◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1498430043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1login:Penguin
2017/06/26(月) 07:34:03.02ID:c1eilOiA
デスクトップ用途限定、Nishiお断り

前スレ
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 1 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1495638710/
2login:Penguin
2017/06/26(月) 07:38:47.87ID:Bxt1tzwC
>>1
死ね
3login:Penguin
2017/06/26(月) 07:44:22.04ID:ohHeLoOJ
普及できないからって普及する必要がないって強がっても女の子にモテないぞw
普及したらドライバも対応ソフトもあつまるのにほんとバカだねーw
4login:Penguin
2017/06/26(月) 07:44:52.24ID:c1eilOiA
>>2
お断る
5login:Penguin
2017/06/26(月) 08:30:30.95ID:0f6vjsl3
>>4
荒らし
6login:Penguin
2017/06/26(月) 08:53:26.30ID:c1eilOiA
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
荒らしってのはこういうのだろ
7login:Penguin
2017/06/26(月) 09:35:00.25ID:uoWuQVfp
Linuxのデスクトップ環境は、動かせるアプリはそこそこ新しいモノがあるけど、機能や性能はWindowsに惨敗してるからなぁ。
まるっとユーザーランドで動かすというのは、カーネルと分離するって思想的には正しいのかも知れないが、
8login:Penguin
2017/06/26(月) 14:01:33.29ID:Ml8PtYF3
結局安定して実用性という点ではWindowsが最も優れていた
Linuxはそれでは出来ない事をやる為に能動的に導入するためのもの
Linuxはある種のプロ意識持って使うものだし
一般人は別にLinuxのプロ目指してるわけじゃない
単なる住み分け
9Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/06/26(月) 16:48:07.32ID:7O3cUeI6
いつの間にかNishiがLinux板に浸透してしまっていますね
不眠症と脳疲労などが重なっておかしくなった5月25日と電車君消滅日が
重なって列車の書き込みがNishi扱いされて広まったのでしょうか。

それとLinux板にキチガイが多いからLinuxユーザーはキチガイというような書き込みがありますが
専門板自体が荒れているのではと思います。
参考 ※短縮注意
http://moe.sc/?03ln
10login:Penguin
2017/06/26(月) 17:51:42.60ID:hxq9uBgY
>>9
11login:Penguin
2017/06/26(月) 18:28:18.58ID:c1eilOiA
>>9
12Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/06/26(月) 18:41:44.62ID:7O3cUeI6
すみません。
Nishiお断りでした。
>>9
>>12 の発言はこのスレでは撤回します。
まさかこんなことになるとは思いませんでいした。
13login:Penguin
2017/06/26(月) 22:12:11.57ID:dqe52elp
[WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading
https://lists.debian.org/debian-devel/2017/06/msg00308.html
IntelのSkylake(第6世代)とKabylake(第7世代)とCPUでハイパースレッディング(hyper-threading)を行うと
システムが予測不能な挙動を示し、アプリやシステムにデータの破損や損失を含むエラーが起こる可能性があります。

Debian projectで注目を集めたこの欠陥はDebianの安定動作に直接影響することが知られています。

これは、全てのOSに影響を及ぼす可能性があります(DebianなどLinuxベースのシステムに限らない)。
回避策としては、マイクロコードが修正されるまでハイパースレッディングをBIOSからOFFにすることで回避できます。

潜在的に影響を受けるソフトウェアの検出は困難です。全ての上記CPUユーザーはハイパースレッディングのOFFが強く推奨されます。
14login:Penguin
2017/06/26(月) 23:14:15.80ID:ShQgN9Jg
住み分けって言うか、バックエンドや組込み向けなんたまよな、Linuxは。
GPLでさえなかったら。
15login:Penguin
2017/06/27(火) 07:42:16.90ID:0dusrvIl
>>11
>>9
16login:Penguin
2017/06/27(火) 10:32:45.24ID:0RsgiFDp
>>11
>>10
17login:Penguin
2017/06/27(火) 20:06:22.38ID:FWNo3Ns/
>>14
逆じゃね?
GUIの開発基盤が揃ってないからそういった用途でしか使われない
18login:Penguin
2017/06/27(火) 21:31:00.06ID:MUMN01uh
>>17
デスクトップでもGUIはほとんど使わないでCUIを大メインに使うのがLinuxユーザー。
ほとんど使わないのにGUIの開発基盤をそろえるなんてことはしないだろ
GUIをメインに使いたいならWin/Macを使えよって感じだろ
19login:Penguin
2017/06/27(火) 21:39:17.79ID:CqGrDqYh
ロクな事に使ってない奴が想像で語ってるの見ると、童貞が知ったかぶりしてるようで笑うw
20login:Penguin
2017/06/27(火) 21:52:14.69ID:0RsgiFDp
>>18
普段CUIメインで、画像も左右比較もしないで何してんの?w
21login:Penguin
2017/06/27(火) 22:13:36.09ID:MUMN01uh
>>20
GUIはほとんど使わないは絶対使わないではないだろ
まぁ、GUIを使いたいときはWin使い、SSH・WebでLinux操作で良いだろ
最近はVSがLinuxのリモート開発までサポートだからな
22login:Penguin
2017/06/27(火) 22:20:19.75ID:0RsgiFDp
>>21
それ結局Win1台ありゃいいじゃねーかw
23login:Penguin
2017/06/27(火) 22:32:36.66ID:MUMN01uh
>>22
俺のところのメイン使用Linux機はARM,MIPS,PowerPC搭載のNAS、ルーターにLinuxを入れた奴やPiで
それら用のソフトをクロスビルドするのにLinuxデスクトップ使っている。
WinのMSYS2上でそれら用のクロスビルド環境構築を頑張ったことあったが、うまくいかずに
楽にできるLinuxデスクトップでクロスビルド環境作っている状態
24login:Penguin
2017/06/27(火) 22:51:48.34ID:0RsgiFDp
>>23
そんなNAS、ルーター、Piで何やってんの?w
25login:Penguin
2017/06/27(火) 23:10:08.70ID:gClzEm5T
スクリプト言語やるのにLinux使ってたけど
win10+vscode+anacondaが快適すぎて戻れない
26login:Penguin
2017/06/27(火) 23:11:50.86ID:zO+E4M+a
普通の人にビルドを強制させる思想自体がおかしい
27login:Penguin
2017/06/27(火) 23:35:33.92ID:y27MdnjO
まあそれなw
そこさえクリアできれば普通の人にも勧められるんだが
28login:Penguin
2017/06/27(火) 23:49:55.99ID:3Rs3CpaM
ARMなBusyboxがターゲットならアルマジローで開発しちゃう。

仕事じゃないし、遊びの延長だからね。
29login:Penguin
2017/06/28(水) 01:44:40.14ID:OeM2IoHq
>>16
>>9
30login:Penguin
2017/06/28(水) 02:16:20.56ID:NJ5934fX
>>10
>>11
31login:Penguin
2017/06/28(水) 06:50:13.11ID:NJ5934fX
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
1.66%ワロタ
32login:Penguin
2017/06/28(水) 06:51:38.83ID:cVQ2/SnQ
XPの代わりにデスクトップ機として使ってるよ
TverやGyao、Youtubeはよく見るしオフィスもあるしwineがあるからwindows用のソフトも全部ではないがそれなりに使えるし快適だよ
virtualboxに7の評価版入れてるからいざという時にはwindowsも使えるしね
33login:Penguin
2017/06/28(水) 06:57:56.46ID:NJ5934fX
数時からするに、そんな例外は60人に1人くらいの割合ってこった
34login:Penguin
2017/06/28(水) 07:12:44.52ID:cVQ2/SnQ
確かに例外かもね
でもwindowsと比較しても普通に使えるレベルになってるのは確かだと思う
ちなみに自分は動画編集して字幕つけたりもlinuxでやってる
XPでやってたことがどれだけlinuxでできるか試してみるつもりでやってたけど何の問題もなく普通にできることが分かった
もうwindowsは必要ないね
自分にとってはね
35login:Penguin
2017/06/28(水) 07:29:12.65ID:uE+jzG9g
普通に使えるレベルにないのが確かだって思ってるのが多いから1.66%なんだろw
36login:Penguin
2017/06/28(水) 07:33:07.13ID:Bw3oCEP0
>>30
>>9
37login:Penguin
2017/06/28(水) 07:59:06.85ID:cVQ2/SnQ
>>35
それは違うと思う
実際に使ってみて別にWindows用ソフトに劣ってるとは思わない
むしろインストールやその後の設定の煩雑さが敷居をあげてるんだと思う
ウチはノートのひとつ以外全部linuxにしてしまったが誰からも文句は出てない
ネット見てメールして年賀状作るくらいの使用方法なら特に何も困らないよ
ソフトのレベルじゃなくインストールと設定の煩雑さが原因だよ
38login:Penguin
2017/06/28(水) 08:11:46.88ID:oHwescgb
>>37
>その後の設定の煩雑さが敷居をあげてるんだと思う
で、金は出さないけど誰かタダでそれを解消してクレクレクレだろ
39login:Penguin
2017/06/28(水) 08:13:45.56ID:lU8Xax+p
>誰からも文句は出ていない


なんかパソコンおかしくされたけど、文句言うとガイジが発狂するので黙っておこう
40login:Penguin
2017/06/28(水) 08:21:24.60ID:bRWlGwY7
>>37
その設定の方法がクソなのが問題だろ
41login:Penguin
2017/06/28(水) 08:29:29.56ID:rfklpxpK
>>40
Windowsは簡単に設定変更できて文句言われる。
Windowsはデフォルトが糞設定でってのはわかった
42login:Penguin
2017/06/28(水) 08:37:09.77ID:wyzrD5ks
>>39
>>9
43login:Penguin
2017/06/28(水) 09:54:08.97ID:uE+jzG9g
>>37
人それを「使えない」と言う
てかネットもメールもWindows向けより不便だし年賀状ソフトもWindowsの方がソフト専用の素材が充実
比べさせたら文句でるだろうし、おまえリアルでもそんな書き込みみたいな事言ってんなら
みんな腫れ物に触れなくて仕方なく不便なLinuxのGUIで我慢してるだけだろ
44login:Penguin
2017/06/28(水) 09:55:10.10ID:NJ5934fX
>>41
それってどんなソフトのどんな設定?
45login:Penguin
2017/06/28(水) 10:17:51.11ID:cVQ2/SnQ
>>43
郵便局のはがきデザインキットだよ
使ってみればわかるよ
46login:Penguin
2017/06/28(水) 10:31:47.99ID:NJ5934fX
>>45
おまえ、市販の年賀状ソフトとか、使った事ないの?
47login:Penguin
2017/06/28(水) 10:58:07.75ID:cVQ2/SnQ
>>46
筆まめは昔windows me(だったかな?)の頃買ったことがある
でも郵便局のは調べてもらえばわかるけど評価が高いよ
それ以外ではDivx5、TMPEGEnc、TMPEGEnc DVD Autherなどはちゃんとお金を出して買った
本当に欲しかったのは動画関係のソフトで年賀状ソフトは郵便局ので十分高機能だからそれで十分
48login:Penguin
2017/06/28(水) 11:08:26.29ID:uE+jzG9g
仮に「あー、無料のあれね」とか思われても構わないとしよう
プリンタのドライバは?w
それにネットやらメーラーやらには一切答えないのなw
49login:Penguin
2017/06/28(水) 11:41:02.32ID:cVQ2/SnQ
>>48
プリンタードライバーはエプソンのサイトからダウンロードして使ってる
ただ古い機種だとカーネルからも削除されたりしてみんな苦労してるみたい
基本linuxはカーネルにドライバーが最初から入ってるから
それでもさまざまなトラブルはあるのは確か
自分も古いプリンターはうまくドライバーが合わなくて捨てた
ブラウザはFirefoxとChrome
ユーザーエージェント使えばGyaoも見れる
メーラーは使ってないのでよくわからない
みんななに使ってるんだろう
ThunderbirdかSylfeedだと思う
自分はGmail使ってる
50login:Penguin
2017/06/28(水) 12:01:44.83ID:uE+jzG9g
>>49
メーラー使ってない分からない???
それで>>37みたいないい加減な事よく書けるな
おまえ書いてる事があちこち一貫してなさすぎ
51login:Penguin
2017/06/28(水) 12:04:51.24ID:NJ5934fX
>>49
ドライバそんなんじゃ常人には無理だよ
Linuxに合わせてプリンタ買うより、公式にメーカーがドライバ出してくれるWin選ぶよ
52login:Penguin
2017/06/28(水) 12:06:44.98ID:cVQ2/SnQ
>>50
メールなんてGmailで十分だけど?
業務ならともかく個人で使うならgmailが一番使いやすい
53login:Penguin
2017/06/28(水) 12:10:03.24ID:wjX6TfSL
>>50
メーラーで吹いた
54login:Penguin
2017/06/28(水) 12:10:38.65ID:uE+jzG9g
>>49で使ってない
>>52で○○で十分
その場しのぎでいい加減な事ばっかいってんなよ
55login:Penguin
2017/06/28(水) 12:10:45.23ID:wjX6TfSL
gmail楽だよな
Windows要らねーわ
56login:Penguin
2017/06/28(水) 12:12:53.15ID:cVQ2/SnQ
>>51
だからlinuxが普及しないというなら確かにその通り
プリンタードライバーはlinuxが普及しない最大の原因のひとつだとは思う
自分はぴったり合うドライバーがエプソンのサイトからダウンロードできてダブルクリックするだけでインストールできたから不便は感じなかった
57login:Penguin
2017/06/28(水) 12:14:39.36ID:cVQ2/SnQ
>>54
メールソフトを使ってないだけでgmailは使ってるけど?
なにがその場しのぎなの?
58login:Penguin
2017/06/28(水) 12:15:37.30ID:NJ5934fX
>>56
んなOSを
> ウチはノートのひとつ以外全部linuxにしてしまったが誰からも文句は出てない

頭おかしくねーか?
59login:Penguin
2017/06/28(水) 12:16:02.14ID:cVQ2/SnQ
>>54
今時スマホだってgmail使える時代だけどもしかしてgmailはメールじゃないとか言いたいわけ?
60login:Penguin
2017/06/28(水) 12:16:56.48ID:RSBYD0i7
>>49
キヤノンのプリンタはUSBで繋いだら勝手に印刷可能になった気がする
61login:Penguin
2017/06/28(水) 12:17:42.02ID:NJ5934fX
>>59
そんなんで十分とかいってLinuxの使用を他人に強要すんなよ
62login:Penguin
2017/06/28(水) 12:18:46.58ID:cVQ2/SnQ
>>58
事実を言ってる
みんなlinuxは音がいいとよろこんでるよ
Vista以降音の悪さはwindowsの泣き所だから
63login:Penguin
2017/06/28(水) 12:19:41.65ID:cVQ2/SnQ
>>61
誰が他人に強要してる?
家族みんなハッピーだけど?
64login:Penguin
2017/06/28(水) 12:21:23.02ID:NJ5934fX
>>62
例えば、wavファイルを再生したとして、WindowsとLinuxで何がどう違う訳?
65login:Penguin
2017/06/28(水) 12:22:28.67ID:cVQ2/SnQ
>>60
基本linuxはドライバーがカーネルに入ってるからね
無線LANの子機もほとんど自動認識だしスキャナーもだいたい自動だね
66login:Penguin
2017/06/28(水) 12:23:39.75ID:uE+jzG9g
ダメだこの戌厨、嘘を言い張って言い逃れの話題変更で音がどうこうとか、救いようがねえ
67login:Penguin
2017/06/28(水) 12:25:08.50ID:NJ5934fX
USBの無線LANアダプタなんぞ、Linuxでトラブル続出
ggr
68login:Penguin
2017/06/28(水) 12:33:11.75ID:cVQ2/SnQ
>>64
Vista以降windowsにはカーネルリミッターが装備されてこれが曲者で大きな音で聴いてみるとわずかにしゅわしゅわとフランジャーがかかったような雑音が入る
XPまではこの機能は無かった
音が気になる音楽好きはこのカーネルリミッターを回避できるfoobar2000などを使ってるが問題なのはwindows media playerやiTuneなどはこのカーネルリミッターを回避出来ないこと
でもすでに回避方法が公開されてるからこの方法をスクリプトに書いてバッチファイルでスタートアップに登録すればOK
面倒だけどやる気あるならやってみればいい
ちなみにlinuxにはこのカーネルリミッターは存在しない
69login:Penguin
2017/06/28(水) 12:35:59.84ID:cVQ2/SnQ
>>67
そうかい?
うちのは何も問題ないけどね
70login:Penguin
2017/06/28(水) 12:47:53.37ID:Fo5p21mw
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
71login:Penguin
2017/06/28(水) 13:12:52.58ID:wjX6TfSL
>>67
うちも全然ないんだけど?酉によりでは?
72login:Penguin
2017/06/28(水) 13:42:59.75ID:NEs5MHd3
>>67
本当だ。

http://d.hatena.ne.jp/kaorun/touch/20150812/1439367984
73login:Penguin
2017/06/28(水) 14:06:23.18ID:cVQ2/SnQ
なんかgmail使ってると言ったら嘘つき呼ばわりされたけど訳わからん
gmailって何か問題でもあるん?
ウチは外にはgmail、中向けはLINEで周囲はみんなそうなんだけど変かね?
会社だってみんなLINEでやりとりしてるし
74login:Penguin
2017/06/28(水) 17:57:44.02ID:bYsPiZo6
>>72
一件で続出とは?
75login:Penguin
2017/06/28(水) 17:59:28.50ID:t6WA5OOu
>>74
ベイズ推定で考えろよ
10万件はくだらないだろう
76login:Penguin
2017/06/28(水) 20:49:11.76ID:NJ5934fX
無線lan usb linux でggr
ってかLinuxで挿しただけで使える無線LAN子機はこれだの
〇×で使える使えないだの、Linuxで動かないデバイスが大量って時点で大問題
77login:Penguin
2017/06/28(水) 21:12:18.68ID:E93/p9So
Linuxなんて碌に動かんよ
あーだこーだやってるうち時間の無駄と気付きwindowsに戻る
趣味でインスコ遊び程度ならいいけどさ
俺はWinなんていらないなんてコーヒー吹く台詞言うようになったらおしまい
78login:Penguin
2017/06/28(水) 21:16:01.35ID:OeM2IoHq
>>76
Windowsでは大問題見たいですね
79login:Penguin
2017/06/28(水) 21:17:01.55ID:NJ5934fX
しかも他のPCのWin消してLinuxにしてLinuxの使用を強要とかもうね、頭おかしいよ
何で素人に優しくないOSとユーザランドのセットを他人にゴリ押しして評判を落とすような真似をするのか
80login:Penguin
2017/06/28(水) 21:18:33.87ID:NJ5934fX
>>78
あー、そうか、Linuxの場合は問題以前にドライバが無くて×ばっかなんだっけか
WindowsMacOSX辺りなら殆どのアダプタは普通に動くから
81login:Penguin
2017/06/28(水) 21:37:28.89ID:2GbF9FrK
毎日来てる誰かの方が頭おかしいわw
82login:Penguin
2017/06/28(水) 22:02:06.70ID:NJ5934fX
>>81
釣られてやると、それはブーメランどころか
いい加減な事ばっか口走り続けるあの戌厨にも言える事だな
ほんと、ご苦労様って感じ

USB無線LAN子機なんてLinuxで一番問題になる方面だろうに
83login:Penguin
2017/06/28(水) 22:12:45.17ID:NJ5934fX
>>68
カーネルリミッターって何かと思ったらピークリミッターじゃねえか
キャンセルできるわ、アホかよ
84login:Penguin
2017/06/28(水) 22:12:47.62ID:R+8QyLkp
Linuxはラズパイみたいなワンボ系で遊ぶために必要。
その程度だよ。
85login:Penguin
2017/06/28(水) 22:56:29.59ID:uE+jzG9g
ドライバがどうにかなっても漢字変換にイライラする
ネットサーフィンでもLinuxじゃ不十分
86login:Penguin
2017/06/28(水) 23:07:53.02ID:bZ81UX7t
Linuxはあくまで他者がサポってようやく「問題なく使える」
詳しい人が知人にいなけりゃ使えないOSという評価は変わらんよ

結局課題はそこ
87login:Penguin
2017/06/29(木) 00:21:10.15ID:tiFsI8Mc
ppcとかスパークとかWindowsが動かないPCがたくさんあるのはいいのか
88login:Penguin
2017/06/29(木) 00:28:58.70ID:obt5XJNw
>>87
Linuxユーザーにはそれらでデスクトップしている連中もそれなりに居るだろうからな
89login:Penguin
2017/06/29(木) 00:38:48.80ID:8bm8lbSb
Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

そんな旧世代のワークステーションを未だに使わざるをえないなんて、大変だな
90login:Penguin
2017/06/29(木) 01:01:29.25ID:8fFKDKrj
>>80
逆だよ
Linuxだと普通に動く
91login:Penguin
2017/06/29(木) 01:11:44.80ID:8bm8lbSb
普通にLinuxだとドライバなさすぎて動かないもんばっかだって
http://qiita.com/yukoba/items/d36930f4b8149ca36d36

あと、Linuxで使えるからとか言って日本で許可されてないチャンネル使ったりすると、
電波法違反に問われる可能性もある
92login:Penguin
2017/06/29(木) 01:22:38.65ID:tiFsI8Mc
Linuxで動かないようなデバイスは標準的な規格に沿わずに独自の実装をしてるものが多い
ソフトウェアで実装して安価にあげるためだ
もし今動いてても問題が発生する可能性が高い

安物を使わざるを得ないなんて大変だな
同じ安いものなら古くて安定したもの使えればいいのに
93login:Penguin
2017/06/29(木) 01:38:46.49ID:8bm8lbSb
問題が発生したらメーカーに対応させれば
対応して貰えなかったらtwitterででも拡散しておけよ
もし本当に問題だったら炎上させてメーカー叩けるぞ
94login:Penguin
2017/06/29(木) 01:46:46.58ID:czbSTAuK
>>93
一方Windowsの方は一切動かないのであった
95login:Penguin
2017/06/29(木) 01:55:45.82ID:8bm8lbSb
>>94
その「Windowsの方は一切動かない」ってのはUSB無線LANのアダプタ?
だとしたら製品名を>>91みたいに挙げろよ
96login:Penguin
2017/06/29(木) 02:15:32.77ID:N93Wlsj/
>>91
記事が古すぎ
しかもRaspberry Piとか、ラズパイが何なのか理解して貼ってるのか?
97login:Penguin
2017/06/29(木) 02:19:39.29ID:tiFsI8Mc
>>93
そんな面倒なことして危険な製品使うくらいなら安定してる製品買い直すだろ
実際にやるのはお前のようなキチガイだけだ
98login:Penguin
2017/06/29(木) 02:42:12.69ID:8bm8lbSb
>>96
http://kmuto.jp/open.cgi?%cc%b5%c0%feLAN%c6%b0%ba%ee%be%f5%b6%b7
じゃあこれでいいか?

>>97
本当に危険ならtwitterで呟いて来い

Windowsで動かないUSB無線LANアダプタ?嘘までついてバカ言ってんじゃねえよ
99login:Penguin
2017/06/29(木) 02:42:50.66ID:Z0x0Coa3
>>85
今時ネットサーフィンってw
しかも使ってもいないのに不十分とかw
100login:Penguin
2017/06/29(木) 02:47:35.43ID:jwQ8huXY
単発の気配・・・Nishiか!?
101login:Penguin
2017/06/29(木) 02:55:26.84ID:Z0x0Coa3
>>98
ウチはMint18入れたら普通に無線LAN全部使えたけどね
つーか、インストール時点ですでに認識してるが
102login:Penguin
2017/06/29(木) 03:00:54.13ID:8bm8lbSb
>>101
全部っていくつ?ってか常人にとっては>>98みたいな状況じゃ
不安でLinux導入しようなんて気も起らんだろ

そんな事よりWindowsで動かないUSB無線LANアダプタってどれよ?
103login:Penguin
2017/06/29(木) 03:01:48.79ID:tiFsI8Mc
Windowsで動かないUSB無線LANアダプタでぐぐったらたくさん出てきた
安定してなら出てくるわけないよな
これを初心者に使えって
104login:Penguin
2017/06/29(木) 03:06:18.99ID:8bm8lbSb
>>103
キーワードは?
それから製品名は?
105login:Penguin
2017/06/29(木) 03:09:04.29ID:tiFsI8Mc
>>104
書いてあるだろ文盲か

実際ネットに繋がらないってWindows使ってる女の子からしょっちゅう呼び出されるしな
中身見れないからドライバの再インストールとか手当り次第にやるしかない
動いても原因不明
106login:Penguin
2017/06/29(木) 03:19:04.96ID:8bm8lbSb
>>105
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Windows%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84USB%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&lr=lang_ja&rlz=&gws_rd=ssl
これ、殆どがド素人じゃねえか
こいつらじゃLinuxのインスコすらできんだろ

それよりどうがんばってもWindowsで動かないUSB無線LANアダプタの製品名くらいあげろよ
はっきり書けよ
107login:Penguin
2017/06/29(木) 03:21:22.63ID:tiFsI8Mc
>>106
ほんと文盲だな
108login:Penguin
2017/06/29(木) 03:29:26.10ID:8bm8lbSb
>>107
ド素人がマニュアルの手順守らずに「動きません」だとかで
Windowsで動かないとか認定するくらいじゃ、Linuxだと殆どが壊滅じゃねえか

違うってんならgdgd言ってないで、
どうがんばってもWindowsで動かないUSB無線LANアダプタの製品名書け
109login:Penguin
2017/06/29(木) 03:32:29.47ID:tiFsI8Mc
>>108
Windowsで動かないUSB無線LANアダプタを知ってるなんて誰か言ったのか?
お前の妄想?
110login:Penguin
2017/06/29(木) 03:35:57.34ID:tiFsI8Mc
Windowsもド素人には使えないと認めたか
111login:Penguin
2017/06/29(木) 03:39:34.02ID:tiFsI8Mc
Linuxもちゃんと文書読んで動くデバイス買ってくれば問題ないな
112login:Penguin
2017/06/29(木) 03:39:59.99ID:8bm8lbSb
>>109

> 80 名前:login:Penguin[] 投稿日:2017/06/28(水) 21:18:33.87 ID:NJ5934fX
> >>78
> あー、そうか、Linuxの場合は問題以前にドライバが無くて×ばっかなんだっけか
> WindowsMacOSX辺りなら殆どのアダプタは普通に動くから

> 90 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 01:01:29.25 ID:8fFKDKrj
> >>80
> 逆だよ
> Linuxだと普通に動く

ID:8fFKDKrjが言ってる
で、おまえもそれを肯定するかのような書き込みばっかりだよな?

逆だってんなら製品名書けっつってんだ
世の中のUSBデバイスの99%以上がWindows向けだ
いい加減な嘘ばっか垂れ流してんじゃねえよ
113login:Penguin
2017/06/29(木) 03:45:07.30ID:tiFsI8Mc
>>112
知らねえよそいつに聞けよバカか
114login:Penguin
2017/06/29(木) 03:45:55.36ID:tiFsI8Mc
素人にはMac
玄人にはLinux
バカにはWindowsか
115login:Penguin
2017/06/29(木) 03:49:31.00ID:8bm8lbSb
>>113
知らないなら>>92>>97みたいな嘘だとか煽りが出てくる筈ねえだろ
なんでこんな嘘つきばっかなんだよ
116login:Penguin
2017/06/29(木) 03:52:34.68ID:8bm8lbSb
てか、独自の実装なんて廃れて、今や基盤はリファレンスばっかりだぞ
ドライバもまんまチップのリファレンスで、ユーティリティ類だけメーカー独自
そんなのが主流なのに、独自云々とかもうね

ほんとにドライバとか作ってるとこがどこなのかわかってんのかよ
117login:Penguin
2017/06/29(木) 03:54:50.28ID:tiFsI8Mc
Windowsは初心者でも問題なく安定して使えるってホント?嘘?
118login:Penguin
2017/06/29(木) 04:05:33.57ID:tiFsI8Mc
答えられないのか
119login:Penguin
2017/06/29(木) 04:07:03.31ID:8bm8lbSb
Linuxは初心者じゃ問題なく安定して使えない
120login:Penguin
2017/06/29(木) 04:09:46.27ID:tiFsI8Mc
Windowsも初心者じゃ安定して使えないってことだな
つまりなんでも一緒
121login:Penguin
2017/06/29(木) 04:10:37.17ID:tiFsI8Mc
Windows擁護する奴は嘘つきばっかだな
122login:Penguin
2017/06/29(木) 04:10:37.81ID:8bm8lbSb
全然違う
もうここまで揚げ足取りが酷いと、マジでLinuxなんかこの世から消えちまえって思うわ
123login:Penguin
2017/06/29(木) 04:11:22.59ID:8bm8lbSb
Linux擁護なんてこんな糞な奴らばっかなのかよと
ひでえだろ
124login:Penguin
2017/06/29(木) 04:13:46.29ID:tiFsI8Mc
本音出したか
Windowsにとって脅威だからLinuxに消えて欲しかったのか
独占しないと成り立たないOSは大変だな
125login:Penguin
2017/06/29(木) 04:14:31.96ID:8bm8lbSb
1.66%とか糞なシェアしか取れないLinuxが脅威?バカじゃねえの?
126login:Penguin
2017/06/29(木) 04:21:19.45ID:tiFsI8Mc
まあデスクトップで無線とか持ち出しちゃうあたり必死だな
127login:Penguin
2017/06/29(木) 04:24:40.82ID:8bm8lbSb
Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

何がLinuxだよ、GPLv3も特許云々とか乞食根性丸出しだし
もうLinuxなんざ滅んでFreeBSD辺りに集中した方がいい
128login:Penguin
2017/06/29(木) 04:26:58.38ID:tiFsI8Mc
サブマリン特許も知らんのか
単語しか理解できないとか
それとも特許ジゴロのMSが有利なようにしたいのかな
129login:Penguin
2017/06/29(木) 04:27:52.99ID:tiFsI8Mc
検索したの適当に貼ってるだけか
130login:Penguin
2017/06/29(木) 04:28:56.78ID:8bm8lbSb
Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

いいからLinuxなんて滅んじまえ
131login:Penguin
2017/06/29(木) 04:31:31.43ID:8bm8lbSb
あれだな、嫌われ者が使ってる携帯機種が敬遠されてたのと同じだな
Linuxのユーザがこんな揚げ足取りで現実も見れない様なキモオタばっかだと思うと
よりいっそうLinux使いたくなくなる
132login:Penguin
2017/06/29(木) 04:37:02.61ID:Z0x0Coa3
今のWindows10が問題だらけなだけでしょ
133login:Penguin
2017/06/29(木) 04:39:57.54ID:8bm8lbSb
Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Linuxの問題挙げだしたらWindows10の比じゃない
134login:Penguin
2017/06/29(木) 04:54:29.71ID:Z0x0Coa3
>>130
こんなところで発狂しても何も変わらないと思うが
サーバーや組み込みはlinuxの天下だしAndroidだってベースはlinuxだからね
残念だったね
135login:Penguin
2017/06/29(木) 04:59:14.95ID:8bm8lbSb
Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Linuxが滅んだらみんなFreeBSDに移行するだろ
Googleは脱Linuxしたがってるし、2ちゃんの何かもFreeBSDだ、残念だったな
136login:Penguin
2017/06/29(木) 05:25:48.64ID:Z0x0Coa3
>>135
滅んだらw
妄想乙
137login:Penguin
2017/06/29(木) 05:27:48.64ID:Yb+LVQrt
>>78
Windowsだめじゃん

http://d.hatena.ne.jp/kaorun/touch/20150812/1439367984
138login:Penguin
2017/06/29(木) 05:27:58.31ID:8bm8lbSb
妄想だろうと何だろうと、Linuxが無くなっても鯖だろうと組み込みだろうと、然程困らない
むしろ戌厨が>>117-121みたいな揚げ足取りの人格攻撃を目的とする様な
カス共ばっかなら、Linuxは無くなった方がいい
139login:Penguin
2017/06/29(木) 05:29:19.77ID:8bm8lbSb
>>137
それ、解決策が書いてあるんだよな
Linuxの場合、解決しようがない
140login:Penguin
2017/06/29(木) 05:45:18.17ID:7Y5Si7C5
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
141login:Penguin
2017/06/29(木) 05:58:53.62ID:Z0x0Coa3
>>138
あんたがどんな妄想で発狂しようが世界中で基幹産業から組み込みにいたるまでlinux無しでは世の中が動かないところまで来てるんだよ
残念だったな
142login:Penguin
2017/06/29(木) 06:09:35.03ID:tr20fPcJ
linuxはgnuのおまけです
143login:Penguin
2017/06/29(木) 06:09:35.46ID:UNkjwr9S
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト

米マイクロソフトは、米アカマイが運用するLinuxサーバを使って、Microsoft.comサイトを攻撃者から守ろうとしている。

 米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。

 Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。

 Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。
Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。
Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、

Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。

http://m.japan.cnet.com/story/20060667/
144login:Penguin
2017/06/29(木) 06:10:06.82ID:8bm8lbSb
>>141
は?LinuxがFreeBSDに入れ替わって何が困る?Linuxじゃないと動かない物なんてあるか?
自意識過剰のキモオタじゃあるまいし、Linuxがオンリーワン思想とかもうね
145login:Penguin
2017/06/29(木) 06:10:22.34ID:tr20fPcJ
>>143
それも結局gnu
146login:Penguin
2017/06/29(木) 06:25:54.18ID:Z0x0Coa3
>>144
本当にlinuxにfree BSDがとって変わるとか信じてるならお目出度い極致だな
馬鹿すぎて話にならん
147login:Penguin
2017/06/29(木) 06:30:39.22ID:8bm8lbSb
>>146
だから具体的に言え
LinuxにできてFreeBSDでできない事って何だよ?
鯖用途で無線LANが云々とか言い出す気か?
148login:Penguin
2017/06/29(木) 06:33:54.84ID:tiFsI8Mc
>>138
Windowsが無くなったらLinuxで代替できるけど
Linuxなくなったらどうするの?Windows無料にしたりオープンソースにするの?
性能とか品質以前にモデルが崩壊する

WindowsはほとんどのFS読めないし不便だよな
149login:Penguin
2017/06/29(木) 06:36:41.42ID:8bm8lbSb
>>148
LinuxごときにWindowsの代替なんて現時点じゃ無理無理、夢物語垂れ流してんじゃねえぞw
LinuxなくなったらFreeBSDがあるだろ、何言ってんだおまえ?無知過ぎるだろ
150login:Penguin
2017/06/29(木) 06:41:10.35ID:tiFsI8Mc
Windows「Linuxがなくなった! 助けてBSD!」
こういうことか
151login:Penguin
2017/06/29(木) 06:41:36.43ID:8bm8lbSb
ほんと無知なんだな・・・Windowsが無くなってもLinuxが普及する事はないな
MacOSXかArcaOSかReactOSか、中華辺りがWin互換のパチモンとか出してきてそっちに押されるわ
152login:Penguin
2017/06/29(木) 06:41:55.01ID:tiFsI8Mc
つまりWindowsだけ要らない子
153login:Penguin
2017/06/29(木) 06:44:53.35ID:8bm8lbSb
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
どんなに低めに見積もっても8割超えのシェアのOSを「要らない子」とか
1.66%のLinuxが言ってるとしたら、負け犬の遠吠えでしかないな
正にぴったりって感じの言葉だな、負け戌厨w
154login:Penguin
2017/06/29(木) 06:49:23.01ID:tiFsI8Mc
別にGNUアプリケーション群が使えればHurdでも何でもいい
ただLinux上で開発してる人が多いのでそれ使ってるだけ

もちろんWindowsは問題外
155login:Penguin
2017/06/29(木) 06:50:45.94ID:8bm8lbSb
WSLでWindowsでも動く現実・・・Linux無くても困らねーだろ
156login:Penguin
2017/06/29(木) 06:53:16.28ID:tiFsI8Mc
>>153
その統計はどうやってとったか理解してる?
157login:Penguin
2017/06/29(木) 06:56:14.79ID:8bm8lbSb
>>156
それが不服なら
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
これでもいいぞ
2.09%?ゴミだな
158login:Penguin
2017/06/29(木) 06:59:05.60ID:tiFsI8Mc
理解してないで数値だけ見て引っ張ってきただけか
つまり意味なし
159login:Penguin
2017/06/29(木) 07:02:41.36ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

全部意味なしにするんだろ?w
160login:Penguin
2017/06/29(木) 07:05:52.48ID:tiFsI8Mc
1000人でトーナメントを行い残ったベスト16
1.6%は必ず敗者なのか?
161login:Penguin
2017/06/29(木) 07:07:29.44ID:8bm8lbSb
知らない奴は 調査会社 StatCounter で検索するといい
マイナビより詳しく調査してる
162login:Penguin
2017/06/29(木) 07:08:49.11ID:tiFsI8Mc
抱き合わせ販売しないといけないOSと
それを捨ててでも使われてるOS
なぜ選ぶ人がいるのか
163login:Penguin
2017/06/29(木) 07:09:50.69ID:tiFsI8Mc
理解してないで引用とか
さすがWindowsユーザー
164login:Penguin
2017/06/29(木) 07:12:12.64ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%
165login:Penguin
2017/06/29(木) 07:14:49.36ID:tiFsI8Mc
統計の方法説明できたら聞いてやってもいいが
166login:Penguin
2017/06/29(木) 07:15:33.05ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

くやしいのう、くやしいのうw
167login:Penguin
2017/06/29(木) 07:16:26.45ID:tiFsI8Mc
無理だったかw
くやしいのうw
168login:Penguin
2017/06/29(木) 07:16:54.83ID:HIgJsr++
>>139
いやLinuxの場合はWindowsみたいにドライバーをわざわざインストールしなくても動くんだが。
169login:Penguin
2017/06/29(木) 07:17:15.99ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

わざわざデスクトップ用途にLinux使おうなんて奴はバカだろw
170login:Penguin
2017/06/29(木) 07:18:37.33ID:8bm8lbSb
>>168
Windowsの場合、最初からLinux以上の数のドライバが最初から入ってて、
新しいデバイス以外はドライバーをわざわざインストールしなくても動くんだが。
171login:Penguin
2017/06/29(木) 07:19:40.27ID:z/Gph4f1
世界の言語で日本語並の普及率だな

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。

「ウィンドウズ10は過度に個人情報を収集している」
http://toyokeizai.net/articles/-/159503
EU当局が懸念を表明

MSは何かを焦ってるように見える。

これは日本のトップメーカーNECの場合だが、
結局GUIではファイルチェックは出来ないのだ。
WindowsのGUIの不完全さを物語っておる。

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015110
172login:Penguin
2017/06/29(木) 07:21:36.28ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

日本語は人口からしたら結構使われてるから、Linuxが日本語並なんてありえない
せいぜいLinuxなんてコイサン語並の普及率
173login:Penguin
2017/06/29(木) 07:27:33.38ID:HIgJsr++
>>170
嘘つきだな。
Windows7でP5KのパソコンにOSのWindows7を再インストールしたが、
eSATAの外部HDDは使えない、USBオーディオは使えない、
しょうが無いからLinuxパソコンからDLしてドライバーインストールしたわ。
174login:Penguin
2017/06/29(木) 07:28:37.08ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxが無くなっても然程困らない
175login:Penguin
2017/06/29(木) 07:29:25.60ID:Z0x0Coa3
>>169
はい私が馬鹿です
linuxで字幕

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
176login:Penguin
2017/06/29(木) 07:30:01.41ID:8bm8lbSb
>>173
んな糞マイナーなデバイスでガタガタぬかすなヴォケ
ドマイナーなドライバーが最初から入ってたところで一般人は誰も喜ばんわ
177login:Penguin
2017/06/29(木) 07:31:52.71ID:8bm8lbSb
>>175
Windowsにはもっといいソフトがいっぱいあるぞ
もっと広い世界に目を向けてみような


Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
178login:Penguin
2017/06/29(木) 07:34:01.52ID:mh8ImmV/
2017年4月世界の話者数(義務教育での授業も含む)

英語 91.66%
中国語 6.25%
日本語 2.09%

せいぜいLinuxなんて日本語並の普及率
179login:Penguin
2017/06/29(木) 07:39:01.19ID:Cld3pJ3l
FreeBSDはLinuxより普及するわけないから
180login:Penguin
2017/06/29(木) 07:40:44.67ID:tiFsI8Mc
少ないドライバで多くのデバイス動かせる方が優秀だろ
OEMで別ドライバで見つからないとかどうかしてる
181login:Penguin
2017/06/29(木) 07:42:41.82ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

それでもWindowsの方が初期状態でLinuxより遥かに対応デバイス数は多い
182login:Penguin
2017/06/29(木) 07:43:45.94ID:8bm8lbSb
ドライバが少なかろうと多かろうとユーザーには関係ない
動くデバイスが多いかどうかだけが全て
183login:Penguin
2017/06/29(木) 07:45:33.11ID:wJWfzQJt
>>178
そんな2%しかないOSの板に毎日来てなにやってるの?w

無職なの?windows板じゃ相手されないの?w
184login:Penguin
2017/06/29(木) 07:46:11.79ID:Z0x0Coa3
>>177
Aegisubはwindows版Mac版linux版がそれぞれあって俺のはlinux版ね
windowsでも定番の字幕ソフトだよ
動画の編集にはaviutl使ってる
これもwindowsの定番だな
いいものは何でも使う
有料無料関係ない
185login:Penguin
2017/06/29(木) 07:48:19.69ID:8bm8lbSb
>>184
それ結局Windowsでいいんだよな?
しかもDirectXだとかGDIのキューの処理だとかマルチスレッド対応
進んでるWindowsの方が遥かに快適だよな?


Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
186login:Penguin
2017/06/29(木) 07:50:16.51ID:tiFsI8Mc
Windowsは中国語なみと言いたいのか
パクりまくるとか言い得て妙

https://www.translator.jp/rank/language_rank.cgi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b5e5bdea0dd3a95f52c5ebd99dd73fb1)
187login:Penguin
2017/06/29(木) 07:51:04.94ID:8bm8lbSb
WSLでLinuxのユーザランドパクられておきながら、wineでパクりかえせないLinux哀れw
188login:Penguin
2017/06/29(木) 07:52:17.45ID:tiFsI8Mc
需要の違いだな
189login:Penguin
2017/06/29(木) 07:52:40.53ID:tiFsI8Mc
パクる必要がない
190login:Penguin
2017/06/29(木) 07:53:29.98ID:8bm8lbSb
負け戌の負け惜しみワロスw


Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
191login:Penguin
2017/06/29(木) 07:59:27.24ID:tiFsI8Mc
修正済みの脆弱性の話?

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
192login:Penguin
2017/06/29(木) 07:59:52.95ID:Z0x0Coa3
>>185
今で十分快適だよ
べつにゲームしないしDirectXとかどうでもいい
YoutubeやGyaoやAbemaTVが見れればそれでいい
あとUSBDACでいい音で音楽が聴けるから満足してるよ
193login:Penguin
2017/06/29(木) 08:01:10.81ID:tiFsI8Mc
まあゲームはWindowsなくなると困るな
最近のCSはちょっと
194login:Penguin
2017/06/29(木) 08:02:32.86ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

ただの事実を書いたり嘘を指摘しただけなのに、M$信者だと決めつけて
数年前〜十数年前のとっくに解決済みのWinの脆弱性をしつこく貼ってる奴いるよな
自分達はそういう煽りは良くて自分達はダメとか言い出す気じゃなかろうな?w
メンヘラ女みたいな腐った性根の男でキモオタとか救いようがねえぞw
195login:Penguin
2017/06/29(木) 08:03:33.76ID:wJWfzQJt
シェア張り合う為に使ってる訳でもないしな

一体何と闘ってるんだかw
196login:Penguin
2017/06/29(木) 08:03:37.75ID:8bm8lbSb
× 自分達はそういう煽りは良くて自分達はダメとか言い出す気じゃなかろうな?w
〇 自分達がそういう煽りをするのは良くて自分達がされるのはダメとか言い出す気じゃなかろうな?w
197login:Penguin
2017/06/29(木) 08:04:32.29ID:8bm8lbSb
>>195
>>117-121みたいに戌厨以外の人格攻撃が目的らしいから、
こっちも同じ手口でコケにしてやる事にした
198login:Penguin
2017/06/29(木) 08:05:25.36ID:wJWfzQJt
暇なんだね
199login:Penguin
2017/06/29(木) 08:06:16.58ID:tiFsI8Mc
クローズドだと類似する脆弱性が発生しないか不安なんだろ
つまりは体制に問題があるということ
詐欺師が改心したのでビジネスしましょうと言っても信じないだろ
200login:Penguin
2017/06/29(木) 08:06:33.69ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らんな
201login:Penguin
2017/06/29(木) 08:07:40.61ID:tiFsI8Mc
Windowsはシェア失ったら何もなくなるからな
202login:Penguin
2017/06/29(木) 08:15:16.11ID:tiFsI8Mc
>>200
それならなくなっても移行コストがかからないもの使った方が賢くないか?
203login:Penguin
2017/06/29(木) 08:18:14.04ID:tiFsI8Mc
まあLinuxはフォークすればいいから無くならないがな
WindowsはMS次第か
204login:Penguin
2017/06/29(木) 08:21:40.09ID:f2s6x9mZ
>>203
apacheオープンソース廃棄所に捨てられてお終いだろ
205login:Penguin
2017/06/29(木) 08:25:54.70ID:fzpKosu/
一晩中書き込んでるなんて暇な人たちだね
最後の方はコピペだし
206login:Penguin
2017/06/29(木) 08:26:37.97ID:vVRicmMs
>>205
自宅警備員だよ(笑)
207login:Penguin
2017/06/29(木) 10:01:02.18ID:Vaj0Eh5d
>>106
確かにこれでは「LinuxをインストールしたらWindowsが動きません」レベルだな
208login:Penguin
2017/06/29(木) 11:08:42.23ID:RfP6hL/B
>>171
macはそんなにシェア持ってない…
209login:Penguin
2017/06/29(木) 11:16:39.20ID:HckjiHa0
世の中の各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリが開発されている。
なので、「デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時」というのは
間違い。
210login:Penguin
2017/06/29(木) 11:27:53.80ID:8bm8lbSb
>>209
で、その専用機ってのはどこで普及してる?
211login:Penguin
2017/06/29(木) 11:32:19.30ID:HckjiHa0
>>209
例えば、肉屋・空港・米屋 などなど
212login:Penguin
2017/06/29(木) 11:33:29.93ID:HckjiHa0
>>210
あなたは社会人の経験が乏しいね
IT系の
213login:Penguin
2017/06/29(木) 11:46:51.86ID:8bm8lbSb
>>211
肉屋米屋がどんな「各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリ」使ってるっての
それに空港とかはWin3.1とかNT3.51とか未だに使ってたりするんだが?
どこが「各種専用機の画面でLinuxデスクトップ応用アプリ」導入してるって?
214login:Penguin
2017/06/29(木) 12:21:35.79ID:wJWfzQJt
仕事してる?
215login:Penguin
2017/06/29(木) 12:52:46.40ID:8bm8lbSb
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らん
216login:Penguin
2017/06/29(木) 12:54:14.73ID:ofPI0nVF
>>215
マカー憤死
217login:Penguin
2017/06/29(木) 13:19:42.13ID:XW0FRODa
肉屋なんてデジタル秤があればいい方だろ
218login:Penguin
2017/06/29(木) 13:33:52.38ID:HckjiHa0
>>217
馬鹿は何も知らなくていい、そのままバカのままで
219login:Penguin
2017/06/29(木) 13:35:15.39ID:HckjiHa0
>>213
おまーの知識は陳腐化しまくり
220login:Penguin
2017/06/29(木) 13:37:48.68ID:HckjiHa0
>>215
開発ツールをソースビルドさせるような文化はWindowsにはない。
221login:Penguin
2017/06/29(木) 13:54:49.87ID:8bm8lbSb
何言っても嘘を事実と言い張るだけだか・・・こいつ、どこぞの国のアレみたいだな

Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531

Windowsがなくなる → MacOSX、ArcaOS、ReactOS、その他セカンドソースに移行(wineじゃ互換しきれない)
Linuxがなくなる → *BSD、Windows(WSL)、その他UNIX系OSに移行
Linuxは無くなっても困らん
222login:Penguin
2017/06/29(木) 13:56:05.33ID:XW0FRODa
>>218
じゃあ何があるのか製品名を言ってみろ
223login:Penguin
2017/06/29(木) 14:15:44.28ID:HckjiHa0
>>222
特注ソフトなのに名称言えるかボンクラしんどれ
224login:Penguin
2017/06/29(木) 14:23:33.94ID:8bm8lbSb
>>222
な?Nishiってすげえだろ
225login:Penguin
2017/06/29(木) 15:22:28.63ID:wJWfzQJt
そんなことより職探せよ
226login:Penguin
2017/06/29(木) 18:22:05.85ID:5KNSQS/2
ワインがまともに機能すれば趣味でやる人も増えるかもね、機能するならね
wifiやプリンター導入の時点でユーザーがフルイにかけられるようなOSじゃ無理だけどね
227login:Penguin
2017/06/29(木) 18:47:14.52ID:wJWfzQJt
Linuxの将来よりも自分の将来心配しろ
228login:Penguin
2017/06/29(木) 18:56:02.12ID:kuWjxmwl
そりゃそうだね
ガッテンガッテンガッテン
ガッテンしました
229login:Penguin
2017/06/29(木) 20:09:48.94ID:lEWoKJik
わざわざレス返すのに選んだのがコレ?
下らなすぎない
230login:Penguin
2017/06/29(木) 21:09:40.64ID:czbSTAuK
>>224
くっさ
231login:Penguin
2017/06/29(木) 23:02:12.83ID:0IwXmqYz
あらごめんくさい
232login:Penguin
2017/06/30(金) 04:38:01.24ID:+E6K1DVv
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
233login:Penguin
2017/06/30(金) 06:55:50.62ID:J+EQQjtH
>>223
肉屋の特注ソフトって
挽肉ソフトとか叉焼ソフトとか
ソフトクリームしか思いつかない
234login:Penguin
2017/06/30(金) 07:08:23.80ID:Rs9mUzdp
世界の言語でLinuxは日本語並の普及率だから大した事は無いな。

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。
235login:Penguin
2017/06/30(金) 07:21:14.05ID:nKPKyB9u
>>183
2%と言えば全世界での日本語話者数と同じなんだぞ( ・´ー・`)どや
236login:Penguin
2017/06/30(金) 07:31:30.42ID:Z49SbIvB
くっさ
237login:Penguin
2017/06/30(金) 08:16:34.85ID:NlhQabYi
Linuxはせいぜいウェブ閲覧くらいだろ
238login:Penguin
2017/06/30(金) 08:24:40.63ID:nz++pFAt
Windowsはエロゲーもできるんだぞ。
Linuxは無理だな( ・´ー・`)どや
239login:Penguin
2017/06/30(金) 08:50:39.78ID:yLXPVV12
ed
240login:Penguin
2017/06/30(金) 10:20:57.46ID:sFKxRYwA
エロゲって一昔前は流行ったけどもう廃れてるだろ。
最近はブラウザゲームが多いから,高級な GUIブラウザがあれば Linux でもゲームできる。
241login:Penguin
2017/06/30(金) 10:54:49.86ID:NlhQabYi
PCゲームはWinじゃないと話にならない
FO4等、当たり前の有名で面白いゲームはLinuxではまともに動かんよ
ゲームによってはwine使って騙し騙し動く可能性がなきにしもあらず程度
Linuxでもゲームは出来るなんてのは逆にバレたとき反感買うだけ
そういうLinuxは出来る出来ると言って騙せるのは情報弱者だけ
242login:Penguin
2017/06/30(金) 11:08:46.25ID:ePdP3MXd
>>241
steamに謝れよ
243login:Penguin
2017/06/30(金) 11:20:47.62ID:qspjNH69
Linuxでも動く当たり前の有名で面白いゲーム(ごくごく一部だけど)

- Payday 2
- Batman: Arkham Knight
- Saints Row IV
- Company of Heroes 2
- Magicka 2
- The Witcher III
- GRID Autosport


それにしてもFOしか例にできないとかバカ過ぎては呆れる。
個人的にFOは別に面白くない。
セールの時に買えればいいレベル。
244login:Penguin
2017/06/30(金) 12:00:13.83ID:+E6K1DVv
>>236
くっさ
245login:Penguin
2017/06/30(金) 12:22:02.89ID:jTiOT9FB
>>243
そのリストありがたいけど興味ないわ
246login:Penguin
2017/06/30(金) 13:05:13.96ID:1E5awKqQ
>>242
steamはOSごとにちゃんと選別できるようになってるだろ?
steamクライアント使ったことないのか?使い方も知らないのか?単なる被害妄想か?
247login:Penguin
2017/06/30(金) 13:41:19.33ID:1E5awKqQ
Linuxで何をしようと他人の勝手だよ
そこまでに至る過程において作業時間、検索時間、無駄な不必要な莫大な工数が失われるんだよ
暇つぶしならいいが、そういった無駄が多すぎてメリットよりデメリットの比重が大きく
一般に普及すりには無理があり過ぎることは小学生でも想像がつくだろう
248login:Penguin
2017/06/30(金) 13:57:43.75ID:+E6K1DVv
ら行のボタンを一回押し損じたのか?
249login:Penguin
2017/06/30(金) 14:19:14.22ID:SIg2NtNM
>>247
それが楽しいんだけど?
ビジネスならwindows使うし個人の趣味だから大きなお世話
250login:Penguin
2017/06/30(金) 14:20:46.22ID:SIg2NtNM
>>237
動画の編集やって字幕つけたりもしてるが?あくまで趣味の範囲だが
251login:Penguin
2017/06/30(金) 14:22:06.03ID:SIg2NtNM
>>237
音楽聴くならlinux
windowsは音が悪いからな
252login:Penguin
2017/06/30(金) 14:30:29.61ID:+E6K1DVv
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html

0db超えたらLinuxでも音割れるんだぜ
253login:Penguin
2017/06/30(金) 14:35:36.22ID:00oOzwc6
>>248
うん^_^
254login:Penguin
2017/06/30(金) 14:42:48.28ID:SIg2NtNM
>>252
その通りだね
問題なのはこのピークリミッターの出来がいささか良くない点
XPではこんなこと話題にすらならなかった
たいしてPCの音なんか気にしない大多数の人達にとっては有効でありがたい機能なのかもしれないが音を気にする人にとっては大きな問題
これを常時有効にするにはスクリプトを書いてバッチファイルをスタートアップに登録するしかない
面倒だけどしかたがない
ちなみにlinuxにはこんなピークリミッターは存在しない
255login:Penguin
2017/06/30(金) 14:48:58.16ID:+E6K1DVv
>>254
> これを常時有効にするにはスクリプトを書いてバッチファイルをスタートアップに登録するしかない

対策知ってるじゃないか・・・で、そのスクリプト書くのと、
ちょっと設定変更する度にLinuxであちこちのスクリプトをごりごり書き直したりするのと、
どっちが大変なんだろうなっと
256login:Penguin
2017/06/30(金) 15:06:21.30ID:SIg2NtNM
>>255
linuxだって一度設定したらほとんど変更なんかしないよ
ほとんどの設定がそう
頻繁に設定を変えるのは動画の編集やエンコードの時くらい
それよりスクリプトを書いたりバッチファイルを書いたりできるwindowsユーザーがいったいどれほどいるのかという問題もあるよね
誰かがサイトにスクリプトやバッチファイルをアップでもしてくれるまではみんな我慢して使わなきゃならないのはいかにも可哀相
この問題に関してだけはlinuxユーザーの方が有利だね
257login:Penguin
2017/06/30(金) 15:08:41.78ID:KK/FRY3H
やることは一緒なのにな
258login:Penguin
2017/06/30(金) 15:13:52.01ID:+E6K1DVv
>>256
> これを常時有効にするにはスクリプトを書いてバッチファイルをスタートアップに登録するしかない

> linuxだって一度設定したらほとんど変更なんかしないよ

windowsだって一度設定したらほとんど変更なんかしないだろw
259login:Penguin
2017/06/30(金) 15:15:57.85ID:YP0ClhNV
>>251
何を今更、オーヲタの常識じゃん(笑)
260login:Penguin
2017/06/30(金) 15:29:58.53ID:yWKovFNo
犬厨の情報が10年古かった時
261login:Penguin
2017/06/30(金) 15:38:10.90ID:+E6K1DVv
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/752552.html
オーヲタはこんな事も知らずに、苦労してLinuxで音楽聞いてたのか・・・
262login:Penguin
2017/06/30(金) 15:46:07.92ID:jjtjERyl
オーヲタはlinuxは使うがそのマシンでデスクトップは使わない
263login:Penguin
2017/06/30(金) 16:44:01.52ID:SIg2NtNM
USBDACで音楽聴きながらデスクトップとして使ってるよ
本格的オーディオマニアじゃないから今の環境で十分楽しいし満足してる
264login:Penguin
2017/06/30(金) 17:12:51.49ID:DhvK5riR
そんなレアケースは普及には何の関係もない
独り言ならチラシの裏(ry
265login:Penguin
2017/06/30(金) 17:15:45.98ID:sFKxRYwA
多くの人にはどうでもいいことなんだろうが,
鍵盤配列を再起動や新規の常駐ソフトウェア無しで変更出来るっていうのは個人的にかなりデカかった。
各々の機構が(是非はともかく)モジュール化されているのがカスタマイズ厨な俺にとっては嬉しい。
266login:Penguin
2017/06/30(金) 17:15:46.81ID:w9izYQWm
ここはチラシの裏です
267login:Penguin
2017/06/30(金) 17:25:38.71ID:e3ttS/dI
>>260
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
268login:Penguin
2017/06/30(金) 17:28:47.64ID:+E6K1DVv
ま、Linuxでわざわざ苦労して音楽聞くくらいなら、
オーヲタはASIO対応デバイス買うか、WASAPI排他のプレイヤー使うな
269login:Penguin
2017/06/30(金) 17:50:05.84ID:SIg2NtNM
Audiophile linuxなんていう音楽再生に特化したlinuxもあるからね
オーディオ用にチューニングしたlinuxですごく音がいいらしい
なにせマザーボードのコンデンサを高音質のものに付け替えたりするような人達だから
電力会社による音の違いなんて分かって当然らしいよ
270login:Penguin
2017/06/30(金) 17:53:45.76ID:+E6K1DVv
こいつ、PCIにサウンドカード刺してた時代で知識が止まってんのかw
271login:Penguin
2017/06/30(金) 18:22:32.85ID:eXaxVjDn
>>268
わざわざ検索して書き込まなくてもいいんだよ?
272login:Penguin
2017/06/30(金) 18:38:18.32ID:+E6K1DVv
>>271
そんな煽りをするくらいだから、ちゃんとモノを持ってる上に、
年代物のコンデンサ置き換たPCIのサウンドカードをサブ機とかに未だに入れたりして、
きっちり使い込んでるんだろうなぁ?
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
273login:Penguin
2017/06/30(金) 18:41:34.03ID:kShTBxNO
サウンドなんてミュートしてるわ
274login:Penguin
2017/06/30(金) 18:53:56.20ID:+E6K1DVv
ハードをちょいとでもかじってればわかるだろ
それなりのDACは外部電源きっちり付いてるのに、
MBのコンデンサ入れ替えてDACが電気的に何がどう変わるってんだw

ウケルw
275login:Penguin
2017/06/30(金) 19:39:37.46ID:pbSiPBke
昨日のアスペか
276login:Penguin
2017/06/30(金) 19:47:39.18ID:+E6K1DVv
Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
277login:Penguin
2017/06/30(金) 19:49:10.12ID:pbSiPBke
なんでBSDのシェア率は載せないの?
278login:Penguin
2017/06/30(金) 19:50:02.76ID:MwELc4LV
無職はコピペが仕事なのかな?
279login:Penguin
2017/06/30(金) 19:56:47.35ID:+E6K1DVv
Nishiが黙ると途端に単発やID変更が元気になるよなぁ
2つのIDが同時に暴れる事はないんだよなぁ、不思議だなぁ

>>277
幾つだったかな・・・いつぞや0.6%とか見た気がする
もう詳細な調査もせずにその他にまとめられちゃってるんじゃね?
280login:Penguin
2017/06/30(金) 19:57:59.11ID:85WXwX8Q
泰葉とか松居なんとかと同じ病気なんじゃないの
281login:Penguin
2017/06/30(金) 20:05:26.67ID:85WXwX8Q
>>279
こんなスレしょっちゅう見ないよ
たまに、「ガイジ暴れてるかな?」って見る位だよ
282login:Penguin
2017/06/30(金) 21:19:29.16ID:+E6K1DVv
>>281
そのワリには、アレが嘘ついて言い逃れできなくなったり、詭弁が通じなくなると、
大量に単発が沸くんだよなw

顔真っ赤で、タイムラインでどう見られるかわかってねえんだろうな
283login:Penguin
2017/07/01(土) 02:11:31.80ID:3EpgT6+v
>>277
macOSはBSD。
UNIX認証受けてる本物のUNIXかつ、個人で簡単に購入でき、扱いやすく、ハードウェアの相性も完璧なOSはMacだよ
そのMacがBSDの一種。
Linuxより普及してないOSは超漢字くらいだよ
284login:Penguin
2017/07/01(土) 02:51:30.56ID:5H3MqPJ8
ここは電車の隔離スレだからな
餌をやりに来て反応を見て暇を潰すのが正しい使い方
最近はもうコピペレスばかりななってしまったな
もう寿命か
新しいおもちゃが必要だな
285login:Penguin
2017/07/01(土) 03:47:08.85ID:O5xYLN2T
Nishi=電車=義務教育
多分固定回線とスマホだ
こいつらが一堂に介した事は過去一度たりともない
286login:Penguin
2017/07/01(土) 14:54:40.01ID:5+g8Ygl8
>>283
他にOS無いってことか?
287login:Penguin
2017/07/01(土) 17:40:41.15ID:bSv1LK/z
デュアルブートだったり仮想環境内だったりはカウントされないだろうから2%でもいい方なんじゃない?

大抵のサーバー技術者が学習用に入れるのはそちらの方が多いのだろうから
288login:Penguin
2017/07/01(土) 18:23:32.37ID:f8YV0ROj
>>279
キチガイ同士が狂った様に書き込んでる時には書き込まないでしょ
289login:Penguin
2017/07/01(土) 18:36:58.40ID:fSsYqzZC
>>288
>>285
全員アスペ、詭弁の使い方も嘘の押し通し方も全く同じ
単発が何故か片方だけに異常に集中放火、しかも短時間限定で長続きしない
これでNishi N263を擁護する理由が知りたい
290login:Penguin
2017/07/01(土) 19:41:42.03ID:OhXeIKcU
ギフハブに狙われているんです(´・ω・`)
291login:Penguin
2017/07/01(土) 22:24:04.06ID:3EpgT6+v
>>286
SolarisとかHaikuOSは知名度もシェアも低いですしw
MacはBSDなので、シェアは
1位Windows
2位*BSD
3位Linux
となります。Linuxよりシェアの低いOSまで載せる必要はないと思います。
本当はLinuxも載せる必要はないと思うのですがね
292login:Penguin
2017/07/01(土) 22:34:34.24ID:v+8fuWty
>>289
擁護?どこで誰が?
293login:Penguin
2017/07/02(日) 01:47:49.81ID:GOlwECAZ
電車はあたり構わずNishi認定したら本人来て逃げ出してたから別人じゃないか
294login:Penguin
2017/07/02(日) 02:21:15.52ID:6g2rUFne
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1493966538/
電車はNishi認定してないし、むしろ電車がNishiの別回線だろ
そんなウソを押し通して自己弁護しようとすればする程心象は悪くなっていく

それにNishi電車義務教育は全部戌厨
戌厨からしたら事実を指摘する面子をNishi認定する動機はほぼ皆無
295login:Penguin
2017/07/02(日) 03:19:01.20ID:eddJiIJw
またNishiの奴、下らねースレ立ててんな
誇張や嘘を指摘するのは全員Linuxアンチ認定とか被害妄想たくましすぐるだろ
296login:Penguin
2017/07/02(日) 03:40:26.52ID:ckajJuXu
>>291
MacOS Xって10.2くらいからもうBSDじゃないような気がずっとしてるんだけど
正式なUNIXではあるんだけどさ
297login:Penguin
2017/07/02(日) 08:44:59.88ID:TLsQVoP5
Bluetoothでファイルが受信できない
解決策 → ~/.cache/obexdのアクセス権を変更

・・・普及する訳ねぇwww
298login:Penguin
2017/07/02(日) 09:25:28.91ID:glnfnSEe
>>291
何が面白いの?
他にOSがあるならちゃんといれろよボケ
299login:Penguin
2017/07/02(日) 09:41:39.39ID:GOlwECAZ
>>294
見ててわからんのか
あんなわかりやすいのに
300login:Penguin
2017/07/02(日) 16:19:03.71ID:6g2rUFne
>>299
わかりやすいな、Nishi電車義務教育も、そいつらが何も言い返せなくなってから
短期間だけでてくる単発も、全部嘘つき系の戌厨
301login:Penguin
2017/07/02(日) 16:38:12.02ID:0YK0bEDr
短時間ってw
長時間アスペに付き合うほど無駄な事ないじゃん
何度もリロードとかキモすぎ
302login:Penguin
2017/07/02(日) 16:55:48.85ID:GOlwECAZ
>>300が電車か
303login:Penguin
2017/07/02(日) 16:57:35.27ID:eddJiIJw
Nishiの自己弁護うぜえ
おまけに自分で普及スレ乱立に失敗したら普及スレ反対とかマジ氏ね
304login:Penguin
2017/07/02(日) 17:00:05.16ID:6g2rUFne
>>302
いいや、俺は現状のLinuxなんか流行る訳ない、と、冷めた目で見ながら
仕方なく鯖用途でLinux使ってるだけの窓使い
あんなNishi=電車みたいな戌厨と一緒にされたくない
305login:Penguin
2017/07/02(日) 17:08:28.13ID:GOlwECAZ
確定
306login:Penguin
2017/07/02(日) 17:10:45.98ID:6g2rUFne
Nishiしつけえ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1493966538/
電車はNishi認定してない、電車は戌厨
けど俺はLinuxなんてクソだと思ってる

Nishi N263=電車がバレたからって他人になすりつけるな
307login:Penguin
2017/07/02(日) 17:15:15.61ID:6g2rUFne
>>301
>>306見返してきた
Nishiが言い返せなくなった途端、あれだけの単発が同時に沸くとか、
それがわかるくらいリロードしまくってる単発の方がキモいわ
308login:Penguin
2017/07/02(日) 17:23:37.18ID:6g2rUFne
もう一つ気付いた
Nishiが黙り込んで、その日は二度と出てこないってタイミングを
単発がきっちり把握してるんだ
不思議だな
309login:Penguin
2017/07/02(日) 17:31:09.20ID:ckajJuXu
まさにNishi電車乙だな
310login:Penguin
2017/07/02(日) 17:36:18.22ID:amzRveYa
普及するわけないとまでいわないけど
マイナーバージョンアップ許したら、右クリックで新しいファイル作る奴が行方不明になった
なんなんだ(´・ω・`)
311login:Penguin
2017/07/02(日) 18:39:50.99ID:GOlwECAZ
電車は自分の発言内容が恥ずかしくて自分を電車と認めたくないようだ
312login:Penguin
2017/07/02(日) 19:04:48.36ID:eddJiIJw
>>311
Nishi=電車=義務教育 乙
313login:Penguin
2017/07/02(日) 19:08:40.82ID:GOlwECAZ
ほらな
314login:Penguin
2017/07/02(日) 19:18:36.68ID:6g2rUFne
Nishiの「ぼくちゃん電車じゃないもん><」しつけー

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1493966538/
Nishi N263=電車=義務教育
バレたからって名無しになすりつけるな

ID:GOlwECAZはどっからどう見てもNishiだわ
おまえがいるから荒れるんだよ
スレ乱立させて工作に失敗したら
GNU/Linux_Linuxアンチアンチスレ Part1 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498627103/
「板荒らしぼくちゃんじゃないもん><」とかふざけんな
315login:Penguin
2017/07/02(日) 19:20:52.06ID:HRyJLbuT
粘着しすぎでしょ
316login:Penguin
2017/07/02(日) 19:21:14.92ID:HRyJLbuT
論破でもされたのか?
317login:Penguin
2017/07/02(日) 19:26:15.50ID:6g2rUFne
いや、Nishiに絡まれてみるとわかるぞ
めちゃくちゃしつけーんだよこのアスペ粘着野郎
318login:Penguin
2017/07/02(日) 19:31:56.29ID:6g2rUFne
更に一つ気付いた
俺達はNishiが電車にしか見えないから断定してるけどさ
Nishiも電車も戌厨なのに、Nishiは蔑称かの様に戌厨以外の名無しを電車認定するよな
電車は戌厨だったのに、戌厨以外を電車認定したら外れる可能性高いよな
にもかかわらず適当に名無しを電車認定するよな

電車が出てこないって事を知ってるのは自演してる本人しかいねえ
319login:Penguin
2017/07/02(日) 19:43:51.90ID:09xNyWjv
馬鹿らしいな、認定とか
そんなこと言ってるから基地害って言われるのに、何一つ学習出来ないんだな
320login:Penguin
2017/07/02(日) 19:55:25.41ID:eddJiIJw
状況証拠からして
Nishi=電車=義務教育
これでいいだろ
また糞スレ立ててるし救いようがねえ
321login:Penguin
2017/07/02(日) 20:01:34.76ID:ckajJuXu
基地外認定乙
322login:Penguin
2017/07/02(日) 20:23:04.58ID:GOlwECAZ
俺達って自演してると言ってるようなもの
そしていつもの無根拠ゴリ押し
ワンパターン過ぎる
323login:Penguin
2017/07/02(日) 20:25:41.76ID:GOlwECAZ
必死に電車と呼ばれるのから逃げようとしてる
過去は消せないのにね
324login:Penguin
2017/07/02(日) 20:34:30.56ID:GOlwECAZ
電車ってこれだろ
無根拠ドザ

783 login:Penguin sage 2017/05/24(水) 07:23:00.74 ID:GcV5+9PO
>>780
バカはおまえだよ
自動車の台数に比べたら電車は普及してない
ただ相乗りして使ってる人が多いだけ、利用者数が多いだけ
325login:Penguin
2017/07/02(日) 20:39:53.30ID:6g2rUFne
みんなが電車っつってんのは
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishiの事だろ
326login:Penguin
2017/07/02(日) 20:48:16.15ID:GOlwECAZ
必死に変えようとしても

511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
327login:Penguin
2017/07/02(日) 20:49:37.57ID:eddJiIJw
>>325
電算ってこれだ
「Linuxは原発並に普及してる」
だから何だって感じだわな
328login:Penguin
2017/07/02(日) 20:50:45.80ID:eddJiIJw
電算じゃねえ、電車
329login:Penguin
2017/07/02(日) 20:53:39.18ID:GOlwECAZ
何で原発が電車になるんだよ
強引すぎる
必死
330login:Penguin
2017/07/02(日) 20:53:57.90ID:6g2rUFne
>>327
だよな?w

みんなが電車っつってんのは
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi N263=電車=義務教育

どれも恥ずかしいレベルのアスペで戌厨
331login:Penguin
2017/07/02(日) 20:56:58.28ID:GOlwECAZ
電車はいつも2回線で片方だけコロコロ
332login:Penguin
2017/07/02(日) 21:04:52.60ID:6g2rUFne
ID:ckajJuXuまで俺って事で、3回線にし始めるつもりか?
俺達は一人で何回線持ってんだよってんだ
333login:Penguin
2017/07/02(日) 21:06:40.40ID:GOlwECAZ
余裕ない時はすぐsage忘れるからわかりやすい
334login:Penguin
2017/07/02(日) 21:07:20.61ID:6g2rUFne
てか>>329
Linuxは電車並みに普及している

Linuxが原発並みに普及している
に置き換えられて怒ってんのかw
おまえが紛れもなく電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
こいつだわw

マジでバカだこいつw Nishi N263=電車=義務教育
335login:Penguin
2017/07/02(日) 21:09:30.53ID:6g2rUFne
俺は余裕のあるなし関係なく、スレの順位を見て晒しageしてるだけだぞw
こんな面白いおもちゃ=Nishi、埋もれさせる手はないだろ
336login:Penguin
2017/07/02(日) 21:10:24.80ID:k/Xedp0A
IDなんかいくらでも変えられるし、変わっちまうんだから意味のない記号だろ
常時PCの前に居るような変人には理解できないのかなw
337login:Penguin
2017/07/02(日) 21:12:23.73ID:xzdIFsVc
馬鹿じゃね?
338login:Penguin
2017/07/02(日) 21:15:40.41ID:eddJiIJw
普及ってのはな
車は一人あたり一台普及してる
電車は一人あたり0.001台普及してる
Linuxが電車並に普及したって誰も喜ばん
339login:Penguin
2017/07/02(日) 21:42:38.43ID:GOlwECAZ
在日じゃ日本語の意味よくわからないのか
340login:Penguin
2017/07/02(日) 21:43:45.52ID:ckajJuXu
ID赤くしてまで言い合いするようなことじゃないぞ
341login:Penguin
2017/07/02(日) 21:50:41.82ID:GOlwECAZ
電車君は理解が遅いからな
342login:Penguin
2017/07/02(日) 21:58:57.59ID:CkLSwfFd
お前ら貴重な日曜になにやってるの?w
343login:Penguin
2017/07/02(日) 21:59:28.67ID:6g2rUFne
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育
344login:Penguin
2017/07/02(日) 22:05:29.63ID:GOlwECAZ
>>342
仕事しながら電車くんに餌やりして癒されてる
345login:Penguin
2017/07/02(日) 22:07:47.54ID:CkLSwfFd
暇過ぎるw虚しい
346login:Penguin
2017/07/02(日) 22:23:55.36ID:6g2rUFne
底辺程、時間云々仕事云々言ったり、証明しようもないのに語ったりする

これマメな

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育
てか、USBDACに外部電源が当たり前になって久しいのに、
オーヲタがMBのコンデンサ云々とかほざいてた知ったかもNishiだろ
347login:Penguin
2017/07/02(日) 23:30:15.54ID:UDjl+BDS
仕事か…かわいそうに
348login:Penguin
2017/07/02(日) 23:55:18.78ID:G7ATsIKW
>>346
>オーヲタがMBのコンデンサ云々とかほざいてた知ったかもNishiだろ

道理で
音に拘っておいてマザボ搭載で満足できる奴はOS関わらず耳か頭が幸せなやつ
349login:Penguin
2017/07/03(月) 06:20:36.83ID:6k43yX5j
本気で言ってる訳がないネタに必死にレスしてアホ過ぎ
350login:Penguin
2017/07/03(月) 07:34:57.14ID:1RceeMLG
ほんまアホやな〜とは思ったわ(真っ赤な方)
351login:Penguin
2017/07/03(月) 07:57:03.54ID:AOBM8XNZ
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
ネタにしては必死過ぎだし、板荒らしとかやり過ぎだろ
ってかことごとく潰されて何も言い返せなくてネタって事にしたがってる様にしか見えん
352login:Penguin
2017/07/03(月) 09:30:43.40ID:uXUOBNr4
後出しジャンケンでネタ扱いとか流石に恥ずかしくて二度と出てこれないレベル
353login:Penguin
2017/07/03(月) 10:06:19.78ID:QktQlfpd
>>269見てネタじゃないと思ったなら知的障害疑うレベル
354login:Penguin
2017/07/03(月) 10:11:42.57ID:UL9W3eNr
>>351見てネタだと思ったら知的障害どころか環境不適合を疑うレヴェル
355login:Penguin
2017/07/03(月) 12:55:42.91ID:LgIF3BGE
どっちでもいいからもうするなよ、いいな
356Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 16:03:50.27ID:ByIpZg5Z
/電車/義務教育/単発/ID:2TsgkH90.net/ID:HckjiHa0.net/は自分の書き込みではありません.
>295 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/07/02(日) 03:19:01.20 ID:eddJiIJw.net [1/7]
>またNishiの奴、下らねースレ立ててんな
>誇張や嘘を指摘するのは全員Linuxアンチ認定とか被害妄想たくましすぐるだろ
別にそれはアンチ認定してないですよ。
スレが乱立しているのを見ると軽い気持ちでスレ立てたくなります。
どうせ他のスレが落ちるだろうと。
---------------------------------------------------------------------------------
>285 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 03:47:08.85 ID:O5xYLN2T.net
>Nishi=電車=義務教育
>多分固定回線とスマホだ
>こいつらが一堂に介した事は過去一度たりともない
そもそもスマホ回線持ってないですよ。
なぜ僕が消滅したときに他の奴が沸くのでしょうか。
まさかNishi=電車=義務教育認定などが2回線なんてないですよね?
---------------------------------------------------------------------------------
一日中パソコンに張り付くなんて無理です。
/電車/義務教育/単発/さんは2017/07/04/20:00までに書き込んで頂けますか?
---------------------------------------------------------------------------------
357login:Penguin
2017/07/03(月) 18:20:51.58ID:zPL7Lno/
>>356
こんなとこ付き合っていても時間の無駄だよ
Linux板全体が粘着基地外だらけだしこれといった有益な情報も無い
時間の無駄使いだよ
別の楽しいことを見つけてみなさいな
一週間もすればこんなくだらない連中のことなどすっかり忘れてるからさ
358login:Penguin
2017/07/03(月) 18:55:16.79ID:AOBM8XNZ
>>356
>>1
359login:Penguin
2017/07/03(月) 19:16:06.27ID:AOBM8XNZ
> 7 名前:Nishi N263 ◆36Awn2C.II [sage] 投稿日:2017/07/03(月) 16:27:46.84 ID:ByIpZg5Z
> Linuxユーザーを犬厨といって侮辱する人は本当にやめてほしい。
> 好きでLinuxを使っているだけなのにそう言われると嫌な思いになる。
> Linuxのイメージを下げたりするのは楽しいかもしれませんが不快な思いをする側の気持ちも考えてほしいです。
> そもそもそういうことするのは人としてどうなんでしょうか。
>
> 意見が全然まとまってなくてすみません。

誇張や嘘が酷かったり、事実を指摘されて言い返せなくて人格攻撃したりするようなのは
戌厨とか言われるだろうけど、Linuxユーザ=戌厨って扱いにしてる奴なんているか?
引用して貰いたいもんなんだが
360login:Penguin
2017/07/03(月) 19:31:57.15ID:o/lz6HcH
>>351
>>269はNishiなの?
361login:Penguin
2017/07/03(月) 19:37:21.96ID:AOBM8XNZ
>>360
あれだけ元気なんだから、Nishiと同時に暴れられるかどうかチェッカーで判断したら?
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
スレ跨いでディスろうとしたり、嘘を連呼して押し通そうとしたり、俺様ルール押し付けたり、
別人であろうと別人でなかろうと、同類って事で扱いは変わらんけどな
362Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 19:44:10.09ID:ByIpZg5Z
>>360
351じゃないけど
269はNishiじゃありません。
>>358
Nishi叩きをしておいてNishiお断りとかなにですか?
>>361
ごちゃまぜにしないでください。
ここを出ていきたいのにNishi認定などをするからここから出られないんです。
本当にここはひどいインターネットですね。
363login:Penguin
2017/07/03(月) 20:21:39.17ID:AOBM8XNZ
>>362
んな自己弁護はいいから>>359に答えてくんねえ?
364login:Penguin
2017/07/03(月) 20:26:22.81ID:5AMhBCYe
自分は答えにもなってない書き込みしといて、他人には答えを求めるのなw
365login:Penguin
2017/07/03(月) 20:27:54.17ID:UL9W3eNr
いつもは元気なID:GOlwECAZ=Nishi=電車=義務教育 が出てこれない件について
366login:Penguin
2017/07/03(月) 20:29:33.33ID:AOBM8XNZ
>>364
答えにもなってないとか言いながら、電車だとかMBコンデンサだとかみたいな
答えどころか大嘘垂れ流すだけの奴には突っ込まないのな

おめでたすぎるだろ
367login:Penguin
2017/07/03(月) 20:35:04.77ID:AOBM8XNZ
質問なんかされてないけど、反論してやるか

> Linuxユーザーを犬厨といって侮辱する人は本当にやめてほしい。

ksな戌厨のリアル時間削って遊んでるだけなのに、「Linuxユーザーを犬厨といって侮辱する人」
とか都合のいい様に拡大解釈してその他多数の印象を操作しようとするやり口とか、
正にNishi=電車=義務教育=MBコンデンサ
368Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 20:45:37.69ID:ByIpZg5Z
>>359
>誇張や嘘が酷かったり、事実を指摘されて言い返せなくて人格攻撃したりするようなのは
>戌厨とか言われるだろうけど、Linuxユーザ=戌厨って扱いにしてる奴なんているか?
確かにそういう扱いしているかたはいなかったかもしれません。
自分は勝手に犬厨は〜とかをLinux使いと解釈していたと思います。
>>367
確かに/電車/義務教育/MBコンデンサとLinux板の自分と似ているかもですね。
似た病気なのでは。
自分の病気
多動性?・注意欠陥?
脳疲労
睡眠障害
治らない体の不調。
---------------------------------------
特定のスレに来るとそのスレにいるときだけ性格が変わることもあるみたいです。
369login:Penguin
2017/07/03(月) 20:50:55.54ID:AOBM8XNZ
>>368
いないならスレ跨いで誇張表現すんなよ
やってる事は陰口叩くだけの性根が腐った女と何もかわらん

そこまで別人だって言い張りたいならいつもいるアレが暴れてる時にでも生放送すれば?
370Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:05:34.89ID:ByIpZg5Z
>>369
犬厨は〜,というのがさっきID:AOBM8XNZさんに指摘されるまでLinuxユーザーのことを
さしているのかと思っていたのです。
------------------------------------------------------------------------
でもどうして自分が書き込まない日に限って電車などが出てくるんですね。
まさか多重人格ということはないでしょうが。
怖いので毎日トリップ付きで書き込むことにします。
----------------------------------------------------------
似ているのは自分が影響されやすいのもあるかもしれません。
アニメとか見ると無意識に口調が変わるので。
371login:Penguin
2017/07/03(月) 21:11:23.60ID:UL9W3eNr
言い訳ばっか垂れ流してないでいつもの奴が連投してる時に降臨しろ
毎日のように暴れてただろうが
捕まえるのなんて簡単だろ
372Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:14:43.19ID:ByIpZg5Z
>>303
普及スレ乱立?
あれは重複に気づかずしかもスレタイミスです。
373login:Penguin
2017/07/03(月) 21:19:58.10ID:AOBM8XNZ
俺なら別人だって言い張るなら、同一人物とか言うだけ言わせておいて、
暴れ始めた奴の後に被せて逆にバカにしてやるけどな
USBのDACやらコンデンサやら無知なフリをしておいて、嘘を引き出させて指差して笑ってやる感じ

匿名掲示板で証明するならそれくらいしか手段はないのに、
文章だけで自己弁護しようとする神経が信じられん
374Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:26:42.87ID:ByIpZg5Z
>>373
そこまで張り付いてられません。
375login:Penguin
2017/07/03(月) 21:33:05.88ID:AOBM8XNZ
今も貼り付いてるじゃんw しかも数分でレス
なんでそこまで頑なに簡単な証明をしようとしないのか
376Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:35:22.53ID:ByIpZg5Z
>>375
毎日朝から晩まで張り付いてられないということです。
377login:Penguin
2017/07/03(月) 21:40:13.70ID:AOBM8XNZ
ほんとしつけー
このしつこさもまんまNishi=電車=義務教育=MBコンデンサだな
あいつは朝から晩まで貼り付いてるだろ
そん時に出直して証明しろ
378Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:44:06.08ID:ByIpZg5Z
>>377
なんで似通るのか。
別人のはずなんですよね。
まさかの多重人格かもしれません。
でもその時間には自分が2ch.net書き込めない状態なんですけどね。
怖いです。
379Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:49:48.71ID:ByIpZg5Z
もう今日からここを忘れようと思ってここを出ました。
しばらくしたあとscでなんとなくデスクトップ普及スレ開いたら
そしたら他人の書き込みがNishi認定されてました。
この失敗は2回目です。
380login:Penguin
2017/07/03(月) 21:53:35.65ID:AOBM8XNZ
ここは普及スレで、Nishiのチラ裏スレじゃねえぞ
だからNishi禁止っつってんじゃねーのか?
アレは夜も暴れる事があるのにおまえと同時には暴れないとか、誰も信用しねえだろ
381Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:54:15.62ID:ByIpZg5Z
なんでこんな偶然起こるのでしょうか。
Nishiが消えたのを見計らって電車/義務教育などとNishi認定を自演して楽しんでるんじゃないですか?
もしそうなら白状してください。
382login:Penguin
2017/07/03(月) 21:56:45.97ID:AOBM8XNZ
また他人の自演認定かよ
昨日もおまえそれらしい事書いてたよな?
てか昨日のあの2〜4IDを自演って、どんだけ器用なんだっていうね
383Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:56:55.17ID:ByIpZg5Z
>>380
NishiNishi騒いでるからここに来てるんですよ













>アレは夜も暴れる事があるのにおまえと同時には暴れないとか、誰も信用しねえだろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チッ
384Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 21:58:17.65ID:ByIpZg5Z
もう発狂しそうです。
385あああああああああああああ
2017/07/03(月) 22:00:21.31ID:ByIpZg5Z
あああああああああああああああセあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおレおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららナらららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
386login:Penguin
2017/07/03(月) 22:01:02.21ID:AOBM8XNZ
あーあ、いつもの発狂が始まった
387Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 22:01:53.62ID:ByIpZg5Z
離れたくても離れられないとか怖すぎ。
388login:Penguin
2017/07/03(月) 22:06:19.04ID:7d7yMqOq
アスペ君、念願のNishiが現れて尻尾フリフリで大喜びだな
389Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 22:08:14.60ID:ByIpZg5Z
もう面倒くさすぎ。
390Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 22:12:30.74ID:ByIpZg5Z
申し訳ないですが
デスクトップスレだと思ってここに避難してください(埋め立ても兼ねて)
Linux/GNU使ってて普及するわけないと思った時 99 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1494025661/
--------------------------------------------------------------
確かに自分は気違いかもしれないけどLinux板怖すぎ(泣)
自分が気違いなのは真性じゃなくて生活習慣の乱れです。
391login:Penguin
2017/07/03(月) 22:14:44.36ID:AOBM8XNZ
言い訳ばっか垂れ流してないでいつもの奴が連投してる時に降臨しろ
それができなきゃNishi=電車=義務教育=MBコンデンサ
392Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 22:35:05.89ID:ByIpZg5Z
>>391
なぜかそれがうまくいかないんです。
393login:Penguin
2017/07/03(月) 22:37:57.25ID:AOBM8XNZ
んな事知ったこっちゃねえわ
394Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/03(月) 22:42:14.23ID:ByIpZg5Z
電車君と義務教育とMBコンデンサ
みんな出てこい!











395login:Penguin
2017/07/03(月) 22:48:47.39ID:aDuA8TXn
>>388
Nishiも満更でもなさそうだから、類は友を呼ぶってことで
396login:Penguin
2017/07/03(月) 22:51:49.94ID:aDuA8TXn
いや、自演かな?
397login:Penguin
2017/07/03(月) 22:57:04.79ID:AOBM8XNZ
戌厨代表が潰されて顔真っ赤なのかも知れんけど、使い古された自演認定とかもうね
戌厨代表のNishi=電車=義務教育=MBコンデンサと、
戌厨じゃなくて嘘を淡々と潰すだけの俺の書き込みを自演とか、
どんだけ俺スーパーマンなんだよって言うね
398login:Penguin
2017/07/03(月) 23:06:03.82ID:FCqCMlsT
すっげー楽しそうです
399login:Penguin
2017/07/03(月) 23:09:28.81ID:AOBM8XNZ
おう、Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサみたいな
嘘やら詭弁やらを100回言えば真実とか思ってそうなのを潰すのは楽しいぞ
400login:Penguin
2017/07/03(月) 23:24:07.00ID:+ahT6AMT
今日のひっしバカ ByIpZg5Z
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
401login:Penguin
2017/07/03(月) 23:32:04.70ID:aDuA8TXn
>>397
独り言を楽しくやってるようにしか見えなかったんでね
402login:Penguin
2017/07/04(火) 01:28:07.60ID:nMXztS/q
日付変わった
403login:Penguin
2017/07/04(火) 01:39:15.40ID:tbEGfdCM
アスペルガーVS西
404login:Penguin
2017/07/04(火) 01:58:58.97ID:zDByF3i/
粘着キティVSアスペルガー西のクダラない争いか。
まさにLinuxユーザを象徴する基地外同士の争いだなw
405login:Penguin
2017/07/04(火) 02:01:02.94ID:zDByF3i/
まぁ、Linuxなんていう、カーネル以外はゴミ屑以下の、カーネルだってたいしたこたぁないOSをマンセーするような馬鹿が集まるようなスレじゃぁまともな奴が居るはずないか。
406login:Penguin
2017/07/04(火) 02:07:29.44ID:UD6PJ75Z
本日注目のひっしバカ 
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ekRCeUYzaS8.html
407login:Penguin
2017/07/04(火) 02:36:54.96ID:zDByF3i/
援助受けまくりの貧乏後進国にカネなしのボランティア団体が配り歩くためにでっち上げた安物ラップトップに使われてるのがLinux。
なぜLinuxかといえば取得コスト「は」タダだから。
メンテ含めたら相当なコストがかかるのがLinuxなんだが悪徳不動産業者並みの「現状優先」という後のことをまったく考えないならLinuxはまぁまぁ悪い選択肢ではない。
のことを考えないならねw
408login:Penguin
2017/07/04(火) 02:52:54.41ID:UxTKdht4
>>405
そんなシロモノをマンセーする為にはどんな言い回しが必要になるかを考えれば、
少なくともマンセーしてる奴らがまともである筈がない
409login:Penguin
2017/07/04(火) 05:50:05.13ID:5gSzofg8
>>359
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
410login:Penguin
2017/07/04(火) 05:53:11.78ID:5gSzofg8
>>367
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
411login:Penguin
2017/07/04(火) 05:53:51.23ID:5gSzofg8
>>368
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
412login:Penguin
2017/07/04(火) 05:54:32.33ID:5gSzofg8
>>370
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
413Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/04(火) 07:14:06.16ID:fAvKblh9
>>409-412
安価ってまとめてできませんか?
例えば
>>359,367,368,370
>>359,>>367-368,370
これからは青くなっている方のやり方にしてください。
414login:Penguin
2017/07/04(火) 07:33:03.87ID:E9KhNV47
>>404
アスペルガーvs西 だから
415login:Penguin
2017/07/04(火) 07:41:20.43ID:UxTKdht4
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
自分は卑怯な誇張をしておきながら、他人が問題点を挙げないのを卑怯という・・・
Linux+ユーザランドをデスクトップ用途で使おうとすると、問題点だらけなんですけどね
416login:Penguin
2017/07/04(火) 08:03:57.94ID:QQnlp4EA
Linuxって中古外車がタダみたいなもの
417Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/04(火) 08:41:11.57ID:fAvKblh9
>>415
本当ごめん
統失かもしれない。
418Nishi N263 ◆36Awn2C.II
2017/07/04(火) 08:49:34.30ID:fAvKblh9
いや、統失ではなかった。
419login:Penguin
2017/07/04(火) 09:53:13.89ID:4eLFirsZ
>>365
なんでいつも来てると思ってるの?コロコロくん
420login:Penguin
2017/07/04(火) 09:58:05.43ID:55BzAM9J
Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサはほぼ毎日来てるだろ
421login:Penguin
2017/07/04(火) 10:45:47.38ID:4eLFirsZ
それは言ってる自分で別人だとも言ってることになるな
422login:Penguin
2017/07/04(火) 10:57:19.00ID:UxTKdht4
Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサ

Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
423login:Penguin
2017/07/04(火) 11:12:06.79ID:4eLFirsZ
511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
424login:Penguin
2017/07/04(火) 11:16:53.78ID:EG9iBYae
【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498815128/
425login:Penguin
2017/07/04(火) 11:34:25.79ID:UxTKdht4
Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサ

【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498815128/

こんな普及率じゃLinux見放されて、Linux側で対応しろ、になるわな

Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
426login:Penguin
2017/07/04(火) 12:05:46.51ID:EG9iBYae
アン泥はLinuxみたいだね
427login:Penguin
2017/07/04(火) 12:14:00.58ID:FVBuzxxS
世界の言語でLinuxは日本語並の普及率だから大した事は無いな。

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。
428login:Penguin
2017/07/04(火) 12:20:22.58ID:UxTKdht4
Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサ

【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498815128/

こんな普及率じゃLinux見放されて、Linux側で対応しろ、になるわな

Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
429login:Penguin
2017/07/04(火) 12:37:19.10ID:AmloGImc
>>426
泥、Linuxやめるってよ
430login:Penguin
2017/07/04(火) 14:16:37.15ID:Rsbbao+x
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
431login:Penguin
2017/07/04(火) 16:12:04.65ID:hOtcnojJ
>>428
いつまで、このクソコピペ続けるんだ?
432login:Penguin
2017/07/04(火) 17:30:53.20ID:MgZ+6eiu
>>431
死ぬまで(笑)
433login:Penguin
2017/07/04(火) 17:51:01.50ID:UxTKdht4
ご要望にお応えして

Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサ

【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498815128/

こんな普及率じゃLinux見放されて、Linux側で対応しろ、になるわな

Desktop Operating System Market Share Worldwide
http://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/worldwide/
Windows 83.92%
OS X 11.76%
Linux 1.66%

2017年4月OSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/03/093/
Windows 91.66%
Mac 6.25%
Linux 2.09%

Linux、*BSD、Solarisに特権昇格の脆弱性
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/20/168/

sudoに完全な特権昇格の脆弱性( CVE-2017-1000367 )
https://oss.sios.com/security/sudo-security-vulnerability-20170531
434login:Penguin
2017/07/04(火) 17:56:29.48ID:5Pcdi7qA
これが明日ぺ
435login:Penguin
2017/07/04(火) 18:06:37.21ID:PqDDF0Py
無職はいいな
暇そうで
436login:Penguin
2017/07/04(火) 18:09:13.25ID:UxTKdht4
カノ<Unityできました!どうですか?
戌厨<Linux最高!(そんな事よりGUIの開発基盤何とかしてほしいな)
カノ<好評で嬉しいです!Unityの開発を全力で推進していきます!
戌厨<(えっ!?)……がんばって下さい!
    時は流れて
カノ<Linux最高の筈なのに発展しそうにないのでやめます><
戌厨<……お疲れ様^^;
437login:Penguin
2017/07/04(火) 18:24:44.29ID:ZqdAB6+l
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
438login:Penguin
2017/07/04(火) 20:02:18.52ID:pwlXvzbR
>>436
妄想だけに留めておけよ犯罪予備軍
439login:Penguin
2017/07/04(火) 20:26:23.00ID:UxTKdht4
〇〇軍<大型戦艦です!どうですか?
民衆<大型戦艦最高!(他国は航空戦力に舵を切ってるのに、大丈夫なの?)
〇〇軍<好評で嬉しいです!大型戦艦の開発を全力で推進していきます!
民衆<(えっ!?)……欲しがりません、勝つまでは!
    時は流れて
〇〇軍<大型戦艦最高の筈なのに、終戦です><
民衆<……お疲れ様^^;

まぁ、ダメなとこを認めないんじゃ、変われんな
440login:Penguin
2017/07/05(水) 00:45:54.10ID:QpONX+u0
おいおい、ミリオタが怒るぞ。
Linuxが戦艦とかふざけるなって。

Linuxを軍艦に喩えるならWW2の時代にでてきた帆船ってところだな。
前装式の大砲の。
441login:Penguin
2017/07/05(水) 04:28:55.76ID:gv9YbKjE
泥舟って言葉があってな
442login:Penguin
2017/07/05(水) 05:01:53.10ID:745D9B85
誰うま

真面目な話、そこまで言うつもりはないけど、Unity、Vine、その他終了とか
ライセンス的に時代の変化についていけなくて、停滞してどんどん離れてっちゃってるな
443login:Penguin
2017/07/05(水) 10:47:01.95ID:MsfTUqbc
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
AVX使わないときの消費電力の高さ
444login:Penguin
2017/07/05(水) 16:33:17.63ID:KQ5YmzhN
アスペが出没しないとNishiも出没しない件
445login:Penguin
2017/07/05(水) 16:58:53.29ID:745D9B85
もうこっちは顔真っ赤にして人格攻撃して喧嘩するスレだな
遊ぶならこっちだな

デスクトップでもLinuxが普及してる事にするスレ [無断転載禁止]@2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1499169719/
446login:Penguin
2017/07/05(水) 19:27:43.28ID:pp6FrKYg
>>445
もうすでに遊んでますやん
http://hissi.org/read.php/linux/20170705/NzQ1RDlCODU.html
447login:Penguin
2017/07/05(水) 20:40:55.72ID:QvC0IzgA
chromebookはデスクトップlinuxに含まれますか?
448login:Penguin
2017/07/05(水) 22:22:02.52ID:745D9B85
>>446
てへぺろ
449login:Penguin
2017/07/05(水) 23:30:33.04ID:RbdW4rbc
924 名前:login:Penguin []: 2017/07/05(水) 23:29:41.46 ID:RbdW4rbc
Linuxを狙うCIAのマルウェア「OutlawCountry」--WikiLeaksが暴露
https://japan.zdnet.com/article/35103772/
450login:Penguin
2017/07/06(木) 02:52:52.76ID:J27bQ0eR
>>444
つまり電車も義務教育もコンデンサもアスペもNishiの自演って事かw
451login:Penguin
2017/07/06(木) 04:02:16.39ID:oTE3qj10
世界中が騙された
452login:Penguin
2017/07/06(木) 08:32:11.60ID:AlF9PFSG
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
453login:Penguin
2017/07/06(木) 18:51:26.25ID:G0jFFyRU
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499330485/6>>13
どういうことだ
454login:Penguin
2017/07/06(木) 19:31:26.96ID:J27bQ0eR
これは本職の解説が必要だな
Nishiカモン
455login:Penguin
2017/07/07(金) 01:36:57.71ID:ipVG6R6V
普及スレは名無し潜伏のNishiでもってた様なもんだったんだな
456login:Penguin
2017/07/08(土) 00:41:04.85ID:3XTJsUhA
女『PCの画面が出ないの…』
男『あらら?MBRかな?起動ロゴは出る?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、MBRかどうか知りたいんだけど起動ロゴは出る?』
女『今日は8○1書かなきゃならないからPC使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?起動ロゴは出る?』
女『前に使ってたPCはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…起動ロゴは出る?出ない?』
女『○時に〆切だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、起動ロゴはどうかな?出るかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、起動ロゴは出るかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、画面が表示されないんだよね?MBRが上書きされてるかも知れないから』
女『OS起動はカーネルもデーモンの起動も普通だったしNGもなかったから大丈夫だったよ、マルチユーザのデーモンもOKだったしデーモン系よりかX系かな、アプデ掛けたばっかだったしXの設定ファイルの書式変わったのかな、古いパッケージ今持ってないんだよね』
男『お、おう
457login:Penguin
2017/07/08(土) 01:04:17.04ID:O2iIKsYK
>>456
全く捻りがない。やり直し。
458login:Penguin
2017/07/08(土) 03:22:58.37ID:5KAt0o3l
これコピペだよ
459login:Penguin
2017/07/08(土) 09:25:50.52ID:tOe9l6Fe
>>444
貴様、なぜそれを知っている
460login:Penguin
2017/07/08(土) 09:38:46.69ID:3XTJsUhA
おまえら、なんて事に気付いてしまったんだ・・・
461login:Penguin
2017/07/08(土) 12:44:37.64ID:Bc2lvEmX
>>441
優勝!!
462login:Penguin
2017/07/09(日) 02:00:19.45ID:R2mSjxUo
関係ないけど
猫の喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
A&B「ゲフムギョボバハ」
A「フォー!」
B「フブフー!」
俺「Go!」
A&B「フギャシャムベロクジョフォホ」
こんな感じだった
463login:Penguin
2017/07/09(日) 03:00:52.94ID:HFfdM7DP
電車おとなしくなったな
464login:Penguin
2017/07/09(日) 03:21:21.86ID:2RSEDNRB
Nishiのマッチポンプだろ
動画再生カウント稼ぎのつもりか知らんけど迷惑極まりない
465login:Penguin
2017/07/09(日) 04:51:03.67ID:R2mSjxUo
Nishi超先生は別んとこ荒らしに行ったんけ?
466login:Penguin
2017/07/09(日) 10:06:53.21ID:HFfdM7DP
511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
467login:Penguin
2017/07/09(日) 10:11:11.13ID:uO6ndDIs
線路は普及しているが電車は普及していないとか言っちゃう人?
468login:Penguin
2017/07/09(日) 10:16:06.81ID:xj9hsWRW
あー、でもうちには線路ないな
隣町まで行けば廃線はあるけど
469login:Penguin
2017/07/09(日) 14:43:46.01ID:R2mSjxUo
名無し潜伏のNishiキター
470Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/09(日) 15:07:59.44ID:uVRhocE4
「一家に一台電車がないから日本で電車は普及してない」なんて書き込んでないです。
471login:Penguin
2017/07/09(日) 20:12:38.66ID:R2mSjxUo
余分な一言で特定の相手に粘着しようとするところが正に電車
472login:Penguin
2017/07/09(日) 22:45:43.95ID:VbtdLTfx
メンヘル板に立て直したほうが良いんじゃないかしら?
473login:Penguin
2017/07/09(日) 23:03:01.93ID:cj4oo+H1
泥厨をあっちに隔離したつもりが、こっちが隔離スレになってるのな…
474login:Penguin
2017/07/10(月) 00:06:13.52ID:0KDkU6E+
Nishiの自演作戦大成功ってか
475login:Penguin
2017/07/10(月) 01:02:27.55ID:Po9ZpICA
>>468
結構です。お引き取りください。
476login:Penguin
2017/07/10(月) 02:41:31.07ID:n61CAyMF
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
477login:Penguin
2017/07/10(月) 04:17:41.29ID:ZihjWlc8
>>470
そうだよな、確かおまえは自動車と比較して「Linuxは電車並に普及してる」っつったんだっけか?
478login:Penguin
2017/07/10(月) 04:58:29.63ID:ZxxjJSl+
511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
479login:Penguin
2017/07/10(月) 05:00:06.90ID:ZxxjJSl+
ID:ZihjWlc8が電車君か
480login:Penguin
2017/07/10(月) 06:48:24.44ID:n61CAyMF
Nishi以外に電車をなすりつけようとしてるのがNishi=電車だろ
いい加減あきらめろNishi
481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:42:44.98ID:xXvSw/9Q
うちに車二台あるけど関係ないか
482login:Penguin
2017/07/10(月) 10:02:41.97ID:gppNLnHH
駅まで1時間かかるので電車はもっと普及してほしい
483login:Penguin
2017/07/10(月) 12:31:36.90ID:tCy35bGX
鉄道ではなく電車というところに地方を軽んじてる感が出てるな
484login:Penguin
2017/07/10(月) 18:14:58.47ID:n61CAyMF
鉄道、か

キーワード「普及 意味」
> [名](スル)広く行き渡ること。また、行き渡らせること。
> 「一般家庭にクーラーが普及する」「新理論を普及する」「普及率」

電車も鉄道も「普及」ってのは厳密には間違いなんだよな
個々に行きわたらせるもんじゃないし
485login:Penguin
2017/07/10(月) 18:40:08.06ID:qA0ix/Ms
世界中の国に鉄道を普及させるというのは表現としては別に間違ってない
要は基準を抜きにして普及を語っても片手落ちで大した意味をなさない
486login:Penguin
2017/07/10(月) 18:48:01.23ID:ZihjWlc8
単純に台数で語るにしても、電車なんて一人あたり0.0001台普及してるとか、そんなオーダーだしな
487login:Penguin
2017/07/10(月) 19:53:29.64ID:n61CAyMF
>>485
その場合、普及させる対象は人じゃなくて国や地域、地方だな
488login:Penguin
2017/07/10(月) 20:49:34.54ID:ZxxjJSl+
電車君は日本語がネイティブじゃないというから
義務教育で得られるようなそういう感覚がないのだろう
489login:Penguin
2017/07/11(火) 00:28:09.35ID:BTkSIyTe
Nishi=電車の、嘘も100回言えば真実みたいなアレを見るに、半島方面の人間かもな
490login:Penguin
2017/07/11(火) 05:25:39.45ID:jCpg1Ysz
今のLinuxが電車並に普及してるってんなら、Linuxは人(デスクトップ)じゃなくて公共(鯖)に普及してる物だな
491login:Penguin
2017/07/11(火) 06:50:44.38ID:BTkSIyTe
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
日本、0.57%
ひでえ
492login:Penguin
2017/07/11(火) 07:12:22.66ID:1eB5zKzO
例え話くん大活躍
今度の例え話電車かよ(笑)
493login:Penguin
2017/07/11(火) 07:46:16.72ID:BTkSIyTe
電車の例えを最初に持ち出したのはNishiじゃなかったか?
494login:Penguin
2017/07/11(火) 11:03:39.34ID:86SvBFWV
此処はガムテープ禿げバカりのスレなのですねw
495login:Penguin
2017/07/11(火) 14:25:37.27ID:n444vwtk
このハゲーーーーーっ!
496login:Penguin
2017/07/11(火) 15:46:49.64ID:BTkSIyTe
ハ、ハゲとらんわ、フッサフッサやねん!
497login:Penguin
2017/07/11(火) 16:40:31.77ID:04z3+g34
イケメンならミスを許したかな? あの♀議員。てか地図は当日渡しだったか。
498login:Penguin
2017/07/11(火) 23:17:27.45ID:BTkSIyTe
国としちゃあベビーブーム世代に首釣ってくれなきゃ困るから、
ベビーブーム世代が軒並み成人したタイミングで公定歩合引き上げ&総量規制
けど、その煽りを食らって若年層の自殺も多発
インフレコントロール同様、人口統制の政策は中華だって成功した試しがない
どちらにしても国が動くのはベビーブーム世代が軒並み死んでからだろ
499login:Penguin
2017/07/11(火) 23:18:10.66ID:BTkSIyTe
ゴバーク
500login:Penguin
2017/07/12(水) 00:16:05.05ID:uzqVfPQu
Nishi=電車=義務教育=MBコンデンサは今日も休みけ?
501login:Penguin
2017/07/12(水) 01:37:09.46ID:QU+P9IbI
在日って否定しないんだな

783 login:Penguin sage 2017/05/24(水) 07:23:00.74 ID:GcV5+9PO
>>780
バカはおまえだよ
自動車の台数に比べたら電車は普及してない
ただ相乗りして使ってる人が多いだけ、利用者数が多いだけ
502login:Penguin
2017/07/12(水) 01:38:20.19ID:QU+P9IbI
こっちか

511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
503login:Penguin
2017/07/12(水) 02:17:43.74ID:21GaCLRK
Nishiの電車なすりつけしつこ過ぎワロタw
いつまでがんばるつもりなんだこいつ
504login:Penguin
2017/07/12(水) 04:47:40.41ID:QU+P9IbI
これがNishiって人なの?

783 login:Penguin sage 2017/05/24(水) 07:23:00.74 ID:GcV5+9PO
>>780
バカはおまえだよ
自動車の台数に比べたら電車は普及してない
ただ相乗りして使ってる人が多いだけ、利用者数が多いだけ
505login:Penguin
2017/07/12(水) 06:35:34.40ID:uzqVfPQu
ID:QU+P9IbIキモっ
506login:Penguin
2017/07/12(水) 07:33:17.86ID:FXSDPhdg
くっさ
507login:Penguin
2017/07/12(水) 07:35:46.34ID:RvIe/2kd
>>504
だからあの例え話クンの固定ハンなんでしょ(笑)
508login:Penguin
2017/07/12(水) 08:34:01.18ID:JmSOsDZG
うわwくっさw
509login:Penguin
2017/07/12(水) 08:44:02.09ID:VFenrjsj
腐臭禿げバカりのスレなのですね。
510login:Penguin
2017/07/12(水) 09:16:37.07ID:QU+P9IbI
今日も電車君はコロコロ元気だな
511login:Penguin
2017/07/12(水) 18:21:48.25ID:uzqVfPQu
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
ID:QU+P9IbI
http://hissi.org/read.php/linux/20170712/UVUrUDlJYkk.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI
512login:Penguin
2017/07/12(水) 19:15:07.20ID:uzqVfPQu
http://hissi.org/read.php/linux/20170712/RlhTRFBoZGc.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170712/UnZJZS8ya2Q.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170712/Sm1TT3NEWkc.html

これもNishi=電車くせえな
ID:QU+P9IbIが出てくる前後にしか単発わかねえし
513login:Penguin
2017/07/12(水) 20:42:13.26ID:QU+P9IbI
電車君がまた妄想垂れ流してる
514login:Penguin
2017/07/12(水) 20:44:09.06ID:QU+P9IbI
511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
515Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/12(水) 20:57:02.62ID:dIXdRGLL
>>477
それも言ってないです。
>>493
そんなことを書き込んだ覚えはありません。
516login:Penguin
2017/07/12(水) 21:00:54.50ID:uzqVfPQu
ほらな、出てくる時は時間差が殆どねーし

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI
517login:Penguin
2017/07/12(水) 21:02:37.17ID:QU+P9IbI
電車は自分がNishiだと言ってるのか
518login:Penguin
2017/07/12(水) 21:03:11.71ID:QU+P9IbI
電車は在日なの?
519login:Penguin
2017/07/12(水) 21:04:35.89ID:QU+P9IbI
この質問にはいつよスルーだな
恥じているのか
520login:Penguin
2017/07/12(水) 21:05:05.00ID:uzqVfPQu
嘘でも100回言えば真実、を地で突き進むNishiだもんな
在日くせー事この上ねーわ
521login:Penguin
2017/07/12(水) 21:07:56.69ID:QU+P9IbI
逃げてる逃げてる
522login:Penguin
2017/07/12(水) 21:08:43.26ID:uzqVfPQu
Nishi逃げてるw
Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI どうせ在日なんだろ?
523login:Penguin
2017/07/12(水) 21:11:35.33ID:QU+P9IbI
ID:uzqVfPQuは電車じゃなかったら何て呼んで欲しいんだ?
524login:Penguin
2017/07/12(水) 21:13:25.24ID:uzqVfPQu
粘着戌厨Nishi、キモ過ぎ
525login:Penguin
2017/07/12(水) 21:14:40.45ID:QU+P9IbI
逃げてる逃げてる
526login:Penguin
2017/07/12(水) 21:24:13.44ID:uzqVfPQu
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI

Nishi逃げるな、おまえ在日なの?ねえ?
527login:Penguin
2017/07/12(水) 21:38:54.29ID:QU+P9IbI
ハッキリ言って私はそれら全部と別人だからな
荒らし目的でなくて本気で言ってるんだとしたら滑稽だぞ
528login:Penguin
2017/07/12(水) 21:47:10.08ID:uzqVfPQu
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI

ほら、Nishiは答えないwwwおまえ在日なの?ねえ?wwwwwww
みたいに、自分と同じ煽られ方する気分はどうだ?
529login:Penguin
2017/07/12(水) 21:50:11.12ID:uzqVfPQu
てか、戌厨のIDを必死チェッカーに掛けると、大抵どのIDもそうなんだよな
粉飾が半端ない、嘘でLinuxが普及してる事にする、それを邪魔するIDには粘着、人格攻撃

救いようがねえ
530login:Penguin
2017/07/12(水) 23:06:44.38ID:QU+P9IbI
おっと忙しくなってきて遊んでやるの忘れてた

なんという妄想逞しい
531login:Penguin
2017/07/12(水) 23:18:54.34ID:uzqVfPQu
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ=ID:QU+P9IbI

ほら、Nishiは答えないwおまえ在日なの?ねえ?
532login:Penguin
2017/07/12(水) 23:27:26.20ID:QU+P9IbI
誰に聞いてんだ
533login:Penguin
2017/07/12(水) 23:34:00.00ID:QU+P9IbI
ハッキリ違うと言ったのに受け入れられないのか
病気かな
534login:Penguin
2017/07/12(水) 23:43:10.71ID:uzqVfPQu
他人に突っ込まれても延々答えずに誇張や人格否定を繰り返すだけ
自分がやられると>>533
自分がするのは良くて他人はダメ
典型的なNishi
535login:Penguin
2017/07/12(水) 23:57:06.37ID:QU+P9IbI
こっちが答えても電車君に都合悪いことはなかったことにしてるのか
重病なんだな
536login:Penguin
2017/07/13(木) 00:01:10.73ID:sHlaHc2o
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170628/cUJNR1FsYVg.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170704/ZkF2S2JsaDk.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ

重病
537login:Penguin
2017/07/13(木) 06:43:21.56ID:MczcKtCW
Nishiの調子出てきたか
538login:Penguin
2017/07/13(木) 08:23:39.64ID:5anTWRa9
コピペと二死がとりあえずキチ
539Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/13(木) 08:40:35.22ID:qdinZHJz
逃げてるっていうより、もう寝ているんですよ。
長い間寝ないと、体壊すので。
在日じゃないです。
----------------------------------------
嘘じゃないですが何回言ってもダメですよね。
名前変えようか。
540Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/13(木) 08:46:43.30ID:qdinZHJz
前の自分の書き込みが証拠になるかわかりませんが貼っておきます。
http://hissi.org/read.php/linux/20170208/SmF3ZUU0em8.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170213/WGxnT2RlV2c.html
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
http://hissi.org/read.php/linux/20170223/YVp1bS9XSVQ.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170317/VTMrT1dzTWI.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170330/Rk9rU1l1TGo.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170416/UHhuOHY4b0M.html
541login:Penguin
2017/07/13(木) 08:48:41.09ID:bKf49+cy
キチガイが二人以上になることは無いんだな
542login:Penguin
2017/07/13(木) 09:14:07.58ID:GbegCkcs
一日に10以上レスしてりゃ十分キチガイだろ
543login:Penguin
2017/07/13(木) 18:48:35.90ID:66BAvgKY
>>542
て言うか、デスクトップLinuxユーザーの基地外・変人・奇人・乞食率は激しく高いからな
そんな奴以外はLinuxは使わないって思って良いんじゃないのか

普通の奴はデスクトップはWinで良いや、普通の奴でUnix系好きならMac、
普通でない基地外・変人・奇人・乞食ならLinux・BSD!
俺はタダクレ乞食だからLinux使っているが
544login:Penguin
2017/07/13(木) 19:48:58.80ID:KnDts9DL
>>543
お前様と一緒くたにしないでね。
545login:Penguin
2017/07/13(木) 19:58:46.99ID:sHlaHc2o
必死こいてGUI以外の部分を言い訳にしてLinuxのデスクトップにしがみつく奴なんて
大抵金が無いから普及してることにしてくれないと困るとか、動画再生数で報酬だとか、そんなとこだろ
546login:Penguin
2017/07/13(木) 20:49:28.75ID:dQ1CLDIm
月額20ドルでWindows 10とOffice 365を使える「Microsoft 365」今秋
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1069935.html

毎月二千円払わねーとシステム止めんぞと、
MS、公式にランサムウェア搭載するみたいだなw
547login:Penguin
2017/07/13(木) 20:54:26.50ID:MczcKtCW
ならDSPとオフライン版使えや
548login:Penguin
2017/07/14(金) 01:01:03.72ID:O4vxPW3Q
>>546
それ企業向けじゃん 課金停止前にデータのバックアップ位取るだろ
549Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/14(金) 08:39:02.08ID:win4DIP8
普及とは関係ないと思いますがLinux板を見ているとLinuxを使う気失せますね。
仕方ないので低スぺで重いWindowsを使っています。
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
550login:Penguin
2017/07/14(金) 09:45:11.16ID:XU+gt2+L
>>549
Lubuntuならサクサクなのにな(笑)
551login:Penguin
2017/07/14(金) 16:09:07.21ID:UD6ETGZP
>>549
8以降は起動が快適になってるでしょ(^_^)
552login:Penguin
2017/07/14(金) 16:43:10.39ID:ovdUjBjH
Win10ならもっと楽だろ
553Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/14(金) 17:15:54.37ID:win4DIP8
>>550
------------------------------------------------------
>>551
10秒で起動するのは便利ですが頻繁に起動しないので意味ないです。
554login:Penguin
2017/07/14(金) 17:27:04.47ID:nWJFWpDt
>>553
メモリ8Gなら電機屋の格安PCより良いよ(^_^)
最初からそうしておけば変なヤカラに絡まれずに済んだのに
555login:Penguin
2017/07/14(金) 17:39:03.57ID:UGLsYqDz
>>552
Windowsはみんな重くてだめだ。
556Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/14(金) 18:52:00.88ID:win4DIP8
>>554
仮想メモリ切ってカーネルをRAMにコピーする設定にしているのでそれよりはまだ良かったです。
557login:Penguin
2017/07/14(金) 20:32:19.67ID:O4vxPW3Q
>>555
WinとLinuxに全く同じ処理をさせて、どこがどうWinの方が具体的に重いのかはっきり汁
558login:Penguin
2017/07/15(土) 00:09:04.27ID:JaViTYxC
起動の速くなったWin8以降と、もともと起動が遅いLinux
両者SSD導入比較ではこの差は更に顕著になる
世の中のほとんどのアプリがWin用に作られている以上、デスクトップLinuxに勝ち目はない
Linuxのほとんどのアプリが二番煎じの劣化コピーである以上Linuxが普及する必要性はない
559login:Penguin
2017/07/15(土) 00:25:46.11ID:GXBQKN9U
Windowsの場合、仮に高機能化の為のオーバーヘッドがでかい事をしようとしても、
DirectXに加えて、GDIの命令キューだけじゃなくて、ウィンドウの描画も含めて
マルチコア、マルチスレッド対応されてるからな
Linuxは機能でも勝てず、性能で勝てるのもUIが必要ないバッチ処理程度しか残ってない
560login:Penguin
2017/07/15(土) 01:58:18.68ID:n6fCzjwM
などと供述しており……。
561login:Penguin
2017/07/15(土) 02:25:04.46ID:OztLjFR4
数日どんよりと休んだニ死がそろそろアップし始めたか?
562login:Penguin
2017/07/15(土) 04:20:48.87ID:GXBQKN9U
>>560
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee422107(v=vs.85).aspx
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms386465(v=vs.71).aspx

リソースすら共有できるし、供述どころか事実だからな
Linuxでリアルタイムで6人のRTA並走生放送を分割表示して、
それを再度ミラーの枠で生放送してみ
死ねるから
563login:Penguin
2017/07/15(土) 04:27:52.43ID:GqtPB5FV
フリーソフトのみのDebianですら51000本のアプリを収録してるけど、Windowsは何本なの?
564login:Penguin
2017/07/15(土) 05:16:40.09ID:OztLjFR4
これってWindowsのDVDのアプリ収録数が少ないとか返してくる二死のいつもの揚げ足取りだよな?
565login:Penguin
2017/07/15(土) 05:31:27.33ID:n6fCzjwM
ID:OztLjFR4 は Nisi に親でも殺されたのか?
566login:Penguin
2017/07/15(土) 05:45:33.22ID:GXBQKN9U
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
まあNishiのウザさはわからないでもない
567login:Penguin
2017/07/15(土) 06:37:56.51ID:n6fCzjwM
>>566
あーこれはウザいwww
でも >>563 のような明らかに口調の違う奴を同一視するのはどうかと思う……。
568Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/15(土) 07:15:10.42ID:dlnyHdKz
>>566
すみませんでした。
569login:Penguin
2017/07/15(土) 11:15:57.34ID:tCfydM0R
>>559
その貧弱なカーネルコアの上にアンドロイド作ったGoogleスゲーなんてすよ
570login:Penguin
2017/07/15(土) 11:52:07.45ID:+tzBmSGL
マイクロソフトだってWindows Mobile作ったんですよ?
571login:Penguin
2017/07/15(土) 12:01:41.91ID:GXBQKN9U
>>569
デスクトップ環境どころか、ウィンドウシステム積んでないからな
PCとか以外なら、そりゃスゲーよ
572login:Penguin
2017/07/15(土) 12:09:46.51ID:A39Wta36
大昔にWindowsMobileをuITRONのタスクとして乗せてUIまわり任せて、ハード周りも通信もuITRONで受け持つっていうPDA開発するプロジェクトに関わった事があるが・・・
商売的には大コケしたんだよな〜
573login:Penguin
2017/07/15(土) 14:03:16.54ID:kvyqRpI+
結局は資本力ですよ
574login:Penguin
2017/07/15(土) 14:07:02.60ID:BgQYNiE4
龍芯3号を採用した中国発PC「龍盾」 〜CPU、OS、BIOSとも中国製。
microATXのマザーボードも登場 - PC Watch 劉 尭2017年7月14日 12:49

 龍芯(Loongson)の公式Wechatアカウントで、4月25日に同社が開催したプライベートショウの
模様が紹介された。そのなかでも注目は、CZC(深セン市創智成科技股?有限公司)が開発した
クライアントPCシリーズ「龍盾」シリーズだ。

 “(中)国産化シリーズ”に属するこの製品は、「L300」と呼ばれるノートブックと、「L200」と
呼ばれる一体型の2製品を用意している。中国産CPUを採用しているだけでなく、
ファームウェアにも「崑崙BIOS」を採用し、セキュリティ性を高めたという。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1070654.html
575login:Penguin
2017/07/16(日) 00:40:24.17ID:F3HffU5t
ネットするだけだし Windows10で十分!
576login:Penguin
2017/07/16(日) 01:30:59.66ID:F5MBcAfo
>>559
要するにmultithreadedなXサーバがLinuxにはないでしょ?ってことかな?
577login:Penguin
2017/07/16(日) 02:40:58.45ID:XmURzDTH
>>576
GUI関連だけじゃないな
COMどころかDCOMみたいな機構も一般化されてないし
578login:Penguin
2017/07/16(日) 03:00:02.81ID:uWNMUgcI
ネットするだけだしlinuxで十分
快適だし
579login:Penguin
2017/07/16(日) 03:33:16.68ID:qS6P2c0q
>>577
いろいろ標準でついちゃってるとデスクトップでしか使えないだろ?
580login:Penguin
2017/07/16(日) 03:48:34.98ID:XmURzDTH
>>579
リンクしなきゃメモリ内にも一切展開されないぞ
COMってか.NET frameworkも含めて、スタートアップルーチンとGCが
何をしてるだけなのかわかってんのか?
http://www.84kure.com/blog/2014/07/17/c-c%E3%81%8B%E3%82%89c%E3%81%AEdll%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B6%E6%96%B9%E6%B3%95/

さらに、エンドユーザが書いたC#の外部マクロとかをMFCATLWTLが
ファイルとして読み込んでコンパイルしてマクロとして実行したりできるんだぞ
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/101compileinvoke/compileinvoke.html
581login:Penguin
2017/07/16(日) 11:37:00.13ID:zNKEVEAP
デスクトップでLinuxが普及とかありえないだろうな。

声がでかくて割る目立ちしてる「オレLinuxが使えるSUGEEEE!」っていうオナニー野郎がメインで、

他は「試しに使ってみるか」で使ってみたら「なんとなく使えた」というある意味幸運なライトユーザーと、Linux使えるだけの知識のある技術系オタクがちらほら要るぐらいだろ。

技術系オタクでも幸運の持ち主でもない、ましてオナニー野郎でもない、ごくごく当たり前の一般人は「ノーサポート、ノークレームでお願いします(強制)」な時点で手を引くからな。
582login:Penguin
2017/07/16(日) 11:53:40.09ID:qS6P2c0q
>>580
そういうことでないだろw
583login:Penguin
2017/07/16(日) 11:53:59.89ID:VtzGFbZ0
世界の言語でLinuxは日本語並の普及率だから大した事は無いな。

英語…Windowsの普及率
中国語…MacOSXの普及率
日本語…Linuxの普及率

世界的に大騒ぎ大混乱のWindowsのランサムウェアの大報道に比べると、
Linuxはマスコミ界からも完全無視。
584login:Penguin
2017/07/16(日) 12:39:19.17ID:XmURzDTH
>>582
いろいろ標準でついちゃってても、使わなきゃデスクトップ以外の用途にも使えるだろ?
ただのファイルの肥やしになってるってだけで、メモリに何の影響がある?
585login:Penguin
2017/07/16(日) 14:05:50.48ID:u/fIjuES
いつの間にかlanguage bindingの話になってる?
先生、よくわかりませんっ
586login:Penguin
2017/07/16(日) 14:09:30.07ID:XmURzDTH
GUIのパフォーマンスを上げるための機構だとか、
分散COMみたいな機構だとかが足りないって話じゃないの?

なんか、分散COM(COM)は掘り下げていけばただのライブラリってのが
わかってなさそうなのがいたから.NET frameworkで説明しただけで
587login:Penguin
2017/07/16(日) 14:12:20.31ID:XmURzDTH
DCOM使った事ないとかどんなとこで役に立つかわからないって奴は
「ArcGIS」「DCOM」でggr
Google map程じゃないけど、ちゃんと理解してる奴ならLinuxにそういう機構がないってわかるだろ
588login:Penguin
2017/07/16(日) 14:32:54.65ID:mu07QvCf
Linux 使った事ないとかどんなとこで役に立つかわからないって奴は
「Linux サーバ」「アンドロイド OS」で ggr
UNIX 程じゃないけど、ちゃんと理解してるやつなら Windows にそんな芸当は無理だとわかるだろう
589login:Penguin
2017/07/16(日) 14:43:28.39ID:LUFCtcD8
実装の実態よりも「標準で使える」ほうが大事だろ。
もとから貧弱なうえにディストリ依存バリバリのLinuxはそこがダメってだけで。
590login:Penguin
2017/07/16(日) 14:47:19.63ID:mu07QvCf
確かに Windows 互換性には目を見張るな。
でも Linux ってそんなにディストリに依存してるかね?
どうしても入れられないシステムなんて極々僅かでは?
まあその「極々僅か」の中に initd とかが含まれてるんですけどね……orz
591login:Penguin
2017/07/16(日) 14:54:23.83ID:XmURzDTH
>>588
Linuxでしか動かないサーバって何だ?
ApacheDB一式Bindその他諸々、殆どポーティングされてるが?
泥はスレ違い
592login:Penguin
2017/07/16(日) 15:04:00.75ID:mu07QvCf
>>591
お前の主張がどれだけ無意味か知らしめるための文章なんで深く考えちゃだめですよ。
593login:Penguin
2017/07/16(日) 15:08:24.69ID:XmURzDTH
>>592
LinuxにはArcGIS serverみたいな事をあっさりできる様にする機構がないってのが無意味だと?
また二死が暴れ出したのか?
594login:Penguin
2017/07/16(日) 15:21:49.25ID:u/fIjuES
ArcGIS、RHEL系でつかえるっぽいよ?

https://en.m.wikipedia.org/wiki/ArcGIS
のOperating systemの欄
595login:Penguin
2017/07/16(日) 15:25:08.80ID:XmURzDTH
>>594
で、そのDCOMのメソッドをLinuxで呼び出せるのかよ?
ArcGIS serverはArcIMSと違って、DBと一緒に動かしてApache通して実行すりゃ
即地図サービス公開可能とかそんな製品じゃねえぞ
DCOM呼び出すアプリのサーバなきゃ満足に動かせんぞ

てかDCOMの事本当に知ってんのかよ?
DCOMのインスタンスの実体がローカルPCの別プロセスどころか
ローカルPC内にあるかどうかの保障がなくても動くんだぞ?
596login:Penguin
2017/07/16(日) 15:29:13.78ID:u/fIjuES
RPCとかCORBAとかのことかな?
つか、何でそんなに怒ってるんです?
597login:Penguin
2017/07/16(日) 15:30:02.03ID:mu07QvCf
ID:XmURzDTH は MS の使者?
598login:Penguin
2017/07/16(日) 15:34:01.15ID:XmURzDTH
>>596
DCOMも知らないようなバカID:mu07QvCfが知ったかぶって人格否定始めたところに
ArcGIS serverの実態も知らずに、ただ「動く」ってだけの見当外れのレスされたからだよ
599login:Penguin
2017/07/16(日) 15:36:43.83ID:u/fIjuES
cifsとnfs比較することを促せば良かったんじゃね?としか
600login:Penguin
2017/07/16(日) 15:39:46.92ID:LUFCtcD8
使うだけなのにあれこれ知識やスキルを要求する、使うヒトの事を無視してるようなLinuxが普及するはずがない。


ラノベのタイトルみたいだなw
601login:Penguin
2017/07/16(日) 17:05:44.30ID:u/fIjuES
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Distributed_Component_Object_Model

> DCOM は CORBA と対抗する規格であった。これらの技術は、インターネット上でのコードとサービスの再利用のためのモデルとなると考えられていた。
> しかし、これらの技術をファイアウォール上で利用する際の困難さや、セキュリティの確保されていないマシン上で使用する際の問題のため、
> HTTP とウェブブラウザの組合せがこれらの技術に勝利した。

英語版記事も同じ内容
>>595に怒られたけど、今はDCOM使う方が特殊っぽい
602login:Penguin
2017/07/16(日) 17:11:04.98ID:MA4L7Ii0
セキュリティーが確保されたLANでならRPCやCORBAは有用。
603login:Penguin
2017/07/16(日) 17:22:43.25ID:XmURzDTH
>>601
なら本国ESRIに進言してくれば?
DB系みたいに、「これらの技術をファイアウォール上で利用する際の困難さや、
セキュリティの確保されていないマシン上で使用する際の問題」がありますーってさ
604login:Penguin
2017/07/16(日) 17:24:12.62ID:XmURzDTH
てかDBもジオコーダーも壁の外に出して使ってるとこなんか見た事ねえわ
605login:Penguin
2017/07/16(日) 17:29:57.32ID:HbFDSJt2
オウム真理教は悪だと思うけど
麻原に文句言おうとは思わんな
606login:Penguin
2017/07/16(日) 17:33:47.06ID:HbFDSJt2
>>603
オウム真理教は?
607login:Penguin
2017/07/16(日) 17:33:54.66ID:u/fIjuES
進言するまでもなく、RESTに対応済みみたい
http://resources.arcgis.com/en/help/rest/apiref/

RPC周りの知識がアップデートされた
ありがとう
608login:Penguin
2017/07/16(日) 17:58:27.08ID:XmURzDTH
いっとっけど、RESTじゃArcIMSに毛が生えた程度の事しかできないからな?
おまけにArcGIS serverの下側にあるのはまんまArcGIS engineだから、上っ面被ってるだけ
ユーザ毎に加重付きのルート探索したり、ユーザ毎にリージョン切ったりとか
し始めてみるとすぐに限界が来る

廃棄物を遠くに運んだ時の大型車のCO2排出量とかも評価した上で、
単純に近場で燃やせる物だけ燃やした時のCO2排出量と比べて、
どれをどこに送るのが一番CO2排出量少ないか、とか、土砂災害、砂防関連とか、
ArcGIS server使ってるとこあるから、ArcIMSかGISserverのRESTでできるかどうか、調べてみ
609login:Penguin
2017/07/16(日) 18:04:30.05ID:u/fIjuES
>>608
それこそ>>603
「なら本国ESRIに進言してくれば?」
じゃね?今風じゃないってさ
610login:Penguin
2017/07/16(日) 18:31:50.11ID:XmURzDTH
>>609
ArcGISserverとArgIMS(REST含む)の違い、わかってんの?
611login:Penguin
2017/07/16(日) 18:43:34.27ID:mu07QvCf
ID:XmURzDTH は一体このスレをどこに持って行きたいのか
612login:Penguin
2017/07/16(日) 18:44:45.85ID:XmURzDTH
>>611
無知な癖におまえが揚げ足取ろうと必死こいて頓珍漢なレス並べまくってるだけだろ
613login:Penguin
2017/07/16(日) 18:51:33.91ID:mu07QvCf
いや俺が気に入らないんだったら俺にだけ噛み付けばいいだろw
どうして他の人間にまで被害を及ぼしてるんだ?
614login:Penguin
2017/07/16(日) 18:52:22.15ID:XmURzDTH
いつまでも突っ込みどころ満載のレスしてるお前が荒らしてるんだろ

てか仮にRESTでArcGIS engine(ArcGIS serverのDCOM)と同じ事できたら
データぶっこぬき放題のデータいじり放題じゃん
んなもんHTTPrequestで通させると思ってんの?バカなの?
615login:Penguin
2017/07/16(日) 19:12:48.77ID:u/fIjuES
RPCやDCOMがそれぞれ111/tcpや135/tcpに依存してるのに対し、
RESTってトランスポートレイヤ非依存だからTLSで保護する方法があるんでしょ
ポートマッパーに依存するプロトコルやサービスが今風じゃないと思うよ
616login:Penguin
2017/07/16(日) 19:18:17.32ID:XmURzDTH
>>615
おまえはArcIMSのリクエストを盗み見たり改ざんしたりして
何か悪さができるとか変な妄想でもしてんのか?
おまえはgoogle map見てる人にいちいちそんなセリフ吐くようなアレなのか?
617login:Penguin
2017/07/16(日) 19:30:46.02ID:u/fIjuES
AAA全否定か
不要なサービスについては>>584の認識だし
お好きにどーぞ、としか
618login:Penguin
2017/07/16(日) 19:37:25.58ID:XmURzDTH
お好きに???ArcIMSは直接表に出てHTMLに埋め込まれたり
JavaScriptから呼び出されたりするもんだぞ?
google mapだって似た様な事してるだろ?好きにしてるだろ?何言ってんの?
619login:Penguin
2017/07/17(月) 04:59:18.73ID:GuhV8ubJ
>>611
隔離スレだから持ってくも何もないだろ
620login:Penguin
2017/07/17(月) 04:59:47.71ID:GuhV8ubJ
こいつが電車ってやつだろ
621Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/17(月) 11:54:50.79ID:loGs7kK0
hayabusa6鯖はあなたは間違った道を歩んでいます誠に申し訳ございません。
622login:Penguin
2017/07/17(月) 14:54:32.14ID:GuhV8ubJ
ここはこないだ鯖変更あってmaoになったんじゃないの

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498430043/
623login:Penguin
2017/07/17(月) 17:01:49.43ID:hyt0QveP
http://hissi.org/read.php/linux/20170717/R3VoVjh1Yko.html
まんま二死が書き込むスレに出没する別ID
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

ついでに
http://hissi.org/read.php/linux/20170716/dS9mSWp1RVM.html
geocoding知ってる奴が見たら失笑もん
624login:Penguin
2017/07/18(火) 06:03:16.06ID:w49pmDkp
今日の電車ID:hyt0QveP
625login:Penguin
2017/07/18(火) 07:00:04.30ID:GWI8KiBR
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・ラズパイスレに出てくる
・戌厨
・最近はことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、
 名無しで特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
・最近は嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
626login:Penguin
2017/07/18(火) 08:15:33.72ID:w49pmDkp
511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
627login:Penguin
2017/07/18(火) 08:22:06.03ID:GWI8KiBR
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
628login:Penguin
2017/07/18(火) 08:23:52.48ID:GWI8KiBR
乗り物がクライアントだったら、鯖はスーパーとか会社とかの駐車場だよな
Linuxがクライアント用途で電車並に普及してるなんてありえない
629login:Penguin
2017/07/18(火) 08:26:53.73ID:Kc/W8JCt
>>628
また例え話くんか┐(´д`)┌ヤレヤレ
630login:Penguin
2017/07/18(火) 08:27:43.18ID:GWI8KiBR
>>629
アホか、例え話の否定だぞ
良く読め
631login:Penguin
2017/07/18(火) 08:28:51.81ID:GWI8KiBR
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
日本、0.57%
632login:Penguin
2017/07/18(火) 08:37:32.07ID:TPG1e4TR
マウス設定やりにくい
633Nishi 263 ◆36Awn2C.II
2017/07/18(火) 09:09:28.81ID:Aa2K2tpP
>>627 さん
自分はラズぺりーπのスレは見ることしかしていないですよ。
634login:Penguin
2017/07/18(火) 09:31:03.60ID:GWI8KiBR
普通は見もしない
興味があろうと現物持ってなきゃほぼ見る価値無し
こんだけ暴れる様なのが、書き込みもしない?Nishiの名前で書き込んでないだけだろ
ラズパイスレの嘘つき系の戌厨見てればすぐ電車はわかる

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
635login:Penguin
2017/07/18(火) 09:53:51.31ID:li6TIYlq
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
636login:Penguin
2017/07/18(火) 15:10:42.47ID:w49pmDkp
この日本語をわかってないやつのことを電車くんって命名したんだから押し付けも何もないだろ

511 login:Penguin sage 2017/06/21(水) 19:54:31.57 ID:HKTJqZtp
電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた在日
637login:Penguin
2017/07/18(火) 15:11:42.97ID:GWI8KiBR
当時のスレで電車って呼ばれてたのは
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
こいつだ、過去ログ見てこい

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
638login:Penguin
2017/07/18(火) 15:12:03.81ID:w49pmDkp
在日電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた日本語文化を理解しない在日
639login:Penguin
2017/07/18(火) 15:12:36.44ID:w49pmDkp
新しい名前をつけてやれば解決だな
640login:Penguin
2017/07/18(火) 15:14:02.09ID:w49pmDkp
自分で醜態と思ってたんだ
641login:Penguin
2017/07/18(火) 15:19:05.31ID:GWI8KiBR
当時のスレで電車って呼ばれてたのは
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
こいつだ、過去ログ読めアホ

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
642login:Penguin
2017/07/18(火) 20:46:28.44ID:w49pmDkp
お前がたまたま他のやつのこと電車って同じ名前で呼んでて紛らわしいから
在日電車と別の名をつけてやったんだろ

jscriptとかaspとかMSもよく紛らわしい名前つけるだろ
643login:Penguin
2017/07/18(火) 21:59:14.21ID:GWI8KiBR
当時のスレで電車って呼ばれてたのは
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
こいつだ、過去ログ読めアホ

Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする
644login:Penguin
2017/07/18(火) 23:22:17.36ID:nescUfvP
みんな電車 俺もお前も
645login:Penguin
2017/07/18(火) 23:31:49.06ID:GWI8KiBR
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

拡散推奨 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d498edc006cd5b00ae37ae74ce4b8a3)
646login:Penguin
2017/07/18(火) 23:53:29.44ID:nescUfvP
目玉ワロタ
647login:Penguin
2017/07/18(火) 23:54:53.08ID:GWI8KiBR
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

きっと最後の4文字だな、テス
648login:Penguin
2017/07/19(水) 00:18:35.11ID:9ghgW5G9
オ広 散 メ 亡月
     布  王
649login:Penguin
2017/07/19(水) 00:26:38.58ID:zxpKkAmA
香ばしいのぅ♪
キチガイとコミ障の集まりなLinuxユーザーコミュニティーらしいと言えばそれまでだが。
ひときわ香ばしいのう、このスレは。

これぞLinuxユーザーが集まる場所よのぅ。
650login:Penguin
2017/07/19(水) 00:29:30.98ID:EnyKWppi
在日電車の話をしてるのだが
651login:Penguin
2017/07/19(水) 00:32:36.99ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

オ広 散 メ 亡月
      .布  王
652login:Penguin
2017/07/19(水) 00:34:12.87ID:EnyKWppi
638 login:Penguin sage 2017/07/18(火) 15:12:03.81 ID:w49pmDkp
在日電車とは
一家に一台電車がないから日本で電車は普及してないと言ってた日本語文化を理解しない在日
653login:Penguin
2017/07/19(水) 00:37:35.11ID:9ghgW5G9
これでどや
オ広



亡月
654login:Penguin
2017/07/19(水) 00:39:34.60ID:EnyKWppi
そんなに必死に必死チェッカー貼っても誰も見てないだろ
655login:Penguin
2017/07/19(水) 00:41:06.04ID:9ghgW5G9
必タヒに必タヒ
656login:Penguin
2017/07/19(水) 00:45:14.19ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
657login:Penguin
2017/07/19(水) 00:47:11.91ID:zxpKkAmA
電車と粘着とニシと、あと2人か3人居そうだのぅ、マジなキチガイが。
ホンにこのスレはLinuxユーザーの集まりを象徴するキチガイばかりのスレよのぅ。
658login:Penguin
2017/07/19(水) 00:51:19.64ID:EnyKWppi
思いっきり嘘つきながら言うとか相変わらず在日電車は面白い
659login:Penguin
2017/07/19(水) 00:55:39.33ID:9ghgW5G9
電車
粘着
ニシ
基地外✕3?

みんな同じ奴だぜ?
660login:Penguin
2017/07/19(水) 01:07:10.91ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
661login:Penguin
2017/07/19(水) 01:13:38.86ID:EnyKWppi
在日電車は嘘付き
過去ログは嘘を付かないキリッ
662login:Penguin
2017/07/19(水) 01:21:47.64ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
こいつがラズパイスレに書き込んだら指差して笑ってやるw
663login:Penguin
2017/07/19(水) 01:23:13.38ID:9ghgW5G9
電車
粘着
ニシ
基地外✕3
在日電車←new!
過去ログ←new!

………自演なんだぜ?
指さして笑われるかもしれないけど、これ、自演なんだぜ?
664login:Penguin
2017/07/19(水) 02:08:34.72ID:pkR8cSkF
Jefferson Starship の自演
665login:Penguin
2017/07/19(水) 02:23:23.97ID:EnyKWppi
ID:9ghgW5G9の自演なのか
自白するとは
666login:Penguin
2017/07/19(水) 03:02:52.48ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
こいつがラズパイスレに書き込んだら指差して笑ってやるw
667login:Penguin
2017/07/19(水) 03:18:41.36ID:EnyKWppi
なんだ在日電車はこの隔離スレ以外書き込み禁止にでもなってるのか
668login:Penguin
2017/07/19(水) 03:29:20.47ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
こいつがラズパイスレに書き込んだら指差して笑ってやるw

ってか、進歩が停滞してるLinuxで、他のスレのどこに何を書き込めってんだよ
669login:Penguin
2017/07/19(水) 05:27:21.28ID:Lp/ymoKW
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
670login:Penguin
2017/07/19(水) 06:26:36.12ID:or+wW/bU
>>53
Linuxでmailやろうとしたら普通はsendmailかPostfix入れてメーラーデーモンを動かす。
そのメーラーだから全然おかしくない。メーラーくらいで吹くような奴は何も知らない初心者。
671login:Penguin
2017/07/19(水) 06:29:36.49ID:or+wW/bU
>>64
同じ曲を再生してみて違いをきいて見ればいい。それで違いがわからない駄耳なら説明しても無駄。
672login:Penguin
2017/07/19(水) 06:38:17.40ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/b3Ird1cvYlU.html
こいつがラズパイスレに書き込んだら指差して笑ってやるw

出たよ、ロングパスで流れ止めてからのレス流し
673login:Penguin
2017/07/19(水) 07:29:39.30ID:q0Nd7OFj
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
674login:Penguin
2017/07/19(水) 07:39:50.01ID:hTMRbzk7
今日の三バカ大将
EnyKWppi,gEukl8c+, 6NvL6kHx

http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/OWdoZ1c1Rzk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/Z0V1a2w4Yys.html
675login:Penguin
2017/07/19(水) 07:40:01.98ID:TNe+eYQV
お、同じ奴()

くっさ
676login:Penguin
2017/07/19(水) 08:26:51.02ID:ZQPtoBuk
1日5レス以上の奴は全員電車な
677login:Penguin
2017/07/19(水) 08:39:54.23ID:gEukl8c+
電車
http://hissi.org/read.php/linux/20170524/MlRzZ2tIOTA.html
Nishi
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

Nishi N263=電車=義務教育=コンデンサ
・戌厨
・ラズパイスレに出てくる
・最近は目的が嘘の流布よりも、揚げ足取り、煽り、粘着にすり替わってる
・ことごとく詭弁や知ったかぶりが潰されて、名無しで潜伏して、
 特定の相手に電車の醜態を押し付けようとする

過去ログは嘘をつかない
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/RW55S1dwcGk.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170719/b3Ird1cvYlU.html
こいつがラズパイスレに書き込んだら指差して笑ってやるw
678login:Penguin
2017/07/19(水) 09:53:18.61ID:ZGPggitR
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
679Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/19(水) 13:37:03.04ID:Db7Q2gCG
名前変えました。
680login:Penguin
2017/07/19(水) 14:42:55.67ID:or+wW/bU
>>102
常人ってまさかおまえを基準にしてないよなw アホを基準にしたら車の運転みたいにPCの操作も免許制にしなきゃいけなくなる。
触る資格がない奴は触ってはいけない。
681login:Penguin
2017/07/19(水) 16:40:22.16ID:NPv6vJx5
廃人板の廃人スレの500番以上前のレスに反応してる廃人
すげぇ
682login:Penguin
2017/07/19(水) 16:57:40.07ID:p4MVPMBj
これは常人にはできないな
683login:Penguin
2017/07/19(水) 18:00:07.87ID:GCIaAQBv
時空を超えたコミュニケーションが掲示板のメリットだろうが
SNSゆとり世代の情弱っぷりが目に余る
684login:Penguin
2017/07/19(水) 18:20:27.08ID:8MJYTVne
>>675
くっさ
685login:Penguin
2017/07/19(水) 18:55:10.42ID:wDeDH768
>>684
くっさ
686login:Penguin
2017/07/19(水) 19:18:42.26ID:0kivhFk0
それもう古い
687login:Penguin
2017/07/19(水) 21:23:24.66ID:fTF0W3t/
そうわよ
688login:Penguin
2017/07/20(木) 00:25:40.75ID:6Fza9N32
ごめんくさい
あらくさい
まあくさい
689login:Penguin
2017/07/20(木) 00:51:51.97ID:DxaYP5aX
専門板でこんなことして何が楽しいのかわからん
趣味で集まってんのになんで趣味の話しないで煽り倒してんの?
たまたま勢いトップだから覗いたけどひでぇなこれ
690login:Penguin
2017/07/20(木) 01:02:04.72ID:Pio916VN
中途半端な知識を夢中にひけらかすバカしか存在せず
議論の盛り上げようがないから
691login:Penguin
2017/07/20(木) 01:13:47.97ID:a+DrBveu
スレタイに「普及」が付いてるスレはLinux板のキチガイ隔離スレだからこれでいいのです
692login:Penguin
2017/07/20(木) 03:12:11.37ID:0xAxr+Vn
>>689
Nishi N263 = Chino_5743
http://hissi.org/read.php/linux/20170525/WVNHT2xFU1A.html
http://hissi.org/read.php/linux/20170703/QnlJcFpnNVo.html

こいつが来るとダメなんだよ
693Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/20(木) 09:47:29.15ID:bsblnCTt
>>692
トリップが同じですので Nishi N263 = Chino_5743 と呼ばずに
"Chino_5743=◆36Awn2C.II"呼んでください。4
694login:Penguin
2017/07/20(木) 11:04:35.93ID:xK8CiGwZ
在日電車はダメになってまた逃げ出すのか
695Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/20(木) 14:42:22.27ID:bsblnCTt
>>693
もしくはNishi N263を"Chino_5743 ◆36Awn2C.II"と置き換えてください。
696Chino_5743 ◇36Awn2C.II
2017/07/20(木) 16:29:45.49ID:if6mAoUH
youtubeなんかのコメントがバレると嫌なので
697Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/20(木) 17:29:53.65ID:bsblnCTt
>>696
なりすまさないでください。
698Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/20(木) 18:06:41.62ID:bsblnCTt
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498430043/9
699login:Penguin
2017/07/20(木) 18:47:52.51ID:0xAxr+Vn
本当に元気になれるのはxK8CiGwZかbsblnCTtのどっちかだけなんだな
700login:Penguin
2017/07/20(木) 19:52:42.19ID:umjHaS0M
>>447
Chrome OSはLinuxディストリビューションにはカウントされないのが普通
Gentooベースで作ってるのは事実だが、Gentoo自体がLFSと変わらないくらいのカスタムビルド用だし
その上で稼働してるもののはGoogle開発物が前提となってるからね

AndroidもLinuxだとかすぐ言う奴がいるんだが、AndroidはもっとLinuxから遠い
Linuxカーネルを使用してるだけでGNU部分の要素は皆無
アプリは全部Android専用ARTランタイム上で動いてる
701login:Penguin
2017/07/20(木) 19:59:18.44ID:VVsxelns
>>700
アホw
702login:Penguin
2017/07/20(木) 20:09:43.40ID:ZD7umu7g
ロングパスが最近のトレンドです
703login:Penguin
2017/07/20(木) 21:06:21.64ID:xK8CiGwZ
さすが隔離スレのみに貼り付いてるやつは発想が違うな
704login:Penguin
2017/07/20(木) 21:18:01.06ID:wC+/oS1i
AndroidをLinuxに含めるならもれなく安全神話崩壊がセットで付いてくるわけだが
705login:Penguin
2017/07/20(木) 21:21:04.52ID:0xAxr+Vn
そういや旧Androidはヤバいまま放置だっけ
Linuxの構造もそうだけど、Googleが入ってきて、開発体制の問題も次々と浮き彫りになったな
706login:Penguin
2017/07/20(木) 21:41:24.25ID:DxaYP5aX
unix linux採用したじてんで組み込みに疎いとうしろうでもウイルス作れるからな
まぁコスト的に仕方ないけどな
707login:Penguin
2017/07/23(日) 08:43:27.84ID:tq3FS7MW
まあLinuxのモデルは時代遅れ
708login:Penguin
2017/07/23(日) 10:38:30.08ID:p6JpNeg0
>>707
XPが一番使いやすいと思ってるから時代遅れだろうが気にならない
709login:Penguin
2017/07/23(日) 10:43:32.94ID:5THUQlab
今使うとXPは使い易くはないよな
使い易さなら10、使い勝手なら7だな
710login:Penguin
2017/07/23(日) 16:57:46.51ID:KvucDAYM
今時は人それぞれってことか
そうするとLinuxのモデルしかないな
711login:Penguin
2017/07/23(日) 21:45:32.22ID:GygthNnM
あんたが時代遅れなだけだな
712login:Penguin
2017/07/23(日) 22:20:46.21ID:ZRgZ4JAc
【悲報】Sky-Xついに発火報告!!最初の犠牲者は6コア7800X(1.25V@4.7G)!!
https://www.instagram.com/p/BWysDUalr2k/

            , ノ)
           ノ)ノ,(ノi(、
           (    (
         _,火,.,,_  火 ._,,..,,,,_ 火
   ノ)  /。゜3  `ヽーっ/。゜3  `ヽーっ
  ( (´ _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ  )
  )`) /。゜3  `ヽーっ/。゜3  `ヽーっ   ( (´ 
  火_,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ,..,,, _ 火
   /。゜3  `ヽーっ/。゜3 ` ーっ./。゜3  `ヽーっ
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ.
 /。゜3  `ヽーっ./。゜3  `ヽーっ./。゜3  `ヽーっ .
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ      
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"
たかが1.25Vで燃えるとは…7900XOC使用者は発火注意w
713login:Penguin
2017/07/24(月) 10:57:36.26ID:+5gLLXXr
Windowsは過去にリリースしたGUIシェルをユーザが選択できれば良いのにと思う
714login:Penguin
2017/07/24(月) 17:26:27.19ID:n5aLrei4
貼れって言われた気がした

::::::::        ┌───────────────┐
::::::::        | 7800Xが燃えた様だな・・・      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | 奴はi9のラインナップ中でも最下位・・・   │
┌──└────────v──────┬───┘
|1.25Vごときで燃えるとは           │
|   爆熱コア四天王の面汚しよ…     │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
    7920X       7900X      7820X       7800X
715login:Penguin
2017/07/24(月) 20:30:41.36ID:n5aLrei4
hoge
716login:Penguin
2017/07/24(月) 21:09:20.24ID:lYTlRSn0
>>714 の AA IPA モナーで見てもずれるんだけど。コピペミス?
717login:Penguin
2017/07/24(月) 22:56:40.97ID:qHBSKqk6
なんつっても一番使いやすいのはUnityだろうよ!
718デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月暑暑暑暑  【関電 69.2 %】
2017/07/24(月) 23:09:22.21ID:mNwpTNXJ
スレ乱立してるけどここでええの?ええの?
MATEも崩壊気味だな
荒削りなLUMINAが数年後デスクトップのデフォルトスタンダートになってるはずだ
暑い暑い暑い暑い
719login:Penguin
2017/07/25(火) 01:03:21.24ID:SqPzUNWP
OpenboxとかWMまで先祖返りしてるかも試練。
720デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月暑暑暑暑  【関電 61.1 %】
2017/07/25(火) 01:28:52.52ID:WGCDpsc2
ちょっと前までサブ機はopenbox fbpanel pcmanfm だった
tintがもう少し安定してたらいいんだけど
721login:Penguin
2017/07/25(火) 01:53:39.27ID:iZT9Evn0
ちょっと前まではサブ機はopenblocksだった
722login:Penguin
2017/07/25(火) 01:56:41.26ID:WcXss8MR
くっさ
723login:Penguin
2017/07/25(火) 02:00:10.39ID:iZT9Evn0
724716
2017/07/25(火) 03:32:53.00ID:PpwHbpfb
グリモンが悪さしてました。
725login:Penguin
2017/07/25(火) 09:41:40.70ID:TamQ+/+A
あらごめんくさい
726login:Penguin
2017/07/25(火) 13:55:23.13ID:SqPzUNWP
>>720
tintは安定してると思ったけど?
727login:Penguin
2017/07/25(火) 17:47:10.10ID:iZT9Evn0
tinco
728login:Penguin
2017/07/25(火) 18:17:45.08ID:72VOMvpZ
http://www.togenkyo-club.com/sp/theme/yabai/
729デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 76.2 %】
2017/07/25(火) 21:19:26.33ID:FmS8RXvw
尊師もlinux使い始めたナリか?
730login:Penguin
2017/07/26(水) 00:37:48.72ID:UUWlJQFx
くっさ
731login:Penguin
2017/07/26(水) 03:34:41.59ID:J+W50quk
くっさ?
732login:Penguin
2017/07/26(水) 07:42:47.45ID:EW6ezyt2
【驚愕】35年引きこもりニートを続けていた男の両親が亡くなった結果wwwwww
http://www.otoko-honne.com/archives/2133747.html

25歳過ぎた童貞は一生童貞のまま死ぬことが調査によって判明
http://zensoku.link/archives/16966160.html

ニートが結婚するために越えなければいけない8つの壁
https://marihonnete.com/kokorogamae/niito-kabe.html

低学歴、無資格で三十代から出来る仕事って何でしょう?
http://musyoku.com/bbs/view/1334242506/

【絶望】38歳中卒無職の俺に残されたアルバイト求人が絶望すぎる・・・・・・
http://nomusoku.blomaga.jp/articles/26950.html

高齢職歴なし中卒ニートなんだが来月親に追い出される・・・
http://ririkuru.com/2017/05/post-3528/
733login:Penguin
2017/07/28(金) 10:53:47.88ID:cEdUS+g0
くっさ!
734login:Penguin
2017/07/28(金) 13:48:27.72ID:fvmYsKxg
くっさ?
735login:Penguin
2017/07/28(金) 16:26:09.65ID:t8aZvHTZ
夏臭や、兵隊どもの 大xxの後
736デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 84.5 %】
2017/07/28(金) 17:52:34.93ID:t53WC8Nd
うんこしたら線虫が出てきた
病院行かないと
火はよく通さないと
737login:Penguin
2017/07/28(金) 19:36:51.10ID:CJzHuZvw
なあに、かえってめn
738デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 66.3 %】
2017/07/28(金) 23:20:54.36ID:t53WC8Nd
うぶんちゅJPは変な奴ばかりだな
変な奴呼び寄せる電波でも出てんのか
映画の字幕機械翻訳でうpしてるけど毎回叩かれる
機械翻訳でもいろいろ面倒なのに
我々は既得権益に守られた岩盤規制を徹底粉砕しなければならない責務がある
OSSの規制改革はは岩盤規制の突破こそ一丁目一番地である
大衆に受け入れられるわかりやすいマニフェストでなければ信任を得られないのであります
739login:Penguin
2017/07/29(土) 06:12:15.29ID:7WgrwoV9
WindowsにもLinuxにも「突然動かなくなりました」系は居るけど、
Linuxの方に群がるそーゆーのって、それとはまた違ったベクトルで必ず居るよな
自分の為に他人はボランティアして当然、みたいな、本物の乞食じゃなくて確信犯的な乞食
740デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 58.3 %】
2017/07/29(土) 07:32:26.14ID:I7D8/Qr1
回らない寿司が食べたい
ニューオータニ−のなだ万でいいから
741Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/29(土) 14:31:09.52ID:IT+35Df8
>>739
気に入っているディストリビューションには寄付をして開発の助けになりたいと思っていますがこれでもだめなんでしょうね。
742Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/29(土) 14:32:03.33ID:IT+35Df8
>>689
同意です。
743Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/29(土) 14:35:04.37ID:IT+35Df8
>>634
いやラズレリーパイには興味がないので見るわけ無いですよ。
>>633 は見ることすらしてないと言おうとしていたのですが誤字がありました。
744Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/29(土) 14:44:27.58ID:IT+35Df8
>>600
Linux嫌いだからLinux板に行って侮辱する、使うヒトを妨げるようなLinuxアンチのせいでLinuxが普及するはずがない。

変になってしまった。
745login:Penguin
2017/07/29(土) 17:46:48.95ID:7WgrwoV9
後からなら何とでも言える

Linuxアンチなんて殆どいねえよ
ただLinux使わざるを得ないような層が戌厨の人格攻撃を受けて戌厨を叩いてるだけで
Linuxにうんざりしてても改善して欲しいってだけのが多数だろ

カーネルはカーネルでしかない
746login:Penguin
2017/07/29(土) 17:58:07.48ID:tZfWdOaO
改善して欲しい点はいくつかあるが別にうんざりとかはしていない
747デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 81.0 %】
2017/07/29(土) 20:18:19.55ID:I7D8/Qr1
linuxアンチは居る
つるぼのフォーラムやレーザー5で古参がこき下ろしまくってたしな
Chino=Nishi=いくや
748login:Penguin
2017/07/29(土) 20:49:44.32ID:7WgrwoV9
Laser5とかいつの時代だよw
Chino=Nishi=いくや
749デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 77.8 %】
2017/07/29(土) 21:15:21.57ID:I7D8/Qr1
こんだらは絶えない内ゲバでももんがになりあっちの世界に飛んでいった
linuxは内ゲバの歴史
最近激しい内ゲバがない
若い奴は居ないし年取って丸くなった
若い血が欲しい
750デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 77.8 %】
2017/07/29(土) 21:18:52.88ID:I7D8/Qr1
退職して有り余ったエネルギーをイオン皇国でぶちまけてる団塊を呼び戻すんだ
団塊が一人居るだけでコミュは崩壊する
751login:Penguin
2017/07/29(土) 22:32:55.34ID:hQ/TADNC
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
752login:Penguin
2017/07/29(土) 23:57:26.66ID:vXKVtL6o
いくやってあわしろ?
753login:Penguin
2017/07/30(日) 01:03:51.17ID:H48+CDUG
>>751
ごめんドル円スレでみたし、Mate使ってると動画再生アイコンになるからすぐ解っちゃうんだよねこの手の可愛い動画像
754Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/30(日) 07:11:29.54ID:sf9gtmgs
>>747-748
>>693
755login:Penguin
2017/07/30(日) 12:58:14.21ID:rhqvKfOR
今やウィンドウズ同様に使えるlinaxを知らず、
未だにコマンド必須だよなとの思い込みが普及を妨げている。
そう、古い情報から未だに抜けきれない思い込みが普及最大の敵。
756login:Penguin
2017/07/30(日) 13:19:16.83ID:ahwOeaGK
> ウィンドウズ同様に使えるlinax
こういういい加減で適当な言い方するから普及を妨げるんだよな。
ライトユーザへの説明なら「使うだけなら」という前提と、「トラブル起きたらWindowsの比ではないほど大変」という事実を含んだ言いかたにしないと「嘘つき」ってなるぞ。
757login:Penguin
2017/07/30(日) 17:56:27.76ID:3M8dU1Kn
ほんとこれ過ぎて吹いた
758login:Penguin
2017/07/30(日) 18:12:01.63ID:Jza46E2t
そして悪い印象を持った人は年単位で戻ってこない
本当にWin並になって話題になり始めても信用されないからユーザは増えづらくなる
759login:Penguin
2017/07/30(日) 18:46:27.07ID:P4T+cNtB
戻ってこなくていいよ
誰も困らない
760login:Penguin
2017/07/30(日) 18:49:39.84ID:TiNMwAiu
>>759
そうやって廃村になった村がいくつあると思ってんだてめー
夕張がどんだけ苦しんでると思ってんだ
761login:Penguin
2017/07/30(日) 18:51:56.75ID:p1ZPL1TV
今どき一般人がパソコンを使う理由なんて
ゲーム、Office、年賀状作成、CD取り込み、動画配信、辺りでしょう。
そのどの用途にもLinuxは向いていない。
762login:Penguin
2017/07/30(日) 19:32:20.87ID:Yinw5c7q
ゲームや動画配信はしないからわからないけど、他は普通に困らないでできるよ
OfficeもLibreで全く問題無いしCDの取り込みはAsunderという強力なソフトがあるから使い勝手はWindows以上だし、年賀状も全然OK
Youtubeのアップとかも動画編集には困らないから全く問題なし
それにゲームはともかく、動画配信するような人を一般人とは言わないでしょう
763デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 87.0 %】
2017/07/30(日) 19:35:39.41ID:+hux036d
>>760
夕張は自業自得
のたうちまわって死ねばいい
764login:Penguin
2017/07/30(日) 20:03:31.71ID:TiNMwAiu
>>763
はあ? そんな言い方酷くない?
日本政府が石炭を国の主要なエネルギーとして定めて
夕張は国のために頑張ってたんだよ、それが石油になったとたん
夕張なんて知らんわと言って見捨てたんだよ
いわば日本政府、自民党つまり安倍政権の被害者なんだよ
真のネトウヨなら安倍政権を批判するべき、夕張メロンを頬張るべき
ふるさと納税したらいいよ
765login:Penguin
2017/07/30(日) 20:11:01.12ID:6W03VdFA
>>761
全部Linuxでできますぜ。
766login:Penguin
2017/07/30(日) 20:12:06.74ID:Jza46E2t
つまりLinuxは夕張並って事でいいか?
767デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 86.0 %】
2017/07/30(日) 20:15:11.95ID:+hux036d
>>764
それなら他の炭鉱地も夕張担ってるかと言えばなってない
産業変えて生き延びてる所ばかり
国内の炭鉱採掘再開したから
夕張もそのうちまた栄える
炭鉱利権にしがみつく欲ボケ強欲爺はさっさと死んで
768login:Penguin
2017/07/30(日) 20:15:46.60ID:TiNMwAiu
>>765
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
769login:Penguin
2017/07/30(日) 20:16:35.66ID:TiNMwAiu
>>767
夕張はメロン頑張ってるでしょうが!!
770login:Penguin
2017/07/30(日) 20:19:09.82ID:TiNMwAiu
LinuxではDQXができません
WindowsではDQXができます
Linuxでは世界を救えないんだよ
救えるのは夕張だけ
771login:Penguin
2017/07/30(日) 20:21:28.95ID:TiNMwAiu
ゆんゆんがユーチューバーになって夕張に引っ越したらいんじゃない?
772デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 86.1 %】
2017/07/30(日) 20:34:13.72ID:+hux036d
>>769
誠意って何かね?
773デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 86.1 %】
2017/07/30(日) 20:38:14.05ID:+hux036d
>>771
キャバクラで指名してるオキにちゃんと離れるの嫌だ
774デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 84.2 %】
2017/07/30(日) 20:53:07.31ID:+hux036d
海外も相変わらず新参いびりばかりしてるから
でぶあんのぱけじですら更新頻度が顕著に遅れるようになった
半年一年はザラ
10年ちかくでぶあんつかってたが野良ビルドいくつも作業するのもしんどい
見た目ナウいまんじゃろ良さげ デュフフ
775デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 83.3 %】
2017/07/30(日) 21:27:45.90ID:+hux036d
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52287
夕張が目立つだけでおらが村の神戸も同じ状況
30年前から若い奴が逃げ出し町は老いぼれで溢れ
税金は上がり続け何するのにも金がかかる過疎過疎過疎過疎
先の見えない死に損ないの限界集落の塊
限界集落はどんどん潰して統合すべき時
まるでlinux界隈のようではありませんか
10年以上使い続けたでぶあんを
ばっさりと切り捨てる断舎離が必要な時ですん
ボケ防止に新しい鳥の作法でも覚えようかの
昨日大阪にオキニちゃんに会いに行ったら
本日はお休みになりましただと
店の番犬が僕達の愛を遮ろうとしてる
大阪は若い奴で溢れてた
若い血が欲しい
早く大阪に移住したい
776login:Penguin
2017/07/30(日) 21:39:09.70ID:p1ZPL1TV
>>765
よく見よう
今はパソコンを使う理由にネットサーフィンはないのよ
つまりググらないと辿り着かないソフトは存在しないに等しい

Office → だいたい付属
年賀状作成 → CDインストールだけで干支のデザインも付いてくる
CD取り込み → iTunesで女子中学生でも楽々(使い方は友達に聞けばOK)

動画配信はドライバ絡みでWindows安定
ゲームは言うまでもない

一般人の特性は
分からない→ググるではなく
分からない→聞くだからLinuxは致命的
777login:Penguin
2017/07/30(日) 21:43:15.57ID:p1ZPL1TV
君たちもトラブル解決の方法を検索禁止で
試しに使い慣れてないディストリを何日か使ってみなよ?
本当に簡単に詰むから
778デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月変態娼年  【関電 82.0 %】
2017/07/30(日) 21:46:53.21ID:+hux036d
>>777
まんじゃろのインスコすら出来なかった
インスコで詰んだ
779login:Penguin
2017/07/30(日) 23:52:50.39ID:P4T+cNtB
>>760
使う人いないなら保守する必要ない
780login:Penguin
2017/07/30(日) 23:55:17.64ID:Jza46E2t
>>778
略してまんスコ
781login:Penguin
2017/07/31(月) 07:43:10.91ID:Y36c/qtC
くっさ
782login:Penguin
2017/07/31(月) 07:50:03.20ID:Od5kMdG4
>>781
匂い嗅いだのか・・・
783Chino_5743 ◆36Awn2C.II
2017/07/31(月) 07:53:41.36ID:3sKV83YL
どうしてこのスレ見ないといけないのか。
784login:Penguin
2017/07/31(月) 08:03:41.32ID:Od5kMdG4
Chino=Nishi=いくや
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
785login:Penguin
2017/07/31(月) 14:20:49.98ID:Hm8kgw7x
いくやって志賀さんに嫉妬爆発させてるあわしろいくやのこと?
786デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月鉄ヲタ変態娼年  【関電 92.7 %】
2017/07/31(月) 15:09:56.03ID:4cjNiSaY
アニヲタミリヲタ鉄ヲタでラブガイジないくやとデブhitoが
マカーでラジオのDJやってたリア充な志賀さんに嫉妬爆発させてる2017年の夏
やっぱり東洋GTO排除した京阪8000は邪道ではないかと思うわけだが
787login:Penguin
2017/07/31(月) 15:53:06.59ID:3GjAHgPU
くっさ
788login:Penguin
2017/07/31(月) 17:10:26.25ID:Im54VmJL
安定のキチガイを確認し、そっとじ
789デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月鉄ヲタ変態娼年  【関電 81.2 %】
2017/07/31(月) 20:37:15.63ID:4cjNiSaY
抜群の安定感
それは日々の積み重ねである
いかに安定感を出すかに腐心して幾十年
川相のように出来て当然
職人のあるべき姿
インスコ歴うん十年の俺が失敗するわけないと思って入れたまんスコに撃沈
腹いせにまんじゃろのドキュメント機械翻訳してやる
790デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@7月鉄ヲタ変態娼年  【関電 80.2 %】
2017/07/31(月) 20:44:44.11ID:4cjNiSaY
>>788
このスレ見て安心してるあなたも重症ですね
水戸黄門でここでこうなりあそこでこうなって最後はこうなってうんうん で満足して
あなたもこのスレが体の一部になってるんですよ
791login:Penguin
2017/07/31(月) 22:25:01.95ID:Od5kMdG4
逆だろう

あなたがこのスレの体の一部なんだ!
792login:Penguin
2017/08/01(火) 01:58:12.53ID:GVksgXy0
くっさ
793login:Penguin
2017/08/01(火) 02:05:07.79ID:F1u17iwI
>>792
Chino=Nishi=いくや
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら嗅ぐな! 嫌なら嗅ぐな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
794login:Penguin
2017/08/01(火) 03:40:57.05ID:wTSvbvSZ
別にそんなこと思ったことないけど最近はデスクトップもAndroidで統一した方がよくね?とは思い始めてる
795login:Penguin
2017/08/01(火) 03:47:56.71ID:F1u17iwI
ウィンドウマネージャどころかウィンドウシステムも積んでないのに?
PCじゃ使い物にならんぞ
796login:Penguin
2017/08/01(火) 09:28:16.19ID:54AmMguE
WindowsにAndroidサブシステム積むのが最強
797login:Penguin
2017/08/01(火) 12:05:55.77ID:0/5Jc9pT
くっさ
798login:Penguin
2017/08/02(水) 00:50:09.90ID:DrEgjJc6
>>797
>>793
799login:Penguin
2017/08/02(水) 01:42:48.25ID:PTZewBq5
くっさ
800login:Penguin
2017/08/02(水) 01:51:47.06ID:DrEgjJc6
>>799>>801
>>793
801login:Penguin
2017/08/02(水) 08:46:27.79ID:Quo+zIgG
くっさとか夏休みにしか聞かないよな
802デムパゆんゆんネトウヨ愛国天使@8月お京阪  【関電 71.8 %】
2017/08/02(水) 09:35:29.01ID:vZsB5915
夏休みの宿題終わったのか?
803login:Penguin
2017/08/02(水) 10:33:00.47ID:DrEgjJc6
>>804
くっさ
804login:Penguin
2017/08/02(水) 11:03:13.60ID:bIyWRve6
夏だなぁ
805login:Penguin
2017/08/02(水) 12:38:05.18ID:CVtyZSdg
くっさ
806デムパゆんゆんネトウヨ愛国娼年@8月抗日戦争勝利万世!  【関電 83.9 %】
2017/08/02(水) 14:30:42.58ID:vZsB5915
乞食在日キョッポのOSS縄張り争いは一時休戦
板門店で休戦協定するニダ
大韓民国万世! 統一祖国万世!
807login:Penguin
2017/08/02(水) 17:37:52.60ID:HPw/G4t2
くっさ
808login:Penguin
2017/08/02(水) 20:36:06.97ID:DrEgjJc6
くっさッ・・・!!
809login:Penguin
2017/08/02(水) 22:02:51.76ID:L1RrJM0N
短気な学生が作った「使える奴だけ使えればいい」って言うオナニーなLinuxカーネルと変人が「オレが作りたいから作ったんだ」っていう三流なGNUプロジェクトの合体品である「Linux」が普及するわけないだろw
810login:Penguin
2017/08/02(水) 22:06:14.37ID:Mz5LGJ1q
MS-DOS も Macintosh も同じような経緯で出来た OS なんですがそれは……
有名な OS で学生の趣味じゃない OS つったら OS/360 とか BeOS とかか?
811login:Penguin
2017/08/02(水) 22:37:58.47ID:zENThlGn
マカー憤死
812login:Penguin
2017/08/02(水) 22:42:29.48ID:x91ir4yE
>>810
当時は物珍しかったから・・・
いまは求められる水準が違う
813login:Penguin
2017/08/02(水) 22:51:26.60ID:Mz5LGJ1q
>>812
その通りなんだけど,今でも GitHub や何やらで細々と新規の OS は作られてるよ。
MINIX ver 1 みたいな教育目的ではなく,デスクトップ用途として。
[Toaru OS](http://toaruos.org/) や [Redox](https://www.redox-os.org/) みたいなのがね。
814login:Penguin
2017/08/02(水) 23:03:10.90ID:DrEgjJc6
OSの上で動くもんがなきゃ誰も使わんけどな
815login:Penguin
2017/08/03(木) 05:49:49.62ID:tjirPy6h
くっき
816login:Penguin
2017/08/03(木) 06:20:24.63ID:Vyd1Y18R
Firefox で 2ch に書き込みとかしてるから荒しがウザくてしょうがない……
817login:Penguin
2017/08/03(木) 06:35:50.51ID:DI/BWF2q
>>816
専ブラ使ったほうが楽なのに?
と思ったらchaikaがあったか。
818login:Penguin
2017/08/03(木) 07:33:02.88ID:aLwhGAFk
>>810
MSDOSは資源管理機能もない単なる制御モニターであってOSじゃないよ
819login:Penguin
2017/08/03(木) 07:35:49.92ID:FRfDeGKQ
>>818
マイクロ ソフト ディスク オペレーティング システム

MS-DOSなんだが(笑)
820login:Penguin
2017/08/03(木) 07:36:48.28ID:tjirPy6h
DOSにモニターの機能なんてないだろ
OperatingなSystemなんだから、PC起動〜アプリ起動まで支援できりゃ
何でもOSなんじゃねーの?
821login:Penguin
2017/08/03(木) 07:38:04.61ID:aLwhGAFk
>>819
無知は黙ってろ
822login:Penguin
2017/08/03(木) 07:39:43.83ID:DI/BWF2q
>>821
MSは嘘をついたんだね(笑)
823login:Penguin
2017/08/03(木) 07:44:41.38ID:DI/BWF2q
MS-DOS(またはMSDOS)は、
マイクロソフト社が販売していたオペレーティングシステムの名称。
広義には他社がライセンスを受けて販売していたものも含む(NEC製PC-98用など)。
824login:Penguin
2017/08/03(木) 07:53:06.06ID:tjirPy6h
そもそも資源管理なんて、ぶっちゃけ殆どは元を辿れば
主記憶装置か補助記憶装置辺りの操作を直接or抽象的なIFで提示してるだけだし
んなもんはDOS時代からMCBなりFATなりへの入出力のシステムコール類で提供してたわな
825login:Penguin
2017/08/03(木) 08:27:11.08ID:Vyd1Y18R
>>817
いや素の状態で。chaika は新 API に対応しないみたいだし,板一覧取得してから先に進めない。
でも UNIX 版が大半でとたまに Linux 版に来るくらいだから使い勝手に関しては気にない程度だな。
使えるものなら専ブラ使いたいんだけどね……。
826login:Penguin
2017/08/03(木) 08:28:42.22ID:Vyd1Y18R
やっべえ口調がめちゃくちゃだw
827login:Penguin
2017/08/03(木) 08:31:51.48ID:EggbCjck
くっさ
828login:Penguin
2017/08/03(木) 09:06:29.73ID:tjirPy6h
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャムシャしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) くっさ なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./   今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
829login:Penguin
2017/08/03(木) 09:38:17.93ID:pL4F2QGo
>>825
ところが情弱じゃなくて情強はchaikaを今でも使いこなしてる。
勿論改造版と漏れ情報でだけどね。
830login:Penguin
2017/08/03(木) 09:40:27.63ID:OvvSDawO
>>818
DOSはディスク操作システム
831login:Penguin
2017/08/03(木) 09:49:58.44ID:BNcG/Yie
>>824
へえ〜MSDOSがどうやって存在するメモリ総量を必要に応じて割り振ってたんでしょうねぇw
832login:Penguin
2017/08/03(木) 09:51:43.48ID:BNcG/Yie
>>824
で、スワップ機構もないMSDOSはどうやってメモリ足りない対処してたんんですかねぇw
833login:Penguin
2017/08/03(木) 09:55:35.11ID:BNcG/Yie
GDIオブジェクトとかシステム資源の概念すらないMSDOSはどうやってシステム管理してたんんですかねぇw
834login:Penguin
2017/08/03(木) 10:12:43.65ID:tjirPy6h
>>831
MCB = Memory Control Block
アプリがメモリ確保するシステムコール呼んだらDOSが割り振るんだよ
>>832
OSに仮想メモリの機能が必須なんて誰も規定してない OS次第
>>833
グラフィカルなリソース管理するしないなんてOS次第だろ
RTOSがGDIオブジェクトwなんて管理できて誰得だよ

ちょっとわかってきて天狗になった知ったかリアル厨房か高校生辺りのガキか?
835login:Penguin
2017/08/03(木) 10:18:58.64ID:BNcG/Yie
>>834
そもそもDOSはOSじゃないと言ってるだろボケ
オマエラが確実に知ってるソフトのカーネル書いてたんだよクズ
836login:Penguin
2017/08/03(木) 10:34:56.89ID:tjirPy6h
>>835
MS-DOSはシングルタスクのモノシリックカーネルだ・・・何言ってんだおまえ?
837login:Penguin
2017/08/03(木) 10:55:41.53ID:nvdynxM1
ソフトのカーネルw
838login:Penguin
2017/08/03(木) 11:35:14.85ID:ZGdyKtQ2
MS-DOSはディスクに関してのみのOSなんだろう。だからMSも控えめにOSの前にDを付けたとか。
なので知ってるとは思うけどDOSはOSだ、と強気になるのもOSじゃないと全否定するの、どうかなと。

>>836
モノシリックカーネル? モノリシックカーネルかな。

俺は将棋ニワカが「将棋を打つ」を連呼する方が気持ち悪い、「打つ」の局面もあるけど普通は「指す」。
839login:Penguin
2017/08/03(木) 11:55:35.72ID:qrcDwh74
俺の認めたOS以外はOSと呼ばせない(キリッ
840login:Penguin
2017/08/03(木) 12:05:22.72ID:FQBzUgUU
仮装86モードのアレをモノリシックカーネルと呼んでいいものかは悩むところだ
DPMI以降はカーネルと呼んでもいいとは思うが
841login:Penguin
2017/08/03(木) 12:06:11.60ID:sfesJg3b
くっさ
842login:Penguin
2017/08/03(木) 12:18:44.64ID:tjirPy6h
>>838
https://ja.wikipedia.org/wiki/MS-DOS

誤字脱字の揚げ足まで始まったのかよ
またNishi=Chino=電車の再来か?
843login:Penguin
2017/08/03(木) 12:22:26.86ID:tjirPy6h
>>840
てか当時プロテクテッド(ネイティブ)モードなんてないから
仮想86モードみたいな概念すらなかったぞ
844login:Penguin
2017/08/03(木) 13:55:52.96ID:BT60zj96
>>843
あのゲイツですら1Mより上の空間なんて誰が使うんだ的な発言してたしなあ
すぐみんな使い始めたけど
845デムパゆんゆんネトウヨ愛国娼年@8月グルメ  【関電 89.1 %】
2017/08/03(木) 17:32:29.79ID:a+1Kyf4h
ゲイツは老害
846login:Penguin
2017/08/03(木) 19:38:36.19ID:Zb9T3ixs
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
847login:Penguin
2017/08/03(木) 19:54:55.50ID:rzlRxUMx
すっごいググりながら、手探りの感じが笑えるw
848デムパゆんゆんネトウヨ愛国娼年@8月グルメ  【関電 82.3 %】
2017/08/03(木) 20:02:56.07ID:a+1Kyf4h
うぶんちゅJPは仰った
あなたはカルマが足りない
修行しなさい
翻訳するぞ翻訳するぞ翻訳するぞ
849login:Penguin
2017/08/03(木) 20:24:24.33ID:RhDf5vPQ
BNcG/Yieはもう敗走済み?
850login:Penguin
2017/08/03(木) 22:12:29.29ID:OZTk3K8m
くっさ
851login:Penguin
2017/08/03(木) 22:51:16.92ID:aOq5ir7i
くっさ
852login:Penguin
2017/08/03(木) 23:44:50.67ID:E7l3chdO
くっさ
853login:Penguin
2017/08/03(木) 23:55:18.16ID:tjirPy6h
くっさ
854login:Penguin
2017/08/04(金) 01:15:56.27ID:hcfaEhAg
>>844
> あのゲイツですら1Mより上の空間なんて誰が使うんだ的な発言してたしなあ

言ってない。言ったという証拠が何一つ提示されてない
いつまでもクソメディアに騙されるなよ恥ずかしい

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0427/hot367.htm
>  「640KBのメモリがあれば十分なはずだ」なんてことを言った覚えはないんだけど。
>
>  2005年のWinHECは、ビル・ゲイツ会長のこんなジョークともボヤキとも受け取れる言葉で始まった。
855login:Penguin
2017/08/04(金) 01:40:11.01ID:lHo1dVc7
俺はゲイツのそんな発言しらないけど、i80286時代の話だろ?
(286のプロテクテッドモードと386のプロテクテッドモードは全然違う)
PC-9801RA21が日本で発売される前の話だから1989年以前の話だし
その発言の15年以上前なら将来の予想とか間違ってても不思議じゃない
856login:Penguin
2017/08/04(金) 07:43:32.97ID:h+Dz675F
せやろか
857login:Penguin
2017/08/04(金) 07:45:44.57ID:NMibOit5
>>854
あなたが引用してるそれもメディア発の情報なんですがそれは。
メディアに踊らされてるってはっきり分かんだね。
858login:Penguin
2017/08/04(金) 07:52:51.19ID:lHo1dVc7
>>856
せやろ

当時はメモリって容量のワリにすんげー高かった
CPUのアドレスバスが16本出ててもメモリ32Kも積んでなかったりとか
少し後になってもアドレス20bit分出てるのに640Kも積んでなかったりとかザラだった
今でこそCMOSが主流だけど、i80486が出る前後だったか?
秋月とかじゃ普通にTTLのIC売ってたし(今も売ってるだろうけど)
当時のCMOSってそんなに性能出なかった
集積密度が急激に伸びたのはTTLはハズレでCMOSの方が伸ばしやすいって
半導体メーカーってかFAB持ってるとこが気付き出してからだよ
859login:Penguin
2017/08/04(金) 10:39:10.55ID:O+cjEkqG
>>854
ゲイツの迷言は結構有名みたいだよ。1
PC-DOS(86DOS)がIBM-PC(5150)に正式採用された年1981年の発言。予言というより
自社製品のマーケティングのためのセールス・トークという文脈の発言だろうね〜

---------------
ゲイツ会長の“迷予言”は、7位にランクインした81年発言の
「パソコンのメモリは640KB以上を必要としない」。
現在はノートパソコンでも4GBのメモリが搭載されることも珍しくなくなり、
640KBは家庭用ゲーム機のものより少ない。まさに“赤面予言”だろう。
-----
◎世界10大失敗ハイテク予言(T3誌選)
1位 「iPodは絶対に人気が出ない」(2005年)――アラン・シュガー卿(英電機メーカー会長)
2位 「家庭用コンピュータは必要ない」(1977年)――ケン・オルセン氏(米電機メーカー創業者)
3位 「原子力で動く掃除機は、おそらく10年以内に実現するだろう」(1950年代)――Alex Lewyt(米家電メーカー社長)
4位 「人々はテレビをすぐに見なくなるだろう。毎晩、木箱を眺めるなんて飽きるだろうから」(1946年)――ダリル・F・ザナック氏(米映画プロデューサー)
5位 「ボーイング247より大きな航空機が造られることは絶対にない」(1933年)――ボーイング社の技術者
6位 「われわれはロケットで郵便を送れるようになる出発点にいる」(1959)――アーサー・サマーフィールド氏(当時の米郵政公社総裁)
7位 「パソコンのメモリは640KB以上を必要としない」(1981年)――ビル・ゲイツ氏(米マイクロソフト会長)
8位 「米国人は電話を必要とするが、英国人には不要。われわれには多くの配達人がいる」(1878年)――ウィリアム・プリース卿(当時の英郵政局主任技術者)
9位 「いまから2年後に、スパムメールは撲滅される」(2004年)――ビル・ゲイツ氏(米マイクロソフト会長)
10位 「X線は人々をだますものと立証されるだろう」(1883年)――ケルビン卿ウィリアム・トムソン(物理学者、英王立協会会長)
----------

英紙「世界10大失敗ハイテク予言」発表、ビル・ゲイツ氏の迷言も。
http://www.narinari.com/Nd/20081210747.html
860login:Penguin
2017/08/04(金) 11:12:47.46ID:CPkzEZ8p
>>821
無知は黙ってろ
MS-DOSとはマイクロソフトMS-のディスクOSだ。
英語のスペルの頭文字も読めんのか(笑)
861login:Penguin
2017/08/04(金) 11:54:05.35ID:Y/1tcds1
>>854
それはゲイツ流のジョーク
862Chino_5743 ◇36Awn2C.II
2017/08/04(金) 12:18:14.85ID:o4Pfuonh
当時の8086のアドレス空間考えたら当たり前だし、追加投資なく長期間使えますよっていうセールストークじゃん
863login:Penguin
2017/08/04(金) 12:18:29.35ID:o4Pfuonh
当時の8086のアドレス空間考えたら当たり前だし、追加投資なく長期間使えますよっていうセールストークじゃん
864login:Penguin
2017/08/04(金) 12:31:05.44ID:Lb66aXkJ
これはひどい
865login:Penguin
2017/08/04(金) 13:03:01.57ID:VjHK2gxy
ゲイツは優秀な営業マンだからな
ショボいものでも普及させられる
866login:Penguin
2017/08/04(金) 13:12:32.17ID:lHo1dVc7
今のWindowsもジョーク商品って事か
867login:Penguin
2017/08/04(金) 13:29:03.34ID:NMibOit5
ID:hcfaEhAg 息してる?
868login:Penguin
2017/08/04(金) 14:23:01.03ID:+YGUA6sq
>>860
はいはい無知は悲しいね(大笑い
869login:Penguin
2017/08/04(金) 14:23:14.01ID:/MGbc9q8
くっさ
870login:Penguin
2017/08/04(金) 15:06:29.41ID:lHo1dVc7
しったか系のおもちゃが発狂しとる
871login:Penguin
2017/08/04(金) 15:12:37.52ID:uxYXzib2
>>868
なんだレス乞食かw
872login:Penguin
2017/08/04(金) 15:32:53.93ID:rl2lSOXR
VPSのクラックにamazon使ってて調子がいい
スクリプト3日間回してroot取れたのが38サーバ
自由に書き換えられるけどリクエストある?
873login:Penguin
2017/08/04(金) 16:57:43.36ID:55A405Fw
ない
巣に帰れ
874デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 83.3 %】
2017/08/04(金) 20:03:00.74ID:fmDTc2nX
875login:Penguin
2017/08/04(金) 20:19:45.25ID:RU3Gib5S
あの気持ち悪いペンギンがキャラである限り普及しないだろw
876login:Penguin
2017/08/04(金) 20:30:33.10ID:UrSm9S1+
くっさ
877login:Penguin
2017/08/04(金) 20:33:43.33ID:+YGUA6sq
>>871
なんだレス乞食かw
878login:Penguin
2017/08/04(金) 20:51:34.07ID:K+He7ytC
パヨクと朝鮮人でいっぱいのスレ!!
本当にキムチ悪い!
879デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 73.1 %】
2017/08/04(金) 22:25:14.21ID:fmDTc2nX
そうだ
俺達がパヨクとチョンシナの攻撃をせき止めないと
日本のOSSは崩壊してしまう
880login:Penguin
2017/08/04(金) 22:31:39.50ID:qJ6iKcZJ
>>879
日本の貢献なんて無いに等しい
881login:Penguin
2017/08/04(金) 22:39:39.02ID:9xxBIiks
日本のOSSってNILFSとか?
そういえばRedHatがBtrfsから手を引くらしい
Oracleがとっくに手を引いてたってのに俺はドン引きした
DBの雄Oracleがファイルシステムを作るってことで
期待してたんだけどOracleは飽きてしまったのか
882デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 69.5 %】
2017/08/04(金) 23:10:03.66ID:fmDTc2nX
btrfsはコアの面子が抜けて中国人のメンテナが大挙した時点で終わってた
だからベースになったzfsのポーティングが盛んになった
883login:Penguin
2017/08/04(金) 23:20:57.50ID:FL1bGzre
デスクトップがオワコン
884login:Penguin
2017/08/04(金) 23:35:12.69ID:9xxBIiks
>>882
extの親分も中国系でしょ
中国の人は頭が良くて馬力があるから良いと思うんだけどなあ
zfsはさくらインターネッツに酷いことしたよね、忘れてないから
885デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 67.0 %】
2017/08/04(金) 23:38:13.18ID:fmDTc2nX
>>884
個人としては優秀でも組織になると全く使えないまま
中国人が中心のOSSでメジャーなソフトはほぼない
追い上げて入るがまだ時間はかかる
886login:Penguin
2017/08/05(土) 00:11:32.82ID:8fISyO81
>>857
> あなたが引用してるそれもメディア発の情報なんですがそれは。

メディア発の情報っていうのは、その情報の発信源を辿った時に
メディアまでしかたどり着けない事を言うんだよ。

メディアが「ビルゲイツが言った」と言ってるので、
それはビルゲイツ発の情報
887login:Penguin
2017/08/05(土) 00:12:18.21ID:8fISyO81
>>861
> それはゲイツ流のジョーク
それはあなたの感想ですね?
888login:Penguin
2017/08/05(土) 00:14:51.05ID:8fISyO81
> 859
> ゲイツの迷言は結構有名みたいだよ。1
有名な出処不明な発言だよねw

「パソコンのメモリは640KB以上を必要としない」と
どこで言ったのか明らかにされていない
そしてビル・ゲイツは否定している。

ならば、その発言がどこで言われたものかを調べる必要がある。
残念ながらそういう発言をした場所は見つかっていない
889login:Penguin
2017/08/05(土) 00:23:44.98ID:X+Tt3GPe
>>888
ビル ゲイツ パソコン メモリ 640KB
でggrks
ゲイツが否定してるソースでも出してみろ
890login:Penguin
2017/08/05(土) 00:28:06.92ID:+UIIbysM
>>888
だから否定は自虐ネタなの
billgはそういう奴なの
891login:Penguin
2017/08/05(土) 01:13:48.80ID:8fISyO81
>>889
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0427/hot367.htm

> 「640KBのメモリがあれば十分なはずだ」なんてことを言った覚えはないんだけど。
> 2005年のWinHECは、ビル・ゲイツ会長のこんなジョークともボヤキとも受け取れる言葉で始まった。

これ?
892login:Penguin
2017/08/05(土) 01:14:39.48ID:8fISyO81
>>890
自虐ネタだと思ってるのは、ビル・ゲイツの発言を聞いた人(この記事を書いた人)の
感想ですよね?
893もういいかげんこの話飽きた
2017/08/05(土) 01:31:49.05ID:MQZ2G4ex
>>886
馬鹿なんじゃねえの?
お前が引用してる記事もまたメディアの記事だろうが。
本当にビルゲイツがそう言ったと,どこに確証があるんだ?
「ビルゲイツがメモリが云々と発言した」というメディアの情報と,
「そんなこと言ってない」という*これまた*メディアの情報とをどう区別してるのか是非聞きたいものだw

---
実際の処,マジでビルゲイツが件の発言をしてないことを立証しようと思ったら,彼に直接会わなきゃ意味なんだよ。
そして,「いいか,今からの質問には絶対に冗談を返すなよ,正直に答えろよ」という約束を何らかの形で結んだ上で
例のメモリに関しての発言の有無を問い正すんだ。
他に(お前の言う)メディアに踊らさ≠黷ネい情報の取得方法はないと思うんだがなぁ。
894login:Penguin
2017/08/05(土) 01:36:44.69ID:8fISyO81
> 本当にビルゲイツがそう言ったと,どこに確証があるんだ?

ビル・ゲイツが言ったという事実があるのだから
その後を調べることは可能。ビル・ゲイツに尋ねれば良い。

だけどメディアが言った。(どこから引用したとも書いてない)
そういう場合は、そのメディアに聞くしかない

これが違い
895login:Penguin
2017/08/05(土) 01:44:43.90ID:8fISyO81
まあそんなに気に食わないなら、どちらかにしようぜ?

メディアが言うことを信じるか、
メディアの言うことを信じないか。


メディアの言うことを聞くのなら、
ビル・ゲイツが言ったというメディアを信じして
それを受けて言ったということを否定したメディアも信じる

メディアの言うことを聞かないのであれば
ビル・ゲイツが言ったというメディアを信じない
896login:Penguin
2017/08/05(土) 01:46:18.45ID:X+Tt3GPe
どっちもビル・ゲイツが言ったって伝聞なんだが?
そもそも「こんなジョークともボヤキとも受け取れる言葉」なんて表現をしてる時点で信ぴょう性0
897login:Penguin
2017/08/05(土) 01:54:39.61ID:8fISyO81
>>896
言った場所だけじゃなくて、どこで言ったかが重要。
言ったと言うだけじゃ信用に値しない


受け取れる言葉は記事書いた人の感想なので
何の意味もない
898894が成長してくれるまで続けることにした
2017/08/05(土) 01:55:16.28ID:MQZ2G4ex
>>896
ですよね〜
メディアに食ってかかる姿勢は大切だけれど,反動で別のメディアを盲信したら意味ないでしょ。
899login:Penguin
2017/08/05(土) 01:56:31.73ID:X+Tt3GPe
>>897
勝手に都合のいいところを重要にするな
おまけに文章の一部を取り出して、前後関係からジョークなのか
そうじゃないのか判断させずに「意味も無い」とか勝手に決めつけるな
900login:Penguin
2017/08/05(土) 03:52:02.78ID:8fISyO81
そりゃ記者が思ってることを書いたって意味ないの当たり前だろw
ビル・ゲイツが言った所と
そうでないところの区別ぐらいつけろよw
901s/894/8fISyO81/
2017/08/05(土) 03:59:19.91ID:MQZ2G4ex
そしてその内容はジョークなんだけどなwww
ジョークかそうでないかの区別くらい付けろよw
902login:Penguin
2017/08/05(土) 04:08:18.91ID:8fISyO81
お前の感想とかどうでもいいってw
903login:Penguin
2017/08/05(土) 04:40:52.53ID:MQZ2G4ex
感想と事実の区別も付かないのかww
904login:Penguin
2017/08/05(土) 04:48:20.92ID:8fISyO81
2005年のWinHECは、ビル・ゲイツ会長のこんなジョークともボヤキとも受け取れる言葉で始まった。
というのは、ジョークやボヤキだと断定したわけじゃない。
断定したと言いたいのならそれでもいいが、
断定したのはこの記事を書いた人だ
それが事実というもの
905login:Penguin
2017/08/05(土) 04:48:51.77ID:Fr4s6IJ8
ふ〜、最初は雑誌についてたUbuntu15.04を試しに入れてみて、その後Linux板見ててMintが良いっつうから

MintのKDE入れてみてあんまよくなかった時期にUbuntu16.10がリリースされたから入れてみて、それもサポート先月で切れちゃって、

一昨日、Ubuntu16.04LTS入れてようやくこいつをあと4年使えばいいんだって、落ち着けることができたよ・・w
906login:Penguin
2017/08/05(土) 05:00:21.59ID:X+Tt3GPe
>>904
その事実がわかるのは前後関係からジョークなのかどうかを判断できる人間だけだ
一部だけ取り出して勝手に都合のいい解釈押し付けんな
907login:Penguin
2017/08/05(土) 05:15:16.48ID:8fISyO81
>>906
一部だけだというのなら、全部取り出してみれば?
これが全てなんだけどw
908login:Penguin
2017/08/05(土) 05:17:26.61ID:X+Tt3GPe
>>907
前後って言ってるだろ
講演か何かがこの一言だけで終わったとでも思ってるのか?
909login:Penguin
2017/08/05(土) 05:32:48.54ID:MQZ2G4ex
X+Tt3GPe と 8fISyO81 が同一人物の可能性が出てきた。
910login:Penguin
2017/08/05(土) 05:40:35.15ID:X+Tt3GPe
>>909
どこをどう読んだらそうなる?w
めんどくさいけど、スマホのIDも晒そうか?
911login:Penguin
2017/08/05(土) 05:57:46.52ID:MQZ2G4ex
>>910
いやそうじゃないんなら別にいいんだが,レスのテンポが良すぎて疑ってしまった。
すまんな,俺もイラついてたんだ。
912すまほ
2017/08/05(土) 06:04:05.73ID:hOVFr3XF
ID:8fISyO81は否定が面倒な屁理屈を並べれば嘘を事実として押し通せるとか本気で思い込んでそうだし
わからなくもない
913login:Penguin
2017/08/05(土) 06:19:08.92ID:8fISyO81
>>908
講演のテーマはメディアがいかに嘘つきかって
内容じゃないんだけどw
914login:Penguin
2017/08/05(土) 06:20:48.84ID:8fISyO81
>>912
うん。だからビル・ゲイツが言っていないと言っていることの
元ネタがどこかって聞いているわけ。

ビル・ゲイツが言ったとされる言葉がどこで言われているのか
誰もしないんだよね。
915login:Penguin
2017/08/05(土) 06:21:02.31ID:8fISyO81
だれも知らないんだよね
916login:Penguin
2017/08/05(土) 06:27:01.77ID:8fISyO81
はい。ここでもビル・ゲイツはインタービューでそんなことは
言っていないとはっきりと明言していますね。

https://web.archive.org/web/20110202030010/http://www.usnews.com/usnews/biztech/gatesivu.htm

Q. Did you ever say, as has been widely circulated on
the Internet, "640K [of RAM] ought to be enough for anybody?"

No! That makes me so mad I can't believe it! Do you
realize the pain the industry went through while the
IBM PC was limited to 640K? The machine was going to be
512K at one point, and we kept pushing it up.
I never said that statement?I said the opposite of that.
917login:Penguin
2017/08/05(土) 06:29:43.87ID:X+Tt3GPe
>>914
1981年の草の根BBSですら普及してない時代だぞ
ソースなんてもう残ってねえだろ

>>916
英語だろうと何だろうとその記述自体もメディアだろう
918login:Penguin
2017/08/05(土) 06:31:30.14ID:X+Tt3GPe
ID:8fISyO81の言い回しが既に
”どこで言ったか”が含まれていれば事実、含まれていなければ嘘って決め付けだけになってる
メディアの記述はメディアの記述だ
どっちが本当か嘘かなんて当事者しかわからんだろ
919login:Penguin
2017/08/05(土) 06:40:20.02ID:8fISyO81
>>917
> 英語だろうと何だろうとその記述自体もメディアだろう
メディアを信じないというのならビルゲイツが言ったという発言も信じるな
メディアを信じるならばビルゲイツが否定したとことも信じろ
それだけだろw


ようやく見つかった。昔詳しく調査をした人がこの発言(640KBで十分)が
どこにも最初の出典が存在しないことを突き止めた話
http://quoteinvestigator.com/2011/09/08/640k-enough/

ビルゲイツがそんな発言をしていないと言っているとおりk
本当にそのような発言をした場所が存在しないんだよ。
すべて伝聞で終わってる。
920おはよう
2017/08/05(土) 06:41:15.16ID:MQZ2G4ex
分かってると思うが,メディアはいつも正直な訳でもいつも嘘吐きな訳でもないぞ。
そうである以上この発言は真実でこの発言は嘘だという判断は,個人の偏屈は思い込みに過ぎない。
いづれにしても 8fISyO81 氏がビルゲイツ本人に真実しか言わないと誓わせた上で得た証言でない限り,件の発言の真偽について彼の主張は無意味だよ。
921login:Penguin
2017/08/05(土) 06:42:17.53ID:MQZ2G4ex
3行目の「彼」は 8fISyO81 氏のことです。
922login:Penguin
2017/08/05(土) 06:44:51.92ID:8fISyO81
一旦見つけられたら芋づる式に見つけられるなw

The '640K' quote won't go away -- but did Gates really say it? (ビルゲイツは本当にそういったのか?)
http://www.computerworld.com/article/2534312/operating-systems/the--640k--quote-won-t-go-away----but-did-gates-really-say-it-.html

もちろんここでもそんなこと言ってないというビルゲイツの発言が引用され
そしてその通り、言ったとされるものが何一つ見つかっていない。
923login:Penguin
2017/08/05(土) 06:48:16.24ID:8fISyO81
英語サイトでは当時「本当に言ったのか?」って話題になっているようだな。
そして、言ったという証拠はないという結論で終わっている。
日本の記事しか読んでないと、とっくの昔に否定された話を
いつまでも引きずってるんだな。かわいそうw
924login:Penguin
2017/08/05(土) 06:52:17.21ID:X+Tt3GPe
全部メディア、しかもID:8fISyO81に都合のいいもんしか引っ張ってきてねえだろ
自分の信じたメディアだけ信じろ、それ以外は信じるなとかアホかよ
925login:Penguin
2017/08/05(土) 06:52:39.06ID:MQZ2G4ex
ていうかビルゲイツがメモリの需要を過小評価したという話を信じることによって発生する不利益ってなに?www
明日車に轢かれるの?wwww
という訳で,何故かビルゲイツの話をしてたのに急に日本を dis り初めた頓珍漢さんは,
ブログかなにかで「海外ハスバラシー!ソレニクラベテ日本ハー」とかなんとか罵しってて下さいwww
926login:Penguin
2017/08/05(土) 06:53:20.72ID:X+Tt3GPe
>>919
じゃあおまえも都合のいい方だけ信じろとか押し付けるな
927login:Penguin
2017/08/05(土) 06:54:40.75ID:MQZ2G4ex
:4s/罵しって/罵ってて/
SKK 使ってると自分の無学を晒す時があって煽る時に厄介だわ。
928login:Penguin
2017/08/05(土) 07:04:42.65ID:8fISyO81
一応動画もあったな。クオリティが低くてなんて言ってるのか聞き取れないが



> Bll Gates at WinHEC. Claimed to have never said that computer would never need more than 640K memory
929login:Penguin
2017/08/05(土) 07:06:59.19ID:8fISyO81
>>929
都合のいいほうじゃないよ。

信じるべきは、主張よりも反論。
反論よりも、反論の反論。
反論の反論よりも、反論の反論の反論

今回は反論までしか出てない。
つまりビルゲイツがそんなことは言っていないと
言っていることに対して、言ったという証拠は挙げられてない。
さらに第三者の検証でも言ったという証拠は見つかっていない。
930login:Penguin
2017/08/05(土) 07:07:48.16ID:MQZ2G4ex
自己レスで草
931login:Penguin
2017/08/05(土) 07:07:58.34ID:8fISyO81
>925
そういう話じゃない。
情弱はかわいそうという話だ。

英語まで含めて調べれば
すぐに分かることなのにな。
932login:Penguin
2017/08/05(土) 07:08:35.99ID:8fISyO81
>>930
間違えただけだろw
誰あてのレス化わかってるならいちいち
揚げ足取るなよw
933login:Penguin
2017/08/05(土) 07:09:33.60ID:8fISyO81
>>924
> 全部メディア、しかもID:8fISyO81に都合のいいもんしか引っ張ってきてねえだろ

じゃあお前にとって都合がいいものを持ってくればいいじゃんか。
だから最初から、どこで言った言葉なのか証拠を持ってこいと言ってるんだが。
934login:Penguin
2017/08/05(土) 07:11:02.25ID:9d73brK9
>>875
Windowsの窓辺ななみみたいなのを希望してるのか
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>15枚
935login:Penguin
2017/08/05(土) 07:14:41.07ID:X+Tt3GPe
>>933
1981年の証拠とか出せる訳ねえだろ
おまえそれ知ってて言ってんだろ?

しかもまた出たよ、”どこで言ったか”w

ソース持ってくる必要ねえだろ
ビル ゲイツ パソコン メモリ 640KB で検索
936login:Penguin
2017/08/05(土) 07:22:48.56ID:8fISyO81
面倒になったのでスレ立てた。
この板なら長期間残るだろ?
あとは頑張って反論してくれ

ビルゲイツ「640KBのメモリがあれば十分」はデマだった [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501885302/
937login:Penguin
2017/08/05(土) 07:25:15.73ID:8fISyO81
>>935
> 1981年の証拠とか出せる訳ねえだろ

同じ理屈で「1981年に言った」ことも証明できないはずなんだが?
なんで都合がいいところだけ、1981年の話を信じてるんだよw

ビルゲイツが言ってないと発言している。
第三者が調べても言ったという証拠はなかった。

「1981年に言った」と言い出したやつは
何を証拠にそういったのかって話だよ。
938login:Penguin
2017/08/05(土) 07:26:31.68ID:X+Tt3GPe
>>936
わざわざこっちに貼らずにそっちに引き篭もって
”どこで言ったか”が含まれてれば事実!とか好きなだけ連呼してこい
939login:Penguin
2017/08/05(土) 07:27:32.79ID:8fISyO81
>>935
> ビル ゲイツ パソコン メモリ 640KB で検索

検索したら6番目に

【事実】ビルゲイツ「640KBのメモリがあれば十分なはずだ」なんてことを言った覚えはないんだけど(笑

ってスレがでてきたなw
940login:Penguin
2017/08/05(土) 07:28:08.96ID:X+Tt3GPe
>>937
証拠と人の記憶だとか過去の物理的な雑誌とかの記事は別もんだアホ

その第三者って誰だよ?
>>936のスレで好き勝手わめいてこい
941login:Penguin
2017/08/05(土) 07:28:44.60ID:X+Tt3GPe
>>939
それ以外の大量の検索結果は全部なかった事にするのか
おめでてーな
942login:Penguin
2017/08/05(土) 07:29:10.57ID:8fISyO81
>>938
> ”どこで言ったか”が含まれてれば事実!とか好きなだけ連呼してこい

そんなこと俺発言してないんだけど?

重要などこで言ったかすら含まれてないから
信用に値しないと言ってるんだけど

まーた早とちりしてんのかーw
943login:Penguin
2017/08/05(土) 07:29:52.78ID:8fISyO81
>941
それ以外の大量の検索結果はデマを信じてる情弱の
ブログとかじゃんwww
944login:Penguin
2017/08/05(土) 07:30:31.26ID:X+Tt3GPe
>>942
お前のIDで抽出すりゃ一発だろ
”どこで言ったか”があれば事実 ってのを言葉を変えて並べまくってるだけだ
中盤の辺りは全く同じ意味の事しか言ってない
945login:Penguin
2017/08/05(土) 07:30:49.90ID:X+Tt3GPe
>>943
おまえがそう決め付けたがってるだけだろ
946login:Penguin
2017/08/05(土) 07:31:55.12ID:X+Tt3GPe
ID:8fISyO81は>>936のスレ立てたんだろ?そっちいけ、出てけ、消えろ、スレチだ
947login:Penguin
2017/08/05(土) 07:37:26.49ID:5cT7icDY
>>944
> ”どこで言ったか”があれば事実 ってのを言葉を変えて

言葉を変えてるのであれば、違う意味では?

というより、お前が言葉を変えたのでは?www
948login:Penguin
2017/08/05(土) 07:39:20.72ID:X+Tt3GPe
>>947
言葉を変えたって意味が同じなら変わらんわ

どこで言ったか があるから事実 ばっかでしつけーんだよ、自分の書き込みみなおしてみろ
949login:Penguin
2017/08/05(土) 07:43:40.21ID:X+Tt3GPe
てかID:8fISyO81って、MS-DOSはOSじゃない連呼してたあの基地害だよな?
950login:Penguin
2017/08/05(土) 07:48:46.25ID:5cT7icDY
>>949
しらんがなw
951login:Penguin
2017/08/05(土) 07:51:04.16ID:5cT7icDY
int21ファンクションによって
プロセス管理、メモリ管理、リソース管理
してるんだからMS-DOSはOSだろうさ

人によってはWindows 3.1をOSとはみなさず
じゃあOSとはなに?と聞かれたらMS-DOSと
いいはるやつもいるだろw
じゃあMS-DOSはOSだよ
952login:Penguin
2017/08/05(土) 07:53:38.01ID:X+Tt3GPe
あぁ、ID見間違えてた

>>947
ID:8fISyO81は
”どこで言ったか”が書いてあるメディアだとゲイツは「言ってない」って書いてあるから事実
だから
”どこで言ったか”が書いてないメディア>>859は嘘

って言い回しばっかだよ
953login:Penguin
2017/08/05(土) 07:55:00.77ID:eLf5TqoC
キチガイでいっぱいのスレだな
まるで昼下がりの精神病院の中庭のようだ
954login:Penguin
2017/08/05(土) 07:55:07.82ID:X+Tt3GPe
>>951
俺を含めて他の数人もそう教えてやってた
それでも延々否定しまくってたのがきっとID:8fISyO81
955login:Penguin
2017/08/05(土) 08:17:59.48ID:9XxKaX3l
このスレは廃人板廃人スレ筆頭だからな
廃人板廃人スレ次筆がWeb翻訳家スレ
956login:Penguin
2017/08/05(土) 09:11:54.88ID:n1IJS+WF
>>952
http://quoteinvestigator.com/2011/09/08/640k-enough/
を読んで見た。面白いね。長文だが結論的に

“640K ought to be enough for anybody.” というダブルクォテーションで挟まれた
文字列のまんまをゲイシが語った。という客観的な事実記録は確認できていない。
しかし同時代の関係者の同趣旨の伝聞発言は多数存在しているし、ゲイシ自身も
類似趣旨を発した音声記録もある。だから

“640K ought to be enough for anybody.” ー Bill Gates, 1981

と表現することは適切ではない。ということらしい。

まあ、ゲイシ本人が発言否定するのはある意味自然。まんま発言を認めたら
過去の黒歴史を自白容認することと同義だからね。同じようなネタで言えば
「640KBのメモリがあれば十分なはずだ」なんて日本語話せないゲイシが言える
はずがないとかね。疑わしきは被告人の利益だと生暖かくニヤリするのが宜しいかとw
957login:Penguin
2017/08/05(土) 09:26:04.97ID:SnlOBe57
>>939
ゲイツが言ったのは「1Mより上の空間」についてだから
640KB〜1MBの間のHIMEMの話はしてないと思うよ
958login:Penguin
2017/08/05(土) 09:47:48.81ID:o3Z9xu4B
くっさ
959login:Penguin
2017/08/05(土) 11:52:25.15ID:5cT7icDY
>>956
ちゃんと読んでるねw

な? そういうことなんだよ。

だから「640KB〜」と言い出したやつ(英ハイテク雑誌「T3」?)は
一体何を根拠に2008年だかにゲイツは1981年に言っていたと
言い出したのかってことなんだよ。
960login:Penguin
2017/08/05(土) 13:52:47.22ID:n1IJS+WF
>>959
あたらずとも遠からず。デマは言い過ぎ。というより都市伝説か。
傍証証言はいくらもあるんんだから、根拠なしと言うわけでもなかろうて。
ゲイシ君は大金持ちなんだから、それくらいの小悪名・有名税払っても良いでしょ。
961login:Penguin
2017/08/05(土) 13:59:49.69ID:B7U8aiyR
くっさ
962login:Penguin
2017/08/05(土) 14:18:36.38ID:5cT7icDY
傍証証言が本当に多数あるというのなら
どこで聞いたか、誰か覚えてるはずだけどねぇ
発言内容を覚えているのなら聞いた場所ぐらい覚えてるはず。
963login:Penguin
2017/08/05(土) 14:19:55.84ID:5cT7icDY
× 傍証証言が多数ある
○ 傍証したという伝聞が多数ある

結局「誰かが聞いたんだってよ」という一文が
あちこちにコピペされてるってだけの話。
964login:Penguin
2017/08/05(土) 14:25:38.77ID:X+Tt3GPe
また
”どこで言ったか”が書いてあるメディアだとゲイツは「言ってない」って書いてあるから事実
だから
”どこで言ったか”が書いてないメディア>>859は嘘
になりかけてんな

大体、方や35年前、方やジョークなのか嘘なのかわからない自己弁護
そしてどっちもメディア
965login:Penguin
2017/08/05(土) 14:25:49.03ID:n1IJS+WF
>>963
http://quoteinvestigator.com/2011/09/08/640k-enough/
をもう一回読んでみるといいと思うよw
966login:Penguin
2017/08/05(土) 14:28:05.94ID:X+Tt3GPe
ID:5cT7icDYが出てきてからID:8fISyO81が一回も出てきてない件について
967login:Penguin
2017/08/05(土) 14:30:11.61ID:BRKDWXcg
ビル・ゲイツはフォントは一種類で良いと言ったり
インターネットは重要じゃないって言ってて
発言ひっくり返す人だから

リア充ってそういうもんだぞ
ネクラな犬厨は一貫性にこだわりすぎる
世の中は刻々と変化しているんだ
968login:Penguin
2017/08/05(土) 15:27:27.54ID:5cT7icDY
>>966
別人のふりしたつもりはないぞw
スレ立てるために回線切っただけの話だ
969login:Penguin
2017/08/05(土) 15:28:45.18ID:5cT7icDY
あ、もしかして知らんかもしれないけど、
2ちゃんねるって同一IPアドレスから短期間に
スレを複数立てられないようになってるんだよ
だから回線切ってIPアドレスを変えるのはよく使われる方法
970login:Penguin
2017/08/05(土) 15:35:54.48ID:8zdnkcJa
>>967
犬厨って 林檎 と 白 い お 父 さん犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のie sysとA gent Baseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
971login:Penguin
2017/08/05(土) 15:41:36.15ID:c8hk6sm8
386が出た後も16ビットで使ってた時代が長かったのもあるけど、利用する側もシングルユーザーシングルタスクで間に合ってたしね。
でも80000H〜の空間をバンク切り替えの拡張メモリにしたり、LIM-EMSで場所とファンクションコール規格化したり、1M以上の空間に対する需要と供給もあったんだよな。
972login:Penguin
2017/08/05(土) 15:49:51.83ID:SKr+YueO
今日もキチガイの生存確認して、そっとじ
973login:Penguin
2017/08/05(土) 16:11:23.29ID:JqKPzbyN
>>963
そりゃ確かにその通りだ
俺もバルマーから聞いただけだし
974デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 83.3 %】
2017/08/05(土) 16:18:25.61ID:iQdOwzYe
ある日の隔離病棟
俺はゲイツから聞いた
俺はバルマーから聞いた
975login:Penguin
2017/08/05(土) 16:27:33.88ID:5cT7icDY
そういうのを信じられるわけがないから
ちゃんと詳細を言えって言われてるんだよなw

「どこかの誰かから聞いた」じゃ信用度が全くない
976デムパゆんゆんネトウヨ愛国尊師@8月グルメ  【関電 84.0 %】
2017/08/05(土) 16:52:37.27ID:iQdOwzYe
うぶんちゅJP「あなたはカルマが足りない 修行しなさい」
linux使うと精神病むのか
リア充の居るウィンドウズに戻らなくっちゃ
977login:Penguin
2017/08/05(土) 18:11:49.90ID:DTVD45fQ
vistaPCの延命措置としてLinux入れて試行錯誤して
結局、ネットに繋がないvistaのほうがマシだと気がついた
978login:Penguin
2017/08/05(土) 18:45:06.55ID:MQZ2G4ex
ネットに繋がないなら Windows でも問題ないな。
でも色々弄れないから結局 Linux 入れちゃうけど。
979login:Penguin
2017/08/05(土) 19:09:41.80ID:GNlMtCSv
Surfaceホスィ
980login:Penguin
2017/08/05(土) 19:41:13.00ID:MQZ2G4ex
Windows を学校で使ってるんだが,管理者権限じゃないとキー配列変えれないのツライ
Escape キーあんな位置にあったら指つるわ。
981login:Penguin
2017/08/05(土) 20:54:53.13ID:X+Tt3GPe
>>975
つまりメディアは全て信用できないってか

なら片方だけ信用できるとか都合のいい方押し続け続けるのヤメロ
982login:Penguin
2017/08/05(土) 23:16:07.14ID:n1IJS+WF
>>975
こういう書き込みを読むと、生き証人のお婆さんの証言は無条件に正しい。
と言いきっちゃっている人たちのことが思い浮かぶなあ。

歴史学でも訴訟法学とかが問題にするのは当事者ではない第三者の
事実認定に関する技術的側面。一次的当事者の証言は利害が直接的に関わるから
信憑性を著しく損なっているケースは往往にしてある。
現状120人強の確定死刑囚がいるが、その約2/3は再審請求中。
本人の証言が無条件に正しいというルールが正義であるなら、再審請求者は全員冤罪。
ということにしなくちゃならなくなるね。

ゲイシのクォートなんて第四者の俺からすればどーでもいいネタ話でしかない。だろ?
983login:Penguin
2017/08/05(土) 23:22:48.21ID:5cT7icDY
>>982
> こういう書き込みを読むと、生き証人のお婆さんの証言は無条件に正しい。
> と言いきっちゃっている人たちのことが思い浮かぶなあ。

だから「ゲイツが昔言っていた(出典なし)」は信用ならんってことなんだよな。
正確なことを調べないといけない。

そして調べた人がいてその結果、言ったという証拠はないから
じゃあT3とかいう雑誌はどこからその証言を持ってきたんだ?ということになってる。
984login:Penguin
2017/08/05(土) 23:25:05.29ID:5cT7icDY
>>982
あ、もしかして、ゲイツが信用できないから雑誌は信用できるって
言いたいのかな? それはありえないね。
ゲイツが信用出来ないならば、雑誌はもっと信用できない。というのが正しい。
985login:Penguin
2017/08/05(土) 23:29:24.82ID:n1IJS+WF
>>983
なってないってばw
986login:Penguin
2017/08/06(日) 00:22:32.26ID:xZjSIzKk
ゲイツなら言いそうだから話信じるって人が多いんだろ
987login:Penguin
2017/08/06(日) 00:37:18.04ID:9URSjX1d
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]@2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498430478/

再利用するか?
988login:Penguin
2017/08/06(日) 00:39:32.29ID:9URSjX1d
>>982>>983
だから無条件に間違ってるって言い切れるって事か?
989login:Penguin
2017/08/06(日) 00:42:39.10ID:9URSjX1d
安価ミスの削除をミスった、>>983のみ
990login:Penguin
2017/08/06(日) 00:57:54.10ID:xZjSIzKk
在日電車おとなしくなったし終了でいいよ
991login:Penguin
2017/08/06(日) 01:14:11.37ID:9URSjX1d
Chino=Nishi=いくや=電車=義務教育=コンデンサ=MSDOS=640KB
としたら、スレなくなるとまた動画再生数稼ぎ始めかねん
992login:Penguin
2017/08/06(日) 01:40:09.44ID:j6cMhlv7
>>988
> だから無条件に間違ってるって言い切れるって事か?
正しいという根拠がなければ、
信憑性のない噂として扱いましょうってだけの話だよ

心霊写真と一緒。
993login:Penguin
2017/08/06(日) 02:41:17.21ID:9URSjX1d
ならそう言えばいいのに、どこで言ったかが書いてある伝聞だから
信用できるとか何言ってるんだろうなNishiの奴
994login:Penguin
2017/08/06(日) 03:25:03.83ID:j6cMhlv7
逆だろ?
伝聞だから信用できない。
本人が言った動画があるなら信じようって
あるじゃないかw
995login:Penguin
2017/08/06(日) 04:05:34.80ID:9URSjX1d
動画の証拠がない発言は全部信じられないってか?
インターネット普及前の発言は全部信じられない、で否定できちまうな
996login:Penguin
2017/08/06(日) 04:27:45.34ID:j6cMhlv7
>>995
じゃあお前はどの程度の情報があれば
信じるのか言ってみ。
997login:Penguin
2017/08/06(日) 05:11:53.69ID:9URSjX1d
>>996
内容と同じ情報が複数あれば信じやすい、ただそれだけだろ
少ない情報を持ち出して「こっちなら信用できる」とか、
他人に信じさせたい物をゴリ押しするNishiとは違って、俺は信じろとは言わない
話題にしてる所に横から殴りかかってくるから嫌われるんだよ
998login:Penguin
2017/08/06(日) 12:30:17.86ID:j6cMhlv7
>>997
> 内容と同じ情報が複数あれば信じやすい、
640KBあれば十分という発言は一つしかないよね?
それも信じられない理由の一つだね。
999login:Penguin
2017/08/06(日) 12:31:33.15ID:j6cMhlv7
もし複数の人が聞いていれば640KBあれば十分という発言は
俺も○○できいたとかいろいろ情報が出てくるはずなんだ。
だけどそれらの話は全部T3という雑誌がでどころ
1000login:Penguin
2017/08/06(日) 12:34:44.12ID:j6cMhlv7
あ、念のため言っておくと、一つのソースを元にして
そのデマがたくさん増えたからって同じ情報が複数あることにはならないよ
640KBといってないということは、以下の通りWinHECでも複数の雑誌のインタビューでも
言ってるし、第三者が検証して言ってないことも確かめられている。
これこそ「同じ情報が複数ある」ということ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0427/hot367.htm
> 「640KBのメモリがあれば十分なはずだ」なんてことを言った覚えはないんだけど。
> 2005年のWinHECは、ビル・ゲイツ会長のこんなジョークともボヤキとも受け取れる言葉で始まった。

その発言の動画  


> Bll Gates at WinHEC. Claimed to have never said that computer would never need more than 640K memory


インタビューで、そのようなことは言っていないと明言しています。
https://web.archive.org/web/20110202030010/http://www.usnews.com/usnews/biztech/gatesivu.htm
Q. Did you ever say, as has been widely circulated on 
the Internet, "640K [of RAM] ought to be enough for anybody?"

No! That makes me so mad I can't believe it! Do you realize the pain the industry went through while the
IBM PC was limited to 640K? The machine was going to be 512K at one point, and we kept pushing it up.
I never said that statement?I said the opposite of that.

The '640K' quote won't go away -- but did Gates really say it? (ビルゲイツは本当にそういったのか?)
http://www.computerworld.com/article/2534312/operating-systems/the--640k--quote-won-t-go-away----but-did-gates-really-say-it-.html
ニューススポーツなんでも実況



lud20250928200433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/linux/1498430043/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 4
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 7
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 8
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 15
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 11
Linux使ってて普及するわけないと思った時82
Linux使ってて普及するわけないと思った時92
Linux使ってみて普及するわけないと思った時89
Linux使ってて普及するわけないと思った時 96
Linux使ってみて普及するわけないと思った時87
Linux使ってて普及するわけないと思った時 100祝
デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2
Linuxが普及してないと悟った時
普及するデスクトップLinuxを考えるスレ
Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。
Linuxがいよいよ普及しそうになってきた (545)
エロ! Linuxでエロをくれ! そうすればLinuxが普及 (204)
Linuxを普及させないためには
Javaが普及しなかったのでLinuxは使えない
Linuxインスコではい終了では普及してない時
Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 (397)
Linux普及のためには [転載禁止]©2ch.net (301)
Linuxを古いノートPCで普及しない理由 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (194)
元着ぐるみスタッフ「危ないと思った時にすぐ脱いでれば… 人命よりもファンタジーを優先するパーク」
【音楽】永井真理子、アコースティックライブ『Peaceful』開催 「穏やかで、幸せに満ちた時間にしたいと思っています」! [湛然★]
ネットの普及って一気に世界を狭くしたよな もうネット無しには生きれないけどたまにネットが一般的じゃない時代に戻りたいとふと思う
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴47
【EV】テスラの普及価格帯EV「モデル3」の生産がついに7月から開始されるとマスクCEOがツイートして発表
【中国メディア】日本が対外援助で金をばらまいてきた理由は、過去の行いを申し訳なく思っているからでもなく、利益を追求… [Felis silvestris catus★]
Linuxを使える程度で自分が凄いと思っている奴(笑) (283)
【炎上】芸人 「R-1予選でトップ5に入る笑いをとったのに落ちた。面白くねーやつが面白いと思ってる芸人集めてコンテストごっこしてろ」
Linuxデスクトップ画像 Part28
Linuxデスクトップ画像 Part29
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 27
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 28
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 7
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 2
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 6
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 3
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 21
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 5
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18
Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 22
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 10
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 11
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 13
Windows「やめてLinuxデスクトップ!」 22
MicrosoftがLinuxデスクトップを認めてしまった件
サーバはLinux、デスクトップはWindowsに落ち着く
Linuxでリモートデスクトップ【VNC, RDP, X11転送】
【維新】中条きよし議員、委員会での新曲PRを謝罪「大変申し訳なく思っている」ディナーショーを最後に芸能界引退を表明 [クロ★]
ここまでネット界隈がマウントの取り合い一辺倒になったのって、スマホの普及が原因だよな
【池上彰】「池上さんの発言として放送したい」ヤラセとパクリ疑惑で大炎上! 複数の有識者が激怒 ネット普及によりバレる
インターネッツが普及する前の生活って最悪だったよな。同じ本を何度も読み同じゲームを何回もクリアして楽しみはテレビとラジオ
Linuxデスクトップ! 33 (100)
WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので (371)
困った時はLinuxをただで使ってやろう(笑) by MS (77)

人気検索: pedo little girls スパッツ パンチラ JCJK pthc 男子 繧サ繝輔Ο繝ェ 男の裸 144 12 years old nude 女子高生
05:58:58 up 1 day, 6:12, 3 users, load average: 39.07, 49.83, 53.45

in 0.047033071517944 sec @0.047033071517944@0b7 on 101818