◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK BSプレミアム 10367 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1657982614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:43:34.74ID:sYPqQKwZ0
N H K 公 式.   https://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  https://www.nhk.jp/timetable/130/s3/
実況勢い観測  https://keisoku-ch.com/

前スレ
NHK BSプレミアム 10366
http://2chb.net/r/livebs/1657979272/
2衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:48:45.06ID:Rouk5l8S0
>>1
90sベスト(暫定

パルプフィクション
ショーシャンク
ファイトクラブ
羊たちの沈黙
レオン
たまごっち
マトリックス/実存主義
3衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:00.70ID:y94P5dbUM
トゥルーマン・ショーすごすぎ
つべで子供晒し続けてるやつなんて映画と同じ
4衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:10.58ID:4BNnrRNU0
いちおつ
5衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:25.11ID:6XNvwOW/0
トゥルーマンショーが予見したのは、リアリティ番組とかの方では
番組が実際のトラブルに繋がったり
6衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:27.85ID:c0HhkswVd
いちおつ
この番組おもろいな(´・ω・`)
7衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:30.69ID:y23l/kuf0
俺に関する噂
8衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:32.83ID:NtTTWbpz0
お前ら92年のボディーガードは触れてほしいよな今こそw
まあそんなタイムリーな番組じゃないけどさw
9衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:36.61ID:iHc+dUDa0
オナニーも中継されちゃうの?
10衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:39.25ID:eLK8zNHUH
ワイ的にはクリスチャン・スレーター

992 衛星放送名無しさん sage 2022/07/16(土) 23:48:19.36 ID:4BNnrRNU0
90年代を代表する俳優で消えたのはメグ・ライアンかな
ユーガットメールって取り上げた?
11衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:41.09ID:SJ/yq/J60
過大評価
12衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:44.42ID:J0+weP2qa
筒井康隆の小説にあったなあ
13衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:46.50ID:5lZjpYqS0
顔情報を共有し
マジで笑えないほど監視社会になってるもんな
14衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:46.74ID:4BNnrRNU0
リアリティーショーやね
15衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:47.19ID:OnHv3ul20
>>1
リアリティ―ショー乙
16衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:51.96ID:Xu+EfOgF0
プライバシーの侵害は酷いことになってるよねえ
17衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:55.45ID:49VdoCIC0
>>8
えんだああああああ
18衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:55.86ID:Gr1BlwJT0
前883
リバティの国であってフリーダムの国ではないんよね
女神像が象徴してる通り
19衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:57.09ID:JARxsExOM
リアリティー・ショウ、ってやつか
20衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:58.18ID:NtTTWbpz0
ジムの映画は俺はイエスマンが好きなんだなぁ
馬鹿っぽいけど
21衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:49:59.14ID:KtsFFXet0
中国がリアルにやってる
22衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:02.14ID:afqSOB8x0
アメリカ人ってリアリティショー好きだよなぁ 
23衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:02.22ID:WM7heagy0
>>12
「俺に関する噂」?
24衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:10.59ID:awGMpHKfa
あらー
25衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:11.90ID:8iptNNN/0
人間は実況するのが好きな生き物
誰に頼まれたわけでも強制されてないのにやめられない
26衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:12.15ID:/Q1LslmV0
>>1
モニカおつ
27衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:12.93ID:eLK8zNHUH
モニカ・ルインスキーww
28衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:13.45ID:t8i8fYHZx
おつ
トゥルーマン・ショーのパクリは日本に多い
29衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:13.71ID:RL59sBJc0
デニーロもパチーノも出てこなかった
30衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:15.50ID:5lZjpYqS0
不適切な関係
31衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:17.29ID:kpew06gn0
>>9
そこはCMタイム
32衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:19.51ID:5hg2gGM60
不適切な関係きた
33衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:20.25ID:sYPqQKwZ0
モニカルインスキー
34衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:21.61ID:WM7heagy0
クリントンの不適切な関係
35衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:24.64ID:49VdoCIC0
モニカきたー
36衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:25.99ID:/Q1LslmV0
>>10
奇麗さっぱり消えたな
37衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:26.25ID:SJ/yq/J60
口だけでした
38衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:26.56ID:KtsFFXet0
パコってたんだろ
39衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:28.80ID:4gvmtpca0
>>8
あれは本来90年代ですら古風に感じる方のネタだしなあ
40衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:29.40ID:y23l/kuf0
リアリティーショーがまさに
41衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:30.29ID:OH54nNTlK
クリントン、不倫相手がまたブサイんだなこれが
42衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:30.96ID:lovKxywZ0
葉巻プレイ
43衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:31.61ID:8qxaAGPP0
ああ、ルインスキーか
44衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:31.83ID:yeSJEpwT0
トゥルーマンショーてそんな重そうな話だったのか
気になってたけど主人公笑い者にしてプギャーする話だと思って観れなかった
45衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:35.04ID:OnHv3ul20
>>22
わしらも好きやろ
46衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:35.48ID:JARxsExOM
モニカ・ルインスキー、声に出して読みたい日本語
47衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:36.42ID:YcvNQgst0
子供に説明するのが困る関係
48衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:38.15ID:0mM0IVWna
誰でも知ってるような映画はやめてクレメンス!ガタカを出せ!ガタカを!_:(´π`」 ∠):
49衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:38.91ID:wKr4lb7z0
ブスだったなルインスキー
50衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:40.80ID:5sA+JUS1p
レイピスト大統領
51衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:46.69ID:UsMACdpU0
>>23
ハゲでヅラみたいよ
52衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:47.70ID:U3fTpl1j0
ウォシャウスキー(元)兄弟ってアニメオタク以前に極度の哲学オタクで
出演者みなに難解な哲学書を無理矢理読ませたんだっけ
53衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:48.82ID:b05r9WCj0
大統領室で口で抜いてもらった
クリントン
54衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:48.88ID:NtTTWbpz0
ジョニデとアンバーの裁判も中継してるのほんとにすごいなって思うよ
55衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:50.65ID:m5Nc0ez3d
>>38
しゃぶらせただけやw
56衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:53.05ID:Rouk5l8S0
90sベスト(暫定
パルプフィクション
ショーシャンク
羊たちの沈黙
ファイトクラブ
たまごっち
マトリックス/実存主義
トゥルーマンショー/監視社会(今我々が向かっている赤が支配する世界)
57衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:53.22ID:nM8ZOy3L0
>>20
あれのヒロイン死ぬほど可愛い
58衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:55.78ID:t8i8fYHZx
クリントン可哀想だな
日本人なんかに未だに不倫晒されてw
59衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:57.00ID:Gr1BlwJT0
日本のお茶の間にフェラチオを一般化させたビルクリ
60衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:59.44ID:eLK8zNHUH
言うてケネディ兄弟だってヤりまくりだったんだろ
61衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:59.84ID:8qxaAGPP0
OJシンプソンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
62衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:04.86ID:SJ/yq/J60
最後まで演じた
63衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:08.05ID:W2D+zeN9M
ユー・ガット・メールの駅貼りポスターはいい感じだったな
64衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:12.55ID:TcvR99tO0
誰か忘れたけど、日本の首相と電話会談しながらしゃぶらせたんだよな
65衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:19.72ID:SJ/yq/J60
ハゲwww
66衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:26.27ID:7TlcF2Ged
禿
67衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:26.92ID:Okl61yuCa
今見ると不潔感があるな90年代
68衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:28.27ID:49VdoCIC0
ネタバレされた
69衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:28.35ID:Umar/9Tr0
マスゴミ
70衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:35.28ID:KtsFFXet0
>>41
実はブス専か?
71衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:35.96ID:iHc+dUDa0
インスタ蝿女とか、自ら見せたがってるからな
72衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:37.21ID:5KUOoSYA0
90年代といえば音楽はグランジオルタナ、映画はジェネレーションXと呼ばれる若手俳優達が製作にも関わる低予算インディーズのイメージ

トム・クルーズは年齢的にも出演する作品のタイプからいっても「90年代を象徴する」俳優ではないんだよなあ
73衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:37.86ID:4BNnrRNU0
>>58
嘘を言ったのがまずかった
女性関係ならトランプの方がもっとめちゃくちゃやってるのに
74衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:39.60ID:t8i8fYHZx
お前らを忠実に表現する
ハリウッド
75衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:44.08ID:WM7heagy0
ボウリングフォーコロンバイン
76衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:45.72ID:kpew06gn0
何故か電車男を思い出した
77衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:46.87ID:sYPqQKwZ0
ボウリング
78衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:50.82ID:YlxfFTYt0
これも映画になったな
79衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:57.18ID:Gr1BlwJT0
マイケル・ムーアじゃねーわ!
80衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:57.30ID:Okl61yuCa
なんか肌も悪い
81衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:51:57.69ID:NtTTWbpz0
今じゃ大したニュースにもなりまへんがな
終わりだよこの国
82衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:00.02ID:7TlcF2Ged
ボウリング・フォー・コロンバイン
83衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:02.08ID:eLK8zNHUH
ボウリング・フォー・コロンバインは面白いよね
84衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:05.14ID:0mM0IVWna
ファイトクラブを出せ!ファイトクラブを!去年の午前十時の映画祭で22年ぶりに同じ歌舞伎町のコマ劇場で観たわ_:(´π`」 ∠):
85衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:06.49ID:y1o6IEca0
コロンバインもギリ90sなんだな
86衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:06.96ID:KtsFFXet0
マリリン・マンソンがとばっちりうけた事件
87衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:07.81ID:b05r9WCj0
マリリン・マンソンの影響
88衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:08.03ID:M6fJRZht0
でもこれがなければブッシュではなくゴアが勝っていたかもしれないから歴史の転換点なんだよな。
89衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:08.50ID:4BNnrRNU0
ますます悪化してる銃社会
90衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:10.15ID:iHc+dUDa0
全米が震撼した
91衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:20.16ID:5hg2gGM60
こっから口内での銃乱射事件増えた気がする
92衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:25.35ID:YcvNQgst0
911と前後してて分かりにくい
93衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:28.71ID:5sA+JUS1p
>>59
そうだったんだ 当時小坊だったから知らんかったわ
94衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:32.94ID:/Q1LslmV0
>>86
そんなマンソンさんは虐待で訴えられてます(´・ω・`)
95衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:33.13ID:t8i8fYHZx
>>73
おれも何て事ないウソついた奴は責めておくw
96衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:37.21ID:GviPBbSX0
伝統ではなく時代の狂気
97衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:37.99ID:NtTTWbpz0
大学教授様だったか
98衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:40.80ID:c0HhkswVd
>>91
なんかやらしく聞こえるわ(´・ω・`)
99衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:44.52ID:eLK8zNHUH
>>52
それで妙に哲学的な台詞があるのか
100衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:50.06ID:RL59sBJc0
>>72
それは一面的な気がする
101衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:51.22ID:o4OWQL0Qd
90年代がいつ終わったのか
哲学的だな
102衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:53.59ID:KtsFFXet0
でもこの犯人の少年も可愛そうなやつだったんだよな
103衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:55.85ID:JFRgKSLX0
90年代スカスカやな
内容なさすぎ
104衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:58.67ID:EA5EWNrBa
何これぶつ切り時事情報つなげて番組に仕立て上げてるだけじゃん
105衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:58.76ID:sFjw4qom0
>>91
なにそれこわい
106衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:58.76ID:8iptNNN/0
アメリカ人って銃が大好きだな
日本は刀を失ってしまった
107衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:52:59.68ID:NgFP6qa50
>>57
ズーイー・デシャネル可愛いよね
音楽もやってたけどこないだ観た邦画に曲使われてて嬉しくなったわ
108衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:09.28ID:lnaUDpH30
このあいだのマシンガンみたいな連射式のをアンダーエイジが手にできるのはあかんだろ
109衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:23.37ID:JFRgKSLX0
90年代ほんとつまらんな
110衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:25.48ID:Vvxb/8Th0
SNSだろうな
111衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:27.38ID:Okl61yuCa
90年代が終わってないってどういうことだよ
112衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:28.11ID:o7r+KudD0
>>60
ボビーはカミさん孕ませまくった
113衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:29.03ID:4BNnrRNU0
音楽はイギリスの方が元気があったな
114衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:29.60ID:y1o6IEca0
>>103
番組のつくりが悪いよ
115衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:31.46ID:UsMACdpU0
>>105
頭巾ちゃん
116衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:33.69ID:c0HhkswVd
寝たいのに寝れない(´・ω・`)
117衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:37.65ID:y94P5dbUM
>>102
カースト底辺でな
118衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:39.34ID:/Q1LslmV0
>>107
姉ちゃんも奇麗だったよなぁ 膨らんだけど(´・ω・`)
119衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:42.66ID:t8i8fYHZx
>>101
90年代を日本はいまだに生きてるんだぜw
120衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:45.02ID:eLK8zNHUH
>>72
映画はハリウッドアクション大作全盛期のイメージ
121衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:48.12ID:KtsFFXet0
ヴァーチャルボーイみたいな
122衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:54.89ID:W2D+zeN9M
Windows95、インターネット
123衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:53:58.89ID:oimKQ8yq0
>>116
この後が今日の本番だぞ
124衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:04.50ID:RL59sBJc0
>>101
9.11だろ
125衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:08.16ID:7TlcF2Ged
これ見に行った
126衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:08.81ID:YM98APQ60
ウィルソーン!
127衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:12.93ID:JFRgKSLX0
70年代80年代が凄すぎた
128衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:13.43ID:NtTTWbpz0
よく遭難したり閉じ込められたりするおっさんだなぁ
129衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:16.10ID:LGiH77qma
ウィルソン!
130衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:16.15ID:U3fTpl1j0
この辺からだんだんハリウッド映画分からなくなってくる・・・
131衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:16.28ID:8qxaAGPP0
トムハンクスか
132衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:16.75ID:OH54nNTlK
またトムハンクスである
133衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:17.18ID:iHc+dUDa0
名作キャスト・アウェイ
134衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:19.35ID:eLK8zNHUH
ウィルソーーーーーン!
135衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:20.52ID:5hg2gGM60
ウィルソーンか
136衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:23.05ID:lnaUDpH30
Wilson
137衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:25.20ID:c0HhkswVd
>>123
今のうちに刃を磨いとくか(´・ω・`)
138衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:29.21ID:t8i8fYHZx
この辺まではメジャーな映画ほとんど見てたのにw
139衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:29.25ID:4BNnrRNU0
トムクルーズ
トムハンクス
この2人取り上げておけば許される風潮
140衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:30.29ID:b05r9WCj0
トム・ハンクス全盛期の最後の作品
141衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:30.67ID:7krYTwAGM
夏の朝の成層圏(´・ω・`)
142衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:30.86ID:y94P5dbUM
録画しては消して未だに見たことないw
143衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:33.02ID:49VdoCIC0
空港じゃないのか
144衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:34.03ID:SJ/yq/J60
古臭い設定の映画だな
145衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:35.05ID:4gvmtpca0
波乱万丈の人生やなトムハンクス
146衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:35.19ID:e21Ux+r60
ウィルソーン!
147衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:36.85ID:afqSOB8x0
ソウナンですか?
148衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:37.52ID:nM8ZOy3L0
老害はすぐ80年代を持ち上げて90年代を否定する
149衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:38.53ID:KduBbKIR0
キャスト・アウェイ来たか
150衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:42.96ID:Xu+EfOgF0
ウィルソンwww
151衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:43.62ID:52DQlQdd0
ウィルソンとの別れは泣けたよね
152衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:47.72ID:NtTTWbpz0
ウィルソーンね
見たはずだけど名前忘れちゃったヨ
153衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:48.74ID:o4OWQL0Qd
ボールは友達
154衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:52.87ID:UsMACdpU0
ゼメキス
こんな映画ばっかり
155衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:54.73ID:eLK8zNHUH
ウィルソーーーン
156衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:55.40ID:K9WMEKv/0
まぁ、アメリカでは銃乱射で2ケタ死者がでるけど
中国では事故で3ケタ死者がでる
157衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:55.63ID:zppajYZ00
>>128
人形に好かれたりガキにもなっとる
158衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:54:58.33ID:KtsFFXet0
エア友か
159衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:00.42ID:awGMpHKfa
心の友よ
160衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:03.56ID:SJ/yq/J60
キャプつばかな
161衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:05.84ID:NgFP6qa50
>>118
BONES面白かった
今はふくよかになってるのかwアメさんはそれがあるよねw
162衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:12.83ID:RL59sBJc0
>>119
日本の90年代はこんなものではなかったから違う
163衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:15.84ID:WM7heagy0
カニうまい
164衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:16.39ID:U3fTpl1j0
マイクロソフトに叩きのめされて終わったと思ったアップルが大復活したな
165衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:18.32ID:6klgVGAW0
豚の頭じゃねーのかよ
166衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:23.66ID:8iptNNN/0
ある意味異世界転生だな
167衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:25.63ID:JFRgKSLX0
今も流行ってるのはトップガンやし
168衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:27.62ID:W2D+zeN9M
太平洋の無人島
たいてい米軍、豪軍が見てんじゃ
169衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:39.36ID:KtsFFXet0
ひなまつりはこれからインスパイアかの
170衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:39.55ID:7TlcF2Ged
ダイエットしたんだっけ
171衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:42.64ID:tFaedVQe0
この映画は傑作だよ
お前らこのぐらいちゃんと見とけよ
172衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:43.90ID:SJ/yq/J60
友達蹴んな
173衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:44.71ID:Gr1BlwJT0
>>114
それは最初からそうじゃん
174衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:48.40ID:lnaUDpH30
Mikasaだったら良かったのに
175衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:52.75ID:b05r9WCj0
トム・ハンクス今年MLB始球式で
ウィルソンのバレーボール投げてたわ
176衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:53.79ID:JFRgKSLX0
どんだけ内容ないねん
177衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:55:58.41ID:kpew06gn0
>>157
戦争に行ったり尿管結石にも
178衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:01.22ID:4BNnrRNU0
トムハンクスが音楽マネージャーやった映画好き
リブタイラー出てたやつ
179衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:04.69ID:OH54nNTlK
>>148
90〜00年代、80年代は何も無かった扱いされてたなあ…
180衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:04.93ID:4gvmtpca0
ウィルソーン!
181衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:05.33ID:YM98APQ60
ウィルソーン!
182衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:08.40ID:t8i8fYHZx
このダイエットはすげええわ
183衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:11.07ID:0AYAsW1t0
ヒナまつり
184衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:11.37ID:NgFP6qa50
ウィルソーン!って他の映画でもネタにされてるのめちゃすこw
185衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:12.35ID:W2D+zeN9M
>>164
スマホ様々、奇跡だね
186衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:12.42ID:e21Ux+r60
ハリソンフォードとトムハンクス率が高いな
187衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:19.66ID:y94P5dbUM
お前ら、魂の叫び
188衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:21.41ID:5Xfv0LVg0
トムハンクスはメグライアンの相手役のイメージが強いが
189衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:29.53ID:0dF/imOI0
むしろ世界は90年代から時計が止まったと見た方がいいと思う
◯◯論のような時系列に物語を語ることが不毛となった
190衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:33.68ID:Okl61yuCa
90年代の日本は絶対病んでた
ヤマンバとか出たし
191衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:39.19ID:4BNnrRNU0
パールハーバーもキャストアウェイと同じ年なのに…
192衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:41.06ID:bHxIsWFp0
>>148
結構面白かったけどな90年代のアメリカンカルチャー
音楽は日本ではサッパリだったけど80年代とはまた違う感じだったし
むしろ洋楽を一番聴いてたのが90年代だったわ
193衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:43.39ID:zppajYZ00
>>157
人形じゃねえ人魚
194衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:43.93ID:7krYTwAGM
これ以降消えるロバート・ゼメキス(´・ω・`)
195衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:49.08ID:U3fTpl1j0
>>162
一人当たりGDPで世界一になった年があったような
今は30位前後・・・
196衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:49.81ID:RL59sBJc0
>>178
エロいやつ?
197衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:51.14ID:OH54nNTlK
童貞を…
198衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:51.52ID:QJi0fyMN0
これは無理やりにまとめたな
199衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:51.95ID:0ufMs+GZ0
ウィルソンどうなっちゃうの
200衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:53.74ID:/Q1LslmV0
>>191
ひっどい映画でしたよ!
201衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:56.15ID:8iptNNN/0
実況民批判かよ
202衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:58.86ID:YM98APQ60
ゼメキスは基本面白い ザ・ウォークとか
203衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:59.73ID:nM8ZOy3L0
トム・ハンクス率すごくねw
204衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:05.08ID:0mM0IVWna
5億年スイッチのアニメってもう放送開始したん?どんな感じ?_:(´π`」 ∠):
205衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:07.48ID:49VdoCIC0
各年代病んでるで纏められてない?
206衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:10.88ID:EA5EWNrBa
ホラー映画だけピックアップして番組作り直してほしい
207衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:13.70ID:t8i8fYHZx
>>199
整形する
208衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:18.18ID:Umar/9Tr0
>>164
なんであれが日本に出来なかったのかね
大戦犯i-mode
209衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:20.09ID:y23l/kuf0
見てないから分からん
210衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:36.72ID:eLK8zNHUH
>>194
ピノキオがもうすぐディズニープラスで
211衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:43.18ID:zppajYZ00
>>148
バブル崩壊の影からは抜け出せなかった10年だからな
212衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:48.19ID:4BNnrRNU0
>>196
エロくはないね
60年代のビートルズに憧れたバンドの映画
213衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:49.26ID:kpew06gn0
>>205
景気が良けりゃ狂乱とかだしなw
214衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:49.50ID:SJ/yq/J60
今や懐メロなんて無いしな
215衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:51.17ID:NgFP6qa50
>>178
トムの初監督作品やね
すべてをあなたに だっけか
216衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:55.45ID:4gvmtpca0
>>190
ヤマンバファッションはそろそろ解説ほしいな
いったい何がどうなってああなったのかそろそろ冷静に分析できるだろ
217衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:57:57.33ID:JFRgKSLX0
アップルが死にかけてた90年代
信じられん
218衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:02.87ID:QJi0fyMN0
おやすみ、メイン州の王子たち。ニュー・イングランドの王たちよ(サイダーハウス・ルール1999)
219衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:05.01ID:KtsFFXet0
だがこれが多様性よ
220衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:06.90ID:bHxIsWFp0
90年代後半にニューヨーク旅行したな
2WTCもまだあった頃
221衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:08.08ID:o4OWQL0Qd
視聴率50%超えとかが逆に気持ち悪いだろ
222衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:09.66ID:UsMACdpU0
>>194
海賊に襲われたり、アル中機長とか
全部一緒
223衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:15.78ID:t8i8fYHZx
モニターが画期的に安くなっていくからなw
224衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:16.22ID:/Q1LslmV0
>>210
じーさん役がトムハンクスのやつ?
225衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:24.65ID:7TlcF2Ged
なんか分かるわー。実況ではそれができるんだよなー
226衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:31.50ID:5KUOoSYA0
>>178
エンパイア・レコード!
227衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:36.77ID:lnaUDpH30
>>185
iMacからだろ
228衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:38.59ID:8iptNNN/0
アメリカ人ってアホだなという結論か
229衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:40.07ID:lMKBidwJ0
とりあえず「ポスト何々」とか「脱構築」とか言ってさえいれば
なんとなく知的な雰囲気を装えたのってもうちょっと前?
230衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:40.50ID:nM8ZOy3L0
>>211
老害は金しか物差しがないから80年代を持ち上げるんだな
231衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:42.03ID:Okl61yuCa
同じものを見て同じことを考えるのはテレビ時代だからでは
ネット時代になってよかったな
232衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:42.66ID:5hg2gGM60
来週は00年代か
233衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:44.91ID:EA5EWNrBa
2010年代はサメの時代に違いない
234衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:45.67ID:JFRgKSLX0
トレインスポッティングなしか?
235衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:45.75ID:GviPBbSX0
冷静に考えると
皆が同じ方がグロテクス
236衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:51.04ID:SJ/yq/J60
なんかようわからんドキュメンタリーだったな
メジャー映画ダイジェストか
237衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:55.17ID:4BNnrRNU0
来週は2000年代どうするんかな
238衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:56.25ID:b05r9WCj0
ずっと綻んでるなこの番組
239衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:58:58.15ID:sFjw4qom0
>>190
これね
NHK BSプレミアム 10367 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
240衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:01.17ID:kpew06gn0
>>216
やってた当人たちが黒歴史として振り返りたくないから無理だろw
241衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:03.36ID:W2D+zeN9M
>>208
SONYあたりがもっとグローバルに力を入れてたら違ったかも
ただ、Androidベースだと価格競争になってしまったね
242衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:03.47ID:52DQlQdd0
今はグローバル化からブロック経済に向かいそうなのよね
243衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:04.44ID:U3fTpl1j0
>>192
90年代はマライヤとかホイットニーとかの声量おばけ系の女性歌手が日本でもやたら人気あったじゃん
もどき歌手が大量に出てき和製ディーバとか言われてさ
244衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:06.00ID:NtTTWbpz0
今はいつ内戦が起こるかの議論がなされてるなんて言われるけど
火種はこのときにはもうしっかりあったのか?
245衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:10.35ID:eLK8zNHUH
>>224
せやね
246衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:12.30ID:QJi0fyMN0
00年代やるんだね
247衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:12.37ID:bHxIsWFp0
>>234
イギリスだからかな
248衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:17.66ID:t8i8fYHZx
うーん
そんな悲観する時代じゃねえぞ
今世紀もな
249衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:19.15ID:KtsFFXet0
いやいやITの始まりの頃めっちゃワクワクだったろ
250衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:19.84ID:Kg+msYa30
18日月曜日13時から「アポロ13」(1995年)あるけど、おまいら勿論見るよね?(´・ω・`)
251衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:24.58ID:5lZjpYqS0
あー、あったあったw
靴投げw
252衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:25.48ID:nM8ZOy3L0
>>229
それは80年代のニューアカじゃね
253衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:26.43ID:49VdoCIC0
靴を避ける反射神経
254衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:27.17ID:fH9203X10
このシリーズ後でまとめてやってくれねえかな
255衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:29.75ID:zppajYZ00
>>190
ガングロもお忘れなく
256衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:30.77ID:Vvxb/8Th0
2000年代なんてつい最近だろ
257衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:30.89ID:siDPRdYz0
この後クラプトンと転石か
258衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:31.44ID:SJ/yq/J60
うわー2000年代とか超つまらなさそう
259衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:32.43ID:7TlcF2Ged
セーラームーン
260衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:33.93ID:rKosWpGL0
映画をサブカル扱いするの違和感
261衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:43.53ID:lnaUDpH30
安倍にこの反射神経があったなら
262衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:43.54ID:Umar/9Tr0
>>216
解説なんてないでしょ
でもだからこそ面白かった、海外にも日本面白いって思われたし
今のJC、JKは韓国のパクリばっか崇めて自分から何かを生み出そうとしないのがつまらん
263衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:44.26ID:kpew06gn0
来週また会おう
264衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:47.52ID:7krYTwAGM
安倍ちゃんもブッシュみたいにサッと避けてれば。。。(´・ω・`)
265衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:52.50ID:NgFP6qa50
>>226
あれにもリブタイラー出てたね
サントラ持ってる
あと他にも若き日のあの人やこの人が出てるんだよね
266衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:53.49ID:o4OWQL0Qd
ムーヴキャンバス顔
267衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:56.92ID:bHxIsWFp0
>>243
たしかにそういうポップアイコンは居たけど
80年代のときのような大きなムーブメントは無くなってたよ
268衛星放送名無しさん
2022/07/16(土) 23:59:59.75ID:8M2g7NVm0
ブッシュも撃ち殺されたらよかったのにね
269衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:02.12ID:iY2aDiZK0
いやーポストモダンは80年代の流行(思想潮流)だぞ
270衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:05.00ID:gDSQ+g7Q0
サブカル要素は一体どこに
アメリカ以外のサブカル史もやってくれよ
271衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:07.16ID:WU0cplUdM
>>227
それも売れたけど、大躍進はiPhoneからよ
272衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:07.76ID:DeWOGUJp0
映画ばかり取り上げてたな
273衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:07.91ID:K36KCXbe0
>>227
箱から出して30分後にはAOLのインターネットお試し体験してた衝撃は忘れられない
274衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:08.81ID:zw4D50dB0
>>261
リアルマトリックスやんけ!
275衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:11.26ID:IyKXWyU/d
クラプトン聞きながら寝るか
276衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:11.87ID:ShJZdDB30
>>254
分かれてみると散漫になるというかまともに評価しにくいよなぁ
ズルいやり口だ
277衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:12.31ID:Ecsu1qLX0
>>221
サッカーワールドカップくらいのコンテンツなら
278衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:16.29ID:y/FHkglt0
>>260
間違いなくメインストリームだよねw
279衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:17.97ID:r7+fHIjc0
90sベスト

パルプフィクション/消費社会のリアリティ
ファイトクラブ/大量消費社会の顛末
ショーシャンク/善と悪と善と
羊たちの沈黙/LGBTQ問題の浸透
たまごっち/命を育む新しいカタチ
マトリックス/実存主義
トゥルーマンショー/監視社会(今我々が向かっている赤が支配する世界)
280衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:19.83ID:/M9K7MVi0
レイラーーー
281衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:22.37ID:n5zvVoJBH
ブッシュに靴が当たって怪我したらシークレットサービスが叩かれたんだろうか
282衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:23.13ID:/syHGytk0
不倫略奪男きた
283衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:23.81ID:B0fYNZlzd
おっさんチャンネル
284衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:34.40ID:5Mgi0p1sK
>>226
スティーブンタイラーの娘、リヴ・タイラーてめちゃ可愛かったんだなあ…と最近観て思った
285衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:36.97ID:giWOGKDa0
>>232
即同時テロやな
286衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:38.80ID:WU0cplUdM
クラプトン
287衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:39.84ID:Yyeyvmk20
プランクトンを見に来ました
288衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:41.75ID:zw4D50dB0
反ワクおじさん
289衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:43.99ID:SCrsg8df0
フィル・コリンズもいるんだ
290衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:48.57ID:kbHufbhm0
元軍人の反射神経舐めたらダメ
291衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:52.18ID:n5zvVoJBH
>>250
当然!
292衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:52.52ID:EKATegVn0
これが今宵のホイホイ...
293衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:52.90ID:ccXUVXJya
今の日本人全員が経験したこと_:(´π`」 ∠):
90歳台 太平洋戦争
80歳台 戦後復興
70歳台 安保闘争
60歳台 空虚
50歳台 バブル
40歳台 震災&不景気
30歳台 不景気
20歳台 不景気
10歳台 コロナ
0歳台
294衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:56.02ID:qxn+8gTn0
>>261
一寸、しゃがむだけで良かったのにな
295衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:00:57.70ID:j/rbDJyz0
故フィルコリンズ
296衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:02.28ID:5Mgi0p1sK
竹内まりやを口説く男、クラプトン
297衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:05.47ID:+KaA2fEd0
何だかアメリカでも映画が時代を代表していたのは70年代くらいまでかな。
298衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:06.99ID:lFqXR+XF0
ヤードバーズを最初に辞めたギタリスト
299衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:06.36ID:/M9K7MVi0
クラプトン若い頃めっちゃイケメン
300衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:08.77ID:suUoY7/Px
>>250
ライトスタッフ派なんでパス
301衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:12.15ID:ShJZdDB30
うーん音楽はパス
302衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:13.46ID:SXOJoGuNd
3連休の初日が終わった
そして月曜日は普通に仕事だ
303衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:14.00ID:RbCDUZcR0
>>271
ipodで既に潮目変わってたよ
304衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:15.04ID:kqb9PrZT0
何を演るんだい
少し聴いてこ
305衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:15.26ID:Ecsu1qLX0
>>271
ipod忘れないで
306衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:19.05ID:58j9h3Pj0
>>267
90年代だとムーブメントって感じだったのはどちらかというとイギリスかね
オアシスとかレディオヘッドとか以外にも人気バンド沢山あったよな
あとスウェーデンポップスブームってのもあったな
307衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:20.35ID:DEZg34BC0
レイラー 立ってオナニー
308衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:23.80ID:r7L1+TKe0
2000年以降日本人みんな知ってる
ハリウッドスター出てこなくなったが
次回どうするんやろ
309衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:24.18ID:/syHGytk0
>>295
殺すなよw 引退はしたけど生きてるし
310衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:24.83ID:/TORNsKo0
フィルコリンズかよ
311衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:35.33ID:r7+fHIjc0
はげとるやないか
312衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:37.96ID:eWSajSnX0
何度もサブカルに注文言う人がいるけど、取りあえずサブカルをググってみてほしい
313衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:47.52ID:n5zvVoJBH
>>284
今アルマゲドンが午前十時の映画祭でやってるぞ
314衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:48.55ID:zw4D50dB0
ハゲがクラプトンのアルバムをプロデュースした時か
Behind the Sun
315衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:01:51.75ID:avKE65PV0
>>248
毎年干ばつのバングラが
軽工業国になったり
遊牧民もソーラーパネルでテレビにスマホと
良くはなってるな
316衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:00.63ID:DEZg34BC0
ビハインドザマスクはやらんのか
317衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:12.80ID:MZLtAl+60
技術的にはこの時代のクラプトンが一番脂が乗ってた頃だな。
ボーカルも艶やかで、声も一番出てた頃。
この86年も良いけど、個人的にはこの前の85年のツアーメンバーの時の方が好き。
318衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:15.63ID:lFqXR+XF0
ブルースおたく
319衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:26.37ID:5Mgi0p1sK
>>299
中年になってからのがかっこよくない?
320衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:30.60ID:/syHGytk0
>>306
確かにUKのバンドは人気あったかも
日本での洋楽はマライアやセリーヌなどのDIVA以外はUKロックだったかもしれないな
321衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:46.60ID:zw4D50dB0
クリームが一番
322衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:46.90ID:5Mgi0p1sK
今は車椅子のフィルコリンズ
323衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:54.89ID:YnusIRj+0
最初にYMOのビハインドザマスクをカバーしたのはグレッグ・フィリンゲインズ
324衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:57.99ID:IBT5lLlw0
専用スレないんか
325衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:02:58.84ID:YyQBaXbz0
フィルコリンズに髪がある!
326衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:07.98ID:suUoY7/Px
>>271
iPodでソニーやら日本蹴散らしてからやな
327衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:09.60ID:WGKYCj+1d
一番ラリってた頃って何年頃?
この頃はパティともう離婚した?
328衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:12.59ID:58j9h3Pj0
>>262
シンディ・ローパーが日本のニュース番組にゲストで出て
ちょうど女子高生の珍奇なファッションの特集やってるの見て
「でもあれは凄く可愛いじゃない」ってルーズソックスを褒めてたのを覚えてる
329衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:19.44ID:xq1kvEwO0
インタヴュアー 「エリック・クラプトンについてはどうですか?」
ロバート・フリップ 「彼は普通だ」
330衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:23.92ID:j/rbDJyz0
ECのサブギター無しバンド形態は超貴重
331衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:29.15ID:r7+fHIjc0
クリームの前はヤードバーズ?クリームパイ?
332衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:31.43ID:/syHGytk0
このライブの頃に出したアルバムのプロデュースはフィル・コリンズがやってたんだな
333衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:43.72ID:RbCDUZcR0
クラプトンからのストーンズとか抗争になりそう
334衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:44.59ID:Ecsu1qLX0
>>240
BSTBSでやってたよカズレーザー出てる番組
335衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:51.52ID:avKE65PV0
>>300
同じく
でもエンジニアが友人飛行に拘らなくなるのも判る
コズフロも
336衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:53.27ID:DEZg34BC0
実はエアギター
337衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:03:58.21ID:zYMZ1YkG0
ビハインドザマスクは演奏するの
338衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:06.54ID:Mog017dY0
フィルのドラムいいよな
アルバムはダメだったけど
339衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:22.47ID:YnusIRj+0
アル中でドクズだったアメリカ時代が一番好き
340衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:30.65ID:YyQBaXbz0
柳ジョージのまねしやがって
341衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:31.07ID:NVlXVNyo0
時代感じる音楽
342衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:42.61ID:whA0wPO/0
アップル2で儲けたジョブズじゃないスティーヴが開催したUSフェスティバル
343衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:43.48ID:EUP246ex0
>>250
先月は映画館でアポロ13、ライトスタッフ、トップガン マーヴェリックとエド・ハリス祭りやってたねw
344衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:43.63ID:zw4D50dB0
アル中ヤク中で人種差別発言も全く反省してない頃のクラプトン
345衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:43.72ID:WU0cplUdM
町山みたいな奴がいたけど途中で消えた
346衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:04:52.69ID:MZLtAl+60
このコンサートの一番の見どころは、「レイラ」におけるクラプトンのギターとフィル・コリンズのドラムとの掛け合い。
マジ、これ初めて聞いた時ビビった。
347衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:01.04ID:j/rbDJyz0
>>340
とっくの昔に故人
348衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:11.51ID:IBT5lLlw0
コカインやってくれないの🥺
349衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:17.91ID:/syHGytk0
多分この頃だったけど、日本武道館でロバート・クレイとジョイントライブしたとき観に行ったなクラプトン
350衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:26.66ID:Mog017dY0
やっぱ80年代はいいよな
90年代ニルバーナとかダサい
351衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:37.00ID:zw4D50dB0
>>338
ドラマーとしては間違いなく過小評価されてるね
352衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:05:49.32ID:NVlXVNyo0
レースセンサーピックアップ
353衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:03.58ID:/TORNsKo0
「While My Guitar Gently Weeps」歌ってほしい
354衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:04.57ID:yZKpvigT0
フィル・コリンズって髪長いのか
355衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:17.55ID:r7+fHIjc0
CDだと…
■Disc 1:
1. クロスロード
2. ホワイト・ルーム
3. アイ・ショット・ザ・シェリフ
4. ワナ・メイク・ラヴ・トゥ・ユー
5. ラン
6. ミス・ユー
7. セイム・オールド・ブルース
8. ティアリング・アス・アパート
■Disc 2:
1.ホリー・マザー
2. ビハインド・ザ・マスク
3. バッヂ
4. レット・イット・レイン
5. 夜の囁き
6. コカイン
7. いとしのレイラ
8.サンシャイン・ラヴ
9. ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード
356衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:19.81ID:Mog017dY0
>>351
フィルじゃないと
このタメがないんだよね
357衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:40.02ID:avKE65PV0
>>320
ROが持ち上げる
ストーンローゼス、オアシス
もう過去のカタログでいいやと思った所に
MTVで西ドイツ
358衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:06:52.04ID:xq1kvEwO0
フィル・コリンズのドラムプレイ時の姿勢を見たら
身体を壊すのも納得出来る
359衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:02.27ID:YWCPtkm+0
風呂行きたいんだけど入ってる間に聞きたい曲見逃したくないなあ
360衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:02.90ID:j/rbDJyz0
EC絶頂期、ドミノス時代の動画の少なさは異常
361衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:07.71ID:NVlXVNyo0
この感じだと80年代クラプトンか
アルマーニのスーツ着てフェンダーエンドース
362衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:13.26ID:Mog017dY0
このファション
マイアミバイスやな
363衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:25.29ID:yjMlReuz0
かっけええええ
364衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:29.47ID:5Mgi0p1sK
>>344
初来日時にMCでイエローモンキーに俺の音楽がわかるかよ、と言って楽しみにして観に行ってたカルメンマキが憤慨した、とかいう話をどっかで見たがまあ都市伝説みたいなもんか
365衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:31.63ID:ZqwFBLfd0
>>351
別に過小評価はされてないと思うけどね
ブランドXもスゴイし
366衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:44.35ID:yZKpvigT0
最近BSプレミアム、ライブ多いな
367衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:45.92ID:IBT5lLlw0
なんか選曲が微妙だな
368衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:51.56ID:r7+fHIjc0
1時間番組だから、20曲全部は無理やな
369衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:52.51ID:5Mgi0p1sK
もうホワイトルームやるんかい
370衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:08.39ID:YWCPtkm+0
>>306
90年代のukロックが一番好き
371衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:12.00ID:whA0wPO/0
>>365
ジミー・ペイジにボロクソ言われてんねん(´・ω・`)
372衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:37.35ID:EUP246ex0
初めて買ったライブアルバムがフィル・コリンズのメリーゴーランド?がジャケのやつだったわ
恋はあせらずが聞きたくてさ
373衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:48.44ID:NVlXVNyo0
ベビーフェイス
374衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:50.45ID:YyQBaXbz0
ホワイトルームはジャックブルースの方がいい
375衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:08:51.92ID:Mog017dY0
この頃のフィル
ソロでグラミー賞
ジェネシスやって
クラプトンとライブ
バケモン
376衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:09:02.43ID:suUoY7/Px
すげえ
歌詞まででてる
377衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:09:05.96ID:/t/nhhjW0
ドラムもしかしてフィル・コリンズ?
378衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:09:19.64ID:NVlXVNyo0
>>374
それ。このしょぼさよ
379衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:09:26.14ID:5Mgi0p1sK
>>365
ライブエイドのツェッペリンに参加したのが評判悪いんだよね…
380衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:09:57.43ID:EUP246ex0
>>370
同じく
いまだにティーンエイジファンクラブとか初期マニックスとか聞いてるわw
381衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:10:26.99ID:IBT5lLlw0
フィルコリンズってこんなハードロック風な演奏するんだな
382衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:10:45.41ID:58j9h3Pj0
しかし凄いメンツだな
383衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:10:46.73ID:xq1kvEwO0
ライヴのホワイト・ルームだと
ジャック・ブルースがアントン・フィアーと鈴木賢司と演った時のが好きだな
384衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:10:47.43ID:/syHGytk0
>>377
Yes! この頃クラプトンのアルバムのプロデュースをしてた
385衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:10:59.14ID:ERcdjWjY0
>>377
そう、ジェネシスのハゲがカツラ被って変装してる
386衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:11:00.87ID:NVlXVNyo0
ネイサンウエスト
387衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:11:12.05ID:whA0wPO/0
もうクラプトンはギターに専念してポール・キャラックに全曲歌わせるべきw
388衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:11:39.96ID:r7+fHIjc0
フィルの直近のYoutube探したら、完全なお爺ちゃんが舞台で座ってマイク持ってて
389衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:07.44ID:suUoY7/Px
ドラムって脊椎とかいわすよな
立ってやった方がええんちゃう
390衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:30.28ID:MZLtAl+60
>>355
自分的聞きどころ

「Tearing Us Apart」でのノリノリなクラプトン
「Holy Mother 」の美しいギターソロ
「Badge〜Let It Rain」のライブでは定番の繋ぎ
「Layla」でのクラプトンとフィル・コリンズの即興演奏でのバトル
391衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:30.44ID:r7+fHIjc0
クラプトンってコードしか弾けないと思ってた
392衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:39.67ID:FMSWA9Xl0
>>379
この人だっけ?ロックンロールのイントロ叩けなくて他のメンバーからキレられたの?
393衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:40.26ID:8+SOzPE00
フェンダーの5弦ベースめちゃ重かったな
394衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:42.98ID:IVJnWbJP0
ストラトが似合いますね(´・ω・`)
395衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:43.43ID:/syHGytk0
>>388
ヘルニアか何かの手術の後遺症でドラムが叩けなくなって終いには杖なしでは歩けなくなったからね
396衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:46.81ID:zw4D50dB0
>>387
今のサイドマンってポールキャラックなんだ
アンディフェアウェザーロウだと思ってた
397衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:12:49.72ID:YWCPtkm+0
>>380
TFCいいよな!
もうああいう王道ギタポみたいな流行りは来ないんだろうな
398衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:03.29ID:IBT5lLlw0
手元アップのサービスカット
399衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:07.93ID:hBj3EBle0
藤原ヒロシ
400衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:10.59ID:whA0wPO/0
>>389
アレックスバンヘーレンも首にコルセット付けてたしな(´・ω・`)
401衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:18.87ID:58j9h3Pj0
>>370
俺は70年代かなあ
なんか知らんがアメリカもイギリスも日本も70年代の音楽が一番好みに合う気がする
402衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:22.12ID:r7+fHIjc0
>>390
伊藤生息さんおつ!
403衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:45.74ID:5Mgi0p1sK
>>389
でもジャズの人はやたら長命で現役期間もやたら長いよな…激しくないから、て事もないだろうけど…
404衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:13:50.52ID:ZqwFBLfd0
>>388
ドラムは勿論歌もまともに歌えないのに
あそこまでしてステージに上がりたいもんなんかな?
405衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:14:27.07ID:yZKpvigT0
かっけー
406衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:14:29.10ID:xq1kvEwO0
>>381
ビル・ブルーフォード 「フィル・コリンズはなにか◯◯風に叩くとか物真似も上手いんだ。
子供時代から俳優だったから楽器での演技も得意なんだよ」
407衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:14:45.43ID:BSq0I0Mp0
ああ、オーガスタツアーの頃なのねこれ。武道館行ったわあ。ティナ・ターナーも来てた(´・ω・`)
408衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:14:55.51ID:whA0wPO/0
>>404
離婚で揉めてたからなw
409衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:20.97ID:r7+fHIjc0
あ、曲が飛んだ! ということは、上のリストの飛び飛びでやるってことね
410衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:23.91ID:YnusIRj+0
>>403
ツーバスやると重心が安定しないからじゃないの
ジャズやチャーリー・ワッツはやらんし
411衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:27.44ID:Yyeyvmk20
かっこいい曲よなあ
412衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:31.86ID:EUP246ex0
>>397
いいよねー
あの頃ギターポップとかパワーポップとか呼ばれて日本でもアルバムばんばん出てたな
マシュー・スウィートとかも人気あったし
413衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:37.19ID:l2heQIyp0
東京ドームで見たなクラプトン
知ってる曲あまりやらなくて客席が静かだったのを覚えてる
414衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:41.34ID:ZqwFBLfd0
>>401
俺も圧倒的に70年代
UKロックはスミスの登場で悪い方向に進んで
オアシスで終わった
415衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:46.16ID:MZLtAl+60
フィルのドラムはもちろんだけど、グレッグ・フィリンゲインズ、
ネイサン・イースト含めたバックの演奏レベルがホント高レベルすぎる。
416衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:47.08ID:BSq0I0Mp0
やっぱクラプトンは歌って弾いてなんぼだよなあ。シンガーとしても一流だわ(´・ω・`)
417衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:15:52.48ID:r7+fHIjc0
>>404
舞台ハイ、かな 気持ちいいんだろうね
418衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:16:00.12ID:lqbAuBCS0
86年か
小学校3年生だったが今思うと人生で一番楽しかった年だったかもしれない(´・ω・`)
419衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:16:53.61ID:zw4D50dB0
観客の年齢層高そう
20代はほとんどおらんやろな
420衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:16:54.42ID:IBT5lLlw0
>>403
バカスカ叩くやつは確実に手首逝くだろ
421衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:04.81ID:YnusIRj+0
人としては問題有るのにバンドは続くんだから良いところもあるんだろうなEC
422衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:30.26ID:NVlXVNyo0
バッドラブやらんの?
423衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:32.00ID:MZLtAl+60
自分の中の何かが「逃げろ」と言い続けてる。
424衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:49.73ID:yZKpvigT0
ドラクエ2とかZガンダム辺りか?
425衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:52.82ID:MZLtAl+60
>>422
まだこの世に生まれてない。
426衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:54.50ID:UX1ZZtjB0
>>403
みんな健康管理や姿勢や演奏後のケアいはむっちゃ気を使ってるぞ
427衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:17:58.24ID:whA0wPO/0
>>410
カール・パーマーすげー元気やでw
428衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:18:04.94ID:Yyeyvmk20
>>418
同級生がいた(´・ω・`)
429衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:18:25.61ID:BSq0I0Mp0
>>421
人間性に問題あるって親友の女房寝盗って麻薬に溺れて立ち直ってからもあちこちで孕ませまくったくらいじゃないか(´・ω・`)
430衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:18:37.47ID:r7+fHIjc0
結婚にビビってる歌、かな 結婚式当日に
431衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:19:01.06ID:5Mgi0p1sK
>>422
番組情報のセットリストによるとやらんのでは
432衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:19:19.11ID:xq1kvEwO0
フェンダーのレースセンサーだな
433衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:19:51.34ID:lgZrkYXT0
>>375
1982年、ABBAのフリーダのソロアルバムのプロデュース大成功から一気に大ブレイクしたけど
90年半ばで人気下降に、、時代についていけなかったのかね
434衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:19:56.04ID:MZLtAl+60
>>422
ついでに言うと、あの曲メロディがキャッチーでCDで聴く分には良いけど、
ライブでは意外と盛り上がらずシラける曲なんだよね。
435衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:20:11.11ID:yZKpvigT0
裕次郎からプレミアムつけっぱなし
こんなことあったかな?
436衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:20:25.65ID:IBT5lLlw0
なんとも言いようのないダサさは黒人ミュージシャンのせいかな
437衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:21:00.25ID:UX1ZZtjB0
88年ぐらいの東京ドームの公演を見に行ったんだよなあ。
スティーブフェローンだったかなあれ
438衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:21:19.65ID:wpc8tNtv0
ベースはヤマハBBかな
439衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:21:27.99ID:MZLtAl+60
>>436
凄腕ミュージシャンなんだがな…
440衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:14.92ID:Do+lMaJ/a
ワンダフルトゥナイトを聴きたいんだけど
441衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:17.81ID:r7+fHIjc0
フィルのI Wish It Would Rain DownのMV
これは、まさかのクラプトン本人かな、演技してるけど
442衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:22.03ID:7nRtKG5W0
>>432
エリッククラプトンシグネイチャーだよ
443衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:28.91ID:IBT5lLlw0
>>439
テクとか関係なく時代がかってるのがすげえダサい
444衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:32.33ID:wpc8tNtv0
ジャケットに肩パットが入ってるなw、
445衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:33.23ID:YnusIRj+0
ネイサンもグレッグも当時トップクラスの売れっ子なんだが
446衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:22:38.77ID:8+SOzPE00
この間wowowで無観客のアコースティックライブやってたけど
まだまだ元気そうだったわ、おじいちゃん
447衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:23:37.94ID:YyQBaXbz0
>>444
当時はみんな入ってるぞw
448衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:24:31.64ID:xq1kvEwO0
>>442
9V要るよな
449衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:24:37.74ID:IBT5lLlw0
>>445
ベースとキーボードの音がエイティーズ過ぎてキツくない?
450衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:24:39.25ID:5Mgi0p1sK
80年代のライブて音がパキパキしてて何かあんまり好きじゃないんだよなあ…
特に60〜70年代の曲をやる場合…ニューウェーブとかやってる人ならすんなり受け入れてしまうがw
451衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:24:41.77ID:ERcdjWjY0
>>447
日本の女のアイドルも着てたねw
452衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:25:32.27ID:UX1ZZtjB0
>>449
そこがいいんだよ。
453衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:25:34.59ID:YnusIRj+0
>>449
むしろ黒人ミュージシャンの無駄遣いに聞こえる
もったいない
454衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:25:39.75ID:l2heQIyp0
脱ぐとカッコ悪い
455衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:25:42.82ID:qMcXRNb+0
アルマーニ脱ぐなよ
456衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:26:04.84ID:5Mgi0p1sK
近年あんまりみかけないショルダーキーボード
457衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:26:10.03ID:BSq0I0Mp0
この曲やるならティナ・ターナー呼んでこないと・・・・(´・ω・`)
458衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:26:38.56ID:IBT5lLlw0
だっせえw
459衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:26:45.37ID:/syHGytk0
「アデル ワン・ナイト・イン LA 2021」
2022年7月24日1:00~

シンガー・ソングライターのアデルが、2021年10月に、米・ロサンゼルスのグリフィス天文台屋外ステージで行った一夜限りのパフォーマンス。
460衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:26:51.85ID:5Mgi0p1sK
シャツはズボンにIN
461衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:05.27ID:qMcXRNb+0
ネイザン毛がある
462衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:12.95ID:xq1kvEwO0
>>450
80年代はエレキギターが時代遅れの古臭い楽器扱いだったなあ
463衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:14.44ID:YyQBaXbz0
>>457
旦那にボコられて…
464衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:19.61ID:UX1ZZtjB0
ネイザンはやっぱクソ上手いな。 ソロアルバムもなかなか良かったわ。
465衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:23.23ID:zw4D50dB0
>>456
シカゴ連想する
466衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:27.95ID:avKE65PV0
>>429
嫌な奴
自分の為の曲
467衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:38.14ID:ZqwFBLfd0
黒人ミュージシャンの使い方はスティングの方が上手かったな
468衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:39.69ID:/M9K7MVi0
チェンジザワールドもティアーズインヘブンもまだ作ってない頃かこれ
469衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:27:51.68ID:MZLtAl+60
自分は好きだけど、まぁ80年代のこのいかにもなサウンドがダサいという感覚は分かるよw
でも、もう一度言うが自分は好きだ。
470衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:00.34ID:EUP246ex0
>>446
彼女呼んでたよね
老いてなおお盛んやなと笑ってしまった
471衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:21.78ID:whA0wPO/0
>>456
数年前に見に行ったライブでリック・ウェイクマンがショルダーで練り歩いてワイの前にやってきたw
472衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:25.91ID:UX1ZZtjB0
謎のスロー
473衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:29.83ID:IBT5lLlw0
>>452
トーキングヘッズとかならまだしもクラプトンをこのサウンドで聴くのキツいっす
474衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:44.65ID:YnusIRj+0
俺のECは70年代で終わってるからダサいとか分からん
475衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:28:54.97ID:MZLtAl+60
>>468
「ティアーズ〜」の元ネタになった息子はまだ生まれてもいないんじゃないかな?
476衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:29:14.47ID:UX1ZZtjB0
ヤマハ全盛期って感じだな。フェンダーはまだカスタムショップが無かったころ。
477衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:29:19.77ID:BSq0I0Mp0
>>469
音楽なんていつの時代もダサイが一周回ってカッコイイになるの繰り返しだよ(´・ω・`)
478衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:30:05.99ID:IBT5lLlw0
>>462
早弾きメタル全盛期だろ
479衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:30:11.13ID:if3nkZjX0
フュージョンブームもあって新しい事やらないと
ダメみたいな風潮があったのかね
480衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:30:26.90ID:zw4D50dB0
60年代のベテランミュージシャンが苦労していた時代だから音に違和感覚えるのも分かる
無理やりニューウェーブについていこうとしていた時代
このあとのストーンズの映画見れば余計に分かると思う
481衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:30:33.43ID:I5qJLBaI0
この時代これがカッコよかった
482衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:30:50.66ID:xq1kvEwO0
これアレンジ的にハンドクラップ邪魔じゃね?
483衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:02.42ID:l2heQIyp0
80年代はアルバムは出してたんだろうけど売れてなかったよね
自分が見た時もゲストのエルトンジョンとマークノップラーとかリアルタイムで売れてた人の方が盛り上がってた
484衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:02.98ID:UX1ZZtjB0
>>477
当時は70年代が最高いダサい時代扱いだったからな。
60年代リバイバルが起こりはじめた頃。
485衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:11.64ID:/syHGytk0
クラプトンって80年代は低迷期だったんじゃないかな
89年ぐらいのジャーニーマンあたりで少し復活の兆し
で、92年にTears in Heavenの大ヒット
MTVアンプラグドライブのCDも売れて
96年にはChange The Worldが大ヒット
486衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:34.85ID:IBT5lLlw0
>>480
ストーンズってこないだ放送したやつやろ?
わしゃ寝るで
487衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:36.46ID:ERcdjWjY0
>>475
関係ないけど1986年は岡田有希子らしい
488衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:38.49ID:hIF//nXva
この頃だと市販のECモデルと違ってヘッドにサインがなくて21Fのピュータか
489衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:43.08ID:xq1kvEwO0
>>478
あそこは別世界
490衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:44.82ID:if3nkZjX0
しかし洋楽番組は安定のおじホイコンテンツだな
実況してるのじじいばっかりw
491衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:31:48.15ID:whA0wPO/0
>>478
シュラプネルレコードがいろんなもん売り始めた頃だなw
492衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:05.54ID:wuUvakj6d
ギター趣味のおっさんってクラプトン好きな人すごく多いよね
貶すつもりは毛頭ないんだけどここまで多いのがわからん
493衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:07.52ID:+EZeHNLi0
サンキューしか言わねえなこいつ(´-ω-`)
494衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:08.76ID:/syHGytk0
>>490
え、何か問題でもあるわけ?
495衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:22.19ID:BSq0I0Mp0
>>482
オリジナルのティナターナーとのバージョンはこれが良いのよ。あともうちょっとアップテンポだ(´・ω・`)
496衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:27.41ID:MZLtAl+60
>>477
70年代のサウンドは一周まわって格好いいけど、80年代は一周まわってもダサいままだと思う。
リバイバルブームになったとしても、それはあくまでも「ネタ」的な部分が大きいと思う。
497衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:32:51.61ID:qMcXRNb+0
>>493
武道館でコンバンワー言うやろ
498衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:04.03ID:zw4D50dB0
ワイのクラプトンはヤードバーズとクリームで止まってる
もちろん生まれてもいない
499衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:16.38ID:YnusIRj+0
ちゃんとギターを弾きながら歌うのは偉い
500衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:36.96ID:whA0wPO/0
>>496
ガンズとかもダサいか?
501衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:40.82ID:if3nkZjX0
>>494
問題ないよ
僕チンは50代前半のヤングマンだけどね
502衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:41.56ID:IBT5lLlw0
>>489
パンクもシューゲイザーもあったし
503衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:57.34ID:MZLtAl+60
これのギターソロ、ホント好き。
テキトーに弾いてるように見えて、実はものすごく計算されてるようなソロで美しい。
504衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:34:16.00ID:UX1ZZtjB0
まだアル中抜けきって無い頃だろ確か
505衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:34:21.23ID:BSq0I0Mp0
>>492
なぜだか教えてやろう。一生懸命練習すれば弾ける程度には超絶テクを駆使してないからだw
506衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:34:46.55ID:YyQBaXbz0
>>500
カートコバーンが悪い
507衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:21.20ID:5Mgi0p1sK
やっぱ歌上手いなクラプトン
てかこの頃だとバラードとかのが合うな
508衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:27.48ID:/M9K7MVi0
>>475
うほー切ない
509衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:30.90ID:zw4D50dB0
80年代の戦犯って今ドラム叩いているハゲでは?
詳細は知らないけどあの独特のドラム音を普及させた一人じゃない?
510衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:31.72ID:MZLtAl+60
字幕の歌詞がテキトーすぎるw
全然違うぞ!
511衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:32.79ID:Br5rEhWXd
これからの再評価が無さそうなタイプ
これからの若者にはウケないだろうな

しかしこんなに歌うまいとは
512衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:36.85ID:xq1kvEwO0
>>495
あのクラップ入れるならスネアもあれに合わせて
テンポ倍で叩かんとな
513衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:38.36ID:Do+lMaJ/a
このころのクラプトンは分類的にはAORだろ?
514衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:46.26ID:LhOR2QB8M
>>490
年齢はともかくババアの可能性は普通にあるぞ
515衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:35:51.42ID:4Zt+jTE70
ジョン・メイヤーはクラプトンの後継者ってことでおk?
516衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:36:26.68ID:qMcXRNb+0
フラワーロックはじまた
517衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:36:35.89ID:IBT5lLlw0
イキ顔
518衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:36:40.46ID:EUP246ex0
>>515
女癖の悪さも引き継いでて草なんだ
519衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:36:41.59ID:2Dyjbanl0
Against All Odds(Take a Look at Me Now)は20世紀屈指の名曲だと思う
ただ、アレンジやミックス含めてスタジオテイクが完璧すぎてライブだとあれ?ってなっちゃうんだよなー
520衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:36:44.14ID:whA0wPO/0
>>509
ゲートエコーか?
521衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:37:20.80ID:YnusIRj+0
>>515
いろんなギタリストの良いとこどりしててズルい感じ
522衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:37:37.96ID:wuUvakj6d
>>505
ああなるほど
長年の謎が氷解したわありがとう
523衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:02.84ID:fE8nE50Nd
このあとのストーンズはプレミアムシネマスレでええんか
524衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:02.99ID:zw4D50dB0
>>520
そうあの過剰なエコーがすごい苦手
ライヴだと目立たないけど
525衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:05.09ID:hIF//nXva
ティアーズ・イン・ヘブンのPVでECの後ろに並んでるのジョージ・ハリスンのギターなんだよな
526衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:13.14ID:if3nkZjX0
>>514
おじは若い女しか女と見てないから
BBAは視界に入って無かったよ
527衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:36.53ID:l2heQIyp0
この頃はやっぱ旬のゲスト呼んで客入れてたんだな
528衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:39.17ID:qMcXRNb+0
フィル・コリンズ忖度タイム
529衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:43.08ID:ZqwFBLfd0
コリンズきた
530衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:45.15ID:UX1ZZtjB0
>>513
この頃ちゅーか、461以降は全部AORみたいなポップだ。
531衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:48.45ID:5Mgi0p1sK
フィルコリンズの曲かいw
532衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:38:54.91ID:4Zt+jTE70
なんでフィル子がドラムで参加してるの?
533衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:02.19ID:if3nkZjX0
いやお前も歌うんかーい
534衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:11.06ID:5Mgi0p1sK
変な禿げ方しガチ♪
535衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:11.47ID:qMcXRNb+0
じゅんでーす
536衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:14.72ID:ERcdjWjY0
>>519
映画のジャケットが騎乗位のやつだっけ
537衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:26.40ID:qMcXRNb+0
横山ノック状態
538衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:33.27ID:l2heQIyp0
その後実名でGTAに出てきて歌ってたのが確かこれ
539衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:35.86ID:MZLtAl+60
>>532
上手いから。
540衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:40.67ID:if3nkZjX0
>>535
長作でーす
541衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:47.10ID:/M9K7MVi0
クラプトンの人生ぐっちゃぐちゃ
542衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:39:47.51ID:6UTDrlIfM
エリッククラプトンいい奴じゃん
客はどう思ってるのか分からんがw
543衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:05.30ID:ZqwFBLfd0
ソロの中では一番ジェネシスぽい曲
544衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:06.59ID:4Zt+jTE70
世界三大歌声綺麗なブ男

クリストファー・クロス
フィル・コリンズ

あとだれ?
545衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:18.92ID:zw4D50dB0
ジェネシス加入時からハゲてたフィル・コリンズ
546衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:26.01ID:Do+lMaJ/a
80年代はアレンジ的にはダサいかもしれんがメロディー的には最高じゃないか
あれだけキャッチーな曲が量産された時代は他にあるまい
547衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:26.05ID:qMcXRNb+0
イージー・ラヴァー歌ってくれ
548衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:34.96ID:cDic1Aj+0
>>540
三波春夫でございます
549衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:40.53ID:EUP246ex0
この人のちょっと鼻にかかった甲高い歌声好きだわ
550衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:50.02ID:cDic1Aj+0
恋はあせらず歌ってくれー
551衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:40:53.56ID:8+SOzPE00
最近ドラムはリハビリ仲間のスティーブガット
552衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:05.39ID:0Loh/CDI0
ドラム叩いてないだろ
553衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:11.66ID:YyQBaXbz0
80年代はクラプトンなんぞよりフィルコリンズの方が上だから
554衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:13.99ID:Do+lMaJ/a
>>530
まあそうだね
555衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:15.78ID:xq1kvEwO0
>>524
ザ・パワー・ステイションみたいなの駄目だなw
556衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:19.70ID:if3nkZjX0
顔丸いなあ
557衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:22.75ID:b3sN4uSB0
今日昼のWOWOWの去年のスタジオライブから
ここでこれやるのを、しかもこのあとストーンズやるのも
今日知ったんだがw、フィルコリンズはクラプトンからは
高待遇だな、しかも絶頂期だったし。
それなのにペイジからはライブエイドの出来をボコボコに
言われてたよな某渋谷系の雑誌インタビューw
558衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:31.84ID:iww+MKfjd
>>544
世界でしょ
達郎だべさ
559衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:34.01ID:IBT5lLlw0
なぜかピーターガブリエルに声が似てる
560衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:35.67ID:BSq0I0Mp0
>>544
フィル・コリンズがぶおとこだと?目が腐ってるのか?禿げだけどぶおとこじゃねえぞ(´・ω・`)
561衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:43.78ID:5Mgi0p1sK
ノリノリキーボード
562衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:41:49.99ID:MWjTElGu0
>>553
当時ヒットチャートに何曲も入ってたよな
よく聞いてたわ
563衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:08.65ID:/5V5qLcE0
娘はかわいい
564衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:16.84ID:zw4D50dB0
>>559
二人ともハゲてるからね
565衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:16.86ID:qMcXRNb+0
オロロロロロー
566衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:17.16ID:/syHGytk0
>>544
美男ではないけどブ男じゃないよね
567衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:22.92ID:IBT5lLlw0
>>558
やくしまるえつこ
568衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:23.42ID:cDic1Aj+0
この頃から髪がないのね
569衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:29.83ID:4Zt+jTE70
フィル・コリンズ
ビリー・ジョエル
エルトン・ジョン

おまいらはどれが好きですか?
570衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:44.94ID:cDic1Aj+0
>>569
ビリーだな。
571衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:48.26ID:/5V5qLcE0
>>569
ビリージョエルすき(´・ω・`)
572衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:53.38ID:N0QViV3xd
ググったらまだ離婚してないね
でもうまくいってない頃だなアル中真っ盛り

働きすぎだろフィルコリンズ
573衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:57.54ID:UX1ZZtjB0
このシルバーのストラト欲しかったわー
574衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:42:59.49ID:ERcdjWjY0
>>541
パティボイドってすごいよね
575衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:03.72ID:MZLtAl+60
そりゃ、これだけ叩けば腰痛めるわな〜
576衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:09.00ID:EUP246ex0
>>544
フィル・コリンズは不細工じゃない
どっちかと言うと可愛い顔だと思うけどなぁ
某マンガに出てくるロディックさんみたいで好きだわ
577衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:17.46ID:MWjTElGu0
>>569
ハゲでくくるのやめろ(´・ω・`)
578衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:24.73ID:if3nkZjX0
>>544
エルトン姉さん
579衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:24.95ID:zw4D50dB0
>>568
映画館にビートルズのハードデイズナイトを見に行った頃から無かった
580衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:34.04ID:hIF//nXva
洋楽聴き始めたのがこの少し前、80年代前半だから
ECや元ビートル達の80年代中期のアルバムが初リアルタイムだった
この頃のアルバムは評価低いけど個人的には好き
581衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:39.48ID:N0QViV3xd
>>569
フィル
声が好き
582衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:49.55ID:ZqwFBLfd0
音楽的には70年代のジェネシスの方が上だが
セールス的には80年代のジェネシスが圧倒的だからな
583衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:43:54.98ID:b3sN4uSB0
令和の歌
584衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:00.40ID:4Zt+jTE70
どうやったらジョージハリソンのあとにクラプトンの嫁になれるんだよ?
585衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:00.83ID:/5V5qLcE0
>>578
姉さんキングスマンで楽しそうにしてたな
586衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:20.21ID:5Mgi0p1sK
>>559
何故か声が似てる忌野清志郎と仲井戸麗市みたいな現象
587衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:20.93ID:N0QViV3xd
>>574
今のパティもすごいよ
588衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:31.51ID:/syHGytk0
レイラかな
589衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:33.57ID:qMcXRNb+0
オナニー
590衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:36.05ID:sVKsBsNA0
ギターは顔で弾く
591衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:40.77ID:zWMJ7PrI0
これ知ってる
592衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:42.98ID:yatWZ+ZR0
レイラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
593衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:43.11ID:4Zt+jTE70
レイ〜〜〜〜〜〜〜〜ラ〜
594衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:43.91ID:ZqwFBLfd0
>>569
70年代のエルトンジョンだな
80年代以降はどうでもいい
595衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:46.86ID:+EZeHNLi0
出たわね(´-ω-`)
596衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:52.95ID:/M9K7MVi0
レイラはこっちよのお
597衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:53.96ID:Cf/dmH+c0
>>584
レイラを作る
598衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:54.95ID:/5V5qLcE0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
599衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:55.81ID:vVbRuN790
怒ってオナニー
600衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:44:56.07ID:MWjTElGu0
きたわあ(´・ω・`)
601衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:01.53ID:xq1kvEwO0
>>576
おじさんになったチャーリー・ブラウン
602衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:01.76ID:5Mgi0p1sK
ピャラピャラピ〜
603衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:08.11ID:if3nkZjX0
キタ━(゚∀゚)━ !!名曲!この曲を聴くだけでもう、もう
604衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:08.33ID:kr2ObWkY0
怒ってオナニーキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!
605衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:11.12ID:0IQRS+0qM
レイラのテンポ速いな
606衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:13.14ID:YWCPtkm+0
早い
607衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:14.56ID:3Ap+PDWF0
なるほどですねー
608衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:15.49ID:l2heQIyp0
やっぱ古い曲の方が勢いがある
609衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:16.84ID:0iEmU6Hv0
レイワ~
610衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:17.72ID:4Zt+jTE70
ドラムの上手いビルマーレイ=フィル子
611衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:28.29ID:YyQBaXbz0
レイラと言ったらこの映像
612衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:28.62ID:IBT5lLlw0
>>586
後ろの人知らねえや
613衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:29.91ID:NWKgE1YNd
デュアン・オールマン...
614衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:30.06ID:5Mgi0p1sK
怒ってオナニー ふざけて…
615衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:32.77ID:0Loh/CDI0
令和キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
616衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:34.12ID:Do+lMaJ/a
横恋慕
617衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:43.84ID:whA0wPO/0
>>582
ジェネシスの最高傑作はトレスパス
618衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:44.10ID:/M9K7MVi0
アンプラクドレイラはいまいち
619衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:45.99ID:N0QViV3xd
>>584
でもどっちにも捨てられたのでは?
620衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:45:47.57ID:EUP246ex0
>>574
パティも苦労したんだよなぁ
クラプトンが金入れてくれなくてジョージがこそっと支援してたとかさ
621衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:02.62ID:UX1ZZtjB0
みんな一度は弾くリフ
622衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:05.85ID:Cf/dmH+c0
レイラの後半はパクリ
623衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:07.00ID:zw4D50dB0
あの空耳聞こえた人は少し頭がおかしい
624衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:19.36ID:if3nkZjX0
麗蘭〜
625衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:23.75ID:7nRtKG5W0
三菱自動車が、夫婦で仲良くロマンチックみたいなCMの BGMにレイラを使っていたw
626衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:28.88ID:5Mgi0p1sK
ベースの音が80年代だわ〜w
627衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:36.49ID:4Zt+jTE70
グッドフェローズで流れるギターソロの箇所は同じ1曲だとは思えないぐらいメロディ違うもんな>レイラ
628衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:46:49.14ID:IBT5lLlw0
>>617
あれ好きだけどメロディが臭くてメロスピみたい
629衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:07.53ID:if3nkZjX0
>>622
まったりした部分?何のパクリなの
630衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:18.09ID:IBT5lLlw0
キーボード糞じゃまだな
631衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:18.17ID:zw4D50dB0
ジムゴードンってまだ印税貰ってるの?
632衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:41.13ID:ZqwFBLfd0
>>617
フィルコリンズとスティーブハケットに謝れ
俺も好きだけどw
633衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:44.61ID:if3nkZjX0
池田レイラ
634衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:47:59.05ID:OZXQQIIUM
楽しそう
635衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:04.99ID:xq1kvEwO0
演歌ロック
636衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:11.31ID:MZLtAl+60
ドラムベイビー
637衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:18.66ID:jSpjOSIGd
>>626
ネイザン・イーストはフュージョン系ベーシスト
638衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:19.29ID:5Mgi0p1sK
少し顔で弾くクラプトン
639衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:20.30ID:N0QViV3xd
指、爪、キレイだな
640衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:25.68ID:YyQBaXbz0
テレビのせいでベースとドラムの音がショボい
641衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:25.72ID:7nRtKG5W0
上手くはないw
642衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:26.46ID:IBT5lLlw0
クラプトンって単音多いね
643衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:43.14ID:0Loh/CDI0
ちゃんと再現してるのが偉い
644衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:48:43.28ID:l2heQIyp0
客の大半はギター危機に来てるんだろうし確かに他の音が邪魔してる
645衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:02.55ID:IBT5lLlw0
ここもやるんだ
646衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:05.02ID:5Mgi0p1sK
お、パクリ部分
647衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:11.18ID:zw4D50dB0
>>629
ピアノのコーダ部分って意味じゃないかな
ジムゴードンがリタクーリッジから盗んだパート
648衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:18.50ID:4Zt+jTE70
世界3大コリン

コリン・ファース
フィル・コリンズ
小倉ゆうこりん
649衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:20.38ID:YnusIRj+0
ジム・ゴードン
1983年に母親を殺して懲役16年でまだ刑務所って計算おかしいな
650衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:34.37ID:yatWZ+ZR0
なにげにここ好き
651衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:41.86ID:if3nkZjX0
>>647
ありがとう
652衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:47.24ID:YyQBaXbz0
スライドギターこねー
653衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:47.40ID:hIF//nXva
市販の22FのECシグネイチャーじゃなく、このタイプのモデルが欲しくてフェンダージャパンのなんちゃって買ったわ
654衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:53.29ID:/M9K7MVi0
こっからが長いのよ
655衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:55.86ID:E++U/wRe0
賢者タイムみたい
656衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:49:58.04ID:Cf/dmH+c0
>>629
デレク&ドミノズのキーボードの人が作った曲だったかな?ググれば分かるよ
657衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:15.96ID:whA0wPO/0
まだ続いてるのかよ(´・ω・`)
658衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:23.62ID:4Zt+jTE70
>>62
スティーヴハケットっていま来日中だっけ
659衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:26.59ID:if3nkZjX0
>>648
アメリカの黒くて偉かった人
660衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:29.21ID:/HU+XFDqd
>>652
デュアン・オールマンいねーし
661衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:41.91ID:UX1ZZtjB0
ピーガブの声が好きじゃないんで、一番はWind & Wutheringかな。Selling England By The Poundは悪くなかったけど。次点はDuke。
662衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:50:48.69ID:if3nkZjX0
>>656
調べてみるありがとう
663衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:00.05ID:IBT5lLlw0
>>660
デュエインな
664衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:09.85ID:zw4D50dB0
スティーブウィンウッドとのギターバトルが見たい
665衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:21.37ID:ZqwFBLfd0
>>640
TVのせいじゃなく元の録音状態がじょぼい
666衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:28.15ID:Do+lMaJ/a
あと10分しかないのか
667衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:28.65ID:5Mgi0p1sK
割とギターの音小さいな
668衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:32.22ID:if3nkZjX0
シカゴの素直になれなくてほど蛇足じゃない
669衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:32.58ID:whA0wPO/0
>>658
先週の金土日だったんでもう帰宅してんじゃないのかな
670衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:51:34.93ID:YnusIRj+0
>>629

671衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:15.77ID:yZKpvigT0
熱いなあ
672衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:25.09ID:4Zt+jTE70
おまいらフジロックとかフェス行きますか?
673衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:26.28ID:/syHGytk0
90年代の来日公演、NHKでやったやつ放送してくれないかな
あとElton JohnとかBilly Joelのも
674衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:29.96ID:qMcXRNb+0
アンコールアンコールアンコール
675衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:32.03ID:EUP246ex0
>>648
世代的にwコリーは外せない
676衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:33.07ID:IBT5lLlw0
コカインやらんかった
677衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:33.42ID:MZLtAl+60
God bless you
678衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:48.42ID:UX1ZZtjB0
やっぱ顔でけーな
679衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:51.57ID:zw4D50dB0
クラプトンは良い老け方したよね
680衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:52:53.88ID:N0QViV3xd
たしかにLIVEにMCいらんかもな
681衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:00.52ID:/syHGytk0
時間的にもう一曲アンコールやりそう
682衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:04.69ID:if3nkZjX0
>>670
ありがとう パクリってか同じだね
683衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:10.02ID:7nRtKG5W0
なんなんだm
684衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:10.28ID:b3sN4uSB0
赤影
685衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:15.12ID:Cf/dmH+c0
>>663
バラカンさんこんばんは
686衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:20.70ID:RbCDUZcR0
もう終わりかよ
金返せ!
687衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:23.30ID:xq1kvEwO0
>>661
何気にA Trick of the Tailもいい
688衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:28.98ID:Wz4CVnUe0
>>672
ライブなら行く
689衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:33.02ID:Yyeyvmk20
もう終わっちゃった
690衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:33.74ID:4Zt+jTE70
フィル子は脊髄損傷に伴う神経障害に長年苦しんでおり、その影響でドラムが叩けず、歌う際にも椅子に座っているってあったけど大丈夫か?
691衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:36.69ID:l2heQIyp0
このポーズは小松政男でしか知らん
692衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:39.24ID:whA0wPO/0
小学生がよくやるやつだw
693衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:53:50.85ID:YWCPtkm+0
forevermanはまだ作られてないのかな
694衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:01.87ID:N0QViV3xd
脇汗かいてないって異常
695衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:06.66ID:MWjTElGu0
おまいらストーンズも見るの?(´・ω・`)
696衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:10.50ID:ZqwFBLfd0
>>661
珍しいな
静寂の嵐はまだしもデュークなんて論外だろう
697衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:17.26ID:5Mgi0p1sK
締めがこれなのかw
698衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:24.80ID:Yyeyvmk20
>>693
88年頃だったかな
699衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:30.22ID:/syHGytk0
>>690
今年のジェネシスのツアーで引退したよ
つべにライブのオーディエンスショットが上がってるから探してみたら
700衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:30.92ID:GY5CGBDR0
昔武道館に行った時にこのベーシストさんだった記憶が蘇った
北東の席でほぼ後ろから観てたんだけど時々振り返ってくれて歯が白く輝いていたのを思い出した
よき思い出だ
701衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:33.07ID:IBT5lLlw0
やっぱかっこいいな
702衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:54:35.06ID:4Zt+jTE70
世界3大ギタリストって今でも

ジェフベック
ジミーペイジ
クラプトン

なの?
703衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:02.94ID:Do+lMaJ/a
クリームの代表作ではあるけど最後にやるにはどうなんだろ
704衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:25.29ID:RbCDUZcR0
>>702
ロックは死んだからな
705衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:27.20ID:qMcXRNb+0
>>700
ネイザンなら
お茶の水とかアキバに普通にいる
706衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:35.50ID:l2heQIyp0
>>700
武道館の北東とか北西ってあそこに客入れるの間違ってるよな
見えねぇくせに値段は変わらん
707衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:35.83ID:4Zt+jTE70
>>699
まだ若いのに残念だな
708衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:41.60ID:UX1ZZtjB0
>>690
もうお爺ちゃんだしね。
709衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:53.88ID:8+SOzPE00
タバコをそんなところに挟んじゃいけません
710衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:56.32ID:E++U/wRe0
2323でいいな・・・
711衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:58.17ID:IBT5lLlw0
>>702
あらゆる世界三大はGAFA以外否定されている
712衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:07.60ID:Cf/dmH+c0
>>661
ピーターガブリエルのいないジェネシスなんて…
713衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:09.58ID:7nRtKG5W0
>>702
もう三大ギタリストとか言わなくなりました。
714衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:13.86ID:whA0wPO/0
>>696
ワイはトレスパスの次にデュークが好きなんだw
715衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:20.97ID:if3nkZjX0
>>705
寧山東
716衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:26.96ID:/syHGytk0
>>707
71だから健康であればまだ現役で頑張ってる人もいるしやれただろうにね
717衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:46.94ID:GY5CGBDR0
>>705
日本に住んでるん?
718衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:47.81ID:4Zt+jTE70
フィル子の娘は美人さんだよな
719衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:54.74ID:RbCDUZcR0
>>711
楊貴妃
クレオパトラ
紫式部

・・・だっけ?
720衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:56:55.89ID:r2Khw2Q90
ギターもタバコ吸うのか
721衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:57:33.54ID:hIF//nXva
クラプトン初めて生で観たのはジョージとの日本公演だわ
90年代は何度か観に行っていたが
2000年代以降一度も行ってないな
722衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:57:46.70ID:7nRtKG5W0
>>720
中古のエリッククラプトンシグネイチャーはみんな、ここが焦げていてだな
723衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:57:51.84ID:yatWZ+ZR0
>>719
それを言うならば最後は
小野小町
724衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:57:53.33ID:4Zt+jTE70
次は23日深夜のアデルのライブ放送でぽまいらに会えそうなキガス
725衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:57:58.69ID:if3nkZjX0
>>711
がっかりおっぱいは永遠
池脇千鶴
京野ことみ
星野真里
726衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:58:36.69ID:GY5CGBDR0
>>706
そうそう
あとにも先にもその時くらいかなあの位置は
727衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:58:38.00ID:Cf/dmH+c0
クラプトンてブルーノートスケールしか弾かないからソロは個人的にあんまおもろないと思う
728衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:58:39.14ID:IBT5lLlw0
サイケの名曲もエイティーズサウンドにかかれば無惨なものやで
729衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:58:49.28ID:UX1ZZtjB0
BB3000に無理やり弦を5本張ったベース
730衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:01.46ID:if3nkZjX0
産休
731衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:06.44ID:/syHGytk0
お次はストーンズですよ
732衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:11.03ID:ZqwFBLfd0
>>714
スティーブハケットがあんま好きじゃないってことかな?
733衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:14.06ID:GKOzHaMC0
ストンズみるか
734衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:19.50ID:4Zt+jTE70
バンドでもソロでも成功してるってところは日本の小田和正みたいなもんかな
735衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:28.50ID:IVJnWbJP0
クラプトンのつぎはストーンズ(´・ω・`)
736衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:30.26ID:Do+lMaJ/a
ツェッペリンのライブとかやらんのかな
737衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:32.45ID:EUP246ex0
>>718
眉毛がりりしいね
かつてのジェニファー・コネリーみたいな太眉
738衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:32.89ID:7nRtKG5W0
スパゲティを茹でるので離れる。 (´・ω・`)
739衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:33.70ID:Yyeyvmk20
回転石
740衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:33.90ID:RbCDUZcR0
日本3大ギタリスト
・Cher
741衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:39.86ID:ZqwFBLfd0
なんかガッカリなライブビデオだったな
やっぱ音質は重要だ
当時のジェネシスのライブビデオの音はかなり良いのに
742衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:45.62ID:l2heQIyp0
夜をぶっ飛ばせ
743衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:46.82ID:IBT5lLlw0
やっぱこないだのやつか
面白くないよこれ
744衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:54.05ID:5Mgi0p1sK
チャーリーが亡くなるなんてショックじゃあ〜りませんか!
745衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:55.41ID:4Zt+jTE70
チャーリー;;
746衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 00:59:56.07ID:/syHGytk0
来週のこの時間はアデルのライブです

「アデル ワン・ナイト・イン LA 2021」 2022年7月24日1:00~

シンガー・ソングライターのアデルが、2021年10月に、米・ロサンゼルスのグリフィス天文台屋外ステージで行った一夜限りのパフォーマンス。
747衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:02.28ID:b3sN4uSB0
おまいら、隣り近所いるから
ここからはヘッドホンにしろw
748衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:19.81ID:YnusIRj+0
次はプレシネスレですか
749衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:34.70ID:E++U/wRe0
かわええ演出だなw
750衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:34.73ID:whA0wPO/0
>>732
いやハケットも好きだよ、GTRもクワイエットワールドも持ってるし
751衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:35.76ID:qITH9lHM0
これはシネマスレのほうで実況か?
752衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:37.18ID:RbCDUZcR0
>>747
華族と見てるし
753衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:40.48ID:Cf/dmH+c0
アンダーマイサム
754衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:48.66ID:Do+lMaJ/a
ストーンズの映画はまあいいや
好きなバンドではあるけど
755衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:00:59.47ID:if3nkZjX0
老輪具石図
756衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:04.96ID:1WBiu0NXM
プレミアムシネマ 6853
http://2chb.net/r/livebs/1657857926/
757衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:06.05ID:zw4D50dB0
チャーリーハゲてて草
758衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:06.24ID:4Zt+jTE70
チャーリー禿てる?
759衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:12.65ID:5Mgi0p1sK
禿げとるやないか!
760衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:17.86ID:UX1ZZtjB0
イアン・スチュワートの雄姿が拝める映画。
761衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:22.16ID:l2heQIyp0
82年でもこんな客入ってたんだな
762衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:28.96ID:Fq3q36jY0
山の上から盗聴
763衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:30.08ID:0IQRS+0qM
チャーリーワッツのカッパ時代
764衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:39.28ID:qMcXRNb+0
もっこり
765衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:44.12ID:4Zt+jTE70
よく動くおじさん
766衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:44.17ID:DeWOGUJp0
またこれ
767衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:01:47.77ID:vVbRuN790
アメフトのパンツか
768衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:03.56ID:5Mgi0p1sK
股間のモッコリが気になりすぎる…
異様に玉がでかい?
769衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:18.58ID:EUP246ex0
これハル・アシュビーが監督してんのね
ハロルドとモード大好きだわ
770衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:24.10ID:RbCDUZcR0
ここ最近流行ったバンド映画の流れかと思いきや1982年の映画なのか
771衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:33.28ID:bsDD6qz90
ロンウッドのギターはロッドに合うからロッドのライブもやって
772衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:38.41ID:eDqGDKcqd
矢沢も音楽の日で変な手の動きしてたな
773衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:42.34ID:02p/fqLV0
アメフトのズボン
774衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:44.26ID:l2heQIyp0
弾きながらタバコなんか目が痛いだけなのに
775衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:02:48.15ID:4Zt+jTE70
ロニーは肺がんになって煙草をやめました
776衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:03:04.00ID:Vx0qG3+/0
スケベったらしいイカした口元から35億円の唾液を垂れ流してるらしいミック・ジャガー
777衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:03:04.81ID:r2Khw2Q90
肉ジャガーだ
778衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:03:20.46ID:iSzyWgptr
>>501
映像がきれいで古く思えないな
779衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:03:38.31ID:5Mgi0p1sK
このステージパフォーマンス日本人が真似てもダサイだけなんだよなあ
780衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:04:09.80ID:Cf/dmH+c0
しかしまだツアーやってんだから凄いよな
もう人生3回分は儲けただろうに
781衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:04:15.23ID:cL48D53iM
村八分最高や!
782衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:04:25.05ID:whA0wPO/0
>>772
世界仰天ニュースに出るらしいな、永ちゃん
783衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:04:30.71ID:FMSWA9Xl0
この日本語訳ディスク版にもないんでしょ?
784衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:04:44.44ID:qMcXRNb+0
ミック・ジャグァー
785衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:05:01.52ID:QTeXJniy0
みんな若いなー
今や全メンバー80歳だもんな
786衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:05:03.08ID:/4JHBVF60
音声のみで実況参加カット割りが独特過ぎるこの映画
しかし最高の演奏と絶妙な編集の名作
しかも野外部分のこの19811213サンデビル・スタジアム公演は
キースが輪を掛けてキレキレの’81ツアー最強にして「現役」ストーンズの最終到達点
787衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:05:42.61ID:r2Khw2Q90
いい尻だよね
788衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:05:59.87ID:nkHERjB+0
大泉洋がマネしそう
789衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:06:08.18ID:0iEmU6Hv0
フィルム撮影なら綺麗にリマスターできるからいいな
ビデオ撮影だとダメダメ
790衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:06:20.08ID:Cf/dmH+c0
>>779
清志郎ディスはやめ…て
791衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:06:39.22ID:FMSWA9Xl0
この頃から仲悪くなってミックとキースはワンマイクで歌わなくなった
まぁ単純に年取って恥ずくなっただけかもだが
792衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:06:44.21ID:RbCDUZcR0
アメフトユニはアメフト選手以外が着てもヒョロガリに見えるだけじゃね?
793衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:06:57.13ID:/4JHBVF60
ミックが花道に来るとわっと盛り上がって席を立つ客
まだアメリカですら常時立って盛り上がる文化でなかったことがうかがえる
794衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:10.85ID:wyZUabj7M
>>780
誰もが収入の為だけに働いてるとしか解釈できないのは悲しい…
795衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:21.63ID:iSzyWgptr
なんでこの衣装にしたんだろ
キチガイなのかな
796衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:26.27ID:ZqwFBLfd0
ストーンズって意外にもレコードの音が最高で
ライブならではの良さが全く出ないバンドのような気がするんだが
良く知らないから間違ってるかもしれんが
797衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:39.49ID:zw4D50dB0
ビルワイマン86歳
798衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:42.83ID:E++U/wRe0
股間から白鳥のクビ生やしたい
799衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:53.82ID:+KaA2fEd0
これは見たことないがスコセッシ監督のは映画館で見たな
800衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:54.90ID:xtL0apgN0
2022/7/24(日) 1:00~2:00
アデル ワン・ナイト・イン LA 2021[SS][S]

誰やねん
801衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:07:55.11ID:bsDD6qz90
喫煙ワイマンマイペース
802衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:08:34.84ID:5Mgi0p1sK
まあ仕方ないかもしれんがチャーリーほとんど映らんなw
803衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:09:05.47ID:b3sN4uSB0
でもビルワイマンって、スマホの万歩計で
2歩ぐらいだなw
804衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:09:06.04ID:h/xIdhNz0
股間にファールカップ入れてんの?
805衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:09:09.27ID:iSzyWgptr
フィルム最強やな
806衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:09:43.68ID:/4JHBVF60
>>789
ケチって16mmフィルムでなく映画仕様の35㎜で撮影したのが本当に良かった
ちなみに70㎜フィルムIMAX撮影された'90ライブはHDテレシネでも鬼高画質
807衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:10:06.33ID:4Zt+jTE70
お客さんあんまりノッテない
808衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:10:16.89ID:5Mgi0p1sK
ビッグアップルニューヨーク!
ビッグアップルニューヨーク!
バカヤローバカヤローだ!
809衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:10:47.70ID:/4JHBVF60
>>795
ステージセット込みで当時はやっていたポップアートの一環と思われる
810衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:10:57.07ID:bsDD6qz90
さっきのクラプトンよりゴチャゴチャしてんのに物足りない
811衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:19.21ID:DeWOGUJp0
ジャガーだけに
812衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:25.30ID:4Zt+jTE70
>>799
シャイン・ア・ライトだっけ
おいらも見た
813衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:26.21ID:5Mgi0p1sK
ちょっとパンク〜ニューウェーブぽいんだな
814衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:31.45ID:iSzyWgptr
馬糞みたいな顔と言ってたな
ショーケンは
815衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:44.97ID:FMSWA9Xl0
この映画ではキースの脚メチャ長く見えるよな
短足の日本人がパフォーマンス真似しても全く様にならない...
816衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:10.60ID:YnusIRj+0
結局クビになったビル・ワイマンさん・・
817衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:11.55ID:/4JHBVF60
>>800
「ローリング・インザディープ」の一発…いやその後いいのもあったはず
818衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:13.97ID:8+SOzPE00
劇場公開された映画だからねこれ
そりゃ映画仕様で撮影するわな
819衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:15.08ID:E++U/wRe0
瞳の色が綺麗なブルーなんだな
820衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:23.93ID:Cf/dmH+c0
傾斜のあるステージに意味あるんだろうか
821衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:12:55.31ID:/t/nhhjW0
キース足長くてかっこいい
ミックはド短足
822衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:02.41ID:0IQRS+0qM
テンポ速いな
823衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:21.46ID:FMSWA9Xl0
このサックスの人ボビーキーズより上手くね?
824衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:31.71ID:/4JHBVF60
広めに撮ってあるから不思議と何度でも観られる
825衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:35.50ID:E++U/wRe0
ウメに似てる
826衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:44.81ID:EUP246ex0
>>817
Skyfallも好きやで
827衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:13:57.63ID:Cf/dmH+c0
テンポ早くてチャーリー死んじゃうぞ
828衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:14:36.52ID:/t/nhhjW0
>>815
Harryディスはやめ…て
829衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:14:37.18ID:iSzyWgptr
腰のグラインドがヤバいな
これは相当うまいだろ
830衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:14:48.42ID:5Mgi0p1sK
客あんまり楽しそうじゃないなw
831衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:14:56.68ID:/4JHBVF60
>>823
フュージョン畑だから整っててもボビーのように下品にロックを吹けない
832衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:15:32.57ID:2Dyjbanl0
>>536
そう
はじめ抑制の効いていたフィルのボーカルが抑制→段階的絞り出すような苦悶の
833衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:15:32.61ID:2Dyjbanl0
>>536
そう
はじめ抑制の効いていたフィルのボーカルが抑制→段階的絞り出すような苦悶の
834衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:09.82ID:UX1ZZtjB0
もっこりもっこり
835衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:11.10ID:nZR9DVjz0
すんげえ白タイツ
誰も止めないのか
836衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:12.87ID:iSzyWgptr
人大杉
837衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:38.07ID:4Zt+jTE70
全員50kg台しかなさそう
838衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:40.76ID:nkHERjB+0
仕草がなんか江頭2:50ぽくみえるw
839衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:16:57.87ID:iSzyWgptr
この時代でここまで客を集めてやれるてんだから
すげーよこの白パンマンは
840衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:17:09.49ID:4Zt+jTE70
>>835
おっとフレディ・マーキュリーの悪口はそこまでだ!
841衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:17:22.03ID:0IQRS+0qM
ミックの相手のMPを奪う不思議なおどり
842衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:17:32.51ID:5Mgi0p1sK
SGなのか
843衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:17:36.13ID:cL48D53iM
ミック・ジャガー偉大すぎる
真似してる奴らだらけなのに気付く
844衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:17:39.93ID:iSzyWgptr
馬糞みたいな顔だな
845衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:18:09.94ID:4Zt+jTE70
チャーリーは元々JAZZ志向のドラマーなんだっけ
846衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:19:14.37ID:EUP246ex0
>>843
ミックはエルヴィスから影響受け取るん?
847衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:19:30.95ID:/4JHBVF60
’81ツアーの見どころはキースのチェーンソーをぶん回すカミソリのような鋭さのリズムギター
そしてビルのどうしてそうなるの?という変態極まるベースライン
848衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:19:31.41ID:2Dyjbanl0
>>536

途中送信失礼しました
はじめ抑制の効いたボーカルが、曲の展開に従い徐々に絞り出すような苦悩の
849衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:19:43.82ID:E++U/wRe0
脚ほっそ
セーラー服着れそう
850衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:20:02.11ID:zw4D50dB0
>>846
どちらかと言えばジェームズ・ブラウン
851衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:20:20.04ID:iSzyWgptr
空気感もフィルムに収まっとるな
いい記録
852衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:20:33.40ID:shVIgHbDr
芸人ですやん
853衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:20:36.51ID:4Zt+jTE70
ベーシスト探さなかったのかな
854衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:20:48.57ID:5Mgi0p1sK
ガンギマリしてるかの様な動きw
855衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:21:25.67ID:zw4D50dB0
カンボジア難民救済コンサートも気合いでリマスターして出さないかな
856衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:22:06.72ID:/4JHBVF60
>>843
あまり商業的に成功しなかったとされているミックソロ'85+'87のアルバムは
そのすぐ後に邦楽で死ぬほどパクられまくった
最大のギルティは吉川と布袋
857衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:22:22.77ID:UX1ZZtjB0
にっこりワイマン
858衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:22:57.09ID:UX1ZZtjB0
トラビスビーンのアルミネックだっけコレ
859衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:22:59.17ID:RbCDUZcR0
サックス担当チョビ髭にしがち
860衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:23:00.19ID:iSzyWgptr
長生きしてくだせぇ
861衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:23:04.21ID:shVIgHbDr
エディ・コクランきた
862衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:23:13.46ID:wuUvakj6d
このカバーすげー好き
863衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:23:27.01ID:/4JHBVF60
ロニーはこの時期も酒とヤクでラリラリだったそうです
その割にフレーズは…
864衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:23:31.29ID:iSzyWgptr
エディコクランじゃん
珍しいな
865衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:02.20ID:4Zt+jTE70
ロックバンドにしては太鼓の数が少ないドラムセットだな
866衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:14.53ID:iSzyWgptr
これはギター弾くいて歌うと気持ちいい
867衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:24.52ID:EUP246ex0
>>850
へぇそうなんか知らなんだわ
868衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:27.94ID:d7k5lghVa
1981年なのに古さを感じない
869衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:28.62ID:0IQRS+0qM
3コードロックンロール
870衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:32.32ID:shVIgHbDr
ストーンズのロカビリーは貴重
ビートルズもこの曲やってたけど、ビートルズはもともとロカビリーバンド
871衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:43.69ID:UX1ZZtjB0
やっぱピアノすげーな
872衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:43.94ID:/4JHBVF60
ストーンズのこのツアーのカバーの方が有名と思われるのに
元のエディ・コクランが先に出るって…
873衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:24:58.88ID:+EZeHNLi0
この頃何人なの(´-ω-`)
874衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:25:01.27ID:qqjL9EEf0
すげえ観客数
875衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:25:26.85ID:b3sN4uSB0
>>841
最近ミックジャガーのビジネス本とやらを買ったんだが
エピソードでバスケの試合で舌を噛み切ってからこの
声になってしまった、というのは前から知っていたけど
10代の時、バンドで彼がステージで腰を動かすと
女が歓声を上げる、ということに自分は気がついた、
というのは初めて知ったw
876衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:25:41.21ID:2Dyjbanl0
どうしても変なとこでenter押してしまう

抑制の効きすぎたボーカルが、曲の展開に従い徐々にエモ心を押さえられなくなり、しまいには死に絶えるような声で絞り出すような愛の断末魔のような
877衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:25:57.41ID:shVIgHbDr
>>872
本気で言ってるならあたおか
878衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:26:07.35ID:zw4D50dB0
同じ頃のグレイトフルデッドのPAはこの何倍もすごかったんだろうな
879衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:26:35.41ID:0IQRS+0qM
突入
880衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:26:44.94ID:AYiiECZk0
プロレス入場
881衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:26:49.30ID:4Zt+jTE70
危ないよw
882衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:26:50.59ID:iSzyWgptr
矢沢ばりだな白パンマン
あぶねぇぞ
883衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:27:13.15ID:/4JHBVF60
キースの現役はこの翌年のツアーまでです(ギリでわイノスとの'88ツアーまでか?)
’89以降はキレのないヨレヨレ演奏で懐メロ商業化へ
884衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:27:22.23ID:AYiiECZk0
ベースノリノリだね
885衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:27:24.07ID:FMSWA9Xl0
90年代くらいからはやらなくなったがキースはライブ中でも平気で演奏止めてアンプのセッティングしだすから相当マイペースだよなw
886衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:27:26.81ID:zw4D50dB0
ミックの脇毛
887衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:27:53.77ID:/t/nhhjW0
チャーリー・ワッツの見事なトンスラ…
888衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:09.87ID:E++U/wRe0
磯前さん
889衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:13.88ID:qqAUztsR0
attu
890衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:21.43ID:iSzyWgptr
この曲は大好き
若い頃ほんと聞いた
891衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:26.39ID:UX1ZZtjB0
顔かわんねー
892衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:36.59ID:qqtneYfP0
>>873
5人
正式メンバーはビルワイマン脱退までは
ずっと5人だった
893衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:28:58.54ID:iSzyWgptr
若い頃はかわいいな白パン
894衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:29:21.95ID:AYiiECZk0
BJ
895衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:29:36.91ID:yatWZ+ZR0
いやーーーー生首
896衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:29:42.03ID:4Zt+jTE70
なんだよ今の生首
897衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:29:45.54ID:7nRtKG5W0
深夜に突然のグロ
898衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:29:58.58ID:Gw/BxJ8D0
ちょ…グロ動画マジでやめろや
899衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:30:17.97ID:d7k5lghVa
宮本浩次のあの動きとかミックの影響だろうな
900衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:30:24.12ID:yatWZ+ZR0
ほんとだトンスラ
901衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:30:38.03ID:qqAUztsR0
これ劇場公開された1983年に
新宿ピカデリーで観た
この映画が上映された映画館では
いちばん大きかったと思う
902衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:30:55.20ID:yZKpvigT0
BS1 世界のドキュメンタリー見てたか
903衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:31:08.70ID:iSzyWgptr
トレーナーとかラフなかっこがいいな
904衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:31:54.97ID:yZKpvigT0
ドローン撮影か
905衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:05.06ID:qqtneYfP0
このイントロのカット何度見てもいいわ
906衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:05.81ID:d7k5lghVa
セットがかっこいいな
サーカス団みたい
907衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:10.51ID:E++U/wRe0
エンドレスタバコ
908衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:11.36ID:AYiiECZk0
またタバコくわえてるw
909衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:19.93ID:yatWZ+ZR0
こんなでっかい会場なのに
この時代はスクリーンがなかった
後ろの人は見えないね
聞こえたのかな
910衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:24.60ID:EUP246ex0
この会場ってアメフトのグラウンドかね?
911衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:32:34.96ID:iSzyWgptr
全米ツアーなんだ
もしかしてアメフトスタジアムなのかなここ
912衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:33:14.89ID:T38k8Cik0
ミック・ジャガーの歌い方、カッコいいの?
なんか江頭みたいなんだけど
913衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:33:17.43ID:2Dyjbanl0
なんでenterさわっちゃうんだろう😠‼

詰まるところ、当時英語もろくに分からないJSからJCだったマセガキにも「大人の恋」の苦しさが痛いほど伝わってきたくらい、奇跡の一曲だったということです
幾重のも連投失礼いたしました
914衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:33:22.80ID:yatWZ+ZR0
ああ
気持ちいいギターだ
915衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:33:34.95ID:d7k5lghVa
ロッカーはやっぱり足が細いことが重要(´・ω・`)
916衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:33:44.64ID:/4JHBVF60
サンデビル・スタジアム 19811213
917衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:34:02.75ID:S5IxQwIm0
>>912
www
918衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:34:43.29ID:iSzyWgptr
>>915
友達はそれでご飯を食べるの控えて痩せてたけど
顔ばっかりデカくて、、、

心で笑ってゴメン
919衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:35:03.32ID:sDW7c2Fi0
なんかすごくオカマっぽいです
920衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:35:07.77ID:FMSWA9Xl0
絵は十分綺麗だけどどうせなら4Kの方でもやってくれればもっと音良くなったと思うが
921衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:36:10.03ID:/t/nhhjW0
オカマっぽいというか、ミックはオバサンっぽいwww
922衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:36:17.68ID:/4JHBVF60
そういえばこの時期からミックが変な体操を覚えてこうなったんだよな
ダサいと言ってあげる人は居なかった模様
923衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:36:19.40ID:qqtneYfP0
今は亡きイアンマクラガンとイアンスチュワートが
いたツアー
924衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:37:13.26ID:zYMZ1YkG0
エアギター
925衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:37:14.85ID:qqAUztsR0
で、その夏に渋谷で上映会みたいなのがあって
プロジェクターでハンプトン・コロシアムのも
観た。その後はあんま興味ない
926衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:37:20.88ID:shVIgHbDr
オベイションのエレアコ
927衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:37:28.92ID:UX1ZZtjB0
オベーションとかむっちゃ流行ったな
928衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:38:00.36ID:/4JHBVF60
>>920
もう元のフィルムから4K以上のテレシネし直さなきゃならんから
NHK単独の力では無理
929衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:38:09.34ID:0IQRS+0qM
最近エレアコ見ないな
930衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:38:57.17ID:EUP246ex0
>>921
ジェーン・バーキンに似てる気がするw
931衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:39:25.90ID:yatWZ+ZR0
恒例
設営早回し
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
932衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:39:34.62ID:+EZeHNLi0
設営早回しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
933衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:39:37.73ID:AYiiECZk0
典型的なアリーナ
934衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:39:48.43ID:/4JHBVF60
ここから屋内ニュージャージーへ
935衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:40:12.98ID:qqtneYfP0
WOWOWでこの頃のヨーロッパツアーの英リーズのやつを何回かやってるよね
冒頭のアンダーマイサムだけ地上波でもやったやつ
936衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:40:15.69ID:shVIgHbDr
阪神園芸なみのお仕事
937衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:40:28.14ID:FMSWA9Xl0
最近出たエルモカンボはやっぱ最高だったがもう昔のライブのネタ尽きてるよな...
エルモカンボの映像があればいいけど多分ないんだろうな
ヤングミュージックショーのやつ何とかレストアして出さないかな
938衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:40:51.01ID:AYiiECZk0
これくらいの会場サイズがいいな
939衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:41:21.85ID:AYiiECZk0
トランプ
940衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:41:22.28ID:0IQRS+0qM
会場変わったのか
アリーナサイズか
941衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:41:38.13ID:/4JHBVF60
>>936
最後の隠し玉は'76パリなのだろうか
いやいや’72のフィラデルフィアもまたカタが付いていない
942衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:41:38.57ID:/t/nhhjW0
キースの乳首w
943衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:12.78ID:RbCDUZcR0
スタジアムライブは遠すぎてね
日産スタジアムとか酷い
944衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:13.57ID:iSzyWgptr
さっきの会場がいいのに
945衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:26.42ID:b3sN4uSB0
昨日ウィーン公演でこの曲のために
ウクライナから合唱団呼んでたよな
946衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:29.47ID:FMSWA9Xl0
まだオープンGとか知らない時に左手離してどうやって弾いてんの?って衝撃受けた曲
947衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:30.37ID:0IQRS+0qM
>>936
スーパーボウルのハーフタイムショーが設置撤収マニアの見どころ
948衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:42:37.11ID:nZR9DVjz0
おじいちゃんのももひき感
949衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:02.88ID:4Zt+jTE70
よくまぁこのバンドも解散しないで続いてるよな
950衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:14.16ID:qqtneYfP0
ストーンズがこれまで日本でやった一番狭いハコは
武道館になるのかな?ほぼ最後尾列で見たわ
951衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:15.96ID:0IQRS+0qM
ノーハンド奏法
952衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:23.34ID:AYiiECZk0
キースノリノリ
953衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:29.17ID:d7k5lghVa
鍛えてんな
954衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:50.09ID:ipIfXjJAM
>>951
ノーパン奏法
955衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:43:54.94ID:4Zt+jTE70
ミックは身体が細すぎて頭でっかちんに見えるんだよ
956衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:44:17.21ID:/4JHBVF60
>>949
集金懐メロ体制でなあ…
957衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:44:35.21ID:4Zt+jTE70
ドナルドダックの足みたいなミック
958衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:44:39.95ID:d7k5lghVa
ミックって発達障害系
959衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:44:55.09ID:VuQyaFxE0
ぜマティスだ
960衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:45:44.29ID:0IQRS+0qM
急に字幕
961衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:46:09.68ID:2Dyjbanl0
このあとBSフジでセーソクのロックTVやるんだった
睡眠は諦めるしかないか
962衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:46:12.26ID:/4JHBVF60
ホント鬼のように細かく編集されててほぼツアーのセットリストを網羅して
本来は2h30mサイズなのに90分に収めたのは見事
編集に気づかなかったりする
963衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:46:26.43ID:iSzyWgptr
膝を骨折した婆ちゃんがこんなサポーターまいてちょろちょろしてんだよな
964衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:47:36.90ID:27zekuAZ0
ストーンズか…

世の中プリプリとか流行ってた時代に
ちょうどハマって毎日のように聞いてたなあ
ベガーズ、スティッキー、ブリード、エグザイル、山羊あたりを中心に

で女の子2人を車に乗せた時にストーンズのカセットが流れたら
変な曲聞いてる人だー!って言われて
凹むというか自分も思わず笑ってしまった
965衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:04.46ID:+EZeHNLi0
ハゲてないよ(´・ω・`)
966衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:04.55ID:iSzyWgptr
もう立派に禿げてんだね
967衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:10.39ID:0IQRS+0qM
ピアノとキーボードの2台体制か
968衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:28.77ID:AYiiECZk0
このあとオールバックにしてくの?
969衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:31.09ID:b3sN4uSB0
しばれるろけんろー
970衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:03.42ID:IFjZYkUg0
アメフトのパンツ?お気に入りだったの?
971衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:26.44ID:qqtneYfP0
欧米ではトイレタイムになるキース曲
972衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:32.07ID:/4JHBVF60
なんでキースはこの8年後にはこんな風にギターを弾けなくなったんだろう
本当に残念でならない
973衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:34.54ID:VuQyaFxE0
しょーもない歌詞w
974衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:37.06ID:AYiiECZk0
スネアにハットを重ねない叩き方が好き
975衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:43.37ID:zYMZ1YkG0
ロンウッドと真島昌利の見分けがつかない
976衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:46.24ID:FMSWA9Xl0
セレブとか最近の言葉使ってるからやっぱ新しく訳作ったんだな
977衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:49:52.52ID:/t/nhhjW0
おかしい…キースってこんなにスラッと背が高かったっけ?
978衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:50:37.96ID:yatWZ+ZR0
かっこええええええ
979衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:50:45.08ID:gmokQuON0
Mother's Little Helperとか初期の曲聞きたい
980衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:50:52.52ID:0Loh/CDI0
>>977
なんかガリガリだなw
981衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:51:01.76ID:EUP246ex0
恋しくてって映画の監督がストーンズ好きで主人公の男女をキースとワッツって名前にしたんだよね
982衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:51:18.09ID:VuQyaFxE0
テレキャスかっけーな
983衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:51:18.50ID:2Dyjbanl0
マンディ・スミス今でもいい女なのかな〜
984衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:51:58.93ID:qqjL9EEf0
動いてる
985衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:52:12.42ID:AYiiECZk0
今なら映像を投影しそうなステージね
986衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:52:29.02ID:VuQyaFxE0
ギターのアンプのセッティングが
トレブルカリカリだな
987衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:52:34.58ID:RbCDUZcR0
子供の頃の写真でアメフトユニ風のパジャマ着てるのあるんだがもしかしてこの時代の流行り?
988衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:52:37.26ID:zYMZ1YkG0
甲本ヒロトはこの曲を聞きたくて東京ドーム公演を見に行ったとか
989衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:53:11.27ID:PyTIfR4M0
アメフトのユニフォーム、なんか流行ったよな
990衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:53:54.90ID:VuQyaFxE0
しーそーごちそう
991衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:53:58.09ID:AYiiECZk0
イメージ映像
992衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:54:09.09ID:/4JHBVF60
>>985
一部のスタジアム公演では投影も始まってた
'77Zepのシアトルとか投影用の映像
日本のライブで投影が始まるのはかなり後だねえ
993衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:54:21.96ID:qqtneYfP0
>>977
西洋人しては高くないけど足が長くて細いから
スラッと高く見えるんだよね
994衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:54:35.06ID:iSzyWgptr
ビデオない時代なら貴重だよな
995衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:54:51.15ID:AYiiECZk0
>>992
へえ
996衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:55:12.32ID:7nRtKG5W0
>>986
セッティングというかこの頃の機材ではこんな音が普通
997衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:55:42.38ID:/4JHBVF60
>>986
これが翌年の’82ツアーだとちょっとマイルドになってつまらなくなる
’81こそ至高
998衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:56:21.72ID:qqAUztsR0
チャーリーワッツってジャズ好きのくせに
ドラムがスウィングしてないよな
999衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:57:02.22ID:nZR9DVjz0
アメフトの21番はなんか意味あるんかい
サッカーだと優秀メンらしいけど
1000衛星放送名無しさん
2022/07/17(日) 01:57:20.15ID:7nRtKG5W0
やっぱりいいじゃん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250327203955ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1657982614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK BSプレミアム 10367 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
NHK BSプレミアム 10397
NHK BSプレミアム 10603
NHK BSプレミアム 10336
NHK BSプレミアム 10399
NHK BSプレミアム 10393
NHK BSプレミアム 10391
NHK BSプレミアム 10384
NHK BSプレミアム 10339
NHK BSプレミアム 10080 修正
NHK BSプレミアム 10053 修正
NHK BSプレミアム 9903
NHK BSプレミアム5903
NHK BSプレミアム 9037
NHK BSプレミアム 9030
NHK BSプレミアム 5003
NHK BSプレミアム 10547
NHK BSプレミアム 10427
NHK BSプレミアム 9038
NHK BSプレミアム 9303
NHK BSプレミアム 9003
NHK BSプレミアム 10483
NHK BSプレミアム 9034
NHK BSプレミアム 10097
NHK BSプレミアム 11157
NHK BSプレミアム 10467
NHK BSプレミアム 10521
NHK BSプレミアム 10532
NHK BSプレミアム 11187
NHK BSプレミアム 10277
NHK BSプレミアム 10108
NHK BSプレミアム 10158
NHK BSプレミアム 10423
NHK BSプレミアム 10164
NHK BSプレミアム 10816
NHK BSプレミアム 10567
NHK BSプレミアム 10041
NHK BSプレミアム 10458
NHK BSプレミアム 10184
NHK BSプレミアム 10622
NHK BSプレミアム 10604
NHK BSプレミアム 10057
NHK BSプレミアム 10537
NHK BSプレミアム 10489
NHK BSプレミアム 10093
NHK BSプレミアム 10708
NHK BSプレミアム 10294
NHK BSプレミアム 10738
NHK BSプレミアム 10207
NHK BSプレミアム 10463
NHK BSプレミアム 10406
NHK BSプレミアム4K 11561
NHK BSプレミアム4K 11565
NHK BSプレミアム4K 11617
NHK BSプレミアム4K 11481
NHK BSプレミアム 9152 修正
■ Juice=Juice ■ プレミアムドラマ 『歪んだ波紋 #3「霧の中」』 ■ 22:00〜22:50 NHK BSプレミアム ■
【朗報】本日22:00よりサイマジョ欅坂46ちゃん登場!NHK BSプレミアムに突入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [無断転載禁止]
NHK BSプレミアム 9734
NHK BSプレミアム 4551
NHK BSプレミアム8354
NHK BSプレミアム5838
NHK BSプレミアム 5416
NHK BSプレミアム 8950
NHK BSプレミアム 9027
NHK BSプレミアム 8601
NHK BSプレミアム 6170

人気検索: 小学生のマンコ画像 中学生 mouse 水着 でぶ親父の裸 駅女子 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ Sex siberian mouse masha mouse 小学生のエロリ画
22:54:46 up 94 days, 23:53, 0 users, load average: 8.31, 8.21, 9.34

in 2.0325939655304 sec @2.0325939655304@0b7 on 072111