◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんで日本の種牡馬は欧州やアメリカに買われないのか? [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1454230257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 17:50:57.26 ID:BwX0JTK30
なんでなのでしょうか?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 17:51:48.43 ID:OYCWnjYr0
いや、海外に行ったのもいるやん
でも一線級は出したがらないよね
特にサンデー

3 :新世紀うんこまん ◆k929Hc5NS3TN :2016/01/31(日) 17:54:18.32 ID:8zwiGek90
あっちの関係者も日本の種牡馬は日本の馬場向きだと考えてたからだろ

ただ最近のディープの活躍みて欧州でも適応可能だと考えが浸透してきた結果

ディープの種付しにいてたりセレクトセールでもカタールの石油王が買いに来てるだろ

考えがかわってきたのとあとそもそも社台は1線級の種牡馬は簡単に売らん

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 17:56:53.08 ID:7eCgGcKT0
キズナって一応オファーなかったっけ???

日本が売る気ないんだよ・・・

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 17:58:09.93 ID:8Y7fHzx+0
ユートピアはドバイだっけ?
49er産の中でも選りすぐりの馬体とかで買われてったけど、アメリカにいる直系みたいに活躍馬出せずに終わったな

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:11:12.22 ID:BBtKO/Px0
日本の賞金が高すぎるから

以上

7 :疑問系スレ撲滅委員会 :2016/01/31(日) 18:17:54.07 ID:btu/Uz2Y0
>>1
失せろ 

なんで日本の種牡馬は欧州やアメリカに買われないのか? [無断転載禁止]©2ch.net

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:20:48.53 ID:0rduMquU0
北米と欧州は交流が活発らしいもんな
だいたいトップレーティングの馬はアイルランドの馬道をキャンターしている

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:21:27.51 ID:7nSAAO5d0
韓国も、芝ダート両G1勝ってる基礎能力高そうなのだけピンポイントに買っていくよな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:23:21.13 ID:01MSZsL20
クールモアが日本に拠点がないから

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:28:09.27 ID:vvCqsaXz0
オーストラリアでジェニュインとタヤスツヨシがG1馬を出せた
でも運が悪いことに当時のオーストラリアはデインヒル系が覇権を握る真っ最中だった

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:28:15.49 ID:XNfUreGS0
何頭も出してるけど全然成功してないから欲しがるわけない

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:32:31.91 ID:/KIY7iLe0
血統主義が根強いから、2冠馬サンデーサイレンスを放出したりするわけだし
あと地理的違いや馬場の違いで活躍する種牡馬の傾向が違いすぎるのが主な原因

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:37:29.41 ID:gxeKkZOS0
>>5
ユートピアは日本で言えば青森や九州みたいなトコで供用されたからな

>>12
大嘘つきだね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 18:59:22.90 ID:/wyTwzTk0
ハットトリックじゃいかんのか?

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:06:22.80 ID:NP+2UC3V0
>>14
失敗ばかりだろ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:26:28.08 ID:awExFvkL0
1.5流から2流クラス出して、そこそこ良い結果聞くし、ハットリは欧州で独自のラインを形成する可能性あるし、フジキセキがシャトル時代に残した馬も母父で結果出したし、ネオロブとか出せば案外やるかもしれん

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:27:30.33 ID:gxeKkZOS0
>>16
ハットトリックやディヴァインライトやヤマニンバイタルご存知ない?

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:29:33.99 ID:wpmIStlN0
ハットトリックのおかげで世界におけるサンデー需要が高まった

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:38:47.29 ID:7nSAAO5d0
ハットトリックて言っとけば大丈夫みたいなこの感じ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:42:27.65 ID:OYCWnjYr0
ブラジルでアグネスゴールド産駒活躍だっけ?
ペールギュントやグレイトジャーニー産駒が割りと最近重賞勝ってたな
まあ、アベレージとかよく分からんけど

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:55:58.25 ID:BwX0JTK30
ドリジャ辺り送り込めばいいのに

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:59:30.37 ID:IHrRcOU40
ディサイファは引退後日本にいるべきじゃないな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:59:42.74 ID:7nSAAO5d0
とりあえず統計さがしてみた
グレジャ: http://www.racingandsports.com.au/stallion/great-journey-jpn-23355
なかなか詳細だが、日本で言うと、アルデバラン産駒が重賞勝ったみたいな感じか

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 19:59:54.17 ID:pi6gH0oo0
ブライアンズタイム系の種牡馬なんかは海外出した方が活躍できたかもな
最近の日本の馬場じゃいい所なしだもんな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:03:28.43 ID:wRYyaTks0
とにかく保守的なんだよ、いいものを認めないだけ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:03:59.48 ID:gxeKkZOS0
>>21
アグネスゴールドは産駒が3年連続ブラジルのG1勝ち

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:04:06.29 ID:H3SmcQEc0
フランス1000ギニー
ジョージライダーS
ドバイシーマ
香港C
ニエル賞

そりゃカタールの石油王がディープ欲しがるわ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:07:40.54 ID:KRAnJroY0
日本の種牡馬だって元は外国の血統なんだからあまり需要が無いからでは?

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:21:19.10 ID:Yt3DjVX30
日本の方が高く買ってくれる上に社台SSに配慮しないとリーチみたいな事になるし…

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:21:49.32 ID:Jzzm+K6L0
>>9
イングランディーレはそこそこ成功したな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:44:45.77 ID:urlHxlqv0
欧州じゃターントゥ系ヘイルトゥリーズン系とかいないんじゃないか?

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:51:15.28 ID:XB8QQnff0
>>26
オペラハウスが生きてたら3000万とかでもつける?
ディープキンカメハーツぐらいの優遇する?

しないのなら保守的だなんて言えないよ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 20:52:21.63 ID:QzJcC4rr0
ハットトリック(笑)

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 21:08:56.62 ID:0l6dlKzh0
日本人は特にビジネスと割りきってサクッと売れないんだろうね
あと、欧米でも多いけど現役時代から権利の何割かを押さえられてるからホイホイ売れない
完全個人所有で庭先や繁殖預託の自家製産馬じゃないなら売れるかな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 21:17:52.66 ID:/KIY7iLe0
行方不明にするくらいなら3流国にうっぱらっちまえばいいわ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 21:20:33.50 ID:gxeKkZOS0
マル外だったけど新興産業が潰れてキングもフォレストも海外に行った
キングはニュージーランドでご当地のダービー、オークスの勝ち馬などを輩出
フォレストはアイルランドでセカンドクラスサイアーとして短距離のG2、G3勝ち馬を数多く輩出した

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/01/31(日) 21:22:16.27 ID:4xqus2Cg0
ハットトリックとか海外じゃないんか?
韓国送りのもいるし

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/01(月) 01:04:02.25 ID:Ee7xVWtK0
種牡馬の世界は今やどこもガラパゴスやん。
キングマンボみたいな種牡馬は最近はいない。
アメリカの種牡馬はアメリカでしか通用しない。
ディープが欧州いってもガリレオ系には太刀打ちできんやろ。

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/01(月) 07:17:24.54 ID:95au71qD0
>>39
ジャイアンツコーズウェイやドバウィが居るぞ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/01(月) 17:26:52.39 ID:+r01e+cj0
ドバウィもアメリカのダートで走らないしな、そもそも数走ってないのかもしれんが

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/02(火) 19:34:49.90 ID:ZvOpR0Jh0
むしろ残してるのが米ダートだけで
芝なら世界中どこでも活躍してるぞドバウィ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 22:18:19.77 ID:hjJlXBwJ0
保全

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/04(木) 22:18:42.50 ID:hjJlXBwJ0
保護

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/05(金) 15:56:17.25 ID:pMD3Tto90
保存

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/05(金) 16:22:24.06 ID:pMD3Tto90
保存

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/06(土) 15:36:07.41 ID:wfkOKtxh0
高い

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/06(土) 21:46:56.43 ID:2pVVt6/a0
保護

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/07(日) 00:23:55.57 ID:q3t/BKzU0
保全

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/08(月) 00:34:45.63 ID:ZPmzgyXN0
保全

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/08(月) 12:41:30.65 ID:ZPmzgyXN0
保護

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/02/08(月) 12:42:53.16 ID:ZPmzgyXN0
保護

mmpnca
lud20160603231828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1454230257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんで日本の種牡馬は欧州やアメリカに買われないのか? [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
欧州人がほしがる日本の種牡馬はディープだけ。欧州で通用するのはディープ産駒だけ
なぜガリレオ系種牡馬を大量に仕入れないのか?日本の200万以下の種牡馬なんて全部マル外に取り変えろ
なんで日本って同じ種牡馬ばっかり付けるの?
シャンハイボビーとかいうアメリカのしょぼい種牡馬が日本に輸入
何故日本ではどんなに神種牡馬でも父系が繋がらないのか?
テイエムオペラオーを種牡馬として失敗させた日本の馬産は罪深い
凱旋門賞1,2着馬にほとんど入ってるサドラー、ダンジグが入ってる日本の種牡馬wwwwwwww
凱旋門毎年挑戦するなら日本の馬場を欧州並にするべきなんじゃないの?
【難民問題】南米など欧州以外の国も続々受け入れ表明 国連、他国にも受け入れ求める「アメリカや湾岸諸国、日本も」★5
日本歴代最強の種牡馬ってキングカメハメハじゃないか?
ステイゴールドが種牡馬成功したのは日本がガラパゴス高速芝だからか?
フランケルを貰うためには日本からどの種牡馬を出すのが相応か? [無断転載禁止]©2ch.net
日本で種牡馬になる馬が少な過ぎる問題
日本で種牡馬入りして欲しい海外馬
【朗報】種牡馬キズナ、日本競馬会を席巻!
日本に必要なのはノーザンダンサー系種牡馬
日本が凱旋門勝つためにハイランドリールを種牡馬導入しろ
日本に種牡馬として輸入された凱旋門賞馬多すぎワロタwww
欧州最強セントマークスバシリカ引退種牡馬入り オブライエン師「最高の競走馬」
欧州人は種牡馬ディープに夢中になってるのにキングカメハメハにそっぽ向いてるのはなぜか
世界=短距離系種牡馬、日本=ステイヤー種牡馬というこの大矛盾
なぜ外国種牡馬が通用しない現在の日本でハービンジャーは成功したのか
今年のベルモントSの勝ち馬クリエイター(父Tapit)が日本で種牡馬入り
ディープインパクトが種牡馬として日本競馬が夢見た2つの悲願を達成した
日本で種牡馬入りする2020年の凱旋門賞馬ソットサスが静内に到着!岡田大興奮!
海外種牡馬の来年の種付け料が発表 ドバウィ 5740万円、フランケル 4510万円など 日本てショボいなw
日本馬はどうしたら欧州で勝てるの???
日本のディープと欧州のディープって何が違うの?
エネイブルなどの欧州馬が日本の高速馬場では弱いというのは間違い
【武漢ウィルス】なぜ、日本は欧州などの感染拡大地域からの入国を拒否しないのか?
欧州三冠を日本で例えるとしたら
欧州メディア「なぜ日本はモーリスを凱旋門賞に使わなかったのか」
欧州人「キングカメハメハの産駒がダービー馬?日本はレベルが低い」
欧州人「キングマンボ系?日本でしか通用しないローカル血統だよ」
ワークフォースが日本に来たのはキングマンボ系は欧州じゃ需要ないからなの?
欧州メディア「サトノダイヤモンドが最強世代の最強馬?日本はレベルが低い」
欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
スタミナがある馬はスタミナがあった種牡馬からしか出ないのか?
スタミナがない種牡馬は短距離馬しか出さないのか?スタミナある種牡馬は長距離強い産駒が多いのか?
今年の新種牡馬はどうなんだよ
何故輸入種牡馬はダメすぎるのか?
●ディープインパクト産駒をアメリカで種牡馬にする会●
ちょっとの鼻の差で種牡馬になれないのはおかしい
アメリカ競馬で種牡馬の交配頭数制限ルール設定(140頭)の構想を発表
社台ってフランケル系種牡馬はグレナディアガーズでいくつもりなん?
成功する種牡馬と失敗する種牡馬は何が違うのか?
凱旋門賞で日本のダート馬をなぜ挑戦させないのか
やっぱり日本の競馬は武豊なんだなって
サンデー産駒最高の種牡馬は・・・
エース種牡馬はエピファで確定じゃね?
何故ノーザンは後継種牡馬を生産できないのか?
社台SSで満口種牡馬続出。次の満口になる馬は?
アーモンドアイのバージンを奪う種牡馬は?
最も競走成績と種牡馬成績にギャップがある馬は?
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part785)
なぜ競走成績と種牡馬・繁殖牝馬成績は一致しないのか?
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part780)
種牡馬になれなかったけど種牡馬に向いてたと思う競走馬
「種牡馬は父系繋ることが出来なければ駄種牡馬」←これ
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part789)
サンデーサイレンスの後継種牡馬はディープで確定690
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part777)
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part790)
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part779)
20世紀最高の種牡馬はノーザンダンサーとネアルコ

人気検索: Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen
22:29:35 up 27 days, 23:28, 0 users, load average: 21.16, 23.00, 21.51

in 0.12088704109192 sec @0.12088704109192@0b7 on 051511