◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん🐦⬛ YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759653675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
かもめせん🥚🥚
http://2chb.net/r/livebase/1759642063/ かもめせん🥚🥚🥚
http://2chb.net/r/livebase/1759647558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
吉井の一番の業績は、ドジャースのクローザーを育てたことだったな。
>>2 あんなの通年持たないだろ
リリーフの方が過酷なのに
>>3 元気一杯の状態で最後の1ヶ月走りきるなら元からできただろうな
今後シーズン通しでできるかは未知も未知よな
>>5 打撃コーチとして招聘したい
上田をモノにしてくれ
>>4 あれでクビにしなかったらプロ野球チーム名乗るのやめろ
河村は生き残れて良かったな
コイツが試合壊した試合は少ないから地味に信頼できる先発
ほんとに怪我だけ
>>12 吉井の功績皆無だとレスしてたが1つだけあったな
河村にチャンスやったのは珍しく吉井の功績だと思う
二木はクビだろ
あの球威じゃ無理よ
本人が一番わかってる
>>15 少なくとも金子建山江村金澤だけはどんなことがあっても追放しなきゃならん
来年佐々木朗希がクローザーでシーズン完走してロッテと吉井の育成力のなさを再確認させられるのがロッテクオリティー
>>14 ハムに勝たせるためだよ
誰も期待してなかったろ?
先ずは高坂松本のクビよ
特に松本だけは絶対に絶対に許すな
高卒ルーキーのストレートを全く捉えられなかった山川が二木のストレートは軽々とジャストミートしてたもんな
あれ見て二木をNPBで使おうと思うやついたら正気を疑うレベル
>>20 ハムアシストしようとして裏目に出ただけか
確かにそちらの可能性の方が高いわ
>>20 妄想で叩かんでもいいじゃん
もっとはっきり叩ける理由は他にいっぱいあるんだから
高坂はコンサルだからロッテの将来なんか考えてないぞ
チケット代上げるだけ上げて利益出して経営立て直した優秀な経営者として別の会社に栄転するだけ
その後にはペンペン草も生えてない
>>23 投球だけ見たらどっちが高卒ルーキーか分からんかったな
見た目は二木のおっさんっぷりが酷かったが
河村がハムアシストだ!とか言うけど種市以外まともな先発いなかっただろ
三木が退任しなければパリーグの監督交代はロッテだけなのか
>>29 あそこは三木また切ったら今度こそやり手いなくなりそうだしな
さすがに自分から引退申し出るだろ
二軍でずっと投げさせてもらって最後にこれじゃぁね
吉井はコレで完全に退団だよな
しっかり西暦まで遺影に刻まれてたし
よかったよかった
この後会見で正式にサブロー監督発表かな
とりあえずマスコミの速報持つか
>>29 さすがに辞めさせんやろ。。。
と言いたいが楽天は何でもありだからなあ
>>29 新庄が来年も監督続けるの意外だったわ
今年のハムは出来杉感あるし2022井口みたいになる気しかしないけど
今江を4位でクビにした割に三木4位で残すのか まぁ他所はどうでもいいけど
三木のセレモニーはどうだったんや
去就曖昧だから怒号だらけやろ
>>35 さすがにハム内に新庄アンチが増えてきたから今年までだと思ってた
まだフェニックスリーグの参加選手発表されてないよね?
明日から試合だし、今日の試合後に発表あるかと思うんだけど
吉井ってやっぱり自分が自分がタイプだよな
泣きながら熱くなって帽子のツバパフォーマンスする吉井と後ろで冷めた感じでみてる選手たちの温度差がみてられなかったわ
しかしこれだけの若い客層、クソ成績でも客が集まる千葉の大票田を
本拠地にしていながらロッテは実に情けない 昔阪急がブレーブスを売った時に我々がプロ野球を保つ意味がなくなったといったが、ロッテにこそふさわしい 普通の会社なら自治体が相当の金額を負担してくれる新球場に参画して周辺にホテルやタワマン建ててボロ儲けとか考えるだろうに やはり韓国の会社には日本に投資する気はないようだ
>>29 三木はプライでを持て
何年契約か知らんが、契約期間中の年俸はもらえ
森祇晶は横浜で3年契約で2年目解任、3年目の年俸を貰ってハワイ生活
吉井はまあとりあえずもういいやって感じだがこいつを当てつけ監督にして引っ張った連中は何をしてんの
>>43 泣いてる選手いた?
見た限り全くいなかったけど
普通何人か泣いたりするだろ
楽天イーグルス
スタメン起用 フロント権限
キャンプや試合前の練習内容 フロント権限
投手交代や野手交代 フロント権限
1軍と2軍の振り分け フロント権限
助っ人獲得、ドラフトでは一切何も口出せず
そもそも論として三木は監督として何をしているんだよ?
>>44 ファンの半分は2005も知らないだろうにここまで獲得出来たのは見事なんだよな
選手が泣いた泣かないは別にどうでもいいわ
それよりもヘラヘラしてる方がムカつく
特に安田お前だよ
イライラして途中から音声も消してチラ見する程度だったけど選手みんなシラけてるように見えたわ
しかしまあサッカーの土地の千葉でこれだけ客来るようになるとはなあ
しかも便がいい場所でもねえのに
人これだけ集まるんなら何かしら事業打てないもんかね
吉井はもう少しやりたかったって言ってるから事実上の解任だろね
まあ来年ハムの投手コーチやってくれよ
安田はもう駄目だな
余りにも意識が低過ぎる
友杉にまでホームラン抜かれて何にも思わないのかね
川村ってトキトって名前なんやな。
北斗神拳も使えるんか?
>>51 球団の営業部は頑張っている
とりあえずは君津のファーム移転に合わせて編成なんとかするしかない
外野と横山以外の全てが補強ポイントだよなぁ
コーチも含めて
この焼け野原、どうすんのよ
>>59 あの惨状で続けるつもりだったというのが恐ろしい感覚がやっぱり常人とはまるで違うよ
>>62 ノムさんもようやったよ
ノムさんが育てた芽を星野が開花させて全部刈り取ったって感じ
>>58 幕張に二万ものアリーナを建てるヒューリックならドームぐらいなら簡単に建てそうだけどなぁ
>>49 泣いてる選手いなかったね
それどころか感極まってる表情の選手もいなくて皆シラってしてた
こういう時は胴上げとかやりそうなもんだけど、それもなかったし
現地でした
吉井人気にびっくりした
泣いてる人いたし
なんか起きるかなと思ったけど、普通に終わったね
さて、フロントの人事、クビ情報、色々と楽しみな秋になればいいな
>>69 まああんまり吉井には世話になっていないということなんだろうな
>>58 日本代表は基本、海外勢で
ガチの海外サッカーファン以外、誰も知らん選手だから
一般のサッカーファンは選手に何の思いれもないので
代表試合も盛り上がってない 幕張で代表が練習しているときも
観客少ないもんな
吉井は驚く位感傷的になってたけど、逆に選手が思ったより皆冷めた雰囲気だった
文春記事は本当だったんだな
井口のときは文句いいつつ見に行ってたやつが少なからずいたけど
今日は吉井信者くらいしか行かないだろう
ロッテファンの代表みたいなこと言って吉井持ち上げるやつXでゴロゴロいるけど
みんな納得してたら観客動員数減ってねえよ
>>72 勘弁してくれよ
二軍のスタッフがやりにくいだろ
とりあえず明日はお楽しみの戦力外発表か
どうせ逃げ続けるアホフロントのことだろうから4、5人しかクビにしないだろうけど
>>66 阪神でも楽天でも球団を上手くコントロールできた星野が上手くいったてとこやね
二木がみんなの期待に応えて爆死ってのが最高に面白かったです
>>69 井口の時って胴上げされてなかったっけ?
やべーな吉井
マジで人望ない…
吉井が事前に断ったのかもしらんが井口の時は辞任あの場で知らされても胴上げ自然発生したもんな
>>66 ノムさんの時は再生工場みたいな面子で最後Aクラスになって面白かったな。
>>72 遺影にコーチ時代も含めたロッテ就任時期を載せてたんだから絶対ない
二木、大斗の落球は同情の余地ないでもないがそもそも捉えた強い打球でドライブ気味に落ちる形だったから普通に打たれた方が悪いとも言える
柳町にも四球出してるし山川への2連続高め真っ直ぐは擁護不能だからむしろスパッと諦めがついてよかったという感じだろうか
結構な若いファンが吉井タオルを持っていたな
イケオジ?それともお父さんを応援する感覚なのかな
西何とかさんが監督の時なんて、西何とかさんのユニフォーム着ている人や
タオル持っていると見たことない
勝った時の試合後の西何とかダンスも多少盛り上がったのの1年目ぐらいで
2年目以降は一切盛り上がっていないし
投手コーチは一軍清水コバマサあたりか
井口の初年度もこの体制だったかな
清水がブルペンで
まあ誰が投手コーチでもいいけど
遠征に投げない投手連れて行くのやめてほしい
浦和で調整させればいいよ
そのために二軍にベテラン投手コーチ置くのもいいかな
胴上げなんかしたら選手誰も受け止めないから落下して大惨事になるだろ
>>82 井口は胴上げされてたな
急な発表だったのに
やっと明日戦力外かよ
と思わせて何もないのがロッテ
美馬て来年即コーチをやるのかそれともチバテレで解説やるのかどうするんだろ
井口の退任発表って前もって報道されてなくてセレモニーでいきなりサプライズ発表だったっけ?
>>76 吉井信者で満員になるってことはやっぱりかもめせんの感性の方がズレてるのかと思いたくなる
>>89 アジャ「絶対落とすなよ!」
からの井口に頭叩かれるの良いわ
現役からのメンバーも多いし慕われ方はそりゃ違うよね
>>98 最終戦に契約交渉してコーチの入れ替え前提と提示されて自分だけ残れないとして退任
益田縛りも消化できなかったし来年もまた大逆転されるのを見なきゃいけないのか
井口は毀誉褒貶はあったが少なくとも勝ちたいチームを強くしたいという情熱はあったからな
吉井には何にもない
吉井が場内一周する時の曲がDon’t look back in anger(過ぎたことに怒らないで)で草
>>101 松本が100%悪いと思ってる人たちなんだろ
>>110 自分がサブローなら益田には長いイニング投げられるようになっとけよって伝えておくわ
益田に250セーブ達成させようとするなら大差リードで3イニング投げさせるしかない
>>111 これ井口が子供みたいと散々批判されたけど
そもそもなんで最終戦まで契約詰めてなくてかつ続投前提なんだよと思ったな
6年目はさすがに長過ぎたと思う
吉井がクソなのはそうだけど吉井を下げるために井口上げするのもおかしいわ
吉井ははっきりカスだったが井口にも結構アレなとこあったわけで、結局チーム全体として過去の失敗から学ぶ姿勢が足りないんだよな
次はまあサブローだろうが意固地にならずに悪いとこは反省して変えていけるような指揮官になってくれ
井口が監督として無能だったとは思わんけど、流石に2022は采配が硬直化しすぎて擁護できないレベルだった
これは井口が悪いんじゃなくてどの監督でもそういうもん、長期政権は采配の硬直化と機能不全を招いてしまう
あの名将中嶋だって5年で引き際を悟って辞めたしな
>>115 吉井が出てくる時とかはHey Bulldogが結構流れてたぞ
>>120 監督変えたところでフロントが変わらねえもんな
そりゃそうなるよな
とりあえずあとは編成がどうなるかと戦力外
あとコーチの陣容だな
>>108 それだとチバテレに枠がないみたいに聞こえるじゃんよw
>>66 今のロッテはノムさんタイプの監督が立て直さないといけないが
ああいうタイプのOBが野球界にはもうおらんもんな
中嶋は投手は指名順位関係なく才能ある子、多いけど
野手の場合、基本上位指名の子ではないと活躍厳しいので
俺が監督だったら立石をお願いするだって
>>116 そんな試合のためにブルペン待機させるとか基地外
今日みたいに8回途中から出すのがいい
あと2Sだし何とかなるやろ
直近の成績について高坂球団社長は「チームはこの5年間で4回Aクラスに入ってはいるものの、リーグ優勝にはいまだ手が届いていません。球団一丸となって立ち向かい、今年こそリーグ優勝・日本一を果たし千葉ロッテマリーンズを取り巻くすべての方々と喜びを分かち合いたいと思っています」と2005年以来20年ぶりのリーグ優勝を誓いました。
さらに「球団創設75年となる今年を千葉ロッテマリーンズの大きな転換点としていく、頑張っていきましょう」と球団職員らに呼びかけました。
ロッテは9日、佐々木朗希投手(23)の今オフのポスティングシステムによる米大リーグ球団への移籍に向けた手続きを開始すると発表した。松本尚樹球団本部長(54)がZOZOマリンスタジアムで取材に応じ、今季10勝した右腕が抜けることは大きなダメージとなるが「そこの準備はしっかりとしています。外国人もメルセデスを含めていろいろ状況をみながらで、間違いなく2人は取ろうと思っています」と明かした。
それでも「投手は中森や田中とか若いピッチャーがいて、外国人も補強する予定なので、ドラフトは野手中心にいった。ベテランの石川や唐川であったりもいますので」と説明。
欲張りセットや
戦力外出るの明日の何時ごろかな
気になって仕方ない
ロッテ新監督にサブロー氏が内定 球団が監督就任を要請、受諾の返答 吉井監督は辞任
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2c578a01b10ca07a5068fb4e79acc2797b7320 ロッテ・高坂球団社長が吉井監督の辞任を受け、サブローヘッドコーチに監督就任を要請。受諾の返事を受けたことを明かした。
>>132 借金28でも監督ありがとうって言えるファンばっかなんだからみんな楽しく見られるだろう
>>136 二木は確定なので他が誰なのかを考えるのがいい
>>138 それだけかよ
VISION2025なかったことにしてんじゃねえぞ
上意下達で指揮取ってた吉井は懲戒解雇でVision2025とかいう空中分解計画でベテラン重用硬直化編成を招いたフロント・編成部は特にお咎めなしなのか?
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/10/05/0019554958.shtml?pg=2 > 選手の皆さん、あなたたちには希望しかありません
考えてみれば戦力外も発表されてない状況でこのコメントもちょっと無神経では
二木に希望があるか?
>>137 大量入れ替えできる監督だろうね…今そういう存在いるかねえ
戦力外もフェニックスメンバーも未だに発表のないロッテ
>>140 そりゃライト層はそうだろうけどそういうファンはここには居ないだろ
松本だからな
新監督が現有戦力を吟味したいと考えているとか理由つけてみんな残すとかやりそうだな
戦力外ケチった結果支配下がゴミだらけになったのが現状なんだが
それでは昨年の戦力外状況を振り返ってみましょう
本日10月6日(日)、東條大樹投手、秋山正雲投手、本前郁也投手、森遼大朗投手、二保旭投手、菅野剛士選手の6選手と育成の田中楓基投手、土肥星也投手、古谷拓郎投手、永島田輝斗投手、白濱快起投手、村山亮介選手、黒川凱星選手の7選手に契約を行わない旨を通知しましたのでお知らせします。二保投手、土肥投手、白濱投手の3選手は未定。その他、10選手は現役続行を希望しています。
育成関連でかさ増ししただけのクソ
整理対象一覧※現役続行濃厚の選手は未記載
39:美馬(確定)
37:澤村、髭
34:ゲレーロ、ポランコ、国吉
33:ボス
32:慎吾、西村、柿沼
31:田村、坂本
30:サモンズ、二木
29:東妻、岩下
28:愛斗、八木
27:廣畑、石垣
こんなとこか
計20人、何人切れるかな
>>149 結局支配下で助っ人除いて5〜7人が関の山だと思う
なのでドラフトも変わらず5人かせいぜい6人かな
>>151 そのライト層はサブローをどう見るんだろうな
>>155 見出しが毎回「大量戦力外…」みたいなの笑うわ
ホームでもないし、こちとら将が勇退するのに
山川はわっしょいするのか・・・
情けはないのか・・・
>>156 そんなに戦力外に出来ないおじさんが来るぞw
2軍が回らなくなるらしい
ロッテファンのウけるところが
吉井の最後の挨拶見て急に「吉井さん辞めないでください!」とかポストしてるの多くてワロタwww
基地外しかいないなロッテファン
【ロッテ】新監督はサブローヘッドコーチ、球団社長明言「すでに承諾をいただいています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2a424a92446f26772325d7d53dc534ba97231f ロッテ高坂俊介球団社長が試合後に取材に応じ、次期監督はサブローヘッドコーチ(49)が務めることを明かした。
「サブローヘッドコーチに監督就任を要請しまして、すでに承諾をいただいています。
サブロー新監督については、特に2年半2軍監督としてチームづくり、チームの育成に関わっていただきまして一定の成果が出ていると考えています。
特に若手野手の台頭が目立ちます。また、チーム全体の強度を上げるという大きなテーマと向き合うには適任と考えました。
モチベーターとしての役割もマネジメントには求められますが、これまでのシーズンの彼の立ち振る舞いを見る限りは、しっかりとやってくれるのではないかと思います」と説明した。
吉井理人監督(60)は23年の就任から2年連続でチームをAクラス入りさせたた今季は主力選手の故障や打撃陣の不振が響き、
9月15日にCS進出の可能性が消滅。25日には17年以来の最下位が確定。苦しいシーズンとなった。
>>159 完全な偏見だけどサブローすげえ敵視してそう
>>162 まあ若い投手に負担がいくのは避けたいがそれこそ育成落ちにでもして適当にイニング食わせりゃいいからな
むしろ育成の若手野手を何人か支配下にした方が効率いいだろう
>>164 そんだけペラペラ喋れるんだったら松本とVISION2025についても言及してくれよ
まぁWBCで選出されるのが種市だけだから
じっくりキャンプで鍛えて欲しいわな
>>165 全肯定こそファンみたいになってるから御主人様とかいい始める可能性
>>165 明日から吉井の事はすぐ忘れてサブローに夢中になってるとおもうよ
>>166 2軍の試合に育成は1試合につき野手投手合わせて5人しか出せないんよ
だからそんなに育成で穴埋めできるもんじゃない
>>170 イケメンてならサブローの方がよっぽどイケメンだろーよなぁw
>>145 プロ野球人生は終わってもまだアラサーの年齢だから人生として見れば希望だらけの年齢だろ
>>165 実際めっちゃ敵視してるぞ
なんならサブローさんのアドバイスでと言ってるミショーにまであれこれ言い出してる
>>164 人事はまだっすか?
ああそうか小出しにして時間稼ぐ作戦か
キャンプまで
>>171 いやだから出場頻度の少ない先発投手を育成で回して毎日試合出られる野手は支配下の方が枠効率いいだろって話よ
高坂俊介代表取締役社長は5日の試合後、報道陣に対し、「振り返ってみますと、千葉ロッテマリーンズというのは長らく優勝争いに絡めない。Aクラスというよりは、どちらかというとBクラスに定着する機会が多かったと思います。特にこの20年で振り返ってみましても、2005年プレーオフを勝ち抜いてからの優勝、日本一、2010年には3位から下剋上で日本一がありましたけど、良い状態が長く続かない。2018年以降は経営的な改善がありましたけど、その先を描くことができていませんでした。そういうこともあって、特に20年以降、チームがどうあるべきか、あるべき姿、目指すべき姿はなんなんだろうということで、“常勝軍団”になろうと掲げて取り組んでまいりました」と説明。
「今回区切りの年となる中で、Visionを成し遂げることができなかった。マリーンズというのは、過去を振り返ってみますと、何かうまくいかなかったときに、大幅なリセットをしっかり振り返りをやりきれないままに、次のシーズンに向かうことを過去何度か繰り返しています。これだと、失敗の経験を次に繋ぐことができないと考えています。組織上の大きな課題はこれにあると思っています」と続けた。
>>179 「ですので、非常にこのような結果の中でこれから再建していくことは大変苦しいですし、選手も向き合わないといけない。編成、戦略部門については自己否定も必要なものになって、苦しいことだと思うんですけど、ここで歯を食いしばってやっていかなければ、本当に強いチーム・球団は作ることができないと思っています。これからしっかり向き合ってやっていきたいと考えています。なので、まずはリーグ優勝を少しでも早くつかみ取れるようにしたいですし、常勝軍団はその先にある話だと思いますので、そういった姿をできるだけ早くお見せできるようにしっかり取り組んでいきたいと思います」と決意を述べた。
サブローはPL出身というのが結構不安要素ではある
あそこの出身者は監督になると硬直的になりがちだから
>>180 Vison2025は失敗に終わり、2026年以降はチームとして、立て直しが求められる。高坂社長は「今シーズン、このような結果になってしまったこと悔しいですし、応援いただいたファン、関係者の皆さんに申し訳思っております。そのような状況を踏まえて、チームは抜本的な見直し、立て直しが必要と考えております。シーズン中、日々の試合と向き合いながら、並行してではありますけど、編成部門、戦略部門には先駆けて、なぜこのような結果になってしまったのか、立て直すためにどうしたら良いのかということを検証して、再建の計画を検討してもらってきました。詳しいところはオフの編成、ドラフト戦略に影響するところがありますので、この場での言及は避けますが、チーム全体で強度を上げる必要があると考えています。ですので、秋の練習、キャンプがこれから始まりますけど、そこから徹底的にやり直したいと考えています。春のキャンプについても大幅に運用を見直したいと思っています。それに合わせてチームのマネジメント陣を大きく組み直す予定で考えています」と、チームとして、組織として変化していくことを誓った。
ぽまいら今年公式戦観戦どうだった
ホーム0-2
ビジター1-5
>>164 は?後半なんか特に主に投壊してたんだけど?
>>180 言ってることは耳聞こえがいいが重要なのは何を言ったかじゃなくて何をやったかだからな
とりあえず戦力整理で姿勢を見せろよ
>>184 ホーム0-2
ビジター0-2
まあ似たようなもんだ
人生初エスコンでスズショーが3xくらったのは結構こたえたが
ポジ材料発見
柳田悠岐26才まで…通算31HR
安田尚憲26才まで…通算33HR
>>87 売女目線だと1ファック5万ぐらいくれそうな見た目してるからでしょ
二木もだけど国吉やら石川(髭)とかもいつまで飼ってんのよ
>>182 編成を口にしたな?
これで松本問題放置したら言い訳できねーぞ?
>>182 事実上のゆるキャン見直し宣言は素直に評価したいかな
編成に関しては具体的な発表がでないことには評価できん
イベントとか香水とかアパレルとかはどうでもいいから戦う集団が見たいよ
厳しい野球とライト層獲得を両立してこそ経営と言えるのではないか
>>179 ちなみにこの記事出したのはご存知岩下記者や
流石やね
>>180 思ってたよりしっかりしたこと言ってて驚いた
そこまでいうんだから松本戦力外は期待していいんだよな?
ロッテの選手が他球団に比べて特別野球への意識が低いとは思わんが、練習の方法はものすごく旧時代的で非効率に感じることが多い
高年俸ベテラン整理で金を浮かせて指導体制にでかめの投資をかけてくれると期待感が増す
>>184 地方民なので
ホーム2-0
ビジター2-4
中村のサヨナラヒットを現地観戦して今年の運を使い果たしたのかもしれん
そうなんだよな
高坂自体はわりとまともだと思ってる
まぁこれから化けの皮がはがれそうだが
>編成部門、戦略部門には先駆けて、なぜこのような結果になってしまったのか、立て直すためにどうしたら良いのかということを検証して、再建の計画を検討してもらってきました。
そもそもこの編成、戦略部門がクソだからこんな結果になってるのでは?
>>188 おう
かもめせん以外のファンは歓迎してくれるぞ多分
>>196 イベントや香水やアパレルで稼いだ金をチーム強化に還元してくれるなら何も言わんよ
実際今年のロッテは今までにないぐらい金は出してた
外人だけで12億払ってるからな
とりあえずVISION2025が失敗だったことを反省してちゃんと説明したことは評価してやるわ高坂
>>207 最終的な決裁はするんだろうけど、高坂にチーム編成の権限はないからな
内容で批判は受けてるけど、球団利益を上げていくという本来の仕事は達成しているから無能ではない
石垣島撤退かな
あそこはキャンプができる環境ではない
論理的でいい着眼点の解説をしてた地味様と打撃コーチとしてそれなりの実績がある今江の入閣は期待したいな
あとさっさと金子建山を更迭しろ
>>188 完全にイヤミスで草
ロッテ以外で好きなだけどうぞ…
>>111 腹心の鳥越にも、先輩の川越にも話さず決めた鬼畜ムーブは有名
おかげで井口より先にロッテでユニ脱ぎコーチやってた川越は無職…
2025年開幕前12球団総年俸(億円)
78.7 ソフトバンク
62.3 読売
50.6 DeNA
44.2 ヤクルト
42.9 阪神
40.8 ロッテ
40.7 オリックス
36.7 日本ハム
33.2 楽天
31.2 西武
30.6 広島
29.4 中日
>>214 上にチクって松本遠ざけるくらいのことしてくれたら100点なんだがな
もし安田がヤクルトで村上がロッテならお互いどんな成績になっていただろうか
しかし未だに松本が出てこないのヤバいよな
お前も出てこいよ
練習不足何じゃないのってここで散々言われてたけどその通りって感じなんだよな
吉井ってやっぱりクソだわ
VISION2025なんて誰も覚えてないからな
この球団のファンはコールの方が気持ちが伝わるって嬉ションしてるよな白痴しかいないんだから
12球団『契約更改の満足度』
1位 ロッテ 61.40%
2位 巨人 56.41%
3位 阪神 55.36%
4位 広島 53.33%
5位 ソフトバンク 50.65%
6位 DeNA 45.00%
7位 オリックス 43.86%
8位 日本ハム 43.33%
9位 中日 37.29%
10位 西武 35.94%
11位 ヤクルト 29.31%
12位 楽天 19.67%
>>213 本来は現場の責任者である編成トップの松本がこれを話さないといけないだろうに
>>222 徹底してるよな
逃げるが勝ちってな
孫子かよ
まあ球団社長とすれば営利団体として運営資金を稼いでそれをチームに投資するというのは正しい姿勢ではあるからな
いろいろと事業に手を出して金を儲けられるとこまではきたが使い方が下手くそというのがここ7、8年くらい
そこのとこ反省して見直せるならもう少し前に進むんじゃねえかな
1編成に問題があった
2ゆるキャンで練習不足
この2点に対しては正しい認識だがその責任者である松本を更迭できるかどうかで本気度が試される
>>221 村上は捕手のままで朗希フォーク取れずにクソミソ言われてたかも
松本には何もマリーンズのサラリーマンを辞めろって言ってるわけじゃないんだ
その座を明け渡して親会社の和歌山営業所にでも転籍しろっていってるんだ
本来なら球団に対する満足度なんて低い方がいいんだよ
他球団に行けるくらい死ぬ気で練習してみろや
>>227 これが実は松本クビになってて本来出てくるはすの本部長がいないから代わりに説明とかならいいんだけどな
まあないだろうな
あと何をおいても怪我だよ怪我
どいつもこいつも手術レベルの怪我になるまで気づかないし復帰も遅い
単年活躍しても疲労溜めてパフォーマンス崩して2度と戻ってこないやつも多いし
体が資本のプロ野球なんだからそこ疎かにしてたら公傷だからっつっていつまでも年金払い続ける球団のままだぞ
県外ロッテファンのわいは3月までヒマや
地元スポーツも特に興味ないねん
松本はパイの実工場でパイの実の層の数を数える仕事でいいじゃない
【球団発表】
千葉ロッテは、#サブロー (大村 三郎)一軍ヘッドコーチの一軍監督就任を発表しました。
サブロー監督 コメント
「2016年 引退試合のスピーチで、マリーンズを日本一の球団にするという夢があると語らせていただきました。
この愛するチームを日本一にするという大きな夢の実現のために勇往邁進してまいります
そして私がつけさせていただいている背番号『86』は、現役時代に指導いただいた山本功児監督の番号です。
功児さんのように熱く指揮を執っていければと思います」
#chibalotte
春季以上に秋季キャンプから重視しそうなのはいい事だな
2017でも問題点と思われてる箇所をここまで言及することすらなかったし高坂社長はまあ言ってることは至極まとも
ちゃんとVISION2025が失敗だったことを認めてこれからどうするかを語ってるのは本当に良いことだと思う
人間のやることなんだから掲げた計画が失敗することはある、これ自体は仕方ない
一番最悪なのはなかったことにすること、これだけは絶対にやってはいけない
>>238 やっぱエカって慕われてるな
福浦もそうだし
新投手コーチが誰になるか分からんけどとりあえずクイック徹底はやらせてくれ
和田は盗塁鍛え直せばjokerとして使える
植田はディフェンス鍛えればリリーフ捕手で使える
選手の個性を活かした育成・起用しろ
高坂はかもめせんのことちゃんとリサーチしてそうなんだよな
浦和問題とかもだし
社長がこう思ってるなら編成は舐めたことすんなよ
育成戦力外でお茶濁したらクビでいいぞ
>>247 ここで文句垂らしてる箇所をピンポイントで回収していくな
>>235 球団メディカル側の落ち度が結構ありそう
松永とか髭の扱いは常軌を逸してる
サンフランシスコ・ジャイアンツを辞めたボブメルビンが日本で監督やりたいらしいから呼べよ
松本本部長、しっかり戦力外出せよ
再建はお前の腕にかかってる
日本初のカタカナ名での監督誕生か
とんでもなくしょうもないけど
>>252 改善がみられるなら
多少は評価してやるか
無価値なロートルの残留に加え
益田経由で前田健来る可能性が微レ
>>243 サブローが安田みたいに(失礼か)伸びきれずに迷走していた時期なのに慕われてるのは本物だよな
本丸は戦力外どれだけ出すか?でしょ
まだ分からないぞw
そして私がつけさせていただいている背番号『86』は、現役時代に指導いただいた山本功児監督の番号です。功児さんのように熱く指揮を執っていければと思います」とコメント。
>>218 コーチ陣が辞めさせられるから自分だけ残れないからだろ
>>238 エカの教え子が監督になるってなんか感慨深いな
でもエカの采配の真似は勘弁してくれ
高坂の岩下さんの記事しっかり保存しといたからな。
まず松本は排除してくれるんやろな
まずは戦力外か
その次がドラフトで次に現ドラか
ちなみに組閣発表は毎年この球団とんでもなく遅いから期待するなよ
12月入るまで発表なしよ
>>253 メディカル体制は本当にやばいと思ってる
荻野みたいなそもそもスペ体質なやつとか益田小島みたいにやたら頑丈なやつとかが目立ってたせいで気づかれにくかったがこれだけ怪我があと引くチームそうそうない
井口吉井とメジャー被れのアホが監督したことですっかり練習しない集団になっちまったからな
井口のときは鳥越がいたからまだいいが吉井になってからは本当に同好会のようなチームになってしまった
まあ見た目は偉そうなこと言っといて戦力外いつもの4、5人でーすだと全然反省してませんってことだからな
おそらく明日発表される戦力外でまずは本気度チェックやね
>>268 井口が連れてきたコーチ達が残らないならって事
サブローって絶対監督向きじゃないと思うが
これでOBで固めてお友達内閣されたら洒落にならないぞ
金子建山は吉井辞めたから自主的に辞めるとは思うけどこれで来年残るようなら本当に見限る
そういえば楽天の三木は続投なんだな
来年監督が代わるのはパリーグだとウチだけか
>>269 オーソドックスに目付役か、ほぼ対等な関係か、上意下達がキチンと出来る部下タイプかどれが向いてて、人材いるかどうかだわな
>>219 大物が引退や戦力外になってもおそらく4億円前後しか削れない
基本ベースが高いし何より悪くとも下げないのが原因
ファンクラブの自動更新が10月24日(金)12時00分
それまでは細かい人事を小出しにしてくんだろうな
ロッテが大好きなのはとにかく遅らせて有耶無耶にすること
ペーニャも自由契約の後に再契約匂わせてそのまま終わらせた
>>280 まぁあそこはなり手がそもそもいないんじゃね
>>259 サブローなら球団が無能なロートルを残しても一切使わないって選択ができるはず
そしたら自主的に引退してくれるでしょ
>>281 ペーニャに関しては代理人があの悪名高いボラスだったのも大きいやろ
明日中日と試合組まれてるがやれるんかね
投手足りるんか
>>273 福浦ヘッドとか最悪
慶彦あたり呼んでこいよ
シーズン終了直後に次の監督のコメントが出るんだから、井口の電撃退任と違ってコーチ要請の声をかける準備期間はあったはず
他チームに在籍しているコーチは無理だとしても、在野の人材なら秋季キャンプから練習に参加できるくらいの対応は取って欲しい
>>286 フェニックスは二軍公式戦みたいに育成枠の出場制限があるわけではないから足りるんじゃない?
しらんけど
松本もクビだろね
普通なら松本が発表するでしょ
ヘッドコーチ就任の時は松本が発表してたし
吉井さんのために頑張れよと言われる選手はどんな気持ちなんだろうな
吉井の話はもうええわ
次のステップに入ったんだからスパッと忘れよう忘れたいんや
吉井辞任か。あれだけ泣くとは意外だったな。監督としてうまくいかないチームを立て直せなかったのがすごく悔しかったんだろうな。
色々欠点はあったけど、よくやってくれた方ではないかね
>>253 アナリストの質にも問題があると思う
他球団では日々の計測数値のその差異から前兆を読み取り怪我の予防がなされている、特にロッテも所有しているラプソードのデータで投手の疲労度は管理
種市の前半戦の不調やスズショーの球速の低下と離脱などは本来はアナリストが指摘すべき案件だったと思う
とりあえずVRでの打撃練習とか導入できんかねとは思う
ソフトバンクの環境だとVRで色んな投手と疑似対戦できるらしいし
東大野球部でも導入してるぐらいだからそこまで難しいもんでもないやろ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5026a3b0aab7bd9684cfa4d5f06d3c64e4b69371 読売新聞 ロッテ新監督にサブロー氏、「日本一という夢のため勇往邁進」…球団社長は若手育成手腕を評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ca01dc37399ba8143f35d5ddb30f3f489f6f09 高坂俊介球団社長は、サブロー氏の二軍監督時代からの育成手腕を評価し、「若手野手の台頭が目立つ
チーム全体の強度を上げるという大きなテーマと向き合うには適任と考えている」と理由を語った
また「チームの抜本的な見直し、立て直しが必要と考えている」とも述べ、首脳陣を大幅刷新する方針を明らかにした。
今日イチ怖かったのは、本人はまだ監督やりたそうだったこと
>>297 全試合かは分からないけどパテレでやるみたい
とてもじゃないが上田三塁の守備を満足に仕上げられる気はしない
おとなしく一塁やらせろ
立石松下外したらてらえもん三塁とかを考えろ
捕手は富山もいる
純粋な疑問だけど吉井信者がサブローの事をすでに叩いているのはどうしてだろうな
そりゃサブロー監督にも懸念はあるけど吉井だって相当未熟な監督だった
吉井は良くてサブローは叩くのはなんでだろうなぁ
アナリストさんだかもまた来てもらわないと
金子と合わないかで出て行った方
>>297 フェニックスはDAZNなら全試合中継する
>>303 またセカンドチャンスがあればとか言ってたのも怖かった
フェニックスはほとんど都城だな
拠点置くとこうなるんだな
>>309 まあ次はもっと強いチームで監督やりたいとか抜かしたやつも昔いたし
は?松本退任の前にサブローの次期監督が確定したの?
松本体制の元でサブローが新監督として任命されたってもう松本続投確定じゃねぇかよ
最悪だ、全然喜べない
マジでスケープゴートにしやがった
>>306 ロッテファンですら無いんだろう
いい見分け方だなw
社長はドラフト戦略に影響するから今後の方針の言及避けると当たり前のこと言ってるけど実戦の戦略をペラペラ喋る人もいましたね
新監督に課せられたタスクは
チームの建て直しではなく
益田の介護だからサブローしかないわ
外部監督呼ぶのは不良債権処理終わってから
一人二人ならともかく投手陣ほぼ全員が今シーズン調子悪くなったのはしっかり解析してほしい
>>321 むしろ中村みたいに徹底的に益田干したら評価するんだけどなあ
二軍で10試合連続無失点なら上げてもいいけど
>>307 行木さんか
楽天戻ってるし1年では余程権限や待遇見直さない限り縁は切れただろ
結果的に金子を取った本部長も現状いるんだし、戻ろうとも思わないだろうよ
>>313 福浦ヘッドだけは勘弁してね
二軍監督も向かないから一回外から野球見なよ。二軍監督は俊介がいい
現地より帰宅
試合結果はもう語るべくもない
問題はセレモニー
これほどの酷い有様で拍手だの吉井コールだの・・・
ブーイングしてもいいくらいだし無言の抗議はすべきだっただが頭お花畑な客が多すぎて気持ち悪かった
推し活できれば内容は何でもいい、応援厨だったり、何も考えてない人が多すぎる
球団のやり方に洗脳されてしまい声を上げないファンが多いのだろうと絶望した
負け数は及ばなかったが去年の西武よりも事態は深刻だと思う
ぬるま湯な球団の体質がこのままなら数年は最下位独走だろう
Xはサブローの応援歌の羅列になっている
もう切り替えてるよ
ヘッドコーチ今岡あたりは可能性ありそう
でもロッテ時代は地蔵だったしな
出来れば慶彦か宮本がいい
バッテリーコーチは嶋
>>332 というか貴方みたいなファンのが現地では少数派なんだと思う
この前久しぶりにマリンの近く寄ったけど随分若いファン増えたね...良いことなんだろうけど球団は勝ちよりも如何にファン受けするストーリーを創るかしか考えて無さそうで...
投手コーチと守備コーチとバッテリーコーチが誰になるか
打撃コーチはサブロー自身がコーチとして優秀だから心配してない
>>332 申し訳ないって辞任して謝罪したんだからもういいだろ。
恨みだけで生きてたら疲れるぞ?
>>321 益田なんか干すだろ
戦力外もあるよ
中村に関してはとっくに干されてる
>>334 画像の貼り方わからない
Xで検索すれば出てくるよ
吉井をやけに惜しんでる人は謎にサブロー批判してる人多いよ
>>329 二軍監督はいい感じじゃん
若手を1軍に送り出して代わりに駄目ベテランの巣窟になるまでは
>>345 画像の貼り方分かんないっておじいちゃんかよ
谷保さんだったら監督サブロー↗↗↗と言うんだろうか
>>332 そういうファン層を集める営業してきたんだから当たり前では
今のトレンドは推し活だよ、球団を推してくれればどれだけ弱くても離れないから安定した球団経営ができる
広島は強い時期に集めたファン離れてやばい事になってる反面同じような営業してきた中日は6→4位になるだけでさらに増えてる
打撃コーチは中村紀にしてホームラン増やせよ
逆方向を意識しろとかいうコーチはいらん
まあプロ野球は何をおいても来場してくれるファンのための興行なんだから若者受けを狙った運営自体は真っ当といえば真っ当なんだけどな
実際来場者数も増えてるし、補強に使う金もそれなりには出るようになった
使い方がまだまだ下手くそだがまず儲け続けないことには始まらんしな
こんな圧倒的最弱シーズンでも暖かい拍手って現地ファンは何考えてる分からんな
今日も満員だし弱くても試合さえ見れればええんか?
勝ちを求める層がロッテファンになる方がおかしいだろ
落ち着いて考えろ
ファンにまでケチ付け出したら終わりだなファンはそのファンなりに楽しんでるなら完結してるからな
勝つことに関しては球団の責任なんだから勝つことへの責任は自分らでやることなんだわ
5ちゃんに入り浸って自分の妄想に憑りつかれてるんじゃねえかってやつが多いな
目の敵にしてるエックスのやつらよりタチが悪い
1日置けばいいのにアホな球団だな
全部吉井に押し付けてフロント様は一安心ってか
堀とかもいい加減クビにしろよ
10年以上コーチやってるけど誰育てた?
そもそも堀がダメだからサブローが今年打撃コーチ兼任なったんだぞ
>>343 サブローが山本固定するのはこういうことか
>>345 貼れないなら嘘って事だな
興味ないならいいけど
>>342 は?良い訳ないじゃん
借金28だぞ?
とんでもないことだぞ
>>353 勝ちを見せること以外にも球団に付加価値をつけられてるってことだからいいことでしょ
金の巡りが血の巡りだから
堀は井口入団で冷飯食わせたから終身手形でケリつけた説
今なら3年連続最下位でも平均2万3000〜5000人は維持できそう
>>345 ザッと見たけどそんなやついなかったぞ
こんなやつに釣られる5ch民よ
>>332 あの応援歌作る応援団だものね
今思ったけど
>>362 まあ利益をしっかり補強に回してくれるならいいけどな
ボスに3億とかは痛いけどやむなしだし
石垣は雨多いんだ?
なら若手は宮崎でええんちゃうかね
ベテランとリハビリ組が石垣で
ロッテ 56勝84敗3分 勝率.400
ヤクルト 57勝79敗7分 勝率.419
ヤクルトより下です
嶋って楽天でサブローと入れ違いじゃなかったけ?
繋がりないんじゃない
大谷と宮崎を2位で行く決定した奴は責任取って辞めてくれ
>>283 たしかにそうね
今年最下位だし監督1年目だし無理にロートル使って結果残す必要もないからね
あれ、そう考えるとドラ1石垣な気が……。
メジャー流()キャンプ廃止は超朗報
あれで得たものないわ、マジで
>>364 もしかして補強費やらかけない方が儲かるのでは
>>328 楽天が一番付き合い長いだけ
1995年アソボウズ(データスタジアム前身組織。シーズンにロッテ、日シリヤクルト)
1996年阪神
この間にMLB
2008年-2018年楽天
2019年-2023年ロッテ
2024年-楽天
来年も契約貰えて、なおかつ怪我完治見込みも含めて来年一軍戦力として投げられそうな投手
先発
小島、種市、石川柊、西野、田中、木村
リリーフ
高野、小野、鈴木、横山、中森、澤田、廣池、早坂
澤村、益田が槍玉にあがるけど整理する余裕なんてないわ
しかしながら人材不足で吐きそうな陣容だな
澤村益田の役割なんてそこらの独立選手でもできるわ
二軍リリーフは全員切っていい
>>368 高年俸不良債権を怖がって外国人補強をケチり始めたら終わりの始まり
そもそもチケット代めっちゃ値上がりしてるしな
セレモニーでブーイングやらヤジ飛ばせるような層はチケット買えなくなったのでは
>>382 むしろ澤村益田切って投げられる戦力外投手拾ってくるべきでしょ
一気に減俸と戦力外整理はしないとかもね
他球団に行きたい中堅とかも別に止める必要ないかもな
250s興行がある益田はともかく澤村なら外人リリーフ引っ張ってきた方が年俸も抑えられて成績も期待できるしダメならすぐ切れる分そっちのがいい
普段全く見ないエックス調べたけど普通に労いのコメントばっかりだったぞ
普段気持ち悪いとかのたまってた連中ってこんなだったのか
>>380 引退したらカープに帰るよ
小久保や鳥谷を思い出そう
メジャー式のキャンプはメジャーの人事制度があって初めて成り立っているものだった
クビになりにくい日本企業スタイルのロッテで取り入れても窓際社員が増えるだけ
>>379 補強=新入団=商機
今は補強することが金が稼げるようになってる
.243 0本 25打点 OPS.593←守備型の選手やろなぁ
http://2chb.net/r/livegalileo/1759661105/ 1 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 19:45:05.31 ID:WOPlf3Iz0
ロッテ安田尚憲(26)
2 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 19:47:17.26 ID:6Wmq5jvg0
300打席以上立ってこれってクビやろ
3 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 19:48:50.83 ID:aZ5IaiMbM
久慈が新人王取った時の成績かと思った
4 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 19:49:36.15 ID:WOPlf3Iz0
>>3 確かに似てて草
5 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 19:50:10.98 ID:WOPlf3Iz0
ロッテはもう有望野手指名しないで欲しい
マジでここまで打者育たないの異常やろ
16 それでも動く名無し 2025/10/05(日) 20:02:54.35 ID:mxWpkvx+0
吉井「友杉が安田より先にホームラン打った」
吉井「すいません。不謹慎です」
これをマジで言ったの草
>>393 と言うか澤村は別に生え抜きでもないんだから、大事に扱う必要はないでしょ
益田は100歩譲って残していいけど
益田の250Sグッズ売らないと補強費用出来ないだろ
真面目にやっても最下位だし
唐川、荻野引退グッズも年バラさないとゲレーロとか石川買えないぞ
フロント、編成と一新があって初めて再スタート
逆にそれがないなら2025の延長戦でしかない
>>386 活躍するかは別にして一軍で投げられそうというか使うしかない選手含めて、これくらいしか候補がいない
マトモなチームなら澤田は整理されてるし、早坂は二軍で修行していてもおかしくない
サブローって事は福浦残るよな
付きっきりで見てた安田があのざまなんだからいらないのに
メジャーって凄い練習するって松井稼頭夫が言ってたぞ
朝早く来て筋トレガンガンやって帰って行くって
全体練習が少ないだけ
>>364 今年は二階席(フロア4)の招待券乱発でガラガラな日でもその数字維持してたからな
最終戦の今日みたいな節目なら満員にもなるけど
今のプロ野球観戦は昔と違って勝ち負け以外にも楽しめる要素がたくさんあるんだよ
イニング間のイベントやDJやエムスプもそうだし、たとえ負けたとしてもダチや家族と一緒に飯食って好きな選手眺めて楽しめる劇場になってると感じる
>>402 本来この時期だと高齢生え抜き選手は毎年引退1人はして、そう言うので稼いで枠与えなきゃなんだけどな
1軍で試合出ないなら荻野、角中なんかもそろそろ整理しないとだし
>>401 メジャーからの復帰時にロッテ選んでくれたってだけの縁に2億×3年も払ったんだからもう義理立ては済んでるしファン感で引退挨拶やって終わりか現役続行希望なら自由契約でいいわな
ガチマリーンズファン吉田アナの批判メッセージ
まとめると球団の体制を変えるべくは変えていかなければならないということ(恐らくフロント編成とVISION2025のことを言っている)
一応軽く文字おこしてみた
このままフロント編成が何も変わらなかったら来年は更に地獄が待っている
頭お花畑なファンどもは覚悟しておけよ
毎年スローガンみたいなものって決まるじゃないですか
あるいはスローガンのようなもの
というのが掲げられたりするじゃないですか
いわゆる理念みたいなもの
掲げたらやはりそれを達成するにはどうしたらいいのか?
というところに力を注がないとそのスローガンとか理念は達成されないですよね
やはり達成するには必要なお金もそうですしそれから有能な人材ですとか
やはりそういうのは絶対的に必要になってきますもんね
今いる人たち、今のあるままの組織、これで頑張っていくという考え方もあるのでしょうが
やはりある程度、こう強化して、もしかしたらガラッと変えて更なる飛躍を目指す
ということもできるかと思うんですが・・・
>>401 生え抜きじゃないにしてもメジャーから復帰する時に選んでくれた義理があるから、経緯は違えど井口みたいな名誉生え抜きみたいなもんよ
福浦はこのままだと後輩サブローの部下になってしまうけどどうする?
松本退任まだー?
吉井も責任取ったんだ
なんで責任とらんのだ?
>>405 堀すら切れないのに福浦を切るわけが無い
永世指導者コンビや
>>409 バナナボールとか見たら、ここのファンは気絶してしまうのでは?
>>394 Twitterは吉井擁護のやつばかりだよ、前からずっと
ヤフコメとここは吉井批判
>>395 細川なんか完全にコーチ込みだったのにサンダースの監督やるからと逃げられて地方のコーチやっててもロッテには来てくれなくてソフトバンクの二軍バッテリーコーチになってしまったな
>>413 まあそれでも澤村みたいな甘い事してる球団はロッテぐらいなもんだよ
他の球団なら義理あっても生え抜き大事にするからバッサリ行くし
>>407 自主性がない日本人向きではないと言うこと
>>402 益田のグッズなんて売れないし
そもそも欲しいと思わない
吉川って今日もいなかったけどまさか怪我なの?
中森もさすがに時間かかりすぎじゃね?
ワイ益田の200S記念グッズ買ったんだが?
250S記念グッズも楽しみにしてたんやが?
>>413 澤村言うほど功労者か?
優勝に貢献すらしてないのに
まあ松本が辞めようが吉井が辞めようがロッテである限り優勝は無理だわ
ここはそう言うチーム
それ覚悟して心中するしかないね
>>402 それって益田に払う年俸の方が遥かに高いよね
>>405 むしろ安田は福浦から離れて金森打法にされてから駄目になった
>>411 単純に金なくて弱い球団なのは事実だからな
それぐらいまだ戦力になってんなら話が変わるけど、もうたいして実力無いしな
そもそも金ある球団の方が澤村ぐらいの能力で高級ならバッサリ行くぞ
ソフトバンクや巨人なんかまんまそうだしな
>>424 フェニックス始まるし若手はそっち優先だろ
中森は知らん
行方不明ではないしトレーニングはしているが投げられないかもしれんしな
メジャーが全体練習少ないのは
・戦力流動が激しく、個人成績が重要
・優秀なコーチ、アナリスト、充実した設備により効率的に個人練習できる環境がある
・そもそもの基礎身体能力が高く、多少連携をミスしてもスーパープレーや打棒で取り返すことができる
この辺の要因あってのことだからな
環境も選手の質もメジャーと大差あるロッテでは形だけ真似てもうまくいかない
>>418 別にどうでもいいし媒体的に好きなことに関して話しやすくもなるだろエックスなんか
いちいち監視して報告するのも気持ち悪いわストーカーかよ
>>424 中森はトレーニングしてるの藤原がインスタにあげてた
>>422 まあそれでも何も関係ない生え抜きじゃいのよりは、そう言うイベントで金回収出来るだけでも益田マシなんよ
益田澤村菊地廣畑八木らをクビにする前に切らないといけないのが
石川二木東妻坂本西村岩下国吉とたんまり詰まってるからな
本当に編成が異常過ぎる
>>409 イニング間のイベントってここだと叩かれがちだけど現地だと結構皆ノリノリなんだよね
ネットでもじゃんけんニキとかダッシュマンとか話題になるし
価値観が本当に違うんだなって
>>313 あれは3年契約を2年で解任とかやってると長期的な育成計画とか出来ないよってことで
弱いチームは待ってはくれない、今度は(待ってくれる)強いチームでやりたい
山本功児なんかは成績良くないからと契約期間で辞めさせようとしても次が見つからなくて延長って話もあるが
>>439 イニング間は勝負に関係ないから
勝ち負けにこだわる俺も楽しんでるよ
>>303 >>309 まあコーチとしてセカンドチャンスはあるでしょ
もちろんマリーンズ以外で。
西川未勝
結局規定いったのか
打低の中OPS.700近い大卒ルーキーとか絶頂でしかなかいわ
>>438 普通は徐々に毎年1人ずつ整理して引退させるからな
今なんか誰もそう言うのしなさすぎて大量にそう言う選手がいるのはまあ維持だよな
中日やヤクルトですら弱けりゃバッサリ行きまくってるしな
>>418 Xはフォローフォローワーって機能がある限り気安く本音をつらつらツイートできる場所じゃないんだよ
良い事ならいいけど、負の事をツイートしたら誰かに嫌な思いをさせるかもなって考えがまともな人間は働くからあそこに本当の本音は集まらないんだよ
とくにスポーツとかだと
>>432 結局年俸に見合う成績でないというのと伸び代が見込めないベテランであるというところをドライに評価できない体質がよくないんだよな
それやって許されるのはそれこそ強いチームだけ
メジャー式やるにはnpbじゃ選手の数も組織としての大きさも何もかもが足りてなさすぎるわ
>>405 安田に関しては誰が教えても変わらんでしょ
人の教え一切聞かないしかといって自分自身で上に上がろうという気もない
>>349 ホーム開幕の最初だけスポットで呼んでやってもらおう
ロッテはフェニックスリーグ参加メンバーは次の通り決まったと発表。
#chibalotte
>>444 やっぱ東都出身の大学代表4番は本物だよな
今年の小田もプロ入ったら普通に通用する打撃してたしな ただ身長低くて守るポジション少ないのがネックだが
吉井ファンのおばちゃんがなんとかロッテに残ってほしいとかまだ言っているが、7年間お疲れ様とばっさり終わらせる公式と吉井の涙にドン引きしてる選手たちの表情で察しろよ
>>332 なんで自分が場違いな少数派とわからないんだろう
1人で球場に行ってそう
>>451 お、すずしょー投げられるのか
そして幻のパラシオスw
安田とか最早どうでもいいわ
応援歌ダサいし、ホームラン打てないし、華もない
相撲もそんなに稽古は長くないのよ
朝早くから数時間やって
ちゃんこ食って昼寝
午後は個人次第
日本にもメジャースタイルは実は昔からあった
まあここ最近の野球はどこの球団でも総合エンタメみたいな感じにシフトしてるからな
単純な勝った負けたを楽しむだけではそろそろ人が集まらなくなってきたということ
プロ野球全盛時代の古参ファンだってそろそろ球場通いがキツくなる年齢だし温度差が生じるのはある程度仕方ない
>>425 そもそもそいつを重用した張本人だからね…
>>452 サードできんのか?
小田は
安田や上田よりは打つやろ
そもそも怪我でマトモに投げられてない
単純な成績だけで見ても、澤村、益田、澤田より活躍できていない中堅投手だけで10人くらい余裕で当てはまる状況だからな
高年俸で批判するのは解らんでもないけど制限越えの減俸だって可能、一軍で投げる土俵にすらたどり着けない連中の整理の方が優先度高くて、野手も加えたら20人くらい整理することになるけど現実的じゃないから投げられるなら切る理由が今のところないよねって話し
ここはフロント関係者が書き込んでるって噂マジなのか。ヤフコメ見ても現地行っても吉井擁護派ばかりなんだが
金子さんはね…いらんことベラベラベラベラ喋っちゃうしね
グッズ売上とフード売上は球団運営において超重要
西川が新人王とったり明るい話題がなかったら益田の250とかベテランの引退で稼ごうとすることになる
盗塁王でもGGでもタイトル大事
高坂「編成部門、戦略部門には先駆けて(中略)立て直すためにどうしたら良いのかということを検証」
ぶっちゃけ、この3年間は松本が戦略部の介入に抵抗し続け独立性を保ってきた結果なんだが、高坂社長の発言から今年は戦略部がドラフトにも首を突っ込むことが読み取れる
これは松本の異動の内示が出て権限がはく奪されてる可能性が高いな
東妻廣畑がフェニックス参加は正直予想外だったな
岩下西村坂本辺りはやはりあれか?
>>451 流石に30以上はゼロか
派遣されてる奴らも育成落ちや二次戦力外は十分あり得るのがちらほらいるな
もうおっさんのグッズなんて売れんやろ
皆若手に目覚めちまったんやないの
>>451 とりあえず東妻、廣畑、石垣、和田らへんは戦力外リストから外れたのか
>>451 勝又どうすべかな
打撃は松石より上だけど一軍でもやれるレベルかと言うと?がつく
松石は守備は兎も角打撃が絶対に一軍でやれないレベル
>>474 そういう時ほど謎におっさん推しが現れるもんよ
>ファンの皆さまには今シーズンは嫌な思いをさせて申し訳ありません。スタッフ、コーチ、選手の皆さんにも嫌な思いをさせて申し訳ありません。結果はすべて私の責任です。本当はもうちょっとやりたかったんですけど、今日で監督やめます。
まだやる気だったのは草
>私はマリーンズファンにあんまり好かれてないと思ってたんですけど
自覚はあったのか
>>471 一軍登録されてるメンバーの合流も明後日以降あるだろうから、メンバー入りしてるからクビ回避ということではないと思う
二軍でフェニックスにも登録されてない中堅クラスは覚悟しないとだな
>>462 ロッテの場合はフロントといっても経営陣と編成部は対立気味だからどっちのことを言ってるのかな?
>>468 高坂からしたら松本にムカついてるだろうからな
チケット高くしたりファンクラブ改悪したりで批判を受けながら稼いできた
そんな金を松本はドブに捨ててるからな
>>460 身長小さいからプロだとレフトとかになりそう
打撃はマジで天才的でパワーあるけど
西川サードやって観るなら指名も考えてもいいが
>>451 明日の戦力外は澤村髭二木岩下坂本西村
柿沼大下荻野石川慎あたりか?
別におっさん選手が嫌いなわけではないけどFC配布デーでランダムで貰ったのが藤岡のタンブラーと藤岡のクリアサコッシュだった時は藤岡が嫌いになりそうだった
>>475 和田は代走という役回りがあるからそう簡単には切れないが他は全然戦力外あるよ
>>475 連れて行った先で戦力外通告はある
一昨年とかそうだった
>>480 まぁ二次で切られるという事もあり得るか
>>469 都志也くんはキャッチャーやりながらだし、怪我で今年感覚狂ってたからな
不調期あるのは別にキャッチャーやってんだししょうがない生傷絶えないポジションだし
・ようやく真打ち登場!
・これは本命候補でしょ!
・GMまちがいなし
・あの西川さんを指名できたのスゴい
・なんか顔つき変わった!?
・編成の仕事もこなして一皮むけたのね
・困った時のピンチヒッター感ある
・期待感しかないでしょ
・佐々木朗希放出は賛否両論だけど、スピード感はあったな
・単純にいい人そうなんだよな~
・頼む 千葉ロッテマリーンズを立て直してくれ
・奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい
・もう一度千葉ロッテマリーンズに期待させてくれ
・吉井監督みたいに「みんなでやろうぜ!」
・側(そば)で見てる人は分かってるんだよ
なんなら戦力外発表済みでもフェニックス参加することもあるぞ
セレモニー見逃しで見てたらフロント批判に持っていこうとする吉田アナに対して
地味様が言葉を選びつつ避けようとしていて草
フェニックスにいないクビ候補
投手 二木 石川歩 唐川 坂本 西村 澤村 国吉 大谷★
捕手 柿沼
内野 大下 金田★ 立松★
外野 愛斗 石川慎 荻野 角中
大下愛斗坂本西村二木柿沼大下国吉石川はアウトだろ
そしてここに育成落ちが何人かいて例年通り
ドラフト大量指名はないな
>>451 友杉小川池田上田あたりは出場させろよ
まあ追加で参加する可能性あるけど
>>494 長らく行方不明で心配だったが投げれるのが分かったのは朗報だな
>>184 ホーム
0-7
一度も現地で勝ち試合を見れずに終わった
というかなんでセレモニーに松本とか高坂は出てこなかったの?
現場の責任は吉井にあるけど自分たちは表に出てこないで現場に全部押し付けようとしてる姿勢にめちゃくちゃ腹立つわ
>>447 そう
だけど強いチームの方が澤村ぐらいだともっとバッサリ行って戦力見直しと競争激化させてるからな
弱くて金ないチームがそう言うのテキトーだとまあ今のロッテみたいにはなるな
こうならない為に本来なら高級取りが若手に意識出る様に面倒みたり、厳しくする所はしてチーム強くする為に貢献するから強い訳で
二木、東妻、廣畑、八木、坂本、西村、岩下、国吉、大谷(育成降格)、美馬(引退)
これだけで10人になるからなあ
ネンヤは生き残るだろうが現ドラ要員になりそう
>>462 つまり現地の人たちは吉井がダメだってわかっていながら泣く泣く働いてるんだな
やはり現地の人たちはわかるよな。そうなると選手たちもだな。
選手たちは本当につらかっただろう。自分は選手たちの味方だからね。益田も来年こそは達成して欲しい。ただ減俸は飲んで欲しい。
サブローって監督になっても登録名サブローなんかな?
歳を考えるとどうかと思うがw
>>38 君はXでなんで批判書かないの?
見てきたならアカウントあるんでしょ?
>>76 引退試合を見越して2週連続観戦した地方民がいたことを忘れないでほしい
>>491 むしろ去年だけしか打ってないんだが
しかも去年のOPSも大したことない
高坂のコメントでモチベーターとしての役割もマネジメントには求められるって書いてあって
察する部分がある
パラシオス、田中楓、秋山、森あたりから一軍クラスが出てきてくれると台所事情はかなり助かるんだがな
あとは一條、早坂、坂井らへんの成長に期待か
若いのはマジで怪我すんなよ
いくら采配に文句あっても
現地行ったらヘイトなくなると思う。
泣きながら、本当はまだやりたかった
とか言われたら、来年も、とは言わないまでもヘイトはなくなるわ。
ただやっぱ松本金子建山はもういいよ
>>503 最終戦のセレモニーに球団社長や編成本部長がしゃしゃり出てくる球団があるなら教えてくれ
吉井は刑事事件で言うところのただの鉄砲玉というか実行犯だけだしな
指示役の松本とか高坂をどうにかしろよ
>>496 吉田アナはまともだわ
もちろん地味様もまとも
吉田アナに言わせて欲しかったが笑
>>513 うーん
これ見ると八木も廣畑も沢村も必要だよな
>>504 まあ高坂がかなりご立派なこと言ってたから編成にもこれからは口出していきそうな感じがちょっとあるのは期待かな
なんだかんだ営業方面のテコ入れは成功してるし辣腕を奮ってくれることを祈ろう
一條は怪我で行方不明だったわけじゃなく身体作りで行方不明だったんかねこの感じだと
>>495 グッズの売り上げに貢献してるからどんなに結果出してなくてもあと5年は安泰やぞ
>>482 普段なら海千山千の松本に高坂社長では強くものが言えんからな
ここぞとばかりにバッサリやってくれることを期待したい
>>517 それにしてもやべー鉄砲玉だったよ
後に付いてくる部下育ててないから弱いこと弱いこと
>>519 八木廣畑をイニング消化要因にするのはまあアリだが超高年俸高齢の澤村がこの枠で要るかと言うと…
それこそねんやでも置いといた方がマシじゃねえかな
ちなみに去年のフェニックスリーグ
【投手】二木康太、西野勇士、広畑敦也、高野脩汰、田中晴也、メルセデス、岩下大輝、木村優人、河村説人、早坂響、吉川悠斗、武内涼太
【捕手】植田将太、柿沼友哉、寺地隆成、富山紘之進
【内野手】池田来翔、上田希由翔、勝又琉偉、松石信八
【外野手】平沢大河、山口航輝、山本大斗、高野光海、藤田和樹、マーティン
>>521 抹消後全然投げてないしどこかしらコンディションの不安はありそうな感じするわ
故障レベルなのかはわからないが大卒だし投げられるなら投げるだろう
>>527 その二人は残るにしても、どちらかは現ドラに登録されそう
交流戦か9月頭くらいまで勝率三割八分台で球団史上最低勝率を確実に更新するペース
あのペースだと最終的に借金30〜40で球団設立後初の通算借金も確実だった
その後なんとか巻き返しシーズン借金28、通算貯金2で通算借金回避
最終的な勝率もジャスト4割に乗ってるから確実にサブローヘッド入り後に戦績は上がった
ただサブロー効果ってより足使うの嫌ってた金子が戦略担当から外れた事が一番大きいと思う
左遷後に足を絡める攻撃と相手のミスや隙をつく走塁が間違いなく増えたし
一定の結果は残しただけにサブロー内部昇格は妥当だろうな
ただフロントが保身に走って終わりなら何も変わらないんじゃないか
フェニックス未参加(支配下)
投手
澤村 石川 小島 美馬 種市
二木 唐川 石川柊 西野 大谷
高野 坂本 小野 西村 岩下
益田 中森 早坂 横山 澤田
吉川 国吉
捕手
田村 佐藤 柿沼 寺地
内野
池田 友杉 安田 藤岡 中村 上田
大下 立松 小川 茶谷 金田 ソト
外野
荻野 藤原 角中 西川 ポランコ
石川慎 岡 高部 愛斗 山口
>>528 去年の時点で末期症状だったのになんの対策も取らなかったね
内野の薄さを和歌山の谷村で誤魔化そうとするしロッテのフロントは知能が欠けてる
>>495 あとは女性ファンや子供ファン要員な
現場にいけば和田ユニ着ている人がかなり多い
ロッテは5日、宮崎フェニックス・リーグ参加メンバー33人を以下の通り発表した。
▽投手 東妻、菊地、広畑、八木、田中晴、一條、鈴木、中村稔、木村、河村、坂井、広池、田中楓、本前、森、秋山、中村亮、茨木、長島、パラシオス
▽捕手 松川、植田、富山
▽内野手 石垣、宮崎、勝又、谷村、松石
▽外野手 山本、和田、アセベド、高野光、藤田
>>531 まあ正直代替可能リリーフだしこいつら出してよその投手取れるんならそれでいいな
ただ人気せずまた謎の野手加入となったら辛いが
>>332 1番だせえ奴だわ
ブーイングしたきゃてめえで勝手にしとけよ
>>530 ミスって途中送信してしまったw
じゃあフェニックスで試運転させる感じか
どっかコンディション不良系だと長引きそうで怖いな
感動のZOZOマリンより帰宅
有原最多勝!
杉山セーブ王!
そして穂高の尊い満塁ホームラン!!
シーズン最終戦にふさわしいすごく良い試合だったわ
ロッテさんアシストありがとう!
>>541 吉井が居なくなって管理が変わった可能性もあるしな
強度上げるんだって明言しているし
>>533 フェニックス参加組は一次では切らないとして
明日のクビはこんな感じで終わりだろうな
坂本 西村 岩下 国吉 大谷(育成)
大下 金田(育成) 石川慎
>>541 出力の割に体細いしなあ
ただ球質は光るものがあるから丁寧に面倒見てほしい
>>542 二次に期待と言いたいがこの球団本当に二次やらねえからな
東妻なんて和歌山以外で残留する要素ひとつも無いだろ
東妻は個性だけはあるからなんか一つきっかけがあれば多少やれる気はしないでもない
まあ育成でいいけど
>>538 去年は平沢を出したから野手を獲らざるを得なかっただけで、今年は普通に投手を出して投手を獲るんじゃないかな?
>>542 そんなに切ったら2軍が回らないおじさん「そんなに切ったら2軍が回らないおじさん」
>>540 さすがに辞任が事前発表だったからブーイングする人は皆無だったが拍手する人ばかりだったのは滅入った
ダントツ最下位になって吉井監督ありがとーとか気が狂っているとしか思えん
無言の抗議と絶望感でマリンを後にした
>>548 このご時世たかが野球で暴動なんか起きないよw
そんなこと言ってるのはここの一部の奴だけ
何かあると「暴動が起きる」って安易に言うけど
野手の整理対象は柿沼大下石川慎吾くらいか
できれば荻野角中のどちらかにでも自ら身を引いて欲しかったが
誤ったから許すレベルの弱体ぶりではないがな
サブローには結構猶予与えてやらんとこれ立て直すの大変だぞ
フェニックス
2軍では試合に出てる30歳以下
投手 岩下
内野手 大下
外野手 愛斗
はい、お疲れ様でした
>>537 フェニックスリーグメンバー見ても期待の野手居ないのはヤバいな
>>550 そんなのシーズン前からわかってたことやん
ロッテは今再建期だし、球団キャラ自体が地味だからな
阪神矢野、中日立浪、ハム新庄みたいなインパクトあってブームになりそうな生え抜き監督が必要だと思う
多少みんなが小馬鹿に出来るぐらいの監督やネタになる監督がいいよ
多分今こそ適材適所考えたら、わざと里崎に監督やらせるのが1番いい気もするが
その後に後任の監督はちょっと真面目な生え抜き監督でもいいからな
ビックマウスぐらいがブームになるし
>>552 明日以降の戦力外通告とドラフト次第だな
単純な人数バランスだけなら投手の人数自体は一人減らしたい
最下位チームの最終戦セレモニー
優勝チームとして鷹見の見物
吉井さんは途中からハムの犬になってムカついてたけど、最後のスピーチ感極まって言葉に詰まるあたりは少し気の毒に感じたわ
最下位って悲惨、あーはなりたくないよね、自分が応援してるチームだと思うと最悪って友達と話しながら帰ったわ
ロッテファンより多いホークスファンの堂々たる佇まい、民度の高さをあらためて実感
サブローは借金10以内に収めたら御の字だろ
同じような状態で引き継いだ井口初年度もかなり苦労した
>>564 1年目は井上中村使えるようにしただけ良かった感じだしな
今のファンに絶望したとかいってる人は18連敗しても俺たちがついてるぜとかいってるの苦々しく見てたんだろうなと
里崎はやらんだろうな
あいつは昔の江川ポジションで言いたいこと言ってるだけだ
臨時コーチくらいはしてくれよとは思うが
>>557 新庄みたいに好き勝手やらした方がいいな
2年ぐらいは
いきなりガチガチの勝利至上主義野球してもおそらく優勝は無理
>>552 ロッテの現ドラは毎回最後まで売れ残ってるとの噂がまことしやかに囁かれてるからなあ…
実際去年も広島が指名順由来と思われる謎のムーブしてるしありえない話じゃないと思う
2005メンバーで固めるなら里崎は声掛かると思うんだよな
というかこのチャンス逃したらもう入閣チャンス無さそう
>>556 同じ人数じゃないにしても減らすということは、それだけ野手を新しく加入しないといけないからな
投手偏重ドラフトが見えてる状況で野手を5人も整理できないよ
>>567 金次第だって
コーチもプレゼンやらせるって
>>554 そんなの分かりきっているのに行ったお前が悪い
ここなら同調してもらえるとでも思ったか?
>>569 ハムのように球団が編成面含めて現場に協力的じゃなきゃならないのが難点
ノンテンダーとかエグい改革をできるかどうか?
スズショーって投げられないから一軍にいなかったのにフェニックスリーグで投げさせるのか?
本当に頭悪いチームだなしかし
あと今は里崎が監督やって最下位だとしてもブームになって球場に足運ぶの出てくるしな
立浪なんかまさにこれだったし、その立浪ブームの遺産で中日なんか今でも監督交代したのに球場に来る客増えたからな
こう言う戦略も金ない球団ならしないとな
勝ち負けも大事だが、そう言う時期も球団としてしなきゃだからな
それで新庄や矢野みたいに後もうちょいぐらい行くとそれはそれでワクワクするしな
里崎はフロントに相当不満持ってるのを隠してないしあれこれ言うためにスーパーアドバイザーとかいう謎の役職も降りたからな
現フロントが入れ替わるか面と向かって頭下げでもしないと来はしないと思ってる
愛斗は現ド移籍1年目に体作らずにキャンプに
入ったのが全てだったな
高坂は若すぎるからどうせ強く言うことは出来ないだろうな
編成部門に再建の計画を検討させたとしか言えてないのがその証左
>>574 おまえが俺のチケット代払ってくれたのか?
意味不明な自己責任論はやめろや
>>555 ワタクシ1996年には最前列で三ッ野が拡声器で喋るの見てましたから~ケケケケケケケケケケ
>>570 成田と佐々木千隼は最下位確定
平沢は不明
現ドラは支配下のワースト2交換会でいいよ
需要ある選手はセリーグにトレードすべきで水谷や吉田を日ハムに取られてるソフトバンクは馬鹿
里崎とか言ってるのなんなん?あり得ない
つーか里崎は編成のクソさを喧伝してくれる貴重な存在なので今のままでいい
>>576 東妻廣畑はフェニックス行くから二次候補
>>579 だから自分のチャンネルでおもいっきり球団批判しているしな
VISION2025の総括できずになあなあで済ませたら来年の開幕になっても吠えるだろうね
とりあえずファンに対して申し訳ないという感情があったようで安心したわ
そういう次元だけどな
>>579 里崎は聞きに行けばアドバイスはするんじゃ内閣
個々人に
>>567 里崎みたいな全国に顔聞くネタになりそうな監督候補がいない球団もいるからな
オリックスとかはそうだったしな
だからあの球団は補強費とかケチらなくても運用できたから、強さが純粋に必要だったからな
まあ中嶋はよくやってたよ
そのおかげで万年キャンプガラガラて人来なかったのが、今は解決されたとか言ってファンも球団関係者も選手も喜んでたよ
やっとプロ野球選手みたいな扱いされる様になったって
>>576 二木とかそもそも今年プレーしてる状況がまずおかしい
まともなプロチームなら去年の時点で切られてる
>>576 フェニックスリーグに参加してるからクビ回避確定ではないぞ
>>589 あったらもう少しシーズン中から反省してるだろ
どうせ口だけよ
>>562 そうだね、人数だけ言えば個人的には投手を2人減らしたい、野手が少なすぎる
だからこそ不確かな現ドラで調整するのではなく、そこはドラフトと戦力外拾いで計画的に調整したい
>>595 過去動画で臨時コーチなんて意味ないって発言してるから絶対にない
>>590 外部の解説者に個人的に指導を受けにいくって現コーチが不満ですって言ってるようなもんだしなかなか難しいんじゃないかね
あんましグラウンドレベルで選手と会話してる姿も見ないし里崎の側で一線引いてる感じもある
>>592 そうだよ普通なら切るんだよ
でもロッテは普通じゃないからな
フェニックスにも参加できない中森をオールスターで無理やり投げさせたのは鬼畜すぎるだろ
まぁ吉井は最後の散り際は綺麗だったし許すわ。
散々ムカついてきたけどな。
もう中枢には関わらんで欲しいが応援しとるわ。
>>582 支離滅裂なこと言い出して草
俺が金払って行っていただいていたらどんなこと言ってても文句なんか言わねえわ逆に
てめえの金でてめえの意思で行ったのにグチグチ言ってんじゃねえよ
ブーイングしたきゃ空気読まずに1人でもブーイングしろや
球場でムッツリしてるお前のことなんか誰も気にしてねえし知らねえんだよ
>>572 これがかの有名なそんなに切ったら2軍が回らないおじさんか
>>572 これが現実的な話だよな
去年投手を整理しなかったツケが重すぎる
フェニックスのメンバー見ていると
東妻は残留しそうなのか?
あれだけ一軍で酷い投球しているのに
あとは廣畑とねんやくらいかボーダー上の選手は
ミスターフェニックスリーグの大斗がまた無双するんだろうな
>>563 そもそもこういう事を他専に書き込むことが民度がしれてる
そんなに切ったら二軍が回らなくなっちゃうよ〜の結果がヘドロのように積もった使い物にならない二軍で数こなすだけの中堅ベテランなんだよな
>>576 里崎は「コーチはやらない」「福浦さんに呼ばれたときだけは考える」と明言してるし無いでしょ
「サブじゃ駄目なんか?」とは思うけど
>>588 まあロッテの内部事情をしっかり分かった上で積極的に発信するやつ他にいないからあのままでもいいっちゃいいと思う
来るとしたらもっと体制が整った時かね
>>563 他専に乗り込んでくる時点で民度も何もないわ
来年に向けての球団の本気度が見たいな
思いっきり変えるべきところを変えて欲しい
里崎は福浦監督ならコーチやるって明言したからな
逆に言うと里崎の子供が大きくなる頃に福浦が
全ては逆算なのだ、サブローの次はジョニーかな
>>601 昨日八木が出てきた時、球場内がザワザワした感じがもうね・・・
無失点だったとはいえど爆発炎上一歩手前だったから印象は良くない
しかもシーズン通しても成績が悪すぎる
真っ先に整理対象になるけどロッテだしな・・・
>>581 今年は戦略部にも検討させてる、例年と違う動き
というか編成部が戦略部の介入を許してる時点ですでに松本の臭いが薄くなってると思う
>>435 勝手におすすめ欄に流れてくるだけだわ
勘違いすんな気持ち悪い死ね
>>563 の様にはなりたくないよね( ´・д・)(・ω・`)
人気無いのはわかってるが八木は現ドラはあり得るな
結果はどうあれ一軍で投げた実績て割と重要視されるから
>>602 「吉井は選手の酷使や故障をさせない」という謎の評判
しかし自分の退任する大事な最終戦に 何で自分で今更二木なんか出して
試合をブチ壊すのか吉井の意図が解らん そんなに己の無能さを印象付けたかったのか
地味にマーティンが切られることがほぼ確定してるじゃないか
>>483 そうなんか
でも打てるなら取る価値ありそう
先輩の正尚みたいになりうるかもしれんし
>>607 二軍が回るかどうか以前に、獲得するあてがあるのかって話よ
それじゃあ仮に20人支配下から整理したとして、あなたはどうやって穴埋めするつもり
ドラフトで大量指名したとして、見込みのない選手でも3年は枠を潰すぞ
それで数年後に今みたいな状況に舞い戻る無限ループよ
>>626 昨日同様予定通りだったとしか思えない
消化試合かつ最終戦だし勝ち負けはどうでもいいしな
細谷で14年くらい、江村で12年くらいプロ野球選手でいれたチームだからな
新庄も1年目は戦力見極めるとクビあんまり切らなかったが2年目からはバッサリ行ったからな
サブローもいらん温情とかかけるなよ戦力見極めろ
鷹ババアの相手すんなって
本スレで構ってもらえない寂しいゴミなんだから反応したらエサ与えるのと一緒だぞ
この球団の悪癖、客寄せや営業のために成績や
状態を無視の被害者になった中森、寺地
中継ぎ整備と外人次第では来年そこそこやれそうではある
まあ後は期待の先発が期待通りに働いてくれることだけだな、
>>613 2軍が回らないおじさん達は投手はガンガン切れって言ってるぞ
投手の支配下人数が標準的な編成より多いんだよ、数字を数えてみろよ
その上で編成バランスが正常化したら野手も合わせてガンガン切って血の入れ替えを毎年一定数を入れ替え、最大効率で強化しろって話だぞ
>>622 なんだその捨て台詞はwエックスみたいなオワコン見てるやつにふさわしいレス
この期に及んで東妻、稔弥、岩下、広畑みたいな伸び代もない雑魚をなんでわざわざフェニックスで試投させんの?
>>629 マジレスすると戦力外選手を補強する
ドラフトだとよっぽどの素行不良じゃないと3年は残さないと駄目だけど戦力外は1年で切れるので二軍要員(一軍で使えたら儲けもの)の補充なら戦力外の選手がベスト
>>629 すまん支配下野手3人(柿沼大下石川慎吾)がクビほぼ確定で荻野角中のどっちかにも身を引いてほしかった(計四人マイナス)って話から
なんで勝手に20人切るって貴方の妄想の話になったかの経緯を最初に教えてください
>>631 あのときのハム以上に人員整理が大変な状況だからまともな戦力になるには2年では済まないと思う
切るだけではなくトレードなどで有能そうな選手を取る人選能力も問われる
ハムは相当他球団からいい選手集めたからな
現ドラは当たりばかり取っているし現ドラでは大胆に一軍レベルの選手を放出することも必要
今のウチでいえば安田
>>634 まあそのぐらい中途半端な事やるぐらいなら、里崎に監督やらせて勝敗関係無くパンダさせた方が営業しなくても利益出るからな
そう言う考えは甘いのがロッテ
中途半端だからいつまでも地味球団になる
まぁしかし吉井に選手からの信頼がないことは今日でよくわかったな
二軍なんて現状でも回ってないけどな
原因は稼働してないジジイどもが多すぎるから
だから今の無駄飯喰らいを飼い続けてるせいで二軍は崩壊してる
角中荻野もいらん
フロントだけでなく応援団も変わってほしい
2005年の時の様な熱さが足りない
高坂社長のVISION2025総括コメント見る限り少しだけ安心した
ちゃんと目標未達だったことと来期のことについて触れてるし明るい材料かと
とはいえまずは近々出る人事を見てみないことにはなんとも言えんご
例年の戦力外見ると二次ではほぼ切らない(あっても1人)だから全く期待出来ないのがなあ
まさか一次で廣畑東妻切らないとは思わなかったわ
>>571 本人絶対やらないでしょ
無責任にYouTubeやってるほうがいいタイプ
監督やコーチを代えたところで戦力は変わらんから
今のままなら来年も最下位しかありえない。
新しい球場ができるまでは節約で行くだろうから
補強もあり得ない。もう終わりだよ。
>>646 小島は花渡したくなかっただろうな
あれだけマスコミに名指しで批判してるんだもん
マスコミには名指しせず裏でひっそり話せばいいことばかりだったし吉井はそういうところが無能だと思う
高坂のコメントからするとそれなりに戦力外は出そう
これでいつも通りの戦力外&5人ドラフトならブチ切れるかも
>>264 歳をとったんだなぁと思ったわ サブローは来年で49か
>>511 そんな事言ってもキャッチャーなんか育てるのどの球団も物凄い頭使って努力もしてるからな
ロッテがそう言う所他球団より努力しないから、キャッチャーがまともに育たないんじゃね?
キャッチャーなんか打つだけが仕事じゃないし、ピッチャーぐらい1試合の体力使うんだからな
それで1人でやれはレベル上がりまくってるパリーグだとまあ怪我や打撃不調しない方がおかしいレベル
>>641 基本方針はそれで正しいと思う
とはいえ戦力外で2軍回し要員が放出されるかどうかは未知数
だからこそ1次では切れないし、目ぼしい戦力外がいなかったら残すしかない
でも何時までも長打を外人ガチャ頼み状態じゃ優勝なんてとても覚束ないな
日本人野手達の奮起が何としても必要だ
>>614 サブローは後輩だし
まあ、福浦でも結局はなんだかんだ理由をつけて断ると思うけどな
>>651 里崎チャンネル見てればわかるけど一般的なコーチの年俸程度では全く足りないほど金稼いでいるからな
もう現場なんて絶対やらないよ
それこそボビー並に5億くらい積まなきゃやらないよ
>>652 新球場にロッテは金を出さんぞ
マリンは公共施設
だからこそ、年俸に40億円以上を突っ込める
>>298 だって星野さんクビにして高卒の村山がアナリストしてるぐらいだから。
吉井以外の他はいるの?建山金子とかいたら意味ないよな?
>>645 知名度タップリ
客寄せパンダ
でも野球の勝負には厳しい
(+自分に甘い)
・・・そら金やんだわね
ロッテにぴったりかも
一応10/10まで一時戦力外期間なわけだが流石に明日くらいには出すのか?
割とマジでクビ選手は早めに発表してやらないと他球団の戦力外拾い枠が内定して悲惨なことになるぞ
>>641 単純に戦力外にしなくても素行不良じゃなくても成績ダメなら育成落ちで飼えばいいよ
あと若い選手でそうなるなら、育成でも残りたい奴や若いから退職金でやり直す努力も出来るし
若いうちに色々選択肢あった方が中途半端にならんからな
育成落ちで真面目にやるのもいいし、野球やめて再スタートするもいいしな
若けりゃなんでも修正効く
ぶっちゃけ応援団いらんよな
もう12球団唯一の応援なし球団目指そうぜ
コロナ禍の静かな球場ほんとよかったぞ
>>642 大前提として投手だけで二桁前後の整理が見えてる状況
ドラフト全体で何人本指名するのかは解らないけど、少なくとも投手指名が多くなるのは確実
他でも書いたけど、能力は抜きにして野手の人数自体は増やさないといけないで野手を5人も整理するのは無理だろって話し
ドラフトと他球団の拾い物を組み合わせて対応するにしても、一年でどうにかできる整理の規模はとっくに越えてるから2年くらいかけてやればいいよ、一年で無理矢理やろうとしたら数年後に同じような状況に戻る
トランペットがなくたって
歌おうと思えば歌えるんだがなあ
>>665 吉井が呼んだコーチは多分一緒に退団する方向性だと思うけどね
この辺どうなるか答えはもうちょっとだけ先になりそう
>>659 抽斗は多いだろうし、コミュニケーション能力もあると思うが、肝心な選手との信頼関係を作れなさそう
とはいえ里崎もそのことは理解していると思われ、結論としてはやらないということになりそう
>>671 別に録音でいいわな
生演奏に拘る理由が一つもない
>>667 ロッテの戦力外で拾われた選手はここ10年で外様の西巻だけだから心配無用
>>666 結果ダメならボロクソ叩かれてもそれはそれで立浪みたいなブームになるからな
逆に結果出て矢野とか新庄みたいになるのもみんな楽しいし、マスコミウケもするビックマウスだよ
多分普通に面白いから球場に来るファンも地元や他球団関係無くくるしな 新規のファンも定着しやすいしな
語録も生まれて他球団ファンが嫉妬するぐらいの人気とかロッテファン今までなかっただろ?
>>677 マジで?
あまりにも不良債権抱え込みすぎだろ
>>665 さすがにその二人は退団だろう
そこは心配していない
lud20251005211948このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759653675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん🐦⬛ YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん