◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758355614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.2
http://2chb.net/r/livebase/1758348633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
youtubeでライブもできねーんなら放送権剥奪でいいわ死ねCBC
ほんま抑えは向いてなかったよな
やらせたやつセンスねーわ
1年目のキャンプ読谷に見に行ったら学生バイトくんと同じくらいヒョロくて大丈夫かこの子?と思ったわ
これ流すのかよ
あと7試合で2勝するか、ヤクルトが残11試合で2敗したら最下位脱出
実質最下位脱出
この2人は納得だけど、野本クラスで引退セレモニーやったなら基準値は誰?
外様の大野奨太と谷元にも驚いたわ
日常生活もやばいレベル言われたのによくこれだけの球投げれるようになったよ
>>23 4代目ミスタードラゴンズに仕立て上げようとしとるからなw
>>27 野本は浅尾が一緒にセレモニーしてって頼んだんやろ
英智がながながと雑談してる間に岡田のビデオ終わっちゃった最悪
一軍最下位争い
二軍優勝とか恥ずかしい事なのが分からないのか
>>19 分かる
やんちゃって聞いてたからイメージ全然違って
子供やんって
ヤクルトファンどれくらい残ってるんだろ
相手の引退セレモニーなんて余程の大物じゃなきゃ残らないね
こんな名古屋みたいな僻地に東京からわざわざ来るわけ無いだろw
常識的に考えたらそれくらいわかるだろw
>>55 現地だけど見る限りビジター空席あまり無し
おまえらが思ってる以上に名古屋は特に都市圏からは相手にされてない
小沢が読まなくなって捨ててた週ベを読んで知識つけたハンバーグさん
中田とか尾田とかヘイト溜める選手の特集より中継しろよ
な?だろ?こうやってローカルの落ち目タレントで精一杯なのよ
北海道行ったなら福谷からももらってこりゃいいのにコメント
ものっそいこじんまりした引退セレモニーになる予感
なんのひと盛り上がりもなく終わりそう
>>102 峰竜太みたいに昔東京のレギュラー番組でわざわざ応援してくれたならいざ知らずな
強い弱い以前にここは僻地名古屋
他所から相手にされない土地だから
お前も自分ではまだやれる思っても
クビになるんやで
福谷の頭脳は井手さんみたいにフロント入りして欲しい
又吉 福谷 ライデル 小笠原
ドラゴンズ脱出した人ばかり
すんげー身内だけの引退セレモニーで草
サプライズもくそもねーな
さすが名古屋
まあ二人ともドラゴンズ一筋だったからプロでゆかりのある人たちはそうなるのか
>>186 最近の引退試合無関係のやつしか出ないから新鮮ね
もうちょっと人選無かったんかい
よそのチーム行ったもんばっかりやないかい
他人が出したランナーをきっちりホームに返すことで定評あるフジッシ―
サプライズもできないのは本当に情けないセレモニーである
森駿太みたいなタイプはショーゴーで裏切られたからなー
和田さん戻って来てー
頭も顔も性格も勝負感も悪い監督は辞めろ
>>185 中日関係者0で盛大な割に冷ややかな空気になった中田よりマシ
いかにも他所者も受け入れない鎖国思想名古屋らしい引退セレモニー
岡田くん、大島から渡された花束をそのまま返したれ!
昨日と打って変わってドラゴンズ感しかないセレモニーだな
>>223 てか祖父江岡田レベルで誰にインタビューしてもらうのよ?
中日も他球団に堂々と誇れる生え抜き選手が欲しいなあ
宏斗とかもっとレベルアップしねーかな
また誰も知らないミュージシャン呼ぶ
名古屋ローカルのタレントばっか
RIP SLYMEは10年以上前なら知名度あるやろ
ペスといえばグループでいじめられていたということで脱退してまた復帰したという
>>246 ホントにPES知らないの?
10代前半?
11 岡田
22 カーショー
33 祖父江
今日はゾロ目が引退する日
毎年引退セレモニーしてるなあ
祖父江や岡田は格が違う
中田はドラゴンズでやる筋合いはない
岡田は高嶋監督が手塩にかけて使ってたからなあ
高1からずっと投げてたし
カンペ
井上はカンペに一矢報いるって書いてたのをこう読んだ
>>349 プロで通用した選手いなかったら
期待してたな
比較するわけでは無いけど井上の引退試合は凄かったな
祖父江も流したれよ、東海ww
祖父江の方がチーム貢献度高いやろwwがwww
平田良介もドラゴンズに貢献者だから引退試合すべきだったよなあ
大阪桐蔭からのドラ1だし
何故か平田が批判されてたけど
>>351 栗山さん花束贈呈来たね
スピーチ途中で忘れちゃってカンペ出してて面白かった
>>357 普段長々喋るのにスピーチは短かったような記憶あるw
昨日のセレモニーとはレベチだな
昨日だけいったやつ自殺しそう
さっき花束渡した岡田の家族は子供2と奥さん?
それとも子供3でお姉ちゃん?
>>371 スピーチは泣き過ぎてて、感動より爆笑した記憶がある
>>360 このくらいの引退セレモニーやってほしいなら、もっと前に言わなかった平田が悪い
>>379 そう言ってたのに全然見ないで素晴らしいな
お子さんももう大きいから怪我の時は心配だったろうね
ここ最近の高校生の進学志望は考えさせられるものがある
岡田は20くらいで結婚してるから1番上は中学生くらいだろう
基本進学の智弁和歌山でプロ入り勧められた希有な岡田
大学行ったら駄目になるからだっけ?
>>372 それまで智辯卒でプロで通用した奴いなかったから
>>396 ズラは要らないw
ありのままの和田さんで(^O^)
カンペほぼ見ずにちゃんと喋ってるやん
中田なんてほぼカンペ見てたのに
結婚前に奥さんと一緒に店に寄ってくれた岡田君
現役生活本当におつかれさまでした
祖父江は地元も愛知だし実家も太いし
準規みたいな自由人になるだろう
祖父江はコーチよりローカルタレントになったほうが稼げると思うわw
打たれるの知っててしばらく使ってたのか
井上敗退行為やん
そぶさんはしんみりするより明るくカラッとする方が似合うね
>>450 英智の時が今日みたいに泣き笑いやったね
そぶさんは本当に中川区民ぽいなあ
現役おつかれさまでした
強いチームでこのユーモアだったら文句無しなのになあ
>>457 PESと親交があったとは知らんかった
長瀬とか出てきたらすごかった
>>486 ほんと残念よなー
もっと大笑い出来ただろに
なんだかんだドラゴンズはいいチームなんだよ
あとは強くなるだけ
めっちゃいい引退セレモニーだった
トップ3にはいる
二人とも生え抜きで地味な中継ぎで派手な演出はなかったけどいいセレモニーだったと思うわ
尾田くん「お前ら、惜しまれて引退出来る選手になれよ」
引退セレモニーって思い入れあるからいいんだよ。
昨日なんて場所貸して付き合わされただけ。
祖父江と岡田は来年から2軍の投手コーチかな
左腕右腕と違うし ちょうどいいかも
客の子供は平気で晒すのに選手のプライバシーは断固守る
GReeeeNの妹分whiteeeenとか誰も覚えてないよな…
岡田ってあんな大きな娘ちゃんいるのか
相当若い時の子供だよね
>>500 俺も見なかった。思い入れどころかヘイトしかないから。
ヤクルトファンがお疲れ様って横断幕作ってた
ありがてえ
クルマ乗りながらラジオ聴いてたんやが、ええ感じのセレモニーやったな
残り試合
バンド巨人戦
神宮
甲子園3連戦
東京ドーム2連戦
>>528 ラジオでセレモニーの音声だけ流してたのか
>>524 昇竜館時代、大好きな妹に電話するって言ってたあの妹だもんな
>>525 うちも館山畠山の時はレフドラが大歓声してたな
>>503 それぞれタイプが違うからちょうど良さそう
ギャオスのうざい絡み
てかCBC制作なはずなのになんでギャオスが出てきたのか
観に行った試合が田口の引退試合だったら残ってみていく?
絶対帰るわ
田口は巨人経由だからちょっとちゃうか
マークソはハンカチ世代の頂点だったし大野が花持たせちゃいそう
>>524 あれ?それなら娘ちゃんじゃなくて妹さんなのかな?
中日の引退セレモニーって過去の監督のビデオメッセージないし、球場に来たりしないよね
球団と良い別れ方してる人少ないからかな
>>530 相手のメモリアルな事には貢献するのが中日ドラゴンズだから笑
初回無死1、2塁で
クリーンナップが凡退した時点で見るのやめたけど
勝ってんじゃん
宏斗珍しくよかったのか?
あと経過見たら祖父江が普通にヒット打たれて、さらにその後清水がピンチ招いてて笑ったわ
あそこで逆転されてれば面白かったのに
まーに抑えられて坂本に打たれる台本あるやろw
もうAクラスも最下位もなくなったんだから
大野10勝もしたし
馴れ合いプロ野球ここに極まれり
>>550 ジャマのときはマー君も嶋もきたでバンド
>>537 ギャオスはCBC枠でもある
客席から中継したり
>>555 立浪がもっと早く要らないという判断をしてくれていたらなぁ
年取ると涙脆くなるから
岡田に泣かされ、祖父江に笑わされ
>>554 これだけ負けてるのに全く離されてないからねw
9月ほぼ同じだろうな
たなかま 防御率4.81 whip1.8 K/bb1.24
イメージよりかなり悪いな
>>551 年俸1億2000万のやつが抑える打線じゃなかったよ
村上は岡田との1打席で下がったし
クソみたいなバッテリーよ
大野はいつも坂本に打たれてるイメージあるなあ
まるで宏斗がライトに打たれるようにな
打たせてんのか?
>>534 野球ファンってイイな(なお懲りずにどこかでレスバトル)
グリフィンいればグリフィンなんだろうけど
それと、たなかま中5だからな
こんな高齢者をぶん回して使ってる読売地味にやばい
>>568 今年のうちに200勝たせて片付けろって言われてんでないの?
>>565 多分少年時代から対戦経験あるだろうから
そりゃ色々とわかるんだろう
>>566 敵の選手でも単純に厄介な敵として嫌な選手と、純粋に言動が不愉快な選手がいるんだよな。
田中マーは後者だから明日は潰してほしい
>>568 そんなジジイを全く攻略できないゴミ打線
>>568 今年で終わらせるために必死
ただ普通に明日勝って
順位決まった最終戦とかで八百負けはあるかもしれんね
門脇のミスがなければマーに200勝プレゼントしてたんだよな
マジで明日はマーに勝ちをつけたくない
>>562 ぐだぐだで話長くてさすがに嫌いだわ
人としては好きだけど
>>517 岡田の両親も若い
父親立浪くらいじゃないか
田中マーに負けたら一生言われる
絶対勝てよドラゴンズ
ぬるい選手ばっかりだから今日みたいに必死で勝とうなんて思わんだろうな
今日は今年1番必死さ感じられた
>>564 宏斗来年は復活できるのかなぁ
結局何が悪かったのかよくわからないし
チャラくなって練習ちゃんとやってのかよって雰囲気はあったけど
去年の3~4ヶ月たまたま良かっただけかな
宏斗は間違いなくここ30年の中日高卒投手のなかでは一番凄いよ
凄くない投手がWBC選ばれたり、最優秀防御率取るのなんて不可能だからな
>>582 憧れの由伸さん曰く
「(#^.^#)は栄養士さえ知らなかったから紹介した」とのこと
宏斗しっかりしろ!
あれ?井上の来年度についてまだ今シーズンが終わってないのでって
昨日は来年も続投の記事見たけどどっちなんだろ?
祖父江が打たれたことで井上は「お前らしい」って言ったみたいだけど祖父江が自分らしさが分からず困惑してる
井上ずれてるよな
>>579 10.8もいまだにネタにされるから
200勝を献上した所で別に今さらって感じだわ笑
>>581 でも初回の攻撃とか酷かったなぁ
今日も結局
相手のやらかしがなかったら勝ててたか怪しいし
宏斗がこんな感じで叩かれてるの見ると
千賀を無事に獲得できていても似たような感じで叩かれてただろうな
俺にはわかる
>>579 言われるのもそうだし200勝絡みでは映像がずっと使われるな
なんとしても勝たにゃいかん
200勝どうこう言われるけど
黒田あたりの200勝がどんな感じだったかとかもう忘れてるだろう
山本昌の200勝目が巨人戦だったっけ
くらいの記憶
あんがいファンは憶えてないもんだ
>>600 昌のときは俺たちが中日ファンだから覚えてるけど
他10球団ファンは覚えてないだろうな
>>581 寧ろ必死過ぎて空回りする犬タイプが多いチームかもよ
200勝がバンテリンの記録で残るのが嫌だわ。東京ドームの最終戦にしてくれ。
クソヌルい祝福ムードとかいらんのよ。
田中将大なんて思い出のあるライバルでもないし。
200勝って映像には残りにくいのは確か。
自分で決定するもんじゃないからな。
山本昌は完投したけど。
>>583 30年なら宏斗やね
35年なら野口はまだ超えてない
平田は結局なんであんな変な感じになってセレモニーしなかったん?
>>608 思ってたより規模が小さいとかグッズがなかったとかじゃなかったか
>>600 ナゴドで最後ライトフライで中継終わったんだっけか
>>609 記念Tシャツとか作って欲しかったけど
本拠地最終戦の1週間ぐらい前だったから今からでは難しいと言われた
>>610 中村一生だな
そのあと55分のドラゴンズ情報でわちゃわちゃしてるのは見れた
カープBクラス確定したので
あとは2位3位争いと4位5位争いかな
巨人は勝ちたいよなー
>>611 それ思うと、又吉がソフトバンク移籍した最初の年なんか相当なグッズが廃棄になったんだろうな。
昌の200勝の時は東海テレビで中継
放映延長なくて、放映時間内での試合終了間に合わず(当時はサブチャンなかった)
8時54分からの5分間ニュースで山本昌が200勝達成を伝える
しかも月曜日の試合という非常に珍しい曜日での達成
北京五輪の関係で08年は試合日程がいつもの年とは違って特殊
日ハムの新ビジョン
ファンのデータリテラシーも高そう
あと色使いがかっこいい
ここまでのデータはなくていいけど
いいところ中日は盗んで欲しい
>>616 井上が見ても半分以上は意味わからんだろうな
中田の引退試合はかつてのレジェンド興行っぽくって
ちょっと暗黒感ある
ドラゴンズファンにとっての数字は叩くためのものでしかないし
大島洋平の引退セレモニーは豪華になるだろう
ルーキー時代ではあるが優勝に貢献したし、2000本安打達成
お前らはバカにするけど文句なしのレジェンドなわけだ
>>617 井上は半分以上意味わからん上に
データより流れとデータ無視でいくよな
>>621 それは1番センターでフル出場してもらって構わんわ
>>616 日ハムって札幌ドームの頃からビジョンに指標が出る仕組みになっていたから指標への意識は高いんだろうな
バンテリンでも最近になってopsなども表示されるようになったらしいからそこら辺の意識から変えていく必要があると思うな
グランパスも珍しくホームで勝った
中日とグランパスが同日に勝つなんて
いつ依頼だ
大島は暗黒の象徴
単打打ってるから十分だろ
他が打てないのが悪いって
本気で言ってたからな
あんなのがトップとか弱い証拠でしかなかったわ
ナゴ球はホームラン打ったときだけ
打球速度と角度と飛距離が出るようになったよ
もはや勝っても負けても大して興味はないが
明日がバンテリン最後の試合てか
終わるのがあまりに早くて笑うわな
ビジターばっか残ってて笑うわな
ナゴヤ球場?
あんなホームレスの寝床みたいな球場に興味はないわ
早く移転して欲しいもんだわ
昔、野村監督が和田豊を
典型的な弱いチームの主力選手と批判していたよね
あなたナゴ球観戦に行って写真めっちゃアップしとったやん
何その言い草は…
しかし無様なシーズンだったな高橋宏斗もな
今日無失点やろうが
次回無失点やろうが
もはやWBC日本代表入りは無いだろうよ
まだまだかなりの未熟者で山本由伸と比較するのは酷ってもんだわな
二ゴ島さんは今日もちゃんと二ゴロ打っただろいい加減にしろ
すげえ久しぶりに勝った気がする試合だった
キノタクはシーズンほぼ半分以上いなかったのによく投手陣は頑張ったよ
さぁ世界陸上マイル4Kだ。
日本は2組らしい、頑張れサムライ
大島洋平
何でもない場面では芸術的な
右中間へのヒット
ランナーいて、ここで絶対打ってくれの場面では
セカンドごろ、セカンドへのポップフライがお約束
今日の勝利で最下位はほぼなくなった
井上の続投も間違いないだろう、ここから最下位になったらしらんけど笑
>>610 ギリギリのギリ下手すればホームランの打球がライトに飛んで取った瞬間ぶつん
>>614 中継ぎグッズ自体があんま存在しない上にシーズンオフに在庫持たないようにしてるから
あんま影響は出なかったのでは
>>608 タイミング
あとオープン戦でやれるのに提案しなかった球団も悪いね
宏斗はこれから毎試合引退試合のつもりで投げたらいいんじゃない?
今日だって引退試合だったからあんなピッチングが出来たんだよ
飛ばし気味に感じたけどこれぐらい投げられたら打たれることはない
まあ気持ち8割ぐらいで投げて今日みたいなピッチングが出来るのが理想かな
>>640 いや、そういう意味じゃなくてソフトバンクの優勝記念グッズのこと。
オリックスに大逆転優勝されたから。
指標なあ
その数字に拘ってその子の長所がなくならないといいけど
今の野球の課題だと思う
高橋宏人今日もそれだけどいい時はフォームに躍動感が有る。
今年の高橋は通常なら防御率4点台のゴミみたいな成績
立浪の時は二桁でタイトル
細川も2割9分23本のタイトルで看板的存在だった
今年は平凡なおっさんがいるだけで結果残した若手がいなくてモヤモヤしかない
>>644 あーなるほどそれは流石に廃棄になるね
あそこは試合後即現地売り始めるし
>>636 来年の今頃は大島の引退セレモニーやってんのかなぁ
優勝は無理でももう1回くらいCSに出場させたいな
>>624 正直、試合中の選手が見てしまったらネガティブになるデータしか並ばんから
逆に悪いデータだけ表示減らして良いデータだけを表示する褒めて伸ばすスコアボードを日本初でやって貰いたい
得点圏打率とか消して
ファンはデータなんてスマホで見るんだし
今年からセイバーの数字もFC会員向けに提供されるようになったし
大島の思い出はルーキーイヤーの日本シリーズは異常な勝負強さだわ。
あれでドングリーズから一歩抜けた印象がある。
相変わらず中日ファンは自球団の地元出身には厳しいな
大島ってのは関根の強化版みたいなもんなのに
その関根を神選手のごとく欲しい欲しいと言っている滑稽さ
逆に言うならば他球団の選手には甘い
>>625 チェイビス伝説が生まれた8/13以来ですって
>>645 今年の宏斗が細かい数字を気にし過ぎて迷走したので
気にしないようにしたら打たれまくるというどうにもこうにもならん状態になってた
宏斗1人でずっともがいてたように見えるが誰も何もアドバイスできんのかな…
>>656 プロに限らずアマの子にもかな
今の若い子は気にしすぎて自身の感性というか長所消えるのが多いから
>>645 良さをより正確に評価するのが指標なんだが
価値のないことを長所だと言われても要らないことがバレた選手でしかない
>>394 そりゃプロで成功するのはほんの一握りだし、引退後の就職先を考えると、高卒より大卒のが有利
高卒就職者ってもう全国でもたった13%しかいないし(東京都に至っては僅か5%)、商業高校や工業高校でも約半数は大学に進学する時代よ
ヒラリョのもう引退せえ
はすごいよな 三振した直後に言われたら取り乱すだろうにな
オカソフはまともな監督の下で引退できてよかったな
明日はバンテリン最終戦でまあくんに200勝献上するのかやれやれだ
横浜、巨人の元スカウト長谷川の本は
淡々と書いてあるだけで面白みがないけど、
宗男の本は、落合への恨みつらみ、私怨が凄いから
面白いんだよ 星野仙一への感謝とは対照的
>>639 最後ラミレスのライトフライで外野手が捕った瞬間にブツッて切られたやつかw
東海テレビやってくれたなって感じだった笑
>>503 中日ドラゴンズは22日、山井大介、浅尾拓也の両投手コーチの退団を発表した。来期の2軍投手コーチに祖父江大輔と岡田俊哉が就任することも発表された。
>>541 666の立浪は流石に恥ずかしくて来れないか
今日の高島前監督を見て思うのは
岡田は智辯和歌山の岡田でしかなくて
それ以上の投手にはなれなかったということかな
中日ファンなら嫌いな人はいないであろう浅尾ですら
コーチで成果残せないと叩かれるんだな
てっきり甘やかすかと思ったけど
お前たちは本当に容赦ないな
>>671 というか。選手時代の評価がたかけりゃ監督、コーチになっても批判しないというのもどうか?求められる資質は違う。
>>667 毎回思うのだが
こういう書き込みする人って何が目的なんだろうな?
これによって自分の自尊心が保たれるとか、そんな感じかな?
まあ批判はしない。それで保たれるのならそれでいいよ
>>673 でもさ、お前たちが監督やコーチにしたがるのは
「現役時代の実績」だよな
それ一辺倒で、現役時代の成績がショボい選手は監督コーチになるなと大批判する
そうなるといろんな面で「限られてくる」よな
>>676 ほんとその通りだよ
でもここのファンはなぜかは知らんけど相変わらず「現役時代の実績」をやたら重視する
>>665 まあ、スポンサー様怒らせると色々やばいんだよ...
イチローとか見てると絶対監督向かんのわかるしな
今時データ全否定の超老害化してるし
中日だって辻、森脇、阿波野、川相とか有能なコーチはいたわけで、それでも監督にならなかったのは外様だからなんだろうな
女子野球相手にしてまでマウント取りたい異常者で愛知の恥
自分が目立たないと気が済まない
井上辞めろって言ってるやうは立浪辞めろって言ってたやつと何も変わらない
監督を変えてどうこうなるチームじゃないと何故分からない
>>683 山田久志もいた
あんな酷い辞めさせ方したから外様で監督やる人はいないだろう
>>679 アレはヤバい
もうなんというか考えてることが独自理論すぎて、
選手に全然伝わらないと思う
バカなファンは相変わらず過大評価して監督やってくれーとか言うけど
ていうか基本的に名球界みたいな変わり者集団に監督やらせるなと言いたい特に最近の奴ら
井上辞めろと言ってる奴は次の監督になっても1年後にはやめろと言っている定期
>>680 OBでも権藤、牛島、大島康徳とか有能な人は中日では監督やってないしな
そもそも有名OBでも他球団含めて監督やってない人間のが多い
小松、彦野、川俣、谷沢、宇野、鈴木孝政…
>>686 落合は変わり者に見えて監督としては普通だったな
>>690 そのOBはみんな他球団経験して監督だからね。
>>679 落合以上のASD気質がありそうだしなぁ
落合はロッテ出身だから実質的に外様監督だな
ま、谷繁は横浜出身だからこの人も実質外様か
監督は内野手経験のある長距離打者以外にはやらせるなと言っとるやろ
自分を否定するような戦術を採れる知性のあるやつはそうおらん、野球は普通にゲームとして分析したら長打が強すぎる下品なゲーム性なんだから
そういう知性があるのは宮本くらいや
>>600 昌は阪神相手にノーノーやった試合の方が覚えてるわ
谷繁は典型的な感覚重視の天才型選手だったな
古田敦也も同様
なんというか監督はもっと挫折経験していて、人間性でまともじゃないと務まらない
プロ野球の名選手って変人の集まりだからな
それにしてもコーチの進退を決めるのは誰になるんだろう
監督じゃないとしたらフロントになるのかな
朝田だったらいいけど、あの人結構本気でチームを変えようとしているみたいだから
メジャーは名監督というのが沢山居て、取り敢えずそいつらさえ呼べばある程度は勝てるようになる
日本にはそんな便利な人材は居ない
新聞社あがりでなくGM的な存在の人がいればいいんだが。対外人脈的に山田GMとかいいと思うがな。
>>694 実質もなにも金でトレード志願して金でFA第一号で巨人
最後も金でハム
誰よりも金が全てであると身をもって示した選手
キャンプのギリギリまで移籍を隠し今中にカーブ投げさせまくって練習
徹底的に自己利益を追求
最近の野球ファンは指標馬鹿と言うか指標が全てみたいなことを言っている人が多い
ピッチャーはk−bbが全てだとか防御率は欠陥指標だとか
三振を取れないピッチャーに価値は無いみたいな
何を言ってんだよ三振取れなくても抑えたらいいだろ
上振れ下振れ関係ないよ、上振れで打たれだしたらその程度のピッチャーだっていうことだろ
今年のピッチャーだと東とか全然評価されていない
ハーラートップの勝利数なのにね
本当に呆れるよ
落合も独自理論持ちまくりの変人だけど
麻雀が強かったからか
勝負の流れを読むのは抜群に上手かったな
>>702 指標も大事だが
指標に囚われ過ぎると必ずドツボにハマるよな
>>671 浅尾は投手「守備」コーチをやらせるんだよ
捕手上がりのあのスーパー守備
やらせてることがバカ
>>697 谷繁が中日に移籍してから黄金時代になったからな。監督兼任してから急下降してしまったけど
>>705 しかしこんな書き込みしかしないやつになったのだなD専って
俺の知ってる冷静沈着な常に先を見据えている崇高なD専民のイメージが崩れ去る
中田翔の引退なんてどうでもいいが
岡田俊哉の引退は寂しいわな
ロクに使い物にもならんような同級生の堂林みたいなのが長々とやってるし
人生なんて分からんもんだわな
引き際を大事にする選手とそうでない選手がいるからな
>>710 堂林って中日ファンの間でもイマイチ選手扱いなのか
他球団の地元選手補正でてっきり中日ファンの間ではスーパースター扱いかと思ってた
ある意味安心したわ
>>702 例えば調子悪くて三振取れるボールがない日もあるだろうしそれでも抑えたら結果オーライだからな
度を過ぎた指標厨は数字に囚われすぎて目の前の試合をちゃんと観れてないんじゃないかと
コーチ適性があるのは
OBでも権藤、牛島ぐらいなもんで
木俣、谷沢、大島康徳、鈴木孝政、宇野、小松、川又、彦野
ここらは無能だったり他球団で見向きもされないような奴ばかり
井上はとりあえず将棋とかやって戦術練る能力養ってくれ
今日のバンテリンのビジョン
1回裏中日の攻撃1番岡林
NEXT
福永裕基
打率.135
得点圏.000
表示するのは名前だけでいいわ…となった
堂林なんて評価してる奴いるのかよ
あんなのより総合的に考えたらまだ堂上弟のがマシだろ
堂上弟は守備が良かったからな
堂林なんかでも通算安打は彦野程度は打っとるのか?イメージ的には700本前後ぐらいの感じだが笑
>>716 実際に選手の誰かが言ってたな
ビジョン見ると成績載ってて気落ちする時があるって
>>717 D専で直倫を評価するとか
なかなか冒険的なことするな
自球団の直倫をボロクソ全否定して、他球団の堂林を実力以上に神のように持ち上げるのがD専かと思ってた
>>671 それ言ったら立浪の方が人気だぞ歴代1位でもおかしくないレベルに人気ww
今日岡田が村上から三振取ったストレート
まだ行けるんじゃないかと思った
岡田も祖父江もお疲れ様
>>709 井上が引退しないのが来年もダメかあって悲しいよ中田3憶より井上1億どぶやん
>>714 大島康徳は日ハムの監督やって優勝したはず
小松や彦野と一緒にしては可哀想
>>712 広島でも誰だよって言われるレベルだろ菊池とかならわかるだろうけど
>>723 優勝してなかった
3位6位5位で解任されてた
723
大島康徳が日ハムの監督やったのは確かだが優勝したって一体どんな変換だよ笑
>>715 頭がパンクして棋盤ひっくり返すのが目に浮かぶ
無駄に4位になってヤクか広島に2巡目の選手が活躍されるパターン
>>691 なんでGMになった途端にオレ達が知ってる博満に戻ったんだろうな
星野は物理的にボコボコにしつつもやり返せと挽回のチャンスを与える
落合は何も言わない基本優しいけど無言の圧力で見限る
どっちが良いかはお前たち次第
>>715 麻雀も将棋も囲碁もトランプもポケモンバトルも何でも弱そうだな
>>729 落合は選手でも監督でも勝負師なのであって
人を育成することや、選手の特性を理解して打撃指導するというのは専門外
一部のバカが「あの三冠王なわけだし教えるのも上手いはず!選手見る目もあるはず!」と過大評価したせいで万能の神と勘違いする人が多かった
里崎がスカウトがトリプルスリー達成できるだけの選手だと
言いながら、ホームランどころかヒットも打てない選手もいると
間接的に津田ディスリしていて笑った
中日は現役時代それなりに実績作った奴が引退後他球団からコーチ業など評価される奴が少ないとはよく言われてる事だわな
733
田尾は楽天監督の1年だけで気の毒な面も感じるが無能寄りに感じるな解説やら聞いてる感じ笑
>>737 里崎とかあいつプロ代表みたいな物言いしてるくせして結局やってることは後出し結果論5chのアホどもと変わらんのだな
後出し結果論ゴミファンならまだ許されるけど監督コーチをやろうと思うのなら意見コロコロは嫌われるぞ
同じ左腕だった大野やら岡田俊哉が慕ってた今中とかは臨時じゃなく
しっかりとした投手コーチを任せて1~2年見てみたい気はするな
監督にしっかりモノ言える点は評価したいわ
高木守道第二期には言ってたぐらいだからな
ただその今中も他球団からお誘いが来てないから長年解説を務めざる得ない状況になってるのではないか?
解説のイメージもあってか
組織の一員として迎え入れるには気難しいって考えられてる面もあるかも分からんぞ
宗男は究極の後出しジャンケン野郎と批判浴びること多いけど
絶対に言ってはいけないことは言わないラインは守っていたからな
それに引き換え、米村
本当は小園のほうが評価していたけど、飛騨高山地方の新聞売り上げ伸ばすために
根尾を指名したとか絶対に言ってはいけないことを平気で言ってしまう
名古屋グランパス・永井謙佑、親交ある中日・祖父江にささげるゴール ナゴヤ球場での2軍登板試合観戦
news.yahoo.co.jp/articles/5df6b6000de399d96e7a24d7d49950b7ad3aec25
永井と祖父江は以前から親交があり、1月にはテレビ番組で対談した様子も放映された。
永井がゴールを放った時間は、中日の試合が終わり、ちょうど祖父江がセレモニーでスピーチをしていた時間だったという。
試合後、永井は「そぶさんのためにゴールを決めてやろうと思っていた」と振り返った。
お前たちがどんだけ叩こうが俺はムネオコラムを評価するよ
ムネオの奴は単なる後出し結果論だけでなく
活躍せずにプロを去った選手も「ここを評価して獲得した」と説明してるところが俺は好きだけどな
後出し結果論だけしたいのならは普久原や井藤あたりの話なんてしたくもないだろう
>>739 仮に何処かが監督要請したら
色々要求して就任して失敗したら
伊東みたいにフロントの文句ばかりして
フロントのせいにしそう
監督挨拶と言えば落合の
リーマンショックガーが有名だよな
今、お前がタニマチ連中に嫌われまくったので
シーズンチケット売り上げ減らしたり
球場の広告から撤退する企業増えたんだろ
4位フィニッシュとか夢のような現実が近づいてきたな
>>734 落合はマネージャーよりスペシャリストタイプ
>>751 WBC拒否で応援してはいけない空気になったのが一番の原因
落合はリーマンショックのせいと言うがWBC効果で中日以外の動員は伸びている
最多安打 2位 岡林 153 (1位 C小園 159)
奪三振数 2位 宏斗 131 (1位 T村上 132)
セーブ数 2位 松山 42 (1位 Gライデル 44)
ということらしい
>>656 大野柳松葉涌井といった先輩を差し置いて就任時から隠しまくっていたのにキャンプで指名してマスコミにも公言してプレッシャーかけまくってたよな
金丸もそうだけど期待という重圧を若者にかけまくるのって現代の指導者としてどうなんかな?
井上自身は投手失格で中途半端な選手だから期待されれば粋に感じて実力以上の力を出せたんかもしらんが実際ヒロト金丸は実力以下の成績だから井上のやり方は間違ってるで
皆さんは、4位争いについては、どんな気持ちですか?
いろんな意見が、ありそうだけど。
>>758 正直どっちでもバカにされることは変わらんのでどっちでもいい
しっくり とは
news.yahoo.co.jp/articles/9cbbb837c868c5eab08626df0e9412ba3245d5bb
-福永が19打席ぶり安打
「打ちゃいい形になるだろうし、打たなかったらなんで2番だってなるだろうし。
打撃コーチの推薦もあり『そこが一番しっくり来ます』ってことなので。
あれだけずっと休んでたので、少しでも試合に出たいと思うだろうし、少しでも打席に立ちたいと思うだろうし、
残り試合だって『全部出たい』って気持ちがあってほしいし、少しでも取り返す気持ちが最後の最後まであってほしい」
春に新庄から指摘されてたやつかな
ccdc.jp/toll-park-facilities-events/chatan-park-outdoor-stadium/
【Agre(アグレ)スタジアム北谷】
工事情報。
日程は未定でですが、ラバーフェンス取り替え工事に入ります。
決定次第お知らせいたします。
>>762 なんで言われる前にやらんのだよ
と言いたくなる気持ちもあるけど
実際言われるまでやらないし、気付かないのが我々人間でもあるからな
>>758 最高だよ幸せだよずっと4位でもいいくらいだよ
髙橋宏斗は凄い!
凄いのだが中日ファンからは叩かれてる
なぜだろうか?せっかくの地元スター候補なのに
こんな調子だと中日に小川や千賀が入っていても髙橋宏斗みたいに叩かれていたか
ヤクルト・村上宗隆、1番でスタメンも1打席限り交代は中日・岡田の引退登板のためと高津監督が説明
news.yahoo.co.jp/articles/4ce26443010456b682aa0faf639b02ac5fd4b04e
20日の中日戦は5回の守備から交代で下がっており、高津臣吾監督は疲労を考慮したと説明していた。
この日は「体の調子が悪い」と強調。
本来は出場を見送る予定だったが「岡田選手が先発するので打席に立たせました」と話した。
>>769 なんか申し訳ない
三振もついちゃったし
でも最後村上と対戦できてよかった
しかし、うちも浜の鴨になって2位にしたが、パ・リーグはもっと酷い鴨がたくさんおるんやな
Aクラスへ行きたかったら、お客さんを作らんといかんということか
梅津のインスタからすると村松は遠征に帯同せず名古屋に残ってるようだ
何してるんやろな
>>776 何してるも何も普通にコンディション不良でしょ
2位 DeNA
神-6 巨-6 広+2 中+9 ヤ+8
3位 巨人
神-9 De+6 広-1 中+2 ヤ+8
5位 中日
神+-0 De-9 巨-2 広-2 ヤ-1
対DeNAの大幅な負け越しと
対ヤクルトで稼げていないのが大きいと思った
>>777 村松もスペ体質になっちまったな
来年もレギュラー奪還は厳しいかも
>>777 コンディション不良になるようなプレーあったっけ
とりあえず今年の村松は攻守ともに残念でしかないわ
ショート縛りももう無くていいかな
梅津に腹が立つ
来年大卒7年目の30歳のくせして実績らしい実績がほぼない
なのにまた手術して来年も生き残ろうとしている
かつての濱田達郎なみに腹が立つ
>>783 梅津は中日ファンが若手先発を挙げる時にまだまだ名前が上がる投手だぜ
岡林はよくやってる
田中は予想外によくやってる
村松福永が想定外
石川は期待してたけどな
鵜飼はこんなもんやろ
主な生え抜きの感想
>>785 間違いではない
しかし鵜飼は大化けも期待したであろう完全な博打枠でもある
よく現役ドラフトと言われるが、
たかが4年で見捨てるのも早い気がする
>>784 野手ならともかく投手で来年30は若手でもなんでもねえ悲しすぎるけど
彼より年下の小笠原慎之介がメジャーに行ってるのに
いまだに6歳下の松木平あたりと同じ格なのはどうなんだよ
>>780 石川もだけどプレー中の明確な怪我でもなきゃ対策のしようもない
何だかんだ理由つけてサボる口実にしてると思われても仕方ないし、2人ともこのままフェードアウトしそう
2位 DeNA
神●●●●●●
巨●●●●●●
広○○
中○○○○○○○○○
ヤ○○○○○○○○
5位 中日
神
巨●●
De●●●●●●●●●
広●●
ヤ●
DeNAのように上位チームに勝てなくても
お得意様を複数作ればCSに行ける&Aクラスに入れる
>>789 横浜がお得意様かと思ったら
いつの間にかカモにされてました
DeNAの借金はせめて4くらいに減らしたかったね
ヤクルト相手には村上抜けてた時期に稼げてないのが痛かった
>>788 村松のプロ入り後を見ると
2023 右膝の違和感(学生時代に手術した箇所)
2024 左肩脱臼
2025 腰の違和感
2025 右脇腹痛
現在何らかのコンディション不良(?)
結構色々やってるのよね
>>789 毎年これだけ白星献上して貢献してるんだから細川2世と名高い蝦名も回してもらわないと溜飲が下がらないな
歴史的な独走をした阪神と五分にやれてたのは誇らしい
細川より蝦名の方が年上なのを知らないニワカは翌朝井上に説教されてきなさい(≦・ω・≧)
関根で我慢しなさい(≦・ω・≧)
1回だけでいいからD専民で中日の采配してみてえわ
テニスみたいにそうゆうエンタメ試合やってもいいだろ
>>797 たまにネット投票でスタメン決めて欲しいな
そんなやばいことにはならんと思う
蝦名って昨年の横浜戦で細川が満塁弾を打ってボロ勝ちした翌日に突如覚醒したんだよな
そこからしばらく中日キラーっぷりを発揮するようになった
何か思うところあったんだろう
>>792 スペ体質は伸び悩むね
京田や山本は頑丈なのにこの差は一体
>>802 蝦名は去年前半も覚醒したけど、後半怪我でリセットされたんよ
CS日シリで覚醒した梶原にレギュラー取られると思いきや、森敬斗とともにオフにリセットされ(村松や松木平同様、勘違いしてオフの過ごし方間違えたんだろう)、
蝦名に再びチャンスが回ってきて再び覚醒して現在に至る感じやね
細川と一緒で真面目なタイプだから伸びるだろうね
横浜の森敬斗が京田を追い越せなかったように村松も山本を追い越せず、2人ともこのまま消えるんだろうか
スペ体質なのも軽率なお調子者なのも似てるわ
2人共頑張っとるけど山本や板山を超えようって内野手が出てこないとね
まぁ幹也はセカンドのレギュラーだけど
山本は奥さんもMBSやめてこっちにきてるし本人の覚悟から違うわ
板山は戦力外になって拾ってもらった立場だし
誰とは言わないけどダラダラと野球やってないから
村松は寧ろ意識高い系
肉体改造挑戦して失敗しただけよ
>>797 試合中に後出し責任論でレスバトルしてる間にサイン送るの忘れて終戦(´・ω・`)
暗黒期から抜け出す気が無い球団
推し活が終わったらまたバンテリンは閑古鳥
やはり柳はFA移籍してしまうのか
人的補償は投手がいいけど京田とトレードした名前も思い出せん奴の失敗を考えると野手でもいいか
関根は地元だっけか、ありだな
横浜って出した投手そのあとまともに投げれない状態って多くね?
砂田も濱口も上茶谷も
ほかにもいるかもわからん
>>812 読売に拾われた石川は便利屋で使われてるぞ
なんだ5位濃厚だと思ってたらまだ4位狙えるゲーム差なのか
借金ひとけた4位なら井上続投でええな、マジで4位狙いに行けよ
もし柳が地元に近いソフトバンクに行くのだったら良い選手貰えそうではある
今年も80イニング程度しか投げられず
WHIP1.30程度の柳なんかを欲しがる球団は
ヤクルトぐらいだろ
柳の現状で、ソフトバンクの1軍で中継ぎですら投げるの無理だろ
砂田は左抑えられない左投手だからワンポイントになれなかったのは残当だけど
上茶谷も濱口もドラ1だからなぁ
WL行かせて現ドラ&トレード
>>810 また、っていつなんですかね…
どれくらい情報明かしてトレードにしてんだろうな横浜は
上茶谷は現役ドラフトか
それでもこれひいたらきついよな
大島洋平と同じタイプの新井宏昌
今年の大谷翔平は物足りないと意味わからんことを言っているな
まさに老害 ボケ老人
>>824 そりゃMVPは無理だと思うし。前半登板してないし、1000億円プレーヤーにしては物足りないかも
名古屋市長選に出て落選した奴がテレビに出てて笑った
新井もカトリーナカトリーナ五月蝿い発言捏造粘着コピペキモヲタ貧乏ジジイに老害なんて言われたくなかろう
>>815 井上続投って正気かw
今季の戦績とその内容で底が見えたでしょ。
もう一年あればもう少し良くなるとか全く思えない監督も珍しいよ。
フロントも素人じゃないからその辺分かってて白紙を匂わせているしな。
>>822 中日も佐藤なんて貰わず、三森貰えばサード問題解決したのに
リチャード貰えるならリチャードが良かったけど
この前名古屋駅に行ったら右翼が移民追い出せってデモやってたわ
柳とか上林とか韓国系だから右翼から危害を受けるかもしれんな
>>830 上林ってハーフだし、日本国籍持ってるだろ?
っていつもの触っちゃいけない奴か
>>811 関根ってキャラが面倒なイメージ
それに川越駿太の後継者いる?
右翼は韓国人や移民を殺してもいいって思ってるよな
人殺しが正義って思ってるもんな
自分がいじめやパワハラされると怒りだすけど
朝鮮人や移民はどれだけ差別迫害しても正義だって思うよなw
普通にMVPじゃないの?
アレ指標だけが選考基準じゃないだろ
弱い者が弱いものをみつけてイジメるこれが右翼の実態
3%の富裕層が97%の低学歴低所得層をグリップしてガス抜きさせる為に移民を利用してるだけ
限りなく3位に近い4位を狙ってくれ
井上続投はそれに尽きる、借金20になったらクビもやむなし
まぁ次の監督候補もおらんし現実は井上続投でしゃーないけど
4位フィニッシュとか夢のような現実が近づいてきたな
実質セリーグ優勝みたいなもんだろ
まあ仕方ないよな
女とセックスできないとそうなるよな
毎日みじめな人生送ってるもんな
井上に続投させてもなんの益もないなと今シーズンのデタラメ采配でわかるよね
采配もおかしい点多かったけど起用のが酷かったかなー
競争横一線みたいなこと言ってたのにフタ開けたら機会がどうみても平等じゃない
4番昂弥
6番細川
普通春先には井上が無能って分かるよね
世の中本当に競争横一線って思ってて笑う
どこにでも好き嫌いはあるし真の平等なんてどこにあるか教えて欲しいぐらいだ笑
D1の金丸と育成の名前も知らない奴が同じ立ち位置だと思ってるんかな
>>847 打順は松中主導だろ
有力な後任がいるわけでもないし
今のスタッフで問題点を洗い出して改善していくんだな
それでも1軍投手コーチの交代は必要
阿波野来てくれないかな?
地元とドラフト順位に縛られてた結果がここ数年じゃないんか
その言い草だと実力をフラットに評価できないただの無能
>>845 采配もそうだし井上は基本的に選手の体を気遣わず無理をさせる事が育てる事と勘違いしている森繁タイプ
選手は破壊され来年はもっと弱くなるだろう
>>849 コーチが主導しても責任は監督やろ…
こんな当たり前の事も説明せなあかんのしんどいわ
4位フィニッシュとか夢のような現実がまさしく訪れようとしている事実にD専も高揚感に毎日包まれてるよな
立浪→井上と違ったタイプのパワハラ野郎が監督になってるから選手が気の毒
いっそのこと40代の監督に若返りさせよう
監督は有能なヘッドさえ置ければ人間性と明るさとコミュ力で選べばいい
井上なんて全くポジティブじゃないし敗戦後戦犯の選手を名指しして自ら反省しないし何がモチベーターだよ
>>852 井上が有能か無能かの話してんだろ
責任論の話ならまだ早いわ
俺も移民で右翼からいじめや差別されてるから
パワハラして仕返ししてる
>>856 一億貰って一年成果出さずに働いて責任論が出ないとか言ってるファンが居るから弱いんだよ
>>854 その有能なヘッドがOBに見当たらないんだよな
チームの実力通りの結果という気がしないでもないもっとやれたはずというのは贔屓目すぎじゃないか?
コーチはOB以外の人を招聘してほしい
飯山とか有能だからああいう人を引き抜いてほしい
>>848 人間がやってる以上理想的な競争社会なんて存在しないよ
社会に出て仕事してる人ならわかるはず
俺もそうw
召集できなかったけど立浪の時井端や宮本に声かけたのは人選として間違いではなかったと思う
宮本は声掛けされたけど断ったのよな
まあ阪神も断ってるし妥当だけど
本人があれだけ根尾を指導したいって話してたから断ったのは残念だわ
中日に来てたら指導できてたわけだから
>>840 ホームラン52本しかなくてホームラン王取れないかもしれないんだし。
斎藤知事なんてパワハラして兵庫県職員二人殺したからな
これが日本の正義じゃないか?
星野を日本一の漢にした楽天岡島引退やって
同い年の島内、そしてマスターの去就が気になるなぁ
>>862 言うほど機能してたんかなぁ
ヘッドではないし直倫との仕事分けも内々で済んでたのか
>>866 古田真中宮本とかはヤクルト愛強そうだから他球団の指導者にはならんだろ
左打者に関しては松中と森野が結果を残してる
ウエバの復活にボスラーの覚醒
ただ右打者のコーチはほしいよね
身体の使い方が全く違うから左打者が右を教えても理解できない
投手コーチも代えるべき
ヘッドもつけてほしい
>>871 細川だけじゃ火力が足りないしこのチームは石川昂弥を育てないと未来が無いって森野と話した結果だったかな
実際、上林の活躍は想定外やし
今日のテレビ愛知中継は16時までだから
マー200勝の瞬間を見られるか微妙
そこで和田さんがつるピカヘッドコーチ就任
松中とぶつかるかな?
今ベッドコーチ要望すると松中昇格だろうな
一応結果出したと言えるし問題ないけど打順がね
俺も職場で部下にこのハゲーとかつるつるとか呼んでるわw
そういうのってパワハラでもなんでもないよな
>>876 平田には二軍監督やらせたいな、井上にもの言える人じゃないと松中か落合英かな問題は投手コーチよ
宇宙戦艦ティラミスの井上一樹なのにコラボすらしねぇな
>>873 育てるなら負担のかからない所で打たすべきなんだよ
根尾と一緒で石川使えの圧力が凄いんだろ
それをどう対処するのかも監督の技量になってしまう
石川4番が落合の川崎開幕投手みたいな深謀遠慮なら凄いけどな
また今日は巨人戦か
この前やったばっかじゃねえか
てかプロ野球も大局的に見たらつまらんからな苦笑
毎年毎年同じ6チームでグルグルグルグル回して戦っとるだけでな
細々した点は変更しても基本な点はもう何十年と変わらんわけだ
セやパの括りを廃止して
11月ぐらいに来季のリーグシャッフルとかすれば目新しさは毎年ある感じ作れるがよ
移動の観点とかそこらは各球団やらが補填して何とかしとけ
何年も前から思っとることだぞ正直
秋田豊がパワハラと経営陣との軋轢で監督辞めたらしいけど
今の時代は簡単な事でパワハラ認定されるから
辞めてない人はまだ大丈夫なんだ、と思いたい
俺は移民で差別やヘイトされまくってるし
その仕返しに右翼には死ぬまでパワハラしてやるよ
俺の親は戦争の時日本人にレイプされて虐殺されたしな
その仕返しを何が何でもやってやるよ
>>874 日テレGoing…祖父江岡田お疲れ様!
フジすぽると(立浪)…祖父江岡田お疲れ様!
テレ東スポーツリアルライブ…カーショーお疲れ様!明日は田中将大200勝特集!
BSテレ東 プロ野球 中日×巨人 田中将大が日米通算200勝かけた登板
田中将大が日米通算200勝をかけて巨人移籍後初勝利を飾った舞台で運命の登板▽ダルビッシュ&黒田博樹&野茂に並ぶ史上4人目の偉業達成の瞬間を独自CG&VTRで演出
…絶対負けられんわ(`・ω・´)
>>880 根尾のデビューはビジターばかり定期
陰謀論やら毀誉褒貶するファンの雑音が選手に影響せんようにフロントも現場もデリケートに扱ってたんじゃないかな
こういう負けたくない日にあっさりと負けるのが中日ドラゴンズ
岐阜の町議なんかセクハラ99回してもこの前当選したしな
俺だってパワハラくらいする権利があるわw
東京ドームの試合は草加が先発するみたいだし、マーはそこで勝てるやろ
今日はやめてください
ホーム最終戦をテレビ愛知が地上波で16時までだと井上の挨拶を見れないだろ
ただでさえ話が長いから17時半まで尺があっても微妙なのに
東海はやる気なしか
勝ち負けよりも現役ドラフトで誰を差し出して誰を獲得して戦力外を何人出して逆に井上か落合のツテがあるどの戦力外を獲得するかが興味
おいおい日曜だというのに中日vsゴミ売りの放送なしとか狂ってんのか
しかも田中まーくんの2000勝がかかったカードだという
地元なのに中継なしとかなめてんのか
今日は坂本も使ってついでにナオミチも現役復帰して試合に出たら熱いね
もう消化試合だし興行として振り切って欲しいね
>>899 ドラゴンズはGWあたりからずっと興行だろっ!
>>898 巨人戦が無いって文句言うのはDAZN民だけよ
中日応援する場合、広島戦無し、バンテリンの巨人戦無し、阪神戦5分遅延だからDAZNはありえないんだけど未だにDAZNで見ようとする奴多いんよ
あの松山セーブ失敗→ライマルセーブの試合が結果的にセーブ王取り損なうとか嫌過ぎるから
全部3点差で勝ってくれ
こんな黄金カードを地上波でやらないとか地元なのになめてんな
>>902 このスレではDAZN見られるだけでも上級国民なんで
Jスポ(スカパー、ケーブル、DAZN含む)オンリーですら過疎る
例えばこの週末はホームで巨人戦
来週末はビジターで巨人戦
当てる当たる先発はほぼ同じ
毎年毎年こんなの普通にシラケるからな
どうやったら面白さを見出せんだ?
好きなチームが勝って好きな脳筋選手共見れたらそれでいいんかえ?苦笑
今や途中経過や結果確認のみで十分よプロ野球なんてな
もちろん課金なんて全く考えやせん
x.com/npb/status/1969590274830766471
日本野球機構(NPB)
@npb
9/21(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
佐々木俊輔(G)
【出場選手登録抹消】
岡田悠希(G)
岡田俊哉(D)
祖父江大輔(D)
200勝なんて数年に1度どころか今後訪れる可能性の投手すらいなくなる
それを地上波でやらねえとかおかしいにもほどがある
>>910 【注】引退選手・特例登録を適用した中日ドラゴンズの岡田俊哉選手は、シーズン終了まで再度の出場選手登録をすることはできません。
>>907 まぁだからロリコンは高校野球見てりゃええやん
世間様は野球よっか、ひな壇に芸人ならべて企業タイアップバラエティのほうに夢中やし。
そもそもどこかの球団の前の監督は薬物レイプしたけど3年間も監督やってたもんな
ファンもそれを知ってて応援してたし
本当はセクハラもパワハラもなんとも思ってないよね
現役ドラフトでロッテ行った石垣雅海の成績見たらヤバかったわ
こういう場所で田中に200勝させないと12球団のファンに恨まれる、だから200勝させてやればよい。
阿部とゴミ売りに貸しができる
同い新聞で飯食ってる同士、こういうところで貸し借り作れば良い
中日なんて貸し借り作ったってクソみたいな形になっておじゃんになるんだから作らなくていいよ
普通にマーから打てなくて負けそうだけど
うちがマーを攻略できなくても、5回まで投げきれるか問題
>>923 どうせ早打ちしまくるからそこは問題ない
>>919 あそこ出したの競合案件の平沢だから編成はやりやすいんでは
由宇か
今日中日ファン多いってこいせんでビビってたな
マーを打てないとしても今年の大野がナゴドで醜態晒すことはないはず
いくら苦手の巨人戦とはいえ
三浦も終わってるな
まあ一軍で少しやったからクビは切らんだろうが
中日はともかくとして巨人も小粒な選手ばかりになったな
本拠地東京ドームなのに岡本以外の生え抜き長距離ヒッターが育っていない
そりゃリチャードがスタメンで出てしまうわな
来季から三地区制だから
由宇に味噌ファンも駆けつけてんだろうな
先週のホームレス寝床球場も
珍ファンがご祝儀で駆けつけてたしな
sb産駒って中日と相性悪いな
亀沢より活躍したsb産駒って誰かいるか、河原は純粋なsb産駒ではないので
くふうはやてが同地区に居て邪魔だな
どっかやれんもんかあの球団苦笑
あぁそうか、上林はsb産駒だったな
初のsb産駒活躍馬か
でも故障が多すぎて重賞までいけねえや笑
二軍の楽天ヤクルト戦見てるけど
吉納澤井ニキータが出ていないのか
阿部は出てるけど凡退してしまったし
せっかく楽しみにしてたのにつまらないな
三瀬っておったな、ミセリを思い出させるぜ笑
あれsb産駒だったけど活躍が短すぎて覚えてなかったわ
三浦しっかりしてくれよ
先発足りないんだよ
頼むよ
亀澤ってあまりにも単打しか打てなくてOPS低くて叩かれてたな
あのスタイルで守備指標も別にそんな高くなかったし結構ポカも多かったし
育成選手の割にはちょこっと頑張ったな程度だった
しかし三瀬や河原が重要な場面で投げるような感じだったから日本シリーズで負けたと言うのもあるな
あの時も地味に中継ぎの層が薄かったな
三浦は結果出してた頃からここで誰かが
三振少ないから信じないって言ってたが
結局そういうのって大事なんだなと
三瀬はダイエー時代の抑えの時に新聞の見出しに「閉店前の三瀬終い」とか書かれていた
>>947 ヘッドスライディングで士気を上げてくれてたから
>>952 木下とチェイビスと尾田とリュークもいる
尾田は首位打者かかってるからね
今の中日って亀澤みたいなムードメーカーいないな
誰が盛り上げているんだろう
山足って現役ドラフトで出されたやつか
逆に言うなら現役ドラフトで出るような野手ってこの程度なんだね
三浦って去年ファームでは防御率1.6くらい出してるのに今年はファームでも平凡だな
まぁ三浦は残留するだろうな、三浦よりも絶対的に涌井ほうがいいしそれでも三浦は残留だ
細川は残り7試合であと10出塁くらいすれば最高出塁率見えてくるかな
スタメン
中日ドラゴンズ
1 中 岡林
2 二 田中
3 右 上林
4 左 細川
5 一 ボスラー
6 三 福永
7 遊 ロドリゲス
8 捕 石伊
9 投 大野
>>962 読売ジャイアンツ
1 左 丸
2 中 キャベッジ
3 遊 泉口
4 三 岡本
5 捕 岸田
6 右 中山
7 一 リチャード
8 二 浦田
9 投 田中将
>>962 マーに勝ちつけたくないのかいつもの井上采配か分からん
三浦はちょっと良くなってきたと思ったがもどかしいな
来期は上で投げられるといいな
そんな三浦でも一軍で先発した日は勝ち越せてるし打線ガチャで何とか補正出来るレベルではあるんだよな
山本急に干されたな
井上の中に若手使いたい意識あるのか
一昨日の中田といい、今日の田中といい思い入れのない巨人絡みの選手の感動ムードに巻き込まられるのうんざりだから勝ってほしい。
負けてもいいから勝ちはつけさせるな。
他球団ファンが湧いてきてうざいんだわ。
三浦もやはり、そんな甘くなかったな
ソフトバンクが育成再検討するぐらいだからな
>>971 同意
田中に勝たせてやれみたいなこと言ってる奴の気が知れん
勝たせてやれと思うほど敵の選手としてもエピソードないからな。
これがヤクルトのカツオならまだ200勝してほしい気持ちはあるが。
祖父江と岡田の引退セレモニーのライブ配信止まった。子供の顔でも映ってしまったか?
テレビ愛知なのに4時までか今日は
ちょっと残念やな
松木平「去年は何をやってもうまくいった
今年は何をやってもダメだった」
1 中 岡林
2 二 田中
3 右 上林
4 左 細川
5 一 ボスラー
これで負けたら仕方ないわ
涌井とトレードの阿部は二軍で燻ってるのか
意外だな
キノタク「そぶさん、投球練習でフォークって必要ですか?投げないんだから球の無駄ですよ」
現役生活を振り返ってどうてすか?
田島「大満足です!」
ダメだこりゃ
lud20251009223710ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758355614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】1
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】3
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】2
・【D専】 2
・【D専】 3
・【D専】Part.3
・【D専】Part.2
・【D専】Part.3
・【D専】Part.5
・【D専】Part.7
・【D専】 Part3
・【D専】Part.2
・【D専】Part.2
・【D専】Part.4
・【D専】Part.3
・【D専】Part.5
・【D専】Part.2
・【D専】Part.2
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.4
・【D専】 Part.4
・【D専】 Part.3
・【D専】 Part.2
・【D専】 Part.5
・【D専】 Part.4
・【D専】 Part.5
・【D専】 Part.3
・【D専】 Part.5
・【D専】 Part.6
・【D専】 Part.3
・【D専】 Part.10
・【D専】 Part.4
・【D専】 Part.5
・【D専】 Part.2