◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1742048771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:26:11.11ID:DN3+Qweh
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 2
http://2chb.net/r/livenhk/1742048610/
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 1
http://2chb.net/r/livenhk/1742034671/
お知らせ
キービジュアル公開!放送は毎週(土)夜11時45分(全25話・連続2クール)
総合 10月5日(土)夜11時45分 放送スタート!第1話・第2話連続放送。
これからのエピソード
NHK総合1 2025年3月15日(土)午後11:45~午前0:10 (25分) (25)「?」

チ。 ―地球の運動について― 第24話「タウマゼインを」 3
http://2chb.net/r/livenhk/1741444100/
2公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:27:10.32ID:DN3+Qweh
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3
http://2chb.net/r/livenhk/1742048771/
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 2
http://2chb.net/r/livenhk/1742048610/
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 1
http://2chb.net/r/livenhk/1742034671/
チ。 ―地球の運動について― 第24話「タウマゼインを」 3
http://2chb.net/r/livenhk/1741444100/
チ。 ―地球の運動について― 第24話「タウマゼインを」 2
http://2chb.net/r/livenhk/1741443915/
チ。 ―地球の運動について― 第24話「タウマゼインを」 1
http://2chb.net/r/livenhk/1741433025/
3公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:28:22.83ID:DN3+Qweh
TVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」公式
https://www.anime-chi.jp/
アニメ チ。 ―地球の運動について― - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/J9Q7GNJNX3/
NHK 番組表
https://www.nhk.jp/timetable
NHKアニメさん (@nhk_animeworld) _ Twitter
https://twitter.com/nhk_animeworld/
『チ。ー地球の運動についてー』【公式】(@chikyu_chi)さん / X
https://twitter.com/chikyu_chi
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
4公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:28:42.33ID:DN3+Qweh
第25話


青年ラファウから学術系サロンに招待された少年アルベルトは、好奇心に目を輝かせる。が、帰宅した彼が目にしたものは、信じがたい光景だった。
5公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:28:52.35ID:DN3+Qweh
この番組について
舞台は15世紀のヨーロッパ某国。
飛び級で大学への進学を認められた神童・ラファウ。
彼は周囲の期待に応え、当時最も重要とされていた神学を専攻すると宣言。が、以前から熱心に打ち込んでいる天文への情熱は捨てられずにいた。

ある日、彼はフベルトという謎めいた学者と出会う。
異端思想に基づく禁忌に触れたため拷問を受け、投獄されていたというフベルト。
彼が研究していたのは、宇宙に関する衝撃的な「ある仮説」だった――。
6公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:29:05.70ID:DN3+Qweh
<原作>
魚豊

<キャスト>
ドゥラカ:島袋美由利
シュミット:日野聡
ラファウ:坂本真綾
ノヴァク:津田健次郎
フベルト:速水奨
オクジー:小西克幸
バデーニ:中村悠一
ヨレンタ:仁見紗綾
7公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:29:24.15ID:DN3+Qweh
<スタッフ>
監督:清水健一
シリーズ構成:入江信吾
キャラクターデザイン:筱雅律
音楽:牛尾憲輔
音響監督:小泉紀介
オープニング曲・主題歌:サカナクション「怪獣」
エンディング曲:
1話〜15話 ヨルシカ「アポリア」
16話〜 ヨルシカ「へび」
アニメーション制作:マッドハウス
8公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:29:34.52ID:DN3+Qweh
©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会
9公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:30:01.65ID:DN3+Qweh
アニメ チ。 ―地球の運動について― 🈡(25)「?」
[総合] 2025年03月15日 午後11:45 〜 午前0:10 (25分)

地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
番組ページへ https://www.nhk.jp/p/ts/J9Q7GNJNX3/episode/te/BK63W68GQV/?cid=jp-timetable-modal-programofficial
出演者ほか
【声】石毛翔弥,種蕪ヨ美,坂本真綾,間島淳司,中島卓也,菊池通武,中西正樹,松岡洋平,手塚ヒロミチ,こばたけまさふみ,堀総士郎,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾

詳細
青年ラファウから学術系サロンに招待された少年アルベルトは、好奇心に目を輝かせる。が、帰宅した彼が目にしたものは、信じがたい光景だった。少年期の苛酷な出来事によって進むことも退くことも出来なくなっている青年アルベルトに対し、司祭は優しく教え諭す。矛盾を抱えたまま生きていいのだ、と。迷いの晴れたアルベルト。やがて彼が感じたタウマゼイン“?”が、世界を動かすことになる。物語は、全てこの瞬間のために。
10公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:30:08.93ID:DN3+Qweh
楽曲
「怪獣」
(オープニング・テーマ)サカナクション

「へび」
(エンディング・テーマ)ヨルシカ

ジャンル
アニメ/特撮 - 国内アニメ
11公共放送名無しさん
2025/03/15(土) 23:45:30.49ID:vP/vj402
中国人→紙を発明
中国人→筆を発明
中国人→火薬を発明
中国人→羅針盤を発明
中国人→影時計を発明
中国人→絹を発明
中国人→凧を発明
中国人→紙幣を発明
中国人→活版印刷を発明
中国人→甲骨文字を発明
中国人→気象衛生を発明
日本人→日本人って世界の歴史を変える発明してないよね
12公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:09:20.06ID://ZOPUb5
ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ 
なんて無かった いいね?
13公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:10:55.19ID:Xxir3qkA
賛否両論の最終回
14公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:10:55.82ID:89Kv4FYS
キャラクター 誰が好きだった?
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
15公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:04.07ID:ahuOZPPf
なかなか面白かったけど
後年このアニメを思い出したら「拷問がグロかった」「画面が暗かった」ことを思い出すだろうな
16公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:15.64ID:3Nwna9x5
怪獣のフルバージョンついに出たぞ
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚


17公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:22.73ID:49VJd1nJ
タイトルの「?」って伏せてるんじゃなくてまんま「?」の意味だったのか
18公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:24.84ID:R4mOYu8C
>>1
↓作品のメッセージ
19公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:26.62ID:A7B8W9GM
なんで最終回にさだまさしが出てくるのか
20公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:26.94ID:JeWVz81F
デブなブタよりハゲたコペルニクスになりたい!
21公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:33.92ID:D6yNZhk/
終わったか残念
22公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:37.71ID:20+Siixg
さて おわった 乙でした
23公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:39.66ID:8Vd1swDr
・怪獣(サカナクション)
Vo.山口一郎がなんと1曲の為に79通りの歌詞を作成。鬱病と闘いながらついに完成を迎えた超大作。




24公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:40.10ID:oCviqr86
YouTubeの怪獣プレミア公開へGO
25公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:40.33ID:qCkdznhS
面白いしまとまってるとは思うけどなんか全てに意味がなかったな・・・
26公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:41.54ID:CBBardiq
最後 先週は3人だったけど
今日は一人だけになっておったね
27公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:44.24ID:myUpICRn
画面暗くする演出は大失敗だった
今後どこかで放送するのなら調整できるもんならなんとかしてほしい
28公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:49.33ID:+HBL+L43
打ち切りEDみたい
29公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:51.15ID:+lqAsQbu
いろんなパラレルワールドでも似た事が起きていると言う事?
30公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:54.52ID:kbKzB8lN
>>14
今までロマのキャラクターなんて皆無だったから
目つきの悪いやつで
31公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:54.86ID:anczgvfM
アルベルト・ブルゼフスキ(Albert Brudzewski)、またはアルベルト・ブラール・ド・ブルゼヴォ(Albert Blar de Brudzewo)、ブルゼヴォのアルベルト、ヴォイチェフ・ブルゼフスキ(Wojciech Brudzewski、ラテン語:アルベルトゥス・デ・ブルゼヴォAlbertus de Brudzewo、1445年頃カリシュ近郊ブルゼヴォ生 ? 1497年ヴィリニュス没)はポーランドの天文学者、数学者、哲学者、文学者、外交官。
32公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:55.62ID:t7owOOvs
科学的な考え方とは、生き方とは何かって視聴者に問いかけるアニメなわけで
そんなのどうでもいい人、特に言えば女さんには全く刺さらないアニメだな

途中から全くバズらなくなったのも、女さんが興味なくしたからw
33公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:56.78ID:fo3Lai0J
歴史に残らない、どこかの誰かの想いや知が今につながるという話だったんだろう
34公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:58.22ID:AlBMvuZq
2年前の動画
アニメ化されてない漫画にアフレコする企画
津田健次郎が持ってきた本はチ。

35公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:11:59.71ID:AR+Xmxmd
年表エンドか
36公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:00.18ID:3JPpym1u
このアニメって本来、日の目を浴びる本当の主役にバトンを渡すまでのストーリーだったのか
作者マジで着眼点が斜め上で斬新的な発想かもしれん
37公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:01.20ID:xgCiBqFc
ガリレオ・ガリレイは出てこないの?
38公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:03.28ID:+Z/Y9BRF
>>873
コペルとかガリレオまでやると、普通に研究して地味に終わるだけになっちゃうからな
ノヴァクと各章主人公がドンパチやる時点で史実に沿ったキャラは描けなかった
39公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:08.76ID:xJ858Hez
は?
40公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:10.05ID:Fb4GAgy9
怪獣 フルバージョン 初披露LIVE

41公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:11.70ID:R4mOYu8C
コペルニクス制作未定
42公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:12.56ID:i8U7mZ+p
ラファウ少年がいなくても別人が地動説考えついて同じような歴史の流れに収束していくってことなのか
43公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:15.40ID:P4pSQk8m
ノヴァクの拷問物語だった
44公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:19.75ID:RRSCQ6t8
>>12
もう人はねすると思ったんだけどその前に終わっちゃった
45公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:19.78ID:aJXYL3vz
余韻に浸ろうと思ったらさだまさしテロ…
46公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:20.44ID:3OEzaAxY
真理を探求してバトンを繋いでいく人達の物語だったんだね
この難しいテーマでよく作ったな
凄いな
47公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:22.05ID:fLgTxz1F
サカナクション「怪獣」×アニメ『チ。 ―地球の運動について―』コラボレーションMUSIC VIDEO【期間限定公開】

48公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:23.24ID:HDRVRbdI
海外勢の総合評価↓
49公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:24.86ID:JfnUZ0SY
大人のラファウはラファウじゃなくても良かったんじゃ
50公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:29.41ID:peHE1Zci
>>14
オクジー、バデーニ、ヨレンタの3人が揃ってるところが良かった
51公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:29.59ID:FcGXl+wB
史実に繋ぐことが目的と化して失敗に終わった感
52公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:30.46ID:T8VjvjI5
最後の解説文はアニオリだっけ?
原作は「?」で終わって「アルベルトって誰?」って読者が自分で調べて合点する
or 知ってる人は合点する ってつくりだったような
53公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:34.10ID:ByEPH7Tt
夜空がきれいだと思ってたのに
みんなずっと暗いっておもってたん?
54公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:34.23ID:isfx7hZv
JINS MEME CM 2021年10月



サカナクション 怪獣 2025年2月


※同じメロディを2020年7月のインスタライブでも披露している
55公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:37.46ID:IUFDa1G6
終わり方って大事なんだよ
途中が名作でも終わり方が悪いと駄作として記憶されてしまう
56公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:37.81ID:/WWwtKDV
とりあえず、この後の宇宙論の話を知りたければ
サイモンシンの宇宙創世って本が良いので勧めておく
57公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:38.33ID:m5AHq4XV
ひどすぎたな

まあ、数話でわかってたけど
58公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:40.22ID:pkesSjeB
なぜかコズミックフロント内でもアニメ化してたよなチ。
59公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:45.34ID:kbKzB8lN
>>37
マリー&ガリー
覚えてないか..
60公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:46.70ID:xLLd0l3n
怪獣の歌詞、この逆接一生愛してる
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
61公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:47.95ID:RedM3XLy
昔から結局なにも変わってないってことよね。

どの時代でもクズ富裕層が『知』を悪用して大衆を支配している

合法的に、バレないように、見えないやり方で
綺麗事を言いながら暴力をふるってる。
大衆に思い込ませ、錯覚させ、暗示をかけてマインドコントロールしてく。

だから私たちは知を獲得して闘わなければならない。ラファウ達のように
支配層に用意された虚構に立ち向かわなければならない。

思い込まされている世界をぶち破らなければならない
62公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:51.32ID:9hM1rli7
サカナクションとヨルシカが良いことが分かった
63公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:51.26ID:4EShPzWy
拷問好き漫画
64公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:51.73ID:FJMDuMvl
>>12
アレ嫌いじゃないけどな
65公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:52.31ID:CJdAY8+F
会話でストーリーが進んでくからアニメ映えしなかったな
66公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:52.77ID:dXEsR4vA
江戸時代の日本人って天動説派だったの地動説派だったの?
67公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:52.99ID:+lqAsQbu
>>28
ヤマトの最終回思い出した
68公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:54.55ID:ViRhMyM1
>>14
ドゥラカ
もっと見たかった
69公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:55.57ID:0++Nvv9N
知性があるから残して継承もできる
70公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:55.69ID:cnxMK1JS
劇中劇だったって事かな?
にしては悪趣味な創作だったな
71公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:56.25ID:tAKq1MQ2
ほんと主人公たちがなにもしなくてもこの世界はおそらく勝手に回っていたんやなあ
72公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:12:58.57ID:MXVea+N4
アベマで一挙放送してるぞたぶん
このあと最新話放送したあともう一巡あるんしゃないか
73公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:00.89ID:fo3Lai0J
>>52
最後の解説までほぼ原作通りの最終回
74公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:02.29ID:nhY3qDAP
あれだけの騒動があって伝わったのはわずか一言だったが同じ天才には一言で十分だったという
75公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:04.16ID:D6yNZhk/
コペルニクスについては各人調べるなりしてくれってことか
76公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:06.11ID:m5AHq4XV
なかなかないクソ駄作だった
77公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:08.42ID:mqVYjUxW
チ。ロスがあと少しで現れるぞ!!
78公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:09.56ID:khb2sfOf
眼帯が出てた頃までは面白かった
79(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:13:17.67ID:Vr0PNJ0i
なかなか左派的な思想なのに
ネトウヨは発狂しないんだな
ネトウヨにはそれを理解できないから当たり前か
80公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:19.54ID:+1wpTiyB
オグジー、バデーニ、シュミット、ドゥラカが命がけで守った書物は土に埋まったままかよ
なんか納得できない
81公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:23.03ID:N9eiuqSU
フィクションの登場人物たちで地動説を繋いできて最後にリアルのコペルニクスに辿り着いて現世に到達したってだけの話のどこにわかんないことがあるんだ(・ω・`)
82公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:23.74ID:QOAvK0xw
オクジーの本も残らなかった
ポトツキさんへの手紙だけが残ったのか
83公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:24.35ID:z5kUP+UH
1話
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

23話
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
84公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:25.69ID:DY4SKw8e
ヴィンランド サガだっけ
アレはもうやらないのか
85公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:30.35ID:xgCiBqFc
要はこれスターウォーズローグワンみてーな話ってこと?
86公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:30.80ID:/WWwtKDV
>>66
まあ基本的には天動説だね
87公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:33.41ID:ZHHVjWql
>>14
正直友達になりたい奴は1人もいないw
88公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:37.09ID:sAAmW69E
1468年 ポーランド王国 都市部
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
89公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:38.01ID:E6FXZzXO
>>52
ちゃんとあのナレーション通りで原作は完結だよ
90公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:38.97ID:xZkDZ6l4
このあと地動説がどうなったかは現実の歴史を調べろってことか
91公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:39.47ID:P4pSQk8m
>>50
この三人の頃が一番面白かった
92公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:41.20ID:xRPKu8YV
>>32
バデーニとオクジーのBL系は刺さらなかったのか
93公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:45.14ID:qCkdznhS
>>42
しかもラファウ少年もどっかの誰かの研究パクっただけっていう
94公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:13:51.68ID:o0o/dh80
ずっとフィクションだったのが最後で微妙にノンフィクションと絡むという
この辺はモヤッとする人多いだろうな
95公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:00.03ID:PRpGw/il
来期に追いチ。する人がどれだけいるのやら
96公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:00.72ID:LR20tQ81
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
97公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:00.85ID:LwcezRhx
作者の妄想世界の迫害と弾圧と拷問を延々と見せられただけだったが

君たちはこの作品で何かを学べたかな?(´・ω・`)
98公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:01.99ID:+P2eAsdH
終わり方、残念
99公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:06.18ID:IEMrNM/T
こんなに原作通りに全部放送したら漫画売れなくなるんじゃないの
100公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:07.74ID:4XdVmHN+
もっと最後はうまく改変すれば良かったんじゃないかと思うがそれやると原作崩壊がーとか騒がれるんだろうな
101公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:12.67ID:jIfK9lPf
>>29
まあ多元宇宙は無限にあるからこの世界と似たような世界だってあるだろ
102公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:16.18ID:c6PbvbVl
>>96
草wwwwwwwwww
103公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:22.90ID:tIHYw2Y8
>>92
さっくり死んでしまう様ではもう (´・ω・`)
104公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:25.70ID:nEcXCQ0Y
パラレルの世界で地動説をどう広めたかじゃなくて史実に近い世界を突然作ってぶん投げちゃったからね
105公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:26.60ID:ViRhMyM1
>>84
2期は民放でやってたけど北アメリカ上陸してからの話はやらなそうだな
106公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:28.83ID:/hkYVXma
- ラファウの木製アストロラーベ ー

北緯52度(P王国)付近で実際の観測に使えます。たぶん


チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
107公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:29.97ID:R2m3z4+X
表面に現れる現象の水面下には
決して陽の目を見ない大量の事象がある
けれどそれは何一つ無駄ではないのだ
108公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:30.06ID:CJdAY8+F
実況で最後はパラレルワールドと言ってたがそんな感じでもなかったな
109公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:31.75ID:FJMDuMvl
最後も原作準拠過ぎたのがもったいないな
110公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:33.56ID:xRPKu8YV
>>36
裏テーマが「つなぐ」だったらしい
111公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:34.58ID:dnQXls1q
ヽ(´ー`)ノ
112公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:35.05ID:UnotcJG8
最終回の終了に怪獣のミュージックビデオ公開とか
サカナクション粋だな
113公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:42.06ID:bmTLnZXL
異端審問官の目をかいくぐって時には殺されながら伝え続けられた地動説が

最期には本のタイトルしか受け継がれなかった、しかも偶然耳にしたレベルで。
歴史ってこういう事の積み重ねなんだろうなあ(´・ω・`)
114公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:44.28ID:tp4yRYMB
>>71
最後に奇跡が起きて繋がったって展開やぞ
115公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:45.11ID:AqFCjiZT
ラファウ君のラスボス感好き😌
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
116公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:53.30ID:FrrPyxMl
>>96
くっそワロタ
117公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:53.72ID:HV2x1EKE
>>52
どうして一人でイっちゃうんだよ(´・ω・`)
118公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:54.17ID:kbKzB8lN
>>84
リアルな初期中世でマイナーだったのかも?
カラー版無印加古隆が結構評判みたいだから
近代モノのナンセンスなグロいやつは結構話題になるかも
119公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:54.84ID:Xxir3qkA
ヤフトレ3位
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
120公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:55.30ID:N9eiuqSU
>>82
ジャグジーくんの本が無かったらあの手紙あそこで読まれてないんじゃないの(・ω・`)
121公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:56.06ID:iew3j/JP
漫画リアタイ組として言わせてもらえばラファウやオクジー達にそれなりに思い入れして入れ込んだだけに無かった世界線の話にされちゃって萎えた
122公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:58.83ID:/WWwtKDV
>>94
そこはどうでも良いというか
あんまり細かく決めたく無いんだろうね
あくまで「モノの考え方」が主眼であって
舞台が主役な歴史物では無い
123公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:14:59.11ID:AE6IG9+8
>>77
チロスはメダリストと魔法プリキュアが埋めてくれる
124公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:00.64ID:XFRKoI2g
木製のペンダント欲しいよな😄
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

でも高画質カメラで撮った木星はこんなんなんだ😭
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
125公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:05.27ID:RHoHdcDs
>>36
それぞれの思いも、引き継がれてるんかよくわからん引き継がれ方だったが
案外そういうものなのかもな
126公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:09.20ID:YFFJfhT3
クラクフって街は聞き覚えあるなと思ったけど
“空飛ぶ聖座”ヨハネ・パウロ2世の出身地か
127公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:11.71ID:3JPpym1u
おまえらとキングゲイナーの実況がしたい
128公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:18.09ID:K0jLKAML
>>66
月が太陽の光を反射して光ってることは常識だったっぽい
129公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:24.17ID:XQKScQUY
気の利いた静かな最終回にしようとして失敗したパティーンだな
ノヴァクでドラマチックに終わらせたほうが無難だった
ジョジョ5部の最終回に似てる
130公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:24.87ID:cnxMK1JS
この物語はサカナフィクションです
131公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:25.17ID:9urd+qsT
EDでアルベルトの隣にいる司祭
本編で顔出るまで伏せてたのかと思ったら
最後までわからずじまいなんだな
132公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:29.07ID:fHXPj6xm
脚本の弱さ
原作通りでも分かりにくいならアニメ化で分かりやすくしなきゃならない
なぜなら漫画では前のページを見直したり理解しながら進められるからだ
このアニメは糞だ
置いてけぼり食らった人の記憶に残らないだろう
133公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:32.65ID:peHE1Zci
>>42
観測対象が地球入ればどこからでも見れるってのが大きいのかな
特定の条件下じゃないと発見できないってわけじゃないし
134公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:32.76ID:WUQ0u6vo
>>14
主人公として痺れたのはラファウ
応援したのはオクジーくんとヨレンタさん
人として好きなのはシュミットさん
嫌いだけど嫌いと言い切れないのがノヴァク
135公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:33.58ID:+1wpTiyB
進撃の巨人並みのモヤモヤが残る最終回
136公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:33.95ID:RedM3XLy
>>113
パラレルだって言うとんだろ
137公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:35.01ID:RRSCQ6t8
>49
あれがラファウじゃなくて地動説の狂信者だと意味がなくなる
試しに置き換えてみ
138公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:35.99ID:9F9/rftr
チ。
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
139公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:45.41ID:i8U7mZ+p
ラファウ少年の発生時期が違うだけでその他はP国編とあまり変わらなかったってことか
140公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:46.86ID:tAKq1MQ2
>>114
「地球の運動について」この一文を偶然聞いてもらうための物語だったと
141公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:48.72ID:rkwi0XA4
地動説だって、きっと証明できない、神の領域だって言われてたけど証明できたし現代ではみんなが知ってる
だから宇宙の真理もいつか解ける
意識の正体も解明できる
142公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:15:56.97ID:m9ZHvxuf
1章初代主人公佳作
2章3人組前半凡作後半良作
3章2人主人公前半駄作後半佳作
最終章駄作
トータル凡作ぐらい
143公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:00.92ID:tIHYw2Y8
>>66
日食の予想まではしてたな
144公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:05.01ID:q2OfEFl6
ヨルシカ - へび(OFFICIAL VIDEO)

145公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:07.18ID:HV2x1EKE
>>115
このペンダント意味無かったな(´・ω・`)
146公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:10.65ID:yWtJLd0X
最終章は必要なかったようだね
147公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:17.29ID:ViRhMyM1
>>123
まほプリはなんか期待していたほどではなかった
メダリストは期待以上に良かった
148公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:17.91ID:seESmsOl
先生はラファウじゃないけど姿をラファウにしたのは
もし死ななかったらこうなってたこと?
149公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:18.05ID:vFQAt3Qn
ヨレンタ死んで終わりでよかったじゃんコレw
150公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:18.22ID:/bOKsoZe
アントニがノヴァクを追い詰めるシーンが一番おもしろかったな(´・ω・`)
151公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:18.18ID:5glbhigH
チ。ってこんなに面白いのにトレンドには毎週絶対入らないのなんでだろうな
152(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:16:21.55ID:Vr0PNJ0i
>>94
キングダムだってそうだし
大抵の史実系はフィクションとノンフィクションのないまぜだけどな
チはフィクションとノンフィクションをうまく繋げたわけだけど
153公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:26.70ID:5qycfdzV
普通に生きてたら自分が宇宙の中の地球に生息しててその地球がずっと回ってるなんて思うことなんていっさい無いんだもの
正しくても間違っててもそんなこと考えつく人らはすごいな
154公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:28.74ID:VUVj1PaR
最後字幕で糞みたいな打ちきりエンドだな
155公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:34.07ID:SX9u3QXC
でっかい本屋に行ったら宇宙の本のコーナー入ってみるといいぞ
宇宙の本、量子力学の本、数学の本、はじの方にチ。特設コーナー
お前らの好きな本ばかり
156公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:34.18ID:WQ5XU65z



怪獣のMV公開きたぞ
157公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:41.82ID:YpjU7pSw
>>32
何の役に立つとかいちいち聞くアホにはわからんよ
158公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:42.11ID:tp4yRYMB
>>121
いや無かったことになってないやろ
159公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:47.96ID:4EShPzWy
漫画読んでた時も最後の方苦痛だったなぁ
160公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:51.02ID:Qj6kxLC4
>>66
基本的にはインドのゾウの上に乗ってるカメの甲羅が大地で、それを跨がるように天蓋を作るヘビが空って世界観じゃないの?江戸時代の庶民の宇宙観は
一部の天文方などが洋書をもとに地動説を知識としては知っていても、西洋の天空観は幕府からはキリスト教の教えと結びついてみられるため口外はできない類のもので
161公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:51.70ID:yYSEeSTp
>>125
舟を編むを思い出した
162公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:53.22ID:zqGbTeaK
地球は丸いとか真実を最初に言った人ってあってるのに処刑されたりするしな
現代でも信じられないような真実を最初に言う人はあってるのかもしれない
163公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:53.57ID:RedM3XLy
サカナクションに女が2人もいることにビックリしたわ
164公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:54.31ID:tIHYw2Y8
>>14
普通ならバデーニ主役にして作る所だなぁ
165公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:16:56.43ID:ecxAJZBO
>>115

ラファウから始まった物語だけど結局ラファウってのは聖書的な意味で「悪魔」とかアダムとイブを誘惑したヘビみたいな存在なんじゃないの、と今日観た感想
166公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:00.53ID:ahuOZPPf
>>100
例えばどうやって?
167公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:04.02ID:HV2x1EKE
>>135
まあそれは期待の裏返し(´・ω・`)
168公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:07.22ID:xeLFoQE5
>>151
短い単語だから
169公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:07.73ID:ybFN37Y4
それでも地動説を信じてる

このセリフ実在するだろ?
法廷から去るときに実際に言ったとされてる
170公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:10.19ID:gW5F2dPQ
>>125
ちゃんと見てないんだけどチ。って主人公変わる度に前回主人公から何か受け継げられたわけではないの?
なのにつなげるなの?
171公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:18.55ID:xRPKu8YV
並行世界と言う解釈だったらポトツキーさんへの手紙が届くのはおかしいな
172公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:23.66ID:6AGGX79j
このアニメを引き締めてるのはノヴァクだよ
ノヴァクがいないとこのストーリーは成り立たない
ストーリー全体の中核にいるのはノヴァクであり1番大切な存在
173公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:25.68ID:o0o/dh80
歴史ヲタが散々「地動説で拷問されたとか嘘ばっかw」
それに対して擁護派が「いやこれフィクションだからw」
どっちも作者から梯子外された感じw
174公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:27.15ID:nqKwdRnv
>>121
君はもう一度ちゃんと読んでこい
175公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:27.49ID:s/Mi0jaL
ツイッターの反応はこのスレと真逆でおもろいな
176(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:17:28.74ID:Vr0PNJ0i
>>99
そんな人はいない
むしろコミックで観たい
そう思わない人はどう描いてもコミックは買わない
177公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:31.27ID:xabVY+pI
最後字幕だけじゃなくて静止画数枚欲しかった
178公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:37.51ID:wDjpC8vp
>>129
あれは良かったろ
あのレストランにいる死んだ仲間を見た時嬉しかったろ?
179公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:38.54ID:OW3+Imqm
チ。って血?知?地?
180公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:38.81ID:ghidXZXf
>>90
コペルニクス、ガリレオ、ケプラーで地動説が完成するけど、ここにフィクションを入れても史実が強烈だしな
181公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:45.60ID:jIfK9lPf
>>84
原作がそろそろ最終回を迎えるそうだから終わればもしかしたらあるかも知れない
182公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:45.81ID:JfnUZ0SY
>>42
遅かれ早かれそうなってただろうね
183公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:46.43ID:9urd+qsT
>>85
あれは1作目のEP4でちらっと話に出てきてるからなあ
デススターの設計図入手のために多くの犠牲が…って
184公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:54.51ID:useNMemk
>>52
話の中でも言ってたとおり、色々な人に受けつがれてきたけど
みんな主人公ではなく、そのときの登場人物に過ぎない 
大人ラファウも違う世界では、ああなってたという可能性
だがいずれも地動説はつながれて、「?」が繋がって、その結果コペルニクスに伝わった

主人公ではない者を最後に振り返る必要もなく、物語はそれで閉じて、今現在に繋がる
だから終わり方はあれで良いんだと思う
185公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:17:58.88ID:i8U7mZ+p
>>173
あと宗教アンチもはしご外されたね
186公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:01.47ID:R2m3z4+X
>>145
望遠鏡前に木星の月見える超視力の持ち主って・・・・
意外といたのかなぁ?
金星の満ち欠け見えていたもんな
187公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:03.10ID:RedM3XLy
歴史に名が残らなくても
すごい人達は沢山いる

それを教えてくれてるみたいだよね
188公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:04.60ID:4XdVmHN+
結局つながってないようでつながってるという謎パラレルワールドなん?
189公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:06.77ID:NW+0QnZR
お前らも宇宙に興味出てきたか?
190公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:09.48ID:1gH/61Jx
こういう話だったのか、すごくびっくりした
本が出版されると思ってた笑

「一人ではなんもできん」「継承」という「いだてん」(五輪大河)を見た時と同じ感想になった
191公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:12.73ID:YpjU7pSw
>>151
短すぎると単語としてはねられるクソ仕様だから
192公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:13.10ID:qy4lEcjp
>>151
今トレンド1位ですが
毎週トレンドにちゃんと入ってたぞ
193公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:13.59ID:aJXYL3vz
>>80
ヨレンタさんがいないのは何故?
194公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:19.70ID:E6FXZzXO
>>179
痴、かな(´・ω・`)
195公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:21.92ID:ZHHVjWql
>>145
ハゲとオグジーくんが捕まったのはペンダントがあったからじゃね
196公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:22.68ID:G/LEWrJi
ノヴァク…
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

好き
197公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:26.86ID:T8VjvjI5
※ コペルニクスは別に罪に問われたり、拷問されて殺されたりしてない

むしろ周囲に認められて「ぜったいそれ、出版した方がいいよ!」って後押しされて、
周囲の司教や、ローマ教皇にまで認められてて、神学者の協力もあって天動説出せた

ってことだけ知って、「チ。は作者さんのかんがえたフィクションの中世欧州風マンガだ。」ってだけ記憶して戻ってください!
198公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:40.28ID:XfhH6Yt6
どうして昔の人は地球が宇宙の中心じゃなきゃいけなかったんだろう
こういう自分に都合のいい嘘を言う奴って現代にもいるよな
特にアメリカの発言は全部これ
脱炭素も地球のためではなくガソリン車をこの世から消してテスラを売りたいだけだった
199公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:40.95ID:kbKzB8lN
>>189
プラネテスで補給します
200公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:44.79ID:xeLFoQE5
そもそもコペルニクスの時は望遠鏡も無いから実証無理では
201公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:48.95ID:9p6oQ9Av
作者「え?これフィクションだけど?」
読者「し、知ってたし」

こんな梯子の外し方するかね
202公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:55.38ID:NSBX6GzW
なんでラファウを狂人にした?
信念のために死ぬのと人殺すのじゃ全然印象変わってしまうわ
203公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:57.45ID:RedM3XLy
>>179
値とか?
204公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:18:58.64ID:OSRKkOHE
ドゥラカのとこで終わってほしかった
ラファウが二度目に出て来て殺人したのは余計な気がする
205公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:01.26ID:aOSPht70
天文学はまだ順調に進化していってると
思うが問題は経済学だよ曲学阿世で
酷いもんだ
206公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:03.46ID:IhS9y4TN
>>77
Eテレがあるから
207公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:03.48ID:XQKScQUY
ラファウというのはラファエルなんだよ
人間に知、地、血の物語を始めさせるのを楽しんでるとインタビューで読んだ
208公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:09.24ID:VUVj1PaR
>>158
ラファウは別人で、バラレルワールドの話だよ
ポーランドでは地動説弾圧は無かったのに
パラレルワールドは史実とか言い出す気か?
209公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:15.07ID:tp4yRYMB
>>140
だからその前に教会で奇跡(偶然と必然)の話してるんだよな
210公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:15.91ID:OpoBehcM
天動説だって間違ってるのに1400年くらい信じられてきたしな
天動説が間違ってると言った人は殺されてきたし
人間愚かすぎるだろ
211公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:20.48ID:HDRVRbdI
海外勢の最終評価↓
212公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:22.39ID:49VJd1nJ
>>89
別の漫画で経験があるんだが最後のページ読み落としてるパターンなのかもしれん
213(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:19:24.05ID:Vr0PNJ0i
>>110
表だろ
アニメで観ててもわかるぞ
214公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:23.97ID:4nj1aPmr
ずっと面白かったけどオチの部分がテロップだけだったのが残念…(´ ・ω・`)
コペルニクスくんもアニメで見たかった
215公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:27.34ID:yYSEeSTp
>>99
メディアが違えば別物よ
216公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:36.58ID:HV2x1EKE
>>186
昔はTVもなけりゃ本も読まないから視力は全般的に良かったろうね(´・ω・`)
217公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:38.76ID:RedM3XLy
>>202
疑え、ってことでは
218公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:40.59ID:H1vHhyGb
>>187
次の物語の主役はキミたちだ。バーン!
219公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:45.94ID:4nj1aPmr
>>77
※4月から再放送があります(´ ・ω・`)
220公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:51.94ID:tIHYw2Y8
>>191
ちっちきちーにして置くべきだった (´・ω・`)
221(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:19:54.35ID:Vr0PNJ0i
>>132
普通に理解はできるけどな
222公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:19:56.33ID:qmnPZs1L
これが宇宙や
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

頭クラクラするわ
223公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:04.06ID:ZHHVjWql
>>196
こいつ他の異端審問官とコミュニケーションとってなかったんか
224公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:09.52ID:xeLFoQE5
>>210
史実では別に殺されてないぞ
225公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:15.26ID:nWfoBYlP
前回見逃したけどどんな内容だったかな?前々回、弾圧者が炎の中で弾圧した相手と話す場面までは覚えてる。
226公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:16.25ID:ghidXZXf
>>80
あれには、コペルニクスだけじゃなくガリレオやケプラーの成果まで入っちゃっているからな
現実の世界には持って来られない
227公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:16.66ID:4nj1aPmr
>>207
そういえばラファエルのポーランド語がラファウらしいな
228(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:20:24.97ID:Vr0PNJ0i
>>151
今日は入りまくってる
229公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:25.74ID:RedM3XLy
>>220
d(´・ω・`)
230公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:36.87ID:ViRhMyM1
魚豊が原案って触れ込みのチャンピオンの新連載
とてもチ。と同じ作者とは信じがたいんだが…
231公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:38.93ID:HV2x1EKE
>>195
そこまでで以降謎に出番あっても意味無くて(´・ω・`)
232公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:39.45ID:xeLFoQE5
昨日もNHKで宇宙やってたか
233公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:46.59ID:4nj1aPmr
>>204
ドゥラカがシュミットさんたちと逃げてたときが一番のピークかもしれんな
234公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:53.30ID:1gH/61Jx
>>202
表裏一体ってことかな〜
235公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:20:54.93ID:Yc2B2HCP
>>222
現代科学ではこれが正しいことになってるんだよな
1000年後にはもっと違う宇宙の形が発覚してビッグバンは笑われてそう
236公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:03.65ID:g95HSS4U
>>180
にゅーとんwww
237公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:09.79ID:N9eiuqSU
この作品に関わる上で登場人物に感情移入するようなやつがよく面白いなんて思ってたなw
ご丁寧にノヴァクがセリフで言ってたのに
人物の物語なんてどうでもいいんだよこの作品(・ω・`)
238公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:18.58ID:TYps5oFQ
最後のラファウは何だったの?パラレルワールド?
239公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:23.19ID:T8VjvjI5
>>66
もう19世紀とかになるし、
西洋の天文学が長崎から入ってそれで一生懸命に暦を作ってたよ
伊能忠敬の師匠・上司だった高橋至時とかがそういうのやってた
240公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:24.30ID:yYSEeSTp
>>189
ようつべでゆっくり霊夢と魔理沙の宇宙解説動画見てるわ
ビッグクランチとか楽しい
241公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:25.30ID:RedM3XLy
>>196
世界を知らないとはこういうことだよな
242公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:38.13ID:tIHYw2Y8
>>223
まぁ正式な人やないし
243公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:38.71ID:jIfK9lPf
>>171
だからその手紙が届いて?ってなってる
244公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:48.75ID:hSTtu2GV
史実に繋がるのはいいんだけど一章からあれだけ皆が必死に繋いできた地動説の研究が最後は何の意味もなかったのはちょっと寂しいな
245公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:50.89ID:Y3+TcJcD
>>232
そんなん?何時くらい?見たいんだけどいつも終わってから知る
246公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:21:54.71ID:t7owOOvs
チ。を地動説のアニメだと思ってるようじゃ駄目
主人公が進化論のダーウィンでも全然成立するから
247公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:03.92ID:/mgqtqtD
>>14
オバヨとシュミット
248公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:04.87ID:nhY3qDAP
漫画のラストをアニメで表現するのは苦労しただろうな
249公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:14.61ID:wDjpC8vp
>>201
アニメ化きまって曖昧にしてたPをがっつりフィクション路線に変更したんじゃね
ほら作者の信念でもあるだろ資本主義の銭の世界
250公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:16.80ID:m5AHq4XV
このアニメにおよそ人間なんか出てこない
未熟な漫画家が書いた鵺のようなバケモノしかでてこない
評論にさえ値しない駄作
251公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:20.10ID:qCkdznhS
あーあのラファウは処刑されずに成長したパラレルラファウなのか!

わかりづれえよw
252公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:20.44ID:6gA+Kn/K
🇨🇳中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
中国国家航天局は、昨年12月8日に打ち上げられた同国の探査機「嫦娥4号」が1月3日午前11時26分(日本時間)、月面の裏側の南半球にあるフォン・カルマン・クレーターに着陸したと発表した。
月の裏側への軟着陸は月面探査史上初の快挙となる。

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
父さんすげええええええええ
253公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:21.58ID:Xxir3qkA
ヤフトレ1位🎉
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
254公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:23.57ID:tYSwVAwn
MV個人的には微妙だったな…
255公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:25.72ID:4XdVmHN+
タウマゼインまでトレンド入りしてて草
256公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:34.55ID:Q8h6WPpe
宇宙を構成する割合

ダークマター 68%
ダークマター 27%
物質 5%

人間が見てるものはたったの5%
257公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:36.48ID:4nj1aPmr
チ。も面白かったこどようこそファクトへも気になる
ファクトはドラマ化してほしい(´ ・ω・`)
陰謀論がテーマなのでドラマ向きだと思うの
258公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:49.00ID:RedM3XLy
>>171
こっちでももしかしたら戦ってたかもしれんだろ
259公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:53.45ID:w2qzlkza
>>253
素晴らしき
260公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:54.94ID:JfnUZ0SY
>>244
一応アルベルトのタウマゼインに繋がったやん
261公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:56.02ID:ahuOZPPf
>>244
実際の歴史なんてそんなもんってことや
262公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:56.32ID:yYSEeSTp
>>202
あそこからもう現実離れした空間に片足つっこんでるから象徴行為と思った方がいいのでは
263公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:56.82ID:T8VjvjI5
>>118
2年前で700万部だからけっこうなベストセラーじゃないかな
まぁ漫画界は上がなんぼでもいるけど
264公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:22:58.52ID:+P2eAsdH
オクジー、、バデーニ、、ヨレンタ
この3人で長く見たかったな
265(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:23:02.71ID:Vr0PNJ0i
>>201
ノンフィクションだとは最初から思ってないでしょ
266公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:03.52ID:tIHYw2Y8
>>205
経済は気分で動くから (´・ω・`)
267公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:04.26ID:nhY3qDAP
>>238
そう
というかむしろいままでがパラレルワールドのP国だったんじゃないかな
268公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:07.55ID:xRPKu8YV
>>239
落語で、地球が丸いと落っこちるじゃねーかとか江戸時代からやってたらしい
269公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:08.01ID:wyb6Lc1X
地球は時速1700kmで回転してる
人はみんな1秒間に30kmも移動してる
体感がないだけでものすごいスピードで移動してる

間違った天動説は1400年も信じられてきた
地球は丸いとか地球は動いてるとか正しい事を言った人は間違ってる人に殺されてきた
270公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:10.35ID:LwcezRhx
>>246
それな(´・ω・`)
271公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:15.05ID:cnxMK1JS
イスラムの伝承では、巨大なサカナの上に牛が乗り、その背に天使が乗り、天使が大地を支えていると伝わっている。そのサカナがサカナクションである。いすらではバハムートとも呼ぶ。
272公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:32.35ID:P4pSQk8m
>>234
ゆずさんおつ
273公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:33.42ID:nEcXCQ0Y
>>239
遅れてた分地動説もすんなり認知されたしな
宗教的なものも神道はアマテラスが太陽神なんで中心にして回ってる方が解釈の都合も良かったし
274公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:33.79ID:RedM3XLy
>>256
もうやだー怖いよー
275公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:37.85ID:T8VjvjI5
>>151
けっこう毎週入ってたような……
チ。

メダリスト
が毎週トレンドに入る土曜
276公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:38.29ID:tp4yRYMB
>>208
実は地動説の弾圧は無くてノヴァクたちが狭い範囲でやってたって話だったろ
277公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:46.79ID:4nj1aPmr
>>12
あれ面白くないの?
278公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:51.35ID:R2m3z4+X
狂的なアンチは社会的影響力の付属物
279(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:23:53.48ID:Vr0PNJ0i
>>205
経済学こそ哲学だからな
280公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:23:56.83ID:qy4lEcjp
>>244
まぁそういう実際にいたであろう日の当たらない研究者たちをメインに据えた物語だからねぇ
281公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:01.56ID:xeLFoQE5
>>264
今はアニメ化を考えてさっさと畳む
282公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:01.83ID:T7Q/7Rvn
🌏世界頭脳指数(Global IQ Score)
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

🟣紫が1番頭のいい地域
🟥赤になるほど馬鹿になる
283公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:06.08ID:/bOKsoZe
「地球の運動について」てタイトルでアルベルトが気づいたんだから
それでいいじゃないか(´・ω・`)
284公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:07.35ID:c5G2FII6
ヤバい
ながら観したら分けがわからんかった
コペルニクスがどうしたの?
285公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:09.83ID:nhY3qDAP
>>243
別の世界から手紙が届いたってことだろうな
286公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:12.26ID:jIfK9lPf
>>210
殺されては無い
つうか教会が勝手な弾圧をして殺してたのは魔女のほうしかも20世紀初頭までやってたし
287公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:25.70ID:xeLFoQE5
>>269
殺されてないぞ
288公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:27.60ID:tIHYw2Y8
>>246
ガラパゴスを日本にしよう!
289公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:28.66ID:a5BCIFWn
マルチバース宇宙論好きだったわ
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
290公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:33.44ID:5DoAyWf/
>>233
バデーニオクジーがノバクと会ったとこがピークだった
291公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:33.56ID:/p3lJNGo
大学の受付の爺さん喋りとか何かノヴァクっぽいなと思った
勿論既に焼死してるし別人だろうけど
292公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:34.05ID:Qj6kxLC4
>>256
ダークマター1とダークマター2の違いは
293公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:35.42ID:ghidXZXf
>>236
ケプラーの第三法則、ニュートン、アインシュタインとつながって天体の動きの解明が正確になるけど、地動説とかいうレベルじゃないし
294公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:48.76ID:RRSCQ6t8
>>202
自殺も自分を殺すことやで
その言葉にそっていえば自殺ならよくて他殺ならダメと思うのは何故かを考えよということじゃない?
295公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:49.38ID:iew3j/JP
>>148
こういう読者の予想を裏切ってやろうって引っかけが好きな作者なんだよ
ヨレンタとノヴァクも長々章またいでやったくせに再会でのぶつかり合いや葛藤無しで爆死で飛ばしたし
ラファウもヒーローのように思わせといて最後にこういう危うい面もある考え方だって再登場させた
一番の問題は3章もEXもクソつまんねえ事だよ熱さが無くて口先が上滑りしてくだけ
296公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:50.80ID:HDRVRbdI
今度は物質や空間や時間が絶対的なものだと思われている現代科学教に疑問を投げかける量子物理学者やスピリチュアリストのストーリーで
297公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:52.50ID:c5G2FII6
>>254
カラオケ行ったらまだ無かった…
298公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:57.44ID:4nj1aPmr
ヨレンタちゃんが本の内容聞く時にオクジー君出てきたとこで私の涙腺崩壊したわ
あそこだけで見る価値あったと思う
299公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:58.94ID:zrQahir9
「実はこの世界はコンピュータによるシミュレーションである。その確率なんと50%!!」

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52295627/?p=2
300公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:24:59.18ID:tIHYw2Y8
>>12
24区?
301公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:03.47ID:T8VjvjI5
>>133
西洋天文学とまったく無関係でも
地動説の世界観を持ってた文明とかどっかにありそうだな
302公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:04.07ID:EE7iOyO2
>>202
作者と編集が地動説論者はテロリストであるという前提で描いたってインタビューで言ってるからな
たまたま今の価値観から見て、正しかっただけでって
303公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:08.16ID:qy4lEcjp
>>243
あれはフィクションだったけどもしかしたら現実世界でも似たような人たちがいたかもしれない――みたいな感じじゃないかな
304公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:16.88ID:ahuOZPPf
>>284
最後に出てきたやつの教え子がコペルニクスってことだ多分
305公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:19.09ID:5CPn9axs
アニメかなりハマったんだけど漫画買った方がいい?
306公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:33.68ID:H1vHhyGb
>>284
最後の主人公はコペルニクスの師匠だった人で、現代の世界に繋がった。
307公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:38.39ID:c5G2FII6
>>205
天文学つうか観測学やなw
308公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:48.24ID:m9ZHvxuf
この作者センスあるとは全然思わない
新たな物語が始まると面白くなるまで必ず時間がかかってる
最終章は始まって面白くないまま終わりだから大失敗してる
309公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:53.29ID:eQM8yPTN
気温

太陽 6000度
水星 430度
金星 460度
地球 -89.2~56.7度
火星 218度 (140~300度)
木星 -150度
土星 -185度
天王星 -205度
海王星 -220度
冥王星 -229度
310公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:53.76ID:16A0lr/y
>>227
ほー(´・ω・`)
高尚な人なら最終回も楽しめたのかしら?

何か え?これで終わり?
何の見せ場もあったのかなかったのか?って感じで終わった(´・ω・`)
311公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:58.32ID:JfnUZ0SY
>>233
活版印刷のとこが一番滾ったわ
312公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:25:59.66ID:T8VjvjI5
>>273
あと日本の数学は和算でめちゃめちゃ優秀だったって
計算機も普及してたし(そろばん)
313公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:01.35ID:Urs177dd
>>202
ラファウの自決バージョンと殺人バージョン両方出てきたのは強すぎる好奇心はどっちにも転ぶ紙一重ってことなんだろうな
314公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:10.36ID:nhY3qDAP
>>244
むしろわずか一言だけでも同士には十分だったというのが感動的なのに
315公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:19.43ID:4nj1aPmr
>>202
そもそも最初に焼死したラファウくんと青年ラファウくんは同じ人なのかすらわかってないんだよな
316公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:19.91ID:R2m3z4+X
大丈夫
魔女狩りの中に多少地動説支持者がいたかもしれない
を否定できないんだからw
317公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:20.97ID:yYSEeSTp
>>254
怪獣? アニメとコラボしたっていうMVは俺も微妙だと思った
ヨルシカは良
318(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:26:22.31ID:Vr0PNJ0i
>>246
天文好きが梯子外されて怒ってるのかな
319公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:26.82ID:xRPKu8YV
>>293
ケプラーやニュートンたちは宇宙を理解するための道具、武器を開発したって感じかな
320公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:42.67ID:tIHYw2Y8
>>305
チンコに従え!
321公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:44.86ID:HDRVRbdI
>>292
上はエネルギーの書き間違いやな
322公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:45.32ID:4XdVmHN+
>>303
たぶんそんな感じなんだろうなぁと思った
手紙の存在がパラレルと現実の相似性をつないでる
323公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:46.91ID:T8VjvjI5
>>205
アメリカではいま地球平面説がだいぶ流行してきてるらしい
スカした学者や定説とかは「フェイク!」
324公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:46.99ID:xeLFoQE5
>>309
火星がギリギリか
325公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:56.10ID:4nj1aPmr
>>311
活版印刷のシーンよかったよね
326公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:26:57.63ID:aEzB+M0C
>>289
ロマンだわー
宇宙の謎が解明される時もいつかくるのかな
327公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:01.69ID:RedM3XLy
>>309
冥王星さんはもう・・・
328公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:02.96ID:JTBUiOC6
史上最高メンバーのソルベー会議
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

シュレディンガー ド=ブロイ ハイゼンベルク ディラック ボーア パウリ
プランク マリ=キュリー ローレンツ アインシュタイン
329公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:21.68ID:wDjpC8vp
>>323
どゆこと
330公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:23.87ID:c5G2FII6
>>283
その辺はマンガと現実が交差した風の
表現なんか、それとも実際そんな本は
有ったのか?
331公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:30.24ID:M/+7JnQB
>>223
傭兵上がりの特例採用だからね
聖書にも通じていないし、聖職者の会話に入れないのでは
332公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:33.53ID:nhY3qDAP
>>284
ラファウからコペルニクスにバトンがつながったんやで
333公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:35.78ID:LwcezRhx
>>310
SATSUGAIシーンがあったろあれが見せ場(´・ω・`)
334公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:38.48ID:il3x9TmR
哲学科中退か
そう言えば山口との対談の時に調べたな
335公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:52.90ID:ghidXZXf
>>205
経済学は占い
ランダムウォークの理論を使っていてもランダムじゃないし
336公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:54.18ID:ocVOosU+
これが創造の柱や

左がハッブルで右がジェイムズウェッブや
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

ジェイムズウェッブは2023年に打ち上げた最新の望遠鏡や
337公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:56.08ID:RedM3XLy
>>309
でも太陽の温度実は23度説ってない?
338公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:27:56.58ID:cdle6HhZ
>>190
いだてん面白かったけど
落語の話を省いて田畑編だけにすれば良かったと思う
339公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:00.21ID:9p6oQ9Av
もしかして・・・
(´・ω・`)←この絵文字が出来る経緯も色んな人が死んだりしてるのかな
340公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:01.11ID:+T7XoYz7
>>32
14歳ヨレンタの同僚モブのくせに
341公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:02.22ID:bLj3jt7t
ドゥラカが伝書鳩飛ばしてからそう日数経ってない設定なんだっけ?

死の直前ノヴァクの前に現れたラファウくんは自分の事を「あなた(ノヴァク)の脳が作り出した幻影に過ぎない」みたいな事を言ってたけど
実は地上に現れて「チ」の系譜が途切れないよう細くでも繋ぐ天使か精霊みたいなものになってるって事なのかな?
342公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:13.69ID:fpBAp77t
「真実」に気づいたからって突き進みすぎるとただのやばい人だよねって話なのかな
343公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:13.86ID:tIHYw2Y8
>>323
そいつらからカーナビを取り上げろ (´・ω・`)
344モンテーニュ
2025/03/16(日) 00:28:22.18ID:nWfoBYlP
天動説と地動説のどちらが正しいか、急いで結露を出す必要はない。また別の考え方が出てくるかもしれないし。
345公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:26.46ID:yYSEeSTp
実況スレもシリーズ途中から投下されるネタがマンネリ化してたな
346公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:37.13ID:ftZdj2Hi
人間めちゃくちゃ馬鹿だった・・・
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
347公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:38.98ID:M/+7JnQB
>>227
へぇ
348公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:43.71ID:VUVj1PaR
いままでの話はパラレルワールドだからP国(ラファウは処刑)
最終章はポーランドと実際の国表記でラファウは別人
繋がるわけないんだよな
繋がるといったら地動説弾圧はポーランドであったのか!と突っ込まれるから
打ちきりエンドみたいな終わり方で逃げた
だったら最初からポーランドってだすなよ
349公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:44.66ID:xeLFoQE5
哲学のアニメだぞ
350公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:53.55ID:c5G2FII6
>>246
ダーウィンすら間違いやと成りかねない時代…
351公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:28:55.48ID:C+h6XUQn
>>337
えええ!?
352公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:05.24ID:og6Tx8+F
>>148
ああそういう事か。
真理のために死を選んだラファウ君、もし無事大人になってたら真理のためなら命のやり取りも厭わない人間になりそうだ、というのには妙に納得する。
353公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:05.70ID:+HBL+L43
3章の終盤までは面白かったけど以降は酷いな
ドゥラカのラストシーンはよかったけど
354公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:07.50ID:R4mOYu8C
アルベルトは実在の人か
355公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:09.94ID:R2m3z4+X
>>327
準惑星筆頭だから!
以遠の準惑星の環境の基準だから( i _ i )
356公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:13.31ID:LwcezRhx
>>339
あやしいワールド知ってる?(´・ω・`)
357公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:14.02ID:RedM3XLy
>>329
金と組織力があればいくらでも騙せるってこと
358公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:14.47ID:XQKScQUY
最終回理解できてない人のために開設しとくと、
ラファウが死んで次々と人が死んでいった歴史は虚構
虚構の物語を我々は見せられていた
現実ではラファウは死なずに平和的に天動説が見つかった、というメタフィクション
359公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:17.67ID:TYps5oFQ
なんか最終回で一気に白けるのは進撃の巨人と被るな
360公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:38.92ID:2JhAWDck
>>305
漫画は実況民で推してる人いたよ
361公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:51.51ID:H1vHhyGb
>>326
時間とか重力とかいうのは実は存在しなくて、なんたらかんたら…。
362公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:29:54.52ID:9p6oQ9Av
最後の郵便屋と住人の会話の断片からストーリー作ったって解釈で良いの?
363公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:30:18.76ID:t7owOOvs
>>350
科学は一直線に進まないから
一歩進んで二歩下がるときもある
364公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:30:26.22ID:il3x9TmR
>>337
365公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:30:33.88ID:Yr/Z4IBp
>>359
なんちゃらロスとか言わせない健全な終わり方じゃないか
366(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:30:36.28ID:Vr0PNJ0i
>>255
話題にしたくなる単語だもんな
367公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:30:53.54ID:8GN5jp7d
「この世界には4つの力しかない」←これわかるの凄すぎやろ
368公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:02.52ID:9p6oQ9Av
>>356
知らない(´・ω・`)
369公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:07.30ID:nhY3qDAP
あれだけの大騒動で後世に伝わったのはわずかタイトルだけだがそれがコペルニクスを生むのが最高やん
370公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:07.41ID:YpjU7pSw
マルチバースとか並行世界論とか仮想現実論とか最先端の科学では既に前提になってるけどな
371公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:22.60ID:LctEa+kR
学校のプールに腕時計の部品をバラバラに入れて
水流だけで時計が完成する確率
これが宇宙で人間のような知的生命体を発見できる確率
372公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:36.18ID:RedM3XLy
>>355
( ´・∀・)ノ(T-T) ナデナデ
373公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:38.12ID:R2m3z4+X
このエンディングは決して歴史に名を残さない我々への応援でもあるんだよ
己の美学や信念に基づいて生きた生涯はきっとどこかに繋がって行くんだよ
374公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:46.11ID:i8U7mZ+p
心理のために自分の命を軽んじる奴は同じく心理のために他人の命を軽んじる危うさがある
その象徴がラファウなんだな
375公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:49.17ID:c5G2FII6
>>339
出来たあとに大勢タヒんでそう…
376公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:31:58.83ID:cnxMK1JS
コペルニクスは教会との軋轢を避けて敢えて仮説に留め強く主張はしなかったけど
その研究を受け継いだガリレオは実際に宗教裁判で断罪され社会的地位は全て剥奪され地動説に関する出版物は禁書となり終身刑として一生軟禁されたんだよな
それを今になって地動説の弾圧など無かったという事こそが歴史修正だよ
377公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:00.08ID:ghidXZXf
>>357
そのまま集金源と組織票として養分として使うため
378公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:26.07ID:YpjU7pSw
>>371
だからそんな偶然はありえないんだよね
誰かが作ったと考える方が自然
379公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:28.18ID:7mlyo8c4
>>336
IDコロコロも毎週同じ画像もいい加減うざい
380公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:31.34ID:nhY3qDAP
コペルニクスの先生に伝わって終わるとは思わなかったわ
素晴らしい
381公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:45.70ID:xRPKu8YV
>>339
褒めて貰おうと色んなAAが作られる中で罵倒誹謗中傷されて人知れず心痛めた人はたくさん居るんじゃないか
382公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:32:56.04ID:yYSEeSTp
>>373
願いが実現することもあれば、願いと真逆の事態が起こることもある
383公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:09.09ID:V6xQwIYW
太陽系に存在する質量の内99.8%が太陽って太陽でかすぎないか?
384公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:13.19ID:H1vHhyGb
>>373
えーん
385公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:15.46ID:2LPyeOS1
ラスト3話が糞すぎた
386公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:19.73ID:Qj6kxLC4
>>326
ビッグバンの直後に起きた宇宙の急速な膨張(インフレーション)や宇宙の膨張加速問題はほかのマルチバース宇宙との融合を誤認しているのではないかって説があるみたいね
387公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:24.57ID:YpjU7pSw
>>376
2000何年だかにガリレオの迫害は間違いだったとローマ法王が謝罪した
388公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:25.05ID:ghidXZXf
>>372
太陽の勢力範囲は、半径2光年だしな
389公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:26.14ID:hu3j/Fw+
重力「めちゃくちゃ弱い力です」「でもめちゃくちゃ遠くまで届きます」
390公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:28.16ID:LwcezRhx
>>368
(´・ω・`)が生まれた場所だよ
391公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:42.01ID:RRSCQ6t8
>>344
結局なにを止めて考えるかという話でしかないからどちらも絶対ではない
地動説の方がまだ計算が簡単になるというだけ
392公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:46.37ID:nhY3qDAP
>>373
そうやなあ
393公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:48.80ID:9p6oQ9Av
>>390
へー(´・ω・`)
394公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:52.20ID:RTkyTb5h
木星の北極南極の謎サイクロン軍すき
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚

一つ一つが地球よりでかい
395公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:33:57.07ID:JEGmtuEg
Abemaで全話無料だしもう一回見てくるか
396公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:04.89ID:ghidXZXf
>>387
その後の法王が微妙に取り消しかけたけどな
397公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:08.58ID:c5G2FII6
>>363
科学つうか未知の事実なだけやろ進化って
突然わいて出たのかも知れんし
ワイらが居るという事実から進化を探る事は出来ひんやろ…
398公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:18.40ID:HDRVRbdI
今だに太陽が超高温の熱と光を放射し距離が離れるにつれ冷える寒くなると思ってる人もいますし
399公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:26.18ID:7mlyo8c4
>>394
そういうのいらない
400公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:27.21ID:sZ1CWdQ3
>>202
善悪を決めるなということじゃない?
これを入れとかないと、善の地動説が悪の天動説に迫害されてるという見方をされるから、善悪関係なしに、どちらもその時代を作った仲間だということを示すため
ラファウは地動説の象徴なんだろうね
401公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:28.35ID:R2m3z4+X
>>374
疑い続けろ
って言ったヨレンタちゃんの強さよ
402公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:29.44ID:T8VjvjI5
>>350
トランプ支持してるアメリカ福音派とかの考えだと「科学も宗教」、
だから学校でキリスト教や福音派じゃなく科学を教えるのは「信教の自由に反する」
「キリスト教社会である伝統的米国に対して反米的」とかってことで反対してるんだそう
正直、びっくり
403公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:29.61ID:RedM3XLy
>>373
名を残したくて頑張ってるやつなんて
ダサすぎんのよ
404公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:38.51ID:nkcVCyeQ
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える

宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる

時間を巻き戻すと全てが一点に集中する

ビッグバン理論の原点
405公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:48.92ID:yYSEeSTp
>>387
90年代だよ
406公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:57.76ID:7mlyo8c4
>>404
うざい
407公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:34:58.96ID:nhY3qDAP
不正解は無意味を意味しないを物語化したような作品だったな
408公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:04.58ID:cnxMK1JS
>>387
つまりそれ以前はガリレオの罪を認めてた事にもなる
そこまで含めての正史だよね
409公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:17.60ID:WH58yNk5
宇宙オタクは星の数だけで知的生命体が存在する確率を出すけど
DNA、RNAの観点から生命活動が可能な正しい遺伝子配列が生まれる確率を計算式に入れねばならん

すると10の180乗個の恒星系が無いと発生しない計算になる
これは宇宙全体の星の数10の22乗個よりも少ないわけだから絶望的やで

地球そっくりの環境の惑星があったとしてもそこで生命が誕生する可能性は限りなく0に近く
観測可能な宇宙全体を見ても文明どころか基本的な生命すら地球以外には存在していない可能性が高いというわけや
410公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:21.69ID:R2m3z4+X
>>402
焚書の国人だもの
411公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:22.73ID:YpjU7pSw
>>350
もう進化論は限界でほぼ間違いみたいな風潮だな
412公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:27.65ID:o0o/dh80
>>378
最先端の科学や宇宙の研究してる人はすればするほど神の存在を確信するというのはよく聞くね
413公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:34.82ID:T8VjvjI5
>>339
(´・ω・`)
を作り出すためにノヴァクさんに拷問されて死んだら
しんでもしにきれなそう
414公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:40.67ID:XNasbSuZ
ほんまの美しい星見せたろか?
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
415公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:45.95ID:c5G2FII6
>>352
現実が急に襲って来たのは
オチ有りきで作った物語だからなのか?
416公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:35:48.28ID:9p6oQ9Av
まぁ良作だとは思うよ
最後の3話で胴体着陸しちゃったけどな(´・ω・`)
417公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:00.88ID:7mlyo8c4
>>409
チ。の実況するスレです
418公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:01.00ID:TuPfNM/f
月面の土壌採取に成功 米ソに続き3カ国目 今月中旬に地球帰還
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72353

うおおおおおお!!!
419公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:26.31ID:RedM3XLy
>>414
すごい怖い。
もうやだ宇宙やだ
420公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:27.96ID:aJvARftt
漫画チ。の豪華版セットを
元フジテレビの渡辺渚さんが買ってたよ…ww
421公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:38.69ID:lXb0/jyv
ダークマターは「重力は発生してるからそこに何かあるはずなのに見えない観測も出来ない何か」の総称や
空間が歪む=重力があるからそこには絶対に天体みたいな莫大なエネルギーを持つ何かがあるはずなのに今の人間の観測方法では見つれけられない物体や
一番有力なのは「この世界とは別の次元に存在する天体が影響してる」説やな
例えば三次元世界で重力により歪んだ空間は二次元世界でも歪みが発生するように
人間が住む三次元空間より高次元にある天体が三次元空間に重力だけ影響させてる可能性が高い
ダークマター周辺ではこのように空間の歪みが発生してるのにそこにあるはずの天体が存在しない
422公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:50.71ID:yYSEeSTp
>>413
でも今中国でプーさんの絵を書いたら・・・
423公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:56.47ID:WxysRFug
>>359
ゲームオブスローンズの設定パクってるしあんなもんでしょ
424公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:36:58.02ID:PXNNXEbO
円運動する中心には必ず引っ張る物があるんやろ?
月には地球
太陽系には太陽
銀河にはブラックホール
じゃー宇宙の中心にも宇宙を束ねてる何かがあるはずだよな?
425公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:37:10.80ID:c5G2FII6
>>410
教育勅語すら見ることを許されないw
426公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:37:25.21ID:nhY3qDAP
ツイッタ盛り上がってるな
427公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:37:30.21ID:xRPKu8YV
>>403
5ちゃんの名無しで気の利いたレスしたり質問に答えて「神!」って讃えられるだけで嬉しいもんな
428公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:37:33.27ID:NvTOBjXk
結局時間が立てば世論なんか勝手に変わるってことだろ
あんなにして守ったオクジーの本が製本化もできず内容も全く伝わらないてのがつまんね
429公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:37:47.44ID:t7owOOvs
>>397
我々人類も1億年後には絶滅してるし、その後に出てくる知的生命体はまた1からやり直し
この虚しい繰り返しを宇宙はいたるところで繰り返してる
430公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:06.01ID:ghidXZXf
>>402
このスレにも毎回来ているし
431公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:15.21ID:il3x9TmR
>>421
高次元はどうやったら見れるんや
432公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:15.87ID:lCQgJ1gq
写真は、カッシーニが赤外線カメラで捉えた土星の北極圏上空からの画像です。北極の雲の渦が六角形の形をしていますが、この六角形の一辺は地球の直径ほどもあります。
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
433公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:17.65ID:HDRVRbdI
>>409
観測者という名のインテリエンスデザイン
434公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:25.74ID:m9ZHvxuf
ラファウは元々異常性はあって(ノヴァクも言ってたけど)
状況が違えばノヴァクみたいな人殺しになるのはよかったかな
立場が違っても極端な人物は同じようなサイコになる図
435公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:36.88ID:ZYsY+DnG
終わり方に不満を持ってる人50%くらいいそう
436公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:51.84ID:7mlyo8c4
鳩がポトツキさんへの10%のみちゃんと届けるなんて
437公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:38:54.63ID:rY5Mp+BZ
カタルシスがない
438公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:05.11ID:VUVj1PaR
>>276
「君らは歴史に登場しない」と明言されてますがな
ノヴァクらはパラレルワールドの人物で狭い範囲とやらも関係ないですよ
439公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:19.68ID:Njuo2uJf
最後に出てきたコペルニクスってなに?
詳しくないんだけど😢
440公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:42.79ID:RedM3XLy
>>432
マジで震える
441公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:52.04ID:hfL7IMKZ
>>14
バデーニ、オクジー
マジで好きだったわ
442公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:55.42ID:7mlyo8c4
>>435
不満はないけど
パラレルラファウ先生にはもやもやする
443公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:55.87ID:t7owOOvs
>>435
アニメならオリジナル展開入れていくらでもエピソード作れるからね
富野とかもったいないって言ってたらしいし
444公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:39:59.39ID:YctTUdg6
まあこんなアニメは今後数年は見れないだろうな
原作者もチを超える漫画を描くのは不可能なんじゃないかな
445公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:40:18.66ID:aJvARftt
>>373
うう…何も成し得ないよぉ
446公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:40:25.27ID:R2m3z4+X
>>431
考えるな!感じろ!
447公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:40:30.41ID:ZVdsKuku
漫画の終わり方とアニメの終わり方って同じだった?
448公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:40:37.92ID:c5G2FII6
>>409
今の宇宙が4回目とかで各回100億年も無いのなら文明なんて大して進歩したない気がすんだわ…
449公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:41:04.17ID:RjnkVNUh
観測可能な宇宙の範囲だけでも2000億個の銀河が存在する
↓数年後

少なくとも銀河は2兆個は存在する

↓数年後

やっぱ銀河は7兆3750億あるわ

銀河1つに星が3000億個あるわ

450公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:41:42.52ID:yYSEeSTp
>>434
言うほどサイコかな
451公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:41:43.34ID:+T7XoYz7
全部の章で出てくるポトツキさんやばい
452公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:41:44.63ID:YctTUdg6
>>447
同じだけど感じ方は違う
漫画のほうがバチッと決まる感じ
453公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:41:51.09ID:pvU+BHxf
宇宙ってどんな形してるんだろな
誰か完成させてくれないかな
ねぇバデーニさん
454公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:04.14ID:il3x9TmR
宇宙の外には何があるの?宇宙の始まりはいつでそれ以前は何があったの?
455公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:13.28ID:YctTUdg6
>>451
たしかにw
456公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:18.75ID:HDRVRbdI
5億年ボタンを押した人の結論↓
457公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:24.13ID:R2m3z4+X
>>439
コペルニクス的転回
という単語があります
地球を動かした人と認識されております
458公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:25.37ID:2JhAWDck
>>327
実質、冥王星がいくらでもいる
459公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:27.39ID:yYSEeSTp
>>435
不満はないけど俗っぽくない珍しい作品だなと思った
460公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:35.89ID:RedM3XLy
>>449
宇宙がどれだけ広いかをシミュレーションして教えてる動画を見たことあるけど
足が震えたわ
461公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:44.38ID:Xxir3qkA
魚豊 「チ。地球の運動について」「ようこそ!FACTへ」「ひゃくえむ」
@uotouoto
アニメ『チ。地球の運動について』
ご視聴ありがとうございました!

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
462公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:42:51.19ID:Im28QCOw
>>454
人間が最後までわからないと言われてるものが
宇宙の形と、意識の正体
463公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:18.74ID:R2m3z4+X
>>445
生き続けるだけで意味があるんだよ
464公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:20.45ID:aJvARftt
ノヴァクさんとヨレンタさんの親子がストーリーの柱になっていた気がする
465公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:27.81ID:il3x9TmR
>>459
海外ファンもエッチシーンサービスシーンがないアニメだが引き込まれると
466公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:34.10ID:LwcezRhx
>>429
人工知能を生みだすのが人間の使命だから(´・ω・`)
467公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:43.47ID:yYSEeSTp
>>452
漫画は自分のペースで理解したり脳内補完がはたらくのが大きいな
468公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:47.35ID:RAffgML/
作者23歳でこの漫画作ったんだろ?天才だな
469公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:43:56.79ID:YctTUdg6
現代のコペルニクス的転回は「お金は物々交換から生まれたのでは無い」ということだな
470公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:00.18ID:c5G2FII6
>>443
そら原作マンガはかなりのエポックなのに
アニメはスタンダードやからな…
捻ろつうか新たな表現でも編み出せよと
言いたくもなるわな
471公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:16.31ID:RedM3XLy
>>461
ノヴァクさんの髪がある・・・
472公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:19.42ID:t7owOOvs
地動説を伝えるために奮闘する人々の所業なんだから、うまく膨らませたら一年でも二年でも続けられる
こんな美味しい原作をレイプしないでどないするんや!
今のアニメ制作はやる気あるんか!って富野が怒った話聞いて、まぁそうだねと思ったわ
473公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:20.79ID:tp4yRYMB
>>438
それは表に記録として残らないって言ってるだけだぞ
474公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:36.63ID:yYSEeSTp
で、公式サイトのキャラクター紹介のページにいつになったらアルベルトは追加されるんでしょうか
475公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:44:57.22ID:il3x9TmR
>>468
本人は哲学科中退です。
476公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:01.21ID:R2m3z4+X
>>465
日本のアニメがどう認識されているか
知りとうなかった
477公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:15.40ID:yYSEeSTp
>>463
ないぞ
478公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:26.16ID:JfnUZ0SY
>>451
これって結局人の善意から来てるんだよな
何処かで止まってもおかしくなかったはずだけど結局みんなポトツキさんに1割を削らなかった
479公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:32.09ID:9p6oQ9Av
>>435
終わり方に不満はないな
その見せ方になら大いに不満はある(´・ω・`)
480公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:32.77ID:Qj6kxLC4
>>452
一気読み?それとも連載読み?
一気読みだと疑い続けろって問いの余韻が残ったままで最後にたどり着くだろうから、最後の「?」と疑念が浮かんだところがキレイにハマるんじゃないかなと思う
連載読み(アニメの週一視聴)だと1話1話の盛り上がりなどに引きつられて最後の「?」が盛り上がりに欠ける終わりだなって印象になってしまうんだなとの気がした
481(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:45:46.52ID:Vr0PNJ0i
>>438
歴史って言葉は普通有名か無名か
名前が残ってるか残ってないかのことを言うけどね
482公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:49.71ID:YctTUdg6
>>461
これもパラレルワールドだな
かなしい
483公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:45:58.17ID:QR2wIyxZ
この世界の真理って割とこれやろ
ワイらが観測できんレベルの原子より小さい世界にも生物が住んどる
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
484公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:00.90ID:H1vHhyGb
>>470
ラスト3話がいきなり実写になるとか、どうだろう。
485公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:02.08ID:2JhAWDck
>>373
一番、他者に繋がるのは「関わり」を持つことであり

その方法と家族の定義はおのおのだ
486公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:03.76ID:c5G2FII6
>>14
不思議なマンガだよな
1つの物語なのに主人公が何人も居る
脇役とは明らかに違う存在
487公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:13.01ID:21hZo6pm
結末は知ってたから荒れてるだろなーとは思ったが案の定w
それよりヨレンタ自爆シーンが原作だとノヴァクと目が合って一瞬ヨレンタが手を止める絵があるんだ
あれがアニメはなかったのがダメだわ
ノヴァクの最後のシーンの解釈のヒントにも繋がるし
488公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:25.66ID:jeUJcmNu
来週は別のアニメ?
489公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:41.91ID:YctTUdg6
>>476
かなり評価高いと聞いた
490公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:43.97ID:giXtUdxt
>>461
ついにノヴァクが空を笑顔気味で見た!
491公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:51.13ID:VUVj1PaR
>>473
パラレルワールドではラファウが死んでる
ポーランド表記ではラファウが生きてる
狭い範囲も表の記録も関係ありません
バラレルワールドの出来事だから
492公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:46:58.83ID:sZ1CWdQ3
>>373
だよね
それがこの話のテーマだよね
一章から三章までの登場人物は一人ずつの人間というより、歴史の登場人物ではない人の象徴
493公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:47:01.14ID:c5G2FII6
>>484
ま、そういった爪痕を富野御大は期待してたんじゃね?
494公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:47:14.88ID:RedM3XLy
>>481
残ってなくても確実に存在する
495公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:47:18.24ID:ryhFoppk
>>14
フベルトは誰から木星のネックレスもらったん?
496公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:47:20.34ID:2JhAWDck
>>483
火の鳥でやったやつ
497公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:47:34.92ID:R2m3z4+X
>>477
意味がなくても生き続けるには
宗教か幻想が要るのよ
498公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:00.11ID:YctTUdg6
>>480
一気読みだね
だから最後がハマったのか
499公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:03.36ID:H1vHhyGb
>>479
後半アニメとしては手を抜き過ぎだったと思う。
演出で勝負しなきゃならんのに、何もやってなかった。
だからマッドハウスは嫌いなんだよ。
500(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:48:08.26ID:Vr0PNJ0i
>>487
そんなに荒れてないでしょ
501公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:22.05ID:HLrL4nvn
数年前までは地球のある銀河のどこかに知的生命体はいる可能性は高いとか言われてたけど

最新の研究だと観測可能な宇宙全体でも人間のような知的生命体が存在する可能性は限りなく0って言われてるからな

人間は孤独な存在や
502公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:44.23ID:VUVj1PaR
>>481
>>491
503公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:47.05ID:YctTUdg6
>>483
楳図かずおの14歳やん
504公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:54.07ID:yYSEeSTp
>>497
んなこたーない
505公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:56.44ID:aCtqv5n8
Twitterトレンド1位やん!!!!!!
うおおおおおおwwwwwwwwww
506公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:58.25ID:i8U7mZ+p
真理を追い求めるのが正義で宗教は悪っていう展開に多くの視聴者はノセされてしまったけど
最後はひっくり返ったわけで疑えってことだな
507公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:48:59.97ID:T8VjvjI5
>2014年、アメリカ科学振興協会は、アメリカ人の約4人に1人は、
>いまだ地球が太陽の周りを公転していることを知らないという結果を公表している[46]。

おおう……
508公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:49:19.95ID:c5G2FII6
>>461
この描き下ろしも今回で終わりか
4月からの再放送も実況したい
509公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:49:29.81ID:xRPKu8YV
>>487
でもノヴァクが死ぬシーンで、娘の行為は自分の責任とか
神様天国に送って下さいみたいな事を言ってたから知ってたって事だろ
510公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:49:52.69ID:YctTUdg6
>>497
いや実況があればいける
511公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:49:55.61ID:R2m3z4+X
>>472
昭和ジジイw
その方向性きっちり決めたら
一般受けすごいであろうのは認めるけど
緩いエンディング好きよ?
512公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:50:04.26ID:2JhAWDck
自分の書き込みから座標を得たか
513公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:50:49.49ID:T8VjvjI5
>>435
原作ファンの人は「最高にきれいに決まった!」って言うんだけど
「そうかなあ……」って思う
514(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:51:07.91ID:Vr0PNJ0i
>>494
パラレルワールドならパラレルワールドの歴史があるからな
歴史ってのはそういうものだよ
歴史は残るか残らないかで存在するかしないかが決まる

普通はそっちの意味だね歴史に登場するしないってのは
515公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:51:23.83ID:s5RgEEUo
仁見紗綾(ひとみ さや)
@1103_saya_
TVアニメ
「チ。ー地球の運動についてー」

本日、最終話を迎えました。
この作品に関わることができた時間のすべてが宝物で、とても愛しいです。
本当に、ありがとうございました。

#チ球の運動について
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
516公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:51:46.02ID:LwcezRhx
>>475
哲学科の就職先って何があるの?(´・ω・`)
517公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:51:51.52ID:yYSEeSTp
>>513
そりゃ最高にキレイだと思えるからファンなんだよ
518公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:51:55.34ID:t7owOOvs
>>511
円盤の時代なら原作に忠実に作ってファンに円盤売りつける商売でいいと思うけど
もう配信の時代なんで
受けたらシーズン2、3と続けることを考えて企画すべきだと思うんだよね
519公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:51:59.74ID:tp4yRYMB
>>491
ラファウは知や好奇心に対して暴走気味な人物の象徴みたいなもんで同一人物じゃないでしょ
520公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:52:07.85ID:xXVTOEva
MADHOUSE Inc.
@Madhouse_News
TVアニメ『チ。 ―地球の運動について―』

監督の清水健一さんによる
最終話記念イラストを公開🌍

最後までご視聴いただき、ありがとうございました!

#チ球の運動について
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
521公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:52:22.88ID:/WWwtKDV
アニメは何も足さないってスタイルが徹底されてて
それを真摯と捉えるか手抜きと捉えるかはなんとも言えないな

アニメで中世を描くならもっといろいろやっても良さそうなもんではあったんだけど
それがとんだけ大変かってのもわかるしねえ

原作をそのまんまなぞったら、原作以下にしかならず、実際に原作以下で終わった
522(^ー^*bリひなたよんきんきん ◆SLzxlG.QR2
2025/03/16(日) 00:53:14.09ID:Vr0PNJ0i
浦沢直樹は風呂敷を畳めてるのに
2ちゃんでは風呂敷が畳めてないというんだから
文句言う奴のことは信じちゃいけない
523公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:53:37.79ID:c5G2FII6
>>516
Youtuber
524公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:53:41.68ID:T8VjvjI5
>>475
哲学科出身漫画家というと、若木民喜先生……
「神のみぞ知るセカイ」「16bitセンセーション!」「結婚するって、本当ですか」
漫画界一の元エロゲオタとして知られてる
哲学マンガも描いてる
525公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:53:42.72ID:YctTUdg6
>>515
泣ける
526公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:53:54.27ID:R2m3z4+X
>>501
いずれ他の知的生命体との交流はあり得ないもの
だから血と地と知に塗れて生きていくの
527公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:54:06.66ID:+1wpTiyB
>>435
進撃の巨人並みのフラストレーションが残る最終回
528公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:54:14.84ID:4nj1aPmr
>>435
最後テロップで終わるのはなぁ…(´ ・ω・`)
529公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:54:38.02ID:+1wpTiyB
>>516
教職
530公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:54:49.65ID:8FjB6x3Q
@chonpopo3
チ。すごい作品でした
⚠最終話までのネタバレあり
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
531公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:54:54.63ID:EE7iOyO2
>>515
早見沙織の正統派後継現る!って感じだったな
532公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:56:19.83ID:F1YBFZfV

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
533公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:56:36.68ID:+1wpTiyB
>>507
進化論否定している人も多い
534公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:56:49.18ID:4nj1aPmr
>>516
何らかの正社員にはなれるやろ(´ ・ω・`)
535公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:57:26.07ID:VUVj1PaR
>>519
パラレルワールドではラファウは死んでいてP国表記。君らは歴史に登場しないと明言
最終章はポーランド表記でラファウは生きている
狭い範囲とか表の歴史とな関係ないパラレルワールドの話だから
536公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:57:26.08ID:T8VjvjI5
>>355
アメリカが唯一発見した「惑星」だったから
「惑星だっつーの」っていまだに言ってる米人研究者がいるw
537公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:57:47.80ID:aJXYL3vz
>>515
福山潤の事務所のジュニアさんなのね
初の大役おつかれ様でした
538公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:57:49.84ID:p189mOt+
俺は正直架空の世界の架空の歴史のまま地動説を弾圧した話でも良かった
539公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:57:56.80ID:R2m3z4+X
この春科学未来館と科博ハシゴすると激鬱になりそうw
540公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:58:21.38ID:y5qjkStb
ドゥラカまでの章とは最後の章は別のパラレル世界なことに気づいたか?
オクジーの本のタイトルだけ受け継いだと思ってるみたいだがパラレル世界だから受け継ぐわけないんだぜ
541公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:58:49.31ID:YctTUdg6
>>530
漫画はラスト2ページ見開きでドンッとシンプルに終わるからカッコイイんだよな
542公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:59:00.74ID:GMhJRw7X
見せてあげたいよな
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
543公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:59:10.79ID:T8VjvjI5
>>373
俺の書いたエロSSもどこかの誰かに残って
いつかまた違った新たな偉大な決定版のエロSSをうみだすかもしれない……
544公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 00:59:22.50ID:R2m3z4+X
>>536
冥王星殺し責任者の一人渡辺センセが襲撃されるかもしれないw
545公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:00:01.00ID:blsDr72R
放送が終わった後にいろんな解釈レスを見るのも楽しみだったのに
来週からは早寝早起きが捗りそうだ
日曜深夜の坂の上の雲も終わったし
546公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:00:22.11ID:7mlyo8c4
>>530
何でもかんでも転載しないでいいよ
547公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:00:38.76ID:9lXj5GYk
地動説の説明でケプラーに張り合うバデーニが最高✨
#特別展チ
#チ球の運動について
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
548公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:00:58.46ID:YctTUdg6
>>545
ほんまやなあ
549公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:01:08.96ID:R2m3z4+X
>>543
読んだ瞬間「このための俺は産まれたのだ!」
くらい名作になると良いね
550公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:01:32.81ID:7Gzm8aSn
🇯🇵スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で
🇨🇳中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証
https://news.yahoo.co.jp/articles/34972504836a9bc17b180be0f2af5d723cbe0da2

光の最小単位である光子は、ボース粒子(ボソン)という素粒子に分類される。
研究者たちは50個の光子と100個の光子検出器を使い、干渉し合う多くのボソンの確率分布を計算する「ガウシアンボソンサンプリング」を行った。
このサンプリングを光量子コンピュータで200秒間行った際の計算を中国のスパコン「神威・太湖之光」(Sunway TaihuLight)で行うと25億年、理化学研究所の「富岳」で行っても6億年かかるとしている。

今回、中国科技大の研究者たちが行ったガウシアンボソンサンプリングは、計算量理論において計算が難しいことを示す「NP困難問題」よりもさらに難しい「#P困難問題」に属するという。
このため、量子超越性を示す計算問題の一つとして有望視されていた。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/04/news146.html
551公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:02:14.12ID:H1vHhyGb
>>545
同じくその2つだけが楽しみだった。
552公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:02:31.61ID:7mlyo8c4
>>545
解釈レスって同じ画像ばかり貼られてチ。の話が全然できなかったりしたじゃん
553公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:02:40.71ID:R2m3z4+X
>>545
これで土曜に深酒できるのだ!
554公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:03:17.17ID:Xxir3qkA
Amazonで2巻まで無料公開中だぞ
555公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:04:23.10ID:rUwDhJ+G
チ。特別展行ってきました🌏

感想が言葉にならないので客観的?レポを
贅沢な3時間でした

とにかく構成が神でした。撤回はしません
多分中の人にノヴァク・ヨレンタ親子に脳を焼かれてる人がいる。𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______

#特別展チ #日本未来科学館 #チ球の運動について #サカナクション怪獣
556公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:04:31.68ID:R2m3z4+X
星空中心に劇場版やろうや!
557公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:04:39.34ID:n5rlQ6Rq
>>554
見てみるわ
558公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:04:47.57ID:YctTUdg6
>>547
劇中最高の天才
559公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:05:45.60ID:vfpbJjHI
きちく(菊池有騎)
@KichikuTeacher
TVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」
最終話
ご視聴ありがとうございました。

当方、作画監督、プロップデザインとして携わらせて頂きました。
このような素敵な作品に通して携わることができて光栄に思います。
本当にありがとうございました。
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
560公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:05:55.99ID:rO6YwFqx
オバヨとかオクバデのノリは腐すぎる
インプ集めかしらんけど
同人板でやってなよ
561公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:06:08.37ID:g95HSS4U
「ポトツキに~収入の1割を」
→知らんがな
俺も知らんがなwww
562公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:06:31.55ID:tp4yRYMB
>>535
だから「君らは歴史に登場しない」というのは歴史に残らない人物って事

そういった人たちの物語が後の歴史に残る事まで繋がってるかもねっていう最終章も含めて全体的に架空の話でしょ
563公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:07:01.97ID:5HFvhuYJ
チ。-地球の運動について-について
@chi_chikyu_
単行本表紙のキャラは皆,空を見上げている。
そして最終巻では皆が見上げていた空が表紙になっている。
つまり今度は我々読者が皆と同じ見上げる構図になっている。
誰かに託し未来へ繋いで行った漫画で,最後は今を生きる我々に届いた。

チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
564公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:09:28.36ID:pNNcA3c+
最終回凄すぎて草
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
565公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:09:47.43ID:2JhAWDck
>>535
ラファウは生きていていいけど

親子の繋がりは良くも悪くも必用で、それは現代にも同じ

血縁家族が減っていくことは、物語の幅が減る
566公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:10:11.28ID:YctTUdg6
>>562
人の噂って意外と伝達能力あるしな
ネット時代ならなおさら知らずに言葉が伝わってるかもな
567公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:10:12.38ID:R2m3z4+X
生きているわたくしはブルーベルのベッド滑った春を味わうだけ
568公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:10:51.46ID:VUVj1PaR
>>562
パラレルワールドはP国だったのが最終章はポーランド表記にした
歴史に残らない関係ないって、P国表記のはノヴァクが死んでるパラレルワールドの話なんだから
569公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:10:56.06ID:YctTUdg6
>>564
深夜アニメなのにすごいな
570公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:11:51.39ID:2JhAWDck
>>561
🌙
571公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:12:01.71ID:FlIJG+w2
オープニング4種比較
572@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw)
2025/03/16(日) 01:12:55.76ID:EFU0m8OO
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
573@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw)
2025/03/16(日) 01:13:06.84ID:EFU0m8OO
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
574@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)onewnoarstory(弱ってますw)
2025/03/16(日) 01:13:17.29ID:EFU0m8OO
希畝胃貨威妃夜羽
575公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:14:03.47ID:T8VjvjI5
>>545
今期は「メダリスト」も
576公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:14:06.79ID:4nj1aPmr
>>524
神のみ懐かしいな
577公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:14:23.72ID:tp4yRYMB
>>568
だから最終章に至るまでの物語としてそれまでにこのような人物がいたのかもねってことで最後に手紙を出してるんでしょ
578公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:16:08.74ID:YctTUdg6
>>571
そうかタイトルが第4章だけ反転してるんだな
そして地球儀の首飾りはラファウからアルベルトに移ってるのか
579公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:17:09.23ID:HV2x1EKE
ドゥラカで途絶えたのにどうして本出版まで行けたんだ?
原本もどこにも託す余裕無かったよね?
実況しながらだから見落としてるかも知れないから誰か教えて(´・ω・`)
580公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:18:16.38ID:h8oOgA+C
オバヨの物語が完璧すぎた
581公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:18:54.30ID:R2m3z4+X
最終章まで繋いだのが情っていうのは胸熱
それを逃げと言うか救済というかヒトの本質というか
それはその人の人生
582公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:19:01.94ID:2JhAWDck
>>384
人と関わっていかないと、残っていかない
そうでなければ残す
583公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:19:21.84ID:yPC5Np7w
>>571
4番目鳥肌だよな かっこいい
584公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:19:55.90ID:VUVj1PaR
>>577
P国のパラレルワールドではラファウが死んでる前提のシナリオ
ポーランド表記ではラファウは生きてるから話は全く違うよ
だから君らは歴史に登場しないパラレルワールドの人物
と言っている
585公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:19:59.94ID:Z8tmNx5X
>>219
マジかよ!!知らなかった
見るわ
586公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:20:05.52ID:h8oOgA+C
>>579
オクジーの本は世に出たかわからない
レヴァンドロフキさん達が生き残っていればワンチャンあったかも
587公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:21:27.97ID:RRSCQ6t8
>>579
本は作ったけど埋めた状態で恐らく誰にも発見されていない
でも万が一見つかった場合にトポツキに1割いく件を伝書鳩に託した

そのおかげでタイトルが伝わり「?」を生んだ
588公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:22:54.01ID:9FRMD4Ix
ED曲名「へび」だけど
これに触れてる人いないよな
589公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:24:56.17ID:RedM3XLy
>>535
明言してるのは一個人の傲慢な感想でしょ。
590公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:24:57.63ID:Xxir3qkA
アニメ板

チ。―地球の運動について― [ 18 ]
http://2chb.net/r/anime/1741770640/
591公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:25:18.61ID:R2m3z4+X
>>588
みんな異端(へび)なの
誰しもへびなの
へびにはへびの幸せがあるの
592公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:25:40.80ID:RedM3XLy
>>583
暗闇に名前が出るの好き
593公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:27:27.20ID:HV2x1EKE
>>586-587
埋めてたんだなるほど
サンクス(´・ω・`)
594公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:28:23.95ID:bGUQebuv
今録画しといたのを見てるんだが
opアルベルトの顔と真っ黒い画面が交互に出るんだが
ノヴァクやハゲの線画が出てきたのどこ行った
595公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:28:41.51ID:w1JUYv93
OP曲名「怪獣」だけど
これに触れてる人いないよな
596公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:28:47.24ID:tp4yRYMB
>>584
だから最後に手紙というアイテム出して話が繋がってる事を示唆してるんでしょ?

アントニが「君らは歴史の登場人物じゃない」言ってるのは
パラレルワールドって言ってるわけじゃなくてアントニが地動説に関する事やそれに関するノヴァクの汚れ仕事の記録残してないから
597公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:28:47.57ID:48Jq0ek8
>>579
実際は最終章だけは別の世界だぞ
世界線が違うのでオクジーの本が最終章の世界に届く訳がなしそもそもない
でも時空を越えて本のタイトルだけ届いたというロマンと天文学のロマンを掛けている終わり方
598公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:29:05.02ID:h8oOgA+C
少なくとも鳩さんと郵便配達さんは死ななかったから良かった
599公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:31:59.60ID:VUVj1PaR
>>589
最終章が「P国」のままで、ラファウが再登場して無ければそうだったかもね
でも、実際は死んだはずのラファウがわざわざ生存していてわざわざ「ポーランド」表記にしたのが最終章
それで「君らは歴史に登場しない」ときたらパラレルワールドの話になる
わざわざラファウが生きていてポーランド表記にした意味は?
600公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:32:47.04ID:HV2x1EKE
>>597
そうなると全然釈然としなくなるんだがw
そういう話なんかなあ(´・ω・`)
601公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:34:27.10ID:YgRv8E7B
違う世界線でも一つの結果に収束するって鈴羽が言ってた
602公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:35:11.02ID:VUVj1PaR
>>596
>>599
話の続きならラファウが生きていてポーランド表記にした意味がない
P国の話はラファウが死んでストーリーが始まる話だならノヴァクの行動に矛盾が生じる
パラレルワールドだから繋がってないよ
603公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:35:50.75ID:RHoHdcDs
>>571
あ、最後は地動説の象徴がアルベルトに渡されるのか
604公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:38:33.06ID:M/+7JnQB
>>532
これ、いいね
ここから新しい発見が始まる
605公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:39:12.43ID:YctTUdg6
>>603
最終章のOPを見なければラファウ地球儀が誰に渡ったか分からない作りになってたんだなあ
606公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:39:23.48ID:RedM3XLy
>>599
うーんこれは天動説信者
607公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:39:41.31ID:4nj1aPmr
>>571
バデーニさんが吐いてるパターンが好き(´ ・ω・`)
608公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:40:25.86ID:YctTUdg6
>>532
これが原作のラストカットだよね
マジでカッコイイ終わり方
609藤原道長
2025/03/16(日) 01:40:42.97ID:nWfoBYlP
この世をばわが世とぞ思ふ
望月の欠けたる事もなしと思へば
この世は私のものと思った。この世は欠けることなき満月の形と気づいた時に。つまりこの世は丸いのだ
610公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:41:58.56ID:VUVj1PaR
>>601
パラレルワールドでも別世界でも最終的には地動説に辿り着くって話が妥当だよね
よくあるタイムトラベル物で歴史で死ぬ人物を助けても歴史を変えようとしても、歴史の修正力で別の死に方に変わるだけみたいな
611公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:43:58.29ID:R2m3z4+X
>>609
陰陽道極めそうな道長乙w
612公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:44:41.02ID:tp4yRYMB
>>602
それだとポトツキ宛の手紙を最後に出す意味が無い
613公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:44:45.98ID:1FPOacCr
なんかごちゃごちゃ言ってるなぁ
三原順の漫画かw
花咲か爺さんみたいなカッコしてるな親方
614公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:46:09.73ID:C531GORO
>>571
こういうの作ってくれるのありがたいわ
自分じゃ細かいとこ覚えられないから
615公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:47:14.88ID:1FPOacCr
取りあえず父ちゃんを捧げたってことで
なんと短い師弟関係
616公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:49:44.80ID:1FPOacCr
親方善い人だよなぁ
人には恵まれてるアルベルト
最近星見てないなぁそー言えば
617公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:51:49.73ID:R2m3z4+X
おまいらと同じ星空を見た幸せに感謝するのだ
618公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 01:52:46.40ID:1FPOacCr
1491年コペルニクス登場
1420年頃ってジャンヌ・ダルク処刑されてたよな

70年で世の中変わるな
ノヴァクがついてけんわけだ
619公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:14:52.92ID:uAKEpRf3
EDラストの指差しが昼間の太陽になってた
原作読んでないからわからんけど制作側の主張は本編で出来るだけアニオリ要素減らすかわりにOPとEDに詰め込んでた印象かな
620公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:30:59.40ID:ztHwOI3V
ほぼエピローグだったな
締めとしては悪くない

しかし、ドゥラカだけ報われず利用されただけだった
621公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:37:26.22ID:Xxir3qkA
トレンド1位〜4位独占
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
622公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:39:42.59ID:ztHwOI3V
ハリウッド実写いけるんじゃね
623公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:46:18.83ID:tp4yRYMB
>全25話のご視聴、ありがとうございました
>スタッフ・キャスト一同お礼を申し上げます。
>チ。を繋ぐ―
>『チ。』は登場した全てのキャラクター達の物語を繋いでいます。そしてこの物語を体験して頂いた皆様にも繋がっている――
>今、たまたまここに生きた全員は、同じ時代を作った仲間な気がします。

まあ公式のこのコメント見てもパラレルでは無くて話繋がってるよね
624公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:47:01.36ID:j5McZzsK
クラクフ大学はこちら

https://x.com/Ikegami_GaMy/status/1900962213437026566?t=wNXgMN3Ma2rC4Cq7Vr4zCQ&s=19
625公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 02:49:01.02ID:SVU43VzF
>>620
報われたのが
昔通り朝を美しく思えただけじゃなぁ
何気にノヴァクと刺し違えるつー偉業をだな
星にも神にも興味なかったのに
626公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 03:00:06.02ID:/WWwtKDV
>>625
そう一面的に捉えなくても
地動説一つとっても、それが天文学の世界だけに影響を与えたわけではない
力学の根本にも影響してるし、そこからの派生を考えれば、産業革命にも影響している

彼女が夢見た自由競争や資本主義の世界にも関わってるってこと

そういう意味では、彼女も未来に自分が生きてきた証や希望をなにかをつなげたんだよ
627公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 03:14:48.14ID:S69l8l0j
国の表記とラファウ登場と手紙が届いてるということを考えるとラファウが生きてると言うこと以外はほぼ同じなパラレルだと解釈するのが妥当なのかな
正直パラレルじゃない方がいままで繋いできたって感じがして好きだけどまぁおもろかったわ
628公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 03:43:05.75ID:JQS3afAq
今日コペルニクス検索してる人多そう
629公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 04:19:44.52ID:X4Lit7BI
どんな結末にするのかという興味だけで最後まで見たけど
クソだったわ
630公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 04:25:46.13ID:3n0OZjpC
教会側の「天動説間違いでしたサーセン」がないので全く溜飲が下がらない
631公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 04:46:53.66ID:hy26DunS
鼻の、影になるわけがない一番高い部分を影にするの何なの?
くっそ違和感あるんだが

いやそれにしてもつまらねえストーリーだったな
632公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 04:53:58.17ID:ilbBEHUo
>>532
えっ、なんでアニメはこのカットで終わりにしなかったの?
633公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 05:44:21.48ID:ga1ClD8m
終わってたぞw
634公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 06:05:13.81ID:x49he9m+
>>571
ありがてぇありがてぇ
ファンて偉いなぁ
たいしたもんだ
635公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 06:25:20.40ID:H1vHhyGb
>>622
ネトフリのドラマ8話くらいでちょうどいい長さだと思う。
実写いけると思うけどな。
636公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 06:26:09.46ID:ShvgFMsG
チ。童説─右手の運動について─
俺もこれ出版したら天下取れる?
637公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 06:52:50.13ID:1BJz3UmU
これ以降の話、大河ドラマ コペルニクスを制作するのは日本人じゃなくポーランド人の仕事だな
638公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 07:47:52.81ID:FA1T0Ok8
感動は麻薬みたいなもんだよ、良くも悪くも怪獣になっちゃうしね
視聴者は中盤まで感動麻薬で気持ちよくなり、最終話で今までのキャラクターとかに対する感動を否定されて怪獣になって暴れだしているのが多い
ただ、これは作者の意図
怪獣ってのは壊す存在だが、天動説みたいに間違ったものだけじゃなく、自分の体験した感動以外を否定してただぶっ壊していきがち
ラファウ=視聴者=怪獣 なんだよなぁ
639公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 07:49:19.77ID:TJrENIHT
>>588
ヘビは知恵の木の果実を食べるよう唆した一方で、知恵や医学の象徴であり、また脱皮することから復活と再生を連想させる存在
640 警備員[Lv.10]:0.09257752
2025/03/16(日) 08:42:30.33ID:wSDr8RRB

Status ♦4 ♥8 ♣4 ♥A ♠4 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.38, 1.96, 1.87(2971.015625) Proc. [0.467276 sec.]
641公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 08:44:03.16ID:cnxMK1JS
>>588
そいつはヘビーだ
642公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 08:49:26.88ID:cnxMK1JS
この後続きをやるならコペルニクス編で地動説が完成に近づき
その後のガリレオ編で出版までするが宗教裁判で有罪になり
地動説を破棄させられそれでも地球は回っていると名ゼリフ言う所が山場だな
643公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 09:21:24.47ID:Xxir3qkA
>>642
そんなありきたりな伝記漫画どうでもいい
644公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 09:30:25.16ID:cnxMK1JS
>>643
なんで?
地動説迫害はフィクション(パラレルワールド?)って作中で言ったのがもう一回ひっくり返されて面白いじゃん
645公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 10:06:04.07ID:qB1bURPt
>>14
バデオク


ドゥラカの所は色々ありすぎてドゥラカよりもシュミットの方に肩入れしちゃってた
646公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 10:36:53.11ID:qB1bURPt
>>627
ここまで来るとラファウという同一名の顔姿が似ている別人と考えた方がいいのかもな

ラファウがあのまま生きていたとして知の為に殺人していたか考えるとそんな事はしなさそうな気はするし
いやするかな・・・こじらせそうではあるし
647公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 10:52:29.00ID:9lqTwgJ6
最後まで観たら佳作だった
良くも悪くも無い
648公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 11:43:12.14ID:OKw/E2b7
最後まで空気に終わった凡作
649公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 11:54:45.36ID:QvUEGqF0
最後説明文じゃなくてコペルニクスっぽい生徒出して名前伏せて終わらせてた方がよくなかった?
そっちのが鳥肌エグそう
650公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 11:55:05.82ID:/A+ojK8y
(ФωФ)こんな雑貨があったら楽しいにゃあ
チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚
651公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 12:30:47.37ID:6u2vhKWS
>>11
日本人が発明したものは何もないんだよね 実は

QR コードだの
カラオケだの言ってるけど
全部それになる元があったわけで発明というのは 言い過ぎだし
652公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 13:01:37.03ID:c5G2FII6
>>373
人生なんかより壮大な人の歴史すら
隕石1つで無に帰するのにw
653公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 13:04:00.09ID:c5G2FII6
>>545
4月から再放送が2拠点でw
ヒヨッコの観点にマジマジとするもよしマウントとるもよし
654公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 13:34:22.66ID:9lqTwgJ6
3章が始まりシュミットとドゥラカ画出て来て
この話、どう落とすつもりなんだ?と先が気になり
危うく原作漫画を見たい衝動に駆られたが
今思う事は「買わなくて良かった」()
655公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 13:55:43.00ID:qB1bURPt
終わってみれば進撃の巨人並の作品で終わったな
656公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 14:04:57.27ID:lr1od4rO
萌えやファンサービスとは無縁でSF要素もないが海外の評価は高いようだ
657公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 14:09:27.16ID:DNEMH2nv
打ち切りみたいな終わり方
信者が騒いでるだけの過大評価されてるアニメだと思う
658公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 14:26:10.43ID:qB1bURPt
むしろ過小評価だと思うな
物語にハッピーエンドを求めてる人からは評価低くなるだろうけどトゥルーエンドとしてはこれしかないって位の最終回だった
659公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 14:42:08.35ID:lr1od4rO
コペルニクスやガリレオの話かと思っていたら
そこに繋がりがある話だった史実ではなく
660公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 15:10:39.53ID:4nj1aPmr
最終回がちょっと残念
661公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 15:26:38.29ID:OKw/E2b7
>>658
早速信者が擁護してるよw
662公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 15:32:30.78ID:m5AHq4XV
>>255>366
お前ら無知な馬鹿が検索しただけだろ
663公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 15:38:01.97ID:sZ1CWdQ3
終わり方への批判が多いけど、四章はエピローグであって、物語の面白さは三章までで終わってるんじゃないかな
歴史に登場しない人達から歴史の登場人物にバトンが渡されたことを示して終わり
664公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 15:42:01.62ID:C96ByTgH
ドゥラカの美プラ化しないんです?
665公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 16:13:21.93ID:ShvgFMsG
ぶっちゃけこのアニメはノヴァクがヨレンタを助けようとしてそれが叶わず殺してしまい、娘への懺悔として地動説を学び研究し自分の無知を嘆いてそれまで自分の犯してきた人生を後悔して終わるのかと思っていた時期が俺にもありました
666公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 17:05:07.81ID:9lqTwgJ6
アニメ『ち。』大失速 [782460143]
http://2chb.net/r/poverty/1741833996/
大方の感想は同じだった
667公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 17:56:11.61ID:4TMlyHqS
特定の宗教をひどく悪し様に描いたり、滑稽に描いたり、その宗教と天文学の対立構造を仕立て上げたり、残虐で悪趣味な描写の数々を盛り込んだり、こんな壮大な題材をチョイスしてるわりには科学史や学術的に勉強になったり社会的貢献性がある訳でもなく作品にそういうオタク的な変態的熱量が込められてる訳でも無く、全体を通してマジで幼稚な作品としか言いようが無いけどそれで批判したらチ。サイドの厨二病患者に叩かれてますます嫌いになったアニメ
668公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 18:03:20.07ID:ShvgFMsG
終わらす時期を間違えて名作になり損ねたアニメって感じはベルセルクを想起させる、それを思うとスラムダンクや幽遊白書なんかは間違ってなかったんやなって
669公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 18:09:56.16ID:PPHFA5mO
楽しみに見させてもらいました
最後はもやっとして、ハイスクール奇面組を思い出したかな
670公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 18:41:51.72ID:xRPKu8YV
>>566
阿蘇のカルデラ湖の伝説も地質調査で事実だって判明したしなぁ
湖が存在したのは文字はなかったはずの時代だったのに単なる作り話の偶然だったのか?
それとも何らかの記憶や口伝として受け継がれて行ってたのか?
671公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 18:51:05.42ID:qB1bURPt
>>661
アンチが何言ってんだよ
672公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 19:55:21.58ID:GaPO9Pqs
チ。
673公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 20:10:20.02ID:k2lnlPdF
なんだこの終わり方?
674公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 20:11:57.69ID:k2lnlPdF
ノヴァクに拷問されて死んだ奴らは一体なんだったんだ。
675公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 20:19:48.37ID:cnxMK1JS
>>674
フィクションです
676公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 21:38:21.46ID:E+k9l9wO
普通に良かったけどな
アニメとか全然見ない俺が毎週欠かさず見たくらいだから
最初から最後まで観たのはこれと進撃くらい
女の子は進撃がめっちゃ好きって子多いけど俺はチ。のが好き
677公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 21:52:33.88ID:knN2EB1k
あんなに好きだったOPで無感情になるくらい3部のオチからが酷い
678公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 22:06:41.11ID:6cM4H75U
おおおおおお
679公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 22:12:08.02ID:Z4GrUL69
教会側が「天動説間違ってました!拷問とか処刑とかしてすんませんでした!」と土下座して首吊らなきゃ納得いかんわ
680公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 22:13:18.27ID:qB1bURPt
>>676
いわゆるアニメや漫画の枠から逸脱してるから賛否あるのは仕方ないと思うただ俺も進撃に並ぶ作品だと思ってる

疑問としてはなんでアルベルトが空見上げたシーンでバデーニとヨレンタがいなかったのかがわからん
瞬きの間にバデーニとヨレンタ見逃したか?
681公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 22:21:48.55ID:JT3wJsoU
ラファウが2人出てきて混乱したけど、3章までは4章のアルベルトが手紙云々言ってたのをたまたま聞いたとこから妄想膨らませてそこで先生への思いも昇華させたフィクションだったって事かな
ま4章もアニメ中には言及されてないけどアルベルトなる人物の大学入学以前は謎みたいだから最後に添えられた1分足らずのナレーション以外は実話を元にしたフィクションって事か。

なんで3章まで長々とアルベルトの妄想?だかのフィクションを見せられてたかってのは、最終話のタイトルのクエスチョンが残るけど、まあ答え用意してないのかな。
答えなければ永遠に考えられるって一応別方向の回答を劇中でしてたから。
682公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 22:24:07.38ID:JT3wJsoU
>>680
映像で見るより漫画で自分のスピードで消化して行きたくなる、も1つ言えば小説で読みたくなるような作品だった。
683公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 23:46:20.50ID:6tjwQMPi
進撃みたいに萌えを排除したアニメとしては名作だと思う
684公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 23:47:29.89ID:2yMLw7oa
>>207
アスリッドとラファエル来月からやるぉ
685公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 23:50:01.68ID:2yMLw7oa
>>342
平賀源内だって勢いで人殺しちゃったしな
賢い人って何だろね
686公共放送名無しさん
2025/03/16(日) 23:58:33.63ID:qB1bURPt
>>681
各々チの物語はあると思うんだけど、俺は同じ顔同じ声のラファウは出てきたけど他人の空似で、3章までの出来事は4章以前に本当にあった出来事としての物語かなと思ってる

歴史に名前は刻まれてはいないが歴史に名前が残る人にタウマゼインというバトンを送り届けたって言う1種の目的の達成が果たされた瞬間があの瞬間だったんじゃないかなと考えている
687公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 00:51:19.42ID:QnN7d76C
タイトルに。が付くアニメは名作
688公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 01:22:47.34ID:j7BX+COD
大河ドラマみたいでしたね
40分(1−23話)作者の妄想・演出作品
5分(24,25話) 史実の解説&本編みたいなことあったかも知れませんねと匂わせ解説

実にNHKらしい作品でした
689公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 01:51:03.60ID:Sj4MYdo9
わかってない奴が多すぎて疲れる
ドゥラカの朝陽で終われば感動のラストで読者もスッキリ、そんなことはわかりきっている
なぜあのエピローグ(凶行ラファウ)を作者が“あえて”足したのか、ちょっとは考えろと
絶対に必要だから、バッシングされるのが目に見えていても、あのエピローグを足したんだよ
690公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 02:51:21.58ID:UcDgYg6O
何が良いってエロとか恋愛要素が一切無いとこ
俺の中では進撃とかデスノートがアニメ漫画の頂点に君臨してたけどそれ超えてきたわ
691公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 08:40:30.81ID:JrJqp60F
>>689>>690
とりあえず円盤は買っとけよ
面白かったなら買うのが当たり前なんだから
692公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 08:49:02.32ID:drPcQKBT
>>689
父親とラファウがアルベルトの分身なのかなと思う。
アルベルトの中に2つの対立する考えがあって、その極端な考えを擬人化したものが2人。
そして、その葛藤を解決する過程で、2つとも排除して、宗教と科学が共存する新たな道を切り開いていく。
693公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 08:54:06.75ID:grjqxKXE
好きな番組だったけど最後がふわっとしてたな
694公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 08:58:37.57ID:XdUlhMbO
パン屋の親方と父親は親戚?
695公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 08:58:38.67ID:dHHgNwrH
オクジーとシュミットが良かったかなと
696公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 09:44:31.39ID:dHHgNwrH
1話から見返しても拷問、火刑、迫害がメインに来るこの作品
そのあと、どう繕ってみても名作の部類には入らないね
グロが入り口(導入部)だけに
697公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 12:17:27.95ID:8InpEDtn
懺悔室の神父さんて誰かだったの?
ヒント的な事言ってたけど
698公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 12:46:11.26ID:s0uvkShU
いろいろ感動出来るところはあったけど第3話で主人公が死ぬところがピークだった事は否めない
699公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 15:20:54.74ID:MSB2bBfb
シュミットさんとドゥラカはよかったよ
700公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 15:21:07.89ID:MSB2bBfb
>>695
バデーニさんも
701公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 15:57:44.71ID:FR0SoqqR
>>50
パデーニの傷エピソードあったっけ?
702公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 16:36:29.93ID:7z4jfg00
日本人が軽はずみに西洋の宗教観を描かない方がいいとは思った
703公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 17:24:58.79ID:kIKC3Mbk
>>701
村の教会に来てた信徒達が親友と決闘(殺害)してつけられた傷らしいぜ〜みたいな噂話してたはず
704公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 17:54:06.04ID:FR0SoqqR
>>703
あー、あったね
でもあの傷は少なかったと記憶している
見直してみるかな
705公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 17:57:22.05ID:q5PolECd
パデーデが一番好きなキャラだった
706公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 18:17:19.09ID:FR0SoqqR
>>245
来週の24日は土星が真横になってリングが横線一本に見える日だよ
マスコミは準備していると思うけど
オクジーは肉眼で見えるかな?
707公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 18:52:57.97ID:PMkoDfNS
怪獣の再生回数が1日で200万回近くになってるな
708公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 19:52:57.95ID:HX8MHnIL
このアニメって鼻のあたまが陰になってるのおかしくない?
なんでそこが陰になるんだよ
709公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 21:25:16.78ID:7z4jfg00
感情移入する前に死ぬので感情が追いつかない
脚本を膨らませて1人1シーズンいいように思う
もったいない形で原作を消費しちゃったと思う
710公共放送名無しさん
2025/03/17(月) 22:06:40.78ID:WwDoxa0c
>>687
タイトルに「の」がつくアニメ映画は
711公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 00:11:55.85ID:S12VKEkY
>>697
ノヴァクの後輩だった二人の新米異端審問官の一人
ヨレンタ逃がした奴じゃない方
712公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 01:23:44.43ID:zR+CPkO+
ノヴァクは「娘が異端研究に関わっていた」と知らされた時、同時に、自分が心なく痛めつけた二人が最後まで娘を庇ったことに気付くのか
713公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 01:48:46.38ID:nKQpjgsK
>>689
ドゥラカ無念過ぎてスッキリしねえわw
714公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 07:00:21.04ID:eNlfukmQ
結局ポトツキって誰よ?
715公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 07:21:13.09ID:rZpQPLCN
異端を拷問してきた権威側が間違いを認めるとか処刑してきた人たちの名誉を回復するとかが全くないのでただただキリスト教クソだなとしか思わなかった
716公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 07:24:00.01ID:rZpQPLCN
せめてドゥラカあたりが地動説が世に広まるのを見届けるくらいの展開にしてくれないと異端として殺されてきた人たちの無念がまったく晴れない
ヨレンタは自爆して終わっちまうし
あれだけ酷い拷問シーンをさんざん見せておいて全く溜飲が下がらない
717公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 07:24:27.26ID:rZpQPLCN
まあこれは原作への文句だけど
718公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 08:09:52.07ID:+rppKj47
ポトツキは旧型ラファウの養父
719公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 08:57:24.72ID:2uiEBd0P
ラファウ1号→ノヴァクに捕まり自殺
オクジー・パデーニ→ノヴァクに拷問された末刑死
ヨレンタ→爆死
その他ノヴァクに殺された人・拷問された人→大勢
ノヴァク→十字架の下で神に娘の贖罪を祈りながら死
720公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 14:16:16.19ID:WKiAfkxX
なるほど
721公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 18:43:05.11ID:dY4x78Ev
クソみてえなアニメだったわ
こんなの全25回も見る必要なかった
722公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 18:54:14.79ID:6Ur0MxJE
25回見たのかよ
723公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 19:54:17.64ID:8gnXWCpl
最終章はなんか逃げた感じがするのよね
724公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 19:56:58.33ID:XvaOAtT0
最終章があって完成されたね
725公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:08:12.28ID:AeY6ArYF
まだあったのか土曜日のスレ
いつも放送中か放送後は実況スレ見てたけど最終話どうでもよすぎて実況スレ見ようという気にもならなかった
チというより屁
726公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:11:32.95ID:AeY6ArYF
この物語(少なくともアニメ)のピークはオクジーくんとバデーニさんが愛を確かめあったシーンだったな
727公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:27:54.29ID:J2mjnSk4
全25話と聞いてたから、いよいよクライマックスが近いなという頃にヨレンタとドゥラカがお互いの価値観ぶつけあうダラダラ長いトークとかしててなんだこのアニメ?と思った
728公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:33:05.59ID:J2mjnSk4
ラファウ、フベルト、オクジー、バデーニ、ヨレンタ、ドゥラカ、異端解放戦線メンバーたちの無念をラファウ2号がついに晴らすんだな
と思ったらラファウが人殺しててもう呆れたわ
それに最後2話だけ登場のアルベルトなんてまったく感情移入できないし
729公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:38:11.01ID:9BfEeyNw
ノヴァクは間違いなく地獄行き
730公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 20:39:30.97ID:EwMEhOxq
この物語ってようするに「神だの宗教だのを盲信する連中マジやべーよな」ってことだろ
731公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 21:04:52.06ID:QZclbiH+
時代や見方によって善悪や常識はいとも簡単にひっくり返る
コペルニクス的転回や!っていう
732公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 21:35:07.90ID:tUNhs9Oo
>>726
後に薄い本が出版された
733公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 21:42:09.46ID:PrPhnShx
腐臭まき散らしはXや支部などでこっそりやって
734公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:03:37.46ID:5hndY+9b
ほんとしょーもない駄作だったなこれ
735公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:08:26.80ID:eRMlA3O+
ありきたりなストーリーになる事を恐れてカタルシスを破壊してしまったアニメ
736公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:10:26.47ID:N9vQm2vS
このスレいつまで続けるの?
737公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:16:26.73ID:jd5KLH4I
地動説信奉者たちが全く浮かばれないなこれ
アニメが面白かったら原作マンガ買おうと思ってたんだが、これは買わない
738公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:40:33.31ID:YX3B4yD4
タウマゼインとかどうでもいい
地動説正しかったよ!をちゃんと描いてくれないとスッキリしねえ
739公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:42:09.83ID:YX3B4yD4
ノヴァクの描き方からしてものすごく中途半端
親父が異端審問官で地動説派を惨殺してるのに娘が地動説派という関係性をうやむやのまま終わらせてんの最悪
740公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 22:45:08.62ID:9BfEeyNw
異端者を拷問して殺してきたノヴァクが『ヨレンタが地動説信奉者だったこと』『ヨレンタが地動説のために殉死したこと』『結局正しいのは地動説だったこと』を見届ける役にしてほしかったわ
741公共放送名無しさん
2025/03/18(火) 23:00:09.03ID:kCnf5oBp
最終章がクソすぎて
742公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 00:17:10.65ID:BchqQ6K2
最終的に-地球の運動について-
だけが残って繋がったのが最高にカタルシスだったな
良かった
743公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:08:18.19ID:IrzSeppe
カタルシスもへったくれもないクソアニメだったな
744公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:12:09.15ID:KgzSGkn2
久々にはまったから4月からの再放送も追うわ
745公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:14:41.84ID:Cku0X5r5
原作読んでないし、予備知識もないまま見始めたから勝手に「地動説を支持した人たちがいかにキリスト教に弾圧されたか、いかにして地動説が正しいと証明したか」の物語だとばかり思ってた
なので正直「なにその終わり方」としか思えなかったわ。見なきゃよかったレベル
746公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:23:54.95ID:BchqQ6K2
勝手に思っちゃったならしょうがないわな
747公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:27:14.70ID:rTqRhKmO
アルベルトのパパが逆上して襲いかかってきたとか
ラファウ2号が言ってるだけだもんなぁ
おまえがやったろとしか思えんかったw
748公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:41:58.52ID:KgzSGkn2
ラファウは元からやべー奴だったからなあw
たまたま彼が魅了された地動説が後世からの視点だと正しいと知ってるものだったから視聴者的に正義人みたいになってただけで
749公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 01:57:39.87ID:6DIy5G2b
ラファウがアルベルトの父親殺して平然としてるところでもう呆れたわ
価値観の違いがあろうが何だろうが、人を殺すってそんな簡単じゃねえよ
この作者ってアホなのか
750公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 02:15:11.77ID:BchqQ6K2
悲しいことにリアルでも価値観の違い程度で人を殺す奴なんていっぱいいるわ
751公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 02:19:51.62ID:6mIaxLYX
>>749
あまりにもそのまましか受け取れてなくて作者も呆れるだろう
前の世界では地動説のために自らの命をも簡単に捨てたラファウだから、この世界では他人の命すら知の探求のたに簡単に奪ったっていう描写だの理解すべき
その話の決着の付け方が良いか悪いかは別にしてな
752公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 04:54:00.93ID:NeEpCRU8
話の決着の仕方はマジで糞だと思ったわw
753公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 05:39:21.45ID:BN3B5+yd
>>713
ドゥラカはあのままアントニーに捕まって売り飛ばされてたらどうなってたんだろうか
その後国一番の娼婦になって信念の金稼ぎ成就…的な薄い本になるようなならんようなw
754公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 07:18:14.11ID:ztDGbDbu
意地の悪い作者に皆踊らされてただけのアニメ
ってだけの話
最後までよく観たら地動説殆ど関係無かったという低質ファンタジー
755公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 09:18:14.63ID:Tk+8U2tz
謝って欲しい
756公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 10:15:37.22ID:KgzSGkn2
ヨレンタさんの人新人なんだな
聞きやすくてよかったわ
757公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 10:17:56.80ID:hObaiOjH
https://m.youtube.com/shorts/3F5Cz_YN8FA?si=EbU1-hVXb5v3YK8S
758公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 10:24:29.79ID:BUS1X1V1
漫画賞取ってたし話題にもなってたから期待してしまった
三話目でさらに期待が高まったけどそこまでの作品だった
これならいっそのこと転生アニメにした方が良かったか?
759公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 11:08:40.36ID:BchqQ6K2
>>753
そうならないようにドゥラカの容姿をあまり女性っぽくなくデザインしてるのかも
760公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 11:27:19.91ID:VyQGK1ym
>>756
もっと売れてほしいね
761公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 12:21:30.55ID:tezY29f0
>>754
途中から俺は最初から狙ってたーって終始言い訳してるだけにも見えた
762公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 13:18:49.10ID:WP3NtqIS
最後の2話があったからこそ、傑作から大傑作になったのに
なぜそれがわからんのだ…
763公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 13:35:21.33ID:hObaiOjH
んなこたぁない
764公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 13:41:36.16ID:ztDGbDbu
どう贔屓目に観ても佳作
凡作とまでは言わないが佳作中の佳作
もう少し頑張りましょうという寸評
765公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 14:03:07.55ID:Ut0fBhDo
チ。色んな意味を含んでる上手いタイトルだな
見終えるとより感じる
766公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 16:47:45.11ID:Cku0X5r5
会話がクドくて長い
陰鬱な拷問シーンがきつい
これ最後でよほどスッキリさせてくれないと納得いかんぞ
と思ってたら最後まで駄目だったわ
見て時間損した
767公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 17:16:24.29ID:BchqQ6K2
>>762
そう思う
768公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 17:26:06.56ID:guFpFiHE
>>762
テロップで終わるアニメはねぇ…
もうちっと何とかならんかったか
769公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 17:32:22.23ID:CHSFFypY
>>571
ホント良いよな
神懸かってる
770公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 20:15:53.18ID:OTYuBfsK
ドゥラカが飛ばした鳩の意味を教えておくれ
ラスト近くで地球の運動についてとか言っていたあの手紙がそうなんだろうけど死が迫る中で
それを送った意味がさっぱりわからん
771公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:02:10.61ID:t+yVaVfV
この作品は史実と絡めながら脚本を膨らませても良かった
原作改変に厳しい世の中になってしまった影響もあるのかな
772公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:27:35.47ID:6jGK8Nc6
期待はずれの駄作だった
773公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:28:32.78ID:6jGK8Nc6
陰のつけ方がおかしい
鼻の高い部分が陰になってるのが変
774公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:31:20.45ID:jG4GD02l
>>753
気持ちよくてお金稼げてセックス最高🥰(天国大魔境)
775公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:32:52.03ID:AicO7lZi
2枠で再放送ってすごいな
776公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:34:56.95ID:NAT2Ot/N
ノヴァクには最期に地獄を見てほしかったなあ。そうでないと納得いかんわ
娘ヨレンタが地動説を支持してて、そのために自爆して死んで、地動説が正しかったと知った上で死ねよつまらん
777公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 22:44:32.14ID:gBJB+AEB
正しい説をとなえた人々が権力に惨殺された
という大きな要素が軽視されてんだよねこのマンガ
778公共放送名無しさん
2025/03/19(水) 23:59:01.45ID:L9r+Dpgl
>>775
毎週トレンド入りして主題歌も大ヒットした作品だからね
放送時間がだいぶ早くなってるのも凄い
779公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:01:00.98ID:NsPklXu9
駄作鼻陰変芸人の1割をポトツキへ
780公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:03:03.98ID:z6Ug34Fe
>>765
タイトルでなんやこれwってなって見始めたけど観て良かったわ
781公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:22:12.31ID:bjeWwvEs
>>571
これではあまりわからないけど最初の黒い反転してるやつ第2章のオクジーのだけ鮮明になってた。
彼の目が優れているってYouTubeで指摘してた外人の方がいた。
他にも色々あるけど、本当に凝ってる。
782公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:28:03.40ID:FDqE99Nr
3章まで丁寧で面白かったが、
肝心カナメな最終章(ex)が雑すぎて、
興醒めする視聴者が多発する、
という予想通りの結末にw
783公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:34:20.66ID:kjW1WygQ
サカナクションはあまり知らなかったけど怪物は彼らの最高傑作という位置付けでいいのかな?
784公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 00:47:23.23ID:fbZeCDXt
>>782
正直蛇足感が
785公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 01:02:23.00ID:K3vfq+wb
>>781
拘りすごいなw
786公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 02:00:54.67ID:6FP/0adc
>>773
ハイライトじゃなくて影てのが謎

>>782
前スレだかにあった
24話がエピローグ
25話はピリオド
つーのに納得w
787公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 05:49:30.62ID:hKEx2CKV
ダラダラ長い会話とグロい拷問に耐えたら最終的には面白くなるんだろうなと期待してたら最後が一番くそだったわw
788公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 07:10:33.93ID:z6Ug34Fe
史実の人物達(ブルゼフスキやコペルニクス)以前に天動説に疑問を持った人々がいたらっていうあくまでフィクションなんだよな
だからこそ「君らは歴史の登場人物じゃない」というメタ発言が出てくる
面白かった
789公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 08:06:46.79ID:zjuca9rw
>>776
知った上で死んだだろ
790公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 11:40:13.70ID:FDqE99Nr
>>786
実のところ
エピローグになってない
ピリオドにもなってない
と言う作品でした
791公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 13:13:36.85ID:TXxmBOZ1
要するに俺たちの戦いはこれからだエンド
792公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 13:57:30.09ID:FDqE99Nr
最終章をもっと熟慮して練り上げていたら
当に優良作だったのに
793公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 15:06:02.63ID:cTXPCFMW
うんチ。
794公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 16:47:53.46ID:IunxQBuj
一番大事な最終章をアルベルトとかいう何の思い入れもないキャラが受け持ったからカタルシス全然ないな
795公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 17:01:39.96ID:pLWG68ZF
>>14
バデーニさんがまさか死ぬとは思わなんだ
796公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 18:05:45.19ID:FDqE99Nr
皆さん何の思い入れも無いアルベルトだけが生き残り、
他の主要人物たちは容赦なく全員死んで貰いました
と言う子供には見せられないアニメ
797公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 20:46:11.66ID:EuS/t8DR
最後にこう繋がるのか!作者天才かもと思ったけどな
拷問シーンが多いのには閉口した
これ再放送でも9時台に放送出来るのかな
798公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 21:18:59.39ID:VxJbLlT8
まだスレあるの
799公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 22:16:07.64ID:v/iXI6Yp
最終話酒飲みながら見てたからなんも覚えてねえ…
800公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 22:42:12.05ID:h+IsbeWr
ゴミアニメ
801公共放送名無しさん
2025/03/20(木) 22:44:45.01ID:4lGuNmls
神アニメ
802公共放送名無しさん
2025/03/21(金) 00:22:58.58ID:QVyRTCsP
クソ駄作
803公共放送名無しさん
2025/03/21(金) 01:54:13.16ID:1cvwI/BJ
超名作
804公共放送名無しさん
2025/03/21(金) 01:56:48.06ID:5O18+C4r
>>796
子供がわざわざ見るかなぁw
805公共放送名無しさん
2025/03/21(金) 03:43:26.64ID:uGcVV1zj
シンプルにつまらないアニメだった
漫画としては知らんけど
これアニメ化する意味ないね
806公共放送名無しさん
2025/03/21(金) 03:48:23.22ID:XhPa5UCV
…という夢を見たんだ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402013604
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1742048771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「チ。 ―地球の運動について― 第25話「?」 🈡 3 YouTube動画>6本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
チ。 ―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」 1
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」【マターリ】
チ。 ―地球の運動について― 第23話「同じ時代を作った仲間」 3
チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 3
チ。 ―地球の運動について― 第22話「君らは歴史の登場人物じゃない」 3
チ。 ―地球の運動について― 第11話「『血』」 2
チ。 ―地球の運動について― 第21話「時代は変わる」 1
チ。 ―地球の運動について― 第14話「今日のこの空は」 2
チ。 ―地球の運動について― 第7話「真理のためなら」 2
チ。 ―地球の運動について― 第18話「情報を解放する」 2
チ。 ―地球の運動について― 第18話「情報を解放する」 1
チ。 ―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」 1
チ。 ―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」 1
チ。 ―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」 1
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第11話「『血』」【マターリ】
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第13話「『自由』を」【マターリ】
チ。 ―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」 2
チ。 ―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」 1
チ。 ―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」 2
チ。 ―地球の運動について― 第20話「私は、地動説を愛している」 2
チ。 ―地球の運動について― 第23話「同じ時代を作った仲間」 2
チ。 ―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」 1
チ。 ―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」 2
チ。 ―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」 1
チ。 ―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」 1
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第3話「僕は、地動説を信じてます」【マターリ】
チ。 ―地球の運動について― 第1話 第2話「今から、地球を動かす」 🈟 5
チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』 2
チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』 1
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』【マターリ】
【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」第2話【新】
『チ。 ―地球の運動について―』ってテレビで見て面白れーと思って漫画読んじゃったんだけど結構あっさり終わってしまうのね…
チ。―地球の運動について― [ 16 ]
【魚豊】チ。-地球の運動について-【スピリッツ】
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第5集【スピリッツ】
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第6集【スピリッツ】
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第2集【スピリッツ】
【芸能】『チ。‐地球の運動について‐』、窪田正孝・三浦透子ら出演で舞台化決定 脚本は長塚圭史 [湛然★]
『チビ。~地球の運動について~』でよく起こる展開
チチ。乳の運動について
イ。-イニ美の運動について-
「韓国は敵ではない」「日本が即時謝罪を」の運動に、枝野幸男が名前を連ねてしまう
【安保】茂木健一郎「SEALDsの運動にノーベル平和賞をという方法もある」★2
地球外少年少女 第2話「霧と闇」 2
【マターリ】地球外少年少女 第2話「霧と闇」【1】
地球外少年少女 第4話「セブンズ・パターン」 2
【マターリ】地球外少年少女 第5話「おわりの物語」【1】
地球外少年少女 第4話「セブンズ・パターン」 1
地球外少年少女 第6話「はじまりの物語」 🈡 1
地球外少年少女 第3話「ルナティック・セブン」 1
地球外少年少女 第1話「地球外からの使者」 🈟 2
【マターリ】地球外少年少女 第6話「はじまりの物語」【終】【1】
【悲報】ラノベ作者さん「100度で熱膨張で銃が壊れる、地球の自転を止めて運動エネルギーを撃ち出す」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第11話「地球の魔女」 A.S.6 (ワッチョイ有1001レスで停止スレ)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第11話「地球の魔女」 A.S.6 (ワッチョイ有1000レスで停止スレ)
高学歴はLGBTQ運動についてどう思う?
一神教以前の伝統的信仰の復興運動について語るスレ
振るのをやめろ!ストップ振る行為!No moreフラレ運動について
赤いきつねアニメ事件、炎上しまくってついに不買運動に発展wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwe
韓国の前国会議員が遺体で発見 数日前に日韓対立について言及「不買運動に反対する」 ネット「まともなヒトが淘汰される社会
韓国「すでに国民の54.6%が日本製品不買運動に参加していることが判明した。怖いか?」
ドキッ!VIPPERだらけの運動会!
【画像】これが最近の運動会らしいぞ
世界で日本式の運動会が流行ってるらしい
【速報】 行方不明の女児の運動靴見つかる ★2
【パンサー】昔の運動靴スレ【クーガー】

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女 jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝?
17:09:25 up 98 days, 18:08, 0 users, load average: 8.20, 10.48, 11.70

in 1.882337808609 sec @1.882337808609@0b7 on 072506