◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665651232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 斉藤を17にすると、岡田は**番になるよ(´・ω・`)
00:00:00.【**】
またつまらぬスレを立ててしまった(´・ω・`)45歳以上書き込み禁止ホシュ
3位までの素材型ピッチャー
島内、山口、ケムナ、高橋昂、横山、鈴木、高橋樹
床田、九里、薮田と松本スカウトだけは活躍してるとこをみたらスカウティングの問題だろ
いちおつ
斉藤ちゃん良さそうやん
問題は育てられるかどうかやな
>>5 剥奪されるとしたら17,47ぐらいかな
斎藤くんは26予想
よし飲みに行ってくる
ワシだけの斉藤くんをよろしく(´・ω・`)
>>9 いちおかありがとう(´・ω・`)
何やと?ハゲ以外書き込み禁止にしろ(´・ω・`)
>>15 もはや主役じゃないですか
困ったもんだな
そういえば今日はワイ
神宮バックネット裏0段が当たってたんや
売ったけど
>>16 育てられない投手を1位指名したらそれは失敗だろw
コーチのせいにしてトカゲの尻尾切りしてたんじよ弱いままよ
>>23 ハゲちゃうぞ?毛が一本生えとるぞハゲラッタ(´・ω・`)
>>23 ワシが書けんくなるけんダメじゃ(´・ω・`)
俺の西川残ってくれ
でもオリックスなら素直に頑張れと思える
2位~4位のレベルは高いとか意味不明なこと言ってる人いるけどレベル高いなら1位指名になるだろ
凶作年に1位指名に上がらん時点でレベル低いんだよ
即戦力なんていないから高卒取るのはドラフト戦略としてかなり手堅い
まあこれで重複したら最悪だけど
>>24 山路長引けば球審の日がありそう
その日が3-3で勝ち抜けチーム決定日だったら笑える
斉藤って2位どころか
3位でも残る可能性ある選手だよな?
東京風が強うぃー(´・ω・`)駅のホームいるだけで濡れるw
ところでフェルナンデスって指導出来てるんやろか?
お腹パンパンで臨時とは言えとてもコーチに見えないんだが
>>43 勝ち抜けとか言うとイエローカード出されるぞ(´・ω・`)
雨は夜更け過ぎに~新井に変わるだろう♪(´・ω・`)
ゆうて40超えたらスカるかデブるか病気するかどれかよ
ドラフトのワクワク感たまらん
重複はまずないと思うがなあ
今年の全体の公言の速さはレベル低いの考慮して重複嫌っての牽制目的だし
>>43 阿部四郎にでもなりたいんか山路
ジョー樋口みたいに開始早々に気絶して
リングアウトすればいいのに
>>44 ハム中日が2位指名の可能性ある
それ嫌って先にガメとくつもり
>>44 ないと思うけどな
一応高校生No.1の評価だし2位では消える
>>61
(´σ⊿`) ホジホジ ( ´ー)σ・)д≦ノ)ノ ぬりぬり 本当にどれ選んでも大差ないレベルなら高校生ピッチャー欲しいとこはくるんじゃね
もう今年は素材ドラフトで
2位で古川か西村獲得しよう
【広島】FA権取得の野間峻祥「うれしかった」新井新監督からの残留要請に感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5689b7032e70fc92d9dc0534cb0bb14c635885 今季FA権を取得した広島野間峻祥外野手が、新井新監督からのラブコールに感謝した。
就任会見した前日12日、地元テレビ番組に出演した新指揮官は「私の気持ちは伝えています」と残留要請をしたことを明かしていた。
この日の秋季練習後、野間は「そう言ってもらえてうれしかった」と笑顔を見せつつ
「球団と話し合う機会もあると思うので、しっかり話し合いたい」と話すにとどめた。
球団とはすでに2度交渉を行い、条件提示されているという。
これ珍が先制したから
どんだけ雨か強くても続けようとするだろうな
>>41 手堅くはねえよ
高卒なら育たなかった場合もバカなやつは忘れてるから批判されにくいから手堅いってのはある
即戦力ドラフトで失敗したらバカがSNSで騒ぐからな
それを恐れてひよったのよ
斉藤投手がカープで輝かしい実績を残し
ポスティングでメジャー移籍をすることになるとは
この時点では誰も知る由が無いのであった
完
山路みたいなのがまだ審判やってるって
審判業界もなり手がいないのかしらね
鈴木寛とか小林って
ドラ1候補なのにあの順位だったからな
斉藤だってドラ3でとれたんじゃね
日ハムはともかく中日なんて5人のうちの1人だし
>>65 わざわざ競合分かってて突っ込んでは来ないでしょ
とうしても高卒右腕欲しいなら盛岡の斎藤行くんじゃね
>>70 西川野間どちらも残留してくれると嬉しいが
しかしあの新井さんが残留要請する側になるとはねぇ...
スポナビで井端と西尾がドラフト候補について対談してる記事あったけど
山田の評価メチャクチャ低いんだな
古田はテレ朝専属なのに昨日フジにも出てたから連チャンだね
>>69 昨日も書いたけど
確か山路以外の3人は今年同一クルーだった
今日は阪神ソフトバンクのターンなのか(´・ω・`)
>>79 今年はかなりの不作で去年の小園森木風間のような明確な1位候補も居ない
だから2位で他所に取られそうな選手を先に公言した
どっちかと言うと近江山田は投げすぎてるのが気になるけどな
安楽みたいになりそう
阪神が出てるクライマックスっていつも雨って感じやな☔
甲子園の田んぼの中でやって筒香が転んだのは有名な話
>>79 近年の高卒投手って奥川、小園、森木、風間くらい突き抜けてて即戦力に近い球投げてたら1位だけど、それより劣るピッチャーはだいたい3〜4位まで残るからな
斎藤は悪くはないけど、小林とどっちが素材は上と聞かれたら8割のスカウトが小林と答えそう
>>79 小林や鈴木の年とは高卒投手の豊作具合も違うからな
高卒No.1の評価されてる投手がドラ3まで残ってる年なんてあるのか?って話
189センチ91キロ
MAX151k
制球に定評あり
ストレートに角度があり重い球質
スライダーフォークカーブを投げる
文章だけだと凄くよく見える
斎藤て、巨人のドラ1で今年くびになった櫻井に顔が似とるわ
弱いピッチャーなのに前進守備なんかするなよ
試合決められるとこだった
カッパ着てマスクしてるのにワラシを探していたカメラマン
>>103 分析の動画にはまっすぐがシュート回転気味になるのが…
って感じだったな
>>113 ほんまかいなー
ルッカーとかも眉唾やん
>>99 それはあんまり賢い選択じゃないんだよな
2020年の高卒は普通くらいの豊作具合だけど普通の年なら3〜4位の高卒投手を1位指名したって事だからな
だいたい斎藤が最初から高卒No.1の投手ってわけじゃなくNo.1と言えるようなピッチャーはいないよなって専門家が言ってたわけだし即戦力ばかり取ってるのを一部の人間が叩いてるのでそろそろ高卒ってのにこだわりすぎた感じがする
ネチネチしつこい奴が常駐しそうでげんなりする。
お前これしかやる事ないのかってくらいずっといるんだよな。
>>111 日刊スポーツの文章を書いただけや
こんなスペックなら競合間違いなし
やけど単独ならそれなりにね…
斉藤は浦学から西武行った渡辺勇太朗とか巨人直江くらいかな
>>118 雨雲レーダー見る限りは22時までは降り続ける
>>113 石田の方が即戦力だろ
石田に先発確約でその変わりに高卒投手にしたなら全て納得だわ
新井監督とは県工繋がりだしあり得なくはない
まあないけど
FUJINAMIをアメリカに輸出して大丈夫なのか?
CSはシーズン中なら絶対やらんような雨でも強行するイメージ
>>124 そいつもかなりネチネチしてるから自分の事言っただけと違うかな?
明日から広島の取材陣が北海道向かいそうだな。公表してなかったら当日1位候補者の地域に張り込み生中継やってたけど今年はそれが残念だ。
佐々岡3年間は停滞してた
だからこその高卒投手ドラ1指名
ひょっとしたら今年は2011年並の高卒中心ドラフトかもしれん
>>115 まあ佐々岡ドラフトの皺寄せはあっただろうね
個人的には今年不作って分かりきってるんだし欲しい素材を確保しに行くのは全然ありだと思うが
>>122 その感覚で合ってると思う
他で言えば巨人堀田とかも
今年はドラフト不作だとか聞くけど、来年はどうなの?
>>143 レーダー的には薄い雨雲がずーっとかかり続ける感じ
新家くんが支配下なるくらい活躍してくれたら楽しくなりそう
今年の高卒で150投げるのが少ないんよね
日本文理田中、東海大札幌門別、霞ヶ浦赤羽、盛岡中央斎藤、そしてこの苫小牧の斉藤
阪神と横浜のやつは中止にしてたら確か横浜敗退してたからねえ
CSでノーゲームってあったっけ?(´・ω・`)
むしろいつも無理矢理消化しているような
リチャードほんと打てなさそうだけど
ウエスタンではかなり優秀な打者という
一軍で活躍する野手と二軍の帝王の差は何なのか
>>79 由伸が4位指名だから、高卒は何か特徴ないとスカウトも推しづらいんだろうね
一方で斎藤くんの場合は190センチあるから、今年の不作だと上位勝ち取ってしまう可能性はある
オリックスすごいなあ
これは水本さんはこのチーム離れるのは嫌じゃろ
ネットやSNSで佐々岡批判とともに即戦力ドラフトを批判してたバカがいたからそういう声にスカウトがひよったんだろうな
素材ドラフトでも失敗すればどちらも同じだけど素材ドラフトなら数年は叩かれないからな
>>160 最後の方の三連戦だかでカープの投手がHR献上しまくってたな
SB投手とやらないってのは大きいんじゃないかね
山本由伸は怪我で社会人に行くと噂が流れたというのは本当なのだろうか
当時の豊作っぷりで甲子園経験ない投手を社会人行かせないために上位指名するのは無理だわ
プロ野球スカウト「3位以降はグチャグチャになる」…今年のドラフトはなぜ「不作」なのか? それでも悲観しなくていい理由
https://news.yahoo.c...1fa5488cc06efc254c1f 安心しろ
>>172 声とか関係なく世代別グラフ作って選手の年齢バランス管理してるカープが
この3年間の偏りを是正する方向に動かないわけがない
>>169 山本由伸はドラフト前に怪情報が流れて各球団指名が遠のいただけ
>>176 この3年間の偏りでガラ空きなのは田中方しかいない大卒の世代なんだけどw
二軍でガチで抑えようと思って投げてる投手あんまりおらんでしょ
一軍半は調整だったり課題に取り組む、二軍はアピールする立場の投手がガチる位
オリてぶっちゃけ由伸と吉田正尚以外は平凡というかそんなに凄い選手がいるわけではないのに
強いな
大社多めのドラフトをする
その後、急に高卒中心にシフト
そうすると20〜22歳の世代が穴になるって何故わからないのかw
だいたいバランス獲るなら徐々にシフトチェンジしなきゃいけない事なんてわかるだろうに
野手に関しては18年に野手ドラフトしてるから逆に22歳前後の野手は多いな
ピッチャーはその頃の野手ドラフトの影響で22〜20歳が穴なんだから年齢表でも穴ではないだろう
水本さんの優勝手記が忘れられない
こいつらならやってくれると信じるのは慣れに繋がるからダメいろいろ工夫しないとって文章
まんま今のカープ
>>159 中止は何回かあったけどノーゲームは無い
最終回(ホームの引分以上確定)以外のコールドはカープV8のファイナル第1戦だけ
オリつえーなぁ
昨季からバンクと立ち位置入れ替わった
あ、パリーグ見ときゃいいのか
なぜかぼーっと中断中の神宮眺めてた
中嶋監督は143試合で141通りのオーダーを組んでるそうだ
佐々岡は143試合で50通りも試してないだろうな
オリは野手助っ人機能してないのに勝てるのがごいすー
これ中止になるとヤクルトが俄然ゆうりになるんだっけ?もう2勝してるし
清宮(奨成)世代に高校生ドラフト
今年大卒の小園世代も高校生ドラフトした
まあ投手は少なかったけど
松本フライデーって大物になったな
内容はかなり笑えないけど
>>199 雰囲気から結構真面目な性格かなと思ってたら全然違ったなw
>>194 ファイナルは予備日が2日あるので
勝敗の数の有利不利は変わらん
ただ、阪神の投手が休める
カープはソレも横浜に敗退した一因
森友来たら伏見はFAすんのかね
悔し紛れに讀賣が獲りそうな(´・ω・`)
>>205 アレは本当に運が無かったとしか言い様がなかった
体力面のアドバンテージが2試合中止で無くなったからな
今年は岩本がドラ1だったときの2008年以来の不作年だから素材型の斉藤くんでいいんじゃないの。
というか斉藤くんも競合する可能性はあると思うよ
2008年は上位の即戦力と言われた選手はほぼ壊滅だけど、摂津、浅村、西など下位から大物出ているから、そういう楽しみはある。
雑誌や数少ない動画だけで、あれこれ言うのも気がひける
うちも来年三塁コーチャーが大問題になる可能性あるのか
河田の次は誰になるのか
>>209 あと、第1戦の5回コールドも
カープ勝ったとはいえ横浜は石田が“完投”したのでリリーフは投げてない
近江山田の1位はなさそうだな
真ん中ぐらいで泳いでたら掬おうって感じか
思い切ったドラフトいいぞ!
斎藤最高や!
鍛えておくれ!
どーせ戦力ならんのなら素材じゃ素材!
>>209 一方カープはただでさえ不足気味の試合勘が間空いてさらに削られたような記憶
山田はネームバリューあるしなんだかんだ外れ1位くらいで消えるんじゃないかなあ
>>212 カープは例年、監督は最後に挨拶するだけ
ガッツリ参加した事あるブラウンは例外
新監督決まってる時は新監督が出て前監督は出ん
かつて別当さんはファン感で「やーめた」だったらしいが
>>223 ドラフトの正解は3-4年後というところ
>>227 地元ハムが1位指名しないことでわかる
1位の価値はないと
斎藤くんに期待することにしたわ!
公言してくれてよかった
当日なら受け入れられたかわからん
ところで今年は素材で行くとのことだが2位はどうするんだろう
高卒野手になるんかな?
ドラフトは1位だけじゃないからな
2位以降で挽回すれば良い
斎藤はかなりしょっぱいけど日ハムの石川直也くらいにはなるだろうと予想してる
>>229 ハムは去年達取ったし高卒投手3人も指名してるから高卒投手は取らんよ
>>221 おおなるほど!
どうせ新井さんはRCC枠でスケジュール取ってただろうし、最後に新井さんが出てきて笑かして終わりなんだろうな。
新井さんが来季キャッチフレーズ発表するかもな。
斉藤くんガタイの良さからしてもっとスピード出てもおかしくないな
プロに入れば5キロくらいは球速UPするだろう
>>232 じゃあ、2位で取れたやん
それくらい右の野手に魅力的なのがいなかったのか
オリックスのやってる野球が三連覇のカープみたいな足絡めた野球なんよ
まあハムも残ってたら地元枠で2位って予想じゃね?
それだと順番的にハムに取られちゃうし
もし2位で山田健太とか森下残ってたら指名するのだろうか
二軍で打ってる若手起用した結果がこれなの悲しいな
うちも二軍にいる若手使えと言う層が多いけど
>>245 その可能性が高くなったよな
なんか公表直後はちょっと沈んだがまた楽しみになってきたわ
こんこい
コルニエルが先発良好とか林は快音とか森翔平が手応えとか
フェニックスリーグなのが悲しい
野間(羽月)(宇草)
小園
二保
坂倉
マクブルーム
西川
正髄(末包)(林)
新セカンド
これが理想だとおもう
投手で戦うなら足はやくて守備がうまいやつがいい
どんどん先発や中継ぎの素材を今年は取って
3年後に即戦力投手と中継ぎで勝負や!
もちろん西川を二軍大砲候補たちが奪うのも望ましい
秋山が全盛期って可能性も捨てきれないしな!
とにかく小園坂倉がキーポイント
ここ次第で白にも黒にもなる
カープは矢澤を野手として獲得目指していたから
お断りが入ったんだろうな
>>257 まあそのフェニックスリーグでも打てない抑えれないヤツもいるんだから結果残してるだけええやん
>>257 せやかて何もないよりはずっと良いわ
あとは昂也が順調なら良いのになぁ
トリオ・ザ・高橋最後の一人として頑張って欲しいのに
斎藤くんは世代No.1 投手みたいだから
まあ期待しようか
ただ中日も狙っているので競合の可能性あり
いなくなるって言われてるのばっか先発してるけど来年大丈夫なん阪神はん
>>266 割とマジで斎藤かイヒネやろ中日
競合はしたくないけど新井さんのくじみたい
中日は奨成のときに妨害してきたから好みが被ったりするかも
カープ1位斉藤は結構ネットでも衝撃走ってるし
これは2位も井坪とか西村とかいっちゃうかもよ
>>246 2位で森下翔太残ってるのに半端な即戦力投手だったらそれこそ迷走してないか?
2位でピッチャーならエース級になれるピッチャーだけでいい
>>244 まず三振が圧倒的に少ないし下手な凡退もほとんど無いからな
今現役NPBで一番良いバッターだと思うわ
>>273 森雄大でくじは嫌だと公言した結果が誠也ですよ・・・
2位はさすがに野手くるだろ
高卒か森下、山田、澤井かはわからんけど
カープの投手(日本人)で189cmって |´」`| 以来の大型投手かな?
>>275 ここんところどの球団も即戦力志向が強いからなぁ
2位以下で下手に即戦力に絞らん方が良い気がするがさてはて
浅野を1位指名っていう声もあったけど
高校生で守備走塁が微妙な外野手を1位指名はさすがに無かったね
>>283 浅野より例の百貫デブの方が面白そうではあるしな
面白いと言うだけだが
>>280 1位で超素材の斎藤にしておいて2位で即戦力なら笑うわ
高卒社会人で若くてかつ地元の河野ならまだわかるけどその場合は本当に取りたい野手がいなかったんだなと察する
仲地とかだとアホかってなるけど
>>284 大卒でも2年は下で育成でしょ
柳田や山川でもそうだったんだから
>>284 即使えるって選手じゃないしな
去年の鵜飼みたいなもんやで
安佐北区の国道54号で死亡事故あったらしいけど国道54号ってまだあったんか
まぁ鵜飼なら案外悪くないけど
>>281 アーアーキコエンナァ
望遠鏡で録画や写真できるのか
水どうのアフリカでミスターで似たようなやつで録画してたなぁ
アリエルマルティネスちょいほしいな
ああいうタイプは使える
まあ牧か正木取らんかった時点でカープの4番はしばらくけつ穴確定
外国人もやたらくそでかいのとってたけど最近はデカイ止まりやな
>>270 2位で西村は有りだと思うけどな
浅野イヒネ内藤より打者としては上だと思うわ
今帰宅
斉藤君指名にはビックリしたけど動画見たら綺麗なフォームでいい投手だね
変な癖のあるフォームだったら嫌だったけど鍛えられたら凄い投手になりそう。育てられるかが問題だけどw
ヤクルトってソロじゃなくツーランスリーランなんだよな
神宮とはいえ逆方向にあれ打てるとかやっぱすごいね…
失投じゃなかったけどなぁ
逆風なのにHRってすごいわ
そういやヤクルトがリーグ優勝したのにヤクルト安くならなかったな…(´・ω・`)期待してたのに…
村上ホームランからの阪神エラー
これらシーズン中何度も見てきたわ
10年後…ワールドシリーズ最終戦で対決するオリオールズ4番ムラカミとマーリンズクローザーフジナミの姿が…!
村上宗隆も助っ人外人も打つし
ホンマ今のヤクルトの勢い止めるとこない
>>290 そりゃあるよw
なお、今では可部バイパス~上根バイパスが正規国道54号で
可部バイパスじゃない方は国道183号
上根バイパスじゃない方(上根峠)は県道5号になった
>>336 ネット販売とヤクルトレディ訪問販売なら
安売りやってた
>>346 マジかよ…レディ訪問ないからか…日頃から買わないとダメなのね(´・ω・`)
>>348 進学っすね
今のままじゃ通用しないとかなんとか
内海は志望届出さなかったという記事を見た記憶があるな
>>351 それは無理や
他が先指名するかも知らんし
>>353 >>354 そうなんや
代表で結構打ってた気がするけど
なんかおもろい隠し球でもおらんかのー
同率とはいえオリックスが完全に首位の試合運びしとる
>>368 18連勝といっても巨人と西武で14敗だからね…
しかし阪神だけが場違い感ある野球はしとるな(´・ω・`)
>>359 日ハムと中日なんていう
実にいやらしい所がカープより先に2位指名なんだよね
西純矢が2017今永みたいな使われ方してるんだが…
FA前に潰す気か?
>>380 よく見るとも何も高校時代マエケン大ファンのカープファン公言しとったくらいやからな
1位以外の公言はたまにあるね、おおまかに中位くらいで指名しますよって感じで
2位はさすがに選手がよそと被るから逆効果だろうけど
>>371 ウエスタンで若手の成長を一緒に見守ってるから
オリックスとソフトバンクには馴染みの選手がそこそこいるよね
>>387 カピバラ長男忘れんなや( ´ T `)
どうせ打たれるんだからもっと攻めろよ
ボール先行しすぎ
西純が長岡にというのが面子的に阪神アカン
今後ずっと打たれるフラグになる危険がある
>>385 なんなら去年のFASで赤ヘル被って嬉しそうに三塁コーチしてたな
>>400 現状の小園くらいのショート下位でもいるんだよなぁ
さっさと3割15本打って見返してくれよ
ずっとあの年はクジ外して甲斐野が欲しかったと思ってるわ
矢沢指名には賛成できんな、なまじ身体能力が高い選手は大成しない
黒人ハーフの選手とかがいまいちなのは特定の能力に特化で出来ず中途半端な実績しか残せない
アマチュアでは通用したろうが、プロのレベルだとどれも2流の域
ここは手堅く即戦力の投手
阪神に入団するにあたって改宗の為に六甲おろしエンドレスで聴いてたらしい西純矢
カープはいつでもウェルカムよ
227 神様仏様名無し様 [sage] 2022/10/13(木) 16:31:25.74 ID:SvrBL3qp
菊池が「2番打者としての先発出場試合数」で平野を抜いて歴代トップに立ったもよう
なんかこう足元気にしまくりながら飛翔とか今年カープの投手がよくやってたイメージが
ふぅ2日ちょっと旅してきた~(´・ω・`)高速バスで
宇田川はフレッシュオールスターで投げてたな
球速いのが印象的だった
>>421 リーグは違うけど同年の同じ東北で支配下3位大道 育成3位宇田川だもんな…
小園頑張らんと長岡にセリーグNo. 1ショートの座を奪われるぞ
2位西村は全然アリだろ
あれは前田智徳二世じゃないか?
グラシアルの苦笑いがもう心折れてるように見えたな
こんなの俺の年齢で打てるわけねーよって感じで
>>427 155投げてコントロールが崩壊してない投手が育成とか信じられん…
>>429 三家和真を前田2世と確信した私の眼からしてもそう思う
>>420 さ!新企画です
オーロラを見にカブで旅に出ましょう!
デスパイネとグラシアルは10年前の侍対キューバ@札幌ドームで見てたけど
まさか日本に来るとは思えん若手に過ぎんかったから
全く注目してなかった
山田足遅すぎだと思ったら
地面雨でヤバそうだな 両チーム盗塁出来んだろこれじゃ
オリックスの投手って皆球速い
球速くするノウハウでもあんのかな
シーズン終盤からヤクルトの外人めっちゃ活躍してね?
けが人出る前に終わったほうがいいよ
阪神も中継ぎ使いたくないやろ
>>444 山本と宮城がエースなのほんとすごいよな
山岡もしっかり育ててるし
水本でも梵でもいいから教えてくれんかな
カープも地元で最後に2連敗したから珍のことは言えん
カープもたまには韓国から取ろうや
李鍾範の息子とかいいらしいよ
ヤクルトさんポストシーズン向けに
きっちり仕上げてきたな
ヤクルト、日本シリーズに向けてのウォーミングアップになった
ターリーとかがめっちゃ調子あげてしまったな
まあコロナなければぶっちぎりだったしヤクルトも
オスナ1年目のopsはほとんどピレラと同じだったんだよな
ピレラも残留してたらこうなってた可能性もあったのかな
>>477 消化試合がなくなって球団の収入増えるんだから全く意味がないわけではないぞ
>>438 自分が監督ならあそこはやはり藤田じゃなく大田
ただ、大和にオースティン出すかどうかはちょっと悩む
>>481 まぁそうやけど結局1位が勝てるようになってるしつまらん
まぁたまに下克上があるがごくまれやし
>>483 結局一位が勝った方がもやもやしないので良いとわしは思う
オスナのWARって0.4しかないぞ
去年マイナスだった地獄からするとマシになったけど
>>483 プレイオフ無かったら今年のセリーグは8月から消化試合だらけやぞ
>>484 まぁそうやけどな(´・ω・`)2017年は泣いたし
>>480 結局クロンしか取ってないんだから残せよって話だよな
ディアスなりドレッドなりの例もあるんだから
なんぼ何でも助っ人1人分の金も無いって事ないだろうに
吉田正尚.800杉本裕太郎.833
オスナ.429長岡秀樹.600
短期決戦は勢い
このペンギンさんノーマスクかよ
うちのモップももうマスクせんでええやろ
高身長の選手にはこうしたロマンがある
だから斉藤君にも期待したい
山﨑颯一郎って高校のときは140がやっとの球が遅い投手だったのに
159って
>>489
オリの勝ち継投の防御率
宇田川 0.81
山崎颯 0.60 (救援時)
ワゲスパック 1.25 (救援時)
阿部 0.61
劣化した平野でも1.57という いまだに借金の3位ガーって言う奴いるんだけど
交流戦やってるので借金で優勝もありえるし
やるメリットの方がデカいから十数年も継続してやってる訳で
もし斉藤が競合して外れたら誰いくのかな
まあ外れだからもう何でもありだから西村内藤森下辺りにいきそうな気もする
>>506 3位チームが出てくれないと1位チームが相手のエースと対戦になるので1勝分しかアドバンテージ無くなっちゃうのよね
>>480 オスナ=ファースト守れる
ピレラ=ファースト守れない
カープも150後半が普通に出る投手陣になって欲しい
CSと日本シリーズは別にしてもらえんかな
優勝したチーム同士で日本一を競えば良くて
CSは日本一とか関係なしで単にCS優勝と
>>506 つーか盛り上がるからCSはあっていいよね。こいせんでも否定するやつらなんて少数派だろうし
山本由伸入団してから球速い投手増えてきたしオリックスは何らかの球速アップのノウハウを掴んだのかもしれん
去年今年は連覇時のカープだったら日本一になれてた
何でカープが連覇してる時に限って大谷やら怪我やらが重なるのか
>>513 優勝したチームがCSを真面目にやらなくなる
まあ正直CS出るんなら
最低借金無しのルールにしてほしいわ
さすがに借金あったら選手だって出るのきついだろ
>>519 何度も書くけど
そうしたら2位が主催CSできんし
優勝のアドバンテージも減退する
>>511 ピレラファーストは守れただろ
サードがアレだっただけで
>>519 それいったら初CSだったときのカープとか…あれがなかったらずっと暗黒のなかでじり貧だったかもしれんと思うと俺はとても否定する気にならんわ。
>>524 守れたらもっと守ったでしょ
現に2試合ぐらい出て失格だったじゃん
>>525 中日また高卒投手ドラ1行く気なんか
最近めっちゃ高卒ばっかりじゃないか
CS優勝とか何の名誉もないだろ
まだやらん方がマシだわ
1位と2位のゲーム差が10開いたらアドバンテージ2勝
2位と3位のゲーム差が5開いたらアドバンテージ1勝にしよう
ぶっちぎり優勝してもアドバンテージ1勝はつまらない
あと、3位どころか2位や優勝も借金がありえる
その場合CSや日本シリーズを中止にするんか?
中嶋さんって一軍監督やる前は二軍でコーチやってたの?
>>526 16年振りのAクラスだったからRCCテロップが凄かったなぁ
>>530 シーズンでそんな差をつけながら
CSで敗退する方が本来おかしいのに
更にアドバンテージ貰わんと勝てんなんて恥ずかしい
ワゲスパック見てると今シーズン中にアンダーソンの中継ぎ試しときたかったなぁ
それで良ければ来季残しやすいし、ダメなら切りやすかった
>>527 むしろシーズン最終盤にファーストになったんだけど
長野がレフトに入ってね
松山の外野がねーわって話からピレラレフト守ってた
CS簡単に否定する人もいるとか一部のカープファンもほんと贅沢に傲慢になったな(´・ω・`)CSすらずっとでれなかったあの時期とかファンでもなんでもなかったんやろな
>>537 あの当時ほんま素直に嬉しかったわ
ピレラはファース一応できたけどあの年メインでファーストやったのが松山だった
森下と立教の山田は2位で残ってそうだな
意外にも吉村公言するチームないな
まあ高身長のオーバースローか
テレビで見てるのと違うな
>>494 言うてKBOが1億出してるんだから残すなら最低1億やでピレラ
>>536 二軍監督
→一軍監督途中辞任に伴ってシーズン途中から終了まで一軍監督代行
→翌シーズンから正式に一軍監督
>>546 昔、和田勉って怪獣みたいなおっさんがいたのよ。多分そこからベンちゃん
ちなみに顔は似てない
>>544 サンクス
>>538 期待の立浪も最下位やしなぁ(´・ω・`)
晃さんもそろそろやな
スギノールも怪しいし帝京の火が消えそう
ノムケン時代の初CSは下手したら緒方で優勝した時より盛り上がっていたからな
ワニワニパニックいいのう
つうか最近ワニワニパニック置いてるゲーセン少ないよね
和田ハゲさんが監督になったらうっ眩しい・・・(´・ω・`)
>>565 奇遇やな
三連休孫と遊んだわ(´ω`)
>>565 あれ壊れやすいんだってね…残ってるとこは貴重だと思う
>>567 >>570 ああいや検索したらまだ結構おったわ(´・ω・`)
ありがとう(´・ω・`)
>>564 優勝した時みたいにホテルから全局生特番なんて暴挙
しかも狭い所でやったから他局の音声拾ったり
藤井こんな顔やったっけ?
もっと悲しげな顔してたような
>>568 無いな
1位通過の巨人が3連敗→3連勝はあるけど
>>568 4連勝は無いんじゃね
2012年の巨人が中日に3連敗からの3連勝で進出ってのがあった
>>583 オリ中川とマエケンやな
まあこれはいずれ絶滅するし(´・ω・`)
一部の頭のおかしい佐々岡信者は「佐々岡は投手を見る目がある!」とほざくが
藤井というダイヤの原石も見抜けなかったのが佐々岡という男
菊池海外FAだからセカンドも守れるのユーティリティ連れてくるで
→ピレラ獲得
→菊池「メジャー移籍無理でした」
→よし、経験浅いけど、ピレラサード!→無理でした
→松山に外野守らせたくないからレフトで
→長野復調したし、左右で長野松山使い分けるで!
長野ファースト守れんからピレラファーストな
→よく考えたら長野とピレラ選手の被ってね?クビな
って感じじゃなかったっけ
>>554 たまにピレラ残留の話になるけど、これ知らない人多いよな
あの成績に1億、アップでいうと4000万と考えたら難しいだろう
>>583 野球部どころか学園の前年度の志願者1人とかやってたな…
ヤクルトもやりたい放題やな…
>>593 もう教団も学校経営やる気ないんかな
中日のドラ1候補っていうと聞こえはいいが
うちが鈴木寛ドラ1候補だったのを
中日が鈴木寛をドラ1でとったようなもんだろこれ
>>592 ていうかカープの2年目オプションはもっと高かったんじゃないかと思う
リリースしかないわな
PL学園は小窪の友達がバトルスタディーズって漫画書いてたけど、
PLでは体罰や暴力や後輩イジメが当たり前でその伝統で精神力が強くなったとか書いてあったけど、
もしかしたら清原とかも暴力振るってた可能性も少なからずあるってことよな
>>600 PLの人の葬式行ったことあるよ
両手の親指と人差し指で菱形を作って腕を上に掲げる
まあ見よう見まねでやった(´ω`)
今や宗教本体が存続の危機じゃね?
ソフトバンク優勝してたら藤井こうやMVP候補だったんやな
すごいなぁ
実際ピレラに1億はコスパ悪いけど1億を高いとか言ってたら今後もいい外国人確保できる可能性なんかほぼないけどな
2億とかならわからんでもないが
>>599 ピレラ数字だけ見れば物足りないけど
高めストレートにはマジで強かったからなぁ
カープにいないタイプの打者だったし
ピレラ+違うタイプの野手獲得にすべき
とは言われてた
PERFECT・LIBERTY(完全なる自由)
PLの理念を最も体現したのは西田真二だと言われているとか言われてないとか
>>600 いわゆる「一条校」のはずだから
宗教“も”やってると言う方が正確
>>609 結局アカデミーを機能させようとするのがガンなんだろうな
これもそろそろ諦めの空気がやっと出てきたが
カープのドラフトって
素材狙う時は徹底して素材ドラフト
即戦力狙う時は徹底して即戦力ドラフト
であんま指名の中でバランス取ったりしない印象
だから今年のドラフトは徹底して素材寄りだと思う
外国人は100万ドルくらいまでは視野に入れんとな
クリスジョンソンは移籍金込みでもうちょっと高かったろ
40~60万ドルのN~Rガチャなんか回しても当たりはほぼ来ない
一か八かで柳田デスパイネ歩かせて満塁で今宮勝負だな
12球団のドラフトスレ
カープの斎藤指名がバカにされまくってて悲C
http://2chb.net/r/base/1665487710/ >>641 そんなん言ってしまったらもう明日の試合やらなくていいじゃんになってしまう(´・ω・`)
全盛期のデスパなら終わった感だがね
まあオリは大丈夫じゃろ
去年で即戦力外候補は補充出来たし今年は永遠のロマン枠補充しなきゃな
あ〜栗林にもこういう場面で投げて欲しいな〜
見てられないかもしれないが
>>603 後輩イジメの常習は補欠の連中が殆どよ
バリバリのレギュラーだった桜井とかの例もあるけど
森下とシュウペイは共演したのにデスパイネとマテンロウアントニーはなかなか共演せんよな
個人的には日本一になってスッキリして水本さんを迎えたい
しかしヤクルトの方が強いように思えるんだよな(´・ω・`)
>>659 あれはあれで良かったけど
日シリで見たいです……
>>669 投手に関して言えばオリのが頭二つは上じゃね?
デスパイネシーズン終盤あたりから絶不調だったからな
無理に柳田勝負しなくて正解だよ
>>669 オリの投手陣良すぎるからヤクの打撃陣との対決楽しみやね
まだ決まってはないけど
>>651 実際はどうか知らんけどその小窪の友達の漫画にそう描かれてたから
>>674 >>677 そうね、長打力のヤクルトと投手力のオリか
面白いと思います(´・ω・`)
>>672 コロナ以降は
以前ほどは怖くなくなってる
誠也帰ってきて日本シリーズの解説してくれないかなぁ
オリックス強くなったなあと思うのと同時にホークスも弱ってんなあと思った試合でした
世代交代だな
白武の言うところの「カープに合う選手」
「カープに合う」って一体どう言う意味なんだ?
カープはヤクルトにもオリックスにも優勝に貢献してあげてるから恩返しが欲しい
神宮ほんと止めないのな
CSは泥んこ甲子園が悪しき前例になってないか
>>685 ヤクルトVS広島の時に広島工業高校デーをやります
>>686 その時よりはマシだから仕方ない
人工芝なのでこういう感じの雨には強いし
>>686 あれでベイスを調子づかせたからね
変な動画たくさん作ってね
優勝チームへのリスペクトが足りない正にゲーム脳
>>685 オリックスは藤井皓いなかったら
もっと余裕で優勝できたと思ってると思う
>>689 あれよりマシだからになっちゃうのがどうなのかと思うのよね
まあ予備日も天候怪しいってのがあるのかもしれないけど
>>687 マジで母子家庭の子なんだ
ハジメの大好物かよ・・・
今日のスカウト会議で1位は公表されたけど
それ以外については何か情報ないのかね
今年のドラフトくじ引きあるんかね
なんか競合避けまくってるけど
>>699 高津「新井に引かせる為だけに斎藤行ったろw」
だんだんドラフトも
こんなんじゃ盛り上がらないわな
>>638 このべた褒め動画見ておちけつ
ドラフトスレが大荒れじゃね。
フラットに斉藤を見れば、長身なのに下半身がしっかりできてて、ストレートも変化球もキレッキレ。
ドラフトスレに入り浸ってる人にとっては全くの想定外で拍子抜けなんだろうけど、すっげー楽しみだわ。
立浪がどこかに横槍入れるでしょ
それはカープの可能性は結構高い
>>706 流しのなんとかいうおっさんが絶賛してるとか
なんか胡散臭いんですけど・・・
>>707 そんな年あったんかな?と思ってググったら2003年がそうらしい。因みにカープ一位はwhite..
>>709 あんなシュート回転140キロ前後野郎がええの?
きめー
>>711 スケールははるかに斉藤の方が上だろう。普通のストレートなのに打者がビビって腰が引けてる。
対戦相手のレベルは知らん。
>>709 あそこは自分の目利きはプロと同等かそれ以上だと思い込んでる異常者達の集まりなんで
結果成功したとしても絶対に自分の失敗は認めない
まともなコーチおらんのに素材型取って来てホルホルできるやつの気がしれんわ
野村みたいな投手よりオールオアナッシングみたいな投手のほうがわくわくするな
そうかなぁ
野村獲得の時はすげーワクワクしたけどなぁ
完成度高かったしイケメンだったし
斉藤は寧ろドキドキする予感しかしない
斉藤君はたまにスピンかかったいい直球がある それとスライダーかな
あとは荒い、そこを育成でどうにかというところ 素材は素晴らしいと思ってる
斎藤は素材型将来のエースというより体が出来てるしまとまってる
阪神の森木大竹という感じ
新井新監督で失敗出来ないし置きに来たドラフトだろう
2軍の投手コーチ誰になるかわからんが
責任重大だな
斉藤のストレートはシュート成分多めだからな
原樹里タイプ
斎藤くんは大竹寛みたいなイメージ持ったな
ドラ1の器だと思うよ
映像を見る限りでは余り魅力感じないけど
タムケイのWチェックを信じよう
近藤のチェック?それは無い方が良い・・・
今年モノになったとはいえ矢崎みたいにぱっと見でのヤバさは感じなかったな斉藤
即戦力外の大道黒原森
永遠のロマン枠山口斉藤
来年の由宇は熱い
あとは本人の口からポジティブな発言聞くだけやな。
まあカープが嫌でもポジティブな発言するやろうけど
カープ秋季練習4日目 大瀬良、九里投手が後輩たちへ”愛のノック”
ほのぼのとした緩いチームやのう
新井はこれを引き締められるのか
4戦まで行ったらオリは山下舜平太?それも見てみたいかも
今年は左に拘らず実力で投手選べよ
左に拘ったドラフトで良い思いした記憶が無い(´・ω・`)
あらためて斎藤の評価見てると
競合の可能性がまったく有り得んと
いうこともない気がしてきた
まだ新井さんのくじ引きが見れる
チャンスはあるかもしれん
ただ全日本に選ばれたことも無いし予選敗退クラスの投手だから本当に高級素材でしかない
生かすも殺すもカープの二軍投手コーチというところ
他球団はコーチ人事色々出てるのにうちだけ河田辞任しかないのがちょっと怖い
1位斉藤で2位は誰に行くんだろうな
カープは全体16番目だから結構良さそうなの残ってるよな多分
スラッガー狙うのか2位は無難に即戦力投手狙うのか
何か考えるとワクワクするな
不作だけど
北海道のレベルは
今かなり低いよ
そこでそこそこボコられてるんだから
今現在ではたかがしるべき
>>730 黒原2軍でも良いから投げてくれると良いね
心の問題でもう投げられないとか残念すぎる
>>536 オリックス .398(45勝68敗7分)
2020年6月19日~08月20日 西村徳文 .327(16勝33敗4分)
2020年8月21日~11月07日 中嶋代行 .453(29勝35敗3分)
永川小林幹英は割と変則的な投げ方だったけど却ってその方がオーソドックスな投げ方の指導ができるってことなんかな
今年のドラフトが素材中心なら
新戦力は去年のドラフト勢に
期待したい
全然関係無いけど俺は鹿児島在住で今日出張で東京来たら震える程寒くてビビった
鹿児島は今日30℃近かったからな
選手も大変だわ
斉藤くんカープに是非来てくれ
永川さんが立派に育ててくれるよ
斉藤は身長、体重がぐんぐん成長してて球威も伸びてるんだから、3年春時あたりの成績とごっちゃに評価してたら見誤るで。
CSファイナルで1位連勝からの4連敗は前例なし
終わったね(´・ω・`)
>>672 キューバの二人は去年で消費期限切れだったのよ
1位斉藤
2位古川か西村か内藤
こんなドラフトになりそう
統一教会見てると創価がとても素晴らしい宗教に見えてくる
>>746 手術を終えた黒原が髭むくじゃらのデブオッサンになってて
ネイティブな英語を話すナックルボーラーになってたらどうしよう・・・
マクガフもかなりの胃薬系
尊敬する選手はナガカーさんとザキ
>>706 フラグ立てんなよ
即戦力外ドラフトとファンに罵られて永遠の素材ドラフトをして失敗する
長期間の暗黒に入るチームってこの最悪な流れになりがち
>>761 実際問題誰が活躍するかなんてわしら素人にはわからんw
>>767 プロのスカウトですら上位で地雷引きまくるしなw
吉村とか曽谷ならドラフト厨は満足だったんだろうが、プロのスカウトが判断すれば、所詮、そいつらは菊池ヤスや森と同等品ということなんだろう。
佐々岡は本当に今しか見てなかったというところ
その尻拭いをこれからやらなきゃいけない
新井さんはホント大変な時期に監督になってしまった
同情する
プロスカウトより5ちゃんの方が
見る目あったなんて事もあるからなぁ
牧とか典型、何処のドラフトスレでも大人気だった
牧ってなんであんな嫌われたのかねえ
サードできないの?彼?
>>776 そもそもプロも評価してたから2位指名なんだけどな
というかネットスカウトって成功の部分だけ出して失敗したの無かった事にしてるんだから同じ土俵には絶対に立てない
>>744 オリックスは2020年くらいから田嶋が活躍し始めて強くなり2021年に宮城が加入し山本由伸が化け物じみた感じになって一気に強くなったな
宗、杉本が21年にブレイクしたのも大きい
カープも同じ曲線にはいれないかな
暗黒まっしぐらだけどw
つーかフェルナンデスのその後の報道とか無いんかな
坂田以外にも教えを乞いに来た選手居るだろうに
2010年のドラフト
外れ外れ1位で山田になったヤクルトをバカにしてたのがこいせん民だったような(´・ω・`)
>>775 會澤と菊池の肩たたきという重要な任務もあるしな
>>786 営業「おいおいこのまま終わらすなよ!ホームでガッツリ試合しろよ」
>>785 さすがこいせん民
あんまり斎藤で無理やりポジポジしないで欲しいな
フラグが立ってしまうから
ドラフトは2位以降もあるから全体でみようぜ
>>780 そこなんですよね
所詮我々の書き込みには責任が伴わないからスカウトとは同じ土俵には立てないっていうか
良い選手を見分ける力が優れている人もいるんでしょうけど、獲得まで漕ぎ着ける力があるかは別ですし
まあ明日はソフトバンクは取るかも知れない
田嶋に千賀
まあそれぐらいじゃね?
阪神も青柳さんで何とか、というところ
少なくとも土曜は試合ありそうよ(´・ω・`)
ドラフトでクジがないと
真中とか若狭とかが失業してまう(´・ω・`)
2010年なんてそもそもカープ自体が暗黒期だから別に
山田なんて基本どうでもいいってのが大半だろ
日本シリーズ去年と同じじゃつまんない(´・ω・`)
>>780 佐藤剛士を指名したり中村恭平を指名したりしちゃう近ちゃんは本当にネットスカウト以下の可能性が結構高いけどな
その主張、こいせんには佐々岡より采配が上手いと思ってる素人がいるってキレてるのと同じやで
福井は嫌だ、福井は嫌だ
⇒やった、1位指名は大石だ!
⇒大石外して福井
とゆー壮絶なお笑いをやった気がする
黒原より大道のオワコン感の方が悲しいわ
達川ですらこれじゃあ抑えられんって酷評やったぐらい良さが何も無くなったな
>>805 さすがこいせん先生。逆神すぎる
とは言え、プロのスカウトがスペりまくりの大石に群がったり、根尾、藤原に群がるんだから面白いよな
>>796 若狭アナは縁起担ぎでドラフト出禁中
クジじゃなくても外すし
三連覇メンバーの肩叩くって考えたらホント新井さんくらいしか無理だな…
>>804 佐藤は春は良かったんだ・・・
あの時代他の2位か3位くらいしかとれん時代だし
>>790 やっと変わるのか
今のデザインももちろん好きなんだけどもう14年着たし新井新監督のスタートで一新するのはありだよね
楽しみ増えたな
>>808 斎藤よりも本当にスゴイの大石だとネットスカウトは沢山言ってたなぁ
ネットスカウトはなんの制限もなく好きに選べるけどカープは水面下でお断りされてそうだしネットスカウトが選べる選手の3分の1くらいか?
>>806 ジャンパイアがクビにならんくらいだから
今の程度じゃクビにならん
>>813 斎藤とかどう考えても大学でダメになってんのに大野雄大を差し置いて人気になってるしな
ネットスカウトというよりプロのスカウトもダメダメなのが結構いるって事
まあジャスティスが語られる季節になったということで
ちょこっと出ては引っ込むを繰り返し
まあ厳しいだろうね
来オフは肩叩かれるかもね
まあソフトバンクのスカウトとかカープ以上に外してるし…
佐々岡が監督になれちゃうのと、1.5軍の微妙な選手がスカウトになれちゃうのは一緒だろう
スカウトを佐々岡に変えたらやってることは一緒だなw
>>805 まあ福井でもいいかぁ
からの「もうないじゃん!orz」
こりゃダメだの流れが完璧すぎた
斉藤ってもしかしてどこかの外れ1位候補になってたから公言したって見方もあるのかな
外れで取られるんだったらどうせ不作だしいの一番で行っとけって思惑かな多分
>>824 田村の目利きすごいからな
あんな優秀なスカウトなかなかいないよな
>>823 ソフトバンクはクジ外しても2位以下から繰り上げたりせず
かわりに変なのを指名する印象
一軍の監督までやって、スカウトに転身した人っているんかな?
二軍のコーチとかやってる人は結構いるけど
大石は西武は改造して壊しただけじゃないの
ハズレドラ1獲ったのとは違うやろ
大石はアマ対プロの試合でも凄い球投げてたね
天谷が三振した記憶が(´・ω・`)
>>827 中日、日ハムの上位候補に上がっているので
カープの2位では獲れないって判断かな
尾形鞘師松本タムケイは良い素材当ててるから安心感はある
ただ近藤高山白武の地区から入札されると「お、おう・・・(((^_^;)」みたいな空気になる
>>823 プロだから逆に皆が見えてない長所がみえてしまって超ロマン型にいって失敗するってよくあるからねえ
田村スカウトですら森雄大みたいな素材を推してしまうこともある
ここでは昨年の黒原みたく少し躓いたらバカみたいに批判するやつがいるけどミーハーにメディアに便乗して森木推してただけですみたいなネットスカウト崩れみたいな痛い人もたくさんいるから大変よな
斎藤も活躍しなかったら素知らぬ顔で叩いてそう
森木は「さっさとメジャー行かせて欲しい」みたいな事を言ってたから
カープは行きそうにないなって思ってた
阪神で本人も良かったん違うか?
>>837 大石は大学時代の球を投げられていたら活躍したんだろうけど投げられなかったからな
中継ぎで活躍はしたけど期間は短かった
>>836 それなら辻褄合うな
それくらいカープスカウトの評価が高かったってことだな
>>838 がっちょんも時々地雷拾ってくるから怖いよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7a348a21be46dceaf934d04e2f2cea9652f8db >昼休みに野球部の横井美可副部長から1位指名公表のニュースを知らされた。広島について「明るいチームで、球界を代表する選手が何人もいる。新井監督は頼りになりそうな方」と好印象を口にした。8月末にプロ志望届を提出した際には「できるなら地元の球団がいい」と本音をのぞかせながらも、「こだわりはない」と全球団OKの姿勢を示していた。
ネットスカウトなんて後出しジャンケンしかしないんやからそら地雷推すことなんてないよ
まあソフトバンクの本番は育成ガチャ引いてリアルブルーロックをやる事だからなあ
4軍作るって今年何人指名するつもりなんだろう
ハズレや2位で獲れそうにないから1位指名が本当だとしたら消極的すぎて萎える
てかいま気づいたが
松坂って錦鯉のつっこみの渡辺さんに似ていないか?
>>845 あれだな、広島に来たら
まず遠洋モノの海産物の不味さにガッカリされそう( ;´・ω・`)
>>838 一応田村がクロスチェックしてるみたいだから
変なのは指名されないはず…
ホームで見せないサラリーマン解説ええ加減やめんかい前田
>>833 ネットスカウトでもテイクバックが背中側に入りすぎていてこれでは故障すると見抜いていた真贋もいたよ
自分もそれを受け入りでみて大石よりは大野単独を推してたわ
それはビギナーズラックだけどな
梵ってコーチがオリックスの打撃陣変えたらしいがカープ来てくれないかなあ
>>790 噂というか自分で話題作って記事にしてるだけだし信憑性も何も無い
他球団に行った広島出身選手は大活躍
カープに来た広島出身選手はビミョーと言うジンクスは
半分くらいは白武のせいだよなぁ
>>852 広島には悪魔の食い物があるやろ・・・
ほら、格好よかったブラウンをあっという間に白豚にしてしまった・・・(´・ω・`)
>>833 改造というかリリーフ専門だったのに
プロでいきなり先発やらせようとしたから…
しばらくファンの間で斉藤は2位でもいけた派と1位じゃないと無理派とせめて外れで指名しろ派が言い争いすると思うとつらい
>>857 森下、誠也、田中広輔、坂倉でお釣りがくる
坂倉、誠也なんて見抜いたのは神だろ
素材型ピッチャーの見極めは自分で苦手だと言ってるけども
1位が決定した今右の長距離砲誰に行くかが焦点だな
森下はなさそうとして筆頭は古川か
>>849 カープの2位指名までの16人が大差ないと見ての斉藤公表なら
そんなおかしな話じゃない
>>775 長期政権確約されてるんだから悪くないだろう
どれだけ結果出なくても5年はやらせてもらえる
スカウトもそうだけど、鈴木本部長の後釜なんとか探さないと
ハジメのお守り出来る人材なんてそうそうおらんぞ
ハジメはあと20年くらい生きそうだし
>>838 白武もSBの中継ぎ藤井指名したぞ
佐々岡は見捨てたけど
>>866 ここまで来たら左右にこだわらず一番だと思う野手にいってもらいたい
>>864 誰のせいでも ありゃしない
みんな新井が悪いのかー♪
>>869 オーナーとマツダで同じ部署だったとかじゃなかったかな
大学も同じだし
今年は下馬評時点で正解が存在しないから高校生ドラフトでもいいと思うわ
>>862 実は例の食品は、基本的に一皿で一食完結完結するから
そう高カロリーと言うわけでもないんだぜ・・・
ただチーズWがな
>>864 2位ですらいらなかったとならないならまあいいかくらいでみておいた方がええよ
例年なら2〜3位レベルのピッチャー
例年の2〜3位の高卒投手は高橋樹、高橋昂、塹江、山口、鈴木
この辺みたいになってもおかしくはないと覚悟はしておいた方がいい
>>875 せめてハラペーニョトッピングしとけば・・
鞘師は面白いのを拾ってくるけど
面白いまま終わっていくのも多いのが玉に瑕
>>871 最悪有望選手が左に偏りすぎてもまあいいか
俺も昔から打てれば左右拘らずどっちでもいいじゃん派なんだよな
純粋にプロでやっていく能力あるなら左右どっちでもいいのよね
盛岡中央の斎藤は何位で指名あるかな
4位辺りで指名できないものか
5位6位あたりは一度も名前聞いたこと無いようなのぶちこんでくるかな
一昨年の行木は申し訳ないけど指名時に初めて名前聞いたわ
九州四天王山本由伸みたいな感じで言えば斉藤君は北海道の四天王の1人ではある
>>874 下馬評でわからない年も意外に大社が活躍したりするから難しい
2017年だと福田周平、大城、塩見、周東
高卒だと平良、遠藤
2014年だと外崎、宗、栗原、石田健太
>>885 戦力外メンバーズから考えて
指名は4人くらいで終わる可能性も結構ある
>>880 古川西村内藤辺りが2位で残ってたら嬉しい
森下や澤井でも良いけど
>>887 おんなじ名前コレクトしたら全滅しがちだよな
やめとこか
斎藤はドラ1レベルの素材なのは間違いないよ
問題はカープの投手育成環境で育つのかだよな
東洋三羽烏の甲斐野上茶谷梅津もパッとせんな
甲斐野は新人で酷使が気の毒だったが
ソフトバンク育成指名の読み上げのときは
「第20巡目希望選手・・・」とかずっと呼ばれるのか
>>885 育成で取れたんでは言われて
一年で育成送りとか
ただ契約金ムダにしたとしか
ドラ2、ドラ3で第二の誠也や丸みたいなのを発掘するしかない
来年、田村くんがどうなるかだな
>>892 黒原、大道などの完成形に近い大卒すら劣化させたり、藤井コウヤの例もあるからな
他球団なら育ってたはずのピッチャーを連れてきたところで活躍しなけりゃ失敗に変わりないからちゃんとそこまで考えて指名して欲しいわな
>>894 もうめんどくさいからソフトバンク
だけになったらリスト出してもらって
読み上げればいいんでは
>>889 いや5人は指名すると思う
場合によったら6人かな
>>890 その辺は誰かしら残るだろ
カープの全体16番目までに全部消えるのは流石にないよな
>>893 その年の松本はカープならローテ2番手
甲斐野は復活して矢崎みたいになってる
上茶谷が酷使で潰された枠だな
1年目からローテで134イニング
>>891 でも盛岡中央の方の斉藤もポテンシャルありそうなんだよな
何か高橋宏斗に似てるみたいな声もあるしな
>>895 本当にもったいなかったよな
もう少し吟味してから指名すればいいのに
そういやソフバン4軍作るんよな
練習施設とか渋滞しないなら高額外人獲得より育成乱獲で宝くじ引いた方が金銭面でもお得よな
>>901 森下、澤井、西村のうち誰かは残ってるはず
古川は下手したら3位まで残ってる
2位ではそろそろスラッガーが欲しいわな
まさか4年連続Bクラスなのに高校生乱獲祭りはしないよな?
2位3位あたりで即戦力を狙うつもりだよな
>>905 だよね
その中じゃ古川が欲しいな
1位斉藤2位古川とかなったらカープファンみんなテンション上がるだろ
>>903 斎藤響の方は上背がないからカープは指名しなさそう
日高は伸び代あってもしかしら斎藤優の方を食ってしまうかもと思ってる
今年もちゃんと6人くらいは指名して欲しい
いつだったか上沢をマークしてたのに4人で切り上げて上沢を取り逃がした年もあった
斉藤は現時点で189cmだからシーズン開始時には190cmはいってそう
0.5差で5位なら最下位でよかったのにな
指名巡は少しでも早い方がいいわ
阪神時代に色々見てきた高橋建を二軍投手コーチに配置換えはマストだと思う
新井さんのコネで阪神のコーチ来てくんないかな、投手コーチに関しては絶対カープよりマシだろ
スカウト談的に今年は高卒乱獲だな
あとは2軍の指導環境を補強してくれたら完璧
>>915 というか阪神時代二軍コーチで結果出してたのになんで一軍で使ってんの
https://news.yahoo.co.jp/articles/f610042aad3f7af4c3d69184c8e622448dc21a40 >「本当に言霊で、何ができるかっていうのを俺も楽しみにしているし、今までやってきたものはあした、出したいし。もちろん負ければ終わりなので。みんなそういう思いでやってくれると思うので。それがどういう結果、内容になるのかは俺も楽しみにしてるので。もう思い切り挑戦するだけですね」
佐々岡が監督として唯一矢野より勝ってる点はスピリチュアル系じゃなかったって事ぐらいだな
即戦力ドラフトをしたから弱くなったって言ってる頭の弱い人もいるけど明らかに素材ドラフトミスってから弱くなってないか?
バランスは大事やぞ
2018年小園、7人中5人高校生 +島内、正随
2017年中村、6人中4人高校生 +ケムナ、平岡
>>912 フレッシュオールスターの頃には2mいってるな
大社投手の完成品獲ったほうがカープの場合成功してるけど
マエケン以降真のエース出てきてないから高卒ロマン砲行くのも分かる
近年の流れ
17,18年の素材ドラフトで弱体化
→
19,20年の即戦力ドラフトでなんとか
→
21年の即戦力ドラフトで失敗
→
春→今年も即戦力ドラフト
今→即戦力ドラフトはクソだ。素材ドラフトをしろ
これアホやんけ
折角だし来年大阪桐蔭の前田指名して左右の両エースを揃えよう
>>924 まあバランス良くやってかないとは
カープのフロントやスカウトも即戦力ドラフトの失敗をSNSで叩く一部のスカウト気取りに惑わされずに指名してくれたらいいわ
即戦力ドラフトだろうが素材ドラフトだろうが失敗したら暗黒だからなカープの場合
今の北海道の高校ってほんとレベル低いぞ
俺北海道出身だからよくわかるが
普通に今カープ流行りの関西からとったほうがええて
今年素材ドラフトって事は有原やルッカー獲得西川野間残留の確信があるって思って良いの?
>>906 残念ながら短期での立て直しは諦めている模様
大方素材集めドラフトになると思うよ🤣
4年連続Bクラスの原因は3連覇した時の主力の退団と衰え
3連覇した時の主力は高校、大学、社会人、外人のどれにも偏ってなかった
FA出戻りすらあったw
即戦力を指名すればあの当時に近づける、とは思わんけどね
>>869 死ぬまでオーナーやるとか止めてやハジメちゃんよ・・・😢
カープほんとサイドや変則投手全くいないのどうにかして欲しい
仮に故障率上がるデータがあったとしてもドラフト下位や
戦力外候補の投手ダメ元で魔改造する位はしないと
揃いも揃ってオーソドックスなタイプで
相手打者タイミング取るの絶対楽だわ
>>930 1番いいのは県工繋がりで石田健太と話しがついてるパターン
それなら石田の為にローテを1枠空けて待ってた可能性もある
普通の球団であればだがね
>>938 まあ佐々岡が技巧派や変則投手より本格派が好きみたいだったからな
>>933 素材集めって17年18年にやって弱くなってこいせんでも散々叩かれてたはずなんだかね
バカだから記憶がリセットされた人が多い
セリーグで最低の投手陣どうすんだろうな
栗林が健在のうちに優勝してもらいたいんだけどなんかまた25年お待ち下さいwって事になりそー
もし斉藤が競合して外れたら1位内藤2位古川か西村の0か100ドラフトで良いよ
>>931 小園は失敗ではないけど島内、林、中神あたりはあちゃーって感じになってきたな
この辺のドラフトが投手が崩壊してる原因
小園はせめて、中野や長岡に大差で勝ってくれないと
あの監督には建て直しを期待してたんだけどな
建て直しどころか更地やんこれ
誰を取ろうと外そうと↓の年よりぜったいマシだから安心しろ
自由枠 なし
自由枠 なし
1巡目 佐藤剛士
2巡目 なし
3巡目 森跳二
4巡目 丸木唯
5巡目 小島紳二郎
6巡目 梅津智弘
7巡目 金城宰之左
8巡目 田中敬人
打者はサイド苦手だったり変則苦手だったり色々あるから
基本的に投手も様々なタイプ用意して
相手打者に合わせれた方が選択肢持てて戦術上有利なのにな
塹江はもう左専門で役割決めちゃった方が良いよね
今年は右相手に滅茶苦茶打たれたし
>>943 普通の球団ならこんなドラフトしたなら外国人投手に全振りして中継ぎで新たにセットアッパー候補を2人獲得する
父親が大のカープファンであり、新井の後輩にあたる石田健太を獲得する
この2つをやるならおかしくはないんだけどな
明日阪神は青柳先発だから
絶対勝てよ
土日も野球見たいし(´・ω・`)
>>950 それはクオリティが落ちないこと前提やけどな
150オーバーが当たり前の現代野球で基本的に球速の落ちる変速投手が通用する為には相当質の高いピッチャー用意せんとあかんよ
なんでサイドやアンダーがこんなに減ってきたのかという話よ
>>951 今そういう左専門Pってあんま及びじゃねえからな
相手も左続くってありえんし
どうしても右入る
斉藤は近藤物件だけで期待薄
まあ今年不作だから仕方ないけど
斉藤1位指名ってなんか逆指名時代を思い出すなあ
有力選手に断られまくって甲子園にも出てない地方の素材型の高校生を乱獲しなきゃならなかったあの悪夢の時代を
3A市場も超不作らしいうえに円がゴミクズ化してるから来年の新即戦力なんていなさそう
>>947 立て直す前にまずは整地したというところ
中崎今村一岡をどーぞって渡された時点から考えると随分マシになったよ
>>958 当たりを全然獲ってこれない近藤が担当なのも不安材料だよな
そしてスカウト部長とはいえ同じく当たりを全然獲ってこれない白武がコメント出してるも
来年は被打率3割近い先発陣が5回投げられるかどうかってピッチングして4回とか5回で降板した後にチルドレン達が爆発炎上していく試合何試合くらい見ないといけないのだろうか?
>>966 白武は藤井皓哉というセットアッパーを獲得したんだよなぁ
先発陣だけは揃ってるという強みすらなくなってしまったし、これが来季の一番の不安材料でもある
西武西川、渡邉
日ハム野村
オリックス元
今の成績はともかくカープが指名する直前で指名された選手
>>953 自由枠希望枠って使わない方が良かったりもしたからな
絶望枠宮崎って良く言うけど、あのとき希望枠を捨ててたら梶谷が獲れてた
ぼろぼろの先発陣だから禄にイニングも稼げない→それなりに集めたリリーフを酷使→何も残らない
これなんよな
野村、大瀬良、九里+岡田とか薮田とか揃った時は10年は大丈夫だと思ったけど上手くいかんもんだな
>>975 野手ならともかく投手で10年は流石に?
岡田薮田が即消えたのも痛すぎたな
せめてもう少し緩やかに消えてくれればな
魔の8回を先発を8回まで投げさせて解決しようとした結果、先発が6回まで持たなくなって魔の8回は勿論解決しなかった上に魔の6回魔の7回になってしまって焼け野原になったのが現状
>>975 それがわかってたから中村奨成の時に緒方は田嶋を要望したんだよな
素材ドラフトをしたらチームが建て直せるなら17,18年ドラフトとは幻だったのか
>>979 そもそも大瀬良、九里が30超えて下り坂に入るのを想定してなかったお花畑ぶりがね
来年以降も数年かけて緩やかにまだまだ落ちていく事実
外国人投手をガッツリ補強しなかったら新井はキレていい
中村奨成が夏の甲子園で爆発しなかったらなあ
中村奨成自身は夏の甲子園ドリーム掴んだよな
薮田の投げ方で
投げてみたがあんな投げ方で
先発で153キロ連発とかあの高速スライダー
投げるとかあの年が奇跡だったんだよ
逆にあんな投げ方であんな球投げてたのがおかしい
あの監督在任中に希望の見える道筋みたいなもんを築いてほしかった
あの監督に期待していたことはソレなんだよ3位入りとかを望んでた訳じゃないのに
中村奨成が田嶋なら4年連続Bはなかったろうな
下手したら全部aクラスかも
えらい違いだな。微差は大差
あの監督最後の最後に森浦を酷使して結局得られたものは何も無いとか虚しさしかない
>>987 エースとクローザーがいてセンターラインも固定できそう
これで何も見えないとなると、要求が高すぎるんじゃないの?
189センチ91キロ
まぁこの体格だけでもすごい
見掛け倒しにならなければいいが
>>990 クローザーは見つけたくれたけどエースはガタガタやん
センターラインっていうほど固定出来たか?坂倉将吾をサードに追いやっておいて
去年本当にフロントがやりたかったドラフトがどんなだったのか知りたいというところ
一位森木以外はどうだったのか
>>990 そんだけいてなんでずっとBだったのか
まあ単純にずっと投手が崩壊してたからに他ならない
その原因は素材ドラフトをやりすぎたから
そんで1回即戦力ドラフトをしたらまた素材ドラフトをしたらなんとかなるなんて考えてるんだからお花畑というかなんというか
>>990 エースとセンターライン固定できそうか?
捕手どうする
菊池も厳しくなってきた
西川どうなる
>>992 森下でガタガタなら、就任時点では誰もいなかったって評価で正しい
坂倉をキャッチャーに戻せば良いだけなら即座にできる
矢野をショートに置くこともできる
いったい何をどうして欲しかったのかが分からん
優勝以外になんか満足してもらえる方法あったのかな?
>>993 一位が森木かはわからんよ
森木は外れ一位ですらスルーした
小園健太や風間も高く評価してたんだよな
何故か森木一択だった事になってるけど
>>996 それで何でセンターライン固定できるってなるの?
>>995 >西川どうなる
そこまで責任持てないだろ
もう滅茶苦茶言ってるなお前らw
-curl
lud20250122191528caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665651232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止