◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667020989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1666875296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
超プロ野球 ULTRA【公式】
@choproULTRA
·
3時間
超プロ野球 ULTRA 🔥
出場選手第1弾の発表✨
続いてはパ・リーグ!!
【ソフトバンク】#東浜巨 投手 #三森大貴 選手
【ロッテ】#小野郁 投手 #松川虎生 選手
【日本ハム】#上沢直之 投手 #松本剛 選手
※変更の可能性があります。
鷹フル(ホークス専門メディア) @takafullc2
フェニックスリーグのロッテ戦は12-7で勝利しました❗
#野村大樹 選手が2本塁打👏
今日から合流となった #谷川原健太 選手は3安打1打点👏
#渡邉陸 選手は2度目の監督で嬉しい初勝利となりました😊
#sbhawks #鷹フル #よしこ #ごんぞー
https://twitter.com/takafullc2/status/1586256433699749888?s=46&t=ZQAQImaDGmVVonqmuobEKw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今週の基地外
甲斐アンチのアレ
-jlvE
有識者アウアウガイジ
-mHKc
メジャーのアナリストやマイナーコーチと関係を持てるのはまたとないチャンス
今後に生かして欲しいね
有識者君はヤクとオリどっちが日本一になると思ってるの?
的中率100%なんだから当ててみてよ
コロナ感染で強制的に若手が出られたときが一番楽しかった
でも二週間でみんな打てなくなったよな
一軍はそんなに甘くないなと改めて感じた
その中で正木は一皮剥けかかった次点では増田
期待値はリチャードが高いだろうけど正木増田は実戦的
優勝争いしてたときが1番楽しかったな
ハラハラドキドキして
>>34 あと一年かそこらでメジャー行ってしまうもんに柳田は出せん
>>33 柳田がライオンズ戦で同点ホームランが絶頂ピークだったなあ
グラでさえ牧原とOPS変わらないのよね。
OPSが欠陥指標と見るべきなのか
グラが実は印象ほど悪くはないのか。
>>41 マッキーは四球選ばないからおのずと出塁率は低めになる
本塁打もグラシアルのが牧原より1本多いし
その指標だけで見るとまあ妥当かと
伏見と若月足しても2億の正捕手様の半分にも満たないなんて
/
レジェンドの目撃者
“優勝請負人” #工藤公康
\
11/3(木・祝) 20:00~20:49 (BS1)
今回のレジェンドは 工藤公康さん
29年の現役生活でリーグ優勝14回!日本一11回!とまさに“優勝請負人”
しかし若いときはちょっぴり『ヤンチャ』。そのツケが回り選手生命の危機に…!?
再起を懸けた挑戦とは…
グって得点圏だとほとんど凡退してたイメージなんだけど
調べたら.250近くは打ってるんだな
筑後軍って最終的に割と二軍成績通りに落ち着いたよな
正木増田だけそれなりの数字残した
>>42 DH、レフトの守備難とセンター、セカンド、ショートを高いレベルでこなす選手のOPSが同じでいい訳ないだろ
グラシアルが印象より良いわけでもOPSが欠陥でもなく
センターラインで守備力がある選手はOPS.7前半でも充分で
守備力がなかったりファースト、レフト、DHの選手はより求められるレベルが上がるだけ
>>47 陸の打撃育てないのはもったいないよな。コンバートしないなら森友みたいにDHも使いつつ一軍ピッチャーに慣れてほしい
渡邊陸とか野村大樹がレギュラー取るにはよっぽど打たんとな
>>48 そこを自分に噛みつかれても困るw
今季ホークスにより貢献したのはどっちかって質問なら牧原と言う人が殆どだろうし
捕 甲斐(確定)
一 中村(確定)
二 三森(確定)
三 栗原(確定)
遊 今宮(確定)
左 競争枠
中 牧原or周東
右 柳田(確定)
指 デスパイネ(確定)
口では競争競争言うが髭の頭の中ではレフト以外固定する気満々だろ
陸は甲斐の存在差し引いても捕手って言う難しいポジションだからねえ
甲斐がいるからってだけの理由なら下で毎試合ガンガン使えばいいけど今季そうしてなかったし
競争といってもオープン戦とかの成績になるわけやろ?あれでレギュラーと入れ替えなんて可能性低いからな若手は開幕1軍切符貰うための試合やし レギュラー狙うのはそこから
結局、甲斐に気を使ってただけやろうな
くだらん理由だわ
>>54 一軍経験後は下で試合にすら出てなかったからね
やっぱり他ポジションより体力や気力を使うんだろうな
>>53 デスパイネは居るとこうやって使ってしまうだろうなあ髭は
やっぱりクビにした方が良いわ
一塁手中村晃固定とか我慢出来ないレベルで見たくないわ
藤本のレギュラー白紙とか火で炙ったら名前が浮かび上がってきそう
デスパイネは調子悪ければ外せばいいんだが
柳田以外に長距離砲がいない打線じゃ
もしかしての一発に期待したくなるのもわかる
といっても規定ペースで15~20本の打者にDH独占されてもな
>>53 晃はCSでも固定じゃないし、ファーストも流動的だろう
長打打てる打者が欲しくてデスパ使うのに
長打打てる野村勇や正木を使わない矛盾
野村勇、正木、リチャード
この3人のうち少なくとも2人は来年前半戦を使うぐらいの勢いで育成して欲しい
中村晃レギュラー固定とかデスパイネ不調でもスタメンとかもう見たくない
嶺井はもったいないねえ
ホークスファンは2番手以下の捕手の評価は激甘なのに
野村勇を外野に回すなら柳田をDHにして外野2つあければいいと思う
ファーストは体の大きいリチャードにして晃と残すなら親方は左右の代打
野村勇と正木に関しては右投手への対応だと改めて言ってたな
嶺井がだめならキューバのマルティネス取ればいいよ
デスパイネ、モイネロは寂しくないしね
渡辺は捕手の基礎が全くできてない
捕球もミット捌きも下手だが
基本の一塁ベースカバーを怠るのは論外
西武の森ですらしっかりカバーに走ってる
同世代の吉田の方が渡邊陸より上だろうね コンバートして欲しい
>>70 日本語通じなければいいかもな
ファンが何言ってるかばれると逃げそう
外野におっさん置くとショートの負担デカいな、さっきの長岡のグラのケアする今宮みたい
>>73 コンバートと言うのは簡単だけどどこ守らせるのよ
外野守ってるの見たけど素人みたいな動きだったぞ
一塁守らせるにしてもよっぽど練習しないと難しいだろ
甲斐嫌いだから全試合見たくないわ
あの打撃見て何が面白いのかね
つまらん野球だろ
甲斐の打撃と言っても年まではそこそこ打てる方の捕手という扱いだったのだがなあ
来年も復調しないのなら厳しいが
栗原バージョンは怪我したからお蔵入りになったんかな
今年のオリは2014CSハムみたいなしぶとさあるな
中村のリードかっこいいなあ
あんだけ緩急・内外で変化つけられたら的絞れないよなあれ
>>102 その後打たれた投手が泣くとこまでセットやな
>>93 今のオリは一昔前のハム的な強さなんよな
なんかよく分からんけど勝ってる的な
>>107 ヒルマンや梨田が率いてた頃の?
確かに似てる気がする
投手陣が全体的に良いところや長打を打てる選手はそんなに居ないところなんかね
相手を圧倒する強さはないもんな
ただ当時のハムほど守備は良くないし盗塁を絡めるわけでもない
だからなおさら「なんかよく分からんけど勝ってる」感はあるね
ワイが知ってる福也じゃない
3回4回で四球出してボコスカいかれるのに
神ピッチしとるが
ローカルですまん
早良区やけど近くで花火やってる?
>>111 こんな神宮専だったとはな。中嶋すげーわ
セットのライアン小川ってしょんべん我慢してるように見えるよな
というか中川と杉本が要所でほとんど打ててないんだよな
ヤクルトは吉田さえ気をつければ良いから楽
中川とか何で使い続けるのかなってレベルでダメなのに
>>115 大学時代に投げ慣れてるってこんなに強みになるんだなって
神宮では完璧にオリのどの投手より結果を出してるもんな
ヤクルトに4タテされて終わると思ってけどオリなかなかやるな
>>128 髭なら山福を京セラで先発させてジ・エンドw
>>120 言うて中川も一日一善はしてるから何で使うのかってほどではないだろ
ヤクルトの打線見てるとホークスでも勝ててたかも〜
って思うけど多分オリの投手力あってこそヤクルト打線抑えてるんだろうなぁ
日本シリーズはよ終わってくれんかな、FA戦線の方が
楽しみなんだが。
まぁいきなり山本がやられて2戦目は後続が追いつかれたとはいえサチヤが流れ変えてたわな、宮城だったらズルズル負けてたろうし
神宮で投げ慣れてる山﨑福也が行けるんだから
ホークスなら東浜はここ得意なんかな
オリの中嶋監督がホークス率いてたら
ロッテとの最終戦で泉投げさせずに大関投げさせてたかねぇ
ヤクルト打線もうちょっと頑張れよ
もっと打つと思ってたわ
日シリ、ノーコン(宇田川)のときは浅いカウントで左右か上下だけ意識
的山の時に見たけど、こういうリード学習して欲しいな
オリもホークス1999と同じような野球だな
あのときは6回から藤井修司シノペドが何十回かあった
それでほぼ勝った記憶
得点圏で対宇田川、相性いい川瀬ではなく晃グラと代打出して見事裏目のアホ藤本を忘れない
>>173 高め使って見送られてその球いるか?とここに書き込まれる
いうて山田村上は合わせて15四球くらいもらってるからな
>>178 コントロールもそうだが空振り取れるストレートにしないと(´・ω・`)
ヤクルトも最初マッチョから逃げまくってたから山田村上から逃げられても文句は言えないね
>>182 たくや検定不合格やな(´・ω・`)
3球目は外角ストレートのそれいるかボール要求
4球目はフォーク
5球目も振ってくれフォーク
6球目はフルカウントなのでストレートパコーン
>>188 6球目はお願いだから振ってくれフォークで四球のパターンもある
>>191 それはランナー少ないときや(´・ω・`)
全日本女子野球連盟などは28日、11月3日に東京ドームで行われる「高校野球女子選抜」対「イチロー選抜KOBE CHIBEN」の出場メンバーを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0c7768cbe026eb6438ba3199680ed050ccc04f 「イチロー選抜KOBE CHIBEN」はマリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(49)を中心に、元オリックスの藤本博史捕手(46=ピエンサベースボールアカデミー代表)、アラン・ターナー内野手(46、マリナーズ通訳兼イチロー氏練習パートナー)が名を連ね、昨季限りで現役を引退した松坂大輔氏(42)も内野手としてメンバー入りした。松坂氏の職業の欄には「松坂大輔」と記された。
オリックスの選手はかなり自信つけたろな
来年はホークスは下に見られるわこれ
中軸回避で今日はイキリ顔の平野さんになるな(´・ω・`)
中継ぎの差だわね
ホークスには宇田川がいなかった
松本藤井モイネロをせめているわけではない
ワンピース民に迷惑掛けるのか(´・ω・`)
ジャニーズの次に厄介なアニメ
オリはここに来てキャッチャー併用が上手く活きてるのかな、伏見と若月じゃタイプがまるで違うし
ヤクルトは中村悠平以外使う勇気が無いんやろう
石山はルーキー時代オープン戦でウチがボコったよな。
トミージョン受けた大竹風雅が山崎颯一郎のようになる絵が見えない
セリーグにはやはりストレートゴリ押しだな
カヤマみたいなのより甲斐野みたいなのが通用しそう
杉山も身長は近い(山崎190、杉山193)んだけどねえ
神宮でジュース売ってた時、内野の下から上の席見上げたら女性のミニスカが目に入りすぎて外野に移動した記憶
>>235 三振かよんたまってピッチャーなんだよなあ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこの弱小ポンコツチームはw
弱いゲリックソに負けるとかあり得んわww
一昨日京セラでもやらかしたし、前には甲子園でもやらかしたファースト魔送球
ヤクルト崩壊してきたな
前から言ってる通り奥川がエースの時点で砂上の楼閣
>>261 社会人野球なんてアホばっかりやで
杉本とかwiki見たらシュガーが有能社会人だったって思えるから
ボールどこに投げてんだよ
ヤクルトめちゃくちゃやな
流れがサヨナラホームランで変わったね
やっぱりホームランは正義
うーん今日は決まったかな
ヤクルト ちょっと切り替えないと
流れ悪すぎだろ
>>267 去年もひたすらやらかしたよね、初戦はマッチョにサヨナラ喰らうし、東京だとジョーンズに打たれたか
>>273 それでもいまの年俸や生活が異常に恵まれてるのかはわかるのでは
これ見たらホークスに日本シリーズ来年は絶対出て欲しい
歯がゆいわ
>>287 今年は弱すぎていいかなって感じがした。
出たら出たで、また違ったんだろうけどさ。
明日オリックス勝って早く決めてほしい
ストーブリーグ楽しみたい
オリックスは今日勝てば明後日また
今日の中継ぎメンバーフルで使えるしな
有利やな
ホークスが出てた頃より日本シリーズのレベル下がってるな
藤井が先発に回る イコール 中継ぎ あとひとり何とかせにゃ
又吉だとあやしか
なんやこいつ
もうつまらんしワンピースやったらええやん
守備を疎かにするチームは弱い
バカ藤本はちゃんと日本シリーズ見とけやクソが
>>294 巨人2回スイープでのレベルの低さでこっちが調子狂った感じある
今年より戦力落ちるし藤本が同じ野球してたら厳しいやろうな
ただ藤本学ばなそうだよな
マクガフ もう使えんね
もう詰みかけてるなヤクルト
打ちまくってカバーしないと
両チームファンはともかく、世間的には盛り上がったシリーズとはならなそうだな
リリーフにリベンジ期待したらろくな事ないの
我が軍が証明してるのに、高津も判断悪いな
オリックスなんて負けて欲しいわ
こんなチーム応援してるホークスファンなんて居るのか?
藤本悪いと思ってないから当然来年も同じ野球するよ
選手が出来なかったから って言ってるし
やくせんのスレタイは今日負けたら負けガフになんのかな
負けは小川なのに
藤本ばかりの責任では無かろう
ノーコン速球派マシンガン継投は工藤の置き土産
>>312 阿部は成功したぞ
結果論な面もある
マクガフの場合打たれたというより守備の問題がなあ
>>313 どっちも応援はしとらんやろ
見てるだけ
オープン戦日程発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ヤクルトがここまで苦戦するとは思ってなかったよ
オリの投手陣が想像以上に良いということかね
明日は宮城として能見さんまで入れた総動員かなぁ、オリ
>>324 阪神とか投手陣いいチームにはあまり勝ち越してないからね
>>324 戦前なら十分予測出来たぞ
ただ山本離脱時点でヤクルトかなって感じ
オリックスはだれか策士がおるな
しっかり配球してるし
>>320 1点目はともかく2点目はサンタナがね、守備下手外人をライトはあかんわ
レフトに青木で塩見以外の両翼は何気にザル
>>324 少なくともパで一番いいし
先発以上にリリーフが安定してるからそりゃ点とれん
守備下手な外人レフトに安易に入れるのはいかんよな
接戦は命取りになる
マクガフ去年も無人のところに牽制してたし
日シリって大舞台だとあがってしまってダメになるタイプなんか?
というか去年からヤクルトの負けの殆どマクガフ絡みじゃね?
必死に目先の勝ちを取りに行った中嶋がナイスやったな
藤本もそこは見習えよ
泉何か使うなボケ
ただ、三点なんてワンチャンスだからなあ
まだまだわからんよ
>>334 マクガフは木曜もやらかしてるからね
これで二試合連続守備ミス
吉田のホームランはしょうがないにしろこっちはイカン
>>341 自分は中嶋監督焦り過ぎと思ったんだけどね
やはり結果出すのはデカイ
モイネロみたいな最後は向いてない感じなんかな
高津もマクガフにこだわり過ぎて勝ち逃してるやろ
山本と吉田だけのチームじゃなくて、吉田だけのチームなのに負けるとは
>>340 幕が府は前からやらかしてるぞ
バント処理下手だし
村上打ってもソロだからな
ここはツーベースくらいで繋がれる方がオリックスは嫌だな
オリックスがつええ って感じでもないけど ヤクルトが打たなすぎ
村上を中心に打撃で乗り切ったチームがそれ封じられたらこうなるわなぁ
このまま行ったらサチヤがMVPでも良さげ
ヤクルトはホークスより弱いw
いややっぱ監督の差でうちのが弱いか!?
36年ぶり日本シリーズ第8戦の開催要項を発表 入場券は第7戦終了後発売開始、フジテレビが中継へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/95d70f6b0548c6c35828087b3c293dd479bfcab0 日本野球機構(NPB)は29日、1986年以来36年ぶりに開催される可能性が浮上している第8戦の開催要項を発表した。
2年連続の顔合わせとなったヤクルト―オリックスの頂上決戦は、27日の第5戦を終えて2勝2敗1分けのタイ。
29、30日に神宮で行われる第6、7戦が1勝1敗だった場合、31日に神宮で第8戦が行われることになる。
この日発表された開催要項によると、第8戦以降は延長回の制限はなし(第7戦目までは12回まで)。
試合開始は午後6時30分で、フジテレビがテレビ中継する。入場券の販売は第7戦終了後の31日午前0時から。
30日の第7戦が午後11時30分までに終了しなかった場合には、31日の午前2時販売開始になる。
引き分けがあって第8戦を終えても決着しなかった場合には、史上初めて第9戦が行われることになる。
ワゲスも最初はヤクルトに通じないみたいな感じなのに
見事に持ち直したなら
ヤクルト打線あかんな
何だかんだ勝つし中嶋有能やな
オリックス勝っちゃったよ
いや〜やっぱり野球はピッチャー次第やね
ワゲスパック何気に9月から無失点継続してんだよな
こいつ先発の時はパッとしなかったのにリリーフで化けたな
てか山崎そーいちろーもリリーフ転向で覚醒したタイプか
ヤクルト打線の弱点がバレた気がする
ファーストストライクを振りに行かないのと真っ直ぐを仕留める打者がいない
やりようによっては現有戦力で日シリも戦えそう
やれないだろうけど
オリックスは宇田川颯一郎話ゲスパックが中継ぎで機能しまくってるのがデカイな
この辺打てなかったらもう詰みだろう
>>375 明日引き分けだと9戦目の可能性が出るのか
ほんまにホークス1999みたいなチームやな
5回までに1点リードしてればおおむね勝勢という
近代野球は中継ぎ抑えが重要過ぎる
昔、巨人の定岡が甲子園の阪神戦で、「先頭打者に
二塁打打たれて、後27人パーフェクトに押さえる」
って、珍しい準パーフェクトゲームやってるらしいな
真偽の程はさておき、サイン読まれてんじゃないのかと言われたのを対策したのかしら
京セラで若月がやたらとモーション入れてたようだし
シーズン中どうだったのかは把握してないけど
ヤクルト打線は速球に弱すぎだな
ちょっとスピードがあると甘いコースでもまともな当たりができない
村上は終盤の冷えた状態のままだな
良いときは外野に飛べばスタンド越え、難しい球でも広角に打ち分けるやばさがあったのに
山田は数年前の松田みたい
守備は健在、当たれば飛ぶクジ引きモード
宇田川山﨑颯ワゲスから点取れないのはしょうがないにしても
山崎福からも点取れんのはちょっとなあ…
まあオリックスが日本一になれば吉田や来オフの山本のポスティング可能性が高まるし
それはそれで良いんじゃないかと思う
明日の先発まだ公表されてないんだっけ?
由伸はどうなんやろ
でもオリは勝ち目的には去年の方がありそうに見えたが
山本がエースの働きでマクガフに2敗もつけたのに
これで負けたのが不思議
山本無しでもしかして勝っちゃうの?
最終戦までもつれたら山本投げるんだろうか
情報知らないけど重症じゃねーだろうな
千賀いなくなって山本まで投げられないと来年藤井がタイトル独占しちゃう
エラーで決まったようなものだし
ヤクルトも情けないわ
オリのリリーフ陣にビビってるみたいだが
パリーグだとそこまで抜けてる訳じゃないんだけどな
>>387 準完全試合した人が来年一軍投手コーチに
2勝1引き分け
山本シリーズ絶望
ここから日本一逃すとか、高津、髭越える
ダメ采配やぞ
神宮慣れてる山崎を2戦目6戦目持ってきた中嶋のフレキシブルさよ
うちのアホ監督なら間違いなくいつものローテで宮城2戦目持ってきてただろなぁw
>>400 オリックスも大概打ててないし、最少得点をほぼリリーフ力だけで逃げ切るごり押し戦法だからなあ
山本不在による危機感で投手陣は逆に気が引き締まって良い目が出てるのかもね
>>398 7回裏がポイントだったかも
信頼できる山崎颯は上位打線の8回に回す
平野と阿部の今の状態なら平野の方が上と見て7回は平野
実は阿部はCSの時も内容的にKO寸前だった
>>406 球場との相性も大きな要素だよな
多分なーんもも考えないよ アレは
松中が三冠取った年も
松中はポストシーズンでダンマリだった
村上も年中打てるワケじゃない
短期決戦は結局ピッチャーだな
村上村上言われるが
吉田だって第5戦以外はさっぱりだからな
一番マークされる打者は
日本シリーズで案外打たないことも多い
>>409 球場より単純な対戦成績しか見ないからなあ
判断のプライオリティが
左右>対戦成績>経験年数
なんだよな
うちが広島とシリーズやった年も6戦で終わったけど引き分けがあったから話題になってたが、
第8戦までいったら第7戦と同じ球場ってのは欠陥システムだよな
だってホームゲーム数が5試合と3試合になるし
第8~9戦は第3~5戦をやった側のホームでやるようにすればいいのに
ヤクルトはマクガフはあれだけど
投手陣は5試合で3失点以下だから打線の方が悪いな
投手陣は予想より全然いい
そのうち巨人戦みたいに
日本シリーズの中継も
地上波から消えそう
しかしフジのアナはヘタクソだな
全然盛り上がらん
解説との掛け合いも悪いし
>>291 何で明後日なの?
明日投入して決めに行けば良いやん
あー今日のニッポン放送師岡さんだったのか!
この人は未だにKBCアナウンサーの頃のイメージ通りが抜けんわw
かと言って声だけで聞き分け付かないし名前聞いていつもおおってなってるw
村上吉田見てると柳田って凄かったんだなって思う
過去形で申し訳ないが
明日の予告先発は、宮城、サイスニードだった
面白くなりそう
>>324 中日にシーズン負け越してるし阪神とも良い勝負だし
ヤクルトも投手力の良いチームは苦手なんやね
>>414 徹底的にマークされるからしょうがない
伏兵がいかに活躍するかにかかってる
オリはこの経験が来年に生きてくるからなぁ
やはりシリーズに出てほしかったわ
>>386 でも第2戦でいきなりそれが崩れたからね
研究したか何かで5戦目から持ち直した感
>>411 投手陣だけで優勝した1011中日や07ハムは負けた
貧打が度を越したかね
>>420 明日は宇田川颯一郎抜きで勝てればそれはそれでよし
あとひとつ負けれると考えると
奥の手は取っておくだろう
寒くなるとピッッチャー有利だな
33-4はホントに凄いな
>>414 何だけどあの5戦目はチームを蘇らせたからね
極端なこと言えば肝心な時だけ打てばいい
>>428 それかなり大きい
ホークスの若手は自分たちでのチカラでの優勝経験ないからねぇ
オリは8戦目は高橋が来るから明日決めないとまずい
いうほど余裕はない
ヤクルトは先発おらんなぁ
森貸すぞ、そんまま借りパクおk
>>381 宇田川、山﨑颯一郎、ワゲスパックの速球を全くといっていいほど打ち返せないよな
ホークスだとデスパイネがホームラン打ってたけどあんな感じでは誰も打てない
>>416 8戦てのが基本想定外で長い歴史の中でも1試合だけだし
このくらいで丁度いいっちゃいい
移動の兼ね合いで日程も伸びちゃうし
>>434 まあ甦らせたのはマクガフの自滅のお陰でもあるがな…
1点差だったとはいえ抑えがちゃんと抑えしてれば、今日の試合もまた違う展開になってだろうし
オリックスの優勝は勝手にホークスがコケただけの棚ぼただし、一昨日はマクガフの自滅だし殆ど運ゲーしてるだけなんだよな
>>439 日シリでのヤクルトの先発は別に悪くない
シーズン中より全然いい
>>438 状況的にはまだ五分くらいだと思う
んだけどマクガフがちょっと使えなさそうだから
ヤクルトは明日勝ってたとしてリリーフどうすんのってなる
日本シリーズ頑張っても年俸たいして上がらないしな
選手を個人経営者と見たら日本シリーズなんてサービス残業よ
2015-2020はホークスの全盛期
柳田千賀時代と呼んでいい
この時期は打線は柳田を中心に内川デスパイネグラシアル松田、
投手陣は千賀を中心に武田東浜バンデンハーク石川岩嵜モイネロ森サファテと万全だった
今は吉田正尚山本由伸揃えたオリックスの全盛期
結局投打の主役揃ってるチームが強い
>>443 ただそれで行くとオリックスも一度は勝ち試合逃してるからね
マクガフの守乱、むしろ打たれたことよりこっちがポイント
宮内が引退するから最後に優勝セレモニーで真ん中で集合写真撮ってあげたいやん
胴上げしたら心臓止まりそうで怖いから写真で
>>431 あー
宇田川山﨑颯ワゲの678戦の3連投は嫌ですってことね
中嶋はそこまで考えてそうだな
でも個人的には明日全力で決めにいったほうがオリが日本一になる可能性は上がるような気がするけどね
しかしオリは外人がワゲスパックだけでよくやってるな
感心するわ
>>448 シリーズは選手の分配金があって勝つと負けるとでは90万くらい違ってくる
>>451 うん、マクガフが使えればなあって話なんでw
正直中途半端なの連れてくるくらいなら純国産でもいいなぁ
変なオプションとか付いて外せないパターンもあるっぽいし
>>455 ピドルと思ったが今日ベンチいなかったw
>>450 貯金数だけで判断するのはどうかと思うが
去年15.今年11しかない
2020年までのホークスや06〜12のハムに比べると見劣りするんだよな
当時の両球団と直接争ってたら優勝できてないと思う
ここに西武の森とハムの近藤が加わるんだろ
山本が日本にいる間はオリックス黄金期やん
来年オフで終わりそうだけど
マクガフみたいなタイプはパ・リーグだと餌食になるわな
ホークスも来年は外国人はモイネロだけでもいいかもね
育成から誰か上がるかもしれんけど
バッターはもう若手使いまくりたい
工藤さんがシリーズ総評したら小澤から流れ変わったとか言いそうw
絶対的なエースがいて流れを変えられる打者がいて
リリーフみんな球速くて抑えはちょっと危なっかしい
まさにホークスの黄金期といっしょ
明日はヤクルトかな
なんか評価が向くと落ちる傾向がある
ダラダラ8戦までやろうぜ
マクガフは仮に今日抑えたとしてもビハインドだと思う
去年は最後まで抑えだったのに
今年は1試合失敗したらビハインドというのは明らかに起用法は変えてる
>>466 ヤクルトが抑えどうするかなんだよな
宮城は登板間隔短いしオリックスは決して安心出来ないし
リードしたとして最後キチンと締められるか
>>464 それは関係ないと思うけど
工藤も2020年に大差で杉山や椎野を使ってるし
それならこっちも巨人に逆襲受けてる
8戦までいったらヤクルト優勝じゃないか
ヤクルトは中5日で高橋奎二、オリは中4日で山岡
どっちも登板間隔は空けたほうが良いタイプだけど流れ的にね
明日オリックスが取らないと日シリ負ける気がする
オリが勝つつもりなら明日全力で行くしかない
相手にスキを与えたらやられる
>>468 打ち勝つしかない
8-3くらいで
どう打つかは分からんけど
オリはムリせんやろね
>>468 起用法からして勝ってたら清水だろう
前述の通り今日抑えてもマクガフはビハインド時だけかと
>>473 8点かあ…w宮城が中4でドツボならあり得る?
>>475 8点とか夢見んなよ
どうせ8安打1点ぐらいだろ
>>474 元々清水の投げてた7なり8に誰が行くかだからね
そこが穴になり得る
ここに来てオリのピッチャーの評価が上がっている
そろそろやらかすか
そのままフィニッシュか
ヤクルトもこのままじゃ終われないだろうし
まあマクガフも大概だが今日は野手が悪いからな
1回の先頭の1安打だけて
>>472 小澤登板とか山下先発とかやっちゃいかんかったのな
どんなに優位に立ってても舐めプは蟻の一穴を開けるわ
オリの場合MVPは宇田川山崎颯ワゲスパックのどれかだな
打者や先発にはふさわしいのがいないし
塩見が出なきゃ継投ノーノーか、あの後の青木のゲッツーがいきなり流れ止めちゃった感
>>472 小澤はともかく山下は先発不足での苦肉の策だぞ
原や高梨が9月以降全くダメになったし
予想より良かったけど
>>406 うちとの2連戦では山崎福もってきてオリファンは総叩きだったけどな
しかしヤクルト セ・リーグでよくあんなに打てたな と思うくらい打たないな
>>449 短絡的過ぎ
投手は劣化が速いから投手力頼りは中日やハムみたいに長続きせんよ
“超人”と“熱男”が「炎の体育会TV」SPに登場 生放送でホームラン競争に挑戦
https://encount.press/archives/375251/ 今年現役を引退した元プロ野球選手の“超人”糸井嘉男さんと、現役プロ野球選手で日本一に7度輝いた、球界の“熱男”でおなじみの松田宣浩選手が、11月5日午後7時から2時間にわたって放送されるTBS系「炎の体育会TVSP」に出演する。
松田はこんなのに出るとか余裕やな
もう決まってるんやな
ただ打線は水物だから短期決戦は投手力寄りがいいかもね
打撃全振りだったノリさんがいた頃の近鉄やこの前3連覇した時の広島も日シリ駄目だったし
>>381 確かにそれよね
あと高めの釣り球に結構引っかかるよね
8戦目までやるのは良いけど最初にホーム球場でやるチームが有利じゃね?
神宮5戦、京セラ3戦になるやん
月曜休んで京セラまで移動しろ(鬼畜)
>>491 ただ投手陣に振っても前述のハムや中日みたいになる可能性があるからなあ
しかしホークスが対巨人4たてした時はFA情報待ってた他球団には焦らさず最速で決めるという優しさをかましたんだな。
八戦目まで行ったら流石に待ち遠しいわ。
>>495 日本ハムはこの前巨人に負けた時はダルビッシュがまともに投げられなかったからなあ
それでもキャッチボールみたいな変わった投げ方で完投勝ちかなんかしてバケモンかコイツって肝心なだったがw
中日がシリーズで負けたのはウチだな、結構ヤバかったあの時は
>>497 宇田川と颯一郎を加味したら今年の方がいいかも?
リリーフがとにかく去年とゴッソリ変わってるし
>>497 それより2007年に中日に貧打過ぎて負けたのが
あの年は完全に投手陣に振っていて当時見てたなら野球は投手を覆されると感じたかもしれない
>>411 プレーオフ1戦目は石井からホームラン打ってるんだよな
その後が音無し
実況スレで誰かが言ってたが下手したら松中コースになるかもしれん
>>501 でもあの年中日は8点と9点取った試合あるからなあ
ハムは投手も大概打たれてた
最後はこの前辞めた平田の犠飛の虎の子の一点を有名な完全試合リレーで締めると言うまさしく投手力の勝利だったが
>>487 何言ってんの?
お前らよりヤクルトの方が遥かに強いから
ヤクルトは野手はともかく投手は確変
奥川がエースの時点で砂上の楼閣
>>505 でもお前らより強いのは間違いない
ホークスが100だとするとヤクルトは670くらいかな
心配せんでもヤクルトはまた定位置の最下位に戻る
村上メジャーで長岡内山は暗黒期の象徴に
>>507 でもお前らより強いのは間違いないぞ?
日シリにも出られなかった分際で何言ってんの?
若月が対策してからヤクルトのクリーンアップが殆ど打てなくなったからな
村上にしても全く振れなくなった
>>510 で、君らシーズン何位だっけ?
オリックスは優勝したけど
で、君が生きてる間に贔屓チームが日シリ2年連続4たてをできるかな?
お前らお前らって‥
ここにいる奴らはオーナーか?笑
あと3連覇時の広島は完全に打撃に振ってるわけではなかったから勝ち目はまだありそうに見えた
短期でそこまで勝てないようには思えなかったが
17年のCSは怪我人が出すぎたせいだし
明確に悪いのは16年の日シリで中継ぎを6連投させたことくらい
>>513 そんなこと聞いてねーぞ?
お前らシーズン何位だったん?
都合悪かったか?ん?
>>512 で、今シーズン何位だったんお前ら?
逃げずに答えろって
>>514 で、今シーズン何位だったんだお前らは
順位を逃げずに答えろよ
おいおい順位聞いただけなのになんで答えらんないんだよwwwwwwwwwwwwwww
ひょっとしてこれ相当都合悪かったん?
>>509 若月が京セラでやたらと立ったり座ったりしてたりしゃがんだまま反復横跳びみたいにしてたけど
あれってサイン盗み対策かなって少し思った
とりあえずどこ専か名乗れや
今日いらつくことでもあったのか?
ヒステリー君が一人で連投してるやん‥
マクガフの悪送球が頭に当たったか?
高津は被害者を生んだことを認識するべき
ヤクルトてサイン盗みで優勝した可能性があるんでしょ
>>520 お前いい加減にしとけよ
よそに来て分を弁えろ
ミッチェルて知ってる?開幕戦で満塁本塁打打ったんだ。
あのインパクトが凄すぎてシーズン通して見たかった
>>528 開幕戦な満塁本塁打…
聞き覚えあるなぁ
>>523 質問返しで逃げる前に君が質問に答えなよ
今年何位だったん?
ヤクルトがウチより強いとか戯けた事はオリに勝ってから書けと
わざわざ鷹専でこれ言いに来るのが
頭弱い感あるよね。
誰もお前のこと気にしてないのに。
一人相撲して楽しいのだろうか。
>>470 杉山wところで巨って日シリ出たことあった?
こんな被害者妄想全開の悲しいモンスターを産み出したのはひとえにヤクルトのせいや
5億と3冠王は反省してくれ‥
>>535 東浜のこと?
なら17年や18年に出てる
しかしオリは打線は強くないのかなと
1999年のホークスと比較されるけどホークスは140HR出て総得点は563点だから
オリは打低とはいえ総得点が490点しかなく日シリでもヤクルト投手陣をマクガフ以外は打てていないし
村上が打つ打たないが勝利に直結してたからな
柳田で散々見てきただろう
終盤足踏みしてたときの村上の冷え具合凄かったし
>>539 吉田メジャー流出なら千賀抜けるよりダメージデカそう
>>531 それは疑いようのない事実だろ
交流戦6タテされてるんだから
>>541 吉田はアメリカでは無理だろ、あの外野守備や鈍足ではメジャーのレギュラーは取れない。
DHなどまず与えられないだろうしな。
無理とかどうでも良いからさっさと行って欲しい
山本も
おじさんには吉田のスイングが門田に見えてしまうんだよ
小久保のあとは第二次工藤政権だな
射撃コーチは田中幸雄で
強い相手と戦いたい 勝ちたいと思えなくなったら そこで成長は止まるわな
ファン目線でも山本とか早くメジャー行けとか見るけど
個人的に負けたままだと良い気はせんな
>>552 人生終わってるやつは贔屓チームが自分のアイデンティティーと化してるから勝てれば何でもいいんだよな
>>398 山ア福也は打席で三振してないのが大きいんですよ。
オリの中継ぎの落ちるボールなんて打てないんだからデスパみたいに真っ直ぐ一本でしっかり振るしかないだろぶっちゃっけ
調子が悪いなら振らず制球難を狙ってランナーを貯めようとしたのでは
実際に四球は取れてるし
ワゲスパックも2戦目は3四球で自滅しかけた
逆にオリ側にこれを察されたのかもしれんが
>>528 開幕戦満塁弾打ってそれが決勝点になった
神助っ人外国人が今季の鷹に居た気がしたが、多分幻覚を視たんだと思う…。。
>>565 誰も君に話しかけてないのに図星で反応しちゃった君の負けね
各所でヤクルトファン調子に乗ってたから現状受け入れられなくて発狂してるなあ
今年のオリックスの強さは宇田川、山崎、ワゲスのリリーフ陣だわ
比嘉、宇田川、颯一郎、ワゲスパックよか
そりゃあ津森、泉、藤井、松本裕樹なんかで優勝できんたい
>>569 やきうはよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
ホークスが出てたころよりレベルは低くなってるけど、やっぱり買ったり負けたりの日本シリーズは面白いな
巨人とやった時は相手が途中から戦意喪失してマジでつまらなかった
凡打でも一塁まで走らないで諦めて帰るとか、自分達より強い相手とやるとやる気無くなっちゃうんだなーと冷めた目で見てた
今日の予定
●第47回社会人野球日本選手権
毎日新聞特設サイト
https://mainichi.jp/ama-baseball/senshuken2022 第47回日本選手権大会(10月30日~11月9日)の特集サイトです。アマ野球最高峰の熱い戦いを全試合ライブ配信します。
日本製鉄鹿島 対 大和高田クラブ
10:00〜
ドラ2大津くんの登板あるかも
●フェニックスリーグ 12時30分〜
ソフトバンク 対 ヤクルト
放送なし
10/30(日) ヤクルト × オリックス
先発/サイスニード × 宮城大弥
▼TVer・フジテレビ系列 18:30~21:48
解説/古田敦也・千賀滉大 実況/中村光宏
▼フジONE 18:30~
解説/斎藤雅樹 実況/田淵裕章
▼NHKラジオ第1 18:25~
解説/和田一浩 実況/宮田貴行
▼ニッポン放送 17:30~/MBSラジオ 17:59~
解説/若松 勉 実況/洗川雄司
▼文化放送 17:50~
解説/松沼雅之 実況/山田弥希寿
>>575 巨人戦つまらなかったのはガチだな
シーズンでパリーグ相手にやってた試合のほうがよっぽど面白かったわ
千賀も福岡での最後っ屁のつもりなのかタマホームのCM出てたな
レベル低いって少なくとも今年のオリックスの投手陣は2017-2020のホークスの投手陣より遥かにレベル高いぞ
fip,xfip,tRA,K-BB%全てにおいてオリックスが上
2017は近いくらい優秀だけど
他所の専スレで何言われてるか気になってるようじゃまだまだだな
昨日檻の一死三塁から犠牲フライ
ホークスはなぜかできないんだよなあれ
>>582 サファテがクローザーだった時期に栗原谷川原を育てておきたかったわな。構えてりゃ勝手に振ってくれるし当たらないし。甲斐はそれを自分のリードのおかげと勘違いした。
甲斐がいたから勝てた試合なんて通算でも5試合もないだろ。
>>587 気負いもデータもクセもあったもんじゃないのにプロ入った途端にノーコンになる理由って何?
併殺の間に1失点
最後はアウトローに良い球を2球続けて見逃し三振
立ち上がりが悪かっただけなら良いな
2回は危なげなく高速三者凡退
ストライクゾーンには投げ込めてる
>>589 今年ドラフトで一番評価してた投手がコントロール抜群の金村だった
ようやくスカウト連中が球が速いだけのノーコンじゃダメだと気づいた模様
>>592 1位金村2位イヒネ3位大津でいけたと思うんだよな
なんでこの球団毎年のように高値掴みするのかわからない
3回も三者凡退
コースにビシバシとまではいかないが制球はまとまっていて制球で苦労する投手ではなさそう
>>593 イヒネはホークスに回ってくる前に2位で中日が取ったのでは
真ん中高めに入ったストレートをホームラン打たれてしまった
【ソフトバンク】杉山一樹ら〝ロマン枠〟の覚醒なるか…新入閣・斉藤和巳投手コーチへの期待
千賀の後釜は杉山
千賀も最初コントロールがあれやったのは山崎が厳しいところを要求しすぎたせいでもあったからやろ
嶺井とバッテリーで覚醒だね
大津大丈夫か?真ん中で球も高いしホームラン打たれてさ
大津はまとまってるけど
プロだと圧倒出来るボールは
まだ無いなあ
この冬に鍛えて元からのコントロールの良さに球威を加えられれば…
攝津パターン再びだな
菊池有原がやらかしてるのにローテに入れると思ってもらえてる時点で最高評価に近い
千賀についてはだいぶ長いことマークしてただろうから だいたい把握出来てはいるんだろうね
今のところ 杉山あれ以上どうにかなりそうにみえないけど カズミが変えられるかね?
大津はストレートもそれなり変化球はわりといいしコントロールもそれなりだけど強打者のところで力が入ると球が浮く全身ホークスピッチャーじゃないか
入団前なのに
>>607 力入れると147148キロ出るけど腕の振りが140前半の時と違って横振りになるのが気になる
制球できてるのは140前半の時で140後半出してる時は高めに浮きがちだな
それでも3ボールからストライクゾーンに投げれる時点で大半のホークスの投手よりは制球いいよ
先発の時の松本に近いかな
まとまってるって表現が一番合う気がする
それにしても大和高田クラブのユニフォーム鷹の祭典のやつに似てんな
しかも演技の悪い年のやつ
なんかここだとモイネロ抑え失格派が多いけど
終盤の印象が悪いだけで普通にどの指標もキャリアハイじゃない?
>>572 板東はしっかりローテに定着して欲しいな
CSは残念だったけどそれだけの期待をさせる結果を残したと思う
7回一死二塁から連続で内野ゴロを打たせて今のところ7回2失点
鹿島打撃陣悪くないけどツキがないな
全部正面だしチャンスでライナーゲッツーだし
また正面ついた
試合展開的にも鹿島負けそうだな
あと残ってるのは吉田の桐蔭横浜だけか
四球でランナー出すも盗塁死で結果的に8回を3人で抑える8回2失点
>>602 マッチの時みたく条件が合わないってことでメジャー断念もあり得るな
自分を安売りすることもあるまい
嶺井に内々に断られたみたいたが甲斐の使われ方見て、来るわけないってフロントはわからないのかな
8回を100球未満で投げられる先発が今のホークスに何人いるかな?
大津ちょっと厳しいなこれ
今のままじゃプロで通用するとは思えない
ここから身体作って球速が伸びる可能性は十分あるけど、最低限そこからのスタートだわ
>>619 クラブチーム相手なら杉山でも…まぁ杉山は無理か
9回投げきって本当に捉えられたのはあのホームランだけやしよかったよ
ただもう少しスピードが欲しい
身体つきも細いし今のままじゃ1年間やっていけなさそう
社会人にも挨拶代わりの四球出してくるやつおるんやな
>>623 担当スカウトの即戦力で先発中継ぎいけるというのはどこまで本気なのか
藤本に即戦力欲しいと言われたから口先だけで即戦力と言ってるのかもしれないが即戦力でも中継ぎでも使えるようには見えないな
将来像としては2年後3年後の先発ローテ投手だと感じた
5回までしかもたない先発より2年位二軍でしっかり鍛えてほしい
倉野そろそろ戻ってこないかな
>>626 突発性の四球出さなそうでそれなりに球が動いてるから内野守備固いホークスならやれるってことかもしれない
それでも来年即は厳しそうな体格だよな
>>617 マジで?
偏差値25のオワタクバッテリーとか
二度と見たくねえけど
バカガールちゃうで
ソフトバンク直近10年
ドラフト1位 通算成績
2013年 加治屋蓮 8勝8敗 WAR0.9 戦力外
2014年 松本裕樹 12勝12敗 WAR2.2
2015年 高橋純平 4勝3敗 WAR1.2
2016年 田中正義 0勝1敗 WAR-0.2
2017年 吉住晴斗 1軍出場なし 戦力外
2018年 甲斐野央 4勝7敗9S WAR1.3
2019年 佐藤直樹 4安打 WAR0.1
2020年 井上朋也 1軍出場なし
2021年 風間球打 1軍出場なし
2022年 イヒネ
今日の試合見て思った大津の良いところは制球がまとまってて緩い変化球もあって先発向きな所
一軍で通用するかと考えた上で気になる所は奪三振も見逃し三振が多くて空振りを奪える変化球がワンシームぐらいなのと制球できてるストレートが140~144ぐらいでちょっと出力不足な所
巷のホークスファン達がよく言うノーコン速球派より制球いい投手を獲って球速伸ばせという望みに合致する面白い素材だと思う
フェニックススタメン
4仲田
2甲斐
8谷川原
3正木
9柳町
5野村大
D渡邊陸
7緒方
6川原田
P森
森軍団に入れば太るってのは間違いないし大津と稼頭央と泉は森軍団入れ
津森は森軍団抜けろ
中村晃は本当に呪いの装備で
いたら使ってしまうのが問題
トレード出来ないかな
>>636 甲斐てどれだけチームに迷惑かけたら気が済むんやおい
>>639 甲斐は邪魔しか出来ない
現役ドラフトやな
日本シリーズの配球みてても外外外とかする人おらんよな
結局平田も現役続行希望らしいね
松田とどっちが需要あるんだろう
甲斐マジでフェニックス出るんだな
2イニングとかで降ろしとけよな
侍選ばれたのは知ってるが慣らすために試合出すのは球団の判断だろ
他球団も同じようなことやってるのか?
>>646 フレーミングプロ最低リードの基本も出来ない1割君欲しいチームて独立リーグくらいかな
今更2.3試合くらい若手の出番潰したって問題ないだろ
今年も130試合以上潰して来たんだから誤差よ誤差
そもそも慣らすことに意味を感じない
慣らしたからって打てるようになるのか?フットワーク軽くなんのか?
(日本代表をダシにした)甲斐の2軍調整と思えば
そこまで不思議じゃない
まずフェニックスで打てるんかと
>>647 広島は森浦、西川と行ってる
西川はこの前満塁弾打った
海野が行って、さらに谷川原も行って捕手が過密気味の
フェニックスリーグの若手選手の邪魔をしてる甲斐さんが何だって?
>>651 オーナー命令じゃなくて自分が放出したいからやろ、いちいち他人の名前出さないと発言できんのかw
しょうもない人間やの
甲斐は抑えキャッチャー専門にして後ろに逸らした瞬間即二軍でいい
とにかく若手使え
タマスタはマッチがいるみたいね
ツイ民の写真見てる感じ、紅白戦でもやんのかな
松田はまだホークス界隈ウロウロしてるのか
他球団と交渉してないのか
甲斐ベテランだからゆっくり休んでくれよ
あれだけ試合出まくって調整なんてしなくても大丈夫だろうに
>>595 上位評価はホークス以外ないでしょ
仮に中日がアホな事やってもそんな高値掴みするような選手じゃない
1位の成功率が低いのって高値掴みが原因の一つでしょ
この10年に区切っても本当の1位評価って2人くらいしかいない
>>593 作山「富士大学とか花巻近辺の学校とは俺パイプないんだわ」
甲斐フェニックスリーグにまで出てくるのかよ
ほんと邪魔だなこいつ
>>659 需要があるとはとても思えない
全球団まだ使えそうな選手ばんばん切ってるし
マジで甲斐邪魔やな
シーズン中も邪魔だったのにオフまで若手の邪魔すんなや
正捕手との相性が悪いんじゃないの
前海野で投げたときは森は1失点
>>658 ホークスジュニア見に行ってるみたいだよ
甲斐くんは調整って何しに来たん?森を打たせるのが調整?
嶺井取れなかったのが痛いな
来年も甲斐は投手以下の打撃に四球ワーストでフル出場か
嶺井を獲れば「甲斐の負担を軽減できる」なんてそんな報道見たら来ないよね〜
うちには正捕手いるから控え前提だけどどうする?っていう球団側のスタンスが生意気というか現実が見えてないというか
そりゃ森に参戦すらできないよなって
>>574 野球ロス症候群LV5の方ですか?同じです(´・ω・`)
>>638 どして中村晃は楽天病になっちゃったのよ?
かつては若鷹魂溢れて素晴らしかったのに。
西武岡田雅利調査だってよ
嶺井はやはり駄目みたいだな
嶺井ダメだったから岡田行くってこと?
まぁ甲斐の固定が無くなるならなんでもいいけど
>>668 巨人のやり方はプロテクトだから関係ない
松田はどっちにしろ人的いらないけどな
>>670 森は海野の時にサインに平気で苦笑いして首振る程度には他のキャッチャー舐めてるよ
その試合後に案の定藤本から捕手に苦言が出た
2番手捕手が課題なのにチーム全体で成長させようとする意志が感じられない
侍ジャパンの強化試合は練習試合みたいなもんだろ
なんでわざわざフェニックスリーグまで来てご苦労様
岡田って今年全く一軍で見なかったけど怪我してんじゃないの?
で、今日若手押し退けて侍()の調整のためにフェニックスリーグに出場した2.1億の日本一キャッチャー甲斐は今日何安打したの?
>>686 森が海野と組んだ日のフェニックスリーグの中継見てたけど、
海野が森にベンチで詰めよってたね(ぱっと見海野半ギレ)
甲斐は面倒くさいから自由に投げさせたのかもしれんね
大津は津森以下のクオリティやな。あんま期待出来んそこれでは。
>>685 嶺井来なけりゃ来年のアグーも来ないわ。
って調べたら森HR3本も被弾してんのかよ
甲斐がヒット打った情報ないから甲斐もノーヒットくさいし
マジで老害バッテリー何やってんだ
>>692 獲りに行くのはタダだから
5年60億とか積んでカス天や虚カスの邪魔して欲しい
この発言で背番号5を勇ちゃん以外にあげづらくなった
玄界灘の潮風に~
きたえし翼たくましく~
白いボールよいざなえ
あの空の彼方まで~
いざゆけ無敵の若鷹軍団~
いざゆけ炎の若鷹軍団~
われらのわれらのソフトバンクホークス~
日シリ終わったらすぐに
移籍情報リリースなんだろうな
三塁転向のソフトバンク栗原陵矢、約7カ月ぶりに「1軍復帰」藤本監督「痛くないと言うのでね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ea5a9fff23b9810afdddba65185b5fbc2272f5 これまでリハビリ組で調整を続けてきたが、1軍の秋季練習に参加。ウオーミングアップを別メニューで行うと、その後は三塁の守備練習やフリー打撃を行った。
藤本監督は「来年はサードで勝負するから基本動作は問題なくできる。バッティングや守備をやっても痛くないと言うのでね」と説明。11月3日からの宮崎・秋季キャンプにも参加が決まっている。
>>712 当社比で言えば十分ある
他球団がドラ2で大津取ってたら笑うけど節穴スカウトのホークスのドラ2ならこんなもんかなって感じ
FA権取得のDeNA嶺井「野球人生は長いので、まだ決断はしてない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/089c88ff21fac597cba2c7789e6ba59f78f96a61 今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得したDeNA・嶺井博希捕手(31)は30日、FA権行使について引き続き熟考中と明かした。
横須賀市内の2軍練習施設「DOCK」での秋季練習後、取材に「球団と話はしているので、まだ急ぐことはないかなと思っています。野球人生は長いので、まだ決断はしてない」と明かした。
シーズン終了後、三原一晃球団代表と会談しており、来季以降の契約などについては聞いているという。その上で今後の身の身の振り方について結論は出していない。
巨人はあんなに育成に落としたのにほんとに松田を取るのかね
ほんとに戦力ならアレだが示しがつかない気がする
松田の過去対戦した中で凄いピッチャーは攝津さんかい
甲斐は若手の出番奪ってまで出たからには強化試合では無様な姿見せるなよ
川島がCS中に松田の次は決まってる発言から巨人だと思う
本人が巨人ファンなのも決め手じゃないか
背番号の後継が野村勇氏名は草
そこは増田こと増男じゃないのか
ダメもまだ宣言すらしてないのにわからないんじゃない?
>>686 森と渡辺陸が組んだ時に散々首振った挙句、ど真ん中カットを投げたことがあったな
フェニックスリーグの結果で相性がーとかリードがーとか言うなよ
森クラスになると本気で抑えに行く配球じゃなく色々テーマ持ってやってるんだろ
もうここまできたらFA行使関連は日シリ終わってからじゃないと出ないだろうな、まあ待つのみよ
とにかく日本シリーズ終わった翌日からFAいきが決まったり、獲得に動くしね。
まだ残留宣言してない人はFA宣言するんだろなと思ってる
松田は巨人に決まってなきゃ退団したりしないよ
計算高いし
正捕手不調なのに、嶺井取りの話が出てくる程度に信用されていない若手さん・・・
まあ捕手は使わないと育たないから、
嶺井獲得は、うちは捕手育てませんって宣言してるのと同じ
>>726 現地で見てきたがそんなふうには見えんかったが
まー素人目線だが
太田は千賀に2度も怪我させられたよな、よく復活したもんだ
あらまあ どっちにしてもこのシリーズで勝ったチームが日本一ってどうにもしっくりこんなあ
今年の太田みたいなのを調子見てポストシーズンで1番に抜擢
こんな采配はヒゲには絶対できない
あかんこれはオリムード
近鉄が埼玉ブライアント3連発で優勝した空気
ザコックスが日本一になれるくらいだから、ヤクルトは弱いんだろうな
>>743 マジック1から2位に沈んだチームがそれ言っちゃだめだよ・・・
髭には21歳のルーキーを日シリに使う勇気はないんだろうなぁ
先頭打者ホームランてうちもあったようなきがするな
柳田も打って、その後のことは覚えてない
>>751 前にもギータに声ちっさてインスタでいじられてたね
千賀も大概不思議ちゃんなとこあるけど猫被っとるな、大人しい
>>765 柴原より下手なやつ探す方が難しくないか?
フジのテロップ千賀が打席に立ってるみたいなのやめろ
んっとフジは糞になって野球中継もド下手になったな
ここで追加点がオリに入ったら一方的になるかもしれんね
オリがホークスしてしまった
まだまだ分からんねこの試合
こいつ ホークスの時しか打たんな
まあ、どうでもいいけどw
こんだけ荒れてるのによく1点で抑えたわ
中村凄いな
>>795 明日には必ず決着するから、明日まで待ちんしゃい
オリは中嶋もだけどドラフト戦略がうま過ぎるんだよな
どっちでもいいけど連覇もなんだし
パとウのよしみでオリ応援してるわ
>>799 紅林が嫌いなのはホークスファンくらいやで
塩見と山田と村上なんとかすりゃショボくなっちゃうね
>>798 オリックス
ホークス
ホークスのスカウトは全員入れ替えでもいいレベル
ヤクルトってやっぱりサイン盗みしてたのかな?
と思いたくなるぐらい途中から全然打たなくなったな
それでも山田3番かあ
さすがにマクガフ外したけど高津あんまりオーダーいじらないのね
オリのドラ1凄まじいな
ドラ1が異常に機能しすぎ
こっちは悪い意味で異常だが、よそもクソドラ1は割と多い
>>806 ホークスは日本で一番僻地の球団だからしゃーない
来るのは職にしがみつく無能ばかり
だから人材が低レベルでも強くなるように金を使って育成大量指名で成功したんよ
結局世の中は金とほんの少しの知恵よ
>>806 充電残量が気になって、表に目がいかない。
オリックスとしては2度目、バファローズとしては初か
初回チンタラ攻撃してチャンスを潰してたらサイスニードが立ち直ってしまいました
この辺もオリはホークスリスペクトが過ぎるな
【ソフトバンク】藤本監督がガルビスに異例注文「みんなと同じレベルで入って」超速仕上げ命じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce1b4921c99f7036d4330c4261d1250967ba0d0 ソフトバンク藤本博史監督(58)が30日、助っ人のフレディ・ガルビス内野手(32)に超速仕上げを命じた。
複数年契約の1年目だった今季は、38試合で打率1割7分1厘、2本塁打、11打点。打撃不振により、シーズンの大半を2軍で過ごした。ペイペイドームの秋季練習で取材に応じた指揮官は「助っ人だからといって(春季キャンプの始まる)2月1日からゆっくりやってたら、おそらくまた2軍にいってしまう可能性がある。競争と言ってるんだから、みんなと一緒に同じレベルで入ってほしい」と、助っ人に対しては異例の注文をつけた。
>>806 野手も酷いけど、投手が全く出て来ないのは何なんだろ?
村上初戦で死体蹴り的に打ったのしか仕事してないなら
>>820 これ当たり前だよな…
2年目で1年目に全く結果出してないんだから
多摩ホームのCM見て演技下手やなあと思ってたけど普段から棒読みなんか
千賀は1日でも早くFAしたいから今日決めてほしいだろうなw
ヤクもオリも若手が躍動してるなぁ21歳って・・・
ウチなら2軍で体作りかケガしてリハビリ中の期間だな笑
明日も野球見たいからやくせんでがんばれーって
言ってきたけど相手にされんかった
荒れまくりだ
>>806 ほとんど戦力になってるんやな
うちは無能ばかりで育成の方がマシなレベル
ガルビスは開幕当初今宮に圧倒的な差を付けると思ってたけど
実際は差を付けられてしまったな・・・
谷川原の打撃が良いらしいけど来年正捕手争いに加わる展開期待
>>839 そらこんだけ打てんかったら心も荒むわなw
>>837 シーズン中と全然変わらんでしょ
相変わらず点取れないし
まあそれが逆に良いのかもしれんが
ヤクルトチアレベル高いな タレントばかりって聞いたけど
>>846 チアなんかまんまタレントみたいなもんやん
投手は育成大量指名
野手はドラフト上位で恵体
これで行くべき
先発の特性でキャッチャー使い分け、ホークスじゃ出来ないな
>>821 投手コーチが無能だから
2軍投手コーチの田之上なんて何年も下でコーチやってるけど全然育てられてないやんか
さんざん持て囃されてた倉野の魔改造にしたって本当の成功例は千賀くらいなもの
高橋純平や板東を使えるようにしたのは実際は久保康生なのに
そんな有能な投手コーチをなぜかクビにして
何の引き出しもない無能の田之上や若田部に若手指導させてるから
まともな投手出てこないの当たり前
ヤクルト打線って高めにしろ低めにしろボール球ブンブン振るよね
いわゆる釣り球にやたら弱い
オリの捕手陣がそれに気付いてしまった感がある
もしかしてセ・リーグって村上に全力勝負毎回挑んでたのか
昔はドラフトで有力な選手を金銭で囲い込むのが金満のやり方だったが
今は逆指名も無く、編成部門の戦略と眼力、クジの引きの強さで成り立っている
オリックスなどは真っ当に強くなった例だが
ホークスは編成が無能で真っ当なやり方ではチームがゴミに成り果てる
それを覆す、現代の金満の抜道が育成
3軍や4軍を作ってでも分母を増やして当たり選手獲得を強引に増やす
これなら編成が無能でも良い選手を取れる確率が増える
ストライクゾーンを9分割した時、上3つは常時封鎖されてるし、ホークスの場合
たまに入るのは抜けた球
山田と村上の弱点をオリ側が見抜いてるとしか思えん感じ
1-0とかほんとつまらんけど
野球は投手が全てというのが凝縮されとるな
村上もしかして三冠王の呪いにかかってんじゃねぇの?
打線がしょっぱいと見ててつまらんやろなぁ
わかる、わかるぞ
>>863 ワゲス、サチヤ、マッチョ、ここら辺かなぁ
角度詐欺や
うちとて、山川になぜかHRボールを投じちゃうやつが多い
コントロールのないやつから稼いでる可能性がある
一番勘違いしちゃいけないのはヤク投手陣
投手がいいわけじゃなくオリ打線は実力通りだぞ
>>861 いくら球種や緩急つけてもコース絞ると打ちやすいだろうな
と最近のホークス見て思う
松中も2004年は西武に研究し尽くされてまったく打てなかった
研究されてコントロールがいい投手に完璧に対応されると、どんな打者でも厳しい
>>880 今日ワゲスがセーブならワゲスかな?
優秀選手は神宮で試合作ったサチヤでいい気がするけどね
目利きがMVPの選考者なら、MVPは宇田川か山崎颯一郎
パリーグではこんなにバント処理ミス連発しないよねw
ヤクルトちゃんホークスが代わりに出ようかぁ?(´・ω・`)
ホークスは日本シリーズでこんなにミス出なかったよね
>>906 ここで追加点取らないとまだオリのものとは言えんよ
守備酷いな、勇や周東でもちゃんと捌けてるプレーやん
日サロはホークス戦でしか打たねえよな
さっさと泣けよ
やーい、宗のバッティングやなぎまちー(´・ω・`)
あ?
何このホークスみたいなクソ攻撃
というか宗がダメダメ過ぎる
>>931 最後のほうと印象残るのだけどあまり変わらないぞ
やっぱ ヤクルトごときが日シリ連覇は無理な話やったわけか
4連覇した ホークスの凄さを思い知っとけw
>>860 特に投手はいい効果出てるね
ドラフト上位で酷使された投手よりも
無名の訳分からん素材型を大量に指名して勝手に出てくる奴が中継ぎ
さらに中継ぎの中でも優れたやつを先発転向という感じで
こうしてみるとホンマホークスキラーの野手多すぎなんよ
普通に対戦すればこんなもんなのに
>>954 西武と楽天は勝ち越してるからな
その2球団に勝ち越してるホークスがオリに勝てないことはないはずなんだけどな
5回裏オリが抑えたらもう終わりやろ
ヤクルト打線ではオリの中継ぎを打てん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 29分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204183137caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1667020989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓