OPS) 4 指 クリストファー・モレル 右 打率.202.685 これにチーム最多盗塁が6ってやば過ぎるだろ、この雑魚チーム(野手)
ストライク2つはいいコースだから振らなくてもいい、3−2から95マイルやや外角真中寄りは捉えられるしバットには最低あてないと・・・変化球待ってたとしても
2打席目 1球目インロー変化球見逃しストライク 2球目真中高め、93マイルに振り遅れ気味のライトフライ せっかく守備で流れ作って先頭打者がヒット打ったのに何してるの?
さすがに我慢の限界に来てるな。投手と野手の違いがあれどおなじぐらいに復帰してきたスティールは もう去年レベルに戻してきてるじゃん
かろうじて打ったか コースヒットで本当に最低限だな
3打席目 2球目やや外真中付近の変化球捉えてレフト前ヒット 1善成功
雑魚チームだなぁ・・・今永の試合で味方1点だけでいいから獲れとかイライラするとか散々言われてるだけあるわ
カブス打線酷すぎてピッチャーやってられないわ こんだけ点取ってないのにカウンセル何もしないし 何の為に監督最高年俸出してんだよ
MLB平均 .240 .311 .388 OPS.699 カブス平均 .226 .308 .365 OPS.673 鈴木 .250 .308 .397 OPS.705 誠也が良くやってると勘違いしそうw
カブス $27,500,000 RWAR0.4ベリンジャー $26,000,000 RWAR0.4スワンソン $21,000,000 RWAR0.8ハップ $21,000,000 RWAR0.2鈴木 $16,500,000 RWARー1.5ヘンドリクス 高い奴でまともなのいないのだがwハップがまだマシ程度 今永$9,250,000 RWAR3.0 今永に謝れよ
ここまで点取れなかったらダブルスチールとか仕掛けるよな メジャーの監督って何かして失敗して叩かれるのだけは避ける為に何もしない
カブスのサード今日2つ目じゃね?エラー 併殺から致命的な1点あげたね、こいつが今日の大戦犯か・・・投手涙目wwww
先発で防御率0点台1名と2点台2名が居て貯金0になるチームがあるらしい・・・・
またくそ監督が中途半端なとこでピッチャー交代したらホームラン打たれた MILの監督は表のピンチの時3アウト取るまで我慢したのに
今永4年契約+1年あるからな・・・トッププロスペクト3名は抜ける
こんなお飾り監督にメジャー最高額払うとかカブスの馬鹿さ加減が酷いな 監督引き抜けばMILに勝てるとでも思ったのかな
>>411 お前結果論と馬鹿な事ばかり言ってんなw
ど素人のバカw
空気読んでカブスにチャンスあげようと審判の差配で四球ゲット ラッキーだったな
今永はカブスにいるより ヤンキースやブレーブスにトレードされた方が幸せになれる
>>412 結果論ってここんとこずっと点取れないで勝ててないのに何もしない監督に最高年俸与えて何の意味があるの?
普通の年俸だったらGMとかがほとんど決めてメジャーの監督が出来るのは狭い範囲だから関係ないねで済むけど
誠也はラッキー四球もらえたのはよかった いつもアンパイアに逆のことされてるから
貯金0・得失点ー7 今永いてこうなるのな、まあイチローいて99敗したマリナーズ2004年よりは強いけどw こりゃ売りに出る可能性あるな、オファーあるだろうし。ただカブスファンが絶望に堕ちるのは間違いない
>>418 実はそんなことはない
ボールをストライクと判定された割合
2024鈴木誠也2.1%
2024リーグ平均2.0%
ストライクをボールと判定された割合
2024鈴木誠也2.0%
2024リーグ平均1.9%
大谷 打率.336 13本 35打点 出塁率.403 長打率.621 OPS1.024 ヌー 打率.227 05本 19打点 出塁率.338 長打率.409 OPS.747 吉田 打率.275 02本 11打点 出塁率.348 長打率.388 OPS.736 誠也 打率.250 04本 16打点 出塁率.313 長打率.397 OPS.710 誠也さんちょっとだけ上がりました
ドジャース「今永欲しい」 ヤンキース「今永欲しい」 ブレーブス「今永欲しい」 フィリーズ「今永欲しい」 オリオールズ「今永欲しい」
>>416 お前さぁあの場面でダブルスチールとか頭大丈夫か?
最高年俸とか関係ね〜んだよバカwww
打たれた責任投げた本人じゃ無くて監督www
お前監督が球投げてると思ってんだろwww
相手バッターも関係ないんだよなバカwx
>>420 それヌートバーがめちゃくちゃ酷いんだよな
怪我して試合数少ないのにボールをストライク判定された数がメジャー5位だった
>>421 .250だけはキープしようとする力が働く誠也
>>426 ここんとこモレルがチャンス潰しまくりで何もしてないんだから何かするのが監督だろ
結局点取るよりも何かして批判されたくないんだよ
何もしなければ選手がよくない方に転嫁できるから
>>424 お前の脳内ソースと妄想そろそろやめとけよw
1位と4.5ゲーム差、結構きつい ワイルドカードは可能性あるけど1枠はもうほぼ決まりで実質1枠をその他多数で争う形、後1ヶ月もしたらまあ大体わかる
>>427 そりゃそうでしょGMの言うままにするからロバーツみたいにずっと使われる監督はいても
何もしないのに最高年俸出してどうするの?
>>429 これだけ言ってもまだ解らん頭w
やってんのは選手なんだよお前の家のゲーム内で奇策やってろよw
>>432 ソース出せよw
お前の脳内はやめろよw
gmが試合中指示して監督に伝えてんだよなw
>>433 レンジャーズはワールドチャンピオン圏外から監督ボウチーにしたら急にワールドチャンピオンになりました
GMもよかったけどね
>>435 ロバーツのは有名なのにソース出さないとわからないニワカのお前構っても時間の無駄だった
鈴木誠也の誤審率(2022~2024の通算)をstatcast searchで調べてみた ボールをストライクと判定された割合鈴木誠也3.1% リーグ平均2.1% ストライクをボールと判定された割合 鈴木誠也2.6% リーグ平均1.7% 2022は不利な判定が多かったけど逆に2023は誠也に有利な判定が多かったみたい そして2024の判定は有利でも不利でもないから通算で見ると判定に関しては割とフェア
>>436 だから何だよw
成功した1例だけ上げてバカ?
成績変わらんのも下がるのも色々あんだろw
お前の中では選手より監督が重要なんだよなw
>>437 毎試合gmが試合見て監督に指示だしてんだよな?
>>437 逃亡すんなよw
高いとgmが試合見て指示、安いと監督がそのまま指示ソース出せよ
gmが毎試合試合見て決めてんだろ?バカ妄想w
>>403 何かしないと叩かれると思ってマシンガン継投、バント、奇策しまくるのが真の無能監督だぞ
監督の仕事なんて選手の好不調見極めてオーダー決めるところで7、8割は終わってる
勝ててない以上無能だが動けばいいは1番の悪手
>>437 まーた逃亡かよw
野球知らないんだからじっとしとけw
華のない土方顔→俺より5cmチビ レドソのチビダ→俺より10cm以上チビ どっちもMLBなら人権ないホビット
こいつチビのくせに顔デカいから不利やろな チビダは股下が短いから尚更キツいと思うが
カブスは打線が停滞しすぎ まるでNPBの球団のよう
OPS+93でMLB22位かカブス 相当深刻だな 去年がOPS+102、MLB12位でプレーオフギリギリの数字だったのにさらに悪化か
今永からしたら誠也が中心の打線なんて 去年までいたDeNAの方が余程心強いだろうな 今年は筒香も加わって更に強力になったしな
俺より5cm低い時点で無理 MLBは180cm以下に人権ない
ピッチクロックの導入でメジャーの人気が復活したとも言われてるんだから、 日本にも導入したらいいのに
誠也が希望する打順は4番なんだっけ? そっちの方がリズム取れるとかなんとか
俺は去年の健康診断で183.8cm 画像をアップしても良い
とにかくチビはやきう向いてない 格闘技のが活躍できたと思う
>>461 俺は少なくとも土方顔ではない
幼い頃からジャニーズタイプと言われていた逸材
>>463 ただジャニーズは島国ですら人権ないホビット族が多かったから
俺は渋々ジャニ入りを諦めざるを得なかったっつーこと
今日だけで大砲3発撃たれてるし どんぐりシステムのせいで色々野暮だな
ここのド素人よりかはカウンセルの方が有能なのは確実だけどなw
>>469 誰そいつ
MLBしか見てないから知らない
読んでたところよりスレ大分進行してたわ 流れぶった斬ってすまん
鈴木がいるから新人の今永も心強いと思ったら 鈴木があんな暗い顔してたら今永はどうすれば良いの
中田翔さんの 「元気が出る言葉」 置いときますね ~バンテリンドーム開幕戦の円陣にて~ 「今、2敗。関係ありません。143試合の内のたかが3試合ですよ。周りはごちゃごちゃ言うと思うけど、各自やるべきことをしっかりやれば勝ちは付いてくると思うので、わがままにやっていきましょう!」 ~開幕戦勝利後の翌日、円陣にて~ 「昨日の連打連打の時、レフトスタンド見ましたか? シュンとしたファン。気持ちいいよね。ああいう気持ちいい思いをどんどんこれから1試合1試合やっていきましょう。元気一発さぁいこう!!!」
WIKI見ると誠也身長180cmってなってるけど実際は178~179ってところかね 193cmの大谷ですら同身長のWNBA女子選手と並んだら明らかに大谷の方が小さかったからな
>>479 やきう選手はコンプ強いからな
俺みたいに健康診断で正確に測定した数値を公表すべき
土方も中田翔さんの元気が出る言葉で アンチに負けず頑張って欲しいけどな
最初だけ高設定のカブスと誠也 エンゼルスと一緒やね
誠也ってリグレーでもいつも最前列ホームランだしもしかしてパワーないの?
>>477 そうかなー
ソクラテスってドカタみたいなもんだろ
昨年最後の47試合 打率356本塁打11本 OPS.1.086. OP戦打率.459.6本 OPS.1.593. 今年.OPS.710
もっと明るくなった方がいいな ちょっとの失敗は気にしないで 下向いてたら筒香みたいになるよ 日本人は考えすぎる なるようになるんだから
>>489 ジ.ャ.ップはメンタル弱い
大陸で散々虐められて島国に逃げ延びてきたような糞雑魚民族
打撃の近トレすると肩が弱くなるのかなあ 年齢キャップというわけでもなさそう
>>490 大谷はメンタル強いよ
もう少し考え込んで欲しいくらい
>>488 これはまぐれでできる数字ではないんだよな
今は脇腹の影響で調子が悪いが、誠也は天才なんだよ
これをできる日本人他にいないだろ
誠也より身長が高いのに、なぜプロ野球選手になれなかったの?
>>497 ちなみに残り
47試合バレル率12.9%の信頼の数値
>>488 シーズン終盤にマイナーの投手を試すチームが増えるからそれから打ってるだけなのよこの人
過去2年ともに終盤スタッツ整えてるだけ
そんなにシーズン終盤に打つのが簡単なら吉田もスタッツ整えれば良かったじゃん
>>502 中途半端に47試合に調整してるしなw
48試合だと下がるんだろうw
138試合出場 RWAR2.8 147安打・20HR・250塁打・6盗塁(7失敗)・75得点・74打点・130三振 特にこれってないでしょ?取り挙げるべき数字 200安打は?30HRは?300塁打は?30盗塁は?100得点は?100打点は? こういうのを平凡っていうんだよw
>>497 今年の大谷47試合で13本打ってねぇか?
切り抜くとすぐ見つかったがw
率も350超えてただろw
最近は冷えてるてけどよw
期間限定ちゃんぴょんいい加減やめとけw
松井の2年目の夏場47試合切り抜いたらまぁまぁ凄いことになりそうだし 大谷なんか銀河級の成績なるんじゃね?
まぁ、どうせ古い選手出すと今とは投手のレベルが違いすぎるとか言うんだろうけど
なんでWBCでは日本の選手は大リーガー相手にそこそこ打てたのに、 シーズン中は大谷以外はまるでダメなんだ? 吉田正尚がWBC並みの活躍してたら、首位打者とかいけそうなのに
>>512 WBCの頃のダルビッシュや投手大谷見て分かるでしょ
メジャーの投手なんて長いシーズン消耗して行くだけなんだからあの時期に全力持ってこない
>>512 数打席で首位打者決めてるか?
wbcの数打席で何がわかるんだ?
少しでも考えればわかんだろw
アホな事言ってる事よw
ナOF成績/誠也規定未満
アメリカは野手は一流揃えたけど投手が二流、三流でやる気なくてコミッショナー(アメリカ)怒ってたぞwちゃんといい投手出さないって それに野手も一流揃えたけど仕上がってたか?って言うと違うしな アメリカ代表投手 マイルズ・マイコラス カージナルス 約21億7000万円 34 ランス・リン ホワイトソックス 約25億5000万円 35 アダム・オッタビーノ メッツ 約5億3000万円 37 メリル・ケリー ダイヤモンドバックス 約7億円 34 デビッド・ベッドナー パイレーツ 約9700万円 28 デビン・ウィリアムズ ブルワーズ 約9700万円 28 アダム・ウェインライト カージナルス 約24億円 41 ライアン・プレスリー アストロズ 約14億円 34 ダニエル・バード ロッキーズ 約6億円 37 カイル・フリーランド ロッキーズ 約9億8000万円 29 ブレイディ・シンガー ロイヤルズ 約1億200万円 26 アーロン・ループ エンゼルス 約9億9000万円 35 ニック・マルティネス パドレス 約13億2000万円 32 ジェイソン・アダム レイズ 約2億4000万円 31 ケンドール・グレイブマン ホワイトソックス 約10億5000万円 32
スプトレ時の状態の誠也なら月20本打っても不思議ではないな
MLBスレで賢いデータ出す人でも、WBCがどうこう言ってるのが正直信じられない気持ちになる あれはただのオープン戦 大相撲トーナメントとかと同じ、集金するための花試合 海外の選手は調整の片手間に出ているだけ いまだに真剣な試合だと思ってる人が多くて驚くしかない
メジャーで通用するかどうかにWBCの成績なんて全くなんの参考にもならんよw
参考:西岡剛(元ツインズ)のWBCの成績 8試合 .355 2HR 8打点 5盗塁 OPS1.060
西岡もすっかり禿げちゃったよね ハゲ隠しまでしてるし
打者は殆ど通用しないのに 野球ランキング世界1位とかは みっともないからやめて欲しいな
>>524 WBCで活躍した人が通用する、とはならんけどその逆は普通に言える
WBCで通用しなかった人はメジャーでは無理
WBCは知名度上がったし、 次回はアメリカもやる気出してくるんじゃね? それでも日本は優勝候補になるけどな 事前調査とかすごいし分析力はメジャー以上
ヨーロッパが野球本気でやり出したら強そうだな 長身だしパワーもあるし頭もいいドイツとかは強くなりそう アメリカ人はアホだから、多様性があるのに団体スポーツ弱い
WBC結構楽しめるんだけど ピッチャーの出来で上回って勝っても 優勝した選手たちもメジャーでホームランせいぜい10数本くらいなんだろうなってなるから萎えるんだよね
WBCで通用したからー以外にも日米野球で通用したからーもたまに見かけることあって失笑してるわ
次のWBCでも鈴木はいらんよな こいつはとんでもない弱メンタルだから大事な場面とか一発勝負だと必ず足を引っ張る
今永の足を引っ張るたこーんぬ野郎 何がMVPだよDFAだ
WBC出てないだろ・・・・そもそも怪我だったか? NPB時代は神ってたけどそこがピークだったな、もっと早く来てたら活躍してた可能性もある。5年はNPBで時間の無駄にしてたね。まあでもそれはイチローみたいにMLBで最初から無双した場合に当てはまるのであって未だメジャーでは平凡の域を越えない時点で最初からMLBだったらやはり平凡何だろうと思う。でも美味しい契約出来てよかったね、吉田には勝てないけどw
WBC出てたら近藤が出られなくて2番だったんかね? 右打者が2番だと大谷村上吉田と左が突くからからバランス良かったんだが
カブスも貯金吐き出したか 結局いつものブリュワーズかよつまんね レッズもパイレーツも今年は違うかと思わせといてだしお笑いしかおらんのかこの地区
大谷打てば逆転の終盤に凡退 ほんまチャンスで打てないな
出場30試合・DH6試合目(DH率20%) 今年はやや多めって所、キャリアで12回目だから普通に守ってる。全部DHにして打撃にステ全振りする手もあるけどね、多分そっちの方がWAR伸びると思うわ個人的に
相手Pは球速いけど荒れてるな、まっすぐ1本で待って打つかしっかり四球選ぶかだろう。 ERA通算、今年も3.80ぐらいだから平均的なレベル
ベン・ブラウン(カブス先発)が良いから打線の援護あればな、相手の打線は打つから早めの援護しないとしんどい
95〜97マイル投げて変化球滅茶曲がるな、このPやばwコントロールも出来てる、3点台って信じられんね。今日だけ見たら打たれる気しないわ
今日はダメそうは言うのに ホームラン打ったのはスルーか
ベンブラウン・MLB1年目(24才) これは宝物になるね、新人王レース今永いなきゃ取れる逸材だよ
2017年のMLBドラフト33巡目(全体983位)でフィラデルフィア・フィリーズから指名されプロ入り 途中でトミジョンしたけどそれが良かったのかな?この順位でこのレベルによくなれたな
98マイル真中低め、ずどん!見逃し三振、このP打てねえよwどの球団相手でも通用する、防御率2点台に突入
高めのボール追っかけまわして空振り三振 速球良いと思うけど変化球はそこまででもないしコントロールもそこまであると思えんのだがベラルタ
ノーヒットノーラン見る放送になるかもしれんな・・・スタミナ知らんけどとても打てないよw
去年の不調とは種類が違うな 去年は角度が出ないだけで選球眼と打球速度は維持してた ところが、今年はバレルこそ悪くないが、空振り率と選球眼がとんでもなく悪化してる スタイルを変えようとしてスランプなのか、意識せずにそうなっているのか
カブスの投手陣は凄いな、打線が産廃だから5割というw
カブス投手陣 今永 昇太 0.84 ハビエル・アサド 2.17 ジャーメソン・タイロン 2.58 ベン・ブラウン 3.20(今日の先発試合前・現在2点台突入) 凄すぎるwww打線ゴミすぎるだろ
違った。スポナビの先発欄が機能していないだけだった
ちょっと見ないうちに成績ガタ落ちしてた 4月の頃はよかったのに
完全試合終了、ノーヒットは継続。1年目のPだしまあ途中で変えるとは思うけど凄いわ、5回少し乱れたけど。相手打線のレベルが高い
カブスの先発投手陣は何処も欲しがるだろうな・・・野手は一切いらんけどw
あのグリップ位置の高い構えは止めた方がいい バットは出てきやすくなるが、出てきやすい分だけ我慢が出来なくなる だからスライダーに我慢しきれずに空振りをしてしまう
それでファストボールを捉えられるならいいけど ファールと空振りばかりでまともに前に飛ばない
大谷もボール球ファールで追い込まれて凡退してるが鈴木もかよ
速球もMAX98マイル、今の回で97マイル出るから一流なんだがそれより変化球が多分もっといい。コントロールは序盤の方が良かったな、さすがに疲労が見える。6回ノーヒット(1年目P24才)もうスターオーラがw
スゲー!ベリンジャーようやった、98マイル捉えたのも凄いけどw
7回ノーヒッター こいつバケモンやんけやっぱりw7回に98マイル投げれるPなんかそんな数いないし変化球が曲がるわ、うてんわ。1年目でこれはやばい。強豪相手・援護1点
誠也この辺で打たないとな このPが継続できるならメジャー1の先発陣か スティール 今永 アサード ブラウン タイヨン
とりあえずバットに当たったので・・・合格(´・ω・`)
最終打席の内容は悪くなかったけど結果が出なかったからダメだな
xba.810 ヒットにならなきゃ意味は無いがまあ悪くは無かった けど3三振は論外や
3−2からミートしたけどコースも悪くヒットならず、真中やや高めの95マイルストレートは良い打者なら捉えてるけどな。その前で
ぐわ(´・ω・`)替えたか しゃあない(´・ω・`)
ナックルカーブエグい曲がってるし球速も出てるしまだいける
変えちゃうのか…合理的ではあるけどこれがメジャーだよなあ
何だよ、P変えやがって。わかるけどさ・・・他見るわ、お疲れ様。逆転負けしたら死ぬほどファンに叩かれるねw
アルライター使いすぎだな こんなに使って大丈夫なのか
こいつの面倒くさいところは下に落としたところで格下認定した奴にはボコスカ打つから意味ないと言う事
アルライターじゃねーやマークライター 叔父さんの名前出してアホだなw
マークはアルライターの甥なんか(´・ω・`)初めて知った 叔父さんも打たれたらライターが燃えたって言われたもんや(´・ω・`)
スワンソンかホーナーじゃないと許されない成績になったな おめでとう。
おい、勝ったか? ブルワーズスイープして混戦に持ち込むんや! 今永さんのチームにするんや!
x系指標とかどうでもいいけど 当たり自体は良い打球も全くヒットにならないな とにかくx指標が悪かろうがとにかく引っ張ってボテボテの内野安打の方が良いだろう
>>611 失礼な
こんなんでもセリーグ最強vsパリーグ最強のNPB頂上決戦なんだぞ
とんでもない成績になってきたな スランプ入ると長いもんなあ
去年はゴームスがよく打ってたけどゴームスがスランプか衰えでアマヤが打てないから 捕手の打順で止まる
これ抑えて1-0で勝って明日も今永さんが抑えてスイープやろ 最終的にカブス逆転地区首位目前で鈴木がまたポロりしてくれ
誠也たまには打てよ こういう状況で 打たないならマジでチームにいる意味ないぞ
>>612 記憶に全くないけど親父さんも結構なPだったみたい
65勝73敗 防御率4.57 1184.1回
これは絶好のチャンスだな 相手Pは確実に準備不足だろうし
急に繋がりだしたカブス打線 いつもやれよ(´・ω・`)
>>651 いや直撃した投手って普通なんとかしてアウトにしようとするもんやろ
痛みでプレー諦めてベンチの方にすごすごと下がっていったように見えたから笑ったんや
リプレイ見たら打球抜けて自分には無関係なボールになったと勘違いして邪魔にならないようグラウンドから退いたっぽいけど
>>664 右投手の右肘に直撃だぞ みんながプレー続けるのは脚とか腰とかに当たった時だろ
>>668 インプレー中は近くにボールがあるならなんとかしようとするでしょ
グラブで取ってキャッチャーまで近付いてトスでもいい
目線の動きを見てもボールの位置を把握してなかったと思うぞ
大した怪我じゃなければいいけどな。内野手全員フリーズしてランナーだけ走ってるのが 面白かったけどよく考えれば不謹慎だった
打球が当たってプレー続行出来ない時は、無理して立ってないでうずくまっちゃった方が味方が何とかしてくれる率上がるかもな 普通に立ってられると近くのボールも拾えると思われちゃうやん
明日のNHKはカブスみたいじゃん じいちゃんやったね
ネリスって今永の時も2勝くらい棚ボタしてなかったけ?
現状の成績はどうでもいい 去年は8月7日でOPS.715 wRC+99。最終的にはOPS.842 wRC+126 今は打席数が少ないから打てばすぐに上がる 大事なのは修正するこど
などと意味不明なことを言っており、WAR0近いっすよw干されますよ、吉田と変わらんけど
今日のフォームガイジ ID:qGcdu6hP 大谷スレにも書き込んでるな今日はw 【LAD】大谷翔平応援スレ part2192【TWP】 616 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/05/29(水) 09:26:57.17 ID:qGcdu6hP 試合にいないなと思ったら 左腕だから休みになったのか
大谷が絶不調でレギュラー落ちした途端に連敗ストップでワロタ 打線を止めてたのが誰だか分かっちゃったw
レギュラー落ちってかハムストリングの打撲治すためだろ 本人が日に日に良くなってるとは言っても完治はしてないんだから
>>684 連敗ストップしたのは第一試合だから
大谷出てたよ
>>687 試合後すぐに2試合目やるのを避けたかったってロバーツが言ってたから
ダブルヘッダーじゃなければ出すつりではあったんだろ
試合前から代打もないって言ってるくらいだから
あした今永だっけ 負けたら鈴木のせいにされるんだろうな
セパ最強打者が揃ってピンチだな。 大谷は別格としてイチマツ時代よりレベル落ちたか。
旧セーフィコ(ステ全盛期・取り締まり、罰則なし) 662安打887塁打 リグレー(粘着物なし・ベース拡大・塁間縮小・ピッチクロックあり・ワンポイント禁止・薬検査当たり前、年間で見つかる人数ほぼ0人) 281安打469塁打 本来はこれらを補正して球場補正して比較するべきなんだろうけど一々そんなもんせんでも結論は変わらん
イチローは過大評価 守備走塁は確かに立派だが打撃に関しては明確に誠也の方が上 内安打量産するよりホームラン20本の方が価値がある
大谷とは積み上げてきたWARが違うだろw せめてマイナスならん程度には頑張ってくれ
鈴木誠也も大谷もイチローに比べたら小物すぎるわな。イチローは偉大すぎる 日本人最高打者の評価を覆す奴は出てこんよ
取り敢えずイチローとか大谷とかそういう以前にこのままじゃ干される状態な、WAR0付近。吉田は0.2で干されてる。 普通にやば過ぎるだろ、干されてからだと取り戻せないよ。使ってもらえない訳で
3年通算RWAR4.8 今季RWAR0.2 打率.248 OPS.697 OPS+99 SB1 これで走塁・守備平均以下のライトなんか需要ないってw仮にクビになったら穴埋め控え程度
ヌートバーは指標かなり良好だからね、普通に可能性高い
誠也は指標から見ると下振れ気味だからあげてくるとは思うけどな 5タコマンよりかは状態はマシ
そりゃあ上げてくるだろ 何度も言うが怪我明けを考慮しない馬鹿が多すぎる 能力的には3年ぐらいは毎年MVPでも不思議ではないくらい 誠也にはそれくらいの高い能力がある
鈴木 月別 BA/xBA/SLG/xSLG/wOBA/xwOBA 3,4月 .305/.276/.525/.450/.383/.349 5月 .194/.245/.258/.463/.232/.327 鈴木は3,4月は上振れで5月はかなり下振れって感じだな まあxwOBAが.327なので収束してもそこまでいい数字にはならないとは思うけど 参考に大谷の3,4月wOBAは.432でxwOBAは.476 5月wOBA.422、xwOBA.422
そろそろ上げていかないと吉田スレや藤浪スレのようにネタスレ化するぞ
もういいってw安定感のないx指標は 内容が上がれば良くなるし内容が悪くなれば下がる、そんなものを見る必要もない それを見る価値があるとしたら、全試合・全打席をチェックする時間がないフロントが補強をする際に使うくらいだな
何回も言ってるけど収束ってのはある程度数値が変わらない時に使える言葉なんだよ 大きく変動し続けてるものに使うものではない
>>711 お前のくだらねえオナニーフォーム話よりマシだろ
指標指標うるさいと感じるのは仕方ないけど蓄積された打球速度や角度のデータを基にx系指標は出されているから極めて有効性の高い指標なんだよね もちろん年単位で不運・幸運が収束せずに終わることもあるけど
>>700 5月の時点で3年経過したことになってるのは流石に草。
シーズン終わってRWAR0.2ならポンコツやけど、後半で3前後までは上げてくるやろ。
>>711 >去年は角度が出ないだけで選球眼と打球速度は維持してた
>ところが、今年はバレルこそ悪くないが、空振り率と選球眼がとんでもなく悪化してる
おまえは
>>563 のレスでこんなことを言ってるけど打球角度と打球速度はX指標を算出するための基本数値ってことを知らないのか?w
おまえX指標を馬鹿にしてるくせに打球速度や角度を語ってるのは矛盾してるってことなんだぞw
X指標を馬鹿にするなら打球速度とか語るのをやめろって おまえホント馬鹿丸出しやぞ
おまえは今まで通り結果論の糞フォーム講釈を垂れてろw それが馬鹿のおまえにはお似合いだよ
感覚だけではなく数値化したデータを使って自分のコンディションを測ろうって考え方が今の主流なのにね
>>717 このレス前もみたけど意味不明なんだよな。
打球速度と打球角度がx指標を算出する基本数値←だから何?としか思わなかったから前もレスしなかったけど
打球速度というのは芯で捉えられてるかどうか、パワーがあるかどうかの結果でしかない
大谷 打率.329 13本 35打点 出塁率.395 長打率.606 OPS1.001 吉田 打率.275 02本 11打点 出塁率.348 長打率.388 OPS.736 ヌー 打率.226 05本 19打点 出塁率.333 長打率.401 OPS.734 誠也 打率.248 04本 16打点 出塁率.309 長打率.388 OPS.697 誠也さんついにOPS6割台に突入しちゃいました 休んでる吉田さんがOPS2位に浮上するという低レベルの争いです
去年もx指標に関しては論破してたからな 内容が変わればx指標も当然上がっていくと 結局、鈴木誠也は最後の二ヶ月で実際の成績もx指標も急上昇した
>>719 フォームガイジはやっぱり馬鹿だから理解できないんだろうなw
打球速度と打球角度の組み合わせ(正確に言うと打者のスプリントスピードも入る)でヒットになりやすい、なりにくいってのが2015年導入のトラックマンの膨大な集積データからわかるようになってる
だから打球速度や角度を語るってのはイコールX指標を語ってるのと同じってことなんだよ
平均打球速度とハードヒット率 大谷 94.3MPH 58.2% ヌー 91.9MPH 52.4% 誠也 91.9MPH 52.2% 吉田 87.7MPH 36.2% ヌーさんの方がわずかに誠也さんより上かも
まんまゲーム思考なんだよな いくら走っても体力切れを起こさないキャラクター。常に全く同じ攻撃を繰り出すキャラクター 現実のスポーツ選手をそれと同じ感覚で見てるから、短期間で上振れだの下振れだの言い始める 現実はもっと複雑なんだよw 少しのきっかけでパフォーマンスは大きく変わる
>>725 これだけ説明してわからないようならもうずっとお前はフォームを語ってろw
無理に理解しようとしなくてもいいぞ 馬鹿には一切理解できないだろうし
>>722 あのフォームやめた方が良い言ってるが、最近迄フォームいじるな言ってたやんwww
大谷に関してもbabipが4割とかあったのに babipなんか意味がない、xBAが高いから落ちないとか言ってるやついたなw babip4割で完走するやつなんか普通いないのに
>>728 それはチームの貢献の話な
例えば、チームが終戦した後に調子を上げていって最終的にOPS1を打つ選手より、シーズン序盤から大事な場面で打って年間OPS.900打つ選手の方が、チームにとっては価値のある選手だということ
>>725 少しのきっかけで大きく変わる?
根拠は?
寧ろそっちのがオカルト妄想だろwww
ナOF成績/誠也規定未満
>>730 意味不明w
フォーム変えるとその成績なる理由はw
フォーム変えたら劇的に変わりると思ってんだなwww
テレビゲームじゃ無いんだよ〜wx
誠也は現状維持を好まない 今はメジャーに来てフォームしかり色々とやり方が固まってない だから好不調の波が激しくみられる。 答えを見つけると、今までが嘘のように突然誰よりも打ち始める
>>732 だから理由言えよバカw
去年後半成績上げた理由が、ちょっとしたきっかけなんだよな?
確かなソース出せよ
お前の脳内妄想以外で出せよwww
>>735 好調期は来るだろうでもそれを持続できないんだよ
だから年間成績だとそこまで凄くないものになる
フォームガイジは結果論でフォーム語ってるだけの馬鹿だからなw ヒット打った→「良いフォーム」 タコった→「悪いフォーム」 長々とお得意のフォーム解説してるけど要約すればこんな感じw 誰でもできる
>>729 大谷は今絶不調だけどまた上がるでしょ
いくら絶不調でも誠也みたいにOPS6とかにはならんよw
元々4月5月はあまり調子が良くないしね
>>736 積極スイングにする
パームアップ打法をやめる
普段のトレーニング調整方法を変えた
フォームや意識が変われば成績なんか別人のようになる
他のメジャーリーガーは誠也みたいにシーズン中にあそこまでいじくり回すやつはいないだろうけどな
>>740 だからその変更のソースは?
何度も言ってるよな
>>740 もうあきらめろよ
藤浪と同じだよ
一時的には変わっても劇的には変わらんよ
>>735 で、いつ固まるの?
もう3年目なのに1年目の新人みたいな言い草で笑えるわ
フォームが固まれば〜
やり方が〜
能力は〜
引退するまで言ってそうだな
>>740 内川の変わりにお前が誠也の指導したら?w
それで劇的に変わったらみんなお前に謝るだろw
いつ固まるの?って言ってるけど イチローのキャリアハイは4年目、大谷がMVPをとったのは4年目だからな 誠也は怪我で抜けてるし実質まだ2年の経験値だしな
>>742 自分で調べてこい
調べたら出てくるから
去年このスレにいたらさんざん説明したはずだがな
最近当てにいってるような打球多いの気になるな 調子いい時はもっとしっかり振り切れてたのに
>>748 イチローや大谷は固まってないなんて言ってない
1年目から対応できてる
今シーズンを約1/3消化した今日現在で鈴木はrWAR、fWARともに0.2 OPSは.700台を切る体たらく フォームガイジ曰くこれでも鈴木はシーズンMVPを取れるらしいからなw 珠玉のフォーム理論によれば
コンタクト率とか言ってるけど 空振り三振が物凄く多い 天才でもなんでもない
>>752 ん?
年々駄目になっていったるけど
大谷
2018 wRC+149
2019 wRC+120
2020 wRC+80
2021 wRC+150
>>750 お前の理由なんか1つも出てこねぇよw
真実ならワード何だよ
>>755 149なんて誠也には無理だよ
あきらめな
ちなみに大谷は2020年オフにドライブラインに通いつめてるから 3年目とは全然別物な 今までのやり方ではメジャーに攻略されていったから、ドライブラインにいった
>>750 お前のバカな説明がなんの説得力あんだよw
あんまり笑わすなwww
>>755 2018年から3年間低下したのはケガで不調だったからだろ?
で、完治後の2021年にV字回復
>>760 悪い所だけ抜いて、良い所隠す何時も通り
1年目に打てるかどうかは関係ない 2018年は飛ぶ球だったし大谷は元からアッパー系の打者だからツーシームに苦労しなかった点が大きい あとは若くしてメジャーにいったのと、二刀流もやってて打撃フォームが固まってなかったから、1年目から大胆にフォームチェンジすることができた
>>758 3年間で2度も手術してるんだぞ
完全体になったのが2021年なんだよ
誠也も手術したらわかるよw
>>763 今年は打ててるから言い訳にはならんな
今年打ててないなら二年目も肘のせいにできるが、単純に攻略されていっただけ
>>762 それより早くワード出せよ
逃亡すんなよ?
>>762 誠也は二刀流やってないのになんで固まらないの?w
技術がないの?w
>>764 大谷は毎年進化してるのさ
打率も上がってるし三振率も減ってるんだよ
フォームガイジよ、おまえはx指標は否定して自分のフォーム理論を頑なに信奉してるくらいだからx指標以上に鈴木の将来の予測が立てられるはずだよな? 鈴木はいつシーズンMVPを取れるんだ? 今年?来年?再来年? 教えてくれよ
フォームっていうのは年数をかけた方が後から崩しづらいからな 二刀流じゃないないからこそ、誠也の方が今まで打撃に時間をかけてきた だからこそ今までの感覚を自ら崩すのはリスクになるから難しい でも打撃の経験値があるからこそ二年目では大谷を超えてるし、3年目も大谷より上にはなる
というか、せっかくこれ(
>>368 )を貼ってやったんだからみろよ
>>368 でイチローが言ってるように、球速は同じでもメジャーではタイミングの取り方が同じだと差し込まれる
2018年のプロスペクト 1位 大谷 2位 アクーニャ 3位 ゲレーロ 3人ともMVPを争えるような選手に なったんだから凄いよ
打撃に時間かけてきたくせにボロ負けしてる時点で能力がないって事だろ 馬鹿なのかこいつ
>>770 早く出せよ、結局嘘の脳内妄想なんだろ?
>>769 たが4年目からは大きく下回る
確実になw
貼ってやったは草 てめえが勝手に貼っといて恩着せがましいんだよカス
投手のリリースまでの速さ 角度 球の変化の違い 日本時代のやり方では通用しなくなる 日本人投手に合わせて作ったフォームだから30歳前後で渡米した日本人打者は苦戦する
今永が迷惑なんだろうなあ おれたちの野球でやってたのになんか目立ちすぎ
>>776 逃げてないで早くワード出せwwwww
お前の言った理由が出て来るんだろwwwww
逃げんなよ
誠也はかなり考えながら野球をやってるタイプだから 確実に経験値は貯まっていってる 例え今不調にみえても誠也なり何かを変えてその代償として成績が落ちてるに過ぎない
いつになったらフォーム固まるんだよw はよ教えろ糞フォームガイジ 言い訳はもう聞き飽きたわ
フォームガイジは大谷の2020年の成績持ち出すとかアンチそのものやなw 膝も完治してないし打席数も少ないのにアホ丸だしやんか 手術不要の誠也の怪我とはわけが違うのに同列に語るキチガイ
ます三振減らせよ 盗塁も増やせよ 守備も無難にこなせや できることからやれよw
ルービックキューブと同じ 6面を完成させようと思えば、途中までは崩すリスクを負わないと出来ない 1面完成させたりすることは簡単だし、パッと見で8割完成させることは今の誠也も出来るんだろうけど、誠也は良くも悪くもそのやり方をしない
>>780 誠也「え? 来た球を打ち返してるだけだよ」
フォームガイジ 「誠也はかなり考えながら野球をやってるタイプだから」 なお 鈴木誠也「秘打・適当打法です」5試合ぶりのヒット 4打数2安打 カブスは完封負け
コイツ何時も嘘とバカな妄想しかしないんだよ そこ突っ込まれると逃亡wwwww でまた何事も無かったかのように、次の妄想語り出すwww
なんで自ら崩してるのがわかるのかというと 去年と今年では状態が全然違うから
1年目はパワー、タイミングの取り方に課題を感じた 2年目はそれを修正して打球速度が大幅に向上するも、角度がつかずに迷走 結局日本時代に近いやり方に戻して覚醒
>>788 バカな事ばかりしつこい
これだけ多数からバカにされて良く出て来れんなw
な〜にがルービックキューブだよwww フォームガイジっていつも話をはぐらかしてばっかやなコイツ フォームガイジ 兼 言い訳ガイジ
なにかルービックキューブだよw 勝手に崩してろやw
3年目はそれまでの経験を生かしてパワー、タイミングの取り方、バットの出し方、かなり向上した ただ、怪我をしたせいで改めて自分の打撃を修正することを今考えさせられてるんだろう
鈴木はフォームとかで打てないんだけど中南米とか貧乏そうは白人はなぜか打つ なんでだろうなあ
今までパワーがある時だからこそ出来る動きってあるからな 怪我でそういうことも考えさせられてるのかもしれない フェンス前でとられる打球が今多いしな あれらも怪我前ならホームランになったりしてたのかもしれない
パワーが足りないから入らないんだよw 秋山だって惜しい打球はあった
ヌートバーと似たグラフになったけど別に悪くない ここから延ばせばいいだけだけど、2番が重荷かもなあ 今永迷惑すぎ
もう鈴木誠也スレじゃなくてフォームガイジと戯れるスレになっとるやんけ
キモイ妄想やなw いつそんな事誠也が言ったんだよアホ
フォームって武道とかの型みたいなもんでしょ フィジカルで殴ったりチビのカンチョーで負けちゃうじゃんね
>>769 誠也はデータ見ない出たとこ勝負の適当打法だぞ。ホントに経験値たまっているのかね?
空振り率と選球眼の大幅な悪化 特に選球眼は2年間かなり高い数値を維持してきたのに、現状は大谷みたいになってるから かなり本人のなかでは今までとは違った感覚で打席に立ってるに違いない
鈴木の問題はフォームとか選球眼ではなくて打席の表情なの なんで俺がえっって感じが多い
>>804 いい加減にしとけ?バカな妄想しつこすぎ
大谷の場合はドジャース投手がHRボール投げてるのに 敵は大谷に投げてくれないだけだしなあ
誠也さんはそんなに良くはない
ヌーさんの方が赤い
>>803 データを見ないのは事実だろうが適当に振ったら当たったっていうのは誠也がよく言う冗談だぞ
こちらがヌーさん
別に鈴木がスクイズしてもいいしね そろそろ大谷とかパワーヒッター忘れて自分のことをやればいいと思う
>>809 かなり考えながらやってると書いてるよな?
そんな奴がデータも見ないのかよwwwww
毎回嘘ばかり言ってんなよ
>>808 OAAもFRVもマイナスか やっぱ鈴木は守備がアカンのな
>>808 思ったよりchaseは悪くないな
もっと悪かった気がしたが
指標やフォームがどうであれ鈴木誠也の5月月間成績は打率.194、OPS.508っていう低調さだからな 最近は大失速中といえども大谷の5月は打率.318、OPS.978でベースからして全然違う そこは認識しとかないと
適当打法って答えて以降、成績が下がって来たんだけど、 適当打法はさすがにまずいと思うわ ちゃんと意味があって適当(力を抜いてとかの意味)ならいいけど、 本当に何も考えてなさそうだもんな、、 誰かにアドバイスもらえよ
2番ではなく、4番か5番くらいの方がいいと思うが、 考えてみたら、カブスって誠也より打てそうな打者っていないのな 誠也がヤバいってよりカブスがやばい
打率.248 OPS.697 OPS+99 SB1 今月終わってるけどこれが上位にいるようじゃダメだろ、普通に。強豪なら下位打線か控え
カブスのチーム成績 カッコ内はナリーグ順位 チーム打率 .227(14) チームwRC+ 95(10) チーム得点 234(8) チーム盗塁 33(8) チームHR 51(8) チーム防御率 3.78(4) チーム先発防御率 3.30(2) チーム救援防御率 4.43(13) チーム失点 238(7) チームDef(総合守備指標) -23.6(15)
パドレス所属 キムはチョン選手 打率.212 本塁打6 打点23 OPS.678 朝鮮人に負けることは絶対に許されない 負けたら日本から追放な
ベリンジャー 打率.258 得点圏.417 鈴木 打率.248 得点圏.217 ベリンジャーのおかげで点獲れてるのは明白なんだけどね。2番勝負弱いw
キムハソンOPS+100あるけど・・・今 それにハソン盗塁13(2)あるし、守備は相手にならんしなRWAR1.4ある。怪我してたぞデッドボールくらってこの人そう言えば
ハソン 2022年RWAR4.9 2023年RWAR5.8 2024年RWAR1.4(現在・最終4〜4.5ペース) 普通にオールスター選手レベルに近いのだがな、3年平均。このレベルそんな数いないと思うよ
>>733 WAR0.2じゃ吉田のことバカにできないぞw
俺たち日本からの票で誠也をオールスターに出すことは可能か?
ルービックキューブは草 ガイジのガイジたる所以だな
フォームガイジはデタラメな事をもっともらしい事を言ってるように言い繕おうとする癖をやめろ、バレバレなんだよw 抽象的なこと言って誤魔化してんじゃねーよ
>>820 この打率じゃ誠也を2番はやむを得ないな
>>820 貧打の割に得点は取れてるのな
先発投手陣が良いだけで、中継ぎ以降がダメなのか
そりゃ今永も勝てないわけだわ
ヌートバー最終打席で交代してたけど何かあったのかな、またスペった?
ヌーは8回の守備から交代でしょ 3点差ついたからカールソン使いたかったんじゃ
ヌートバーまた怪我か・・・いつもやってるな、能力あるけど怪我多すぎて大成出来ないタイプ。毎年複数回こんなのが起きる、この系の最強がイエリッチのイメージ、今年も休んでた。
>>837 スぺだな さすがにもうレギュラーで他の選手にチャンスを与えるって使われ方はしないか
ヌートバーがFA獲ったとしてGMの立場からすれば査定が難しいな 能力で言えば打撃・走塁系・守備と平均・平均以上には出来るけど稼働が付いてこない。そして怪我が多いという事はその影響で一気に全部ダメになる可能性が高い、離脱で周りに悪影響も与える。
ヌートバー MLB通算4年目 1年目・58試合124打席 2年目・108試合・347打席 3年目・117試合・503打席 ことし・39試合・164打席(カージナルス54試合消化) カブスとの対決で最近3安打して大活躍したけどあの後も休んでたし本当に体が弱い・26才だぞまだw
ヌーはドラフト順位が低くて序列がずっと低かったからハッスルするしかなかったんだよな 2年ぐらい前の構想だとオニール カールソン ウォーカーで外野守ってたはずだから バールソンの方がプロスぺランキング高かったし、ドノバンとかエドモンも外野守れるから こいつら全員ぶち抜いてようやく外野の序列一番手になったけどスぺ
カーズは往生際が悪いから 今年の春先の時点でもヌーはLF カールソンCF ウォーカーRFで行く予定だった 今カールソンOPS.383、ウォーカーマイナー それでもカーズ立て直してきて勝率5割まで来たからカブスにとって脅威になってきた 誠也そろそろ打たないとヤバいよ
単純にチーム成績とか求められる選手じゃないから、キムハソンの打順は9番。キムハソン以下のOPS+・あっちは足も守備も使える選手。 カブスは滅茶苦茶良い先発投手何人も抱えてるのに5割付近、野手がまともに仕事すればポストシーズン間違いなし
絶不調の大谷がHR打ったから誠也も打ってくれるよな!
誠也もホー無駄ンでもいいからそろそろホームラン打ってくれや
今日は普段見ない人も見てるんだから恥ずかしいバッティングはするなよ
FWAR0.2 BSR-0.1(走塁・盗塁評価) OFF-0.2(攻撃評価) DEF-2.5(守備・守備ポジション評価) 全部平均以下の選手、3つのうちの1つでいいから振り切れる方が使える
2−0から無理に振る球でもあるまい、ああいうのヒットに出来るのなら3割打てるから
>>867 今の成績が実力ならば7番かな。
去年の成績が実力ならば4、5番というところかな。
>>867 普通に2番だろ
大谷フリーマンの打順下げればいいだけ
日本人2人が戦犯だが今永がショックだな、休み過ぎた影響かね。細かい分析はされそう
今永どうした? 不調か再現バッティングマシーンにダウンロードされたか 異様なまでに打たれてるな
>>878 コントロールに関しては明らかに悪かったね今日は
でも、ブルワーズも相当マシンで打ち込んできてそう
見てて思うのは空振りがとれない、甘くても空振り獲れてたのだがな今永 長期休み明けはダメなタイプかとかまあ色々考える
>>867 せいやわかってるよな?
この打席めちゃくちゃ重要やぞ!!
ここは低め変化球90マイル・ストライクコースを捉えてヒット。 この回に大量点でもとらんと試合にならんからな
まさかの盗塁、一日2善は珍しいけど何してんだよ。クソ走塁して
盗塁成功したけど、アホ走塁で台無しw なんで3塁行ったの
3−1(シングル1・盗塁1・クソ走塁死1) 指標上がらねぇよw
うーんせっかく安打盗塁でようやった、からの何しとんねん(´・ω・`)
普通の3ゴロでなぜ突っ込んだのか・・・・解説の福留さん(見えてなかったのでは・・・・?)w
マルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
決まった負け試合で固め打ちして稼ぐ 聞いていた通りの活躍だな
4打席目、クソボールをストライク判定されるも2ストライクから捉えてヒット。 初球甘いのとか見逃してるけど上がって来たか?
直近11試合ホームランどころか二塁打すら打ってねぇじゃねえか打率&出塁率の低い単打マンとか終わりだろ
たまにはカブス打線逆転して負け消してあげなよ。今永を何度も見殺しにして来たんだから
カブスはここから逆転して今永助けるくらいのことしやんと 今永もファンも報われんで
誠也がアホ走塁しなければ7点取れた可能性あったな5回 広島カープの野球が根本的におかしいからな・・・・ああいうのよく見るよね
今永がきちんと抑えてれば勝てたのに セイヤの活躍を無駄にしやがって
5−2 盗塁と走塁死で帳消しとして役にはたった、しかし11試合連続長打なしなのかよw
ヌートバーは走塁で左脇腹を痛めて途中交代 日本時間31日にMRI検査を受ける予定 2試合ぶりのマルチ安打を放ったヌートバーにアクシデント。第4打席に遊撃内野安打で一塁に駆け込んだ際に左脇腹を痛めた。26、27日には太もも裏を痛め2試合欠場し、復帰したばかりだった。 キャンプで肋骨を負傷したヌートバーは4月こそ打率1割8分、1本塁打だったが、5月に入り2割7分5厘、4本塁打と調子が上がってきていただけに、深刻な負傷でなければいいが。
久々に盗塁成功で調子に乗って走塁死🤯 まさに聖闘士アデル誠也
松井秀喜のオークランド時代と打撃スタッツがそっくりなんだがなw 少し上は球場補正で逆転するだろうし後は守備補正して割と接戦
だからなんだよ 141打席と583打席のスタッツを比較は何の意味がない
11試合長打なしとかゲガのリスク上げでまで何の為に身体デカくしたんだこの土方
カブスほんとゴミだよな 先発が打ち込まれた時くらい逆転しろよ
さっきNHKのニュースでメジャーリーグ情報やってたが、ドジャース大谷続いてカブス今永以上w 誠也さん草
今永と同じチームで同じ試合に出てるのに紹介すらされない鈴木誠也🤯🤯🤯
誠也がNPB時代ほど左投手を打てていないのはMLBの左投手は上体を傾けて投げる投手が多くサイドスローも多いからなかなか対応できないのだろう 日本の左投手のようにオーソドックスな左腕が少ない 特に中継ぎ左腕は変則だらけで大きく上体を倒したりする投手が多いから厄介
今日久々に誠也の試合を見たけど相変わらずボール2つくらい外れたクソボールを何球かストライクにされてて笑ったわ なんで誠也だけこんなレイシスト判定受けるんだろうな?
天下のNHK「大リーグドジャースの大谷選手は云々 続きまして大リーグカブスの今永選手は云々以上です」
鈴木はよくやってるよ自責点もないでしょ 今永が勝手に打たれただけだし
鈴木は色々やらかしてるからよくやってるとはとても言えないな
誠也は球審に糞判定されてないって言ってるやつはたまにいるけど 明らかに外れた球をストライクにされてる率の高さは間違いなくトップクラスだな ボール2・3個外れた球をストライクにされてるのを良くみるけど 大谷ではほとんどこういうのは見たことがない
去年も一昨年もこの時期3本とかだからまだ20本は可能性あるな
鈴木って守備走塁糞で打撃もしょうもない単打ちょんちょーんて打つだけで見てて全然楽しくないんやが
鈴木と吉田は死体蹴りで成績カサ増し 通算High Leverage OPS 大谷 1.011 松井 .880 イチ .789 誠也 .632 吉田 .539 ←
やっぱり日本人打者がops.900超えを目指すならもっと若いうちから挑戦しないと厳しいよね NPBとMLBの野球は全く別物だから順応するのにかなり時間がかかる 順応が完了した時に身体的に全盛期を迎えていないとなかなか厳しい
それは賛成だがほとんどの場合NPBで成功したから勘違いするんだよな 誰かが成功するとショボい選手もバブって高値で取引されるのも問題だ
鈴木のあの変なへえーみたいな顔面白いよな やる気が有るような無いような顔
ゴジ松はホントようやったほうだな 30歳近くのメジャー挑戦だったのにOPS9割超えを1回できたってのは そういう意味では鈴木誠也はまだいくらか恵まれてるほうだと思うよ ゴジ松よりかは数年若い年齢で渡米できたわけだし
別にOPS大会してる訳でもないけど・・・そもそも 単純に総合力低いのよ誠也、致命傷。吉田よりいい程度
村上がMLB来ても内野ゴロで矢の送球出来そうにないから ライトできる鈴木はとくしてるよな
そもそも村上はメジャーならファーストかDHだろうな メジャーでサードとか外野手はムリ 筒香二世になるのが濃厚
>>951 >ゴジ松よりかは数年若い年齢で渡米できた
日本の学年的には1年の違いな
年齢1才・2才よりステありかどうかだよ、塁間縮小とか粘着物禁止とかワンポイント禁止とか他にもあるけどステだけはあかん。全然別のスポーツになる
村上は今年来年で打率.330きったらメジャー来るな 筒香でも3割打てたぞ
セリーグの軟投派(笑)だからけの投手で3割打てないとか論外 マシなのは中日高橋だけだろ パも佐々木だけだが
村上って2022年以外全く速球打ててないんだよな 通算でホームラン荒稼ぎしてるのは柳とか大貫とか小笠原とか青柳みたいな球遅い投手だし変化球ばっかり打ってる
村上は見た目はマンシーみたいな体格してるけどマンシーみたいな守備能力は全くないからな マンシーはああ見えて守備範囲が広くて守備上手い 守備で貢献値稼げるレベル
打てない言っても5―2とかだし 村上とか吉田考えると試合出られてるだけですごいよね
村上の守備走塁だとそもそも打つ機会を得られないだろうけど
柳田がビビって来なかったのがな アスリートタイプは鈴木柳田しかいなかった
セイヤさんは好不調の波がデカすぎるな 好調だと大谷に引けを取らないレベルの打撃なんだが
今シーズンの鈴木の守備指標 DRSとUZRは0、OAAとFRVは-1 なのでリーグ平均を少し下回るってレベルかな
大谷の打球グラブの下抜けてスリーベースにしたの見て 相当体重いと分かった 屈伸とかできないだろうな
2021のパイレーツ時代の筒香も一瞬だけバカ当たりしてた時期があったしなw 短期スパンだったら二流三流選手でも良い時はある それを長期間続けられるのが一流
今日は鈴木も頑張ってしい試合だった 今永の失点7がなければ勝ってたなあ
今永って変わってそうだし正直カブスきて欲しくなかったんだよなー 誠也のモチベ下がるような事しないで欲しいわ
誠也サン rWAR 0.2 fWAR 0.2 昨日と変わらず
メディアのせいで大谷を意識しすぎなのが伸び悩む原因だよなあ 鈴木すげーいいよ頑張ってる 今永も今後空気になるから自分らしくのびのびプレイしてほしいな
日本人で身体能力が普通にすごいくらいの選手で パワーヒッターとして成功した打者はまだいない 鈴木はそこの前人未踏な部分を目指してるんだと思うけど 今のところ失敗してるね 大谷のような特異な才能は目標にもならないけど 松井のOPS.900や30HRという数字なら超えられるかも知れない 本人的にはそう思ってやってるんだろう まあ契約はあと3年もあるし外野の声は気にせず もう少しやりたいようにやればいいとも思う ただ自分は守備が巧いOPS7割台後半の外野手を目指してほしいけどね 鈴木の旬もあと2~3年しかないといえばない
村上はメジャー来る前に体絞って守備鍛えないと干されるのが目に見えてる
守備がまず出来ないとダメだよな 村上は打つセンスもそんなにあるとは思えないしな。メンタルも弱いし
迷うところはあるかもだけど自分らしさでやってるから好感あるよ メディアに振り回されないよう自分の夢をかなえてほしいわ
村上はメジャーで三塁守備やるのは厳しい メジャーじゃキホン一塁&DH要員だよ 今もし練習するなら三塁じゃなくてレフトとかやっておいた方がいい 外野手やるのもキツそうだけどメジャーで三塁よりかはマシだと思う
村上はラスベガス移籍のアスレチックスにでも入れればなあと思うけど アスレチックスって守備と得点力割とあるので村上はまず守備重視しないとダメかもなあ
>>976 OPS.900や30HRって・・・
MLBアジア選手でホームラン30本打ったの松井と大谷だけなの知ってるのか?
そんな目標よりWAR0.2って現実見た方がええよ、これ以上下がったらクビライン
RWAR8以上・MVP RWAR5以上・AS選手レベル RWAR2以上・レギュラー選手 RWAR0以上・控え RWAR0以下・クビ 鈴木誠也 1年目1.8 2年目2.8 3年目0.2(シーズン3分の1以上消化) 通算4.8(3年平均2以上が目標・これでMLBの最低限レギュラーを3年した事になる)
>>984 このようなバカは横に置いとます
私たちが鈴木選手を応援する者です
>>956 学年でいうと2年だぞ 鈴木は満28歳になるシーズン、松井は満30歳になるシーズンで渡米だったし
単打マンは要らない 吉田の事を笑ってられなくなってる
5月 67打数14安打.209 HR1本 OPS.529(笑)
>>989 NPBで松井秀は10年、鈴木誠也は9年やってからの渡米だから
日本の学年基準なら1年の差
けど何気に一日一善以上を6試合くらい連続で続けてるんよね 単打ばっかなのがあれだけど
>>993 俺は日本で何年やったかの話は全くしてないぞ どっちにせよ鈴木の方がアメリカ渡米は2年早いのは変わらない アドバンテージは鈴木の方がある
>>995 あくまでも俺は日本の学年基準の話をしてるだけ
6月30日時点の年齢で区切るアメリカ基準の話はしてない
>>996 日本の学年でも2年だぞ それぞれ満30歳で渡米と満28歳で渡米なんやから
最後にホームラン打ったのいつだよ? もう何試合も単打ばっかりだろ 2ベースも少ない
>>997 だからアメリカは6月30日で学年を区切ってるんだって
誕生日が6月と8月だからそうなってるだけだろ
日本の学年基準なら明らかに1年の差
>>999 だからなんで日本での経歴云々が入るんだよ 渡米時の年齢で2つ違うだろって単純な話よ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6日 0時間 24分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250311195926caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1716550139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【CHC】鈴木誠也応援スレ part74 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【CHC】鈴木誠也応援スレ part75 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part107 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part84 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part83 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part92 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part76 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part79 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part91 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part98 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part66 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part97 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part96 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part101 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part128 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part121 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part102 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part112 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part86 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part87 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part77 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part63 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part122 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part123 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part113 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part124 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part100 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part127 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part117 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part130 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part122 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part58 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part114 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part82 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part61 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part132 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part62 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part86 天才 ・[野球総合] 【CHC27】 鈴木誠也応援スレ part57 ・鈴木誠也応援スレpart3 ・鈴木誠也応援スレpart2 ・鈴木誠也応援スレ part5 ・【CHC】鈴木誠也応援スレ part6 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part9 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part48 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part32 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part41 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part17 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part50 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part45 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part8 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part39 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part40 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part37 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part13 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part34 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part47 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part42 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part23 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part56 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part14 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part27 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part53 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part55 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part49 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part52 ・【CHC27】鈴木誠也応援スレ part15