◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740375164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1740291470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
なんか型落ちマシン感が出て来たヤス
しっかりしろよ
ヤスの時間だあああああああああああああああああああああああああああああああああ
かくのちがいみせんだよあくしろよ
グッチ追い込まれてからの変化球しっかり打ち返したのはいいぞ
安田はほんと定位置付近のフライ打ちの天才だな
プロノッカーで生きていけるよ
和田は失敗してもいいからこの時期にガンガン走っておくのはOK
和田すら刺されるのか
山瀬の肩は甲斐以上って本当くせえな
でも和田走ってなかったら(2アウトじゃなかったら)内野ゴロとかになってそうw
巨人もシーズンシートを募集するのか
時代は変わったな
今年初めて見た気がする岩下
ライブBPとか投げてたっけ
そういえばジャイアンツ球場も今年から新しくなったっけ
どれだけヤスをみることにはるのか…
ロッテは相変わらず
イマイチだな。
今年も優勝はおろかAクラスも怪しいな。
岩下もロングリリーフ枠かな
難病患ったのに去年は頑張ったわ
サードだとぎこちないけどセカンドだとリズム感良く見える
>>92 確かに
年齢的に石垣いるもんだと思い込んでたがそういえば難病から復帰したばっかだったな
そういや練習試合オープン戦の岩下って毎年酷かったな
岩下えらい仕上がってるな
いい時の澤村よりいいかも
岩下は無理はさせられないけど一軍でガンガン使いたいくらいに球投げてるな
うまいこと投げる場を作ってやりたい
>>118 10年くらい前に名護とかで降ってニュースになってた記憶
岩下これが維持出来るなら7回行けるな
一昨年の西村みたいな活躍してほしい
ショーゴ打球速いからゴロアウトでもそんなにストレス溜まらんな
岩下は次、次の次の登板で判断だろうな
良いときと駄目な時がはっきりし過ぎなのが課題だったので何度か見てみないと
河村は見たかった
見せてもらおう
手術後の力とやらを
マリンでの優勝回数と沖縄の降雪回数
これからどうなることやら
河村なんか急に良くなっててビビるわ
真っ直ぐ別人やんけ
球速の割に打たれにくいカワムラー
角度のおかげかね
相変わらず飛び抜けたのはいないけど候補はたくさんいるわ
河村が上背生かした角度のある投球できるようになっとる
岩下◎
河村◎
西村✕
澤田✕
とはわからんもんだな
河村ダークホースかもな
150近くコンスタントに出てるし普通にローテあるわ
今日は岩下河村ねんやがいいな
八木は及第点東妻はもう二軍行け
安田は引っ張るしかなかったのに逆方向にこだわりすぎて終わったな
マーティンに師事してムキムキになるしかなかった
>>182 もう一つの片割れは初めからなかったんや
>>186 引っ張ってあのしょぼいレフトフライを量産してるんだぞ
ロッテの中継ぎは2年連続好投しないと言われているから国吉が打たれて代わりに河村になるとかありそう
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
オープン戦での死球とか自打球の離脱が1番くだらないわ
こんな風にわけ分からんところで怪我人って出るもんだから、何人いたって戦力足りんのよな
多分肉のとこ当たったから痛いだけと思いたい
プロテクターあるし肘は多分大丈夫じゃないかな
武内投げさせてるうちが言うのもあれだがノーコン投げさせるのムカつくわ
愛斗ベンチから出ようとしてたから一時的にビンビン来ただけで軽傷を祈る
>>242 分からんw
確か中日で何回か守った事あると見たことあるような記憶違いのような
調子イケイケだった池田ぶっ壊されたトラウマもあるし巨人戦はなんか苦手
ノーアウト満塁なら1,2点は取れるだろうなぁ(フラグ)
平内って和製藤浪か?
恐ろしいわ、右バッターは立たせられん
上田ってこう言うあっさり三振ってのがあるから野球脳は低いかな
ノーアウト三塁二塁とノーアウト満塁から点が入らないチームがあるらしい
金子戦略コーチがどんな戦略なのか楽しみ
和田は主砲でもないし
池田て本当に中身0のバッティングばかりだな
同じ凡退しかしない
>>320 沖縄の代表がこれチャンテにしてるな。
浦学サンバのパクリだがな
巨人戦で死球食らってなかった池田の未来線をみてみたかった
引きつけ打法しかやってないからフライが欲しいときにフライを打てず内野ゴロばっかになるんだよ
得点は相手のエラーと押し出しのみ
うーんこれは千葉ロッテ
オープン戦ラスト3戦でまたこの平内が投げてきそうで怖いわ
破壊兵器やん
>>345 糸満で打ち込んでるっていってなかったか
>>345 糸満に残って打撃練習してるって解説が言ってた
なんで残されたのかは知らん
終わってみりゃポラちゃんの1安打だけか
なんともなあ
>>345 今日は振り込みさせる日にしたから試合には出ないって放送では言ってた
>>333 あの年は山ア伊織とってるしノーカンやろ
河村さー、まだ町役場に幕かかってんだからがんばれよ
立松がレフトとか大丈夫か?
まあオープン戦やからええけど
て書いてる間にいい守備練習になるフライ
ありがと
よかった
クソ打線の救世主になってくれよマジで
>>388 愛斗死球で外野いなくなりました
ひでえ!
上田はやっぱ守備がちょっとな
去年からこういうのが多め
>>408 石垣でもサードの守備ってキュートだけだったしなあ
打てないのを引きずって守備でミスるのは
プロじゃないぞ
河村はずっと良いな
今年は中継ぎか先発か知らんけども一軍で使えるかもしれん
>>419 得点ロッテより下だしね
よくクソ打線て言われるけど打底でロッテ以下のクソ打線だらけだからAクラスの入れるのよ
ロッテはどっちかというと失点しすぎ
>>434 石垣は内野全般入ってたけどね
石垣がショートとかファースト入るとキュートがサードひとりっきりだった。2/8だけかもしれんけど
>>451 外人2人より
西野 石川柊が先発失格になる予感のほうが強いなあ
年齢的に
泉くん元気にしてたか?!久々に見たわ!
と思ったがよく考えたら去年の交流戦で見たな
サード争い
打撃:上田>安田>茶谷>石垣
守備:安田>石垣>茶谷>上田
走力:石垣>上田>茶谷>安田
>>455 いくぜ北へと南へとー
きたぜ沖縄奥武山ー
この辺が混ざる
泉表情ちょっと固いがやっぱロッテに対し思うことがあるんだろうか
>>458 使い方次第じゃね?
フルで使ったらすぐ壊れそう、ニコイチ運用したら数字を残せそう
泣くのはどうかと思うが、いつまでも泣き続けるほど悔しがる選手って今のロッテにいるかな
泉くんロッテに欲しい
>>463 津森「気楽に投げればええんやで。所詮ロッテはロッテや」
>>473 津森のダイヤモンドメンタルは見習いたい
>>476 津森「♪ロッテーロッテー千葉ロッテー今宮はげてるー」
立松はシーズンオフに筋トレしたらいけるんじゃないか?
そういえば便器のショートは開幕ジーターになるんかね
立マッツバッティングセンス感じるし体作れば結構打てそう
>>492 オールドルーキーだぞ、しかも捕手
体作りやってる時間がない
>>494 今どき30過ぎて覚醒する選手も珍しくないし
ルーキーに体作り時間ないならいまだに体作りが必要な安田とか和田どうなんねん
>>499 年齢でしか見てないのよ
オフならいくらでも体作りなんてできるしね
八木が3
河村が3
って本当は誰か2投げる予定だったくさいな
>>504 vision20025最後のピースやで
あと3ヶ月すればレフトポランコもみれるようになるのか。。。
>>511 もう守備の人枠はパンパンなんですが...
>>516 Pが無失点で切り抜けられればスコアレスドローにもちこめる
河村がここまで投げれるなら1軍中継ぎで使っていったほうが良いかも
>>519 改良重ねたヤス30世は本当すごいことになっとるよ
.280 17本 OPS698くらい
いつもの繋がらない打線が垣間見れた試合だったな
だがポジもそこそこあったわ
まあコースヒットだしそんな気にせんでもいい
セットでしっかり抑えられるか
お疲れ様やでマリンちゃん
クソみたいな試合やったな
カッタデー
オープン戦とはいえ勝ちに不思議の勝ちありやな
>>507 人口減りすぎて国民全員12球団どこかに所属してそう
守備良くてたまにホームランが出るならそれで十分じゃね
今のとこ対外試合無敗かあなんか嫌なこと思い出しちゃうな
打つ方は猛省だが投手は頑張ったからまた良いかと
河村復活すると良いね
こんなところで連勝記録作らないでシーズンでやりなさいよ
日テレアナって全国ネットなのもあるが昔から総じて詳しい印象
収穫は℃-ute奨吾の打撃とねんや岩下河村のピッチングやな
河村が使えそうなのは大きいな
すまんがなんで支配下に戻したのか分からん節穴だった
>>535 おつかれさん、まぁお互いアレな感じな内容でしたな
2017年オープン戦はダフィーが打点王でパラデスも3割打ってたからな
意外と普通に勝ってた
>>557 去年シーズン連勝記録作ったじゃないですか!!!
昨年のオープン戦の勝ち星に並びました
昨年2勝9敗3分
>>535 こんなんでクソとか言ってられんぞ
千葉に帰ったらこんなんじゃすまんのだぞ
しかもチケットがバカ高い
河村はとにかくコンディション調整だな
まともにシーズン過ごせたこと多分ないやろ
さて、終わったし葛西の打ちっぱなしでも行ってくるか
投手は岩下と河村が内容良かったかな
野手は中村と上田くらいか
中山は、交流戦では高部の頭上越えてやるとか思ってるだろうな
残念そのころには
>>579 あとポランコにヒット出たのでちょっと安心した
この前の横浜戦ニコ生実況で東妻欲しい?て聞いたら育成なら欲しいって言ってくれてたぞ
ポランコは初年度の春先は酷いもんだったが去年からちゃんと開幕に合わせてアジャストしてきたんよね
投手陣
〇八木:制球がいまいち、先発調整でツーシームを試していたらしいが多すぎ、他の球種も混ぜろ
×東妻:いいとこなし
〇中村稔:なんやかんやでいつもの中村稔
◎岩下:コントロールがビタビタで完璧、仕上がりが早い
◎河村:復活の兆し、ロングも行けそう
>>582 ポラソトはここからじんわり上げて来てくれたらって感じだね
>>586 よく見ると消化試合感しかない凄い投手リレーだな
>>528 前ヤスの無念を晴らす!
って感じで安位継承がされていくのですね
>>585 福浦打撃コーチの毒が抜けた説(一昨年終盤の打撃が戻ってきた説)
山口の立ち位置どうなるんだろね
とりあえず対左用レフト?
>>592 ならいいな
俺が観に行ったときだけたまたま気が抜けてたと思いたい
ピッチャーはなんかクイックで投げてるだけの人以外は上々だった
野手はまだまだだけど打ってもらわないと困る人たちはまだそんな出てないし今良過ぎてもあれだから開幕までにしっかり合わせてもらえれば
>>595 対左でレフトかファーストに入れる枠かソトの電池かな
上田は打撃は良いがやっぱし守備が不安だな
あと、個人的には友杉が引っ張ってゴロを打ててるのは良いわ、力のない浅いフライを打たれるより絶対にいい
野手は去年の今の時期より明らかに楽しみな要素も活気もあるな
>>599 西中島南方さんとは違うんだからせめて名前覚えてあげて
安田合流直後は引っ張ってたのに気付いたらまた撫でるようなスイングで逆方向に定位置フライ打ち出したんだけどどうなってるん
河村なんで支配下にしたんやクビにしろや派のワイが謝る展開になりそうか
なお二木東妻廣畑
キャベジン「え?ロッテ相手だから打てただけ?ジャパニーズジョークすか?」
明日はレフト西川とライト山口とファースト池田スタメンかな
上田は継続でサードスタメンだよ
>>602 自覚も必要だし経験もしないと学ばないから、上田打てるなら今年サード専念でいいよ
勝てば守備固めすりゃいいし
>>606 まあ河村はスぺ持ちの中途半端先発タイプって感じだったからそう思っても
>>605 福浦の毒が抜けていい感じになってきたな
引っ張る形とスイングスピードとキレが身につけないとそう変わらんよ
岩下河村は故障後の違和感がやっと抜けて
本領発揮ないし覚醒となればいいな
良:河村角度のあるストレートロングも行ける
岩下威力のあるストレート
上田2安打も満塁で三振と守備が不安定
悪:安田何も見るべきところがない
アズマ正直話にならない
保留:八木偶然抑えてる感
可哀想:愛斗
安田はもうダメだね
数字残るようになって1本も打てないとか
山口のファーストが見たいんだが吉井さんに試す気はないのか?
中村のスタメン機会をもうちょい小川石垣宮崎に分けてくれよ
>>621 大丈夫だって傷は浅い、楽天2軍なんて東邦ガスに10-2のフルボッコ
2軍なんてそんなもん
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202212160032-spnaviow 自分の強みは何か行きついた答えは本来の強みである引っ張る打球の追求。反対に方向を狙うのではなく、あえて強い打球を打ち返すことを決めた。すると8、9月の2カ月間の48試合で7本塁打、31打点。誰もが求めてる安田の姿に近づいた。
これを言ってたから期待してたのに2023には自分の強みを忘れたんだよね
>>617 安田はショートやるしかないな 守備の人だし肩も範囲も悪くないからな あの打撃でショートやれるなら打撃はプラス出せるよ
>>624 2022後半の沈み込むフォームが一軍良かったのにな
左の早川和田あたりからも普通にホームラン打ててた
上田、山口、山本大斗は凡退しても内容いいからな
池田も個人的には悪くないと思ってる
西川は完全に慣れだから今の出来はそこまで気にしてないよ それでも対応力はやっぱ素晴らしいしな
>>627 全てに対応しようとして全てを失ったんやね
君津市は日鉄の広い土地少し借りれたら館山道近いし持って来いじゃないのか
安田は投球レベル上がると間に合わなくなるんだよな、結果として手元で打っちゃう
その状態で引っ張りにかかってると暫くしたら敵も落ちる球で来る
インサイドアウトのスイング身につけないと解決しない、そのための逆方向のロングティーよ
スイング遠回りしなくなれば長く見ても引っ張ったり流したりできる
>>625 鈍足だから長打が欲しいby吉井
アナリストは安田のデータじゃなくて過去のインタビュー記事をまとめて朗読させろ
>>624 今日も当てただけの定位置レフトフライ打ってたな
明らかに投手は球速と球威、野手は長打力を重視しだしたから、安田は今のままだとトレードもありうる
>>616 八木そんなに内容悪いんか
3回無失点でも保留て
田中や菊地もだけど直球良いのわかりきってるメンツがこの時期に直球押しなの不安
>>643 全然空振り取れてないからどうなんだろねって感じ
正直分からん
八木はツーシームで打たせるスタイルに変えて良くなったんじゃなかったっけ?
>>641 安田に関してはドラフトでサード取れるかだろうな
大卒か社会人でサードの打撃良くて守備いい選手が手に入って育つまでは放出は出来んな
その前に上田がサード守備良くなって山口が20本塁打を打ち出したら、安田の出番は無くなるかもだが
>>648 出遅れた時点でちょっとね
外野は競争激しくなったから
二木東妻なんてご自由にお持ちくださいって書いておけばヤクルトあたりが持ち帰りしてくれるだろ
>>643 おそらく球種制限されてた、決め球のフォークをほとんど投げてない、今年から増やすと言ってたカーブも1球も投げてない
三振取っちゃったらビハロングの練習にならんからね
>>648 藤原はセンターに拘らないとキツイ
西川が本格的にセンターやり出して打ちまくったら負ける 山本大斗の方がライトやレフトで順調に育てばプラス稼げるしな 明らかにガタイも変わったしな山本大斗 レフトならそもそも現時点で山口でもプラス稼げるし、西川も打撃の成長次第でレフトそのまま収まるかもしれんし
東妻は益田みたいになんでタイミングずらすように投げないんだろうな
ずっとあのクイックならそこに合わせて打ってくるだろプロなんだから
あとは池田がこのまま打撃良くなるならレフトコンバートも別に有り得なくもないしな
ソト、藤岡、中村がいる間じゃファーストセカンドのレギュラーとか多分無理だろ
池田はサードかレフトやらないとキツイ
現状だと山本西川より藤原のほうが上だわ
去年6月から昇格して.290打った藤原を2,3試合オープン戦で活躍した程度の選手じゃ抜けない
あの中村ですら打ってる訳だし
>>605 安田の七色の打撃なんて何年も見てるだろ
どうせ二週間後にはまた変わってるから一喜一憂する必要ないぞ
安田は鳥越が鍛えた守備は上達したように上が厳しく言ったりやらせないとやらないタイプなんだろうな
だからいつまで経っても体が大きくならないし打撃が上向かないのかもな
現東洋大姫路の岡田監督も履正社時代は昭和の香りが
残るような厳しい面もあったみたいだし
朝課外や放課後課外がある進学校で一生懸命勉強してせっかく東大京大慶應早稲田あたりに行ったのに
高校時代と比べて楽な大学で堕落して留年やギリギリ卒業なんて学生ザラにいるし
大学生に例えると安田はそんなタイプだろう
>>657 打線は常に今日みたいな内容で出てくる投手はほぼ廣畑東妻みたいな状態
そして守備が崩壊してた
>>637 今の日鉄球場の隣の海岸段丘の上の土地森だけど結構広いな
山の方に行けば山砂の土地くさるほどあるけどさすがにこっちは
行かないだろ あとは君津バスターミナル近くかな?ただ耕作地だから無理じゃないの? かずさマジックとの兼ね合いどうするんだろう?
まさか日本製鐵の援助がなくなり運営が不可となる代わりに、千葉ロッテを誘致してそのまま市民応援組織を移行とか?確かに日本製鐵の経営も楽じゃないし市民チームとして再建されたマジックもあるけど
かずさ新昭和マジックとか w 同じMだし
>>650 神宮で試合したら箱の中に二木と東妻入っていて
ご自由にお使いくださいって書いてあったりして
>>643 ツーアウト取ってからストレートのよんたまを複数回出してたらそりゃ印象は良くない
安田は多分、打てたとしても何故打てたのか分からないし、打てなかったとしてもなぜ打てなかったのかが分からないんだと思う
だから改善のしようがない
>>658 藤原って典型的なロッテの打者の育ち方なんだよぁ
打率opsはいいけど、1発がなくて60打点以上稼げない感じが
しかし上田は本物っぽいな
ロッテの、ロッテ絶対殺すマンになれそうな巧打者だ
育成武内は打者としての方が可能性感じるのは俺だけか
ドラフト指名時も野手で行くもんだと思ってたのに
>>663 ノークレームノーリターンって書いておかないと…
河村八木は先発調整させていいんじゃねえかな
唐川石川とか今年までしか使えないだろうし
ロングリリーフはねんやがやれるし
吉井が西川出っ放しだから休ませるみたいな発言してるけど西川以上に出っ放しな人いるよね
廣畑と東妻は初登板からこれだとな…
全く去年から変わってない内容で
次回登板のチャンスはもらえるのかな?
これで今後も一軍帯同だと色んな意味で思いやられる
今年も中継ぎおらんのかと
>>674 そら今年一年目の選手ですから
休み休みで使っていくんでしょ
廣畑東妻なんか居場所あるか?
右の中継ぎは益田澤村ゲレーロ菊地国吉岩下らへんが優先で
ここに小野澤田西村大谷がいるから廣畑東妻は1軍でほぼチャンスないんじゃないの
中村このまま調子維持したらどうすんの
藤岡もセカンド拘ってバチバチやってくれるかね
>>679 打ってくれるなら良いんじゃないか
若手出なくなるのは嫌だけど
>>675 そのへんも使ってかないと投手回らないよ
試合日程ぎっしりだぞ
>>683 二保レベルでしか使えないし1イニング持たずに他の選手に負担かけるだけだよ
中村は休み休みなら打つし守れると信じてる
藤岡と併用で2人ともクオリティアップ期待するわ
藤岡中村で左右併用出来たら最高なんだけどな
守備力はお察しになりそうだが
>>669 打者の方が才能あるよ
球団も投手で駄目なら野手でって考えたうえでの指名だと思う
>>624 成績的にも結果出つつあったのに何でここから逃げたのか本当に謎
やっぱ上田ずっといいな
山口もだんだん良くなって来てんな
広報複数いるはずなのにSNSの情報発信少なすぎねえか
千葉ロッテマリーンズと叫んで滑った飯尾の相方を許すな
和田にすらストレートの四球出すような投手に落ちるボール球振って凡退した池田はもう上でチャンス与えなくていいと思うわ
>>697 その後、飯尾のドジャースネタが救った 朗希の道のりか
>>698 だから初球狙っていくとこやけどな
引っかかるちょうど良いとこ落とされた
>>693 都城で福浦に教わってた安田池田の2人は打撃の酷さが目立ってるな
>死球を受けた愛斗は「大丈夫です。ガードの上だったので」と話していた。
安田は相変わらずレフトにコツンと当てただけのフライ打ちあげてて
今年も福浦とずっとそれだけやってたんだなってのが伝わってきたわ
>>693 まだオープン戦始まったばっかりなのにな
公式戦始まっても打撃好調なら話は別だが
>>700 甘いところにでも投げられる状態ならそれ狙うわけだけど和田にストレートの四球な訳でストライク投げられない状態やろ
山本は変化球まったく当てられず三球三振
安田は相変わらずゴロ打球に悲しいレフトフライ
やっぱどうしてもダメなところが気になるわ
>>700 良いとこ落ちたとはいえ制球出来てないんだからゾーン狭めてなきゃ駄目やね
愛斗結局ガードの上だったのか
痛そうにしてたと思ったけど痺れただけだったのかな?
西川見たいけど出ずっぱりも良くないしとりあえず1年目は怪我なく過ごしてほしいな
そう考えるとルーキーの時から大きい怪我もなくずっと出続けてる奨吾って化け物やな
安田はホント諦めなきゃいけないな悲しいけど
あの身長あの体重でシングルヒットしか期待のは痛過ぎる
逆方向も非力な打球のみ
愛斗、間違いなく必要な戦力ではあるんだが、センター守備マイナスなのがちょっと気に食わないんよな
そのタイプなら守れてくれ…
>>701 池田はサブローだぞ
付きっきりでマシン打撃見てたし
>>698 マジで長打出る気配がないんだよな>安田
山口はアウトでも大飛球とかあるんだけど
>>720 センターマイナスなら両翼で良くね?
って思ったけどセンターが部和田くらいしかおらんのか
いざとなったら藤原岡大斗も守らせるだろうけど
2022年の中村奨吾ってすでに結構叩かれてたような。。
守備で叩かれてた記憶あるけど、打撃がどんな感じだったかあまり記憶ない
安田って再現性ないから、たまに打ったしてももうワクワクしなくなった
打っても何か変わったって感じが無いんだよね
>>726 山口は明確にホームランを打ちたいって口にしているけど、安田って何がしたいんだろうな
愛斗のプロ初打席も死球だったような。マグネット型なのかな
>>727 一応、岡もいる
フル出場出来ないからあんま当てにできないけど
あと藤原もセンターやってたな、UZRえらい悪かったけど
岡ってこれから38くらいまで安定した活躍できそう?
>>739 将棋もなんか負けてたし、もう安田のいいところ猫しかないな
去年クジ外しまくって上田指名してなかったら安田と藤岡しか選択肢が無かったのか
>>718 1年かけて打撃フォーム作り上げてCSのタイミングで完成してるんだよ
オフに忘れてキャンプから1年かけてフォームを作り直す作業を毎年やってるだけ
>>707 まさか去年の今頃
山口がHR量産していた事を忘れた?
あと1年目の池田が今頃ヒット量産していた事も
山口がHR量産してたのって山川に師事してた2年前じゃなかったっけ?
しかもOP戦前だったような
山口去年のオープン戦は右打ち専念してホームラン0だったろ
藤原は去年のUZRはかなりいいんだけどな
センターもライトも大幅にプラスだぞ
>>742 去年じゃなくて一昨年な、上田を指名してなかったら去年のドラフトで2位で強打の内野手を指名してたよ
・・・あれ? 上田を指名したのに2位で宮崎を指名しとる、編成部は何を考えてるんだろうね
〇〇を獲ったから様子見とかドラフト下手な球団しかやらんからな
使えるのが出てくるまでひたすらとりまくるのが正解
>>749 サード、ファースト想定の上田、セカンド想定の宮崎を同列には語れないのでは?
左右バランスと年齢を考えると右の内野手は欲しいね
ショートはどうだろうな、宗山レベルがいるなら別だけど少なくとも今年は高校生のポテンシャルタイプでいいと思うな。どうしても大卒以上ならコンバート前提の打撃優先タイプ
あれ?山口が山川に師事した年にガシマン発覚して山口不調になってなかったっけ?
三塁という大穴を埋められる上田がいたにも関わらず度会度会と騒いでいたアホがいるらしいな
>>720 スペック的には脚も遅くないし肩は遠投120でセンター任せられそうなんだけどな
もちろんやってやれない事はないんだろうけど、一番守備固めたいところに使えてないのはなんかしら理由もあるんだろう
しかし上田のスイングは惚れ惚れするスイングしてるな
軸が全くぶれずバットが背中に巻き付くようなこれぞお手本みたいなスイング
あれは真似しようとしても出来ない天性のセンスだね
そういえば、新曲あるらしいが史礁は確定として上田も作られているのだろうか
山口は一昨年のOP戦でいい感じに打たされていた感が
シーズン入ったらイン、イン、アウトロー、インで簡単に三振量産機になってたし
アウトローに目をつけさせたら高さ関係なくインコースし落ちる球もダメなのでかなりきつい
安田もアウトコースの打率会場に悪いのとボールボーンもかなり打ってる
ここを見極めるか意図してファールが打てないなら辛い
明らかにここ数年は弱点を狙われてる
>>759 ラララ〜ラララ〜うえだきゅうと〜
とかになりそうで嫌
上田のロッテファンからの人気ってどんなもんなんだろ
現時点でユニフォームとかグッズとかどのくらい売れてるのかな
確実にレギュラー取ったらかなり人気出て売れそうだな
少し選手が休むと心配するやつなんなん
キンタマ小さ過ぎやろ
この時期に毎日出さなきゃいけないルールでもあるんすか?
>>678 まだあと一ヶ月もあるし残り10日ぐらいまではわからんだろうなぁ
今までは予想したメンツが予想通りの成績なのだが
明日宮城が投げるのかあ
新戦力たちがどんなアプローチするか楽しみだから奨吾さんはちょっと休んでて
>>758 安田とはバットコントロールがダンチ 本塁打が出ない安田なら勝負あったという気もしないわけでもない
守備はヤスのほうが上だけど
昨日スカッと快勝したのにロッテの記事が全然ないんですけど!?
【MLB】ドジャース・佐々木朗希、日本時間26日のホワイトソックス戦での実戦デビューが決定
米大リーグ、ドジャースの佐々木朗希投手(23)は25日(日本時間26日)のホワイトソックスとの練習試合で実戦デビューすることが決定した。
プライアー投手コーチは21日(同22日)に結婚を発表した右腕について「とても好奇心旺盛でやる気に満ちあふれている。非常に社交的でチームメートとも楽しく過ごしている」と評価。
ロッテ時代と違い
朗希は非常に社交的ででチームメートとも楽しく過ごしているらしいな
プライアー投手コーチは21日(同22日)に結婚を発表した右腕について「とても好奇心旺盛でやる気に満ちあふれている。非常に社交的でチームメートとも楽しく過ごしている」と評価。
>>770 快勝かなぁ…
投手は東妻以外は結果出したけど
サモンズはハズレ
ボスはそこそこ投げるかもしれないが去年投げ過ぎなのでどこかで怪我離脱する
ゲレーロは去年の国吉くらい(国吉は今年は全休と予想)
これくらいで考えておこう
とりあえず山本は1軍枠に近いかな
スタメンはどうかまだわからんが
荻野角中岡のベテラン組は3月半ばぐらいまでは2軍の方の試合で調整してもらって
もうちょっと西川山口山本大斗にふるいにかけたいところだね
開幕はベテラン組から1枠、高部藤原和田で1枠、大砲トリオで1枠のスタメン争いでも面白いと思う
今の様子を見たら岡高部山口藤原で3人選ぶ形になりそう
山本はちょっと粗が見え始めてる
西川は長打が減ってきてるのが疲れによるものかどうか
西川は間違いなく開幕スタメン
モノが違う
ただ今年はレギュラーは固定しない方がいいんじゃないかな
これだけ駒がいたらローテーションで回していく方が良さそう
サモンズがローテ外れると田中の序列が6番手に上がるな
個人的には早めに見たいからそれでいいぞ
きっちり100イニング投げてくれ
>>772 ロッテ時代もキャンプ、練習時、試合中ベンチなど
助っ人や日本人問わず話してたのよく見たぞ
特に最後の方の22〜24年シーズンはな
あんた試合しか見ない人?
>>768 そうなのか!楽しみ
トップレベルの投手とどうやって戦うのか見たい
まあ普通に打てないだろうなと思うけどw
>>777 本来奨吾もその枠なんだよな
何故か毎試合ずっと出てるけど
中継ぎは去年より厚くなりそうではあるけどスズショー横山がちゃんとやれるはずという大前提はあるんだよな
スズショーはメンタル面とコントロール面が相当成長したから大きく成績落とすことは考えにくいけど去年が初のフル稼働だったしさすがに0.73は出来過ぎてたからしっかり調子見つつ使っていきたい
明日宮城先発3、4イニング投げるらしい
てか明日からのオリ西武戦は練習試合か
しかも5連戦で草、韓国戦は流石に二軍スタメンかもだが
二塁手の若手で見たいのは宮崎くらいか?
ただ打撃怪しい気がするし中村でもいいかなって思いつつある
>>783 佐々木朗希を誹謗中傷してたロッテの奴等はそんな事言ってないぞ
>>785 ソト休養日じゃない+対右以外使わざるを得ない状況だったからな
>>783 朗希がかまちょで面白い奴なのは皆知ってる
ほっとこう
主力に右打者が少ない
西川を1位指名したのも、中村を使い続けるのもそういう理由だろう
俺の見てる範囲だけだけど、宮崎は思ったより守備うまいよね
上で使っても不安ないくらいに見える
でも打撃がな
打撃は新人で対応できる方が珍しいからその時期は多少ね
とはいえ大卒社会人は早いところ順応して欲しいが
宮崎は前半戦2軍で打撃慣らすのでもいいかもな
どうせ中村藤岡でセカンドはいくだろうし
藤岡はどっかでスペるからそれまでに準備させる感じで
>>797 慣れてるから打席でウンウン頷いてるんやろ
>>797 お前が1塁に居てもダメなんだよの意味が理解出来たら
上田の打席が魅力的すぎて三塁で安田使えなんて感情がわかない
大卒社会人は遅くても4年で1軍対応してる
大卒もだいたい3〜4年
高卒は遅くても8年
才能あるなら大卒と大卒社会人は1〜2年でレギュラーレベル
高卒は才能あるなら3〜5年かな
上田は打撃特化タイプだから打てない時期になんだかんだ守れる安田は必要になる
上田と西川連続で1位で取れたのは結構奇跡に近いけどな
大学代表のクリーナップでも西川と上田はドラフト前から評価高かったんだよ
森下も牧も佐藤輝明とかもそうだったが
西川と上田に関しては特別扱いして打席たたせても早く戦力になるよ
>>811 3年連続で立石なんか取れたら確実にチームの打力アップする 誰か1人はシーズン20本塁打とか打点王取れそう まあ全部当たる可能性もあるしな
二塁も守れる宮崎石垣が入ってきたからヤスが守備の人として生き残るのはもう無理
大学生や社会人のスラッガーは毎年チェックするべき
高校生の打撃専門は山口、山本大斗、寺地のスカウトに探して貰う方が効率が良い
下位や育成でね
今年に関してはこれ
ショートの高校生はオリックス、巨人、中日、ヤクルトなんかは目利きは結構悪くない
やっぱり立松は外野の守備練習してないのにぶっつけでライトを守らされたんやな
もちろん愛斗のデットボールからの代走でそのままという緊急事態ではあるけど、ほかにもおったやろ
経験者の小川をライトに回して指名打者の石垣をショート、ライト愛斗の代走で出た立松をDHにするとかさ
>>814 池田もいるからね。一三専だと打てないとキツい
ロッテはあとセンターの目利き自体は全体的に良い
オリックスやソフトバンクなんかは大卒社会人投手の目利きは非常に良い
六大学の目利きは楽天が意外と良い、打者の目利きは巨人がかなり良い
東都の目利きはDeNAが意外と良い
里崎になんと言われようと同世代取りまくって競争激化させたのはロッテにとっては正解な気がするよね
>>817 それがベストだったかもね。石垣は内野全部守れるといってもほぼ二塁手の出場で、遊撃手ではあまり試合に出ていないから実戦でどんどん使わないと、いくら打っても茶谷の控え
安田上田論争は上田が守備でやらかすたびに上がると思う
>>821 競争させて敗者をスパッと戦力外にすることが前提、まぁそれが出来ないから困ってるんだが
上田はコンタクト能力が高い
甘いとこに来るとほぼ打ち損じなく仕留める
これで角度がついてくれば将来は3割15本くらい行けそう
吉田タイプやな
あのコンタクトと引っ張りの強さは大地を彷彿とさせるな
>>812 森下は榎も追ってたけど4年で成績落としたからそれで辞めたんだろうな
阪神は浅野外して森下で結果オーライみたいな
みやざきベースボールゲームズ(2/26〜3/2計4試合)登録メンバー
先発:石川髭 小島 種市 石川柊 高野 田中晴 サモンズ ボス 中森
中継:澤村 東妻 西野 菊地 八木 坂本 小野 西村 一條 スズショー 中村稔 益田 横山 澤田 ゲレーロ
うん、誰が投げるか全く予想がつかんw
捕手:松川 田村 寺地
内野:池田 友杉 安田 中村 上田Q 石垣 宮崎 立松 小川 ソト
外野:西川 ポランコ 岡 高部 愛斗 山口 山本 和田
出れそうなの全員ぶっこんだ感じ?
東妻残したんかよ
一條は見たいね
藤原まぁ教育リーグがんばれ
宮崎のオープン戦で外国人5人揃い踏みか
去年考えると試合に出られるだけで順調に思えてしまう
あとがき
なお試合には同行せず都城で練習の選手もいる
二木は逝ったが東妻は延命か
昨日2失点以上してたら終わってたかもな
打線の軸はは佐藤上田西川ソトポランコで決まりやろ
そこに山本高部と二遊間の誰かって感じ
石川柊太って実戦登板まだよな?
早くロッテユニで投げる姿が見たいぜ
3月に入ったら競争ではなくて開幕スタメンの調整の場になるからね
みやざきベースボールゲームズあたりで1回目のふるいにかけられる感じ
>>851 何かあったか
あれだけ好投してたのに…
>>851 河村は良かったので先発させるじゃないの?下で
別に一軍生き残りサバイバルやってるわけじゃないからな
>>856 ???「えっ?今から入れる保険があるんですか?!」
>>853 開幕2週間前からじゃね
ベテランは数十打席あれば調整できる
>>855 予想外に好投したんやろうね
んで、登録メンバーは前から決めてたメンバーで提出
宮崎って食べ物どうなんだろ
来年は宮崎に観戦いこーかな
>>864 チキン南蛮が有名。九州ならどこに行っても食べ物は美味しい
藤岡は常に怪我のリスクと隣り合わせだから、
絶対に怪我しない中村の存在は重要。
仮にメインは藤岡でも中村が後ろに控えてれば安心
里崎の言うことって百発百中でハズレてるから面白いなw
それらしく語ってアホを洗脳するのがコイツのやり口。
>>867 もうやり口が信者向けの動画だしね
正しいことや根拠のあることを言うのではなく信者が喜ぶことを言ってあげるのが仕事
キャプテンのくせに不在とかどうなんだよ
ホクロも8も頑丈だったぞ
石垣都城糸満3カ所も渡り歩く必要無いよな現場からしたら面倒クセェ…
しがらみが大変そうだけど
>>871 そこの3つを競わせて設備が一番いいところに安住するつもりなんだろうけどねぇ…
>>864 日本一コメが不味いとして有名、次が滋賀でその次が群馬と栃木
肉は鳥も牛も美味い
改めて度会草加細野外して上田とかめちゃくちゃ神がかってる指名の流れだよな
この中なら上田が一番の活躍選手になる可能性も結構ありそう
ドラフトはくじに当たれば勝ち組とは限らないから奥深いよな
外れた方が結果的に良かったって場合も意外とあるのがドラフトの醍醐味だね
最近の例だとロッテじゃないけど阪神の浅野外して森下とか
荻野はもう帰宅というか帰京したのね
それにしても荻野息子すんごいスタイルいいな、モデルみたい…めちゃくちゃ足速そうで運動できそうな見た目しとる
>>864 肉と鶏うまいよ
ただ沖縄、さらに石垣のリゾート感に慣れていると「単なる田舎町だな…」と思う部分もある
金と時間と休みをかけてまでここに行きたいか?と言われると微妙
高部中
岡右
西川左
ソト一
ポランコDH
上田三
中村二
友杉遊
寺地捕
打順はわからんけど藤岡藤原アウトなら開幕はこれかなー。でもさすがに捕手は田村か…
>>874 オープン戦序盤で打ったくらいでポジってるの見ると去年の度会が打ったよ報告報告ゥを思い出す
エース級が出てくるオープン戦終盤が勝負なのに
まあ二塁は藤岡中村が割と明確に左右の得手不得手があるから使い分けできるならいいんじゃないかと思う
小川は後半でセカンド守備固めに入れるか対右のショートになるのか?
>>878 まあ今結果出してもってのは確かにあるけどこの時期に夢を見るのもファンの楽しみじゃん
打撃フォームとか見ててもセンスはめちゃくちゃ感じるから今年不動のレギュラー取っても何も驚かないけどな上田
ドラフト1位だし西川とともにやってもらわないと逆に困るわ
>>880 捕手の仕事とさらに打撃を求められてるからこれ以上は過労死しそうなのでやめとこう
既にオーバーワークなのか怪我しちゃったわけだし
上田は左からある程度打てるかどうかでレギュラーになれるかどうか決まる
さっぱり打てないと右打者と併用されて段々起用の幅が狭くなる
明治大学直接指名なしのジンクスを打ち破った上田だ、今年スタメンに定着して半世紀勝率1位なしも打ち破ってくれるだろ(適当)
藤岡のキャプテン任命はもうベテランだからしっかりしろよって意味合いがでかいんじゃね
>>889 奨吾セカンドに戻すけどつむじ曲げないでの意味だと思っとる
>>887 ずっとPTだったりちょっと外れたと思ったらまたPT入りだったり
上田の評価はまだ保留
昨年の結果を踏まえて今年どう挑んでるかに注目したい
二歩は知らん
>>886 としやが間に合わなかった場合だけどね
願望も込めて…
唐川がベテランになって故障ばかりなのは若い頃に身体作りさせずにいきなり1軍で使ったのが原因かね?
ソフトバンクの武田翔太も同じように年がら年中怪我してるし
上田に関わらず明治の視察指名は必ず毎年してほしいね
個人的に6大学なら唯一レベルで信用出来る
寺地は見たいけど流石に高卒2年目はまだ早くね
使って育てるみたいなのが出来ればいいけどそんな簡単じゃなさそうだし
>>897 早稲田より明治だよな
明治ここのところ何年も連続でドラフト指名受けてるし
>>899 今年もドラフト上位候補複数人いて来年も内海とかいるしね
積極的な指名はあれど指名避けるのはアホ
>>901 まあ明治の上位候補指名しとけば大外れはしないよな
もちろんたまに外れはいるけど
>>884 流石にそりゃないだろ
多古米とか指名買いしているけど美味いぞ
明治出身ドラ1で微妙だったの最近だと高山くらいか?
近年の明治出身者の良いとこは肩肘の消耗がないとこだな、東都と比べて壊れる心配がない
中村と池田はカレーと沖縄そばの欲張りセット
ポランコと坂本とソトはうまそうな寿司
西村と小島は焼き魚定食の店
立松と西川はなんか青い海観光
みんな沖縄をエンジョイしてんなぁ
池田が食ってるカレーが美味しそう
打てなくてもカレー食えてええな
>>907 高山のドラフトでロッテ西川と巨人秋広の3人が船橋市民ということで揃って市役所に挨拶に来た時に見に行った
秋広のデカさに驚いた。やはり野球は高身長が有利なのかね
>>825 チャンスで甘い球に素直にバットが出る
これだけで上田一択よ
あと全体の打球傾向も上田の方が上がってる
パワー自体は安田なんだろうけど未だにフォーム固まってないだろう時点でお察しだし
チャンスでウンウンはほんとアカンわ
>>905 米に限らず千葉の作物は都心に大量に出荷されてるし不味いわけねぇわ
まぁ宮崎牛のレベルは高いけど、千葉はあんま肉牛有名じゃないね
>>907 投手も入れれば西武の斎藤とハムの上原もかな
>>907 高山なんか学生時代から豆腐メンタルで有名で恩師がべったり付いてメンタル管理してた(ほぼ依存状態)のに阪神に指名されてタニマチに囲まれておかしくなった
せめて関東圏ならメンタルケアできて活躍できたと思う
>>915 メンタル豆腐でメンケア必要なプロ野球選手…プロ向いてないやろ
>>916 https://imgur.com/a/YCh8Tec とはいえ凄いね
全体的にアベレージが高い
ハズレと言われてる奴もそこそこの実力はあるの分かるし
>>913 鳥と牛は宮崎が圧勝、かずさ牛がんばれ
豚は旭ポークの中で「いもぶた」のブランドのやつが断然美味い
>>917 能力だけはむちゃくちゃ高かった
鳥越さんと福田の関係よりちょい重い感じだった
>>919 孤独のグルメで最近やってたのが旭ポークだったかな
結局都城の宿舎って、名前は忘れたけどリフォームして作ったデザイナーズホテルみたいな場所を使ってるのかね?
六大学だと明治早稲田はプロで活躍するイメージあるな
法政は最近だとスズショーが上位にくる出来では
>>913 昔から江戸の台所として房総半島の農産物は有名だった
平野で地下水にも恵まれ海もある
肉牛は有名ではないが、牛乳やチーズは有名
>>910 お前も会社で役に立ってなくてもカレーくらい食ってええんだぞ
>>913 千葉は本来猪肉が美味い
畜産物じゃないから数が出回らんだけで
慶応もたまにいるんだけどねぇ。まぁ視察はすれど取るのは度胸いる
法政も…。今年ドラフト上位候補でニヤリー奨吾2世いるがロッテスカウト好きそう
カレー食っただけで文句言うとかどんな人生歩んでるんだ
唐川、藤岡が怪我じゃなくてオンラインカジノだったらマジで里崎を永久追放してくれ
ロッテの全記録から抹消でいい
石川秀太もそろそろ出てくるかな
風ある日の変化球を捕手達は取れるのか
>>930 その可能性考えてなかった
あり得るな…
あーたしかに。
出てこない主力級や期待若手にオンカジ疑惑かかるの嫌すぎる
>>913 米に関しては千葉は早場米で有名だが特別美味いって評価は無いぞ、米の栽培で肝要なのが昼夜の寒暖差で千葉は特別適してる気候じゃない為
ただ近年気候も勘案した品種改良で千葉も特A米出してるから不味い訳ではないが、元々米作りに適した産地には敵わん
令和の2.28事件になるのか…こわいね…
荻野も帰京してるぽいけど大丈夫かな…
とは言え今週末で名乗り出てるならある意味いいんだよな
こういうのは闇を抱えてるのは最初の呼びかけで無視する
そしてそれをタネに揺すられたりしてドツボにハマる
最初に正直に申出した選手のことはあまり責めたくないな
吉井の希望で選んだキャプテンがオンカジで即懲罰とか永遠にネタになるわ
名乗り出ないであとからバレるってのが印象悪いもんなあ
チームで博打好きそうなやつと言うと
選手より監督コーチのほうが大丈夫か心配になるわ
オンカジ発表する必要あるのかな
他のスポーツもこれから発表されるか?
芸人はあれっきりだけどそんなわけないよなあ
>>946 実はキョンは台湾だと高級食材だし
革が高品質な為に日本は古来から今に到っても中国からキョン革を輸入してる
そういえば最近リットン調査団テレビで見ないなぁ
あっ
オンカジってパチンコとか競馬とかの普通のギャンブルやってる人よりオンラインゲーとか好きな人が手を出しやすいと思う
普通のギャンブルやってる人はギャンブル欲はそれで満たされるから
キョン革は古来から武道具や各種革製品、最高級のセーム革等として使われている
近年行川アイランド産も活用されてはいるがほぼ輸入に頼ってる、行川産を積極活用しないのはそれで養殖するアホが出るのが怖いとの事
>>913 千葉が凄いのはあらゆる産業がオールマイティであること
工業、農業、鉱業、水産業、商業 これだけバランスが取れているところはなかなかないのでは? プロ野球?うーん まぁ誰にでも不得意な事はあるよな
>>926 キョンと言うやつは食えんのか?
なんか鳴き声がなんともすごい恐ろしい声と聞くが
逆にここまでフル出場の中村奨吾はクリーン確定なのか
ほんと野球さえ上手ければ品行方正で身体も強い理想の選手なのになんで肝心の野球が下手くそになってんだ
地震板だとチーバくん島になっても千葉だから大丈夫と言うとるの多いな
>>956 船橋と柏が最前線や
利根運河と常磐高速道というマジノラインに守られた野田市が聖域
>>960 クマは居ないのになぁ 昔と虎が逃げ出さなかったか?
離脱してほしいやつが離脱せず離脱して欲しくないやつが離脱するいつものロッテのパターンかな
山岡はNPBから球団に問い合わせがあって聴き取りしたみたいだね
まあ藤岡って通年持ったことの方が珍しいからな
いつもいると思わない方が良い
不倫なら清田の件があるからロッテはないwと言えるけどオンカジはなんか誰かしらやってそう感がある
>>962 歳がバレるなと思ったら東京球場さんでしたか…
>>958 良くも悪くも欲がなさすぎるんじゃないか?
その割には一軍スタメン縛り要求しているみたいだが
>>957 食べられるけど、可食部分が少なすぎてコストがかさむらしい。
ジビエ全般に言えることだけど同じ値段、下手すりゃ割高な値段をを支払ってジビエを食べるなら、確実に美味しい牛豚鳥を買うよねって話し
>>957 台湾だと高級食材
それ以上に弓道の弓懸けの最高の素材とされるのがキョン側で革の評価は高い
>>968 ロッテに限らず1人もやってませんなんて球団はまずないと思うよ
>>972 革の価値が輸入してるぐらい高いから他のジビエとは違う
実際海外では養殖もされてるし肉も高級食材として人気が高い
>>876 めちゃ微妙だな
まあ野球が見れればいいんだけどさ
沖縄ではアイスばかり食べてた・・・
ブルーシール最高
>>962 鹿野山のトラの事なら45年前だぞ
ググっちゃったよ
>>976 冬にアイスを美味しく食べられるのいいよな
石垣でサーターアンダギーにソフトクリーム塗って食べてた
帰宅したら増量していた
和田もこれを食え
>>974 ソフバンは一人もやってないって回答してたけど怪しいねw
>>979 栗原陵矢のインスタがちょうどいま消されたらしい…
山岡といいやっぱ1軍クラスの金持ってるやつがやるんだな
宮崎は沖縄同様にハリセンボンの肝が食えてそれが最高に美味い
関東だとハリセンボンやハコフグって自分で釣らない限りは肝食えないし
>>975 海外で高級食材としての需要があっても、輸出するわけでもないから結局は日本国内での需要がどれだけあるのかだからなあ
革としての需要があるにしても、商売として成り立たせるなら安定して確保し続ける必要があるわけだし、国内でコストかけて捕まえて解体して製品を作るより海外輸入の方が安くてもうけやすいということなのでは?
都城に行くなら宮崎空港より鹿児島空港の方が近いというのは、かもめせんで聞いた
>>984 だから皮としての需要が抜群にあるから他のジビエとは違うって話、猪だの熊だのわざわざ大量輸入しないでしょ?
んで行川のキョンを積極利用しない理由はそれ目当てで養殖する奴がでるからって行政が明言してる
どのくらいの謹慎になるんだか…
活動休止ってのはトレーニングもアウトだろ
栗原は文春砲のほうじゃないの?
オンラインカジノでインスタ削除するか?
>>991 インスタのDMとかでオンカジ勧誘されてたりするのかも
>>982 マジ!?
まぁそれだけでやってるって決めつけるのは良くないけどタイミングが絶妙すぎるな…
コロナの時だっけかな
他球団の主力がポロポロ消えて行ってよっしゃーって思ってたのが今また…
今はいつこっちで発覚してもおかしくないから反応しづらいですな。オンカジじゃないかもしれないし。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 11分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250303030140caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740375164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2