◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK BS プレミアム 8264 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1597323087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そんなつまらないオチは認めたくない人達もいるのだろうな
変なドキュメント見て 映画見て 影響されたりすんなよw 毒を喰っても毒に毒されんな 毒を毒と知るのがドクトルって揉んだw
死ぬまで生きろ 小規模なキリストさんw
ムショの中の実態は、LSD患者の適当に行ったことを
バカ娘が実行しただけだった
なんて笑えんなぁ
ルカブライト「ブタは死ねくらいは言ったかもしれねえけどよ…俺はそんな事させる人間じゃねえよ」
女たちを直接責めたり表立って言わないだけプライドあるじゃん。
学校も出てないって・・・
よく自己啓発本は読めたなww
>>48 ただ自分がかっこ悪いと思われたくないだけだろ
そもそもアメリカ人の書く字なんてみんなこんなもんだろ
アメリカとかイギリスとかは
明らかに人の神経を逆撫ですることを言って
ジョークだとする文化ってあるよな
世の中はアホが多い
日本も護身用の銃を合法化すべきだ
>>1 マンソンの息子は出てくるんかな。
大人になってから知ったっていう人
キャンディキャンディの終わらない階段みたいなもんか
こりゃなんでも鑑定団にだしたらけっこういくんじゃないか
1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://allow-photo.kokuakatsfarm.com/42490.html 囚人仲間の証言が全てやろうなあ
この馬鹿への手紙は全力で遊ばれてるだけやろうなあ
まわりが勝手に過大評価してるだけじゃん。学者マスコミ連中も間抜けだな。
>>11 >要はお前らか
495 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2020/08/13(木) 21:35:53.00 ID:Lmh/vD8q0
北九州のあの人も人心掌握術凄いらしいね
502 名前:衛星放送名無しさん [sage] :2020/08/13(木) 21:36:15.76 ID:S/rWeVdL0
こういう番組で殺人者を凄いって語るなよ
予備軍がワクテクしちゃうだろが
造語ってのは正しい教育を受けてこれなかった普通の能力の人に多い
日本だと右翼的な思想を持つ人物がよく造語症を用いる
今のは「それが読める俺ってスゲーよね?」ってことだぞ。
なんでこんなオッサンにスポット当たったか分からないくらい小物マンソン
予告で出ていた初公開のマンソンの絵ってコレかよ
まぁ本物なんだろうけどこのおっさんが出すとインチキ臭く見えるわ
まあ麻原もムシャクシャして言い始めたハルマゲドンを
幹部が実行に移しただけとも言える。
幹部連中が優秀すぎたよ・・・
>>62 全米ライフル協会日本支部おつかれさまです
>>1乙
少女たちの狂気の方がホラーなんですけど
映画でいうと「乙女の祈り」
たまにある犯罪者が書いた絵が高値になるの納得いかんな
>>57 そのための痩せ我慢にはプライドを感じるってこと
ぶっちゃけ本人は適当にかいただけで
外の人がこうやって色々考えてるの想像してニヤニヤしてたんだろ
マンソンも被害者だよな
こんな環境の子供がまともに育つわけがない
3年前まで生きてたのか
日本じゃニュースにすらならんかったぞ
MARILYN MANSON & FATHER
そら最高の時間やったやろ
好きなもん食って好きな時に好きなだけSEXや
アホのチャラ男がヒャッハーして調子こいてたら人が集まってきてのぼせ上がって大言語ったら大事になって
こんなはずじゃ。。。
って、笑っちまうなw
>>61 いや、日本もやろ。イジリをありがたく受け取れと言わんばかりの論調かますやつ居るやん。ハゲたくてハゲたわけちゃういうのに。
>>84 は?変な造語作ったり
他人を攻撃するのはいつもサヨクじゃん
嘘つくなよ
>>100 コロナのせいでミッドサマー見れなかったのが心残り
この人じゃないと思うけど、同じようにシリアルキラーと文通して
手紙もらったり絵を買ったりした人のコレクションを銀座の画廊で観たわ
ゲイシーのピエロの絵や、写真の人の顔に直接刺繍してる奴の感性が凄かった
>>106 自己保身に対してプライドなんて感じないわw
>>121 適度な運動
管理された料理
規則正しい睡眠
健康になるわw
演じてたんだろうなあ。演じてるほうが楽なこともある
ファンレターがいっぱい届くって言ってたけど、うまくいけば返事がもらえてそれを自慢にしたり高く売ったりしたいだけの輩やろw
別にファンでもなんでもない人が多いと思う
なんてーか
911も311も存命中だったって
けっこう衝撃
「(マンソン)凄いと思います」
もう止めろよww金になるんだろうけどww
>>149 日本の刑務所とアメリカの刑務所は違うぞ
わかったようなwこと言ってるこういう奴らが一番バカをさらしてるw
>>140 言われてみりゃそうだな
さっさと終わらせりゃいいのに
マスコミがくれば喜ぶことを言う
日本だとスーパーアキダイだな
>>91 スタンドアップコメディアンなんか
結構そういうのがスタンダードに見える
>>121 早寝早起きを強制されて運動もある
食事も3食、栄養を考えて配られるわけだしな
トリカブト事件の某も、マスゴミ呼んで
独演会してたよな
>>147 人のプライドを理解しないのは危険だぞ。
何も持ってない人間の最後のプライドすら奪おうとすれば最悪殺される。
犯罪者を語る事で飯食ってるこいつらとか一体何なんやろうなあ
でも晩年、ファンだと言う女と獄中結婚したものの
実は自分の仕事金儲けの為に利用されていたと知って
悔し涙で死んでいったマンソンwww
学もない
自己啓発本を読んでかじっただけ。
ただのパフォーマ
なんかすごいな。
最低限の見た目とパフォーマンスってできる時点で人間は有利になるわけだ
>>152 令和の改元して恩赦が出てしまう前にまとめてな
__ ___
. \_☆_/
. |___|
. (´・ω・`)
. ( σ σ
. . (⌒ __)
. . し' っ
今だと厨二病のかまってちゃんってことで片付けられる人物だったってことかね
>>172 ハンターハンターというお手本があるから…
>>61 俺は
差別と黒人が大嫌いなんだ!
みたいなやつだな
>>157 昔から貸本漫画は子供たちに悪だだのやってたのはサヨクだし
>>134 カリスマを死刑にすると
かえって面倒くさい事になるからなあ
マンソンに興奮してるこの研究者やさっきの国際犯罪学者がおかしい
>>200 その下らない理由が最高に日本らしいな。
>>120 なりましたよ
ネットで海外ニュースの翻訳流用でちょっと
>>152 2年前の岡山豪雨災害の時に
アベが赤坂で税金で飲酒バカ騒ぎやってた翌日に
党の人気取りに、オウム指令者・実行犯13名を国家権力使って大虐殺したやん
>>136 あちらにもそういうのマジで嫌う人達もいるしな
どこの国も変わらないよ
>>172 庵野は意味深並べときゃ勝手に考察してくれてありがたいw
とかどっかで見たな
有名なわりには、なんにも面白くない男だな。取り立てて才能もないし、何にもない。
時間のムダだったわ
>>189 ほんとそれ
タランティーノの映画は観たけどこんな背景があるとは知らなかったわ
アメリカじゃ説明が無くても誰でも知ってる事件なんだな
今日はイキってるおっさんの登場回数が多かったせいで千明様の出番が少なかった…(´・ω・)
>>152 頑張ってずっとキチガイのフリしてたのに、
死刑直前に「ちょ、ちょっと待って」って言ったのに笑ってしまった
>>145 普通に公開週に観に行ったな。
改めてA24は肌に合わないと実感した。
>>137 安部のみクソでオールおっけーw 美しいwクソw美しい糞つくり内閣w
>>206 ハンタは一応
それぞれの章で決着つけてるし
>>211 それが浅原を処刑するのに時間がかかった理由だからな
あ〜再生回数伸ばすためのYouTuberみたいなものか
ヘタしたらブルース・リーもマンソンに頃されてたかもしれないんよね
ネット上にいるレス乞食も、実態はただのクズだからな
愛とは恋のように思い出にはできず
失えば誰かを好きになる回路すら奪われるもので
瞬間にして永遠で
疑わず、諦めず
そして喜び、怒り、哀しみ、楽しみ、救われるものだと
恋する人と出会い長い時間をかけて魂が寄り添うことなんだ
それが愛なんだ
誰もが手に入れられるものじゃない
まして生まれながら持ってるものなんかじゃない
>>227 ほんと持ち上げすぎ
名前が特徴あるからなのかな?
>>63 そりゃ避妊なんかするわけないし、マンソンの子供もいるわけだな
どんなやつなんだろうな
>>217 結局恩赦は軽微なものに限られたから気のせいだよ
シリアルキラーに手紙出すのが趣味でそれが高じてシリアルキラーと刑務所で話できることになって
危うく殺されそうになった人いたよね(´・ω・`)
炎上芸は今まさにあるな
2020年08月13日 19時45分 公開
“廃棄前提”炎上ツイートで注目の温泉旅館 オンラインサロン運営者の「炎上マーケティング大成功」発言を「事実無根」と否定 (1/2)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/13/news118.html
>>186 ボデーを透明に
も金とってマスコミ呼んでインタビュー受けてたよな
>>191 ほとんど監獄の中だもん
2年のマンソンファミリーしかないし
>>200 死刑に恩赦なんてないからw
そうじゃなくて大きな行事の前後にやりたくなかったからね
ただの旧約聖書からの引用やで?
このメガネは本物の阿保やな
>>200 凶悪事件に恩赦なんか出るはずないし、実際出なかった
冬彦さん的な歪んだ生育環境の男が母親の愛を求めて他人を洗脳する
>>244 完全に過去の人にしてからじゃないとな
いまだに東京拘置所の周りグルグルしてる信者はいるらしいが
>>263 ジョン・ウェイン・ゲイシーにあわや殺されかけた人だっけ?
>>263 二流小説家っていってたのはそれか
まったく思い出せなかったわ
ゾンビキタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━!!!!
リアルタイムで見てない世代としては
マスコミのせいじゃね?としか思わんのだが
一番盛り上がったのが
栗山千明さまのキルビル自己ネタだったw
>>235 死刑執行人乙
今までどのくらいやったんだ
そういえば今年は6月に死刑がなかったな
刑務所問題もコロナの影響下にあるのかな
テッドバンディに何故か殺されないで、普通に
交際できたシングルマザーの映画は、中々面白かった
>>227 同時代に生きててナンボって奴だな日本なら麻原とかホリエモンとか
>>280 あれはまあ別の教育をやってるからなあ
その「別の教育が間違えてる」てのは十分あり得るけど
洞察や考察も浅いな。こういう人間を生み出さない為には教育がとか、それこそ現代では通用せんやろ。
>>95 腐った中小企業もそうよ
ワンマン経営者が
「これやれ!」
というと周りが忖度してうまくやっちゃう
繰り返すと会社潰すようなアホな案件持ち込んで
倒産するw
俺は自分をリアルゾンビだと思ってる
もはや自分の意思で生きてない
最後にゾンサガで釣りおったwwwww
2期いつだろうね
>>216 英雄達の選択に出てくる、城研究家のオッサンもおかしいと思う。城見てる時のテンションが異常
結婚するときは恋愛感情だけでなく相手の親も見た方がいい
今気付いたorz
シャロンテートの家行って隣の家の俳優とスタントマンに火炙りフルボッコにされたとこやった?
>>200 アホくさい妄想だな
慌てて執行しなくても他にどこの死刑囚が恩赦とやらでお解き放ちになったんだ?なってないだろw
>>82 まつながも学があるわけでもない
特段頭がいいわけでもない
でも見た目と口の旨さが凄まじいんだよなぁ
警官すらも尋問で
>>226 まあ考察厨を引き付ける
パーツの撒き方もセンスがいるからな
オタ受け狙ってコケるサブカルも多い昨今では
もはやダークサイドですらない気もするけど面白そうだからまぁいいや
>>277 こいつもロリコンでハリウッドを追われた
結構基地外
ゾンビあんまり興味ないわ
ゾンビ物で怖いのペットセメタリーくらいだし
アナザーストーリーズのロメロゾンビ回がよかったわ
終盤は要らないネタだったが
>>338 それ言い出したら磯田も杉浦もおかしい。ザ・プロファイラーの人選もおかしい。…それは関係無いかw
>>351 あの当時は新鮮で斬新だったろうな
今見ても独特ではある
>>312 最終回だけ見逃したけど結局反省案件だったのか
>>205 当時だとマスコミが持ち上げるのに何役も買っていたんじゃないかと推測
社会現象になるなんてマスコミが取り上げるからだもん
>>341 年内にやるとかなんとか…この時勢だから来年になる可能性もあるけど
>>363 気付いたら2158とか悲しい(´・ω・`)
萩原聖人がこんなにナレーションが上手だとは思わなかった。
>>356 映画ジョーカーのジョーカーを
ダークナイトのような悪のカリスマだと期待して観に行った人ほどガッカリする
あれはカリスマとは違うからなあ
>>371 まあ実況でオッパイオッパイ言ってる連中もおかしいw
マソソソは本当に小男で小物やったな
これならガイアナ人民寺院のジムテメージョーンズのがずっとおもろかった
>>226 なんか未だにイメージだけでこれ言ってる奴いるけど、エヴァって昔ゲーム化したときに裏設定みたいなん全部解説済みだぞ
>>389 なんとなくジョーカーが話した適当な過去の話だったらまあ
DCEXユニバでホアキンジョーカーがまったく別の過去話してくれたら良いのに
>>390 え?実況民でおっぱいに反応しないのは逆におかしいよ
同じネタをNスぺでもやったしBS特番もやってコズフロでもやる・・・使いまわしが酷い
>>395 上祐は武器調達のおかげで助かったな
絶対知ってたと思うけど
これ続報無いってことは大したことなかったんやろうな
>>387 萩原と三浦貴大のナレは好き
変なクセを出さずにこのままずっとやってほしい
スーパー神岡ターン
これ水の純度が大事なのでカミオカンデのメンテしてる研究者は水に詳しい水ソムリエになったんだってな
別に小さいからとらえにくいんじゃなくて
他の粒子と相互作用しにくいからだろ
(;・∀・)ブラックマターはいつになったら見つかるんだ
>>426 www
チャリに日傘を取り付けて風に向かって必死に走る
ニュートリノがどこで生じてどこに行くのか?_:(´π`」 ∠):
ニュートリノ
ミューオン
中性子
ダークマター
光
色々あってわけわかめ
>>427 次がハイパーカミオカンデ
その次はウルトラになるんだろうな
その次はデラックスとかニューとかネオとかエースとかダブルワンとか色々名づけられるんだろう
>>429 観測できない事が特徴なんだから、ブラックホールみたいに証明自体は難しいかもな
ニュートリノ通信ってできんのかのう_:(´π`」 ∠):
>>436 しまったw
ダークマターだw引っかかったw
>>437 純度高くする為に見ただけで不純物交ってるかどうか分かるとか
(;・∀・)恐竜が絶滅しなかったら恐竜人間になったのだろうか
富士山のマグマの状態を調べるっていうのもこれだっけ?
>>460 with 恐竜生活
毎日が戦いやな(´・ω・`)
>>460 進化する必要ないからずっと恐竜のままだっただろうな
のび太と竜の騎士によるとドラえもんが隕石破壊して恐竜は助かるんだよ_:(´π`」 ∠):
>>400 なぜかテメーが入ってしまった
銃撃戦はあったけど軍投入されたっけかな
それは軍投入はブランチ・ダビディアンかな
>>468 排卵イキがアブノーマルではない世界だったろうな
3つもあるんだから1つくらい解体しても問題ないのでは?
>>471 千田先生は好きだ
変な自説を押し付けるんじゃなくひたすら城愛を感じる
バベルの塔みたいにとにかく大きく高くを目指したんじゃないの
巨大な隕石が衝突する確率はどのくらいなんだろう。
そのスパン内に、他の惑星やら銀河に移住できる科学技術が構築できるのは、もしかしてかなり難しいのでは?
大量の奴隷を使って、無慈悲に建設したって言うのは、欧州人の価値観だよなぁ
>>371 (´・ω・`)それを言い出したら妖怪伝説を語る時の荒俣先生も相当おかしい
来世で住むという前提やのにトイレが無いとか欠陥住宅過ぎるで
>>400 それはブランチダビディアンじゃないかな
人民寺院回は地味ながらよかったよね
ショッキング映像をあまり流せなかったからかもしれないが
ガイアナへ逃げ込んだ時点で追い詰められてたからそこの解説が多かったのがよかった
>>470 アメリカだと数千万円あれば豪邸を建てることができる
土地代も安いからな
>>483 (´・ω・`)給料を払ってた公共事業説も捨てがたい
>>483 古代ギリシアのヘロドトスすら、昔からそう言われていと聞いている
という位の話だからな
またアルヴァレスさんかい
恐竜絶滅の小惑星衝突説もこの人だったな
4000年前って人間おったんか?未だ原始人ちゃうん?_:(´π`」 ∠):
>>495 労働者名簿に給与明細もあったような
労働者はビールも飲んでたとかなんとか
>>471 二条城の解説中に 突然「千田センセ〜イ!」 と叫びつつ駆け寄ってきた磯田先生に
「きゃぁ〜! 磯田センセ〜!」と応え 中一女子状態だったふたりが印象から離れない
>>493 最近、そのアメリカも不動産価格が高騰して家を買えなくなってるって聞いたんだが?
>>506 上がっているのは確かだけど、やはり上がりやすい所と
そうでないところはもちろんあるみたい
>>502 (´・ω・`)当時既に麦汁があったのか…
>>482 他の惑星に移住するよりも地球に住み続けた方がコスパ良い
この場合のミューオンは宇宙由来じゃなくて地球の大気由来だけどな
大気に飛び込んだ宇宙線が大気の分子中の原子核と衝突してミューオンを叩き出す
そもそもミューオンの崩壊寿命は二百万分の1秒くらい、宇宙を渡ってこられるわけない
NHK、相変わらず勉強不足だな
無いやろ
オヤジが無駄凝りするのに辟易しとったんやろ
>>501 4000年前にはエジプト文明が立派に栄えてる。
エジプトも豊かな土地で、今みたいな砂漠じゃなかったよ。
原始人て言うのは定義が難しいけど、2万年前とかそういう単位。
>>501 キリストが生まれて2020年やしキリストが文明の始まりでもないしなw
>>514 本質的なことじゃないから省略しただけだろ
>>518 日本には人住んで無かったん?_:(´π`」 ∠):
生き延びてロシアに生き延びてた説あって、それを信じた警官がロシア皇太子が日本に来た時に西郷が帰ってくると思って皇太子切り付けたんだっけ
>>522 (´・ω・`)その記述は象形文字で記録が残ってたの?w
>>531 俺、おじいちゃんが残してくれたビニール浮き輪使うわ
>>529 日本では、いわゆる縄文時代にあたる時代
>>525 (;´・ω・`)あ、ありがとうございます。oO(錦絵がわからない…)
>>529 ごめん。20万年前とかそういう単位の間違い。
日本には約4万年前くらいだと言われてるね。
>>539 夢エアベッドが2台有る
水害でも使える
>>537 縄文人って服脱ぐと縄の跡がくっきり体についてる人のことだよね
>>539 おじいちゃんが息で膨らませたやつ吸うのか
>>551 (´・ω・`)象形文字と古代国語が読めるようになりたかった
>>547 日本の最初の人類の話かと思った。重ねてすまん。
>>513 将来、今の人類が他の天体に移住できる可能性は低いのかもね。
切羽詰まったら、なんか変わるかもしれないが。
なんか夏休みの宿題に向かう小学生とか中学生みたいで、絶望感が凄い。
>>526 それが実は一番本質的なことなんだなあ
そもそもこの回で一番宇宙に関係するところじゃないか
二百万分の一秒の寿命しかないミューオンがなぜ地上まで届くか、その説明で相対性理論の紹介もできる
>>525 浮世絵は 色刷り版画だけでなく 白黒版画や直筆画も含まれる
錦絵は 色刷り版画のみ
ざっくり言うと この違い
おおー、どでかい社会問題の解決に直結する話だったのね
東電役員と社員に原子炉の中まで見にいかせれば良いだけの話だろ。死ぬまで廃炉作業させれば良いのに。
>>563 人間が宇宙で暮らすように進歩するには、超えなきゃならんハードルが多すぎるよ。
火星に行こうって話しだけでも大変だ。
>>571 (;´・ω・`)ありがとうございました…。oO(芸術に疎い俺にはわからないことがわかった…)
このくらいの制度なら想像力の方が役に立ちそうだけど
>>577 東海村のを読むと即死はしないけど、細胞が全く再生されなくなってしまう感じだったような。。
いちおくやるからカメラ持って炉心部に突撃してこいって言われたらやる?
>>576 最近、おもしろい遺伝子の発見があって
それを使えば人間でも冬眠ができるようになって
火星への移動が容易になるのでは?
って研究が発表されていた
>>574 誰が悪いのか元を辿っていくと中曽根に行き当たるんじゃねやつにやってもらおうって死んだんだっけか
>>585 金出す奴等が入らないんだから、やらんw
>>586 温度だけやなく問題は湿度
湿度で死ねるw
>>586 湿度が違いすぎる。長袖着てるじゃろ?そういうこっちゃ
>>577 >>584 そうだね、皮膚とかの細胞が入れ替わる2週間は普通に生きられるから作業できる。
象の足みたいなのがあると翌日には何もできなくなるんだっけか。
>>584 あの事故の記録写真はもう二度と見たくないな 写真だけでもきついのに内容読むとキツすぎる
>>587 (´・ω・`)昔、知り合いで金曜に泥酔し爆睡して、目が覚めたら月曜の朝で焦ったらしい
この才能か?
まあ技術検証なのに存在が不確かな物を透視しようって欲張るのはよくないな
エアコンがちょくちょく冷風を出さなくなって暑い
なんやこのエアコン壊れ単価
なんかこー、ナウっちく
CCDとかCMOSとかでやれないの?
原子核乾板自体はふっる〜い技術だけどな
名古屋大学は丹生潔さん以来の伝統があるから雪辱を期してるんだろう
(´・ω・`)クフ王盗賊達の謎の死も、このウイルスのせいか
>>596 内容は製造業あるあるでこまってしまう>作業の手抜きのしかた
コウモリって虫を食べる益獣ってことで対策グッズ売ってないけど、やっぱり害獣じゃねーか_:(´π`」 ∠):
>>601 思いっきり低温設定にして
んで冬用パジャマ着込んだら?
>>601 (´・ω・`)エアコンの中の人もお盆で帰省したんじゃないか
ミリ単位が細かいと思ってるナレーション
笑えるよね
コロナウィルスのようなものを予想していたかの装備
現実になったような感じだ
>>614 びちゃびちゃに濡らした古いTシャトとかは?
>>626 最近はアスベストだpcbで着る機会が多くなった
>>622 ある意味ウラシマ効果。
俺が一晩寝てるうちに、週末が終わってる!
>>632 車のエンジンがかからなくなった女性のコピペ思い出した。
男はトラブルシューティングが好き
考古学に強い大学ってどこ?早稲田?_:(´π`」 ∠):
>>637 仲間
地下鉄路線図と豪雨の地図も判らなく無い
>>619 ベトナムのチャンパ遺跡巡りをしたとき 外壁だけ残されている祀堂へ入ったら
コウモリと その糞の粉塵に襲われた事があった
おいおい...
それじゃまるでミューオンが乾板目指して降り注いでるみたいじゃないか
ミューオンは全方向に等方に降り注いでるように描いてもらわないと困る
>>622 映画のパッセンジャーだな
100年寝るつもりがコンピューターに途中で起こされて(´・ω・`)
(´・ω・`)フランスのNPOとエジプトの共同研究なのに
この技術が、名古屋大学にしかこの技術がないからなの?
>>576 今日、暑い昼下がりに家を出た。
道の脇に干からびたミミズがいた。
どこか今よりも違う所に行きたかったんだろうな。
彼は力尽きたが、挑戦しただけ偉いのさ。また別のミミズがトライするだろう。
我々人類も同じだよ。
て、誰か言ってなかったか?
いつか行けると良いな。
少なくとも太陽系外に。
>>641 どんなの?
僕たち結婚しましたとかってやつか?
>>648 ここ10年で見てしまった映画でワースト10上位に食い込むわ(´・ω・`)
>>650 その文章、初めて読んだけど、良い内容だね。
やらなきゃ始まらないんだから。
>>619 ベトナムのチャンパ遺跡巡りで外壁しか残っていないお堂に入ったとき
コウモリとその糞の粉塵に襲われた事がある
ピラミッドにカタカナでこんなオブジェクト付いてるの?_:(´π`」 ∠):
>>659 わいはあれ結構好きや
ジェニファー・ローレンス好きやからかな
>>652 一生懸命、切り分けをして解決しようとする男性に対して、女性は解決よりも困った状況を伝えたい、、、みたいな。
>>650 雨で溺れそうになったから仕方なく這い出たら死んじゃっただけだけどね…
>>645 ((((;゚Д゚)))))))
いつかの洞窟探検番組ではフンの山に全面Gだらけやった
王墓は出来上がった瞬間に盗掘が始まると言われてるらしいしなw
化粧石持ってったのはサラディンだっけ(´・ω・`)
>>675 (´・ω・`)こころ旅で田んぼをよく横断しているのは、風の足跡
つまりそもそも盗掘されてなきゃ発見もなかった、てわけだ
夜な夜なベランダから望遠鏡で覗いてたら、通報されてしまいそう
手段と目的が逆転してるようなw
でもまあこういうプロセスも大事ではある
>>703 オーディオマニアなんてみんなそうじゃん ろくに鳴らせもしなくても集めてしまう
>>704 地中レーダーでは(今の所)無理みたいだ(´・ω・`)
>>705 作りきれないプラモ
嫁無い蔵書
マニアはそんな物
ピラミッドの周りって大都会だな_:(´π`」 ∠):
コウモリは大丈夫なの?
こっちのピラには居ないのか?
>>714 記録なんてNHKいなくてもできるだろう
>>705 (´・ω・`)オーディオマニアは、電力会社とか電柱とか電気の周波数にも拘りがあるんですよね
墓ではない事は明らか
クフ王よりずっと昔の時代に作られたもんだしな
>>716 積みプラに本平積みに嫁無いとか、
なんで、おまえは俺のことを知ってるんだ・・・
>>721 スフィンクスの真正面の道路脇にマクドナルドあるんじゃなかったっけ
今もあるかどうかはわからんけど(´・ω・`)
>>727 ジーーゼル発電機から変圧器が一番安定している
4000年も経ったら埋まってないか?_:(´π`」 ∠):
>>732 …まさか「朝は足4本昼は足2本夜は足3本、これな〜んだ?」じゃないだろうな(´・ω・`)
>>727 原子力→劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力→ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力→力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力→通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池→金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉→プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉→照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力→押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱→大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い
>>730 あるのはケンタッキー
さっきテレ東でやってた
>>734 電池駆動のパワーアンプとか見かけたことある ステレオサウンド誌だっけか
>>731,734,742
(´・ω・`)参りましたw
>>748 4本もあったらおしっこめんどくさそう(´・ω・`)
>>727 昔は発電所の電圧も変電所の設備も音楽機器も安定してなくて、夕方に一般家庭が一斉に炊飯器のスイッチ入れただけで停電や電圧低下が起きる事があった
発電設備も回転数維持するのが火力と水力では違っていたので、それが各家庭での電圧やオーディオ機器に影響与えていた
マニアが周波数とか発電所に拘るって元ネタはそこから来ている
高エネ研のほうが現在の空間に似ているな
それが正しいかどうかは別として
>>763 また別のNスペでやるんちゃう?
4Kで撮ってそうだし
何で放送以外に勝手にソフトを開発してんだ、クソNHK死ねよ
>>759 もしほんとにわからないのであれば「スフィンクス 問題」辺りでググると吉(´・ω・`)
馬鹿かこいつらw
なんで同じ場所に設置しないんだよw
もう一回高エネ研の装置をずらして設置して再測定だな_:(´π`」 ∠):
ちょっと待てや
高エネ研がまちごうたらまずいやんけ
>>759 マジレスすると、答えは人間。
朝は幼少期を意味して、四つんばいの赤ちゃん。
昼は青年期を意味して、二本足。
夜は老年期を意味して、杖をついた老人で三本足。
>>775 常にIT系 Web系の技術者募集してる
時給1800〜
>>780 そうかなと思ったけど、3本はそういう意味だったか。。ありがとう
>>771 (´・ω・`)コンデンサの容量、性能とか電圧降下時のフェイルセーフ機能が向上したからかな?
知らんけど
>>793 それスフィンクスじゃなくて超人の髪やろ
まじかよ
高エネ研アホ???
実験的2回て費用無駄にしとるやん
>>790 ん? 夜は3本目の足で頑張るって話じゃろ?
しょぼい内容だった
再放送してまでやる内容でも無いし10分くらいで紹介できるくらいの話
>>811 それだと答えが「人間」にならないな(´・ω・`)
>>816 しかもいろんな番組で同じことやってるし
空気穴とか建設のためのなにかの通路なんじゃないの?
あること判っても発掘できんの?_:(´π`」 ∠):
>>800 それとオーディオ機器側のモーターの高性能化とかだな
昔は東日本と西日本でモーターの回転数変わって東日本で生産した機械が西日本では上手く動かなかったって話がある
>>802 (´・ω・`)趣味を生業としている人、つまり真の勝ち組上級国民かと
>>791 帰りに厚生年金でテニスとかプールに行けそうで、あそこいいよね
>>811 江田島平八は勃起させたイチモツで体を支えられる
朝は四つんばいでアッー
昼は立ちんぼでやらないか
夜は三本の指が入る
俺達がいるから、宇宙人はいるだろ。
多分会えないけど。
電波とか音波とか、色々と基本的なことが分かってない。
高校生講座のサイト見るかな(-_-;)
>>806 ピラミッドのふもとに
垂直か45度に立てたフィルムを置けば
いけるよな?
>>818 高エネ研て大学共同利用機関法人だろ?
受信料じゃなくね
>>859 つまらなくはないけど
もう見たことあるんだよな
それにしても、ミューオン・スキャンとかの大なた使わなくても、ソナー技術の応用とか
地震波エコー測定とかもちっと日常的な測定技術でなんとかならんもんかね
まあ規模はミューオン・スキャンと大して変わらんかも知れんけど
>>863 ソナーとかエコーだとピラミッド痛むんじゃね
>>854 ラストバタリオン?ミレニアム帝国、アルマゲドン
>>858 ピラミッドの反対側からくる粒子で感光しちゃう
>>864 それ以前にブロック間の空気で反射するんで音波は厳しい
何年この番組で料理やっても
手際の悪さに、見た目汚いもんしか作れない長野って
料理のセンス相当ないんだろうな
>>873 ほぼ3ヶ月やって再放送に巻き戻ったから
このまま9月の末まで再放送で
そのまま続きにつなげて年末までやる感じだろう
唐辛子が入って来る前の淫土カレーはどんな味だったんだろ
>>863 この手の技術って某国の核施設監査とかそういうのに使いそう
とりあえず言い訳の立つピラミッドで実験とか
この頃は足袋と草履で未舗装道路を1日3〜4万歩歩いてんだから凄い。
旧東海道を日本橋から宮宿まで歩いたけど戸塚→小田原はきつかったな
景色が単調すぎて
すっぽん(意味深)
>>898 大磯から国府津のあたりは西湘バイパスだと良い景色だけどなー。
歩くとずっと同じだからかな。
>>898 ちょっと前まで狩場インターの近くに住んでたから権太坂はよく散歩した。
富士山見えて景色良かったわ。
>>901 旧東海道は内陸を歩くから海が全然見えない
歩いても歩いても住宅街
二宮辺りで心が折れそうになった
妹に痩せると勧められてコントレックス飲んだら腹壊した。
結果的に痩せたけどw,
結婚したばかりの頃ひどい水あたり起こしたの思い出した
>>906 たしかに境木の辺りは景色が良かったなぁ
大きな一里塚もあった気がする
>>912 エビーアン エビーアンエビーアン Won't you stay for me
>>916 私が嫁じゃい!
埼玉の水の清いとこから多摩の下流とか無理ありすぎた
国内での争いを防ぐ為に街道整備をしなかった幸せな時代だね
そんな時やじさんが出会ったのが
富山常備薬グループのリョウシンJV錠
奇面組の裏技、坂に対して垂直になれば平地と同じになる
ジグザグの富士山より直登の岩手山のほうが何倍もきつかった
>>952 奇面組は変態だから物理法則は関係なくなる
ファミリーロッジ旅籠屋は誤用なのか。
あれはMOTELをモデルにしてるそうだが。
コズミックフロント近頃鬼のようにやってるがどうかしたの
コズミックフロントは前は見てたけどNEXTになってから全然見なくなったわ
こんな野郎じゃなく江原正士ちゃんに朗読させろや!!
>>977 夜10時の国際ニュースにぶつけないで欲しい(;´Д`)
9時からならまだ見れたのに
イギリスねえ
むしろ当時ならヨーロッパの方が本場だったんじゃないの?
あのケプラーだって生前はむしろ占星術師として有名だったんだし
てか当時まだ天文学と占星術って完全には分離してなかっただろ
はじめて6年間でプロになれて、ホロスコープ作成に3〜4時間かかる
>>989 いまでも、占星術は、天文学とも錬金術とも分離してないだろうよ
まあ...日本で言えば風水みたいなもんか
内容の真偽はともかくそのシステマティズム自体に信憑性を求める
その方が精神衛生に良いってんなら別にことさらに否定し去る必要もあるまい
真偽よりもパーソナル・カウンセラーみたいなもんだな
ロケーショナル占星術って、パワースポットだからって南米まで行けるかよお!w
-curl
lud20250203103756caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1597323087/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS プレミアム 8264 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS プレミアム 8124
・NHK BS プレミアム 8044
・NHK BS プレミアム 8264
・NHK BS プレミアム 8284
・NHK BS プレミアム 8253
・NHK BS プレミアム 8167
・NHK BS プレミアム 8200
・NHK BS プレミアム 7504
・NHK BS プレミアム 7654
・NHK BS プレミアム 7714
・NHK BS プレミアム 8039
・NHK BS プレミアム 8256
・NHK BS プレミアム 8053
・NHK BS プレミアム 8026
・NHK BS プレミアム 8219
・NHK BS プレミアム 8242
・NHK BS プレミアム 8349
・NHK BS プレミアム 8218
・NHK BS プレミアム 8113
・NHK BS プレミアム 8198
・NHK BS プレミアム 8199
・NHK BS プレミアム 8241
・NHK BS プレミアム 8023
・NHK BS プレミアム 8035
・NHK BS プレミアム 8049
・NHK BS プレミアム 8240
・NHK BS プレミアム 7634
・NHK BS プレミアム 7434
・NHK BS プレミアム 7264
・NHK BS プレミアム 7354
・NHK BS プレミアム 8255
・NHK BS プレミアム 8046
・NHK BS プレミアム 8128
・NHK BS プレミアム 8157
・NHK BS プレミアム 8197
・NHK BS プレミアム 8346
・NHK BS プレミアム 8045
・NHK BS プレミアム 8257
・NHK BS プレミアム 8239
・NHK BS プレミアム 8036
・NHK BS プレミアム 7474
・NHK BS プレミアム 7704
・NHK BS プレミアム 7274
・NHK BS プレミアム 7454
・NHK BS プレミアム 8268 修正
・NHK BS プレミアム 8038 修正
・NHK BS プレミアム 8259 修正
・NHK BS プレミアム 4355
・NHK BSプレミアム 8744
・NHK BS プレミアム 7650
・NHK BS プレミアム 4386
・NHK BSプレミアム 8634
・NHK BSプレミアム 8594
・NHK BSプレミアム 8414
・NHK BS プレミアム 4379
・NHK BS プレミアム 7653
・NHK BSプレミアム 8854
・NHK BSプレミアム 8794
・NHK BS プレミアム 7659
・NHK BS プレミアム 7658
・NHK BS プレミアム 7652
・NHK BS プレミアム 4335
・NHK BS プレミアム 7655
・NHK BS プレミアム 7429
・NHK BS プレミアム 7486
・NHK BS プレミアム 7343