◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゼノブレイド3 正直、つまらないよ ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1661214722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
任天堂ハードだからって持ち上げるのやめなよ
オオカミ少年化して次が売れなくなるよ
今日クリア予定で200時間超えたけど
めっちゃおもろいやんけ
自分も200時間超え楽しー
しかも本命のチャレンジバトルがまだ来てないという
待ち遠しいわ
個人の主観ですね
楽しいと思ってる人が多いから盛り上がってるのでは?
俺もシリーズでは1番つまらないと思うよ
ただ、160時間くらい遊べたから
アライズとかよりは遥かに面白かったけど
任天堂ハードだから持ち上げてるなんて思ってる時点で
昨日5話終わったぐらいなんだけど、任天堂アプリを見たらいつの間にか90時間経過しててビビったw
ゼノブレイドの何がゼノコンプを引きつけるのか?
電車に執着してる発達障害と根は同じだよな?
ソースは個人の感想
いつからTwitterになったんだ
ストーリーは結構モヤモヤが残って気になるけどゲーム部分がめちゃくちゃ面白いからプレイ時間が伸びる伸びる
ゼノブレシリーズ程完成度の高い作品はおにぎりのグラでキャッキャウフフしてるハードには出ないだろうし、嫉妬でコンプ拗らすのも仕方ない
インタリンクもっさりチェインゲーの3の何が面白いんだ?
本当にプレイしているのか?
つまらないソフトって普通はスレなんて立たず
誰も話題にしなくなるもんなのにな
ストーリーがとりあえず気になるだけでゲーム部分て面白いとこ何も無いけどな
こればかりは個人の主観だから
>>1にとっては
面白くないのだろう
すぐ売り払って他の
>>1が面白いと感じるゲームを
買えばいいと思うよ
つまらんかったけど
ゼノブレ2とは違って最後までできたわ
ゲーム部分も色々と埋めていくRPGの楽しさはあるけどなぁ
ブレワイみたいなのを期待してるならジャンルが違うよ
マジで毎日毎日ゼノコンプ発症してやべえなこいつら
プレステ遊んでやれよ
まだ6人PT始まった序盤だけど今のところストーリー含めて面白い!
つまんなくなってっちゃうんかや?
面白いけど5話から6話にかけてのムービー地獄はマジキツかったわ
>>30 マップ埋めない方が楽しめると思うわ、苦痛になるから
覗く前から立て逃げだろうなと思ったら
やっぱり立て逃げだった
アライズやエルデンって1日1スレぐらいだぅたのに、ゼノブレのスレって1日3スレ以上たつよなw
それも殆どがゼノコンプがスレを立ててるw
150時間で全クエクリアしたけどまぁ面白い部類。
もっと世界観設定を知りたかった部分が強い
最後ノEDなんとかしてくれ
アレのせいで全てが台無し
>>12 Twitterで面白いという声の方が多いのに何故少ない方の声を大にして言うの?
>>32 コンテナとクエッションは見えたら向かってるけど基本ナビでやっちゃってるわ
たまたま見つけたユニークとかは倒しつつまったりストーリーやってるけど今のところはおもしれぇ
>>36 それに関しては1.2やるしか
クラウスとゲートがブレイドシリーズのトリガーだし
>>38 本当に面白かったら買取価格が3000円になんてならないよ
って前にぶーちゃんにこれと同じようなこと言われたけどねw
カタチケが主流でパケ版の需要が少ないから中古もカタチケ基準の値段になるだろ
>>40 1と2の世界観があってどうして3の世界の設定になったのか全然説明されてないぞ
むしろ知ってた方がツッコミどころ多くて萎える
>>45 つまらないってスレで持ち上げてるやつにこれ見せてって言っても見せてくれないw
エアプだけど配信見ててコリアつまらなそうと心の底から思った
>>19 マリオデとかマリカとかルイマンとかのこと?
つまらんかったら40時間あたりで辞めるわ エルデンのようになw カラスが出てきたあたりからクッソおもんなくてやめたわ
>>49 つまらないPSO2を1万時間以上やってたからそれは無いな
>>45 自分で遊んでこそ周りの環境が変移していくのが分かるゲーム
あとはアイオニオン最強ユニークを残すのみ
>>45 やっぱエアプはゴキブリ独占って感じ
60時間くらいやって5話目でLV61だけど時間泥棒なゲームではある
戦闘は2の方がテンポも良くて面白かっけどクエストのマップナビはシリーズで1番洗練された感があるわ
追加シナリオめっちゃ楽しみだけどまだ1年くらい先なんだよな
イーラに習って六氏族の話なのか成長したメンバーが再開する話なのか
ストーリーを進めるとムービーという苦行が待ってるのかと思うとなかなか進まない
>>57 あれほぼファンサっぽい描写やから6氏族+1はあれで終わりやと思う
クルッと回転してからスタスタスタと走り出す
昔のバイオハザードのリモコン操作みたいなモーションを
ムービーの中でやってるの見て萎えた
加えて合体変身するシーンを見て特撮ヒーロー物みたいで萎えた
戦闘システムも特に面白さ感じないしグラはPS2.5みたいだしそこでも萎えた
結局、開始8時間で続けられなくなって投げた
売ろうとしたらみんな同じ感想のようで値崩れしてた。
どこが面白いんだよブーちゃん
値崩れしてるじゃんか
イベントやムービーによって服装すら反映しない時あるのがなー
武器は殺陣があるから仕方ないにしても手抜き過ぎる
そのくせ乳揺れは全員搭載とかさすがキモブレイドです
>>54 アイオニオン最強ユニークさんはウチで元気に全自動ノポンコイン製造機やってるよ
>>61 中古価格はゴキブリ自慢のエルデンリングより高いみたいだけど
>>58 そんなん本来全く気にならないぞ
メインシナリオだけ動画勢みたいに遊ぶなら比率が高まるとは思うけどそういう遊び方はどうかと思う
>>64 今レベル上げ使わずに80だから
一旦龍の巣に突っ込んでクリアしようかと思う
7話まで温存してたミューのサブクエ開始したら延々続いてほんま草
もうずっと面白いわ
ゼノコンプがスレを立てる→ゼノブレ大好きなゴキが集まる→ゼノコンプが新たなスレを立てる→ゼノブレ大好きなゴキがあつまる
延々このループ繰り返してるからゼノブレの話題がずっと続くw
Switchユーザーよりもゼノブレの話題をゼノコンプとゴキがしてるからゼノブレの話題が一向に減らないw
ミオがニアの娘なんだとしたらアグヌスの世界はEDの写真から10年後くらいの世界?
実はレックス達も再生兵士とかになってるのかな
>>69 ちょうど昨日終わったとこだわ
コロニーランク上げしてたら延々とクエストが誕生してて
絡む人も増えて楽しかった
結局コレペディア使って頑張って
ランク上げしなくても良かったんじゃねってw
>>71 連日連夜ゼノブレのスレが沢山立ってるの見えないのか?
盛り上がってないならスレも立たないだろ、今も新たなゼノブレのスレをコンプが立ててるぞ、明日も明後日もその次の日もずっとゼノブレのスレは立ち続ける、エルデンやアライズの新しいスレたつの見たことあるか?
>>74 ゲハでスレ立つから盛り上がってるって理論ならそれでいいよ
サブクエも単に数を増やすんじゃなくてせめてヒーロークエスト程度に作り込んでくれよと
てか解像度コロコロ変わり過ぎだし人が増えたらムービーだろうがガックガクだしな
まとめスレのネタで立ててるだけ
金になるから立ててると言っていい
オリジンの仕様が分かったけど
エヴァじゃねえなこれ
めっちゃグノーシス主義に近い
世界の名前もアイオニオンだしもろグノーシス
世界のあり方も既に反宇宙論的
>>76 最初サブクエはヒーロークエ以外ゴミとか
言ってしまってたけど今は面白いのも多かったわ
細かく言えば終盤のサブクエは
情報や前提クエストなどで前後のクエストが
繋がってて連続して遊ぶことが多いから
1つのまとまったエピソード群として認識する事が増えて
なかなか遊びがいがあった
メインストーリーが50点くらいだけどその他が140点くらいあるゲームだな
メイン60点でその他も40点くらいしかなくてすぐやること無くなったテイルズ何とかよりだいぶ面白いわ
こういうアニメ絵のJRPG貴重だから助かる
今4章40時間レベル61だけどあと160時間もあるんか
一度通ったコロニーでもまたクエが発生するとことか作り込みは凄いけど
ストーリーは凡庸だな
これクラス上限解放されたらおもろくなるんか、今のところ尖りのないクラスばかり
エヴァもグノーシスだった気がする
偽の神がラスボスとして明示化されてないけど
シナリオは1と2でおざなりになってた部分やりたいんだって事に気づいたらめっちゃ面白いな
高橋は二度と1みたいな話作りたくないんだって思いが伝わってくる
プレイヤーを気持ち良くしようとは最初から思ってないからつまんねって感想も仕方ない
高橋「寝てるフィオルンのほっぺをシュルクが撫でるシーン入れてぇ…」
任天堂の女「女から見たらドン引きですよ」
高橋「最後の最後でラインを裏切り者にしたらウケるやろなぁ…」
任天堂の女「そんなことしたら一気に不評になりますよ」
この女が2と3には必要だった
>>84 人間関係とか社会に対して疲れるほど
茶番に見える事もあるけど
真っ直ぐさだけは見ててほんわかする
とはいえ、10年しか生きられない人間が無垢すぎるのは
当たり前とすら思う
メビウスや老いる人ほど複雑なしがらみに囚われたり
行き過ぎた享楽に染まったり
世の中を達観してる描写が多い
サブクエの方がそんなエピソードが多い
このゲームやってると俺みたいな人生終わっててゲームしか楽しみが無い奴が所謂メビウスなんだということは何となく感じるよな
だから主人公たちに共感できずシャナイアとかに共感してしまう
突きつけられて辛い…
探索とか寄り道は楽しんだけど
シナリオは戦闘もイベント戦闘みたいなもんだしほぼ見てるだけだし
いまいちキャラに感情移入もできなかった
>>89 シャナイアとか完全に無敵の人だよね
親ガチャ失敗で人生もうまく行かないからみんな消えてしまえっていう
>>91 まるで任豚を鏡に映したようなキャラだな...
>>89 悪役の魅力がどうの言われるけどメビウスはよく出来てると思うわ
保身や劣等感、後悔みたいな誰にでもある感情の産物で否定しきれない
否応なしに自分に置き換えて考えてしまう
>>91 あいつはただ認められたかっただけだぞ
なのに親には認められずゴンドウとはすれ違ってああなった
レックスくんがいれば解決してたかもしれない
むしろヒーロークエよりサブクエの方が好きなんだが
サブクエでキズナグラム埋めてからヒーロー覚醒クエやると「NPCにも声がついてて嬉しい!」ってなるぞ
>>91 シャナイア本当は自分のやりたい得意なものがあるのに
家柄の柵に縛られて
道をあやまった可哀想なやつで
ゴンドウは自分は色んなものに恵まれていると理解しつつ
シャナイアを理解してくれていたという悲しい話
幸せは本当はそこらに落ちているのに
不幸だと思っている人は自らそれを見つけられずに
スルーしている
>>40 いやいや、1.2関係なく3自体の説明が全然ないでしょ
>>97 1の追加エピソードやな
3の世界の異変の前兆は
ノアたちとヨランの最期のやり取りに感動した方だからネットの意見に流されず自分の感じたことを大事にしようと思うわ
メインのみとサブクエヒロクエ込で進めるのとじゃキャラの印象自体変わってきそう
ユズリハんとこの邪悪な黒柳徹子みたいな執政官すき
まあ1、2関係なく沸いた敵が自分の世界作っちゃってそれ消しましたって話だしな
>>97 高橋と脚本の竹田の思い付きだから考えるだけ無駄だぞ
1と2は綺麗に終わってただろ?
戦うしかない世界だから、ヨランやシャナイアみたいに別の才能があるやつが自由に出来ない世界はクソ!俺らも10年しか生きられないクソ!
その世界を作ったゼットはクソ!
だから壊して作り替えてやる!
っていう至極シンプルな話なのに、
脚本家のせいなのか知らんが説明が下手くそすぎるのと強者だの弱者だのシティーの保守派がどうのこうの余計な横槍が多すぎてモヤる
とにかくテンポが悪すぎていい部分が台無しになってる
世界観の構築と雰囲気は最高なんだけどな
一々休息所でムービー挟むな、そのイベントいらんだろと何回思ったか
>>84 その速さなら25時間ほどでクリアまで行くだろう
1が綺麗なわかりやすい終わり方したかっていうと微妙なところじゃね
格差が激しい残酷な世界でシャナイアやヨランみたいな思考に至る奴が生まれてしまうのはもうどうしようも無いから
そういったどうしようも無い要素とは折り合いを付けながら前を向いて歩いて行くしかないってシナリオだからな
現実でシャナイアやヨラン側に生まれてしまった奴等こそむしろ自分の犠牲を無駄にしない為に奮闘しているノア為に共感するべきだと思うんだが
自分が踏み台にされるのを我慢出来る奴はそう多くないのが現実
>>104 只の発着シーンやキャンプ会話すらムービーで見せ付けてくるのはストレスでしか無い、メッセージ送りすら出来ないし
>>109 発着シーンはスキップ推奨だが、キャンプ会話はゲームの肝だろ
世界観、キャラデザ、戦闘システムいくらでも褒められる要素あるのに構成がダメダメすぎてもったいない
プランナーなのか知らんがもっとシャープにできたでしょ
メインストーリーにいらないイベント多すぎるよ
>>103 余計な横槍じゃなくてそこでもやつくのは折り込み済みでやってると思う
シティーの命や弱者理論でメビウスと同じ結論に至るのかノア達のように前進するかで
>>110 スキップしたら全部飛ぶしキャンプ会話なんてメッセージ送り出来ないムービーにする必要すらない
そもそもムービーでメッセージ送り出来ないのがクソ
>>110 あっていいと思うが頻度があまりにも多すぎるよ
過剰すぎて辟易する
なっがい不快な演説フル尺で聞かないといけないのがな
光田は1の時に音響全般の監督もやってたのに3ではディレクターが新たに出てきてそいつがまとめたから仕事は作曲だけだったらしいし
メニュー画面の固定BGMとか命を背負ってが2回しか流れない問題とかは全部そのせいなんだろうなって感じがする
どうでもいい所までムービーでウンザリする
あと通行人に話すボタン押してすぐに話してくれない
or話す判定にならないとかどういうことなんだよと
キャラの表情とかリップシンク等ムービーの質自体は良いのにもったいない
プレイ時間の1/3が何もない、或いは手に入れる価値が無いも同然の死体と消費物コンテナしかないローポリフィールドを歩くゲームが面白い訳がないんだよなぁ…
ずっとムービーの方がマシだった。
シャナイアトライデンマシロあたりは必須クエストでよかった気がする
特にマシロトライデンなんざメビウス関連のことやるにしても必要だろ
ゼノブレつまらない←健常者
ゼノブレ楽しいブヒー←発達障害
>>1は正常な感覚だから安心しろ
ちなみにこいつら
>>2>>3は発達障害
>>103 視点が違えばものの見え方も変わるし
それが嫌ほど絡まってくるのは
作品のテーマのひとつだししゃーないというか
そこを楽しむとこ
>>120 サブクエやらんとその感想になるのは仕方ないかな
>>121 むしろクエスト出現時期にやるとメビウスへの見る目その時点で変わっちゃうから、サブでこそ輝くイベント群だと思ったな
ヒーロークエストをメインに突っ込むにはもっとコンパクトにしないと中弛みすると思うわ
チュートリアルとしてのルディ、ノポンのリクマナナ、主軸のノアミオだけで充分
全然関係ないけどリップシンクといえばキムタクが如くのリップシンクはガチで酷かったな
目ざわり過ぎてムービーに集中できないレベルだった
>>113 あんた相当不幸せな人生生きてんじゃね
何がクソかなんてそんな小さいものにいちいち憤慨して他の人にぶつけて回っても何も得るものないぞ
好きな物を見つけてコツコツ幸せを集めようや
全サイドやった感想としては
ノアサイド もっとクリスの存在を最初から臭わせてよくね?
ミオサイド ワイさんが変態のオッサンにしか見えない
ランツサイド 非戦闘員の大道芸の兄ちゃんがいい味出してた
セナサイド …これセナいる?ゴンドウの覚醒クエストじゃね?
ユーニサイド よかったけど黄金の末路は本編でもやってよかったかも
タイオンサイド ナミさんがでると途端にポンコツと化すタイオンがよかった
>>2 ストーリー理解してなさそう
投げっぱなしのゴミなのに
>>130 表意文字文化のリップシンクの仕様
ノンバーバルコミュニケーションの激しい西洋的になって
こんな口の形ねえよってなる
まあ日本は無表情過ぎると逆に言われるけど
日本語が表現豊かなんだよな
>>125 ヒーロークエストだっけ?クラスレベル上限突破のやつ全部やっての感想だが。
そういうのは導線上に配置されて無意味な徒歩移動が排除されるように作ってから言え。
>>13 歩いてる時間とチェーンアタックでプレイ時間伸びてるだけだろ…
サイドストーリーはランツが一番好きだったな
ゲッセルとか出てきてスッキリするし6章あたりでクリアしておくとキズナグラムの変化が面白い
メインには入れなくてもいいけどもっと発生条件をわかりやすくした方が良かったと思う
それな
こんなゴミクズを持ち上げるしかない任豚が哀れ過ぎるよwww
クリアしたは
最後の全員集合ナギリだけハブられてて草
カムナビエセルも居なかったかな?
>>139 俺の時は全員いた気が…
覚醒クエが条件なのか?
ナギリと戦闘狂のサイドは素晴らしかったな。
ああいう良質なストーリーをテンポよく体験出来るように作ってれば良かったのに。
「広大なフィールド」があまりにも無意味過ぎるし、メインストーリーもずっと
想い想い連呼してるだけのゴミで途中からもう許してくれって泣きながらプレイしてたよw
>>137 覚醒クエストならヒーロー図鑑から発生条件はわかるけどね
あれ気がついてないやつそこそこいる
戦闘目当てで買ったとこあるのに既存の戦闘なるまで4章て長過ぎるわ
ここまではほんま苦行
>>144 ヒーロー図鑑がシステムのところにあるのは気付きにくくて不親切だわ
俺はゲーム内イラストってどこで見るんだ?って検索してやっと図鑑見つけたわ
ステータス画面のキャラ集合の陣形変えるのもな
違うメニュー名にしても良かったかもね
>>145 言うて過去作よりは乱立してない気がする
まぁ今は某陣営が壊滅的で残党しかいないってのが主な要因だろうけどね
>>149 あれ横並びから変えられるんだ
知らなかった
序盤のエセルの口から出てきた
好んで戦闘をしている物達も居る
で後々出てきたのがアシェラなの良かったな
もっとヒャッハーな奴等をぶちのめす話になると身構えてた
>>152 結構種類あるけど
多分見栄えがいいのは2、3種類位かなと
ストーリーも中盤くらいまでは割と好きだったんだけど
Nに対してノアがなぜ選んだ!!
って言った数分後に俺が同じ立場なら同じことをしたに違いない
とか言い出したあたりから???ってなって
ストーリーというか主人公側の主張が理解できなくなってきたわw
>>149 これTwitterでみんなやってるのに全然やり方分からなかったわ
普通メニュー画面にあるだろ
製作者が想定した感情移入をトレースできないと途端に辛くなる
>>153 アシェラがもしメビウスになってループから逃れたら
今度は自分が首切りしそうな怖い一面があった
感情移入させるには描写やセリフが少なすぎて「は?」ってなるんだわ
思えばテイルズアライズもこんな感じだったなー
唐突に発狂したりキレたり泣き出したりと終始頭おかしいのかコイツらと言う感情で進めてた
黒人枠以外のメインキャラに愛着出なかったのも共通してんな
以外と知られてないのがミオの髪型はオプションから変えられる
ファッションから変えれてもよかった気がするけども
>>157 場所悪過ぎよな
システムって普通Switchに関わるオプションメインかとおもうやん
ラッキーセブンをなんでリクが持ってたのくらいは
作中できちんと説明せえよと
ストーリーて中盤までニーアレプリカントじゃん
ミオの寿命というタイムリミットが無くなった後は楽しさしか無いけどラストはやっぱ意味不明だよ
キャラへの感情移入には成功してるからなんとなく感動はできるけど状況は意味不明
>>135 寄り道がきらいならゼノブレ合ってないねとしか
3の後、久しぶりに2起動したけどUIクソすぎてすぐプレイやめたわ
そういう意味では3はすぐ良くできてる
いや現実でも犯罪犯した奴を避難する一方で
自分が同じ立場だったら同じ事をやっていたかも...でも犯罪は駄目だよね
って全然おかしくないだろ
>>164 本当にな
これが有料DLCなら流石に酷いと思う
それってあなたの感想ですよね?
っていう普段バカにしてるひろゆきに論破される程度のスレw
まあクリアしてサブクエとか片付けだしたらメインストーリーどうでもよくなって良ゲー評価しか無くなるけどな
ゼノコンプが治らなかった時点で出来が良かったと、ゴキちゃん自身が証明している
いっそつまらなければゲハでゼノブレ関係スレッドが乱立する状態は是正されたのに
>>164 あれ絶対説明可能だけど意図的にはずされてた感じがしてる
シショーはオリジン作ったノポンで
メリアサイドのノポンである事
そして形はモナドとか曰くありすぎだしつまるところ
追加コンテンツの可能性大?
開発者はオプションや設定は最初開いたらもうその後は見る事は無いぐらいに思っておいて欲しいよね
>>166 寄り道に基本的に価値が無いつってんの。分かる?
マップの済みに何か落ちてました
>>164 俺「なんだこのシャナイアとかいう基地外」
ヒーロークエやった後の俺「なるほどそういう事情が…少しはメインクエで触れろよ…」
「君は鳥になれたんだよぉぉ!」
「やったぜもうひとりの僕ぅぅーー(自爆
「…やっぱりこんなのは駄目だゼットぶっころ!」
シャナイアはやったことがひどすぎて同情に値しない
あれはかわいそうで終わらせてはだめ
>>176 途中送信した。
マップの隅に来たぞ!!→既に持てない消耗品orレベルが低/高すぎて相手にならないネームド、送ったところでカスみたいなメリットしかない死体。
そんなもん楽しめるのは分厚い信仰心を持ったお前らぐらいなもんでしょ。
>>176 大体謎の欠片があるからむしろ変な行き着けるところばっかり探してたw
寄り道に意味がなくて全ムービーの方がマシなくらい苦痛だってんなら正しく一本道のテイルズやってればいいと思うんだ
>>176 いや、君にはテイルズみたいな狭いマップで大冒険が似合ってるって
ゼノブレ、エルデンみたいなデカいマップは合ってないよ。 寄り道に価値を求めてるのを見るとね
てかエックスはオリジン終盤に出てくると思ったらワイが出てきただけでラスボス戦入っちゃったからアイツの出番サブクエなのか
>>176 ほとんどコロニーでのクエスト受注で徒歩移動の果てにヒーロークエストあるのは少数じゃね?
そしてコロニーは導線上に配置されてるだろ
>>50
個人的にはゼノブレシリーズとしては一番つまらないという評価にはなる
遊べないわけじゃないが
どうしても全体的な設定の未解決部分が気になって楽しめなかった
>>179 しかもその最中物語の最重要人物が後ろでたおれてるんやで
エルデンリングの寄り道なんて「価値」しかないでしょ…
死体おくりにそんなメリット無いけど行ってしまうんよw
>>189 使えないゴミ装備や戦灰に価値あるってんなら、なんでもアリやな
テイルズは一本道のマップから分岐して細い一本道を辿って行った先で使い道のないアクセサリーや効果が微妙な料理レシピが手に入ったりするから寄り道に意味を見出したい人には最高だと思うよ
>>185 ユーニ関連のサブクエすっ飛ばしてるなそれは
ヒーロークエストも殆ど本編みたいなのあるけど
全部やらされたら本編長くなりすぎるって言われそうだし難しいところよね
ヒーロークエストも出来不出来激しいしな。。
シドウとかなんだよあれ
オウガアアイ!!しか覚えてねえわ
>>176 まあ大体の寄り道はサブクエ用だからサブクエ以外で行っても実際あんま意味は無いし二度手間
1,2のマップデザインではそこまで徹底されてる作法じゃ無いから従来の遊び方するのも分かるがDEやイーラの追加マップだとそうだった
この駄作を絶賛してる任豚を見ると、任豚の面白さのハードルが低いのがよくわかる
>>190 それはやったけど倒してなくない?名前忘れたけど部下みたいな執政官倒しただけ
あとユーニ編で唐突に顔出ししてえ?そこで?ってなった
>>180 統一教会的に考えたら親をぶっ殺してよかった
少なくともモニカは親をぶん殴って欲しかった
>>190 起点がシティの休憩所のみでシナリオこなす上であまり通りかからない場所にあるからスルーしがちなんだよねあれ
コロニーミューだけキズナが上げにくかったからカデンシアでの死体おくりだけは積極的にやった方がいいな
1名作
X駄作
2名作
3駄作
ってきてるから次に期待しとけ
>>202 でも最後にはほぼ満タンになるけど
ミューのサブクエがこんなに多いとは
後、芋もミューに届けた
色々試さないと気づかないこと多いよね
操作キャラや連れているヒーローによって台詞変わったり
進め方でイベント内容変わったりクリア後や2周目でも色々発見がある
サブクエで選択肢や進め方で内容が変わるのはゼノクロ味が強い
ソウルハッカー全強化までやってもナナコオリ+ムスビより全然楽そうなのは評価高い
>>204 Xはゲーム部分が面白かったからまだいいけど、3はゲーム部分も糞だから擁護できないよ...
>>203 え?俺記憶喪失なんか?
ゼットの前ワイしか居なかったと思うけど別の場所に居るの?
>>205 俺は芋はコロニー4にしてたから芋の差か
コレペディア使わないと埋まらなかったわ
>>210 バグじゃねえか
ワイ戦後(前かも)にエックスとも戦うぞ
短命なことと戦闘に関する教育しか受けなかったから子作りという概念が芽生えないってあり得るんだろうか
男なら朝立ちや夢精があるだろうし女も生理等があるだろうし、モンスターや動物の交尾を目撃することもあるだろうに
髪型変更できるようになったときお知らせが出るけど
割とすぐ消えてしまうので見逃すこと多い
キズナもすぐ逃してしまう
何でゼノブレイド貶されるとぶーちゃんはすぐ発狂するの?
>>213 容姿(種族)の違いも何故か殆どの人が疑問に思わないって描写もあるし認知機能は何かと制限されてるでしょ
>>213 そこら辺は灯時計洗脳効果とか考えられるが
そういった説明が全くといっていいほどないのが3
>>215 嘘だろ全く記憶にない
確か大部屋に入ったらワイが立ってて倒したあと扉くぐってエレベーターで下ったらゼット戦始まったぞ
>>223 同じく
クリア後に消化したユーニ覚醒クエストがフラグだったりするんかね
>>224 五年前のゲームと売り上げを比べるのかよ
>>1 それより面白い同ジャンルのゲーム教えてよ
PS5で笑
>>225 なるほどサブクエ消化してラスダン行くと出てくるのか
>>223 マジでバグかもしれん
君とは逆に『撃破後のエックスがいつまでも消えない』ってバグはよく見かける
>>213 自分らがカプセルから生まれて来たのは認識してたから「人と他は違うんだなあ」で終わるんじゃないの
真横でクソ自由に生きてるノポンの影響がゼロなのはお約束というか笑う所でいいと思うが
>>213 生物が繁殖するという概念が存在しない
そもそも彼らは単なる短命な人類ではなくメビウスに駒として作られた人工生命なので人類という種の基準では測れない
>>226 俺は扉開けてワイが見えた時点で引き返して主人公勢のサイドストーリークリアしてから進めたんだけどな
他にもフラグがあるんだろうか
ぶっちゃけどんなゲームも穿った見方したらクソゲーでしかない
エルデンリングなんか戦闘しかやることの無いクソゲーだしな
>>230 分からんけどワイ倒しても何のイベントシーンすらなく膝付いたワイがそのまま残ってたのバグなんかな
後ろの扉開いたらいつの間にか消えてた
ソウルハックアーツスキル強化とガヮバ関連のコレペディアカード以外全部終わったけど、メインストーリー40点、マップサブクエ探索120点のゼノクロみたいなゲームだったわ
6話ぐらいまではメインも90点ぐらいだと思ってた
オリジン入る前にできるサブクエアイオニオン最強以外消してたな
メインに組み込むべきストーリーをサブクエに回しすぎた感がすごかった
「ゼノブレイドシリーズ」に何を求めていたかで3の評価は変わってくると思うよ
不満な点
コロニーミュウだけクエストでコレペディアのアイテム送りまくらないと星5にできないくらいゲージが残る
星5特典が泳ぐ速度アップするやつだし
悪いゲームではないけどなんか無難なゲームなんだわ
1は優等生、クロスと2は尖ったゲームと来て3は正直平凡
ゼノシリーズは佳作であって傑作(マリオやゼルダ級)ではない
でも好き
>>235 完全新作だったらもうちょっと評価は違ったと思うが
1,2を前提にしているせいで評価が下がってしまう部分がある
110時間でいい加減エンディングみるかとクソながラストバトルに挑んだが、途中で負けてそこから20時間ほど冒険してる
後付けの設定を出す形で実はこうでしたみたいなのするから冷めてしまう
ワンピースみたい
繋がり持たせると、前のシナリオにいらない味付けされるから毎回新しいシナリオがいい
マザー3と同じで時間が経てば経つ程再評価されていくだろうね
あれの批判点と今回の批判点かなり酷似しているもの
任天堂にたまたま出ただけってだけで好評価されてるシリーズ。
覇権ハードPSのガチ大人コアゲーマー市場にリリースしたら誰にも見向きされないんだろなm
ようやくヒーロークエ終わらせて130時間ってまじ!?
しかもこんな有様でまだマップ埋まってなくて新ロケーションでるし
楽しめすぎだろ!
ステマにお金かけないで
開発にお金かければ良いのに
>>254 スクエニさんは旅費とアクセサリーとシマムラにも金使うからな!
長いだけで面白くない
開発はボリュームと水増しを勘違いしている
>>250 果たしてアレは海外リリースされる日はくるのか…
ゼノブレイドを絶賛してる人にPS5のハードコアゲーム遊ばせたら絶頂で嬉ションしそうw
>>254 ブロック権とか最低だよな
ちゃんと任天堂のベヨネッタみたいに開発費出してセカンドパーティーとして雇えば良いのに
つまらなくは無いよ、正直なところ
ただアライズがJRPGのクオリティを数段上げてしまったおかげでゼノブレ自体がそこらの凡百のJRPGの一つでしか無くなってしまったのよな
そこそこ遊べる出来ではあるのにJRPGユーザーの目が肥えてしまった為に不当に低い評価になってしまう不幸ってのはある
名ありでここまで心の内が悪い意味で読めない主人公とか初めてだわ
>>260 使い古しのアライズ棒を振り回す奴久しぶりに見たな
メタスコアで完敗してる時点で折れてるよ
正直ストーリーは微妙だと思う
というか敵の魅力が無さすぎるのがダメやね
ゼノブレって2以外ストーリー後半が微妙
2でやっとよくなったと思っただけに終盤はガッカリだった
ストーリーはさておきゲームをやりたいのに途中途中でムービー強制的に見せられるのがうんざり
5-6の間だったか忘れたけど1時間ぐらい見せられるだろ?
ムービー頻度とか2話終わる頃にはゼノブレイド3のテンポに慣れてるだろ
自分相手にボコボコウロボロス切断ショウの後牢屋に入れられて変な歌聴かされて
Mがすり替えておいたのさ!で自分相手にNTRが発生してNの脳が破壊されるやつだろ
長いよな
ノアの世が世だったら甲斐性なしの売れないミュージシャン感は異常
ウロボロスの胸にあるオーバークロックギアは
シリーズ全体の伏線みたいなもんかの
ストーリーが微妙2路線にもどしてくれ
期待値高すぎて肩透かし食らった感
>>273 向こうの温泉は
体力にリジェネがかかるらしいぞ!!!!
>>271 なんかわかる…自分の力では何も成し遂げていない主人公だったからかな
2のショタガキ主人公に亀頭ワードや痴女が出てきて製作側のニチャりが透けて見えるスタイルに戻されるくらいなら3の路線で中身を良くしてくれ
発売元が任天堂なのに
マリカーといったマリオ系のゲームやブレワイみたいに売れないのは何故なのか
それはやっぱ1の時から合わんて人が多かったからだろ
ヒーローのレベル上げはキャンプでできるから楽
ジョブ熟練度上げはクリア後キャンプでレベルを下げれるようになるまで苦痛
シュルクとかレックスはモナドとか天の聖杯とかあったけど
ノアってなんで主人公なんだっけ
>>280 任天堂が弱いRPG部門をモノリスに全投げしてるから仕方ない
ソニーとスクエニの関係みたいにね
嫌なら任天堂が自社で作ればいいだけよ
>>284 ラッキーセブンがあるから(唯一火時計壊せる存在)
特別な力(武器)を持ってるだけで自分では何もしてないけど最終的に世界を救う主人公って感じだから
いっその事ドラクエやペルソナ方式でセリフ無しにすれば良かったかも
すげえ細かいとこだけど屋根ないところを休憩所にしてるのが気になった…
こいつら土砂降りの中でメシ作って談笑しとる…と思ってしまった
いやエヌとは違う道を選んだやろ
結果として誰かから力を貰うのは1や2と同じ
エヌが持ってるラッキーセブンは何処から出てきたの?
>>280 知り合いは序盤の機神兵戦で体力削れなくてぶんなげたっていってた
戦闘はちょっと癖があったと思う
お手軽RPGはドラクエエフエフに任せときゃええねん
>>289 ラッキーセブンを貰う前から、何かよく分からないけど怖いと感じるブレイドが出せていた
日刊ゼノコンプスレ
気になって気になって悔しくて悔して仕方ないから毎日立てずにはいられないんだよね
ダダ余りのワンコインスビードワゴン逝きブレイドwww
>>279 あれぼかした描写だったけど
結局女子も恥ずかしがりつつ入ったと解釈した
3はUIとムービーのセリフ単位の飛ばしを直してくれるだけでずいぶん印象変わると思うけどな
それぐらい自分はこの2つで減点多い
まじで毎日10スレ位ネガキャンしてるよな
もうソニーが完全に負けてもまだこんな馬鹿なことしてるのか
あとフィールドにいるケベスアグヌス兵が襲い掛かってきすぎ
連絡いってねーのかよ
>>162 なぜかグレイにマスクつけるオプション無いんだよなぁ…
マスク版好きだったのに
>>303 キャッスル解放しても襲ってくるんだから執政官付きのコロニーなんだろw
マップ埋めたくなってウロウロしてるうちに4話で50時間くらい経った
サブクエもまだ残ってるしそれなりに楽しめてるかな
ペルソナ5Rの方が面白いと感じた俺は
ゲームセンスないのかな
ウロボロスになる前の「生殖が存在しない世界観」が逆にエロい
普通にユー二と風呂入ってるしな
物量が多いってのだけがモチベーションだわ
物量が多いのが取り柄の凡作ってのは実に的確な表現だったな
でもその物量って面白さになっているかというと……微妙じゃね?
面白いから200時間くらいはやってる
コンプはしないけど
クラス全20のストーリー見て、全ボスと戦ってやり尽くした感めっちゃある
まだやり残しあるけど
>>305 サブクエでも、解放後も反発してくる兵士は結構いるしね
>>309 ターキンが子供のことについて話をしても、シティーの人くらいしか通じないのが、この世界の特異さを実感した
ターキン同盟めんどくて破棄したら取り返しつかなくなったから2周目やってるわ
同盟ちゃんと続ければターキンがキズナグラムに載るらしい
完璧な表を作るために1を3周したことあるから今回もそんな感じやな
てか2で排除したの未だに許してない
ターキン同盟はアイテム揃ってると否応無く存続になってた
その後遭難者救護に協力してくれたけど
破棄したらどうなってたん?
アイテム揃えたけど嘘二回付いたらキレられて同盟破棄されたわ
100時間超えた~とか言ってるけどそれは面白さに直結してないよね
メインムービーだけで35時間、ヒーローやサイドストーリー合わせたら50時間は普通に超えるムービー量にウロボロスチェイン開放されるまでクソ硬い敵相手に20分くらいかけて戦うゲームバランス、足跡だの○○についていくだので広いマップを無駄に歩かせるサブクエ
1時間の密度が薄すぎるんだよこのゲームは
>>321 面白さと言うか、
JRPG好きな奴はそういうのダラダラ遊びたいんだと思う
皆何だかんだ言ってプレイ放棄してないし
一時間あたりのプレイ内容をコスパで考える効率厨には苦痛なゲームだろう
クエストを進めて得られた結果やマップを自力で踏破した達成感が楽しいから楽しいって言ってるんだ
そんなんいったらモンハンとかもひたすら同じこと繰り返すだけだからな
ファスト文化とテンプレ王道が染み付いた今の日本人にはとことん合わないよこのゲーム
クエストの9割最後は殴り合い
ほんとパターン少なかったな
結局やれること増やすとOWに行き着くな
メインストーリーは薄いとか短くして
>>323 クエストもメインストーリーもそうだけどその達成感にバトルやフィールド探索が貢献してないでしょ
バトル中は誰と戦っても一、二言話すだけであとは作業だしフィールドも数百メートル歩かせるくせに会話は2回くらいしかない
人とのつながりは結局フキダシ会話かムービーでしか作られないならバトルと探索は無駄でしかないよね
>>324 いやメビウスとかヒーローとか何年前のキャラだよってくらいテンプレ祭りだったじゃん
ストーリーもゼノギアスの焼き直しだし
動画で見たんでしょう
プレイしてればそんな感想にはならない
>>329 クエスト中のフキダシ(ムービー)以外の会話って他にあるか?
フキダシ会話だけで軋轢から解決まで終わるクエストばっかりじゃん
>>321 単純に移動速度が遅いから時間かかってるってのもあるよな
そこだけじゃないけど他ゲーとか全然参考にしてないんだろうって思っちまう
>>328 テンプレ王道は大事
捻ったことをやろうとして失敗した例ならそれこそ過去に沢山ある
>>316 破棄しても後の方のクエでターキング、ヒメキン、ムコキンとコロニータウは繋がるぞ
悪印象だけど
ドラクエ11の作業クエみたいなのを量が多いありがてぇありがてぇと言える奴には神ゲーなんだろ
他にも行動次第で今後の展開変わるクエもあるんだな
アグヌスの独房にいる連中倒したら展開変わってたんだろうか
俺は話聞いて釈放してあげたけど
>>321 そうなの?少なくとも俺は面白くもないゲームを100時間プレイするほど暇じゃないけど
去年やった某RPGはつまらなすぎて後半戦闘難易度最低にしてクリアまで駆け抜けたわ
クリア時間40時間だったけどそれ以降は一切触っていない
とてもじゃないが本当につまらんゲームに100時間は無理だと思う
>>316 まじで? 問答無用で殴ったわ
気が向いたら周回やるかな マップ埋めダルいから今はやる気しないが
>>342 ゼノブレ3は中盤から難易度最低で駆け抜けたゾ
ストーリー後半からラストにかけての盛り上がりに期待してクリアまではしたが結果は……
ぶっちゃけシリーズ物じゃなければ途中で投げてたわ
>>337 別のクエストの話だけど
コロニータウのアクセサリー10個渡すイベントで1種類10個でもクリアできるけど
色々な種類のアクセサリーを渡すとミューで店開いたときにお客さんが沢山きてくれたりする
複数の選択肢でどれか選ぶタイプのものも見れる内容が変わるし1周だと見逃す展開は多い
面白くなければ100時間もプレイ出来んわなw
その後200時間までのびるんだせw
>>346 マジ?
二週目やりたいからはよアプデで食事とコレペディア周り直してくれんかな
畑で4選んじゃったからミュー選んだ時のを見るためにやり尽くしたら二周目やらないと!
多分オープニング絵も変わるし
俺も芋はコロニー4選んだわ
イオタの物資ってどこに送るかで何か変わるんかね
ゼノブレ2のイーラ勢参戦みたいな2週目専用の要素とかあるのかな
イオタの物資は最終的に隠しコロニー以外の全コロニーに送れたような
てかキズナグラムは情報が出揃わないと完璧に作れないよな
載るモブの数すら完全には判明してないしターキンクエみたいに選択肢次第で変わっちゃうし
>>350 サブクエやってれば全コロニー送れるから変わらないと思う
>>351 そうなんだ取り返しつかない要素だと思って配らずに放置してるわ
>>353 むしろアレはさっさと配らないと後のクエが発生しないんだよな
ターキン同盟とか無視したけどコンプ厨でもないからどうでもいいと思ってる
雨待ちって目の前の川から水やれよ→水やりすぎで種芋腐らせたわ
ビキビキ
雨が関係?再起動とかでいいのか?
まあそのうちパスの追加に修正もくるだろとあまり気にしてなかったわ
5章、6章なんてほとんど
ムービーだった。
昔のスクエアという感じ
そういえばコロニー15絡みのクエ全然やってないわ
まだ終わらんね
>>364 その頃には他にやる事増えすぎて、
メインクエは完全に食後のデザートだからな
そりゃ言っちゃあ悪いがかつてのスクエアの残党みたいなもんだからなモノリス
モノリスはスクウェアの残党ではなく脱出組だよ
方舟やね
まぁFFの今の路線見てると、何だかんだでゼノブレでやりたい事やれてそれがちゃんと評価に繋がってるモノリスはアレで良かったんだなぁと思うわ
初動はシリーズ最高だったわけだし
ハードスペックの限界は感じるけど
>>370 プレイしてる最中にこういうFFがやりたかったんや自分と思いながらやってる瞬間があるわ
あくまで個人的な趣味だけど
スクエニもストーリー重視の路線を捨てないと何も変わらんだろうな
他のメーカーもそうだけどこんなのゲーム実況者すら誰もやらんレベルだろってのが多すぎる
そこくらいはわからないものか
「ゲームとして」面白いのと、映画のように観て面白いのは違うからな
その差がわかってない人は開発者にも消費者側にも多い
ゼノブレイド3がいい意味でのテンプレとは全く思わないが
>>213 その生理現象がない可能性がある
普通知識なくても異性に興奮するが全くしてない
本能レベルで無反応なんだよ
ゼノギアスもプレイしていればソラリスが人類に刻印を入れてコントロールしていた事も知ってるはず
刻印が解けていない大部分の人類は終盤でデウスとアイオーンの部品になった
命の火時計の支配下にあるニンゲンにも同じように機能制限があるんだろう
ユーニと風呂入っても多分ノアもランツも勃起しないんだよ
あと人種間の形質差と性差がほぼ同じに感じるような認知制限があるんだろう
ユーニに羽があるのもおっぱいがデカいのも個体差だと思ってたけど
ウロボロスになった途端に着替えを意識する男性陣は理解不能の興奮と気まずさに襲われたんだろうと思う
ゼノブレ1のことほぼ忘れてしまったんだけど、純粋なハイエンターはほとんどテレシアになってので
ゼノブレ3ではハイエンターとホムスのハーフやクォーターしかいないって設定であってる?
テンプレならエセルは味方庇って死んでヨランは内面に踏み込む事無く退場、世界の未来に関してマイナス要素は一切見せずに上手く融合しましためでたしめでたしで終わり
大多数は都合の良い物語を望んでいてモノリスもそれはわかってんだろうけどそれでもやりたくなかったんだろうね
ペルソナの事「ギャルゲーRPGwww」とか言って馬鹿にしてたら
ゼノブレが気持ち悪いギャルゲーみたいなEDにしてきて草
>>381 融合せずに寿命と崩壊問題解決してハピエンじゃないかな
>>357 サンキュ!再起動からげろげろイモのクエスト正常に進みだした
メニューとチェインBGM固定は本当に許さないからな
反省会のテンプレ
・メニュー画面とチェインのBGMをオフ
・「撃破」カット
・ロケーション名表示
・ノポンコインの最大所持枚数を999
・セナのサイドストーリーを追加
これだけは早急に必要
・チェインの簡略化、高速化
・クリア前でもレベル設定
・スピードランナーもう一つ序盤に追加
・船の操作性向上
・無駄なアイテム、特にアクセサリー類の削除
・敵の密度、配置の調整
追加したほうがいい快適項目
・ジェムXの素材要求数
どうかなーって思う項目
>>317 現場でであったヒメムコとのバトルになって
惨殺の結果になるんじゃね
ストーリーは完全に好みじゃない
バトルの面白さを堪能するのはぶっちゃけクリア後
すげー人を選ぶゲームだと思うけど、
フィールドデザインがヤバすぎるくらい良くできてる
ブレワイで培ったノウハウが生きてる感じするわ
こんなにウロウロするのが面白いゲームは国産ゲーではブレワイくらいしか思いつかない
アルセウスもマリオデも良かったけど、任天堂製のフィールドデザインの質は世界トップクラスになってきたと思うわ
ゲーム的には3が2の上位互換だと思ったよ
ソシャゲの後追いシステムを取り入れるのが斬新だなんて全く思えなかったし
音楽と敵キャラは2の方がいいけど
昨日クリアしたけど、今回一番良かったのはミオ。
ヒロインとしてすごく良かった。
ユーニが四番目ってタイオンに言うけどフォーチュンクローバーに掛けてるのが良いね
音楽が良し悪し以前に、2に比べてもあまり聞き取れなかった気がした。
多分演出の時点で音楽にあまり頼っていないのだと思うのだけど
>>1 それはお前の個人的感想だろw
そもそも本当に遊んでるかどうかも怪しいw
ゴキブリの方こそ日頃から嘘と捏造、誇張のせいでオオカミ少年扱いされてる存在だし
次が売れなくなるなんて心配はゴキブリにしてもらわなくて結構
まずお前ら虫けらは次じゃなく今売れてないことを心配しろよ間抜け
任天堂ハードだから持ち上げてると言うなら逆に任天堂ハードだから叩くのもやめろよって話だろ
>>123 とキチガイが申しておりますww
キチガイが自分たちのことを正常といったところでそれを判断するのは世間であり大衆なんだよ
任天堂は一切認めないゴキ
これのどこが正常なんだよキチガイ
>>11 ゼノコンプが多すぎてスレ立てまくるから全てに対応してらんないんだろw
ゴキブリが大量発生して駆除が大変ってことねw
5ちゃんねる除く暇あったらゼノブレイド3の続き遊びたいって人も多いだろうし
全然面白いソフトがなくて暇を持て余してる虫けらとは違うんだよww
>>15 その言葉そのままお前に返すわ
本当にプレイしてるのか?虫けら
今回は色々謎引っ張ったままだし
1や2後半ここでもうひと盛り上がりって部分をDLCにもってったんかなと
アイオニオンが成立した時の細かい話は知りたい
やはり6氏族のも話になるのかな?
黄金の国イーラみたいに最後はバッドエンドな感じでの
エルデンオリジンホライゾンサンブレカービィアルセウスとプレイしてるけど個人的には今年出たゲームでこれより印象に残ったゲームはないかなあ
ゴーストワイヤーはおもろかったけど
6氏族も気になるけど
NMの子孫はともあれ、アイオニオンで記憶無くしてる前作キャラは見たいかっていうとちょっと微妙
DLCは普通にエンディング後になんやかんやあって全員再会する話でいいだろ
各コロニーのその後も見たいし
1の最後みたいにコロニー制度やめてケヴェスアグヌス混合の街を作ってるとかでいいぞ
序盤のお風呂シーンで男女区別なく入ってるのにバーホーベン的なジェンダー感を感じたけど
その後の着替えシーン男子勢が女子を意識しててなんかモニョった
ウロボロスになった影響を表してたのか?
ED後に六氏族の歴史を紐解くような話でも良いけどな
消えた七人目がまだ存命だったりして
>>409 ウロボロスになった影響だと思う
男女の性差的にまず男が先に違和感を覚えるのは想像しやすい
>>408 元世界では大半が一般人だろうしモンスターとの戦闘すらしなさそう
てか面識すらないだろ
>>409 女子連中が脱ぐ話きいてて
よくわからんが落ち着かん気分になっちゃったんじゃねw
その割にランツは温泉でも
そこらへんの意識低かったけど
2話目に入って三週間止まってる
新しい事増え過ぎて把握するのが面倒になり積んだ
コレからこの苦痛を乗り越えてやって面白くなる?
ここまでは面白かったよ
押してくれ
>>414 自分はそこちょうど過ぎたところ
料理だのジェムだの覚えるへんが面倒なんかな?
やっていけばなれるのに
ゲーム側から提示される「やれる事」が多すぎて訳分からん、疲れるって人は恐らくゼノブレは致命的に合わないからさっさと売ってアライズとか遊べばいいと思うよ
レベル上げて街に入って星マーク目指すだけでガンガンストーリー進むから超楽ちん
>>416 システム把握してないと気になるのでさ
パーティー増えて職業増えてジョムやら料理やら…大変だわ
最近はこんなんで他のRPGも出来ないわ
>>417 アライズもPS5で最適に出来る環境揃えてやってたが…最初の雪の街越えたくらいで止まってるな
ボリュームが段違いだから比較するもんでもないが、アライズが途中で止まってるならゼノも無理だと思うわ
言っちゃ悪いけどストーリー以外はマジでアライズの5倍くらいやり込み要素あるからなゼノ
ストーリーだけ追うのも有りだけどそれはそれで長めのムービーが連続で押し寄せてくるからキツイと思うよ
>>414 面倒くさがりなら
300Gの鉄巨人のところで連付き放置しとけば少なくとも金には困らない
自動売却されるので序盤でも1時間で15万くらい増える
アイテム回収2.5mくらい広げとけば取りこぼしがなくなってくる
素材はカンストさせとくと後々楽道中はくねくね蛇行しながら素材集める必要がなくなる
どっかのはてなブログで書かれてた、「遊ぶのに時間と覚悟がいるゲーム」と言うのは真理かもなぁ
今の時代に溢れてる気楽に短時間で快楽を得られる娯楽じゃないわ
JRPGというジャンル自体がそうだけど
ながら時代だからな
面白くてもなんかほかのことしながらできないと嫌われる
熱中したくないんだろうな悲しいね
でもメインシナリオのムービー中は正直スマホで本スレ見ながらやってました
1~3話まではちゃんと見てたけどユズリハ加入前後~エセナビ~5話冒頭までいちいちムービー長すぎるって
サブクエ過去一楽しいのにマジで勿体ないよ
ゼノブレイドのボリュームに慣れると他のRPGが短く感じるかも
>>418 もうちょい頑張れば
盛り上がるしエセルも仲間になるから頑張れ;
>>427 むしろ他のJRPGと比べて冗長すぎるんだよなぁ
ようやくアシェラの過去クエやれた
ユーニそこまで…
いうてストーリーだけなら40時間もかからないくらいだろうからRPGとしては普通の尺だと思う
ぶっちゃけストーリーに関しては余計なムービーを削ったり逆に分かりやすい説明を入れたりして精錬出来たのでは…と思うが
命を背負って2回しか流れなかったのはもったいない
カウンターアタックみたいな逆転劇BGMだけど
3の話的にはでそういうのはあえて減らしたのかな
せめてアナイアレーターでのディーは斃してもよかったような
結果は逃がすし引っ張るキャラでもなかった
むしろキャラ濃くした方が終盤盛り下がらなかったんじゃね
ディー「要するに、だ」
>>431 ムービーだけで36時間あるのに40時間で終わるわけ無いでしょ
http://2chb.net/r/ghard/1650423591/ ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて
任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る
ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて
ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない
杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった
任天堂が失った信頼は計り知れない
任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな
ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない
そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
執政官の薄さはディクソンじゃなくてロウランくらいの薄さだからな全員
そのくせ煽りスキルだけは死ぬほど高くて不快なだけで倒しても特にカタルシスが無い最悪の敵
サブクエであらゆるキャラの関係が深まっていくやつ
これは今回今までで一番満足度高いわ
次もやってほしい
>>437 今回のサブクエめっちゃよかった
ヒーロー同士の絡みがちゃんとあるのも最高
>>438 終盤いろんなとこで三角関係始まっててわろたわ
>>436 2で言うとモーフとかバーンとかゴウトみたいな感じよね
ただうんざりさせられるだけ
モニカ「私はゲルニカの娘」
主人公「ゲルニカを知っているのか?」
主人公の知能に問題があるな
>>439 コロニー9のゼオン絡みが面白かったわ
畑で色々と四苦八苦していて、最後に報われたのは良かった
ゼオンも訓練生のころはアタッカーだったのが、ヨハンの件からディフェンダーになってるのを見ると、彼もレギュラー3人と同じくあそこで変わったのだなと思う
>>442 ヨラン虐めてたのはゲッセルでゼオンとは別人だぞ
>>441 ムスメなんて単語アイオニオンに存在しないんだから当たり前やろ
>>444 そりゃあターキンが息子が〜と言っても、ケヴェスの連中には全く理解されないくらいだからなぁ
ランツのサイド終わらせるとカイツがゲッセルたちを引き取って甲斐甲斐しく面倒見てるのがわかるから泣ける
チョン豚さんは日本語読めねえのか
ゼノブレイド3つまんないスレだぞここ
誰が本スレみたいに語り合えって言ったよ
>>447 コロニー9は最初殺伐としてたのにな
腹を減らしてたのが原因か…
しかしシャナイアは最後まで報われなかったな
流石に可哀想
>>441 またこれか、前にも槍玉に挙げてたアホがいたな
ノア達に娘の概念が無いことくらい分かれっての
マジでサリーとアン課題が分からない奴がストーリー批判してるのな
コロニー9の連中やたら畑に集まるようになったんだがw
しかしブーちゃん性格悪いな
つまらないと言われたら
面白いと書きまくってスレ埋めようとするんだもんな
というかゲーム向きのシナリオじゃない
アニメでもしててくれってかんじだったわ
やらされてる感が強すぎて冒険て感じがしない
どのストーリーもgdgd言った後は結局、戦闘でケリつけようってなるのが糞
しかも全部アンリミテッドソードで終わるからな
これ入れたのって開発もさすがに戦闘だるすぎるだろって気づいたからだろw
>>456 アニメやラノベだったらマシだったんだろうか?
これが漫画だったら編集者にプロット段階で駄目出しされまくってそうだし
連載にこぎ着けても結局打ち切りになりそう
クソステっww🤣
ソフトランクにソフトがないっww🤣
>>455 おもしろいからそういうだけやぞ
そもそも1なんてクリアしてないただのキチガイネガキャンやろうじゃんじゃん
>>1 カニムービー4は売上激減しそうだよね…(´・ω・`)
このオリジン計画ってまんまゼロドーン計画のパクリじゃん
情報を光で集めてその光からどうやって生命を再生させるのかの原理が曖昧だし
メビウスがなぜ命を糧にしなきゃならないのかも説明ないし
そもそも10期満期で再生しないなら人口どんどん減ってくだけだしな
単に寿命10年のお涙頂戴と1と2を無理やり繋げたいところから逆算してでっち上げた歪な舞台装置って印象しか受けない
3は全ての事象に必然性を感じないあたり設定が破綻してるんだわ
>>467 1や2と比べて、終盤でそこのあたりの出所の全貌が明らかにされるのが弱かったな
分かるのは変化に対する反動なくらいで、そこからどうやってゼットが生まれたのか全く出て来ないまま終わった
もしかすると、DLCやイーラみたいなので明らかにされるかもしれないが
>>467 有名なSF小説が元ネタだろ
『ファウンデーション』(Foundation)は、アイザック・アシモフの小説。また、その作中の組織ないし国家の名称。
1942年から雑誌に発表された一群の連作を、1951年に第1シリーズとして本作にまとめた。以後のシリーズとともにアシモフの代表作となる。1巻から3巻までは特に3部作と呼ばれる。
>>467 満期で再生されない、ではない
成人の儀では再生されない
設定にツッコミ入れたいならもっと情報仕入れた方がいいんじゃね
>>467 SF小説とか読まなそう
というか活字だけの本を読めなさそう
ゼノシリーズに限らないが世のゲームやアニメのSF要素は大抵古典とされるSFで全部やってるネタを料理し直したもんなんだよ
ストーリーはパクリでもええんやで
けど面白くないのが問題なんやw
ゼノブレイドとしては特に盛り上がりもなく哲学(?)しながら進むストーリーは過去一つまらんけど
ゼノとしてはサーガとかそのあたりの系譜を物凄く感じるから逆に原点回帰したのかと
永劫回帰の話だよねこれ
キャラはええやん
シナリオはムービー垂れ流しがもうちょいみじかけりゃ評価できた
誰かが喋り終わらないと次が動きも喋りもしないせいで無駄に間延び
中盤以降はほぼスマホいじりタイムだった
海外だとシリーズ最高のシナリオという評価をしてるレビュアーが多い
ローカライズも良好で英語吹替のクオリティも高いらしい
もしかしたら脚本部門とかにノミネートするかも?
俺の感覚が違うのかな
普通のJRPGやってる感じしかしなかった
バトルやフィールドやエネミーデザインは相変わらず良い
AUTOが快適すぎてダメになりそう
横から体当たり
後ろから体当たり
もうこれイースかハイドライドだろ
>>472 そこら辺不明だけどな
寿命迎えたら再生しなくなるから処刑してたと認識してたけど
送らなくても消えるのは途中でやってたし、再生されるなら処刑の重要度も下がる
だから成人の儀って物凄い謎が増えた要素
2前半の不要なギャグエロ要素を完全に無くして最初から最後までシリアス、サブでちょっとしたお笑いを入れてくる塩梅は個人的に良かったけど
2後半並みの熱い展開が欲しかった
個人的に1番盛りあがったのが最初のN戦だけどそれも何かよく分からないまま終わってしまったし
ノアくん熱血なタイプじゃないし自分からは何もしてないのが気になったわ
クリア後はAUTO戦闘で遊んでる
戦闘に入る前のセットアップがゼノシリーズのキモだと思ってるから、これはこれで快適
中盤からが酷いんだよな
ストーリーも戦闘システムも出尽くしてマンネリ感が酷すぎる
少なくとも前作まではこんなんじゃなかった
>>409 命時計のせいで戦いに明け暮れてそんなこと気にする暇もなかったんだと思うよ
物語を前に進める一番の原動力であるミオの余命問題が「おくれよぉぉぉ(ニチャア」の結果として解決してしまうからな
そこまではなんか寄り道してると悪い気がしてくるけど、それ以後は「メビウス排除したいわ〜」がメインの推進力だからあんまり焦る気持ちは無くなる
2はホムラ取り返した後もどっちが神に先に会うかレースが続くし、1はテレシア大発生とか最後まで世界終わってしまう感の切迫が維持される
>>489 戦場跡もあちこちにあって野ざらしもゴロゴロしてて第三勢力として存在そのものを秘匿してるシティー以外は町すら無いのにか?
>>489 レウニスで命奪っても火時計満たされないらしいから
ヒトvsヒトを強いられてたとなると自然破壊は小規模なもんかも
最初の原っぱは何度も戦いが繰り広げられた結果ああなったらしいし
>>486 前作ではチェインアタック終盤に解放したらまだチュートリアルかよって叩いてたけどなゴキブリ
>>490 おいおい、最初のコロニー9に帰還する道のりすら荒廃してないぜ?w
>>494 ついでにいうなら消滅現象跡っぽいのが見える地域が全然ない
>>478 一体どこを褒めてるんだろ…?
目的のフワフワした話を終始進めてる感しか無いんだが
>>472 10年満期で成人の儀を迎えるんだからそういう意味だぞ
その情報仕入れたら何か疑問が解決すんの?
揚げ足しかとれないなら書き込まなきゃいいのに
>>494 軍隊が通るだけで焼け野原になるとでも思ってんのか
>>473 活字でマウントは草
新聞読んでる奴は偉いみたいな年寄りの発想してるあたりおじいちゃんなんだろうな
>>483 自己レスだけど通常の寿命なら再生されてたな
再生させない様にする→終わらせる→先にに進む行為
メビウスの目的と合致しないから尚更させてる理由が不明になった
ネ実がスクリプト荒らしされてるが
なぜかゼノコンプのクソスレが立たなくなったな
なんでだろ~
昨日ラスダン入ってよっしゃクリアすっか!!てなったのに、、、5時間経ってやっと折り返しな模様
>>502 アイオニオンにおける戦争ゲームはメビウスが存続する為のエネルギー摂取という実益と、長い時間を退屈せずに生きる為の暇つぶしの両面があるんだろう
10期を死なずに勤め上げた兵士が送られる(二度と再生されずに消滅する→永遠の停滞サイクルから外れる)のはご褒美であると同時に、オリジンの記録から消える自殺行為でもあると思われるので、メビウスとしてはニヤニヤしながら眺めていたと思われる
必死こいて10期死なずにお勤めをした挙句、結果が融合後世界での完全な死なら、仕掛けた側としては愉快だろうね
本編では世界は融合せずに別離したから、結果がどうなったかは詳しくわからないけど
レア稼ぎしてたら遅れちゃうよ
ユニークも沢山おるしプレイ時間210時間超えてしまった
今日こそ
メビウスの目的が世界が一つになったらみんな死ぬと思って世界を停滞
2つの世界の目的は再び一つの世界になりたい
世界は結合するのかと思っていたら離れていった
ラストがよく分からなかった
次回作
ノアはミオは俺の女だからと再び世界を一つにしようとするラスボスになる
>>506 だからメビウスとしては永遠に停滞したい、消滅は避けたいなのに
明確に停滞から先に進む成人の儀は目的に反する行為になるだろ
説得力付けんなら長く続けすぎてメビウス側にも消滅願望が出てきたとか描写してくれ
>>509 破滅願望もチラホラ散見されていたような…
メビウスの大半が精神的には壊れて来てるように見える
現状維持を願いながらも、維持してているその世界自体を大切にしてはいないからね
イチカやトライデンみたいに感情移入して本来の使命を放棄するメビウスもいる訳だし
ブレてないのはXYZだけじゃないかな
散り際が
負けて悔しい>死にたくない
みたいなメビウス多いもんな
もう生きてる事に飽き飽きしてそう感はある
消滅現象跡が見られないって大怪球とか砂漠の流砂のとことか結構あるやん
動画勢か?
>>508 再生後の世界がどうなっているかは不明
ニアの言い方からするとオリジンが正常に稼働すれば元通り2つの世界が再生されると認識していると思われる
ただ、1&2を踏まえると分かれていないひとつの世界こそが元通りの形になる
アイオニオンが2つに分かれたのは再生の準備段階でそれぞれのオリジンに回収されたためだと思う
トライデンのクエ面白いやん
ヒーロークエストはどれもハズレがないな
メビウス エックスちゃんは可愛いので捕らえてしっかりわからせてから仲間に引き入れる展開を期待した
まあ酷い事ばっかしてたのであっさりとウロボロスチームにSATSUGAIされてしまったよ…
メビウスの死に際とかなんか変身ヒーロー物好きなんだろうなって思った
>>512 砂漠地域以外で明確な消滅現象跡っていくつ有った?
>>517 横だけどコロニーイオタの貯蔵庫あるエリアに
球を冠した抉れてる地域があったな
霧も濃いし
エリアの端っこも九十九里浜みたいなすっとしたラインの所はオーバーハングの断崖になっていたりして割と推測できるようになってるな
消滅現象が起きてその後の年月で埋まって出来たであろう地形とか
成人で再生されなくなるんは
メビウス的には潜在的に不穏分子になりえる優秀者の間引きもあるんかなって
Nとかは成人しても何故か現れるってんでメビウスに取り込んだと
成人の儀とか黄金コロニー殲滅はゲームバランス調節のための強キャラ削除的なしょうもない理由じゃね
エセルとカムナビはちょうど同期に強キャラがいたから噛みつき合わせてどっちかが死んだら黄金に上げて殲滅みたいな感じ
成人の儀も黄金コロニーも無駄なことに真剣になってる兵士が見せ物として面白いからでしょ
>>457 アンリミはチェイン見なくても戦闘速攻終わらせられるから
クリア後のやり込みで快適だわ
エンディングはバックアップから巻き戻って再生成された世界な訳で、
お前らがお話を頑張って考察したところで全部なかったことになってるよw
知られざる物語が、それ自体無意味とは考えないからな
>>529は世間では全く知られていない取るに足らない個人だが、その人生が無意味で存在しないも同然なんて事は誰にも言わせないだろ?
>>516 高橋がSFだけではなくて、色々なジャンルのオタクだからね
ゼノギアスの時点でも特撮ネタがしれっと入ってたり
てか本編中にシティーの人たちも含め上書き保存されてると明言されてるが
そういえばシティの住民って六氏族の末裔なのにほぼ普通の人間でケモ耳とか羽根生えた人居なくない?
>>533 つっても始祖も一人除いて後はホムホムだからな
確かに俺たちは鳥だ
お前は地べたを這い回るミミズかもしれないがそれの何が悪い
選べないのが悪いんだ
って
俺は勝ち組でお前は負け組だけどそう生まれてきたんだからしゃあないw
っていってるのと同じでノア達の言動マジで電波ってて全然共感できないな
メリアが言ってたり最後にアグヌスの旋律混ざってたりしたことからアイオニオンはたしかに刻み込まれてるんだよなぁ
>>535 どうしようも出来ないんだから受け入れろって事だろうな
他人と比較してもしょうがないからお前はお前の役割を見つけろっていう仏教的な話なんだよ。
最後のショタノア旋律に導かれて消えてるしな
それよりOPのランツ達がアイオニオンではなく1の後ってことで
マシーナとホムスの混血が可能だったっぽいことが衝撃だったわw
>>537 ある種の価値観しかなくて、それ以外は無価値・それぞれの生き方が認められないのが嫌だから変えたいと言うのは分かった
マシーナもクラウスの実験以前の人類をモデルにした生命なんだろう
フィオルンの身体復元の件とかで医療的にも進展があったのかも
1のエンドではダンバンがヴァネア(エギルの妹)と良い感じなのかなとか思って見てたんでそれもアリかなと
メリアがリクに意味深な視線向けたり
ニアがミオにあなたは私の…って言いかけたり
のあたりは追加コンテンツでちゃんと消化されるのだろうか?
細かいところが消化不良気味なんよなぁ
そういやマシーナの超長寿っぷりを考えると
アイオニオンにマシーナが居ないのは違和感ある
>>542 そもそもアイオニオンにいる人間は培養器で人工的に作られた生体ユニットだから元種族とは違う生き物
マシーナにしか言及していないけどアグヌス人だってコアクリスタルやエーテルラインあるのに普通に死ぬんだから
>>543 アイオニオンでの寿命はそういう風に作られてることは分かるけど、姿はだいたい元を踏襲してるやん?
ならマシーナの姿をしたキャラがいてもいいんじゃね
>>541 NMの子供の名前とどうなったとかホムヒカの子供どうなった?も消化不良 他にもいろいろ残しすぎ
ゲームとしては楽しかったのに
>>544 交わりの日に純血マシーナが居なくなってるとは思えないってことな
1からどれだけ時間経過してっか分かんないけどメリアが現役なわけだし
>>541 1番楽しいのは想像の余地でいい塩梅だと思うよ
>>547 幾ら混血でもメリアは糞寿命長いんで(´・ω・`)
>>546 そもそもメビウス化する前のMNが子供作るってどうなんだ?
10年兵士は性の概念が無かったんじゃないの?
六氏族の始祖の像の
フェイ、もといノア似とミオ似って
言われてた兄妹は多分、NMの子孫じゃね?
みたいな想像で楽しめばいいと思う
1.と2のエンディングがしっかり描かれていたから
3の曖昧なのが不評なんかね?
>>551 シティの面子はウロボロスの子孫
NMはウロボロスだったと思われる
>>551 あれはシティーの住人としてのNMやで
どうもそれ以前にも何度も再生して何度もウロボロスになってゼットと対峙している描写がある
ゼノシリーズはこのあたりの描写がハイコンテクスト過ぎて上手く情報を受け取れない人が多くなりがちなのが欠点
エヌはギアスのカレルレン風味があったな
エヌの方はカレルレンほど悟れてはいなくて煩悩と執着の地獄の中にずっと居たみたいだけど
>>519 地方名出なかったから砂漠地域って書いたのでそこら辺は知ってる
他の地域でもそれなりに有るというところは
自分の認識不足だった
>>558 ハイコンテクストじゃなくて明示化されてなくて妄想で補完してくださいが3は多すぎ
>>560 いやー、情報を組み合わせてくと
そうだったのねって事が出てくること多くて
言うほど多くないよ不明瞭な点とか
あくまでエンディング直前までね
>>498 つまり、ゼノブレイ3はいたるところで軍隊が通っただけの世界だった?w
シティー生粋の住人なら10年で消えなくてもいいはずなので
ノアミオは繰り返し兵士として生まれて何度も出会って分かれてを繰り返してるんじゃないの
何故そんなことになるのかオカシイと思うんだが作中誰もそこにツッコミいれんのよな
>>560 ムービーからの断片的な情報からでも普通に想像できる内容なのに
妄想と思っちゃう残念な自分の脳みそを顧みろよw
>>563 何でそうなるのかわからんからZがメビウスにしたけどまた産まれたから作中ツッコミ自体は入ってるだろ
何でそんな現象になってるかの答えは出てないけど
全肯定の信者が既プレイヤーの疑問を叩き始めるのはクソゲーの末期症状だぞ
>>565 わからんっていってたのは成人しても現れるってとこかと思ってた
>>563 ノア・ミオはそれぞれ毎回ケヴェス・アグヌスの兵士として再生されながら、何度も脱走→シティー住民→ウロボロス化の運命を繰り返しているということだね
それが何故何度も起こるのかはゼットにもわからなかった
さらに背景のはなしとして、ゾハル接触者であるフェイが何度も転生してエリィと巡り会うのと同じような原因はあるのかもしれんね
ノアの謎はDLCで明らかになる、とは思うけどな
静止した世界で一人動けてた時点でアイオニオン以前になんかあるしな
>>569 巨神界側で外なる力といえばモナドかモナドに触れたシュルク由来くらいしか無さそうだけどね
メビウスなる時に後悔と希望がリーク電流みたいに漏れちゃって
ダブルノアミオが存在する事になっちゃったかな
メビウスは想いそのものだけあって
RPG好きだけど
1とクロスはつまんなかったので
2と3はスルーした
ノアミオとメビウスらが面識ないのもおかしい事になるな
レックスと嫁達と子供達で最後に脳を破壊しに来るのやめーや
>>574 ムシブギョーで既にやったネタなので脳を破壊されるのは免れたよ
マップも広いしイベントも多いんだけど
オリジン突入あたりになってもう1個くらいロケーションないと締まんない気はした
3部作が完結した、みたいな空気になっているが
誰もゼノブレイド4が出ないとは言ってないよな…
それに個人的にはクロスの方も期待してるんだ
もうこれクラウスが出てきて全部説明しないと収拾つかないのでは!?
>>581 追加ヒーローでクラウスが来れば解決だな
本編だけじゃ、これで完結って言われても…って感じ
追加待ちだなぁ
>>580 あいつに執政官として出てきて欲しい あいつも世界が滅びるのは望んでないだろうし、ミオノアに関与してたならゼットの理から外れたのも説明がつく
Aが空いてたと思うし
>>1 信者ってあの視認性最悪なごちゃごちゃクソ戦闘とまじで
3分くらい歩くたびムービー→ムービー→ムービーのくっそゲームテンポ悪いムービーラッシュも盲目擁護してるんけ?
>>572 RPGでメインストーリー中心に楽しみたいタイプだと
ゼノブレシリーズはあまり向かないと思う
できる要素はほぼ全てこなすのが当然というような人に向いているシリーズ
>>586 あからさまに空いてるし
これはもう期待せざるを得ないな
>>587 まじで7人戦闘のせいで誰がなにやってんのかわけわからんうえボス戦もひたすらクソテンポ悪いチェインアタックぶっぱなすの繰り返しだからな
てかゼノブレ信者って発売前コングのポイント比較かなんたかでテイルズより売れるだのめっちゃスレ立てまくって喧嘩売りまくってたけど結局メガテン5より売れてなくて大恥かいたよな
dlガ売れてるとかいうのもはやくもdlランキング8位でよくわからんインデイゲーに負けてる時点て国内売り上げしょぼいのわかってるし
DLCは期待半分不安半分やな
そもそも1年以上後になるから出る頃には忘れられてそうなのもある
よく思い返したら2の時はもっとアンチも信者も入り乱れてて評価極端で酷かったしイーラ出て落ち着いてから今の評価になった感じだった
モノリス信者といえばなんかようわからんモーションいきりして他ゲーこき下ろしてるのよく見るけどかこれも通常戦闘と通常イベントシーンのモーションのちゃちさ結構なレベルでひどいよな
でもめちゃくちゃ売れてるよ
646 名無しさん必死だな (ワッチョイ 9f80-vcLR) sage 2022/08/24(水) 13:34:29.99 ID:PQQN+O3e0
ゼノブレはe-shopの推移見てるとDL6割どころか7割近く出ててもおかしく無さそうなんだがな
7月月間で1位の時点で7月だけで15万以上売ってるのが確実だしな
ゼノシリーズはリリースされればファンとして既に勝利なんで…
本数売れるのを期待しているのは任天堂ファンだろう
今後もリリースされさえすればゼノファンとしては勝利だよ
出なくなったら悲しみの敗北
>>581 クラウスだって困るだろ
原因を作ったという意味では当事者だけどスイッチオン以降は全部想定外だし
このご時世なんで8000円は妥当だけどDLC3000円は含めておけよと思わなくもない
まあなんというか何も考えずにDLC買って少し後悔している
しかしあんなにドバドバ水が下に落下してるのに減らないってすごくね
通常攻撃が自動で少しキャラ動かして技の再利用時間がきたらボタン押すだけ
チュートリアルとムービーの量も数も多くてテンポ悪いし
マップは広いだけで中身ないし
戦闘つまらないから雑魚戦はオートでやってた
正直ストーリーも面白くなくて途中でやめた
>>595 つってもリリースされるの5年に一度ペースだろ?
このゲームの信者じいさんばっかだしもうゲームやれんやつでてくるだろ
>>601 自分に合っていないという判断が出来て良かったじゃないか
>>602 だから任天堂で出してるんじゃない?
毎年新しい客(こども)が触ってくれそうなプラットフォームって、今は任天堂しかないでしょ
>>603 色んなゲームやってきたからわかるがこれ自分に合ってないな~ってのはどのゲームでもわかる
でもこれは明らかにつまらないゲームだとわかる出来だよ
つまらないスレがつまらなくないよ、ってレスで伸びてしまっているからなぁ…
焦るのもわかるよ
>>603 というか合ってないというより普通にクソ味が多すぎるからな
くそな視認性のかったるいだけの戦闘からしても差し込まれる異常な頻度のムービーからしても
なんつーかまじでどんな欠点でても盲目的に擁護しようとするガチガチの信者向けゲームだわ
そもそもスレチでつまらなくないからと言ってる時点で必死だなと
1はバランスとれてて仲間との役割分担もきっちりできてて戦略性もある戦闘だった
2の戦闘でもバランスはぐっちゃぐちゃだったけど一応コンボ決めてく爽快感だけはあったんだよな
3は爽快感すらも省いて画面をただぐちゃぐちゃにして戦略性もろくになくただひたすらテンポ悪いチェインアタックぱなしまくるただ単にだるいだけの戦闘になり下がった
>>581 つべでギアスサーガの解説してる人いたからきっとこれもやってくれると期待してる
ロール変えてくのにしてもクラスマスターするたび経験値入らんくなるから強制的に変えんとだめだからその度仲間復活の点で絶対必須になるヒーラ二体と7人構成の中でブレイクダウンライジングで連携できる構成毎回いちい考え直させられのもくそだるいんよな
構成の自由度なんかあるようでない窮屈な仕様だしどのロールでも覚える技なんか全部一緒だから単に全キャラの無個性化にしかなってないし
ちゃんとシステム面の具体的な例を挙げてる分だけただのネガよりはだいぶマシになったな
>>612 むしろこれを盲目的に持ち上げてるやつのがエアプとしかおもえんけど
>>613 買う金ねえから逆のパターンでつべのムービーだけつなげたムービー集だけみて持ち上げてる可能性もある
まあ、JRPGと言うよりゼノブレ好きな奴が遊ぶゲームだしな
そりゃクソゲーって思う奴も多いだろ
その代わり好きな奴はめっちゃハマる
防御2人、回復2人、(そうすると当然)攻撃2人というクラスバランスにしておかないと、格上相手では戦線が割と簡単に崩壊するのは確かにその通り
その内訳をやりくりして進むゲームなんよ
それが窮屈と感じるなら別のゲームで遊んだほうが良い
ムービー集の動画見かけたけど時間見ただけでびっくりしたな
1話でこんなにあるのかよって
他のゲームの全部まとめたやつより多いみたいな
ストーリーはムービー、戦闘はチェインの選択とそう快感を邪魔するものが多いよね
先頭に関していえば先に数名選んだらカットインとかなしでチェイン終了か継続になるかでいいと思う
マジで何時間もやるゲームなのにテストはせいぜい数戦で評価してるんだと思う
>>616 自分は途中で辞めたが最後までやってるフレはラスボスの即死攻撃でタンクとか回復役の意味がねえだろ!ってキレ散らかしながらクリアしてボロクソに言ってたな
少なくとも一般受けは最悪だろ
シリーズ全部やってるからなんとかやれてるけど
初見でやってもだるくてややこしいだけの戦闘システムひたすらお勉強させられるところからまず脱落するし理解したところで待ってるのはあのごちゃごちゃ多人数くそバトルだもんな
2の戦闘も誉められたもんではないとおもってたけど一応は理解できれば爽快感につながる仕組みにはなってたんだよ
3の戦闘の加点ポイントがまじでわからない
全員避けタンで回復&復活&コンボもフォローできる程度には構成の自由度は高い
ロールを均等に割り振らないと戦線崩壊するのはロールがキチンと割り振られている戦術系のゲームなら当然といえば当然の結果とも言える
バランス偏っても勝てるなら何の為のロールなのか…
あとラスボスはほぼイベント戦闘だぞ
適切なタイミングにインタリンクしてたら勝手に終わらない?
>>621 んなもん最終までやりこんだやつらが最終的にできることだしそれやってたら戦闘で得られるcp経験値とか全て無駄になるよな
ぬるげーまーが戦闘システムにケチ付けてるようにしか見えない
無理しないでDQ11みたいなターン制コマンドバトル(笑)でもやってればいいのに
ラスボスで爽快感ゼロのイベントチェインを3回やらされたのはマジで萎えたわ
ダメージ量少なすぎるしこっちのダメージの110%くらい強制的に回復するせいでイベント戦で削ってるどころか回復されるってどうなの
おまけにウロボロスチェインだからTP稼いでも即終了
イベント戦闘くらいまともな作りにしろよ
個性なんか付けても前作のフィオルンとメレフ、カムイとニアみたいな突出した組み合わせが出てきてそれ以外が全く使われないだけだからな
なら個性なんか要らなくね?ってなった結果を反映させたのが今作のアーツだろうね
>>624 ヌルゲーマーもくそも位置取りが肝のシステムでも7人戦闘のせいで視認性最悪なってるのはただの欠点にしかなってないし関係ないな
シナリオの戦闘はほとんどイベント戦だからな
倒しても押されてるムービーにもどるし
差し込まれるムービーの頻度にしても異常なくらい細かくて多すぎるから途中からスマホいじってたわ
倒したのにムービーで負けてるのはずっと言われてるけどどうしようもないんだろう
ゲハってゼノブレのガチ信者達の巣なのはゲハにちょっといてたらすぐわかることだけどここですらもわりと賛否あるのってもう結構なレベルの欠点だらけなの隠しきれてないよな
>>630 HP倍にしてHP半分で戦闘終わらせりゃ良いよ
経験値はボーナスEXPで貰えるようにしとけ
欠点があるからと言ってゼノファンがゼノシリーズを嫌いになると思う?
それこそファンってのを甘く見過ぎだよ
カジュアルユーザーしかいないRPGとかと違ってファンの濃さが違うんだよ
>>623 そう
やればやるほど遊びの幅が広がるんだよ
ブレイク+ダウンのようなプチ天乱剣みたいな融合アーツ組んだりアタッカーに範囲回復持たせたり
ヒーラーふたりが回復しながらコンボ完走するような構成も組める
>>634 やりこめばその域までいけるから100時間くらいやれって言ってる時点でな
結局のところロール完全に自由に組めるのとかほぼcp完走させたやつらだし
ゼノブレイドみたいなファンが濃いコンテンツを攻撃しても逆効果しかないんだよね
攻撃されると燃え上がるのは濃いマニアの性
ゼノファンに冷水を浴びせたければ徹底して無視するのが最善の手
世間の無関心ほどゼノファンを傷付ける出来事はない
でもそれはゼノシリーズにコンプレックスを感じる人にとっては無理な相談なんだよね
どうしても攻撃したくて実行しちゃうんだ
なんか批評から入ってどんなゲームも楽しめなくなってないか君ら
こっち楽しくて最終的に250時間くらい遊べる感じなのに
いや欠点もあるけどサービス盛りが凄いからな
頑張ってみた結果 収集つかないボリュームがあるゆえの至らない点、こういう努力の結果は評価される
>>635 7人のぽんブレイドを軸に組むから
アイオニオン最強をエンドコンテンツとすると
オールコンプ要らないかと
ヒラは武器の影響ないからソウルハッカーはじめ他のクラスに変えていい
まあ実際、ゼノブレイド3面白いしな
盛り上がるのは仕方ないね
2ほど盛り上がってないし語られているのも2のキャラの話ばかり
その2もヒロインがダッチワイフで、もしブレワイのゼルダの容姿だったら話題にすらならなかったであろうことは明白
別にクラス育成途中でもある程度自由に組めるわけで
多少編成が偏っても良いように7人目のヒーローで調整できるようになってる
そんな窮屈には感じなかったけどな
左パレットが充実すれば変則パーティもイケるな
クラスバランスを極端にしたければ全クラスをマスターした後でやれって事だ
>>637 そらもう発売してまだ1ヶ月ちょっとなのに250時間やりこんでる時点で君ガチガチに鍛えられた信者だし…
そうでもないやつがやればこんなもんよ
そもそもこのスレもつまらないってスレタイだし
クラス育成とその遣り繰りが楽しいのに、それが苦痛なんじゃ向いてないとしか言いようがないね
普通はまだクリアしてない人に配慮してぼかし気味にネタトークしてる段階なんだ
動画視聴勢はメインシナリオにしかリアクションできないんだろうけど
>>643 ホムヒカばっかいまだにこすられてるあたり結局ちんこ刺激してくれるキャラ求めてんだろ
>>647 遣り繰りというかロールマスターしたら強制的にチェンジさせられてその度7人パーティー全体の構成やら装備やら全ていちいち組み直させられるゲーム進行中に絶対やらされる流れ作業がだるいって話
アンチが湧く作品というのは当然注目が高い作品でな
誰も気にしない作品というのとは程遠い位置にあるのがゼノシリーズ
本当にくだらない作品にはアンチが湧くことはない
>>652 あなたパケ売り上げも今のdlランキングもあれだけ発売前いきり散らしてたわりには結構しょぼいことなってるけど
アンチが湧くから~とか頭ゼノブレイド3かよ
アンチ認定しまくってアンチがいっぱい居るのは人気ゲームだからとかアホか
>>651 強制的にクラスチェンジさせられていなくね?
レコメンドは出るけどさ
初期クラスでエンディングまで行くのも自由だよ
>>651 自分で自分が窮屈でつまらないと感じる遊び方してるだけだな
>>651 そんだけ戦略性が高いゲームだから仕方ない
それにクラス変えたら適当なアクセも付いてくれるからそんなに見直す必要ある?
少ないロールをヒーローで補完するくらいじゃない
戦略性高いか?100時間やればわかるとかやめてくれよ
戦略って自キャラの立ち位置くらいしかなくね
抜刀とウロボロスとチェインあれば終わるし
>>651 そうなの?俺はそんなことやってないから分からないわ
適当にロールだけ考えてクラス変更するだけ
こうやって延々騒げるコンテンツだしな
つまらない派もずっと書き込んでるの微笑ましいわ
先月ブレワイ始めてそろそろ終わりそうだから
終わったら積んでるゼノ3やろうと思うけど
やる順番逆が良かったかな
戦略性高いからパーティー全体の構成やら装備をその都度見直すんでしょ?
>>651はそれがダルいと言ってるわけだ
装備って言ってもほんのちょっとアクセサリー変えるだけだし戦略性もクソも…
>>651 最初クラスチェンジしたときはオマカセ装備になってるし
デタラメやってもワンボタンでオマカセ装備に戻せるし
クラスごとにセッティングが保存されてるしで
クラスチェンジの度に作業する必要なんて無くない?
>>665 ならそれを
>>651に言えば?
ちょっとアクセ変えるだけだから問題ないよって
>>667 ゼノ儲さぁ…なぜ自分が言わなければいけないの?頭ゼノブレイドかよ
流石にラッキー7の出自を隠したままなのはマズいし高橋もこれは分かってると思う
FEで言えばその辺のモブがファルシオン渡して来た様なもんだし
DLC前提な時点でもう叩かれても仕方ないが、反省点は多いシナリオ
>>667 草
意見が真っ向から対立してる
>>651と
>>665の戦いを観戦したい
生物別特効ってみんな付けてる?
俺アタッカーやディフェンダーはほぼ付けてるんだけど、長所上げる奴とかペンダント付けた方が良いのかね
セラティニアハード200を数十秒で倒すビルド作った人は天才だと思う
RPGなんてレベル上げたらボコボコに出来るぐらいのバランスで良いでしょ
いちいち戦略性練らないと勝てないとか面倒
クラス変えたらy押して最適装備でやってたから装備はそんなに考えてなかったなぁ
ただレベル上げ過ぎてたから新クラス解放が進まなくて、次誰になんのクラスやらせたら成長滞らないかって事は考えて配置してた
レベル上げたらボコボコにできるのはほとんどのRPGがそうだろう
稼ぎプレイ無しの範疇での戦略性の高さが大切なのであって
>>674 クリアしたくない病発症したけどレベルダウンがクリア後特典だから仕方なくクリアしたわ
世界樹とかはあるレベルもだけどパーティー編成やらスキル構成がめっちゃ重要だけどな
アグヌスキャッスル解放後なら
クラス解放だけなら超稼ぎが楽なレベル10下でも倒せる
レウニスの喧嘩してるエリアがオススメです
場所は港のエレベーター上がった東側
全クラスここで全員レベル70から90位まで稼げる
けどまあ面倒でも80くらいまでかな
効率いいの
レベル上げさせねーぞってゲームもあるな
経験値いきなり全く入らなくなったり敵の数を減らしてたり
洋ゲーとか楽に金策とか経験値上げとか出来そうなバグあるとパッチで潰してくるまである
1週目をswitchで遊び、2週目をPCの4K/60fps環境で遊んでる(めちゃくちゃ快適)
2週目を遊ぼうと思うえるくらいに楽しいし、
特に高レベル帯の敵と戦うにあたってのバトルシステムは本当によく出来てると思う
ただストーリーは1の方が圧倒的に上だと思ってる
1はどんでん返しの展開とでもいうか/先が読めない展開でストーリー中の謎/伏線もきっちりと回収されるしな
3はファンタジーとは言え、設定にツッコミどころが多い印象
2はアニメ絵を生理的に受け付けなくて遊んでない
成人したら魂が再生されない設定で
ノアもミオも成人してるのに何故か再生される
後悔ってことで片付けてるけど
成人して後悔残したやつその二人しかいないの?
って考えるとやっぱその辺色々抜けてる気がする
レベル制限といえばアライズはそのエリアの適正レベルに達すると経験値が途端にカスみたいになる調整してたよな
数値的には敵を何十体と倒さないとレベルアップしないようになってた
あれかなりストレスだった
あんなんされるくらいなら自由に制限ない方がいい
ミオは知らんがノアはOPで世界が静止する瞬間多少動けてたから特別な存在なのかもしれん
なんで特別な存在なのかは知らんけどな
>>685 後悔はNMがいるのにノアミオが
分かれて存在してることじゃね?
>>685 そもそも再生されないのは成人したらではなく成人の儀を行ったら
ノアミオはそれとは別に延々生まれ結ばれ死ぬを繰り返してきた
ゼットはそれに目をつけてミオを失ったある時のノアを唆してメビウスエヌにした
今のノアミオはメビウスになってしまったエヌエムの後悔の産物
繰り返し産まれる二人は特殊であると語られてるんで他に例は無いよ
ゲーム内で憶測で語られててもな
もうちょっと具体的にどういうロジックなんだよと
>>685 メビウスは基本なってからは
後悔滲み出るやつがおらんのだけど
メビウスとは命を糧にし想いが結実した存在
劇中ではMNが本来歩きたかった希望(後悔)が
メビウスとなったMNに存在していてその想いが
再びミオとノアを生んだ
でもノアとランツ達幼馴染達の関係性も
何度か繰り返してる可能性もあんのよな
今回たまたまOPの面子が揃ったのかもしれんがw
オリジナルのミオはどうやらゲームをやる限りニアの娘
さてノアは、、、
レックスホムラの息子か
だから血が濃くなってキチガイみたいな言動なんだな
>>692 因縁を考えたら
例えばセナとかはカグツチの系譜だし
何か運命めいた繋がりはあるかもしれん
>>694 なんでやw
ノアはシュルクのいる世界側のキャラやぞ
普通に考えたら
シュルクとフィオルンの子孫なんやろな
終の剣が何故二本あるのかも
なんでノアが持ってるのかも謎のままだし
ノアとセットならそれこそノアが生まれ変わった数だけあってもいいはずだし
色々中途半端なのよな
>>700 メビウス以前のNが持ってた終の剣は
同じラッキーセブンかなと
ネーミングがアレなことが示唆されてるしw
メビウス化したときにNとともにコピーでもされたんじゃね
Nとノアが融合したあとNと一緒に消えてたし
>>700 そこは考察の余地があるなあ
ある程度は追加コンテンツで語っても野暮じゃないと思う
メリアとリクがうなづいてたあたり関係してるかも
メリアのモナドかもしんない
ノアとセットなら何故2本!?みたいな驚きの描写いらないはずなのよね
あー、はいはいまたNとその時代のノアの終の剣ねってなるだけだし
>>703 ラッキーセブンそのものは世界で1本しかないとリクが言ってたから
道を選んだ時にメビウスになった時にコピーはされてて
オリジナルは再びリク(と関係者の手に戻っている)までは想定出来るね
まあ何度となく剣保有者の勇者ポジでZと対面繰り返してきたノアだからなあ
Nの時間は止まって再生はないはずなのにまたノアが剣携えてなぞってるホラー
Z「流れの外にいるものよ (解せぬ)」
まあなんにせよ
色々はっきりしてないことが多いから
終わったーって気分にならんのよね
なんかモヤモヤする
追加シナリオで回収されることを祈るわ
敵キャラも今回イマイチなんよなぁ
ザンザやディクソン、メツみたいな印象に残る敵がいない
>>694 エアプでもせめてエンディングくらい見ろ
エアプなのもそうだけど血が濃くなっても意味不明、別に近親者じゃないでしょ
フィールドで死体見つける旅に笛ふく寒い演出でそっ閉じして売った
高橋のシナリオを読み込んで笛使った遊びをやろうって提案の中であれが生まれたらしいからな
未来視やサルベージみたいに何かしらゲーム部分に落とし込んでほしかったのはある
サルベージみたいなQTEが出る送り
クソゲーですわ
唐突に音ゲーが始まったらゼノコンプが大喜びで叩いてたのは想像に難くない
ゼット、カッコつけてるけど変化も挑戦も望まない
意識高い子供部屋おじさんみたいな造詣なのがな
バックボーンのあるNがそのままラスボスでも良かった気がする
>>724 ゼットは本当に「未来へ進むのが怖い」という子供部屋おじさんだからな…
自分が好きにできる箱庭から外へは一歩も出たくないんじゃよ
凄い動機のラスボスだよな
停滞そのものが目的なんだぞ
何かを成そうとは全くしないんだ
なんかいつも困り眉毛だしな
そういうゼットを打倒するのは割と現代のゲームで示される価値観としては必要な事なのかもしれない
XYZは黒幕にしては背景がなさすぎてなぁ
こいつらに1と2の世界は好き勝手されたのかよとガッカリ感がヤバい
まぁ単発作品のラスボスとしてなら別にいいけど、シリーズ3作目のラスボスとしてはガッカリって感想
あと戦闘がクソ長い
色々評価みた感じ、海外意識したんじゃない?
悪側に事情あると倒しても気持ち良く終われないみたい
笛いらなかった
狩猟笛みたいにノアミオだけのバフデバフ技とか期待してたら単に死体分解するだけっていう
見た目がオサレなだけでやってる事は微生物と何も変わらなくてガッカリ
話すボタンの反応が悪い
ハシゴを登る時たまに止まるんだけど何で?
マップの拡大縮小もスムーズじゃないしロケーション名出ないクソ仕様
シナリオの話ばかりだけど細かい部分も色々ストレス溜まる
>>725 ゼットを含めたメビウスが、どうやって生まれたかの概念しかなくて、
今までみたいに何かしらのシステムや物が生み出したな話は全く語られていないから、どうもスッキリしない
多分オリジンが乱心した産物だと思うが
後、ノアのラッキーセブン無しで出してたブレイドが何だったのかも全く分からないまま終わったのも拍子抜け
アレだけノアが出すのを恐れていたのに
>>734 ラッキーセブン抜いたとき腕に装着するのが執政官のスーツっぽいんだよな
>>734 ラッキーセブン無しで出してたブレイドってなんのこと?
鞘のことじゃなくて?
以前の世界が再生されて初期配置に戻ってるとしたら
少なくともアイオニオンのコロニーは
もう存在しないことになるわな
記憶があれば再会は可能かもだが
アイオニオンで十代でも元は赤子とか老人の可能性だってあるし
結局、もとの世界を再生しつつアイオニオンの関係性を丸ごと維持は無理なんよね
唯一シティ勢は可能性があるかもしれん
>>734 ラッキーセブンを覆ってたのがノア自身のブレイドだが
理解できてねーやん
ファイナルラッキーセブンの条件がわからん
イベント戦のみ?
>>739 インタリンク状態で粘れば粘るほど発生しやすくなるとかいう情報は見た
真偽は知らん
ゼノブレにしてはストーリーが浅すぎて以外
1と2が良すぎたのか、はたまたネタ切れで無理やりこんなストーリーにしたのか
ともかく凡ゲー、カタチケで買ったから3を売るに売れねぇわ
1と2はカタチケで買った価値はあった
>>739 ファイナルラッキーセブンはロールアクトでたまるぞ
オリジンブレイドはラッキーセブン抜刀中にウロボロスになると確実
あとは恐らくだけどウロボロス状態で何回かウロボロスタレントアーツ打つと変化するんだと思う
>>653信者達も不満多いからまぁそう言うゲームなんだろうな
>>739 抜刀中にウロボロスなるか、最後の1メモリでなるんだと思ってた
ファイナルラッキーセブンは天乱剣の方…
ウロボロスの方はオリジンブレイドなんよ
まだ発売から一ヶ月なのに中古価格5000ちょいになってる
パッケージは小売りが間違えたんだって
2が在庫僅かで地味に動きがあったもんだから
ダブついてるパケが捌ければ価格も上がるぞ
2も3,000円時代あったからな
どうしてもパッケージ欲しけりゃ中古で良ければ今のうちに買うのがお得ってこった
今後生産調整入ったら今より下がる事はないかもしれんよ
>>707 単純にノアミア、NMは1のシュルクフィオルン、ザンザメイナスのオマージュだと思ったけど
だからダダ余りでワンコインスビードワゴン逝き確定なんだよねwww
>>753 ザンザメイナスは体借りてるだけだから言う程コイツら同士で因縁あるわけでも無いんだよな
まあ、シュルクとフィオルンが依代に選ばれたのは偶然だからな
ただシナリオで重要なのはそれぞれモナドを失い出涸らしになった2人が生き続け
自分達のモナドを得るということは人間と神は本質的に同じであり
人間が最善の行動を取り続ければ神の認識に近付けるというモナド論の表現になってることだからな
>>725 引きこもり空間を壊そうとすると
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だーーって駄々こねるし(´・ω・`)
Zはマジ戸塚ヨットスクールに叩き込まないかん
>>757 暴走上司(同期)とそれに手を焼く助手かと思ってた
攻略本でザンザとメイナスは仲良く神様やってた時代もあったことが書かれてたな
本編中でもフィオルンがメイナスの中に見えない感情があると言及してるがたぶんザンザに対してだろう
もう90時間かよ6章きたぞ
ヒーローがまた増えてさらに戦闘が楽しくなった
リキャスト早まるの強すぎやな
120時間くらいは全くクエスト枯れないからまだまだ楽しめるな
ソウルハック取得前に倒したユニーク再戦しなきゃいけないじゃん
どいつから取得してないかわかんねーよo(`ω´*)oプンスカプンスカしようと思ったら
しっかりリストあって感心した
倒して取得してないのは 「再戦」
未討伐はちゃんとわかるし
ソウルハックがユニークの討伐管理表みたいな所があるからね
討伐してないユニークがすぐ分かって良かった
俺初クリアした時210時間超えてた模様
しゃぶりつくせなかったわ
とりまDLC待ちつつまたアサクリオデッセイはじめた
ゼット倒せた。
クリアーできたけど
ムービーが長くてだれた
じぶんとしては
2のほうが良かった
このシリーズの集大成てき
作品であったというのはわかった
lud20250301071948このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1661214722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゼノブレイド3 正直、つまらないよ ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・スマン、正直ゼノブレイド2よりストーリーズ2の方がシコれるんだが
・正直ゼノギアス >>>>>>ゼノブレイド>>>>ゼノブレイド2だよな
・ゼノブレイド3絶対にクソつまんないわ
・ゼノブレイド3くそつまんなくね?
・ゼノブレイド3はストーリーはいいが戦闘システムがクソつまらない
・世間「ゼルダおもしれー」モノリス教徒「ゼルダはモノリスが作った」世間「ゼノブレイド3つまんねぇ」
・ゼノブレイド2つまらん
・ゼノブレイド2つまらん
・ゼノブレイド2つまらん
・ゼノブレイド2つまらん
・ゼノブレイド2つまらんね
・ゼノブレイド2、つまらない
・ゼノブレイド2つまんないない
・ゼノブレイド2 つまらん!!、
・ゼノブレイド2マジでつまんねーな
・ゼノブレイド2、つまらなさすぎる
・【悲報】ゼノブレイド2、1よりつまらん
・ニーアオートマタがトリプルミリオンでゼノブレイドが息切れミリオン、つまりすごいのはどっちや
・ゼノブレイド2、糞グラで失明して、つまらなすぎて脳が溶けて知的障害者に
・有野「な、濱口…これやってみ」 濱口「なんやこれ、…ってつまんなー!!タイトルはゼノブレイド2?」
・正直、稲村亜美の集団レイプ報道で勃起が収まらない件
・ゼノブレイド3
・ゼノブレイド3をps5に出せ
・ゼノブレイド3 vs FF16
・ゼノブレイド3に望むこと
・ゼノブレイド3 反省会スレ18
・ゼノブレイド3【part1】
・ゼノブレイド3 反省会スレ
・ゼノブレイド3 反省会スレ25
・ゼノブレイド3 反省会スレ15
・ゼノブレイド3 反省会スレ 6
・ゼノブレイド3のエロを語るスレ
・ゼノブレイド3 反省会スレ23
・ゼノブレイド3 7月30日発売
・ゼノブレイド3に期待すること
・ゼノブレイド3の新動画が公開
・ゼノブレイド3 反省会スレ 11
・ゼノブレイド3 反省会スレ 13
・ゼノブレイド3 反省会スレ16
・ゼノブレイド3 反省会スレ 9
・ゼノブレイド3 反省会スレ 5
・ゼノブレイド3 7月31日発売
・ゼノブレイド3全滅エンドwwwww
・【ニシ朗報】ゼノブレイド3 浮上
・ゼノブレイド3 ダイレクト★5
・ゼノブレイド3無事に来年発売へ
・ゼノブレイド3 ダイレクト★4
・ゼノブレイド3さん、計測不能www
・ゼノブレイド3 ダイレクト★6
・ゼノブレイド3 ダイレクト★6
・ゼノブレイド3で笑ったシーン
・ゼノブレイド3?クゾゲー乙
・ゼノブレイド3 ゲハ板4スレ目
・ゼノブレイド3で一番かわいいのは?
・ゼノブレイド3もおそらくクソゲーに
・ゼノブレイド3買おうと思ったけど
・【祝】ゼノブレイド3 ランク外
・ゼノブレイド3、メタスコア90
・任天堂ゼノブレイド3信者の平均顔www
・ゼノブレイド3 ダイレクト★13
・ゼノブレイド3 Direct 23:00〜
・ゼノブレイド3の戦闘システム予想