◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専4 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742713079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ ハム専3
http://2chb.net/r/livebase/1742709511/ 前々スレ ハム専2
http://2chb.net/r/livebase/1742704498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
HRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いちおつ
石井
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤクルトファン
この試合クッソ面白くないだろうなw
やっぱりピンの引っ張りにはロマンがある
ナイバッチ、ピン
春成キタワァ━━━━(n'∀')η━━━━ !!!!
北の前田智徳!
遅咲きの引っ張りスラッガー石井一成!
エスコンの石井来たああああああ!!!
で、誰落とす?
石井が「俺何かやっちゃいました?」みたいな顔してて草wwwww
ど真ん中の全く落ちないフォークっていうクソホームランボールだけどそれでもすごいわ
>>34 すまんおじさん…
1人だけ美しいホームラン待ってた
>>51 このシリーズ全体じゃない?
塩見スペったりとか
つか万波、外の変化球につられるようになってるから状態よくないよね?
トライアウト全員落選で困った1年目新庄
トライアウト全員合格で困った4年目新庄
万波などの主力が落ちてくると下が盛り上がってくる
怖なんやこのチーム
>>24 二軍行き若林に決まっただろうから困らんだろ
新戦力大好き新庄は若林残したいんだろうけど、ぶっちゃけ使い所ないよな
何かセンター候補とセカンド候補が突然アピール合戦し始めたな
オープン戦ラストにこの加熱っぷりは、新庄の頭を悩ませるぞ
キタ(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)!!
若様までwwwwww
もうくじ引きで一軍決めるしかないな
新庄誰残すか寝れないというか頭おかしくなるだろこれ
1ファンからの視点じゃもうわからん
新庄「さて開幕だ、誰を一軍に残すかな...」
奈良間→守備で結果残す
今川→結果残す
吉田→結果残す
矢澤→結果残す
石井→結果残す
若林→結果残す
誰もシーズンに使えばいいんだよこれwwwwwwwwwwwwwww
おいおい競争組が頑張りすぎなんだわ
どうすんのこれ
それより万波がひどすぎる
急に良くなるから万波はなんとも言えんけども
【朗報】オープン戦最終日になっても野手全ポジションアピール合戦
>>109 去年も悪い時は明確に外角の変化球追いかけてたからなー
上沢無失点だったのか
最高やん!これで上沢は開幕ローテ確定や。ハムの優勝の確率が上がるね
>>181 先発ローテは順番に登録していくからそうかもね
オープン戦最終戦8回(おそらく攻撃ラストイニング)でラストチャンスが全員打つなんて事があるんだ
これくっそつまんねえだろうなヤクルトファン
こっちクッソ楽しいけど
水野、奈良間、石井、上川畑、若林
二遊間に5人は要らんなあ
競争する選手達の調子がシーズン中に交互にくれば良いのにな
開幕戦誰使っていいかわからない・・・(´・ω・`)
新庄のやり方が浸透しすぎたせいで皆目の色変わりすぎたなw
全員ほんと必死だもん
3年前から一周回ってまたスタメン決められなくなってるのおもろい
あのまま逆転されたままで終わってたら
一週間微妙なモヤりで過ごす事になっていた
大海の連続飛翔もあったし
奈良間石井若林でフュージョンしてもらえばなんとかなるか
>>204 さすがに中島のサードは奈良間には大きく及ばないけどな
若様を奈良間みたく使うなら奈良間要らないけど上川畑をショートの控えとして新庄が計算してるかが分からん
>>223 奈良間いないと一丁締め寂しいけどしゃーないわ、、、松本剛もやばい
まあ、最初は先発投手登録しないから
野手多めに入れるとして
ジワジワ抹消されていく感じかな
>>221 あの時とは違う意味で誰出しても同じ感がある
よう3年でこんなんなったな
鎌ヶ谷はまず雰囲気が終わってる
稲葉は正直二軍監督の性格じゃないよ
甘すぎる
石井の年1の確変時期とかめちゃくちゃスラッガーになるからな
これも年間使いこなせればな
石井は体力無いから1年間固定は無理だけど
このチームいつのまに負けてても追いつけるどころか逆転できるようになったんだ
ヤクルトのピッチャー、2年目のドラ2か
ヤクルトとしたらもう少しなんとかならんか。って感じだろうね
セカンド3連星打線は笑うわw
水野もうかうかできんぞ
今日キヨとレイエスがノーヒットだからな
個人軍とか言ってるやついたけど
石井がショートもサードも一応できるから奈良間はいらん
>>213 去年いい感じに上川畑と石井が交互にくると休めていいんだよな
>>264 それはない
基本8人固定するって宣言してるから
新庄は自分がしでかしたこと大きさに今気づいてるのかも
松剛と万波の状態が悪すぎるからどっちか落とされるかも
最近郡司そんな出番ないけど、もう当確なんだろうか?
あまりにもみんなアピールし過ぎていて
出塁率こそあるものの打率は奮わず、怪我ではないが不調でお休みの水谷が
なんか相対的に出遅れてる感じになってるという
本来全然水谷も悪くないのに
オイシックスに連敗は笑えんな
明瀬と細川が腐らないようにしないと!
>>284 まだ郡司のカードを切ってないのが恐ろしいところだよなwww
>>272 そういや清宮レイエス個人軍ってレスあったな昨晩
フラグみたいになっていて面白い
>>287 当確にしてもそれなりに打席与えないと気の毒やな
オープン戦優勝で今日は終わってから何か挨拶とかあるのかな?
>>294 ダメじゃないよ
それやってなかったらこんな選手層になってないし
>>290 調整遅れてるだけで水谷も悪くないんだけどな
みんな目が血走ってるから隙見せるとレギュラーやベンチ入りまで取られるレベルまで選手層上がってる
>>294 あれだけ批判してた日替わりオーダーの意味が全然変わってきたな
YAZAWAがこれだけやるならセンターはYAZAWAと今川でええやろ
代走守備固めで五十幡残すのは好みだけど個人的には五十幡も松本も二軍スタートさせてくれって思うわ
当落線の選手は西武3連戦スタメンフル出場を1試合与えてその結果で決めるとかだな
>>206 細川復活、柴田は三振少ないの凄いな
明瀬も期待出来る
12矢澤21キヨ31柴田
ドラ1トリオの布陣いつか見たい
まあでもそうは上手くいかんからな
地道にやって欲しいわ
>>287 昨年規定立って今年オープン戦3割超えてる選手が当確じゃないわけないだろ
ピンってライト前ヒットみたいな顔してスタンド入れるな
>>312 先発投手 何枚か最初の3戦を落とすんじゃないか これ
二軍終わってんなー
粒ぞろいの投手陣が腐らないようにしないと
野手は来年大量に切ってもええわ
今の鎌ヶ谷で見てみたい野手って
細川明瀬柴田ぐらいかな
そういえば淺間はどうするんだろう
一軍入れたくても枠無いよ
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>272 その中にジェイと万波は入れてもらえない感じですか?
この2人も打ってない…
ツーシムなのか
前スライダーも投げてたし去年とは違うな
新庄は野村15試合スタメン宣言をいい意味で今ちょっと後悔してるかもしれない
田宮は後は送球戻ればって感じか
つまりは違和感あるって事だろうけど
矢澤って、ちょっと打てるだけで一気に何でも出来る奴に変わるよな
足も肩も何でもある
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>317 新庄が嬉しいのは優勝したことじゃないだろ
>>330 本当ごめん
今日は東海大札幌記念に代打で一発やって欲しかった
>>335 そらオナニーよお前 当たり前やんか
お〜ん
しかしこんなユーティリティプレイヤーだらけのチーム今まで見たことないな
そうか伏見田宮出したら郡司は第三捕手の役目で最後まで残らなきゃいかんのか
このチームは打力が強みなんだよな
そこブレずにやってくれ
>>340 日ハム常勝軍団化のためには野村くんの覚醒が必要→(覚醒するに越したことないけど覚醒しなくても常勝軍団いけるかもしらんわ)くらいにはなってるかもしれない
>>306 そっか、良かった!
みんな切磋琢磨して本当に強くなったから日替わりオーダー継続して欲しいな
強いチームの監督つまらんて言うけど、誰使うかめっちゃ考えるよね
>>354 世界を変えるって就任時に言ったなそういや
このツーシムめっちゃいいな
空振り取りまくってるやんけ
オマケカード狙いでエスコンでanan買うつもりだけどオリ戦には売り切れてるかな…
勝利キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
ヽ( ゚▽゚)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゚▽゚ )/
河野のツーシムおもろいわ
てかあれほぼスプリットだろ
ハムホオオオオオオオオオオオオオオオ!!
単独優勝確定!! 日ハムは十二球団最強おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
今日のポジティブポイント
・セカンドたちの躍動
・田宮が開幕大丈夫そう
・河野安定
今日のネガティブポイント
・水谷開幕に間に合わなそう
・伊藤最初は良かったけど打たれた
・松岡ダメぽ
・主軸は打撃おやすみ(万波はちょっと心配)
・野村エラーでレフト任せるの不安
ユキヤチャレンジまでがフルコースみたいな変な体になってきた
>>376 こっちからカメラで見てると最初からボールに行くのわかってる球だけどバッターから見たら相当見え方違うんかね
ここまでブンブン振ってくれるってなると
急に悪くなって急に良くなるのが万波だし
そもそも犠牲フライは下手
>>420 細川も復活してきたから二重に喜んでそう
>>423 え?終わり?!
みたいな変な気分だよなw
長岡には悪いことをした。
塩見はこっちのせいではないはず・・
オープン戦
ホーム 8勝0敗2分 1.000
ビジタ 2勝3敗1分 0.400
明らかに異常じゃねーか
水谷と松本が一番 危うい 段階だな
外すだけですぐ戻すけど
なんつうか、野球って印象よな
オープン戦の中盤まで完璧だったヤマタクと松岡がラストの一試合調子悪いだけでおまえらぼろくそ言うじゃん
河野だって、このまえボロボロだったしさ
万波はシーズントータルで合わせて来るから正直打線の軸にはしたくないタイプ
>>300 オープン戦3割近く打ってるけど、最近代打1打席しかみてないような気がするw
>>440 捕手田宮はまだ調整中やなー
まだそんなにマスク被ってないし
打率ゼロ割台で針のムシロの翔さんは今のハムを見て何を思うだろうか…
>>444 マツゴーは普通に開幕1軍だぞ
水谷は出れる段階で即1軍だし
>>443 頼む、シーズンではビジターでも勝ってくれ
北海道は遠い
何気に清宮
ラスト十打席無安打じゃね?
なにやっとるんやお前(激怒)
今、吉田はこのファイターズのみんなの守備みて、守備練習めっちゃやりたいだろうなw
吉田もチームに溶け込んでるな
同い年多いからやりやすいだろう
そういや松岡ってクイック遅いのか?
バタバタで無警戒すぎただけ?
>>454 そうなんだよ 2人とも一部に絶対欠かせないんだけど 今のテンションどうするよwww
田宮は送球は相変わらず強かったけどコントロールがまだまだだったね
開幕までに間に合うかな
田宮は開幕迄に肘の状態どこまで上がるかだな、バッティングは本当に天才だわ
>>414 本当心配。開幕戦に間に合えば良いのだけど
【当確】
伏見 田宮 郡司 アリエル 吉田
清宮 野村 水野 上川畑 石井
松本 五十幡 万波 レイエス 矢澤 今川
【当落線】
奈良間
なんか勝ててるのがいいのか悪いのかだな
この一撃で勝った!みたいなのが無い
MVP聞かれても答えにくいやつ
水谷に関しては実際怪我した訳でもないしエスコン開幕戦ぐらいには間に合うでしょ
どうせセンターは松本五十幡だよ、どんな成績でもこの二人になる
>>419 今日のネガティブポイント
・誰使えば良いか分からない
・新庄が眠れない
今年は故障者も早めに休ませて長期離脱させない感じでここまで来てるな
中田の大将は殺人球場で膝壊しながら頑張ったんだから年金生活も許してやってや
>>480 多分肉離れ寸前だから多分 肉離れの半分ぐらいの時間は少し休ませた方がいいかもしらんな
上沢、今日四回1/3を無失点で抑えてるじゃねえか
やはり上沢は、まあまあやれちゃうんだよなぁ
吉田が打撃が良すぎてこれは落とせんわな
守備マジで頑張れ
野手だけじゃなく開幕ローテ5枚でいいのに6人全員順調なのも使い方に悩む
>>492 内容グッダグダだけどな
正直本来ローテ当確レベルではない
今年はオープン戦、交流戦、ペナント、CS、日本シリーズと完全制覇したい
可能性があるのはファイターズだけ
吉田は代打の神様になれ
マルティネスをそうするとどこで使うかだが
>>495 本人が今一番守備の重要性を感じてるだろうなw
>>492 回転数の多いストレートを詰まらせて外野フライにするのが持ち味だから打力がないチームに当たるとシンプルに無双するよな
上沢はランナー出して交代だから褒められた物じゃねーだろ
>>490 十中八九検査もやってるだろうし肉離れなら肉離れって言うでしょ
>>472 中田は野球いっかんに出てもらって、英智さんを解説に呼ぼう
なんつうか、こいつ鎌ヶ谷行きやなって思ってた連中軒並み大活躍したな
落とす二人めちゃくちゃ難しいぞ
とりあえずぐっばい奈良間。あと一人だ
西武が負けてホークス勝ったらホークス3位だったけか?
>>492 運で抑えたって感じで大量失点しててもおかしくないような内容だったみたいやね
>>272 交互にまんべんなくみんなが活躍するのが今のハムのいいところだよ
>>505 4回1/3 被安打5 四球2 失点0 球数83
これだぞw
>>508 誰だか 野球選手が何人か言ってたけど肉離れではないんだけど
肉離れの予告みたいな寸前って状態があるらしいぞ
開幕の今井にチンチンにされて白目剥く宝物はよっ!www
>>290 水谷は内容いいって新庄褒めてたから評価はむしろ上がってるだろ
土井さんはどうして「プレシーズンゲーム」っていうの
>>505 今日はランナー出してはダブルプレーで助けられる、打ち取るのもゴロばかりの内容だったようだから
その持ち味すら出てなかった模様
このメンバーの控えとしては中島、細川くらいか?
にしても2軍はオイシックスに連敗とか一軍との差が広がりすぎてるわ
突き上げは期待すらできない
>>492 一死満塁にはなったんやで
小園がゲッツー打っちゃったけど
燃ゆだから参考記録じゃないの
>>519 落とすとかそういう問題じゃない
登録するかしないかの問題だから
>>527 ファイターズの電光掲示板は プレシーズンマッチになってるよ
上沢は松本晴とか活きのいい若手来るぐらいならこっちとしてはローテ確約してほしいレベル
上沢は7勝10敗防御率3.8くらいでソフバンの若い投手の蓋として君臨してもらいたい
>>527 ハム側から言われてるのでは?知らんけど
>>522 チンチンはお前のとこの10億のローテピッチャーだろ、なんだよアレ
>>527 ハムがプレシーズンゲームって銘打ってるからかな
ぶっちゃけ これから 西武の3人のすごい投手たちを相手にするのが鬱陶しい
なんか伊藤福也北山のローテ順って勿体ない
三振取れる伊藤と北山は離したいわ
>>544 隅田来ないのか助かる
かといってナベUも苦手だよな
>>544 古田の YouTube 見たら
高橋光成 は相当 新庄の野球を意識してきてるからな
ファイナルラストチャンス組がアピールする日やったな
>>526 マジか残念、少し嫌な感じ受けたら儲けもんだったんだがな
>>554 得点圏 の打率がえぐいことになってんだよ あいつら
>>551 違う今年は一年契約で、開幕前にハムは長期契約オファーをすでに打診してるって話
>>555 ヴァンヘーゲンと北山
どっち選ぶんだろうな
今日一切出番が無かった奈良間は残念ながら2軍で調整になりそう
>>550 新庄野球意識するなんて思う壺だと思うw
>>554 打つ要素ないだろ?
昨年のチーム打率0.212だぞw
日ハム低迷期でも0.230超えてたぞ
ここまで甲乙つけがたいならやっぱりガラポンで決めるしかないやろ
最後の要素は運や
全選手アピールしまくった日ハムオープン戦単独優勝に、熱戦制した東海大札幌初戦突破
今日は良い日だなあ
>>556 なんつーか、調整力はまだ低い感じだから一気に打てなくなると思うな
ファールファールで合わせてくような器用さは無い
西武が勝てば3位はヤクルト笑
西武が負けてソフトバンクが勝てば3位はソフトバンク笑
西武もソフトバンクも負けると3位は西武笑
>>564 去年と一緒にするとかアホだな
セデーニョネビン好調だしほかもまあまあ打ってるぞ
>>567 すごい いやらしいことを言うと
西武の奴らはまだ 新戦力や 移動したばっかりの選手がいるんで
今の状態を長続きするのは難しい 多分 思ってる。
でも 星3つをやりたくないね
門別に負けつけてオリさんが勝ってる
調子上げてきたね
シーズンは力あってもどうなるかわからんけど、こんなシーズン前に楽しみしかないのは久しぶりだわ
>>558 だからどっちも選んだんだってば
今の状態的には伊藤>北山平原>加藤≧さちや>金村って感じじゃね
北山と平原は体力温存にガチガチの中6しなくてもいいし
>>570 シーズンは長いからな
弱点バレてからが本番
データが揃ってない打者が多い西武打線と開幕から当たるのってかなり貧乏クジな気がする
オープン戦の打率も防御率も水物
ただ長打力や奪三振、エラー数なんかは確かな実力だから
その点で日ハムのオープン戦の信頼性は高い
>>574 そっか それにしてもすごい先発になったな
中日の野球、しっかり立浪さんの魂が受け継がれてて草生えるんだけど
初回ノーアウト、二塁一塁で三番バッターがバントっておまっ
そこまで信用してないなら三番に置くなよ
>>578 できれば一番勢いのある フレッシュな時の西武に会いたくなかったね
>>581 オープン戦の打率と打点はアテにならんね
>>580 すでにスコアラーがデータ集めてるよ
プロを舐めたらアカン
調子悪い金村のほうが調子普通の福也より抑えれるんだよなぁ
>>581 みんな外野にボール飛ばしてたからな
今年二塁打めちゃくちゃ増えると思う
>>581 今年はチーム内争いしながら勝ってるのがね
例年とはかなり違うかな
レベル高いわ今年のチームは
>>581 長打力は信用できる
打率は運でブレブレになるが長打は運じゃなかなか打てない
>>570 去年も最初は強かったもんね
でも100敗チャレンジになった
勢いがどこまで続くかだよね
確かに普段できる相手では無いけどここ数日傷つかないための予防線かなんかなのか過剰なまでに西武にビビるハム専民増えたよな
11敗0勝投手の口から「新庄野球を意識している」と言うパワーワードが出るとか
パリーグはもうめちゃくちゃ
石井ってショート守れるんだっけ?
ショートは水野、セカンドは上川畑が基本路線だろうし水野を交代させるとなるとなかなか難しい気もするが
一発がある打線は今井や宮城みたいな格上相手にも勝てる可能性がグンと上がるからな
>>594 いや普通に
西武野球 見てても結構強い
今の状態は
いうてふつうに西武つええぞ
オープン戦では
もとから先発陣は最強なのに加えて
なんか火力を突然手に入れたからな
西武は1から4番が全く去年と違うしアウェーだからかなり危険
西武はヤクルト投手陣みたいにポコスカ打たせてくれるわけではないから、出したランナーはもっと大事にしないといけない
それだけかな
>>589 上川畑でさえいい打球結構打ってるし
マルちゃんは永遠にセンター奥まで飛ばしてセンターフライになってるから打率以上に調子良さそう
「今井だから」って毎日ネガキャンしてる人いるよね
あれなんなんだろうね
自力はあるんだし怖いのは相手チームじゃなくてエラーだよ
どの相手でも油断できんのは確か
92万先発のホークス以外にはリスペクト持って挑め
>>600 去年と同じチームだと見てると痛い目見るよ
>>596 石井は内野全部守れるけど全部イマイチ
セカンドも今の1軍メンバーの中じゃ一番下手
>>596 むしろ元々ショートがメイン
そつなく守れるんだけど、何故かたまに致命的なことやらかす癖があった
>>596 石井のショートの可能性なんて水野、上川畑、奈良間が全員出ててたのに
試合中に怪我離脱とか起こって誰も残ってないとかじゃないとやらんだろ
浅間はとうとう最後までボスのお眼鏡にはかなわなかったな
去年のキャンプの大怪我から全てが狂ったなあ
ダプルプレーで切り抜けたかと思ったがまたピンチ作ってんのか
つうか檻が1番弱いとおもうぞ
西川まだ起用してるうちは最下位かな
金村vs今井のマッチアップがめちゃくちゃ不利なのは確かだけど打線はこっちだしまずは1敗から考えようみたいなのはようわからんわ
開幕戦勝利できるかどうかに全てがかかってる
負けたらそのまま流れに恵まれずに連敗して勝ったらオープン戦の勢いのまま優勝できる
オープン戦はチーム成績とシーズン成績の相関は今一つでも個人成績と個人シーズン成績の相関はあるって聞いたことある
だから今勝ててるのはどうでもいいけど今打ててるのはそれは喜んでいいはず
西川(オリ)、打率0.51はびっくりよ
なぜこいつに打席を与え続けているのか
>>617 平良はクローザーで開幕40試合くらい無失点の日本記録保持者なんだが
高濱が打って終わらせた
>>624 オープン戦で活躍したスティーブンソンって知ってます?
>>623 何か必死すぎて草
開幕負けたとか別に143分の1だ
投手力はオリックスかなり上やぞ...西武オリックスは接戦ばかりになるだろうね
むしろエース相手に何故か打つ、打てなくても粘って降ろして、試合はキッチリ勝つのが強いときのハムよ
代わりに初顔とかに弱いんだけど
>>611 奈良間落としたら控えのショート大丈夫かなという心配だった。若林はショート守れないだろうし
>>637 長島さんのありがたい言葉頂きました(何言ってるか分かんねぇなぁ・・・
>>636 143試合もあるのにそんな姿勢で望むチーム派無いよ
個人的には、西武戦もまだオープン戦みたいなもん
去年は序盤でホークスに借金作りすぎたけど、今年は勝てる
年間でボッコボコに勝ち越したら最高に気持ちいいと思う
>>635 オリ戦に投げて、平原がスライドって可能性もある
金村普通に2、3点くらいは取られるから
まあキツいよ
>>643 勿論勝つ気で望むやろ
今井だから勝てないなんて気持ちがアカン
>>625 西川そんな打率落ちてんのか…
栗山時代のメンツでまだ頑張れてるのって誰が残ってるんだろ
昨年壊滅的に弱かった西武を
やたら持ち上げてるのって
下手くそな印象操作ですか?
ホークス以外の球団はエース当て続けるのだけやめてくれたらそれでいい
来週 東京にいるのに
なんで球場に行けないのかな~
スタメンは
ショート水野、サブ上川畑
セカンドは調子に合わせて回す
奈良間は守備固めじゃね
でも奈良間が二軍で調整で落とされる可能性高い
>>651 その西川 ちゃうで
今西川って3人おるで
>>648 今の金村はそのくらい覚悟しなきゃだよね。
それで7回まで投げててくれれば充分なんだけどね。
相手がエース級じゃなければだけど。
今年は日ハムソフバン西武の優勝争いになりそうですね
金村尚真の2024年度対西武防御率0.95
ちなみにパ5球団で一番のお得意様
>>654 ハム太郎とっとこうたでも流せばダイヤ回るのちょっとは上手くなる説
西川史礁 .421
西川遥輝 .241
西川龍馬 .051
>>665 選手 半分 違う
監督 違う コーチほぼ違う
そんな 西武 だが
西武はネビンが打ってるみたいだけど
開幕したらスティーブンソン化してくれんかな
佐々木朗希を攻略出来たんだから今井相手でも勝てる可能性十分にある
>>654 盗塁やって安定して成功できるのが松本しかいない
ここだけはどうしても変わらんな
去年あんだけ壊滅的だった西武がオープン戦とはいえ2位に付けたらそりゃ少しは警戒しないとアホよ
ただ必要以上にネガることはない
オリの西川は絶望的にパリーグのピッチャーと合わないのかな
タンパリング気味に獲得したのにね
高い買い物やな
今井の投げ方って
去年と全く違う
ワンツー ぽい!って投げるやつやな
>>678 戦力底上げされてないのに強いもクソもねぇよ
最下位間違いないね
>>674 ネビンは大男
スティーブとはタイプが違う
>>682 打つヤツいなくなったからこうなってるし
やきうは打たないと勝てません
去年も西武上位予想してるアホいたな
打線見ればまだ無理だと分かるのに
なんでそんな西武持ち上げたいのか謎
実際オープン戦で試合して2試合で4点しか取られてないじゃん
>>687 今年はセデーニョ居るけど
その時点で違うわ
>>684 他のチームがエスコンに慣れてないのがあるか?
西武は戦えるチームになるまであと2年はかかるだろう
それこそ新庄みたいな育て方が必要
負けた時にショック受けたくない予防線でしょ多分
油断できないのは確かだけど今井かーw無理w西武打線超強いしキッツいwみたいなのは理解出来ん
>>688 昨日はお試しで今日はフルメンバーでバウアーから4点って充分じゃね
まあ勝ち越しが目標
負け越しでもまあホーム強いから問題ないやろ
>>688 3月頭だったし、参考記録だよ
ハムも西武のピッチャー打ててた訳じゃないし
去年の西武打線はまともな選手は源田と外崎だけ
あとは二軍選手出してるようなものだった
でも見方を変えれば、二軍選手に精一杯経験積ませたとも言えなくもないか
つーことは、新庄の2年目と同じ感じなんじゃねーか
にしても開幕に源田がいない
佐藤龍もいない
今年の西武は何となく2年目新庄ハムみたいになると予想。
交流戦くらいまではあれよあれよと勝てて3,4位くらいでこれはいけるのか?となってからの後半大失速Bクラスだろうな
>>686 だから新庄は打てなくても勝てる野球を追及してたんだよな
1、2年目は小技とか足とかやりまくったのはそれ
猫はその辺まだまだだろ
いい時は勝てても悪い時に勝つ方法が無い
>>689 セデーニョが全盛期バレンティンくらいやれたらAクラスもワンチャンあるかもな
やれないけど
>>701 バレンティン位やれなくてもまあまあ勝てるだろ
>>700 そう
あの球団は暫く時間かかる
一から全てやり直しだからな
今井最強説のやつなや構うだけ無駄だよ
毎日今井と西武を持ち上げてネガキャンしてるから
阪口と有薗は今シーズン二軍でまともな成績残せないなら色々と考えないといけないだろうね
高卒4年目なんで二軍ならそれなりに成績残せないと期待出来なくなる
浅村抜けて、森抜けて、最後は山川もいなくなり
気の毒と言えなくもないが、選手が出ていくのはそれなりの理由もあるはず
そもそも隅田からマルちゃんが3ラン打ってるからなぁ
今井全く打てないよもう終わりだよこの試合っていうのはあんまり想像できん
>>691 去年がホーム38勝20敗、ビジター30勝30敗からの、オープン戦ホーム全勝
ホームアドバンテージは勝率55%くらいが普通だと思うから、ファイターズはホームで強すぎる
広島さん得点平均2点以下が確定って…
今年も貧打なのか
そんなチームからFAで野手取っても…て感じやな
>>703 それができた頃には今井と平良はメジャー行き
なんだかねえ…
だいたいどんなに強くても全勝できるわけじゃないんだから考えすぎやろw
勝率7割あったとしても3割は負けてるんだから
OP戦単独首位で終えられたのは良かった
関係ないとはいってもやっぱり勝つに越したことはないからな
理想は今年は同じ暗黒期を生きた者同士の日シリだったんだが
いつの間にか失速してるのな中日
今井と西武が最強説の人はご病気なんだよ
そっとしといてやれ
>>698 佐藤龍は開幕には上げるんじゃないか?
もしかしたら寝坊して開幕戦遅刻するかもしれんが
いい状態でシーズン開幕できる。
今はそれだけで十分。
開幕後なんてわからん
>>715 二軍の試合にすら出てないから無理でしょ
>>683 仮にそうだとしても勝負事に油断は禁物だからね
去年の西武だってソフトバンクに勝った試合はあるんだから
2軍の数字は全く関係ないって新庄言ってるのに気にしてる奴なんなの?
西武打てないならそれより指標良いピッチャー多いオリなんてもっと打てないし勝てる気で行け
>>715 本山、野村大樹が結果残してるから
呼ばれない
オープン戦は前半からずっと勝ってたけど
前半はピッチャーが抑えてたから1点差で勝てて
後半はホームランが出始めたお陰でしっかり点が取れるようになってきてたし、いい感じだと思うけどなぁ
去年の夏場ってこんな感じだったし、オープン戦のまぐれとは思わない
それとは別に西武のピッチャーが凄いから開幕連敗する可能性あるけど
連敗してもめげずに次のカードで勝てば済む話
数試合のオープン戦で優勝しただけなのに上から目線が多いねここ
オープン戦ホームラン数がハム15本で西武4本でしょ?
さすがに勝てる気がする……
>>722 オーシャンスタジアムほんと微妙
北斗市の新しい野球場でやってほしいわー
>>726 ポジション被ってる選手がアピール成功してるってなると女と寝て遅刻した奴はまぁなかなか上がって来れないか
2軍の数字は関係ないって1軍より明らかにレベルの劣る2軍相手に数字残せない奴がどうやって1軍相手に数字残せるんだ?
>>728 順位が上にいるのは確かだから、下にいるとそう見えるんだろ
でもって「万年最下位のくせに」って思ってたからカチンとくるんだろうな
どっちが上から目線なのかな?
酒のんでねーちゃんとスヤスヤして寝坊して3軍落ちして
からの開幕戦でまた寝坊なんてしたら
引退後にしくじり先生で稼ぎたい説出てくるやん
>>733 正確には通算成績は関係なくて、試行錯誤の末いい感覚を掴んで短期間で好投手から打ちまくったり、ものすごい投球すればそれで上がれるってことだとおもう
>>730 夜間照明あるけどアクセスが厳しいね
地元民は車で行くから関係ないかもしれんけど
常に新しいことを取り組む二軍環境の成績を通年で判断するのを重視しないってなら同意するけど二軍で成績残せないのが一軍で活躍出来るわけないじゃんか
新庄アンチが水谷への発言を故意に曲解して、西武ファンにお知らせして拡散させてるのマジでキモいわ
新庄が西武舐めてるんじゃなくて、そういう曲解広めてる奴が西武舐めてるだけだろ
去年のハムみたいに一気にチームが変わる事もあるからどこが相手でも油断は出来ないただオープン戦終わった段階で去年2位になったハムよりは今年のハムは強くなってる手ごたえは感じる
>>746 去年田宮の肘出しを執拗に粘着したり西武も悪質ファンいるね
早く開幕してハム強いだろって見せびらかしたいぜ
大型連勝してダブルストッパーが機能するところが見てみたいw
一応いっておくと
オープン戦の後半はセリーグは実戦想定してパリーグ主催の試合でも指名打者使わずに投手いれるんだよ
いわば、セリーグはハンデくらいながら試合してるもん
実力が互角ならセリーグが順位低くなるのはあたりまえだからな?
俺ら優勝して喜ぶのはいいけど、セリーグバカにするのは違うぞ?
>>750 そんなことの為に実戦の打席を削らなきゃいけない指名打者不採用のセが馬鹿みたいじゃん
17年5位で18年3位になり建て直したか?と思いきやその後5年連続Bクラスなんてケースもあったし正直様子見だな
>>751 どこ贔屓かわからんけどあんがと
お互い応援頑張ろうな
―強力打線よりは機動力打線か
「あのね、水谷くんがちょっとね、きのうかな、バッティングでちょっと(脇腹に)違和感が出たんですよ。脇腹ってめんどくさいじゃないですか。僕はやったことないから分からないけど。脇腹だけに無理はさせられないので、ちょっと様子を見ながら」
【水谷瞬 20ー20の目標達成へ「馬のような体になりたい。人生のテーマ」】
―痛みは
「たぶん本人はシーズン中なら、いけますと言う。でも今はシーズンに入っていないし、怖さを持ったまま打席に立って、違うところを痛めるケースがあるから、一回しっかり治してもらって。ものすごく痛めているわけではないですからね。危険なので」
―肉離れではないか
「じゃないじゃない。じゃないです」
―無理させる必要がない
「ないない。開幕はちょっと厳しいかなという感じではありますけど、無理をさせないため。だって、違和感があったまま、1打席目の1球目のスイングで痛めたら、1カ月半、2カ月かかるから、そっちの方が嫌なので、そういう考えでやっていきます」
未だにDHないリーグって糞だよなーと思う
一体誰が支持してんだか
>>759 野球は9人でやるものおじさんが支持してる
マジでみんな輝いてる。ちょっと離脱者出たとしても負ける気がしない
DHに反対してる球団は広島と阪神
理由1.金がかかる DHがあると金満球団が打撃特化メジャーくすぶり外人で差をつけやすい
理由2.そもそも打てるピッチャーがアドバンテージ 広島とかとくにピッチャーにもガチ目のバッティング練習させてる
全球団が合意しないとDH制は導入できんよ。多数決とかじゃ決まらない
>>759 どこぞの貧乏な球団だよ。
DHで出る選手分年俸が増えるから反対してるんだ。
>>765 DH反対しているのは広島ヤクルトだったはず
>>766 マツダオーナー居なければ屋内球場出来てだかもしれないのに
老害だな
>>769 わるい、ヤクルトと阪神を勘違いしとった
ヤクルトが正解だわ
>>705 前川は打ってるんだけどな。ドラフトが悪かったのか、育成が悪かったのか。
あと今浪さんの動画では
野手としては、DH制ないほうがお仕事が増えてうれしいんだって
DH制があるとスタメンひと枠増えるように見えるけど
それより、DHなしで代打がたくさん必要なほうが野手のベンチ入りが増える
実際、パリーグはセリーグより投手をベンチにいれてる
ヤクルトこそ静岡に移転すれば良いのにな
ついでに伊藤園とヤクルトも合併してしまえ
>>750 ヤクルトと巨人もDH使ってただろ
巨人戦のDHって坂本だったけど、いつからピッチャーに転向したんだ?
>>773 1.オープン戦の順位、上位がほぼパリーグが独占。セリーグざっこって話題が出る
2.実戦想定で、セリーグはDH使える試合でもDH使わないハンデ戦やってるから仕方ないという擁護
3.DHの話題に発展
>>777 ほとんどの球団は後半指名打者使わんのよ……普通は、最終戦で使うヤクルトがおかしいだけで
実際、ベルーナでやってる横浜見てみ? 使ってないから
たぶんヤクルトはガチでオープン戦優勝狙ってたんだと思う。景気づけしたかったんだろうな
采配もめっちゃガチで来てたし
でもチュニドラの一部ファンはスタメンDHに投手置いてるのにキレてたよな
ようわからんが二軍じゃどこもDH使ってんだし育成や制度の有用性は解ってんだろうからどこもDH賛成すりゃいいのにな
ご老体の耐用年数増えて大記録も生まれやすくなるだろうし
>>781 で、だからなんだ?他のチームとかどうでもいいだろ
>>784 おう、どうでもいいよ
俺はあくまで、オープン戦でセリーグざっこって言うやつが現れたから。ハンデあるからしょうがないねーって言っただけだからね
>>742 阪神はメジャーとの戦いに全力を注ぎ込んだ結果かw
DH導入すると給料増えるのが嫌なんだろうけどね
あとはそんな理由もないけど保守的なだけで反対してるところもありそう
>>789 讀賣が推してるらしいしそれだけで反対してるとかもありそう
>>746 ああそいつまじできしょいよな
ただ新庄の悪口言いたいだけ
相手がソフバンだろうが西武だろうが水谷は出さない、対戦する球団によって対策が違うのは当たり前なのに。
DHにしたら選手給料増えるかね
ソフトバンク除いたパリーグは高くないはずだけど
算出方法変えてお終いでは
ベイの桑原。
1打席目でデドボくらって右手の親指骨折。
開幕無理だって。
水谷は心配だけどハムは大きな怪我なく終われて良かった。
増えるっちゃ増えるだろうけど守備不安だけど打撃は惜しいみたいな選手どこにでも居そうなもんなんだけどな
あとあれだもうDHが世界基準なんだしガラパゴス化はイカン
桑原骨折かよ
レイエスもやられかけたし西武最悪やな
>>793 きっついなぁ
オープン戦のデッドボールはもうちょいペナルティ増やして危機感持たせたほうがいいんじゃね
今日の細川、5打数2安打3四球で全打席出塁
やったね!
ウチも長岡のプリティなケツを破壊しかけたからまぁ大きな声は出せんが破壊した選手は相手が復帰するまでなんかペナあってもいいよな
>>801 正しくは
5打席2打数2安打3四球
ね
>>799 正直あのカマキリダンス大好きwww
横で大爆笑してた大和も良い味出てたと思うわwww
>>808 今日はそれ想定のレフトジェイだったのかもしれん。
首脳陣が納得したかどうかは知らん
西武の殺人野球やべーだろ、オープン戦だぞ
開幕カードも心配だわ
正直今の一軍メンバーなら開幕誰がスタメンでも文句ない
>>803 肉離れでもないし全治というほどじゃない
だけど無理して出すものじゃないという判断
デッドボール罰則設けた方が良いな
ボークの方が厳しいのどうかしてる
>>710 今野手育てる方が難しいと思うからそこは心配ない
ハムもいずれ伊藤居なくなるし
西武が不気味だわ
投手良いのは分かるけど打ち出したら強敵になる
今年はほんとに強いと思うからこそ開幕の相手が西武というか今井っていうのがマジで嫌だな
直近の登板をチラッとYouTubeで見ただけだけどあれはさすがにちょっと厳しい
普通にダルビッシュクラスやんけ
水谷出れないなら普通に
レフト野村、ファーストマルティネス
強いと思うってのは西武じゃなくてハムがね
西武というチームは俺はオープン戦調子良かろうがなんだろうがぶっちゃけまだ時間かかると思ってるし
ただ今井がな
>>812 あんまり舐めない方がいいよ
昔から脇腹って厄介な場所だしな
原辰徳も結構苦しんだしなあの部位は
レイエス足引きずり気味でハイタッチにも居なかったみたいだし大丈夫かな
確か去年もシーズン前に投手力あるから西武は強いと言ってる奴いたよな
水谷の故障で今日のスタメンで捕手田宮にした開幕オーダーかな
1 中 五十幡
2 三 清宮
3 指 レイエス
4 左 野村
5 右 万波
6 一 マルティネス
7 捕 田宮
8 二 上川畑
9 遊 水野
投手 金村
>>821 俺はそう見てた
ただあそこまで打てないとな
やはり打てないと勝てないよ
>>813 当て得すぎるよな
流石に実際やるのは有り得んが強打者のフルカンとか肘狙って投げる方がマシなのおかしい
今年はロッテの外野陣がスゲーよな
藤原 高部 岡本 西川のうち1人が出れないなんて
西川は新人王本命かも
そもそも去年ですら西武の投手指標はパリーグ3位で別に良くないし指標とか見ないでも防御率だけで見たって先発中継ぎともに良くないんだから西武というチームは少なくとも今年はどうでもいいわ
開幕の相手としては最悪
西武は去年開幕初週は強かった
ロッテ14連敗の開始とともに全てがガラガラと崩れていった
レフト野村サード清宮と
レフト清宮サード野村はどっちが守備マシなんだろう?
>>825 ロッテ気にした方がいいよな
建山さんも向こうだし
厄介だぜアレは
対今井だけ長打より足と守備重視するって言ってるから開幕戦に不在だと悲しいけどキヨレイマンとかが休みかもしれんね
>>825 西川もぶっちゃけ開幕してみないとわからんよ
ルーキーってのはそういうもんだ
去年の度会みたいなもん
>>821 去年の西武は4試合連続サヨナラ負けして歯車が狂って、そのまま立て直せなかった感じがした
>>834 そんなわけねえだろバカw
機動力ある選手は五十幡とマツゴーと矢澤しかいないのに
>>834 キヨレイマンがベンチはさすがにないやろ
>>836 山川ブーイングで返り討ちにあってからだよおかしくなったのは
ロッテは試合巧者なので最終的にAクラスになるのはロッテな気がする。
西武はいい時もあるだろうけれど、最終的には息切れするでしょ。
ロッテは佐々木とメルセデスの穴も
ボス 石川 田中晴で埋めちゃいそうなんだよな
リリーフが課題か
今井相手に五十幡とか松本スタメンにしても三振かショボい当たりしかできなくね?
ただでさえノーパワーなのに
ハム
ホークス
ロッテ
西武
オリ
楽天
こんな感じになりそう
>>830 清宮のレフトの方が安定してる
レフト清宮が取れる打球のやらかしたの見たことない
でもレギュラーほぼ決まってる清宮を野村の都合であちこち移動させる訳にはいかん
去年の清宮は後から一軍上がったから同じ扱いうけてサードに戻った訳だしね
>>841 普通に無理だろw
というかロッテは戦力不足だよ普通に
ただ楽天とオリがかなり暗黒だからAクラスに入る可能性はある
まあなんにせよ今年は楽しみだね
フラグになりそうだから言いたくはないけど強いのは間違いない
頑張ってくれ
>>841 ロッテは昨年のようにカモには出来ないよな
良くて勝ち越し3くらいだよな
>>843 ボテゴロで出塁したり四球で出塁したりで足でなんとかする
キレイなヒットをバンバン打つなんてのは流石に今井には無理なんだしワンヒットもしくはノーヒットでも点を取る
開幕は松本をスタメンにしてゴミみたいな打席を4打席やって以後外れるをやっても俺は構わんけどな
糞ほど嫌われてる五十幡よりもスタメンで松本使うのは大反対だし
◯◯は打てないとか言ってるといつも打つ気がするわ
その代わりよくわからん凡Pに無得点とかやったりする
つーかぶっちゃけ今年はどこも強いって
ただ去年のアレはソフトバンクに他の球団が負けすぎたのが独走の原因だし混戦望むところだが
>>846 佐々木もメルセデスもここ3年の平均投球イニングは
110と117だからな
ロッテの西川今日も3安打打ってるのか
こいつ大当たりだわ
点を取るのが難しいピッチャーの時こそ五十幡は代走の切り札にした方がいいんじゃないかな。
去年そのパターンで何度も勝ってるわけだし。
度会と違って守備も破綻したないから西川はほんといい選手なんだと思うけどどうせ来年からロッテに染まるしな
今年は要注意
>>857 五十幡をスタメンにしても同じくらい足速い矢澤がいるから今年は
この2人の足はガチ
ただどっちも盗塁はあまりお上手じゃないw
今井は去年の対戦成績2勝2敗
防御率ほど苦手にしてなかった
田中瑛斗オープン戦
9.1回 自責1 与四球0 奪三振8
防御率0.96 WHIP0.86
頑張ってるな
>>858 来年はサードコンバートなんて話も出てる
>>864 今日松井のアレ未遂みたいなプレーあったな
ソト ポランコはそろそろ衰えきてもおかしくないからな
高部 西川 藤原 佐藤
このあたりはモノになりそうやが
>>863 田中瑛斗は日ハム時代ファームで勝ち星が全然付かない不運な年があった印象
>>870 なんのソースも無いぞ
試合終了後出てこなかったってだけで言われてる話
>>851 開幕で松本を使うような考え方ならそこで打てなくても使い続けるだろ
そうやって使い続けてきたんだからここで区切りつけて二軍行ってもらわなきゃいけない
松岡クイックしてなかったから走られまくったのか
てんぱってたのかな
走塁が苦手なチームなのにそこで勝とうとしてるからな そこは本当に謎だ
そら一回打たれただけで二軍にしてたらリリーフいなくなるし
松岡は育成からの這い上がりアピールあったから少し疲れ出てるかもしれんな
今井は日本シリーズのダルビッシュみたいな力感で150超えの球バンバン投げてくるぞ
まずはビハインドとか楽な場面からだろうな
去年の生田目みたいな役割果たしてくれたらいい
松岡はストレートで空振りさせて、スプリットで三振とってたから
次も荒れ球治らないようだったら考えるだろうけど
>「選手全員の競争意識というのがこういう結果につながっているんだろうなと思います。あとは1軍も2軍も一つになりたいので、2軍のゲームも見ているんですけど、ちょっと1軍のレベルと2軍のレベルの差が開きすぎて、心配にはなっているんですよね。だから、(差を)縮めてほしいなというふうに、いつも僕の友達のiPadくんと話し合いをしているんですけどね(笑)」
>>887 松剛だと力負けしそうだし、センター矢澤の方が期待出来そう。
>>885 優勝(?)して成仏したんでは
それか名無しで潜伏して西武線荒らしてそう
あの時レイエスの骨ほんとよく折れんかったな
今日の万波も危なかったし
死球は嫌になっちゃうね
優勝間違いなし
しかし、問題は2つ。新庄が辞めそうなのと日本一は無理そうなところ
来年もやれ、新庄!
オープン戦最後の試合に死球で骨折
当てたピッチャーはインタビューで今日の出来にご満悦
そら怒るよ
今年というか今の今井は仕上がりが良すぎて多分連打が難しいとかそんなレベルだからもう開幕戦だけはほんとその後のシーズンと関係ない戦いでいい気がするわ
繋いで繋いでってのはちょっと無理そうだし長打組を上位に並べて転がせば何か起こる組を下位に並べるくらいの感じで
誰が見てもイマイチだと思う
1軍に上がりたいなんて思ってなさそうな空気なんだよね
高校野球の方がキビキビしてる
巨人の丸が右大腿二頭筋損傷で離脱かぁ
今年は怪我人多いなぁ
やめてほしくは無いけど新庄が描いてる最高にかっこいいシナリオは多分、
優勝!日本一!号泣してるキヨ(かマン)に自分のユニフォームを渡して背番号1を譲る!中堅手のポジションまで歩いて帽子胸に当てて黙祷!次の日会見で俺野球飽きちゃいました!って言って辞める
多分こんな感じだろうからそれを止めたくはない
雨も多かったから思うように身体が動かせてないのかも
そんな中、大きな怪我なく終われて良かった
>>861 2勝1敗じゃないか?その1敗も守備のエラーから四球死球みたいな自滅だったから打ち勝ったって感じではなかった気がする
新庄は長期契約だから栗山以上の期間監督やる
新庄はエスコンの集客に欠かせない
新庄よりもさ、優勝しちゃったら宮西が糸が切れたみたいに急激に衰え始めそうな気がするw
今井はNGワードに入れたほうが良さそう
そんなに心配したところでどうにもならんのにな
エスコンのフードコートを新しく命名したさいてょは将来監督やるんかな?
>>910 一気に顔がおじいちゃんになって全身に水が溜まって満足気に召されそうだな…
レイエスってベンチプレス200キロくらい上げられんのかな
宮西は糸が切れても再来年くらいに復活するからな
宮西だけは叩いてるやつをハムファンと認めないわ
>>910 そうならないために新庄が50まで続けろって言ってるんじゃないかと思ってる
石垣欲しいんだけど鎌ヶ谷の野手が活気なくて1位野手じゃないとってなる気持ちが強い
柴田、明瀬、細川くらいしか打席の見所ないのはマズイよ
>>913 そんなことしたらワイの今井絵理子の書き込みも見れなくなるんやがそれでもええんか?
野手やばいのなんて分かってたのに野手放棄ドラフトしたからな
オープン戦
1位が10勝3敗3分
12位が3勝10敗3分
オリさんと真逆だったんだな
>>924 そんなことのために、監督云々はねえわ(笑)
>>930 有薗と阪口はもはやファームの癌になってる
>>927 数合わせにしかならない選手集めても無意味だからな
>>930 しっかり捉えた時の打球は速いんだけど打撃も守備もかなり粗い
阪口もそんな感じ
>>914 早稲田だし球団経営陣入りコースのがありそう
野手はあと5年くらいは猶予期間あるから
その間になんとかしたい
1軍のメンツが充実しすぎて2軍メンバー自身が上がれるとは思ってないのが緩い原因かな
2年後3年後上がれればいいやみたいな
ライオンズラッピングの観光バスが木に突っ込んで木っ端微塵になっててワロタ
>>939 そんな余裕あるんかね
2〜3年もダラダラやってたら一軍じゃなくてクビやろ
有薗阪口はこのままならまあ今年で育成落ちじゃないの
>>934 それは、そうだな
野手が欲しくたっていいのがいなければ投手に行くし、逆もしかりだわな
>>849 それはロッテと西武にも言える
>>891 ついに言及されてしまう
ファームで燻ってるのを全員戦力化したからこそ今の強さがあるしそこはトレードオフの関係だからなぁ
ある程度焼け野原なっててもまぁしゃあない
ドラ3で取った宮崎外野手もファームであまり目立った活躍してないのが辛い
一軍の外野手争いに参戦できるレベルになってない
だってソフトバンクが有望な若手どんどんくれるんだもん
>>948 それは、それでしゃあないわな
全ての人がプロ野手レベルなんてないからな
>>948 でもさ、一軍争いしてる外野手みたら、万波、水谷、会長、五十幡、矢澤、今川、吉田って新人からしたら絶望しかないけどな
去年以前みたいに細川くん外野入ってとかする余地ないもん
今の年齢層なら少なくとも数年の猶予はあるし
場合によってはソフトバンクのように5年以上、主力が固定されて若手が台頭したくてもできない状況になるやもしれん
憂慮すべき状況だが、危機的状況ではないだろう
有薗が不動の4番なのが良くないと思う
危機感持たせないと
去年のお試し枠的なのが矢澤と松岡だけ
その枠に入るのすら厳しい
>>939 中堅ベテランがほぼ全員切られてて
残ってる立場ヤバいのなんて上原、堀、石直、福田、古川、清水、梅林くらいだし
松剛、石井、浅間はパッとせんけど、首切られるほどではない
て、考えると今年は崖っぷちがメインに切られるだろうが
来年以降は二軍にいる若手に容赦なく戦力外着手し出すことになるだろうから
若手といっても光ものを見せとかないと二軍の若手でもそろそろ普通にヤバいぞ
>>908 今井には負けはついてないけど対戦は2勝2敗
4/5
0-2から7回に5安打の猛攻で2-2の同点も逆転はならず。延長マルティネスのサヨナラ犠飛3-2で逆転勝ち
8/10
0-1の7回に粘って押出四死球×3で3点取って5-1で逆転勝ち
8/31
1-0から8回に河野が栗山に逆転2ランホームラン打たれて1-2で逆転負け
10/1
0-4で完封負け
よくここでしょぼい扱いされる今川だって二軍野手から見たらとんでもない化け物だし、更にイカれた二軍成績のジェイまで居るんだもんな
心底ノーチャンスって感じだろうな、ちょい可哀想ではある
>>953 アホ
2軍にい続けてるのだから、そこで、危機感持たないようならお前以上にアホだわ
矢澤はドラ1やしそろそろモノになって欲しいわ
五十幡のバッティングよくなるのは無理そうやし
>>951 それも運だから仕方ないんだよな
ドラ8なのにドラ1並みの扱い受けた北山もトライアウトの年に入ってきたからってのはある
今年ルーキーイヤーだったら雑に扱われて終わってた
やたらホークスは新戦力出てこないみたいないわれかたしるけどホークスも正木だの谷川原だの緒方だのは去年普通に好成績だし今年はコイツらに加えてリチャードもオープン戦いいから普通に世代交代って話でも進んでるんだけどな
>>957 そんな中でも頑張れる奴が生き残る
諦めるやつは、いち早く違う職業探したほうがいい
>>951 チーム内でポジション渋滞してても現ドラという神制度があるからね
本当にいい選手なら一軍上がってくるか現ドラで人気者になる
まあしっかり実力さえつければ、クビになっても他に拾ってもらえるさ
遠回りにはなるかもしれないが
>>957 清水と梅林も下で三割打ってるんだけどなぁ
浅間って昨年終盤そこそこ活躍してたのに今季なんで使われなくなったんだろう
冷遇しすぎじゃね?
>>970 台湾戦で怠慢プレー扱いになったんじゃ?
2回走らんかったし
もしくは怪我防止で寒い時期はゆっくり調整してくれって感じかも
>>967 まあ、そこにも漏れる奴はたくさんいるけどね
>>969 2軍めでそんなしょぼい数字、しゃあやいわ
今の鎌ヶ谷の野手あんまりよくないから柴田は余計に凄さを感じる
いきなりホームラン打ち出す時期が今シーズン後半か来シーズンからあると思うわ
清水はヤバいっちゃヤバいけど使えるっちゃ使えるから、なべりょみたいに他球団で穴埋めする未来もあった気がしてしまう
捕手は貴重だから囲ってるけども、けっこうかわいそう
石川直也って去年完全に構想外的な感じだったのによく残してるな
>>975 首にしないのだから、かわいそうではない
どこからも拾われない可能性あるぞ
リチャードのオープン戦って
三振を倍にして打率を少し下げた野村くらいの成績じゃん
・・・まぁその野村を4番固定かよって話ではあるけど
今の阪口や有薗ってBIGBOSS1年目の万波らと同じ年くらいだよね
あの頃の万波たちの方が将来性が遥かにあったよな
余剰戦力っぽい捕手は抱えておかないと困るから
全部若手捕手にすればいいってもんでもない
それで失敗したのが今から8年前くらいのことだから
>>981 万波なんて誰が監督でも使われるレベルの有望株だったからそらそうだわ
>>981 そりゃそうよ
万波も野村も清宮も高卒1年目からファームでは他球団の選手と比べても抜けた存在だったし
あのレベルの若手スラッガー候補が複数いて引き継げた新庄はかなり恵まれてる
ハム専の選手の見立てなんて当てにならないよ
去年まで松岡は戦力外って評価だったし
>>980 立ててあげたよ
淺間は怪我じゃないよな?
何て言うか 浅間は3年遅かった怪我しないで シーズン入る浅間をファンは待ってたんだ10年
でも今年怪我なかったところでもう通用しない あと3年早かったら完全なハムのスターだった
>>983-984 この3年で有薗阪口はあの頃の万波や野村にまるで追いつけなかったって事だよな
>>974 三振少ないの凄いわ
タイムリーも打ってたし適応早すぎだろ
>>984 それはそうだわな
しかし、それを活かした新庄はやはり凄いよ
選手も成長するからわからんのよな
今川とかもう厳しいかなと思ってたらきっちりレベルアップしてて一軍戦力なりそうだし
>>993 今川のガッツは2軍選手見習って欲しいね
>>989 ここまで凄いとは思わなかったね
初回入札あってもいいレベルだった
田宮が最強になるの気づいてた人はかなり少なかっただろうな
今川は二軍であんだけ打ってるんだから、当然ものになると思ってた
二軍の帝王だった谷口と違って長打あるなかで率残してたし
横尾も守備がダメで終わってしまったけど、一応打撃は一軍で通用してた
>>994 2年ぐらい出場機会ほぼなかったのに腐らず練習してたんやろな
さすが高校野球で補欠でもプロを諦めなかった男だわ
2軍常連の今川とか上原とか清水は2軍に物申すし若手でも細川とかが2軍はなあなあの空気が良くないってしっかり言う中浅間だけ聞いたことないんだよな
古川とかはもうそもそもなんの期待もしてないし悪いんだろうってわかってるからいいんだけど浅間ってぶっちゃけどうなんだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 10分 45秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250324132012caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742713079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専 4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専 4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専 4