◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739858301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1739771184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
二死から四球でこれだもん
また一年鎌ヶ谷で修行?
もうそんなに待てないよ他に色々居るし
いちおつ
うーん四球出してからの甘い球を痛打はいただけねぇなぁ根本
中日の打者の方がいい当たり多くね?
ハムは方針なのか知らんけど、外野の頭超えるような打球少ない
速くも無い大して曲がらないバシバシスミに決めるわけでもないテンポいい訳でもない、ただただつまらん投手になっちゃった
スライダーとたまに伸びる直球、昔の宮西の劣化みたくなったな勢いが消えた
>>19 なんだろうな根本
フォーム変更したのもあるんだろうけど去年からスライダーでカウント取れなくなってるのが相当響いてると思う
根本ダメ
堀不安まみれ
福田行方不明
上原
うーん左のリリーフ陣…
うおおおおつかれさまでぇぇぇっす!!!(内地復帰)
郡司やまーんと、齋藤とチャミ
これほどお互いウィンウィンなトレードって珍しいよな
何かマジでハムって新戦力いねーな
即戦力ドラフトしてないんだっけ
サイトウはハムでは最初の登板以降は打たれてたし、環境変わってよかった
>>59 なんかまたショートアームにしようとしてる?感あるな根本
大改造しなきゃどうにもならんぞ
良いところが何も無い
まあ、2軍pの時間だから打たれてもどうでもいいな
5回で実戦は終わり
単発のやつって書いてることがくだらないのばっかたな
>>69 軸になる球が何一つ無くなってるのがキツそうなんだよな根本
完全にスライダーの制球悪くなってるのがキツイ
>>69 今から大改造したら育成か現ドラで出されてしまう
根本と奈良間は二軍だね
練習試合で選手の良し悪しがわかってしまうのが辛い
>>67 ダメなわけないだろ
練習試合やオープン戦の成績なんてどうでもいいしアテにならん
根本は今でも2軍だからこんなもんでしょ
奈良間は今日決まりそうな予感はする
たしかに根本のぼんやりピッチングより、ガツガツした松岡見たい
>>95 まぁ「何とかなれー」で何とかなった(1失点)だけだしな
日本代表として流れを引き寄せたあの投球はもう見られないのか
良い当たりだったけど鶴岡が見たら絶対文句言ってくる当たり
そろそろ誰かホームラン打ってくれや
対外試合で1本も出てないだろ
万波 試合ごとにフォーム変わってる気がするんだが気のせいか?
ナイスプレーのように見えて相当遠回りしたなwww
風か?
去年もセンター前ヒットを打ってるうちに打球も上がって引っ張りもできるようになったよん
清宮はまだサードゴロ来てないから替えてもらえないw
頭からいっただろ、怖いよ
ハムも怪我には気を付けよ
アピールしなけりゃならない選手は練習試合でも体張る
>>177 あー育成の子なんか
頑張らなきゃ行けない立場なんだけど怪我したら元も子も無いから難しいよなー
>163:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0591-Nstt [180.57.34.62]):[sage]:2025/02/18(火) 15:35:47.78 ID:HdZIzAF00
>顔打ってるだけで大した事ない
なんか試合気まずくなっちゃったな
無事を願うしか出来んが
清水はなんでキャッチャー以外やらないの?
それこそファーストとか外野とか、なんだったらセカンドとかもできないもんかね
清水はCSでも打ってたから打つ方は悪くなかったりするんだがな
>>201 ついでにホームベース上で腕立てもやってもらうか
>>212 何も考えずに振ってるだけのヤツに戻っちゃったね
今川応援してるけど
今のところアメリカ修行の費用は貯金しておいた方がマシだったかもしれない
清水はファームでファーストやってた、外野もやってなかったっけ?記憶違いかな?
今川の成長のあとがまったく見えない問題
もう執念先輩、チャンスすらもらえなくなってくるぞ
しゃーないこうなったら今から清水はセンターとして鍛えよう
>>220 アッパースイングから繰り出されるボテボテのゴロもよく見た奴や
今日の今川の2打席は何言われても仕方ないな
当たりは良かったじゃダメなのよ
清水はたしかセカンドもファームでちょこっとやってなかったか?
今川は打席内容が悪いんよ、期待が持てないって言うか
万波、水谷、松剛、五十幡、矢澤、浅間
現状、この面々より確実に内容が劣ってる
4番手か5番手に入らないと1軍に残れんやろ
>>232 清水って何でも出来そうで使い勝手良さそうで打撃だけでも生き残れそうで
絶妙にどこにも嵌まれない感じすごいよね
今川はもう内容だのなんだので庇ってもらえる立場じゃないからなあ
外野の中でもう年長者なんだし
気づいてしまった
球場音だけって最高だわ
ヒステリー解説者とか要らん
2年前なら.250打てる打力だけで生き残れたけど今じゃな
変化球はイイよね
うまく織り交ぜたいがどうしてもコントロールが
低く変化球集めてたから最後の高めストレートが活きたな
モノは良いよ
これを使えるようにしたら金子ちーのコーチング能力はガチ
際どいとこ狙わなくても取り敢えず球威で押せそうだよな
>>259 個人的にはザバラタイプだと思うわ
ザバラより変化球の精度良さそうだからセイミヤの方が物になるのは早いと思う
松岡 宮内 清宮
育成三銃士が結構良いアピールしてるな
素晴らしいな
これで曲がる球に眼を慣らして直球ズドンできたら最高なんだけど、直球の精度も上がらんかね
>>247 オレも球場音だけにすることあるよ
オキニが打てない時とかw
ようこれを手放したな、モノに出来なくても夢を見たくなるわ
トライアウトから唯一カムバックした選手だよな
このまま頑張れ
>>22 ダメな選手は建山いたときからダメじゃない?
一年後、金子千尋直々にあらゆる変化球を伝授され
堂々支配下に臨む清宮の姿が……
球場音だけいいよね
パテレだと切り替えできないのがなー
>>283 実際シーズンでダブル清宮は見たいwww
若林は二遊間守備どうなんだ?奈良間の代わりに置いとけないのか?
セイミヤ、噂よりずっとコントロールええやん
使い物になるかもな
若い奴らは金子コーチがアスレチックスから魔法のように空振りとりまくったの知らないんだろうな
投手は球速ではないのだ
>>286 二人とも大活躍した翌日のスポーツ新聞一面に、二刀流清宮とか書かれて欲しい
樋口救急車ってマジか、若手選手が頑張りすぎて怪我するのもどかしくて辛いわ
中日バッテリーは上川畑が俊足であると勘違いしてそう
YAZAWAって行けるやんって思った次の打席で有り得んほど酷い凡退するから評価できなさすぎる
>>310 良くはなって来てるとは思うんだけど如何せん悪い内容の悪さが酷くて印象に残るな
今の打席は酷過ぎた
>>312 頭打ってたから検査するんかな
そういや去年も西武の選手がエスコンで怪我してたよな
相手チームでも辛いなこういうの
>>328 チーム方針もあって日ハムは今のところ怪我人なく過ごせてるけど
他球団の怪我人の報告聞くたびに、明日は我が身になりそうでビクビクする
え?
五十幡はガムシャラにカットしなくなったな、ちゃんとゾーン内の球に対して振れてる
今の所めっちゃいいわ
松岡は二試合続けていいピッチング出来るかどうかだな
たまたま良かったじゃ意味ない
ちゃんと俊足じゃないアピールしないと無駄に俊足警戒されて鬱陶しいからな
松岡支配下再登録されたらタオル買いたいくらい応援してる
>>348 ただ打つ時の体の開きがまだ早いように見えるから、これもう少し残して強く引っ張れるようになったらもっと良くなるんじゃないかと期待
まぁ練習試合だから
樋口の怪我だけが残念だったけどいい練習
ハァムホオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!
練習試合三連勝
無敗伝説継続中!!日ハムさいきょうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
次の二軍の練習試合は中継あったりする?
週末はいよいよOP戦か
めちゃいい勝負だっただけに顔から行った外野の子心配やな
>>378 あまり補強せずに枠余してるの批判もされるけど
今のプロスペクト候補祭りの日ハムだと枠空けとく方が良いよな
支配下目指すモチベーションが違うし
結果より内容悪くなかったのは北山
結果より内容悪かったのは根本
失点してるけどこんなもんでしょってのはゆきや
あとは大体イメージ通りの結果
金村北山はローテ確定レベルで安心
松岡清宮の育成組もなかなか
野手は順調だけど今川と奈良間は船降りた方がええわこれ
しかし走塁死がまた多いすよ
去年のオープン戦もそうやったけど・・・
再放送は18時からやな
実況さんも解説さんも落ち着いてて良かった
某局とは違うわ
清宮ヒットはでるけどほんま長打でないなぁ
そこだけが不安だわ
お互い二桁安打の試合で見応えあったし、それにしてはイライラするような打たれ方する投手も居なかったし
楽しい練習試合だったな
>>400 根本も残念だったな
今年の復活を期待してたけど厳しそう
>>401 ねもっちゃんでイライラしてただけにその二人は良かったな
清宮だけだとどっちの話してるのかわからなくて草だわこれ
>>408 むしろ好調じゃないのにこんだけヒット出てるって考えるべきじゃないのか
今川と奈良間はほんまにあかんね
こいつら二人はさっさと落として、細川と誰か一人若手ホープあげてほしい
野村は日曜日にスリーベースを打ってしまったので懲罰でお休み?
>>408 調子が悪いのにしっかりヒット出すのが凄いと思うけど
奈良間と細川入れ替えろよ
細川国頭いるのマジで納得いかん
セイミヤはストレート強くて良かった、松岡も見ないうち下半身どっしりしていて良い感じになってきた
マラーとかいうヤバいの出てきてこれだからスタメン野手達は全然不安ないな
>>418 細川以外だと明瀬かなあ
個人的には卓ちゃんみたいけど
>>410 今回はザバラとか石直レベルの酷い奴はいなかったけど
逆にいえばその分ゆきやとか根本とか目立ったけどな
>>414 せいみやは登録名を虎多朗にすればよかったのにな
良い名前なのに
>>419 開幕四番決まってるから個人練習だろ
去年の万波みたいな扱い
奈良間はさすがにきつくなってきたな
まだ山縣の方が良さそう
根本だいぶ厳しいよな
ただ左で投げるだけのPに成り下がった感ある
水野は一応練習には顔出したけど
なにがあったかアナウンスしてほしいな
>>418 水野もちょいちょい体調不良で休むからショート出来る山縣かな
明瀬も見たいけど
全体的にちょっと物足りないけどまあ面子的にこんな物か
早く万全の田宮を見たい
金村の精度や北山のボールのキレをみると
やはり福島・柳川・達の3人はローテ級のレベルには達してないと改めてわかる
てか、中日の説教タイムなげええええええええええええええええええwww
まだ説教してるやないかwwwwwww
本音を言うと奈良間は見ててむかつくレベルに近づいてきてる
>>438 福島はその2人にも見劣りしないようなピッチングしてた
福島がローテレベルに無いとは思わないな、金村って実力は二桁レベルでしょ
>>415>>428
根本もゆきやも微妙だったけど、なんとなく想定の範囲内の微妙さだったからな
このくらいならシーズン普通に投げてる姿想像出来る
石直は想像出来なかった
郡司の盗塁阻止は郡司の送球がレベルあがってるのか
中日がくそ雑魚なのかどっちなんだろうな
今日、二回刺したのはまじでびびった
実際奈良間は気の毒ではある
去年のあの成績で円陣の声出し要員とかピエロやらされてたしな
俺なら病むわ
>>438 福島は6番手か去年みたいな中10日枠には入るだろ
ハム時代の中田ってオープン戦の成績は良いが
開幕するとしばらく打て無くなる印象しか無い
>>447 根本は去年みたいな感じではなく一昨年くらいの雰囲気だからもう少しでいけそう
ゆきやはガチャみたいなもんだから
>>442 ないね
金村のように複数の変化球でカウントを取れてないし
北山のように追い込んだら簡単にフォークで三振を奪えるほどの投球はしてない
ハムの野手で唯一弱点と言ってもいいのが二遊間のバックアップ要因だな ソフトバンクの川瀬みたいな選手いてほしいがいないもんは仕方ない
個人的には今日は捕手郡司完璧で嬉しかった
1軍のどこに置いても使いみちある良い選手だ
>>444 右肘検査か・・・1軍安定稼働したらぶっ壊れたのか
>>449 わかる
だから尚更今年結果出して欲しかったんだが・・・
野村とセンターが打てれば山縣突っ込んで育てるとか出来そうだけどまだ分からないしな、逆に二遊間が死ぬほど打てればセンター宮崎育てるとかしてもいいし
水野 上川畑
・他球団でもスタメンの壁
石井
・Bクラスならスタメンの壁
奈良間 中島
こんな感じじゃね? ガチのまじで水野と上川畑以外はだめすぎる
>>443 あの声出し好きだけどさすがに打撃でもう少し結果残さないとダメだろwww
もうOPSとか贅沢言わないからまずは打率上げるところから始めて欲しい
奈良間ってルーキーイヤーは打撃で光るものあったのな
去年しっかり下に漬けて打席与えてやりゃあよかったのに便利屋枠で一軍ベンチに置いといたのマジで意味分からん
それでいて中島とか鎌ケ谷漬けだったからな
>>460 レギュラーだと物足りないけど、バックアップとしてなら石井は十分良い選手だよね
奈良間に求めてたのは声だしよりエスコン内野の守備だからな
声だしは今川でも良かった
郡司はよっぽどじゃない限り今年2軍行くことないだろうね
1軍確定とは言えんのは横浜と巨人くらいだろうしトレード獲得できてよかった
>>465 だよねえ
ショートは記憶にないけどサードも最低限出来そうだし便利な選手だよ
おっ、やっと中日の試合後反省会終わったwwwなっがwww
捕手に1.3レフト守れて二桁打ててケースバッティング得意な奴を二軍に落とす球団は居ない
今の郡司なら代打だけでも食べて行ける
新戦力の上積みが少ないって言われるけど、去年前半居なかった清宮水谷、後半に適応したレイエス辺り最初からいるって結構なポジよな
担架で運ばれた樋口選手って元々は内野手なのね
出場機会を求めて外野で出てたらしい
軽症でありますように
清宮は30本には届かない気がするなぁ
でも打率は3割残せると思う
ホームランは出てないけどみんな打球は速い
角度ついてきたら一気に増えそう
>>422 YAZAWAの将来がこんな感じなら最高なんやけどな
セイミヤは思ったよりまとまりがあるからあれなら二軍に預けたらチューニング出来そうな気がする
育成枠のリリーフかなりアピールしてて枠足りんかも
ワイはザバラよりセイミヤのが球に力があって期待してしまう
>>448 送球がふんわりしてたし、中日の走塁の問題やろ
でも投げたコースは良かったな
>>464 石井は好調の時だけ使いたい
上川畑は石井好調の時以外使いたい
石井の評価下げて、上川畑の評価をあげてるのは石井自身だと思うわ
石井の好調が長く続くなら上川畑の出番は必然的に減る
しかし本当に数年前考えると夢みたいだな
投打共に期待できるって
村上は280 40本
清宮は330 20本
ドラフトのとき一部でこう言われてた通りになってきたな
中田のせいで清宮が勘違いして出遅れたが
てかここまでまともな離脱ないのもでかい
清宮とか既にいないものだったからなあ
幸太郎が今年大事なのは井端からの宿題でもある規定クリア
とにかくケガしないのが1番
>>486 トレーナーがしっかりしてる
現代のプロスポーツなら監督やコーチよりチームトレーナーの方が重要かもしれん
今日はレイエスは打てなかったな
レイエスのホームランを早く見たい
仕事今終わったところ
帰ってスポーツニュースチェックせねば
福永のHR
あれこそホームランを打つ基本中の基本
ストライク入らんでカウント取りに置きに行った直球を打つ
これみんなやれ
投手も野手も一軍と二軍は結構な差がある感じやな当たり前と言えば当たり前だけど
>>496 なんの不安も無いだろ
根本なんて元々計算に入ってないし1軍メンバーはいい調整できてる
ゆきやはとりあえず四球出さなきゃおkw
出力はだんだん上がってくるだろ
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
キャンプなんてチャレンジして失敗するための場所で失敗したら即大怪我なんてありえない
野球やるなら自費ででも直せというのはある意味当たり前の事だと思う
樋口が気の毒でやりきれんね
>>497 相手選手も気遣えるのほんとすこ
いや当たり前ではあるが
こういう所にちゃんとキレてくれるのはほんといいところだと思うわ
クッション性試合前に確かめるのは選手として当然とかそっち方向に怒る指導者いてもおかしくないのに
今川奈良間若林はもう厳しいね
あと郡司がいいから清水はさらにポジションねえな
ちゃんと郡司に走るって言って走ってくれる中日選手には感謝だわ
いい練習になった
田宮のコンディションがちょっと遅れそう中で郡司が捕手やれそうなのは大きいよ
伏見はフル回転出来る年齢じゃないし
自チームもあれだけど相手チームなんてもっとこの球場に慣れてないんだから、練習試合やるなら改装してほしいよな
相手レフトの樋口くん担架で運ばれたんかい…ついてないな
>>514 思いっきり顔からフェンス激突したからな
新庄は試合前にフェンスのラバーの硬さをチェックして、更にフェンスの衝突避けるために今日は外野を深めに守らせてたみたいだな
すごく腫れていた。腕も首も全て…。ちょっと可哀想だったと、自軍のことのように悔しがっていた。
こわいな大丈夫かね
新庄監督「松岡君も松岡君じゃないもんね」と変身ぶりに驚喜
清宮虎も好投「支配下にしたい選手、めちゃくちゃいますね」と嬉しい悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6861176d06b76e6a08d3be32e119679d5799be 開幕までに支配下登録する可能性にも「もちろん、もちろん」と言及。「ずっとファームの試合も見てるんで。
タイミングが合えば、フロントと話して考え方が一致すれば、一気にトントントンって1軍で投げる可能性もあるし」
不謹慎だが、すごく腫れていた。腕も首も全ての所やたらリリカルな感じがしていい
まあ中日のフロントが現場の事考える組織ならとっくに色々改善されてる
>>525 一昨年に五十幡に同じ事あったのに改善してないから無視されるかもね
こういうの大事だよな
フェンスのラバーだけでなく、別の部分でも気になるところを指摘。「レフトの線を引いているところも山なりになっている。選手も足を捻る可能性がある」とし、日本ハムの外野陣には「(ラバーへの衝突を避けるため)僕は深めに守らせました。無理はさせない」と指示していたという。
>>518 首やったのかそりゃ動かせないよな
時間かかりそうだな
お前らの監督他球団に介入しすぎやろ
後出し発言でええかっこしいもダサいし
二遊間がやたら深く追ってたのは守備位置問題だったのか?
>>438 達はもっと成長すれば北山金村は追い抜けると思うわ
まだ若いから現時点では及ばなくとも
>>532 図星されたからって逆切れ恥ずかしい
こっちだって怪我する恐れがあるんだから指摘するのも当然だろ
試合前にフェンス確認する写真あるから、後出しではない
ガオラのキャンプ中継観てる人なら、名護ならフェンスに突っ込んで安全やろw
>>532 実際けが人でてるのに何言ってだ樋口に失礼やぞ
試合前にフェンスチェックしてる新庄の写真出てるやん
ハムファンなら新庄が外野フェンスチェックするのみんな知ってるよね
他の球団では首脳陣がそんなこやはないから後出しに思うんだろうな
ずっとコンクリでやってきた球団だから危険予知能力高いんだろか
>>535 抜けるポテンシャルがあるのは事実だが、抜けるかどうかは達次第だよ
成長次第ではどっちになるとも断言は出来ん
>>543 いや、外野守ってて色々あるのわかってるからでしょ
ゴールデングラブ賞10回だぞ
去年は韓国の球団に大量に四球食らって、今年止めたのにw
来年はチュニドラとやるなら、名護一択w
新庄は万波や松本剛にフェンスプレーの受け身の取り方を徹底的に教えてたし外野手を守ることに関してはガチだぞ
>>522 いまさらだけど星澤幸子だった
まあいいか変わらん変わらん
淺間と五十幡が怪我しない大切さを教えてくれるからな
>>545 お前D専帰れよ
くだらないこと書いてんのバレてるぞ
>>546 中日スレで言われてたが
新庄はドラフト下位だったからこの時期アピールが必要な選手がどういう気持ちで試合してるかよくわかってる
日本ハム・新庄剛志監督が、育成選手の活躍に「しかし、支配下にしたい選手、めちゃくちゃいますね。育成のレベルが高すぎて」と自ら切り出し悲鳴を上げた。
新庄監督は「松岡君も松岡君じゃないもんね。しっかりトレーニングしてきて。今年にかける思いが伝わるくらいの球を放ってますね。平均も150(キロ)出てるんで。清宮君も154、3?」と評価。「誰を上げようか。3枠しかないからね」とうれしい悩みを口にした。
新庄も育成から誰上げるか困ってるわw
>>518 いやいや、すぐ腫れるとかどこか骨折してるとしか考えられんわ
樋口って育成3位で3年目で大卒➕社会人の26歳なんだよな
必死にアピールする時期だわな
しかも内野手登録だったわ
名護で何か落ちてて明日捻挫したの誰だったっけ
キヨ?じゃないな、もっと前か
担架で運ばれた自軍の選手の心配より、フェンス指摘した相手監督へのイライラが先に出てくる人こわ~…
今の時期は、育成や二軍選手は練習試合であろうと必死でプレイするから、新庄監督の言う通りよ!
腕はまだしも首痛めたらヤバくないか
選手生命考えてしまう
選手生命どころか障害出て生活にも支障出るかもしれん
育成選手に調整なんてないからな出番はチャンスでしかない、コンクリでも突っ込むしかない
例えば吉井とか球児は投手出身だからこそ投手の肩と肘は消耗品って考えが強いし新庄は外野出身だからこそ衝突避けるために今日の深めに守らせるって指示したしな。ここら辺は明確に違い出てくるね
必死でアピールしなきゃ生き残れない立場の選手が居る以上はプレー環境整備してやれよってのはど正論よな
奈良間は「おぉつかれさまでぇぇす!」の練習だけしてたとか言われちゃう?
成績微妙な割に一丁締めの時だけ活きが良くなる、で終わってしまわれても困るよな
出しゃばりとか叩かれても誰かが言わなきゃ変わらんのよな
名護のフェンスは2mくらいの高さまで厚めのクッション付いてる
韓国に続いて北谷もブラックリスト入りで
中日とやるなら名護で試合を組んでくれ
>>554 あれ?あと3枠だっけ?今支配下66人じゃなかった?
支配下なら、ザバラじゃなくて石直上原堀をクビにして枠を開けて
一枠は緊急用にぜったい開けとかなきゃいけないから
実質三枠しか使えないってことじゃね?
松岡くんはスリークォーターからの153kmで今の日ハムにいないタイプだから支配下でもいいね
セイミヤはまだ信用できない
奈良間は郡司がサードだったから守備固めで1軍いれたけど今年は清宮で1年行きそうだから1軍に入れるかすら怪しいな
一丁締め要員なんかで一軍に置いておくようなら一丁締めは廃止してもいい
奈良間もそういう風に見られたくなさそうなこと言ってたし
奈良間下げるにしてもショート出来る控えいないと厳しい
細川を一軍に上げて谷内に鍛えてもらうか
細川は佐々木朗希からヒット打てる怪物キラーで外野手で起用し続けたら絶対戦力になる逸材なんだけどな
二遊間の枠に入れられてるのが惜しい
>>585 上川畑はセカンドとしても出て体力に不安視されてるし、水野もちょいちょい体調不良になるから最低限のショート出来る選手いた方が良いと思う
シーズン序盤は不要かもしれないけど
>>574 様子見て外国人補強するかもしれんからパンパンにはしないんだろ
奈良間ってなんで2年目からあんなグチャグチャなトップになったんだ、ルーキーイヤーは送球に不安あったけど打撃は光るものあったのに
今日の解説が上川畑について
「足が速そうなイメージがありますが、そんなことないですからねぇ」とか言ってたのは草生えたわ
ようわかっとるやないか
>>566 まさにその視点だね。でも中日の監督も現役時は外野手だったけども
フェンスにぶつかった樋口選手無事だったみたい
よかった
フェンスは改善されるといいね
奈良間は常葉菊川の高校時代、三振しないバッターで有名だったのにプロでどうしちまったんだ.....
ショートの控えは中島でよくね?奈良間も山縣も1年くらい2軍で打撃鍛えてほしいわ
>>589 追加で助っ人補強するならその時はバーヘイゲンかザバラが途中退団してそう
>>588 ショート水野8割
ショート上川畑2割
セカンド石井3割
セカンド上川畑5割
セカンドチャレンジ枠2割
こんな感じじゃね
こう考えると宗山の指名は間違ってなかったんやね
でも柴田くんもバッティングが大谷翔平、中田翔レベルだから問題ない
お前らよく上川畑馬鹿にしてるけど
お前らは上川畑より速いのか?
上川畑の速そうな雰囲気
速そうという圧かけられるから
奈良間が落ちたら山縣が上がってくるかもね
石井と細川もいるし中島もいるから別に二遊間も困らんよ
奈良間のダボハゼ病は治らんのかね
空振りの内容が酷すぎ
>>599 多村はパリーグにもいたことあるしパの野球も見てるんじゃないかな
北山と多村がまさかのグラブに家紋つけてるつながりとは
>>597 そんな感じになりそうだね
いざとなれば2軍から誰か呼べば良いか
508:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cd6b-YpyC [118.13.189.223]):[sage]:2025/02/18(火) 17:16:34.90 ID:AMQbbydw0
一昨年に五十幡が外野フェンスに激突して負傷してる
五十幡 中堅の守備中に右膝打撲し負傷退場 | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS
www.doshinsports.com/article_detail/id=8273
日本ハムの五十幡亮汰外野手(24)が21日、沖縄・北谷で行われた中日との練習試合で、
三回の守備中に外野フェンスへ激突し、負傷退場した。右膝を打撲したとみられる。
新庄監督は試合後、「(負傷箇所は)右膝。フェンス前でジャンプをして、捕ったら受け身に変えるテクニックを、
コーチがこうなる前に伝えておかないといけない。こっちの反省点はあります。あれも結果の1つ。
打つのも、ファインプレーも、ケガをしないのも結果。起こったことは仕方ない」と話した。
>>603 山縣くんは守備いいからもちろん期待しているけど今季は1年ファームに置いて打撃を伸ばせるところまで伸ばしてほしいな
なにげに今日、パリーグ全勝か
楽天VS広島 楽天WIN
ロッテVSヤクルト ロッテWIN
ハムVS中日 ハムWIN
もしかしてパリーグのほうがセリーグよりレベル高いんじゃ
新庄は本気でプロ野球全体の事を考えて物を言うからな
凄いわ
>>612 キャンプの練習試合でその発言はせっかち過ぎる。
チームによっては試してる事も様々だしね
バンクはスチュワートJr.が開幕ビミョーで
今宮も離脱か
でもそこじゃないんだよなあ
>>611 守備いいから一軍でお試ししやすい
今年中に1軍デビューすると思うよ
そこで打てたら一軍にいる期間長くなるし打てないならファーム
>>582 そりゃそうよな
活躍してないのにやりたくないだろ
>>616 いうて甘い球はちゃんと打たれてたし最後までどうなるか分からないって言ういい試合に見えたけどな
足での2点が勝敗分けた感じはする
育成枠の投手は今後増やしていきたいね
リリーフならすぐいける存在はいるし
>>620 中日野手陣はいい選手いるんだけど打線で見たら火力不足なんだよな
ホーム球場もあれだから余計に点が入らん
去年松岡イラネとか思ってすみませんでした
やっぱり坊主にするくらい気合い入ってるのいいな
今の清宮を見ると
とても戦力外になる選手には見えない
かなり自主トレでやってきたな
実際去年の松岡だったら使い物にならなかっただろ、10回登板したら8回は失点するような育成投手だったし
ヤクルトは奥川がまたスペったのか
かつての杉浦並みだな
松岡は打たれようがヘビロテで投げてくれるから助かるんだよな。
そういう人も大事だろ。
いつも叩かれてて悲しかったけど今年は良くなってて嬉しいわ。
ユキヤは「かっこよく」を意識しすぎちゃったんかな?
樋口元気そうで良かった
中日は外国人スカウトの見る目はガチやな
>>570 試合前にフェンスとクッション1枚1枚触って調べてる写真までキッチリあるからな
水野って今日名前はあったけどどっかで目撃されたんか?
【野球】ヤクルト・高津監督、下半身のコンディション不良で登板回避の奥川恭伸について「今後は当分無理だろうね。残念です」 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1739873297/ 北区して再放送みてるけど解説多村か
与田かと思った
育成は全力で褒めてノラせて戦力と見込んでる選手には苦言や要求値の高さを伝えるの上手いな新庄
SHINJOの信条、更新。
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=19313 支配下登録の件、皆さんの言うように
> 1枠は残しておかないといけないと思うので、3人。
とのこと。
SHINJOの信条きてた
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=19313 誰を上げようか。1枠は残しておかないといけないと思うので、3人。それも楽しみですけどね」
やっぱりパンパンにはしないんだな。
中日井上一樹監督(53)が同学年の日本ハム新庄剛志監督(53)から「監督道」を学んだ。試合前練習中に三塁ファウルグラウンドで約10分間、笑顔をまじえながら話し込んだ。
監督4年目を迎える新庄監督から、新監督はいろいろと教えられた。「監督業での心構えだとか。内容は言えないけど、すごく勉強になりました。『ああ、なるほどね、そういうことね』ということが多かった。有意義な時間だった。同学年なので腹を割って話してくれた」と話した。
練習試合では初回無死一、三塁で新庄監督にいきなり重盗をしかけられ、一塁走者が挟まれる間に三塁走者の生還を許し先制点を奪われた。「そうそう。普通に考えたら…というのを度外視するのが新庄監督という。いやいや初回から重盗はないだろうって思ったけど、でも、それぐらい貪欲さというか、そういう機会あればやろうかなと彼はすぐ実行するタイプ。あれもまた勉強をさせていただいたという感じです」と、オープン戦を前に有意義な練習試合になったようだ。
何か開幕までまだひと月以上あるのか
順調なのはありがたいけどそわそわしてこない?笑
練習試合だからええけどダブルスチールまじでやめてくれや
郡司は最後に「やっぱ、キャッチャーですね、僕は」としみじみと語った。
ハムに来て良かったなあ
>>645 今は松岡だけでええわ
加藤やまととか期待の若手も控えてるし無理に支配下急ぐ必要はない
去年は清宮が怪我したのでサード、今年は田宮が出遅れてるのでキャッチャー
郡司はチームに献身的だな。
肩弱い郡司があれだけ刺せるのちょっと疑うわ
単純に中日のランナーがおっそいちゃうんかねぇ?
ピッチャーはホンマどんどん生えてくるな
編成と金子千尋のおかげかね
投手王国間違いなしやな
で、水野はどないしとるん
郡司と水谷はほんとハムに来てwinwinだな
来てくれてありがとう
郡司は過去見ても阻止率悪くないんよ
ギリギリ刺せる肩はある
さすがにヘイゲンの時は刺せんかったけど
>>656 その代わり2軍野手どもがゴミっていうね。。
稲葉の育てかたが悪いんだろうか
それでも走られるのは増えるだろうから投手は大変かもしれんけど
若手の野手は期待出来るのが明瀬、細川、柴田ぐらいしかいないな
>>639 目情はないよな
メニューの名前を消し忘れただけかもしれん
>>505 新庄よりも前のことだけど名護もボロボロだったの改装させたしな~
その間のキャンプはアメリカにいってたけどあんま良さそうじゃなかったしな
3枠だと今年は
松岡、セイミヤ、北浦、孫、松本遼大
で競争か
有薗阪口が批判されるけど2021の高卒野手ってそもそも当たりいなかったんじゃね?
他球団見ても相当悲惨だし
残り支配下3つ
多分1つはイーレイで確定やろ(後半戦ぐらい?)
後の2つやけど・・・
>>650 これ
シーズンでは止めて欲しい
普通に攻撃が見たいんだよ
道産子選手が北海道の球団出される方がプラスになるって本当悲しいことでもあるわな
>>673 ゲッツーを恐れすぎなんだよ
ノーアウト1.3塁の場面
ゲッツー1点ならまだ納得するわホンマ
公式に中田載せるのは構わないけどちゃんとした経緯で移籍した宇佐見齋藤綱記を優先して載せてあげるべきだと思う
あくまでちゃんとしたやつが先
つべで今日の試合見てるけど今川はもうアカン
道民たちもう諦めてくれ
やる気がから回ってんならまだいいんだよな今川
普通に雑になってるのはなんなんだ
>>686 打つ時に考えてはいるんだろうけど…
何も考えてないように見えるんだよな
今川は同じ結果なら若手に譲らないといけない立場なのにそもそも結果残せないんだからどうしようもない
清宮虎多朗
最速161キロだが持ち味は変化球のピッチャー
>>693 これだけ見るとなんで戦力外になったのか不思議だけどな
イーレイは現状だと全然支配下レベルには見えないんだよな
150km超える速球投げるだけなら今のハムには沢山いる
今川が厳しい立場なのは確かだが
この時期の打撃なんてあんまり当てにならん
>>670 そもそもそのドラフト自体が全体的に外れドラフトって言われてる気がする
ハムは当たりドラフトだから実感ないけどね
>>694 去年二軍で30イニングで被安打31に四球37だからな
匙投げるのもまあしゃーない
>>697 高卒野手ってカテゴリだけが極端に悲惨なんだよなこの年
ジェシーや矢澤がアピール出来てる以上執念先輩はきつい
>>659 それなんだよなぁ
3年後くらいにレオ明瀬山縣が準レギュラークラスになれれば安泰だとは思うが
頼むぜ稲葉
虎太郎、三者連続奪三振だけどなんかコントロール悪いのが・・・・w
スカウト会議で栗山が上位は野手いきたいようなコメントしてたし鎌ヶ谷の野手は入れ替え激しくなるだろうね
>>702 適度に荒れるのは武器
変化球がそこそこ使えるから
>>705 そうなんだけど変化球もコントロールいくないのが
ストレート待ちのところに変化球でストライクとって変化球もあるよと意識させたところで荒れ球の剛球をズドン!
>>703 昨年のドラフトで早稲田実業の宇野内野手、ドラフト3位か4位で取れてたのにそれでもハムは投手2人を優先的に獲得して、投手に編成片寄りすぎちゃう?って思ってるわ
せいみやのような投球をザバラに求めてるのに
どうも今年は球威もあまり感じられないんだよな
ここから状態があがってくるのかもしれないが
>>703 投手は十分いるから、野手を今年末のドラフトはとるべきだね
松岡はいいねえ
移籍初年度の札幌ドームオープン戦でハムコロゆきやに
逆転満塁弾を打たれた時とは別人に強気なピッチング
ザバラマーフィーどっちか残すならマーフィーだったかもな
ザバラは伸び代に期待したのかもしれないけど意識低い奴だったのが計算外
「多分、僕のことをナメて走ってきたんでしょうけど、見せ場を作ってくれてありがたい。慣れ親しんだ球場でいいところが見せられて、感慨深いものがある」
やっぱり郡司はコメント上手いな
野球いっかん
中日vs日本ハム。福永会心の本塁打!郡司盗塁阻止!
新外国人ボスラーの可能性。
新庄監督も苦言を呈した北谷球場フェンス。
わい、そろそろHRみたいんやが
ハムでこんなHRでないってある!?
紅白戦含めて一本もねーじゃん
もし相手チームがHR増えて(=ハム投手陣の被弾が増える)、ハム打者陣がHR減ったりなんかしたら間違いなくヤバいけど
まぁ現時点で心配する事ではないよな
>>716 今打ったって公式戦では数に含まれないんだし
この時期から絶好調だったらピークをオープン戦に持ってくなって騒ぐ奴いるし、別に今じゃなくていいやろ
>>718 それ二軍紅白戦じゃね?
さすがにそれはノーカン
中田翔さんが選手じゃなくてスタッフ達と謎の距離感で写真撮ってるのすげーシュールだな
ホームラン打った2人がそれ以来パッとしてないの見ると別にホームランいいやってなるわな
ホームラン打つとその後バッティング崩れやすいらしいし
セイミヤ、いいこと言ってる
快投の理由には「(2軍キャンプ地の)国頭ですごくいい調整ができた」ことを挙げた。昨季で楽天を戦力外となり、今季から日本ハムに加入。キャンプの環境は大きく変わったという。「日本ハムは自分に練習の裁量を任される。いかにいい状態に持っていくか、練習も自分で考えながらできる。できない人は逆に落ちていきますけど、いい調整ができる人は伸びていける環境。うまく伸ばせるように練習しています」と前向きだ。
自分で考えることと、独り善がりになることは違う。「金子千尋(2軍投手)コーチもそうですし、しゃべったことがない選手がたくさんいたので、いろいろな引き出しが自分に増えている。新しい環境はいい刺激になっています。自分の感覚を信じてやるところと、人を頼るところの判断は難しい。臨機応変に取捨選択していかないとなと思っています」。新天地で受けている刺激を力に変え、飛躍の年にしてもらいたい。
中日の福永てドラ7やから取ろう思えば取れたな勿体ない
>>723 今の選手で接点ある人ってほとんどいないからなあ
それにしてもスタッフとてw
ダブルスチールがただの新庄のオナニーじゃないことがわかったか?アンチどもw
16日の楽天との練習試合(名護)の七回2死一、三塁でも同様の作戦を成功させており、新庄監督は「まず最初に点を取りたい。去年のデータからすると、先に点を取ると、負けない確率が80%あった」と説明。その上で「でも、もったいないちゃもったいない。清宮君が当たっているから右中間抜けたら2点入って、まだつながるし。その辺は僕の腕にかかっている」と続けた。
水谷はガチ
本人は好きじゃないらしいが1番に向いてると思うな
>>728 練習試合だし試せる所はどんどん試せばいいよ
この場面で何をしてくるか分からないと思わせるのも戦略だしな
戦力分厚過ぎてマジで嬉しい悲鳴が止まらんな
誰か怪我しても何重にも保険かかってる状態だし、マジで今年は強いと思う
>>725 やっぱハムは練習を選手任せにしてるんだな
大社や名門校はともかく、普通の高卒選手は厳しいだろうな
センター・レフト・キャッチャー 熾烈なスタメン争い
サード・ファースト 地獄of地獄
ショート・セカンド 消去法
明瀬、頼むぞ
いや、まじで
さすがに高卒とかには大まかなカリキュラムみたいなのはあると思うけどね
そういやスズケンも広島へ行って練習量の多さに驚いてたな
小笠原は練習やりすぎて注意されてる
ナショナルズで
2軍の自主性に任せる方針ちょっと変えたのかと思ってたけど他球団と比較したら全然なんだね
ドラマ見てたらベイファンの主人公が送りバントしてた
その球を中畑が拾ってたw
郡司キャッチャーはまじで良い
ハマれば日ハムにとっても最高なんよ
正直今ファーストとサードはもう埋まってきてるから
7水谷
5清宮
Dレイエス
3野村
9万波
4石井
2郡司
6水野
8五十幡
1番センター水谷
2番サード清宮
3番DHレイエス
4番レフト野村
5番ライト万波
6番ファーストマルティネス
7番キャッチャー郡司
8番セカンド上川畑
9番ショート水野
これ最高やろ
守備不安やけど打撃は球界1
水野はもしかすると身内が亡くなったとかかもな
あんま触れない方がいいのか
経験は浅いが肩も強く足も早く何より打撃の良い田宮
経験豊富なベテランで安定した守備と地味に悪くない打撃の伏見
安定感ある打撃となんだかんだどこでも積極的にこなすユーティリティの郡司
今の日ハム捕手すごくね?
一応アリエルもいるから、万が一何かあっても控えの控えの控えくらいまで揃ってる
いうて郡司でポジってるやつらさぁ
ハムにとって最高は田宮が完全な状態で復活することだぞ
郡司は悪くない捕手であってもスペシャルな捕手には絶対なれない
田宮休ませるためのローテ要員として見るならええけど
郡司がキャッチャースタメンで優勝は無理
>>665 捕手やれて嬉しそうだな郡司
結果を出すために捕手としてのこだわりを捨ててサードで1年間やったことが、打撃力のアピールと送球力の改善に繋がって
満を持して捕手として再挑戦する礎になるとか、なんかドラマあるわ
田宮をフルで回すのは無理だから田宮と郡司で回せばええだけやろ、そしたらお互いに余裕出来て代打なり代走なり使う余力も生まれる
でも伏見の契約切れるんだっけ?優先しないと出ていくかもな
ファーストサード郡司は色々ときついんよ
守備もそんなに良いってわけじゃないし清宮マル野村がいるからキャッチャーに行くのは正解すぎる
ちうにちさんのランナーが捕手郡司のアピールをアシストしてくれてよかったったなw
捕手は負担大きいから二人体制三人体制で全然良いわ
投手毎に専属にしても良い
郡司曰く「自分が守備で強みを見せれるのは捕手だけ」
ファーストは野村とマルが争えば良い
もし水谷が調子悪ければレフト野村にしても良いし
今年のドラフトは道産子の石垣にいきそうだけど捕手と二塁ができる小島ええなあ
誰が捕手スタメンでも打てるキャッチャーなのは大きい
お陰で進藤の出番ないわ。球団によっては進藤でも出番あるだろ
田宮は週4とかで出て盗塁もして代打に代走までやってたって今思うととんでもないな
盗塁控えてもいいんじゃねーかな?
>>764 すっかり忘れてた
郡司と色々被り過ぎてポジション勝ち取るの難しそう
>>769 立石欲しいけど右のサード取っても微妙なんだよな
ショートかセカンドの大学生の目玉単独指名して欲しいわ
「野村君セカンドやってみない?モテるよ?」こうならなくて良かった
スズケンが広島のインタビューで「気持ちととしては先発をやりたいとは思うんですけど…」って語ってるの見ると、先発で使ってたのは本人の希望だったのかもな
>>774 いや、ハムに去年とかその前の年も先発狙ってたやん
ユニフォームの着こなしはハム流を続けてるんだな
176センチ、80キロ。甘いマスクもさることながら、立ち姿も様になる。スラッとした好スタイルを際立たせるのは、ユニホームの着こなしが一因のようだ。ビジュアルもこだわる日本ハム・新庄監督の下でプレー。「ユニホームの丈感、太さとかダボッと着る人が以前は多かったけど、新庄さんはベルトが見えるくらいタイトめにピチッと着ていて、僕もベルトが見えているくらいでいくようになった」という。
今日燃えてたけど…エイトもがんばれよ
>>775 ここでよく中継ぎで使えばいいのに頑なに新庄は中継ぎで使わないとか言われてたやん
今年の候補だと戦力的には小島大河が良さそう
捕手失格扱いになっても内野にコンバートできるから持て余しにくいし今のハムにはいないタイプの打者だから打の補強としても良い
問題はおそらく競合するからくじ引きになることくらいかな
ドラフトは高校生が急に伸びる場合あるからハムスカウトが逸材を一本釣り出来たら良いな
>>776 カープ行ってからやけに見た目褒められてるなw
水野が練習メニューから外れたり載ってたり、新庄の信条でも特に触れられてないし情報を待つしかないね
水野がヤバいなら流石に上川畑をショートで練習させてるだろうし大丈夫じゃね?風邪って話しもあるし
まだ2月やし数日練習出なかったくらいで何も焦る必要はない
>>777 そんなのアンチが難癖つけてただけやん
なんでハムファン全体やスズケンの意見みたいな話になるんだよ
>>786 ここで言われてたの知らんのなら話しても無駄やな
>>782 そもそも上川畑はショートでも試合に出てるから
Xでも毎日水野水野騒いでるやついるよな
ここに書き込んでるやつと同じやつかしら
>>787 だからそれが難癖だっていってるだろ
スズケンが先発やりたいって記事のコメントは何度も出てたのに
ここで中継ぎ派の奴が先発させるなって言ったら、スズケンが先発したくないって言ったことになるとでも?
>>771 戦力が整ってる状態で引き継ぐと失敗できないプレッシャーも強いだろうけど
過剰戦力の使い方で悩めるなんて監督としては幸せな話だと思うわ
良いサイクルは作れたから後はそれを回すだけだから他のチームと変わらなくね?むしろフロントが補強に超積極的な分やりがいあると思う
ただコーチ一新されたらどうなるんだろうな
そういえば台湾シリーズのメンバー第三弾はいつ決まるんだろ
候補は
淺間、矢澤、今川、奈良間、石井、清水、若林…か
>>792 栗山出演してたプロフェッショナル仕事の流儀でもコーチ2人が楽天に引き抜かれたの痛手だったみたいだし、ハムコーチは引き抜かれやすいのかね
上沢オリックスとのオープン戦で登板するらしいなw
カモってたオリックス狙い撃ちとかだっせえわ
谷内コーチと金子千尋コーチは絶対に他球団に出したくない
ただ二人とも古巣球団との縁もあるんだよなあ
スズケンは何の不思議もなしに2桁勝つと思うわ
カープファンはマジで大船に乗ったつもりでいろ
田中瑛人取った巨人の意味不明さに感謝しろ
>>797 シーズン見たくないからボコボコに打ち込んでローテ失格の引導渡して欲しいな
オリックス応援するわ
そもそも渡米前年の時点で、今のハムローテの中では6・7番手争いが適正なレベルだったからなぁ
札幌ドーム黒字になったか赤字になって喜んでる奴いたけど
赤字は税金で補填されるのになに喜んでんだって意味不明だった
誰が使うんだよ…って思ってた半幕モードがまさかの半分ライブ半分物販で最高だったってバズってたし、利用価値は見出せたかもしれんな
エスコンが札幌ドームに負けることなんてもう未来永劫ありえんし、散々札幌市バカにし尽くして気も済んだし、一市民としては札幌ドームが健全に営業されることは大歓迎だよ
札幌ドームはさておき優勝パレードやるときどうするんだろうってのがまだあるからな
北広島じゃ間違いなく収まりきらないし札幌でやる時は市の協力がもらえるかどうかわからんし
>>805 冷静に考えて市が協力しなかったら爆裂大炎上するに決まってるだろ
しないわけない
>>795 他のチーム追ってないからコーチ事情はよく分からないな
ただ今のハムの明確な強味は主力の強さと若さだから他のチームよりは数年育成に余裕あるとは思う、投手は分からんけど
黒字で喜んでる人は単純に損益計算書の読み方わからない人だと思う
収益から費用を引いた数字がプラスならいわゆる黒字なんだけど、収益に補助金や助成金とかカウントできるからいくらでも黒字なんて作れちゃう
>>806 役人なんてメンツが大事なんだから爆発大炎上したとしてもメンツを守る方を選びかねない
ある程度以上大きい会社なら既に助成金やらは申請してるから傾いた時に追加でなんてしない融資を受ける
税理士対応でもしたのか?
いま新庄がマスクしてないのがちらっと見たんだが、なんでマスクしてないの?
そりゃ田宮の方が好きだが田宮一辺倒も危ういし、複数人いる方が健全だと思う
田宮不調時の代わりに出られればかなり心強い
郡司キャッチャーやれるなら田宮はコンバートしよう
キャッチャーやらなきゃ軽く首位打者取れるよ
阻止率4割狙える捕手がどれだけ居るのやら
とは言えど脚も使いたいならコンバート考えても良いとは思う、盗塁も代走もって疲れ取れないでしょ
盗塁控えて阻止率4割と打率3割の二つを規定で狙って欲しいんだけどな
>>812 マスクをしてるのは作戦バレないためなんだから、それ以外でマスクする理由ないだろ
細野と浅利だいぶいいな
松岡は巨人の大勢みたいだな
水野は身内の不幸とかプライベートな理由かもしれんな
>>814 郡司は捕手で育っても才能では普通のキャッチャーにしかならないよ飛び抜けたものがない
捕手やりながら二桁とかバッティング維持できるならいいけど...
でも田宮は捕手をやりながら脚、肩、バッティングの素質が面白い他球団の捕手にはいない
捕手は守備負担でかいから捕手だけに専念すると怪我して打席に立てる回数減ってくるから
他のポジションも守れたほうが結果的に打席に入る回数も増えるだろな
バッティングの良いキャッチャーって時点でもう才能なんよ
どちらも打てる田宮も郡司で併用できるのが何より強い。
捕手によって打力に大きな差があるのはチームとして不安定になるしな
清宮虎の評判がよいけど、このまま
支配下、開幕ベンチなんてあるかな?
活躍したら、石井GMに感謝だな
1980年近鉄捕手
梨田.292 15本
有田.309 16本
郡司田宮がこのレベルで競えば優勝するな
育成の渋谷くん、ブルペン投球で145km出てたみたいだけどこの時期の145kmって早いんか?
>>827 今後の成長次第だが左腕で高卒1年目で145kmはとりあえず期待できるね
>>797 10億円の価値があるらしいな
今年は15勝、防御率2点台がノルマかな?
なんか荷が重そう
>>809 こういうやつって俺知ってるぜアピするけどお前が一番間違って草
郡司の良さと言えるのはインサイドワークだから
表面からはなかなか分らんからなあ
>>826 本当が盗塁疲れる言ってるんだけど?しかも二桁に代走器用もされてる、オマエみたいな全力で走れないデブには分からんだろ
>>818 記事見て書きました、みたいなコメントだと思って見てみたら、、こいついつものカモメ
NG推奨
守備負担大きいから他のポジションも守らせるは草
指名打者で休ませろよ
コタロウは昨日はいい意味で荒れてて抑えたけど、悪い方へ働く可能性あるしなあ
せいみやのコントロールはまだ信用できない
現時点では松岡だけ支配下でいい
>>805 遅レスだけど北海道としてやるから札幌以外有り得ないわけで
阪神だって大阪でやってるんだし
育成のアピール本番はオープン戦からだよ
松岡セイミヤは今のところオープン戦帯同っていうチャンスは掴めた
>>830 うちの補強費用が27億で全球団中2位
ソフトバンクが16億で全球団中6位
そして上沢がソフトバンク補強の最大の目玉
>>834 それGAORAのインタビューだろ
そりゃ二軍でもあんなに試合に出続けだことないんだから疲れるでしょってのもあるぞ
体力ついてる上で言ってるならわからんでもないけどまだやっと1年だからもう少し頑張ってからでもいいんじゃない
捕手の家系なんだからコンバートは本人も望んでないかもしれんし
ミルのノムキヨ特守動画GAORAで見れなかった部分爽やかやな〜
どっかで見たんだけど、レプリカユニ高くなるの3月1日からだっけ?
ハムって選手はまともだけど、ファンがかなりイカれているイメージだな。
ネチネチしてるからあまりかかわりたくない
この必ず句点つけてハムファンは~云々言ってくる人って同じ人だよね
毎日毎日すごいわ
セカンド細川っていうやついるけど
セカンドなんて「ほどほどに守備がうまい選手」がやるポジションであって
本当にうまい選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「打撃がすごくいいけど、ちょっと守備に難があるよね」っていう選手がやるところ
そこに細川なんて、もったいなすぎるわ
水野は少し放っといてやれよ
例え怪我でも公表しなきゃいけないわけでもない。
前に引退した人かなんかの記事で見たけど怪我を公表されたら「アイツは終わった」てSNSやら記事やら色々書かれてただでさえ落ち込んでるのに相当メンタルやられたって記事見たぞ。
そういうのもあるから無理に公表せんでもいいって思うわ。
セカンド細川の怪文書何がキチガイの琴線に触れてここまで粘着されてるんだろうな
>>859 公表しない方が色々言われると思うがな
言えない事情って山川穂高の顔がちらつくし
牧野真莉愛ってふつうに一般人と混ざって練習見学してるんだな
>>855 お前は守備に難ありだったセカンドなべりょの悲劇知らないのか?
>>864 なべりょは守備難とかそういうレベルじゃないと思うw
自動トンネルとかラッキーゾーンレベルw
>>797 死球当たって新庄に声かけてもらってその後メガネまでプレゼントされた杉本は上沢に対しなにを思う・・・
1日1回以上貼られてるのに未だにレス釣れるんだから
そりゃコピペする人も辞められないわ
郡司やら野村やらをセカンドに送り込んでた新庄に近い思想だな
周東のときはお母様が亡くなられたとかだった
大怪我したとかなら公表するだろうし察したほうが
バカが多い地域って左翼系の新聞が流行るんだってな
聞こえのいいこと言ってりゃアホがタコ踊りして儲けられるし
ガオラも毎日新聞なんかがCMしてるから道民に合わせてるのがよく分かる
毎日新聞は道東道北とか紙の配送取り止めてる
その内札幌以外はペーパー販売しなくなるだろう
>>863 かわいすぎるしめっちゃ性格良いな
彼氏とか興味ないのかね
>>862 それは862の意見であって本人がどう考えるかの方が重要なんじゃないのかね
自分の野次馬根性満たしたいだけみたいな人が増えたな
>>876 地元紙はチラシや死亡欄見るために契約してる世帯多い
ゴミ出し面倒だし若い人は新聞自体取らないね
台湾で投げるのは伊藤だけは公表されてるけど、もう一人は北山なのかな
次の登板は決まってるけど、言っていいかわからないって意味深なこと言ってる
もしくはまだいつ登板するかわかってない加藤かね
金村は開幕投手に専念、さちやは23日登板だからなさそう
>>839 身体硬そうだから外人みたいに1、2って投げればいいのに
日本人の123の間があってない気がする
足上げすぎてグラグラしてる感じ
>>869 そら君と違ってみんな一日中こんなところに張り付いてるわけじゃないし...
廣岡達朗コラム「日本ハムに告ぐ。金儲けさえできれば、それでいいのか?」
日本ハムは誰が主軸なのだろうか。川上哲治さんのような存在がいない。川上さんは眼光鋭く睨にらみを利かせたものだった。
日本ハムには、そういう影響力を発揮する存在がいない。だからエラーをしても平気で笑っている。なぜもっと真剣に取り組めないのだろうか。
ノックでも内野手は横着をして捕っていた。注意するコーチもいない。だから選手は「どうだ、俺はカッコいいだろう」とアピールするような、自分さえよければいいというプレーをしてしまうのだ。
言われてるぞ!
記事の日付とか確認しないのかねこういう人って
単発だし荒らすのが目的だったらゴメンね
>>883 手のひら返して新庄の事褒めちぎってたぞ
広岡さんそれ言った半年ちょっと後に球界は批判一色だったけど俺は新庄はちゃらんぽらんに見えてやると擁護してた
中継プレーとか基礎固めをやってるの見てなかったのか雑魚解説者共
新庄はバカを演じてただけだってあれ見たらわかる
みたいな事いっててクソ笑ったな
>>885 広岡は一年目から新庄擁護派、期待派だったから手のひら返しではないやろ
>>891 褒める→批判する→褒める
手のひら返しだろ
虎太郎君に期待だな。
楽天はなぜこんな体格に恵まれた投手を手放したんだ
お前らに質問
新卒社会人って3/29の試合行けるもんなの?
ワイ都民
なお、4/1から大阪行くかもしれない模様
とはいえ、ハムに怖い先輩役がいないのは今も変わってないよね
本来松本がそういう存在にならなあかんけど
格が足りないし、優しい兄ちゃんであって怖い先輩じゃないんよなぁ
そういうのいるほうが引き締まるのはたしか
直球が入らない→ゾーンに入れに行って打たれる→制球力を上げるために球速を落とす→腕を振れなくなる→打たれる
>>893 こういう奴って去年の成績すら見てないんだろうな
>>894 そこの会社によるやろ
多くの会社は土曜は休みだから行ける人は多そうだが。
サンクス
やはり買い控えた方が無難か?
3/11,12の試合は無事行ければ良いが
元記事見てきたら秋キャンプの映像見ての感想の模様
客入れててエンタメ的な面もあるのに
>>900 サムスンと試合してたとかトンチンカンなこと言ってる記事だろ
読む気しない
>>894 就職とファイターズの試合どちらが大事なんだよ
内定辞退して試合観に来い
岩本、名護警察から感謝状もらったのか。
ドヤるネタが出来てしまったな
柳コンディション不良なのか
昨日あんまりよくなかったもんな
この二人は、レギュラーシーズンはほとんどバイトだろう
岩本に抗議したい方へ
キャンプ中継のスポンサー、ティーバイティーの問い合わせ窓口
https://txt-holdings.com/contact/ その他、GAORAスポンサー
岩井コスモ証券、サントリー、しじみ週間、毎日新聞、オーディオの買取屋さん、日本直販
名護警察署(岩本に感謝状)
TEL(0980)52-0110
>>910 警察に「岩本に感謝するなんて!」というクレーム入れる人がいたら勇者だなw
やっとしてほしかった練習してくれた
賢介なら期待できる
一般人の自分たちはバンテリンドームにホームランテラスつけろとか因縁つけてんのに
あ、昨日後出しでケチつけたと騒いで写真もあるのにとフルボッコされてたやつだった
懲りないねー
153.172.188.203
ワッチョイ a6e6-mAYd
いい練習してるわ
矢澤がドラッグバントしてるの見たこと無かったけどやっぱ下手だなw
怖い先輩ではないけど選手間のエピソード見てると中島と松本ってイメージよりだいぶオラオラ系なんだよな
12球団でもトップクラスの走力持ってるこの2人の足を生かさないのは勿体ない
ベルーナでの開幕戦ビジター席当選したわー
応援するぞー!
かしこ系のスポーツ選手も増えたけど基本はヤンキー寄りやな
>>928 ヤンキー寄りというか体育会系ってだけだと思うよ
にしても、西川も宗山も打ちまくってるな
野手のルーキーがこんな簡単に一軍投手の球にいきなりアジャストってある!?
この二人欲しかったわ
>>865 なべりょはパチンコみたいなもんでしょ
たまに大当たりする
>>
>>925 そら 鶴岡 近藤 なんてのはオラオラを飛び越えた王様だったわけだし
学生天才野球連中がプロ野球に来て一旦おとなしくなっただけ。
選手たちのイメージで語ったら本当の素地はだいたいオラオラだぞ
>>928 体力 フルに使って自分の天才的能力を生かした連中だから
ヤンキー体操のような「格好や見栄」だけじゃない
しっかり 勝ち負け勝ち残った土方の馬力系だよ
てょも青山でカイエン乗り回したがってたからな
年取って丸くなっただけ
ネットが主戦場のチー牛から見たら現場で生き残ってる人は何でもオラオラ系に見えるってだけじゃないの
テイクバックのときにくいっと動く筋肉
ごちそうさまです 夜の再放送録画しよう
苦悩しながらも柵越え連発するかわいい後輩ズを見ている今川の複雑な表情よ
札幌は人間の住むとこじゃないな
雪が酷すぎる
帳尻を合わせを超えすぎ
映画みたいなシーン多かったな
明日は2軍試合楽しみ
メジャーのオープン戦でも自動判定システム試験運用するのか
審判によって日によって判定が変わることなくいつも同じ判定がされることが、ピッチャーにもバッターにも資すると思うからわいは賛成派
【朗報】札ド、黒字見込み【ハムがいなくても大丈夫だった】
>>952 あると思う
2月24日(月) 12:30 ~ 16:30
2.24 第3部
解説:稲田直人・増井浩俊
実況:土井悠平
練習試合
vs 味全(台湾)
背面ボタンで操虫棍使うとまあ使いやすくなるよ
火力が出てるのも分かる
ただいまだに急襲突きは操作がこんがらがる
左人差し指はL2をホールドして集中モード維持(ここは俺の問題)
↓
右中指で背面に割り当てた◯をホールド
↓
右人差し指でR2ホールド
↓
右親指で✕ボタンで跳躍
↓
左親指で方向調整
↓
右中指のホールド解除
もう訳わかんなくなる
豊かな素質に恵まれて生まれてきた人間はその才能を花開かせんとな
>>864 試合前練習でエラー連発して、新庄の怒りを買って登録抹消されたんだよね
>>959 わしからのお客さんだ
練習試合に負けて悔しかったよね
>>956 ワンバウンドの球を人間はボールと判定するが機械は容赦なくストライクなので多分打者は死ぬほど苦労する
水谷清宮レイエスジェイ万波
松剛清宮水谷ジェイレイエス
15試合の間はどんな感じになるんだろうな楽しみだ
まあワイらもファイターズだから広義で言えばモンハンみたいなもんや
>>981 Xの反応見たら16:45過ぎから急にタイムラインがざわついてるから冒頭のヘッドラインにあったってのは本当なんかな
フェイクニュースっぽいな
これもフリップネタになるのか
体調が悪くてイベント中止というニュースは出とったからなぁ
釣りならそれはそれでええけど心配やな
色んな角度からの画像あるし球団が発表してからニュースにしようって各局自粛してる所を空気読まずに出しちゃったんじゃないかこれ
そういやBBも多分一人でやってるって言われてたなぁ
フレップは中身変わっても誰も気付かないだろうけど
>>989 言われてるも何も本熊が移転当初から散々言ってきたこと、後継者に別のマスコットを立てたのもそれが理由だし。
いわば担当の人からしたら自身の芸名みたいなもんよ。
フレップのキャラ立ちしない感じは数十年単位でメインにするつもりなのかね
ハムは既に4代目だし中の人が世代交代するたびにマスコットそのものも変えてもいいと思うんだけど
次スレ立てられない
誰かワッチョイ付きスレ立て頼みます
中の人がいない、えふたん
のようなやり方が1番いいのかもしれん
フレップは負けしか稼がないし引退させてカビーメインにして欲しい
なぜ人気最下位なのにメインマスコットなの?
>>991 そもそも北海道で最強の動物がマスコットだったのが狐になって弱くなった感しかしないのは当然のこと
なぜ後継者も熊にしなかったのか、BBはアメリカから来たグリズリーっぽいところもあるから後継は茶色くして正真正銘ヒグマにする手もあった。
つば九郎て50代ぐらいかと思ってたんだけどどうなんだろ
熊なんて害獣じゃん
最強の動物は人間
つまりあのヨロイの男を復活させるべき
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 23分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250308044529caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739858301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2