ウルトラマン ニュージェネレーションクロニクル[字]
6/1 (土) 9:00 〜 9:30 (30分)
テレビ東京(Ch.7) アニメ/特撮 - 国内アニメ
番組概要
『閃烈(せんれつ)!運命を越えて行け!!』 人質とレイトを救うため、ゼロは力つきて消える。“本物の”戦いに恐怖を覚えたレイトはリクたちに背を向けて出ていくのだった…
番組詳細
2013年の「ウルトラマンギンガ」から、2018年の「ウルトラマンR/B(ルーブ)」までのテレビシリーズや劇場版作品より、人気のエピソードをセレクト放送するほか、新たな切り口で再構成した総集編なども見られる、お楽しみ満載の番組。
セレクト作品にちなんだスペシャルゲストも登場するかも!?
快獣ブースカ(声:冨永みーな) ペガッサ星人ペガ(声:潘めぐみ)
【主題歌】 「Hope the youth」 歌:Bentham 作詞・作曲:小関竜矢 編曲:Bentham, PRIMAGIC
【製作】円谷プロダクション
【番組公式HP】ani.tv/ngc/
>>1
まーたキチガイが立てやがって
いい加減時間考えろや ウルトラマンタイガ
テレビ東京系にて7月6日から毎週土曜あさ9時放送スタート!
地球には宇宙人が密かに移住してきている。
だが、その事を知っているのはごく一部の人間のみで、一般的には知られていない。
そんな社会の中で、主人公の《工藤ヒロユキ》は、宇宙人が絡む事件をもその業務内容に含まれる民間の警備組織《E.G.I.S.(イージス)》に就職し日夜平和のために働いている。
そんな彼には、本人も知らないある大きな秘密が眠っていた。
それはウルトラマンタイガの光の粒子が体内に宿っているという秘密。
ヒロユキの体からタイガが蘇る時、新たな物語が始まる!
https://m-78.jp/taiga/
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/taiga/
H
T ウルトラマンタイガ
かつて地球を守ったウルトラマンタロウ(初登場作品『ウルトラマンタロウ』(1973))の息子。
本心では父親であるタロウに認めてもらいたいと思っているが素直になれない部分も。正義感が強い熱血タイプで、タイタス・フーマと共に《トライスクワッド》を結成。若く未熟ながらも平和のために戦っていくことになる。
彼もまたヒロユキや仲間たちと共に一人前のウルトラマンに成長して行く。
ウルトラマンタイタス
ヒロユキの中に宿る第二のウルトラマン。
ウルトラマンジョーニアス(初登場作品『ザ☆ウルトラマン』(1979))を輩出した、光の国とは別のウルトラの星・U40の戦士にして賢者。
鍛え抜かれた肉体と健全な精神を持つ好漢で、そのパワーを生かした重量級の戦いを得意とする。
ウルトラマンフーマ
ヒロユキの中に宿る第三のウルトラマン。
ウルトラマンオーブ(初登場作品『ウルトラマンオーブ』(2016))やロッソ、ブル(初登場作品『ウルトラマンR/B』(2018))が光の戦士となる力を授かった惑星O-50出身。
素早い身のこなしや多彩な技を持ち、スピード戦法を得意とする。荒っぽい性格だが、義理堅い面も持つ。
ウルトラマントレギア
劇場版ウルトラマンR/Bにも登場した、悪のウルトラマン。
元々は光の国の出身でウルトラマンタロウと親友であったが、闇に心を染めてしまう。
タイガを執拗に狙う本作通じての敵。
H
T 主人公
工藤ヒロユキ(22)
民間警備組織E.G.I.S.のメンバー。心優しく正義感の強い若者。
子供の頃に宇宙人に襲われたところを、偶然地球に行き着いたウルトラマンタイガの光に救われ、それ以降彼の体の中にタイガが宿っている。
ヒロユキ自身にはその認識はなく、ごく一般的な家庭で健全に育つ。
物語が進む中でタイタスやフーマといったウルトラマンにも出会い、彼らとバディーになっていく。
未知の存在を恐れず受け入れる優しい心を持ち、「人間」「宇宙人」「ウルトラマン」異なる種族の架け橋になる存在へと成長していく。
H
T 井上祐貴(いのうえ ゆうき)
1996年6月6日生まれ(22歳)広島県出身
≫コメント
この度、主人公工藤ヒロユキを演じさせていただく、井上祐貴です。
役が決まった時、嬉しさと同時に「ずっと憧れていたカッコいいウルトラマンに今度は自分がなるんだ!」という強い気持ちが湧いたのを覚えています。
家族に報告すると、5歳の時から毎年行っていたウルトラマンショーで撮った写真が母から送られてきて、小さい頃から憧れていた思いが蘇りました。
今度はそういう気持ちを届ける側として、大人になっても沢山の人の心の中に残り続けるウルトラマンタイガになれるよう、一生懸命頑張ります。
新入社員工藤ヒロユキという役どころは、俳優としてデビューしたばかりの僕自身と共通する部分が沢山あり、先輩方の力もあってどんどん自分と同化してきているような気がします。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さん、テレビの前の皆さんと、この『ウルトラマンタイガ』を盛り上げていきたいと思ってます。沢山の応援、よろしくお願いします!!
≫主な出演作品
2017年ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞。
2018年7月ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」(海賊マリンズ役)でデビュー。
これまでの出演作に2018年12月公開、映画「ニセコイ」(河合勇人監督)。
https://www.horipro.co.jp/inoueyuki/
https://www.instagram.com/inoue_yuki_/?hl=ja
H T 変身アイテム
タイガスパーク
秘められたウルトラエネルギーを解放し、人間とウルトラマンの絆を繋ぐことができるアイテム。
ウルトラタイガアクセサリーをタイガスパークでリードすることで、そこに封じられているヒーローや怪獣の力をかりることが可能となる。
ウルトラタイガアクセサリー
ウルトラヒーローや怪獣のエネルギーが封じ込まれているアイテム。
キーホルダータイプ、ブレスレットタイプ、指輪タイプなどが存在する。
変身するためには、タイガ・タイタス・フーマそれぞれの力が封印されているキーホルダータイプを用いる。
H
T 2019年6月8日(土) 09時00分〜09時30分
『結束!キボウノカケラ!!』
最恐最大の存在・ウルトラマンベリアル アトロシアスを倒すため、リク達はAIBとの史上最大の共同作戦を計画する。
H
T
朝イチでゴジラ見に行くから実況できない・・・(´・ω・`)
|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
| __| ガシャーン
| |
3ゲットジョーだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
ニュージェネクロニクルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんだかんだでジェネクロも今月で終わりか
半年なんてあっという間だな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
リアルウルトラマンごっこ
とても大事な大人の時間…らしい
今日は夏休み東宝チャンピオン祭ゴジラ観に行く。
座席はど真ん中リザーブした。
ウルトラ名物「回転すれば何とかなる」で何とかならなかった強敵ギャラクトロン
まあ年齢四ケタ五ケタがゴロゴロしてるウルトラ戦士の中では二ケタは大分若いが
>>73
ギャラクトロン「金城先輩のような親しみやすいロボットを目指します」 >>83
NHKでもくるくる回っていたなそういえば またレイトさん家にも帰らず会社に戻らず他人を心配させてる…
>>59
会社に戻っても「伊賀栗さん前よりボロくなってない」となるから大丈夫 見逃してもらった上に白々しい言われ方されたらキレられてもしゃーない
よくわからん宇宙人に憑依された普通のサラリーマンだしなあ…
今日は、チコちゃん実況→ウルトラマンジード実況へ来るやつ多そう
視聴者目線だとゼロは必ず復活するのがあいつはそういうヤツだよ過ぎて困る
ウルトラアイは勇気の印
セブンもゼロもそこだけは変わらない
産まれが特殊なリク君、復讐に生きるライハさんに対して
レイトさんは一般人だからなぁ……
妻子持ちのしがないサラリーマンに対して要求水準高すぎない?
警備隊の無い世界の一般人だと怪獣相手に出来ることマジで無いしこうなるのも仕方なし…
>>139
そして、このあとも会議をぶっちされたりと…… >>133
身体鍛えまくってるライハのビンタとか実際食らったら洒落にならなそう ゼロさんに目をつけられなければこんな苦悩することもなかったのに…
なんでジードでペガッサ星人選ばれたんだろう
バド星人ならどうだっただろうか
最近のウルトラはギンガS〜ジードは面白かった
またガス欠気味になりっつあるのが心配
>>149
バド星人はこの頃Tシャツの取り合いで戦争を… >>148
でもそうなるとトラックで死んでた可能性が 改めてこのシーン見ると思うけど憎い仇が書いた本でもゼロの物語なら投げ捨てるなんて出来ないよなぁ…
ゼロなら容赦なく投げ捨てても不思議じゃないけど
>>156
いまなんで本を投げ捨てなかったのかわかった... ___三三三 ̄ ̄ ̄ ̄===== ̄ ̄ ̄
,, -―-、 _====_==== ̄ ̄== ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
/ ヽ _─==三≡≡ ̄==
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄
/ ◎/ / /  ̄
/ ト、.,../ ,ー-、 マジカルちっこぉぉぉぉぉ!!!
=彳 \\‘ ̄^
/⌒ヽゝ ...\\ \
l ./⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
| ,Y ./ `ー−'  ̄==二= ̄=====三 _
.| | / |  ̄ ̄===== ̄_ ̄ ̄ ̄==三三三 ___
| l | | ===== ̄======= ̄ ̄_==三三
,/ \ \___ | | ゚
/ \ ヽ-┐ ┐,-=,, ゚。 __,,,,,,.......,,,,
/ \ (  ̄ ̄U\_ ..). . ・ ――-==-=:::::...... ...))
/ / LLLL-nnnn-==^ 。  ̄―=`''''''
/ /(:,,,.:::.,,..;) \
ギルバリス「どうですか、うちの製品は強いでしょう」
18個目の成功するパターンを戦闘中に編み出せば良いんだゾ
この悲観的な現実突きつけられても前向きに現実を見据えてるのはリクの良いところよね
まだ食ってるw
そんな状態で戦ったら吐くぞ
ウルトラマン口ないけど
>>185
そこらへんまでリアルにやってたらエヴァンゲリオンになってしまうw そういう風にウルトラマン当てにし過ぎてもアカンけどな…
>>173
ウルトラゾーンみたいな番外編的な番組で使ってたとか >>184
完全放置する場合は浸さないほうがいいぞw >>182 イベントで中の人がゲロはいて目ののぞき穴から漏れ出た話なら ヒーローが来てくれるって子供が信じてるなら行くしかねぇよなぁ…
ミズキエロいよなー、メガネ外すからゼロさんになって抱いたりしたんだろう
こんな姿見てたらやっぱ後半で察するの当然だよなあw
ギャラクトロンの光輪、80オーバーのおじいちゃんが、ひとこまづつ書いてんだぜw
>>196
ギリギリまで頑張ったあとじゃないとな… おいメガネ、バンドやるぞってとこでなんかツルちゃん思い出した
急にCM入るな
てか日活ってまだ映画事業やってるんだな
>>174
やっぱ1400万通りはシミュしないとな >>219
最近、ポルノ映画の復活企画みたいなのもやってたな >>196
防衛隊ならともかく、市民に逃げるか頼る以外何をしろと…… ウルトラマンって地球以外でこんなに戦ってたりすんの?
これも川辺で再現してるのかと思うと笑える
足えっち
ラストもだけどリク君って覚悟決めた時とかココぞという場面の変身は静かに変身するよね
20,000年はやすぎますか?
俺の相棒ならあと30分早く判断しろ
いい返田しだ
こんなピンピンしてるのに何でゼロアイ石化させたの?
この着地ポーズはやはり東映版スパイダーマンの・・・
「主役は遅れてくるってな」
今作ではサブトラマンなのにw
???「えーい!戦闘中にペチャクチャ喋るんじゃない!
セブンにはマン付いて無いのに息子にはマンが付くのは何故?(´・ω・`)
>>270
向こうは巨大スパイディーっていないのだろうか ヒカリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
結局これってビデオレターみたいな感じで本人は来てなかったんだろうか
歴代最長クラスのクソ長バンクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
地球は同胞が数多く尋ねてるから常に監視してるんだろうな
作家は悪役としてやる事をきちんとやってるだけなのに
イマイチ愛されないというか、憎みも同情もされないただ駄目な奴になったのが惜しい(´・ω・`)
ギンガ、オーブオリジン
α
ビクトリー、エックス
β
オリジンだけフォーム名が
みんなゼロの弟子みたいなもんだから呼び捨てでいいんだな
全部乗せとかこれマジでどっちが主人公だってなるなw
ギンガとビクトリーだと別のカプセルになってしまうから
わざわざこんな組み合わせに
バンク長いうえに勇者王ボイスがマジでかっこ悪いな・・・
杉田のほうがいいわこれなら
ビヨンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>350
わずか0.05秒、ではそのプロセスを(ry これまで後輩たちの成長に貢献してきたゼロの最新強化形態が
後輩たちの力を借りたものってのもいいよねぇ
情けは人の為ならずというか
これでも本調子のゼロより弱いんだっけ(´・ω・`)
昨日ゾンビランドサガ実況してるからどうも宮野のイケメンボイスで笑ってしまう
お届けしたりお借りしますされたり何故か今回は出番が多いヒカリさん
ゼロさん次のウルトラの孫でも美味しいとこ全部持ってくんだろうな
>>310
そんな凄い技術を開発して貰えるスターを
怪獣討伐だけで貰えたゾフィー兄さん凄い >>341
序盤の格好よさげなインテリから終盤のヤンホモ凋落ぶりに本放送時困惑した思い出 最近のウルトラマンって青色してるんか?( ゜Д゜)
なんでゼロ+ニュージェネ組で
スペースコロナみたいな配色になるんだ
上空から蜂の巣って殺意高いディフュージョンシャワー
バルキー(bulky):分厚い
コーラス (Chorus) :合唱
技名はつまりこういうことだな!
バルキー星人A・B・C「「「♪海が〜 見〜た〜い〜」」」
バルキー星人D・E・F「「「♪怪獣に〜も〜 心があるのさ〜」」」
>>400
ウルトラマンティガ以降見直してください バリアの上から容赦なくぶち抜く辺り最強形態ってのは嘘ではない筈なんだよなぁ…
>>279
コミック版にレオパルドンが出たことなら… レイトさんさっさと家族のところに戻れよ
ある程度察してるだろうけど危ない時ほどすぐいなくなるから嫁の負担マッハやろ
あんだけ怪獣大暴れしたのに首都高普通に走ってるって日本スゲー
>>395
もう一歩は嫌な奴感が欲しかった(´・ω・`)
全方向に弾けず終わったのが本当に惜しい >>425
ゆとりなんだよな
レオとか師匠いたけど念力ぐらいでしか支援してくれなかったしな
ジードは兄貴分というかおもちゃ売りたいがために
むしろゼロのほうが目立ってるとか >>415
バルキー星人がジャイアンリサイタルしてるんじゃなかったのか 賢くウルトラマンの何だかんだしてるを待ってたのに
一瞬で粉々とは怪獣がかわいそう。
大事なのは運命を越えていくこと
なお、自身のアイデンティティー回
運命を越えていく ジード全編通してのテーマだったよなぁ
これライハの台詞とかもレイトさんが再現してるんだろうか
夕方になってるけど昼休みとっくに終わってないかwww
GPS監視されてない営業はノルマさえクリアしてりゃこうやってサボれるしな(´・ω・`)
仕事サボって夕方まで地面這いつくばったりしてたリーマン
レイトくん昼休みだかで出てたはずなのに夕方になってるぞ9
ひと月続いたギャラクトロンクロニクルもようやく終わりか
「サラリーマンレイトパパの試練はこれからも続くのだった」
頑張れ、お父さん
そういえば父の日は……
>>483
夜も「俺に限界はねえ!」だったりして… のんびりしてないで野菜を収穫して牛をブラッシングしてタマゴを出荷して…
のび太の牧場物語って日本誕生に出てきた動物を育てることもできるのか
>>505
全部小麦粉で雇った奴隷に任せて自分は鉱石採掘やろ(´・ω・`) 「キボウノカケラ」
歌から来てたな
最終回もしかり
実は隠していることがあるんだ…
youtubeでザ・ウルトラマンを配信していることを
ジョーニアスと同じU40だから額のマークがが星型なのか
自給自足ならいいだろうけど食っていくまでになるのは大変らしいぞ農家
アトロシアス(atrocious):残酷な
エンペラ星人+ダークルギエル+ベリアルというチート組み合わせ
ジードは最終盤もいいけどマグニフィセント回も欲しかったなぁ
単独だったら間違いなく入って…とは言えないかオーブもクソコテ回なしで今回のでやったし
>>534
と言って、知らない人が結構多い、ウルトラの戦士だったりする。 第23話
「結束! キボウノカケラ!!」
2019.06.08 放送
べリアルはストルム器官を取り込み、最恐最大の存在・ウルトラマンベリアル アトロシアスとなった!
リクやライハたちは一縷の希望に懸け、AIBとの史上最大の共同作戦を計画する。
その一方で、死を覚悟し、家族との時間を過ごしていたレイトに作戦決行の知らせが入る。
ゼロに変身してベリアル アトロシアスとの最終決戦に臨むのだが、その時、伏井出ケイの思念がレイトとゼロに飛ぶ!!
H
T
>>515
宮迫はめちゃイケでベリアルにボコられてたのがピーク >>539 おかげで「これでやっと誰もが知ってるウルトラの戦士になれる!」的なコメントが多いコメント 当時の緊迫感はすごかったなぁ
シャドー星人謹製のアレまで持ち出してきたのはすごいわくわくした
>>543
そうなんだ。それは知らなった。いいことだ。
せっかくなんだから楽しんでほしいね。 >>538
「ジードアイデンティティー」と「僕の名前」はジードを語る上で外せないから放送してほしかったな >>544
逆にこれだけのメンバー集めて何の放送するのかが凄い楽しみだ >>544
いいねえ。
欲を言えばガイさんがセンターでも良かった気もするけど、まあいいや。 >>549
タイガでザ・ウルトラマンのネタ出してくるかもしれんからがんばって予習しとかんとなぁ