◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744009557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 1おつ
埋め立て荒らしきてるから試合前までどんぐりつけたかったなあ
前スレで斉藤俊雄が有能扱いされてたが
ARAKAKI ワイルドピッチ
TOSHIO パスボール
扱いされてたのに隔世の感
俺がトーマスの成績を貼ったばっかりにスクリプトまで呼んでしまったンゴ‥
>>12 噂だから本当かはしらんが
有名な荒らしさんが出所した?
板埋めの奴は資金無限で荒らしてくる奴やからどんぐり入れたら相手の思う壺やな
>>18 スレ埋めには有効だと思うけど
板埋めは運営の設定だし
全部同じIDがスレ立てしてるな
せめて同じやつの連投禁止くらいしとけよ
鷹の奴らいまの自チームの現状知らずに3タテ必須とか言っててワロタ😛
ずっと勝ってるのに祝勝会スレタイが無いこの不思議
何かゲン担ぎしてるのかな
祝勝会スレ立てようとしたら重複しそうになったから諦めた
祝勝会と反省会はつけても問題ないけど
それ以外だと揉める
投手の名前をたすと由伸以外はきびしい
ここ最近勝っても全然祝勝ムードではなく、起用法とバントで揉めてる印象
>>30 勝ってても負けてても、なんやかんや誰か彼かが喧嘩してるからなw
さすがに今でも一軍試合でど真ん中(ちょい低め)ストレートを後逸したのは敏雄以外見たことないな
めっちゃ疲れ切ってたのでかわいそうではあるけどプロの一流捕手ってすげえなとも思った
4月6日 NPB公示
【出場選手登録抹消】
山崎颯一郎
>>26 言うて、去年は18-6で12も負け越してるから、まだ余裕で勝てるかは分からん
ハムは去年ですら12-12だから全然怖くないし、去年大きく負けたバンクとロッテ相手に勝ってこそ今年は強いって確認ができるわ
ロッテは勝てたけど二試合とも3-2で内容的にもほぼ互角だったし、バンクに2〜3勝してこそ本物、モイネロ戦以外は今の状態なら勝てると思うけど
>>30 あまりにも異常事態だからサイン盗み疑惑が持ち上がってる
正直こんな開幕ダッシュとか初めてだから戸惑いしかない
3連覇中でもここまでのスタートダッシュはなかったもんな
2023はのっけから投壊してたし
長打打ててるのがなによりいい
打率はここから確実に下がるけど長打が出てれば点になる
足を絡めた野球なんかよりよっぽど効率的
このときの連勝は理由があって阪急末期は年俸が全く上がらず選手達の不満が溜まっていた 当時の宮内オーナーの鶴の一声で年俸をご祝儀という理由で大幅に上げた すると選手達が絶対優勝するぞと士気が大いに上がり開幕8連勝した
>>34 バンク戦は9月多かったから負けたんは来田横山内藤杉澤のせい
あいつらが9月めっちゃ出てたからな
>>42 じゃあ主力が不調になったり怪我したら同じ結果になるじゃん
千葉ロッテ開幕戦「開場5分前」にXで雨天中止を発表 「判断が遅すぎる」の声も...球団側、予報変化で「判断難しく」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c27ad2b5b10318690750bffeb0682dc82dce92 コメントでも銭ゲバ球団叩かれてるわ
こういう野球以外でも色々面倒だから屋外球場球団嫌いやねん
>>42 若手のせいにしてるけど、中川福田杉本西川宗が、全く打てないからスタメン外されたんだよ
中止振替に伴う損害はめちゃくちゃすごいって聞くけど、いつも中止判断早いヤクルト球団はめちゃくちゃ潔いと思う
まあここから142勝1敗とはいかんのがプロ野球
どこまでいけるかな
椋木そもそもショートイニングの調整登板しかしてないけど、仮に抑えられたとしても、スタミナ的に5回以上投げれるんか?
オリ髭ナンバーワンは宗
これで宗を落とせなくなったな呪いの装備
>>42 中嶋監督は将来のために若手に経験させたんだろ
だけど若手の元、来田、池田、渡部、茶野、
杉澤、内藤、横山は粘って育成しても無理そう
>>24 いまどきテレビや新聞は嘘ばかり情報のオワコンやし
茶野ちゃんと下でもそれなりに打ってるし意外とボール見極めてるけど使って貰えんのがね
大里ともども上でも下でも打率変わらんタイプやから使えば.250は打つのに
>>51 オリ髭はあんまり考慮されないよ
広報の力の入れ方が全く違う
>>56 茶野は盗塁も上手くなったしいいと思うけど中嶋には嫌われてたみたいやったね
>>50 雨で先発が流れる→2軍で1イニング調整登板→中4で1軍先発
この流れはオープン戦で高島もやって、高島は阪神相手に6イニング無失点だったから問題ないと思うよ
ええ中嶋が使ってみようとか引き上げて嫌いになったん?
去年の今頃は西武と中日が首位だったと考えると全く油断できない
去年の今頃は西武と中日が首位だったと考えると全く油断できない
茶野は空き出ればすぐ使ってもらえるくらい状態良さそうだけどみんな好調で今外野に空きないんだよね
外野だけだとこういう時つらいな
>>58 ヒゲ禁止の読売にミスターらい・まる氏が
なんじゃ? 🤨この球団
>>54 有名荒らしさんが出所したらしいみたいのが
かもめさんちにカキコあった
茶野みたいなタイプならもう少し打率とか勝負強さがないとスタメンでは使わないな。
打率もホームランもそこそこでも、中川みたいな印象的な働きしないと。
>>62 2024/4/7時点はソフトバンクと西武が同率首位(6勝3敗)、1.5ゲーム差でハムが3位
西武がこの後首位ソフトバンク相手にガシマンやられて落ちてったの考えると、今のうちと全然状況が違うと思うけど
茶野は守備走塁だけでも1軍ベンチに入れる選手なんだけどな
外野守備はオリックスではレベチ
>>70 打力以外で出るにはセンターが出来ないとキツい
それで、ようやく渡部と勝負出来る
もしくは一ニだけでも内野出来るようにする
(アマ時代は元二塁手だが、プロレベルで出来るかは分からん)
>>63
開幕8試合
2024 西武5勝3敗
SB6勝2敗
2025 オリ7勝1敗
5勝3敗程度はめちゃくちゃ強くて勝ってる訳でもない
例えば昨日ハムロッテが勝ってれば5勝3敗
7勝1敗は異様なペース 去年の茶野は代走くらいしか使い道なかった
全員調子悪かったから一部でなんで使わんのやろとは言われてたけど
超劣化中川程度だから中川か渡部使うわな
>>71 茶野は全方向に強いからセンターも問題なくこなせると思うよ
打球判断に優れるタイプだし
>>71 現状ならセカンドも挑戦してみても良さそうだけどな
>>74 まあ下じゃ実際センター守ったりしてるしな
ソフトバンクと西武戦は3勝3敗が目標
とにかく3タテは回避することだな
皆さんの友人、家族に公認会計士の方とかいます?
私目指そうかなと思って
30歳ですが
実は廣岡のログインボーナスが連勝の秘密かもしれない
ソフトバンクは9試合目10試合目に連敗して西武が9試合目に勝ったことで一瞬だけ首位に立った
ところが西武は10試合目から7連敗してソフトバンクは連敗後に4連勝で首位
今年のオリックスが7連敗するとは思えんよ
まあ控えで伸びしろのない茶野をベンチで2軍で麦谷はありだな
廣岡を使うのはもはやゲン担ぎみたいなもんかもな。
連勝が止まったら使うのやめると思う。
廣岡は色んな所をDレベルで守れるだけだしな
一番の売りは浪漫あふれるフィジカルだから便利屋向きとは思わない
>>85 これ来シーズンからにするべきだろ
MLBで禁止になるかもだしリスクたけ〜よ
ちっちゃい髭のおじさん、、、
この日の為に髭を生やしてたのに6位って
>>86 それを活かしたいと思う球団はもうない
二遊間で打てるとしても若い太田紅林がいるから究極のユーティリティとして頑張ってもらうだけ
>>86 廣岡は頑丈だから雨の日とかに積極的に出せばいいよ
>>83 岸田は守備固め要員は要らないという考えだって記事なかったっけ?
特に廣岡は守備固めというより休ませたい選手の交代要員として置いてると思う
対モイネロ
中 ちっちゃい髭のおじさん
ニ たこちゅう
左 牛骨
指 ゴキバレス
一 でこ狭ゴリラ
遊 腰林
右 コロッケ
三 ちっちゃいホモのようなおじさん
捕 たちばな
Pえなりくん
>>93 つまらん お前、女の子から人気なさそう 暇だねえ
>>88 ほんとそれ。
シーズン途中はあかんやろ。
来年から
裸王は出れないか
代わりはゴキヒットマンのゴキバレス
元からルール違反じゃないんだから使うも使わないも自由でしょ
水泳や陸上でもルールの範囲内で革命的な道具が生まれて禁止されてるよ
>>85 トルピードバットは合う合わないがハッキリあるらしいな
詰まりが多いバッターには合う
2024年対モイネロ成績
>>99 魚雷バットはバットに細工してるわけじゃないし全選手が同じバット使ってるわけじゃないよ
統一されたルールの中でそれぞれに合ったバットを使ってる
>>95 おじさんもちっちゃいおじさんで髭生やしてそう、ドンマイ
椋木はどうやろうねー
キャンプの時はめっちゃ良さげに見えたけど
>>85 これシュート、シンカー系のピッチャー終わるだろ
せっかくチームの調子が良いのにゲームバランスを崩すような事をするなよ
こういうときだけNPBの動きがめちゃくちゃ早いな
>>103 こういう形のバットが出てくることを想定されてない状況だからな
水泳や陸上で禁止されてたのもそれだし
元BsGirlsのチャル、試合中のイベントやファンフェスタの企画、運営、台本製作とビーズグラビティのプロデュースを一任されてるらしいやん
こういうのは素人あがりに任さず、金を払ってちゃんとしたプロに頼めよ
この球団のこういうセコさはマジで嫌だわ
>>90 廣岡一人置いておけばどこでも守ってくれるのは貴重だからな
プロ入り後内外野で守ったこと無いポジションあるのかな
>>105 ガラガラポンやろ投げてみんとわからん
打たれる可能性が6割
3失点で抑えてくれたら合格よ
魚雷バットの申し子みたいなのが出てくるのも嫌だわ
つまるところ、どん詰まり王やん
森友さんの状態はどうなんだろうか
離脱して1か月たちそうだけど
>>110 そういうイベント企画してきた人たちと
チアやってた人ではなぁ責任者て乾の二の舞いやろうな失敗が悪目立ちしにくいけど
>>116 若月がいきなり.320 28とか打ち出したら嫌だわ
これ、近い内にバットの先っぽに芯を入れたバットも絶対出てくるな
先っぽだけ入れるバット
>>85 実際使われるのは来年以降になるな 今シーズンさすがに使う選手は殆どいないだろう
>>109 こういう形って芯の位置をずらしただけだよ
これがだめならくり抜きバットもオーダーメイドバットも同じくダメになる
>>114 二、三日前に𝕏に舞洲の様子をあげてる人によると捕手練習や走り込みしてたって
常識的に考えて来年から導入でオフに選手に時間をやるのが正しいだろ
>>71 セカンド、サードやらせてもいいね
外野としては小粒だけど、ユーティリティなら生き残れる
この魚雷バット導入の馬鹿みたいなスピード感よ
飛ばないボールをカモフラージュするために必死すぎる
>九里は2月の宮崎キャンプ序盤、全員の前で声を張った。「先輩や目上の人にはイヤホン、サングラスを外して、あいさつしよう。ちゃんとやっていこうぜ!」。良くも悪くも上下関係に厳しくない新天地の雰囲気に、明るいトーンで訴えた。
杉澤や渡部の勘違い野郎たちが干されるわけだわ
>>45 駅から遠いし夏地獄
千葉住みだけどロッテファンじゃなくてよかった
>>127 そういやチャラついた奴消えたな?
もしかして来田の不自然な二軍落ちも彼らと同類とみなされたのか?
杉本は魚雷で化けそう
インコース責められても問題なくなるし
魚雷バット、最下位のソフトバンクがNPBに圧力かけて異例の速さで導入させたってマジなん?
>>118 ここまで売れてないとは
ヤバいなこの人気の無さ…
こんなに勝ってるのに選手もがっかりするやろな
1都市1球団の地域だったらメディアも盛り上げてくれるんやけどな
>>118 NPBの規制の影響ヤバい あのペイドすら週末に空席あったという話
魚雷バット導入されたら、相手打者への攻め方も変えていかないといけない
何でいきなり5月から導入とか中途半端な事をするんだ?
>>130 バットの先で反対方向にポコんと打つ奴がダメになるよ
バットの先は飛ばなくなるから、例のホームラン打った選手も外角攻めで苦しんでるらしい
起きたのか知らんけど、ガシはえなりくんが苦手そうに見える
ガシと1番のガイコツだけ抑えれば何とかなる
>>127 九里のFAはほんまチームの雰囲気にいい刺激与えてるな普通新参者はこの手の挨拶言いにくいけどな
>>85 やめろや
ドーピングと変わらん
技術を見るのも醍醐味の一つなのに野球がつまらなくなるぞ
今シーズンまだエラー4つしか無いんだな
曽谷先発の日に3つやったような記憶あるけど
ソフトバンク投手練習(7日、みずほペイペイドーム)
ソフトバンクは、8日から始まる首位オリックスとの3連戦(京セラドーム大阪)でリバン・モイネロ、大津亮介、前田純で挑むことを決めた。
京セラで顔汗まみれの東浜逃げたか
>>135 なるほどなぁ。野口にピッタリだと直感的に思ったが、そら特徴を踏まえた攻め方されるわな
明日は椋木頑張れ。もう肘は治ってるんだから、びびらず腕を振れ
大津かよ
昨年8回被安打3で負けたな
但し9月の育成打線
>>138 九里は硬派なヤンキーで宇梶剛士タイプやな
昨日の中川のレフトスタンド
中学の時、変化球は迎えに行くな、おっつけて捉えろって死ぬほど言われたけど、やっと意味がわかったw
24年の対大津のスタメン
大里杉澤内藤福永
まあ、負けて当然か
対モイネロ
太田 .429(7-3) 1三振 1四球
森友 .400(5-2) 1三振
頓宮 .333(6-2) 2三振 1四球
福田 .300(10-3) 1三振 1二塁打
若月 .200(5-1)
宗宗 .167(6-1) 1三振
杉本 .111(9-1) 1三振
西野 .000(5-0) 1三振
西川 .000(10-0) 3三振 1四球
紅林 .000(10-0) 2三振 3四球
紅林杉本は無理しなくていい
>>133 この時代にSNS規制とかNPBのやばさに震えるわ
>>154 ちっちゃいホモのようなおじさんは駄目か
空席が続けばハムに続いてNPBに造反する球団は現れるだろう
>>61 中嶋というよりもっと上の人が飽きたのかも
大里も今期ずっと二軍にいるのと同じで
>【日本ハム】ファンの試合中のSNS投稿について球団が謝罪「我々が勝手な解釈の中で進めてしまっていた」
ハムも折れた
SNSに関してはもう無理やな
>>161 かもめせんによると、カメラの撮影に良い高額の席が売れ残ったとか
>>162 ハムは表面上折れただけで心の中では舌を出してるだろ
球場の件でも結局改修しなかったし
モイネロは1〜2回の失点が多いが、オリックス打線は尻上がりが多かったから相性悪かった
今年は割と序盤も点入ってるから、1〜2回で速攻捕まえてほしいな
もしくは、バンクは中継ぎが炎上してるから、球数稼いで早めに下ろすか
これも今年は割と球数稼げてる試合があるから期待できる
去年の前半はモイネロに球数投げさせることで攻略してたな、今年はどうするだろうか
>>166 狙い球を考慮しない早打ちポップの宗スタメンなら負けるやね
ましてや1番とかもってのほか
宗使うのは良いんだけど、下位で良いやんって話なんよ
ラオウと紅林治ってるならそりゃ試合に出て欲しいけどコンディション悪いなら治すのに集中して欲しい
投打にガッチリ オリックスが先発高島を3回で降ろし、6投手を投入する決断の背景は
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/04/07/kiji/20250407s00001173031000c.html 厚沢投手コーチが補足する。「2試合続けて8イニング投げてくれた先発がいるからこそできた作戦。打線も今すごいので。(勝ち星を)拾えるところは惜しみなくいこうかなと」。
意外とオリバレスがモイネロ打てたりして
全然ありえそう
明日はちっちゃい髭のおじさんが1番打者で
塁上を短い脚でかき回す姿が見える
古謝の時にオリバレスが先発だったし、同じ左の似たタイプ?と考えると、火曜もオリバレスかもね
杉本が怪我で欠場しそうなのもあるからオリバレスはスタメンでしょうね
外野は西川中川福田か
ショートは野口じゃなくて大城が良いな
オリバレスのライトか?西川のレフトか?
究極の選択
>>180 レフト西川、ライトオリバレス、センター麦谷で麦谷にプロの守備の難しさを教えよう
最近はそういうのがみたかったという試合展開続くので
モイネロは攻略が難しいけど、いつものサクサクではなく、皆で粘って球数を投げさせ6回で交代させてその後の投手から打って逆転して勝つというパターンを期待
野口は抹消したいところだけど紅林が
万全でないので抹消できないんだろうな
福永がタイムリーでランナー3塁でのあの打撃には萎えた
それ以外の打席も内容なし
野口はヒット出たのはいいけど、ただ振ってるだけなのは同意
結果出したい気持ちも分かるけど
あんだけ遊撃守れるのに打撃は成長しないのは勿体ない
野口もグッチ〜!とグッチコールをしてやると坂口が憑依しないかな
>>169 去年の相性考えたら
福田、太田、頓宮が1・2・3番
野口はぶんぶん振り回して火の出るようなあたりが彼のストロングポイント
オリバレス無理して使わんでいいけどな
ボテボテばかりで内容的にはパレラベロマックより酷い
>>180 杉本念のために休ませてオリバレスDHですむんよなあ
椋木も久し振りの先発で相手がモイネロってきっついな
>>193 逆に気楽よ
由伸相手に新人投手をぶつけるみたいなもんよ
モイネロ相手なら負けてもいいが上沢は絶対ボコボコにしてもらいたい
椋木楽しみ
トミージョンから完全に100パー出せるようになるのは今シーズンだしな
>>195 それよ、確率が低くてももしもカード頭でモイネロで落としたら相手の打撃は大きい
今シーズンは相手は負け慣れてるから打撃は少ないかもしれんけど
椋木はもうルーキーの時の椋木じゃないんだよ。
よくて5回2失点くらいと予想する。
中盤以降のワンダンランナー3塁とか用にラオウは代打待機が良い
代打ラオウは実際打てるかどうかは分からんけど相手はだいぶ嫌やろうな
直近ずっと好調だったし
>>188 なるほど
おじさんちっちゃいおじさんだから女に縁がなかったんだね、ドンマイ
椋木は瞬間的には良い球投げるけど1軍打者相手に5回投げきるスタミナがないでしょ
野口は去年までは振り回してたのに、今年は球をめちゃくちゃ見てる
結果出てないのは変わってないが、去年と何も変わってないってのは、何も見てないやつの戯れ言
>>207 典型的なアホですな
その見逃してるのが殆どストライクだから何も変わってないんだよ
ボール球を見切って見逃しなら成長してる
野球の勉強してから煽りにこい6zfg
椋木は最速150近く投げれてるけど、平均は144〜147くらいっぽいから、制球次第やと思う
オープン戦は球高くてボコられてたけど、二軍の1イニング登板は制球良かったみたいだから、明日は期待したい
ランナー3塁
1打席目
1球目 スライダー ストライク 見逃し
2球目 スライダー ストライク 見逃し
3球目 スライダー 空振り 三振
見てるポイントが違うんでな
野口はゴロ率の高さをどうにかしないとなぁ
ガチで魚雷バットを導入すべきだと思う
打球上がればHurd%もコンタクト率も低い訳じゃないし化ける可能性はある
その前にここの主張通りに放出したら大後悔になるだろね
なんか年に一回は野口のプレーで笑ってる気がする
いつか忘れたけど京セラのロッテ戦でもなんか面白いファールを打ってた記憶がある
野口 来田 杉澤 渡部
この辺の左打ち4バカカルテットはどうしようもないですね
オールドラ4以上だから呆れる
これに横山も控えてる
マスコットの可愛さにつられて5/18VSライオンズのべるーにゃドームデーチケ買った
ビジターのほうがが売れてて草
明日のシミュレーション
オリバレスの先制2ランから打線爆発で快勝
福良ドラフトの特徴としてゴロ率高い打者が多い気がするね
いい打者はフライで返すから当然ちゃ当然かもしれないけどここまでだと意図的にやってんのかと思う
ここまで左打ちが育たないのは左打ちを育成するノウハウがないんじゃないですか
右打ちの元さん、堀、内藤はちょっと期待できる
新庄は中嶋をリスペクトしてるので野手のユーティリティ化が裏目で守備が雑過ぎる
三連戦のポイントがレフト吉田、センター矢澤のお粗末な守備でタイムリーで郡司ファーストも牽制でカバーに入らずボークやら慣れない守備位置から綻びが出てる
ユーティリティ選手は色々できるし本人も出場機会増えるからいいけど、新庄のは思いつきと見切り発車なのがアカンよな
ハムファンでも急に吉田の外野は反対してたレベル
>>219 二死一塁のフルカウントでファーストの郡司が定位置に戻るのは普通にあること
あの状況の走者ラオウで牽制しようとしたバーヘイゲンのほうがどちらかというとおかしい
>>214 野口
内外野のユーティリティだが、特にショートを守れるのがポイント高し。
打撃は常にマン振りで意外性はあるが、大学時代のヒットメーカーの面影は無い。
渡部
左投げで外野のスペシャリスト、脚は速いが盗塁成功率は今一。打撃はミート力と勝負強さはあるが外角低めに投げると遊ゴロマシーンと化す。
来田
若手外野手で随一の長打力を持ち、ホームランが期待できる貴重な打者。但し落ちる球を投げられると高確率で三振する。守備は苦手。
杉澤
天才という呼称は今は単なる当てつけで、打撃は速い球が打てないのが致命的。守備はガッツがあるが凡ミスもある。トータルで見て売りが無く、使い所が無い。
>>224 あれはバーヘイゲンがカウント間違えてたかうっかりミスだろうね
万が一なら郡司のサイン見落としもあり得るけどまずないでしょ
捕手 福永、堀
一塁 内藤
二塁 太田、大里
三塁 横山
遊撃 紅林、野口
左翼 来田、池田
中堅 麦谷、渡部、元
右翼 山中、杉澤、茶野
将来のオリックス主力
こんな陣容で勝てるのか?
>>55 兵庫県の事なんか本当に酷い。
優勝パレードの疑惑なんて完全にデマやん。
>>227 28 頓宮、中川
29 若月、森
30 西川
こいつら全員いないって何年後の想定や?
4〜5年後以降なら、新しく何人も取ってきてるから他にも育つやろ
ここから投手ドラフトばっかしてたら知らん
相性良くないし明日は無理にラオウ入れる必要ないね
外野は福田中川西川
DHオリバレス
でいいんじゃないかな
強いとこばかりに当たっててこの成績
対戦済み 2・3・4位
対戦なし 5・6位
こういうのって珍しくね
高卒野手上位指名はマジでもっと慎重にやって欲しい
紅林と太田は満足してるけど話にならないのも多すぎる
野手上位は大学メインがええわ
忘れられがちだけど宗頓宮中川はまだ28歳なんだよな
ここから大きな成長は無いだろうけど数年は成績を残せる世代
>>218 ラオウ頓宮紅林太田はいい方だしね
たしかに左は最初から打てたマサ西野あたりを除けばかなりイマイチ
長崎から勝ってないのが不安だな
悪夢の京セラ4連戦4連敗もあったし
>>232 はじめてみた気がする
ソフトバンクだから下位と当たる感じはあんまりないけど
個人的にはソフトバンク戦より西武戦のほうが大切だと思ってる
>>212 そもそもショート守れるやつ放出してる余裕このチームにねーよ
7勝1敗のチームとは思えないネガっぷりで草
まあそれがおりせんっぽいと言われればその通りだが
明日勝てる勢いがあるなら2023くらい差をつけて優勝出来そう
福良は月にいくらもらってるのか白状しろ
その金額によっては地獄へ行ってもらう
1位と6位と考えると気は楽だけどソフバン相手と考えると絶対に勝ってほしい
明日も期待してるよ
オリックスの着ぐるみ二人組って給料いくらなの?
重労働でしょ?あれ
明日は中盤までいってビハインドなら勝ちパターン温存してゆったり負ければ別に痛くはない
6回まで行って同点なら勝ちパターン使っていってもいいかもね
週末は楽天と試合って西武とは来週かよ
これも珍しい日程ね
>>216 なんだかな~
リアルを追求するよりも
プレイヤーのオリジナリティーを育んで欲しい
既存のチームではつまらない
オリジナルのプロ野球リーグ、チームで野球をするほうが1京倍楽しい
今年の日程をよく見ると、真夏にベルーナドームの試合がほとんどないのは神日程かもね
その代わり那覇にいく負担があるけど営業的な意味もあるし悪くない感じ
プロ野球選手をイジって馬鹿にして自我を保たなきゃ生きてけ行けない人ご苦労様です
山川3本打ってるけど、全部高めの遅い球やな
低めに気をつければそんな打たんやろ
基本は周東の出塁と柳田の長打気をつけてれば大丈夫
山川抑える時にカーブをよく使ってるけど、甘く入ると危なそうなのがちょっと心配
偏り過ぎじゃねw
対ソフバン
4月 5
5月 5
6月 なし
7月 5
8月 なし
9月 10(ホーム3、ビジター7)
>>253 交流戦の6月にないのはいいけど9月にないのがおかしすぎるね
>>253 9月の首位決戦がオリバン予想で組んだんやろ
昔のオリックス、野手が打たない→投手覚醒
今のオリックス、投手がやばい→野手覚醒
みたいな育成?チーム作り?してるよね
>>253 9月は21試合しかゲームが無い月なのにな
>>257 先発防御率は12球団で1位、最下位はバンクだそうだ
>>68 使えば守備でもリズム作るよ。肩も強いしコンタクト率はかなり安定した。課題はクラッチかな。ただこれもどこに座るかの話でもあるから現状でも2版ライトとかは良いと思う。
1番でもいいんだけど、見極めて出るってより打って出る積極性だから
モイネロに勝てば本当にこのまま走ってしまうかもしれんな
田嶋大樹が8日から1軍合流 楽天3連戦で先発へ
体調不良で開幕ローテ逃すも復調
https://hochi.news/articles/20250407-OHT1T51149.html >体調不良の影響で開幕ローテ入りは譲ったが、ウエスタン・リーグでは3試合で計10回を1失点と準備完了。
>今後の調整に問題がなければ、11日からの楽天3連戦(楽天モバイル)で先発する見通しとなった。
>紅林が8日のソフトバンク戦(京セラD)で復帰を熱望した。
>この日は大阪・舞洲で状態を確認。
>岸田監督は「移動をして(腰の)固まり具合とかもある。状態次第です」と慎重に見極めるつもりだ。
椋木蓮「自分の中で初戦なので、緊張している場合ではない」8日今季初先発
https://hochi.news/articles/20250407-OHT1T51233.html >当初の先発予定だった3日は、ウエスタン・くふうハヤテ戦(杉本商事BS)に登板し、1回無失点。
>「めっちゃ細かい部分で言えば、親指の位置をちょっと変えて。落ち(幅)というよりはスピード(重視で)、
>腕をちゃんと振れるようにした」と、スプリット気味に改良したフォークで2三振を奪った。
>「先日まではフォークが不安だったけど、しっかりいいところに落とすイメージはできた」と準備は万全だ。
山崎ってトミージョンしてアレなんだから もう程なく戦力外かな
山崎はとりあえず球速は戻りつつあるし
あとはフォーム改善
簡単に戦力外出来るほど中継ぎは厚くない、むしろ薄い
外国人2枚入れてこれやし、1枚はいつ引退してもおかしくないし
東山良かったのに消えたね、怪我かな
毎年中継ぎメンバーは変わる
>>262 西武とやる前に楽天2カード目なんか
なんか変な感じするな
日程に関しては毎年意味わからんって思ってるから今更突っ込む気にもならんが、なんでこうなるのかわからん
ちゃんと仕事しろよ
>>275 官兵衛「その時、お前の左手は何をしていた?」
日程に関しては強いチームってこんなんなんやなとでも思わなしゃーない
>>276 とっさにこういう事が言えるあなたを尊敬するわ
崖っぷち選手
佐野、石川、阿部、富山、川瀬
現在の支配下66人
育成から2人くらい支配下に上がるかも
戦力外が少なそうだからドラフトは5位までだな
下手したら今年は4位で打ち止め
ドラフト1位で立石は必須だな
西武ドーム今年少ないけど夏はほんま試合観戦どこらやないからいらんわ金かかるしな(笑)
去年もクソ真夏に敷島おくり1試合あったけど、どうぞどうぞて感じでな、試合なんか見てられんわ
>>285 ストレートはまあまあ戻ってたけど、変化球は滅多打ちされてたな
岸田が言うように、復活しそうではある
>>285 高島もそうだけど2点で終わってラッキーぐらいだった
ソフトバンクがどうしてもまたうちの目の前で胴上げ見せつけたくて日程ねじ込んだ可能性あるな
>>285 球数投げてやっと調子が良くなるという感じで最初の10球は本当に良くないな オープン戦の時もそうだったし
ヤフーレが故障したので週末の楽天戦は初戦早川で3戦目古謝で2戦目は荘司、内、松井、瀧中、松田が候補らしい
山崎はスピードガンのブレが凄かった
フォームもブレがあるというかすべてに安定感がない
いい球もあるけどそれが続かない
紅林も8割なら出んでいいわ
今日は勝てる気しないし野口でいい
山崎は2戦目は最速155kmとか出してたけど3戦目は最速152kmで平均146-148kmだったな。点取られてからは150kmを連発してたけど。
150中盤が出る出力までには戻ったけどフォームが安定しないからか急に140km後半しかでなくなったりする。
今のままじゃ怖くて使えんな
今日無観客の練習試合で山口廉王先発デビューしてるんだな
どんな感じか気になるわ
あと宜保がレフトスタメンで守備復帰してる
今年の夏のベルーナは7月頭と8月最後かw
あの時期にあそこいくとほんと体調おかしくなるw
>>24 令和の時代に新聞購読なんかするなよ。だから兵庫県民は頭悪いって馬鹿にされるんだよ
>>294 山崎颯一郎はコントロールが壊滅してるから使えなくなった。ストライクが入らず甘くなった球を打たれがち
>>293 モイネロには元々相性悪いから、紅林も杉本も出さないんじゃないか
宗とかオリバレスとか福田とか、あのスライダーについていけそうな選手を選びそう
今日の舞洲軍
貯金6なら残り5割でもCSは余裕だな
とにかく3タテさえ食らわないようにしていけばいい
>>300 あのスライダーは打てんし、ボール球振らない事とストレート捉えれる事優先でも良いと思う
あのスライダーが綺麗に決まったらカットすら出来ん選手の方が多いやろけど、見逃せる選手はまだ居る(多少のみのさんは許容前提)
前半は四球をとることを目標に粘って球数を稼ぐ、そしてフォアで出塁したらリードをとり気を散らしてクイックで投げる機会を増やす、そして6回で降板をさせる
とまぁ、素人考え作戦だが、頑張ってくれ
今日からの3連戦笑けるぐらいチケット売れてないな
オープン戦散々だったからかね
3連覇で集めたライト層と女ファンが去年で離れたんやろな
人気選手もおらんし、SNS規制で発信もできなくて承認欲求も満たせないし当然っちゃ当然か
長期的に金を落とさないやつらに媚び売るとこうなるわな
短期的には儲けたわけだからプラマイゼロやけど
>>302 よく知らんけど、候補らしい
翌週は他の投手が代役を務めることになる。指揮官は「候補としたら(2軍にいる)松田、荘司、滝中。こっち(1軍)からいくんやったら(中継ぎの)松井と内じゃない。簡単に決めないでしっかり熟考して決めようと思っている」と説明した。
オリバレスがモイネロのスライダーについていけそう?
ボテボテかクルクルやろ
SNS禁止で全球団で凄い損失でそうだけど責任とってくれんの?
またキラットさんに上段席買い占めてもらわなあかんな
中嶋監督が審判に抗議に出てる時にやたらとベンチを映して宗がファンから叩かれることになるなど弊害も多いからな
ベンチ盗撮は
山崎は失点してからランナー3塁で連続三振は最初からその投球できないのかってなるよな
有能ならブルペン捕手がいればマウンドに上る前にある程度はチェックできる
それをやってたのがバンクに引き抜かれた瓜野
>>314 PayPayドーム 空席 でx検索するとあのホークスでもこの前の週末ゲーム空席あったとの事なので恐ろしい事態になってる
甲子園か東京ドームはまぁ埋まってるらしいけどパリーグは厳しいね
やはりなんやかんやで未曾有の不景気だよ
そんな時はレジャーの支出が真っ先に切られる
>>319 まぁ、ホークスは日本シリーズ以降、ホーム7連敗とかの体たらくが原因かや
>>309 昨シーズン5位、オープン戦最下位、週明けの火曜日
そしてダメ押しが阪神の今シーズン甲子園での初戦
チケットが売れない要素だらけでもはやどれが一番の原因かわからないレベル
収入増えてないのに物価高やからエンタメは厳しいやろ
それでも盛り上がってる野球は異常やけど、さすがに経済的に脱落していくファンもいそう
幕張のダイナミックプライシング満員ほんま謎やわ たぶん高いからくるんやろな 外野自由1800円 内野自由2500円 ネット裏5200円 とかやったらけえへんのやろな はあ うちいかれへんやんそんなん(笑)幕張がまた1800円に戻ったら3連戦いくけどな
>>319 チケット代もやたら高くなったらしい
京セラも去年より大分高くなったね
課金してもクソ試合見せられる可能性あるからな
ソシャゲとかより先に切られるだろ>スポーツ観戦
幕張は2階席7000円内野に至っては10000円するから、FC入ってない家族でいくととんでもないよ
大阪ドームライトスタンド3000円ってなんなん?でも上段Cは安いまんまやな 座席ひろくしてくれるんやったらわかるけどな、ちゃうやろ あれはガラガラ自由席で3席ぐらいとるからやっていけるけど、満員指定席とか劣悪な環境すぎるわな 座席クオリティは甲子園以上東京ドーム未満て感じよな 最強は西武ドームやわ クッション背もたれつきで2000円台やからな
>>327 課金してもクソな結果がソシャゲの方が多いのでは
土曜西武ドームビジター完売やがな で、金曜うちの隣りこうたやつだれ?いっこ空けてとれゆうとるやろいっつも!!
土日はトナラーしゃあないけど、金曜とかまあまあ余裕あるんやから、いっこ空けてとったらええがな ほんで結局だれもけえへんくてもネットで売れてへんの確認して一個ずらして座らんと隣り密着してくるまんまからな ほんで便所回数多いし、戻ってきたときちんこ顔面前とおるやろ、そんときほのかにおしっこくさいねん男でも個室にトイレットペーパあるんやからふけやちゃんと!で、こっちの攻撃イニング中にメシなんかこうてきやがってな、集中せえ試合に!
余り値上げしてないと見せかけて上段中央席はコロナ前の上段C指定席を30%ぐらい拡張
S席がコロナ前のA席に拡張されA席がB席に拡張されB席は隅っこだけになった
あのやたら高い窯焼きの?ピザ 美味そうやでな でもちゃんと集中して食いたいわな だってやで、攻撃中やったから戻ってきたあと、座席下の地面にピザ置きよったからな(笑)2000円ぐらいするやろあのピザ
西武ドーム土曜日ビジター完売かよ
余裕かましてたらやらかした
SNSにアップしたいから球場に行くファンなんてごく一部やろ
ポールBまだあるで通路側はあかんけど すぐ隣りブロックやったらビジターとかわらず立ち応援みんなすると、思う、たぶん…
西武ドームもなあ、もうちょい安いか、高くても量多かったらええんやけどな 一番ビックリが氷結650円(笑)お姉ちゃんが原液からサイダーいれてこしらえてくれんやったらわかるけど、缶プシュしてコップにダバダバダバで、650円… せやったらビール800円にするがな(笑)あれもな、紙コップなんがけったいやな、プラのがうまいやん、なんか。角ハイボールは忘れた、700円ぐらいでこれはなんかお姉ちゃんがつくってくれるよな、たしか
あれやんか、酒場もレモンサワーみたいな、度数12%ぐらいで350円で700ml入れてくれへんもんかいな 所得証明を売り子にみして年収300以下限定で 300以上400未満は500円 でも世帯持ちの場合は350円
いてまえスタミナ丼700円が最高やったな ぐちゃぐちゃに酔うて腹減ってしゃあないときになんとか上段センター側までたどり着いて、お姉ちゃんに勇気出してどもりながら、い、い、て、ま… スタ丼ですね! …あ、はい… で、ガラガラ上段席で食うのが、うますぎる
いてまえドッグ🌭は消防時分パパと見に行ってたときようこうてもらった思い出… あんときまだ500円やったよな あの業務用マスタードすきやったわ
ほんで、売店あるガラナコーラ200円 あれも好きやったわ 青いコップもなんか消防時分のうちからしたら特別感あってな 溢れるぐらい入れてくれるしな
>>335 厚澤が高島は次回も1軍で先発と明言してるからそれはなさそう
抹消してないの見るとスライドさせて京セラの西武戦にまわすんじゃないの
>>309 来週の西武戦なんてもっと酷いんちゃうか
オリックスが12球団で1番人気無いな
ライトスタンドすら空席だらけやもん
>>345 金曜田嶋、土曜宮城、日曜九里ちゃう?
中7日にずらしそうな気がする
SNS規制も当然影響してるだろうな、千葉とかPayPayでも空席できてるらしいから
SNSで試合の動画編集投稿してその必要経費として観戦料という人もいるのかな
>>319 空席が多くなれば価格下げるんやろ ダイプラも神宮の阪神戦ビジターでボッタクリのイメージついたけど
田嶋、片山が1軍合流
片山はファームでは先発やってたけど1軍ではリリーフとのこと
椋木は今日投げ抹消かな、ローテは田嶋が金曜に入ってみんな1試合ずれる感じ
ワンコインデーの日がほんまクソみたいな試合でビジター席雰囲気最悪でいっこも売れてへんかったわ(笑)売り子もきいひんなったしな(笑)
>>355 クソ寒いクソ暑い虫大量発生と評判イマイチなベルーナやけどワシは好きやでw
神田からはZOZOの方が若干近いけど屋根無いと色々予定立て難いし運営はアレやしおそらく今季も行かない
なんか西武ドームは関東ファンのガチ勢が多いイメージあるわ
三連覇期間はレフトスタンドよりライトスタンドのほうが埋まってた時期もあったよな
>>357 あーなんか分かる
あと屋根の影響か応援や歓声が響く気がするし臨場感あって良い
ビジター側が駅に近いのもポイント高い
昔はほとんどがビジター外野で固まってたが最近は内野で見るファンが増えた印象だわ
またゴゴスマで岡田圭右が最近のオリックスについて熱く語ってて草
地上波全国ネットでオリックスPRしてくれてありがたいわ
今週末から万博始まるし更にホテル代上がるんやろし遠征組は辛いw
ワシもFC特典であと2枚分あるけどいつ行くか悩むとこ
>>359 5年前の千葉とかビジター側の内野にいてもほとんどがロッテファンで、隠れキリシタンみたいになってたからなあ
>>320 リチャードもう居ないからなぁ
居たら狙い目だったのに
リメンバーリチャード、フォーエバーリチャード
>>356 うちも関東きてから幕張いっこもいってないわ チケットありえんぐらい高いのんもあるケド、運営むかつくゆうのもあるよな(笑)
ベルーナの5月までは最高の球場なんや
ドームのいいとこと屋外のいいとこプラスメシ美味い
ブルペンやグラウンド近かったり臨場感ある
それら全部ぶっ潰すレベルの夏以降のサウナっぷり
こんなに魅力あるチームがあるのに関西人は阪神阪神
昔から変わってへん
ほんまアホやで
ベルーナもチケット価格あがってるがな
3000円とかマリンと変わらん
楽天も値上げしてるし京セラはマジ良心的
正直この3連戦はボーナスステージだと思ってる
近藤栗原いないのはデカすぎる
柳田山川だけ気を付ければ良い
>>370 京セラもダイナミックプライジングにしてめちゃくちゃ値上がりしてるぞ
>>371 向こうも開幕前は森友哉いないからオリはボーナスステージと思われてただろうからそれはなんとも
>>368 絶対ない話だが
もし仮にオリが関東移転ってなったらつくばとか小山あたりに来てほしいわ
西武ドームは芝生でシート敷いて見れたガラガラのころが最高だったわ
赤ちゃん連れでも行きやすくて助かった
>>373 オープン戦の成績+森不在を考えたら普通そう思うわなあ
>>371 リチャード居て山川寝てたタイミングが本当のボーナスステージやったな
周東と今宮もそこそこ打ってるから無視は出来ないんよね、柳田と山川抑えてれば大怪我しないのは間違い無いけど
この空気はやばいなオリックス戦対戦する前のハムスレよ相手舐めたらアカン去年負け越してるし
うちはビジター2000円から2400円でこうたで、ああ一般やったらこれプラス400円やから3000近いわな 5回以上くるんやったらファンクラブのレギュラー3300円入ったほうがオトクや(笑)
チケット引換券+2000円
ファンクラブ割引+400円×4=1600円
計3600円
いや、なんか計算ちゃうな 1回でもくるんやったら、どうせ一般2800円ぐらいかかるから引換券でこうたほうがええか ほんではよ買えるし通路側とれるから… 2回目でマイナス400円やから… わけわからん!
最初からこんな調子良いのなんて初めてだから不安よな
でも不安になれるってことは大丈夫ってことよ
慢心が一番の敵なのだから
>>379 ハム専に比べたらだいぶネガってるぞみんな
オリ戦前のハム専は弱いチーム相手に上振れてるだけだしホームで余裕でスイープするぞって空気だった
俺らなんて今でも暗黒にだけは戻りたくないと震えてる小鹿よ
慢心なんて無理やで
良い時もあれば悪い時もある
先のことはわからないが現時点では勢いよくゲートを飛び出してリードしてるのは事実
今日から5連敗とかも平気でありえるチームだからな
勝って兜の緒を締めよでやるしかない
去年の不振があるから調子になんて乗れないw
圭太もインタビューでそんな甘くないって言ってたし選手が気抜かなければいいよ
>>304 小木田はずっと走ってばっかだな 足腰強くなってそう
>>369 近藤 秋以降
甲斐 不在
三森 不在
栗原 4月下旬?
助かるな、近藤いない時に多く試合したいけど
>>389 フルメンバーになった9月に10試合も残しての最悪やん
昨日麦谷寺西片山でルーキー食事会やってたという情報が
片山は高卒で社会人4年やってるから大卒ルーキーと同学年なのね
新戦力(麦谷 山中)が二人共打てるとか珍しい
駿太がゴミに見える
>>372 それってガラガラなら値段下がるんじゃないの?
山川抑えてモイネロ早く下ろせれば勝てるかもね
月曜挟んで集中力が続いてるかどうか
いくらモイネロとはいえ主力3人抜け&中継ぎ崩壊してるソフバンだからワンチャン勝てる
これで勝てなかったらモイネロにはどう足掻いても勝てないよ
森、舞洲でキャッチャー練習始めてるね
打撃が上振れてる間に捕手も出来る万全の状態にしておいて戻ってくる感じか
>>362 平日は早めに消化する
もう1枚のはファンクラブデーのグッズ貰えるときかな
7 福田
4 太田
D 西川
9 オリバレス
3 頓宮
5 宗
8 中川
2 福永
6 大城
紅林はベンチ外、杉本はベンチスタート
>>407 それはそれでありかもしれん
西川史礁も打率.172まで下降して今日もスタメン落ち
まあ戦力が厚いわけじゃないから怪我人が出ると一気に暗黒オーダーみたいに感じるな
突然のオリバレススタメン&4番&守備にも憑く
どうしたんだ岸田
ギータおらんやん
昔ほど怖くはないにしても、強打者がおらんのは正直助かる
結果的に抹消してほうが良かった…みたいなことにはならんやろな?紅林よ
紅林とラオウがいないと弱い時のオリックスほぼそのまんまなオーダーになってるのが何とも言えない不安になる
柳田は山本相手にバントした時は何か悲しかったな……
前年Bクラスやし規制入ったしイケメン選手軒並み消えたからしゃーない
勝ち続ければ多少は増えるやろ
西川足炒めてんの?
オリバレス出すなら指名打者だろ、どう見ても
秋には森紅林杉本vs柳田近藤栗原がどのみち見れる
皆さんどうか秋までお元気で
>>414 うな重にしたほうがええ、と誤読したから紅林はうなぎ食っときなさい
流石に昨年若月マスクで負けまくったからキャッチャーを代えてきたな
(中) 周東
(三) 川瀬
(指) 中村
(一) 山川
(左) 正木
(遊) 今宮
(右) 柳町
(捕) 海野
(二) 牧原大
6連勝中とは思えないくらいテンション下がりまくりのおりせん
どこかでオリバレスのライトスタメンは試しとかないといけないからしゃーない
森友哉が戻ってきたら週の半分はDH森になるわけだから
オリバレス守らせたらあかんってと思ったけど今日負け前提だからいいか
6連勝中で相手モイネロだから勝てたらラッキーくらいに捉えてスタメン組んだらあっちも柳田スタメン落ちであれ?って感じ
岸田的に今日お試しして明日明後日取る予定やろw
もちろん勝てたら良しって感じやな
ロング要員が川瀬しかいないが大丈夫?
無駄にヒロシ3イニングとかやめてね
>>440 かつて実況すれば勝ち確だった濱野さんを信じろ
>>442 以前オンライン練習会でずっとお腹痛いと言っていたから無理させられん
本来ぎっくり腰は1週間は安静にするもんだからな。紅林は今は無理する必要まったくない
まあどうせモイネロやし慣れてようが初見だろうが打てんもんは打てん
麥谷かてたまのスタメンがモイネロ相手じゃ可哀想やで
海田、この前高島ファームで1回だけ投げた後に中4で70球投げさせてるから普通にこの球団は球数投げさせるよ
>>376 昔は外野スタンドが天然芝で日本シリーズ位しか立ち入り出来なかったんだよなぁ
今思えば信じられない事だよな
オリバレスの4番、オリバレスが我慢の限界だったていうコメントを見てフロントがせっかく大枚はたいて獲ってきたんだから使えと指示が出たのかな
いつ終わるか分からない貧打の日々はもう嫌なんだー
今日もせめて並以上は打ってくれ
出来たらめちゃくちゃ打ってくれ
>>454 ただ単に杉本休ませたいけど太田西川頓宮の打順は変えたくないから4番にオリバレス入れたってだけでは?
6連勝中とは思えないくらいテンション低い実況解説
エスコンの超ハム贔屓のハイテンション実況の後だとめちゃくちゃ違和感ある
>>432 誰もこんな勝てると思ってなかったしなぜ勝つのかわからないから
モイネロ打てんのは仕方ないけど、そのまま全体的にヒエヒエになるのが怖い
OP戦ちゃんと見てないけどオリバレスはそんな守備あかんの???
俊足強肩だから目測だけちょい悪いぐらいでも使えそうだけど
しかもドームだし
>>100 オリバレス、杉本、頓宮、野口にはいいな
>>471 アイドル売りしてたチームにとってSNS規制は大打撃やろうなあ
>>473 アイドル売りはともかくNPBの考えが理解でけへんわ
実況カンテレかよミュートでいいや
リポーター中尾考作って誰やえらい古風な名前やけど
モイネロと去年の相性なら福田太田頓宮
西川がどこまで打てるかが鍵
>>430 柳田おらんの何やろな、マジで助かる
しかも、周東と今宮の打順離れてるのは良いな
中村晃も周東と離してほしかったけど
>>474 自分も全く理解できない
パ・リーグが何とか客を増やそうとしてた時代、どうやって情報をユーザーに届けるか苦心してたのにまったく逆
でも、このスレとか他のスレにもNPBに同調する人もいるし難しいんだな
海田、片山は今日登録されてないよ…
なんで実況も訂正しないんだ
マリンもPayPayも土日ガラガラだったらしいな
安易にチケット値上げするからや
>>471 写真撮るのが目的の馬鹿女排除すればこうなる
>>485 ガラガラじゃない
宗さあなんでワンバウンドやねん
どこが名手やねん怒
>>504 ワンバンでも間に合えばいいよ
それなら取りやすいように、真ん中でワンバンさせるべき
西野とかだとそう言う投げ方する時ある
周東には甘い球なかったけど、川瀬にはかなり制球甘いな
セットが良くないのか?
椋木もこんなスピードじゃ打たれるやろ
負けそうやな
1年ぶり先発でいきなりしょうもないエラーされたらリズム狂うわ
ガシマンだし、ボール球勝負でええぞ
甘い球は打つくらいには復調してきてるから厳しくな
西武は高めの抜けカーブx2の高めのカットボール打たれてる
低めなら打たれんやろ
モイネロ相手に試合開始直後にエラーするようなやつはシーズンでも無理だわ
>>606 椋木とモイネロだから、はなから捨て試合や
オリバレス守備お試しと若月休養
打てないモイネロだから椋木当てたんやろしまあ今日はしゃーない
クッソ甘い、これで1点でおさまったんなら御の字だわ
エラー無かったら0点やんけ
って怒りたくないから打線頼むわ
ムックはスピードで無くない分かわしの投球になったんだな。振りが強いバンクが一番得意そうな感じだな
モイネロって負ける時はほば1〜2回に失点してるらしい
モイネロから速攻点取れるイメージないけど
よっしよし
一点は問題なし
まともに打たれたの正木だけや
バンクはチーム打率の割に高打率のバッター多すぎんか
>>616 いやさすがに宗のエラーは論外すぎる
あれが無ければ3人で終わってたわけやし
じつは去年の最初のモイネロとの対決で、引きずり下ろしてんだよな
宗のせいで負けとかになったら気分悪いから1点は取ってくれ
宗ほんと酷えな
これでも副キャプテンかよ
守備もできなかったら良いとこないやん
>>663 ルール守るタイプなんやろ、亡命しないと行けないしな
どうみても高いボール球
メジャーみたいにストライクゾーンの枠見せろよ。
今までエラーがなかったから接戦でも勝ててたんだよ
だから集中力切らすなっていってたんだよな宗よ
はっきり言って椋木は外れドラ1
早々にTJで離脱
チーム貢献度低い
>>679 狭いんならモイネロを下ろすチャンスもあるかもしれない
>>675 なんとその2戦目の球審が今日と同じ梅木な模様
>>686 日ハム初戦で3つあったのと、あと1つあっただけや
>>686 4エラーあるけど、2試合しかエラーしてないよ
3エラーした日は何故か勝てたww
オリバレス逆転2ランクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サードは宗、西野の体制で来年もやるのか
横山はまだまだ
内藤は守備が
ドラフトで立石取ろう
ごめんなさい正直モイネロに西川冷やされるかもってほんのちょっと思ってました
オリバ4番って全く怖くないな。パルプンテ要素はあるけど
椋木の時はあれより高い低めを取らなかったけどなwwww
ゾーンかなり広いが、椋木の時も取ってくれるんやろな?
>>730 上から投げ下ろしてて、ギリギリでキャッチしてるんだから高さは入ってるだろうなあ
オリバレスは内角すぎると思った可能性はある
初回から審判のゾーンめちゃくちゃだけどどうなってんの?
椋木はあの高さボールだったのにどういう事?
球審だれ?
>>744 いや、あんなん振らんでええやろ
ストライクなのがおかしい
>>749 だって下手くそで各球団ファンに嫌われてる梅木だもん
あかんなあ。なんだかんだ先発足りんとかあり得るからな
横から見てるからよく分からんが入ってるんちゃうんか
おりせんの一部はベテラン中堅は粘着質に叩くけどオリバレスには大らかだよな
やっぱ楽天ときとおなじやなこの球審意図的にやっとるわ
椋木肘壊してからノーコンだし変化球死んだしかなり劣化してるわな
もう肘は馴染んでる頃やろ
椋木はもうダメかな
田嶋戻ってくるし投げ抹消でしばらくファーム行ってくれ
なんか昭和くさい言い回しの実況。
濱野さんだったけか?
なんかなぁ、、
毎回思うけど田嶋への期待値高すぎよな
内容悪いしイニングも投げられないし谷間ぐらいの存在だと思うけど
>>785 今年来た外国人選手と今までのシーズン過ごしてる中堅以上の選手を比較してもな
話にならんね
>>802 田嶋は良い時は良いから期待する、高嶋とかとは違う
あとソフトバンクに割かし強いとこだな
なんか試合の流れがねちょっとしとる
先週のカラッとした感じとは違いすぎる
フワッと浮いてから落ちるフォークも横滑りするスライダーも投げられなくなったからな
あの腕の振りだから健康体な最初の2試合無双できたんだけど、それ無くなったらただの凡投手
>>802 椋木よりはマシかな程度よ
本当に待ってるのは東とシュンペータ
ムック、期待してたんだけどなぁ。
なんとかならんか。
>>791 なんと一昨年に宮城がエスコンやベイ戦で大炎上した時は
すべて球審が梅木だったという…
椋木も大概やな
エラーしててもしなくても四球出してランナー返してるんじゃどうしようもない
まぁ相手先発とレベル違いすぎて捨てゲームやわ
いくら相手モイネロでもこんなやつカード頭に出したらあかんやろ舐めすぎ
>>806 ん?
答えになってないけどww
もしかして開幕戦で選手の良し悪しを判断しちゃうタイプ???
宗2個目のエラーwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
慣れとかもちろんあるの分かるけど、守備も含めもうこれ分かってた現実やん
宗も守備できんならもう1軍にいなくてもええぞ
毎年毎年成績悪くなってるのに守備もダメじゃ1軍にいる意味ない
サードランナーも普通は戻るタイミングやろ
宗だから舐めてスタート切ったな、結果正解やけど
宗クビでええわ
ムカついてしゃあない
去年のオリックスに逆戻り
明日連敗するなよ
迫真顔のルーキー2人
お前さんたちは気にせず頑張るんやで
上田御大なら、こう言う時は先に椋木やのうて福永代えるかも?
マダムシンコってまだ流行ってんのか? 美味しいの?
椋木と一緒に明日から2軍でいいでしょ、もう
片や球遅い、コントロール悪い
片やHR打てない、打率も悪い、エラーも多いでは
1番警戒している打者を2打席とも打ち取ってるのに塁にいれば調子もおかしくなるわな
>>785 ベテラン中堅はやらかすからな
宗みたいに
セットになると途端に140キロそこそこ
一軍レベルではないね
こういう試合を境に一気に流れが止まりそうで怖いんだよな
椋木はな~トミージョンなきゃバリバリローテ回してたろうに
感覚が死んでしまったか
投げて投げまくらせないと
椋木は開きが早いからボールが見やすい
ソフトバンク投手
どこでもストライク
オリックス投手
ど真ん中だけストライク
柳田近藤いないのにボコられるとか恥ずかしくないんか?
宗は相変わらず弛んだまんまやな
レギュラーどころか1軍剥奪でもいいな
柳田近藤栗原抜きの打線にポコポコ打たれてるのもあかんやろ
田嶋の方がグダグダしながら5回2失点100球でまとめるやろ
>>910 立ち上がりいきなりエラーしてリズムを乱したのは宗
>>910 立ち上がりいきなりエラーしてリズムを乱したのは宗
架空請求に引っ掛かるようなあほちんなんやから、余計なこと考えずに開き直って投げんかい!
>>825 1週間ちょっと前に球審してるのにローテーションどないなっとるねん
中継ぎ注ぎ込みたくないわなぁ
晒し投げになってでも6回は放ってくれ
椋木がまず周東を打ち取りたいって話してる記事出てたんだが
椋木打たれては居るけどハッキリ悪いところは四球とエラーくらい
野手が助けてやれよなんで足引っ張ってんねん
>>956 今日の審判とモイネロだからハードルは高い
>>942 2回3安打2四球3エラー
3〜4点が期待値やろ
21年のドラ1ひでえな
大勢と隅田しか当たりがいないw
三塁側ベンチ上おる姉ちゃんかわいいでとかそんな話しか
椋木と話しながらさりげなくファールカップを直す野口
まあ今日はこの後の内容が良ければええよ、ちゃんとモイネロに球数ほうらしてくれ
肘壊して変化球投げられなくなったんだからもう先発は無理やろ椋木
もう一回壊れるまでストガイ化してリリーフで短命で終わるしか活躍する道なさそう
宗はエラー、椋木は四球が反省や
被安打3は別に構わん
先週の雨がジワジワと効いてる感じ。
バンクにとってはいい雨だったらしいってなんかの記事読んだなぁ
lud20251018002206caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744009557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん