!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ヤクルトは苦手意識で自分のクビ締めすぎ
そのうちノーコンがど真ん中に失投しても腰引くようになるぞ
クライン相手にしたら本来こんな簡単に点入るんだよな
ヤクルトだけ苦労し過ぎなんだよ
スワチケ見たらまだライト外野自由席○なんですけどw
>>13
グリーン上げたらだれが外人落とさないといけない
下げるならルーキかな グリーン使うとしたら何番かね
何本ヒット打てば帰って来れるかな
球威なし、切れなし、コントロールなし
おまけに顔まで不細工ときた
>>18
そうなると自動的にルーキだろうな
今日のオーレンの出来によっては
ギルメットのアゲもあり得るな 杉浦原を先発に回す気ないみたいだしオーレンドルフは多少燃えても6回投げれるならいてもらわんと困る
せめて二軍で古野成瀬が復帰するまで待ってほしい
まあハタケだってあの足だったしフェン直単打もやってたし守備が問題なければそれでいいよ
ドラキチが持ち上げた平沼は速攻で二軍落ちだし鈴木もドラキチの慰み者にされちゃうな
本日の戸田スタメン
4渡邉
6廣岡
8藤井
DH飯原
3武内
7原
5奥村
2古賀
9山崎
P中尾
>>22
グリーンのあの脚は戦隊モノならイエローだな 緑ちゃんはつば九郎の擬人化を実現出来た球界初のマスコット選手
>>31
土日は公示は試合開始1時間前ぐらいに出る ボールが変わったのかなって疑いたくもなるよな
打てないのもそうだがヤクルトのピッチャーがこんなに抑えるのもおかしいと思うし
>>33
現状リリーフは余り気味だからな
外人は先発2野手2でいいよ、去年じゃ考えられなかったが石山の覚醒が本当に大きい >>36
そういやそうやったな
グリーン上がっても鈍足だから打順下の方がいいな >>37
2011や2015を見ても分かるようにヤクルト投手陣は反発係数の影響を他球団の倍以上受けるからな ドラフト4位の中尾さんポンポン外野の頭を越されております
>>43
平沼翔太
打率.322
イースタン打撃成績2位 そういえばドラキチ君が推してた浅間くんは
この暗黒状態のハムでも一向に一軍で見ないがどうしたん?
>>47
横浜高校出身の野手によくみられる怪我じゃないの 中尾ピッチャーライナーを脚に当てて、ベンチに引き上げた
前半戦は戸田で修行だな、後半戦の山場で上がれるように頑張ってくれ
中日もようやく先発に勝ちつきそうだねえ
バルデスなら1点あれば十分っしょ
中尾しっかりしろよ プロで活躍して母ちゃんに楽をさせてやらんと
>>45
浅間は仕方ない。折り返しで最後。
2位で高校生外野手は、チーム事情で難しい。
鈴木も3位なら諦めた。 お試しで中村4番じゃぁあかんの?
古田みたく器用さがあれば行けると思うけど
かねてから希望している背番号27へのテストも兼ねて
2chmate使いは
(?<!\))$
↑を正規表現でNGID
グリーンをフル出場させたら
年間どれくらいライトゴロになるんだろ
中村の打順やたら上げたがる人いるけど捕手の負担やらクリーンナップのプレッシャーで打率下がりそうで守りにも影響出そうだから今の調子のままなら6番が最適だと思う
ヤクルトも見習って欲しいぐらい中日がいい攻めしてるな
今スワローズが1番欲しいタイプはどんな選手だ?去年ならまともな投手1人でもだったが。
今は打席で球数稼げて、足が速い1番が任せられる外野手or遊撃手.3塁手ってとこか?
グリーン上げは大賛成
本人のモチベを維持させるために早々で一度一軍上げとくべきだし、
使ってダメならギルメット即入れ替えという代替案もある
ピッチャー陣のノックで論外とか言われてたの中尾だっけ?
フィールディングの神、古野さんに師事してこい
>>74
野手はファーストとレフトは外人使うとして、
サードショートセンターは緊急性高い
あとはライトの雄平の後釜 4山田
8坂口
3グリーン
7バレ
9雄平
2中村
5荒木
6大引
この打線どうっすか
山田の足を生かすのと、グリーンの鈍足をバレの長打で返すのがコンセプト
クラインに苦手なのヤクルトだけだな
クライン他にも頑張ってもらわないとエリアン上がって来るから嫌だ
今年のドラフトは1位2位を野手でも良いかもな
投手陣がこのまま良い事が条件だけど
コールドとはいえ、昨日小川が1人で投げ切ってくれたのは本当に助かるな
ルーキ不在だけど、秋吉石山星原杉浦を惜しみなく使えるね明日休みだし
>>82
それは知ってるけど、クラインみたいには荒れてないからな。 >>83
今年は不作だし、1位は清宮か安田を狙ってほしいね ヒマつぶしにSB対楽天みてるけど ドームは薄暗くて辛気臭いな
やっぱり青空の下の神宮がNo.1!
なおナイター
ゴリラ中村グリーンの並びにして
グリーンのHR待ちスタイル、いけると思います
>>78
雄平もまだ大丈夫だろうけど若くはないですしね。川端もこれだけ長いといないレベルで考えないとまずいのかもですし。 >>87
清宮より安田だな
安田は肩が強いから外野コンバートも可能だし >>85
唯一まともに打てたのが横浜石田だね
左のまとまってる投手が打てるとしたら、巨人田口あたりも打てそう 間違ってグリーンが活躍しちゃったらどうするの?
簡単に落とせなくなってルーキやギルメット使えなくなるし
畠山の帰る場所が無くなっちゃうぞ
>>88
昨日観に行ったけど寒かったよ・・・・
でも屋外いいですよね! 要は固定戦力として考えられる日本人野手が中村雄平山田しかいない
他球団はちゃんとクライン攻略してるな
荒れたピッチャーに苦手な打線だな
>>99
本来なら川端畠山坂口大引もだったんだけどな
不調の坂口大引はともかく、怪我で長期離脱の川端畠山は論外 まぁランナー溜まってから一本出るかどうかは別問題だからな
ビシエドに小技要求するわけにもいかないし
(?<!\))$
をNGnameに登録して正規表現にチェック
ワッチョイ無しは消える
今日はクリ攻略しろよな
オーレンは多分それなりに打たれるから
>>97
落とせないくらい活躍してくれれば問題ないよ。
1ヶ月で.350 15本 30打点くらいやってくれればね。 >>109
そこは山田とバレに好きに打たせるのと同じよ >>104
長男(ハタケ)と次男(シンゴ)は何やっているのかね?
三男(ヤマダ)が寂しがっとるのでは? みどりちゃんを上げたらファーストだよね
西田がもったいない気もする
>>117
いや普通に昨日の打撃で見切られたからグリーン上げるんだろ 中尾ボコボコに打たれてるな
責任投球回は投げてほしい
バルデスとかいうジジイすなかなかやるな
もう40なのに
クライン、3回被安打3 四球3で1失点
中日もヤクルトみたいな攻撃してる
>>129
ヤクルト打線と唯一同レベルといえるのが中日打線だからねw
ここぞで1本打てない グリーンって2軍でどんな成績なんだ?
鈍足パワーなしシュアなバッティングじゃ正直使い道全くないが、、、
オーレンドルフとクラインって似たピッチャーだな
金も高いし
>>131
.193(57-11) 4本 13打点 出塁率.288 長打率.421 OPS.709 >>134
長打あるのか
.220 25本でチャンスに強いって感じでいければ全然良いな >>131
パワーはあるよ
鈍足過ぎて二塁打にならないが、普通なら長打率や二塁打数多い
打球がライナーだから、風に影響されない
滞空時間短いのも長打にならない要因の1つ
打撃は高めは好きで振ってしまい空振り
アウトローにワンバンするとまず振る
スポットは真ん中、パワーピッチャーは打てない
四球は少ない グリーン、戸田カメラで少しだけ見たけど、
早打ち傾向あり、打ち上げ型、当たれば飛んでいくという即行宝くじ方式
成績表見るとちょっと違うのかもしれないとも思う
下馬評ではSB一強だったけど パリーグは群雄割拠で面白いな
セリーグももう少し荒れないとつまらん
ソフトバンクが調子悪いと来年解説席に達川が戻ってきそうなんだよなー
一時期はパのほうがつまらんと言われてたが
今や逆だな
2015年のセパがひっくり返ったみたい
>>144
まだ始まって1ヶ月だし広島は流石に連覇はなかなか厳しそうだが
セも充分混戦になるよ
夏場にピッチャーがどれだけ踏ん張れるかやね
春先はピッチャーいいのが当たり前だし >>144
そのためにも今日勝って3タテできれば少しは面白くできそうなんだけどね >>142
腰の違和感で登板回避して、戸村が投げてるぞ
緊急登板して好投した坂本弥太郎を思い出した 戸田軍反撃
廣岡 エラー
藤井 ヒット
武内 ヒット
原泉 死球+1
奥村 四球+1
戸田2-4楽天
>>151
弥太郎なつかしいなあ
今、スーツの仕立て屋さんやってるらしいが 増田と安田ならどっちの方がいいんかな
個人的には増田の方が魅力感じるけど
>>156
仕立て屋はやめて 野球教室始めたんじゃなかった? 【悲報】中尾さん二塁打、四球、死球で無死満塁のピンチ
【悲報】中尾さん無死満塁から二点タイムリーを食らう
>>166
ヤクルトは、神宮球場を借りているに過ぎないから。 5回表 S2-6E
0死1.2塁
福田:
初球犠打の構えからバット引く
➡︎二塁走者飛び出ているのを見て、古賀が二塁送球でアウト!
ナイス強肩!!
#swallows
田中浩康、一塁やってるな
ヤクルトでも出場機会あったな
戸田の画面を見て、階段から右側の席は有料?
バックネット裏は有料だろうけど
クライン顔になんか塗ってんだろ
右頬と左頬 右腰の三種類
>>174
頑張ってはいるが星野が比較的早めに交代させるから
先発を引っ張りたがる智仁とは相性が悪そう >>188
高齢の糸井にセンターなんか無理って阪神ファン以外は言ってたからな レフト高山センター糸井はなかなかファイヤー
高山は日替わりスタメンになったけど >>191
高山は守備も課題だが、打撃が大したことないからな 原もゴミだが高山もゴミだからどっちにしろ変わらなかったな
2015ドラ1で当たりは12球団で岡田今永ぐらいか
バルデス今日こそ初勝利なるか
てかバルデスもう5試合目っておかしいだろ もう中4連発してるのかな
>>193
後者は所属していた大学で難しい。
オフシーズン散々話題になった吉田正尚は、チビであのスイングだからか
腰痛でしばしば離脱。 >>199
ずっとなのか 凄いな
バルデス酷使してもしいなくなったら本格的にシーズン終了だろうに 浩康足の速さは普通だけど、走塁のうまさと打球判断の良さはあるからね
>>200
ドラゴンズは、中継ぎも酷使されているけどな。 >>200
チーム内ではお爺ちゃんって呼ばれてるのに、老人に厳しい球団だな。 中日はバルデスおじさんのせいで先発投手陣の
運営が無茶苦茶になっとる感が否めない
阪神もメッセンジャーのせいで一時そんな感じだったけど
今年は中6日でまわしているからそうは感じなくなった
>>197
大商大ってなんかわだかまりあったっけ? ラミレス、ワシが育てたをしたいのか知らないけど佐野以外に代打いないのか
バルデス勝たせてあげたいけどなー
ビシエドのフライポロリはかわいそうだったうちはラッキーだったけどw
>>208
バルデスのせいじゃなくて、キャンプオープン戦で先発を6人揃えられなかったチーム事情のせいでしょ。 まぁ野球脳は上田と殆んど変わらんのだが
ムードメイカーだからな
西浦や谷内なら絶対に取れていないな
同点で相手に流れを渡している
谷内は山中や石山の時にこれくらいやってほしかった
しかもこんなに難しくて速い打球じゃなかったしな
ハムは一体どうしたんだ?去年のヤクルトの投手陣か?
いくら去年日本一になったからって今のこの感じじゃファンは我慢できんだろうな
ヤクルトのサードは棒立ちで大引が取ってちゃ間に合わないってのが多い
反応が悪過ぎる、西浦はオープン戦でセーフティバント二回やられてたし
荒木は守備機会ないからわからないが、ファーストでの反応はかなりいいし、見てみたい
>>233
比屋根と違って田代は守備走塁が安定して期待できるから、仕事はある。 >>239
年俸抑制してる中で2回優勝したんだから有能なのは間違いないでしょ
特に去年の優勝は栗山じゃなきゃ無理だった >>242
そこらへんよりも日ハムにやられそう
去年のオリにやられたように 今の栗山ハムと伊東ロッテは高田末期と比べるとどちらが酷いの?
>>243
年俸を見る限りではとてもそうは思えんのだが
辻とは合ったんだろ 日ハムは上層部の方針があるから、監督はかなり難しいと思う
ヤクルトが同じことしたら今のスタメンほとんどいなくなるだろな
今のハム倒壊した時のヤクルト見てるみたいで悲しい気持ちになるな
おハムには去年日本一になっておいて良かったねとしか言えん
ハマスタで0−1とか珍しい
昨日神宮で1−0だったのは秘密だが
>>255
他球団の得点見てもやっぱ加藤球としか思えないわ
あのころも大体どこか1試合だけ大差であとは全部ロースコアって感じだった バルデスよかったな
8,9回の亀沢の守備がデカかったわ
横浜は昨日打ちすぎたから今日は淡白だったな、よくある話だ
これぞ中日な勝ち方だよ
貧打でウダウダ言うのはやめよう
亀澤は動きも良かったけど、思ってた以上に送球が強かった
サード向いてるのかもね
でも亀澤ナゴドといえばあの比屋根に引っ掛かって谷繁激怒事件を思い出すな
日ハムはただただ悲惨だな
近藤の打席以外に見るものないでしょ
>>276
小川とバレしか見るものなかった2013ヤクルトより悲惨だな 読売の小林ってどうしようもない糞なんだな
俺の中での中村の評価が上がったわ(´・ω・`)
去年のヤクルト投手陣と今年のヤクルト野手陣がフュージョンしたのが今の日ハム
まあ栗山には良い薬になったでしょ 調子乗りすぎてたし
大谷辞退させて打者としてすぐ使って開幕してからも打ちまくりでウハウハだったからな
試合出てる以上全力プレーするの当たり前なのに全力疾走したら殺す発言はさすがに引いた
>>279
実際今年の中村は12球団捕手の中でダントツの貢献度でしょ 大谷が抜けるだけでここまでガタガタになるんだから怖いよな
去年日本一のチームだったら苦しい状況でも5割前後で持ちこたえると思っていたけど
セリーグボール飛ば無すぎだろ
ウチの打線が打てないのもウチの投手陣がいいのもボールのせいかも?
>>283
うちもマツダの広島戦での小川サイン見落とし+福地の怠慢指示以降それまでにも増して点取れなくなったし、
野球の神様みたいなものがいる気がする 桑原って横浜とオリックスの時微妙なピッチャーだったのに今年は活躍してるのか
水差しはどうしたんだ
桑原は常時カット気味に投げるようになって化けたな
この前和製リベラって記事になってた
これから遅咲きブレイクするかも
桑原はあのゲームみたいに曲がるスライダー使わなくなったのか
>>249
若手の守備走塁の信頼は年俸にそこまで影響ないだろ
まず打てなくちゃ一軍上がれないんだから >>288
去年の投手メインのドラフトの煽りだろうな
低反発球を使ってルーキー達の好投を演出して
客を呼ぶ 弱ってるハムにつけ込んで詐欺トレードができる可能性
よその球団だけど
ここで打たなかったら船小屋行きだな
>>299
公示は試合開始1時間前でないとわからない 松田もwbcの影響なのかそれとも衰えなのか不調だな
松田は鳥谷と同じように連続試合出場の記録を持っているので二軍へは落とせない
今年のパはいつもの上位下位が丸々入れ替わった感じだな
今日鵜久森が活躍しようものなら、日ハムファンは更に嘆きのレスで埋まりそうだ
たまには序盤、中盤、終盤、隙がない様にバンバン得点して欲しい
若くて活きのいいPがいる所はいいな…なおうちのジュリーは
長野が落とせない理由は何やろう?
彼は別に連続試合出場の記録を持っていないし
FAで追い払おうという根端かね?
ヤクルトで4月からルーキーが活躍したら学徒動員言われちゃうし
寺島の故障が響いているわ
高卒ってことで大目に見てもらえるかもしれないけど
真中の頭の中では寺島は即戦力と考えていたんだろ?確か?
>>318
長野はFA関係ないでしょ 入団の経緯からして生涯巨人だし >>323
でも日曜日勝ちたいな
負けると月曜日キツい ローテ6番手なんて揃ってる方が珍しいんだから投手としての誤算は今の所ないわ
問題は野手
なんか見ていてそこまでイイボールを投げる投手が多いわけじゃない
甘い球でも打者が打ててないことが多いイメージだなぁ今シーズン
3タテしなきゃな 2勝1敗でたった1つの勝ち越しじゃ連敗分全然取り戻せないわ
広島にやられた分はキッチリやり返せ
オーレンと今年の九里じゃ圧倒的に不利だけど
阪神勝ったか これで今日もヤクルトが勝てれば上と下が詰まって面白くなるな
東京Dで勝ち越しって阪神すごいな
アホの金本が余計なことしなければ優勝候補っぽい
オーレンドルフの立ち上がりが鍵だな
とりあえず下位に四球はやめてくれ
読売と阪神は潰しあってくれたら良し
ベイスと中日も潰しあってくれたら良し
ボール飛ばないようにしてるよな。こんな投手戦ばっかとかほんとうんち
それ引いても投手は良くなってるとは思うが
今日の試合が今年のターニングポイントな気がする
今日勝てば2015みたいな大混戦、負ければ広島優勝
>>340
西武とか見てると、全然そんな気がしない オーレンはとにかく走られるからな
田中菊池丸鈴木出したらほとんど2塁いかれると思う
>>338
2outランナー無し
安部四球⇒盗塁
石原四球
九里外野前進の間を抜ける2ベース
このヘルコンボが見える ボール飛ばない印象全くないけどな
春先ってだいたい投手有利でロースコア多いでしょ
飛ばないボールなら鈴木誠也のも荒木のも本塁打になってないわ
貧打なのはヤクルトと中日だけなんだよなぁ
去年貧打の巨人や阪神でも打ってる
中日はタイムリー欠乏症なだけで
チーム打率はベイスよりも上だ
グリーンは守備と走塁でかなりのマイナスがあるから
よっぽど打たないと上げないだろうな。
21日はホームラン2本打ったけど
昨日はノーヒットだったし、
戸田で無双するまで上げないだろう。
守備、走塁面と総合的に考えれば西田の方がいいし。
特にファーストの守備は舐めてるととんでもないことになるからな。
中村を5番にして雄平と西田を下げればいいだけだ。
>>355
ナゴド3戦目の先発Pは由規or館山で決定っぽいな >>360
そうだったら今日1軍登録されてないっての >>359
中継2人上げたってことは原樹里なんじゃないか >>364
ワンポイントで自信もってマウンド送れるPなんていないし別に良いかと
久古の復活を待つのみ >>362
一イニングだけ調整で投げて、来週の先発かもよ。
てか、中継ぎとして近藤をあげる理由ってあるか? 星か原樹理が先発に回るんだろう
木曜日に下から上げれるやつはいない
>>369
過剰な期待というより、まずは怪我から復帰して一軍に戻ってこれたのが嬉しい >>368
ビハインドロング要員 村中下げたし
今日のオーレンが長いイニング投げれない可能性高いしな 山哲楽な場面で投げさせたいわ
5点くらいリードしてる場面とか
グリーンとは一体何だったのか
そして村中打たれたわけでもないのにまーーーたたらい回しか?
流石に可哀想
>>368
先発崩れた時のロングリリーフ
これまで原がその役割だったが近藤と入れ替えってことじゃないかな
まあ今日のベンチ入りメンバー見れば確定する 村中の扱いはしょうがないでしょ
たらい回しやり過ぎるのはよくないが
村中の場合はその原因はほぼ村中にあるからな 仕方ない
貴重な左の中継ぎを先発要員に回すかね?
もしそうならちょっと解せない起用法だな
>>382
そこまで左キラーでもないしな。
圧倒的力でねじ伏せれるなら、右も左もないし。 なんかよくわからん上げ下げだな2人足すならルーキとグリーン入れ替えても良いのに
てかそうしないならグリーンが戸田に居なかった理由が悪い予感しかしなくなってしまうんだが
村中か
杉浦は信頼ないのかな
原樹里は正直村中以下の信頼度だろ
勝ち試合で使える左の中継ぎ(優勝した年の久古)ならいいけど負け試合で投げる左の中継ぎならそこまで拘る必要ないし落としても別に
対左キラーじゃないしな
ヤクルトで左打者抑えられる特性を持ってるのって久古しかいないんじゃない
村中も中澤も岩橋もあんま左右関係ない
>>382
各チームの左の主軸の打率
丸 左の方が得意
阿部 右の方が得意
糸井 左の方が得意
福留 左右ほぼ同じ
梶谷 左右ほぼ同じ
筒香 左右ほぼ同じ
大島 左右ほぼ同じ
今は左のリリーフなんて阿部以外わざわざ投げさせる意味ない 【広島】
(遊) 田中 (左)
(二) 菊池 (右)
(中) 丸 (左)
(一) 新井 (右)
(右) 鈴木 (右)
(左) 松山 (左)
(三) 安部 (左)
(捕) 会沢 (右)
(投) 九里 (右)
スタメンは昨日と同じで中村と西田がいれかわっただけかな
神宮でのパフォーマンス、ビジター客にも敬意はらってるよね。
本当にいいことだと俺は思う。
【ヤクルト】
(中) 坂口 (左)
(三) 荒木 (右)
(二) 山田 (右)
(左) バレンティン (右)
(右) 雄平 (左)
(捕) 中村 (右)
(一) 西田 (右)
(遊) 大引 (右)
(投) オーレンドルフ (右)
木曜は結局誰になるんだ
村中は先発調整のための二軍落ちか?
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ 投手 20 山本 哲哉
東京ヤクルトスワローズ 投手 70 近藤 一樹
出場選手登録抹消
東京ヤクルトスワローズ 投手 43 村中 恭兵
東京ヤクルトスワローズ 外野手 31 山崎 晃大朗
>>375
今頃そんなこと言っているのかwww
遅いんだよ。 >>393
試してみても面白そうだよね
ルーキを戸田に落とすことがあったらその時はやってみて欲しいわ 2017年4月23日(日) 17時50分〜23時00分 SWALLOWS BASEBALL L!VE 2017 東京ヤクルト×広島 〜神宮球場<解説>齊藤明雄 <実況>鈴木芳彦
2017年4月25日(火) 17時55分〜22時00分 J SPORTS 2 プロ野球2017 中日×東京ヤクルト(4/25) 豊橋市民球場
2017年4月26日(水) 17時55分〜22時00分 J SPORTS 2 プロ野球2017 中日×東京ヤクルト(4/26) :ナゴヤドーム
2017年4月27日(木) 17時55分〜22時00分 J SPORTS 2 プロ野球2017 中日×東京ヤクルト(4/27) ナゴヤドーム
2017年4月28日(金) 17時50分〜23時00分 SWALLOWS BASEBALL L!VE 2017 東京ヤクルト×巨人 神宮球場
2017年4月28日(金) 19時00分〜20時54分 フジテレビ 野球道2017〜原点〜東京ヤクルトvs巨人 解説:江本孟紀 ゲスト解説:古田敦也 実況:田中大貴(フジテレビアナウンサー)
2017年4月29日(土) 17時50分〜23時00分 SWALLOWS BASEBALL L!VE 2017 東京ヤクルト×巨人 神宮球場
2017年4月30日(日) 17時50分〜23時00分 SWALLOWS BASEBALL L!VE 2017 東京ヤクルト×巨人 神宮球場
なんでセはこんなに貧打ばっかなんだ?
またボール変えてるのか?
成瀬の存在すっかり忘れてた
入団時は凄い嬉しかったのに
フジでゲスト古田だって。
いよいよ来年か。
待っていたぞ。
ルーキって去年から爆発炎上何度もやらかしてる印象だし大事な場面では全く信頼できないな
>>417
星もそうだが大量失点を複数回やらかす投手は勝ちパターンには向いてない
現状7回は杉浦が最善策 グリーンこの前打ったとはいえ二軍ですら全体的にみてクソなのに待望論出てんのは草
戦力不足がよくわかる
防御率3.00の中継ぎがいたとして
9試合中3試合で1失点するのと
8試合無失点だけど1試合で3失点するのじゃ
前者の方が計算はしやすいよな
昭雄は昨日アベマで横浜中日の解説してたが2日連続で聞くな
メッセンジャーも1年目中継ぎやらせてて散々で2軍に落として先発調整させて化けたけどルーキもないかな
フジテレビは余計なことをするから視聴率が取れないんだよ
しかし一昨年あたりは散々會澤で中村の打撃馬鹿にされたが、
すっかりドングリ雑魚捕手になってるな
>>447
せっかく2年やめてたのにな
子宮式毎試合イタンだろ ジョアのローズ味
会社に来るヤクルトレディが「好き嫌いはっきり分かれる味です」って言ってたな
広島の1〜3番を出したらオーレンは間違いなく走られる
オーレンドルフがんばれ
テンポ悪くたって、結果抑えたら何でもいいから!
>>455
だいたい想像つく便所の芳香剤みたいな味しそうw まあ今日は連勝してるしオーレン九里だし負けて上等って気持ちで見れる
無駄に中継ぎ使って延長負けとか、エラー連発で負けとかじゃなきゃいい
>>469
ランナー出さんかったらええねん
なお振り逃げ 九里は昨シーズンド谷間なイメージだったんだけど今年なんでこんないいんだろ?
広島打線には絶対通用しないよ オーレンは
一番相性悪いでしょ
これはランナー気にしてコントロール乱すパターンのやつじゃ...
四本柱がしっかりしてる間に他の試合はどんどん若手を使って
広島の岡田加藤床田みたいに使える奴を探した方がいいんじゃないか?
オーレン2軍落としてギルメット上げてルーキに先発調整させてみ
オーレン「10年前に投げたことあるスプリットを今日解禁するかもしれない」
オーレンは夏に調子上がるか中継ぎで調子上がるかしか希望がない
オーレンは球が高いのも魅力だからいいんだけど、制球が悪いのお
オープン戦からそうだが、一度も良いピッチングしたことないなこいつ
最速150kmとかいう触れ込みだがそれは全盛期の昔の話でした
ゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツーゲッツー
>>499
プリンストン卒
農場経営の研究で学位あり
なお鯉は専門外な模様 ヤクルト先発陣で唯一QSしてないのがこのオーレンだからな
まあわかりきってたことだねこの展開は
頭は良いが野球脳は全くない
シュート回転した方がむしろいいんじゃないか?
普通のストレートしか投げれないより
>>513
なんでそんな万策尽きたみたいなこと今やる必要あるの >>557
ギルメットはまだ分からんが
ブキャナン以外総入れ替えでいい >>566
高め投げときゃ打ち上げてくれるマンだったからな
低めは去年みたいな変態バッティングしてきたけど 回をへてもコントロール良くなってかないからやだこのP
out オーレン
in ギルメット
冗談抜きにこうして欲しいね
大エースブキャナンが爆誕し、ライアン小川が帰ってきてエース石川も復帰したが
なんちゃってメジャーリーガーが水を差してくる
その前のインコースがボールをストライクと言ってるからw
ストライクからストライクに変化するボール
あれっ?
こいつがブキャナンより1億も多く貰ってるとか世の中間違ってる
こいつを先発に転向させるヤクルトの編成の意図がわからんわ
もう二軍落とせ
ストライク取るの苦労するやつ見たくない
第一打席回ってくるまでに50球くらいいきそうだな、オーレン
せっかく冷えてる広島打線を何必死こいて温めようとてるんだ
>>616
レフト売り切れたからライト側を買ったんだろ そもそも3ボールにした時点で
変化球→三振取れても盗塁は成功
ストレート→最悪進塁打
の可能性高いんだからランナー気にするだけ無駄
真っ直ぐと叩きつけるなんかのボールしか投げれないとか悲しすぎるわ
逆になぜメジャーで投げれてたのか
と書いてたらいい変化球
今のボークじゃないならブキャナンのなんかセーフだろw
新井さんにはいい球いってたな 左に投げにくいんかな
>>664
ディクソンやらマイコラス系は評価高くないからなぁ
メッセンジャーやらジョンソンみたいな本格派が好まれる >>673
あ、そうなんだ。
知らなかった、ごめん ほんと文句がひでーな
点取られてからでも遅くないだろ
中村ってこんなウロウロしてたっけ?
このカードずっと動いてない?
名前:あぼ〜ん[NGWord:ケロ] 投稿日:あぼ〜ん
投げてるボールはまあまあいいが
ちょっとランナーを気にしすぎてる感じだねえ
>>692
マイコがメッセンジャー以下はねーよ珍カスwwwww 何とか凌いだけど不安だな〜
尻上がりなら良いんだがガス欠の予感しか
ここまでずっとこういう打球多いからやっぱ球威はあるんだろう
初回から投げすぎだけど広島の初回を0に抑えたのは偉い
>>745
ダメなのは事実だったw
飛ばないボールで助かったわ いいぞオーレンドルフ!
オマエは抑えてくれると信じてた!
驚くほどでもないだろ
俺は届いてないのすぐわかったわ
オーレンドルフ、フライボーラーだから怖すぎるわ
絶対神宮向いてないだろ
今日は日曜だし久しぶりに中継ぎ全活動でもいいよ
見てない投手かなり多いしな
オーレンドルフは未だに売りが見えてこないな
アジャストすればって思ってもう1ヶ月近く経ったけど
前回は序盤良かったのに中盤捉まったから
尻上がりに上げていく方がいいのかもしれん
オーレンの時間が長すぎてヤクルトの攻撃3分で終わりそう
明夫さんは滑舌悪いけどなんか聞き取れちゃう貴重な解説者だぞ
ニッポン放送の実況が大袈裟だったからホームランかと思ったわ
もう諦めろ
オーレンの抑え方きっとずっとこうだぞ!
球にはそこそこ力あるし
ノーコンじゃないから、
それなりに仕事はしてくれるだろう。
オーレン
逆の立場で無得点なら罵詈雑言の嵐だったなw
カープも大概だな
いい加減広島戦打てよ坂口
いつもバットの先っぽで打ってる
ところで畠山どこいった?不調?怪我?
あと、川端、まだなの?
クリア蓮って、防御率チーム1なのか。
成長してていいなぁー
ラジオは相変わらずビビるわ
普通に後ろ気味に守ってたとこに飛んだ位かな?
今年の九里は黒田の穴普通に埋めるぐらいの投球してるからなあ
今日も厳しいわ
今年はいいみたいだけど、九里みたいなタイプは燃やしそうな気がする
しかし強気の軟投派ってかっこええな
うちのカツオしかり
>>795
甘い球全部か先っぽでファールなんだよね まぁ広島の先発は若手ばっかだから
ジョンソンが戻ってくるころには今度は加藤岡田あたりが離脱するだろう
長打がない選手の四球拒否ほど見てて腹立つものはない
最多安打取るような人は基本的に打ちたがりなんだろな
あんまり言いたくないが坂口が1番固定な限り打線が上向くことはないと思う
まあ少なくともオーレンよりは何倍もマシなピッチングだな
まぁ九里は岡田より軟投よりだからな
見るからにすごいボールは投げてないように見える
うんこ打線対うんこ打線の現場
自滅したピッチャーの負け
岩貞の死球が原因なのに解説者WBCやら疲れしか言わない
よしよし今はこういうの積み重ねてさっさと復調してくれ
こんなの山田のバッティングじゃないけど今はヒットが出れば良しとするか
真面目に今の山田は2番が最適打順だわ
ランナーを返せる状態じゃない
バレがこういう重装備のときって絶対ホームランでないイメージ
>>928
ハタケが藤浪に当てられたの見てたからなあ 大野 バルデス 吉見 又吉 ジョーダン 谷間
これでいいのに
谷間いれないでバルデスを中4日・大野を5日で回すから後々取り返しのつかないことになりそう
どうせ鈴木も上げないんだろう
カープはそんな強く無いね
投手陣に優勝疲れが見える
このスライダー、なんかすごいのかな
みんな振りそうになるけど
やくせんって>>942みたいに掛け持ちしてんのw? >>948
阪神戦はみんなこのメット被ればいいよな 味噌ファンとは通じるものがあるんだろう
陰湿さとか貧乏とか
今年のバレこれ多すぎ
インサイドを引っ掛けてバウンドの高いサードゴロ
山田、バレを並べるのやめれば良いのに
山田出ても走れないし、牽制されてバレも集中出来なくなるし
>>991
去年まではそうだけど今年大分良くなってるよ lud20230102233916ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1492919868/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん Part3
・やくせん3
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん6
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2