VIDEO Drakeと呼ばれる4KやDLSSに対応する予定だった性能アップ版がキャンセルへ ティアキンはグラやフレームレートでメタスコア大幅マイナス評価が確定した せっかく良いゲーム作っても糞ハードが足引っ張って終了
(´・ω・`)Switchが世界で爆売れしてるのってグラフィックやFPS関係ないって未だに分からないバカが多い ソフトがよければ客はついてくる いくら実写みたいでもゴミゲーなら誰も買わない
やはりT239はガセだったか SteamDeckよりコア数多くて明らかにおかしかったもんな
妄想したものが出なかったらキャンセルされたって言えばいいんだから楽な商売だな
ポケモン10世代が2025年に現行Switchで、 ポケモン11世代が2028年に次世代Switchだろうな それなら次世代Switchの発売は2026年か まだまだ長いね…
いくら性能良くても5万じゃ売れんってのがわかったからな。2年後にPS4並みを3.5万って感じだろ。
>>5 あんだけリークされておいてガセはない キャンセルされるのは別に珍しいことじゃないだろ あと4年も現行でガクガクで毎年ハブが増えるとかさすがに終わるぞ
>>11 ろくに売れないゲームはプレステ独占だからな スマホ見てると、性能アップ版作る石もそんな高額じゃないように思うんだけどなあ まあ競合が居ないから攻めるまでもないと思ってるかもしれんが とか言いながらしっかりブレワイ2 に合わせてくるんだろ
SteamDeck見れば次世代機は当分ないと分かるだろ
2017-2019序盤 2020-2022中盤 2023-2025終盤 公式発言見ると2026に次世代出るな
勝手に予想して外れたらキャンセル扱いですかwww こういうやつって責任取らなくていいから好き放題言えるねw
>>4 性能はグラフィックのために必要なのではなくてゲーム開発のしやすさのために必要 ホグワーツレガシーが性能高い順に発売するのはそういうこと >>3 良いゲーム作ってもグラやフレームレートで評価落とすメタスコアってほんとクズやわ >>10 あんだけリークされてた有機ELSwitchのスペックは上がりましたか? テキトーなこと言っといて嘘だとバレそうになったら「キャンセルされました」と言うだけのお仕事
>>18 みんないい加減なやつと知らずに煽れそうと乗っかってるだけ >>23 開発に必要だからユーザーは高くて品薄の本体を手に入れろ っていうユーザー側への負担の押しつけの結果が今だろ? ブレワイをWiiUとSwitchに出したみたいにティアキンを旧型と新型に出すのかと思ってたわ 発売日延びたのも新型のローンチに合わせるのかと 半導体確保出来なかったとか?
まあ開発が楽だから性能いるはあるな 6 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/12/27(火) 09:24:06.86 ID:5w5QYj320 [1/9] 富豪プログラミングって言ってな 最適化を知らないレベルの低いプログラマでも作れちまうんだ
>>29 発売伸びたのは単にコロナで開発遅れのせい 性能コンプレックスのニシ君の心の支えが消えた・・・
>>29 仮に新型や新世代機出そうと思っても ニンテンドーのことだから3万〜4万くらいの定価に収まらないと売り出そうとはしないわな ストレージ問題どうにかしないと任天堂は一生性能上げられないだろうな
>>34 ない、この通りなら煽れそうと乗っかってるだけ 勘違いしてるな ちゃんと文字で書き起こしてるほうみろ
25年から量産の新半導体がリーク電流3割から5割減が見込まれてるから まだ少しだけ現行技術プラス1の存在が性能は上げつつ熱は減らしてくれる
DLSSがあればsteam deckみたいな不格好なハードにならんだろ
リークスレ見るたびに わけわからんリークに踊らされてないで 公式発表待てばいいのにと思ってる
まあ年が明ければあることないこと言う奴はもっと増えてくだろうな ある意味楽しみではある
やたら妄想扱いにしたがる人いるけど サプライヤーリークなんてほぼ当たりだろ
スイッチの上位版ってこれからPS4なのか 終わりすぎだろ
>>43 つまり来年出る言ってた実績中華リーカーも当たると >>38 正確には用意してたアッパー版(Drake/T239)がキャンセルされた なので次はアッパー版ではなく次世代機になるが2023年には出ない 任天堂ハードである限り ガキゲーの呪縛からは逃れられんよ
そもそもバッテリー問題解決しないと性能上げれなくない?
なのでリーク等で出てたDrake/T239はデマじゃなくて実際にあった キャンセルされちゃったが
発表されてないのが来なかったとしても実際にはあったとか何だよw
まあ、新型の設計がいよいよ本格化してるのは分かるけどね。 任天堂の法則でいうと、大ヒットのあとって 滑るからなあ。2回連続で大ヒットいけるかね
しかしまだこの低性能に消費者を付き合わせる気か? ティアキンの遅れも最適化に苦労してるからだろ
で、エミリー辺りが来年新型匂わすと 「やっぱ今年出すようになったかも!」とかコロっと変えるのがエセリーカー
正直ポケモンの教室の生徒の動きPS1以来かって思う位カックカクだったから 最適化で直るならいいけど直らないならスペック上げないとさすがにキツイと思う
そもそもアッパー版として噂されてたチップがアッパー版としては過剰性能だったし 次世代機もあのチップと大して変わらない性能だろうね
>>44 むしろこれまでのハードの変遷を見てたら 携帯可能なハードとしてここまで来たのが恐ろしいです 新型にせよ新世代にせよ、Switchソフトとの互換性は確実に残すわな 今度はどんなギミック付けてくるかな 2画面(DS形態)にも1画面にも変形するハードとかどうやろ
こういうスレって真面目に自動字幕つけてDFの動画見てる奴おるの? パッチ前カリストプロトコルで話題になったこっちの方が興味ひかれたけど Q4: Why do PCs have to compile shaders while consoles don’t
>>56 普通に考えたらコロナで制作遅れてるだけだろ っつかガチの情報であれば任天堂から怒られて消されるだろうが
>>67 坊主見ろ、ネイトも肯定してる アッパー版として聞いてたスペックとDrakeはほぼ一致してたって 新型出る出る騒いでおいて 出なかったらキャンセルされた! って言うとか無敵の論法だな 負けることないじゃん
>>40 DLSSつて対応してるタイトル一部だしそれで全部解決するのか? どちらにしろアッパー版は今更いらないから出さないのは正解 出すならOLEDの時で今出したら次世代機当分来ない悲報になってた
正直Switchが低性能のままの方がPSとxboxにとって都合が良いと思う海外ではね
DFのおっさん連中はぼくちんはそう思う!を語ってるだけの集団だろ
>>70 で、結局出たらほら新型が結局用意されてたろ?と何故か勝ち誇る Nateって2022年に新型が出る言ってたのにエミリーが2021年のE3前後で発表ある言ったらコロっと意見変えた奴だし
ネイトくんの特徴 自分からは何も言わない 誰かが発言した後に 「私も確認した」というだけのギャグ
次はPS4に毛が生えたような性能だろどうせ。 10年遅れの性能に付き合わされるのもなあ。
Nateとか前のニンダイでゼルダトワプリと風タクのリマスターとメトプラリマスターが発表されるんだ!とか言っておいて発表されなくてそれをつつかれたらなぜが逆ギレするエセリーカーだし
>>80 ゼルダとメトプラのトリロジー何年言い続けてんだろうなあいつ 最初からスイッチ2に決まってる そして来年出る確率は95パーぐらいだと思ってる
>>80 それはジェフって別の信者がいるエセリーカーだった気がする・・・ こいつの言う事は絶対だ!って痛い信者が消えたのは良いことだ PS5が不甲斐ないから現行Switchがどんどん延命してしまう もっとPS5がんばってくれよマジで
>>80 Nateはゼルダとメトプラは言ってないぞ それJeffだろ ブルームバーグとNateが2023年には出ないって言ってるということは逆に出るんじゃないのw
>>81 発表されるまで言えばいつかは当たるからな 新型もそう キャンセルされそう 結局発表 俺の言った通り新型用意されてたろ?(ドヤァ) Switchの次に関してはハッキングというガチすぎるやつがあったから その辺のリーカーがなんか言っても盛り上がらないんだよな
ブルームバーグってPS5が2018年に出る!言ってたとこか()
仮に次世代機があるとしても、来年出るならデベロッパーがもう開発機を持ってなきゃいけないけど 開発者からそういう話が全く出ないのでまぁ無かろうな
>>33 まぁコレはあるわな 結局ユーザーの手に渡らないと意味ないんだし、無駄に高額になるようなもんは出さないだろうし >>87 ブルームバーグはなんにも言ってない さっきから捏造しすぎだろお前 >>69 Drakeのキャンセルって簡単に言うけど任天堂が賠償金をNVに滅茶苦茶払わなきゃならんぞ 生産用に確保した半導体のラインも任天堂用に準備したNVN2なんかの環境含めて全部 さらに言うと次世代機用SoCを新規開発するなら次世代機まであと3〜4年かかる いやおかしいって絶対 >>98 望月はこんなこと言っている奴がいると晒しただけや >>100 だから結局これリークというより妄想なんだろうな キャンセルつってもシュリンクするだけとかじゃないか? 任天堂がやりたいのはコストを抑えることだろう 世界が落ち着いてればすんなり出てただろう
>>44 すでに現行Switchの時点でPS4より性能上だが >>103 ただのシュリンクならこんな騒ぎにはならんと思う >>8 同一ハードでポケモン3世代目出たとしたら初? そもそも最初からSwitchProなんか存在しない って考えたほうが自然なんだけどな
値下げしてないのに売れすぎて 切り替えるタイミングみ見失った感じはする
NVN2とかさ そういうレベルで一新するなら そもそもアッパー版にならないと思う ゲーム機のアッパー版って本当アッパー版だよ 有機ELのSwitchこそ真のアッパー版
ファミ坊主まとめ Can someone tell me where we stand right now? ↓ John on DF says from speaking to devs there was a Switch Pro that got cancelled. John feels we won’t see a new console in 2023. Nate says this ‘Switch Pro’ was the device he was referring to and basically isn’t happening. Drake could be Nintendo’s next generation console but no one truly knows when it will come out.
>>107 初だけど次の世代は早くて3年後だからどうだろうね ネイトが乗っかって信憑性上がるとか無いからw ジェフも信用できなくなったしやっぱエミリーよ 有機EL発表タイミングもあてたしな
本当に来年出る予定がキャンセルされたんだとしたら PS5もXSXもあんまり売れてないしまだいいかって判断したんだろ
steamdeckのコスト見れば出せないのは何となくわかるよね まあ次世代機出せない間にPS5がどんどん先に行っちゃいますよというだけ(´・ω・`)
>>115 普通は時間が経てば経つほど型落ちになるのに先に行くってことはスペック上がっていくのか さすがPS5だな DFが言ってるのは要するに昔Proが予定されてただけで今の話ではないのでは? それにNateが乗っかって今のDrakeがキャンセルされたとか言ってるから話ややこしくなってるだけで
>>109 2700万台売れてるのにいまだに週17万台売れてるんだから 本当に折り返しとしてこのまま5年継続したとして どこまで売れ続けるのか怖いもの見たさはある 国内4000万台超とか国民3人に1人が所有する 前代未聞のゲーム機になりそうなオカン まあ5万こえるとか言われてたし、そんな値段で出すか?と思ってたので残当 いくらSwitchが売れてるからって5万こえたら売れるわけない あとウクライナ情勢が落ち着かないと何があるかわからなすぎる
別に高価な新型出たとしても有機ELや通常が消えるわけでは無いから良いのでは バリエーションモデルとして併売でしょ
次世代機がいつ出てもおかしくない今なら誰でも言える話だな
つーかProって勝手に呼んでるくせに Proとは全く違うものを出してるの訳分からんよ そのProが本当ならどこがProなんだよってなるぞ 次世代機レベルじゃん
逆にキャンセルなんかしたら本当にここ3年くらい何が起きようと次出せなくなる 凄まじくヤバい話だしあり得ないのでは
>>124 NateがProはDrakeのことだ!って言ってるせいかな >>100 そもそも生産予定が本当にあったのか謎 実際はそんな話無いもしくはいくつもある次世代機候補のひとつにすぎなかったのでは? 次世代機という考え方やめれば良かったのに iPhone的ハードのアップデートをしたほうが良かった
20年にはT239とは別のSOCでアッパーVerの噂はあった
生産工場バレ来るまで信じるなってばっちゃが言ってた
>>104 IT音痴も大概にしてくれ。 ニーアとか一部のマルチソフトで、後発のスイッチ版の方がより最適化されているだけなのを スイッチの方が性能上だって勘違いしちゃったのかな? 実際のスイッチはバイオハザード7どころか PSO2すらクラウド移植にされるほど低性能なのに。 全然当たらなくてもキャンセルされたことにすれば永遠に擦れるしな
来年5月発売なら生産工場からのリークもっとありそうだもんな 何かしらの新機種あるとしても来年末や再来年やろ
またNateが中途半端に乗っかってややこしくしてるのか
勝手にガセリークを広めて嘘バレしたらキャンセル 無敵か?
>>105 それな 世代の移行に失敗したら今の勢いを捨てた上に沈没する事になるから、リスクはできるだけ抑えたいだろうな。 キャンセルっつーか次世代機それに変更したのかもな なんせドケチだから
ソフト開発と同時にやってんのにキャンセルはずねーだろw
だからさぁ、そもそも言ってることがProじゃねーよ 世の中にあるProって名前がつく商品と そうではない商品について比較したらいいと思う
>>1 つまり次も有機EL版みたいなやつが出るということか 何が変わるんだろ メモリ128GBにするくらいしか思いつかん 据え置きは100%死ぬと思うし携帯性は保持してほしいな ソニーは舌の根も乾いてないし恥ずかしくて携帯機には戻ってこれないだろう 2画面とかでスチームデッキと差別化すればいい
>>125 2画面が絶対に必要なゲームなんてほとんどなかったけどな。 ステータスとかミニマップなんて現代の画素数多い1画面なら常時表示出来るし >>20 終盤に入った時点でもう後継機はいつ出てもおかしくは無いとも言えるけどな 後継機出た瞬間に前のハードが終わる訳ではなく、そこからまだ1〜2年くらいは現役で活躍するからね >>142 ドケチも何もT239は開発にとっちゃ次世代機だったよ >>147 二画面というか下がタッチ式なのが便利なんだよ スイッチはさすがにもう弾がないからね。 1月にFE 5月にゼルダ。 その先はピクミンぐらいだし。 2月の大型ダイレクトで何かでるにしても そこで打ち止めだろ。 マリオ3D メトロイド4あたりは次世代機向けにもう作り直してるだろ。
開発者直通DFもファミ坊主の奴らも性能据置有機ELを中間アプデとして認めろよ
>>128 Linuxのカーネルにサポート入ったんでもう生産まで入ってる ここまで来た段階でキャンセルするのはマジでハード撤退するんじゃってレベルまでいく >>11 金属筐体で高クロック版出して メインメモリーとフラッシュメモリーを倍増 メモリーは暴落してるからこれくらいなら同じ値段でマイナーチェンジ版出せるだろ >>155 今からX1+のシュリンク作るのもまた時間かかるし費用もかかる 20→16nmと違って簡単にシュリンクできないからな ベンダーもTSMCからSamsungに変わるし ありがてぇなぁ PS5一気に盛り上がるわ 任天堂次世代機が来たら終わってた
>>149 逆に他機種が自爆しすぎなんだよ 高価な本体、望まれない多機能化、伸びる一方のリリース間隔、ユーザーに負担押し付ける方向にばかり進化してりゃそりゃ見限られる 用途絞って安価に手軽にゲームできるのがCS最大のメリットだろうに >>152 ゼノブレ3もいきなり発表即発売だったからなぁ 有機EL版が世の中にあるProくらいのProだぞ 性能数十倍!基幹ソフト一新!DLSS!専用ソフト! とかそんなレベルでやってるProなんかねーよ
スイッチの数千万代を捨てて また1から売っていかないといけないの? しかも次のハードなんて円安いで任天堂なのに3万5000円は超えてくるだろ。 厳しいよね。
しかも次世代からはWiiU→スイッチのような 世代まるごと移植まみれ作戦が通じないからな あらゆる意味で一からの仕切り直しが始まってしまう
アッパー版なんてそもそも今出すわけないのにアホばかりだろと どんだけSwitch延命すんだよ
少なくともゼルダと同時発売というのはもともと無理があったので、その見込みが無いからといってキャンセルというのはどうかと 次世代機を作っているのは間違いないわけで
>>154 T239が生産段階に入ってるのはガチだろうけど スイッチに入れて売り出すタイミングを1年延期したとかでしょ 次の新型スイッチは初期ロットから大量出荷して転売屋を殺してくれるよ >>63 変形しなくてもWiiU的な本体とテレビの2画面出力でDSや3DSのソフトも出来るようにするくらいはあるかもね ティアキンに間に合う23年Drakeリビジョンを期待してた坊主外人が24年以降次世代機に発狂してるだけだよ
>>165 T239キャンセルって言ってるのはNateだけだからそこがガセの可能性もまぁ高い ただDFの話もここ最近の話じゃなくて2年くらい前の話では?って思うけど 据え置き 携帯機のハイブリッドは継続すると思うんだよなあ。 今からだと2030年ぐらいまでを想定しないといけないし。 ガッツリ据え置きハードで行くのはリスキーすぎる。 かといって、性能が上がりましただけじゃなくて ギミックも欲しいだろうからなあ。想像もつかない。
ティアキンはブレワイ続編だから同発は無いだろと思ってたわ ゼルダロンチにしても別の新ゼルダ出すやろ
低価格でしかも大量生産出来る目処が立たない状態で あせって出したら確実に失敗するから
2024年に次世代機が出るからSwitchの性能アップ版なんて出るわけない 半導体不足の影響を受けて2022年までに出せなかったのでキャンセルは当たり前
やっぱり任は技術力ないから次世代機なんて作れないんだなwww 低性能おこちゃまブヒッチを騙し売りする汚い商法をジリ貧になっても続けるってことねwww
もうモニターの前に座りたくない。場所取るし Switchシリーズとデッキの二刀流を目指していく
>>175 現状の進捗だとゼルダ置いておいて2023年が最有力候補よ もうT239の生産自体は始まってるみたいだし それをDFがProはないから2023年発売もないって否定して???ってなってる 任天堂はタイレシオが1に近づかないと次世代機を出さないという法則がある
ガッカリしてるのは任天堂ゲーム好きなのに高スペ派のニッチだけだろう
そりゃ据置専用に戻るメリットなんか任天堂にはないから次もハイブリッド路線でしょ 据置機と携帯機の2系統じゃソフト開発が追いつかないから統合したんだし 性能ガーしか言わない奴らは声がデカいだけのバカ
根も葉も無い噂だけで盛り上がってキャンセルされたって盛り下がるって 楽しそうな人生してるな
逆にリーカーが来年はないって言ったってことは来年出す可能性高いとも言える
>>178 わざわざ歩留まり安定しない初期から大量生産品に組み込むとか生産難になったPS5の二の舞じゃねーか お漏らし常習のソニーじゃないんだから情報なんて出てこないでしょ
>>183 実際信用出来るのはNVから漏れた分だけだよ DFもNateも信用できない ゲハにいるような連中ならともかく、メインのユーザー層はswitchの性能について疑問にも思わんのだろ 任天堂ハードが価格優先なのはいつものことだし ただまぁ、個人的には残念
>>185 PS5はマイニングと競合したから生産不足に陥っただけでTSMCの歩留まり自体は良好なんですけど!? CoDが出ることになったからスペック見直したんじゃないの 失敗は許されないタイトルだし
次世代機のロンチはゼルダのはずだから ティアキン来年だと次のゼルダは最低4年後だから次世代機は27年度になるわな やはりつなぎで来年度はスイッチプロのようなハード出るだろ
ティアキンは同時発売するより新ハードには後で4Kリマスター版として売ったほうが良くね
というか、商売やってる方からしたら 値下げせんでも売れまくって利益出まくりの商品に 新型とかチラつかせて、自らわざわざ売り上げにブレーキかける必要はないしな 低性能だなんだ言ってるのがいるが そんなの関係なく売れまくってるんだから的外れな煽りよ
>>188 まだ発表すらされてないあるかも分からん新型がキャンセルで残念だと? 笑わすなよ 実際に発表されたもんがキャンセルされてから言えよ 本当にあったとしても怪しげなリークに踊らされるのは間抜け ゲハはいつも逆で盛り上がるから、つまり来年新型かやったぜ
機能強化版なんて今出したらPSとのマルチが増えてPSの延命に繋がる PSの退場を確認した後に新機種投入 理にかなってる
>>189 結果品薄になってんなら意味ねー 最新SoCはリスク高いのに代わりはないし、Switch発売当時もTEGRAX1は別に最新じゃなかったろうに まず去年有機ELモデルが出る事をリーク出来てないと信頼度ゼロなんだよな あの時もE3前まではDLSSだの4Kだのマジでやかましかったけど
勝手に新型を妄想し、その妄想したものがキャンセルされたと妄想を重ねる そんでその妄想をソースにネガるのか(驚愕
任天堂だってかけられるコストの範囲内では高性能にしてるんだよ 性能性能しか言わない奴らはそれすら分かってないよな
任天堂は高くても税込4万くらいに抑えると思ってる 初動大事だしな 仮に5万越え出すとしても軌道に乗った後にバリエーション機としてだろ 出さんだろうけど
>>199 まず採用プロセスが最新になるなんて予測はほとんどない 2世代落ちのサム8か1世代落ちのTSMC7nmかSamsung5nm つまりps5が爆売れするって事なの? 6万円も払ったから売れてほしい
>>201 ネイトも望月も有機EL発表前に俺等が盛り上げて恥かいた4KDLSSスイッチのアプデ計画はあったんだよ!やりたいだけ スマブラにパックンフラワー出るの誰もリークできなかった時点で、リークってより予想屋だからなぁ……
色々な方向で色々と開発してるだろうからな そのほとんどは表には出てくる事もない訳で わざと漏らしたフリしてどこから漏れてるか確認したりもしてるだろ
>>207 PS5でやりたいってソフトが増えないと買う人は増えないな 任天堂やバンナムは複数の嘘情報流してどこから漏れてるのか確認してるらしいからな バンナムに関しては原田自ら言ってるレベル
>>46 newスイッチを出すのをやめて全くの別物を出すわけか 互換がなくなるなら有機EL版を買っておかなくてはならなくなるがさて Appleみたいなただただバージョンアップしていく構想ってどうなったん? PCやスマホゲーみたいに新作ゲームは新型推奨、旧型非推奨みたいな感じ 頓挫?
>>218 そう言う方向もあるよねって話をしただけだろ 何故かそうする事にしたんだと言い張る奴いるけど こういう事言い出すと、逆のことが起こるんだよなぁ 来年新型出る可能性むしろ上がったね
>>217 流石に次の世代は互換あるでしょ その次は知らんが >>2 それでも任天堂の勝利が確定してるのがなんとも皮肉だがなw また性能厨の歯ぎしりが響き渡っちゃうんだなぁwww >>218 そんな構想ないぞ それは開発環境の話な >>218 そんな構想最初から無い 開発環境や動作環境を共通化することで世代交代時のロスを減らすって話を曲解してるだけ >>222 > >>2 > それでも任天堂の勝利が確定してるのがなんとも皮肉だがなw > また性能厨の歯ぎしりが響き渡っちゃうんだなぁwww は?任はもうオワコンで負け確定なんだよ豚www と言うか新型switchやめたって要はswitchの寿命伸ばす方向じゃなくてそのまま次世代機方向に切り替えるって事じゃないの
なかったんか じゃあ新作出すとなるとゼロからスタートか スイッチソフト今なお売れてるし当分なさそうね
公式から情報出てないのにだいぶ前から話されてるけどよく飽きないよな 最初はワクワクしてたけど流石にリークはもうどうでも良くなってきた
アッパー版なんてPS4pro見ればいらないとわかるだろ ましてや今出すなんてアホでもしないわサードもブチギレる 普通に次は次世代機だよ
アッパー版とかPS4proとかもそうだけど 任天堂自身、DSiとかで失敗してるしな やるとは思えんが
>>231 どう言った意味で失敗?専用ソフトが全然出なかったってこと?もうそう言うのはやらないでしょう なんか知らんが、モデルサイクルの途中にある程度性能向上した上位機種を出すのが当然だみたいな妙な思い込みをしてる奴らがいるんだよな 元々CSにそんな風習もないし、PSも箱も半端な時期に半端な性能向上モデル出してその後の新世代のインパクト薄れただけだし、なんでそんな事を当たり前だと思い込んでるのか分からん マイナーチェンジで実は若干性能上がってます、程度ならともかく
来年出たら出たでSwitch世代まだ続く事確定!と悲報みたいに言うのが予想できる
>>218 それをやろうとしてたのはMSじゃなかった? Scorpioとかなんとか >>227 今世代のPSとか箱をみるに数年は縦マルチだろ ロンチ、遅くともロンチの三ヶ月後までにハードの普及を大幅に早めるビッグヒットゲームが出せる見込みがあるなら正直に言ってビジネス面では互換はいらない ビジネス面から見ると互換とか縦マルチって次世代機への移行に時間がかかるのでそのフォロー(互換はキラーソフトがなく決め手がない、将来への期待感以外の購入動機が弱い次世代機への買い替えの心理的障害を下げて普及速度を少しでも上げる、縦マルチは次世代機が普及するまでのソフト売上の落ち込みを減少させる)ってのが目的だよ switchみたいにロケットスタートに成功してそのまま突っ走れちゃうと購入動機が最初から強いんで互換はあんま意味が無い >>226 バージョン違い出すには次世代機までのスパンが短すぎるから止めたってだけだろう それを現行Switchでは満足できない高スペ派が嘆いてるだけ モニターにつなぐゲームハードは今現在求められてない PS5は馬鹿だ
>>4 いやあ でもSwitchもう限界やで? 任天堂ソフトですらスペック不足で苦しんでるのにサードがゲーム出すわけないよね 任天堂のやりかたならSwitch最終形態出したすぐ後に後継機発表だろうな
まだ5年はSwitchでいけるだろ 現状まだまだ売れまくってるんだから焦る必要無いわ
任天堂ハードはどのくらいの間隔で新ハードでるもんなの?
>>240 Switchだってほぼ据置としてだけ使ってる人も少なくないよ それすら分からないお前さんも馬鹿 PS5が求められてないのは別の話だ >>241 お前ら最初からSwitchはサードハブハブ言ってるけど今どうなんだよ? 自分の脳みその性能をどうにかしろよ >>2 劣化PCでしかないPS5(性能2060程度のポンコツ)で何年戦うの? そもそもハイスペ派って声がでかいだけの少数派だってPS4proが証明しただろうに
あと10年は低性能Switchで十分ブヒ ガクガクボケボケ環境でゼルダあと3作くらいやりたいブヒ
>>244 据置は6年前後 失敗すると早めに切り上げるし、成功すると長めになる傾向がある ポケモンもスプラ3も現行Switchでカクつくからな。 スプラ3はいまだに動作重いしキャンセルされたって聞くと納得してしまうわ
もう新しい何かが出るたびに転売ヤーが!って嫌な気持ちになるからしんどいな
>>244 大体六年位だね switchも来年3月で丸六年になるから次世代機移行してもおかしくないんだけど、switchは今までのハードと違って売れ「続けて」いるから分からんのよな >>241 サードがゲーム出すのに性能は関係無いだろ。 実際、かなりの高スペックだった64やGCにほとんどのサードはゲーム出してない。 他と比較して一番性能の低かったPS1,PS2に出てたし。 いまだに値下げすらせず売れ続けてるってことは 大抵の人にとって次世代機はまだ必要ないってことでしょ 低性能低性能言ってるやつ以外
>>256 サードはPS4レベルゲームをSwitchの新型に出したいと思う そもそも今のswitchの石もNVが失敗して在庫あまりしてたんだよな? よくここまで売ったな
低スペック機で携帯プレイするならクラウドで十分という時代になりつつあるからなぁ 任天堂ソフトメーカーになるしかない
>>258 客はサードじゃなくてユーザーなんだが そこを勘違いして大失敗したのがPS5だろ? キャンセルされたか まじでPS2の累計超えをSwitchでやるつもりのようだ
こいつらが業界の動向知ってるわけないじゃん 開発者でもない重箱の隅突くフレームレートテストしかしてない無産だぞ
>>260 ネイティブ移植が厳しいタイトルはクラウドでいいってなるならなおさら任天堂のゲームの出来るハードが有利じゃん >>258 それたぶん、移植やマルチにコストをかけたくないだけだと思う。 技術力の足りない分をCPUパワーで補いたいんじゃないかな。 ゲーム体験の向上とかには関与しない感じ。 逆に半導体投資が反映され値崩れしまくりそうな2024年以降の発売がいいだろ
2001年03月 GBA 2003年02月 GBASP 2004年12月 DS 2006年03月 DSLite 2008年11月 DSi 2009年11月 DSiLL 2011年02月 3DS 2012年07月 3DSLL 2014年10月 New3DS 2017年03月 Switch 2019年09月 SwitchLite 2021年10月 Switch有機EL
キャンセルっていうか今の状況だと利益出る所に持っていけないとかそんな感じじゃないのか? 無理して出してもDSi的なものになってそんな普及しなさそうだしなあ
クラウドでいいならSwitchがよりいいじゃん てかクラウドでいいならそれこそ他のハード要らないじゃん
そんな簡単にキャンセルとかできると思ってんのか? Amazonの予約じゃねえんだぞ 普通に出るか最初からなかったか それだけだよ
先週スプラ3のOLEDのリーカーが1月に生産開始って言ってすぐ投稿削除してたよ
>>267 2、3年に1度はかならず新ハードだしてるのか なんか意外だ >>272 マイナーチェンジ版とかバリエーションで結構出てるからね >>271 中国は最近のコロナのせいで工場の見通しが立たなくなったんじゃね スプラ3アプデ、ポケモンDLC、ティアキンなどもあるわけだし 来年も覇権レベルで戦える 6年目にして値下げのカードもある上にブラックフライデーで ハードそのものの値下げもしたことがないという異次元っぷりだから新ハードだす必要なし しっかりとソフトためてSwitch1年目ばりのソフト充実を準備してからだしてほしいね
なんか作ってるんだろうが、それいつ出るかもどんな形状なのかも全くの謎だが、 自分の憶測をさも事実のように語るのはご勘弁願いたい
steam deckやUMPC見て値段やバッテリーで夢見れなくなっているのがつらいな
>>278 Switch発売時でもUMPCは高いし 性能は遥か下だっただろ Nateは新型は2021年には出ない言ってたのにエミリーが出る言ったら乗っかるいい加減な奴
グラなんて求められてないしな 未だにPS5よりPS4が売れてるんだから
UMPCみたいな絶対普及しないハード持ち上げるやつのいう事が一番信用できない
NVIDIAダイレクトと工場リーク以外は 無視でいいよね
乱暴な言い方だがゼルダとポケモン出しときゃそこそこの需要は見込めるからな 多少マシンパワー低くても
自称リーカーもう飽きたわ 2年もすれば公式発表あるだろうしそれまちやろ 有機ELのスペックとか誰もリーカーくん当てたなかったし
そもそも何の実績もない奴らがなぜリーカーなのか 妄想屋だろ
工場リークでswitch(NX)のパッドは黒と赤と青って情報が出てきて全員「そりゃねぇよw」って突っ込んでたら事実だったのは笑った
この手の人種は有機ELモデルがまるで失敗作やなかったことのように扱うね 性能向上以外はproではないような物言いだ 有機ELモデルは性能ではなく「画面」を強化する任天堂の伝統的な携帯機マイチェンであると同時に、スマホのproはこのやり方に近い 任天堂が性能を引き上げるときは次世代機しかない
マシンパワーだけで売れる事は絶対ない そりゃスイッチが今より綺麗になったらみんな嬉しいだろうがだからって売上倍増みたいな事有り得んから
>>276 値下げカードは時勢的にもう存在しないと考えた方が良い むしろ現行機すら値上げしたい位だろうし、とっとと次世代機移行して実質値上げしたい所ではある 任天堂的には今慌てる状況じゃないのもまた事実だけどね >>292 そもそも性能は上がっている グラ以外性能でないと言うのがおかしいだけ >>267 やっぱ来年3月頃に何か出そうだよなぁ 今は年末年始に売りたいから新型無いって言ってけどさぁ 1月末辺りになんか発表するかもしれないよなぁ 上位互換かはともかく周期考えれば来年はなにかしら出すでしょ、出さずに値下げカード切る手もあるけどする必要はなさそうだしなぁ
来年はライトのELモデルとかでお茶濁して来そうではある
>>296 ポケモン新作とかスプラ3やってると処理落ちしまくりで これでいいのか任天堂ってなる >>299 おまえみたいのが新型か次世代機か出たら飛びついて買うだろ? 十分に台数用意できてなかったら大騒ぎになるだろ? で今の中国コロナで死んでるだろ? 良くなくてもまだ出ないよ パソコンも結局 スマホに集約されていったわけだしね。 スマホとかタブレット的な形にはなると思うんだけど 据え置きの形をどうやって残すかだろうね。 テレビ出力できるぐらいでも、全然いいと思うんだけどね。
そういやチップやGPUはともかくとして、特許バレとかから形状の憶測出るもんだけど今回その辺無いな switchは特許バレから予測画像出て来ておおよそその通りだったが
>>276 有機ELで寧ろ実質値上がりしたのにこの期に及んで値下げカードとかまだ言ってんのかよ もう6年も経とうとしてんなら今更値下げとかじゃなくて次世代機期待した方がいい >>225 何年同じこと言ってんだよブリ蟲wwwwwwww >>302 集約されてねーよ ゲーミングPCはむしろデカくなっている >>299 処理落ちした所で売れてるしなあ 逆に処理落ちしようが売り上げには影響しない事が証明されちゃった形 その辺で騒いでるのはまさに新型新型喚いてるマニアくらいしかおらんのよ 俺もどちらかと言えば新型というか次世代機欲しい方だけど、少数派である事は自覚した方が良い 元々怪しい連中が出る出る言い張ってただけで何の根拠もなかったからな 信じるほうがあほとしか言えない
>>303 switchはほぼ完成形だし switchの亜流は弱小メーカーが色々出してるからな でる!でる!でる! いやでない!いやでる!でない! 「新型出た!!!!!」 いやでない! リーカーこんなのばかりで笑う 信憑性あるソース出してから語れよ
>>306 中間が無くなったね 徹底的に小型化したりあるいはモバイルノートでもそこそこのスペックになった一方 4090RTXなんて冗談みたいな大きさ 大きさ気にしないなら限界まで大きくしてやるみたいな感じ 毎年出る出る言っといて出なかったら任天堂がキャンセルしたんだ! って無敵かよ これでいいなら俺だって自称リーカー名乗れるわ
これは正解 おそらく当時の任天堂は「7年目ともなれば流石にテコ入れが必要」と考えたのだろうが PS5が雑魚すぎて相手にならないし、今上位版を作ると数年後にSwitch2を出した時の目玉が無くなってしまう 任天堂を叩き棒にゴキを煽りたいだけの奴らは無視して(おそらく痴漢のなりすまし) ちゃんとした後継機まで性能向上は温存すべき ぶっちゃけ今のままでも後5年は戦えるが (売上が全く減衰していないので商売として問題が無い) 実際には後3年ほどで後継機投入だろう
出るぞ! 出るぞ! 出なかった! キャンセルされたんだ! あほくさ
>>313 ちょっと見通しが甘いな 今年に入りアメリカでソフトやハードの売り上げで苦戦しているのは否めない 今年度は日本のスプラ3の爆発的売り上げで前年度超え出来そうだが、来年度は必ずソフト売上は落ち込む 2024年には出せるようにしなければならない >>298 廉価版の上位出してどうする 2DSのNEWを出せ言うようなものだぞ >>315 …ごめん、どのへんが苦戦してんの? 生産不足って意味では苦戦してるけども >>318 それはニュー2DS LLでニュー2DSは出てない 平林が昔言ってたが、GB出す時にGBCは完成してたし、ポケモン出たちょい後にGBAは問屋やジャーナリストに完成機見せてた、だが、ポケモン売れ過ぎたからアドバンス出してブームに冷や水かけるといけないからお蔵入りしてたGBCを出した 多分Switch後継は三世代ぐらい作ってる
>>260 そうだね、高性能ならPCで十分だからPSみたいな中途半端なゴミもいらんなるなw なお、MSはハードに拘らないサービスとしてのプラットフォーム構築に邁進中 どのプロセスルールで作るのか知らんけど今はほんとコストかかるぞ 急ぐ必要ないと思うわ
>>323 変に急ぐくらいなら転売できないくらい数用意してからの方がいいだろうし ライバルがおるわけじゃないから急ぐ必要ないし 今後のSteamDeckの成長考えたらウカウカできんだろ Deckで配信するVtuberが現れたり星野源の様に有名人にも購入者が現れたりと 今までのUMPCとは明らかに異質Deckの世代交代もハイペースでやってくだろうし
ナイナイ。所詮はニッチ。ゲハですら持ってる奴なんて数えるほどもいない
まず販路が無いし任天堂が焦るほど数用意できねーよ メーカーもする気もないし
ポケモンはどうにかしてほしかったな、ゲーム自体面白いからいいが スプラもクラゲの処理最低まで落として限界感じるし でも何年後になるか分からんが次世代機まで特に何もないと思うぞ
SteamDeckなんかガジェットオタクのオモチャでしかない OSを入れ替え可能である以上、Steam自身の力にもならないだろう 今まで何度も言ってるが【ゲーム業界はソフト主体】だ この【ソフト主体】という真理から逃げて、任天堂ゲーの人気から目を逸らしている限り 性能が何億倍になろうが、MSが何百兆円費やそうが、全て無駄だ 高性能な『置物』に価値は無い ゲーム機に価値を与えているのはソフトなのだ 「ソフト人気じゃ任天堂に勝てないから他の要素で何とかならないかな?」などと【逃げるな】 逃げた先に勝利は無いぞ
マリオポケモンカービーゼルダ まったく興味ねーわw
>>330 決算でそのソフト売上が日本と欧州は伸ばしているがアメリカで落ちたんだよ スプラ3とゼノブレ3を出してるにも関わらず >>331 そもみんなが話してる横でブツブツ言う芸風やめたら? スペックが低すぎて最近のゲームに性能追い付かずまともに動いてないし 新型出さないならこのままwiiコースだろ
スペック上がったのを供給確保できてないのに出すだろ? 買えない人が多い状態が続くだろ? 縦マルチで凌ぐだろ? もういらねー言われ出すころに供給増やしても遅いだろ? PS5見てればわかるだろ PS5も箱も需要落ちてハード売れなくなってきたから仕方なく新ハード出して 行き渡らないまま縦マルチで鮮度落ちた 任天堂はまだ余裕あるよ
>>175 有機ELを出したのに違うバージョンを出すとは思えないしな 次出すなら次世代機だろうな 互換さえ切らなければproを出さなくてもそっちを買うだろうし 確か、中華リークで5月ごろから作ってるとか言ってたのはどうなったんだ
ブレワイ2のPVが去年ぐらいに公開されたけど 本当にしょぼいって思ったからなあ。 まあ2世代前の画面になるから厳しいわな。
半導体供給落ち着いたっつっても最初は電化製品と電子機器だからね そのあとで娯楽方面と考えると数揃えるのはもうちょい先だろ
>>334 proを出すとしてももうタイミングが悪いと思うね まあ次世代機がいつ出せるかにもよるけど 買収問題でMSゲーム部門の年間売り上げが任天堂と僅差の1.5兆円規模と 明らかになったからやはり金かければさすがに伸びる少なくとも世界では AB買収成功すれば任天堂の売り上げをMSゲーミングが圧倒するて事だし
こんな時期に中途半端なProを出すより 次世代機に全力だろ普通
中途半端な性能で出すよりかはいい ハンドヘルドでPS4pro並ならあと2年は待てる
>>334 今更wiiコースとか時代遅れ宣う人発見 失速のことならもう6年も経とうとしてるし当たり前でwiiコースとかドヤるの滑稽過ぎ もうここまで行ったら次世代機だろいつまで新型言ってんねん この外人らは2024年に完全次世代機だって言ってるな 相互があるかは分からんぽいけど
SteamDeckが成長したらやばくなるのはPS5だろう
>>332 いまアメリカが未曾有の不景気なのご存知ですか >>347 ありがとう ゼルダ合わせか、同梱版あるなら奪い合いだなぁ >>350 本来なら2021年の有機ELのときにアッパーバージョン出したかったんじゃないかね そういうリークも結構あったし 半導体不足でアッパーバージョン出すには台数が揃えられなくなり 今となってはswitchの商品寿命の末期になって出すに出せなくなったと 新型あるにしろ、ないにしろゼルダに絶対限定版あるからそれが何になるかでハッキリする
多少高くなっても性能は上げた方が良いだろね 昔と違いマルチゲーやマルチ要素で長く遊べるゲームも増えてソフト込みだと 相対的にコスパは上がってるから本体が高くても消費者は許容してくれるだろうし
>>355 出来なくはないだろうけどアプデで下位機種切り捨てていく商売がCSで許されるかだな >>355 ゲーム機はスマホみたいな必需品じゃないからね スイッチで初めてハードを買った人間もいるだろうから ハードを買い替えるっていう感覚があるかどうかだろうね。 ソフトがほとんど出てない状態で3万だか4万もするものを 買うのかどうか
DLSS対応がキャンセルされたってだけで純粋にスペックアップしたのが出るだけでしょ 魔法のDLSSとかぶっちゃけどうでもいいしな DLSSがそんなに凄い物だったら何のためにGPU開発競争してるのか分からなくなるわ
>>342 仮想通貨が暴落で、 マイニングGPU需要が駄々下がり こうなってくると、 高性能グラボ需要の激減から、数年焦らして、 nvideaから好条件引き出した方が良くなってくる PS5などライバル不在で、次世代携帯機を出す必要もない PS5の普及がしょぼいから、switchをいくらでも引っ張れるっていう >>355 ゲームの動作環境をユーザーの自己責任にすればいけんじゃない? スマホが受け入れられてるし今のCSポリシーはちと過保護かもな ただSwitchをベースにハード更新し続けることになるし 融通のきかないNvidiaに依存してることがネックだな まぁ任は低性能おこちゃまブヒッチと心中するだろうねwww これ以上のは作れないからおしまいだからwww
スプラ本スレなんかではスペック限界論出まくってるのに、なぜかゲハでは必死の擁護の嵐 不思議だねぇ…w
>>167 まあ、既にSOCの製造が始まっていて次世代機として 発売する流れなら2023年内には何かしらの発表は あるんじゃないかと思ってる そうじゃないとサードタイトルの協力が得られない 急ぐのであれば2024年春発売 じっくりと煮詰めるのなら2024年末頃発売 大体、こんな感じになるんじゃないかな? 2023年発売は難しいと思うし、やらないと思う PS5が不甲斐ないおかげでいくらでも引っ張れるんやで
豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ!
原神は陰でソニーが契約でCS独占にしたんじゃないの
性能上げていくのは同じスペックのままだと頭打ちの売上になるハードメーカーの思惑がでかいからな それはアップルだろうが同じ ユーザーはそこまでの性能をゲームに求めてなかったりするからな
Switchと同期のiPhone7やからね 今はiPhone14 倍やで倍
>>366 仮にも業界板の人間が口からワガママ垂れ流すだけの本スレ民()と同じ脳みその出来であることを誇るんか? >>376 ファミコンじゃないんだからそんな構造になってないよ 昔のハードでそれが出来たのはそう出来る構造だったから switchでdl版買っても次のハードじゃ互換ないだろうし買うだけ無駄
>>380 普通にSwitchで遊べるのになんで無駄なの? PS5みたいにやるゲームないから互換でPS4のゲームをやってる人バカにしてんの? ゲーム機の性能とはどれだけ多くのピクセル数を高速に書き換えられるかではなく、そのゲーム機でどれだけ多くのゲームを実現してどれだけのプレイヤーに遊ばれるかで示されるもんじゃないかねえ 例えば発売されたタイトルの上位二十本がミリオン超えたゲーム機はゲーム機として極めて高性能だと思うなあ そんなハードがあればな
>>24 さすがにガックガクでも高評価にしろってのは調子よすぎw いやーキツいでしょいい加減、Switchは最早任天堂ゲーですら性能カツカツだし、サードなんて未だに移植するのも大変そう、このままこの化石ハードでやるならせっかく増えた新作マルチも減っていくと思うわ、来年次世代機出せないなら流石にキツい
ゼノブレイド3とかベヨネッタ3、SV辺りの任天堂ゲーは次世代機なら最高だったわ、勿体無い、任天堂はいつもハードが足を引っ張り過ぎなんだよ、MSみたいに物理ハードに拘らないプラットフォームを模索するべきだと思うわ
珍天堂ってどこまでケチれば気が済むの? ユーザー舐めるのもいい加減にしろよ
これがドケチメーカーの信者を待ち受ける現実なんやで 俺は初代DSで嫌気が差して抜け出したけど大正解やったわ
値下げせんでもほっといても売れるのに 次世代機出す必要はないわな 本当に性能的にきついとユーザーに判断されたなら 売れなくなっていくわけだし 性能ガーいうてるのはそれしか煽りようがない外野だけ
ユーザー間のギャップが悩みどころ 性能不足を感じ早く性能を上げてほしい人もいれば、わざわざ買い替えたく無い人も多い ロード時間や処理落ちが欠点の作品が売り上げとしては成功したパターンが多いというのも任天堂は見ているだろうな
Switchの世代交代は慎重にしてほしい PS5がこのざまなんでCS全滅すらありえる
>>383 3DSなんてSwitch発表された瞬間に終わってるよ 世代交代失敗して市場冷え込んだら目も当てらんないしな オタクは勝手にPCの性能上げておくから、Switchはしっかり次も上手く行く目処が立ってから新機種出せばいい
つーか性能重視でサードに優しい素晴らしいハードがあるのにユーザーに好かれてない時点でセイノウガーはノイジーマイノリティなんよ
おいおいどーどーすんの?このままだとSwitch負けちゃうよ? 今後のプレステのスペシャルラインナップwwwwwwwwwwww アサシンクリードミラージュ GTA6 フォースポークン FF16、FF7Rリバース ワンピースオデッセイ ラストオブアス3 キングダムハーツ4 エグゾプライマル 龍が如く8 ウルヴァリン スパイダーマン プラグマタ ストリートファイター6 バイオRE4 グランブルーファンタジーリリンク Wo Long、RONIN 鉄拳8 ワイルドハーツ サイレントヒル2 R-TYPE FINAL3 EVOLVED Atomic Heart ソードアート・オンラインラストリコレクション デスストランディング2 アンダーザウェーブズ Diablo4 アーマードコア6
まともな脳ミソ持ってりゃ有機elモデルがスペックアップしなかった時点でproはもう出ないと予測出来ただろ
とはいえ次世代SwitchはSwitchの欠点をほぼ全て解決した究極ハードになるはずだから さっさと出してソニーの息の音をとめてほしいんだがな
性能に関しては当然だが遅らせた方が良いものを使いやすくなる(または安く作れる) ソフトが売れているうちは焦ることはないが、未だに大半が明かされない2023年のタイトル次第では来年ソフト売上を大幅に落とす可能性がある
ソフトの売り上げ見ても switch圧勝 同じくらいの普及台数のPS4に新世代機のPS5合算してもswitchの圧勝 性能なんて求めてないのよな 将来的にどうなるかは知らんが 今現在の覇権条件って任天堂のソフトが遊べるか遊べないか それだけでしょ
>>406 任天堂のソフトが遊べた3DSもwiiuも失敗してるんだからエース安田(現東洋)が言うようにソフト関係なしにハードの魅力がないとハードは売れんと思うよ これで任天堂に怒りがぶつけられないメンタルはほんと研ぎ澄まされてると思う それを他陣営にぶつけるのはもはやお馴染みだが
そろそろPS6の噂が出てもいい頃だというのに・・・
7500万しか売れてないんだから成功とは言えんだろ 当初あまりに売れないんでアンバサしたくらいだし ちなみに俺は発売日に買ったけど当然お前も買ったよな
>>409 他のハードメーカーが全く携帯機路線を復刻しないからSwitchは最先端のハードという言い方もできて、マルチタイトルもSwitch版が一番売れるケースが目立つよな SteamdeckもPCのタイトルを問題なく動かすためなのかAMDのCPUなどPCのチップで無理矢理ハンドヘルドにしているから、総合力でSwitchに及ばない 3DSは残念だが海外では失敗だよ 歴代任天堂携帯機では最低の実績でポケモン専用機のような扱い
他機種はともかく任天堂が負けハードになるときって任天堂ソフトすら無い期間が長いからわかりやすいだろ
>>413 普通に成功だろ もちろん発売に並んで買ったよ ロンチのウイイレは半端な出来でガッカリしたから 続編は買わなかった 当初は震災もあってアンバサしたのは確かだけど 結果的には成功の範囲だろ 失敗とは言えない 3DSが成功したはずなのに 携帯機市場が壊滅してるってのが皮肉すぎるな
>>410 本体価格が5万も6万も超えたものを出されても困るからな 今のコストで出せるものを出すしかない 怒る理由がないわ 来年にはQEバブル弾けて リーマンショックの続きが始まるから 来年発売は避けた方がええな 再来年すら難しいかもしれんね
>>420 お、Switchは据置機扱いでいいのか? >>376 あの大きさと刺し方じゃ無理 せいぜいメモリを増やすぐらい それだってメインメモリほど速くはならない ケチとか言い出してワロス 物が安いのは金を出さないからじゃなく 価格設定で商品を売りやすくするためだぞ?
>>423 縛りなくしたらPS5になっちまうじゃねーか 誰がガキに買うよ >>427 そこはちゃんと据置と言い切らないと君の理論破綻しちゃうよ? Switchはちゃんと据え置きと携帯機のいいとこ取り出来ている 据え置きが得意なゼルダ、スマブラ、桃鉄 携帯機が得意なポケモンやぶつ森、モンハン どちらもちゃんと売れている
>>428 つまりそれもまた縛り要素なわけですよ 親御さんが小さなキッズに複数買い与える携帯機っていう 性能を犠牲にしなければならないギチギチのね 縛りを無くして出来るものが誰も欲しがらないクソデカスマホなら縛りは必要ってことだな
>>429 携帯機的側面はあくまで機能だけの話であって 市場としてまだ存在してるわけじゃないだろ サードだってほぼ撤退してんだから >>432 そうやってPCのことも内心バカにしてたんだね ゼルダ続編をこの低性能機でやると考えると勿体無くて仕方ない
>>430 このゴキちゃんは微妙とか言って逃げてるけど携帯機でもあり据置機でもある最高に都合悪い存在だからな そこ認めたら優越感が崩壊するから言い淀むしかない >>438 現実に 帯に短し襷に長し なんだからしょうがない >>438 ソクミンは一般人どころかゲハ民とも違う異世界にいるからしゃーない許したれ >>423 まるでPS5にはなんの縛りもないみたいにいうのなw ならもっと高価で高性能じゃないのはなんで? 縛りがあるからだよ PCのグラボだって縛りなければ 消費電力も大きさも無視してもっと高性能なの作れる なんだって縛りはある どこに落ち着かせるかだけの違いでしかない >>380 普通に互換あるだろ お前のは次世代機出たら持ってるの爆発でもするのか? >>441 緩くしてあるのは間違いないからな そもそもPCに自社タイトル出す余裕すら見せてる >>443 縛りはあるということを理解していただけたようで PCに出す余裕wwww PCにも出さないとやっていけないからだよ >>439 お前の中ではそういうことにしたいんだろうが現実は残酷だな >>443 とんでもないポジティブ思考なゴキちゃんやな そういうの嫌いやないで 面白いからw 今は円安で値上がりさせられたけど もともと4万で手に入るハードだったからなPS5は スイッチとほとんど変わらないってすごいことだろ
正直この性能でまだ数年やるならWiiUの時にハード撤退しても良かったんじゃないかと思うな、もっと快適に遊ばせてくれよ
>>447 高くできないことを攻めてたのに唐突なコスパアピールとか主張の軸がぶれすぎだろ そもそもSwitchより安かったPS4が売れてねーけどさ >>449 安くてすごいもの作ることには越したことがないのに 任天堂ではそれが不可能と諦めてるのがもうね >>450 そりゃ安くもないし凄くもないから仕方ないだろ 安くて凄いならもっと売れてるんだよ >>451 まぁ壮絶な奪い合いで高値で取引されてたからな Switchが2017年にあれだけの性能のものを携帯できた凄さが理解できんのだろうな Steamdeckを見ればよく分かる
>>452 …だからPS4は? Switchより安かったしSwitchは長らく品切れしてたんだよ? >>454 ソフトの総数ならPS4の圧勝だよね ハードだけじゃ持ち腐れだし そういやSwitchが出た頃にはPS4の方が安かったんだよな、実勢価格では なんでPS4はSwitchより売れてなかったの? PS4をタダで配らないなんてソニーはケチだよな
>>455 だからソフトが揃ってて安くて高性能でライバル機は入手困難だったんだよ? 何で買われなかったの? >>458 まぁ1億台以上売れて失敗認定なら 任天ハードなんて失敗続きの歴史だってことになるけどな >>459 別に失敗とは言ってないぞ 何で?って聞いてるだけ。お前の理論通りなら売れ続けてなきゃおかしいじゃん 望月が反応したのでむしろ2023年発売が濃厚になったよね
2023じゃないと言っても2024春とかだったらあんま変わんねーだろ 2024末だったら確かに遅いが
>>461 じゃあどうでもいい疑問なんだろ 人に聞かずに調べとけよ >>464 もう生産状態に入ってるのでこの1年間ひたすら在庫貯めるだけにするのかって話よ だから坊主だと2023年前半説が強かった >>465 単純にPS4よりSwitchのほうが魅力的だからだと思うしだからこそ支持されたんだと思うが お前は違うと言うんだからそれなりの論拠あるんだろ? >>2 中途半端な低スペックで煽られるくらいなら、現状のぶっちぎりゴミスペックで土俵の外に居たほうが安全説 Switchはこのままじゃだめなんだ派の論がまったく響かないのは現状と違いすぎるから 大体PSのがもっとバカな立ち回りなのにそこは擁護したがるからおかしなことになる
急にキャンセルなんてあるわけねーだろ こんな話出ること自体、新型機発表が近いまである
いろんな開発機があって没になったのがあるってだけの話やからな
>>471 それはプロトタイプや開発機って仕様が固まってから出すやつや >>470 例年毎年新型出る出る言ってたリーカーが来年は出ないって言ったら任天堂は出すと思う リーカーはマジでピエロすぎる 一億売れても会社を債務超過させた馬鹿な会社があってだな
現行モデル買わせる為の情報戦だと 思うんだけどなぁ
出たとして現行スイッチがPS5の1/50くらいの性能なのが1/20程度になるわけだろ どっちにしろマルチから外されるのに価格の高いアプグレ機種なんているか
2つ出してほしいんだよなあ・・・ 携帯特化型タイプと据え置き特化型タイプで ソフト1本でどっちも対応してるような感じでさ。
やっぱ開発機配るの考えれば1年前にはコードネームだけでも発表するんじゃないのか?ゼルダには間に合いそうも無いな、ほんと低性能過ぎてなー
>>55 FC→SFC、GB→GBA、DS→3DSとか見る限りだと、前世代には及ばないけどまぁまぁヒットすることは多くない? 性能がよかったら、ブレワイ2ってこんな時間かからなかったと思うんだよね。 性能でやりたいことができてないんじゃないかなあ。
>>481 普通にそうでしょ、いい加減次世代機出すべき まあProより次世代の方が良いのは確か ProはPS4ProもNew3DSもみんな失敗してる
>いい加減3万円前後縛りをやめればいいのにな 任天堂は子供が相手な以上高価帯には移せない その値段で性能が決まるので騒いでもしょうがない
これまで成功した新型というのは、据え置きはスリム化、携帯機は「画面」を強化したものだけ 性能は次世代機に取っておくもの
>>478 そんなオタクだけに向いた馬鹿げた事をしないから任天堂は強いんだよ 3万縛りはゲームに詳しくない親御さんがギリ理解してくれる値段 ファミリーにそっぽ向かれたら意味無い
>>478 だから値段に拘ってるからここまで売れたんでしょ PS5という例があるのに何でそうやってすぐ悪いように扱うのかわからん そんな素人みたいな意見聞いたら碌な試しがない >>489 有機ELが3.8万なんだから次は4万だぞ 3万はとっくに終わった 将来的な技術革新とコストダウンを見込んで、 いくらでも延命したいのが本音 でも、普通はライバルハードの猛追で、追い込まれ、 新ハードを出さざるを得なくなるんだが、 現状は全くの無風 こうなると、条件が整った絶好のタイミングで任天堂は出せる ソフト面の次世代機向け開発余裕が出る
性能足りないっていうけどさ日本のサードがswitchの性能引き出せてるの一部じゃね 性能引き上げたところでショボさが際立つだけでは
未だswitchの性能が限界言ってる人は発売当初から言ってる
今年11月にクリーチャーズが次世代機の求人出してたし、ポケモン10世代(ポケモン30周年の2026年発売?)の2年くらい前には次世代機出てるでしょ そもそも本当にSwitch続ける気あるならマリカーは今更DLCなんかやらずに新作出すだろって
来年併売で出るでしょ スムーズに移行させるには併売しかないわ
ピクミン4と同時に新型Switch出すと思ったけど違うのかな ピクミン4延期しないと同時に出せねぇ
>>500 ティアキン(当時はブレワイ続編)を2022年発売決定!って言っておきながら延期かましたし 延期する可能性割とあるか そもそも仮に次世代になっても性能云々は言われ続けるのは変わらんだろ 今の形維持するならせいぜい10~15w程度 200~300wぐらいは電気食うpsやxboxの1割以下の電力しか使えん いくら効率良くっても出せる馬力の限界値は知れてる 熱処理とバッテリーの制約あるからな
望月さん、勝者の笑み 【悲報】望月「DFのおかげで4KDLSS新型Switchがキャンセルされたことと任天堂の嘘が立証されました :) http://2chb.net/r/ghard/1672230473/ Takashi Mochizuki Digital Foundry: kodax あなたが私の目で立証される必要がなかったというわけではありませんが、 他の人が大声でそれを言うのを聞くのは気分がいいものでしょう Takashi Mochizuki :) ブタッチ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>423 ああ、それを縛りと言っちゃうのが元凶だね そもそもリーカーが任天堂はプロを諦めたって言っただけで任天堂に対して怒るのはただのアホだろ
>>493 というか値上げせざるを得ないだろうこの状況だと 幸い有機EL版で値上げ成功してるしね 有機ELにはソフト同梱してないし4万以上は高いと思ってそう
NVIDIAが次は本気でSwitchの為のプロセッサーつくってくれてたら かなりの性能と省エネが期待できるのだがどうだろうな… 前は随分と足元みられたクソチップだったけど
ぶーちゃんゴミッチで30FPSwwwwwwwwwwwwwwww
正直言うと性能は高いに越したことはないけど必須ではない。 それを証明したのがSwitch。だから今無理して新しい高性能な次世代機を出さなくても暫くは問題ない。 確かに売れているからと言って放置していればWIIの二の舞になるのは任天堂自身が経験していることだしその辺は考えているだろう。 ただ、まだその時期ではないと任天堂が判断したのはスプラやポケモンの本筋の新作が2週目に入ったことからみんな分かってたと思う。
>>512 2週目入ると次世代機でそいつらが出し辛くなってSwitchロンチ年の2017年みたいな勢い作れなくなるぞ >>10 基地外乙 リークなんてなくて全部嘘なだけ 嘘ついて、結局出なかったから、キャンセルされたという嘘を重ねただけだわ >>503 いや、そいつの記事がデタラメなのは何も変わってねえよww デタラメ記事が外れて、>>1 のような嘘つき自称リーカーが嘘に嘘を重ねてるだけ デタラメにデタラメを重ねても立証されたことにはならんわ 立証されたって言うなら、ちゃんと事実に基づいてキャンセルを証明しないと無理 性能性能言うけど 任天堂次世機が出ても絶対にPS4に毛が生えた程度の性能だぞ
たまたまTegraが余ってたからSwitchに転用できたけど次は足元見られそう アッパー版キャンセルで今度は次世代機ということならNvidiaとの付き合いやめてもおかしくない 宮本の発言からしてギミック入れるっぽいから カスタムの幅があるスナドラでええやろと思う
Steam Deck 256GB+公式ドックで10万近くするのに、 同じコンセプトで性能上げて値段据え置きで出せるわけないやろが。 Switchは5万以下の携帯機+据え置き機として、 唯一のトップシェアであり最高性能なんだから、 5万以下で同コンセプトで、 性能上のライバルが出るまで次世代機なんて必要ないわな。
switchの売り上げで次世代機の開発費ある程度回収できてるだろうから その分が次世代機の値段に乗ってこない可能性は十分あるけどな
なんにせよ 商売してる側からしたら まだまだ売れるものをわざわざ売れなくする必要はないわ 売れなくなってきてたら値下げして それでも売れなくなったら 初めて次世代機だろ
>>518 むしろPS4に匹敵するハイブリッド機ならありだろ >>524 >switchの売り上げで次世代機の開発費ある程度回収できてる ある程度回収ってSwitch世代の任天堂の売上みて発言してるのだろうか そうじゃなくてもガイジ間違いなしだけどw >>575 利益をのせている組成品と、 トントン、場合よっては逆ザヤ上等のCS機と同じラインで語れない ていうか使えるGPUがTegra固定なんだから予想とか意味ないだろ 1世代1個しか出ないから選択肢無いみたいなもん Tegraの発売時期とSwitchのコストが見合う年に発売されるだけだぞ
営業利益5000億円もあるんだから1年で次世代機開発の資金は全部出せるわなw
Steamデッキと比べられるからやめた説もあるな あんなデカくて重くてバッテリー保たないキワモノでもネガキャンに利用されるしな
そーいや日経は自信たっぷりに新型出るとか言ってたが2022年終わっちまうぞ、どーすんだ
まぁXavier使った上位ハードが半導体不足でキャンセルになった可能性は高いけどな
>>465 根拠も示せずに逃げるなら最初からイキるなよヘタレ というか単純に考えてSteamデッキごときの性能で あんなデカくて重くて熱くてバッテリーが保たないキワモノになるんだから あと数年しないと39800円のSwitchサイズでPS4レベル動かすことが不可能なのでは?
戦争中だし日本は戦争前だしまだ新型出すべきじゃないて判断だな。賢いかも
何度もレスしてるけどsteam deckはモバイルに向いて無い x86を3.5GHzで回すからあのデカさになるのは当然 スマホ見てりゃわかるけどx86なんてどこも採用してないだろう みんなARM、どこもARM、switchもARM
ちなみにdeckがx86なのはそれはそれで理にかなってる あれはsteamのタイトルがそのまま動くのが売りなのでARMにしたら 別途ARM版の開発を各メーカーにお願いする事になりコンセプトからズレる とはいえx86なのであのデカさ 多分将来に渡ってもswitchほど小さくはできない
>>536 予想価格は400ドル=49980円だぞ 有機ELが350ドル=43980円なんだから 39980円=320ドルなんて出せるわけがない 次世代SwitchはDLSS搭載って主張してる奴多いけど、DLSSって本当に業界が求めてるんかね? 例えばPS5Proが4K120HzのためにDLSS搭載ってなればSwitchに搭載されても自然だと思えるけどそんな話は全く聞かないよな なのにSwitchだけはDLSS搭載すればPS5とのマルチ開発が可能になる!とか都合が良い事言ってるのはなんか違和感あるわ
言っとくがDLSSはエヌビディアの技術だぞ 革ジャンと組んでんのはSwitchだけだ
>>543 DLSSはTensorCoreという機能が限定された高効率な回路を使う 効率が高いというのは回路のサイズが小さくて省エネということ ゲームの描画自体には使えない つまりSwitchのような限定的なハードに向いてる 一方でAMDにはFSRというアップスケーリング技術がある こちらはシェーダーユニット、つまりゲームで使うのと同じ回路を使う TensorCoreのような特殊な回路が不要で多くのGPUで使えるのだが、 ゲームで使う分のパワーを分けてもらう必要がある ある程度性能に余裕があるハードなら問題ない >>525 売れなくなった時発売したら遅いのでは? ハードだけ発売して大丈夫なら違うだろうけど、ソフトが必要。 今これに数年かかる状況。次世代機ソフト開発だってもうしてるだろうし、 併売して次世代機に移行させるのが1番でしょ。 24年度内までに発売しなければ、25年度内は確定でしょ。 価格に上限を設けるといいとこ現行のSwitchと互換性のある据置専用タイプにするしかないかな Switchのコンセプトが歪むが携帯専用のLightもあるし
>>549 現行のSwitchでリモプできるようにすればいいかもな もうなんか毎年新型だのリークされてるけど結局出たのはライトと有機EL リーカーってほんましょうもない、そりゃなんかは出るだろ 欲しいのは次世代機の話だけなんだよ つーかプロなんか出るわけねーわ、4モードの動作確認しなきゃならんし
そもそもそんなのつくってたかも疑問 SOCがTegraX1のままDLSSないし、そもそもProといえる性能出せないし SOCをTX1以外のなにかにするとなると適当なSOCが見当たらない、あるのはProでなくスイッチ後継機になるレベルのものだから
外人ってないものをさもあったかのように吹聴したがるよな
現状でPS4並みのゲームが普通に動けば勝ち確だもんな 勝ちのハードル低い
強化版ならPS4とマルチぐらいの性能だったんだろうな 次世代機となるとPS5や箱xとのマルチを視野に入れなきゃいけなくなる より性能上げる算段なんだろう
>>292 液晶から有機ELってSDRとHDRくらい差があるからな 次世代機並みの進化よ >>377 iPhone14ってそんな性能低いの? PS5/XSXとのマルチもそんなにハードルは高くないけどな 要はあちらで4KターゲットのゲームをHD〜FHDで動くようにすれば良い XSSがまさにその設計思想
自称リーカーやソースロンダリング勢がキャンセルしたと言い張ってるだけで、 任天堂は一度もSwitchの上位機種出すなんて言及したことも無いし、 信頼のおける任天堂の関係者が実名でその計画に言及したことすらない もちろん、今回のキャンセルも任天堂と無縁な連中が喚いてるだけで、 客観事実としては、こいつが言ってるような事実は最初からなかっただけだな つまり、上位機種の計画は最初から無かったことが証明されただけ
任天堂は、Switchの上位機種なんて発表したことすら無いし、 そういう計画についても公式に否定したことしかない 任天堂の開発者が上位機種の存在に触れたことも匂わせたことも無い そして、基地外な部外者の高性能厨の自称リーカーですら、最終的に出ないことを認めとる訳で、 結局のところ、最初から最後まで、基地外な高性能厨が妄想で喚いてただけだった
当たり前の話だが、存在しない計画なんてキャンセルもできんわ
>>192 別にゼルダじゃなくてもポケモンやマリカーにぶつ森スプラや新規IPや休眠IPリブートという手もあるし来年再来年何が当たるかわからんしw >>241 業界音痴杉 Switchがサードソフトのリリース数でトップだぞ 例のバイヤーが言うくらいなら 有機ELProはあったっぽい もう来年遅くても24年3月にはスイッチ2はでる
Nvidiaだって任天堂以外とも商売してるし中華やほかのとこがSteamdeckみたいなものやタブレットみたいなもの予定しててチップ開発してただけかもしれんし自社のSHIELD新作かもしれんしな。あと情報漏らすやつの突き止めに偽情報を社内で見せてあぶりだしてるのかも。
>>567 バイヤーのTwitter見て来たけど、スレタイで嘘ついてるだけだったぞw バイヤーが言ってんのは、何年も前からこの話題はあったし、 人気タイトルと一緒に出るとか言う嘘も有ったけど、 そんな中途半端なものは不要なんですよって言ってるだけ 要するに、昔から外野が騒いでるけど、そんなものは不要だって、 任天堂と取引の有るバイヤーとして言及しただけ それは、任天堂にそんな不要な計画は無いのも当然だろって意味でもある >>527 売り上げがなに? 次の開発とかに活きるのは利益だけど? 売り上げ自慢で銀行から金借りないと次世代機の開発もできない貧乏企業のソニーにはわからんやろな
そういや、売り上げはすごいはずなのに 銀行に金返せなくて2回か3回潰れたゴミみたいな会社あったなww
>>152 3Dマリオ新作はさすがに来年くらいには出るだろう ゼルダもイカもポケモンも2作出てマリオだけSwitchでオデッセイのみなんてあり得るか? >>538 Deckは持ちやすさ重視でグリップコンにしてるから余計でかい 実際グリップコントローラーつけたSwitch有機El版とのサイズは大差ないし >>524 バカなのか? 今世代で黒字だから次世代は赤字でも良いなんて経営は成り立たない 実社会で揉まれた方がいい 何れにしても 公式発表もされてない事にキャンセル呼ばわりはあり得ないわな 新作ゼルダが延期しまくったから、 新ハードと同時発売に違いないと ふかしこいただけでしょ
スプラとSwitchSports出たのがキャンセルの何よりの証拠だろ 新ハード出すならあんなキラーソフト使わんわ
>>583 キャンセルではなく、SwitchProなんて妄想ハードは最初から存在してないだけだな >>581 なにをいってるんだ? なんで赤字前提?? 任天堂は自社資金だけでハードもソフトも開発してるとこじゃなかったか? 他人に実社会とかいう奴ほど社会知らん奴が多い件
>>567 そんな早くに次世代機を出すならマリカ8DXの48コース追加とかスプラ3とかは絶対に出してない >>584 計画はしてたと思うぞ もしPS5が脅威なら出してただろう 現行でいいやと判断するぐらい不甲斐なかっただけで 速報 >Switch Proという立ち位置ならばPS5やXboxSeriesに喰われてしまう。 >現にSwitch向けではなく次世代機限定のソフトが増えてきた。 >このままではWiiが辿った道と同じ道を辿るだろう。 >我々に必要なのは中間ではない。 >次世代機と同程度の性能を持つ次世代機だ。
2023年に出る 2023年に出ない どっちを書いても1/2で当てることができる簡単なリーク()
まだ1TBマイクロSDの相場が高すぎるから値下げ待ち PS5と箱が爆死してるから急ぐ必要無し 理由はこんなところか
>>575 うん、利益大事だよね、で利益もとんでもないほど稼いでる任天堂だけどどうしたの?w >switchの売り上げで次世代機の開発費ある程度回収できてるだろうから >その分が次世代機の値段に乗ってこない可能性は十分あるけどな こんな頭の悪すぎる発言してもなお食らいついてくるガイジっぷりに驚きを隠せないww どこに需要あるんだろうな スペック厨なのは任豚だけで一般的な任天堂ユーザーはそんなもん求めてないしな
>>599 ニシくんは現状のSwitchに満足してるんだから新型とか不要だろ >>1 ソース確認したけど2023年にswitchproが出る予定だったなんて全く言ってないぞ 「2023年にswitch2が発売されたらどんなハードになるか?」 という質問に 「2023年には発売されないと思う。24年以降だと思う。」 と答えてるだけ 補足的に中間バージョン(pro)はもう発売されないだろうと言ってる そもそも中間バージョンなんか要らんからな 求められてるのはSwitch互換有りのSwitch2やし
T239が存在するのはLinux kernelからも確実なので、それを次世代機と呼ぶか新型機と呼ぶかは、任天堂のマーケティング都合でしかない。Switchを据置機と言い張って売ってるぐらいだし、今までの概念を崩すような売り方しても驚かん
>>589 お前が思ってるだけで何の根拠も無いだろ そういうのを妄想っていうんだよw 任天堂としてはかなり新ハードには慎重になるだろう 一歩間違えたらWii→WiiUの二の舞だし据置機事業と携帯機事業を一本化したから失敗すればまた数年赤字なんてことに成り果てる 現経営陣もSwitchの次をどうするかに手腕がとわれてると言っても過言じゃないから尚更慎重にはなるね
高性能新型厨(>>605 等)が基地外なのは、Nvidiaから流出したとされるデータに関して、 ・その内容がすべて真実であるかどうかも不明 ・仮に内容が真実でも、任天堂がそれを採用するかどうかは別問題 等の不確実性を無視して、それが真実であるかのように考えてしまう所なんだわ >>608 つまり失敗して赤字→撤退 こうですねwww T239はあるんだから出ることは出るわな それをproと呼ぶか来年出るかは知ったことではない
ハッカーリークとlinuxのカーネルにT239が追加されたのは別の話だぞ
ハッキングされてnvidiaから流出したデータはnvidiaが認めてたからそれは本当 T239はコピテさんがリークしたのが最初だが流出したデータから裏付けが取れたとも言える コピテさんはnvidiaのリーカーでRTX4000の内容もリーク通りだったという まあ当たり前だが新型ハードを出すには何年も前から開発してないと無理だからね サードにソフト出してもらわなきゃいけないから開発機も更新しながら出していかなきゃいけないし
妄想とか書いてるのいるが、新ハードの研究や準備(とキャンセル)なんて任天堂に限らずMSやSONYもずっとやり続けてるだろうに
>>615 お前が社長ならハード研究させないで放置するの? >>614 ゲーム機のキャンセルをやり続けるとか いくら任天堂でも金持たんだろ というかnvidiaでswitchみたいなハイブリッドを続けるならT239しか使えるのが無い 任天堂ハード向けにゲーム専用にカスタムされたTegra switchは1億台以上最終は1億5000万台は超えるだろう nvidiaにとってもこの実績は足蹴にするには無理
>>616 お前は任天堂社長なの? それとも何か情報を持ってるの? どちらでもないならやっぱり脳内だけの妄想だぞ チップメーカー巻き込んで専用チップ作って 簡単にキャンセルとかありえねえからな
最近の噂でメモリ6Gから12Gに増やしたとか CPUはA78Cで高クロックのテストしてるとかDLSSのテストのデータとか 次世代機の性能に上げるつもりなんだろうな サム8じゃ無理なクロックだからキャンセルしてTSMCに変更なのかな
TSMCに変更といっても設計に互換が無いからどうなんだろね とはいえサムスンも7nm以降はEUVで8nmと互換無いけども 韓国リークだとサムスン7nmDUVという公式には存在しないプロセスで 作ってるというが8nmと設計上の互換があるなら無いとも言えないかな ただその場合任天堂の為にプロセスを新設した事になるので可能性としては低い
>>623 nvidiaのJetson シリーズのロードマップで、 19年当時Nano Nextは ・21年Nano Next、22年Orinで それが21年に ・22年Orin、23年Nano Nextに計画変更され 22年に ・22年8月Orin、OrinNX発売、23年1月OrinNano発売となり NanoはOrinコア欠け版が採用になった 当初21年のNanoNextが実はSwitchPro用のチップ採用だったがキャンセルされたのかなってちょっと思った XavierベースだったのかOrin先行設計の旧T239/Daneだったのかは不明だけど あーでも8nmと互換があるならRTX3000superに使えなくもないかな ただそれもGPUの在庫を持て余してる今となっては微妙だが
そもそもサム8だ!って言うのが根拠薄弱だよな NVIDIAのサム8ってGeForce30シリーズだけで Ampere世代でもTSMC製品あるのにね
>>625 AdaはTSMC 7nmDUVも設計あるぞ いつもこういう想像段階だとむちゃくちゃ高性能なハードが生まれて、実際出るのはそれを下回るのが定番だけど、今回はT239の存在が確定してるから、それを基にした想像だから、割と近いものが出てきそうな気がするね
>>616 研究段階のものをキャンセルなんて言わねえんだよ >>614 任はもうこれ以上のハードは作れないから研究なんてしてねぇんだわ SwitchProとかユーザーが理解できないものより Switch2の方が失敗しないと思う スペック上げて専用タイトルが出るなら1と2で分けないと
>>616 だから任天堂が言ったわけでもないのに勝手にハード出ることになって勝手にキャンセルとかほざくから妄想っつってるだけだろ 勝手に話すり替えようとするのやめないか? 何で新ハードの研究してないとかの話になってんだよアホなん? 結局ナンバリングが一番分かり易いんだよな Switch2なら成功は約束されとるが果たして
>>630 ニシくんSwitch発売前もそんなふうなこと言ってスレ伸ばしてたよね SwitchはPascalベース CPU:1785MHz GPU:921MHz その8 [無断転載禁止]©2ch.net 0001 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(9段) (オイコラミネオ MMeb-WydZ [61.205.81.28]) 2017/02/24 18:30:40 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください Foxconnの社員がJoy-Con、ドックの仕様、カラバリ等を 正式発表以前から事細かにリークしており、 液晶を1080pと誤って認識していた事をのぞいて 全ての点でリークと製品版スペックは合致していた そのFoxconn社員はクロックもリークしている 『CPU 1785 MHz, GPU 921 MHz, EMC 1600 MHz』 MaxwellではなくPascalアーキテクチャであり、CPUは16nmと目測されている また海外フォーラムでの検証の結果、消費電力をグラフ化すると A57カスタムはあり得ず、製品版はA73またはA72を搭載していると予測されている Foxconn社員はGPUの表面のスムースさはGP106のようで、 GP107とほぼ同サイズの面積を使用しているもののAPUであるため、 GeForce1050のスペックには届かないだろうが、 グラフィック面でも期待できるスペックであると述べている では、なぜVenturebeat、Eurogamer、Digital FoundryがMaxwellベース、 そして低クロックなスペックを製品版と報じたのか? 実は各社の報道したスペックとほぼ合致する製品が存在する http://www.nvidia.co...-tx1-dev-kit-jp.html Maxwellベースの開発キット『JETSON TX1』だ このキットを基にした開発キットを早期に配布し、後に最終版とリプレイスしたのだろう そして日本一ソフトウェアが、ロンチソフトを提供していながらも HD振動などの仕様をまるで知らされていなかった一方、 バンダイナムコ、スクエニ、マーベラス等は事前に知らされていた事から察するに、 任天堂はサードパーティーに対して均一でない情報開示を行っていた事は間違いない 任天堂が優先度を低く設定しているデベロッパーには、 ビルドの浅い開発キットのスペックを製品版として伝えており、 それを信じた先述のメディアが報じたものと推測される >>636 この時もDFユーロゲーマーが低性能だってデマ流してたのか >>637 結局Switchは20nmのMaxwelベースだからDFが正しかったってこと 何だこの伝統芸能 3DSの頃から見てるぞ 超高性能妄想からのそんなことは言ってないの手のひら返し
スイッチの形と価格帯を維持するならPS5以上とか無理に決まってるよね? キッズもそんなの求めてないよ 宗教入ってる金無しの任豚だけ 次世代機すら求められてるかかなり怪しい
>>639 高性能妄想してんのは、半分はネタ仕込んでるつもチノPSゴキだし、 残りの半分は変な性能信仰の有るハード技術系の阿呆であって、 普通の任天堂ファンは、任天堂の発表してないハード性能に興味なんか無いよww 予想なんて松竹梅と上限から下限まで揃ってるけど 後になってアンチが松しか言ってなかったと思い込んでるだけだろ
>>640 PS5と同じ7nmプロセスルールを採用しているsteamdeckが6万円でPS4と同じくらいの性能なのを考えると PS4の性能すらしばらくは無理だろうね、しかもsteamdeckはおそらく逆鞘だし >>641 ガジェットオタクはゲハに書き込まないし現実見れてるから 見苦しい言い訳するな >>643 じゃあwikiも間違ってるから書き換えておいて >>642 逆に聞くけど当時WiiUみたいなウンコ出すなんて予想見たのか?それこそ任豚からゴキ認定されてるだろw >>647 むしろあれは過小評価され過ぎだと思うけどね 使いこなせばブレワイ作れるんで ただ市場が終わり切ってたから任天堂以外研究しようとすらされなかった 来年のニンテンドーに期待やね どんなんが出てくるやら~
>>648 それこそ過大評価だよ 低性能PS3でもゼルダなんかよりずっとリッチなGTAV動いてるからな VIDEO この噂が本当なら来年発売されるとは思えないが あまり引き伸ばすと今度は陳腐化するので発表ぐらいはしたほうがいいね
>>650 出てないタイトルでマウント取るのはPS3とX360の性能合戦で 散々見たけど不毛だから乗らんよ? >>650 それならマルチタイトル以下のスカスカオープンワールド挙げたってなんの意味もないってことくらい理解できるよな? 現行switchの勢いが落ちる前に次世代機への移行を始めないと上手くいかないだろ 2023年中に出るよ
>>653 今更何を言ったところで世間のwiiUに対する評価が覆ると 思ってはいないが任天堂が作りたいゲームを作るハードとしては 性能はそこそこあったというだけよ 元の話に戻すけど確かにwiiUは前評判よりCPUもGPUもメインメモリもプアだったけど eDRAMで全部なんとかするというコンセプトだったし任天堂自身はブレワイで証明した switch次世代機の性能がやはりプアだったとしてもDLSSで何とかする コンセプトならまあ先行して研究はしてくれてるし証明はしやすいんじゃないかね >>656 じゃあなんでアンチが松しか言ってなかったと思い込んでるとか言ったんだよw 誰から見ても期待の下だっただろw >>658 任天堂にHDゲームが作れるハズがない という声すらあったけどそれが梅だろ switchの時もTES5はハメコミ画像言ってる連中も居たぞ まあどうでもいいよw WiiUにならなきゃいいですねとしか(笑)
>>659 年内に発表が無い時点で新型Switchがゼルダ新作と同発なんて有り得ないんだわ そもそも、2023年でSwitchは7年目に入るから、こんなタイミングで上位機種なんて出さん 上位機種なんて出したら、その後3~4年間は次世代機出せなくなるだろ まさか、Switch次世代機が2027年とか思ってんの? Switchの現役期間が11~12年感にもなっちまうわ >>662 おじいちゃん発売1年でWiiU超えてますよ >>664 意味の無い話だなぁ 人材の募集なんてどこも随時してるし 入った人材がブレイクスルーになるのもよくある話 でもそういうのを雇えるのも企業の力だよ 新卒から育て上げないと純粋な力として認めないみたいな話したいのか? >>667 梅じゃないよな? 実際にグラフィック向上させたことで想定以上に開発に手間取って遅れたって言ってるんだから ピクミン程度が720pで手間取るって(笑) >>659 まだ発表もしてないハードがティアキンの発売日に間に合うわけねーだろw 草 >>672 これで上は電池1時間も持たないから救えないよな 倍の電力使って倍のスペック出しましたとか全く凄くないよなwww
だから言っただろ もし来年新型出るとしても年末前で、 ゼルダと同発は絶対に無いって
>>669 倍どころじゃないけどな 元から実用性なんて全く無いからねー 持ち運ぶわけねーんだもん 外でスイッチで遊んでる大人がいたらほとんど異常者と言っていい ゴミキューブやウンコみたいに新ハードまでわざと遅らせるような事をしなかったのは評価する 自社利益のためにユーザーを犠牲にするのはな
>>676 論点は倍率の話じゃないんだけどなぁwww スペック10倍でも稼働時間1/10なら同じこと >>678 Switch携帯モードは0.236TFLOPSで5時間 SteamDeckベースクロックは1.0TFLOPSで2時間 計算すると電力効率はSteamDeckが1.7倍良い >>679 現実はスペック4倍の稼働時間1/4だよ >>680 それはSteamDeckがブーストクロックになってるから そもそもベースクロックの時点でSwitchの4倍超えてるから Switchに寄せたデザインに次世代機するかも微妙だけどな WiiUがWiiの付属機みたいなイメージで売れなかったみたいな話もあったし
>>682 それはタブコンのせいだろ リモコンと併用だったんだからキッズ情弱層はわからんて ただ高性能化しただけのスイッチなんだから混同はすまい ゲームパッドは復活してほしいわ スプラで画面切り替えでマップ確認やジャンプやトルネードはつまらん 画面タッチさせろ
>>683 それ見た目以外変わらなかったら余計にSwitchと混同されるんでは? >>614 そんな根拠なく言える当たり前の次世代開発の一般論から「switch proは計画されていたがキャンセルされた」という具体的な話を作り上げるのを妄想って言うんだよ 一般論は根拠ではない 技術力ナッシングだから側と名前だけ買えて新機種でーすって感じで情弱と知恵遅れ任豚に騙し売りするんだろうねwww 値段は倍のボッタクリ価格でwww
>>679 スイッチの携帯モードは0.157TFLOPSじゃなかったの? >>691 157GF、192GF、236GFから選んで使える >>669 有機ELモデルは3DSでいうところのLLモデルだぞ 上位機種とは言えないわ PS5とのマルチ圏内(PS4箱1と同クラス)に入ると都合が悪い奴らが必死に次世代Switch否定してて草 まあSwitchユーザーからしたらマルチとかどうでも良くてSwitch互換さえあればなんでもいいんだがなw Switch互換があれば次世代機も初年度2000万台が約束されるからね
スイッチの次世代機は無理あるよなぁ アンチスペックみたいな売り方しといて高性能化しただけのスイッチなんて売り出せるわけねーし 3万程度じゃ色々厳しいけど任天堂の客層が4万以上で付いてくるわけないし 子供とライトユーザーが大半だし
157GF、192GF、236GF どれを選んだところでっていう数値だなw
>>696 申し訳ないけど今更PS4程度なんて今まで通り移植か大作未満みたいなのしか出ないよ ロードも全然違うし PS5が出荷出来ないから仕方なくPS4にも出してるだけでね もし3万でSteamdeck以上のスペックで出してくるなら買ってもいいよ。m.2スロットありで現行スイッチ以下のサイズなら 任天堂がM.2とか搭載したら地球がひっくり返るな それくらいありえん
俺もありえないと思うけどそのくらいしないと対抗できないしね PS4のマルチにするとしてそんな重いゲームをSDカードにインストールするわけ?HDDより遅くね? 手軽さが売りなんでしょスイッチは。据え置きよりロード遅いってどうなの
でも今の状況が継続して困るのはその低性能機とやらにボコボコにされてる次世代機だよね…w スイッチが世代交代してくれないとワンチャンすらないもんなあ それでいて時間が経てば経つほど任天堂が次世代機を出す条件がどんどん有利になっていくという詰み状態
全然困らないと思うな 任天堂だけ別のとこで戦ってるから
M.2じゃなくてUFSだろ搭載するとしたら M.2なんか消費電力高すぎる
>>703 勘違いしてるがロードの速さはSD>>>HDDだぞ >>707 スイッチってPS4よりロード遅いのばっかじゃね? >>708 それはSwitchのCPUがPS4より遅い上に(2倍以上の差、GPUよりは少ない)、 容量を節約するためにPS4より複雑な圧縮をしてるからだ PS5のKrakenとSwitchで使われてる圧縮フォーマットは圧縮率に関しては同じくらいだからね ロードに関してはCPUが大事 PS5のロードが早いのもSSDやアクセラレータもあるけどCPUがPS4の5倍以上速いのも大きい 別の所なあ、まあswitch関係無くただ売れてないだけだもんな…w それならそれでスイッチの寿命を全力で引っ張るだけでOKだわ
海外追加緊急リーク 来年Switch「***」モデルの生産終了 ***=Lite、Normal、OLEDなどの筐体シリーズが入る 見たい人は登録して見て
>>709 もちろん他の条件が違いすぎるのはわかるけどスイッチで使われてるような安物のSDでもHDDより速いのか? 次世代は性能3倍ぐらいなら何とかなる? Steam Deckほどの性能には届かないのかなぁ
性能そのままで新しいギミックだけ積んで発売されたらポカーン
>>712 switchには遅い安物のSDしか使われてないのか? そんなんユーザー次第だろ >>716 子供がいいもん使わないだろ 速度チェックとかもないだろ 一眼レフで使われるような高級SDならそこそこ速いだろうが 自分で調べたけどシーケンシャルリードだとHDDが速くてランダムリードだとSDみたいだな ちなみにPS5の1/60の速度
>>717 何で子供に限定してるの? ユーザーの年齢分布グラフ見たことない? >>712 速いよ SteamDeckのSDインストール時のロード速度とか調べてみ あれSDカードの性能はSwitchと全く同じだから SDのランクで変わるのは書き込み速度で、 ゲームに必要な読み込み速度は安物でも大差ない
>>719 子供じゃなくても普通はそんな高いSD買わないぞ一般人は DF動画→ネイト23年新型キャンセル→中国ゼルダOLED 流れ完璧すぎる
>>685 ライトバカにし過ぎだろ 今だってノーマルと有機売ってんだぞ 混同するわけねーだろお前じゃないんだし 今SD買ったら漏れなくシーケンシャルリードが100MB/s出るのが普通だけど、 一昔二昔前の20MB/sとか10MB/sしかリード出ない時代のmicroSD刺したら SwitchゲーのSD起動ってどういう動作するん? カックンカックンする?
>>679 >>681 Switch携帯モードはどんなソフトでも6~7時間いけるが、 SteamDeckは重いソフトだと普通に1時間切るよw SteamDeckの負か少なくして嘘つき杉 >>720 アホ乙 SwitchとSD性能が同じだと、 データのデカいPC版しか使えないSteamDeckの方がロード時間かかるよwww 要するに、Switchはちゃんとスペックに応じて最適化した専用ソフトが提供されてるが、 SteamDeckは専用ソフトなんて無いし、バッテリーもロードも問題を抱えとる さらに言えば、PC版ソフトはUI等もSteamDeckに最適化されてないから、 小さな文字を多用してるようなUIだとかなり見難く使い難くなる
ついでに言うと、SteamDeckはSteamOSなので、PC版ソフトが全部動く訳でない
SteamDeckはSteamDeckでSteamOS&Protonの発展によって 面白い事を起こせそうだからValve頑張れ
そもそもSteamDeckでGamePass動くんだから スタフィもクラウドで遊べるぞ
>>732 クラウド前提にするなら、SwitchとSteamDeckの性能差なんて意味が無いな >>734 妄想乙 実際には、PS4./5がWiiとWiiU路線だなww >>734 この期に及んでまだそんな事言ってんの 6年も経てば落ちるのは当たり前 wiiと全然状況違うわ ていうかPS4レベルの性能が確定だったらSDカード が1TB推奨もしくは必須みたいになるからファミリー層の反応はどうなるっていうのはある 本体と合わせて6万超えてきたりしたらPS&箱と実質の必要コスト変わらんからな
つーか、ハイブリッドゲーム機には、 ・内蔵ストレージの容量問題 ・ゲームカードの容量問題 ・メモリバス等の帯域容量問題 ・バッテリーの容量問題 等々があるから、プアマンズPCの据置ほど高性能化は容易じゃない SoCとかしか見てない高性能中は勘違いしてるが、 モバイル技術を使うハイブリッド機ではこれらの大容量化の困難さがネックになる
物理的なスペースが無いってのもあるし、 モバイル系のパーツだと大容量にするコストが高くつくのもある 排熱・冷却や安全性の問題もハイブリッドだと無視できない
やはり次世代だな 専用カスタムSoCで超高性能になる レイトレも対応してるし
解像度でフルHDより上が必須になる時代はまだまだ来なさそうなのでその点は救い まだSteamユーザでも4Kが現実的でないグラボが主流みたいだし
>>740 いくらSoCだけ高性能化しても、 モバイル系で実装できるメモリバスの帯域には限界があるから意味が無い さらに、モバイル系のパーツは高コストだから、 廉価なゲーム機にメモリや内蔵ストレージを大量に積むのはコスト的に無理 今のSwitchのクッソショボいストレージみりゃあね
>>725 するわけないじゃん ロードが長くなるだけだよ 読み込み終わったらSDの速度なんてゲームの動作には関係無い そもそも任天堂はUHS-1のSDを推奨してるだけで、低速SDでは遊べないとは言ってないからね ストレージに関しちゃUHS-2に対応するだけで充分なんだけどな UHS-2ならSSDに換装したPS4と同等になるからね steam deckの廉価モデルを1GB/s以上の高速SSDに換装した動画がいくつも上がってるけど、そのどれもが期待したような起動速度になってないんだわ 物事にはバランスってモノが重要なんよね
>>745 アホ乙 UHS-IIなんてPS5用の超高速SSDより高いわ SD無しにして安くて速い内蔵SSD(UFS)のみにするのが唯一の最適解 >>746 iOS端末方式か まあ任天堂ならアップルみたいにぼったくっては来ないだろうが… まあ内蔵UFS以外にやりようがないよ SD UHS-Iは低速だが安くて外部メモリ必要な用途は基本この速度で十分 それを超える高速メディアはカメラ用途しかないので書き込み重視で割高 ゲームには書き込み速度は不要で読み込み重視だがメモリーカードでそういう需要が他に無い UFSやTLC/QLCのSSDがまさにピッタリだが内蔵用しかない
他にいい候補ないしSDカードは今のままじゃね CPUの性能上がるし4K扱うわけでもないから 現行機よりかはロード速くなるでしょ
>>750 アホのふりしてわざと曲解して見せてもアホに見えるだけだぞ >>751 アホなこと書いて突っ込まれちゃったどうしよう そうだ、曲解ということにしてしまえ! こうですね >>750 スイッチの話なのに何故PSと箱の話に… まあゲハでロード時間PS5よりsteamdeckのが速い動画みたことあった気がするし物によっては次世代スイッチのが速いなんてこともあるのか…? 今より遅くなるわけないだろ(呆れ) 現行機ってみたら誰だって他機種にしか見えんわ あとどうせPS5より早いってPS4タイトルだろ
>>754 俺の書き方が悪かったか それは申し訳ない エルデンリングだったかな多分 >>744-745 裏読みしてるゲームはどうなの?主にプンワー系 古いSDが刺される確率って相当低いんだろうなってレベルでこの問題聞かんから テスト・デバッグでチェックするくらい想定しなくていいのか別に 確かに、UFSにすらする必要が無くeMMCの全力の400MB/s出せばそれでバランスがとれちゃう可能性はあるw M.2は論外だけど、価格容量比でUFSよりeMMCが安かったらeMMCでいいという判断はあり得るw ゲームカードの製造コスト≒製造委託費の低減努力が現状どうなっているのか 32GB容量の製造委託費がぶっ飛んでいた過去の状況から改善しているかどうか、これが重要だな
リスクを負う必要がないからそうだろ スイッチだってUのあとだからあのタイミングで出たんだし 任天堂はほんとに露骨に切り捨てるからなw
>>761 新型は出ないかもしれんが次世代機は出すだろ 本体開発に何年もかかるのに今の売り上げを見て出したり引っ込めたりできるわけないから 今度はありものの流用じゃなくてフル(セミ)カスタムだから NVIDIAの今のモバイルゲーミング設計の全力が見れる
ソニーにはVITAも次世代機作ってほしかった ソニーのモバイルゲーミング設計の全力見せてほしかった
>>766 無理だ 今のPSはPCマルチタイトルに深く依存している VITAもSwitchもモバイル用のARM CPUを使っているが、これではマルチに支障をきたすからサードが乗ってこない ARM64だろうがClangもVCもつこてるんだからPSと箱と環境一緒 シングルスレッド性能の問題というなら話は分かるが現世代機の話はしていない …もしかしたら、AMDとサムスンの共同設計のやつ(Exynos 2200)がVITA次世代機予定のSoCだったとか?w そりゃないか、でもGPUがモバイルベンチであんな遅いの不自然なんだよな
>>762 WiiU→Switchはとんでもなく間隔短かったよなw まあPS3と360もやたら引っ張ったしハードが売れた時は引っ張るよなぁどこも >>771 PS3だって大コケしてたじゃんw それでもソニーは諦めずに継続したんだから偉いよ 任天堂と違ってw >>757 UFSになるとウェアレベリングなんかの機能まで付いてくるから出来ればeMMCよりUFSの方がいい 128GBより容量上ならUFSだろうが >>769 Exynos2200が遅いのは単純にRDNA2が遅いだけでは? もしT239の製造担当がSamsungだったらRDNA2投げ捨ててAmpere使わせてくれってNVに頼むかも >>758 技術音痴乙 Nvidiaはクラウド技術にも注力されてて、 SwitchにもNvidiaのクラウド技術が採用されとるわ >>755 間違えたらごめんなさいだろ? って技術音痴君じゃないかw 性能3倍・メモリ強化で、お値段据え置きのNewスイッチと完全置き替えではダメですか?
そんな中途半端な物出しても大して意味ないから 4TFぐらいに性能アップさせて次世代機にするんだろう
>>771 1983.7ファミコン 1990.11スーファミ 1996.6 64 2001.9 キューブ 2006.12 wii 2012.12 wiiU 2017.3 Switch 概ね5年だし、とんでもなくってほど早くはなくね 新型新型言ってるやつって諦めが悪すぎるから ゼルダの次はピクミンとか言い出すんだろうな 実際、ゼルダの前はモンハンと同時!とか言ってたし
高性能新型厨は大半がPSゴキの亜種だから、 Switchが売れ続けてる限り、諦めずに言い続けるだけ 連中は頭がおかしいから、それで現行Switchが多少なりとも売れなくなると信じてる
>>725 馬鹿みたいに容量多いデータ読み込まなければいだけよ 最近容量多いのは4K用の高解像度テクスチャのせいだし >>779 その意味無いのが(意味無いと思ってるのはお前みたいな奴らだけだが)求められてるんだがな 桁違いに性能上がったらソフトを両対応で作るのも難しくなるし互換動作も難しくなる 更に旧Switchが一気に陳腐化するから今まで積み上げてきたSwitchユーザーとSwitch市場が消滅する Switch発表されたら即死した3DSの様にね 意味も何も次世代機はだすよ 任天堂の予定にも入ってるし ハードが売れてなんぼの会社ですから
PS4くらいの性能でいいから早く出してくれよ あとクイックレジューム機能付けてくれ、それだけでいい あと誰得ギミック付けるなよ、やりたきゃソフトのほうに同梱しろ、任天堂の悪いクセが発動しないことを祈る
決算でも今後も出すって言ってるからな ソフトハード一体型ビジネスの継続は任天堂の柱だし
出す…!出すが…今回まだその時と仕様の指定まではしていない、どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい
>>784 言ってる意味が分からんけど互換云々が中途半端なスペックアップと何の関係が? 中途半端にスペック上げても3DSみたいに結局一番性能低い方に合わせられるだけなのに ソフト両対応だ互換動作だ何いってんだ? 何で意味ないと思ってるのはお前だけとか無駄に上から目線なのかも意味わからんけどだから何度も言われてるが求められてないからこの爆売れだって何度言えば分かる? しかも何で3DSが出てくるのか全く訳分からんしお前全部自分の言いたいことばっかで全然伝わんないんだけど頭大丈夫か? 次世代機出たら前世代終わるのは当たり前で次世代出たのに未だにPS4切れないPS5の方が可笑しいの理解しろよ >>771 PS3は引っ張りすぎて据え置き離れが進んだと思う 3DSは ハード ソフト(万台/万本)※世界 2015 873 6274 2016 679 4852 2017 727 5508 ←3月にswitch発売 2018 640 3564 2019 255 1322 2020 *69 *499 なんでいうほど即死はしてない感じ 大体丸二年くらいは市場を持たせてるのではないか
>>782 いやお前みたいなヤツが任天堂アンチでしょ >>793 3DSはVCに価値がありまくりだから即死せずに済んだ あれの本当の意義はVC ゲームボーイのVCとか今後もswitchオンラインで出なさそうだしな >>785 任天堂は自社ソフトとロイヤリティで稼いでるのであって、 ハードからは大して利益は得てねえよ 現行Switchでソフトが売れ続けるなら、その方が望ましい そして、今の所、現行Switchのソフト売上は好調だから、 従来よりも次世代機の投入タイミングを遅らせることが可能になった >>787 クソ馬鹿杉 そのギミックてんこ盛りのSwitchが爆売れしたんだろ >>796 ハードソフト一体化のビジネスだからハードが売れないとWiiuみたいな赤字にもなる ソフトでなんとかなるならsteamにだせばより儲かるし任天堂ソフトの認知度も上がるのになぜやらないのか考えた方がいい >>799 クソ馬鹿乙 だからSwitchは売れ続けてるし、ソフトも売れ続けてるだろ 任天堂がPCにソフトを出さないのは、任天堂はあくまでも玩具メーカーとして、 自己定義してるからってのは、決算の質問とかでも答えとる いつまでも売れ続けるわけじゃないだろう 必ずハードは出さなきゃいけなくなる ソフトウェアの会社になるなら別だけどな
次世代機なんて技術力無い任には作れないから低性能おこちゃまブヒッチを騙し売りする悪徳商法でなんとか来年くらいまでは生き残れるけど完全に詰んでるよなwww 糞箱は買収失敗して撤退確定だしPS5が唯一無二のコンシューマハードになるのも時間の問題だよ
>>799 任天堂独自の遊びを提供したいから ハードソフト一体型のほうが都合がいいんでしょ やれる幅が広がるから どうでもいいけど「〇〇乙!」って言い回しとんでもなくおっさん臭いよな
おっさんでもいいじゃん 5chなんてやってるの殆ど40代か50代のおっさんなんだし 若者は自分が5chでは少数派だと知ったうえで書き込むべき
T239のリークが正しいとしてGPUコア数的にはtegraX1から6倍だけど TSMC 20nmのトランジスタ密度を推定すると apple A8が20nm 89mm2 20億トランジスタなので計算上22.47MTr/mm2 これを素直に6倍にすると134.82MTr/mm2 これの近似値は TSMC 6nm(N6) 114.2MTr/mm2 samsung 5nm 126.5MTr/mm2 ただしどちらも理論値 しかしながらswitchはtegraX1から余計な機能をピン落としで削ってるので 最初からゲーム専用チップとして設計すれば多少ダイエットできるかもしれない
>>811 T239は最初からゲーム用専用設計なので、 Orinにあった不要なAIユニットなどを削減してるのが確認されてる Orinのダイを見る限り多少どころか2/3は小さく出来る 更にRAMやPCIe等のI/Fも削ってるわけで 単純にDrakeの採用見送ってシュリンクしたDrake+を採用する話になっただけじゃないか? 開発機としてDrake搭載渡せるし。
今のスイッチのゲームが全部60fps可能になって処理落ちしなくなるぐらいで十分?(性能3倍ぐらいか?)
>>815 有機EL版のタイミングで出して ゼノブレ3、ベヨネッタ3、ポケモンSV、ゼルダがいい環境で遊べたら有りだったけど もうそのタイミングは逃したんで 実効性能10倍以上は欲しいし、T239ならそれぐらい行けると思うな >>813 中止になったのは恐らくkopiteが最初にリークしたdane サム8で当時の予想は6SMか8SM それが多分コロナのあれやこれやでキャンセル 本来乗せるつもりだったのがドックが39Wに拡張された有機ELモデル 後釜になったのがdarake 型式は流用しつつ12SMに強化? 恐らく集積度的にはサム8じゃ納まらない 豚「珍コンハードは死んでも嫌ブヒ、PCみたいにつまんないハードを出して性能アップしていくだけで十分ブヒ、互換切りリマスター買い直し商法はもう辛いブヒ」 珍コン岩田「貴様ら…」
>>801 落ち目になったSIEはソフトメーカーになりつつあるねwww >>802 次世代機作ったのに落ち目なSIEはハード撤退してソフト屋になりそうだねww Proとか失敗したダサイハード名使うわけもないし 出すわけがない
クロック上げると箱sすら超えるよ 1500mhzなら4.5Tflopsだからね