こんなん誰がやっても無理
誰も勝てなんか言うてないやろ
負けるならふざけた采配をやめろって話
正直ここまで四方八方から批判されてた監督は記憶にない。
落合も常に一定数のアンチがいたし
ジョイナスの短気采配にも結構な批判はあったけどここまでじゃなかった気がする。
大本営が一切擁護しないって異常だろ。
ちなとらやが、今日の球児見た瞬間ボコられると思ったわ
バントで送って、カウント2-0で終わったなと思ったが結果ぽpフライ笑
竜さんが最下位な理由を垣間見た瞬間だった
やっと次スレか。今日の試合の怒りよりももう中日には無関心の方が多いようだな。
で、与田は辞表はもう書いたのか?
>>4
ふざけちゃいないだろ負けが込んで取り返そうと必死になって裏目に出てる >>5
森繁の時はダメ監督だったとはいえ逆転負けも多かった分、逆転勝ちも多かった。与田になってからは逆転勝ちが皆無 >>8
ロドリゲスおったからねぇ。
あと5回終了時に負けてたらそのまま終わるパターンだったような。 もう勝つのはやめて育成すりゃええんやで、1,2軍フル活用して
この戦力だし負けるのは仕方無いけど福を潰したり選手を大事にしない監督は問題外やな
>>6
マジレスするとだ、もう旧フロントの残した不良債権だからな。 お前っておかしくない?とか意味が分からんからな
こいつおかしいなってみんな思ってる中この采配じゃ擁護しようがない
頑張れ与田
弱い原因を与田にしてるうちは10年先も最下位だと思う
ラミレスがある意味凄いのは負けが込んでも淡々としているところ
ドラゴンズ打線長打が少ないから今の阪神打線を模範にした方がいいよあの粘りと選球眼はたいしたもんだよ
戦力もないから勝てる監督を求める時期ではないから
勝敗は二の次としてもクレームで味噌つけてるのが印象悪いわな
>>7
藤川球児投手
今季初の勝利投手おめでとうございます。
恥ですよ恥。マジで恥ですよ。
こんなのふつーはあらしませんわ。 >>13
権藤が言うようにルーキーで一軍だった郡司を育成で使い続けて、アリエル、石川昂を合流させて経験値稼ぎした方がマシだった
去年と同じように加藤、木下拓を出して去年と同じようにただ負けているのがムダ。それと去年の根尾や石橋のように岡林を一軍ベンチ見学要員にしているのもムダ 全力尽くして弱かったり負けるのは仕方ない
最善尽くしてるか?与田は
勝野もそうだが梅津もなぜあと1イニング行かせない
>>18
おまえ今日の試合みてたか?
どうみても采配がめちゃくちゃだ エラーした石川を懲罰な意味合いも含め、守備固めに入れた溝脇がエラー
石川は何を感じたかな。
エラーは失点に繋がる、という反省点は改めて感じただろうけれど、
溝脇もエラーじゃ、先輩が出るより俺を出してくれ、と思ったに違いない。
与田もマヌケ。
次スタメンの日は、エラーを引きずらないで、今日の序盤の思いきりのいいダッシュのファインプレーをまた見せて。
山本 4.2回 87球
松葉 6回 91球
岡野 5回 82球
大野 5回 103球
勝野 6回 83球
梅津 6回 91球
与田は代えるのが早すぎる 好投しててもすぐ代える
采配ガーとか言っても単純に選手が弱いわな
中日ドラゴンズ
順 位 最下位
得 点 最下位
失 点 最下位
打 率 最下位
防御率 最下位
本塁打 最下位
盗 塁 最下位
まさかまだ与田は指揮をとるつもりか?
代打ミツマ野郎が!
投げすぎで疲れてる福をどれだけ引っ張るねん
勝ち負けよりこれが一番腹が立った
ヤクルト3連敗だなやっぱ
采配がまともなら全部取れた
京田のバントを世界一美しいだのいってる節穴が批評してるんだからチームが強くなるわけがない
あのボールはあの体勢でしかバントできなかっただけっすわww
バカなの?京田ファンって
>>20
選球眼と粘りのある野手を中日の打線にそろえないとね。ちょうどルーキーの石川昂、郡司がそのタイプ
井領と京田も例年よりは改善されている。しばらくの間、ドラフト上位でも強打の野手を優先的に指名する必要がある 梅津は前回引っ張って打たれたから今日の交代はわからないまでもないかな
7月だけで
リクエスト無駄使いで最後には使えず
代打ミツマ
追い込んで申告敬遠
ナゴド最多19失点
石川駿二塁踏み忘れ
1イニングエラー2つフィルダースチョイス2つ
ノーヒットで3失点四球祭り
山本中1日で敗戦処理
勝ちパで何故かタニモン、案の定3連続四球で逆転負け
福跨ぎ
凄いハイペース
現場から見てもバントしないと点が入らないという戦力状態なんだろうな
それでも入らないから余計に采配に余裕もなくなる悪循環
石川はこんな使い方させるなら2軍に落としてよ、もっと経験させてほしいし、体もしっかり作ってほしい
こじんまりした選手になってほしくない、ナゴドにぶち込めるぐらいのスケールになってほしい
うちも鳥谷の記録とか色々あったが竜さんはさらに闇が深そうやね
不動のレギュラーの不良債権処理が終わるまで低迷は続くやろうな
お大事に〜
>>27
懲罰の意味はなかったと思うぞ
エラーした後顔色良くなかったからルーキーだし交代させただけじゃないの
カープはいつも守備固めに三好が入るけど、ああやって上手い選手が固めるのは良いけどエラー続きの溝脇をサードに入れたのは与田のミス
三ツ俣は屋外グラウンド以外では守れるんだから三ツ俣で良かった 珍カスしつこいなw
よほどたまたま勝ったのが嬉しいんか
エラーでも
石川はヘラヘラしてる
溝脇は陰気くさい顔
この時点でどっち使うかわかるだろう
>>32
明らかに制球が悪く、ボールも走ってないはさ、顔つきも疲れていたし、アリエルもピッチャーを代えてくれ、とベンチをチラチラ見てたね。
そんな二人に気づいてか気づかないか分からないけど、パチパチ手を叩いていた与田に腹がたった >>36
四球取る打者が増えていけばバントでアウトカウント増やさずに塁を埋めていける。石川昂や郡司のような選球眼に優れた若手野手に期待
今日は石川昂にバントさせたけど 巨人は去年にポッカリ空いていたセカンドを吉川尚が埋めたからな
その去年ですらシーズン終了寸前まで独走してたんだから強いよな
もう加藤落として郡司使えよ
首脳陣変わったらそうなるんだろうけど
でも石川次の試合難しいねスタメンじゃないとエラーのせいと思われる可能性高いだろうし
ヘラヘラはこうゆう顔じゃないの
元阪神近鉄オリックスの北川みたいに
>>44
明日か明後日落とすんじゃないか
二軍の試合は雨で今月まったくできてないし、一軍で出れたのはちょうどいい経験になったと思う 弱い1番の原因は質の低い選手が多すぎるって事なんだろうけど、それにしても与田の采配のマヌケさも目立つ
吉川尚もう6号HRですか
今シーズン何本打つんや30か?
>>54
高橋入れるでしょ 二軍いっても雨で試合がないんだから石川は1軍で 与田は自分がリリーフだったのに
なんであんなリリーフの扱い方がヘタクソなのか?
回跨ぎのつらさはお前が一番わかってるだろ
石川、狭いビジター球場ならそろそろホームランも出るだろう
福の交代が遅すぎた
ゲッツーの後、四球を出した時点で交代するべきだった
もうこの時点でリリーフとしては球数がかなり行ってたしな
つーか投げまくってる福を跨がしたのが悪いか
>>31
虎だがスタートで連敗して最下位だった阪神が言うことじゃない >>50
変えても打たれてた それが中日
理由:弱いから >>50
アリエルは福続投なのかよ、信じられんという雰囲気だったね。梅津や佐藤が投げていた時と比べたら阪神打線のボーナスタイムの球 福跨ぎはアホな考えだと思ったけど、祖父江がダメって分かったタイミングが7回裏終盤以降なら
他の投手が準備できてなくて運が良い方に傾いたケースも想定出来なくもないから、祖父江がダメってどこで分かったかのが分からんとなんとも
ってかなぜ佐藤に1イニング任せずに福出して回跨ぎさせたのか
>>65
問題は、打たれる打たれないじゃなくて、酷使するな、ということ。 いっそのこと石川昴のようにネオ、石橋もスタメンに入れて2,3年後見据えるような作戦も有りっちゃ有り
阿部や井領、福田は頑張ってるけど将来考えたらこんな采配なら采配がわかりやすい分負けまくってもファンも文句言わないだろ
ジャーマンが心配しているのは期待して起用した選手をベンチに下げるタイミングが早いことという。
「1軍は結果を出すところだけど、育てるんだったら、ある程度の失敗は必要。監督がスタメンでこいつを使うと決めたのであれば、
よほどのことがない限り、使い続けないと。どうでもいいところで代打を出されたり、リリーフを出されたりすると、代えられた選手は敏感になる。
そこをケアしてあげないとね」と指摘した。
>>68
祖父江が駄目なので
過労の福を使う
やってること変わらんだろ?
敗戦行為だよ
コメント読んで思ったよ
言い訳でしかない
与田「祖父江がわるいんでちゅー」 お前事件で最低限のファンも敵に回してるからなwww
これで強かったらいいけど糞雑魚ナメクジだから味方が全くいない
ずーと言ってるんだけどさあ、
与田はなにがしたいんだ?それが全くみえない。
いまだに根尾昴とか、石川昴とか書く人ってなんなの?
昂なんだよ!
>>43
データ知らんからバントさせてんだろ。
確率的には加藤や投手(柳、梅津)にバントでも悪手になるからな。
そもそも加藤を出すなだがね。 福のメンタルが心配やな
森繁がヒロシをゴミにした時と似てる
借金が嵩んだチームあるあるだろう
不調の選手の入れ替え
オーダーをいじりまくる
攻撃時に何かとサインを出しまくる
早め早めの継投
調子の良い特定の投手酷使
>>74
まぁ、今日は福はお休みさせてあげたかったね
7回は佐藤に投げ切らせれば良かった
ただ、祖父江の×が急なものならその場合、佐藤回跨ぎにならざるをえないけど、福疲れてるからそれよりはマシか 藤井は上がってなかったのかよ。さすがに藤井は必要だよ。
そもそも先発が仕事しないつけが回ってきたとも言える
5−6イニング投げるのがそれで先発の仕事なのかと
>>62
阿波野も何度同じ失敗を繰り返せば気が済むのか。
選手にそれを言う立場の人間がそんなんではダメだわ。 >>77
しゃあないじゃんwまだGoogleの変換に出ないんだから
出るくらい活躍しろってことだ >>78
まあなんだ、無駄なバントとか無駄なエンドランとか意味不明な前進守備とか与田の仕事してまちゅよアピでしかないだろ? >>69
佐藤はほぼ無双状態で、失点は野選気味の時くらい。今日の被安打一本も梅野がうまく打ってようやくコースヒットになった打球
それを不安に思う感覚で、連続与四球で出塁みたいな炎上前のリリーフを放置するのが謎
刺殺でタイムリー未遂になった出来の福を回跨ぎさせているし。中日の攻撃中に次のリリーフの準備をしていないと遅い >>66
藤川は一般球団ならボーナスタイムだった
中日の場合、ファーストフライ >>83
中6日なのに100球制限が意味わからんよな >>83
先発なら8回までは投げるもんじゃね?
そのあと抑えが出てくるならわかるけどな >>85
は?
なんでわざわざスバルで変換すんの? まさか与田はまだ辞表書いてないってことはないよな?
与田は1イニング早いな
だからリリーフが酷使されていく
丸ってダグアウト戻るとノートとってるじゃん
中日であれやってる選手、いないよな
一線級のベテランのそういった勤勉な選手がいない球団というのは、まぁ弱いね
適当に出てくるピッチャーの投球練習でタイミング合わせるだけなんだろうな
だからずっとBクラス
与田には試合の大局が見えてない その場しのぎの采配で選手が疲弊している
フロントも今日の与田のコメント読んで察してやれよ。アレはもう「いっそのことクビにして辞めさせてください」と嘆願してるだろ?
とにかく与田が動きすぎ。
裏目に出ることが多い。この多動性注意欠陥をどうにかしてくれ。
与田は動くことが名監督と勘違いしている。
元々、解説も雰囲気解説だった。
今までは感情論で「監督のせいで負けた」とかいうのが多かったが
今年は監督のせいで5敗はしてるよ、まじめにな
>>94
そうなんか!丸なんていつもバカスカ打つから嫌いだったけど山本を心配そうにみていたのをみて意外だったわ、見る目変わったw
山本…?!とそれもノートに書いてあるかな?ww 巨人 丸丸 (首位)
中日 大島 (最下位)
悲しいな…
タカヤはああいう外野フライの再現性がないんだよな
凡打の内容は中日選手そのものだ
まだホームランは増えんよ
>>89
どうせ5回そこそこ100球以内で降板させるなら中4日でいいよな。
ナゴヤドームでこんなんだからどうせビジターで通用しないし。 投手の大まかな運用方針は阿波野だろうけど故障者続出した去年
これ以上故障者出さないように早めに先発下げてるとインタビューがあった
今年はそれと同じか早いぐらい下ろしてるがそれも故障者出さないようにとか考えてのことだろうけど
それで負け込んでたら本末転倒にもみえる
>>99
落合「現役時代から監督が余計なことをして敗ける試合が多かった。監督が何かして勝つ試合は5試合、逆に何かして敗けるのは12〜15試合。野球をやるのは選手、監督は余計なことをしないのが重要。」 与田は監督になって最初の頃は先発に長いイニング投げさせる様な事を言ってた記憶があるけどもしかしたら聞き間違いか記憶違いかな…
>>103
まだ自分のスイング出来る回数が少ないな
タイミングがいまいちとれてない >>86
国のコロナ対策と同じだよ状況やばくなると何かしなきゃいけない病が発症する >>105
今後徐々に増やしていくなら分かるんやけどそうじゃないなら中4日でいいよね >>108
勝利の方程式が出来上がるとそれに頼ってしまうようになる
その犠牲になったのがまさに福 プロ野球史に七夕の悪夢として与田はこれからも皆んなの記憶に残るから
はよ辞めろ与田
>>105
週6試合で中4日って、ほぼ意味なくね? >>107
わずか30試合でノルマ達成しとるやん与田w 余計なことを言うし、采配もいらんことをするし
ビビリだしなあ
なんつうかなんのためのその体格なのかと思うよ
あんなデカいのに肝っ玉ちっちゃいなあ
三ツ俣よりも気が小さいかもな剛なのに
先発長く引っ張りたくても序盤戦はやたらめったら先発が失点してた
>>106
で中継ぎが故障するんやろ?もう見えてるわ ゴンサレスがロドリゲスでシエラがアルモンテくらい活躍してくれれば助かったのにな
>>114
2019年OPS
遠藤 .710
藤井 .591 >>133
ねえねえなんで全部自分に向けたことだと思うわけ?それねキチガイっていうんだよ
気持ち悪いから関わってこないでくれる? 脳に障害があるから二行以上の文章は書けないのかw
ネット取り上げろよ
>>106
それで中継ぎが疲弊したら意味ないわな。早く下ろすんなら80〜100球の中5日でいいだろ。大野だけは120球。
山井をロングリリーフ。
吉見を下位打線専用機。四球出さないから下位打線ならイケるだろ。 アウアウは自分を賢い人間だと思い込んでる典型的な馬鹿
七夕の悪夢みたいな事を繰り返さない教訓として
与田=七夕
去年のお前騒動って、与田から球団に要望をだして、球団から応援団に話が行ったんだよね?
で炎上して、ワイドショーで取り上げられて、坂本にもバカにされたけど、
球団は与田に責任を押し付けてたよね。
球団は与田を守る姿勢はないみたいだから、いざ切るときはバッサリかな?
チームが弱い時期の中継ぎってほんと不遇だな
勝ってても負けてても同じ投手が出てきてたデニー時代よりはマシになってたと思ったが
借金積み重なってきてからの起用法はもろに焦りが出てるわ
>>140
七夕の采配は与田の低知能をもってしても条件が揃わないとなかなか実現しないね。今日の逆転負けみたいな采配なら与田にとって朝飯前だけど 矢野も何だかんだお願いしたらドラゴンズの監督してくれそうやな
大分先やろうけど。
福留は引退したらドラゴンズのコーチしてくれそうやな
外の空気吸いたい言ってたし。
お前事件とか根尾の道路横断とかその内容よりも
失笑を買うようなしょうもないことが漏れ出てる体制のほうがどうなってんだって思ったな
>>146
いやー、矢野は嫌だな
辛気くさいし、変なお祈りさせられそう 1カードに1回ぐらい采配で負けてる気がする
去年はここまでひどくなかったと思うけどなにがあったんだろうね
>>150
2年目ということで周りからアドバイスを受けるのは減らした 球団が与田を切ったらいよいよ訳が分からんぞ
球団社長のコメントを見ても与田に求めてるのは優勝とか勝利よりもチームの再建だからな
現時点で勝てないからといって与田を切るなら運営ブレブレ
シーズン終わって最下位になるようならさすがに話は別になるが
>>150
錯覚
竹槍戦力じゃ勝てないぜ?スタメン見てみ
グロいから でも成績次第で与田に責任取らせる様な発言もあったし
チーム再建というよりは使えるやつと使えないやつの選別とベテランの引退待ちしてるようにみえるわ今のチーム
>>152
再建???外様の伊東じゃオーナー納得しないから落合色の薄い与田が
出てきただけじゃないの?伊東はすっかり空気だけど。 弱い時ほど応援しようぜ!愚痴も言いたくなる気持ちも分かるがネガっても仕方ないやろ
>>145
伊東にミスを指摘された後
三者凡退で終われば大丈夫バレないと、チームの負けを望んでいたじゃないかとw まあ全てガセだと思うがTwitterとかで藤嶋トレード話題になってるな
ちなみに噂の相手が
オコエ、田中和基、上林、平沢らしい
上林田中はありえそうだけどまあ噂だけかね
平沢とか中日の補強ポイント違うしな
>>156
その一点では役目は果たしてるかも。
とりあえず勝はいらんわ。 ドラフト半分ぐらい高卒とってチームの生まれ変わりを目指してるよう見えるけど
育成ほとんどとらなかったり頭数が少なすぎて時間のかかる博打してるようなもん
>>161
少し前に楽天と笠原←→岩見の噂も聞いた >>158
負けた時くらいは言わせてくれ特にホームで逆転負けした時は 今月は盛りだくさんすぎて七夕に何があったこ忘れてたわ
>>156
準規、阿知羅、小熊、渡辺
藤井、桂、谷元、吉見、山井
まで切るだけでも2年かかるもんな >>146
1番近本の男だぞ、矢野は。
アンチセイバーっぷりは、与田・佐々岡と同じ。 広報としては優秀だと思うよ与田さん
森繁以前は訪問しなかった東京の中日の財団後援会(スポンサー)の年末挨拶いったりキューバ訪問して葉巻吹かしたり
人当たりやお付き合いはとても良いんだと思う
あとクジ運もあるからGMとして球団運営のほうで対外活動で動いてもらってもいいかも
今年でクビでドラフトのときはいないと思うけどクジ運だけは見たかったなw
>>169
大島も追加で
計5億くらい浮くじゃん
その資金でテラス作りゃいい 東邦と地元の新聞講読者を敵に回すようなトレードを中日がする訳ないよ
>>153
去年5位でFAも大物外国人も即戦力新人もいないからな
自分のチームの選手はよく見えてしまう現象 >>169
二年でそれを差し替えるにしても、ドラフトで似たようなのを指名しても仕方ない
ドラフト上位で両翼辺り守る大砲を取ること
あとはドラフト上位で大卒投手、下位で高卒、左腕も一人以上みたいな編成が良いかな >>175
石川プッシュしとけば揉み消せるので
そんくらい今の中日は石川で成り立っている >>179
やはり吉川>京田なんだな
順位的にその通りの結果になった >>177
近年で外野手の大砲って吉田ぐらいだから何気にハードル高いよ
大砲以外も混じるけど誠也も大田も佐野も西川もコンバート組だ 吉川が仮に中日に入っててもそんな打ててないよ
そういうチームなんだよ
藤嶋がそんな他所から欲しいと思われる選手とは思えない
藤嶋の偽垢まで作られてたぞ
新藤嶋健人をよろしくお願いしますとかいうやつ
もう消されたけど
>>183
中日の指導じゃ小粒な選手にされるわ
周平をアヘ単にする球団だからなw ツイッターとか見てると
藤嶋に関して色々な憶測が飛びかってて笑うなw
与田は新人達を積極起用して人柱として記憶に残る監督になってくれ
藤嶋と楽天の田中和基とのトレードとか言ってる奴らもいるなw
>>186
そういう低脳特有の根拠ない話はどうでもいい >>157
それにOB勢も加わって外様続きに物申した
問題はそこじゃねーだろって話なんだがねえ ビッグイニング作られて逆転負けするのが今年ウチのお家芸だな
トレードの噂が出て反対の意見が多いレベルの選手を出さないとチームを変える選手なんて来ないしな
日頃トレードしてやる気見せろよとか言ってる人はその程度の覚悟はしてるものだと
>>197
そういう低能特有のくだらない煽りもどうでもいい ジョイナスもやたらとエンドランをかけて失敗してたよね
ジャイアンツ打線は振り切るから一発のリスクがある
岡本は外人みたいになってきたのがその証明
いまの亀井ですらスタンド意識してるし
いつまで不良債権の生成と選別してんだよ
他のチームなら落合政権の終わりかけの状態から2.3年でやることを10年かかってんだからBクラスな訳だわ
スクラップする自浄作用がまるでない
そのくせしっかり育てるべき高卒には今までやったことがないもんだからペドフィリアになって上で使え上で使えだから始末に負えない
藤嶋じゃいいろくなピッチャー取れねーから外野手に転向させろ
今年最下位だったら身売りするか
大補強するかの二者択一しないとおめでたいファンに見放されるぞ
ビッグイニングを作れず相手にやられて終わるパターン飽きたわ
今年逆転負けは5試合うち4試合ホーム
中日の得意技はこれから多くなるビジターでの逆転負け≒サヨナラ負け
サヨナラ負けは2016年から去年まで4年連続12球団最多
振り切るとかそんな雰囲気だけでどうにかなるチームじゃねーよ
振り切るヤツはいくらでもいる
打てない雑魚なだけで
他に誰もいねーからって阿部みたいな一軍半レベルが3番打ってんだから笑うわ
>>205
そりゃ山本昌岩瀬荒木谷繁を引っ張りに引っ張りその当の谷繁がチキン過ぎて新人や一軍半を使いたがらず世代交代を放置
業を煮やした球団が無理矢理和田を切り本来谷繁がやらねばならなかったことを森繁がするハメになり遅れに遅れた
で与田になった所で大島平田の劣化が既に始まってしまった >>169
あれ?
最強の不良債権こと平田が抜けてるぞ。 根尾、石川昂、岡林、石橋、郡司、アリエル
梅津、山本、岡野、石川翔
やっとここ2年ぐらいでまともでスター性あって期待できるのが入ってきた
今までが酷すぎた
ゴンサレスの立ち位置がいまいち分からん
昨日なんか祖父江が投げられないって分かってたのなら福ゴンマルでよかったと思うんだが
その前のタニモンのとこも
与田を全否定している訳ではないのだ
人当たりがよく、フットワーク軽く森繁ルートを回り、現地の人と葉巻を吸うノリの良さ、
ドラフトは、根尾石川を引き当て、梅津を是非にと二位指名し、三振ばかりだった石川をスタメンで起用し続け、周平をキャプテンに抜擢(これは正解だった)とか。
ただ、試合を采配する監督としての能力は全く駄目。
なので、監督ではなく、違うポスト(ドラフトにも介入できる)のほうが合ってる。
適材適所だよ
いつまで与田のせいにしてんだよ
アヘタンバッター
カスP
これしかいねーのに勝てるわけねーだろ
>>207
ビッグイニング作られて逆転負けはよくするけどな 実はラミレスが最低監督っぽいよね
その次が与田かな
こういうネットではお前事件まだ言われてるけど世間一般の中日ファンはもうなんとも思ってないんかね
伊藤光って首脳陣の方針に従わなかったとかで干されてるみたいだけど、オリックスを出された時も同じような理由だったよね。
少々正確に難アリかね?
ソフバンの工藤監督がドラゴンズの監督になったら勝てるかな?
>>48
とたまたまでも勝てない最下位がなんかほざいてますwww アホか誰がやっても最下位やわ
ただガイジ采配しての最下位か最低限やっての最下位かじゃ全然違う
谷繁もシーズン途中で首切られたっけ?
あれ何月ごろだったんだろう
>>200
出すこと自体が目的の星野みたいなやつだな
俺は種田放出から落合就任まで野球見てなかったわ エンドランに関しては、先頭打者ホームランが怖いから先頭バッターにいきなり申告敬遠する、というくらいのそもそもの愚策。
盗塁も、失敗すればアウト献上&走者がいなくなる&クイック解除&配給にも影響。
リスクに対してリターンが少なすぎる。
盗塁するフリと、百パー成功のときだけでやりゃええ。
>>234
気にすんな。
笑ってるやつらだって、いつ自分が好きなチームに暗黒期がくるかも分からないんだから、応援する気持ちがあるなら堂々と応援しようぜ。 >>231
2016はまだ年俸総額最下位じゃないから
年俸総額最下位で最下位になったらシーズン中に切られても仕方がないが、森繁はそうではないからシーズン途中では切られていない >>239
もう自分は物心ついたときから40年来ドラゴンズが好きだから、弱くて笑われても気にしないよ。
むしろ誇りにくらい思っとる。 >>234
気にするな
そんなのでファン辞めるとかファンじゃない >>222
おいおいおい日シリ出場監督だぞラミレスは 戦力ないからこそなんとか勝とうとして、その失敗が目立ってるから作戦は色々考え直すだろうな
先発だけでなく、打線がどんな投手相手にもバント多様で僅差リードにしかできないのも中継ぎ陣には負担
ラミちゃんのギャンブル采配も頭抱えたくなるだろうな
確率の低いほう低いほう選んで大当たり狙い采配は与田でもしないでしょ
ここまで試合やると感染大爆発が起きたとしても中止じゃなくて
中断にして来年に持ち越しとかなるだろうな
落合、原、岡田の3強時代ってやっぱり凄かったんだな
単独最下位だな
あれ?何でまだ与田休養になってないの?
>>240
年俸最下位で最下位になって切られたら誰も監督やらないよ
ただですら与田しか引き受けない状況だってわかってる? 作戦を置いといたら打線はゴミなりになんとかしようって気は伝わるけどね
一方与田なのか阿波野なのか知らないけど投手運用がゴミすぎでしょ
与田は単純に見栄っ張りで、跨ぎ予定投手と一緒に野手ひとり替えて打順いじりをする。石川→溝脇とかね。
それこそが継投戦略を狭める愚策なのにな。中継ぎ投手でも普通に打席立たせりゃええし、
跨ぎ予定でもランナーたまってチャンスとみたら代打出せばいい話。
代打三ツ間以降に増えてることからも、
「あれは人間ならある単なるうっかりで、本来の私は考えてるんですよ」をアピールするためにやってる策としか思えん。
今年はチャンスだったんだよな。
各球団、調整不足で怪我人続出。
緊急事態宣言でみんな練習も自粛気味のときに、シート、紅白戦でガンガン実戦やってたら、違っただろうな。
セのサードは強いな
岡本 大山 村上 宮崎
中日は、、
溝脇、高橋?
最下位も納得だなw
トレードするなら藤嶋より小笠原では?
もう大成せんやろこいつ
丸 首位のセンター
大島 最下位のセンター
中日ファン「育成が正しければ〜(大島は丸になれた)」
悲しいな中日ファン(涙)
>>161
昨日登録抹消になった澤村とかだったら笑う 練習には参加してる時点で不祥事でもコロナでもない
トレードは普通にあり得るが、藤嶋を放出したら大バッシング確実
しかし与田は原采配に感化されまくってるのでマジでやりかねない
268どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:07:05.33
鈴村一発の心が折れて中日ファンをやめてくれるらしいな
269どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:08:14.95
>>258
寝言は寝てから言え
選手がショボいから練習しても変わらんよ 270どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:11:42.98
271どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:14:18.04
これが現実
272どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:21:56.35
中日ファンは自軍の選手を高く評価しすぎ
276どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 05:55:51.44
山田哲人骨折なのか
上位のチームはサードに強打者置いてるな
中日は高橋か、、
最下位は数年続苦だろうな
スポーツ報知の記者?が京田と仲良くてドラゴンズに関する記事を出しているしTwitterもいち早く情報を出しているのはこれはいいのか?
職権で選手に近づけるのはわかるが(取材もしやすいだろうが)一応、ライバル企業なんだけどな?
どう考えてんのかね、選手会長なのに
ってか友人なら極秘にしないか?普通
>>274
権藤さんと与田さんに接点はないと思うが?
何を根拠に?
普通にTBS(CBC)から話が出たか、仁村に白羽の矢を立てたが楽天の手前ワンクッション置いて与田になったか
そんなところかと一応OBではあるし、星野が目をかけていたことや亡くなられたあとだったこともあるか いろいろ重なってオーナーが決めたのでしょう 個人的なメディアとの癒着で情報を出されるのが一番不愉快
地元テレビの応援番組も距離ができて選手たちはほっとしていそう
個人的な私生活での出来事や感傷的なネタはオフに出してくれ
チームは弱いわ、暗い話ばかりでネガティブを撒き散らされてもわずらわしいだけ
こっちは応援してるんだからチームが勝つ以外はどうでもいいんだよ
今は政府とメディアも癒着してるわ
どこも寄らば大樹の陰だからな
ネットで叩かれるのが怖いんだろう
伊東監督で決まってたのを
中日のOBじゃないといけないって
与田にひっくり返せるOB。
の割にはコーチは近鉄OBが多いとなれば、
その近鉄OBにつながりがあるOBは権藤かな。
287どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 06:39:26.47
中日ってプロリーグに存在してたらいかんよな
>>286
アウアウウー Sa2b-Ar/h
こいつって京田のストーカーだよな 石川昂も昨日の試合で課題はまだまだあるのがわかったことが収穫だな
ここでまた打ったり、完璧に守ったりしてプロは楽勝と天狗になったりでもしたら腐ってく危険性もあるし
>>285
せっかく引き当てたのに、根尾は地雷だしな 294どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 06:46:04.53
中日はオリックスよりも戦力ないからね
295どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 06:47:00.05
>>29
ネット見てると中日ファンは監督代えればまだまだ戦えると思ってるようだよ 中日新聞
自宅療養も「入院中」 県指標 病床逼迫度 現状は不明
26日の大村知事の記者会見では実際の入院患者と自宅療養者の内訳を示すよう報道陣が求めた。
知事は「毎日、状況が変わるので、出すのが適当か、判断しなければならない」と述べるにとどめた。
県が内訳を公表しない理由は判然としない。
東京都や大阪府、神奈川県などは入院患者、宿泊施設療養者、自宅療養者などの内訳を公表している。
リコール運動にかまけてる名古屋市長といい愛知はやばいな。
監督は無能で頓珍漢なことばかりするし
選手もビシエド以外力不足
どうやれば勝てるのかわからなくなってきたな
299どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 06:58:41.57
>>29
ファンの民度も最下位だね
この戦力でAクラス行けると本気で思ってたからね 300どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 07:01:55.30
今年は3位いけるとD専民の半分ぐらいマジで思ってたからな
巨人が一番民度低いだろ
金持ちで不倫してヤクザに1億払って賭けゴルフして野球賭博してまともな奴いないわ
302どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 07:09:10.44
今の戦力でも采配がまともなら5割あっただろってレスを違うスレッドで見て驚愕した
>>295
そこまで馬鹿じゃないよ。
ファンにストレスを与えるような采配をする監督は見たくないから辞めさせろってだけで代えたから成績が上がるなんて思ってるのはオチシンぐらい。 >>292
短期間に守備位置グルグル回されて可哀想だわ
仁村が今度は外野やらせてそれもできたら上に推薦するとか言い出してるし 与田って行き当たりばったりの采配しかしないよな
1エラーぐらいで石川下げるとか割と瞬間湯沸かし器タイプでもあるんだな
ただビビリなだけじゃね?
怒ったというよりはあそこでエラーされたらまた叩かれるどうしようとかが勝っちゃうんだろうな
結果より叩かれることになったが
守道以降の監督は結局守道が1番成績残してるな
あれほと野次り倒してたのに…
あん時はメンツもまだギリいた感あったしな
流石にここまで凋落するのは想定していなかったが
310どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 07:24:10.66
高木政権はまだ連覇の残滓があったからな
平田良介 打率.164 本塁打1 打点3 OPS.472 年俸18,000万円
なんやこいつ
314どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 07:26:18.36
2011年は首位ヤクルトが10ゲーム差あったのに怪我人続出でおこぼれで勝たせてもらってたからな
後半の中日は野手が本当に酷くて浅尾、浅尾、浅尾だった
やる気のなさが蔓延してる
みんながみんな、自分以外のだれかのせいにしてプレーしてそう
>>311
D専民に言わせると、どうやらソイツは1番タイプらしい。
根拠は「桐蔭の西谷が言ってた」笑 グスマン
73試合 (238-43).181 7 15 出塁率.219 長打率.298 OPS.517 三振率.340
すごい成績だよな
与田がもしこんなのにここまで打席与えてたらボロカスだろうな
>>296
かまけてる?
ちゃんとコロナ対策やりつつだろ
逆ギレ訴訟起こしてる大村リコールせんでどーすんの? >>305
もし石川が7番だつまたら代えてないよ
捕手が8番なら捕手を代えてた >>304
外野やらせられるくらい打撃が良くなったら推薦するってこと >>317
セサル、グスマンというハンディキャップを背負って優勝したのすげえな 「打撃よりむしろ守備が一級品」 元同僚が振り返る中日・高橋周平の「変化」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73eb09ab0eec4af3f8f13cd49fcd6a8886e673b
友永氏は言う。
「僕が2015年に入団したころから、打撃よりむしろ守備が一級品というくらい上手かったですからね。
サードという重要なボジションに周平がいるのは、チームとして大きいというのは言うまでもないと思います」。
「それまでは自分の感覚や考えを話すタイプではなかったですが、1軍で結果を残してからは、僕がアドバイスを求めてもいろいろ話してくれるようになりました。
自分の打撃に自信が出てきた証拠なんだと近くにいて思っていました」。
「言葉で語るタイプでなく、プレーで示す選手。彼が打って守って活躍することで、チームもファンも盛り上がっていくことは間違いない」
「周平が完全に戻ってくることで、チームとしても機能していくのかなと思います」 結局戦力というより細かいプレーの積み重ねなんだよね。
昨日も取るべき追加点を確実に取らないから、ジワジワ追いつかれて逆転された。
5回裏の阿部、6回裏の福田、7回裏の大島と3回も1アウト2塁で凡退してるんだもん。
強かった頃は盗塁とか犠牲フライが決まって、
1アウト3塁から得点するケースが多かった。
今年3点差以上の勝ちなんてほとんどないだろ。
だから福と祖父江ばっかに負担がいって疲労して爆発よ。
今の中日は待ってりゃ終盤チャンスあるって相手に伝わってるわ。
落合は高柳にパワハラさせてネットで炎上して解任されたからな
戻ってくることはないよ
>>282
与田が決まったかなり後に伊東の話が出たはずだが
お前の話にソースはあるのか? >>328
それよな
広島に勝てないのも向こうの投手を打てないのが大きい
中継ぎに不安のあるチームなのにそこを打てなきゃそらそうなるよ >>317
落合の糞外人起用イライラしたわ
そのせいで若手育成が遅れた >>326
根尾はバッティングの改善が最優先事項だからな
外野の方がバッティングに集中できるもんだと思ったら
バッティングがうまくいかないと守りについててもそっちのことばかり考えるってんでまた内野に戻した段階よ 大谷大炎上で笑った
どうせあいつも高級車乗ったり藤井聡太みたいに高級なもの食いまくってるんだろw
ていうか当分の間ナゴドで試合するなよ
陽性率5033超えは流石にやばいやろ。他球団に迷惑かけるなよ
今ナゴドで試合とか完璧に確信犯だからな
与田のコメントを聞いてると連投した日数しか見とらんのかなって
ナイトゲームの翌日デーゲームとか球数とか内容とか把握出来てない感じ
先発足らないから早めに降ろすようにしてるっぽいが結果的に先発が報われず
リリーフが壊れるっつう何もいいことないわ
>>332
横からだけど伊東の話は先に出ていて当時記事にもなってる
伊東に決めたところOBや派閥絡みで却下となり与田になった
森繁和は小笠原前二軍監督を監督にしたかったとよく言ってるね
仁村は与田が連れてきた
これは与田就任前にオファーしていたけど間に合わなかったから今年からになった
若狭もこの辺り色々話してるから当時のラジオとか探してみたらいいよ >>332
伊東の名前が先に出たのは事実
情報追ってればわかる >>328
1アウト2塁から点が入らないと言って1アウト3塁で点が入っていたという
全くもって意味がわからない もう身売りしかないだろ
これだけ監督替わってダメで
補強もしない(できない)なら売るしかない
このままならファンも見放して
ワクチンできても観客動員が減るのは
必至
親会社がドラゴンズの利益を吸い取って補強ができないような球団など意味なし
はよ売れ!
中日新聞も極右新聞にするか
文春みたいに有名人の不倫やスキャンダル記事ばっか書けば
中日砲とか言われてネットでもてはやされるだろ
最速20敗が7年ぶりって
他所も酷いチーム多いんだな
まぁ今年はコロナや季節柄かナゴド多かったし、試合成立が他より早いのもあるかもしれんが
みんな心の中では成功者に嫉妬して打たれろって思ってるよ
ネットの炎上とか見てれば分るだろ
他セリーグ球場は応援歌流してホームゲームを盛り上げてるのに
なんでこの球団は客入れたら応援歌流すのやめたの?
まあまあ良い感じに応援歌仕上がってたじゃん客はいる前
354どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:00:31.80
355どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:01:23.83
身売りしかねえよな
356どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:02:34.19
スポーツ報知じゃなくて中日スポーツが与田叩いてたのには失笑だわ
元はといえば中日新聞が金を出さないのが悪いんだろ
で、周平と石川はどうするんだろ
井端は石川を外野で使いたいなら一度落として外野守備を仕上げてから上げるべきと言ってたが
>>241
俺も40年ぐらいファンだけど、「このチームをダメにする(単に弱いとかじゃなく堕落させるという意味で)ような監督やらフロントやらが出てきたら、絶対許さない」という気持ちを昔から持っていたから、まさに今はそんな感じだ >>338
検査精度が上がってて、4月ごろには検出されなかったような増殖前や残骸も検出されてる >>358
周平が完治してるならサードは周平だわな
レフト福田だしレフトなら帯同させながらでもなんとかなると思うが二軍でホームランがポンポン出るようになってからでもいい >>358
石川昂を上げるなら周平が怪我した時だって仁村が春先に話してたらしいし
周平がスタメン復帰するなら1度落とすと思うがね
明日からビジターだし昨日エラーしたから落としやすいはず >>358
仕上げてからというより、練習実績を他の外野手にみせるためというニュアンス 昂弥はマツダスタジアムは初心者には内野難しいだろうし、二軍で10日間みっちり外野やって来て欲しいがな。打撃は1軍で残りシーズンいけそうだし
優勝はないし怪我人怖いから
交代で一通り抹消しようや
山田休ませるヤクルト見えてるわ
思った以上に疲れてるはずや
友永という落合GMのゴリ押しで入った雑魚
こんなのに大島がレギュラー奪われそうだったなんてゾっするわ
>>340
ありがとう
しかし何故在籍期間の短い与田を推薦したんだろう
ドラゴンズ在籍よりもOB会在籍が重要なのかもな OB連中も今の弱いドラゴンズは引き受けたくないってよ
>>14
あと金曜の山本の中1日登板
あれは代打三ツ間より衝撃的だったと思う >>359
堕落させてるのは何やっても持ち上げしかしない親会社と地元メディア。強くなる要素が全くないけど40年もファンやっててきづかない? アリエルに代走加藤がどうしても納得できねーわ、変えた理由を与田に聞きたい
377どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:41:47.90
森繁は自分が監督やってたときだけ球団の金を湯水のように使ってたんやなあ
【悲報】繋ぎの監督森繁和さん、ジーロンドンアラウホで3億円ドブに捨ててしまう
藤嶋ってどうなったん
他ファンやけど色々おもろい選手やから気になる
>>376
与田は多分栄冠ナインと勘違いしてるんじゃないか
試合出すだけで能力上がるから 380どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:43:48.22
今年は1995年を上回る恥っぷりを晒してくれそう
381どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:51:04.47
ヤクルトより戦力あると言ってたD専民
本当に見る目がなさすぎ
>>380
1995年なんて甘すぎ、比較するなら1980年
覚悟していたほうがいい 383どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:53:39.38
与田監督
伊東監督代行
仁村監督代行
荒木監督代行
384どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:54:45.83
これからは毎年が1980年、1995年になりそうやね
与田って自分の采配がおかしいという自覚あんのかね
あんだけ色んな解説者から否定されまくって
どうせ弱いなら郡司育ててほしかったわ
まあ今年はコロナもあったし大目で見られるかもしれんな与田も
387どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 09:58:10.97
ドラゴンズ検定
高木氏ね
谷繁氏ね
森繁氏ね
与田氏ね
○○氏ね
○○に該当する来季新監督の名前を書け
歴代ダメ監督ランキング
1.守道
2.与田
3.森繁
4.谷繁
福とアリエルは福留を舐めすぎたな
あの歳で何故いるのかをもっとかんがえろや
福はそもそもボールきてなかったやんけ
前のイニングも打たれたのに
加藤が一軍に置かれてるようでは浮上はないわな。
井端は石川を一度二軍に落として練習させないと不協和音が起こると言うが加藤には同じこと言わんのかw
周辺は何で加藤が一軍なのか首を傾げてるぞw
加藤.444 ○●●○○●○●●
アリエル.375 ○△●●○●●○●
木下.357 ●○●●○○●●●○●●○●
郡司.000 ●
福は2戦目もかなり粘られて球数嵩んでたから翌日に回跨ぎとか厳しいわ
まあ捕手は時間かけて育てなきゃいけないポジションと言われてるから
誰か1人「これ」というのを決めて我慢して使い続けるのが結局はベストなのかもしれんというのもあるけどなあ
谷繁以降の捕手は「これに固定するのかな」と思わせたところでその選手が不調になったり怪我したりすると正捕手から完全に外してそのまま正捕手に戻さずにおしまいみたいなことが多いし
それが結局今の捕手問題につながってる気がする
396どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 10:12:23.86
嶋とか銀次郎とかあの辺の捕手をFAで獲れなかったのは結構大きい
397どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 10:14:30.70
今年を含めた4年間、MM加藤と第3捕手レベルのやつを必死に育てようとして時間をドブに捨てた
アリエルは顔に出し過ぎだろ
与田はそういうのに厳しいはずなのにな
>>396
嶋なんか楽天時代からポンコツなのに、やたら地元枠ってだけで過大評価してるよな
まずキャッチングから下手くそだしな 加藤
619○ 大野雄4回KO 加藤6回に代打木下を送られる
624● 山本5回KO 加藤9回代打井領を送られる
626● 大野雄6回KO 加藤8回代打平田を送られる
627○ 吉見5回降板
702○ 岡野5回降板 加藤6回代打福田を送られる
704● 吉見4回KO 加藤6回代打アリエルを送られる
716○ 岡野5回降板
718● 勝野4回KO 加藤7回代打アリエルを送られる
723● 岡野5回降板 加藤7回代打アリエルを送られる
加藤がどうこうじゃなく去年から木下先発の試合の勝率が異様に低い
木下自身には特段の問題が見当たらないにもかかわらずだ
石橋石川岡野とかこの辺は将来楽しみだな
石橋が使えればキャッチャーは困らなくなる
>>395
その誰か1人に最も打てない捕手を指名するってセリーグでは致命的じゃね。
時間的コストも高くつくし。 梅津勝野松葉岡野
2年目移籍組ルーキーがようやっとると思う
2017年組にももっと出てきてほしいわ
横浜で13年、中日で14年と第一捕手であり続けた谷繁は変態すぎるな
今の捕手陣は1年の固定すら無理なのに
ダイエー時代の城島を育てた工藤みたいな投手が今の中日にはいないのがなあ
吉見がどうにかできんか
別に捕手の固定が無理ってわけではない ベンチが我慢できてないだけで そして出し続けなきゃ当然だけど育たない
チームが弱い事以上にクソ采配のイメージが大幅に上回ってるだけで監督が変わった所で何も変わらないのは分かる
>>417
落合以前もAクラスのが多いから
ファンに潜在的に中日は強いはず
という思い込みがあるからな >>415
そもそも固定なんかいらないのは
原の強さを見てわかれよ >>402
海野、佐藤都も一軍成績は郡司以下だから、中日的にプロのリードに達しているらしい加藤、木下拓が優先して使われていたと思う
しかし即戦力捕手はすぐ使い始めないと加藤や木下拓と同じ道を歩ませてしまうぞ。郡司なんて中日では珍しく一年目から一軍投手の投げる球についてきているのに 3連覇中の広島ですら、会澤併用性で
試合中にもどんどん交代させてるからな
ソフトバンクも甲斐固定してないし
422どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 10:42:37.50
せめて打率.200はねえとなあ
郡司使うのはいいけどアリエルと両方捕手じゃ方向性見えないよ
今は勝利を求められるもんね
谷繁の大洋横浜の時も中村武志の中日の時も、両チーム共そんなに毎度勝ってたわけでもなくBクラス常連だったしなぁ
それでも今よりファンも自分も野球熱あったけど
粘り強く捕手使うのと、勝ちを求められるのと、天秤があるから今は大変だなっと思う
>>403
加藤の時は一番抑えている気がするが、得点力不足で負けるパターンになりがち
>>407
木下拓の時は投手の球数が増えがち。2019年までの木下拓は炎上が多く、ボール球やギリギリのコースを要求して打たれないようにすることでそういう結果につながっているように思える 會澤ですら緒形時代から投手との相性や休養目的で併用なんだから、固定に拘る必要はないわな。森友も休養日あるし。
固定されてるのは最近の梅野ぐらいか。
いいなぁ梅野。
>>388
このメンツでは2位が2度ある守道は名将
他は5割すらいったことない >>426
梅野もドラフト4位入団の即戦力捕手で1年目からしっかり使われてきたから今がある 梅野も最初出てきた時は守備クソリードクソだったからな
加藤もいつ化けるか分からんって気持ちもわかる
うちは日本代表になる選手ゼロ、かまあ周平ぐらいか
弱くてもリーグを代表する選手がいてほしい
広島オリハム弱いけど大瀬良、誠也、山本、吉田、有原、中田といるのに
うちはドラフトの時点ですでにあかんのやろな
梅野はまず丈夫だからな
桂は膝、杉山は目を悪くしmmは移籍後に体調不良?だし
加藤も京田と同じでやたら頑丈なタイプなのは評価できるけどねえ
>>423
アリエルを正捕手として使うのはいいが所詮外人
キューバ政府の意向次第で
突然正捕手と中軸打者を失う恐れもアリエル 郡司は思ってたより全然打てない
四球選んでるだけ
やはり4位には意味がある
>>418
昔は大洋、広島は貧乏球団で金をかけなくて、阪神、ヤクルトはオーナーがケチだったから、適当にやってもたまにAクラスには入ることができた。
今は球団経営が中日以外はしっかりしてるから、暗黒時代はまだまだ続くね >>430
グランパスと一緒やな
他国の代表はいるってのも含めて >>425
打たれないようにというより、
ギリギリ速球みのさん狙いが多い
決まれば気持ち良いんだろうが、
決まらないと大量失点に繋がりやすい いい野手が少なすぎる
レギュラーは元木はおろか、関本クラス、もしくはそれ以下の野手しかいない
はようちだけ外国人枠撤廃しろや
プロリーグとして恥ずかしくないチームにするには外国人部隊組むしかない
>>356
もちろん失笑の意味は理解して使ってるよな? 盗塁もできない
打てることもできない、一芸すら持ってない選手が多すぎ
せめてどっちかに秀でた選手獲って来いよ
444どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 11:21:19.27
中日だけ一軍に投手5人、野手5人それぞれ外国人を使えるルール
>>441
吉川大
高橋周
京田
根尾
石川昂
だな
野手の全体的なスケール不足は否めないから
根尾、石川昂を指名したことは間違いではないが
高橋周、京田とポジション被りをする指名をしたのが懸念点だな 446どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 11:23:10.05
いつもの年は捕手のリードガーって弱いチーム特有の捕手に責任なすりつけ傾向
今年は与田の采配のおかげでそっちはあまり話題になってない
中日が負けて怒るうちはまだマシ
おれみたいにあっそってなったら終わり
そういう中日ファンが結構増えてきてると思うよ
>>411
その弊害で2002年以降の横浜と昨今は中日がある 福谷とかまた暗黒漂う投手上げやがって...
これで藤嶋出て行ったら投手陣本格的にやべえな
アリエル次第で変わるかもしれないけど、基本的に捕手は石橋にかかってるだろうな
育て方も大事になる。いつまで二軍で育成して、どこで一軍に切り替えるか。中途半端はダメ
>>451
石橋だよねえ
個人的には根尾より気になる >>447
中日が負けて怒ってると言うより
中日が負けても「あっそ、年俸上げなくても済むしお客さんも笑顔でドームを後にしてるからいいじゃん」
って内部が考えてそう、と思ってることに怒ってるのも多いと思う 大谷潰れたな
1本に絞れと言ってくれた人は大勢いた
球界の宝として親心が言ってくれてたのに
一方あのお方は面白いからどんどんやらせろと言ってた
壊れて才能が潰れた
>>451
5年後くらいに石橋が故障したのでチームとしてまた10年くらい終わった状態は続きます、なんてケースの時に無策でいるのもまずい
石橋だけあてにせず出てきてくれれば儲け物くらいの感覚でいた方が良い
例えば直倫の時もショート辺りのレギュラーになると見込んで、京田を取るまでただ見守っていただけだった >>452
球団上げての強化指定選手らしいからねぇ
首脳陣が入れ替わっても継続して欲しいわ >>455
谷繁休養時の過去記事でネタスレ立ててるだけ コロナの感染なんてどうでもええんじゃ
とっとと観客満員にして試合やれやクソボケカス
根尾と石川昂が将来の3,4番候補だからって
しばらく野手補充しなさそうなのがかなり不安ではある
石橋への期待は大きいけど、高卒キャッチャーが育つのには時間が掛かるからな。
会沢翼の年度別成績でも眺めて、これが2〜3年ほど前倒しできたらいいなとのんびり待とう。
郡司は大卒だから、与えられる時間はそこまで無いわけで、早いうちに正捕手は俺だと言える成績を叩き出さないといけない。
まあ、結論としては、誰が出てくるにしろ、それまでの繋ぎとして獲ったはずの、大野奨太の低空飛行が一番責められるべきだろう。
伊東監督がドラフト競合で当てたのが平沢だから伊東が欲しがったのかな?
しかし、リード厨とか捕手を固定しろの正捕手論者ってなんなんやろな。
別に普通にキャッチングが出来たら、打てるやつ使えばいいのに。
谷繁の3年間は交流戦終わりから負けまくり、8月から消化試合
森繁は最初から最後まで低迷、夏以降に.450〜.500くらい勝つチームって感じだったな
大本営が公然と批判しだしたら監督下ろしが始まりつつある証拠
468どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 12:22:22.83
>>463
中日の野手に対する考え方って一点全賭けみたいなのが目立つね。この野手に莫大な投資しているからきっと大物になってくれるだろう、みたいな願望でもって備えを怠ることが多い
もともと野手の1位2位指名の数自体も少なくて競合ばかり当ててきたせいもある。一年目から頭角を現す選手はいるが、予想より時間がかかったり、望み通りの姿になるとは限らない
他球団はもっと準レギュラーも含めた野手の層を厚くして、一部のプロスペクトがダメになった時のリスク対策も取っている 与田は基地外だから今季限りだな
選手にも嫌われてそう
監督やめろと言ってる人は
監督が変わったら中日が変われると思ってるお花畑
実際大して変わらない
>>461
別に今の状態でチケット手に入ってるんだろ .241(112-27)(規定31人中27位) 1本塁打 13打点
27三振(岡本と同じ7位)
出塁率 .281(最下位)
長打率 .330(31人中30位 下はあの近本だけ)
7併殺打(2位)
7四球
OPS.611(31人中30位)
BABIP .302
BB/K 0.26(リーグ最下位)
Hard% 28.7(31人中30位 下はあの近本だけ)
UZR-2.6(11人中9位)
WAR-0.7(リーグ最下位)
これが現状のレギュラー安泰だからそりゃ負ける
与田みたいなクレーマーはだめだろ
おまえに突っ込むとか基地外すぎるぞ
>>475
右打ちしかできない雑魚だからな
インコースきたらどんづまり 中村奨成取れなかったのがな
プロスペクト選手なら多少は目をつぶっても試合出し続けられるのに
広島で順調に育ってるのに使い道なさそうだから欲しいわ
今のチーム編成はドラフト上位で素材型の高卒投手を獲りすぎた弊害が出ている。特に2位3位枠を無駄にしすぎ。1軍で投げれる実力が無いのに高卒で中途半端に若いからクビにもできない選手を多く抱えているせいでチーム全体の選手層が薄くなっている
根尾石川獲ってなかったらマジで悲惨だったよな野手の年齢層
481どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 12:39:25.56
与田監督が酷すぎるは当然だけど、伊東ヘッドは何してんの?
監督の陰に隠れているけどヘッドコーチとして存在感無さすぎじゃない?
ファンからお金を取れるレベルの野球じゃない
むしろ親会社はコロナ渦による業績悪化でドラゴンズが低迷するのは好都合だろ
オフはFA参戦せずに野流出だけで
また安い外人捕まえてきて補強したつもりになって完了
>>482
与田が聞く耳もたないから
もうなにもいわなくなったってよ ビシエドは悪くないがちょっと寂しいな
ベースボールキング
@BaseballkingJP
コラム
すべてはあの日から… セ界を席巻する「若き4番」の4番デビュー戦
https://baseballking.jp/ns/column/239506…
いまセ・リーグでは5球団の4番が25歳以下! 週末の試合でも活躍した各球団の「若き4番」たちの“はじまり”を振り返りました
#giants #swallows #baystars #tigers #carp >>470
基本的に一点豪華主義だからな
去年は根尾がずっと2軍で苦しんでいたが
球団も地元のマスゴミも根尾ばっかり取り上げてた
んで思うように根尾が活躍できんかったから見せしめに減棒ですわ しかし中日新聞やCBCのドラゴンズあげは異常だな
最近は批判もあるけどまだまだ優しいもんやでな
490どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 12:52:39.35
>>489
甘やかしすぎだわ
野球しかできねえクズなんてケッチョンケチョンの書いたればいいのに >>436
親会社の規模は別にして実際球団が使える年間予算は
読売と阪神以外のセ4球団は似たり寄ったり
実際FAで選手を取ったりMLB大物選手を高額で入団させるのは
セ・リーグではこの2球団だけ 単打を狙った結果がホームラン
ホームランを狙った結果単打
と色々あるが
中日打者は単打しか狙ってないしそれしかできない奴が多すぎる
凡退ですら惜しいフライとかめったに存在しない
D専のお人形遊びで記事書いてる東スポ記者もなかなかやべー
火はエース松葉だが
そろそろぼこられるのではと思っている
藤嶋の件は今のところ特に話の進展は無さそうだな
昨夜から気になってるんだがね
正直与田と佐々岡の監督能力は
大差無いと思うから
広島との順位差がそのまま戦力差かと
与田もアレだけど
監督代えてもBクラス戦力なのは変わらない
藤嶋は案外球団からは嫌われてんのか?
巨人の選手だった上原に教えを請うたり、外国のスタッフ呼んで独自の分析させたり
普通ならやる気あるなあって思うところだが、中日球団は時代遅れの田舎もんだから
そういう所が鼻につくとか思ってそうだ
村上「フライをあげるな! 叩きつけて転がせ!!」
村上「フルスイングするな! 当てにいって転がせ!」
藤嶋は不倫したのか?
野球選手なら叩かれないから気にしなくていいぞ
山本4回2/3 4失点
松葉6回無失点
岡野5回1失点
大野5回1失点
勝野6回0失点
梅津6回2失点自責1
これで2勝が無失点の2人だけだから、福谷は最低6回0失点、7回1失点くらいやらないと無理だろな
そんなに投げれる体力あるのか知らんけど
>>311
怪我じゃないと2軍に落とせないから面倒
野手は福留クラスじゃない限りは無理して引き止める必要は無いだろな 右打者はセカンドの頭の上超えるの狙い
左打者は12塁間狙いで間違ってもHRならないバッティングだからねえ
石川はセンター返し狙ってるが
>>469
この写真を使ったのは与田は当然悪いけど伊東も同罪ってことだな。 >>436
ドラフト制前ドラフト導入した頃は巨リーグの老舗球団の一つで三大都市圏の一つ独占人気だったから選手取りやすかったからな
80年代ドラフト制後の選手に入れ替った頃にそのアドバンテージなくなりB増えたが
星野が良い選手取り落合が伸ばしてA維持したが
21世紀は入る選手の質も落ちた 藤嶋がなにかと思ってググってみたら
・24日に1回無失点だったが25日、26日と2日続けてベンチから外れた
・SNSをアカウントを突然削除した
ということで何か起こったのではないかということね
故障かトレードかスキャンダルか先発転向かで噂が飛び交ってると
阪神暗黒時代
1992年2位のあと、2003年の優勝まで、10年連続Bクラス
超えそうだな
平田は6億の契約勝ち取ってから完全に腑抜けたな
もう太ろうがどうでもいいから早く石川ライトにして居場所取られて消えて欲しいわ
>>491
以前は新興3球団より使えた
今はそうだから
チーム強化にビジョンがないと弱い >>486
ドラゴンズのタグがない。
中日ファンは記事を読む資格がないってかw >>424
中村
213426225262125
A10
B5
常連ではない >>511
あとは梅津が藤嶋の背番号と名前入りの帽子被って昨日投げてた 監督変わって強くなるとは思っていないけど
与田はお前騒動からして性格が監督に向いていないわ
もう休養して今年は一回リセットした方が良いと思う
>>478
去年インスタライブ見たらすごく感じ悪くて頭悪そうでこいつは中日では吉川大幾化するなと思った 520どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 13:31:51.83
開幕前Aクラスに入れると思ってたメクラだからなあ中日ファンは
521どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 13:32:11.50
>>517
でも故障なら登録抹消すればいいんだよな
今の藤嶋は勝ちパターンで必須の投手というわけじゃないんだから10日以内にまた投げられる見込みがある場合でもいったん登録抹消しても何の問題もないんだし どこから手を付けて良いのか分からんな
多分与田もそんな感じに思ってそう
だから動くのを早めて采配してる
それが逆効果と知らずに…
1度地蔵になって選手に任せてみろ
524どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 13:36:00.94
阿部とかいう謎のおっさんwwwwww
.241(112-27)(規定31人中27位) 1本 13打点
出塁率 .281(最下位)
長打率 .330(31人中30位 下はあの近本だけ)
27三振(岡本と同じ7位)
7併殺打(2位)
7四球
OPS.611(31人中30位)
BABIP .302
BB/K 0.26(リーグ最下位)
Hard% 28.7(31人中30位 下はあの近本だけ)
UZR-2.6(規定セカンド11人中9位)
WAR-0.7(リーグ最下位)
だから恥ずかしいから3番は止めろ言ってる
興行で限度ってあるじゃん、二軍じゃないんだから一定のものを見せないといけない
中日は3番4番は外人でいい
>>524
阪神戦はよく打つからスタメンも理解できる >>486
しゃーない言わせとけ
こっちには石川や根尾がいる
来年再来年には吠え面かかせてやる
>>515
中日関係ないのに読みたいか?
>>519
んな無根拠な戯言ほざくな
これに文句あるアホは今すぐ中日ファン辞めろ 阿部は打てなさ過ぎてライト前しか狙わなくなってる
この技術はそこそこあるから打率はあがってきてるが長打が完全になくなる
このタイプ(足が速いわけでもなく)でそれされてもなんの魅力もない
>>518
いつまでお前お前言ってんたバーカ
ファン辞めろ! 阿部の打席で進塁打のサインが出るからインコースを無理して右打ちしてるだけだぞ
阿部は長打があるから存在価値があったのにね
ナゴドは野手には厳しすぎる
与田とラミレスの完全なる一騎討ちに見えるけど
実は佐々岡がすぐ後ろの森に隠れている
3番にバンドでいいといってるわけだ
こんな雑魚野球見たくねえよ初回から
初回乱調多いのに助けてるだけ
>>519
身体的能力は申し分無いけど
高圧的でピッチャーと喧嘩してしまうタイプに見えた
広島のスカウトも内野手評価してたし 内野の頭すら越せねえくせに生意気言うんじゃねえ
年に20本上部にフェン直打ってから文句言え
>>524
福田も昨日試合前でWAR-0.9だったんだよな >>536
よくラミレスは自分の非を認めないって言われるけど
外国人だから文化の違いもあると思うわ
自分が悪くても謝ったら負けみたいな感じだからな 2番ビシエド、3番周平でバント拒否打線作るのがベンチが動かなくて1番点入りそうだわ。
>>543
女性関係を除いては多分いい人なんだろうけど
MLBの名監督ドローチャーも言っている通り
「お人よしで野球に勝てるか!(Nice Guys Finish Last)」 与田↔佐々岡
与田↔ラミレス
トレードどできるとしたらどうする?
俺ならラミレス。
>>544
ラミレスは一軍登録メンバーの中で采配するけど与田は一軍二軍の入れ替えからコーチ人事まで全部口を出してるから責任も大きくなるな
一度この選手はこうと決めたらその意見を変えようとしないかなり頑固な性格だと聞く 550どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 14:30:21.25
>>538
中日新聞からOBから皆、与田批判
外堀埋めてる感ぱねぇ 551どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 14:32:34.24
与田が何故か使い倒してるおかげで
落合の糞ドラフトの評価が多少マシになってて草
553どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 14:34:28.35
順当にいけば伊東
伊東に拒否られたら仁村
>>551
ヤマヤス回避して野村亮介を指名した罪は消えんぞ >>551
元々そいつらは、大島平田のFAや劣化、その後の高卒シフト独り立ちまでの繋ぎ要員
ごく自然の摂理 結局金がすべてだし与田からしたら負けても何の問題なくね
2年も監督やれたし
連日与田かラミか
どちらかがぼろ糞に言われてるなww
解説時代はダンディで聞きやすい解説してて
いいな〜って感じだったのにどうしてこうなったww
与田ドラゴンズのダメのところ
1.活躍した選手を翌日使わない
2.選手交代が早すぎ
3.ランナー出たらすぐバント
4.早撃ちすぎて相手投手のスタミナを消費しない
5.ファールで粘れる打者がいない
ってかどの指標もほとんど全て最下位で与田解任して意味あるの?
与田は好かんけど変えて解決するレベルではないでしょ
>>337
えなこと沢口を球団広報特別応援隊で契約しとけよ。球団は 石川のスイングは柔らかくてセンスは感じるけど
力強さは皆無だな。
あれではドームで30本は無理だ。
3割15本ぐらいが完成形だろう。
>>564
与田ドラゴンズのいいところ(シーズン終了後)
1.活躍した選手でも翌日休ませ年間通じて活躍できるよう配慮した
2.早めの選手交代でいろんな選手の実戦感を維持した3.ランナー出たらすぐバントし得点圏のプレッシャーを与え早期降板に繋げた
4.早撃ちを徹底してミスショットを減らす意識を植え付け打撃技術の向上に繋げた
5.ファールで粘れる打者がいなかったが、4により徐々に増えてきた >>567
自分のスイングが出来てないんだよ タイミングがとれなくて
2軍ではもっとしっかり振ってた 立浪(井端)がやりそうな打順
大島
京田
平田
ビシエド
周平
福田
阿部
加藤
これで1年間完全に固定。不調でも固定。
与田並か与田以上にバントもエンドランも多用するぞ。
ていうか捕手が外人の時点で
チームのビジョンが見えないわ。
そもそも祖父江のマメ情報を外に出しちゃう時点でダメ
当然祖父江にアクシデントがあったことくらい誰でも推測できるが、
そこをあえて戦略上の理由で隠しきるくらいでないと
そして明日祖父江は投げられるんか問題もあるしよ
もし投げられない場合、祖父江に強い打者温存しとこうみたいな無駄な戦略取らせることもできるのに
祖父江がダメなら鈴木翔太上げとけ
現状なら8回佐藤にするしかないから、6回に使えないぞ
ファンはもう潜在的にOBが嫌いか無能と思い込んでるんだよな
教祖の配下しか認めなくなってる森野荒木岩瀬あたり、荒木森野は実際アレだったがな
立浪は現場から離れ過ぎて知識が古くなってしまってて、そんなレベルの人じゃないのに
>>571
扇の要は日本人でなんとかこしらえるべき
仮にアリエルが育ったとして
他球団に取られたらどうなる?って話
また捕手問題がリセット 7/28(火)の予告先発
(G-DB)菅野×井納
(S-T)イノーア×秋山
(C-D)九里×福谷
(F-B)上沢×アルバース
(M-E)美馬×石橋
(H-L)千賀×今井
>>574
怪我の情報はファンが一番知りたいでしょうが
その考え方は落合に毒されてる
野球はデータスポーツで数字見て楽しんだり予測したりするもの
試合だけ見てればいいでしょってあの考え方は間違い 祖父江の件は最近叩かれすぎて整合性付ける為に公開したんだろう
何も無しに祖父江を出しませんでしたじゃ、「ただ単に流動的に起用してるだけです」になる
それだと叩かれるから、祖父江は怪我してたからしょうがないだろって意図でコメントしたと思われる
>>579
なぜ祖父江を使わなかったかをあれこれ想像するのもファンの楽しみ
発表された時点でそれがなくなる
発表されなきゃ次の登板の体の使い方などから悪い箇所を想像したりして眼力を鍛えられる
ファンのレベルも上がる >>581
それだとしたら首脳陣の保身という一番最悪なケース ファンのレベルww
良かったなレベル上げてろよっwq
>>580
岡林か溝脇じゃね?
タニモン下げたら敗戦処理がおらん。 >>586
下げるなら今日下げてる
福谷も怪我明けだから明日の状態次第ではすぐに下げるんだろう >>567
石川って元々10本〜15本くらいの中距離打者タイプだよ
なぜか地元で長距離砲!将来の4番!って騒いでるけど
強いチームなら6番あたりのレギュラーにおさまるタイプの選手
まぁこのチーム長距離タイプ取らない限りは将来4番もあるかもだけど 藤嶋の謎は、ファンを楽しませるためのネタフリだった訳か。
流石、智将・与田、エンターテイナーだな。
>>567
>>588
まだこれからだよどういう選手になるかコーチを極力近づけないで本人の成長見守ればいい これ程ファンからクソ嫌われてる監督は落合の後継いだ守道以来かな
おばちゃんには受け良いんだけど
>>588
平田タイプか
まぁ平田(全盛期)より率は残しそうだけど 平田、堂上、周平、石川と
みんな元々中距離タイプ
まぁこの手の選手で長距離砲に化けたのって
他球団見ても筒香くらいかな
山田や鈴木誠也は突然変異って言ってもいい
>>567
テラスを作れば30本は打てる
今の広さのままなら西武の山川でもギリギリ30本打てるかどうか こともあろうにファンに弓引いてるのに嫌われてない方がおかしい、結果出すしか無かった
今の惨状は全部落合のせいだろ
与田がかわいそうだわ
昨日の広島×横浜見てて思ったが、やはり9回に何かが起こる感じの方が面白いな。
中日は6〜8に点とられて試合終了モードになるから、ライデルを早い回に使いたい。
他のチーム見習って、抑えはタニモンにするしかないな。
試合は面白くなるし、勝率も上がるんじゃないか?
>>595
山田はともかく鈴木誠也もキャリアハイが29本だからな
THE長距離砲って感じではない 今のコーチのままだと石川も中距離どころか平田周平みたくゴロ短距離打者になりそうですねあ
3位→3位→3位(CS制覇)→4位→2位
ベイスファンは何が不満なんだろうほぼ毎年ポストシーズンまで楽しめてるのに
井端は昨日の試合
長い回を投げられなかった梅津の方を批判してるんだな
まぁ井端に与田の批判はできんわな…
>>590
助っ人は活躍して1年で取られる可能性がある
日本人はとりあえずFAくるまでは安心だろ 20本塁打、そんなのすらいない現状で何定義付けに拘ってるのか
藤嶋のベンチ外はもしかしてこういうことかも
7月21日までは先発投手要員として登録されてた6人は大野雄、梅津、岡野、松葉、勝野、山本
基本的に当日の先発以外の5人がベンチから外れる
しかし21日の巨人戦で先発失敗した山本がリリーフ要員に回されて先発要員が5人となった
山本に代わる先発要員は28日に挙げればいい
だから山本の代わりにリリーフで信頼性が低い投手を1人ベンチから外す必要が出てきたと
エラーの後にストライクをボール判定されたら梅津もキレるわ
>>598
落合が監督、GMでやらかしたツケが与田の代で一気にきてるな 石川昂の完全体は去年のビシエドみたいな成績やろ
ホームランはやや少ないけど打率と打点で貢献するタイプとちゃうか
>>607
山本がリリーフに回りリリーフは足りる+藤嶋のコンディションがギリギリだけどすぐ治るなら一軍に置いておきたいから藤嶋をとりあえずベンチから外した
明日の抹消がされてないのも藤嶋のコンディションを明日まで様子見したいため
とかもあるかね 石川を参考しちゃいかん、これは使うだけでいい素材
中日はこれから普通の選手をどうやって育てていくか考えないと
>>567
何言ってんだよ
石川の飛ばす力は本物だよ
ナゴドでも30発行けると思うけどな >>42
昨日は4点差有るのに、アリエルに代走加藤も入れてくれ >>569
高卒1年目であそこまでインコースに詰まるのを怖がらずに振れる選手は見たことないけどな >>595
平田、堂上、周平は、長距離砲
こじんまりしてったから30本打ったことないだけで。
飛距離なら坂本、筒香、山田、誠也に負けてない サッカーの真似しても嫌われるだけ
日本人は勝負以外の要素も見てる
欧米みたいに勝ちさえすればいいって思考にならない
>>624
ナゴドだけで30は厳しいだろうがそれだとシーズン60くらい打つことになるから
ナゴド10他で20くらいなら決して無理な数字じゃないと思うけどな >>622
なら、アルモンテが日本史上最強の長距離砲になる
ナゴドの右中間5階席まで飛ばしたのは彼だけ 落合GM以前ドラフト 2011〜2013(3年)
周平(三)
溝脇(二)
桂・杉山*(補)
若松*・鈴木翔・阿知羅・浜田達
福谷・又吉・祖父江・田島
*は既に自由契約
落合GM時代ドラフト 2014〜2016(3年)
阿部(二)
京田(遊)
加藤・木下(補)
井領・遠藤・渡辺(外)
石垣・石川 (三)
柳・笠原
福・藤嶋・佐藤優・三ツ間・木下
去年、ずっと投げていた救援はロドリゲスだけだもんな
岡田福藤嶋がダメでもそこまで不思議では無いか
>>602
優勝できる戦力なのを采配で落としてると思い込んでる >>630
アルモンテが史上最強とは思ったこと無いけど、30本くらい打てる力はあると思うけどな >>629
完全に同意します。
なんで絶対無理って決めつけるんかな
石川なんて可能性しかないやん。 監督替わっても同じなんだって
補強しない球団をもっと責めろ
すべての責任は補強しない球団の責任
落合GMという無能の責任もあるが
聞きたいんだけど継投って誰が決めてんの?
うちが負けてんのは采配がウンコなだけだと思うわ
采配だけでもう8試合くらい負けてる
これ勝ってたら今頃首位だぞ
ファンはもっと補強するように球団に強く訴えるべきだ
補強しないのであれば身売りするよう訴えろ
それも無視するなら中日ファン辞めた方がいいわ
中日新聞
「お前らどうせこの地域にはドラしかないから黙って応援しろバ〜カw」と舐められてんだよ
殿様商売ってこういこと
与田ドラゴンズのダメのところ
1.活躍した選手を翌日使わない
2.選手交代が早すぎ
3.ランナー出たらすぐバント
4.早撃ちすぎて相手投手のスタミナを消費しない
5.ファールで粘れる打者がいない
UUUMに頼んで東海オンエアに公式サポーターやってもらいなよ
500万人YouTuberが岡崎にいてドラゴンズファンを明言してる
東海のサブチャンにでも選手出させてもらえば応援してくれるよ
一過性だとしても若い層、特に女性層の支持拡大は急務だと思うが
オンラインイベントもどんどん打てるし使わない手はないでしょ
>>643
前任Bクラス監督3人衆の悪いとこ詰め合わせじゃん
ドラフト・くじ引きで谷繁体制よりは上だ思うけど >>610
自粛期間中にマスクして投球練習してた奴が複数いた。
あれはねえんじゃないかなと思ってたが案の定だった。 監督がど素人だもん、どうしようもないわ
アリエル正捕手にしたら今頃もっと勝ってるだろ
なんで加藤に替えるよ、あいつ打者の弱点すら覚えてなくてリードして打たれてるじゃん
平田、直倫、周平
なぜこの3人はこじんまりしてしまったのか?
周平4
ビシエド3
石川昂5
アリエル2
大島8
井領9
京田6
福田7
これやな。
平田4番をやったじゃないか
案の定、駄目だったけど
>>649
こじんまりしたって程二軍で長打打ってた年も無いし
周平にしろ一年目にしては立派ってレベルから進歩しなかっただけで劣化したって程でも無いよな >>642
そもそもあんな反日新聞社潰さないとダメ ドラゴンズさんは、裏切らないでおくれ…(´;д;`)
ヤクより
>>570
立浪は不調なのに固定はしない
それは栗山のやり方な
不調なら普通に替えるなり工夫するよ
解説を聞く限りは >>643
戦略があるように見えないところだよね
そもそも選手の特徴や起用した回数や前回の試合で同じ場面でどうしたかまったく覚えていないから同じことを繰り返す
教訓とは? >>643
3に追加
前の打者が四球
ストライクを取るの窮々としてる場面で 周平は福留クラスとルーキーの頃は言われてたな
根尾も立浪の再来とか言ってた
ここの奴はハードルを上げ過ぎだわ
選手が可哀想になる
>>661
石川を清原落合
岡林をイチローってのは何回も聞いたわ
去年周平を覚醒って言ってたのもマジで疑問だらけだった
いくら調子良くてもホームランと四球が大して増えないのは覚醒ではない 髭はDHのリーグで右打席に集中させたら20〜30行くとは思う
セだとやはり守りが酷すぎる
新聞の見出しになりそうなキャッチフレーズをつぶやいたり、ここに混ざるなり応援番組で拡散することで選手のイメージアップ!
新聞の売り上げアップ!を望んでいるんだと思うがそれそのマーケティング?古いから
凄かった選手になぞらえるより、その選手自身を見て良さを引き出してあげるのが仕事だと最初は言ってたよね?与田監督!!そこは期待していたんだよ
明日のベンチ入りが気になって仕方ない
中止になるにしても早い段階で中止決定はやめてくれ
藤嶋の状態を早く知りたい
>>665
そっかありがとな
中止になると中継ぎ連投になるからできれば試合はしてほしいな 藤嶋は錦三のコロナクラスターと接触あったとかじゃねーの?
清水直行のyoutube順位予想だけど、まあこういう人は多かったとは思う 藤嶋についてはアナウンスしてもいいのにな。
こんだけ噂たってるのに。
与田ドラゴンズのダメなところ
1.活躍した選手を翌日使わない
2.選手交代が早すぎ
3.ランナー出たらすぐバント
4.早撃ちすぎて相手投手のスタミナを消費しない
5.ファールで粘れる打者がいない
6.得点効率が悪い。点を取るのが極端に下手くそ
>>672
練習参加してるし、そんなん隠蔽してたら叩かれるやろ。
流石の中日もそこまでせんわ。
スキャンダルなら週刊誌発売より先に謝っといた方がダメージ少ないし。
まぁ、トレードなんやろな。平沢は流石にないと思うけど。 >>673
笑、気持ち悪い信者多いな。
#与田監督頑張れ とかやってそうな連中や。 >>674
以前なら若狭が嗅ぎ回ってくれたが今はリモート取材しかダメだから情報が一切ない 与田のコメント読むと休養するの時間の問題な気がする
藤嶋はジム行ったんじゃないの?BC project
あそこ東邦高校の生徒が出入りしてるから東邦でコロナ出て
濃厚接触者とは言えないけど一応みんなとは離れて行動、みたいな
それではSNS垢消しと梅津の帽子と試合前に練習参加は説明できないが
練習参加のソースってどこだろう
あれ?
与田解任のニュースがまだないんだけど
なんで?
>>524
セカンド周平でいいな
与田は阿部の守備での貢献が〜とか言ってるけど去年までのイメージがこびりついてるよ コロナなら安心
あんなもんただの風邪だから
正常値を異常値に設定してるだけなのバレてる
>>681
試合前の練習参加してるのをファンがTwitterにあげてたぞ。 ヤフコメでお前らのことを阪急タイガースのファン連中が言いたい放題しとるねww
あんなショボい関西ローカル電鉄の阪神が阪急グループなったらイキリでんがなまんがなしとるわww
>>681
観客入れてからの試合前の練習を一般の人が写真撮ってツイにあげてるの見たよ
けっこうコボちゃん並みに耳上までガッツリ刈り上げてて蛍光色シューズで笑顔で練習してた感じだった 対象者と接触あったとか?
新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、名古屋市の河村市長は、感染者と接触するなどして健康観察の対象になっている人が市内でおよそ1100人いることを明らかにしました。
>>689
あんなブス連中に手を出すほど困ってないだろうwww 憶測で物言ってるだけなのにアナウンスもクソもないだろ
>>588
いやいやどう見ても長距離でしょ
ニワカ過ぎんか? 阪神横田みたいに何のアナウンスもないまま大病だったこともあるし怖いわ
あれは病院関係者がリークしてたけど
こういうのは大体何もないことが多いんだよなあ
本当に何か起こるときはなんの前触れもない
いきなり起こる
696どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 17:47:23.32
>>642
そうそう
そもそもプロ野球はオーナーって肩書があかんよな
あたかも私物みてえな呼び方だし
人のモンに口出しすんじゃねえみてえな意識ありまくりだわマジで >>678
与田がアリエルから加藤に替えたの批判したらそいつらにブロックされた
少しでも与田の采配批判したら噛み付いてくるんだけど何なん?
ジョイナスの時も谷繁の時も森繁の時もそんなの無かったし、前3監督のレベルより断然下だぞ与田なんて >>690
いや昨日球場にいたからそれは無いんじゃない? 梅津の帽子はなんなんやと思ったが、
梅津が広告入った帽子を忘れたか洗ったとかで、
ベンチ入りしてない藤嶋から借りたってだけかもな。
思い出してみろ
谷元のトレードも
松葉武田ダブル松井モヤのトレードも
なんの前触れもなかった
いきなり発表されて中日ファン全員ビックリしてたろう
>>697
加藤ファンの馬鹿女も多いが、
大本営真理教だろ。
「批判するやつはファンじゃない」「弱くても応援するのが本当のファン」
こういうこと言ってる気色悪い連中。
多いよ、そういう奴ら。 気になるのはSNSのことでしょう
コロナならアカウント停止したいでしょう
変な奴が沸くにきまってる
昨日阪神ファンの友達とテレビで観戦してたけど、前半戦は岩貞で煽りまくったわw普段陽気な友達は無口やったわw
ボーアホームランあたりから元気になりだして福KOで完全に元気になりめっちゃ煽られたわ…
とどめに大山ホームランでぼろぼろに言われた…
試合終了後、死体になって三途の川渡ってるのに真面目な顔で与田やばすぎないか?って心配されたわ…
勝てやドラゴンズ!
藤嶋は自分が小さい頃から憧れてきたドラゴンズを与田みたいな二流にめちゃくちゃにされてつい口答えしちゃったのかなぁ
憶測でしかないけど俺がドラゴンズの選手だとしたら造反するわ
試合ぶち壊してイライラしてマウンド蹴ったから干されてるだけ
>>686
>>688
そうか。一緒に行動してるならコロナ関連ではないと言えそうだな
すごく好きな選手だからトレードだったらショックだ >>602
しかもラミレス前って10年くらいほぼ最下位だしなあ
打者育成上手いし普通に名将の部類だよなあ 清水ヘッドコーチ、新井打撃コーチ、筒井外野守備走塁コーチ。さらに今季から井上一樹打撃コーチ(49)が入閣した。球界関係者は「特に井上コーチは決断するのは大変だったと思う」と慮る。
「中日の与田監督とはドラフトの同期で仲も良く、矢野監督とも親しかった。でも選手、指導者ともに中日ひと筋。名古屋でも定期的に野球評論家としての仕事があったが、すべて置いて大阪で勝負するわけだから。結果が出なけりゃ、『何やってるの?』と言われかねない。オファーを引き受ける際、与田監督にもしっかり仁義を切って、縦じまのユニホームを着たのだから、そらもう、必死だよ」
井上必死だったんだな
>>702
このアウアウエーは女免疫の無い
相当女に嫌な経験してんたな >>713
野球に関係がないレスしかしないキチガイ薬物中毒の発達障害の粘着荒らしキテターwww
まーた人のことが気になって気になって仕方がないメンヘラw
キモー >>697
いや森の時はあったぞ
何でこんな名将を辞めさせるのかってTwitterは特に凄かった
ここは割と止めろ派が多かったけど 正直友永の評価って俺らが評価するのと変わらんレベルだよな
>>718
湊川2世だからね
そのうちスポスタとか2軍解説とかに
出てくるかもね 選手に直接取材出来ないから友永のとこへ行くんだろう
あまりペラペラ話さないで欲しいところだが…
湊川はそうやって食ってくためにいろいろ努力したけど友永は何もしてないだろ
同列にすんな
自粛期間中の練習でアレと思ったのは
分厚い手袋を着用しての投球練習だったなぁ
球を直接触らんと意味ないやん
>>716
トラウマついちゃった?アウアウエー事アウアウウー おまいらキモいのはスルーすることをそろそろ覚えろよ。こっちからエサを与えてどーする。
湊川って誰?中日ファン以外誰も知らないけど解説者やってんな
湊川は昔のドラゴンズ大口スポンサー佐川急便の息子さんで東邦OB
湊川のYouTubeの再生数、知名度の割に結構あんな
元プロで湊川以下の再生数な奴かわいそう
>>726
去年真夏のスイカ割りスイングで目立ってたじゃん >>602
優勝以外正直意味は感じないから良い成績だとはあまり思わないけどラミレスがそこまでダメには見えないけどねぇ 湊川さんは親のコネで入団したけど
そこからは本人の努力もあるからな
燃えドラスタジアムで長谷川巧さんとの掛け合いがグッド
友永自身に悪意なくても周りが悪用しとうとする人間いるかもしれんから怖いわ
結婚紹介なんてまんまそれ
うちの若い選手とのマッチングうたって女集めるとかもあり得る
選手は気をつけろ
金とコミュニケーション能力があれば生きていけるからな
>>712
全く結果出てないけどなwww
良太が有能で助かってる >>700
オレ思うんだよ
2人は付き合ってるんじゃ(ry 帽子とかそんなどうでもいい様な細かい事を気にする人っているんだな
野手24歳以下…ソフバン29人 ヤクルト・中日10人
>>739
いやフツー他人の帽子被るか?しかも汗臭い奴を。 >>741
いやいや違うって本人じゃなくてここで騒いでいる人達 743どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:13:31.08
肩幅はあの時帽子をかぶらなかったから酷い目にあったよな
まあ自業自得だが
相撲はキャバクラ通いで休場か
坂本とかも出場停止にしろよ
東スポによく出てくる球団OBが
湊川や友永だったら引くわ
なんだよ相撲の会食てキャバクラのことかよ藤浪の懇親会といいどうしようもねえな
750どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:30:10.42
あの横幅で入れるキャバクラなんてあるんかよ
D専(デ◯専)キャバクラとかか
そういや格闘技やラグビーってまだダメだったよねよく相撲はやれたなまわしだけで後は裸なんだし一番ヤバい競技でしょう
関取なんかがキャバクラ行ったら目立ってしょうがないだろうに
755どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:33:29.39
>>751
この前新日が愛知県体育館で試合してなかったか? >>751
理由は大体わかるでしょ
相撲といえば何か 758どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:35:21.11
>>751
取っ替え引っ替え誰かと濃厚接触しとるしな
風俗嬢と大差ねえわマジで >>751
新日はもう興行再開してる
ラグビーは単にオフシーズンだね >>738
なんJでは梅津と藤嶋が付き合ってるLGBT案件説になってたわ… >>732
くっそ不味い飯を食った後で少し美味い飯を食ったら凄く美味く感じるけど
その飯をずっと食ってると、段々と不味くなってくる。
味は変わらないが、飽きという感情が起こってくるから。
今のDeファンってそういう状態だろう。また最下位常連になりゃ解るさ。 762どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:39:49.93
>>760
なるほどそれなら納得だわ
すべて合点がいく >>734
若手に女紹介するんやろな
とりあえず全員会員登録から あープロレスはもうやってたのねプロレスは見ないからわからなかったそしてラグビーはまだやる季節じゃないのね失礼しました
>>716
嫌いな京田の記事をわざわざ見るほど京田の事が気になって仕方ないメンヘラの馬鹿アウアウ >>764
ラグビーはシーズンまでに感染予防策をどうすべきか苦心してると、今日のひるおびでラグビーの堀越さんが言ってたわ 768どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 19:52:11.10
今日は隠れドヴェゴンズファンのゲンダイキュンが
すげえ記事書いとったよな
ヤフコメを猛烈にホッカホカにさせて
あれは秀逸と言っていいレベルだわマジで
>>740
ソフバンは大量に獲った育成とかも合わせてだろ 藤嶋と梅津が付き合ってて、
梅津が嫉妬するからSNS消去。なるほど。
解決したな。
阪神タイガースOB不遇名将与田監督!ファンや選手にいじめられて可哀想!
来年は阪神でドラフトくじ引きだけ限定担当コーチ就任だ!
【野手24歳以下人数】
ソ 29人
巨・オ 21人
楽 20人
日 17人
西・広 15人
ロ 12人
神中ヤ 10人
>>766
へーこの時期にラグビーの事ワイドショーがやってるのか
対策としたらヘルメット完全防備とかくらいかな? 藤島甲子園のときマネージャーと付き合ってなかったか
>>774
いやいや、ひるおびの月曜コメンテーターが堀越さんで、昨日の阿炎の夜の街問題からラグビーはどうですか?って話振られてただけ 立浪監督はよ。
立浪で駄目だったら諦めて卒業できる。
今のナゴドのままなら
長距離打者はみんな中日に入りたくないわな
FAで誰も来ない
与田監督 いくらお前らファンでも選手にお前って言うな!おい!お前だよおらお前・・・
ナゴドでも打てるんですよ
ただそれは即戦力だけ
すでに力がある選手がやれば20本打てる
そういう選手を補強するしかない
2割7分10本の外野手すらまともに育成出来ん分際で20本だとか30本だとか言ってんなよ味噌カス
ずっと最下位にいろ
>>764
プロレスと言えば。
ジャイアント馬場21年
ジャンボ鶴田20年
三沢光晴11年
亡くなってこんなに立つのか(´・ω・`) 今は勝つことすらしんどい状況だが
ホームラン無くていいやってファンはどのぐらいおるんやろ
793どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 20:18:17.21
ヤフコメに比べたらマジでここはアホお花畑ばっかだよな
これ見てどう思うよ
このダメ親会社のことだから、コロナで収入がない今季は
最下位で年俸を抑えないとマズイから、
与田の迷采配はかえって好都合とでも思ってるんだろ。
こんなしょうもない親会社の派閥争いでチームの組閣をするような
時代遅れの球団を応援してるファンは本当にやりきれない。
心の底から身売り希望。
大野はやっぱり出て行きそうやな
与田伊東とか嫌いっぽいし
【日本人投手24歳以下人数】
ヤク 14人
中日 12人
阪神 11人
青柳ういろうドラゴンズがいいなあ!赤白抹茶小豆コーヒー柚子桜。
なあ、おまいら、明日は流石に周平三塁スタメンだと思うよなあ?福田も打ったし石川昂はスタベンだよなあ?
>>797
周平は代打→途中交代で守備も→スタメンの順じゃないか
明日からの三連戦で守備に入るんだろうけどスタメンは最後くらいじゃないの >>146
福留がどういう経緯でメジャー行ったか覚えてないんか? 石川だってナゴドじゃなけりゃ既にホームラン2本だろ
この球場が本拠地の間はホームランでマウント取るのは無理
>>781
駄目でも卒業するなよw
逃がさへんでw 周平はまだ守れないんじゃないか
普通なら昨日のサードの守備固めで出るだろ
それなのに溝脇を出したし
>>799
ドメさんはメジャー志向は強くなかったみたいだね
色々切りすぎて嫌になってメジャーに行ったみたい >>791
本塁打もっと出ないと浮上できんと思う
昔も打つ選手ある程度いたでしょ >>783
豪快に振ってるのビシエドだけだもんね
そもそも中距離で繋いでいこうみたいな意識だとおもう
あまりチャンスに振らないしたまに浅いカウントで振ってもなでるようなスイングや
吉川や青木がすでに5本以上打ってるのを見るとな >>793
査定に関してはオリックスを見習って欲しいわ >>806
平田が昇格したら岡林は抹消だと思うけど勉強のために石川が一軍にいるタイミングで上げてると思う
戦力としてなら盗塁が上手くなってる高松の方が今は使えそう 平田が不調だから仕方なく2軍で一番打率高い岡林上げたもんな
なんか安倍晋三と与田が被って見えるんだよな、最近。俺だけか。
>>809
そんなことより
優勝争いの最中にわざわざ渡米してネズミの手術を受けに行った(当然費用は球団持ち)ことが引っかかってオレの方が福留を受け入れられんわw
どー考えてもオフに行ったメジャーのメディカルチェック対策だろあれ >>816
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さて明日の先発は福谷らしいけどはたして広島打線の鎮静剤になるのかそれとも起爆剤になるのかさぁ〜どちらになるのだろうか
福谷
森繁を契約解除したのも痛いよな
ドミニカからロドリゲスやアルモンテの代わりの外国人連れてきてるよな、それがゴンサレスとシエラじゃいまのところ通用していないし
球団が外国人パイプがある森繁にお金払えなくなったのかな?
>>821
何にせよ福留は中日(上層部)のことがそんなに好きじゃないだろうし
上層部も祖父江FA事件とかで変わってないと分かっただろうから中日には行かないだろう 外国人ルートもなくコーチのつても無くドラフト指名は地元縛りで金も出さないフロントって何なら出来るんだと
ドームが広いって言うけど、その割には被本塁打少なく無いけどな中日
7/28(火) 広島【九里 亜蓮】×【福谷 浩司】中日
〈地上波〉
広島テレビ【18:15〜20:54】(解説:池谷公二郎 実況:小野宏樹)
中京テレビ【19:00〜20:54】(解説:立浪和義、岩瀬仁紀 実況:濱田隼平)
〈BS・CS、インターネット配信〉
J SPORTS1【17:55〜試合終了】(解説:池谷公二郎 実況:小野宏樹)
J SPORTSオンデマンド
〈ラジオ〉
RCCラジオ、東海ラジオ(解説:山崎隆造 実況:石橋真)
CBCラジオ(解説:天谷宗一郎 実況:坂上俊次)
832どうですか解説の名無しさん2020/07/27(月) 21:20:59.82
>>830
ドヴェゴンズなんて結局は場当たり的でその場しのぎが
基本スタンスだしな
今でもナゴドをスケープゴートにしとるけど
そのうち賞味期限切れるわ セリーグ 3連投以上の回数
巨人 3
ヤク 3
横浜 3
広島 3
中日 2
阪神 0
>>827
森繁ルートを徐々に引き継いでいくって流れだったのにデニーも切って
今後の補強についてはこれから考えるみたいな球団のコメントには流石に呆れたわ >>829
積極的に編成や起用で現場にアドバイスはしてる ホークス楽天西武が名古屋のチームならお前ら応援すんの?
中日に魅力を感じてるなら地元じゃなくても応援するよな普通
名古屋土人以外の中日ファンは凄えよよくこんなうんこ球団選んだな
>>802
立っちゃん引退して10年以上かなぁ
そろそろ現役時代知らないファンもいるんじゃないかな。いい加減賞味期限切れてまうよ。 解説であれだけおかしなこと言ってたら誰も監督にしないだろうな
立浪が石川昂のこと「彼には細かいことも色々教育していきたいですね」だって
>>843
晩飯作りながら聞いてたけど、やっぱりそんな言い方してたよな
まるで自分が育てるみたいな >>835
森重に頼りっぱなしでルートないからな
むしろガッツポ佐藤のが有能だろ
ルナクラーク見つけたし 石川の起用で根尾が拗ねてるらしいがケアとかしてないやろな
そんなんで拗ねてるんならプロ野球選手としてやっていけない
今年はコロナの影響でどこも途中で外人を連れてこれなくなってるって聞いたがどうなんだろ
パワプロって今サクセスの扱い小さいのか
パワプロといえばサクセスだと思うんだけど
栄光とかパワフェスのほうがおもろいんか?
>>855
今更?
ロメロ故障で外国人補強しろとか言ってるやつが頭おかしいだけだぞ >>567
石川は手が長いうえに、構えた時に脇が閉まって
なくて、グリップと体の距離がかなり空いてる。
かつてのグスマンとそっくりで、外角は滅法
強いけど、インコースに苦労するよ。
ヤクルトの館山には滅法強い筈だよ >>859
構えたときに多少空いてる方が前肘を抜きやすい
現に西の内角シュートに対応した 赤の部分要らなくね?
ナゴヤ球場に保健室を作るとか。で、妙齢の保健の先生が相談に乗る。
>>567>859
バカでド素人は的外れもいいとこ
三冠王を目標設定にしてることすら忘れてるバカと
内角捌くのが上手いことも知らない低脳 立浪は石川をいじくりまわしそう
石川は放っておくのが一番と思うけどなあ
内川塾か鈴木誠也塾にでも行かせる方がいい
昔ここに福田は三冠王に最も近い男とか言ってたものすごいバカがいたが
同じ人?
ずっと負け越してるな
大型連敗より弱い証拠だわ
今が実力で連勝出来る戦力じゃないって事やな
結局藤嶋はなんだったのか
梅津が藤嶋とできてるみたいな流れができててワロタw
内川塾(笑)
味噌の選手から学ぶ事はないってか(笑)確かに無能コーチや雑魚球団の現役選手よりずっとキャリアあるもんな内川
>>865
ステップ足より捕手よりにミートポイントがある事を直さないとダメって言ってたな
もっと投手よりにあってもいいが、これを今強制的に直そうとするとボロボロになるわ
打撃コーチはこういう革命思想が一番ダメ
良さを生かしてメンテナンスするのが一番 >>588
そんなんをホークスオリックスも1位指名したんな >>849
東スポの脳内ソースのやつを信用するなよw ロメロなんてクリーニング手術なのに開幕に間に合わないことがおかしいわ
>>635
中日ファンがAクラス入れる戦力と思い込んでるのと同じ 細かい事ってラジオで聞く限りだとガムシャラにやれよって話だったけどな
走塁だったり打撃の形だったりが周りが雑魚過ぎてこんなもんでいいの?みたいな姿勢になりつつあるってよ
>>873
そうだな
ミートポイントを前にするとボールが見極め難くなるトレードオフがあるんだからどこでバランスを取るかという話だよな
単純に前にしろだけだと突っ込む癖が出現してスイングがボロボロなるとかありそう
要はコーチと試行錯誤しながら解決する課題だよ まだAクラスなら十分可能だけど
CSも無く観客も5000人までしか入れられない中
2位や3位になっても全く意味がない
久しくAクラスになってないな
最後が守道か…
その守道も亡くなってるし感慨深いよな
>>860
そんな事はないぞ。
石川って、打つ直前に肩入れるだろ。
その時に、自分の手は何にも動いてないって分かるか?
打席に立つと自分の足下にベースがあるけど、本来ならこのベースって動かしちゃいけない。
動かすとストライクとボールの見極めができないからな。
肩の位置ってのは、位置を決めたら最後まで同じ位置に置いとかなきゃいけない。
ラインとかベースの上に上体を被せちゃダメ。
後はテイクバックで、ヒッチを使うかコックを使うだけだ。
そうすれば、いくらでもバットが前に出てくるだろ。だから「手が先」。
よく無能な解説者が「バットが出てきません」「キレが悪い」とか言うだろ。
そうじゃなくて、胴体を先に回しちゃうから手が追いつかないんだよ。
見えなきゃボールなんて捕まえられないじゃん
だからスイングは絶対に通さない。
みんな真剣に振ってるんだって。だけど、そう見えないのは無駄な力が入ってるから。
石川はツイスト打法で大成すると思うぞ >>880
不可能やろ…
ファンでも現実は受けとめなアカン 前回やられた西のシュートをヒットにした時、石川昂に非凡なものを感じた。
このまま全球団が全試合消化出来るかも怪しいし、
寒くなってコロナ+インフルエンザが流行しそうな時期に日本シリーズが出来るかも怪しい
>>885
ツイスト打法で大成した選手と言えば誰を想像したらいいかな?
イメージほしいです 今年は無理せず、怪我とコロナに気を付けて来年に備えるべき
>>885
ブックオフで立ち読みした落合の本でも同じ事言ってたな 120試合しかないのに今年は首位と30ゲーム差がつくぞ雑魚日
流川でおたくの選手飲んでるけど市内今やばいからやめときって誰か言って
>>886
チームの現実以前に
地球の現実を受け止めろ
野球なんてやってる場合じゃない 月曜日ってすげえな。どんな弱小チームでも絶対負けないんだぜ
>>896
野球だけ駄目なんて誰も言ってない
むしろ野球は優遇されてる方 ゆづきチャンネル見たわ。
ナゴドってホントにつまらん施設だってのが分かるわ。
ぐっさん家、火事で燃えた。
ゲストで山本昌さんも来てたよな。
>>865
WBCで打撃コーチやってた時に中田翔と揉めたんだっけ >>831
RCCって山崎しかいないのかよ
いつもこのおっさんだ ジャーマンは楽天やオリックスでは呼ばれないから仕方ない
広島地方のラジオより名古屋のラジオ実況のほうがレベルは高い
関東からラジコで聴いてて思った、関西もたいしたことはない名古屋が一番レベルは高い
>>903
約束通り山崎きたんか
日高優月は愛嬌があるから他のOBもきてくれるよ
次はラジオつながりで森野鹿島あたりだな >>914
山崎って人の解説好きだわ
この人割と中立的だし 他所もまともな人はいるけど、基本知識が少ない
中日OB 実況は他所をよく見ている
知識は関東の解説のほうがある人多いと思うぞ
いろんな球団の解説してるから
里崎とか情報量すごいわ
そりゃ里崎はね
正直あれくらいじゃないとダメなんだよ解説って
今回の藤嶋の件で色んなスレやtwitter見てたけど
そりゃ球団も地元選手優先するわな
って実感したわ
悪い意味で
華のある選手もいないしよええしダッセエ球団
流石名古屋(笑)
てかナゴドが地味すぎて試合を見るのが辛い
神宮の時は試合が楽しいのに
>>928
選手は、特に外国人選手はチームメイトやコーチ、監督を悪く言うことは基本的にないからな 気になっているのは藤嶋もだけれど
ファームで根尾が高松のめんどうを見ていると言う話
寮も同じ、ゲームでは内野手でチームメイトだけど人の面倒をみるのはほどほどにしておけよ?
お人好しすぎんか…自分から気をそらして怪我をするなよ
>>930
何かしてましたっけ?ブルペンの投手コーチ?
有能とは…思えなくなったわ悪いけど >>931
お前みたいなゴミに言われなくてもしっかりやるわ
余計なお世話なんだよ 根尾は1年目の2軍の三振率で活躍できないゾーンに入ってしまった
浅村みたいにそこから活躍する人は時々いるが
ほとんどは大成しない
おれは根尾は正直厳しいと思ってる
>>931
ファームで高松の面倒見てるのは滝野だろ
性格が似てるから仲良くなったらしい でた三振率君
一年目の三振率だけで全てを決めつける男
>>937
1年目の高卒野手の2軍での三振率と将来の活躍の相関関係が強すぎるからね
こういうデータは無視できないよ
別に絶対根尾が失敗するとはいってない
ハズレの可能性が高いだけで 今日サード石川
セカンド周平なら与田見直してやるわ
8月末で今シーズンは野球も打ち切りだろうな
与田さんも今年で打ち首
オーナーも変わったし新体制で組閣して生まれ変わりますドラゴンズは
中日新聞
錦三や栄 50店超で感染者 名古屋陽性率31%に倍増
県や市の関係者によると、27日現在で錦三地区に加え、新栄、大須など近隣の繁華街の店舗でも店員や利用客の感染者を確認。
クラブや居酒屋、カラオケバー、フィリピンパブ、ホストクラブなど少なくとも50軒を超えているという。
26日までの1週間の平均の陽性率は31.1%で前週の14.6%から倍増している。
関係者は「抑えきれないほどの勢いで市中感染が広がっている」と危惧する。
飯屋の会食はまじでさけたほうがいいな。
根尾は野球駄目でも勉強し直して医者になれば良いだろう
>>889
おっちの発言引用して適当に言ってるだけ >>937
アホはほっとけ
ここのアホはデータ信仰のくせにゴールデンエイジの意味も知らんくらいだからなw
データどおりなら根尾は誰よりも二十歳過ぎてからの伸び代があることすら知らんアホばかりw
そんなことより
足の速い京田が下位で阿部みたいな代打専門が適任の雑魚を
使ってたらいつまで経っても点は入らんよ
チマチマチマチマ犠打してアウト差し上げてw1点取りにいっても5点取られてんだから大笑いw 951どうですか解説の名無しさん2020/07/28(火) 07:10:24.07
広島に対し、うちの投手がバッピになる姿しか想像つかん
広島は打力だけはあるからな
チーム打率リーグトップなのに最下位争いしている佐々岡の方が無能だな
与田を持ち上げる工作員w
うちは金満球団じゃなくなったんだから最低限頭脳戦で勝たないと
960どうですか解説の名無しさん2020/07/28(火) 08:26:14.88
中日ファン「与田辞めろ!与田でなければもっと勝ててた!」
11球団ファン「監督どうこうでなんとかなると思ってるのかよこいつら…」
961どうですか解説の名無しさん2020/07/28(火) 08:32:17.03
中日新聞に雇われたバイト君が球団批判、親会社批判から逸らそうと必死ですね。
カープも大概だな鈴木と堂林がウチにいたら絶対もっと勝ってる
>>960
こういうバイト雇うなら野球好きから選べよ
阪神とかちょい前に「矢野辞めろ」をやったばかりだろ 誰が監督でも最下位は間違いないが
与田の采配は勘弁して欲しいよ
ops
ビシエド909
高橋850
京田725
大島707
---レギュラーの壁
溝脇683
井領629
阿部611
福田583
石川570
遠藤560
---併用要員の壁
武田348、岡林000、三ツ俣---
コーチ経験が少ない与田を連れて来たコーチ経験25年以上もある前監督森繁
竜を率いる前はコーチの経験すらなかった名将落合、GMとして復帰も無能を晒した落合
やはり先天的に監督としての資質の有無の問題やな
969どうですか解説の名無しさん2020/07/28(火) 09:01:23.77
中日新聞配達員が必死やな
さっきラジオで若狭が
選手起用は最終的には与田監督が決めているが意見はよく聞いている
コーチだけでなくOBにも意見を聞いている
去年の岡田のリリーフも岩瀬の意見を聞いてやった
今年の開幕直後の2番打者もOBの意見を聞いて決めただって
セリーグ規定でops700行ってるのは28人
野手8人×6球団=48人のうち20人はこれを満たしていない
20人の内訳
規定でops700未満3人(菊池、阿部、近本)
捕手5人(梅野以外)
出遅れ組(松山、サンズ、大山)
離脱期間あり組(高橋、オースティン)
固定してもらえない組(西浦、巨人レフト、巨人ライト、DeNAショート)
候補者なし(中日レフト、中日ライト、阪神ショート)
>>937
高校出たばかりの一年目にまだ力がない時に無理矢理打席立たせれば三振増えるわな >>939
力がないのに無理矢理300打席立たせた三振率と
100打席程度に抑えた場合の三振率は同じ指標として扱うの? みんなの意見聞いてるから統一性がなく
あれこれ使いまくるのだろうね
.342(117-40) 本塁打7 打点20 三振7 四球28 出塁率.469 長打率.581 OPS1.050
打者の理想形 吉田正尚
>>973
なんかサードよりも日本人のライトレフトの中軸の方が貴重に感じるな 被OPS
吉見.935
勝野.847
山本.843
大野.824
梅津.793
岡野.737
柳.697
松葉.616
セリーグ規定でops700行ってるのは28人
野手8人×6球団=48人のうち20人はこれを満たしていない
20人の内訳
規定でops700未満(菊池、阿部、近本)
捕手4人(中日、巨人、ヤクルト、DeNA)
出遅れ組(松山、サンズ、大山)
離脱期間あり組(高橋、オースティン)
固定してもらえない組(西浦、巨人セカンド、巨人レフト、巨人ライト、DeNAショート)
候補者なし(中日レフト、中日ライト、阪神ショート)
>>981
ウィーラー亀井パーラのうち1人を中日、柴田倉本のうち1人を阪神が取れば埋まるが
レフトライトはそもそもリーグ全体で候補者が一人足りないな メジャーで山口が炎上してて笑った
あいつ暴力事件起こしたくせにメジャーなんか行きやがって死ねばいいんだわ
俺も氷河期ニートから脱出して西や福留みたいに毎日不倫三昧してえわ
>>971
自分で読んで理解出来るのか?言ってる事意味不明だぞwww >>968
事実と違うこと並べられてるから日本語うんぬん言われるんだろうな。偉そうに話してて内容が全くデタラメw 宮迫の息子が芸能界に入るんだとさ
俺たちの力で今すぐ引退に追い込もうぜ
野球選手は不倫や不祥事起こしても引退しないし芸能人を叩き潰そうぜ
lud20210222081343ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1595770514/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】