◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>37枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1548663336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 嵐大野(38)「20年やったし休みたい」
阪神福留(41)「20年やったし休みたい」
福留さんそろそろ引退だし早急に後釜作らないと最下位常敗球団になってしまうわ
捕手23遊間は3年間で定着出来つつあるが
外野は矢野にの育成に掛かってる
センターを誰かとってほしいないい加減に
何時まで空白やねんと
去年まで破壊神いたけど今年いないから既存選手がどれだけ成長するかを1年見守りたい
センターは近本に期待するわ
中谷高山はレフトで競争や
少ないチャンスで頑張れや
木浪178cm、近本170cm70kg、斉藤184cm
西も、糸井が先に来てて良かったな
チームに入りやすいやろ
>>27 WARで見ても糸原いなかったら崩壊してる球団やぞ
>>25 isodはそこまで急激に変化しないだろうし、出塁率あげるには打率上げるのが早いよ
出塁率上げるなら比重大きい打率上げる方が早いわな
マネーボールのせいで四球の価値が過大評価されがちやけど
出塁率高い選手はええよ
糸原は打率より一割高い出塁率残せる選手やから三割打てば出塁率は四割いく
中日の京田なんか出塁率と打率たいして変わらんから全然だめ
糸原が去年並の成績を残す前提みたいになっとるけどそんなうまいことはいかんと思うけどな
阪神特有の、活躍年の翌年に成績落とすジンクスもあるし
セカンドで上本との争いになると思う
マルテ弾道低いからホームラン期待できんらしいな
ボールゾーンスイング率コンタクト率はそこそこエエから安定はするっぽいけど
>>42 上本って靭帯やってもうたしもう西岡状態やろ
あいつこそ計算に入れたらアカン
>>44 弾道が低いってのはゴロが多いってんであってヘイグキャンベルみたいな当たっても飛ばないとは全く訳が違うで
角度さえ付けばMLBのバケモノの中でも普通に通用する打球や
田尾だけちゃうやん
チーム関係者も評論家も皆絶賛してたんやから
技術はあったんやろ メンタルまではわからんわ
技術があっても頭が悪かったらあかんわな
マートンみたいに頭が良くないと
>>42 北條と大山を計算に入れて えらい目にあったわけやしな
誰か嘘貼ってたけど
マルテがちゃんと来日して良かった
土日のキャンプ中継でランチ打撃見れたらええんやけどな
>>50 オマリーがいてサポートしてたら
多少違ったんかなとも思うわ 片岡よりマシやろし
>>48 でもやっぱり直球以外は角度つかないんだけどな
特に右投手は
今年は最初から期待しとらんわ
外人も新人も生え抜きも
>>57 打球の性質が通用するレベルでその打球を再現性をもってあらゆる球種で打てるならNPBに島流しになるわけないから当然やん
>>61 直球苦手で変化球得意な奴の方が日本で通用しやすい
ホームランに越したことないけど
中軸打つなら打点や打点
満塁で三振より確実に返してくれたら
>>63 前の指導者は34000万の助っ人にそれを求めてセカンドゴロマシンに仕立て上げてましたね…
>>62 よく言われるけどそれをちゃんとデータで示してるのは見たことないんよな
当たり外人でMLBのデータ残ってるマートンとビシエドでもマルテと言うほど変化球のGB/P変わらんし
ロサリオなんかあれだけ同じ球を馬鹿の一つ覚えのように振り続ける時点で指導とか関係ないやろ
頭悪いんやから
NHK明日マルテの入団会見スポーツコーナーで
やるやて
>>65 まあペタジーニとかがそうだったからな
最近ならゲレーロやペゲーロ
http://www.brooksbaseball.net/h_tabs.php?player=527043&gFilt=&time=month&minmax=ci&var=po&s_type=2&startDate=02/28/2018&endDate=06/30/2018&balls=-1&strikes=-1&b_hand=R
これが怪我する前のマルテの対右投手のGB(ゴロ)、LD(ライナー)、FB(フライ)、PU(ポップフライ)の率だな
FB:GB10.53 LD7.020 FB3.51 PU5.26
SI:GB22.73 LD0.000 FB0.000 PU0.000
CH:GB22.22 LD0.000 FB0.000 PU0.000
SL:GB04.84 LD04.84 FB01.61 PU0.000
CB:GB9.090 LD0.000 FB0.000 PU0.000
CT:GB08.33 LD16.67 FB0.000 PU0.000
怪我する前でも右投手のツーシーム、チェンジアップ、カーブは全部ゴロだった
スライダーとカットをライナー打ててる分マシか
>>69 それはpitch valueの数値がいいよねって話であって変化球でもフライを打ってるよねって話とは別やからな
マルテと同じくゴロを打たされてる上でそれが安打になってるところの違いはあるが
ただいまとらせん
ついにマルテ来たんか
嫁どんなんか気になるがなw
>>67 頭や能力以前にいきなり違約金付きの二年契約なんてしたらああなるよ
学習しないというより対応する気がなかったもん
>>71 まあピッチバリューの話だが
マルテ以外だと誰が変化球だとゴロばかりなんだ?
明日は関西テレビとNHKの6時台のスポーツコーナーで
マルテの入団会見のニュースやると思うから
見逃すなよ
>>75 そもそも根本的に勘違いをしてると思うんやけど
マルテの変化球ゴロ率自体はMLBで通用しない程度の選手レベルとしてなら別にそんなに高くないんやぞ
マルテの対右の問題はストレートをミスショットしてゴロを転がしてることであって
やっぱ新外国人が来るとテンション上がるな頑張って欲しいね
マートンとゴメスはシーズン前は評判悪かったし、以外にいけるかも
>>77 かといってマイナーならマルテは打ちまくるって訳でもないだろう
マイナーなんてほとんど出てないだろ
故障時の調整くらい
>>86 そらここ数年はMLB固定でスペって登録抹消されたときにリハビリがてら出てるんやから当然やろ
結局要はマルテでネガらないと気分悪いだけなんやろ?
伝統の一戦シリーズとか誰得なんだよ
いくら矢野でも暴力団関係者とツーショットとかやめてほしい
>>88 まーさか
むしろマルテで自信満々な理由教えてくれ
>>92 すまんが自信満々なんて書き込みは一切してないぞ
的外れなネガ煽りに対して訂正してるだけで
去年の今頃はロサリオで全員沸いてた
外国人なんてシーズン始まらないとわからないだろ
4 糸原
6 北條
9 糸井
3 マルテ
5 大山
7 福留
8 中谷/近本
2 梅野
1
まあこんなもんか
マルテ大当たりで大山順調に成長だとしても間もなく糸井と福留が穴になるんだよな
広島対策でカットボールを研いた選手を放出した球団があるらしい
アルモンテとソトが活躍するなんて思ってたやつ少なかったからね
アルシアとロサリオが高評価やったけど
>>98 変化球のゴロ率とか変化球得意な方が日本で通用するとか
そういうのはちゃんと数字で話しないと聞く気もおきんけど
ここのスレってポジると叩かれる謎の勢力がいるからな
だからネガコメが減らない
>>102 指摘するんじゃなくて、お前もただケチつけてるだけか
右投手の変化球に打球が上がらない、マイナーでも右投手は打ててない
これだけでも正直右投手相手は厳しそうに思えるな
ドメの後釜はセンター争いに負けたやつから2割8分20本は打ってくれる選手じゃないと
つまりセンターは3割20本20盗塁はしてくれないと
>>104 だから対右の変化球ゴロ率は特段高くなくてFAのGB/Pが問題なことは既に指摘した通り
MiLBはMLB固定でリハビリがてら出てるだけやから成績は参考レベル
ってもう言うてるんやけどちゃんと文字読めてる?
ナバーロの第一号、横浜のポール際中段やってんな
ええなーハマスタ
>>107 リハビリがてら出てるってので不安になるだろ普通w
毎年怪我するなら日本でも怪我するんじゃないのかって思うが
右投手厳しいっていうために重箱の隅をつついて出力されてる成績には触れないのがあからさますぎるんだよなあこいつ
ナバーロ自主トレ隼太とやってたのなw
ちょっと心配
先乗り合同自主トレもう始まるんやな
社会人トリオ沖縄入りやて
外人に関しては日本来た時点でアメリカでの成績なんかリセットされると思ってる
だからむこうでどうだったとかあんまり興味ないわ
結局日本の野球に順応できるかどうかだし
>>113 マルテ2018
対右 AVG.216 OBP.284 OPS.635 wRC+78
対左 AVG.217 OBP.269 OPS.649 wRC+78
ネガっだところで状況は変わらないよ
期待値を低く見積もることによって心のマージンを稼ぎたい気持ちはわかるがな
>>123 ポジらないと荒らし扱いされるのがどうも納得できんな
マルテはマイナーよりメジャーの成績のほうがいいしどうでもよくね?
>>124 わざわざよりレベルの低いところの数字を見る根拠は?
>>119 なるほど
2015ビシエドもマイナーでゴロ率高かったんだな
江越も高山もトップが浅いなぁ、もっと深く作った方が強い打球打てると思うんやがなぁ…
糸原なんかはトップ深くてええんやけど
>>125 お前はポジらないから荒らし扱いされてるんじゃなくて屁理屈こねて無理矢理ネガ煽りしてるから荒らしなだけやけどな
>>127 ふむ、ならマイナー云々は取り下げよう
メジャーでも基本左投手からじゃないとあまり本塁打を打てていない
ロサリオもGB/Pは1.2と高かった為に怖がってもらえなかった
マルテは日本では右相手からも長打打てればいいけどな
じゃないと怖がってもらえない
江越は守備固めと代走専門の選手として割りきった方がいいよ、打撃はもうどうにもなんし
確実に1軍戦力として活躍できる道があるんだからもうそろそろシフトしてもいい
打てない守れない走れない誰かさんは知らん
俺は来た選手応援するだけや
マルテもガルシアもジョンソンも頑張れ
>>134 変化球のゴロ率とストレートのゴロ率見た?
せっかく貼ってあげたのに
>>140 すまんな
えらそうなこと言うくせに自分でデータの1つも提示できんようなガイジと議論が成立すると思ったのがアホやった
>>142 ストライクゾーンのゴロ率出して、どっちが高いかとかお前わかるか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00288567-fullcount-base&p=2
大当たりの中日、不発の巨人&阪神…“補強”上手は? 12球団昨季補強検証【セ編】
◯阪神 D
ウィリン・ロサリオ内野手
75試合281打数68安打8本塁打40打点 .242
尾仲祐哉投手(FA人的補償)
12試合0勝1敗0セーブ0ホールド 3.86
岡本洋介投手(トレード)
34試合1勝0敗0セーブ2ホールド 3.83
エフレン・ナバーロ内野手(途中)
66試合203打数56安打3本塁打25打点 .276
飯田優也投手(トレード)
1試合0勝0敗0セーブ0ホールド 12.00
>>144 17年ぶりの最下位に終わった昨季の阪神。リーグ優勝を目指して行った補強がハマらなかったのも、その一因となった。なんといっても、三顧の礼で迎え入れたロサリオが輝けず。打率.242、8本塁打に終わり、ファーム暮らしを強いられることもあった。
代役として獲得したナバーロは打率.276を記録したが、チームを上向かせることはできず。
榎田が西武で大活躍した一方で、トレードで獲得した岡本は34試合の登板で1勝2ホールド止まり。成功とは言えない補強だった。
今オフも積極的な補強を行っており、その成果がどう出るか見ものだ。
ホルカウントにマジレスもアレやが
岡本が失敗扱いはホント可哀想
先発に比べたらビハインドのリリーフの扱いも低くなるのも仕方ない
榎田が阪神で二桁勝てるわけないからな
岡本は普通に頑張ってくれてたしアホみたいな記事やな
マルテがハズレだったらナバーロ一塁でいくのかな
その時はマギーでも補強してほしいもんだが
原口の打撃練習が・・・
元気に戻ってくれ!初期のがんなら肺炎より簡単に治る!
ジョンソンとマルテは91世代なんやな
梅野が食事どうたらて記事出てるわ
マルテとジョンソンも91年なんか
今年は91年が暴れてくれるでー
助っ人が自分より年下になってる時代か・・・
高校球児が年下になってドラフト指名される選手が全員年下になって主力が年下になって
しまいには監督が年下になるんか
というか最近は若くしてNPBに来る助っ人が増えたね
20代ばっかり
ABC
よっさん「1番重要なのはセンターラインの確定ですな、捕手は梅野センターは近本で決まりでしょう、セカンドは上本と糸原
それで1番重要なショートは鳥谷は特別枠として注目はドラ3の木浪
ショートはとにかく守備力が大事、ショートの守備でどれだけ投手が助かることか・・
あと外国人も期待したいですね、去年は見事に騙されましたからなぁもう名前も忘れましたけどグフフフ・・・
キャンプの思い出は2003年にキャンプに行ってすぐ今岡を見て衝撃を受けました、見た途端今年はスゴいぞ!っと思いましたね
今年もそういう衝撃を与えてくれる選手がいると期待して見に行きます」
>>158 梅野なんか浅黒くてゴツいからメガネ似合ってねーなw
特別枠とかいらん
ヨッサン一昨年は鳥谷のショートあきまへんなぁ言うてたやん
>>160 日本のプロ野球がメジャーと3Aの間の位置付けになってるからちゃう?
もう少しでメジャーに上がれないかメジャーと3Aをエレベーターしている選手の修行の場になってるんやろな
あと3Aより格段に給料がいいし
近本はとりあえず梅野相手にどれだけ走れるかよ
梅野から走れたら小林亡き今セリーグじゃ敵なしは走れるはず
梅野隆太郎@ryutaro3617
21秒21秒前
その他
残波岬ロイヤル入り!
頑張りましょう⚾
岩貞
藤浪
のんびり
マルテ
6' 1" =約185.4 cm
220 lb =約99.8 kg
ナバーロ
6' 0" =約182.9 cm
210 lb =約95.3 kg
ベリンジャー
6' 4" =約193 cm
210 lb =約95.3 kg
うーん🧐
阪神糸原が遊撃争い1歩リード、新人木浪も虎視眈々
阪神の遊撃争いは激戦区だ。昨季全試合出場を果たした糸原健斗が筆頭候補で「去年は(最下位で)悔しい思いをしたので、それをぶつけて良い年にしたい」と全力で臨む。
ベテラン鳥谷に北條、新人の木浪聖也内野手(24=ホンダ)も虎視眈々(たんたん)と狙う。1軍キャンプ発進となった木浪は「離脱とか、ケガをしないように。(直球に)振り負けないようにしたい」と力を込めた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00462416-nksports-base 俺は小幡と小園が日本を代表するショートになると思うけどみんなはどう思う?
外国人叩かれまくりのこのスレでもマルテだけ叩かれてジョンソン全く叩かれないからな
外国人に詳しい人も割と絶賛してるし
阪神巨人楽天の新外国人選手NHKのニュースで
とりあげられたのにオリのメネセスだけスルーwwww
ジョンソンはそもそも興味ある人があんまりいなそうで語れるほど詳しく知らんって人が多そう
マルテはギリギリまで決めなかったけど
ジョンソンは即決やったな
オレの理想
中 近本
二 糸原
右 糸井
一 マルテ
左 ナバーロ
三 大山
遊 木浪
捕 梅野
外国人投手に関しては
まあ何とかなるやろの精神が昔からあるから
ジョンソンの難点は四球が多いことくらい
メジャーレベルで空振りも取れるし過去の傾向を見るにやれそう
>>184 小幡線が細いから食わなあかん
体重増加でどうなるかだわ
>>184 ショートでいけるかわからんが小園は天才 才能は根尾より1つ上
>>191 マルテもレフト出来るんやろ?
なら ナバーロ1塁のがよさそうだけど
マルテの守備わからんから
根尾くんは肉離れしてるのにバント練習参加したみたいやな
練習熱心な子やね
関西マスコミの異常なまでの北條冷遇は何なの?
鳥谷とか植田とか戯れ言もいい加減にしろって
古田は小園の今のスタイルじゃ通用しないって言ってたな守備も打撃も
基本線は北條に決まってるのにな
鳥谷は昔のイメージで植田は足速いくらいにしか思ってなさそう
鳥谷ショート最後にやりたいのは分かるけど他のポジ練習しないとどこもポジションないんだよな
ショートにこだわるより打撃で貢献することにこだわってほしいもんだ
>>203 トリはファーストで最後に花咲かせて欲しい
植田なんて去年初めてシーズン通して戦ったんだから
今年は飛躍の年やろ
北條抜いてレギュラー取って盗塁王くらい狙って欲しいわ
打撃はまだギリギリ一昨年くらいできる可能性あるけど守備は絶対戻らんもんなこの歳やと
ショートセカンドサードは実質失格やろ
まあもう誰が観ても終わりが近い選手やし
最後にどこで死にたいかぐらいのわがままは許してやれよ
金本に長打増やせって言われたらふて腐れてまともに取り組まなかった時点で終わったゴミだろ鳥谷なんか
>>206 他のポジよりは楽なファーストレフトとかの予備兼代打みたいな感じの方がええよな
まあどうせオープン戦までショート一択だろうからもう無理か
今日は原口と同姓で同い年で同じ埼玉出身の原口でも応援するとするか
松井稼頭央ですら晩年は外野を受け入れてたと言うのに
鳥谷ないがしろにすると引退後にロッテに取られそうでな・・・
今岡みたいに
>>216 井口が長期政権なら間違いなくとられそう
ロサリオに付いた太鼓判を御覧下さい
金本知憲「スイングが強くて速い。逆方向も打てる」
片岡篤史「やっと“本物”が来たなという感じ」
張本勲「バース級。4番として十分やれる」
岩本勉「反転したらバースやわ。バットの面にボールの乗ってる時間が長く見える」
広澤克実「3割、30本、100打点はいく」
金村義明「19年間キャンプを見てきたなかでトップクラスのバッター」
田尾安志「評論家生活で見た最高の助っ人」
関本賢太郎「ロサリオは期待できる。調子の波がなさそうなスイングだなという印象」
西本聖「バッティングフォームの軸がブレない。野球に取り組む姿勢もマジメで久しぶりに当たり外国人の予感がします」
谷佳知「普通の投手は打てると思う。本当にバットがきれいに出ている。外国人ではなかなかいないスイング。」
山崎武司「めちゃくちゃいい。変化球も対応できるし広角に打てる。打てなかったら“世界七不思議”だね」
亀山努「本物です。打つ方は文句のつけようがない」
吉田義男「彼は振りがコンパクトで鋭い。バースに匹敵するかも」
関本が内野で1番楽なのはサードっていうてたで
ファーストは捕球技術がないと務まらんってな、巨人の岡本もファッションは難しいからやりたくないっていうてるらしいし
>>216 別に50代で帰って来てくれたらええやん
阪神生え抜きコーチとかよりはよっぽどええやん
●マルテ速い!殺人バファロー走法に虎将仰天
●虎マルテ豪弾15発!矢野監督菅野撃ち指令
●ド迫力の虎新助っ人マルテ、併殺崩し任せろ
●乱闘任せろ!マルテ、虎の魔よけや!!
●虎将も合格点!マルテ、変化球イケるやん
●虎将安心「4番・ファースト」マルテ“一発合格”
●死角なし!阪神・マルテ、安芸でも25発
●絶好調!阪神・マルテ、余裕14発!
●巨体マルテが激走!ド迫力ランで一気生還
●エンジェルス大谷、マルテの活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ虎・マルテ、走る凶器や
●虎将唸った!“猛肩"マルテが上本殺した
●虎将不敵!007歓迎、マルテの弱点探して
>>219 間違えたw
ファーストや、ファッションってなんやねんw
鳥谷は指導者向きじゃない気がするわ
まあ今岡の印象もそんな感じだったけど
>>219 関本が全てでもなんでもない
強打のサードがメジャーでも枯渇してる時点でどれだけ希少かはすぐ分かる
てか岡本て守備センス皆無やし当てにならんわw
そもそもやりたくない言うてるしな
球児がいいコーチになりそう
鳥谷は旅人と個展とブランドたちあげるとかそんなんやろ
球児はコーチも監督もやりたくないって言ってるな
引退して野球関係に関わるのは嫌だと
>>229 そんなこと言ってても頼まれたらやってそう
メッセは勝手に調整してくれるから好きにしたらええわ
意識高いし
>>223 岡本がとんでもない服装してるのかと想像したらワロタ
>>225 岡本くらい打ってくれる若手なら守備センスなんかどうでもいいけどな
岡田 393勝 307敗 勝率0.561
真弓 213勝 206敗 勝率0.508
和田 273勝 281敗 勝率0.493
金本 204勝 216敗 勝率0.486
ナバーロとか自主トレの方が暖かくて環境いいんだから来なくていいのにな
>>9 ほんまにそれ
もしかしたら本当に育てようと一所懸命やった結果かもしれんけどサラリーマンや戦場と一緒で真面目で働き者でも無能はいらん
>>244 あれだけ前任者を解説時代にボロクソ言っといて和田以下の金本ってダサいわ
岡本ポストシーズンから打てなくなってたから
今年どうなるだろな
>>13 そう言うこと考えても金本は有能や
星野みたいなジジイ使いでもなければパイプもないけど、選手としてレジェンドやし、努力の人やからカリスマ性は星野並
片岡さえいなければ続投で何の問題もなかった
城島、複数年、坂本の件みても矢野は小物過ぎるし小さ過ぎる
岡田も自身の監督成績だいぶ金本に助けられただろうによくボロ糞言えたな
阪神での成績は自分の采配が良かったからって思ってんかな
鳥谷はセンターライン以外の補欠として準備するしかないな
DHのあるオリックスにでも行けば打席数は稼げるかも
大坂大迫大谷が活躍してるし大山もブレイク間違いなしや
>>253 DH兼任含む外国人野手3人いるオリには要らんだろう
プロ野球ニュース
高木豊の「盗塁?走っても走っても弱いチームは弱いんだよ」
原口ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!
プロレスかな
>>280
こんなことやってるチームが偉そうに
なんか一人ラクビーしてる奴相手にいたけど何であいつ退場にならないの?
>>196 マルテは遊撃が出来るバネもあるし強肩
三遊間の深いところからジャンピングスローで刺せる
北條が第一候補だが、また全く打てんモードになる可能性や怪我の可能性はでかい
蓋を開ければマルテが遊撃としてででる試合は多いだろうと言われている
下柳がすまたんでガルシアは10勝は怪我なければ間違いなくするって言ってたけどほんまかね
>>284 来日初年度活躍した外人投手は大抵その後も活躍するし、同一リーグやし行けるんちゃうかな
すまたんで下柳が外国人枠はマルテ、ナバーロ、ガルシアとドリス、ジョンソンのどちらか
の4人になるのではないかと予想
ロサリオもあんだけスライダー打てなければ
アメリカや韓国でも同じ攻めされるやろうに
やっぱり焦りで止まらんようになったんかな
韓国は追い込んだらストレートで打ち取るのが美徳なんやろ?
じゃなきゃロサリオに3割30本も打たれんわ
ロサリオにそんだけ打たれる時点で韓国野球には相手打者を研究したり配球を工夫する文化がないのが伺える
@す・またん
ジョンソンは三種類のカーブを投げ分ける日本にはいないタイプの三振の取れる投手
8回ドリス9回ジョンソンなら
阪神の抑えは磐石
マルテってキンケードタイプに見えるなー
立ち位置前で大きなステップしない
ボールに当てれるけど頭動くからゴロ量産
マルテこそフォームいじった方が活躍しそう
阪神にはマルテに合ったフォームを指導できるコーチなどいないのだから余計なことはしない方がマシ
それがとらせんの結論やったはずや
なぜ無能と分かっててOBばっか集めるんやろな
関川片岡と来て濱中に新井良太とか舐めすぎやろ
阪神がOBばっか集めてるんじゃない
OBじゃない人材が阪神に来ないんや
しかも打撃コーチ上と下で3人しかおらんねんで
上に2人と下は良太だけや、日高も教えるとかいう話やけど別の役職持ってるやつが兼任とかやると有能じゃないやつはどっちも疎かにしがちやからあかんと思うねんな
>>302 今からでも遅くないから、真弓を打撃コーチで呼んでほしい、コーチ嫌って言われたら監督兼任で
2010年のような打線が見たい
打線が戻るのはコーチ側の問題もあるけど選手層の問題やからなあ
マートンブラゼルに確変平野に全盛期鳥谷に新井城島と肩ぶっ壊れて衰えても16本打てる金本やで
>>299 わかる
フォーム弄って良いと思うけどね
明らかに理にかなってないフォーム
無能コーチの修正例
足あげさせたろ!
ホームベースから離れて立たせたろ!
上半身拗らせたろ!
オープンステップさせたろ!
完全破壊
>>308 実績0見込み0の選手じゃなくてある程度の結果が出てこれからって選手にこのクソアホ指導やるからな。
試合で崩されたタイミングやポイントを修正せずに直接土台のフォームをガチャガチャいじるからまた一からやり直しになる気がする
よそのチームもそうだけど普通OBを中心に組閣するんじゃないの?
まず監督の人脈 一蓮托生で泥船も厭わない人
球団OBは監督の結果関係なく球団が守ってくれるから声掛けやすいんだろね
すぐに選手のフォーム弄る魔改造するタイプは2軍コーチ向きなんだよ
久保コーチも1軍じゃ評判悪かった
元々1軍で使えない選手を2軍で色々いじって破壊するか再生するかの二者択一にする事で価値が生まれる
間違っても打撃兼ヘッドコーチで使っちゃダメ
桜井が入団してすぐのころ
どんでん「(桜井のスイングを見て)ええやん、おいお前ら、桜井はフォームええから弄るなよ!」
無能打撃コーチA、無能打撃コーチB「監督のおらんところでそれぞれ別々の方法で弄ったろ!ワシが育てたワシが育てた!」
どんでん「」
ここ10年でまともな打撃コーチは真弓だけ
スパイスも関川も高橋も糞
>>317 無能コーチは内部破壊するからすごい
関川もソフトバンクを弱くするという凄まじい手腕見せたし
ちゅっちゅさんは人間性に問題あるから監督は無理だけど打撃コーチとしては有能なんだよな
江越に狙い球まで指示して活躍させてたのは見事だった
阪神 新助っ人マルテが入団会見「非常にうれしい」 日本野球は大谷から予習済み
「非常にうれしい。仲間にもファンにも受け入れてもらえるように、頑張りたい」
「3年前から家族と日本に来られたら来たいと話していた」と言う親日家。
大谷からは「とても組織がしっかりしている」と日本野球のことも予習済みだ。
谷本球団本部長は「非常に攻撃的な選手ですが、選球眼が非常に良い」と4番候補に期待した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000074-spnannex-base >>315 久保コーチはSBいってSBファンからクソコーチ扱いされてるな
コロコロ投球フォーム変えて覚醒させるやり方だから知らない人は不安だろう
基本外部からコーチ呼ぶのは難しいと思う
地道に生え抜きOBを育てていくしかないんやないの?
真弓や和田だって経験積んで名コーチにはなったんやから、名監督にはなれんかったけど
野手ドラ1の育成も下手くそやしな。杉村とか大村とか有能の記事見てると選手の在りたい姿を明確化させてあとはひたすら反復練習やのに、阪神の指導ってなんか自主性がないねん。これはどっちの意識の問題かはわからんが。
>>324 死にかけの選手の再生がメインやからプロスペクトを弄り倒すなって気持ちはわかる
阪神はすぐコーチのせいにしてもらえるから生え抜きは気楽でいいねー
和田は当時のチームの選手層を考えても打撃コーチとしては仕事できるんやろな
トップに立つ器じゃなかっただけで
自分の指導に確固たる根拠があるやつほど自主性を尊重する
それがないやつほど選手に自分の考えを押し付けて強制する
阪神のコーチは後者ばかり
自分の考えを押し付けてんのはアホなファンじゃねえか
>>324 引き抜いたのにクソコーチ扱いされてんのかw
アホアホマンも自分の考えを一方的に押しつけて悦に浸ってるけどな
>>331 去年のMLBも去年一昨年のMiLBでもBB%藤川藤浪小野より低いから大丈夫や
その上でMLBでの奪三振率メッセぐらいあるから全く問題ない
まともな打撃コーチいないのに
マルテみたいな癖があるフォームのつれてこない方が無難だった
オレはアホなファンは見下すが指導者を見下したことは一度もない
そんな指導者以上の知識はないからな
阪神OBの指導者なんてクズで無能に決まってるから見下しても何の問題もないぞ
誰だってフォームの癖くらいある、みんな違うのだから当たり前
打てればどんなフォームでもええんや
ドヤ顔でそのツイート貼られてるのよく見るけど投手がモーション入る前の構えで何を言っとんや?っていつも思うわ
むしろ何も理解してないことの証左やろ
無能コーチが下手にフォームを弄るな、という話をしているのにバカにはフォームを変えるな!という話に見えるらしい
アホなファンは文句は言えるが考えは言えない
ただの悪質クレーマー
モンスターペアレント
329 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdbf-CYDI [49.98.153.226])[] 投稿日:2019/01/29(火) 10:51:41.22 ID:l9xwp5uad
阪神はすぐコーチのせいにしてもらえるから生え抜きは気楽でいいねー
341 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sdbf-CYDI [49.98.162.229])[] 投稿日:2019/01/29(火) 11:22:39.11 ID:UYp2FwJ9d
バカ「フォームを弄るな!変えるな!」
なお毎年のようにフォームを弄っていく西武秋山さん
https://twitter.com/gnomotoke/status/1082282547344683010?s=19 トップ選手は常にアップデートしていく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いちいちIP,ID変えなくてええやろ
バレバレやから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プロスボーツのファンなんて大半がクレーマーだろ
アホは黙ってろ
アホなファンが困ったときに言うこと
便所の落書き
偉そうにしてたくせに自分達を最底辺まで下げるのか
矢野が金本を上回るかもしれないけどな
基本阪神OBは害虫しかいないから
命令型のコーチじゃなくて選手との対話型のコーチを求む
>>340 打てれば良いけどね
あの低めの打ち方は解説者の苦言が入るだろうなあ
完全に当てに行ってるから
リリーフって投手にとって墓場でしかないからな
若いやつにやらせたくはない
>>324 カジヤは久保に出会わなかったら危なかったんやで
マルテは打球上がらないって話だけど
甲子園はフェンス低いからライナーでそのまま入ればいいのにな
>>358 昔おったホワイトのサードライナーがそのままスタンドインしたのを思い出した。
>>351 良太がそれに近いな
理想とする選手を聞き出して一緒に考えるコーチングスタイル
中谷は自由にやらせたら復活するかね
北條、大山は持ち直したけど
新井良太は見事な阪神戦士になったよなぁ…。
兄に似てもいないし。個人的にね。
外人投手の活躍もかなり重要なのは間違いないからね
阪神もいよいよ甲子園のマウンド固くする方向にする
球児筆頭に固いマウンドが苦手な日本人投手も居るけど
そっちより外人投手の力を発揮させる事を優先
>>360 そのくらいやらないととプロでは通用しなかったんやな
中谷は…イメージをある程度形にするフォローをコーチがしてやる必要がある気がする
まぁ二軍で打ち始めたときは濱中が教えてたみたいやし、少しは戻ってくるんじゃないのか
別にOBがコーチやってもいいんだけどさ、ちょっと外部のことも含めて勉強してからにしてほしい
阪神の古臭い体質に縛られたままやる奴がほとんどやろ
まあマルテのラインドライブ系はある意味で阪神らしいかもしれんな
金本も新井もラインドライブ系だった
>>357 AAAでも率低いのはちょっとな。
ボール見れるし当てれるしパワーあるのに率が残らない。
こういうタイプは当てに行く打撃をしてる。
よって低めは強い打球が打てない、
相当悪い打ち方になってんだろう。
矢野が上手いこと直せれば元々の選球眼とパワーはありそうだから
一気に爆発もありえる。
(普通なら無理だけど)
鳥谷が監督になる時に、井口ヘッドコーチ招聘とともに今岡も帰ってくる
>>370 実際には真ん中から高めのストレートをミスショットしてるのがゴロ率の高さの原因やけどな
そもそもMLB固定の選手やからAAAなんか参考記録やし
>>370 低め打つとき頭動いてるからな
相当三振嫌がってるのか
なんか春先の大山みたいな状態かもしれんね
もう今週末にはフリー打撃をテレビで見ることができる可能性が高いんやからとりあえず見てからにしたらどうや
>>376 マルテの低めの打ち方が変なのは素人目に見てもわかるから
マルテの低めの打ち方が変だとしても現実にマルテが放った打球としては高めのミスショットがゴロ率の原因である事実
>>317 スパイチュ打撃コーチは有能だったと思う
今年は土日の仕事を取っ払ったからテレビの前で全試合フルイニング出場できるぜ🍌
>>387 ブラゼルみたいに低め打てても高めに釣られて空振りしたら意味ないからね
高めをミスショットしなければいけるかな
MLBなんかはシーズン中が阪神のオープン戦くらいの雰囲気でポストシーズンが阪神のシーズン中くらいの熱狂度
シーズンガンガン打ってた選手もポストシーズンになったら全く打てなくなったりするのはその緊張感に慣れてないから
そら阪神の選手は毎日ポストシーズン並みの注目度やししんどいわ
バースの時はストロータ ジェフの時はポート
ドリスもマテオの保険だったし 期待してないほうが活躍するんやで
>>397 ではマルテは誰の保険なん?
新聞とか30発は確実とか書き立ててるが…
>>320 表向きはそやったけど実際は真弓やったようなもんでしょ
実際教えまくってたし
>>341 自分の意思で自分の考えで変えるぶんには問題ないでしょ
コーチが選手の意思関係なくいじって変えるのが問題なわけで
>>399 理想最終形は、リックショート
外野守備が上手かったらなあ
ナバーロは育成するには年いきすぎ
二軍許容だっていうから贅沢言えないけどさ
何年か前に独立から来たペレスってのがいたけど2年くらい下で飼い殺して終わってたな
阪神で活躍するにはイライラ系の外人でないといけない。
まじめなやつほどナーバスになり壊れていく。自分を見失って行く。
黒より白の方が当たりが多い。
マルテはどうか。顔面を見る限り、なかなかいかつい感じだが。
>>408 少なくとも普段の素行が悪い奴は今の阪神は絶対に取らない
マルテに関しては期待はするが
計算にはいれない
ロサリオでこりた
真面目な奴を取るのに罵詈雑言浴びせかけるファンの居る球団だからなあ
野次は出禁にしろ
他球団のことなんか興味無い奴が多いから怒りやら何やらが全部阪神側に向くのがいけない
絶対ビジター側の選手楽だもん
糸井はハムと関西は表現方法が違うだけって言ってたぞ
ナバーロは本塁打10本ぐらいだろうからファーストなら3割2分で100打点ぐらい欲しい
去年のナバーロの長打率知ってんのか?
あんなアヘ単が打点稼げるわけないわアホ
ひでえ
いや相手球団の選手に○すぞとか○ねとか平気で言うキチガイおるやん
>>413 貴方は日本シリーズでの広島戦でのハムファンの野次を見ていませんね…。
中崎の岡に対するデッドボールの動画を見たらもう…。
ここでいう野次は自チームの選手に対してのことだ
他チームへの野次はやりまくれ
相手投手のメンタルが潰れるまでにな
投手ばかり補強して
打者が弱いままだから
点がとれないとわくわく感がないわ
早く甲子園にラッキーゾーン復旧して
ホームラン打者育ててくれよ
打ちまくる野球がみたい
まあ言われても仕方ない選手はいるけどね
誰とは言わんけど
ラッキーゾーン厨は勝敗よりホームランを見たいという精神異常者なんじゃないかと思う
ラッキーゾーンを否定する人は別にいても良いんだが
そういう人は投手持ち上げて野手を否定しまくるのだけはしないでほしい
ラッキーゾーンなんかなくても去年のボールなら十分ホームラン出るはずやねんけどなぁ
セリーグの本塁打って阪神打線が爆発しまくってた2010くらいのレベルやったんやろ?
単に指導とスカウティングに問題があるだけなのでは
打ってない若手のフォーム見たらみんなあっさいトップに近いポイント、小さなスイング、どう見ても打てる感じじゃなかった
相手が甲子園で打ってるのはポール付近
あと無風逆風の9月以降に量産したソト
阪神球団も世界のYAZAWAみたいに特攻服を出禁にしろ
バースに監督やってもらうしかない
かつてはブレイザー使ったくらいだから問題無い
金本は天才やけどそんなに誰でも真似できるなら天才って言わへんよ
その本人が誰でも真似できると思ってたのが間違いやったな
ラッキーゾーン厨とバカにされようがラッキーゾーンほしいわ
>>431 ちびっ子ドラフトが続くうちはアンラッキーゾーンだからいらんな
今年もビジターで猛虎打線、甲子園で猫打線
投手が苛々しませんように
投手擁護バカは菅野ぐらい仕事してから文句言えやwwwwwwwwwwwwwww
>>444 実績よりハングリー精神だよな
観光気分で来る外国人はたいがいあかん
でも巨人外人多すぎてつかえんやろ
阪神にちょっとくれや
お試しでペレスを飼ってみたけどあかんかったからな
バルも阪神では花開かんかったしな
まぁやらんやろ、育成システムの見直しとクソゴミの中堅を完全に整理し終わってからやな
ルーちゃんは、陽とか大王に比べて台湾での応援はどうなん?
>>450 バルディリスでやったし今の呂でやってるやん
まあ呂は支配下だが
>>409 ゴメスも広島の入団テストで素行に問題があるって言って獲得見送りになってたしね
真面目で打たない選手なんかいらんなあ
法さえおかさなかったら素行なんかどうでもいい
投手はルー君を今やっとる
彼がどうなるかで今後の育成外国人投手事情が変化するやろ
来年再来年で一軍定着できればなぁ
>>456 阪神には携帯電話投げつけて期待の若手を失明寸前まで追い込んだクズがいたしな…素行は大事やで
>>413 プロ野球選手、特にレギュラークラスの選手がなんでヤジなんか気にするのかが理解できない
ヤジ飛ばしてる奴なんてほとんどが、年収、社会的地位、女の質がかなり下のやつばかり
同じ目線にいることさえない家畜同然の存在なんだからもっと見下して気にしなくていいのに
外人投手は今のやり方でほぼ成功してるんだしいいんじゃね
>>457 バルディリスはウチで成長して支配下になったんだが…
まあ重度のどんでん信者だからオリの監督になって追いかけるように出ていったが
ロサリオがマルテになっただけの面子。だめだこりゃ。
>>460 お前はそうかもしれんが人間どんな立場だろうと
アホボケ死ねとか他人に言われたら少なくともイラッとくるもんやで
>>459 その彼は今や母校の監督になってセンバツ出場予定
>>433 あれ俺もほんま嫌い
まずダサい、阪神の価値下がる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000055-tospoweb-base 阪神・能見 FA移籍の西に「いばらの道に来たな」
能見は「『いばらの道に来たな』と思いました」と返答。
「オリックスの選手たちは、楽しく(野球を)やってるなという感じを受ける」と前置きしつつ「阪神で、それはムリなんで」と断言。
“阪神タイガース・西勇輝”となることについて「(西が)思っている以上に大変だと思います」とたたみかけた。
さらに、オリックスをうらやましいと思ったことはあるかと聞かれると「YES」と答え
「(阪神は)応援をしてもらえるが、その半面、キツイこともある」と話し「純粋に野球をやってみたい」と心境を吐露した。
4年前にオリックスから阪神へトレード移籍した桑原は、能見の発言を受け「実際、オリックスにいたときは楽しかったです」とコメント。
小杉から「その言い方やったら『今は楽しくない』になってまうで!」と突っ込まれた。
>>468 球場行くにも最低限のドレスコードは必要
>>440 ちびっ子大好き球団やのに、あたりちびっ子の森と吉田はスルーしてるってのがまた悲惨
スカウトどうなってんねん
>>463 2008年に育成契約で入団→その年の五月には支配下登録
全然阪神で成長したわけじゃないだろ、それまで海外でプレーしてたわけやし
しかも出て行ったわけじゃなくて阪神がクビにしたのをオリが拾ったんやぞ
>>447 それやわ、ドミニカはそれがあるからな
ジャパニーズドリーム掴もうって人がいい
アメリカ人とか、mlbである程度もらってる人はそこがないから
>>459 あそこまで人間終わってる奴はなかなかおらん
>>469 能見は楽しくない上に年俸は下げられるわで不満しかないんだろうな
>>472 岡田監督の元で野球したいって言ってウチと契約しなかったんや
二軍の首位打者やのに簡単にクビにするかい
>>465 そんなもんなのかなあ
勿論自分はヤジ飛ばさんけどヤジで怒る選手はある意味同じ人間として見てくれてるって感じで嬉しいかな
他球団ファンって特攻服とかニッカポッカとか刺繍とかユニフォームに入れてるファンおらんのかな?
おったとしても阪神が圧倒的に多いん?
>>469 能見よ、オリ行った瞬間に後悔するで
観客ガラガラの試合ほど寂しいもんはないと
藤本濱中はそれを痛感した言うてたし
>>478 wikiによると、打撃面と一軍での成績の不安定さがあって戦力外通告となったとある
まぁでも岡田監督にずいぶん懐いてたのは確かやし、そういう面もあるやろね
個人的には阪神は使えない生え抜きを守るために切りやすいやつを切ったんじゃないかと、当時は思ってたけど
>>483 甲子園で見た広島ファンの中にはそんなのもいたぞ
ていうか阪神ファンは一部そんなんでレプリカユニすら着てないやつの方が多く見かける気がする
能見も桑原も冗談ぽく言ってるのにファンに伝わらないって悲しいなぁ
桑原は首まっしぐらで見捨てられてたのにオリにおって楽しかったんか、アホやなこいつ
>>486 ライトなファン多いからね今は
ライスタでもそんなん多い
8割地蔵やし
まぁ桑原はウチにこなかったら
今頃プロじゃないだろうし、
楽しいばかりじゃ食っていけない位は
言って欲しいけどなw
能見さんも桑原も関西人やから自虐ネタくらいするやろ
オリックスの若い投手もおったんやろ?
気遣ったんちゃうか
能見さんのブラックジョークスタイルを知らないファンが多すぎる
桑原は阪神に拾ってもらって一花咲かせられたんやからさ、冗談でもオリの方が良かったみたいなこと言うたらあかんやろ…
>>498 めちゃはっきり言うよな能見は
矢野の、「能見が坂本と組みたいって言ってきた。」
って言う発言も後日テレビで速攻否定してたし
>>498 あの見た目と、登板時のポーカーフェイスとタワシみたいな頭からは考えられん毒舌よな
そもそも能見は不満があるならとっととFAしてる
FAのときすら速攻FA宣言否定してたのに
能見さんは梅野と仲悪いとか組みたくないとか噂立てられてたからな
生まれつき冗談を冗談と思えない人はおるからね
脳の性質だから仕方ない
>>491 阪神凄い好きで仲良くなった子が一緒に観戦行った途端地蔵だったから衝撃的だったわ。あれは何なんだろう。恥ずかしいだけなんかしら
>>510 リードしてエンジョイさせたるんやで
みんなが声出して応援するのが普通ではなくなってる感じがあるから、同行者が普段は声を出してるとしても君が黙って観戦したい層やったら悪いな、と思って我慢してるだけかも知れん
>>510 まあ阪神すごい好き=球場で応援歌歌うのが好き
ではないのはわかるけど、ライスタで地蔵されるのは嫌だよね
内野なら何の問題もないけど
>>510 女の子やし取り敢えず内野行くべきやったかもね
ライスタは盛り上がって欲しいって本音は有る
たまに変に発狂したりするのは勘弁して欲しいけど…
>>515 ライスタも老若男女入り乱れてるのはわかるけど、ライスタくらいは立ち応援オーケーに戻してほしい
阪神くらいやしライスタで立ち応援NGなんは
ハードロックバンドのライブ見に行って立ったらだめって言ってるようなもんだし
客いっぱい入れたいのはわかるけど
>>510 東京住んでた時東京ドームや神宮レフトスタンドに彼女連れてったら熱狂的なノリにハマって阪神ファン化に成功したのに甲子園のライトスタンドまで連れて行ったら地蔵多くて彼女も不思議がってた
あれ、ライスタ立ちNGだっけ?一応周りに配慮してって感じで終盤のチャンスとか立ってた気が
>>518 立ちはNG
立って応援できる(後ろが座って見てても視界が遮られない)のは最後列か、31段
それか応援団の知り合い、尼オバだけ
それ以外は立って応援してたら応援団が座れって言ってくる
あれ…そうなんか…いつの試合か忘れたけど一回応援団の方が煽って総立ちさせようっての見た覚え有ったけどアカンのね本来は…気をつけよ
Twitterの自称野球有識者うぜぇ〜
既存の選手とドラフトで指名された選手延々と貶してる糞味噌みたいなやつしかおらんやんけ
やっぱおかしなやつってどこにもおるんやなあ
なんでこんなやつらフォローしてたんやろ
ABC
(このオフは巨人の補強が目立ってますが、阪神もいい補強してますよね?)
中西「そうですね、1番大きいのはガルシアでしょうね、この3年間広島巨人にコテンパンにやられましたからこの2チームに強いガルシアは期待ですね
せめてこの2チームとは5分にならないと浮上できないですね」
(リスナー「鳥谷のショートスタメン復帰はありますか?」)
中西「可能性は十分あるでしょう、北條じゃ不安ですからね現状
数年後はわかりませんが今年と考えると1番安定しているのはまだまだ鳥谷ですしね」
原口が癌公表一週間立たないうちにいつも通りのとらせんになってるね
所詮そんなものか。。。。
>>521 応援団(ジャージ)は一応は球団の管理下に置かれてるから、球団側が立ち応援NGにしてる今の状況では基本的に今はそういうことはないかな
球団の許可がない限りは
優勝時の紙吹雪やテープは特例でOKとは言ってたかな知り合いの応援団の人は
やっぱマスコミ的には北條になんかあったらショート鳥谷以外許さない流れになりそう
北條がんばれ
>>474 >>476 でも中込の焼肉店は阪神ファンで繁盛してるんでしょ
タニマチがいないと店なんて開店できんし
ABCラジオ
伊藤史隆のラジオノオトゲスト
2/12 藤浪 解説者 中西
2/13 鳥谷 解説者 福本
2/14 中谷 解説者 関本
2/15 能見 解説者 有田
最高潮の場面や瞬間では雰囲気と勢いでそんなルールぶち壊すくらいのファンがロマンあるぜ
MBSラジオ 金村義明のええかげんにせぇ〜!
金村義明「弱いチームはキャンプの昼飯の時間が長い」
井上アナ
「阪神のある監督の時にキャンプの間(ま)が長いと選手から不満が出た。キャンプ時間を
長くすることでキャンプやってます感をだしていた。練習メニューをちょっとずつ伸ばしていた。
選手は『何、この待ち時間?』と言っていた。その後、個人練習を長くとるために全体練習の時間を
短くした」
金村義明「待ってる間、タバコを吸っている選手もいた」
>>527 伸?
ごく普通のよくある焼き肉屋さん
甲子園口の方にもっとコスパよくて美味しい焼肉屋結構あるから、阪神ファンは大抵そっち行く
マルテの低めの打撃片岡なら絶対直せないけど
浜中と矢野なら直せる可能性あるよな
>>523 打撃はそこそこの数字残すだろうが守備はもうあかんて指標ではっきりしとるがな 適当な事言うなよ
シーズン入れば間違いなく鳥谷使え勢は内と外から出てくる
ショートはもう無理やなんて言われへんから特別枠という曖昧な言葉で濁す
ヨッサンが1番よく分かってる
>>538 北條にもし何かあった時に北條が戻ってくるまでの代替要員ならまだありかな
レギュラーは流石にもう無理だあの守備じゃ
>>543 どうしても鳥谷使わなあかん縛りないならそらがベスト
鳥谷は北條怪我したときと代打で1軍いてくれたらいい
>>539 心配せんでも開幕からGW終了までは鳥谷スタメンやで
そろそろ鳥谷も二軍落ちてみーやwwwwwwwwww
世界が広がるぜwwwwwwwwwwww
ライスタでも黙って見てるわ
ゆっくり見たいし
騒いでても絡まれても別になんとも思わんけど
>>550 鳥谷は歴代でも上位の功労者(営業面で)やからなあ
2軍には落とせないしサイドレターもありそう、代打で我慢してくれるとありがたい
マルテ遊撃手てどこから出てきたんやろ
マイナーで2試合やっただけやろ
>>551 まあ応援しないといけないっていう決まりもないしね
ただ、ゆっくり見るなら内野オススメ
選手やプレーも間近で見れるし、席も外野よりゆったりしてて快適だよ
あのパワプロでメインポジだったショートの守備がサブポジより低かったのにも現れてると思う鳥谷の守備は……
北條あかんかったら木浪やろ、社卒ルーキーを使わなかんよ
>>556 枠がない
ベンチの内野手は上本鳥谷陽川、あと入れても代走用の植田くらい
北條が故障離脱したら別やけど
社卒トリオはとりあえず使うんじゃない?
基本的に即戦力と思って取ってる訳だし
キャンプオープン戦と観て実力に問題ないなら使わいない理由がないし
まあそれで一軍で実際に何試合か試して
ダメなら入れ替えみたいな
25歳の近本木浪斉藤片山のおっさんカルテット使えないとまずいやろ
上本鳥谷入れるとユーティリティ入れにくいんだよな
どっちかマジで外野練習しろよ
1年目から打てなきゃ終わりの外野専近本と違ってショートの木浪はいくらでも仕事あるぞ
スペ揃いの阪神の二遊間が怪我なく1年過ごせる訳がない
近本はまず島田に勝たんと
木浪はます熊谷に勝たんと
フジの火曜9時代のドラマはたまに阪神ネタあるぞw
掛布の大ファン役のオッサンとかいたドラマあったな
>>558 内野の控え弱えなぁ
守備固めも左の代打もおらんやんけ
阪神OBは鳥谷に媚び売っとけばお金でも貰えるんやろ
>>571 そら北條と大山より守れる選手いねえもん
糸原のとこは上本より優先される控えいないし
OBにも金ばらまける鳥谷すげえwwwwwwwwwwwwwww
スパイス時代の内野なんてレギュラー鳥谷だけしかおらんかったやん
サードはWリョータ
セカンドは西岡ウエポン大和
大和という最強のサブがおったからな
一家に一台ならぬ一球団一大和欲しい
植田なんぞ代走のために一軍に置くくらいなら木浪でええやろ
打ても守れもしない足だけのやつをベンチに置いておけるほど余裕はないぞ
鳥谷のせいで圧迫されてるからな
マルテのフォロースルーを大山がインスパイアード
俺は一番木浪に期待してるんや
高校時代から北條らと凌ぎを削って高校大学通算0本塁打
ドラフト指名後の自分のアピールポイントは長打力
社会人で何があったか知らんけどデカイの打てるし内野は貴重やろ
>>586 なんで社会人入ってからホームラン打ち始めたことを意図的に消すの?
アピールポイントが長打力走力守備力でがら空きのセンター守れる選手がいるらしい
>>586 >>587 0本塁打と書いてあるのは
糸的に本塁打を消したって事か
鳥谷が割り切って代打の神様やって、それなりに四球とってくれりゃまだましなんだが、現状じゃなーんにも使い道ないもんなぁ
去年も島田熊谷で同じ様な話してた
誰でもいいから頭一つ抜け出して欲しい
実際鳥谷が出てきたときの球場の雰囲気の変わり方は凄いから敵の投手は間違いなく動揺はしてる
そこんとこ甘い球絞ってドカンと長打打ってくれる選手に変貌してくれたら最高なのだが
今からでもいいから和田一浩を入閣させろや。
あの豪快なスイングと変態打ちを叩き込んでくれ。
明けても暮れてもコンパクトじゃあの。。。まあ必要なときもあるけど。
>>595 金本が呼んだんだから金本いなくなれば無理に決まってんだろ
都合良すぎ
打撃コーチなんて責任とってクビ切られるのが仕事なんだから誰でもええやろ
片岡は2軍監督としてしがみつこうとしたからクソやったけど
>>587 全然意図的に消してない
高校大学ホームラン0てわざわざ書いたのは社会人でホームラン打ってるからや
高校通算0ホームランの掛布や小笠原を密かに期待してるんや
マルテの入団会見ニュースやるであろう番組は
録画してる明日のおはようコールすまたんおはよう朝日
は全部予約入れた
齋藤は中継ぎやりたいのかな
先発やってほしいけどな若いんだし
>>601 小兵でも森や吉田みたいにパワーのある小兵じゃないからね
糸井福留をレギュラーとして考えたらやっぱりセンターは中谷が出てこないとキツイ
俺は小幡がメジャー行くと思うんだがみんなはどう思う?
>>604 マルチおつwwwwwwwwwwwwwww
>>604 61どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ df4f-4MHR [203.168.119.131])2019/01/16(水) 22:14:56.60ID:Fm52TOF20
レアードとってれば余裕で優勝だったな
長野もいるし丸の穴埋まるやろ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1547640878/ >>606 広島ファンやぞip調べれば分かる
だけど小幡と小園に期待してん
後かまってほしいだけや
能見、オリックス行きたいなら勝手に行っとけよ
楽しく(笑)野球やっとけ
中谷も近本もOPS.750が最高出力の選手だろうが守備でも頑張ってくれるなら十分や
近本は長打ないだろうから、OPS低そう
中谷は開眼する可能性はまだある
30歳までは伸びる可能性はあるからな
期待しているよ
近本はまあ今年の野間くらいやれたらええ
ほんまはドラ1なら吉田くらいやってくれんと割に合わんけど
うちはポンコツドラ1外野手が2匹もおるからハードル下がりまくりや
赤星タイプの選手ならOPSで測るのはあまり適当じゃないな
本家の赤星ですら通算OPS.705だからな
新人の高山に出塁率大幅増みたいな感じやろ近本ops.750って
そんくらい出てれば30盗塁くらいしとるやろしかなり価値高いな
赤星タイプみたいなOPS低い奴は
後ろにOPS高いのがいないと機能しないから
弱い打線ではきびしい
中軸強化しないと話にならん
ところでアレはどうすんのかね?
打てないし守れないし走れないしもう若くもない
トレードにでも出すか?
木浪が二けたホームラン打ちますように
木浪が活躍することが一番よい事だよ
長打もあり守備もうまいんだからね!
今年期待は板さんでしょ 根拠は若手で唯一1軍で輝いた事ない
>>534 金村のプロ野球生活での充実した時間はキャンプ期間だけやからな
しんどい練習よりシーズンはもっと苦しかったんやろ
6木浪・北條
4上本・糸原
9糸井
3マルテ
5大山
7福留
8中谷・近本
2梅野
予備:坂本、島田、江越、岡崎
こんなところだろ?鳥谷が入れなかったwwww
近本はまったくわからんのよ
なぜプロに適用すると思われたのか
てか、なぜ1位なのか?
1位のすごさってなに?
その年が不作だったから?
近本が活躍したら甲子園でうんこ食うたるわ
そのレベル
ごぶごぶ見てるねんけどメアリージュンて植田にソックリやな
まあ中谷も近本もコケるようなら板山にチャンスやるのも全然アリやわ
一軍でも二軍でも何の成長も見せず口開けば首脳陣のせいにする誰かさんよりはよっぽどチャンス与える価値ある
矢野が二軍やってたのはでかいわ
ちゃんと二軍でよい選手を一軍に取り上げてくれるよ、あの人なら
今年ホンマやったら2軍監督片岡やってんな、何て恐ろしい
>>625 外れ外れ1位を?まえてお前が何故1位なんだと難癖をつけたとて詮無い事
藤原を当てたとて物に成るかは確定していない
カリカリするな
飽和してるピッチャーとか清宮安田に遠く及ばん高卒の素材取るくらいなら使い道のある選手取るほうがマシや
>>637 選手が遠回しに皮肉ってるのに一向に無くなる気配のないヤジ
沖縄キャンプのブルペンにすら響き渡るヤジ
敵なんかいないはずの紅白戦で両軍に飛ばされまくるヤジ
こんなもん味方なわけ無いって言われんでもみんな知ってることやで
言っちゃ悪いが能見って西より勝ち越してるんか?まあ阪神ファンが悪いんだけどさ
だからそういう"輩"は出禁にしろって
女子供が安心して来れる球場にしろよ
近本は一本足が気になるんだよな
ノム曰く一本足だと速い球は打てない
あれが許されるのは王やイチローみたいな天才だけや
西って早くからプロの一軍にいるからベテランっぽく見えるけど
阪神ではまだ若手感のある石崎と同い年なんだよな。
そう考える伸びしろあるように思える。
>>644 近本も天才タイプなようで
色々試行錯誤したけどあれが一番安定するんだと
おは朝
マルテの日本で食べたいもの
寿司はともかく炒飯てw
ヤジ(笑)
それなら日本語の分からん外人なら活躍できてるはずだろ
何言ってんだ
能見さんの憂い顔は長年のそれが原因か
魅力的な憂い顔で好きやけど
>>644 野村は変則フォームが気にくわないからイチャモンつけてるだけ
やたらと野村が言ってたからなんでも正しいみたいに語るやつおるけど全然そんなことないからな、そら素人の俺らに比べたら正しいのかもしらんけど
能見さんは、CSで大和怒ってたとか
ちょいちょい、いらん事言うよね
>>654 それにファンも乗っかってきて首脳陣を叩く
まだ放送されてない番組の予告だけで記事になって
それ見た奴がやいやい言うて
そういうとこやろ(´・ω・)
まあホンマのことやろw
悪い面ばっかり言うたわけやなしそないに気にしなやw
某掲示板のカスが煽ってるのに加えて冗談が通じない奴が乗っかってる構図
冗談でも言っていいことと悪いことがあるんですよねー
阪神はフェイスガード着用義務化か
中谷と江越が付けてる写真みた
丸とか広島の選手や柳田とか付けてるけど
怪我の心配が少なくなって恐怖心が無くなって
内角打ちやすくなるらしいな
江越はボール見づらい方がバットにボール当たるかもね
>>666 ドカベンの岩鬼みたいにバットで頭ど突いて目回してから打席に立ったらどうやw
>>667 岩鬼みたいにバントの構えからバスターで打った方がいけそうな気がする
江越はボールが見えにくくなるぐらいが良いから
フォームもいっそクローズドスタンスで閉じてみてはどうだろうか?
デッドボールくらっても全く怪我しないのも江越の強みやしな
インに投げられないくらいガッツリ締めてもいいかもね
しかしそこまでいったらどこの外人助っ人やって話になるぞw
上本は打席だけじゃなく走塁守備全てで怪我しちゃうから
能見さんはFA持ちじゃなかったっけ?
引退後の能見さんはヒーヤンみやくタレント転身だろうな
>>609 相当不満あるのわかるけどちょっとジョークじゃ済まされへん発言やったな
先発で相当成績残したわけでもないし配置転換に怒るのは筋違い
上本ってよく危険球喰らうけど打席で怪我してるとこ言うほどないよな
むしろ守備走塁で立ち上がってこないことばかりな気が
どういう変化球なんやろな
ぬき直球、真っすぐやって
梅野曰く落ちない(フォーク系ではない)と
能見さんはブラックジョーク言ってるだけなのに
これに怒るならもう物言わない甲子園と六甲おろしだけ大事にしとけば良いと思うわ
>>612 事前の評価でも、3位までには指名されるって程度やったし過度な期待はかわいそう
>>534 キャンプ地に大した実績もないくせに歩きタバコでグラウンドに入って落合から出禁喰らって落合の悪口言いまくる小物が何言ってるんだか
>>612 体格と打撃はオリックス福田そっくり
鳥谷の巨人のピッチャー(名前忘れた)から受けた顔面デッドボールもフェイスガードあったら大丈夫やったんかな?
あんなんもほんまは死んでもおかしくないし野球選手としてはトラウマもんやからな
鳥谷は本人どころか家族もそんなに心配してなかったらしいけどな
まあフェイスガードで恐怖心が無くなって
打ちやすくなるなら万々歳や広島見習わんと
近本やマルテには慣れるまで気軽にやらせてやりたいわ ロサリオとか騒がれすぎやったし いばらの道選んで失敗のパターン
>>678 去年西武秋山がフジの100人分の1の変化球編でロッテ唐川の抜けカットが1番打ちにくかった
って言ってたからその系統ちゃうかな
その時は唐川自体は意図してなかったらしいけどそれを意図して投げる的な
>>660 見てたよ
勿論生粋の関西人やしネタかそうでないかはわかるけどあれはスポーツバーで見てたけど皆引いてたわ
あ、これネタやない、ガチや
って
フェイスガードつけた鳥谷糸井はかっこええやろなあ
けどマットカラーやとちょっとびみょいか
能見さんは現役引退と同時に阪神球団退団も間違いないやろ?
投手コーチや球団職員に打診されても断りそうまであるわ
他の地域では放送されているのか、それとも別の世界からのレスなのか
やはりササガイジ
ガイジと呼ばれるだけある
能見は指導者になりたいと言ってたな
まあそれが阪神でなのかプロじゃなくアマなのかは知らないが
コーチとかやりたくないと言ってるのは藤川
だいたい今季も先発やなくて中継ぎでやりたいって能見さん本人が言うてるのに不満て
どこのスポーツバーや
能見は頑固というか気が強いというか
ちょっと変わってるって10年くらいまえに誰か言ってたわ
フェイスガードって走塁の時邪魔な気がする
まあ大したことないか
>>704 最初から最後まで全部タダの妄想でした、ってオチ
彼の頭の中の能見は訴えてやりたいくらい阪神を恨んでて、脳内の彼はスポーツバーで仲間とエンジョイしとるんや
でも現実は…
去年 阪神の国語辞典が販売されたけど
広島バージョンのも3月に販売するってよ
能見の毒舌癖を知らない住民がかなり多いのはショック
能見さん絶対あの場にいる芸人さんとかに突っ込んで欲しくてやってるから深く考えるだけ無駄よな
結果的に名言を生み出したマートンと能見のアレを知らない人もいそうだ
能見さんを叩いて煽りまくってたのは、まだ放送してもないスポーツ内閣をスポーツバー(笑)で見た!とかいうアホやろ?
ササガイジやらかしたかwwwwwwwwwwwwwww
まだ放送してない番組を見たとかわろすwwwwwwwwwwwwwww
能見がメディアを通してブラックジョーク的な
ネタを言うのはこれが初めてじゃないからな・・・
自分達にとって都合の良い発言は信じて
都合が悪いことはノーカンされても困る
能見は先輩(年上)に付いて聞かれたりしない限り
毒付くこと多いからね
能見はイケメンでスタイル抜群でピッチングフォームめちゃくちゃカッコいい最強スペック
ただ唯一ださいのが毛量が多すぎて野暮ったく見える城島と同じ謎のパターン
オリックスへの気の使い方がヘタクソすぎるんだわ
だからオリックスが出る番組は糸井に任せておけばいいの
金子糸井が出てた定期的な番組をおかしくしたからこうなる
マルテ チャーハン好きなら メッセとラーメン屋行けばチャーハンあるやろ
とらせんってアンチ鳥谷多すぎじゃね?
生え抜き野手鳥谷のみ時代とか全く知らないんだろうな
復活して黙らせて欲しい
>>720 金子がそのまま出た方がよりオリのことボロカス言いそうな気がするんですけど…
アンチはしつこくて声がデカイ上に小細工するから多数いるように見えるだけ
成りすましアンチはもっと阪神と関西を知らないとなwwwwwwwwwwww
放送してない番組を見たとか初歩的なミスはいかんわwwwwwwwwwwwwwww
で まさか今さらショート鳥谷じゃないよね
来年以降のこと考えても
フェイスガードの内側にいい匂いの香水を付けてアロマ効果キボリンヌ
いまはそんなイメージだわな。
地味、暗い、弱い、やじがひどい、
ただちょろっと活躍すればヘボしかおらんから年俸が伸びるメリットはあるわな。
球団は面倒見が良いホワイト球団なんだけどマスコミとファンがブラックなんだよな
高山が一昨年キャンプで打てなくて落ち込んでた大山に同情してた
たかが紅白戦打てないだけでマスゴミは煽るしファンは沖縄でヤジる
>>733 仕事せずに盗撮するヤツずっと雇ってるぐらいだもん
他球団のファンはキャンプでは全然野次らないそれは見習えやwwwwwwwwwwww
上本はともかく鳥谷は一回くらい外野まじめに練習してみいや
悲報 メッセンジャー来日いつの間にかしてたけどどこのスポーツ新聞も取り上げず
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/30/kiji/20190130s00001173146000c.html 阪神の新助っ人、ジェフリー・マルテ内野手(27=前エンゼルス)が30日、甲子園室内練習場で“初打ち”を披露した。
28日に来日、29日に入団会見に臨んだ4番候補は、打撃投手を相手に力強いスイングで鋭い打球を連発。
仕上がりの良さをアピールし「2月1日に合わせて、きょう打とうと決めていた。準備はできている」と自信を口にした。
また、同じく新加入のガルシア、ジョンソンの両右腕も室内でノック、キャッチボールなどで汗を流した。
メッセンジャー、ドリス、ナバーロと総勢6人での“助っ人合同自主トレ”となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000084-spnannex-base 阪神助っ人6人が“合同自主トレ” マルテは初打ち披露
また、同じく新加入のガルシア、ジョンソンの両腕も室内でノック、キャッチボールなどで汗を流した。
メッセンジャー、ドリス、ナバーロと総勢6人での“助っ人合同自主トレ”となった。
メッセンジャーもうきてんの?
ササクッテロってなんでやべーやつしかいないんだ
まともなの見たことないわ
法大・青木監督の“暴力告発文書”が東京六大学連盟に届く
法大・青木久典監督(45)が部員への暴力を振るったとする告発文書が法大と東京六大学野球連盟に届いていたことが29日、分かった。
部員を殴るなどの暴力行為があったことや、かつてプロとの金銭授受があったなどという告発が羅列され、差出人が明記されているファクスが1週間前に連盟へ届いたという。
連盟の内藤雅之事務局長は「法大には青木監督、被害者とされる選手らから事情を聴いた上で報告書を提出するように求めた。届き次第内容を精査したい」とした。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/30/kiji/20190130s00001089017000c.html おいおい金銭の受け渡しまであったとか
巻き込まれなきゃ良いが
でも外国人6人体制は心強いルー入れると7人と過去最高数
>>738 そういえば昨日撮ったであろう助っ人全員がおちゃらけたポーズで写ってる写真の右端にメッセが写ってたな
>>750
昨日来てたんやな
シュッとしてるか
>>747 ルーは別として 外国人枠4なら6人でいいやろけど 外国人枠5あるのに 6人じゃ不安やわ
>>723 とらせん民って基本的に中堅とかベテランとか嫌いだからね
>>756 違った、このスレの前の方でアップしてたから探れば出てくるはず
>>689 数あるササガイジ伝説の中でもトップクラスのネタになるやろこれ
嘘ついてまで批判するとかファンどころか人でもないな
批判するにしてもラインがあるわ
ササガイジは関西の番組の放送日はチェックしとけよなwwwwwwwwwwwwwww
関西人なのに笑いやネタが理解できないんだから非関西のファンが多いんだねここ
なんかの記事のタイトルで根尾の完成形は鳥谷とかいうのを見たが、中身を診ていない
>>764 実際のところ書き込んでる本人はスポーツバーどころか部屋から出たことなさそうなところがまたね…
てかスポーツバーって行ったことないがスポーツ中継以外の番組もやってるんか?
中日なら「井端のような」でいいんじゃないのかな・・・
>>766 ニュースくらいだな
流石にバラエティは無い
つか仮に昨日放送ならサッカーからチャンネル変えたらブーイングものだろう
鳥谷ってエライ目標ショボイな 立浪とかもっとええのおるやろ!
>>770 立浪もそんな大したことない気するけど
福留あたりにしておけばいいのに
阪神・大山 フリーで10本柵越え 合同自主トレメンバー最多
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/01/30/0012021364.shtml 近本1本。木浪2本。
とらせんでホームランバッター扱いさせてた
近本も木浪ワロタw
>>774 通算二塁打数最多は大したことないのかw
金本の下で地獄の猛練習してた 中谷や高山が
新人に負けるようじゃ困るからな
近本はギリギリの1本だからなw
甲子園ではホームラン無理やw
キャンプで柵超えどころか内野の頭さえ超えなかったため浜中に「この人どうやってプロ入りしたんや?」思われてた赤星より上やん近本
あとは足がどのくらい使えるかやな
松下幸之助が中卒だから中卒は大成するみたいな理論やめてくれw
フリー打撃でマウント取りたがるのは余程余裕がないんだなw
近本木浪のちびっこコンビはやっぱダメか
金本をスカウトで呼び戻せ!
育成が致命的にダメだっただけで金本のガチムチ路線は間違ってはいなかった
金本で育成失敗ならスパイスはどうなんねん
スパイス時代の主力なんて福留だけしか残ってないんやで
衰えてるとはいえ福留、糸井ですら15本ぐらいなんだから
同じ左の木浪、近本が甲子園ホームでHR打ちまくりなんて無理よ
近本木浪にホームランを求めるのは酷だろう
いかにヒットを打てるか
期待はしている
>>790 だから右打者の甲子園で右うちはアカンのよね凡フライになるだけ去年片岡がそれを分かって無かった
ゴメスとか引っ張り一本で甲子園でホームラン打ってたし
中谷大山も引っ張り専門で良いと思うよ
外角ですら引っ張りする気持ちで
甲子園では相手は外しか投げてこんけどな
HRにならんから
1位 藤浪晋太郎
2位 北條史也
1位 岩貞祐太
3位 陽川尚将
4位 梅野隆太郎
2位 石崎剛
3位 江越大賀
5位 植田海
1位 高山俊
2位 坂本誠志郎
5位 青柳晃洋
1軍1.5軍クラスの選手指名してるから和田は
>>794 中谷は外角バットが届いて当たるとセンター方向にホームラン打ってたよね
ドラフトは今年は投手やろ
高校ビッグ4とか言われてるけど
誰がええんやろなぁ
佐々木、奥川、西まではわかるけど4人目って誰だ?
及川?w
お前ら、今季の視聴環境はやっぱり2月から虎テレ?
それとも4月まで我慢してDAZN?
タイガースアカデミー(虎の穴)で未来の虎戦士を育成してる和田
解説者に戻り以前のように阪神のダメだしをするであろう金本
やはり好感を持てるのは前者
>>798
>>798 百式か最近のアカツキ?とかいうやつとか?
金色やけど
>>801 横浜の及川とか言うらしい
球は速いがノーコンのサウスポーなんでしょ
ブラゼルがいたら マルテに牛丼教えてくれるんやけどな マートンも大好物やったし 食事が合わないと力が出せんよ
>>802 俺は2月からスカパー再契約するけどな
ダゾーンだと巨人戦見れんでしょ
ビッグ3とか何年か前にも言われてたが
超高校級て最近いないね
先発を何気に大補強して
何だかんだ投手の有望株も多い球団だから
現状現時点ではそこまで投手優先度高くもないと思うけど
まあ有望株の充実は良いことだと思うが
野手は来年やしな
>>805 西武がプロトタイプっぽくて格好いいな・・・うちのは正直微妙w
>>806 そりゃ高校生レベルでノーコンの地雷ですわ
>>804 黄色ならガンダムサンドロックとか
地味だけどw
フリーバッティングくらいで一喜一憂するからよその球団ファンから馬鹿にされるんやで
>>805 タイガースとホークス取り変えろや!
あいつら黄色とか関係ないやろ!
巨人オリが一番合ってるな
西武はティターンズカラーだし
今年は去年までと違うルーも入れたら外国人7人体制だからな
これで金本監督に鍛えられた選手が普通に働けば優勝争いができる
>>813 一喜一憂してるのも他球団ファンだけやけどな
>>817 中日ファンなんか根尾がバンド練習してるだけで発狂してたしな
まあスカパーよね
配信の遅れて来るのだけは耐えられない…
>>821 ごめんバントね
予測変換でバンドって打っちゃったわ
根尾くんはクラシックしか聴かないらしいからヴァイオリンとかやってそう
少なくともピアノは弾けるやろうな育ち良さそうやし
何でや!中華ガンダム関係ないやろ!
>>805 虎柄はやるなら右肩かシールドじゃない?
ガンダム詳しくないけどロッテは塗装するの忘れたみたいに見える
酒井俊作の旬なハナシ!2.0@shunsakai89
5分5分前
その他
虎党への連絡事項です。阪神は初回放送から40周年を迎える大人気アニメ「機動戦士ガンダム」とコラボレーションした企画を実施すると発表しました。
下記の対象試合でガンプラ付き企画チケットを発売。5月17日広島戦、29、30日巨人戦、7月8〜10日巨人戦。いずれも甲子園3塁アルプス席で4400円
阪神 5・17ガンダムナイター!声優が場内アナウンス担当 ガンプラ付きチケットも
目玉となるのは5月17日の広島戦(甲子園)での「機動戦士ガンダム」ナイターだ。
場内アナウンスを主人公のアムロ・レイやシャア・アズナブルの声にするなど、虎党だけでなくガンダムファンも喜ぶ企画、演出が検討されている。
営業担当者は「問い合わせがすごい。他のコラボ企画とも反響が全然違います」と話した。
5月17日、同29、30日の巨人戦、7月8日からの巨人3連戦では各試合500席限定で、黄色と黒の阪神カラーの「ガンプラ付きチケット」を販売する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000120-spnannex-base 白仁田もタイガースベースボールアカデミー?
野球教室無いときはみんな何やってるんだろ?
南海電車のガンダムコラボは良かったなぁ
阪神電車もああいうのやれよ
Vやねん!作戦で開発されたRX-33-4 中華ガンダム
そういや今年の六甲おろしはますだおかだの増田らしいな
他はまだわからんけど
>>835 白仁田はアンダーアーマー社員じゃなかったか
>>835 アカデミーは校数増えるし毎日やってるから空いてる時とか無いんちゃうか
>>842 普通にビジターと同じで原曲でええやん
なんでぱちもんをホームで流すのさ
六甲おろしは原キーで流せよ
上げたり下げたりされると気持ち悪い
>>834 見せてもらおうか!
タイガースの新外人の実力とやらを!
動員数は、正直新監督一年目やしそんな減ることもないんちゃう?
少し減ってくれた方がコーチ陣にもテコ入れしてくれそうでええかもしれんけどな
>>855 お前はアムロに「(バットに)あたれぇ!」って言ってもらえ(´・ω・`)
【発表】阪神は07年のドラフト1位・白仁田寛和氏が事業本部 振興部(専属コーチ)へ入団することを発表しました。14年には桑原投手とのトレードでオリックスへ移籍。16年に戦力外通告を受けました。
いくらなんでも他球団で引退したやつの面倒まで見なくても…て思うがその辺が阪神らしいとも言える
ガンダムの話題が入ると必ずと行っていいほど始まるガンダム大喜利
白仁田戻ってくるのか
まさか、若竹今成白仁田が全員同じ部署の球団職員になるとは
見せて貰おうか。大卒社会人ドラフト1位とやらの性能を!
そういや山脇で欠員出たスコアラーで谷中も帰ってきたな
Deだけど今シーズンも雨の中日本シリーズ賭けて戦いたくね?
よろしくな
>>867 出戻りはいいけど適材適所なんやろか?
山脇みたいなんはいらんで
春先の動員は前年の成績に影響されるし、今年は減るやろ
あのアホ社長のアホ面観てると
観客動員伸びる気がせん
阪神ここ10年位鳴り物入りのドラ1がルーキーイヤーに活躍できた事って皆無やろ
>>783 銀河万丈さん(ギレン・ザビ)呼んで欲しいわ
ガンダムナイターに藤浪が登板したら
「ガンダムとエヴァの夢のコラボが見れた」
的なスレで溢れるやろう
>>884 >>886 高山も藤浪も別に鳴り物入りで入った訳では無いやろ
ダルとかあの辺の成績あげないと活躍と思えないんだったら知恵遅れすぎるわ
ローテ守って100イニング以上食って二桁勝って活躍してないとか言い出したら
プロで活躍してる奴どんだけ少なくなると思ってんだ
藤浪で鳴り物入りでなくて活躍してないっていうんなら
他球団でいいから例出してくれ。
ちょっと意味がわからん
藤浪が活躍してないとか言うの
今夜放送の番組を昨夜スポーツバーで観たというササぐらいかなあ
>>894 そりゃ世代ナンバーワン選手だろ
藤浪のときは大谷がいただろ
4球団競合の藤浪が鳴り物入りじゃなきゃ何が鳴り物入りになるんだろ?
>>899 ちなみに鳴り物入りの言葉の意味な
@??舞踊や演劇で、鳴り物を入れてにぎやかにすること。
A??おおげさな宣伝などが行われること。 「 −で新製品を売り出す」 「 −でデビューする」
一番じゃなきゃいけないなんてどこにも書いてないが?
ササガイジを許してやってくれ、ヒキニート生活が長すぎて妄想と現実の区別がつかなくなってしまったんだ
スポーツバーとかいう今の自分と最もかけ離れたものをネットで調べてとらせんでイキるのが唯一の楽しみなんや
>>877 このトレーナー相変わらず舐めとったら殺すぞオーラ凄いわ
ササは木曜日にワッチョイ変わるまで恥ずかしくて来れないんちゃうの
当時は人気を二分しとったやろ。どっちが上とかしたとかあらへんかったわ
スポーツバーやなくてラーメン屋のテレビで観た
ぐらいならまだ信憑性あったな(´・ω・)
甲子園春夏優勝投手で鳴り物入りじゃないって
ハードル高い
藤浪と大谷って初年度シーズンどっちが良い成績のこしたんだっけ?
>>910 藤浪
大谷は3勝、防御率4.23で打率238OPS660だった
あんだけドラフトの盛り上がったんやからそら鳴り物よ
ていうか、
>>902の意味なら阪神の選手は必要以上に大げさに宣伝されるんだから、全員鳴り物入りといってもいいレベルなのでは
>>908 いや今日放送の番組を昨日見たっていうてる時点で信用も何もないだろw
そりゃハズレ1位で鳴り物入りって中々。
大豊作でもないと難しいんじゃないか?
今年は豊作年だから
まあ有名所に縁があるかもね、くじ次第だけど
>>910 こんな知識しかない奴があーだこーだ言ってんだからな
論値
藤浪は鳴り物入りだろうけど、活躍したとは言えないだろ
12球団コラボガンダムずば抜けて阪神がだせえなw
>>923 鳴り物入りの次は活躍の定義まで決めなきゃならないのかよ
黄色と黒縛りのせいで何やってもカッコいいの手前で終わってしまうわ
まず籤運の悪さを何とかせんといつまでたってもカスばっかり引いとったらそらよそにどんどん差をつけられる
わな折角只で将来の有望選手を貰えるチャンスやのにいつまでもカスばっかり貰とっても夢も希望もあれへん
>>924 色的に中国のパチモン思い出しちゃうな…
ササのせいで今年のとらせん流行語はスポーツバーになりそうだわ
久しぶり来たが頭が悪そうな書き込みばかりだな
原口が病気で自動的に梅野ということで来季もBクラスはほぼ確定してしまったというのに
なんでそんなに浮かれてるのか
>>945 流れを読めない虚カスwwwwwwwwwwww
そんなオッサン達が普段から煮え湯飲まされてる
ササガイジの揚げ足取って喜んでるんだから微笑ましい
年齢は中年知能は少年^^
スポーツバーで知らんおっさん達と観戦してみたいわ
サッカーやったら見に行ったことあるけど
甲斐キャノンに対抗して梅野も最下位キャノンとしてガンダムコラボしてみてはどうかね?
>>952 WBCは三宮で見たことあるわ
めちゃくちゃ盛り上がった
でもやっぱサッカーの方が客は多いな
スポーツバーで見る文化はサッカーの方が根強いからな
スポーツバーは国際戦とか格闘技じゃないと一体感でないからなぁ
国内での試合なんてどっちのファンの客もいるから応援は大人しい
タイガース居酒屋か梅田の金本の店行ったら中継やってるで
一体感をなぜ感じなければならないのか
渋谷でハイタッチしてるようなアホと同じ気持ちを共有したくないですが
白猫もシナモンハゲもいつまでも同じネタばっかりで芸がないわ
ササガイジみたいにスポーツバーとかいう新しいネタ用意してから出直して来いや
阪神マルテ時差ぼけ何の快打連発、2・7初実戦OK
活躍の予感はプンプン漂う。
証言したのはマウンドからボールを投じた嘉勢打撃投手だ。
「ちゃんとやってきているというのが分かる。力があるし、ツボに来たときはしっかり捉える。外のボールに対してもしっかり打っている」。
際立ったのはミート力。球団関係者が「空振り率が非常に低い」と、獲得理由を挙げたのもうなずける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00464703-nksports-base 虎式ガンダム2019mk-II
ほんとに写真みたいな仕上がりになるのかいな
塗装は別途やってますみたいに書いてあるし
あいかわらず話題の幅が広いね〜。
とらせんはおもしろいよ。
>>964 まじか!!と思ってググったらマジやった・・・
阪神は鳴り物入りのドラ1より下位指名とか
格上外国人より期待してないほうが活躍するからなぁ ラインバックとかブリーデンの靴磨きしてたらしいやんw
>>830 ガンダム3号機みたいで実は一番安心できる配色かもw
阪神のドラフト1位・近本光司外野手(24)=大阪ガス=が30日、外野の定位置獲得へ9種類のバットをキャンプ地に持ち込んでいることを明かした。
素材や重さの異なるバットをヤナセ社に発注。し烈なレギュラー争いへフル活用していく。
命運を分けるバット選び。「これだと思うのを見つけたい」と近本は言う。
試合用として長さ84・5センチ、重さが890グラム、910グラム、930グラムと3パターンを用意。
それを硬さが違う北米メープル材と中国メープル材でそれぞれ準備しており、先乗り自主トレでは3種類を使用した。
この日のフリー打撃では、54スイングで4本の柵越えをマーク。
用途に応じて使い分けていく方針で「社会人時代のキャンプ中は、930グラムのバットをチームで統一して使っていた」。
950グラムのマスコットバットと交互に使用してスイングスピードを上げていく。
ティー打撃や素振りでは、操作性を体に染み込ませるために800グラムの短尺バットを握っている。
「練習と試合では全然違う。投手の球を打ってみてどうなのか」と語った近本。
春季キャンプでは、結果を出すと同時に、優先課題とする相棒選び。サバイバルレースを制するためにも、時間をかけて最高の1本を選び抜く。
>>924 黄色自体がハズレ色だから仕方ない。
青、赤が強いんだよどうしても
藤浪が30日、連日のブルペン入りで、先乗り合同自主トレを打ち上げた。この日はワインドアップだけでなく、クイックも取り入れて34球。
29日のブルペン同様、直球に加えカーブ、カットボール、フォーク、ツーシーム、スライダーなどの変化球も確かめた。
練習後には「何も変わってないですよ」と順調な調整ぶりをアピールした。
>>974 出来たらマルテもそっとしといてやりたいけど
マルテ マルテやろなw プレッシャーにならんかったらいいけど
前評判も別に高くない助っ人や マークされなくて良かったー
>>984 阪神ファンも全員対応出来ると思ってたからしょうがないと思う
>>984 こんなふうに取り上げてもらえるだけでも、ホンマに久々の大物やったんやな
ロサリオは実績やばかったからな
マルテも十分凄いんだけど、そこまで持ち上げられてないのは間違いなく去年のせい
対応出来る前に首だからな
バレンティンもレアードも我慢したことを知らないクソフロ
689 どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-uuaW [126.152.35.69]) sage 2019/01/30(水) 09:34:34.03 ID:tdcjRn/Yp
>>660 見てたよ
勿論生粋の関西人やしネタかそうでないかはわかるけどあれはスポーツバーで見てたけど皆引いてたわ
あ、これネタやない、ガチや
って
スポーツ内閣もう少しやけど寝てまいそうや
残念ながらスポーツバーには行かれへん(。-ω-)zzz
>>983 そら嫁も変なメタルバンドやったりするわ
こいつなんにもわかってへんって言っちゃう監督とコーチの元ではロサリオもどうしようもないと思う
他だったら活躍してたんじゃね
関西の皆さんスポーツバーに行ってらっしゃいませ
こちらは見れません
>>961 渋谷で馬鹿騒ぎする若者はともかく一体感否定したらスポーツ観戦するレジャーを根本から否定してるぞ
>>994 でもどこも獲らないってことはその程度なんじゃね
1000ならササガイジ、シナモンハゲ、白猫スポーツバーに集結
ロサリオはやっぱ名前があかんかったんやな。
神のお告げはウチにはあかんのや。
lud20250928210457caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1548663336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・はません ★2
・とらせん3
・〓たかせん〓4
・ハム専3
・【WS】PHI vs HOU Game1 ☆7
・やくせん
・ハム専8
・とらせん3
・かもめせん
・かもめせん 2
・西武線 2
・かもめせん5
・LAD @ DET ★4
・はません5 サヨナラ宮國
・かも専🦆 1
・とらせん
・かもめせん 開幕直前
・巨専】
・とらせん8 祝勝会
・おりせん 若月パスボール
・【共用】DeNA × 阪神
・おりせん 2
・わしせん
・【共用】 阪神 × 東京ヤクルト Part.2
・【共用】 阪神 vs ヤクルト in 甲子園 Part.02
・【D専】
・とらせん8
・〓たかせん〓 4
・【D専】 Part.3