◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.2 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753011952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part11
http://2chb.net/r/livebase/1752999790/ 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1753001788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
尾田は今すぐクビにしても他11球団どこも欲しがらんやろな
たぶんくふうとオイシックスすら欲しがらんだろう
尾田のストロングポイントを示してくれ駿太より優れてるとされる
尾田はいい奴だと思うわ
ただプロになるやつはクズだらけ
立浪や井上はクズに辟易していて尾田を指示しちゃうんだろう
てかこのチームってドラフトで外野本職とってなすぎじゃね?
常にコンバートでいけるとおもってんだろ
>>2 いうてカタログスペックはそれなりだからな
ただ終盤の牽制死や後逸みたいなうっかりミスが多いだけ
俺の好きな選手根尾、石川、鵜飼
俺ってここでボロクソ叩かれてる選手が好きなのか
尾田も必死に擁護したいんだよね
天邪鬼で結構
尾田使うくらいなら樋口でええやろと思うわな
年齢も2つ上なだけやし大して変わらん
高松追い出した手前、意地でも尾田は高松なんかよりも桁違いに使えるという存在にするため、チームの命運を託したかったのだろう
他の打者が頑張って塁に出たのを潰す
他が頑張って守ってきた守備を壊す
それが尾田
細川でも取れなかったし尾田叩いても仕方ない
サードまで進めたランナーは斎藤が抑えてくれたし
みんな尾田好きやな
どう考えても今日は清水が悪いだけやん
オリックスが手こずるロッテに三タテしたの凄かったんだな
>>7 盗塁下手やし現状1軍では厳しいわ
ファームで鍛えてる分には誰もクビにしろなんて言わねえのにな
1軍で使う井上が悪い
尾田がどうしてもイヤなら
愛知学院大の杉山諒(愛知県岡崎市出身)はドラフトで指名しないとな
外野の守備固めだけなら根尾にでもやらせてりゃいい
尾田よりは終盤でのメンタル強いだろう
お前たち尾田叩いてるけど
D専曰く、将来の監督になってほしい候補の平田良介さんは
「尾田の守備はチームで一番上手い」と大絶賛だからな
プロの評価とお前たちみたいなボール握ったこともない人種とは違う
>>19 平田監督コーチ推すやつがいたらこれをひたすら貼り付けたらいいね
>>14 ここの人たちは清水達也(埼玉県深谷市出身)は大好きだから、叩きたくないんだよ
高校時代から思い入れがあるんだろう
尾田はシングルをあわやランニングHRになりそうな3塁打にしたからな
一度に2塁先に進めやがって責任は重い
尾田は2塁先に進めたことないくせに
歴代嫌いな選手、完全版
1.尾田
2.滝野
3.溝脇
4.武田
5.京田
6.友永
7.高松
8.後藤
9.医療
10.中島
尾田の守備力は度会と変わらんイメージしかねえな
ここまで1軍で出た試合で凄えって思った事が1度も無い
清水と尾田では今までのチームへの貢献度も違いすぎるし
ピッチングと外野守備との難易度も違い過ぎるからな
特に尾田は守備固めで出てきてるのにやらかしてるからな
打てない守れない走れないとんでもないゴミのくせに1軍ずっと居座ってるの何なん?
清水がどうとか言うけど今誰が投げてもリリーフは不安定だし捕れとは言わんけど逸らした尾田が1番デカいけどな
政変が起きた年は中日が躍進するとかいうジンクスがあったな
>>25 清水でしょ
変化球温いの改善しないともっと敗け増えるよ
清水と尾田には今までの貢献があるから仕方ない
負ける時はこんなものと割り切らないと
明日の金丸で勝てれば勢いは持続できる
そもそも皆んな履き違ったらダメなのは打たれた清水達也が一番悪いからね
ここは揺るがないわけで
その上で他にもやりようがあったのはそれはそうだけど
金丸の時にしても抑えればいい話だから
>>31 そもそも控えに外野守備まともな人がいないわ
これでCS逃したら尾田のせいって言われるのは確実だな
あとは清水もそれなりに責められるだろう
まあやらかしたのは事実やし仕方ねえわな
今日の尾田って守備固めだからね
こんなの怖くて守備固め出せませんよ
尾田氏へ 左投げ左打ちレフト守備の
バリーボンズの守備見て研究して下さい
Barry Bonds defensive
>>24 今日DeNAがライト井上→ライト度会にしてたけど
守備力どうなんだろうという
そういや度会も守備でやらかしてしばらく立ち上がれなかったことがあったねぇ…
立浪が加藤翔平に引導渡して入れ替わりが尾田だからな
これなら加藤の方がまだマシかも
吉田くん三者三振痺れたよ。1軍で見れるのを楽しみにしてるぜ
尾田は二軍だとよく打っていて
でも走塁は二軍降格後もなかなか上達せずやらかしもあった
それを改善しないまま一軍に呼んで代走守備固めで使っている首脳陣よ
これはあまりにも打たれすぎてる
ただでさえ今年の清水はストレートの被打率も高いし、対左打者の被打率も3割後半ぐらいある
クローザー起用時の清水達也
打者22人
被安打10 被打率.455
>>43 そういうのが若手の育て方を知らないと言われるんだろうな
ライデル松山で最終回リードしてて逆転されるなんてことここ数年98%くらいなかったからまだ辛い
練習の時は
尾田笑っているよね
余裕があるの?もっと真面目に練習して欲しい
俺は清水の味方だ
仮に打たれても、勝手に離脱した松山と
勝手に裏切ったライデルが悪い
>>48 こないだは慣れない地方のマウンドだからとも思ったが今日は慣れたホームだからな
完全にクローザーの重責意識しすぎてメンタルに影響してるんだろう
ようはクローザー向いてないんだわな
7、8回なら安定してるからわかりやすい
清水って結局はコントロール悪いからこうなるんだろう
9回なんて塁に出よう出ようで待ち球の意識となる
せっかく広島負けて巨人負けたのにさあ…
ほんと思い出すとくっそ腹立つわ
ポンコツの後逸
清水見てると
松山がいかに凄かったか思い知らされるな
ヤクと阪神のおかげで耐えたな、明日金丸で勝てれば色んな意味でいい方向に行きそう
>>62 まだまだシーズンはある
切り替えいこうや
松山以外なら齋藤がクローザーにベストやろな
メンタルの強さに加えて球威と内容が1番いい
そもそも清水って初球フォークとかよくやるけどフォーク多すぎだわ
相手からしたらストレートがあんまり苦じゃないんだろうし
吉田はリリーフか
先発やって欲しいけど福も高齢化してるしアリだな
先発は助っ人もってこよ
しかし何気に勝野も酷えな
いい時と悪い時の差が激しすぎて
僅差じゃ使えんわ
尾田ってめっちゃ叩かれてるけど2軍だと打率3割守備指標ぶっちぎりみたいな感じだから落としたところでやる事ないんだよな
イェーイ!中日ドラゴンズ世界最強!今日で9連勝!
やっぱり金丸初勝利と石伊初ホームランの試合で勢いついたね♪
このまま明日も勝って10連勝でオールスター挟んで後半戦突入して欲しい
>>6 年行ってたらあれとして外野なんぞ打球感磨けばできる
内野は無理
石橋がレフトできてもブライトサードは無理
清水ってストレートの被打率.299なんだな
そりゃ無理やろ
ちなみに松山は.197
抑えは現状藤島しか無理よなもう
左の時は齋藤使って
>>75 今年全然球速出てないもん
見た目からしても遅え
あれじゃスプリット効かないし
一昨年より悪い
>>75 確か空振り率も悪かった気が。
清水より橋本のほうが抑え適正がある。
ホントにベイ戦っていつも佐野や牧の主力じゃなくて、脇役にやられてるんだよなあ
京田だとか蛯名だとか井上だとか、これが今に繋がっている
>>43 駿太と加藤翔平の役割が被ってたんだし、年もまだ若い駿太の方を残してたんだから別にそこは問題じゃなかった。その二人に比べて守備力の劣る三好もクビにしたし、スッキリはした訳だし。
守備面で明らかに力量差のある尾田を優先して使い続けてることがおかしいだけ。
清水は元々先発失格でしょうがないから中継ぎになったザコ
日本代表()に選ばれたせいで勘違いしてしまった投手なのだ
尾田は論外
>>71 今の超投環境で4.50は一昔前なら7点代だろうね
勝野も情けないけど勝野に変わる投手が下にいないのも終わってる
根尾が勝野同等の仕事がやれるかどうかのレベルだけどとりあえず試すか
井上かんとくぅ〜
尾田選手はA級戦犯じゃないんすか〜?
抑え清水でいいわ
松山戻って来ても清水でいい
すぐ離脱する奴なんかに抑えは任せられない
齋藤をクローザーにしてくれよ
たまには失敗する可能性あるが清水よりは間違いなく成功率高いと思うぞ
抑えをコロコロ替えるのは弱いチームのすることだわ
世界最強チームである中日ドラゴンズには関係ないはなし
清水は井上に嫌われてるから松山がクローザーに指名されたとおかしなイチャモンつけてた人たちは今何を思うんやろな
勝 負 引 差
1 阪神 53 34 2 -
2 DeN 40 42 5 10.5
3 巨人 41 44 3 0.5
4 中日 40 45 2 1
5 広島 38 44 5 0.
6 ヤク 27 50 5 8.5
A級戦犯でも俺の好きな選手なら2軍落ちしないし次も当たり前のように使ってもらえるからな
根尾回跨ぎミスって即落とすくせに尾田落とさないのはまじで意味不明
まあ、松山復帰までは清水でいいよ
マルテは論外
藤嶋はうーん
>>91 先発できそうな若手をそうやって安易にブルペンに回したせいで、ローテの高齢化を招く羽目になったんやろ
>>98 そのチームの先発論はきちんと聞いてみたい
吉田は先発失格で中継ぎなら使えるドラフト下位によくいるタイプか
まあうちのドラ2なら当たりな部類だから将来勝ちパに入れれば儲けものと思っておくか
438 代打名無し@実況は野球ch板で[] 2025/07/20(日) 21:43:32.45 ID:2Wtj/ha3
7月
1神 13勝3敗0分
2ヤ 7勝5敗2分
3中 8勝7敗0分
4De 7勝7敗2分
5巨 4勝9敗1分
6広 3勝11敗3分
453 代打名無し@実況は野球ch板で[] 2025/07/20(日) 21:49:59.68 ID:zE4QfI8O
7連勝だかしたのに8勝7敗の中日さんどうなってんのw
ピンゴリは綺麗事言って清水庇うけど
松山の代役探しは喫緊の課題だからな
松山の帰りを待ってるとペナント終わるぞ
よ~やっとるんか🙄
7月順位表
阪神 13勝3敗 -- .813
東京 7勝5敗 4.0 .583
中日 8勝7敗 0.5 .533
横浜 7勝7敗 0.5 .500
巨人 4勝9敗 2.5 .308
広島 3勝11敗 1.5 .214
>>101 さやさん、トップ当選しててワロタわ。
ひやかし投票だったのにwww
>>88 金丸に勝ち付かなくても
チームの勝ちを?
>>92 去年ドジャースクローザーコロコロ代えて
ワールドチャンピオンなったけど
フィリップス、ベシア、ハドソン
ポストシーズンはトライネン
神谷はパワハラして秘書殺したらしいな
素晴らしい人だよな
>>98 この後、2軍で先発だと球速出ないままなら厳しいから中継ぎ転向検討するしかないだろ
ドラ2で勝ちパになれるならまずまず成功
吉田は中継ぎの出力で9回投げられるスタミナつけられたらなあ
清水は数字が悪いからこの先不安だよ
実績があるし厄介なことになりそう
金丸に白星付いたら一番だけど、明日に関しては今日の悪い雰囲気を払拭する意味でも、連勝した後に同じくらい連敗しちゃうかもの空気をオールスター明けまで引きずらない意味でもとにかくチームの勝ちを最優先に采配してほしいわ
清水舐められ過ぎワロタ
松山離脱前まで防御率0点台
何の不安もない
今年は阪神以外チーム作りの構想が迷走してるからな
来年以降を見据えて切り替えなきゃならんのだけど、何か上手くいってるように見えて、本質的には問題解決に近づいてないのがこのチームな気がする
石破さんの打席
衆議院選:ストライク
都議選:ストライクツー
参議院選:ストライクバッターアウト
清水は元々劇場開演してはギリギリ抑えるみたいな登板多かったし、指標的にいつ爆発してもおかしくないと言われてたんやし、それが松山のいない一番最低のタイミングで実現しちゃったって感じやな。
清水の場合被打率ヤバいから上振れとは言われてたけど抑えやらせたらプレッシャーで爆発したって感じ、松葉だってボロ出てきたけどよく打たれる投手はやっぱ怖い
中日で三振率高いのって金丸マラー橋本くらいのはず、見栄え悪いけど内容1番良いのは金丸で流石だなって感じ
清水勝野尾田うんちだけどうんちしたのは井上だ
守備緩めとか敗退行為だろ
松山いなくて、清水駄目ならきつくね?
ただでさえ祖父江や勝野も2軍に落とせない状況なのに
見直してるけど
吉田リリーフでえぐい球投げてるやん
やっぱ先発でこの出力出せよ
ドラ2だわこれは
清水が左打者に対して被打率高いのは
首脳陣も当然知ってるだろう
それでも今日みたいに左並んでる打順に出すんなら信じるしかない
奪三振だけなら勝野だよ
昨日までで11、42
豆腐メンタルだから話にならないけど
度胸の藤嶋か 奪三振の橋本かじゃないの?
清水はいいとこ7回8回
パワハラして人殺しした奴が政党の党首って笑えるよな
俺も日本に生まれてよかったな
8連勝するチャンスなんてまた5年以上こないだろうな
これテラスついたら殆どの投手が死にそうよな
先発ばかりに目を向けてたけど中継ぎ以降がかなり不安だわ
最近先発投手良すぎだろう
9戦連続2失点以下
9連勝も納得だわ
コスパ的に重要な場面使わないと元取れないマルテは名前も上がらないのが困る、みんな抑え嫌がるなら9回任せてヘイトタンクにでもしたら良いのに
ライデル抜けたまでは許容範囲としても松山離脱はイレギュラー過ぎるから誰かがここ最近の清水の役回りになるのは仕方ない
金丸 左のエース格
吉田 フレッシュAS優秀賞
森 既に三本塁打のプロスペクト
石伊 正捕手 野手warチーム内6位
高橋 左で平均球速146 制球力⚪︎
有馬 じっくり育成中
中村 二軍打率.273
明るすぎだろこのドラフト
清水達也のインスタがコメントできなくなったのってそういう事よな
金丸の時も相当批判コメントきてたと思うわ
DMとか誹謗中傷でエグそう
清水は8回投げてた時と比べて明らかにおかしいから抑えはやめた方がいいってこと、8回で使った方がメリットでかい
藤嶋とかは良くも悪くも内容変わらないからそっちのほうがいいやん
やはり8回の男は決めない方針は間違ってなかったな。9回松山以外は流動的で良し。
嫌だったらこんな場面で打たれるな。
何なら尾田は明日1番センターで起用すべきだな笑
ショートはカリステでいいだろw
お前らも日本人ファーストだよな
外国人をいじめたり差別したいもんな
上林の母親も韓国人だから日本から出ていってほしいよな
>>136 本人に行くバカ全員死ねって思うわ
見てるやつは人の夢に乗っかってるだけなのにな
ジャンクスポーツに出てたやつらみんな終わり散らかしてんな
宇佐見村松清水
涌井だけかまともなの
>>135 といっても、その手前の2-3年間のドラフトをカバーするのがやっとで、2024年はあくまでスタート地点に過ぎんね
尾田は辻本とベンチでのパフォーマンス
凄く練習したんだって
それより守備や走塁の練習お願いします
お気に入りだから明日の試合も使われるから
代魔神は藤嶋の方が良いかもね
オールスターでも代役してるし
ウォルターズ試してみては?あと駿太か濱を尾田と交代。
普段監督のコメントが選手のモチベ下げてるとかよく言ってるようなファンが一番選手のモチベ下げてるよな
特定の選手個人をよってたかって叩くし
>>151 草加と吉田はマジポジだったぞ
溜飲少し下がったわ
金丸が好投して勝ったら細川逆転スリーランレベルの流れ持ってくると思うわ
>>105 なんか勝ちまくってると錯覚してたけど、正直他所と大差なかったな
やはりいかに二勝一敗のカードを増やすかだ 大型連勝はいらん
七連勝しても借金とは相当負け越しカードが多い
>>152 草加も出場してたのか
みたかったなあ
森はどうやった?
>>155 当てに行くスイングはクソっていう未来ある打撃を3打席やってた
森はあれでいいわ細川を自作したいし
ウォルターズなんか根尾と一緒に下で1イニング3四球出してるレベルやからな
見ないから評価が上がってるだけや
7連勝したところで、交流戦明け2勝8敗だったんだから7月の月間成績が大したことないのもまだ借金生活なのもそりゃあ当たり前やろ。
松山が離脱したり、金丸の初勝利をギリギリで消したりして借金も2桁超えたとこからそのままズルズル行かず、ここまで持ち直してきたことが重要な訳で。
京田に打たれて尾田が後逸、今日は立浪のせいで負けたな。監督辞めても迷惑なやつだ
ふつーにやればちゃんと勝てる状態にあるし、力もある選手たちだわ
お魔らパワハラは反対だけど
外国人をいじめて差別するのは大好きだよな
>>165 え、なんで?試合はしてみなければわからないよ
今年度最高の盛り上がりを見せたドラファンの諸君。連勝は今日で終わって、揺り戻しの連敗始まる覚悟は出来てますか?w
中5日のジャクソンがイマイチだったんだし中5日の東がイマイチの可能性もあるわな
そもそも勝っても負けても実生活に欠片も影響ないただのファンが今の段階から負け確だと予防線張るとか情けなさすぎるわw
>>105 あんなに勝ちまくってたのに
貯金ひとつだと!?
尾田後逸シーンの再生動画、PC解像度で(視力足りなさも?)球が見えなくて残念だがノーバンかワンバウンド、どっちだったのか?
拡大スローでわかるかな?
キョウダに打たれて8連勝止まったのが非常に気分悪い
>>126 ほんとなんも考えなしで投票してるバカばっかり
まあもう 尾田の件はいいでしょう
結局は使う側の問題 本人の問題ではない
2軍に落とせばいいだけの話 しかし今日は勝ちたかった 堪えますね
>>109 おっそろしいよ
三百万円党に寄付させてたとか
>>178 そろそろ勝つだろ
チュニドラがそろそろ負ける頃に負けたように
ポカやってもやっても使われる山本
尾田を責められんやろ
二死満塁でバントのほうがよっぽどだろ
>>178 まあそれでも試合はやってみなわからんよ
尾田というより、使ってる側が悪いよな
立浪だったり、井上だったりな
一軍の外野で育成させるならまだ濱にしてほしいよな
なんで尾田はこんな地元上位ドラフト指名選手みたいに評価されてんだろう
主力ってより、脇役というかこいつかよ!って奴にやられるパターンが多過ぎるよ 典型的なのがキョウダ
>>188 試合中の出来事に関しては試合に出てる奴の方に問題があるに決まってるやろw
>>188 むしろ被害者 ヘイトが溜まる贔屓をしてる
謎の支配下 謎の一軍完走 特に立浪時代
今回の件で二軍に落ちなければまた贔屓扱いされてしまう
そうそう尾田はせめてシングルで止めてれば良かった
後逸ってそりゃないわ
勝野 4勝4敗 5.00
祖父江 0勝0敗 5.17
冷静に考えてこの2人が接戦で普通に出てるのヤバいな…
こんな負け方繰り返してるからAクラスいけんのやろ
イラつくわ
>>195 祖父江は引退すればいいけど
勝野は伸びしろあるんか?
使う方が悪いのは勿論そうなんだけど尾田はいつまで一軍初出場みたいなミスを繰り返すんだよ
尾田の後逸、エラーつかないんだな。
ワンヒットワンエラーでは?
シミタツのメンタルがとても心配になる酷さでネット見ないで欲しいなぁ
のもとけも見ないで欲しいと常々思ってるけど見てるっぽいのでマジ心配
今季のシミタツはコンディション悪いなか投げ続けてるのは大塚が言ってたので知ってはいたが
今日のシミタツは本当に状態が悪い感じでそれも心配
プロ注目!衝撃のパワー!幸福の科学学園 エミール 9回裏同点ホームラン!
11回裏逆転サヨナラ満塁場外ホームラン! #エミール #幸福の科学学園
中継ぎは候補すらいないのか 先発よりきついな
だめでもネオやウォルターズあたりためさないと今後まわってかんでな
先発が自分に勝ち付けたかったら1イニングでも多く投げることだな
中継ぎ以降がこんなんだし信用できるのは己だけ
のもとけは良心だが、赤味噌は暗黒面に堕ちたよな
あと鈴村一発ってのも良いと思う
シミタツはこれまで運が良かったから逆ブレするのが普通
劇場型は大体そう
疲れとか調子うんぬんではない
>>199 こんな場面でミスしててわ残り数試合Aクラスかけた大事な場面でチームやファンを奈落の底へ突き落とすとんでもないエラーかますと思うけどな
尾田、野球人生で一、二争うミスでトラウマだろうな
大昔、カープ前田さんが東京Dで後逸したの思い出す。
まあ前田さんのその試合で打って挽回したけどね。
尾田はベンチで泣いてたんか見なきゃいいのにつべで見ちまったよ
>>210 細川が隣に座っていてコメントオフのやつかな?
中継ぎは祖父江ですら換えがいない状況
まあ今期は4位かな
こんなうんこ投手陣でAクラスはきつい
>>201 去年の神宮でのクリロドの見えないエラーと同じことなんだろうけど
松山とか俺悪くないクリロドが悪いみたいな態度してたので大丈夫かもと思いきや試合が壊れて翌日も連続で失敗したからな
見るからに繊細そうなシミタツは本当に心配すぎる
つーかやっぱ2019年の8連勝と同じくDeで勝とまるんだな
明日勝てば今日の負けも切り替えられるけどまあ負けるんだろうな
普通の守備固めなら普通に取ってる球取れずに投手のメンタル壊すとかやってる事まんま去年のクリロドだもんな害悪すぎるわ
守備固めにリベンジとかはさすがにやめてほしいよな
打撃や投球とは訳が違う守れて当然の役割なのに
尾田のポカが多いのは判断力の悪さ、周りが見えてないんだわ
そのうち他の外野手と交錯して大怪我させそうで怖い
オールスター休み入るし
野手の好不調はいったんリセットされるし
また一からやり直しだよね
クリロドもそうだけど1軍でやっていく為のの最低限の守備走塁すら出来ない奴を1軍で普通に使うの狂ってるだろ
2軍で何を練習してたんだよまじで
昨日のやらかししたのに2軍で鍛え直させなかったらまじでブサイクアンチになるわ
明日は相手が悪すぎる よりによって東
金丸が無失点でいかないと負けだから
結局7連勝して上昇ムードとはいえ結果的には5分くらいの月だ
フレッシュオールスターで活躍した吉田には
元ロッテの河本育之みたいなストレートを目指してほしい
体格もフォームも似たタイプだし
クリロドも尾田も守備が凄い凄い言われてるのに観客は酷いとこしか見てないから何が凄いかわからんのよ
まあクリロドの方は身体能力ありそうな動きしてるけどさ
これだけ致命的なミスやらかしといて明日2軍落ちなかったら流石にキレる
代走も守備固めも樋口に後藤もいるだろ
尾田はハムみたいな開放的な環境で伸び伸びプレーした方が本人の為だと思うしトレードしてもらえば
足と守備の潜在能力はあるんだから
>>211 自レスだが
細川の守備固めだったんだな。
細川隣からどんな声掛けしてるのかな?
プロ通算91打席ノーヒット、出塁率.000
で守備固めで使われてあの判断だからな
>>229 91打席も貰ってるのかよって思ったら17やんけ
昨日で92試合目か
尾田は泣くより、まず何で深めに守ってたのか説明して欲しいわ
>>173 50秒過ぎからアップでスローで見られるよ
全然打球ラインに入ってないプレーが
この打球取れない守備固めなんて1軍にいらないけどね
泣くのは良いけど人前で泣くのはやめろや
家で泣け
でも職場でも泣くやつっているんだよな
40代以上とかでも
終盤はフワフワした感じでミスが目立ったな
まあ明日が大事
左打者の流し打ちの打球の追い方なんて小学生で習ったぞ
パルプンテキャラみたいにネタ扱いされることもあるが、やっぱこの成績で一軍に長くい続けるのは異常といわざるをえない
ある意味 中日ドラゴンズの闇だな 出番が少ないからあまり矛先がいかなかったが、今回大注目されて闇の部分が露呈してしまった
競争原理を否定する人選が問われるときが来た このお方が落ちないのは何か別の力、理由でもあるのだろうか
ベンチの中っていうほど人前か?
撮影してる方が陰湿
>>238 人前だろ
家で泣けよ
だいたい泣いても何も解決しないんだから、泣く暇あるなら早く飯食って寝て、明日に備えろや
2024 京田に打たれて最下位決定
2025 京田に打たれて連勝ストップ
トラウマ
トラウマ
尾田 プロ野球ニュースで笘篠解説者に
アマチュア外野手がプロに指導されるような事言われてたよww
>>239 泣こうと思って泣くんじゃなくて、涙って後悔とか情けなさとかの感情が極まって自然に出てくるものだろ?
「よし!ドンマイ俺!(笑)今は試合だから家で泣こう!」なんて切り替えれる奴はそもそも泣かないだろwww
ウォーミングアップでのおふざけ
キャッチボールでのおふざけ
ベンチ内でのおふざけ
尾田に限らずこういうことが起きるとクローズアップされやすい
>>243 プロなんだから感情ぐらいコントロールしろや
子供じゃねーんだし泣くの我慢も出来ないのかよ
最善を尽くした結果のエラーでもないんだから、泣く権利ないわ
しかし推し活というのは厄介なものだ
こんなプレーでも
私の推しの○○くんは尾田くんに声掛けてた!フォローしてた!優しいって
推しのアピールに使われてる
今見返したらまじでスライス打球直進に走ってきて左側に逸らしてんだけど2軍で何してたんだスパイかよこいつ
根尾とかはすぐ落としたくせにダブスタやめろや
挽回のチャンス与えるなら平等にしろ
一軍は育成の場じゃなくて勝敗が全ての結果を出す場所だって落合も言ってだだろ
お気に入りのポンコツつかって遊ぶ場所じゃねえんだよブサイク
>>244 尾田と辻本にはいいかげんにしろと言いたい
>>250 宏斗や根尾だって注目されてるからアンチだってたくさんいるのに、打たれても絶対泣かないからな
まじで情けないわ
他の選手は期待も込めて叩くけど尾田と祖父江に関しては下の選手の邪魔になるからマジで一軍でいらないのよ
一昨日は俊足でホームに帰ってきたりしてて
ラッキーボーイとか生温かく見ていたけど
こういう致命的なやらかしを見ちゃうとただただ悲しいね…
井上は大喜びでお気に入り筆頭格の濱を上げる口実できて喜んでるんだろうな
三銃士復活
-BとKでブライトにあてはめるとしたら
「あいつは昨日も値段以上なんて冗談で言ったけど、ベンチでやかましいくらい、今たまたま三銃士そろってるからさ、リン(辻本)とBKとショウノスケ(浜)とさ。こっちの会話が会話にならんやろってくらいわーわー言ってるから、でもそれを求めていたというところがあれば、欠かせないのかな」
尾田とか清水とか言いたい事は山ほどあるけど金丸に連勝のプレッシャー感じさせなくて済んだのだけはよかったわ
明日金丸が勝てれば今日負けといてよかったと思うようにするわ
難しい打球だからなんとも言えんな
とって当たり前ではないわ
>>235 明日というか今日の試合勝てればオールスター明けも楽しみだしずるずる負けるようだとまた期待出来ないかなぁ
これだけ記憶に残る選手って過去にいたかな
たった2年でここまで爪痕残すレベルで
練習すれば上達するとかいう次元ではないと思う
8回終わったタイミングで出かけて帰って見て見ればこの有様とは…
またいつもの大型連敗の始まりですか?あの流れで絶対負けちゃいけないだろくそが
まあ明日負けてもオールスターブレイクで連敗は引きずらんだろ
逆に連勝してオールスターブレイクだと連勝止まりそうだからここで負けたのは色々OKだと思うようにしよう
実力でーって言うわりに根尾って
根尾も尾田も野手としては
大した差があるように思えん
明日はどうせ板山が外れるんだろう
あと幹也を右打ちばっかりさせるなよ
対戦相手が東なのでどのみち敗色濃厚だが、
金丸への「連勝を止めるわけには行かない」というプレッシャーはなくなり、それはよかたっと思う。
明日、東に無得点に抑えられるようならば
井上監督は試合後のミーティングでスクールウォーズの如く野手を殴りつけてもいいかな、と。
>>260 とれとは言ってない
後逸しなければ1失点で同点にならず済んだ
状況判断の問題
>>13 細川ならタイムリーになってまだ3-2だろ
今季中日ドラゴンズ、確変終了のお知らせ
また安定の週1勝ペースに戻ります
なお本日は東投手の完封勝利です
3塁踏めませんw
連敗すれば今までと同じ
東に勝てれば変わり始めたと思える大事な試合になる
D専とかアホだから参政に入れてんだろ
当選したじゃないかクソが(´・ω・`)
>>101 https//i.imgur.com/q0CKQ1B.jpeg
>>229 これ目をつぶってね?
そりゃ取れるわけないだろ
あの打球でスライスも分からんようじゃ本当にプロ?って感じ。
泣くくらいなら自ら二軍落ち、育成落ちを志願して枠空けろ
そもそも自分の肩考えてあの深さ守ってたら2人目刺せないって分からんのかな
立浪が獲って井上が育ててるんだから
尾田は近藤健介になるんだろう
信じて使えばいい
石川昂ならミスしても泣かずに笑っていたよ。彼のメンタルを見習ってほしい
キャッチボールのおふざけはマジでやめてほしい
何も言わない岡林も大概だわ
ちゃんとやってる上林と比較するとどうしても言いたくなる
岡林と尾田の良い加減なキャッチボールをみたらしっかりと準備した上でのミスとは思えない
終盤の大事な場面で使われる選手なんだから尚更
終盤の守備固めの守備を心配しなきゃいけない尾田なんて
1軍に必要ないでしょ
今季 初2番打者 大谷 2ランホームラン
今季 初3安打 田中 サヨナラの場面で3バント
平田良介さんが外野守備上手い3人に挙げた
久保、元、尾田
早くも暗雲が
平田本人はセンスあるプレーしてたけどコーチとなるとどうなんだろうね
8連勝のことで振り返ってたけと2019って6xのあった年でもあった
阿波野って6xからライマルをどう育て上げたんだろう
>>277 上手かったな
内野守備はいつまで経っても上手くならなかったけど
外野守備だけは福留とか平田ぐらい上手かった
当時は守備だけ上手いのなんていらないと叩かれてたが
今になって重要さを痛感するな
>>251 根尾の方がって根尾は外野守備ならトップになれる才能あったろ
ただそこの評価が今の中日ではされないだけ
立浪にしろ井上にしろ外野の守備力なんて重要視してない
尾田とかいうカスがやらかしたらしいな苦笑
普通の選手のミスはいいがゴミがミスが駄目だわな
こんなの特に取り柄なんてねえくせにミスまでするんじゃ飼う価値は全くないから
秋まで待たんと今すぐにでもクビにしたれ
挽回のチャンスとかそれなりの期待値ある奴に使う言葉だしな
しかしよくこんなゴミみたいなチームが7連勝もしたもんだ
セ・リーグだった事に感謝しとけよカス共苦笑
根尾の肩は凄かったし、球際にも強かったな
割とビックプレーしていた印象
大舞台慣れしてるからかな、って思ったな
まああんまり尾田のことをグチグチグチグチ言ってもしょうがない
あんまり度が過ぎるとそれこそ誹謗中傷になるからほどほどに
それより、今は三重県出身がアツいな
岡林勇希
石伊雄太
湯浅京己
東克樹
だから経験積ましていけばマジでトップに慣れたろう
本当理解出来なかったわ
未だに
尾田に関しては非難するつもりはない
井上と同じ、いる選手で戦うしかないんだから
井上は立浪のガチャガチャの後始末してる段階だからな
代走要員と二遊間な
立浪がガチャしかったけど引けなかった捕手にスッと石伊が出てくるあたりが皮肉よな
ゴミなんかを使ってる方に責任があるからな
一軍の舞台に立たせて良い選手じゃねえしな尾田なんて
一軍の実力からは程遠いゴミでカスみたいな選手はさっさとクビにするべきなんだわな
居るだけならまだしも
邪魔して迷惑かけるからな
もはや存在を遠くに放り投げるべき
経験を積ますってのは
それなりの期待値がありそうな奴に使う言葉だわ
ゴミみたいは奴に機会与えてもただ無駄なだけ
>>299 朝から誹謗中傷して暴れてるお前の方が迷惑だろ…
>>292 つまり、中日が強いのではなく、他が中日の近く落ちてきた感じ
今は他球団見ても羨ましい選手があんまりいないからこうなるのも必然
尾田と辻本は何もしてないくせにベンチでちょけてるのが腹立つんだよね
ブライトは許すけど この2人は一軍で何一つ成していないの分かってんのかね
よくいるわ こういういまだにお客様気分の若手
>>185 山本の致命的なポカはその程度で守備での貢献や最近は打撃でも貢献してるから足を引っ張るだけで何も貢献しない尾田とは全然違う
>>304 石川も凡退やエラーの後もヘラヘラしてる
総じてプロ意識が低いんだろうな
>>296 立浪の前のドラフト全然当たってないのにそんなのいうんやな
今日は東だから佐藤だろうな
つか打率いつのまにか.200かよ
尾田は高松と同じやらかし属性だったのに何故か悪運強くいい方向に転がってパルプンテ尾田とか言ってネタにしてワイらも悪かった
高松は当時の荒木コーチに「引退後に社会人が務まるか心配だったから、社会人としてのイロハを叩き込んだ」って言われるくらいのやらかし魔
多分境界知能+ADHDの類だと思うが、尾田もそういう属性でもあるんかね
しかもプロ入りから17打席立ってて未だノーヒット
盗塁も15-9成功率6割と微妙
これに走塁死や守備ミスあるってマジで足手纏い以外の何者でもない
尾田は試合勘が育ってないわ
同じ左投げでも大島ならあの打球取れた
そもそも守備力低い足速いやつ取るなって
高松も尾田も
高松みたいに1塁から爆走して決勝点取ったら許されるぞ
>>229 これがプロか?
いや中日のユニフォーム着た草野球のおっさんだよな
このチームって二軍なにもできなくない?
何を育てれるの?
取り柄の無い奴のミスほど
シラケるもんも中々ないな
二軍で成績残したのは取り柄と言わんからな
津田やら尾田とか
そもそも名字からして頼りないからな
名は体を表すとはよく言ったもんだわ苦笑
二軍で活躍なんて言葉はないからな
活躍てのは一軍でしてこそだからな
高松ってやらかしもあったけど
それなりに神走塁と呼ばれる高松にしかできない走塁もあったしまぁ 尾田は特に必要性を感じたことがない
何でいまだに飼ってるの
って奴が多すぎるからな中日は
こんな順位は一時的は当たり前の
全日程終了したら5位フィニッシュは間違いなし
だってまだ経験浅いのに守備走塁のスペシャリスト的な使い方するんだもん
尾田のホームスチール失敗で連敗が始まり
尾田のレフトフライ後逸で連勝がとまる
なんだかんだ記録より記憶に残る選手だな
おじいちゃん昨日の試合の事いつまでぐちぐち言ってんの
プロなら0時で切り替えないと
連勝なんていつか止まるもんよ
尾田ってレフトの守備固めで使う割に試合前のシートノックではセンターやってるよね
なんなの?
尾田くん守備はいいんじゃないのか
守備ミスあんまり見ないけどな
走塁の方はまだまだだけど去年比ではマシでは
いつまでもひつこいネガは要らね
俺が監督なら9回裏尾田をそのまま打席立たせたわ
自分のミスだと思ってるなら取り返してこい!
的な感じで
尾田の心を癒すならあそこでサヨナラ打打って貰うのが1番だろう
そのお膳立ては出来てたんだから
中々ないよ、すぐ挽回のチャンスが来る場面なんて
俺が監督なら9回裏のノーアウト一二塁で田中にスリーバントさせないけどな
>>324 しかも育成3位で大学もレベル高くないとこだからねぇ。
高い次元で試合をしたことないのがモロバレ。
出始めの頃、阪神村上の牽制で刺されてたけど
あんな早い牽制見たことないんやろうなぁという動きだった。
連勝止まるなら先発がボロボロで完敗イメージだったから
それが金丸じゃなくて良かったな
>>330 星野なら尾田だったな
打てなきゃ永遠二軍かクビ
井上には出来ない
代走、守備固めの選手は基本的に不遇
やらかしたら印象に残る上に
挽回する機会がほとんどない
>>330 2点リードから3−3の同点になり
2ベースと敬遠でノーアウト1.2塁
打席には今シーズン初の3安打 2番田中
この場面ですら3バントさせる井上に
取り返してこい と背中をおす
そんな考え 井上には100パーセント出てこないよ
結局小兵でバントできない田中
守備固めで守れない尾田
あんな状況にした清水
1人が戦犯の試合なんかないわ
>>337 最近打ってる田中にバント命じたバントカイジの井上がアホ
そんなこと言い出したらチャンスで凡退した上林や細川だって戦犯になるけど、彼らの普段の貢献と足を引っ張るだけの尾田では比べるまでもない
尾田って試合前は岡林とおふざけ、試合中はベンチで辻本とかブライトとかとキャッキャしてるけど井上の好きな選手のタイプなの?
結果残してないくせに調子乗るタイプの辻本濱樋口とか尾田とか本当勘弁してください
>>336 代走加藤出してその後チャンスで加藤に打席が回ったケースもだけど、必要性も低い代走出してそれが致命傷になるケースが多いな
尾田なんてプロ入りしてから謎にずっと一軍に居続けられてベンチの1番いいところで観戦してヘラヘラしてる
出れば失敗の連続
これが2年目も続いてるチーム編成どうなってるんだ
>>339 民間企業でもいるけど、仕事で成果が残せないから宴会部長タイプになるんよ
パリピとか宴会部長がチヤホヤされるのは学生時代まで
社会人で仕事出来ない奴、成果残せない奴はいくら陽キャでも淘汰されるよ
井上は辻本とか尾田とか賑やかし役の二流をチヤホヤしすぎ
細川とか上林とか実績あるクール系にはやたらと冷たいくせに
尾田はトレードに出してやれよ
伸び盛りの時期に代走、守備固めがメインとか
成功しても代走、守備固めの選手にしかならんだろう
それこそ代走守備固めなら未来の少ない後藤駿太でもいい
尾田なんて成績も残せてなく
かつ活躍も出来てない奴が
ニヤニヤ出来るもんだわな
頭のネジが元々緩んでんだろうな
こんなの飼ってる方が恥ずかしいって話だわな
甘さと明るさを履き違えてるなこのチーム
阪神やハムならあんな後逸した時点でどんだけ泣いても即二軍だろ
>>343 実力を認めてるからこそ冷たいんだろう
上林、細川なんて復帰してからずっとスタメンだし
>>339 井上が成果を残さない宴会部長タイプのコイツらを持ち上げて寡黙に結果を出してる細川上林ボスラーに対しては塩コメントなんだからどうしようもない
民間企業とは違うとは言え、今時上司が部下をあだ名で呼んだりとかあり得ないわ
>>346 星野なら鉄拳制裁、落合なら使った俺が悪い(そもそも起用しないだろう)でいずれにしても即2軍だな
使いもんにならんカス野郎がクビになろうが俺の生活には全く困らんからな
どんどん枠だけ割いとる無能はクビにするべきだ
高松は守備が致命的だったからな
代走いれて高松が守備に入るのがかなり苦痛だった
速やかに外野にしてくれと思ってたわ
外野の方が全然マシだった
というかあのレベルでなぜ内野をやっていたのかと
>>344 昔の英智みたいに打撃に難のある守備職人なら代走守備固め専門もアリかもしれないけど、尾田はそうでもないだろ?
>>274 そもそも売国奴立憲に支配されてる時点で終わってる
あと梅津もクビにするべきなんだわな
よくもまあ手術なんて許したもんだ
こんなロクに使い物にもならん故障だらけの奴な
あと石川翔は梅津の強化版だが苦笑
ポテンシャルだけで何年無駄飯食わせとんだこのカス球団はな
細川とかずっと特別扱いされてるぞ
ものすごい慎重に扱われてる
尾田擁護の決まり文句、失敗を糧に成長
これ去年から何回も見てるんだが可能性すら感じないよ
西武も高松をどうするつもりだったんだろう
去年は1番で使ってたけど
上林や細川に冷たいと言われるが
尾田やブライトからしたら上林や細川が羨ましくて堪らんだろう
スタメンで出して貰えるんだから
まあそれは上林や細川には、積み上げて来たものがあるからなんだけど
おはD
7連勝で止まったね、テレビ中継終わって試合忘れてて確認したら追いつかれてたよ笑
まぁ負ける時ってこんなもんだしあえて言うと今まで敵失で勝ったこともあんだから失策やミスで負けることもある
今日が大事よ、今日勝てば昨日の負けは痛くない
>>345 それは逆に本業で成果を残せないから宴会部長タイプに走るんだよ
仕事で成果残せれば別に寡黙でも構わない
特にプロ野球選手みたいな個人事業主は
NHKで尾田は福と髪の寄付について飯を食いながら出てたな、最近
反省出来る負け方ならいいだろう
例えば今日
金丸は7回2失点と試合を作ったが東を打てずに負け
試合後の井上「東が良かった」
みたいな展開だと誰も反省しないぞ
>>360 細川上林と尾田なんて比較するのもおこがましいわ
東海学園大みたいなFラン卒が東大卒は就職先が直ぐに決まって羨ましいとか頓珍漢なこと言うのと同じだぞ
>>356 中日はドラフトからして間違ってるな
そりゃ生え抜きのまともな野手が出てこないよ
清水は近年の登板過多で蓄積疲労があるんじゃないか?
潰れなきゃいいけど
清水は駄目な時は打者2人見たら分かるから
2~3点差ならギリギリ継投で対処出来る
抑えに対して駄目だったらすぐ替えるみたいな仕打ち出来る訳ないけど
清水は流石に勤続疲労だろうな
ずっと投げてるもん 仕方ないわ
俺たちの参政党が勝ったな
パワハラするなって言いながら外国人をいじめたり差別したりできるって最高だよな
>>233 カバーに向かう岡林の加速エグいな
これ岡林じゃなかったら京田にホーム踏まれてもっと悲惨な事になってたわ
昨日の試合は尾田よりも
清水の方が反省すべき点が多い
ボール先行から取りに行って痛打
三塁刺せたかもしれないバント処理
打たれた後はまたボール先行
>>374 その後すぐに岡林が尾田を慰めてたよ
試合終わった後石伊と辻本も慰めてた
あまりにも尾田が叩かれすぎて可哀想になってきた、今日勝ってサッパリしよう。
抑えってなった時
先頭から左続くなら橋本
先頭から右続くなら清水
松山来るまではこれでいいんじゃないか
まぁこれに反省したなら
控え選手ならキャッチボールや柔軟から入念に準備しとけよな
いつもちょろけとるでこーなる
7連勝もしたんだから望外の喜びと考えなあかんわ
勝ち続けてる中でもミスもあったしたまたま7連勝しただけ
そう思えばよくやったと思えばこそ誰々が悪いとは言えん、今日勝てばそんなもの忘れるていどの敗戦だ
英智のエラーに対して
落合「あいつが取れないなら誰も取れない」
監督なんてこれでいいんだよ
尾田を擁護する井上は間違ってない
試合まで愛知県予選でも見るかと思ったらまさかの14:00開始
意味分からん
松山もどうかな
毎回全力投球し過ぎの様な
復帰してもまた骨折しそう
中日時代のライデルは先発の初勝利とか特別な事情がある時に全力投球してた
>>381 ただここから連敗が始まったら
さらにヘイトが集まるんだろうなあ
今日勝たないといけなくなったな
>>382 尾田ってその領域に達してないだろうに
今の中日でアイツが取れないなら仕方ないって言えるのは上林岡林山本田中ボスラーくらいじゃないか?
尾田は後ろに逸らしたらアカンわな
そりゃ叩かれても仕方ない
>>384松山は、今年はゆっくりでいいからあら、WBCにでないでくれればそれでいいや。あれに出たら絶対におかしくなる
なんでこんな絶望感あるんやろって思ったら
勝ってる状況で9回以降で負けるって試合がここ3年なかったからだな
唯一中日の誇れている勝ち方
それが崩れて金丸初勝利逃す
昨日は8連勝+Aクラスを逃す
666の最中でさえなかった負け方
打てないのはしゃあない確率のスポーツだから
先発や中継ぎが打たれるのもしゃあない
でも9回は失敗してきてなかったからダメージ半端ねえんだ
清水はこれまでチーム貢献してるから何も言えない
尾田は貢献してないのに後逸だから問題外
参政党もチョンって堂々と言ってたしな
差別やヘイトは正義の時代になっていくな
お前らの理想の社会ができるな
昨日は中継ぎ以降がやたら甘い球ばっかり投げてたし 守備のミスも多かったし
9回裏バント失敗から連続三振の拙攻でサヨナラの好機も逃す 最悪な試合だった
抑えは防御率2.00ぐらいでいいから
セーブ失敗少なくて故障しない投手がいいわ
出力凄いけど毎年離脱する投手とか計算出来ないし
上林の母親も朝鮮人らしいな
お前らも朝鮮人は日本から出ていけって思うよな
昨日現地に居た人が尾田見てて
打球飛んできたら最初動かなかったらしいんよね
その後慌てて前進してアレをやらかしたらしい
圧倒的な経験不足やわ
ヤフコメもみんなキレてるな、ほとんど擁護が無いw
誰か尾田の背景を調べた人いないの?
ライデル強奪された影響で6試合落としたわ
8回松山なら凌げた試合が4試合
9回ライデルなら凌げた試合が2試合
追加点とれる場面で取れなかったのだってミスといえばミス
マウンド上がっていきなりランナー出すのだってミスっちゃミス
尾田ていどの選手に責任なんて小さなものすぎて気にもならん
全ては今日勝てば良いことだ
独立リーグのお偉いさんの息子といわれてるやん
散々既出だろ
>>399 明石の魚住なんやがなー
そんなことあるんかなー?
尾田
母子家庭で育ち
少年期は野球道具が買えずに道具のいらない陸上部に所属。それで脚が速くなった
中学時代に部活動の先生から買ってもらった軟式グローブは今も持ち続けている
高校は真っ先に声をかけてくれた弱小高を選び名門大阪桐蔭などには行かなかった
大学は猛勉強の末に一般受験で合格し成績も優秀。野球と勉強以外の時間は全てボランティア活動に時間を費やしている
プロ入り後は少ない年収のなか母子家庭の子供達に毎年100個の軟式グローブを寄与している
これでも尾田叩くのか?
>>402 タツチルやしな
試合途中はあんなにはしゃいでたのに
試合後だんまりは草生えたよな
清水の影に隠れて
勝野のメンタルもあれな気がする
基本的にビハインド要員だけど
延長戦みたいな本来の使い方じゃない場面で出すとやられる
>>397 そのライデルがいた時期に連続最下位やっていたチームは一体何者だったのか
だから梅野上げとけって。梅野はHPをかなりかくとくしていて、めんたるはつよいから
尾田とか2軍の打撃見ても結構内容いいし
細川はファーストコンバートしてブライト鵜飼尾田あたりに打席与えた方がいいと思うが
結局限定的な出番しかないからビビってチョンボするわけだし
勝野なんであんなに打たれるんだろうな
一昨年ってなんで抑えてたんだろ
だから、先発出場野手は細川以外は生え抜きで固めろよ
2~3年な誤魔化せても未来はないぞ
>>407 大魔人がいても万年Bクラスだった時代の横浜と同じやね
宝の持ち腐れと言われてたっけ
勝野いつまで使ってんだよ
もう使えねえって数字出てるだろ
根尾でも上げろ
上林も来年FAだしな
結局生え抜きがイマイチだと長続きしない
>>409 2軍成績なんてアテにならないのは古くは柳田、今でも鵜飼とか龍空とか辻本とか見れば分かるだろ
>>407 CSは狙えた戦力だったよ
優勝は無理だけど
中日・尾田剛樹、「捕らないといけない打球でした」9回左前のライナーにチャージも後逸し同点許す
捕らないといけないじゃなくて逸らしたらいけない打球なんだよな
上林FAは全力で引き留めるべきだろう
1番金出すソフトバンクは手を出さないだろうし
和田豊の頃の阪神タイガースくらい、
外様ばかりでは長続きしないんだよ
先発出場野手に数人や外国人がいるのはまだいいけど、
生え抜きより多いのは異常だよ
2年後くらいには再びドベゴンズだよ
いい加減、目覚ませ!
祖父江(37)
15試合 防御率5.17
対右.342 対左.423
月別防御率
5月 1試合 81.00 奪三振0
6月 3試合 3.00 奪三振0
7月 4試合 8.10 奪三振0
1軍に居座る狂気
>>409 何で成果出してる奴をコンバートって発想になるか意味不明
石川サードで使うためにセカンドに回された福永の末路見て言ってるのか?
そもそも鵜飼なんて細川怪我、上林絶不調の時にスタメン奪うチャンスいくらでもあったのに結果出せなかったのは自分の責任
外野は岡林細川上林で埋まっててブライトが4番手は揺るがないんだから、スタメンチャンス欲しければ内野の空いてるポジションやれよ
ソンドンヨルが凄かった時代も最下位だったろ
1997年だったかな?
出番ないやつが努力してコンバート頑張れよって話よな
>>421 ドラフト育成から見直さないと無理だろう
ドラ1の堂上野本周平石川根尾もモノに出来ず、高松とか滝野とか溝脇とか指名してるようではな
参政党はホロコーストやり始めそうだな
毒ガス室に外国人を入れそうだな
勝野は良い時は3者連続三振出来るポテンシャルがあるから使いたくなる
あとは安定感だけなんだ
祖父江に関しては田島を1試合で見限った立浪の方がマシか
>>427 祖父江は愛知しかも名古屋市出身
愛知出でトレードされた選手は球団史でも山田に放逐された山﨑くらい
>>422 四球連発して自滅しないから
ビハインドで出す分にはそんなイライラしないわ
祖父江はトヨタ自動車忖度だろ
トヨタはプロ入りした社員は
名誉社員、名誉部員と称して
トヨタの社員扱いだもんな
根尾は一度の失敗(しかも中継ぎなのに2週間以上登板間隔あけられて)で即2軍行きなのに
何度失敗しても1軍に居続ける選手が複数人いる異常事態
どうなってんだよまじでと言いたくなるわ
ブライトなんか勿体ないわな
代打でOPS.750越えるポテンシャルがあって若いのにスタメンで使えないんだから
他球団なら即レギュラーなんだけどな
落合博満の独断指名や即戦力投手中心指名で優秀なスカウトがやる気なくして出てったんじゃねぇのってレベルで落合監督以降ドラフトが糞
>>438 下の次の昇格候補が1イニング3四球とかやってるからな
根尾は投手では限界だと思う
もう一度内野手で勝負させればいいよ
ダメもとで
根尾は二刀流で育成すれば良かったのに
5勝5敗3.00
.250 5本 30打点
ぐらいの劣化大谷翔平でいいから
ドラ1の育成より他球団の廃品利用の方が上手くいってるんだから悲しくなるね
根尾のプロ入り初勝利潰した試合の福永の落球許せんわ
あれで福永のセカンドは見切った
間もなく
【中日ドラゴンズ】試合前の練習をライブ配信!
まるっとドラゴンズ練習ライブ配信「中日×DeNA」(2025年7月21日)
https://www.youtube.com/live/u1dF8EspkfI 尾田は捕らないといけなかったと話していたが
止めないといけなかったんだと思う
中村コーチが機能してないから選手に教えてもらい
>>439 細川怪我、上林絶不調の5-6月がラストチャンスだったな
ファーストコンバートするにもボスラー覚醒したからもう席がない
やるならサードかな(福永復帰したら福永との競争になるけど)
歴代嫌いな選手
1.尾田
2.滝野
3.溝脇
4.武田
5.京田
7.中田
8.友永
9.高松
10.後藤
11.医療
12.中島
故障が怖いからあんまり練習してなさそうだし
選手育成できないだろうな
>>439 ブライトって集中力が1打席くらいしかないんじゃなかったっけ?
なにげに同点にされた場面
田中は触らない方が良かったのでは?と思ったのだがどうだろう
まず大貫に打たれた大野がいかんと思うんだけどもう忘れられちゃってるなw
もう1イニング投げて欲しかったなぁ
他の11チームなら100%2軍行きのプレーしたのにブサイクの俺の好きな選手だから落ちないんだろうな気持ち悪い
あのゴミ去年からミスやらかしまくってんのに一切成長しないで繰り返し同じミスやらかすんだから使う意味ねえだろ
>>444 中日新聞社の生え抜き社員と外資コンサルや大手商社をクビになった社員とどちらが優秀か考えれば分かる
フジの元女子アナが後輩が現場で泣いてしまった時「泣きたいなら便所で泣きなさい」って言ったらしい
女子アナが現場でしくしく泣いてたら空気がおしくなるからその助言は正しいんだよ
男がめそめそ泣くカマホモ球団とか反吐が出るな
>>460 尾田はどんだけやらかしても翌日は笑顔で練習しとる
参政党支持だけど同性愛者も差別やヘイトのの対象になるから俺もやばいわ
当たり前のようにポンコツドームで練習してて草
異常だわこのウンコチーム
根尾はやっぱ二刀流で育てればよかったな
尾田より代走守備固めとして使えるやろ
ルーキー石伊が尾田を励ましていたが
石伊は石伊でその後しばらくベンチに座って動けてなかった
しんどかったやろな
打撃は相変わらず良いな
>>455 立浪が二塁で使うのは当たり前だろ
彼は二塁ではいってきたのだから
>>460 自殺しそうなぐらい叩かれてたから良かったわ
野球ファンは他人事の勝負なはずなのにやたら攻撃的になるからな
>>447 2:23のところで尾田が目測誤ってズッコケ
練習から緊張感無さすぎだろこのチーム
>>466 その映像ルーキーなのにもう正捕手としての貫禄みたいなものが見えたわ
尾田よ
このまま終わりたくないなら
これから3年間は死ぬほど練習しろ
プロの寿命は短いぞ
尾田の守備練習見てたけど
スパイク履いて練習してんのか?と思うほど脚を滑らせてるね
先日最高の試合をしたと思ったら昨日は最悪の試合だったでござる
2000年生まれは人材豊富だが、大阪桐蔭・金足農吉田・広島小園・とごう・森下・松山石伊と、中心選手が頻繁に入れ替わってるね
1軍はお前のお気に入りを育成する場じゃねえよブサイク
加藤翔平に続き駿太もこのままクビかな
勝手にライバルが消えていく
2018年世代と2019年世代
どっちの方が豪華だと思う?
なんかこのスレって一軍では全員いきなり完成品が使えるとでも思ってんのかな
みんなどこの党に投票したの?
俺はパワハラも差別もヘイトも大好きだから当然参政党だけど
>>486 そのスタンスでやってきたくせにBクラスになりまくって若手が全然育たないチームになったんやろ?
それをよくいうひとがいるけど
若手を育てずどうやってチーム作るんすかね
全チーム若手を育てようとして強くなろうとしてるけど中日は拒否するんかね
>>483 激走するとつらそうにしてるからホームラン打たんとね
>>491 だから叩かれまくってるんでしょ?
落合は育ったものを使い続けただけだもんな
アナルは選手に死ねって言ったからな
当然あいつも参政党支持だろうな
全力で勝ちにこだわったくせに
2013から
445655535ってやべーな
早出守備練習が必要な守備固めっておかしくないか
2軍でやってくれよ
育った選手だけで8年目も優勝できると思ってるアホは
参政党に入れてそう
尾田が上手くやれるのセンターだけやしな
そこは岡林いるからいらんし肩もないし
何より野球脳がない
昨日とか前のこぼすだけで良かった
ヤクルトみたいにビリから1位になるには
選手を使いながら育成するしかないんだが
岡林松山石伊は育ったと言うより最初から一軍レベルだった
毎回致命的なやらかしやるアホを1軍で使ってるのなんて他所のチームどこにもいねえよアホ
日本一の目が出てきた、フロントはまた金かかるから負けろって言うんだろな
大島とか岡林系は育つのに
何故かスラッガー系は育たない
>>447 あいかわらず、ダラダラと練習のようなことしかしとらんね。
>>507 中日の一軍スタメンで使われるような選手って二軍経由少ないんだよね昔から
若手は一年目から一軍にいたりすることが多い
二軍で何年もなんて選手はあまりいない
ブライトは2、3年前と比較するとかなり成長してる
レギュラーまであと一歩
甲子園だってホームラン出にくいのに
なんで自分たちだけは特別だと思ってるんだか
他所のチームはプロ入り初ホームラン打った選手をよく見かけるが、うちは石伊くらいか?
ブライトだって守備そんなについてないから問題視されてないけど今後守備問題も出てくるだろうに
ブライトやカリステも参政党が政権とったら日本から追い出されるかもな
移民や黒人はみんなも大嫌いだろうし
お願いだから清水クローザー辞めてほしい
でもやるんだろな
根尾が初勝利してれば、また根尾の野球人生が変わってたんだろうなとは思うな 完全な勝ち試合であそこから負けたもんな
キョウダに何回やられてんだって話よな
666の決定打もキョウダ、8連勝止めたのもキョウダ
なんなんだよこいつさ、呪いかよ、カルマかよ
>>524 あれ勝ってたら根尾石橋のお立ち台だったんだろうなと
石橋にとっても大きなポイントだったね
野手が守備には投手の人生がかかってるって話してるのは大げさでも何でもない
>>527 まあかなり気持ち楽に打てるわな
ものすごく叩かれた相手にやるわけだからな
尾田2軍ならずw
ボール落としたのに本人は落ちないという
あの場面の後逸って3-1の状況判断が出来てないってことだから、技術以前に野球脳がそもそも足りないのであって、早出で外野練習すりゃいいもんではない
>>523 今日金丸が勝ち投手の権利を得て降板したら
確実に9回は清水
抑えられるかね
僅差のピンチやチャンスでの守備固めや代打って言うのは経験が大事だからね
昨日の守備固め尾田や代打ブライトにはまだ荷が重かったかな
>>525 年齢構成、立浪擁護、落合時代暗黒期説はいつまで続けるの?
>>32 清水は巨人と横浜にも弱いのかまぁ何故か阪神には抑えるからいいだろ
しかも満足にハードヒットはおろか、前に打ち返せてやしないし
>>536 ベテラン大好き伝統が中日を長期暗黒に突っ込ませたのは間違い無いからな
この数年でだいぶいい方向に行ったが
ベテラン大好きなファンは大量にいるのがなあ
使えるベテランはいつまでも使うべき
若手は実力で抜くしか無い
FA選手は残留させます
でいい感じになるとはとても思えない
今は外様らがなんとかしてるけど
じゃあ彼らがいなくなったらどうするのかは全く見えないし
>>540 >この数年でだいぶいい方向に行った
2019-2021年 535
2022-2024年 666
2025年 2-5位団子状の4位(現在)
地獄なのはドベゴンズにはヲダというスペシャルなイチロー級トッププロスペクトがいるので
ドラフトで外野は獲らない事が決まってる
若手の為に試合なんて使って欲しくないね。勝利を目指して欲しいわ。
盗塁数
2010から
53 41 59 57 75 88
2016から
60 77 61 63 33 60
2022から
66 36 40 57
これをみてくと盗塁数は過去最多をいくかもな今年は
2015は大島22平田11ルナ11荒木9亀澤9
2020 は大島16京田8ビシエド3阿部2
2023は岡林12大島6三好3加藤高松や他3人が2
>>543 メンバーがいい方向に行った
な
2020あたりがどんだけ中堅とベテランまみれだったかわかってんのかと
どういうメンバーで何位だったかとかめちゃ重要だけどそこは考えない人が多いのかな?ここは
そこ考えずになぜ弱かったのかとかは監督だけのせいにするかなり捻じ曲がった分析しかしないのかな?
>>546 去年ならともかく今年は2位の可能性あるから特にそうね
生え抜き若手とか他球団出身とかベテランとかに関しては
どっちかに振り切って欲しいんだよな
完璧なチームなんてそう簡単には作れないから
勝利を目指して
2013から
445655535
で、2021に一軍に若手いませーんみたいなありえないことがおきるんでしょ?
尾田が捕れないなら誰も捕れない
いや、大島ならポジショニングで捕ってたか
何度もいうけど若手育成そっちのけで全力で勝ちに行った結果が
2013からの7年連続Bクラスなんでしょ?
>>524 ザ中日ドラゴンズってエピソードだよな
笑えないけど
ポジショニングで言うなら戸柱のヒットだったか
田中おらんのかよってなった記憶が
昨日は捕手戸柱にやられた感もあったんよね
尾田のコメントは「捕らなきゃいけない打球」なんだよな
止めなきゃいけない打球なんだけど困ったモンだ
>>561 それ俺も引っかかったわ
これ聞いてあっこいつまた同じことやるなって思った
>>523 >>531 藤嶋3連投を避けるとなると清水しかいない・・・
あとはマルテか
>>562 なお井上(元外野手)は気づいてない模様
>>560 戸柱はなんだかんだ日本一に導いた捕手だからな
>>555 交換相手30過ぎの高齢化トレード、獲得時30過ぎのカリステ中途半端外国人、30過ぎの戦力外拾い、30過ぎの木下加藤匠宇佐見で消化試合も勝ちにいったのは育成に相当する考えがあってのことだったのか
ドラフトも次担う高卒スラッガー取ったのは2024年ドラフトで与田以降久々、その直前まで社会人大卒が上位中心で、少しでも早く実戦投入できそうなのをかき集めたように見えた
>>569 そもそもこのチーム右打者右投手異常に多かったわけだが
頭悪いポンコツとかまじで1軍にいらんわ
高松のが100倍マシだった
守備ゴミ走塁ゴミ何で1軍居るのこいつ
いまさら早出練習したところでどうにもならんやろ
阿部しんのすけなら即尾頭橋や
甘いよな
尾田を叩くべきではないけど2軍に落とさないのはピンゴリの怠慢
ぬるいチームだわ本当に
雰囲気が良いのとぬるいのを履き違えてるブサイクは
>>570 有望左腕や左打撃型野手取ったのも2024年からで、それまで右腕仲地に1位や右打ち守備保険津田辻本に2位3位費やしたりしていたな
尾田は大島に相談するといいよ
同じ左投げだし良いアドバイスもらえるだろう
ウォーミングアップもキャッチボールも周りに流されず真面目にやっとけ
こういうとき必ず言われるからな
一点はやってもいいって思えない時点でもうクビにしていいと思う
中日以外の他チームならあんなやらかし即二軍で鍛え直させるのが普通だよな
まともじゃないよこのチーム
狭い肩幅
ムチムチの下半身
地方都市の三流サラリーマンみたいな顔
の尾田の全てが嫌い。
一度も役に立ったことがない。
世代交代なんてこのチーム見てたからかなり難しいのわかりきってるのに
結果出す若手を使わないとだめだみたいな感じで見るのが分からん
中堅ベテランばかり使って長い間低迷したのに
若手使って戦っていくことに慣れないと今後もどうもならんと思うけどな
>>569 こんなの書いてる人に聞きたいわ
高木から与田までの中日ってまともな選手起用してきたんですかと
常に無視だけどねそこは
走塁死
牽制死
後逸
かなり多くので反省出来ないタイプなんだろうというのは想像がつく。その場で悔やむけど次の日には忘れるタイプ
与田の時の一軍に若手が少なかったを
若手がいないんだから仕方ないでは済ませれんやろ
こんだけずっとBクラスで一軍レギュラーは同じメンツで4.5年固定してるのにいないわけがないだろ
どんなやりくりしたら若手いないになるんだよ
2017規定打席7人で喜んでたやろ
そこから何年も一軍レギュラー同じようなメンツでやってるのに控えに若手がいないなんてありえないだろ
>>579 それ以前に二軍降格後もやらかしはあったので再昇格させたのがね
今二軍に代走守備固めさせられるような外野手おらんのも問題
後藤のコンディションがよく分からんしもう構想外ぼい
>>583 多分ADHDなんだろうね
高松も同じタイプ
同じミスを繰り返す馬の耳に念仏タイプ
寝坊遅刻とか生活態度にも問題ありそう
あぁぁぁぁ
中日・尾田剛樹、早出で左翼守備練習 前日の試合で9回に痛恨後逸(中日スポーツ)
京田の時のお前らの扱い見てて
これからも若手の失敗には我慢できないだろうなと思ったけど案の定だな
頑張れよ尾田
1003もミスした翌日はよく使ったもんだ
井上もそれに倣うんだろう
しかし京田が控えだったりビシエドもそのうち合流するだろうしベイスの野手は豪華だな
いや、状況判断だろ
1点差、同点ならあれは分かる
2点差でやるのは意味不明、シングルで止めてれば良いんだよ
>>544 岡林細川上林の3傑がいて次点でブライトがいるからな
鵜飼ですら1軍定着出来ないのに
形だけ星野の猿真似しても何の意味もない
1軍に居ていいレベルの選手じゃねえよ
今後も同じミス何回でもやらかすだろあいつ
>>588 守備力は高い京田とポカしかしない尾田を一緒にするのは失礼
それにショートと外野では求められる打力も違う
>>580 ムチムチの下半身といえば辻本の下半身もなんか苦手だわ
シャツの裾の部分もなんかだらしないし
x.com/npb/status/1947129819030003877
日本野球機構(NPB) @npb
7/21(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
伊原陵人(T)
岡留英貴(T)
神里和毅(DB)
鵜飼航丞(D)
【出場選手登録抹消】
早川太貴(T)
前川右京(T)
度会隆輝(DB)
K.マラー(D)
O.カリステ(D)
何で尾田二軍じゃないねん
もう二軍とは言わんからクビにせえ
使うことのない投手を落とすのはわかるがカリステまでなんで落とすんだ
>>600 カリステって上がったばっかだよな?
また怪我人か?まぁカリステならいいけど
>>561 そりゃ追い付いてたから当たり前だろ
何いちいちいちゃもん付けてんだ
鉄砲肩尾田 守備範囲尾田 韋駄天尾田
ガチでやばい
あのなんとか味噌ですらサムネで切り替えようみたいなこと書いてたぞ
いつまで尾田を責めてんだ?
もうすぐ次の試合やぞ
金丸やからな
>>618 じゃあどこか故障したか、暑さと湿度でまた体調が悪くなったか
そんなとこやろ
鵜飼は5月6月の細川怪我、上林絶不調の時にスタメン奪えなかった時点で厳しいと思うが頑張れ
次2軍に落ちたら現ドラコースでもおかしくない
オールスター明けって新応援歌きてたっけ?いつも
山本と板山とボスラーの応援歌こないんかね
今まで中日見てきて選手個人でここまでヘイト溜めるられるやつも中々居ないよな
普通はどれだけ短所あっても何か一つ位はポジれる要素あるものなのに
こいつ何も無いもんな本当に打てない守れない走れない
カリステも松山みたいにAS選ばれて辞退なら故障理由とかわかるのに
カリステは去年もこの辺の時期に体調崩してたな
何かあったのは間違いないから続報待ち
鵜飼は好きな選手やから頑張ってほしい
バンテリンでホームラン打たんかなー?
>>622 ゲレーロしか記憶にないな
後半戦から新応援歌は
村上レベルの若手が守備ミスしたところで取り返せになるけど
控えレベルがどうやってミス取り返せるんだ
擁護に聞きたいんだが
>>618 上がったばかりだし故障っぽいね
しかし何でまぁ次々に故障者出るかね
カリステだったのが不幸中の幸いだったけど
これが細川上林岡林ボスラー山本あたりならシーズン終了だった
>>623 藤井なんて尾田以上にポカやっててもここまで叩かれてない
やっぱり光るものがあればいいんだよな
尾田は足が武器なのに盗塁走塁苦手で足を活かした外野守備も苦手だからそりゃ叩かれるw
>>600 尾田抹消じゃねえのかよ笑
カリステはスペったのか?
これで2軍落ちて迷惑かけねえなら何の文句も無いけど
何も変わってないのに1軍居座り続けて今後も足引っ張り続けるの確定だからクソなんだよなブサイクの贔屓なの含めて
7月鵜飼
打率.175
出塁率.313
長打率.225
OPS.538
>>633 藤井は打力はあったし、ミスもあったけど、貢献した試合もあったろ
尾田は足が速いだけで走攻守全てダメな上にずっと1軍に居座ってるから印象が悪い
>>627 そんなもんだっけ
じゃあないんだな
汎用ばっかなんだよなあ
>>640 遂にはやてから打率稼ぐこともできなくなったか
>>639 いつまでもネチネチネチネチ言ってるお前の方が糞だよ
>>548 投手陣高齢化と
二遊乱獲して結局板山本
板山サードか
石川育てられず
昨日の敗戦の憂さ晴らしに尾田叩きとはつまんない連中だな笑
>>600 この内容で前川度会の話題が出ないD専珍しいな
それほどカリステ尾田は衝撃的
>>644>>646
ドベゴンズは今日も負けだよ尾田ありがとう🤣
また細川途中で引っ込め
尾田を守備固めにして
金丸の白星スルリの気がする
>>584 与田のせいではないてだけで
問題ないとは言ってない
与田は中途半端なヲチコレ即戦力外社会人獲らずに
高卒プロスペクト大量指名した
結果与田時には一軍若手居なくても仕方ない
それは与田以前の谷繁森の問題
昨日の尾田のやらかし阪神戦なら阪神ファンが尾田いいぞいいぞ尾田コールされただろうな
尾田を1軍に置いておくと井上が代走守備固めで使ってまたやらかすから2軍に幽閉してほしい
鵜飼はマジでラストチャンスだと思って頑張ってくれよ
ここにすらポンコツ擁護するきっしょい奴ワラワラ居るもんな
去年含めてあれだけやらかしてる奴が1軍居座り続けるのは異常なのがわからんアホ共
他チームならとっくに2軍で守備練させてんだよ
尾田ていどの選手がチームの勝敗に関係することなんて微塵もないな笑
これなら無理にカリステ上げずに川越のままでよかったわ
度会が落ちててちょっとワロタ
残しとけよ
面白いのに
崖っぷち鵜飼、中日1軍での最後の打席を賭けていざ出陣
カリステ「俺はツーベースを打ってサヨナラのチャンスを作った」
ブブー監督の評価が下がった
本当贔屓だな
根尾あげて外野守備やらせろ
昨日も尾田じゃなくて根尾ならそのままとって試合勝ってたわ
阪神のおさがりのおっさん選手どもを使っても
生え抜きの若手選手の出場機会を奪ってどうする
2軍は一週間試合ないから実戦感覚のために上げられたか
鵜飼って練習にいた?カリステの急なアクシデントだろな
尾田まだ我慢するのか
取り返しつかなくなるぞ
ぶっちゃけもうそうなってるけど
ブサイクは勝敗より俺の好きな選手が使う事が何よりも優先されるからな
他所のチームじゃありえんよこんな事
トレード前の顔見せかな
じゃなけりゃボコボコに打たれる祖父江といい地元厨への配慮が過ぎるわ
>>667 山本と板山超えればいいだけだよ
簡単なことだろ?
>>653 細川は足を気にしてたから変えたのは仕方ない
細川そのままなら後ろには逸らさないけどもっと前で打球が着地してだけど、それでも良いのか?
最近の井上は特におかしい
佐藤を干しまくり
カリステを脈絡無く2軍へ
尾田の一軍残留
中京圏出身の生え抜きのスターが観たいんだよ!
とにかく、生え抜きだ
村松が7/11を最後に試合に出てないんだが…
代打すら無しとは
>>672 我慢ではなく使おうと思って起用してる感じするけどね
尾田って東海圏にゆかりあったけ?
愛知県、岐阜、三重県 ここあたり
清水って2点リードをいずれもセーブ失敗してるんだよな
もう無理だって
鵜飼はモノになれば佐藤輝明とかみたいな選手になれるかもという期待感はあるからな
>>684 ネクストにいたり
昨日はベンチでバット持ってたりはしてるんだけどね
優先順位がかなり低いみたい…
泣く男が 俺の好きな選手なのか
根尾は人前で泣かなかったからな
>>640 これで1軍上がるとか
鵜飼は最後の顔見世って感じやな...
>>693 そうやって叩かれて覚醒した細川がいるからなあ
諦めきれないのかもね
全て俺の好きな選手制度とかいうキモい贔屓起用で説明できる
>>679 まあ、前なら走ってこられなかったかもしれんしな
もう昨日のことだよ
他の選手だっていつやらかすかわからんよ
ブライトや細川やって大島やってトンネルしたことあるからな
やらかし癖のある選手が代走守備固め要員とか恐怖でしかないんですけど
今日俺観ないから尾田くん派手な戦犯頼むわ
中日新聞ですら叩くやつな
前川右京、他球団目線で見てもまったく成長しないな
一軍デビューからそんな成績の変化もないし、
今年はOPS.500台だし
期待値考えると阪神ファンの当たりも強くなるだろうね
ある意味鵜飼にも同じことが言えるなw
1点差なら、まあ分かるが
2点差を何回も失敗してるようではな...
言われてもしかたない ましてこの飛ばない球
清水なあ...
このままチェイビスとスムーズにカリステが入れ替わる感じか
尾田に守備練やらせてるらしいけど
それなら抹消して2軍でやらせればいいのに
前川(三重県出身)と度会が二軍落ちか
若手野手が苦しんでるな 素材は2人とも良いんだがな
長打なんか打ったからバント狂井上に嫌われたかカリステ
大谷も移民だよな
あんな奴応援する奴がいるんだな
俺は日本で働いてるベトナム人やクルド人のほうが好きだわ
鵜飼はメンタルじゃねえの?とは思う
地元愛知ではチヤホヤされまくるしそれがいけないのだろう
よくここで言われる環境を変える、つまりトレードしてあげたほうが本人のためなんだろうが、
球団の意思で地元愛知県の選手がトレード放出するのは38年間ないから果たして放出するかどうかも危うい
>>684 山本が4試合連続マルチとか神掛かってる
田中も打ち始めたし、暫く出番は無さそう
江越二世として新ジョーが欲しがるかもしれんな
郡司やアリエルらもおるし楽しくやれれば江越ぐらいにはなれるかもしれん
>>715 2軍で調子よく打ててるんじゃないん?
でなければあげる意味ないし
>>712 前川は中日にいたら地元三重県ということもあり今の阪神以上に叩かれてただろうな
鵜飼見てたらわかるでしょう
>>600 俺らのカッター前川があああああああーーーー
カリステの抹消が先にあって
上げるの誰にしようから地元の鵜飼って感じがしなくもない
今って二軍休みちゃうんかな
昨日の逆転負けにショックを受けて今日はみんな打線が湿りそう
>>705 何処で使うの?
外野は岡林細川上林で埋まってるよ
仮に誰かが抜けてもブライトの方が序列は上
鵜飼アンチと尾田アンチのそれぞれの「叩きたい」が前面に出ていて気持ちの悪いことになってるね
東打ち崩せるようだったら後半戦のAクラス争いにかなり期待できそう
鵜飼トレードするにしても
「愛知県名古屋市出身」←これが障害となるんだよね
ちなみに愛知県出身が球団の方針でトレードされたら平野謙以来らしい
昨日のクソみたいな負けをはね除けて今日勝ったらAクラスだと思う
普通に負けたらいつも通り5位
鵜飼のアンチなんてどこにいるんやろ
わいにはわからんゾ
この勢いのままなら2位も充分狙えるな
立浪と何も変わらんとか言って井上すまんかった
>>739 ラストチャンスだのトレードだの書き込んでるやつは違うのかな?
贔屓球団の選手のトレード願うのはアンチではないのか
今日勝つパターンは金丸完封&東途中降板させてリリーフを打つ、くらいしか想像できない
清水が出てこない展開でどうにか
今日の試合で今シーズンA行けるかどうか決まりそうよな
A行くには絶対巨人か横浜との直対勝たなきゃ無理だし
東ってオールスター出るし、中5日だし、今日は球数そんな投げないんじゃないかと淡い期待をしてる
カリステは昇格してばかりで昨日も代打で結果出したんだから本来なら落とす要素ないし、どう考えても何らかのアクシデントがあったと考えないといけないわな。
鵜飼はその代わりの緊急昇格だけど、下でも下降線だったからな。代打のチャンスはあるかもしれんが、いきなりスタメンにしろとかましてや固定しろとかいくら何でも贔屓が過ぎるわw
>>739 そう言って鵜飼が凡退繰り返したり、守備でやらかしたら、掌返して2軍行け、現ドラに出せって言うのがこのスレだろ?
東に勝てないとか言ってたらいつまでたってもCS行けないからな
金丸にプレッシャーかからないから連勝状態で金丸に回さなくていいって意見がちらほらあったけど
昨日負けた以上今日勝たなきゃいけないっていうプレッシャーがありそう
>>741 根尾のファンは球団から出してやることを望んでるからな
逆さまやろ
トレードを願うのがファンや
岡林とサード以外のスタメンが打撃好調だから何とかならんかな
尾田は井上と波長が合うんでしょ
尾田は辻本とも仲良し
井上は辻本もお気に入り
>>744 もし今日負けても団子から引き離されるわけでもないし、そんな簡単に1試合でAクラス行けるかどうかなんて決まるわけ無いやろw
東って三重出身で名電なんだな
FA宣言したら中日に来る可能性あるかな?
東を打って、さらに金丸に勝ち星ついたら相当勢いつくと思うがな
東のwiki見たら読売ファンだって
じゃあないな、栗林くらいかあるのは
中日ファンとしては中日ファンの前川右京が二軍落ちたのは悲しいよな
客観的に見るのなら彼も結構チャンス与えた割に成長しない感じはするけど
>>749 昨日おかしな負け方したからな
普通に2-0とかで負けたわけではないから
鵜飼は今回こそ活躍して欲しい
しかしオールスター前の最終戦で上げ下げするんだな
田中幹也もバントではなくヒッティングで猛打賞してやれば試合も勝っていただろうに
バカなのは井上一樹だろ
監督の責任
>>760 冷静に考えて衰えた疑惑ある栗林欲しい?
祖父江ですら文句言われてるのに
ホントに欲しい?
>>757 一番のカモを逃すことになるから来るわけがない
>>764 先発の投手は一旦抹消して後半戦の最初の登板で登録するまで枠に余裕ができやすい時期だしな。
若手のお試しも交流戦の最後かオールスター前が多いわな
>>766 まだ若いやん栗林、欲しいよ
Bランク以上だとちょっと考えるが
金丸
6回2失点⚫︎
6回1失点
6回1失点
6回4失点⚫︎
6.1回1失点
7回3失点⚫︎
7回2失点
本当安定はしてるんだけどそろそろ0で抑えて欲しい
他の勝ってる新人は0で抑えてる登板が1回はあるんだよ
>>770 ホントに欲しいの?
栗林より若くて栗林より防御率が良い藤嶋は地元という理由で叩かれてるけど
栗林も愛知県出身だしな
>>775 林当たってるし京田は第代打の切り札なんじゃねーかなー?
「突っ込むなら、飛び込まないと…」守備固めの24歳が痛恨の後逸 中日連勝ストップの分岐点「一番ダメなパターン」
7/21(月) 11:31 Yahoo!ニュース コメント140件
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a3ca1bc5b7b11199d6dda58a2fd0aae6350cfd 昨日のアレがあったのに後藤じゃなくて鵜飼が上がってくるとこがダメな感じ
京田は横浜に行って良かったよ
あのまま中日にいても面倒くさいファンたくさんいたからやりづらかったろう
試合やる前から既に負けが確定してる金丸の心中察するわ
ほんと中日に指名されたのを呪うしかない
尾田はミスしたのはしょうがないから切り替えて頑張れとしか言えないよ
クビにしろだの二軍行けだの実行するのは俺たちではどうあがいても無理なわけ
>>780 後藤はもう構想外なんだろう
横浜の大田とか戦力外の最終年は下でいくら打っても全く上げてもらえなかったからな
外野も今は戦力が揃ってるのに、鵜飼をわざわざ二軍で成績が出てないのに昇格させるのって不思議ではあるな
マジで鵜飼を戦力外にするか見極めるための昇格か?
>>786 カリステの故障による緊急昇格くさいけど、何故下でも調子良くない鵜飼なのかは気になる
スタメン
中日ドラゴンズ
1 中 岡林
2 二 田中
3 右 上林
4 左 細川
5 一 ボスラー
6 遊 山本
7 三 佐藤
8 捕 石伊
9 投 金丸
新人とはいえ即戦力ドラ1なんだから
相手のエースから投げ勝つぐらいの気迫がないと
>>786 マジレスすると上林もブライトも来年どうなるかわからんから覚醒するかもしれんってことで鵜飼のクビ、トレードはないよ
地元愛知県出身だし、来年テラスできるし飛距離的にも取っておきたい
>>788 横浜DeNAベイスターズ
1 中 桑原
2 右 蝦名
3 左 佐野
4 二 牧
5 三 宮﨑
6 一 フォード
7 捕 山本
8 遊 林
9 投 東
尾田はもう見たくないからFAしろよ
無理ならメジャー挑戦しろ
>>788 板山の代わりに佐藤か
だいぶスタメン固定化されてきていい感じ
いつまでも京田京田ってうるさいよなみんな
もう3年たってたら、別のチームの人だろしらやないよあんなやつ
右の代打要員二番手の役割のカリステの代わりだから鵜飼ってことなんやろうけどな。
単純に守備固めの性能だけ考えたら尾田より後藤でいいのにと思うんだけどな
試合出たいならファーストくらい練習しとけよ
ブライトといい空いてる時間に何してんだ?
佐藤もボロが出まくりなのに人がいないからチャンス貰えていいな
佐藤せっかくトレード獲得したのに使われなさすぎるよな
まあ印象の悪い凡退多いけど
>>799 あんなに内野手乱獲したのにスッカスカよなーおかしーよなー
佐藤は前回東からツーベース打ってるからな
どいつもこいつも打ててないから全員新顔でもいいくらい
西部にとっては佐藤とか
無償トレードでもいいから放り出したい選手だったろうに
右でも左でも上林使うってのは良いことだな
彼にそういうのはあまり関係ない
弄るならセカンドとサードぐらいやな
ヤスが不動のレギュラーになるとは
もはや金丸のご両親が疫病神じゃねえのか?笑
今日も現地観戦だろ
しかしボスラーすげえ
少し前までOPS.510みたいなゴミ成績だったのに
いつの間にかグングン上げて.720まで上げた
>>809 センター尾田、ライト鵜飼で良かったのにな笑
>>809 そもそも左右病なので
最近は解消しつつあるけど
今日が右だったらひょっとしたかもな
佐藤龍世は来年に期待だな
郡司も、上林も移籍2年目から大覚醒
東 vs中日
通算18試合14勝2敗 防御率1・35
23年の4月30日から10試合で9連勝中
こいつに毎回やられて本当悔しいからいい加減なんとかしてくれ
マラーは来週金曜のマツダで先発だろうな
神宮は宏斗柳
ナゴドで大野金丸松葉
村松は守備固めでも出番無いな
山本がレギュラー取りそう
山本ヤスは「なんでこんないい選手がトレード、クビ経験してるの???」と言いたくなる成績だけど
現実巨人、阪神時代はショボくて、成長したと見るのが適切なんだろうね
>>820 金丸のご両親には悪いけどプロ初勝利はまたお預けだな
>>829 今日も来てるんやろうな
来やすい環境ではある
村松は結果出せなかったから控えだよ
遊レギュラーはヤス
今日は序盤にちゃっちゃと3、4点とって金丸を楽にしてやろうぜ
できれば6点リードぐらい欲しい
>>820 しかも今日勝てば12球団で2桁勝利1番乗りだからな
本当嫌いな投手だわ
山本が何故かリーグ最強クラスのショートになっちゃったから村松はセカンドでも練習しないと今年このまま終わりそう
対中日防御率出してるけど参考にならんよ
今の中日はこれまでとは別チームなんだから
中日は生まれ変わった
村松は今も圧倒的なUZRらしい
昔「UZRが圧倒的1位でもOPS.500の選手はレギュラーになれるか?」みたいなことをこのスレでも議論したことあったが
村松見てると打てないのならスタメンは不可能だとわかったな
>>820 東から勝ったら凄いな、流れ変わるぞ
東に2年以上勝ってないわけだし
村松は打席数が幹也と同じくらいだが
幹也より下の成績だから今のままじゃセカンドも入れない
東も人間だから調子良くない日もあるよな
期待を裏切って絶好調だったりして
>>836 山本凄いよね
どんだけ打っててもバントさせられてるが
ベイスは投手抜けまくりなのに中5日とかしてるからな
>>826 あとは打撃コーチの指導が合っていたか
細川も和田と出会って打撃覚醒したし、上林も松中のお陰で復活した
>>850 昨日も勝ってたら今日は何が何でも連敗止めてやるの精神だっただろうけどね
でも普通に抑えられると思ってる…佐藤も対策取ってるやろし
>>848 山本に加えて田中まで覚醒しちゃったから現状出番がないな
村松サードで使うくらいなら佐藤か板山でいいし
Deと巨人の負け越し分を一つでも多く取り返さないとAクラスなんて無理だからな
スタメンに文句は無い
これで固定でもいいくらい
あとは尾田を使うなよって事くらいだな
まぁ今日で終わりだから球宴明けに抹消だろうけど
フライボール率もチーム全体で上がっている
松中のおかげかあいつが辞めた効果かは不明
昨日は13:30からで
今日は14:00からなのか
なんで?
村松は圧倒的な武器があるタイプじゃないから調子の波が大きいと使いづらい
昨日の負けを払拭するためにも今日勝ちたいが相手がキツイな。
ここで負けるとまた5割が遠くなる。
どうせ連勝止まるならある意味薬になる負け方だったじゃないの
選手もファンも
監督は知らないけど
5 月みたいにならんように
村松のUZR6.8に対して山本のUZRは確か3.5ぐらいだが
これくらい守れるのなら打撃も含めるとレギュラーとして十分だよな
テレビ愛知つけて待機してるけど迫田さおりクソスタイルいいな
さすがバレー選手
>>861 テレビの影響
おかげで選手の練習時間もズレてる
早出で記事してえらいってアホか
こんなもん誰でもやってること
試合後に練習も当たり前
だから弱いんだよ
今日は負けてもあんまりなんとも思わないかも
金丸やからな
前回はまあまあだったけど
そろそろぼこぼこ打たれてもおかしくないし
逆にパーフェクトとかするかもしれんし
ルーキーバッテリーはわからんよ
>>871 尾田への恨みをカリステで晴らしてませんか…?
>>861 日曜の中継は基本CBC、東海が競馬を中継するから
キー局のTBSが日曜16:30からは全国ネットのアニメ枠にしたから、CBC独自の編成にできなくなったので野球中継できない
2時開始だと2時間半で中継終わりになるから1時半に変えてもらった
ビジターチームの帰りの足とかを考えても早いぶんには問題ないしな
>>869 反省してますアピール要らんから抹消しろよって感じ
もうじきテレビ愛知中継開始だな
10分余裕が有るから昨日の悪夢みたいな試合振り返るんだろうな
やめてくれよ
藤嶋いないから今日のゆめとちゃんには援護が必要です
救える命がある
>>876 サンドラが1時半に終わるのでそれに合わせてんだな
>>882 4時から水戸黄門になってるけど
サブチャンやらんなら5時までやればいいのに
>>888 岩瀬も結構きてる
小笠原はふさふさだな
今日も打線の援護無く破れ去る金丸の予感しかしない…
今日も負けたら過去の例から逆噴射が濃厚
本拠地では何とか勝ち越していた横浜に4勝5敗と負けが先行する
勝てば最悪の敗戦を払拭してAS休みに入れる
カリステは怪我以外ならトレードでも決まったんかなチェイビス来たら出番無くなるし
>>894 打線の援護なくというけど防御率2.6って今の時代並なんだよね
1つも勝ててないのは不運だけどありえないというほどの成績でもない
尾田はさすがに表情が固かった
けど相変わらず外野手じゃんけんに巻き込まれてまぁ
あれ他のチームでやってるとこある?どうかと思うんだけど
>>902 監督の嫌がらせでビジターばかりで初めての球場連発ってのを考慮してやるべきやで
そして援護率は1.44というおまけつき
東の時にぶつけるなんて
金丸勝たす気サラサラないな
尾田はまだこれすげーと言えるプレーをしてないのに試合にたくさん出てるからヘイトだけ溜まるという事態になってるわけだな
4年前の根尾とかも打てなくてヘイト溜まりつつあったけどファインプレー連発しまくってて少しは収まってた
>>881 代わりにマラとカリを落とし鵜飼をあげた
金丸が粘り1点リードで最終回へ。
井上は今日最後にこれで清水だすかね。
本来甲子園だったのにマツがオールスターだからスライドした
頑張れ金丸くん
点を取られないようにする
こっちは打ってもらう
そしたら勝てる
ご両親も自分たちが行くのやめて初勝利するのが嫌だから意地でもくるだろうなw
まじで次からシーズン全敗でええから
今日だけは死んでも勝って!!!!!
>>929 髪対応とかよく言われるけど
本音は
気が散るからなげたくないねん
>>927 そしたら金丸一勝止まりじゃねぇか。勘弁してくれ
ハッピーバースデーが終わるまで待つ金丸
審判「ピッチクロックでボール」
田中幹也は横浜戦で成績いいんやね
もしかして一樹は知らんのでは?
ピッチクロックもないんだから投げてガタガタ言われるより待ったほうが投げやすいもんな
>>926 どんだけ有休があるんだよ、今日は祝日だが
>>940 それでもいい
今日は死んでもかたなあかん試合
>>942 審判に気づかって紐結び直すフリしてるんだろ
当たり前だが高校野球見てから金丸見ると
レベルの違いが凄すぎるな
>>946 万全ではないから休ませながらはいい
代わりが尾田である必要はないけど
名将立浪に見初められたトッププロスペクトドカイが二軍落ちする中
ドベゴンズの未来を担う尾田は今日もダグアウトで爪を研ぐ
ハッピーバースデーを流したいなら
バッターが打たなきゃいいだけの話だろ
気が散るなら投げなくていいけど
また変な慣習を作ってしまったな
>>949 有給なんか普通に働いてたら年間20日はあるだろ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>974 プロの厳しさを教えてくれる先輩がいるから
立ち上がりの不安定さも克服したな
無双モード近いんじゃね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 20分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250722110915caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753011952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.2 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・D専
・虎専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・巨専
・巨専
・巨専
・鯉専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・目専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・D専2
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・臣専
・巨専】
・目専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】