◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570347544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1570245011/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
問題は横浜の次の中継ぎ
上茶谷かエスコバーか国吉か
流石にパットンは怖すぎる
部外者として見るCSはいいな
ストレスや不安を感じずに純粋に楽しんで見れる
病み上がりのパットンをいきなりこの展開はキツイよな
ラミレスまた失敗しそう
なんでパットンなんか使うんだろ
ヤクルトじゃないんだから他の投手いるだろ
>>26 いや、投手交代も全部ラミレスがやってて独裁状態
>>34 ハフもサヨナラだな
球団が老人追い出しにかかってるし
マクガフは微増で残りそう
ブキャナンはどうだろう
これは阪神も酷いがソフトな冷蔵庫必要な状態だな
変えるべきだが奇策パットンだからな
そりゃこうなるよな
ストレートが遅いから変化球しか投げられないもん
ヤクルトの若手投手と一緒
あれラミレスショーまともな降板と思い機やエスコバーかー
パットン全然だめだし阪神も七回で北條代えるしもう意味わかんねw
てか流石にエスコバー投げないとあと2イニング国吉上茶谷じゃ無理だろ
植田の盗塁死は勝敗分けるやつだな
福留マルテじゃホームが遠い
エスコの親父は、ラミレスの知り合いだからな
知り合いの息子さんだから情が入るんだろ
叩かれてるけどプレーオフじゃ当たり前だと思うけどなぁ
エスコバーよりいい中継ぎいないんだから
福留の守備も大概だな
今の二塁打になるのは辛いな
バレサヨナラ
あとは横浜はひたすらドリスの暴投を待つのみ
打者3人のうちに1つは暴投するだろ
このドリスの力み具合は叩きつけ暴投あるぞー
全ては梅野次第
エスコバー下げて国吉も信用ならんしなぁ
山崎2イニングもよく打たれるし
今日エスコバー引っ張るなら明日8,9ヤマヤスもありか
こんなにまとまったドリスも久しぶりに見た
1点差なら尚更エスコバー代えられないな
梅野おせええええええええええええええええええええええええ
このまま勝ち切っても明日平良だしなぁ
今永先発で使わないのもったいない
>>119 読売に勝てる気がしないから、3試合で終わらせようとしてるとしか。
先発は2試合連続で試合は作ってるし今永中継ぎに回してなかったら横浜の中継ぎ枚数足らずにヤバかったと思う
岩崎の成績地味にえぐいな
こういう左腕リリーフいたらいいな
負けたでええええええええええええええええええええええ
の準備やな
もう無理だな
こっから今日阪神勝ったら今日のヒーローのグッズなんか買ってやるわwww
勝ったでえええええええええええええええええええええええええ
放送席wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _)
/ r、 `ヽ、 `> `ノ
/ //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / /
./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / /
.! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/. ┏┓ ┏━━┓ ┏━┓
i ! ,,__ "<, | | / / ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃ ┃
.!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./ /' ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃ ┃
i i .i i ノ .レ' / ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ┃┃ ┃
i i iヽ,, !, / ィ' .i. \. ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i \ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i \ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
これあの藤川の涙以来の快進撃なんじゃないのかね
あれ最後に山本昌にノーノー食らって終わったけど
阪神はカープを落としたことで役割を終えたからさっさと敗退してほしいのに
>>165 モチベーション上がらんって帰ってったで
こうなるとこれ以上山崎を引っ張れない横浜が苦しくなる
阪神はまだ藤川と島本も能見も残ってる
ぶっちゃけ横浜の儲けこれ以上増やされんの嫌だから2戦できっちり終わらせて3戦目の収益0にさせてやりたひ
12回2アウトから青木のホームランは鳥肌立ったな
2アウト取っても安心したら駄目だよな
>>179 サード本職なのに呼んだ阪神がアホ
大山固定されてんのに
福留が42歳まで現役続けられてるのはこういう所だろうな
しかしラミレスの采配とことん裏目裏目だね
広島倒した時はハマりまくってたのにな
ノーアウト2.3塁で点取れなかったのが横浜は痛かったな
,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _)
/ r、 `ヽ、 `> `ノ
/ //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / /
./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / /
.! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/. ┏┓ ┏━━┓ ┏━┓
i ! ,,__ "<, | | / / ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃ ┃
.!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./ /' ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃ ┃
i i .i i ノ .レ' / ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ┃┃ ┃
i i iヽ,, !, / ィ' .i. \. ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i \ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i \ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
アナ「岩崎はシーズン中はDeNAにホームランを1本も打たれませんでした」
珍カス逝ったああああああああぁぁぁ!!!!!wwww
横浜も嫌だが阪神も調子に乗ってたからどっちが負けても良いや
それにしても送りバントをしないてヒッティングとは
ラミレス采配ズバリだな
やっぱ俺はサッカーラグビーより野球が一番面白く感じるわ
贔屓無しのチーム同士でここまで盛り上がれるんだから
イキッタハメカス大っ嫌い。
阪神明日は絶対勝てよ。
>>218 昨日のラグビー見たけど予想以上につまらなく感じた
特に情もないから楽しくない
左打者のホームランで一塁内野席のファンが総立ちになるカメラワークが好き
平良も高橋も最近打ち込まれてるよな
継投が明日も大変だな
まあ、煮卵監督も首の皮1枚繋がったからいいんでないの。
あの場面でバントするのは普通だろ
何でもかんでもバントが悪と思ってる奴は何なの
>>247 ゆでる前に殻に針で穴開けとけば簡単にできる
>>249 そうか。今度やってみよう。
ありがとう。
福田は神宮でフルで出たら.250 20本 OPS.750ぐらいだな
これを欲しいと思うかどうか
人気も実力も完全に逆転されてたからなあ横浜が本当に羨ましいわ
>>242 あの場面でバントするのが普通だと思ってるのお前と小川くらいだよ
>>252 広島も横浜もある程度方針を固めてブレずにやってきた成果が出てきてる感じかなあ
>>252 元気だしなよ珍さん、人気はまだ虎の方が上だよ
投手力ばっかり言われるし実際投手力は低いんだけど去年のCSの塩試合と今年のやり合い見てると打力も物足りないよなあ
>>252 プロスポーツって結局は資金力が全てだから
昨日からCSが両リーグで死闘繰り広げてて羨ましい。横浜ファンは堪らんだろこれ
贔屓の球団じゃないからこういう試合は面白いな
贔屓のファンだと疲れるわ
ネガヤクが阪神応援してるからベイ勝って良かったわ。
どっちが勝ってもなんかムカつくからなあ
両方とも負けねえなかなあ
ってそんな歪んだ心情w
去年3戦目まで行ったら先発高橋の予定だったんだよな
結局今年も何も変わらなかった
横浜勝ち上がった方が面白いよ。たぶん巨人は食われる
>>265 消耗して巨人に虐殺されたらスッキリするな
んで巨人は日シリであっさり負けてくれたらいいわ
どの場面か見てないけどバントが有効なのは終盤でどうしても1点がほしい場合だけ
去年はペナントレース(主に対広島との直接対決)も短期決戦も
勝ち抜く力が足りてないのが明確になっただけだったからなあ
そして今年はそれを克服するどころか全球団負け越しという
余計にひどい有様になった
>>272 なお、延長でベイはゴミのような中継ぎしか残ってない
>>266 ブキャナンじゃなくて高橋とは思いきったことするなあと思ってたわ
まあ後半戦のブキャナンがダメダメだったせいなんだけど
チャンスと見てバントさせるが成功・失敗に関わらず結果無得点
その後四球とか良くわからんミスから失点
後手に回ったまま相手の格下中継ぎを打てずに負ける
ここまで方法論が確立してるからな
明日からのフェニックスリーグ先発清水かよはぁ・・・
>>258 横浜の発展を資金力とか何も分かってないでしょ
金ならヤクルトの方があるし、年俸もかけてる
完全にビジネス感覚の差
ヤクルト球団はプロ野球ビジネスを舐めてるんだよ
ヤクルト本社は金あってもヤクルト球団は赤字だからな
球団持ってりゃいいヤクルトと勝てて人気のあるチームにしたいDeNAじゃ熱意が違うよ
弱くてもビジターファンで埋まるしやる気出すわけがない
DenaもTBSから引き継いだとき古い企業らしいずさんな運営と仕事ぶりだったと言うしヤクルトも時代遅れの運営してんだろうなぁ
横浜は今が1番いい時だからね
どん底の状態からずっと登り調子が続いてる
ただ今の主力が衰えて高年俸の割に働けなくなった時経営側がどうするか
横浜は横浜で野球部門がダメだと他のスポーツが現状うまくいってないからその煽りを食らうことになる
>>283 でも横浜ってチームの平均年齢セリーグで1番若いからその辺の準備も進めてる
勿論平均年齢が1番高いのは我が球団
横浜スタジアムの社長も兼務の東大卒の元総務省官僚の球団社長と日大出の広告部門しか知らない球団社長では見てる世界が違うわな
ヤクルトも国立大理科系出の桑原オーナー相馬球団社長時代は良かった
あっちもあっちで高卒3年目の松尾を切ったからねぇ
投手力は確かに整備されたけど野手に関してはその分薄くなっているのでは
どの球団にも栄枯盛衰があるからな。うちはと言うと…うーん
とにかく横浜みたいに神宮3塁側までヤクルトファンで埋められるくらいファンクラブ増やす運営してくれと思う
初日回線混んでたファンクラブもプラチナもゴールド会員もまだまだ余ってる
横浜が三浦や木塚がまだ現役で何らかの記録が掛かって居るのなら
ドラフトを其処まで改善は出来ない
ヤクルトファンは20年以上前の黄金期が支えだからねえw
横浜がどうとかで思い出したけどオープン戦でオリと試合した後にここにオリックスは今年絶対強いって
言いふらしまくってる荒らしがいたんだよな
この5年くらいのドラフト上位指名で横浜とは差が付いてる
>>279 本社の税金対策を球団の赤字補填でやってるとこあるよね
黒字になったら逆に困るんじゃないか
>>285 平均とか何か意味あるかね
うちの内野なんかどこよりも若いけど
ダントツ最下位だけど今年もファン感は人増えそうだなぁ
内野は廣岡が世代ナンバー1でその下も去年の高卒までいいのいないし球界全体で枯渇に向かってる
世代交代が間に合わなかった
福田を何とか取って、塩見中山らでなんとかするしかない
バレ消えたらどうしても福田がいるな
外人はファーストで使いたい
ヤクルト本社は新神宮球場ができる頃に本気を出すんじゃね
福田獲得ならバレ放出も仕方無いだろうな
チームを本気で作り変える為には
>>298 黒字で困ることなんてないだろ
赤字にするならもっと補強費使えばいいし
新神宮のこと考えるなら、そろそろ手をつけないとダメだよね
チームは急には変われない。
まあ、急に強くなったり、弱くなったりするからびっくりするなって格言はあるけど。
DeNAはゲーム事業が下降線でベイスターズに救われてる部分あるから野球ビジネスに本気
ヤクルト本社は事業安してるしスワローズの事はヤクルト本社に箔をつける装飾品ぐらいにしか考えてないだろ
大赤字は困るが遮二無二黒字にする必要もないって感じじゃね
ドラフトで育てるにも5年はかかるし
その間30歳ちょいくらいの中堅が必要
ヤクルト本社の決算短信みてきてみ?本業不振によるスワローズ見売りなんてありえないってわかるからw
あれだけ利益あるんだから一度で良いから大金満補強してほしいぜ
バレンティンには残留して欲しい気持ちもあるけど、青木との兼ね合いを考えたら放出のタイミングとしても丁度良いかもな
バレにはヤクルトで引退してほしかったけどやっぱり外国人はなかなか引退まで行かないな
メッセンジャーは良く最後まで阪神でやれたもんだ
そもそも身売りって本社の経営がヤバイってことになるからよほど追いつめられない限りはしないぞ
近鉄やダイエーの身売りは親会社の経営悪化によるものだし
まあ現実的には見売りもないし金満補強もないんですけどね
地道にドラフトで当たりひきつつ育成していくしかない
今年は佐々木か奥川かな1位指名は?うちって意外とミーハー指名するからな
クジ外した途端に独自路線+繰り上げ指名しだすのが困りものだが
まあ佐々木か奥川だろうな
目玉の高校生に特攻するのが好きだから
それ以前にプロ球団としてのまともな仕事させろと
球団保持で満足して再就職機関にしてんじゃねえよ
巨人球団広報発表
元国鉄、巨人軍投手でロッテの監督も務めた金田正一(かねだ・まさいち)さんが6日午前4時38分、急性胆管炎による敗血症のため、東京都内の病院で亡くなりました。86歳。
金やんマジでか
ちょっと前に心筋梗塞になったとは聞いたけどだいぶ弱ってたんだな合掌
後3年生きたら夫婦揃って、100歳超の私の祖父母とは違うな。
裏切り者じゃ無ければ悲しめたけどそうかって感じだな
年齢的もいつ逝ってもおかしくないしな
心筋梗塞で入院して体も弱ってたんだろ
菌に勝てなかった
大河見てたら突然ニュース出てきてビックリした
さらば金やん
86歳って、若いなあと書き込んでしまう
アホみたいな長生きの我が家系。
>>331 当時のファンでもないのに何が裏切り者だよ
神宮で始球式やったのがちょうど10年前
キャッチボール相手の川本がビクビクしていた覚えがある
60代じゃないと巨人の金田だろうね
スワローズ出身だとは知ってても実感ないよ
50代だけど、現役知らなくてロッテの監督しか知らないもん
>>341 キャリアの大半はスワローズなんだけどな
元巨人のばっかりでちょっと苦笑い
金ヤン天国で応援してくれよな
一応カツオの200勝の話出るときに金やんの名前出るからスワローズOBだと知る機会はあるはず
国鉄じゃなかったらどうでもいいって出ていったわけだからな
ほとんどのやくせん民はヤクルトから親会社変わっても新会社のスワローズ応援するんだから、金田の考えは釈然としない
球界のレジェンドってのはよくわかるけと
地味に金ヤンでもショックなのにノムさん死んだら泣くわ
>>347 国鉄の金田だったわけだな
ヤクルトという名前に慣れすぎてヤクルト以外のスワローズが想像できない
>>348 今のヤクルトって一応プロを集めたチームだから今かな
国鉄時代って今でいう社会人がプロと戦ってる様なもんだし
>>311 あれだけの億の金を動かして、一千万の赤字だからな
経理操作だろ
現役時代なんかもちろん見たことないけど
じいじの話だと監督よりも権力持ってて勝ち投手になるために5回から登板させろとかかなりチーム内を引っ掻き回して
それができなくなったから出て行ったと聞いた
単に当時のスワローズは金田以外ロクな投手が居なかったから運良く金田以外の投手が失点せずに済んだら絶対勝つ為に金田に交代させただけだろ
国鉄時代のスワローズには愛着あるけど今のヤクルトにはそこまでなんじゃね
実際永久欠番にするかどうかも国鉄の金田として拘ってたし
かねやん逝ったか・・・
ルーキー時代からずっと見てきたが、まさかここまでの大投手になるとは
>>364 神宮には高橋輝を見たお爺ちゃんがご健在なんだぜ
>>364 お爺ちゃん
その年でパソコン操作お上手ですね
背番号34を移籍後すぐに南海から来た2軍クラスの東条に与えてるし
サンケイが経営に入ってきたスワローズは完全に自分の分身の国鉄スワローズとは異なるチームだという認識だろな
金田と同じような認識でスワローズから離れていた国鉄職員やファンも初優勝パレードにヤクルトが元国鉄総裁等の国鉄スワローズ関係者も呼んだことから関係修復ムードになったが金田は冷ややかだったな
>>362 5回途中まで抑えてて金やんの「ワシが投げる」の一声で権利ふんだくられて
結局プロ未勝利で終わったピッチャーいたって話見た
始球式の日は監督の高田によぉ!と挨拶して話し込んだり
挨拶しに来た青木に頑張れよみたいなことを言っていたり
投げ終わった後グラブをスタンドに放り込んだり
もうその全てが金やんだった
>>362 昔の野球だから今の理屈で言うのもアレだが
そんなことやってたら他の選手は育たないしチームは必要以上に低迷するわな
国鉄金田正一(1950-1964) 353勝267敗
国鉄スワローズ(1950-1964)833勝1140敗
カネヤン
「走り込みは大事やが無闇に走り込んでも膝壊すだけだぞ」
「なんで走り込みをするかといえば、足を蹴る瞬発力とスタミナつけるには走り込みというかダッシュが一番なんや」
「あ、誰か蹴るんじゃないぞ、地面を蹴る力って」
「手投げでも160キロくらいワシも出せるが、地面を蹴ってしっかりと投げないと80球くらいで自分のイメージと球のばらつきが出てくる」
「手元が狂う、失投が増える、打たれるってわけだ」
「体全体で投げた方が、てか下半身しっかり使ったほうが長く投げれる」
「ワシの400勝が根拠や、文句あるなら400勝か298敗してからかかってこい」
カネヤン
「ワシは肩を冷やすのはせんかった」
「確かに肩を冷やすと筋肉の熱が取り除かれて回復する時間は短くなる」
「ただそれだと大体いくら回復力があったとしても、消炎剤があって2日かかる」
「ワシらの時代はエースは先発のあとブルペン待機で勝ち試合だと4イニング投げたからな」
「回復が追い付かないから冷やさんかった。筋繊維が冷えて消炎中に投げたることになるからな」
「だったら逆に冷やさんで熱を持ったまんまで投げた方が肩肘に負担がかからんわけだ」
「ま、リリーフで毎日30球40球投げるようなやつ以外は冷やした方がいいぞ」
衣笠葉ファンのことバカにしてるからな
数年前の最下位争いで9月の中日戦で満員になったのをこいつら何見に来てるの?アホなのと
他人の勝ち星無くすってまぁ
どうりで登板数が異常な理由も理解したわ
史上最低打線
そら負けまくるわな
国鉄って貧乏なイメージあるけど
JR東日本スワローズなら資金潤沢で強そう
>>374 金田いなかったら低迷ってレベルじゃないけどな
そもそもクローザーとかの概念なかったはずだから勝てるもんも勝てなくなる
当時知らないけど今の高校野球とか大学野球みたいなもんでしょ
>>381 SUICAでキャラクターがペンギンになるで
>>380 クソよええええええええええええええええええええええええええええ
今年はグロ投手陣が話題になったが、これはグロ打線
>>385 それは一大事だ
我らがつば九郎がペンギンなんかになったら応援できないよ><
今見たけどソフトバンクの福田のホームラン、すげー当たりだな
>>388 福田今日も打ったのかよ
こりゃSBが好待遇で残留あるかもな
FAしたら関東で神宮のヤクルトが有利だと思うけど
工藤監督が辞めるかどうかじゃない?
工藤監督である限りは便利屋止まりだと思う
そのうちJRスワローズはあるかもね
数年前にJR関係者が球団返却をヤクルトに働きかけて断られたということが旧国鉄スワローズ関係者が書いた本に書かれている
>>395 国鉄初年度よりは勝率いいから…
あと初年度最下位じゃねえんだな
カープが96敗してら
そもそもあの年って96敗する前兆とかってあったかな
なんかいつの間にか連敗街道に入ってた感じ
福田はレギュラーで常時出られるチームを希望しているらしい
それならヤクルトが有利だよな
>>397 ドラフトで外野手を獲らなかった影響がモロに出た年だったな
福田のパンチ力凄いわ
CS入れて10本打ってるし
上田とは全然違う
ヤクルト高津新監督「成長して」村上ら全試合起用へ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201910060000789_m.html?mode=all ヤクルト高津新監督が、高卒2年目の村上宗隆内野手へみやざきフェニックス・リーグで“全試合出場指令”を出した。来季以降の主軸として期待がかかる村上、塩見、広岡、浜田の4人は全試合で起用する見込み。
「試合でどんどん使っていきたい。(村上は)ヤクルトだけでなく、日本の4番になるまで成長してほしい」と話した。4番・三塁手で出場予定の村上は「まず守備の向上を意識して、勝ちに貢献したい」と意気込んだ。
>>401 さすが高津だな
廣岡、よかったな
奥村あたりとは物が違うんだからさ
高津池山路線は、期待しかない
福田レギュラーなら、雄平かバレは不要になるな。青木は戻ってきて貰った手前、自分から下がるって言わない限りはレギュラーだろうし。
そして塩見か中山が成長すれば、雄平、バレ両方不要。
濱田はちょっと時間掛かりそうだから、青木と入れ替えかな。
サードは内野で一番難しいけど身体への負担は一番軽いって巨人にいた内野手が言ってたな
バレンティン放出なら、青木レフト、福田センター、雄平ライトが基本線になるんだろうな
金田亡くなったか
なんまんだぶ
あんな元気なジジイでもこの世を去るんだなあ
バレは打撃で取り返してはいたが
雄平はガチで酷かった
福田は上田なんかより上なのは間違いないだろうけど何よりも勝ち慣れている事がチームに良い影響を与えるかもしれないね
>>409 新外国人がライトなら雄平を代打に回せるな
これが来年神宮で見られると思うと胸熱だな
下手すりゃ飛距離だけなら山田より上なんじゃないか
>>412 FA宣言したら中日なんかには負けないと思う
打者としては天国だからな神宮は
ヤクルトはそうやって補強していかないといけない
投手はとりあえず1.5軍を集めてくれ
>>414 ヤクルトはバレいなくなるの濃厚だけど中日は外野埋まってるしな
FAなんて決まってから語れよネガヤク。こんな話だけはポジる。
この福田取れる前提で話す人の多さ
裏で話がついているを思い出すな
しばらくの間山田バレと右の大砲しかいなかったからレフト側の広告が人気あってライト側の広告不人気だったけど
村上出てきたからライト側広告も売れるかな
FAって大体みんな話ある程度ついて宣言するもんらしいけどねぇ
平田がしないとは思わんかったが
福田は今みたいな、たらい回しの起用じゃなく固定してくれる状況が欲しいんだよな
やっぱりバレ放出かなバギーで遊んでる場合じゃないぞ
8 福田 .250 15本
7 青木 .300 20本
4 山田 .280 30本
3 村上 .250 40本
9 雄平 .280 10本
5 廣岡 .250 10本
6 西浦 .250 10本
2 中村 .250 *5本
優勝待ったなし!
>>393 神宮球場がガラガラだった頃、JRが企画して東日本エリアの子供たちを神宮球場で野球観戦させるツアーみたいなのをやりまくってた
あの頃はまだJR東と繋がりがあったんだなと思ってたけど、今は全く無いね
若い頃の金やんが草g剛にしか見えん
廣岡に似てるって言われてたけど韓流顔だからまあわからんでもない
ヤクルトが上位になるのって中継ぎが強いときだから
中継ぎ外国人が大当たりして
石山が復活して
梅野が一流に成長して
誰か若手が一枚、急成長でもしてくれればAクラスいけると思うよ
逆にこれが無理なら野手どんなに揃えても無理だと思うわ
マクガフやハフも頑張ってくれていい投手だけど
この2人じゃ優勝はできんわな
外国人どうこうよりヤクルトの日本人投手が弱すぎるからなぁ
どんなにいい投手でも外国人3人頑張ってもどうしようも無い
日本人でいいのも近藤や五十嵐山田石川とベテランや他所からもらってきたのが多いし
>>439 優勝した2015ですら日本人投手はしょぼかったよ
小川石川がローテ守って
秋吉が中継ぎ4番手やって
館山が後半から復帰して連勝したくらいしか記憶ない
昨日CS見てて去年は菅野にノーノーされたんだなと思い出した
日本人先発を改善すると何か都合が悪い事でも有るんだろ
例えば勝ちが計算出来る先発が次々と予告先発で発表されると
ファンの気質的に安心し切って神宮に来なくなるとか
>>445 勝てそうな先発なら喜んで行くのが普通だろ
いくら神宮でも投手陣と守備が酷すぎる11球団に負け越しとか96敗に次ぐ屈辱だわ。
投手と守備、どっちも解決しないといけないが、まずは守備から固める方が先
太平洋クラブやクラウンライター時代のライオンズの外野陣
土井東田竹之内は守備中には守備体形じゃなく個々に打撃フォームの確認にダイアモンド側ではないあらぬ方向を向いての素振り動作に余念がなかった
ここまでは酷くないが近年のヤクルトはこんな感じ
雄平とかが当時のライオンズにいれば確実に守備そっちのけで素振りしてるな
バレンティンの去就はどうなるんだろうな
やっぱり放出か?
11月に入ってもウダウダ言ってるようならさっさと新しい外国人探せばいいと思う
FA選手の動向、ドラフト、新外人の目星などなど状況は流動的
二ヶ月後も決まってない可能性はある
小山田や大塚の親父さんを生で観ている。
石戸四六さんは館山ぽかった。
カネやんは知らん。
学校と背番号後輩の八木とは会えたようだ。
バレンティン次第でいろいろ変わるよね
バレンティンが行末決められない間に福田の獲得交渉時間がなくなって福田が他チームに流れたらやばいな
バレンティン残留でも福田に全力なら問題ないが
もう切るものとして動いたほうがいいだろ
もし泣きついてきたら半額に値切って雇えばいい。日本人扱いで邪魔にはならんし。
半額で雇うぐらいならバレンティンやる気なくすし要らないよなー
まあ、半額ならってなれば他チーム放って置かないだろ
バレは優勝出来るチームに行きたいんだろ?
それならヤクルトに残る理由は無いよな
来年以降のチーム編制を考えると放出した方がメリットが大きい
バレいわく去年は2位で毎年順位変わるからそれは関係ないらしい
投手出身の高津がバレンティンの守備に我慢できるはずがない。
どこからもオファーなけりゃ安くでもヤクルトと契約して一生懸命やらざるを得ないだろう
どうしても出たいと言ってる東京五輪があるんだから
ヤクルトのスタンスとしては行くところ無くて五輪出たけりゃ安くでヤクルトと契約してやってもいいよって強気で待ってりゃいい
バレンティンが残留だと来年も投手にとっては地獄の外野陣が継続する
やっぱり放出だな
ここの奴らが放出放出言ってるってことは残留が正解。
イレブンスポーツでフェニックスリーグの中継やるらしいよ
なお三週間先のお話
https://elevensports.jp/article/8344 西都の立地が悪すぎるからなぁ
あんなとこTVスタッフもなかなかいけないだろ
宮崎市にいた方が何試合も撮れるし
バクソ残留を願ってるのがバクソオタだけだからな
まともなファンではないよ
バレンティン「ヤクセンミン オドラサレテル オドラサレテル^^」
五年前からバレンティン要らない派だけど、やっと念願叶いそうで感慨深い
やっと勝てるチームを目指せるんだと思うと涙でてくる
まず福田がFAするかもわからない
FA宣言しても獲得出来るかもわからない
新外国人野手獲得するにしても過去の野手の助っ人の当たり確率からして、当たり引くまでに何人のハズレ摑まされるかもわからない
>>393 東京マラソンとかのスポンサーみると
再開発で新球場になったら、東京メトロスワローズのほうがありそうだが
1番ライト塩見
2番センター山崎
3番ショート廣岡
4番サード村上
5番DH中山
6番レフト濱田
7番ファースト宮本
8番キャッチャー古賀
9番セカンド吉田
中山にも守備つかせてほしいけどなー
廣岡ツーランで2-0のもよう
先日の練習試合でも打ってたし何か掴んだかな
>>486 となると昭光ルートで来てくれた河田は退団ってなるな
入来弟は亜細亜大で高津の後輩になるから縁がないわけではないか
>>491 宮本慎也監督になったらPL繋がりで入来がヤクルトに来るかもなぁと思ってた
>>492 宮本の引退試合を見に来てくれた由伸は宮本監督になったら
コーチで入閣してくれないかな?って考えているけど
飯田が帰ってくるなら
ヘッドコーチになってくれよ
少なくとも宮出よりマシやろ?
>>500 叩かれてたな
全部自分の走力想定して回してるのかよって
>>499 寧ろこれだけコーチやっててどこからもヘッドや2軍監督の声がかからない時点でマネジメント向いてんのか分からん
ソフバンでも出世どころか1軍から年々3軍まで落ちてる
2020
田川15勝2敗 1.98
石川9勝10敗 3.89
清水8勝2敗 2.14
森下11勝5敗 3.10←ドラ1
小川2勝11敗 5.45
高橋12勝8敗 3.16
樹里11勝6敗 3.26
寺島8勝8敗 4.12
新外国人16勝3敗 2.30
寺島も清水も同じ2軍じゃ通用するストレートがあるけど
変化球がないから1軍じゃ狙い打たれてバッピ
神宮の外野フェンス高くして投手有利の球場にしてほしい
佐々木と奥川がいなければ森下でも良いんだろうけどな
森下は二桁勝てる感じがしない
村上廣岡塩見が揃ってんだし
勝敗は別にして打撃成績はぶっちぎってもらわないとな
高津1軍監督になってもフェニックスの指揮取ってるんだね。
来年一気に世代交代させようと見極めてるのかも。
村上はバッティングはもちろんだけど、サードの守備上達がテーマになるな
高津は3年契約だから来年は勝つ必要ないし若手主体
3年目までに優勝に近ければいいと思ってるだろ
若手育成が天職みたいに言ってたから自分が手掛けた若手厨なのは間違いない
村上盗塁2つ目?
あの体格と体重で無理して走らせるといつか体痛めそうで怖い
走るのは塩見に任せればいいと思うわ
>>524 だから今年のドラフトは即戦力に偏った指名はしないと思う
フェニックス始まったんだ!
我が軍はどうですか?教えてプリーズ
三年後エース奥川か佐々木
それと一緒にローテ回せる大学生その頃とる方がいいよな
今年のポスティングはない。五輪があるから。
今年あるなら、超大型複数年契約。
高校生投手が順調に成長するなんてのは稀というのは2016年の各球団上位指名投手を見てもわかるでしょ
上位は大卒、中位下位で高卒というのが投手指名では1番効率がいい
まあ佐々木奥川レベルに突出していれば一位指名に文句はないけどね
>>528 それは一概には言えない
たった3年後にエースにやレギュラーになってるのは高卒3年目の21歳か大社の25.6歳か
どっちが可能性として高いかって話
下位の高卒なんて指名するだけ無駄やろ
上位なら2,3年は活躍した事あるが下位はそれすら居らん
佐々木と奥川は3年目にはエースになっていると思う
奥川の方が早く1軍の戦力になれそうな感じはするけど
佐々木ってどちらかと言うとクローザー向きだと思うけど
クローザーなら1年目から行ける
村上がサードこなすとなったら廣岡はショートなんだろうな
村上廣岡の2人が今年以上の結果出せたらそれだけでも1年ポジれる
市川も大下も寺島も1回か
先発清水ジュリアス山中だけじゃ投手足りなくなるぞ
高橋呼んだら?
ショートの安定性だったら西浦>廣岡だけど今年はケガでいない方が多かったしな
これで西浦に近い守備力を取得できたら打撃力的には廣岡の方が上だろうし面白くなるわ
村上猛打賞
廣岡塩見HR
山崎中山古賀二塁打
濱田吉田ヒットみたいだな
打撃力は廣岡の方が上というか素材的には廣岡の方が上だろうってのが正しいでしょ
去年も今年も廣岡がもたついてる間に西浦がレギュラー取ったし
宮本も西浦を一人前にしたかったって言ってたな
>>543 廣岡が西浦と同じくらいにショート守れたら、肩も強いから廣岡が有利だな
塩見は暑いと調子が出ないのかっていう
投手の球速か?
廣岡は打撃が今年レベルでも守備が多少向上した上で1年間継続できるならレギュラークラスではあるからね
ショートでOPS.700台というのはかなり希少だから
>>544 村上素晴らしい
古賀も清水も良かったなあ
廣岡も宮本に2年間鍛えて貰った効果があったよな
宮本が来る前より守備は上手くなっている
ヤクルト恒例の
リセットボタン(。・ω・。)ノ凸”ポチッ
にならないことだな
>>541 韓国チームと対戦するのもこの秋が最後だな
>>557 やる気スイッチをどうかポチッとな。。
みんな見て見ぬ振りか
ヤクルトの課題は投手陣だろ
誰がどれだけヒット打っても関係ない
>>560 今ヤクルトに在籍してる投手陣じゃAクラス行くのすら難しい
オフにどれだけ補強するのか それに尽きるでしょ
現状野手しか興味ないわ
飯田のコーチの時守備良くなかったけどどうなんかな
今もクソだけど
>>560 そんなことはみんな分かってるでしょ
野手まで打てなくなったら何も見るものがなくなってエンタメとして終わるからな
まだ楽しめるものがあるだけマシ
韓国チームと対戦ってできるんだ
情勢悪いから取りやめみたいなの見た記憶あるけど
>>566 春は日本に来ないらしい
だから韓国チームとの練習試合はなくなるな
>>564 特に外野守備な。
外野手は、アラフォーばかり。
廣岡この前の練習試合で糞送球2回やらかしてるから全然安心できんわ
フライPじゃ神宮無理なのにゴロPじゃ守備が終わってるんだから野手も大事
今の守備じゃバッサバッサと三振取れる投手しか勝てん
そして三振バッタバッタ取れる投手はクジ当てなきゃまず取れないという
今年の投手陣見てると、守備良くなればマトモな投手陣になるとは思えないんだが
今より良くなるのは間違い無いんだろうけど
他チームと比べるとヤクルト投手陣は崩壊レベルだけどなかろうじて外国人と梅野が頑張ってる程度
>>528 3年で育つような投手考えてみろ
それが奥川や森下だよ
原は遊び呆けてんのか?どうせ今後も借金しか作らないんだから詐欺れる内にトレードしろよ
三振が取れるP≒綺麗なストレートを投げるP≒当たれば飛ぶ
つまり神宮本拠地じゃ本来の力を発揮できず尻すぼみに終わる可能性が高い
本拠地考えたら守備固めて動くストレートを投げるP集めた方がいい
>>577 FRIDAY兄弟は、カノジョに骨抜きにされてます。
速報してる人が最後は寺島が締めてって言ってるけど1点取られてるじゃねぇか
今日はBS朝日TBSでクライマックス放送してるのか
ヤクルトが強いときってブルペンが充実してるときだよね
先発は言うほど関係ないというか
清水6回被安打1四球0奪三振10球数74か
相手のレベルもあるとはいえいいね
>>586 優勝してるときは先発も充実してるけどな
フェニックスでいくら活躍して来期の肥やしにもならんのがな
寺島サイレント失点してて草
特大の一発を浴びたようだ
>>590 去年村上が無双してたじゃん
来季には繋がるだろ
廣岡センスない民は三番ショートにしたいな❤って夢見てる高津にケンカ売ってんのか
やくせんは基本ネガやくばかりだから奥川佐々木森下くんはヤクルトに入団して欲しくないな
>>574 投手も決して良いわけではないからね。リーグで中の下くらいだと思われる。
プロ野球パ・クライマックスシリーズ〜ヤフオクドーム(18:00開始) ソフトバンク×楽天(仙台放送制作)
19:00〜21:00 仙台放送
解説・館山昌平 礒部公一 実況・下山由城
過去のフェニックスリーグ本塁打王の2/3くらいは大成してることを考えると突出してる成績残せば期待していいと思うよ
>>602 村上盗塁2つしてたのか
あとエラーもしたのか久しぶりのサードだから仕方ないか
フェニックスじゃなくて台湾WLだけどオリ吉田だっけ
凄まじい成績だったの
あそこまでだったらシーズン期待できる
去年
甲斐はホークスファンに叩かれそう
捕手は大変だよな
捕手はしょうがないわうちも中村のリードで何度も負けたしな
>>620 浅村が抜けたことで下位打線がやや弱くなったけど、なんとかやりくりしたな
ハマスタのレフト増設席
アレ完成したらMAZDAみたいにビジファンあそこに閉じ込めるんかな…
あんな遠く嫌だぞ
>>622 あっちの方が席間広いからぜひやって欲しい
ハマスタ外野はデブが横に来ると詰むから嫌
横移動もしにくいし
ピッチャーもそうだが外野の守備は大事だな
パリーグのクライマックスとか見るとそう感じる
ハマスタ行ったことないけど増設席って高所恐怖症の人が行ったら死にそう
>>626 ファールゾーンだし遠いしでちょっと嫌だけど席間広いならありか
>>627 五輪開催のために座席増やす必要があったから増設した
だから、あそこの運用はビジター席とかにあてないと思うぞ
辰己の成績だと多分ヤクルトではほぼ試合に出られてないぞ
ヤクルト高津監督が村上に盗塁サイン「高い意識を」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910070000557.html 高津監督は「走れるなら、走らないともったいない。まだ19歳だし、どんどん走らせようと思う」と予告。今季5盗塁の村上も足には自信があり「走塁にも、高い意識を持ってやっていきたい」と意欲を見せた。
今の村上に盗塁は必要ないと思うんだけどなぁ
2年後くらいに余裕が出来たら盗塁も磨けばいいんじゃないの怪我が心配すぎる
>>639 まあ、対策されて打てなくなったときに盗塁できたほうが生き残る道は増えるからな
ノジマCSの冠スポンサーだけでなく
tvkにもBS-TBSにもCM出稿してる
大盤振る舞いにも程があるわ
村上があのガタイで盗塁しまくったら絶対怪我するからやらんでいい
>>640 やまーだみたいに身軽ならどんどん走れ!って思うけどあの体格だからめちゃくちゃ怖い
>>639 むしろこれからさらに身体大きくなっていったら走力落ちるし今のうちしか走れないよ
おかわり中村みたいに元々走れるデブってわけではないんだし、恵体ではあったが
早めにバレンティン追放して福田にレギュラー固定契約提示したいな
ハンファってKBOでのヤクルトみたいなとこだっけ
キャンプの時もハンファに勝っても参考にならんみたいに言われてたな
>>650 阪神は12安打無得点とかやったことあるからな
館山完封のときに
どうせシーズン始まったらリスクとって山田以外にはゴーサイン出さなくなるんだろ
ヤクルトの救援でマクガフ、ハフ、梅野以外はゴミレベルだから。
宮崎のミスでもあるだろこの失点
3塁いかせたらノーコンピッチャーはこれがある
>>639 盗塁ができると、投手が四球で逃げなくなるから、打率も上がるよ
リリーフ防御率ランキング出される度にヤクルトが酷い惨めだ
>>691 近本の出塁率グロすぎ。
なんでこいつが1番打者なのかマジでわからん。
巨人の犬の阪神を勝ち上がらせてもつまらない
ベイスがんばれ
>>697 ヤクルトの若手外野手に比べたら神だけどね
塩見も廣岡みたいにコース絞るとこから始めたらいいよ
>>705 最後にベースに足がつくスピードが緩んでたな
引っ掛かったかもな
ここで岩崎使えば勝てるかもしれんがそれでドームに行けるんかっていう
>>702 OPS山崎以下だぞ辰己厨
高山はもういいのか
>>702 いやヤクルトで1番にこんな出塁率のやつ固定されたらキレるわ。
廣岡と山崎よりまだ低いぞ
出産だからしょうがないけど
ジョンソンがいないのが勿体なさすぎる
珍ボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大山なんで下げてるのよ? まあ大山でもエラーしたかもだがw
>>749 ヤクルトならさらに一塁悪送球で逆転されてる
これは好勝負と見せかけて酷いゲームを見せつけにきたな
土と芝の違いはあれヤクルトよりエラーが多かった阪神だからな
>>748 調子悪いからな
でも全く打てない選手でもないんだから守備固め出しといても良かったな
結果論だが
阪神はペナント中から大事な場面で痛いエラーするよな?
まあうちが偉そうに言えることじゃないけどw
>>751 廣岡でも二回もポロポロしないぞ(´・ω・`)
パと掛け持ちで見てるけどやっぱりセ・リーグはレベルが低いね
とらせん的には岩崎引っ張ったのと北條の守備位置コロコロ変えまくったのが原因として矢野叩きか
ドッドッドリスの大爆笑来る前に大爆笑起こってしまったが
>>774 取るでしょ。
取れないのはヤクルトぐらい。
廣岡は獲るまではいいよ
問題は獲った後力任せに強い送球が全く見当違いのところに行くところ
ファンブルが多いのはむしろ太田の方
阪神はジョンソンが出産じゃなければ昨日決めてたかもなあ
優しいヤクルトが高梨貸してあげよう
ヤクルトなら田畑と中村がボロクソに叩かれてる頃だな
2位のチームが勝つように出来てるんだわな。それがまっとうなんだよ。で1位チームが勝つ
日本のCSは悪制度だわ。おれはCS2は読売大嫌いだけど、読売応援するわ
だってじゃあペナントはなんだったんだよ
田畑小川ってもういなくなったやつのこといちいち蒸し返さないでほしい
そこまでヤクルト叩かないと安心できん奴がいるようだけど
>>797 ストライクからボールになるフォークだしな
>>781 ソフバンが日本一になったらダイエーでセールしてくれるけど
横浜が日シリ出たら東京にもスーパーとかセールしてくれるんですかね
全然大きくないやんけwwwwwwwwwwwwwww
ストライクゾーンで勝負できる155キロのストレートがあるから多少甘くても抑えられる
これが140キロ後半だと苦しい
ドリスってヤクルト戦になると結構失点するが良いピッチャーだな
楽天ダメかな
こたつ布団楽天優勝セールで買いたかったのに
>>829 夏場にスーパーの催し物で購入するのが一番安い
セパどちらも熱いな
去年クソつまらんかったからうらやましい
ヤクルトの親戚と化してきてた楽天さん勝ってほしかったが
ビジター1点差で蛍の光www
阪神ファンのメンタルどうなっとんや
阪神応援団もこの席割りにだいぶ頭にきてるな
やめたはずの蛍の光やってら
>>845 安いけど夏場にこたつ布団とか見たくねーなぁw
楽天は古田になるのかな
正直他球団のユニフォーム姿は見たくないな
パのCSは面白かった
セも面白いがこの試合は笑わせにきとる
エース級や勝ちパばかりが出てくる短期決戦は打撃はアテにならん
やっぱ脚が使えないと厳しいな
ヤクルトもスタート切れる奴を増やさないと
エスコバーは叩けんよなぁ
三連投させて回跨ぎもあるとか完全に戦略ミス
MLBはポストシーズンで思いきった投手起用するよな
>>882 あのユニ来た古田見たくないな
誰着てもダサいと思う
ここ十年でセの6球団全てが日本シリーズに出てるんだよな
エースで勝ち頭の今永を中継ぎ待機させている時点でラミレスはバカ
横浜はピッチャーいかなくていいよね
海野一本釣りしてくれ
>>896 92年にヤクルトが優勝したとき先発の湯舟を中継ぎで使って、打ち込んで逆転したのを思い出したわ
古田はもうヤクルトに帰って来ないのか…
引退試合の時大泣きしたのに…
見てて疲れる試合だ
贔屓でこういう試合するとイライラしそう
三嶋といいパットンといいエスコバー以外出したらこれだもんな
今永中継ぎに回してエスコバー連投さす以外横浜にはないくらい中継ぎの枚数が足りない
>>896 結局なんの意味もねえよな
それで一戦目完投勝利してりゃ楽に進めたのに
北条も致命的なエラーしてるしここは食いついてくるだろうな
現地のベイスファンイライラしてるだろうな
ヤクルトはもっとイライラする試合だらけだったぞw
ヤクルトならここでフォアボールからの満塁ホームラン
>>906 9月の状態を維持していればなぁ
全員ほぼ崩れなかったという奇跡
だから優勝したんだろうけど
>>924 んなわけないでしょwww
満塁のチャンス何回潰したと思ってんねんw
>>934 常識的に考えてヤクルト守備時の話でしょ
>>935 ヤクルト守備時ね。
攻撃時の話かと思ってたわ。
今年7点差以上逆転されたのって3試合だっけ? 4試合だっけか?
まあもう過ぎたるは及ばざるが如しだが、当時は夜眠れないぐらい腹たったわw
もういいけど
ハムのメンドーサみたいに短期決戦で覚醒する奴出たら面白いのに
藤川球児(25) 防1.36 奪三振率13.55
藤川球児(39) 防1.77 奪三振率13.34
今年全盛期やんけ
今年ドリームゲームなかったら本当に何もない1年になるとこだった
>>944 ストレートの伸びは昔がすごすぎて間違いなく衰えてるのにな
>>944 球児はうちも獲ろうとしてたよね? 金本が監督になって結局阪神がさらったけど
あれなかったらうちに入ったかもしれん
ゾンビネーションももうあきたわ なんか変えればいいのに
リードを許しているのによくも恥ずかしげも無く
康晃ジャンプが出来るもんだな
金管楽器弾いてたやつからいわせてもらえば、福留のテーマは結構高度だな
初戦のラミ采配???がなければベイス勝ってただろうね
3年ぐらい前、同じカードのCSで土砂降りのどろどろの甲子園で試合やったよな?
あれ思い出すわ
甲子園の球児見てからもう20年くらい経つのにまだピッチャーやってるんだもんなあ
プロ野球選手はすごいわ
これ1点でも取られたら打ち切られて実質サヨナラになりそう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 8分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310013921caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570347544/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん