◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1639708813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd12-YPLU)2021/12/17(金) 11:40:13.91ID:G1r6Bjqyd
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::


『立山仰ぐ特等席』
彼方には雄大な立山を望み、すぐ其処には海の幸の宝庫である富山湾。
富山市は水と緑に囲まれた自然豊かな中核都市です。
最近では『環境モデル都市』や『環境未来都市』にも認定され、都市ブランド力も高めつつあります。
そんな富山市の「都市開発」を中心に語りましょう。

前スレ
富山市都市開発総合スレッド64
http://2chb.net/r/geo/1634718958/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-izju)2021/12/18(土) 12:36:26.49ID:v4vXEcIT0
ここが本スレだね。

3名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-YPLU)2021/12/18(土) 18:14:23.11ID:BieLIT8Wd
マルートのテナント続報は年明けかな

4防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/18(土) 19:18:19.50ID:cLxxpUEQd
1月末ぐらいと予想。

富山市中心部では2007年の総曲輪フィリオ以来の大型商業施設の開業になるのか。

5防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/18(土) 19:22:08.23ID:cLxxpUEQd
総曲輪フィリオ→総曲輪フェリオ(笑)

6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-J8DE)2021/12/18(土) 20:31:53.52ID:NBRkUgdBa
中心市街地ではないけど、ファボーレ向かいに作ってるmitsuoka grand storeって何かわかる?光岡の新しいショールーム?

7防金自動車 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/18(土) 21:04:05.40ID:cLxxpUEQd
まさに文字通り光岡自動車のショールームじゃないの?
今ある工場とショールームは辺鄙な場所にあったような気がする。

8防金鉄道 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/18(土) 23:04:18.59ID:cLxxpUEQd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

9名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/19(日) 11:19:13.34ID:2B7PDC7Bd
https://osakastationcity.com/

富山駅もステーションシティをもっとアピールすべき
いずれはここがポータルになってマルート、マリエ、マルシェにリンクされるのかな
https://teaser.toyama-stationcity.jp/

10防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/19(日) 16:36:18.69ID:IDZ1gl4Od
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

11名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-YPLU)2021/12/19(日) 20:36:41.62ID:bWyVBt0/d
しかし今時駅の通路に時代錯誤なクリスマスツリーを飾ってるのは富山駅ぐらいじゃないか
おそらく管轄する富山市がやってるのだろうが
なんとも田舎的な単純思考で情けなくなる
うまくやってるところはクリスマス感を演出するが
決してクリスマスではないんだよ

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-e3Ka)2021/12/19(日) 20:46:14.19ID:SyzL/wHFM
>>11
地元民が地元のことを非難するなよ
マジで

13防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/19(日) 20:56:36.10ID:IDZ1gl4Od
クリスマスツリーは親が子供を立たせて写真撮ったりしているから、そんなに目くじら立てなくてもいいんでないの?
先週の日曜日はコンコースの北口側で岐阜県だか岐阜市だかの連中が来て観光PRをしていた。

14名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/19(日) 21:02:23.06ID:ayft0rt/d
それもそうだな

15防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/19(日) 21:04:13.05ID:IDZ1gl4Od
こういうアンケートはいいよね。
利用者の声が少しでも反映されそうで。

投票総数2,000件越え!新生『新潟駅』に「こんなお店が欲しい!」アンケート結果発表!あったら嬉しい『新潟駅ビルのテナント』気になる1位は!?
http://gata21.jp/archives/87317258.html

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-eATD)2021/12/19(日) 22:51:36.33ID:M55NOlv80
>>11
>>うまくやってるところはクリスマス感を演出するが
>>決してクリスマスではないんだよ

メリークリスマスではなくハッピーホリデーと言うアレか?
富山市的にはクリスマスもハロウィンも富山まつりと同類扱いしてるような気がする

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3744-izju)2021/12/20(月) 09:41:12.27ID:TFIFzSNx0
写真撮ってる家族連れとかいていいと思うよ
環水公園もイリミネーションやってるし

18防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 12:08:13.44ID:SZPJxJwEd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

19防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 12:14:31.56ID:SZPJxJwEd
「JR熊本駅」一階の右手には手前に在来線の改札口、奥に新幹線改札口があり…

@YouTube


20名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/20(月) 17:47:52.63ID:EhBPCOfcd
nhk
建設予定の県武道館の開館は令和9年度になる見通し

富山市に新たに建設される予定の武道館について、県は維持管理などに民間資金を活用する「PFI」などの導入を検討していて、その場合、開館の時期は令和9年度になるという見通しを示しました。
県の新しい武道館は富山駅の近くに建設される予定で1階に武道場、2階に空手や合気道などが行える軽運動室、3階に主道場、4階に客席や展望ラウンジを設けることにしています。
県は新型コロナの影響による税収の減少をふまえて武道館の建設や維持管理に民間資金を活用する「PFI」などの導入を検討しています。

21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/20(月) 18:31:06.17ID:hnVtDJcWM
> 県は新型コロナの影響による税収の減少をふまえて

これは嘘だろ
なんやかんや言って民間に金を流すつもりにしか見えない

22名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/20(月) 18:35:50.15ID:hnVtDJcWM
民間に金を流すと言えば聞こえがいいが流される先はかなり絞られる
おそらくだけどお仲間だね
落札先などしっかりと誰かが監視しないとやりたい放題になる

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-e3Ka)2021/12/20(月) 18:40:01.66ID:cP+N/cNZM
誰が知事でも知事の言うこと聞けよ
国政だって政権与党が自民でも民主でも維新でも共産でも政府の言うことは聞くべきって政治信念持ってる人がどのくらいいるのか

24防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 18:54:12.61ID:SZPJxJwEd
富山県武道館やらテクノドーム別館やらは石井の置き土産だろう。
ハチローの裁量で一度白紙に戻して再検討するべき。
ゴールデンボウルを含むあの一帯はアリーナ建設の最高の適地なのに。

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-e3Ka)2021/12/20(月) 19:00:41.34ID:4tSN19OjM
石井でも新田でも知事に変わりないんだから従えよ

26名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/20(月) 19:01:28.44ID:hnVtDJcWM
>>24
ハチローの仲間中川県議の案件だからひっくり返されることはない

27防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 19:10:40.48ID:SZPJxJwEd
あの漫才師みたいな顔したオッサンか(笑)

28防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 20:12:57.74ID:SZPJxJwEd
【地下街】クルン高岡を歩く! 富山県高岡市探訪

@YouTube


29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-eATD)2021/12/20(月) 21:08:11.02ID:AKERmJGe0
開館が令和9年度だとしたら
現知事が1期で終わり次の知事が再検討して
最終的に無かった話になるんじゃないか

30防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 21:40:03.67ID:SZPJxJwEd
ハチローを打ち破るような候補者が今の富山県にいるのか?
富山市でいろいろ動いている丸井の倅は政界に関心はないんだろうか。

31名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-kSWT)2021/12/20(月) 21:45:19.19ID:P26fj2BqM
新田氏が次の期も当選できるとは思わんがな

32防金本舗 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/20(月) 21:56:27.51ID:SZPJxJwEd
ダラどもな何やっとんがかいね!はがやっしゃ!

と柴田理恵が緊急出馬。

メトロポリス富山が爆誕。

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9d-J8DE)2021/12/21(火) 01:21:08.36ID:Thizq5y+0
神通本町のレーベンももうすぐ着工しそうな様子。もう少しかかるかと思ったけど。

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be3-/DBV)2021/12/21(火) 10:23:26.90ID:21H0NFr30
老後の資金の映画に天海祐希の友人役で柴田理恵出てたな
まだまだ活躍中

35防金学園 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/21(火) 12:12:24.17ID:rrhrX5J7d
すごいね和歌山県。
この歳でピークを軽く超えてきている。
林 眞須美やらドン・ファンやら香ばしい土地だ。

富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

36名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/21(火) 17:25:33.82ID:FOCsZeuHd
来春に大型複合施設が開業 既存の「マリエとやま」は改装へ
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7572

>― 駅前の「マリエとやま」は長年親しまれてきた。今後の展開は。

>例えば家電量販、ホームセンター、クッキングスタジオ、クリニック、スポーツジムなど検討できる業態は多くある。

参考
鹿児島駅前
https://li-ka1920.jp/
1f 飲食店
2f ライフスタイル
3f ニトリデコ
4f ヤマダ・テックランド
5f ホール
6f クリニック
7f サービス

37防金電機 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/21(火) 17:44:28.71ID:rrhrX5J7d
ビックカメラ来るか。


✧+(0゚・∀・) + wktk✧

38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-CSlA)2021/12/21(火) 17:49:38.03ID:h0PF+t6Ia
>>36
これだけはっきり言ってしまうからには
もう、有名家電量販店と交渉段階なんだろうが
相手側の意向も有るし、
実現する可能性は五分五分といった感じかな

39名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/21(火) 18:05:52.91ID:xVuRpl82M
そんなことないだろ
相手があるならなおさらこんなことは言えない
何も決まっていないとみるべき

40名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/21(火) 18:12:22.06ID:FOCsZeuHd
具体的な企業名を言ってるわけではないので問題ない
2月頃の改装のお知らせでどこまで言及されるかだ

41防金電機 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/21(火) 18:34:14.56ID:rrhrX5J7d
都市型家電量販店は乗降客数的に微妙なラインのような気がするけど、ノリで出してほしい。

42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMf3-/DBV)2021/12/21(火) 18:54:00.49ID:6J+hTuaaM
>>36
ホームセンターか
東急ハンズも業種的にはホームセンターっちゃホームセンターだな

43防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/21(火) 19:12:41.26ID:rrhrX5J7d
近鉄百貨店草津店に東急ハンズ新業態「プラグスマーケット」

@YouTube


44名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/21(火) 19:22:07.60ID:FOCsZeuHd
現実的にはワンフロア型店舗の業態を持つヤマダ電機やニトリと交渉って感じだろうね

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-eATD)2021/12/21(火) 21:32:38.12ID:L4/FvoMw0
マリエは最近の車では狭くて使いにくい駐車場どうにかしないと
電気屋も家具屋も来ないと思うぞ
駐車場どうにかしたところで来ない可能性高いけど

46防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/21(火) 21:38:04.57ID:rrhrX5J7d
マリエの駐車場は狭いね。
ぶつけた跡がいっぱいあるし。

それよりも最近は高齢者のトリッキーな運転怖くて立体駐車場は入れる気しない。

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be17-tna1)2021/12/21(火) 22:37:46.41ID:THZSrKXu0
>>45
可能性は十分あるわ
アホが何ホザいとんねん

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-izju)2021/12/22(水) 09:49:38.82ID:1WqM/hkb0
前出てたマリエのコンセプトイメージ見てたら、
家電というよりはガジェット関連やデジモノ中心のレイアウト
イメージになってたけどな。ようは未定ってことか。

そういえば三越伊勢丹の地方出店&オンライン接客の話も
全国で40〜50店といいつつ、まったく進んでないな。
マリエか総曲輪ベースにはうってつけだと思うんだが。

49名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/22(水) 11:20:51.14ID:34UxDczBd
家電量販を一番に挙げるくらいだから
その時よりは大分話が進んでるんじゃないかな

50名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/22(水) 11:25:25.21ID:34UxDczBd
ヤマダ電機、インショップ型店舗にみる「テックランド」の新戦略
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181010_88876.html

51防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/22(水) 12:10:22.72ID:zBc2ZBzod
通勤・通学手段(自家用車)
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-izju)2021/12/22(水) 16:04:15.90ID:1WqM/hkb0
<速報>「東急ハンズ」をカインズに売却へ…主力店舗の閉鎖相次ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/df418d6c988c43b199ad6d25d93f7168caeb8c27

出店戦略が大きく変わってくるな、きっと。

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9749-izju)2021/12/22(水) 16:43:03.98ID:Je0rxbmr0
都会の旗艦店ならハンズとロフトの違いわかるけど
金沢程度の規模だとあんまり違いがわからん
北関東のホームセンター傘下じゃますます埋もれてしまうな

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-izju)2021/12/22(水) 17:09:47.94ID:UUoJlhJe0
マリエはもう老朽化して古い

55防金ホールディングス ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/22(水) 17:22:27.93ID:zBc2ZBzod
渋沢栄一・強盗慶太ゆかりの東急グループの企業がベイシアグループに身売りするとか、時代の流れを感じる。

56名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-J8DE)2021/12/22(水) 17:31:52.40ID:0TiOisqZd
>>45
あれでも一回見直しして駐めやすくなったんだよね
まだまだだけどw

57名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/22(水) 17:52:01.38ID:34UxDczBd
>>54
古いつっても築50年にもなってないしなあ
全国的には築35年なら現役バリバリの施設も多い
建て替えたら建て替えたで賃量も上がる可能性もある
あと10年以上使い倒す方がいいと思う

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-izju)2021/12/22(水) 18:00:39.24ID:1WqM/hkb0
>>57
同意。
マリエは何度もリニューアルしてるし、十数年は使えるだろうね。
地鉄高架化もあるし、先にエスタをどうするかだと思う。

ゴールデンボウル+武道館用の県有地にアリーナが出来れば
高架下にアリーナ行く人向けの店を開発したり、濡れずに行ける通路にしたら、
駅利用者だけじゃなくアリーナに行く人にも相当好評なはずなんだけどな。

全部、個の再開発でしか考えてなくて、導線や面で考えるのが下手くそすぎだろ。

59防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/22(水) 18:18:44.06ID:zBc2ZBzod
最近、タウンマネージャーを自称して文句ばかり垂れていたクレープ屋のオヤジの話題が出ないな。

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2d-gEwv)2021/12/22(水) 18:57:32.02ID:x1wIAEAv0
三越伊勢丹のミニショップみたいなのイオンモールとなみのオープンの時にあったけどすぐに無くなったよね

61防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/22(水) 19:08:11.29ID:zBc2ZBzod
ギフト屋みたいな店舗だった。

昔、金沢駅前にもあったらしいけど、北陸で三越や伊勢丹と言われてもピンと来ないんだと思う。

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-tna1)2021/12/22(水) 21:42:00.77ID:Lwb4wiI+0
>>52
こういう事情だったんか

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-eATD)2021/12/22(水) 22:29:30.87ID:Nb38fcMO0
ゴールデンボウル卓球コーナー終了

それすら維持する余裕無くなったか
あるいはエスタかマリエに転生するか

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9749-XHz1)2021/12/23(木) 03:46:57.99ID:SqO801uL0
東急ハンズの自滅でしゃべること無くなった?

65名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YPLU)2021/12/23(木) 08:16:55.67ID:1dpuMjHtd
フェリオに新生カインズハンズを誘致すればよいのでは

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3744-izju)2021/12/23(木) 17:04:49.95ID:T4AdoOIS0
>>63
動きはあるだろうね
公的資金注入するには、まず所有する土地を売れとか

67防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 17:40:22.10ID:70A5sVeyd
ゴールデンボウル、1972年開業か。
そろそろ地鉄の本気を見てみたい。

68防金急行 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 17:46:26.96ID:70A5sVeyd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

69名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-YPLU)2021/12/23(木) 18:18:00.42ID:9CWQ1tHKd
高架工事が終わるまで手を付けない付けられないって話なかったっけ

70防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 18:46:44.46ID:70A5sVeyd
高架化は順調にいっても2026年完工とかだっけ?
まだまだ先の話だね。

71名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 21:29:32.81ID:dZD7zOoHM
地鉄の本気って

もうコロナでボロボロじゃないですか
もう十分本気出してる

72防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 21:48:17.09ID:70A5sVeyd
地鉄は労組に潰された破綻前のJALみたいな匂いがする。

北陸新幹線開業前後も森肝いりの路面電車にだけは注力して他は放置みたいな。
【千載一遇】のチャンスのときにも保守的というか、地元の私鉄としての存在感がまるでない。

73名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 21:58:05.74ID:dZD7zOoHM
一地方のローカル線運営会社に夢見すぎだろ
今でも十分すごい

他はもうぬれせんべいとか売るしかないのばかり

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e3-XcBn)2021/12/23(木) 21:58:57.71ID:Ah9cMNbH0
>>72
まあ市内線は元々優等生事業だったから
地鉄自体はコロナ禍の中で高架化とかエグい負担あると思うぞ(殆ど自治体が出すとはいえ)

75防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 22:08:19.53ID:70A5sVeyd
東急だの阪急だのとまでは言わないが、もう少し攻めてほしい。

鉄道線や路線バス事業も先細りで苦しいのはわかるけど。

76名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 22:19:06.30ID:dZD7zOoHM
攻めるには金が要る
今はそれがない
コロナが収束しても収益は爆増しない

銀行もわかってるから金を貸さない
投資もされない

77名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 22:21:45.58ID:dZD7zOoHM
誰か金を持ってたら300億ぐらい地鉄に投資してやってくれ

78防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 22:24:17.61ID:70A5sVeyd
個人的な雑感だから、的外れなこと言ってたら聞き流してほしい。

79名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 22:26:37.17ID:dZD7zOoHM
実体験だと65〜70ぐらいのクソジジイ達は冒険しろとか挑戦しろとか簡単に言うんだよな
今の人間はダメだとか普通に言ってくる
自分のころはこうだったとか聞きたくもない過去の話をガンガンしてくる
年を取ると失敗したことは覚えていないんだよな

80防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 22:34:51.53ID:70A5sVeyd
65〜70歳は人生の大部分が上り坂だった勝ち逃げ世代だからね。


(´・ω・`)

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be17-XiYh)2021/12/23(木) 22:42:00.66ID:4sCd2P2I0
その世代でずっと底辺を這うしかない人生だったあすわんは...w

82名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 22:48:44.93ID:dZD7zOoHM
このスレで県や市にアリーナ作れとか街中スタジアム作れとか書いてるやつは漏れなくジジイ

83防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd2a-quMs)2021/12/23(木) 22:56:17.77ID:70A5sVeyd
いや、今の20〜30代の連中に、

富山市中心部にアリーナ欲しいですか?

とアンケート取ったら、高い確率で欲しいが上回ると思うよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-XiYh)2021/12/23(木) 23:10:38.65ID:fYb2n3lq0
>>57-58
再開発するなら地鉄ビルも含めた一帯で大規模再開発だろうな
マリエの位置は富山で最強の場所なので、思い切った再開発をして欲しい

85名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-kSWT)2021/12/23(木) 23:22:14.78ID:dZD7zOoHM
>>83
それはどうかな?
ジェネレーションギャップを感じずにはいられない

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-1TL0)2021/12/24(金) 00:03:43.60ID:lEorjyVZ0
しかし地鉄は富山駅周辺一等地に莫大な土地を持っているからな
単独での再開発は難しいにせよ、大資本のディベロッパーと組めばジリ貧の鉄道バスを養えるだけの余地は十分残ってる

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp35-4uu/)2021/12/24(金) 06:33:48.94ID:mdPgXz4Dp
>>83
≫○富山県経済・文化長期ビジョン(平成28年9月策定)や富山県総合計画「元気とやま総合計画」(平成30年3月策定)の策定の議論の中で、大規模コンサートが開催できる全天候型多目的スポーツ施設の整備を求める声があった一方で、財政状況や少子高齢化、人口減少時代に必要性を疑問視する声もあった。

≫○こうしたことから、県民のニーズを把握し、分析するため、平成29年12月に「健康と運動・スポーツに関する県民意識調査」を行った。

「多目的な全天候型施設整備の必要性」
1. ぜひ必要だと考えるので、前向きに検討を進めるべき
2. 必要だと考えるが、既存施設の統廃合など、県の行財政状況等を十分考慮したうえで検討を進めた方がよい
3. 現在の本県の人口規模や現在の施設の整備状況を考えると必要性を感じない
4. 県政の優先課題が他にも多くあることから、必要性を感じない
5. どちらともいえない(未記入含む)

18~29歳 (1)25.0% (2)54.4% (3)8.8% (4)7.4% (5)4.4%
30~39歳 (1)18.7% (2)46.7% (3)17.3% (4)14.7% (5)2.6%
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

88防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/24(金) 12:12:28.86ID:TSdx5TAEd
必要だとする意見+精査して慎重に検討するならというのを併せれば、18〜29歳で約8割が肯定的な結果か。
世代が上がるにつれて否定的な意見が増える傾向にあるというのは興味深いね。

「堀こうどう」が稲荷町アリーナの賛否に関してアンケートした際にも、必要という答えが多かった記憶がある。

89防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/24(金) 12:18:31.74ID:TSdx5TAEd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-ivZs)2021/12/24(金) 14:39:06.12ID:4Jm0CHbB0
アリーナ維持費は富山&高岡武道館閉鎖と空港横の県総体育館を閉鎖(体育文化センターと機能一体化)で、捻出できるやろ。

柔武道場なんて県内の各警察署に配置してるだろうから、
平日夕方や土日は学生や一般向けに開放すればええのに。

警察が身近になってより防犯意識も高まるんじゃないの笑

91防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/24(金) 17:54:42.32ID:TSdx5TAEd
富山市の稲荷公園アリーナ計画に賛成?反対?アンケート結果やみんなの意見

@YouTube


92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-1TL0)2021/12/24(金) 20:26:45.05ID:NjoEWcl+0
維持費というか赤字試算は殆ど減価償却分だろ
収益試算が減価償却見込に追いついてない感じ

ただ、県のアリーナ試算ではグラウジーズの試合とかは考慮してなかったみたいだが

93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-9aGF)2021/12/24(金) 20:39:05.46ID:9PRpEjbVa
>>92
公衆便所の維持費についてはどうなの?
赤字見込みとか言っていられるレベルではないと思うが

94名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/24(金) 20:45:04.86ID:V/stOym8d
いつまでもできないものの夢を見ても仕方ないぞ

95防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/24(金) 20:56:23.46ID:TSdx5TAEd
アリーナの建設費は150〜200億円ぐらいかな?
そこまで非現実的なものだとも思えないが。

Bリーグ悲願の「魅せるアリーナ」誕生 続く建設ラッシュ、成功の鍵は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/39839

96名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/24(金) 21:11:52.99ID:zN6jaPHaM
グラウジーズはもう強いチームで売るのをあきらめてイケメン選手を見に行こうと言うCMをやってる
本当にこんなしょうもないグラウジーズのためだけに予算を振り切っていいのかと思う

これはいやみでもなんでもなく本当に本当にそう思う

97名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/24(金) 21:28:31.16ID:V/stOym8d
グラがアリーナに乗り気じゃないのと
県は武道館整備、市は市総活用の方向
非現実的も何もない
もう終わったことだよ

98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM73-WJro)2021/12/24(金) 21:41:41.76ID:IhMnvum9M
>>96
グラウジーズ、カターレ、サンダーバーズの為に金だせよ

99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-2cs7)2021/12/24(金) 21:43:29.59ID:oZvVp5dLM
>>97
現時点の話と話が終わるのは別でっせ
こういうのはいつ転換するかわからんがな

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-+mB7)2021/12/24(金) 22:58:54.13ID:43ycS0qr0
グラのため市総を使いたいのに使えないという市民やイベンターからの苦情が積み重なり
市総から追い出される
という転換が先に来るんじゃないか?

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de3-2cs7)2021/12/24(金) 23:06:11.46ID:6vIFWjRx0
>>96
プロ野球の昔のヤクルト路線だな
ヤクルトは下手に優勝すると選手の年俸上げないといけないし、
選手も選手寿命縮めるような酷使はされたくないのでお互いの考えが一致した
今のグラウジーズは降格するほど弱くないしチケット収入も欲しいのでイケメン路線もファン獲得には必要

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-WJro)2021/12/24(金) 23:12:47.08ID:THgmYCH0M
>>101
でも新B1で戦いたい
そのための行政のバックアップやれよ

103名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/24(金) 23:14:25.15ID:V/stOym8d
グラが要請してないからね

104名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/24(金) 23:57:34.38ID:zN6jaPHaM
イケメンが退団したらもうグラはいいとこ梨じゃん
そんなのに金を掛けたくない!

105名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/24(金) 23:59:13.15ID:zN6jaPHaM
>>100
中規模ホールができるだろ?
あれでいい

キョンキョンが都落ちしてオーバードホールに来るようだな…

106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de3-2cs7)2021/12/25(土) 00:04:25.18ID:QrtJYExi0
>>102
新B1自体が勝ち組チーム出身チェアマンのご都合意見という向きもあるけどな
初期のBリーグの主旨とずいぶん変わってしまった
新B1を言うならまず日本代表がアジアトップクラスになってから言えよという感じ

107名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/25(土) 00:10:58.54ID:gITBxO4vM
お前ら黙ってグラのイケメン見に行けよ

俺は全然興味ないわ〜

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-+mB7)2021/12/25(土) 06:03:03.64ID:OW/rLW7e0
富山は強い者が好き
ってこと踏まえると弱い地元プロチームに存在意義は無い

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-j5Xv)2021/12/25(土) 09:07:54.69ID:pyjxQPdL0
高桑 モアイ像 死ね 夢に出てくるの辞めてもらっていいですか?顔と存在がムカつくんで。

高桑 モアイ像 死ね 高桑 モアイ像 に人生めちゃくちゃにされた。PTSDになった。死んでくれ

110防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/25(土) 11:40:32.61ID:TxpXRVidd
小泉今日子、デビュー40周年でもっと大規模なのかと思ったら12都市だけなんだね。
小学生の頃、富山市公会堂であった松田聖子のコンサートに連れていかれたのを思い出す。

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-WJro)2021/12/25(土) 12:34:02.96ID:IXfEn2WKM
>>108
朝乃山のケースだと初優勝するまで興味なかった癖に優勝したらやたらと持ち上げ、やらかしたら叩いていたな
勝馬に乗りたいだけの県民性だと改めて感じたよ

112防金部屋 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/25(土) 12:42:54.60ID:TxpXRVidd
朝乃山はもう一度平幕優勝して、琴錦以来、史上2人目となる2回の平幕優勝を達成してほしい。

113名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/25(土) 18:36:22.66ID:aRoqn8V9M
>>110
だから都落ちとかいたのさ

114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-2cs7)2021/12/25(土) 18:55:56.94ID:zgbkzaHXM
オーバードホールで都落ちと書かれたら小泉今日子がかわいそうだ
木村カエラみたいにマイロだったらともかく

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-1TL0)2021/12/25(土) 19:37:23.83ID:ILJNytGD0
ダブルツリーだいぶ積み上がってきたな
今10階くらいらしいが、隣の14階α1と同じ位の高さに見える
最終的に54メートルならマルートヴィスキオと同じくらいの高さか

116名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/25(土) 19:44:24.97ID:jpe9peSld
>>100
イベントには県武道館も活用できる
球技の練習用途には桜木町再開発にミニアリーナの構想もある

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79d-hsjG)2021/12/25(土) 21:49:36.46ID:8hI8sohH0
金沢にプラウドシティか
方や富山はレーベンばかり

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-+mB7)2021/12/25(土) 22:14:42.01ID:OW/rLW7e0
>>116
練習なんぞ廃校の体育館で充分だろ
桜木を練習場所にして女性絡みとか問題起こしたらチーム終わるぞ

119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-4yNk)2021/12/25(土) 22:45:07.69ID:j0wxJfySa
>>117
便まみれで、零便ではないのにね

120名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/25(土) 22:47:43.70ID:jpe9peSld
荒らしはau使いか

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-Z31s)2021/12/25(土) 23:01:22.99ID:Lfd1l6Xi0
みんなどの辺に住んでるの?

すくなくとも、富山市が下記に定める街中エリアに、
100坪越えの庭付き豪邸ないしは、再開発で作られた総曲輪や駅前周辺のマンション高層階ですよね?

https://www.city.toyama.toyama.jp/katsuryokutoshisouzoubu/kyojutaisakuka/kyujyuu-yuudou/matinaka-kyojyuu/machinakakyojuzu.html

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMb3-1TL0)2021/12/25(土) 23:50:27.45ID:ITOhMTTPM
>>117
神通本町に既にあることを知らないガイジw

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2d-YsLJ)2021/12/26(日) 00:26:46.77ID:YfVLf31H0
プラウドシティとレーベンのプラウドは違うんじゃないの

124名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/26(日) 07:46:22.31ID:r8BEhULsd
共同分譲はよくあるでしょ
売主が野村不動産なので野村不動産ブランドのマンション
中央通りも共同分譲で
売主は三菱地所になるのでは

125防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/26(日) 08:44:40.02ID:sJjtGdBkd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

126防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/26(日) 17:46:21.63ID:sJjtGdBkd
3月はJALシティ富山開業→MAROOT開業→富山駅北口広場完工と、いろいろ盛り上がるね。

127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-xXBw)2021/12/26(日) 23:32:14.02ID:LurgwuXX0
ワッチョイ付けてからゴキブリが寄りつかなくなってるのは草

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-xXBw)2021/12/26(日) 23:33:00.69ID:DrEXxS1S0
>>123
池沼w

129防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/27(月) 12:32:21.42ID:YWDDczmxd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de3-n3m+)2021/12/27(月) 12:40:05.84ID:8pUZeuqc0
富山は霜柱見なくなったなあ
昔は雪は降らなくても朝霜柱は必ず見たのに

131防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/27(月) 12:50:52.27ID:YWDDczmxd
昔は水道が凍らないように僅かだけ出した状態で寝た記憶あるけど、今はそんなの聞かないよね。

132名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-FbDt)2021/12/27(月) 15:52:32.20ID:zBzWUaBSd
霜柱は気温もそうだが赤土がないと出ないぞ

133防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/27(月) 17:30:33.27ID:YWDDczmxd
マリエの神戸屋キッチンは閉店か。
あそこの食パンよく買ってたのに。

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de3-n3m+)2021/12/27(月) 19:25:20.32ID:8pUZeuqc0
子供の頃は新しく造られた道路が多くて盛り土の赤土に霜柱がよく見られた
今はそんな道路も雑草がびっしり生い茂っていて赤土なんて全く見えない

135防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/27(月) 20:22:26.92ID:YWDDczmxd
赤土はキメが粗いから地中の水分が上昇しやすいんだろうか。

136防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/27(月) 21:06:47.89ID:YWDDczmxd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

137防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/28(火) 20:24:53.97ID:m6xg1PVTd
富山市紹介映像2021

@YouTube


138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-xXBw)2021/12/28(火) 23:45:37.48ID:camBqIFE0
しかしワッチョイ後本当にゴキブリ居なくなったなw

139防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 00:48:28.81ID:t0ljyUCKd
8000系に日野自動車のラッピングとか斬新だね。

雪の降る富山市 路面電車撮影記録

@YouTube


140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-j5Xv)2021/12/29(水) 08:11:01.64ID:em5VFKHE0
高桑 モアイ像 死ね 夢に出てくるの辞めてもらっていいですか?顔と存在がムカつくんで。

高桑 モアイ像 死ね 高桑 モアイ像 に人生めちゃくちゃにされた。PTSDになった。死んでくれ

141名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-FbDt)2021/12/29(水) 11:37:49.19ID:k/kKZBXGd
マリエに好日山荘残るんだな
それ以外はスタバやエステ、クリニック系
本屋は閉店
となるとマルートの3階に入る新テナントが気になるとこだな

142防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 11:54:17.84ID:t0ljyUCKd
サンキューマートも閉店なのか。

143名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-FbDt)2021/12/29(水) 15:56:38.86ID:xcsPnlOHd
物販で残るのが好日山荘ぐらいだから
全面改装で家電店やホームセンターが入らないと存在価値が無くなるね

144防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 16:54:42.32ID:t0ljyUCKd
随分、富山湾の海産物の評価が上がってきたね。
ケンミンSHOW効果か?

「魚料理」がおいしいと思う都道府県ランキングTOP47! 1位は「富山県」!【2021年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/519613/9

145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-7y3d)2021/12/29(水) 18:14:17.06ID:YagcAjJM0

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-n3m+)2021/12/29(水) 20:40:17.63ID:1/u9NQhD0
>>144
妥当でしょう
少なくとも東日本転勤歴が長い自分からしたらスーパーの海産物の充実ぶりで
新潟長岡より上の富山を越えている県はない

147名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 20:49:41.04ID:VF9OIDQFM
住んでると実感はないけどなあ
魚料理ってざっくりしすぎだな
具体体になんなのか

そういえば氷見の番屋街の全然おいしくない海鮮丼屋はやはりつぶれた

白エビも昔は低評価だったのに波に乗った

富山はカニが弱点なのが痛い
蟹さえ何とかなれば北陸で一番と言えるのだが

148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 21:02:34.50ID:VF9OIDQFM
スーパーの海産物の充実ぶりっていいところ行ってんだな
大阪屋やアルビスやバローに行って充実してると思わない

昔サンコーに行った時だけこれはすごい何を選んでいいのかわからないと思ったけど最近は全く行ってない

149防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 21:02:38.02ID:t0ljyUCKd
新潟県は海岸線が長い割に漁港の数が少ないって地元の連中が言ってたけど、実際どうなんだろう。
向こうのスーパーでも能生産・佐渡産というのは見かけることはあっても、他はあまり見た記憶がない。

村上市の鮭は有名だけどね。

150防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 21:12:51.42ID:t0ljyUCKd
刺身買うなら大和の地下で選ぶのがいちばん充実している。
他にはアップルサンショウもなかなか品揃えがいい。

アルビスや大阪屋は変わったものがないし、遅い時間だとほとんど残っていない。

151名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 21:13:25.57ID:VF9OIDQFM
富山の観光のお土産とかあるところの海鮮屋がもれなくおいしくないのがちょっと嫌だな
ぼったくりだし
損した気分になる

152名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 21:15:05.75ID:VF9OIDQFM
>>150
大和の地下ってそんなにえらべたっけ?
おじいさんおばあさん向けなのかこれを食えよ見たいな一個だけ押してくるような店じゃない?

153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-n3m+)2021/12/29(水) 21:17:34.91ID:y9gRqkoPa
それは舌が肥えてるからだよ
富山で育ったら首都圏のスーパーで刺身を定価で買う気がしない
新潟寺泊からきてる角上魚類だけ合格点

154名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 21:24:16.29ID:VF9OIDQFM
知り合いのばあさまは大和の地下が一番いい
スーパーは物が多すぎて困ると言ってた
広くて歩くのも嫌だと言ってたけどw

155防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 21:24:17.92ID:t0ljyUCKd
大和の地下はフグ刺しとかコチの刺身とか珍しいものがあるよ。
富山駅の順風屋は値段の割に量が少ないけど、駅行くついでにたまに買う。

156名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/29(水) 22:09:34.80ID:VF9OIDQFM
残りの人生すべてをかけて富山をズワイ王国にしたいなあ

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-nHKY)2021/12/29(水) 22:17:31.57ID:S3GWCdAl0
>>144
寿司も富山県だったね

「寿司がおいしい都道府県」人気ランキング! 2位は「石川県」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc68c10a91c29dcd3dc3b8dc30d018c7209ff331

158防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 22:30:44.82ID:t0ljyUCKd
こうなってくると駅周辺にミニ水族館みたいの欲しいよね。
市立の魚津水族館は移転って訳にはいかないから、富山分館みたいな感じで。

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-Z31s)2021/12/29(水) 22:55:17.47ID:D0LPteHX0
新潟って、ロクな魚取れんだろう。
日本海側でも富山湾のような生け簀になってないからダメ。

寺泊にあるフィッシャマンズワーフはよかった。

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-Z31s)2021/12/29(水) 22:55:58.94ID:D0LPteHX0

161防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 23:08:54.98ID:t0ljyUCKd
京都市民みたいなイケズなこと言われんな。


(´・ω・`)

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMb3-xXBw)2021/12/29(水) 23:21:09.91ID:2IAH0jcFM
以前貼られてたターミナルビルの資料だと、改装後マリエはクッキングスタジオみたいなコト消費系だったり、黒物中心の小型家電量販店を入れる予定なんだっけ?
本屋もあったと思うが

ニトリかIKEAの都市型小型店もあればいいな

163防金電機 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/29(水) 23:48:32.95ID:t0ljyUCKd
マリエの陳腐化を防ぐ気なら本気でビックカメラでも呼ばなきゃダメだと思う。
カルチャーセンターみたいなもので埋めたらそれこそCiC化しかねない。

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2d-YsLJ)2021/12/30(木) 08:58:56.51ID:8GAh7ijB0
ニトリの都市型小型店って大型家具 寝具の展示の無い劣化ニトリやぞ

165名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-FbDt)2021/12/30(木) 09:47:26.34ID:2xyDCbmDd
それが成り立つのが都会の証

166防金インテリア ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 10:20:22.10ID:hDpqdJu2d
似鳥家具店はたとえ都市型小型店であろうと、チープなブランドイメージが強くてどうにも受け付けない。

167名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-FbDt)2021/12/30(木) 10:35:24.83ID:2xyDCbmDd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

168防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 10:43:01.03ID:hDpqdJu2d
天王寺駅の駅ビル?

169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-24vv)2021/12/30(木) 11:11:09.93ID:2/r7Y+WAa
でも都市部にデコホームあると便利だぞ

170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa83-S7U0)2021/12/30(木) 11:24:59.36ID:roYv8Ng/a
マルートのテナント見たけどチープすぎて涙が出てきた
ちっちゃいロフトと無印良品がキーテナントであとはほとんど地元飲食店
こんな駅ビルしかできない程度で東急ハンズだのビックカメラだのヨドバシカメラだの騒いでたのか

171防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 11:38:33.25ID:hDpqdJu2d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

172名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-FbDt)2021/12/30(木) 11:41:43.26ID:2xyDCbmDd
マリエは2月から改装だから入居する
家電店等はその際に発表されるんじゃないかと思う

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de3-n3m+)2021/12/30(木) 11:45:33.63ID:l+z/dYu+0
ハンズ渋谷見に行ったが身売りした東急ハンズに夢見てたのは確かに間違いだったな

174防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 11:50:51.66ID:hDpqdJu2d
フライングタイガー来てくれ。


(>_<)

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2d-YsLJ)2021/12/30(木) 13:08:18.27ID:8GAh7ijB0
フライングタイガーはイオン白山に結構デカイやつあるからなんか無理そうな感じ

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp35-4uu/)2021/12/30(木) 13:19:40.74ID:70XLCPAzp
近くに店舗があってロジスティックが構築されているなら
周辺に展開するのも容易なのでは

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8574-n3m+)2021/12/30(木) 13:59:17.29ID:Y2ibC7VL0
フライングタイガーはイオンモール白山に出店するより
ファボーレやイオンモール高岡に出店した方が売上が取れると思うけどね

178名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-garQ)2021/12/30(木) 14:26:34.84ID:/OfV0glid
マリエカードどうなるんだろ
ポイントはマルートでも使えるのか

179防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 15:06:31.67ID:hDpqdJu2d
ファボーレのペットショップのヘビ見たらゾワッとする。
でもキモいもの見たさでつい見てしまうあの感じはなんだろう。

180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sad3-4yNk)2021/12/30(木) 16:44:32.94ID:WwBOzxr9a
>>179
ところで、うんこって美味いの?

181防金連合 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 18:52:46.16ID:hDpqdJu2d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9935-+mB7)2021/12/30(木) 22:00:58.70ID:hJv2+GRB0
>>172
家電店があるとすれば市北部に店舗のない100満くらいじゃないか

183名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-bp1O)2021/12/30(木) 22:17:17.27ID:gng8huLsM
東京に行くと駅ビルにもヤマダがあるけど見に行くと家電はそんなに売ってない
まあ肩透かし
他の家電店は親切な応対(じじばばに非常に丁寧なふりをする)で売ってるようなもんだから別にイランよ

184防金電機 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 22:18:42.03ID:hDpqdJu2d
ヤマダ電機やケーズデンキが入るくらいなら、100満ボルトのほうがいい。
北陸三県・山陰・北海道以外の人にとっては珍しいだろうしね。

185名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-FbDt)2021/12/30(木) 22:21:42.80ID:4/0ycjn7d
駅ビルに入るインショップはヤマダ電機しか展開してないんだわ

186防金電機 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sddb-m+Su)2021/12/30(木) 22:28:08.86ID:hDpqdJu2d
そうなのか。

高崎駅のヤマダ電機は創業地だけに凄いとは思うけど。

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMb3-xXBw)2021/12/30(木) 23:59:35.48ID:o6O8JDysM
>>182
富山市の家電量販店は10店くらいあったはずだが、殆ど南部に集中していて、元々北部には2店しか無いぞ
豊田のケーズも出来たの最近だし

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e17-ESDK)2021/12/31(金) 00:16:04.74ID:r1CC5ecp0
北部は家電量販店だけじゃ無く、大型商業施設南部に比べて少ない
人口は半々くらいだが

だから駅ビルは北部ターゲットにしている

189防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 00:24:11.20ID:bgmsGw+Ad
富岩街道も産業道路もここ数十年間、景色がほとんど変わらないよね。
バイパス以北なんて昔の町並みを保全してるのかと疑うレベル。

190防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 09:30:54.57ID:bgmsGw+Ad
少し溶けたなと思っていたら、また積もったな。


( `∀´)y━・~~~

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-ZyFV)2021/12/31(金) 09:46:51.88ID:hZsOaPrF0
>>189
北部は早くから宅地開発されてるから住民の高齢化が進み
とはいえ道路幅が細いからか建替え等の新陳代謝が進んでいないような気もするな

景色が変わらないと言えば中心部と道路拡幅箇所除いた市電通りも結構なもんだけど

192防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 10:01:00.11ID:bgmsGw+Ad
逆に変わったのは県道56号富山環状線と、ファボーレに向かう国道359号線になるのか。
このへんを中心にロードサイド店舗が集中して、他は放置みたいな感が強いよね。

193防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 10:20:37.56ID:bgmsGw+Ad
国道415号線の四方の外れ(打出あたり?)にまだ「坪野鉱泉」のホーロー看板貼ってあるけど、異世界感が凄い。
あとキリスト看板やマルフクの看板は過疎化が進んで寂れた町を示す良い指標になっている。

194名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-eiy7)2021/12/31(金) 10:36:54.56ID:dWaeUANld
コロナ禍に最高益「無印」人気商品が次々出せる訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/f693c37ac65de4d9fe1fcc6f623cb3434b9335b7

195聖書配布協力会 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 10:42:36.66ID:bgmsGw+Ad
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

196防金飛行隊 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 11:24:15.59ID:bgmsGw+Ad
黒部ダム上空を山肌ギリギリに飛ぶ、米海兵隊F/A18スーパーホーネット

@YouTube


197名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-c1E0)2021/12/31(金) 11:30:58.33ID:drttLd/2M
>>188
人口比や購買力を考えるなら南部集中でオッケーだろ

198防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 11:44:15.82ID:bgmsGw+Ad
富山インターをあまりにも南に迂回させたせいで、街の重心も南にどんどん下がっているんだ。
ファボーレが開業して県道56号富山環状線の整備が進むにつれ、更にそれが顕著になった。
昔はやはり旧8号線(北国街道)沿いや海岸線沿いがいちばん栄えていたんじゃないの。

今さらどうにもならんけど。

199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-b3sn)2021/12/31(金) 12:06:46.91ID:5zFaAZcla
>>198
古い地図を見るとそんな感じだね
街道沿いの町と海岸沿いの港町が目立つ

200防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 12:20:45.02ID:bgmsGw+Ad
バイパスの鏡宮交差点(射水市)から小杉インターまでやたら距離あるし、そこから国道359号線までもかなりある。
平野が広いから仕方のない部分もあるけど、富山県は何か根本的に間違えてきたんじゃないかと思ったりする。

201名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-c1E0)2021/12/31(金) 15:30:01.22ID:lt8WG/61M
北陸自動車道のコース決定の経緯はかなり書籍に記載があるので好きなのを読めばいい

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-2hIg)2021/12/31(金) 15:51:45.06ID:WaM9JTPc0
砺波南砺からしたらあの北陸道のコースでなかったらかなり開発が遅れたからあれで歓迎だわ

203防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 16:08:42.95ID:bgmsGw+Ad
砺波インターは実に便利な場所にあるもんね。
あのへんが発展するのは必然だったろう。

204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sac3-6sdJ)2021/12/31(金) 22:15:06.40ID:EmA7jZQHa
糞尿富山

アナノレ富山



















来年もよろしく

205防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd5a-6Sca)2021/12/31(金) 22:30:41.63ID:bgmsGw+Ad
3月は北陸新幹線開業→在来線高架化+路面電車南北接続に続くMAROOT開業+北口広場完工というイベントで盛り上がるね。

富山市(富山県)にラッキーシャワーが降り注ぎますように(はぁと

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-6sdJ)2021/12/31(金) 22:45:26.22ID:jzLlCTJg0
>>205
いいからケツ穴開けよ。

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2d-hSKr)2022/01/01(土) 07:17:33.03ID:7qQYBYrs0
マルートとマリエで1.5+1で2.5じゃなくて1.5+0.5で2って感じなのが残念やね
一家に一台以上車がある富山でマリエにもし家電店がはいっも品揃えも少なくフロア面積も小さい所に買いに行くかが疑問 少し車を走らせれば郊外の大型店があるからね
やっぱり駅前とか総曲輪には意識高い層がオシャレして買い物するショップが欲しいね
まあ俺は行かんけどw

208名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-eiy7)2022/01/01(土) 07:51:20.39ID:LXYexlUcd
家電店とホームセンターは駅前独自の客層に加えて高齢者を狙ってるんじゃないかな
中心部に一つもないからね

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-ZyFV)2022/01/01(土) 08:14:19.47ID:whYaSYdL0
高齢者だったらパナソニックショップだとか昔ながらの電器屋の方が便利かと

マリエは山の中の大学を駅前に誘致すれば空きフロア一気に埋まるだろ
山の中の大学も熊と共存するところから街中のオシャレな駅前に移転できてwin-win

210名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-c1E0)2022/01/01(土) 08:26:30.38ID:Pa53HrpCM
>>209
知り合いの高齢者宅は家電全部ぼったくられてるけどな…

211防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 12:40:06.82ID:PfMEix73d
(^_^)v あけましておめでとう

212名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-iZeD)2022/01/01(土) 13:11:12.91ID:PaJGBGo1M
爆笑ヒットパレード見てたら途中でぶつ切りでローカル特番が始まった
さすが富山テレビ

213防金自動車 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 13:22:12.95ID:PfMEix73d
タケオカ自動車工芸とかいうやつか。
事故ったら木っ端微塵になりそうだ。

214防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 13:28:46.78ID:PfMEix73d
中井りかも中央ではパッとしなくとも、富山のTV局で食い扶持は稼げるね。

215名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-iZeD)2022/01/01(土) 13:52:12.49ID:PaJGBGo1M
そうかな
中井やぶらっくすわんはもう結構年食ってて需要は落ちていくんじゃないかな

216防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 14:00:46.82ID:PfMEix73d
中井りかはまだいけるでしょ。

豊田麻衣やぶらっくすわんはどんどんヤレていくね。

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-KZG/)2022/01/01(土) 14:06:44.96ID:whYaSYdL0
NGTどころか48全体をオワコンにした実績考えるとね

218名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-iZeD)2022/01/01(土) 14:10:21.48ID:PaJGBGo1M
>>216
さっきの番組で紹介されたときにもうのっぺりしててみずみずしさは消えていた
特に才能がなければこの後残るのは厳しいんじゃないか

219防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 14:16:19.67ID:PfMEix73d
落ちぶれそうになったら十八番の炎上商法で火をつけて、たくましく生き残っていきそうな感じがする。

220防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 14:23:01.10ID:PfMEix73d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

221名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/01(土) 16:49:13.79
BBTの正月番組に出てたフジタは社員は悪くないけど社長とかは好きになれなかったな
大昔に色々と軋轢があったし

222防金自動車 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 17:12:41.64ID:PfMEix73d
古城モータースのCMがいちいち鬱陶しい。


(´・ω・`)

223名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/01(土) 18:08:34.87ID:MvsXP1itd
マルート3F
loft、ABCマート/スポーツ、Jins、レディースシューズ、まくら屋、エステ

一番広いと思われるloftですら無印の半分以下
好日山荘も移転しないので
まだ複数のテナント入る場所あるはずなんだよな

224防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 18:26:39.13ID:PfMEix73d
本命 Francfranc
対抗 VILLAGE VANGUARD

穴 PLAZA
大穴 Flying Tiger copenhagen

225名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/01(土) 19:26:57.76ID:MvsXP1itd
大穴
決まってない
だけはないと思いたい

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-roVl)2022/01/01(土) 19:37:08.54ID:mMivG/PSp
決まってないことはないだろうけど、あっと驚く隠し球があるとも思えない
サプライズにする意味があまりないからね
未定の部分が多いマリエの方がまだ夢がある

227防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 19:42:21.30ID:PfMEix73d
WAKURU SOGAWAのやらかしがあるから疑心暗鬼になるのもわかる。
コロナ禍で企業の出店マインドが低下していることも懸念されるし。

228名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/01(土) 19:43:59.83ID:MvsXP1itd
隠しているのではなく
契約上の詰めが終わってない(なかった)のでは
調べてみると昨今のイオンモールなんかもテナント発表は開業全月とかあったみたいね

229防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 19:52:43.86ID:PfMEix73d
イオンモール白山にあるL.A.DEPOというアメリカのヴィンテージ雑貨店はなかなかよかった。

あれは金沢市本社だろうか。

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/01(土) 19:59:50.11ID:7qQYBYrs0
オッサン視点でのカワイイ雑貨はアミングだと思うw

231防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/01(土) 20:12:42.91ID:PfMEix73d
L.A.DEPOは服のないMATSUYAみたいな店舗だった。
MATSUYAは富山県内では存在感が薄くなったけど、新潟県にまで出店してるんだね。
かなり昔に愛知県に出店したとは聞いていたけど。

https://www.jeansmatsuya.com/shopguide2.html

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-RaEc)2022/01/01(土) 21:02:35.35ID:E8AL3Gpi0
主要テナントは公表されたとおりで隠し玉も何もなく、残りのテナントはお土産屋を含む食関連とサービスだけでしょう。マリエからの移転テナントと食ばかりのテナントなので面白味がなく正直残念ですが、逆にnewマリエのテナントが読めない分、楽しみです。

233名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/01(土) 22:08:25.91ID:MvsXP1itd
3階はアウトドアに相当するものが公表されてないし
ゴールドウイン繋がりでノースフェイスとか

234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-KZG/)2022/01/01(土) 22:19:28.97ID:whYaSYdL0
リニューアル後マリエはマルート以上に期待薄だな
実情を知らない者には県庁所在地中心駅前の好立地なんだけど
知ってる者にしてみたら
好立地のはずなんだけど商売がうまく行かない土地
な訳で

目立つ看板は条例で規制されるし、客は来るかどうか未知数
こんな悪条件のなか出店意欲湧く事業者なんて一か八かのばくち的経営してるとこしかないと思う

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/01(土) 22:34:37.98ID:7qQYBYrs0
駅前が魅力的なら新幹線開業後にcicにでも大手資本が興味をしめしてるでしょ
現実は新幹線開業からコロナまでの数年間でもなにも変わらない

236名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/01(土) 22:41:14.48ID:MvsXP1itd
これまでマリエはワンフロアを入れ換えるような思いきった改装ができなかったが
これを機に希望テナントがすんなり見つかったのかもしれない
シック、、、それは運営側のノウハウによるものが大きいので比較対象にはならない

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/01(土) 23:51:51.79ID:YH5Ib70X0
駅前はロフトが富山市内二店目を出店するくらいだから様子見してる大手企業は多いと思うけどね
富山駅前に同業他社に入られたら入れなくなるし、さりとてどのくらいの勢いがあるか不透明
マリエはマルート開業後の後だしジャンケン可で大手の出店待ち中

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/02(日) 08:45:31.90ID:5UW/Arn60
LOFTって今はどこの地方都市でもある雑貨チェーン店って感じで特別感が少ないんだよね
富山市に2店舗目って言っても一つは旧婦中町のSC内だし
駅前にLOFTが出来るのは今のマルートのテナントなら目玉テナントだしいいことだと思うけど

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed74-hmkj)2022/01/02(日) 11:55:35.87ID:K5LNQla50
今どき特別感のある店なんてIKEAくらいだよ
力のあるところは出店を強化し、力がないところは出店できないだけ
吟味して出店してるのはコストコやIKEAなどしがらみがない外資系くらいで彼らはまず失敗しない

240名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-8VTm)2022/01/02(日) 16:18:24.49ID:VQ0jXmh1d
LOFTやハンズに売ってるものの中には事務キチで安く買えたりするからね
中々厳しいかもね

241防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 16:34:16.02ID:zdZhtn5Ed
今の東急ハンズやLoFtにはあまり魅力を感じないけど、せっかく出店してくれたんだから応援してあげればいいんでないの?

撤退なんかされたら赤っ恥かくんだから。

242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-oILJ)2022/01/02(日) 17:54:00.97ID:t9624ahqa
>>235
シックと同じ位置にあるポルテも駄目だね
福井も同じ位置で再開発しているが大丈夫か?
ちなみに福井駅裏アオッサは惨敗してる

243防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 18:26:51.73ID:zdZhtn5Ed
CiCも大改装してドン・キホーテでも入れとけよ。
それ以外にCiC再生の方法は思い浮かばない。

244防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 18:32:07.30ID:zdZhtn5Ed
スーパーの“ポポ〜ポポポポ” おもちゃに “買えない”の声で再販決定

@YouTube


245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GfGO)2022/01/02(日) 18:52:10.03ID:B3Q2+0Laa
>>239
そら世界戦略でやってるところは吟味できる
日本程度の成否で株価変わらんだろうしな

246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GfGO)2022/01/02(日) 18:56:54.25ID:B3Q2+0Laa
コストコはともかくイケアは非上場なんだな
そりゃ吟味できるわ自己資金だしうるさい株主がいない

247防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 18:58:31.19ID:zdZhtn5Ed
旧8号線で水橋から滑川市に入ると右側に豊富産業の本社があるが、その手前に巨大な構造物を建設中だった。
近くにあるコンビニの店員にあれは何?と聞いてみると豊富のタイヤセンターだった。

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/02(日) 19:32:05.67ID:5UW/Arn60
七尾駅前にもドンキがあるしね
2階全フロアでニトリもオープン予定

249防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 20:00:30.80ID:zdZhtn5Ed
豊田(産業道路沿い)のゴールドカレー閉店したのか。
このまえ前を通ったとき暗いから休みかなと思ってたけど。

七尾駅前にもあったけど、こっちも閉店したみたいだね。

250名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-iZeD)2022/01/02(日) 21:46:46.71ID:4ybXiVQWM
>>247
そこのコンビニの店員と知り合いなんだけど

251名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-iZeD)2022/01/02(日) 21:47:45.45ID:4ybXiVQWM
魔法のパン屋さんのすぐ近く

252防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 21:56:36.06ID:zdZhtn5Ed
妙齢の女性だったよ。

ローソンね。

253防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/02(日) 23:16:18.99ID:zdZhtn5Ed
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

254防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/03(月) 12:06:42.30ID:H0oHwe24d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

255防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/04(火) 12:22:11.86ID:Tv8llI7ud
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GfGO)2022/01/04(火) 13:20:46.52ID:2EUdrerFa
>>255
四国入れんなら九州も大半は同じ色じゃねえかw

257防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/04(火) 17:14:45.57ID:Tv8llI7ud
3〜4000万人の東京圏人口をバラさなきゃ、地方はどこも持たんかもしれんね。
それを見て見ぬ振りして東京に五輪を招致した痴呆どもは万死に値する。

新型コロナウイルスは天誅だろう。

258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GfGO)2022/01/04(火) 17:21:18.31ID:AYGIpy7la
>>257
そもそも地方が持たない→東京の死
という現実から目を背け続けてるこの国は何度先の敗戦のような破滅的な結末まで動けないことを繰り返すのだろうか

259防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/04(火) 17:35:01.02ID:Tv8llI7ud
アメリカも開拓が始まった東海岸に人口が集中しているけど、西海岸にも約5000万人いるし、シカゴやダラスとか適度にバラけている。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-45BR)2022/01/04(火) 21:08:04.34ID:pSJA4FCM0
昨日午後、マリエ、フェリオなど街なかめぐってきたんだが、それなりに人出あったな。
3年前の正月は総曲輪BASE開業前だったかで、中町側の人通りが少なかったが、
東西に波及しててよかった。マリエのテナントが歯抜けになっていってるのが悲しいが。

あと市電の路面状態、もうちょっと何とかならんのか?
経営環境厳しいのはわかるけど、一部めっちゃ揺れたぞ。

261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GfGO)2022/01/04(火) 21:09:39.30ID:hlg1qz48a
>>260
市内線は単体で黒字の地鉄では優等生路線だからしっかり手を入れてほしいところ

262防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/04(火) 21:24:24.50ID:Tv8llI7ud
あの敷石のところを旧型車両で走る時がいちばん揺れるのかな?
あの昔ながらの軌道の部分は少しづつ新しくしてるようだけど。
新しい環状線部分をセントラムやサントラムで走行しているときは流れるように走るのにね。

263名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-RPDC)2022/01/04(火) 22:09:27.60ID:Oxlv5G6Wd
マルート移転する店も2/14までに休業するようだから
駅前から約1ヶ月間大半の店が消えることになるんだな

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-W3PZ)2022/01/04(火) 22:44:57.24ID:w8WcSq240
残る有力再開発エリアとなると、北西街区や北東街区と言う事になるんだろうが、北東街区低層オフィス群を纏めて北西街区に持っていって、北東街区には大型家電とか中心部には無い商業機能持ってきてほしい
で、駅北から龍谷の前通って富岩街道への道を片側2車線にして、市北部とのアクセス良くしてほしい

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e996-Q1y3)2022/01/04(火) 22:55:42.37ID:SvD3hE3L0
>>264
岩瀬方面なら、その道通るより環水公園側の道通った方が早い

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-W3PZ)2022/01/04(火) 23:09:00.33ID:nRNtZLLu0
駅の直ぐ側にあれだけ広大な土地が空いてる(或いは低層老朽化で再開発余地大きい)のはある意味ラスト・フロンティア

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-W3PZ)2022/01/04(火) 23:13:11.12ID:Q1OyjA6H0
再開発王国富山

268防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/05(水) 12:20:39.67ID:ugTyBXmUd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

269名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-iZeD)2022/01/05(水) 12:59:20.68ID:/4MOx8vCM
雪降ったら死んじゃうような市電をライフラインのかなめにしての再開発はどうせ大したことないだろ

270防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdc2-JjmW)2022/01/05(水) 17:40:51.53ID:ugTyBXmUd
太平洋上にポツンとそびえる孀婦岩は機会があれば(ないだろうが)一度見てみたいものだ。

大海原に立つ孤高の岩 〜孀婦岩〜

@YouTube


271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-W3PZ)2022/01/05(水) 22:47:26.38ID:GaAGpJoA0
南富山までの路面電車通りは融雪装置付けて欲しいんだが

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-45BR)2022/01/06(木) 09:25:11.28ID:R65NIyhu0
>>271
付けて欲しいけどな
ガッタガッタの線路を直すときに融雪装置も付ければいいと思う

273防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 12:10:32.45ID:jwNyxKR3d
地鉄のNRA(ニューレッドアロー)はいつから運用に入るんだ?
買ってからもう1年以上経つと思うけど、まだ改造中なのか。

274防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 17:40:55.91ID:jwNyxKR3d
方向幕も入ってるし、ほぼ完了したのかな。

富山地方鉄道 いよいよ?そろそろ?元西武NRA ニューレッドアロー 2022.1.5

@YouTube


275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-RaEc)2022/01/06(木) 22:10:07.21ID:b+EOqw+70
マルート三階に○○○の小型店が入るようだ。
家具が欲しい時には郊外の大型店に好きでよく行く。
需要があるか分からないけど駅周辺の住人には便利かもね。大型家具はないけど。

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-KZG/)2022/01/06(木) 22:16:31.44ID:+rwNOXP90
七尾の件からすれば駅前に似鳥があっても不思議ではない
けどマルートとなるとマリエから家具屋と言う選択肢は消える

277名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/06(木) 22:37:11.78ID:rQpmExE7d
ニトリの都市型小型店舗なら
デコホームかexpressだが
インテリアや日用雑貨主体
どちらも家具は取り扱わない
デコホームはオリジナル商品
expressは家具の注文はできる

278名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/06(木) 22:49:44.68ID:rQpmExE7d
調べたらデコホームだな
既に求人中
県内初進出
家具は取り扱わないインテリア雑貨店
ニトリでは扱わないオリジナル商品もあるから既存店とは差別化できる
郊外モールに出店する場合もあるが
駅前ビルに入居することも多い

279防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 22:50:45.88ID:jwNyxKR3d
ミニ似鳥入るのか。

未発表店舗のリリースは早くて今月下旬あたりか。

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8917-rxPx)2022/01/06(木) 22:56:57.23ID:soC1xhLF0
>>279
既に求人出てるよ
デコホームマルート富山店。

https://nitori-recruit.jp/jobfind-pc/job/All/188274

最後の隠し球が判明したね
デコホームが最後の隠し球かな?

281名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/06(木) 23:00:26.87ID:rQpmExE7d
3階の記載にはアウトドア用品もある

282防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 23:02:28.15ID:jwNyxKR3d
隠し球だとすると弱いと思う。

隠すほどのものじゃないといえば似鳥に失礼かもしれないが(笑)

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-W3PZ)2022/01/06(木) 23:04:47.88ID:S9NaLvPe0
ニトリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8917-rxPx)2022/01/06(木) 23:11:25.81ID:soC1xhLF0
>>283
あのでかいニトリを想像したらダメだよ笑
デコホームは主に雑貨しか置いてない、無印と似たような感じかな?

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed17-RaEc)2022/01/06(木) 23:19:37.72ID:b+EOqw+70
無印のほうが家具も雑貨も充実してるが大丈夫か?

286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/06(木) 23:24:34.77ID:xpvnS3K0M
ニトリのデコホームて…
田舎のショッピングセンターによく入ってる奴やん呆
まあ富山らしいけど
これでハンズとか言ってたんか

287名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/06(木) 23:29:04.82ID:rQpmExE7d
雑貨屋ならフランフランなんかは県内には既に2店舗もあるし
ハンズが潰れかけで出店計画抑制のなか
ロフトとデコホームで穴をうまくカバーできたわけだ

288防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 23:40:26.14ID:jwNyxKR3d
まあ、LoFt含めてコロナ禍の中のスタートとしてはまずまずじゃないの。
後は成城石井なんかが来れば盛り上がるかもだが、来ないだろうね(笑)

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8917-rxPx)2022/01/06(木) 23:41:26.22ID:soC1xhLF0
PLAZAとかフライングタイガーを期待してたからちょっと残念ではあるけど、コロナ禍だから贅沢は言えんな。

290防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/06(木) 23:46:31.53ID:jwNyxKR3d
PLAZAも元気ないんじゃないの?

ファボーレに小さな店舗出したけど、振るわなかったのか短期間で閉店したしね。

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/07(金) 00:48:15.41ID:rm7QzcoD0
>>286
デコホームが入ってる田舎のショッピングセンターて
石川県だとイオンモール白山とイオンモール新小松になってしまうが

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-KZG/)2022/01/07(金) 08:00:04.54ID:GvPB9kP50
>>281
好日とすみ分けできる店なのか好日に引導渡す店なのか

293名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/07(金) 08:50:17.90ID:h+uCusFld
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7572

>3階は家族や仲間で集まる「リビングルーム」をイメージし、「ロフト」などが出店する。
>フロアとしては北欧風の心地よい上質な空間の中で、ハウスウェア、リビング・ダイニング用品、インテリア用品、アウトドア用品、バラエティ雑貨などを提案する。

294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-HWRc)2022/01/07(金) 11:30:23.72ID:8mXvOM1Ba
ゴールデンボウルをラウワンにしたらいいのに

295名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-iZeD)2022/01/07(金) 11:37:31.94ID:ZgbCGHD/M
コロナ感染の拡大すごいな
もう新店舗開店など夢のまた夢
富山の報道機関は報道すらしないけど

296防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 12:10:30.62ID:ZLRpZbwBd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

297防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 12:16:54.90ID:ZLRpZbwBd
アウトドア用品は富山県つながりでTHE NORTH FACEを出店するのかな。
今、破竹の勢いのsnow peakの直営店を出店してほしい。

298名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-iZeD)2022/01/07(金) 12:38:47.43ID:ZgbCGHD/M
最強の第六波到来中

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/07(金) 12:45:06.09ID:rm7QzcoD0
>>294
ボウリングなんて全然しないくせに
あんなん年寄りか企業の懇親でしかやらんわ

300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 12:45:41.25ID:SiwGUQHXM
>>291
他の県見てみな
人口10万くらいのど田舎のショッピングセンターにも普通に出店してるから
しかし、これと小さいロフトが目玉って本当がっかり
あとは地場店ばっかだし

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 12:46:29.86ID:bZc/HMJq0
>>297
スノーピーク的には富山県は空白地帯だからありえなくないが
直営店は大都市圏を除くとキャンプ場やグランピング施設の併設が大半だからキツイなあ
熊本の駅ビルにあったりするから地方都市の市街地に出すつもりがないわけじゃないだろうけど

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/07(金) 12:53:34.27ID:rm7QzcoD0
>>300
他の県て三大都市近郊の県だろ
三大都市でも普通にららぽーととかイオンモールに入っとるがな
普通のショッピングセンターにしかないとか大きく出るのもいい加減にしろ

303名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/07(金) 12:59:11.57ID:h+uCusFld
ショッピングセンターどころか
三大都市圏でも駅ビルや駅前ビルに入ってるからね
ニトリ系の小型店は
あとは2〜3階に物販サービスか数店ずつ入る余地はありそうだから
発表を間藤

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 13:18:31.41ID:bZc/HMJq0
デコホームはまだまだ地方には極端に少ないが
駅前か郊外かは特に気にしてないように見える

305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-hmkj)2022/01/07(金) 13:25:40.10ID:z4IN/xgrM
デコホーム、新潟でも入ってるのラブラだけだぞ
とても普通のショッピングセンターに入る店という感じじゃないが

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 13:32:50.54ID:bZc/HMJq0
>>305
地方店が少ないのと郊外SCに入ってるケースも多いが
そもそもの数が少ないから地方だと「普通のショッピングセンター」には無いな

307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-hmkj)2022/01/07(金) 13:48:34.78ID:z4IN/xgrM
デコホーム店舗
https://www.nitori.co.jp/decohome/index.html
一都三県には多いが関東圏ともいえる長野に出店なし
北関東でも県に2店舗くらいしかない
買収されたハンズよりこっちの方が明らかに勢いがある

308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-hmkj)2022/01/07(金) 13:54:44.38ID:z4IN/xgrM
デコホームはニトリ系列だけにオリジナル商品が多いらしい
もうオリジナル商品が多い店じゃないと売上利益取れないね

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/07(金) 14:02:39.94ID:np0ViqvB0
七尾駅前みたいに1フロアでニトリとドンキの方が集客力ありそう

310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 14:13:06.75ID:GbbRk+5mM
ここの富山人が現実逃避したいのも分かるけどさ、デコホームなんて田舎のSCにもたくさん入ってるよ
例えば九州の熊本の八代にもあるし
ここすごい田舎だよ
他にも探せば出てくるけどね、現実逃避するなら仕事終わったら店舗一覧見せてあげようか?

311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 14:14:53.61ID:GbbRk+5mM
>>302
誰もそんなこと言ってないけど?
普通のド田舎のショッピングセンターにも普通にある店だよって現実を伝えただけ
他の県見てみな
人口10万くらいのど田舎のショッピングセンターにも普通に出店してるから
しかし、これと小さいロフトが目玉って本当がっかり
あとは地場店ばっかだし

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 14:19:28.95ID:bZc/HMJq0
>>308
問屋が衰退してきて小売の合併が進んだ結果が力関係が変わってるからね
ブランド化できてるメーカーは流れに対抗できるが小売側はすぐオリジナル商品作れとかPBに切り替えようとするせめぎ合いがある

>>310
もう貼られてるぞ

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/07(金) 14:20:23.50ID:np0ViqvB0
イオンモール新小松とイオンモール白山にある時点で珍しがる物でもないよね
イオンモール白山にあるならフライングタイガーが良かったな

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 14:21:13.54ID:bZc/HMJq0
>>311
まあニトリだしこれからめっちゃ増えてくだろうね

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 14:21:45.08ID:bZc/HMJq0
>>309
実際近所にあればめっちゃ便利な組み合わせだろうw

316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-hmkj)2022/01/07(金) 14:31:45.15ID:z4IN/xgrM
東日本と西日本、しかも九州じゃ文化や価値観が違うからな
熊本の八代といってもゆめタウンだからイズミにテコ入れで出店頼まれたのかもしれんし
短期に出店拡大したいならハードル下げる必要もある
ハンズが知名度上げて九州に進出するのにどれだけ時間がかかったと思ってんだ

317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-hmkj)2022/01/07(金) 14:33:37.52ID:z4IN/xgrM
>>311はたぶん出店どころか店舗関係もやってないシロウト
うちの会社は全国展開してるからいろんなしがらみで出店する話を聞いている

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-hmkj)2022/01/07(金) 15:07:52.63ID:A4jhDdHE0
西日本でいうゆめタウンのイズミとフジグランのフジはこっちでいえば平和堂やユニーみたいなもんだけどさらに優良な企業
それにイオンが加わって三つ巴になってる
イズミとフジはニトリに自分とこの中型店に特別に出店させることも可能なくらいの力はある

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 15:22:23.25ID:bZc/HMJq0
>>318
ユニーはある意味戦いから降りてドンキ傘下入っちゃったからねえ
西は地場資本が強い

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d89-45BR)2022/01/07(金) 15:45:45.18ID:W87DiaXx0
スノーピークは直営店じゃないが大手モールに出来てるよ。
https://halehale.jp/

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/07(金) 15:47:41.84ID:np0ViqvB0
スノーピークなんか高いだけ
キャプテンスタッグの方がいいべ

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/07(金) 15:51:11.62ID:np0ViqvB0
デコホームがどこのSCに入ってるとかはどうでもいい
だだどこのSCのデコホームも目玉テナントではない普通の一テナントに過ぎない

323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 16:38:37.22ID:bZc/HMJq0
>>321
路線が違うからな
それぞれ良さはある

>>322
そりゃそうだそもそも今やニトリがそこら中にあるからな
むしろその中でモールにまで2つもデコホームがある石川県民は余程ニトリが好きなのかもしれない

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-hmkj)2022/01/07(金) 16:40:55.92ID:A4jhDdHE0
ニトリとデコホームは路線が違うからな
カインズホームが都市型雑貨店の新ブランドを立ち上げたのと同じく、
郊外で覇権を握った店舗が都市型店舗に攻めこむ構図だよ

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-hmkj)2022/01/07(金) 16:43:21.98ID:A4jhDdHE0
そしてハンズのうち好立地の店舗は数年内にカインズホームの都市型店舗に切り替わり、
ハンズという東急が付けた名前の店舗はなくなる

326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 17:35:10.08ID:Yc0izlFyM
ニトリ デコホーム店一覧

イオンモールいわき小名浜店
イオンモールつくば2階
イオンモール太田店
イオンタウン富士南店
リーフウォーク稲沢店
アイ・モール三好店
イオンモール扶桑店
おのだサンパーク店
ゆめタウン丸亀店
イオンモール綾川店
ゆめタウン八代店

SC店多すぎるから適当なもの抜き出したけど田舎のショッピングセンターに多い店だね
人口3万人くらいの市や村みたいなところにも出店してるし

まあ一つ言えるのは、少なくとも目玉テナントでは全然ないということだな
小さいロフトとニトリデコホームが富山新駅ビルの目玉か、残りは地場の店ばっか
まあ富山じゃこんなもんか

327防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 17:40:50.34ID:ZLRpZbwBd
>>320
snow peakのアンテナショップ的な店舗だろうか?
純粋なアウトドア用品店とは少し趣が異なる感じだね。

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-hmkj)2022/01/07(金) 17:51:14.06ID:A4jhDdHE0
>>326
富山駅前にニトリデコホームが出店するからって嫉妬すんなよw
ロフトもあるし富大生大喜びだわ
JR西日本はさすが大手企業、目のつけどころが違うな

329防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 17:52:13.75ID:ZLRpZbwBd
アウトドア用品と聞くと、テント用のペグを使ったとされるこの奇怪な事件を思い出す。
御代田町は解同が町役場の同和対策担当の課長を自死に追い込んだりと闇が深い町だ。

長野御代田「杭打ち」一家惨殺事件
https://conspiracy.exblog.jp/4497381/

330防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 17:58:50.36ID:ZLRpZbwBd
こういう感じなら似鳥の郊外店の雰囲気がないからアリかもしれんね。

北海道初出店「デコホーム ラソラ札幌店」14日オープン

@YouTube


331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/07(金) 18:01:11.43ID:bZc/HMJq0
>>327
会社自体は地場のハウスメーカーっぽいがスノーピークのインショップを併設した店舗を持ってる感じ

>>328
というかただ単に街行く人間にとって便利なんだよ
郊外いきゃニトリがあんだから

332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 18:19:16.90ID:G7h28hx7a
>>331
ニトリでも店の規模によって違うがデコホームはニトリとは違うみたいよ
この記事に載ってる写真のようなオシャレな商品は確かにニトリでは販売されてない

デコホームとニトリとの違いとは?近くに店舗がなければ通販も!
https://crystal-jasmine.com/348.html
デコホームには通常のニトリには置いていないデコホームだけのオリジナル商品があります。

デコホームのオリジナル商品は女性向けの可愛らしい商品が多いです。

ニトリ
大型家具・家電が欲しいとき。
収納用品などをまとめ買いしたいとき。

デコホーム
デコホームのオリジナル商品が欲しいとき。
生活雑貨やインテリア小物をちょっと買いたいとき。

333防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 18:22:50.05ID:ZLRpZbwBd
やれやれ、またコロナ騒動再燃か。


(>_<)

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e549-6a2p)2022/01/07(金) 18:27:34.40ID:FpdV2xYz0
七尾駅前の建物にドンキがすんなり入る
直江津のイトーヨーカドーの後にでかい無印が入る
北陸って都会度を超越した偶然感がすごい

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e549-6a2p)2022/01/07(金) 18:29:35.48ID:FpdV2xYz0
電鉄魚津駅前の廃墟で結局壊したステーションデパートも
もう遅くてちょっと使える建物ならなんか入ったかもな

336防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 18:42:22.99ID:ZLRpZbwBd
電鉄魚津駅は小さな駅舎になって驚いたけど、中滑川駅のけっこう大きな駅ビルが新築の一軒家のような駅舎になったのは衝撃だった。
上市駅もかなり老朽化している様子だけど、五百石駅のような立派なのを建てるのか、それとも簡素な駅にするのかどうなることやら。

337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-LGSE)2022/01/07(金) 19:01:14.79ID:mxmkzflKa
>>332
そうなのか
ニトリも差別化してるんだな(しようとしてる?)

>>336
五百石駅は立山町の施設を巻き込んでるからいかに行政を巻き込めるかになってくるかもね
地鉄単独ではなかなか厳しいだろうが上市町は如何に

338防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 19:02:50.99ID:ZLRpZbwBd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 19:05:39.06ID:Yc0izlFyM
ニトリ デコホーム店一覧

イオンモールいわき小名浜店
イオンモールつくば2階
イオンモール太田店
イオンタウン富士南店
リーフウォーク稲沢店
アイ・モール三好店
イオンモール扶桑店
おのだサンパーク店
ゆめタウン丸亀店
イオンモール綾川店
ゆめタウン八代店

SC店多すぎるから適当なもの抜き出したけど田舎のショッピングセンターに多い店だね
人口3万人くらいの市や村みたいなところにも出店してるし

まあ一つ言えるのは、少なくとも目玉テナントでは全然ないということだな
小さいロフトとニトリデコホームが富山新駅ビルの目玉か、残りは地場の店ばっか
富山人期待の駅ビルの現実がこれです
正直しょぼすぎる

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-vwoN)2022/01/07(金) 19:32:53.87ID:VS+4oPJ7M
>>333
富山のヤフコメは発狂してる?

341防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 19:40:38.96ID:ZLRpZbwBd
MAROOT開業の足を引っ張らなきゃいいが。


(´・ω・`)

342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 19:46:20.40ID:G7h28hx7a
>>339
無名のアパレル呼んで北陸初出店とか言われてもな
ニトリの新ブランドの方が全然マシ
駅利用の人には都合いいしな

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4230-W3PZ)2022/01/07(金) 19:59:40.93ID:loF1Zfc70
ID:Yc0izlFyM MMb1-NuCY

頭悪いな

これまで郊外の大型商業施設にしかなかったようなモノを、都市型商業施設に持ってこれた事の意義が理解出来ないんだな

344防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd62-JjmW)2022/01/07(金) 20:02:14.85ID:ZLRpZbwBd
サントラムはT104以来、4年以上増備がないけど、コロナ禍のせいか?

345名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/07(金) 20:11:05.63ID:h+uCusFld
大都市圏でも都心部へ出店している
・デコホーム京都ヨドバシ店
・デコホーム梅田阪急三番街店
・デコホームなんばCity店
・デコホーム三ノ宮センター街店


本日更新の公式情報サイトによると
『まだまだフロアのことも、お店のこともお伝えできていないことがいっぱい。特にお店は今後も追加発表を予定していますので、お楽しみに!』

だそうです

346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 20:14:48.48ID:G7h28hx7a
郊外だと基本的には自県か隣県からの客だけど
駅前なら旅行者や出張ビジネスマンが目にするから街の評判のためにも駅前に商業施設を集めたいところだが
駅前は税金、賃料が高くてなかなか黒字にするのが難しい
駅前に商業を集められるということは地元民だけで採算が取れる目算が立ったということ

同時期に新幹線延伸前に頑張って駅前に商業を集めようとして頓挫してる福井を見るとその難しさがわかる

347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 20:19:09.83ID:G7h28hx7a
>>345
ハンズやロフトが入居してる商業施設は無理してニトリデコホーム入れないから
ハンズが買収されて求心力が落ちた今がチャンスとみて積極的に都心への出店かけてくるとみる

348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-LGSE)2022/01/07(金) 20:21:10.15ID:mxmkzflKa
>>332
ニトリは郊外店が出発点の割には「ニトリ」屋号のまま普通に都市部にも出店成功してるっぽいから何かしら差別化してるんだろうな

349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-NuCY)2022/01/07(金) 20:26:21.33ID:Yc0izlFyM
>>345
勘違いしてないか?ニトリデコホームはテナントが埋まらない時のためのテナントだぞ
東京ですら今空きテナントが多いからな
ニトリが都心に進出した時は東京も終わったなって言われたもんだよ
まあいずれにせよデコホームは田舎のショッピングセンターにも出店するくらい全然たいしたテナントじゃないのは覚えておいてね、ニトリ本体ならまだしも

ニトリ デコホーム店一覧

イオンモールいわき小名浜店
イオンモールつくば2階
イオンモール太田店
イオンタウン富士南店
リーフウォーク稲沢店
アイ・モール三好店
イオンモール扶桑店
おのだサンパーク店
ゆめタウン丸亀店
イオンモール綾川店
ゆめタウン八代店

SC店多すぎるから適当なもの抜き出したけど田舎のショッピングセンターに多い店だね
人口3万人くらいの市や村みたいなところにも出店してるし

まあ一つ言えるのは、少なくとも目玉テナントでは全然ないということだな
小さいロフトとニトリデコホームが富山新駅ビルの目玉か、残りは地場の店ばっか
富山人期待の駅ビルの現実がこれです
正直しょぼすぎる

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-hmkj)2022/01/07(金) 20:28:47.36ID:A4jhDdHE0
ニトリ・・・ファミリー向け、年度の変わり目に強い
デコホーム・・・単身者、特に女性向け、日常使い

富山市は正社員OLが多いから彼女ら向けのカフェの出店も多いと聞く

351名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-RPDC)2022/01/07(金) 20:30:09.67ID:h+uCusFld
アウアウク-さんは
ワッチョイスレでさすがにコピペ連投はやめた方がいいんでないかい

352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 20:33:45.35ID:G7h28hx7a
>>349
書けば書くほど富山駅前への嫉妬、羨望、恐怖が見えてくるな
富山はマルートがオープンした後にはまだマリエの改装が待っている

353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-hmkj)2022/01/07(金) 20:36:06.81ID:G7h28hx7a
ニトリは本業が強いからな
商品開発力も安定してるしデコホームを誘致したい商業施設は多いんじゃね

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-vEfC)2022/01/07(金) 22:00:12.31ID:GyYc48Wz0
>>346
札仙広福と新静岡熊、新静岡熊と中核市も結構違うが
中核市でも40万人規模を境に結構違うことの証左
嗚呼、富山駅前と福井駅前の差

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-Oi6W)2022/01/08(土) 00:38:42.59ID:lmWSHbGm0
コロナ渦をまたいでだが、自分がここ4〜5年で行った北陸&3大都市圏以外の主な地方都市。

凡そ北から旭川(人口33.9万)、札幌(195.2万)、小樽(12.2万)、新潟(81万)、長岡(27.5万)、宇都宮(51.9万)、
高崎(37.1万)、前橋(33.6万)、熱海(3.7万)、伊東(6.9万)、浜松(79.8万)、大津(34.1万)、浜田(5.7万)、
広島(119.4万)、下関(26.8万)、北九州(96.1万)、福岡(153.9万)、飯塚(12.9万)、熊本(74万)

富山は確実に旭川、大津、前橋あたりよりは上。高崎と同等くらいか?
金沢は宇都宮と同等?街中の人出でみたら金沢のほうが多く感じるが、公共交通は宇都宮が上。
高岡は小樽よりも人口多いが、観光客の入りでは小樽が圧勝。飯塚よりは栄えてる。どちらかというと射水≒飯塚?
福井より長岡、下関のほうが都市規模では上に感じる。
人口数万レベルでは熱海は知名度最強、伊東市も観光客の入りでは人口比で全国屈指だろうね。
氷見や魚津と浜田は同等かな。浜田の街並みは小綺麗だったけど。
あと地方中枢政令市は別格やね。他政令市や市レベルではどうにも。

取り留めないけど、酔っ払いの戯言!
オミクロンなんてワクチン2回接種してる人にとっては、
ほんとただの風邪やから、気にせず全国回りたいもんや!以上!

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/08(土) 02:10:13.33ID:FFOQYgh70
数年前のイオンモール新小松のオープン時にデコホームがなんの話題にもならなくてイオンモール白山の時もデコホームがなんの話題にもならなくて今になって急にデコホームの持ち上げはなんなん?

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e3-LGSE)2022/01/08(土) 02:24:44.60ID:SX5QpaHy0
>>356
いやまあここ富山のスレだし

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/08(土) 02:31:55.31ID:xkmDaG940
デコホームとか、駅前にあるのが価値高いのよ
郊外ならファボーレもイオンモール高岡もあるけど、
その中のビレバンが駅前にできたら驚くだろ

359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-GuVX)2022/01/08(土) 03:18:00.02ID:FFOQYgh70
タラレバだけどそしたらFrancfrancの方が駅前にあった方が良かったな ビレバンや楽器店でもいいけどね

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e3-hmkj)2022/01/08(土) 04:03:27.31ID:xkmDaG940
フランフランは高岡と小矢部にあるから初出店のデコホームの方がいいだろ
ニトリ系列なら安心感あるし価格もお手頃

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-vwoN)2022/01/08(土) 06:01:35.85ID:6kUWZ5ceM
>>355
実家のお袋は今でもコロナ恐ろしいって言ってるけど

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4535-KZG/)2022/01/08(土) 07:29:06.55ID:F2GhENrk0
富山市議会が面白いことになってきた
8人の方はコンパクト見直しファボーレ派になるのかな

363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 09:03:01.94ID:lVtU2P76M
>>356
しょぼすぎる駅ビルを認めたくないからしかたなく持ち上げてるんだよ
本音ではミニロフトやデコホームが目玉だなんて恥ずかしいって思ってるよここの住人も
あとは地場の飲食店ばっかだし

364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mw96)2022/01/08(土) 11:55:43.71ID:grYavUv9a
>>349
まあ一つ言えるのは、プクイ駅前は

「終わってる」ということだなwwwwwwww爆笑

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/08(土) 11:59:08.61ID:F2GhENrk0
大きな再開発ビル建てて
中はスカスカというのが一番恥ずかしい

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-cUeb)2022/01/08(土) 12:13:14.20ID:DuNz2Snbp
止めてくれ その術はオレに効く

367防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 12:16:26.86ID:0bRZ6HCgd
「コンパクトシティ」は森のオッサンが奇をてらった政策を掲げたという訳ではなく、そうしなきゃ富山市の将来がないというのはその通りだと思う。
それに反対するということは、巨大郊外モールの進出を許し、無秩序な郊外開発を続けていくということになるので、ちょっとあり得ない。
報道を見ても論点がよくわからないけど、現市長は森市政を継承するということなので、特に中心市街地の再開発に影響はないんじゃないだろうか。

368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-tNvd)2022/01/08(土) 12:51:43.30ID:L0VdX8jqM
>>363
富山駅前のロフトより小さいロフトになってしまった金沢福井の駅前は論外になるな

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-tNvd)2022/01/08(土) 13:10:13.89ID:xkmDaG940
車を持ってない人が多い三大都市近郊や政令市の駅前はアパレルは生き残れるが
車の所有率が高い県は郊外での買い物が主流なので駅前は飲食店や雑貨店がメインになる
駅前に人が集まらない県はそれすら成り立たない

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 13:42:17.79ID:FFOQYgh70
富山駅前 無印良品 LOFT
金沢駅前 無印良品 LOFT Francfranc Plaza
香林坊  ハンズ ビレバン
福井駅前 無印良品 LOFT
有名雑貨店はこんな感じか
有名雑貨店にデコホームが入れると言う感じ

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-tNvd)2022/01/08(土) 13:48:52.64ID:xkmDaG940
石川県唯一のFrancfrancて百番街にあるのか
雑貨店だから生き残れそうだがそうなると白山、新小松に出店は難しいな

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-sAOw)2022/01/08(土) 16:21:53.41ID:cvtmrqZs0
金沢はポケモンセンターもあるな

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 16:35:51.00ID:FFOQYgh70
ポケモンセンター金沢は地方都市のレア度は別格やね

374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-NE3x)2022/01/08(土) 16:48:24.01ID:1m4QHKeG0
富山駅になになに欲しいって見栄が優先してねえか
本当に使うの?

375防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 17:16:27.46ID:0bRZ6HCgd
見栄も何もここに出てくるのは実用的な雑貨店ばかりじゃないか。
セレクトショップとか欲しいなんて言っている人は誰もいない。

376防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 17:22:52.48ID:0bRZ6HCgd
FORUSにあるポケモンセンターと小矢部にあったポケモンストアとは何か違うの?

ポケモンやんないからわからない。

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-tNvd)2022/01/08(土) 17:23:37.72ID:1VFaGanR0
金沢フォーラスにポケモンセンターて客層が全然合ってないから最初の契約更新で撤退するよ

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-tNvd)2022/01/08(土) 17:26:52.09ID:1VFaGanR0
>>376
ポケモンセンターはポケモンカードステーションがあって対戦ができるのがポケモンストアとの違い
船橋のららぽーとにあるのを見に行ったがポケモンカードステーションは盛り上がってなかった

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 17:29:25.00ID:FFOQYgh70
小矢部にあったのはポケモンストアミニやね
ぬいぐるみとかの種類も少なかったかな

380防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 17:32:10.55ID:0bRZ6HCgd
対戦というのは他のお客さんとやるということ?
それともポケモンセンター側の端末とやるの?

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 17:40:46.39ID:FFOQYgh70
ポケモンセンターはご当地のオリジナルグッズとかもあるね
前に行った時は売り切れてたけど九谷焼のポケモン皿とか工芸品のお盆とか手鏡が飾ってあったな いい値段してたけど

382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/08(土) 17:49:29.83ID:4BZXMKPJM
何年か前は都市開発のスレだったけどもうテナントの出店情報スレみたいになってしまった

383防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 17:50:51.33ID:0bRZ6HCgd
ポケモンGOとかいうのまだ流行ってんのか?
一時は妙な場所に人だかりができたりしていたが。

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-NE3x)2022/01/08(土) 17:53:48.13ID:1m4QHKeG0
店はあってもいいが、車社会なので需要があるかどうかよくわからない

385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 17:55:01.45ID:FFOQYgh70
開発って言ってもマンションかホテルだしね
街のふるわいに関係あるのは商業テナントになるのはしょうがない

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/08(土) 18:02:02.55ID:FFOQYgh70
ポケGOはブームは去っただけで世界的に人気なアプリだよ
ポケモンのコンテンツはディズニーの次ぐらいにくるんじゃないかな? 世界的にみたら  調べた訳じゃないから正確にはわからんけど

387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa53-bdXI)2022/01/08(土) 18:02:30.68ID:VTNUJFeDa
>>382このコロナ禍で廃墟化してないだけマシ

@YouTube


388防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 18:02:50.24ID:0bRZ6HCgd
「ふるわい」というのは斬新だな。


(・∀・)

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-yOW+)2022/01/08(土) 18:15:00.97ID:y4uI15g8M
>>374
それなんだよな
それらの施設利用するのかと

390名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 18:19:07.05ID:t7DxZhb+d
駅前としての需要があるかはともかく
個々が使う使わないを議論するスレではないからな

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-IoII)2022/01/08(土) 18:35:44.86ID:hb7X4Cbc0
○○○○ア

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-cUeb)2022/01/08(土) 18:41:18.25ID:DuNz2Snbp
テナントは入れ替え可能だから、開業時のインパクトはともかく将来的にはどうにでもなるだろうよ

393名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/08(土) 19:12:14.35ID:4BZXMKPJM
そして新しいcicの出来上がり

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-tNvd)2022/01/08(土) 19:18:38.77ID:1VFaGanR0
CICはかなりマシになった
スクランブル交差点に変えたのも効果あったな

395防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 19:19:00.00ID:0bRZ6HCgd
北陸新幹線も来ていないときにドヤ街跡に造ったCiCと、駅直結(正確にはつながってはいないが)のMAROOTが同じ道を辿ることはない。

396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/08(土) 19:52:29.85ID:4BZXMKPJM
マルート開業時に休業要請が出たとして新規開店する飲食店舗に協力金は出るのだろうか?
でないなら営業するだろうけど

397名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 20:09:28.05ID:t7DxZhb+d
場所もあるが結局は経営する側の能力なんだよ
福井の西武新館も移転したもの以外は全て撤退してもぬけの殻となってしまった
ノウハウやコネクションのない経営者にテナントは寄り付かない

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-cUeb)2022/01/08(土) 20:18:32.99ID:DuNz2Snbp
今はアパレルが大逆風を受けて出店意欲が弱まっているけれども
消耗品である以上いつまでも需要が低いままではいられないので
低価格帯からいずれ景気回復に従ってハイブランドの復活もあるだろうよ

399名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/08(土) 20:20:30.85ID:4BZXMKPJM
>>398
ハイブランド狙いはCiC化への道
総曲輪もハイブランド狙いらしいが

400防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 20:37:01.29ID:0bRZ6HCgd
富山県の県民性から見て高級ブランド店等は成功しないだろう。
行き過ぎた華美は嫌うし、そんな金あれば住宅や車に使うだろうし。

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-tNvd)2022/01/08(土) 21:07:57.76ID:1VFaGanR0
ネット通販で買う人もいるしね
自分もサイトで上から下までコーディネートされた服を年二回くらい購入して済ませてる

402防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 21:16:39.54ID:0bRZ6HCgd
高級ブランド店なんかは最低80万人ぐらいのボリュームがなけりゃ成り立たないんじゃないの。
金沢市は極度の見栄張りという特殊な気質故に成り立っているけど、それもいつまで続くやら。

403名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 21:27:44.42ID:t7DxZhb+d
そもそもハイブランドって駅ビルに入るようなものじゃないので
セレクトショップと言いたかったのだろう

404防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 21:36:23.50ID:0bRZ6HCgd
長野駅の目立つ場所にUNITED ARROWSがあるけど、欲しいかと聞かれるとそうでもない。

小矢部行きゃなんとかなるし。

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/08(土) 21:52:20.89ID:F2GhENrk0
>>394
>>マシになった

どこが?

気の毒なのは地下で須田ビルからずっと続いていそうな地元資本組だな
地表に出ればいいのに

406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 21:59:04.87ID:p5bo2c7SM
いくらしょぼい駅ビルでもセレクトショップ一つくらいは欲しかったよね
トゥモローランドしか大手セレクトショップがない県庁所在地ってそんなないでしょ

407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 22:09:35.24ID:p5bo2c7SM
>>403
そこそこの都市の駅ビルはセレクトショップだったり大手ファッションだったり他大手飲食店とか有名ショップとかシネコンとか様々なのが入ってるぞ
富山の駅ビルはミニロフトとデコホームが目玉であとは大半が地場店。文句も言いたくなるわなあ
トゥモローランドしかないんだしセレクトショップ一つくらい入れて欲しかった

408名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 22:23:55.58ID:t7DxZhb+d
オリンピアが入るんだな
北陸では現状ファボーレだけにあるのか
ららぽーとや東急系モールを中心に出店してるようだ

409防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 22:26:43.72ID:0bRZ6HCgd
CiCはスクランブル交差点化で「何があるんだろう、ちょっと行ってみよう」となったのは確かだよ。
ただその効果が上階や地下にまで波及しているのかまではわからないが。

410防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 22:34:39.53ID:0bRZ6HCgd
OLYMPIA

どんな店だっけ?
バラエティ雑貨とあるけど。

411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 22:35:08.40ID:p5bo2c7SM
>>408
普通に田舎にも出店してるたいして知名度ない雑貨店やん(笑)東急系とか関係なくショッピングセンターに出店してるだけ
東京とか見ても八王子とか国分とかそんなとこばっかだし

412名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 22:37:01.84ID:t7DxZhb+d
あとはアウトドア用品
ノースフェイス、モンベル、アルペンか
好日山荘と被らないのはメーカー直営店の方が良さそうだが

413名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 22:38:55.15ID:t7DxZhb+d
>>411
その理論からするとフランフランもPLAZAも田舎のショッピングモールに入ってるからね

414防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 22:40:10.11ID:0bRZ6HCgd
おまえ他人にケチばかりつけて町内で嫌われてるクソババアかよ。


(≧∀≦)

415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 22:43:49.65ID:p5bo2c7SM
>>413
FrancfrancやPlazaは普通に知名度抜群の雑貨店じゃん
その上がロフト(ただし富山は超ミニロフト)、その上がハンズ

オリンピアなんて誰もしらねーよwだから田舎のショッピングセンターにも入ってるんだろw

416名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 22:46:42.21ID:t7DxZhb+d
>>415
その知名度抜群の雑貨店も田舎のショッピングモールに入ってるじゃん
要は無印なんかと同じ

417防金国民団 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 22:50:52.41ID:0bRZ6HCgd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

418防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 23:08:14.40ID:0bRZ6HCgd
LoFt・デコホーム・OLYMPIAと揃ったから、もう雑貨店はないかな。

419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 23:17:17.13ID:p5bo2c7SM
>>418
ロフト以外しょっぼ。ロフトも小さいけど
デコホームなんて田舎のショッピングセンターにもあるしオリンピアなんてそもそも誰も知らねーし田舎にもあるしw
せめてPlazaが復活すれば良かったのにな

420防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 23:24:08.74ID:0bRZ6HCgd
どれほどMAROOTに恐れおののおいているんだよ。


(´∀`*)

421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/08(土) 23:40:07.00ID:Ey3AjWHwa
>>405
CICのホームページ見ろよ
ダイソーとサイゼリヤあれば十分

422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/08(土) 23:43:07.66ID:Ey3AjWHwa
>>420
金沢は富山客を吸われる一方になるからな
北陸新幹線延伸で福井から吸えるかというと福井は軽井沢とか行けるようになるから微妙だし

423防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/08(土) 23:48:52.95ID:0bRZ6HCgd
イオンモール高岡・三井アウトレットパーク北陸小矢部・COSTOCOでほぼ金沢くんだりまで行く用事なくなったもんね。
そのうえ、このコロナ禍の中で駅ビルまでできるんだから、恐れおののくのもわかるような気がします。

424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-95dm)2022/01/08(土) 23:56:15.08ID:p5bo2c7SM
>>423
え、さすがにネタだよな…
ミニロフトとデコホームとオリンピアとかいつ雑貨店と地場店しかない駅ビルにそこまで入れ込むとか
はっきり言って全国の駅ビルでもテナントは下位クラスでしょぼいですよ
富山を馬鹿にされたくないのは分かるけど、しょぼいのは事実だから現実見たほうがいいと思うけどね

425名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/09(日) 00:01:38.61ID:L/boJ49Id
あとは
マリエ改装で筆頭に挙がる家電店も熱くなりそうだね
駅前でひと通り揃う未来がそこまで来てる

426防金観光 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 00:02:51.55ID:5tXAKQnJd
ドル箱だった観光業が総崩れして、北陸三県の拠点性まで喪失寸前とか、まさに【泣きっ面に蜂】だよね。

「金沢一人勝ち」とか大騒ぎしてたの思い出したらウケる。

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/09(日) 00:04:12.84ID:eitA87uy0
さすがにイオン高岡とかで満足する層と金沢までアパレル系を買いに行く層は違うんじゃないかな

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Q395)2022/01/09(日) 00:09:50.95ID:X+v/Ovef0
>>427
アウトレットは満足しちゃうかも

429防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 00:10:09.69ID:5tXAKQnJd
もうアパレルだのブランドだのという時代じゃないんだ。
そろそろその樟脳臭いオツムをアップデートしろよ(笑)

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/09(日) 00:16:12.75ID:eitA87uy0
俺含めてオッサンはそれでいいけどオシャレして街中に行って買い物やウインドショッピングして美味しい物やインスタ映えする物たべてっていう文化は有っていいと思うし街中はそうあって欲しい
郊外モールとはまた違う

431防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 00:20:45.67ID:5tXAKQnJd
ザマぁ。

コツコツ金箔でも打っとれま。

432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-95dm)2022/01/09(日) 00:31:11.47ID:GQtrEDnpr
すげえな
ミニロフトとデコホームとオリンピアとかいう無名雑貨店と地場店しかない駅ビルが、郊外のなんでも揃ってるショッピングモールアウトレットモールコストコから客奪うとか…どういう発想してるんだ?
うーん本気でそう思ってるのか強がりなのか
俺には強がりに見えるけど
デコホームだって県外にできた時は何も言わなかったのに

433名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/09(日) 00:35:07.54ID:L/boJ49Id
どこにもそういうことは書いてないんでは 苦笑

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-tNvd)2022/01/09(日) 01:29:57.26ID:M+2qP5SW0
郊外に何ができようが新幹線客の目に触れないから構わないが
駅前に商業集積ができると警戒するわな
観光客以外の地元民の安定度は北陸線に市電、地鉄、高山線が入ってきてる富山に対して
金沢は北陸線と七尾線ぐらいで北鉄客はアテにならんし

435名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/09(日) 09:50:49.64ID:3FSXX+WfM
一個一個店を上げてスゲースゲー言うのはみっともないと思うが
県民の恥

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-sAOw)2022/01/09(日) 10:32:55.85ID:SxmTm8y50
>>423

その違いが分からない人ばかりだから
富山は若い女性が出て行く県なんだろうな

若い女からそっぽ向かれた街は衰退の未来しかない
行政も頭を抱えているのに

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/09(日) 10:45:53.18ID:eitA87uy0
その通り
それが富山の1番の問題の少子高齢化に繋がっている
大学が少ないと言うのもあるだろうけど

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/09(日) 11:41:03.93ID:KcbXJ+qs0
駅前はあんなところに平屋のセイムスできた段階で詰んでると思うけどな
もう特別感も何もない普通の郊外のロードサイドという感じ
駅の北東再開発で広い無料駐車場のある平屋のスーパーと平屋のホームセンター来ても不思議ではない

>>436
若い女性でも理系に進学しておけば県内に仕事腐るほどあるかと
下手に文系に行くから富山に戻れないというのもあるだろ

439防金製薬 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 11:54:39.86ID:5tXAKQnJd
富士薬品は自社ビルでも建てて、1階に店舗を造ってもおかしくない立地ではあるよね。

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/09(日) 12:18:46.11ID:eitA87uy0
ザマァ。

コツコツ薬でも売っとれま。

441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/09(日) 12:21:01.06ID:eitA87uy0
コイツ話通じないんか って思うやろ?
頭 オカシイって思うやろ

自分がやってたんやぞ

442防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 12:26:42.34ID:5tXAKQnJd
どれだけ効いてんだよ。


(*≧з≦)

443防金興業 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 12:36:52.19ID:5tXAKQnJd
ワッチョイ付いてるのに、チョロチョロ他県のスレに来るから凹られる。


( `∀´)y━・~~~

444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-VN2a)2022/01/09(日) 13:58:14.28ID:4g0jmTvHa
>>439
オフィス需要がないんだろうな。マンションならあり得たとは思うが、あの立地は南面のオフィスビルと向き合ってプライバシー的に不向きなのかな。

445防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 14:06:30.80ID:5tXAKQnJd
あのエリアは西へ向かうと神通川でどん詰まりになるのと、ステーションハイツがあったせいもあるのか、暗いイメージがある。

446防金ホテルズ ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 18:02:53.76ID:5tXAKQnJd
2018 Trump Hotel Las Vegas

@YouTube


447名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-T1Bo)2022/01/09(日) 18:29:13.73ID:SwJs0XgxM
マルート効果と言うか駅前再開発効果で神通本町1丁目は路線価は桜町マリエ前に次いで高くなったらしい。確かにセイムスはあの立地に不似合だが周辺に高級マンションや古いアパやオフィスビルがあるからある意味需要は堅いのでは…

448防金不動産 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 18:52:55.26ID:5tXAKQnJd
いずれさらに地価が上がって、投資が入ったときの売却益狙いと考えるのは深読みのしすぎか(笑)

449名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/09(日) 18:58:39.58ID:VFT/LGE8d
20階マンションできるしね

450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/09(日) 20:00:29.52ID:3FSXX+WfM
投資が入らなくても余裕がある時に自社でビルを建てればいいよ

451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-UpiJ)2022/01/09(日) 20:36:44.88ID:QIrq65Du0
まあでも駅西はマンションラッシュになりそう
商業ホテルオフィス系はもっと駅に近い立地や、駅北駅東とかだろう

452防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/09(日) 22:36:52.69ID:5tXAKQnJd
のれん横丁の北口側の出入口のほうから見ると、日本海建興やらJR西日本との間に広大な空き地があるように感じるね。

あれはJR西日本の土地なのかな?

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/10(月) 00:06:36.10ID:pqAVnteI0
>>437
その少ない地元大学を出ても新卒女子を採る会社の比率が低い。
大学の学部拡充や大学育成とともにサービス産業とか
営業や事務が多く活躍できる業種を育てたり誘致しないと
若い女性がいつかない。

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-VN2a)2022/01/10(月) 00:19:57.80ID:QnNGnA/l0
>>452
Google mapやストリートビューで見ると、地鉄とJR西日本と北電、日本海建興はあるね
今後この駅北東とマリエの再開発とか…
ないか

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-VN2a)2022/01/10(月) 00:34:09.53ID:QnNGnA/l0
>>453
そうだよなぁ。医療系の看護学部とかリハビリとか県外進学してる人多いからな。今からでも新設してほしい。県立大の看護学部は衛生学院を4年制化しただけだからな。何も変わらん。

それにこれだけ工業立県はかってきたのに、私学の工学部ない。
私学を軽んじてきた県民性のツケだな。

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/10(月) 09:41:24.31ID:/4xH2Yan0
>>454
北東街区は地鉄高架化事業が完了しないと着手できないと思われ
工事車両は新幹線高架側から出入りする感じなので

>>455
今更大学新設したところで県内進学校未満の大学進学が増えるだけ
本来であれば高卒で雇えるものを大卒で雇わなければならないなんて
雇用者にしてみれば悲劇でしかない

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-yOW+)2022/01/10(月) 10:11:28.64ID:w1Jb8z+xM
>>456
雇用者側の論理だろ

458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mw96)2022/01/10(月) 10:21:05.76ID:39YPzF0ta
>>139
風情が有るな

459防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/10(月) 12:06:54.89ID:gN5pIHiOd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/10(月) 16:15:28.20ID:pqAVnteI0
大学の話、若者が県外に出る4年ないし6年(医薬や理系で院に行く場合)の期間、
親が富山で稼いだ数百万〜1千万以上の金が、他の都道府県に学費や消費で消える
っていうのも大問題だと思うけどな。あとはアルバイトやボランティア人材も
他県に比べたら若者比率少ないだろ。

富大にもう1〜2学部増、県立大4〜5学部化、富山市外語専門を4年制化+造形学部(ガラス中心)で市立大設置、
国際大を願海寺に完全移転(東黒牧放棄)、法科大を高岡駅南ダイエー跡地に移転(戸出放棄)で
私学の郊外キャンパスを脱却させて最低限の魅力UP。片山学園に助成出しまくって医薬系大学創設…

これくらいはやって学年あたりで富山県内の大学生を1000人は追加してほしい。
富山にない学部は理工、(ちゃんとした)法学部、環境系、経営学部、教育学部など、、
学生の選択肢を作ってあげてほしい。

あとは企業側。中途で第二新卒とかUターン人材ばっかり狙うんじゃなくて、ちゃんと
新卒比率あげて自社で育てよう。県も研修費とかに補助金いれてそうしやすい環境作ってくれ。

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/10(月) 16:53:38.38ID:/4xH2Yan0
医薬系大学の医は超大物政治家がゴリ押ししても無理

法科大は入学定員100人のところ今年は59人入学
移転どころか存続がかなり危うい

それはさておき郊外キャンパスの良いところは学生が車で通学できる点
下手に駅近にすると公共交通では不便で通いにくい駐車場高いで
余計に学生が避ける可能性大

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-VN2a)2022/01/10(月) 18:08:08.68ID:QnNGnA/l0
医学部は何しても100%無理。看護学部、理学療法、作業療法、放射線、臨床検査、社会福祉などは不可能ではないかな、薬学は富大にあるからなぁ。
射水にある富山福祉短大とかもうちょっと充実させられないもんかな。
存在すら知らない人いると思う。

463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/10(月) 18:32:42.65ID:fob63Qxna
理系はともかく文系で富山しか知らん若者なんて使い物になるんかね
県外に出張に行けとか言われてもビビってるんじゃないの

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/10(月) 18:48:08.01ID:XqWNO5Fj0
小松駅前に小松市立大学作ったぐらいだし富山市立大学ぐらい作れるんやないの

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-cUeb)2022/01/10(月) 19:00:40.32ID:evDWdt42p
公立小松大学はゼロから作ったものではなくて短大と看護学校を統合再編してできたはず
愛媛県の加計学園が開学する時に教員の数と質の確保が問題視されてたように新設や拡大は簡単じゃなさそう

466防金学園 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/10(月) 19:04:57.81ID:gN5pIHiOd
ハチローとやたら存在感の薄い富山市長にそんなことやる胆力があるのか?

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-UpiJ)2022/01/10(月) 19:31:42.80ID:AV9twqGi0
富大は国公立で志願者数全国上位なんだよな

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-cUeb)2022/01/10(月) 19:45:16.50ID:evDWdt42p
富大は去年の一般入試の志願者が前期3407人(倍率3.1)、後期3824人(倍率12.0)だった
隣の金大は前期のみ実施で3729人(倍率2.42)、定員の違いもあるけど倍率でも富大の方が大きいな

469名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-lUoQ)2022/01/10(月) 19:48:01.03ID:G+gs5FlfM
新しい大学なんていらない
どうなるか目に見えている

大学を作ると人が来るなんて甘い考えはもう終わり
文科省から新規で認可が下りるはずがない

470名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-lUoQ)2022/01/10(月) 19:50:53.08ID:G+gs5FlfM
県立大学は富大以上金沢大未満を狙って設計されたけど全然そんな位置にない
地域の企業が地元の人材が都市部に取られて困るので大学作れとやんややんや言って作らせたが
最初の卒業生が出るころにはバブルが崩壊していて県立大学生を採用しなかった

大学を作れ作れ言っても誰も責任を取らない

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/10(月) 19:55:47.20ID:XqWNO5Fj0
かほく市の看護大学も新しい大学だし大学の新設が100%無理ってことはないのかも
需要があるのか分からないけれども

472名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-lUoQ)2022/01/10(月) 19:57:30.11ID:G+gs5FlfM
自分は富大を蹴って県大に行ったけど絶望的に就職先がなく迷って東京で就職した
地元志向で進学したのに地元に裏切られた
富山の企業も富山県もひどい

お前らも大学作れなんて軽々しく言うな
口が裂けても言うな

473名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-VN2a)2022/01/10(月) 20:19:36.93ID:Rn2bNLE7d
大学があってもその先のまともな就職先が無いから
自分が入社して将来設計が描けるような企業なんて公務員と北電とか数えるほど
そんなところにどんな有名ショップ誘致してもどこも来ない
新幹線が通ったら県外から人が来る!とぬか喜びしてたら都会に人が出ていって県外にお金落としただけだった

474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/10(月) 20:23:49.28ID:fob63Qxna
富山県立大、学生数少ないからランキングに入らないけど就職率は97.7%
金工大より上なのに何やってんの

475名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 21:11:27.01ID:gOvCbbyMM
大学作ったらそこがゴールじゃないよね
希望する学生が地元で就職できるかどうかは本気出して地元全体が動くかどうかにかかってるんだろうな

少子化なんてひとごとでーすで済まない
それをやらないかやる気がないなら自然と地元はすたれていく

476名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 21:13:39.32ID:gOvCbbyMM
箱なんて金を出せばできる
中身や人材は出来ない
やる気を出さないとできない

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-tNvd)2022/01/10(月) 21:28:37.75ID:N/BzCcMm0
富山だと旧帝とか優秀な大学に進学する人多いから
富山の大学の工学部出ても上位にいなければ県内の知名度の高い企業には入社できない
就職率が高いといってもいろんな企業があった上での就職率なので有名企業への就職率となると県立大も金工大も厳しい

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-tNvd)2022/01/10(月) 21:31:27.89ID:N/BzCcMm0
>>475
県内の中小企業からみたらなんで自分らを就職先として見てないんだとなるよ
みんな大卒が来ないから高卒を採用している
今じゃ大企業のNTCコマツだが部長クラスに工業高校卒がいるくらい大卒の応募がなかった

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/10(月) 21:48:48.46ID:/4xH2Yan0
>>473
>>自分が入社して将来設計が描けるような企業なんて公務員と北電とか数えるほど

これば昭和の価値観そのもの
若者含めてそんな超保守的な人間ばかりだから富山は発展しない

480名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 22:07:46.46ID:gOvCbbyMM
県内の企業なんてどこもろくでもないだろ
いい会社ってないと断言できるw

481名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 22:09:00.21ID:gOvCbbyMM
地元に若者を残したいから大学を作りましたー
でも地元企業は採用しませーん



これって本当に無意味

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/10(月) 22:14:17.17ID:pqAVnteI0
>>480
それを言ったら富山と人口規模が近い地方県なんて
もっとろくでもない。富山はかなり恵まれてるほう。

合併した自治体もあるが県内くまなく、それなりに一定規模のある企業が
各地に立地してるから昔からの市町村も存続していける。

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-yOW+)2022/01/10(月) 22:16:04.75ID:cV/Rf19NM
>>466
富山県内の市町村長で誰が1番いいの?
南砺市長が1番で合ってる?

484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 22:17:23.12ID:gOvCbbyMM
東京の若者の作ったベンチャー企業で金が余りまくってるような
ジジイのいない若者の国みたいな会社が富山にはできない

485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/10(月) 22:18:02.47ID:wsNyYeZ1a
だいたいが誰でも知ってる有名企業に入るには有名大学を卒業しないと無理よ

486名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 22:26:42.74ID:gOvCbbyMM
不二越
YKK

一段落ちるけどスギノマシン、インテック

有名大学を出てなくても入れる

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-mmK/)2022/01/10(月) 22:31:55.79ID:XqWNO5Fj0
公営の駐車場ではなくていわゆる月極め駐車場チェーン経営だったかと
名前わすれたけど福井のHP運営してた学生さんとかアスワンとか新潟道路とか普通に名無しではなくネーム書いてたな

488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/10(月) 22:32:54.68ID:wsNyYeZ1a
三協立山アルミ、川田工業、朝日印刷あたりも中堅大卒で入社できたら御の字かな

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-3J+y)2022/01/10(月) 22:36:51.74ID:pjY+EPEh0
>>483
正解だと思う
南砺でも最も人口の少ない五箇山選出だし
人口の多い福野やら福光の票を取れるのは実績があるからじゃないか

490名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/10(月) 22:43:07.02ID:gOvCbbyMM
>>488
三協 朝日印刷はF欄でも入れるよ
そして毎日重いものを運ぶ仕事に

川田工業はしらんけど
川田も朝日印刷も大学出てわざわざ入るようなところだろうか?

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-3J+y)2022/01/10(月) 22:48:21.97ID:pjY+EPEh0
北陸コカとか
一時期北陸の大学生が注目してる企業ランキング一位だった
そこまで賢く無くても入れる

492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/10(月) 22:53:54.31ID:wsNyYeZ1a
>>490
川田も朝日も東京に支社あるし配属次第じゃないかな
自分東京の大学卒だけど凸版を三次面接で落ちた話を朝日印刷でしたら東京勤務にするよと言われたわ

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-VN2a)2022/01/10(月) 23:03:39.90ID:QnNGnA/l0
医療系学部なら県内に就職先あるさ。きついとかブラックとか言い出したらどこだって同じ

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-UpiJ)2022/01/10(月) 23:07:19.81ID:DOk+xIQf0
外専も大学化するなら、留学生受け入れ強化とか打ち出したりしないと厳しいかもな

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/11(火) 01:05:16.13ID:Q6+TsKvf0
>>484
>東京の若者の作ったベンチャー企業で金が余りまくってる
その状態になって成功してるのなんてごく僅かやろ。
起業しても数年で9割以上つぶれてるし、無名ベンチャーで
資金繰りがヤバい会社なんて沢山ある。

まあ富山は挑戦する若者の母数が少ないのは課題なので、
若者の母数を増やすことと、挑戦して失敗しても尻拭ってやる、
くらいの度量は必要。
あとは挑戦する人に「何ダラなことしとんがけー、そんなもん上手くいかんわー」
みたいな意見や嘲笑の目で見るのもNG。そこは早急に文化を変えないとやばい。

496防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 12:12:57.04ID:BQCWh97vd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-94m7)2022/01/11(火) 13:26:00.46ID:zbpVlXMT0
豊田
奥田町
新庄町
藤ノ木
秋吉
清水町
芝園町
堀川小泉

富山市で住むならどの辺?

498防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 17:20:58.83ID:BQCWh97vd
豊田 B
奥田町 A
新庄町 B
藤ノ木 B
秋吉 B
清水町 A
芝園町 A
堀川小泉 A

※個人の感想です

499防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 17:40:11.22ID:BQCWh97vd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/11(火) 18:09:42.80ID:Q6+TsKvf0
>>498
俺も奥田に一票

環水公園周辺やボロい団地はまだまだ再開発される可能性があるしな。

501防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 19:26:55.00ID:BQCWh97vd
3月開業、富山の巨大商業施設『MAROOT』全容が明らかになり始める!! [934235224]
http://2chb.net/r/poverty/1641803950/

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-UpiJ)2022/01/11(火) 19:33:01.61ID:XsIIJRcR0
>>495
森市長が言ってたが、今ベンチャーで急成長しているラクスルって会社は元々富山で起業する予定だったらしい
ただ、富山では資本集めに協力してくれる所があまり無くて、東京に行ったらああなった、と

503防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 20:20:20.65ID:BQCWh97vd
「ラクスル」みたいな事業には富山県の金融機関は融資しないだろう。

何これ、訳わからん。

ぐらいの感じで。

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-yOW+)2022/01/11(火) 21:29:42.42ID:v37N7NpCM
>>503
地方の金融機関なら富山に限らずどこも同じだろ

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/11(火) 22:16:32.58ID:Ap6UV3uf0
融資を受けると資本集めるでは結構違うような

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-3J+y)2022/01/11(火) 22:26:18.79ID:/Pot6Drd0
>>498
中川原
五福
羽根
布瀬
適当に4地区選んだけどこれは?

507防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 22:36:10.55ID:BQCWh97vd
中川原 B
五福 A
羽根 B
布瀬 B

508名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/11(火) 22:37:03.18ID:7JgTvxLud
マルートの3階のガラス張りのとこはロフトか!?

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-3J+y)2022/01/11(火) 22:43:16.94ID:/Pot6Drd0
豊田布瀬中川原がBなら正直藤ノ木はC以下な気がするわ

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-94m7)2022/01/11(火) 22:46:19.37ID:zbpVlXMT0
富山地方鉄道 上滝線の 電鉄富山駅〜南富山駅の内側
国道359号掛尾交差点より北側

上記地域は街中といった雰囲気になりますね。

511防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 22:50:31.77ID:BQCWh97vd
Cは水橋とか四方とか。
合併した旧山田村とか。

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-94m7)2022/01/11(火) 22:51:49.52ID:zbpVlXMT0
>>511

Sはありますか?

513防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/11(火) 22:58:19.87ID:BQCWh97vd
富山駅至近や西町・総曲輪至近はSでしょう。

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-3J+y)2022/01/11(火) 23:07:45.72ID:/Pot6Drd0
まじかぁ
8号の南
359〜草島線〜41号線の内側
神通川の東
ならOKってイメージだったよ広すぎたか俺の認識は

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-94m7)2022/01/11(火) 23:17:43.62ID:zbpVlXMT0
>>514
南富山駅までの上滝線の内側と外側では土地の価格が違うと、不動産屋の方が仰っていた気がします。
しかし、草島線沿線は利便性が高く、富山市ではまちなかよりも住みやすそうです。
秋吉や天正寺、中川原台あたりも良いと思いました。

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-UpiJ)2022/01/11(火) 23:54:36.94ID:2qe4Avj50
郊外すぎると老後とか厳しいよ

517防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スップ Sd9f-wBNk)2022/01/12(水) 12:20:59.89ID:npNL6Nuid
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-94m7)2022/01/12(水) 12:31:20.97ID:3JaIh+I60
コロナ禍で地元志向の就職が増加 一方で地方の多様な雇用の機会創出が喫緊の課題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a710664626d76853eb8d31314ce5e2a6bec27547

富山の企業もこの波に乗れるかな?
俺は都内在住だが、最近マジで家賃払うのがもったいなく感じている。

519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mw96)2022/01/12(水) 15:14:56.62ID:RQ6HeF9oa
>>518
富山に戻ればいいじゃん。

520名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 19:46:41.33ID:NwcAKkbiM
豊田 B+
奥田町 C
新庄町 C+
藤ノ木 A
清水町 C+
芝園町 B
堀川小泉 B
中川原 C
五福 C-
羽根 D
布瀬 B+

ファボーレ付近の婦中 S

521名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 19:54:16.07ID:NwcAKkbiM
評価が高くなる要因
マイカーでの交通の便が良く渋滞が起きにくい
全国チェーンの店舗が多い
学校が荒れていない


評価が低くなる要因
交通渋滞が日常的
生活に必要なめぼしい施設が薄いか遠い
古い家屋が多く庭が荒れていて防犯上問題がある地域
学生が多く夜中までうるさい、自転車が多くのろのろ運転になる地域
地価が高い割には利便性が低い

○○〇が多い地域

522防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/12(水) 20:18:17.54ID:9uMKkkXdd
>○○〇が多い地域

これは何?

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-YGKq)2022/01/12(水) 20:46:52.40ID:Uq7iMvHa0
>>522
格安SIM使ってる人が多い地域

524防金モバイル ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/12(水) 21:10:15.79ID:9uMKkkXdd
低所得層居住エリアということか。
公営団地が並ぶような。

525名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 21:19:49.97ID:NwcAKkbiM
なんでもいい

や○○とか
そ○○とか

日常生活と縁遠いけど近くにいると困る人たち

526防金会 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/12(水) 21:28:19.44ID:9uMKkkXdd
そ○○ってそんなに頻繁に出会うものなのか?
今まで親が熱心な会員だというのが一人いたけど、実害もなかったし。

まあ、会館はそこらで見るけどね。

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Q395)2022/01/12(水) 21:46:39.84ID:aJ1JOdp90
>>526
出会うっていうか近所にいたぞ
別に何もない普通の近所付き合い
でもその家くらいしか知らないや、確かに人生で出会ってはいない
天理教と真如苑は友達に「実は…」と言われたことはある

528防金会 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/12(水) 21:52:13.94ID:9uMKkkXdd
知人が病気で状態悪いって聞いて見舞いに行ったら、たくさんの人が手かざししているという異様な光景は見たことある。

高山市にあるアレ(笑)

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/12(水) 22:04:00.56ID:8+YFy4wZ0
>>520
ファボーレ付近の婦中と羽根は近いのに格差すごいな

530名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 22:31:49.52ID:NwcAKkbiM
井田川山田川超えると一気にテンションが下がる
パピ付近も微妙な気がするけどまあ100均とスーパーあるだけマシかな
あのあたりはやや古い家が多い

知り合いのそ○○の人は選挙協力させようとしたり説教してきてこちらの人生を曲げてこようとする

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-4WaZ)2022/01/12(水) 22:57:35.30ID:5NmubxDz0
ファボーレの周囲がSとは
速星中学校とか、荒れてないのか??
高校も婦負高校だし。

芝園小とか中央小校下が人気なのでは?

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-UpiJ)2022/01/12(水) 22:59:50.66ID:YjlrASMB0
アホの主観評価なんか参考にせんでエエで

533名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 23:04:50.84ID:NwcAKkbiM
奥田が低くて当たって来てるのか
アビガンみたいな店が通りに合って飲んだくれが外から見える状況が教育にいいとは思えん

534名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-V5Tg)2022/01/12(水) 23:06:36.55ID:fr5NF1BUd
そろそろどうでもよいとおもう

535名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 23:12:09.70ID:NwcAKkbiM
>>534
このスレで定期的に住むならどこがいいかとかどこが高級住宅街かなど書いてきて
奥田をごり押ししてくる貧民にいえよ

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-4WaZ)2022/01/12(水) 23:16:59.50ID:5NmubxDz0
駅北は幹線道路以外は道が悪すぎる。
4m道路とかかなり不便。
最低でも6mは欲しい

537防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/12(水) 23:22:10.99ID:9uMKkkXdd
アピタ富山東店から飯野の交差点までの渋滞(鍋田地下道も含めて)はたまにハマるだけでイライラする。

まずあれをなんとかしてほしい。

538名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/12(水) 23:23:54.72ID:NwcAKkbiM
一般人が見ない都市開発スレで定期的になぜか出てくる質問
住むならどこがいいか?

勤務先にある程度近いところがいいでしょう
だいたい自家用車通勤で雪が降ったら大変なので
電車にしたって遠くから通勤も大変でしょ

終わり

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-VN2a)2022/01/12(水) 23:36:52.44ID:VhBKw2mr0
やっぱ街中のマンションいいよ
去年の大雪の時もアーケード通って買い物行けたし。何より雪かきしないでいいのはほんと助かる。

540防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd1f-wBNk)2022/01/13(木) 00:10:26.32ID:iR0Vm4EQd
プレミストタワー総曲輪にはどんな人たちが住んでいるんだろう。


(´・ω・`)

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-NE3x)2022/01/13(木) 08:45:03.87ID:XJ213nU30
富山のマンションなんて、買ったら最期
右肩下がりに値段が暴落し続けるクソ株みたいなもんです。

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/13(木) 10:43:19.32ID:xvu/R5Np0

@YouTube



富山は他都市に比べてもガラス外装が多い模様。

543名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 10:47:44.81
>>542
まともなビルが数棟しかないな。
そして街が恐ろしいほど死んでいるw

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-Ci9u)2022/01/13(木) 11:38:10.98ID:B8Q0Is/P0

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-tNvd)2022/01/13(木) 11:42:31.22ID:No45qKqo0
確かに立山が見えるマンションの高層物件は欲しくなるわな

546防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/13(木) 12:10:23.37ID:CG72oX3gd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

547防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/13(木) 12:58:29.04ID:CG72oX3gd
浪人を買ってワッチョイとIDまで消してる必死な人がいるね。


( `∀´)y━・~~~

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-Mw96)2022/01/13(木) 16:04:50.16ID:T4qJIRtm0
>>543
死んでるなら福井市やろ

13階以上ビル
富山市 49棟
福井市 19棟

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/13(木) 16:33:55.41ID:xvu/R5Np0
>>548
まさにプクイだなw

高岡市はどんなもん?
7〜8棟くらいはある?

550防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/13(木) 17:14:14.43ID:PeWZZEpKd
沖縄県
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

神奈川県
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

551防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/13(木) 17:40:19.69ID:PeWZZEpKd
路面電車 富山地方鉄道 富山市内線

@YouTube


552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-UpiJ)2022/01/13(木) 20:26:16.21ID:rR/RESpy0
>>541
最初から底のお前のIQとは違うンだわ

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-YGKq)2022/01/13(木) 22:41:05.06ID:Aw1EPggq0
雪かきは要らない、断熱性がいいマンションは楽だよ
ゴミ捨てもマンション内だし夜捨ててもいいし

554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-tNvd)2022/01/14(金) 00:17:25.84ID:EoHrsZnda
なんか富山の大雪が全国ニュースになってるが
砺波が3時間で20cmとか昔はよくあったやろ
長岡に転勤してた時は朝起きたら車の屋根に60cmくらい積もっとったわ

555防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 12:18:10.89ID:nPrQeOlod

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-NE3x)2022/01/14(金) 14:45:14.17ID:iWvla0rE0
ドカ雪

557名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-VN2a)2022/01/14(金) 15:01:51.66ID:bT+nInewd
うちの町内は消雪装置つけてないから大変だよ
アレつける時町内全世帯の了承がいるらしく2世帯だけ反対があったのでつけられない

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-T1Bo)2022/01/14(金) 15:25:13.70ID:ILm/nOKU0
そう言えばマルートにスタバが入るみたいだがマリエのスタバはどうなるのか…?

マリエの公式発表ではスタバはマリエでも継続するって言ってるが駅前2店舗体制となるのか?

工事中のマルートの中覗いたら発表されてない店らしき店舗が幾つか見えるがテナント全体発表はいつになるのか?

559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mw96)2022/01/14(金) 17:03:41.01ID:UMb3osOfa
>>558
公式が2店でやるって言ってるんだから、やるんだろよ

お前は、馬鹿なのか?

560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mw96)2022/01/14(金) 17:05:49.35ID:UMb3osOfa
>>558
あと2か月で開業なんだからもうじきに決まってるだろ

テメーは無い馬鹿なのか?

561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-tNvd)2022/01/14(金) 17:20:49.49ID:3uMe1eg2M
富山駅前はスタバ2店、金沢駅前は3店体制か
福井駅前は0店
どっちか1店福井駅前に譲ってやれよw

562防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 17:22:32.12ID:nPrQeOlod
マリエのスタバはまだ新しいから、2店舗体制でやるんだろう。

未発表店舗の発表は今月下旬あたりと予想してるけど、ギリギリまで引っ張るかも。
求人出してるところは少しずつ情報が出てきているけどね。

563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa53-PvDy)2022/01/14(金) 17:27:00.74ID:nJSsSZYQa
都道府県別スターバックスコーヒー店舗数ランキング
https://todo-ran.com/t/kiji/10142

564防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 17:28:25.22ID:nPrQeOlod
福井駅前のスタバは三角地帯の1階に入ると予想。
そこに入らなきゃ、どこに出すんだというレベル。

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Q395)2022/01/14(金) 17:32:15.86ID:jQhHulRr0
>>564
なんか決まってたっけ
出すならって話ならそうだろうなあ

566防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 17:38:11.88ID:nPrQeOlod
そもそもハルピンにPRONTやBURGER KING入れるより先にスタバを入れるべきだったろう(笑)

567防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 17:50:35.17ID:nPrQeOlod
「成人式延期も」準備した“ド派手車”で暴走・・・激突(2022年1月11日)

@YouTube


568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-T1Bo)2022/01/14(金) 18:50:12.46ID:ILm/nOKU0
>>559
お前の方がバカだな…
可哀想に

公式ではマリエ店残留しか発表してない。
マルートは今のところスタバ出店に関しては述べて無い…

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-T1Bo)2022/01/14(金) 18:53:55.65ID:ILm/nOKU0
>>560
バカは引っ込んでろ

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-T1Bo)2022/01/14(金) 18:56:24.00ID:ILm/nOKU0
>>561
えっ…
福井駅前にはスタバすら無いのか…汗

571防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 19:02:56.37ID:nPrQeOlod
福井市は駅から微妙に離れたとこにしかスタバはない。
エルパの店舗とか済生会病院の店舗とか。

駅の近くにあったシアトルズベストコーヒーも閉店した。

572防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 19:10:18.95ID:nPrQeOlod
シアトルズベストコーヒーといえば、CiCにもあったけど、まだ空いたままなのかな?

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-T1Bo)2022/01/14(金) 19:25:31.78ID:ILm/nOKU0
>>572
確か中華料理屋になりました

574防金飯店 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 19:32:55.50ID:nPrQeOlod
中華料理屋!?


(>_<)

575防金飯店 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 19:40:22.72ID:nPrQeOlod
中華居酒屋小吃(シャオチー)というのは四川乃華の居酒屋業態か。

576名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-T1Bo)2022/01/14(金) 21:59:53.05ID:XAE7l5PHM
>>540
ジジババの永住地
総曲輪は既にオワコン

今は駅西に勢いアリ

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-A/Mb)2022/01/14(金) 22:04:37.07ID:pPVVuwkU0
THE W優勝程度の勢いだな

578防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/14(金) 22:18:18.93ID:nPrQeOlod
なにそれこわい

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM23-UpiJ)2022/01/14(金) 23:54:04.39ID:89fGv+U6M
>>540
キムタクの母親が部屋持ってるという噂あるな

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-tNvd)2022/01/14(金) 23:55:24.45ID:ahAXkavw0
富山によく遊びにくるタッキーもどこかにマンション持ってそう

581防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/15(土) 00:20:22.97ID:kXCkYXg+d
>>579
部屋持ってるというだけじゃねぇ。
住んでいるんなら会ってみたいけど(笑)

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-JtnO)2022/01/15(土) 07:24:14.68ID:q+xAcRa00
今更ながら北陸新幹線って雪に強いんだな
https://twitter.com/manamanapopopo/status/1481969563977744384
天候が悪いのに夏目坂まで行くのは大変だな
https://twitter.com/JPML0306/status/1481958795966545927

@YouTube


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff0-JtnO)2022/01/15(土) 07:25:39.75ID:q+xAcRa00

584名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-lUoQ)2022/01/15(土) 07:31:46.49ID:jANwJmLJM
除雪されてるなら雪に強くて当たり前なんじゃないの?
市電は除雪が出来ないから弱いだけで
母体の除雪能力に左右される

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-ZuJI)2022/01/15(土) 08:02:55.24ID:XLj0KACIM
>>582
この対局を1位で突破した人も富山の人だけどMリーグでは調子悪くて勝てなくて麻雀板のMリーグスレやチーム雷電スレで叩かれて気の毒だと思う

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-NE3x)2022/01/15(土) 10:50:23.82ID:gULkZQ0G0
富山市は住宅地とかで消雪パイプ整備されてないところ多いね。

除雪体制も主要県道や国道なら兎も角、市道はヘタクソなところ多いし。

雪の解ける融雪道路とか無理なのかよ?
国道41号線は配備されているが。
消雪パイプよりもコスト高いのか?

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/15(土) 11:57:29.66ID:dqwsbN8Y0
>>568
バカを通り越して呆れだな・・

出店しないところに店のロゴが掲出されるかよ
街に出て、マルートの1階見てから言えよ

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-NE3x)2022/01/15(土) 12:09:42.74ID:dqwsbN8Y0
>>586
ロードヒーターは爆高だろ。電気代もかかるし、
局所的にしかできんだろ。

融雪装置、実家前の県道に設置してあるが、ポンプから一番端で
整備が数十年前でかなり詰まりまくってる。。
局所的にちょろちょろしか水が出てこないからほぼ意味なしw

で、融雪設備の設置区域だから除雪車が入ってこない・・
去年1月の豪雪時は除雪が酷かったと親が嘆いていた。

除雪のオペレーター(土建屋)さんたちも減ってきてるんだし、
細い路地や住宅街の市道にも融雪を設置していったほうがいいんだろうけどね。

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f29-EgL+)2022/01/15(土) 17:27:58.98ID:sYnFLYC50
融雪装置って井戸水使うから、上越だの長岡だと地盤沈下が問題になっているらしいね。

チョロチョロしか出ないのって、井戸が枯れている可能性とかないのだろうか?

590名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-xZwq)2022/01/15(土) 17:32:41.46ID:1kYWusCZM
>>587
またキチガイが何かほざいとる…
バカに付けるクスリはない…

591防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sdf3-wBNk)2022/01/15(土) 17:40:27.68ID:kXCkYXg+d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-Q395)2022/01/15(土) 17:59:53.95ID:SSvy4q1r0
>>588
古いものは井戸が枯れて掘り直しになったりしてるからな

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-nfCM)2022/01/15(土) 18:04:03.10ID:rJU2mxUQp
豊富な水資源を活かしてロードヒーティング用の発電をすればいいのではないか?【短慮】

594防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 18:04:19.01ID:kXCkYXg+d
四方のほうは融雪装置の水の鉄分が多いのか何か知らないけど、家の屏まで真っ茶色になっているよね。
新潟県内もけっこう真っ茶色になっていて、下半分が茶色の車が走っていたりする(笑)

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/15(土) 18:09:32.98ID:SSvy4q1r0
>>591
体育がクソってだけな面はあるんだけどなあ

596防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 18:10:25.07ID:kXCkYXg+d
上越妙高駅前の駐車場も開業時はピカピカのアスファルトだったのに、1シーズン越えただけでひどく茶色になっていた。

597防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 18:18:09.71ID:kXCkYXg+d
昔の東欧は国威発揚のために、女性選手にまでステロイド打ちまくって、メダルは獲れたが選手は悲惨なことになった。

もう五輪で国威発揚なんて時代じゃない。

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c529-yR06)2022/01/15(土) 18:18:45.40ID:sYnFLYC50
富山県内はどこも雨や雪のせいか、
アスファルトの劣化が早いような気がする。

599防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 18:24:18.56ID:kXCkYXg+d
アメリカとか他の国へ行くとコンクリート舗装が多いよね。
あまり補修もしないから、日本とは比較のしようがないレベルで路面がガタガタ。

600名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/15(土) 18:35:47.47ID:YnWgqeo5d
JR富山駅前の解体作業中のビルから火の手が上がった。
 警察と消防によると、午後2時過ぎ、JR富山駅前にある富山地鉄サービスの2階建てのビルで「2階から煙が出ている」と119番通報があった。
火は約2時間半後に消し止められ、けが人はいなかった。

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/15(土) 19:34:34.80ID:J4VIAwqP0
アスファルトの劣化が早いのはトラックなど大型車の行き来が激しいから
学生時代に深夜の道路工事の警備をしていてよく見たが
大都市の幹線道路は通常の道路の倍以上厚くアスファルトを敷き詰めている
雪が路面を痛めるというより除雪車が道路を痛めてる

602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/15(土) 20:16:48.69ID:8+BCi+xta
>>568
貴方は富山駅に来たことが無いのだろうが
マルートの横を歩くと、スターバックスの電飾看板が
もう設置してあるんですよ、だから発表も糞も無い。

603防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 20:30:15.98ID:kXCkYXg+d
やっぱり建物東側の路面電車の軌道沿いにできるの?

604名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/15(土) 20:53:39.65ID:WaAav8ved
ただでさえ西側駐車場の動線が悪いのにマルートの駐車場出入口なんであの位置にしたのかな

605防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/15(土) 21:08:50.82ID:kXCkYXg+d
開業からしばらくはスクランブル交差点周辺は大渋滞になって、車で駅に行くのは困難になる。
もういっそ駐車場を造らなくともよかったような気もする。

606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/15(土) 21:36:51.49ID:3PTduxMEa
>>604
あの駐車場が使い物にならないのは、もう見えてる。
短期駐車場とマルート駐車場の出入り口が向かい合っているなんて普通に考えても無理だわ。責任問題レベル
反対側の市営駐車場なら使えそう、マルート買い物客には無料で利用させてあげるべき。

607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-Y+RZ)2022/01/15(土) 21:37:50.85ID:U0egxfV10
>>586
やはりIQ低いんだな

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/15(土) 21:48:17.18ID:dTCTkq9z0
>>600
解体作業してたということは跡地売却する気満々だな

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/15(土) 22:08:02.22ID:88VmcElj0
>>602
よく文章を読め…
くそキチガイが…

ちなみに、マルートから数分に住んでるよ
最近出来た金持ちばかり住んでるとこだけど…

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-Y+RZ)2022/01/15(土) 23:17:33.24ID:VC+9NY+50
雪掻きは沿道住民の民度に露骨に差が表れるから面白い
でも一番酷いのは、水が出てるタイミング考えずに消雪パイプ通ってる道に雪捨てる奴
消雪パイプ通ってる道は雪止むとかなり綺麗になってるのに、そこだけ雪の塊や雪カスが残ってる

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d1-dATF)2022/01/15(土) 23:53:14.67ID:YCsz1B3X0
マルートにデコホーム出店したり無印やくまざわ書店の売場が拡大したり、路面電車沿線住人には嬉しいかぎり。

612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/15(土) 23:53:33.95ID:4dUBW8Ica
>>609
はあ?

何処だよ

613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/16(日) 00:02:48.50ID:30QDsH5Fd
ガキの喧嘩ですか

614名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/16(日) 01:45:36.77ID:ZL+Rl5A+M
トンガと太平洋側かなり大変だな

火山型の津波は長い時間潮位が上がる可能性があると

615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/16(日) 06:08:04.73ID:3eTHeK3m0
>>612
自分で調べろよ、バ&#12316;カ
お前のような富山の貧乏人には住めないとこだよ

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/16(日) 06:10:02.14ID:3eTHeK3m0
>>613
文章を良く読まないで適当な事をほざくバカ相手に喧嘩も何も無いが…

617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/16(日) 13:37:14.05ID:6z3PdDrSa
富山市三番町にサーパスが新規マンション

618防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 15:20:30.04ID:b2EsEs1Fd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/16(日) 16:39:14.43ID:Fg6Qx26W0
まーた、マンションかよ。
土地の余っている富山市でマンションなんて立ててどうするんだよ?

620防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 16:54:24.69ID:b2EsEs1Fd
平野が広い→スプロール現象で住宅・商業施設が拡散→市中心部が空洞化→郊外も人口減少が始まりインフラ維持が困難に→コンパクトシティ開始→中心部にマンション建設

集まって住んでくれということ。

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/16(日) 16:57:34.42ID:Fg6Qx26W0
ファボーレが出来たからもう無理じゃね?
一人一台のモータリゼーション社会だし。
不便な街中に住むメリットが全くない。

622防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 17:04:55.77ID:b2EsEs1Fd
ファボーレができたのは仕方ないけど、そのへんに住みたいならファボーレや速星駅至近に住んでくれということじゃない。

もう無秩序な宅地開発はしてくれるなと。

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/16(日) 17:18:39.36ID:Fg6Qx26W0
仕方ないよ。
不動産業者は儲かってナンぼですから。

郊外の田んぼや空き地がどんどん潰されて、新興住宅地が出来上がっている。
ファボーレ周囲や藤ノ木あたりも。

強制力を持たせようもないから無理。

624防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 17:28:03.57ID:b2EsEs1Fd
ファボーレ周辺(旧婦中町)や藤ノ木はまだなんとかなりそうだけど、舟橋村なんかは車なくなると詰むと思う。
あのへんの人らは今は車で上市町のマックスバリュや向新庄とかに買い物行くんだろうけど。

625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/16(日) 17:49:13.63ID:yDKAUsU+0
冬の大雪の時期に一戸建てがいいなんて言う人いないだろ
夏ならともかく

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd17-6Z7J)2022/01/16(日) 17:50:22.93ID:BBCoDIkt0
なんか周回遅れの議論だな。売れてるからマンション建つんでしょ。マンション屋も儲かってなんぼ。これは再開発でもないし。

627名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/16(日) 17:51:05.34ID:30QDsH5Fd
儲かるからマンション建ててるんです

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/16(日) 17:54:38.84ID:yDKAUsU+0
除雪の心配なく立山が見えるマンションは一つ欲しくなるわな

629防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 18:02:19.13ID:b2EsEs1Fd
中央通りD北は三菱地所だっけ?

プレミストタワー総曲輪より高いグレードと価格になるのかな。

630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/16(日) 18:19:32.98ID:H04pmt2N0
いや富山はDID密度低いんだからマンション歓迎だろ

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d1-dATF)2022/01/16(日) 20:19:13.82ID:Q6iFdnMc0
需要があるからマンションが建設される。
実際、富山駅前や路面電車沿線の中古マンションは早めに捌かれてるいる。
それに購入するのは県内人だけでなく県外の人も多い。

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d934-Y+RZ)2022/01/16(日) 20:19:54.82ID:aHNxNS9H0
しかしマリエの駐車場は相変わらず酷いな
商業施設としては階高も低いし、根本的に建て替えるべきだな
地鉄ビルまで含めたエリア一帯で北陸史上最高の再開発をして欲しい

633防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 20:30:26.24ID:b2EsEs1Fd
北陸史上最高とかじゃなく、名古屋駅のミッドランドスクエアみたいのを頼む。

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99d-05p2)2022/01/16(日) 21:07:47.27ID:VA24r3Po0
>>621
近年車が高額化してるから富山でも2台維持するなら街中のマンション買って1台にするって家庭が増えてるのでは
ほんと車は金食い虫だし

635防金自動車 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 21:16:12.28ID:b2EsEs1Fd
軽四でもいろいろ付けたりしてたら、あっという間に200万円だもんね。

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/16(日) 21:16:17.16ID:uUSgc20X0
>>632
マリエ・エスタ〜マリエ駐車場〜NPC駐車場〜ベルコ〜地鉄ビル
これひとまとめにして名古屋のセントラルタワーズとゲートタワー並みのものを夢見てしまう

そろそろJR西日本もJR九州みたいに鉄道事業以外にも力入れてくれよ。

637防金製菓 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 21:32:13.47ID:b2EsEs1Fd
とやマルシェの中田屋が閉店らしいけど、あそこが空いたままだと見映えがよろしくないね。

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/16(日) 21:44:40.04ID:AaBG7Scn0
>>636
力入れた結果がマルートだと思えば
JR西日本に期待する気なんてはなから起きない
もう一方の大地主地鉄は昭和からアップデートされてなさそうでさらに期待できない

JRと地鉄が土地をひとまとめにし県市の補助金も付ける好条件を示して
イオンや三井不動産のような業者に託す
これ以外に選択肢な無いかと

639名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/16(日) 22:00:22.75ID:KEBwImByd
夢見すぎなんだよ
新駅ビルができたばかりで
マリエはあと15年は使うでしょ
むしろその方がいい
下手に建て替えて商業機能が大きくなる保証もない

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/16(日) 22:10:01.32ID:3eTHeK3m0
中央通りD北はプレミストタワー総曲輪の2の舞になる…

幾ら三菱地所と言えぞこればかりは何ともならない。まあ、ババクジ引いた感じだと思う。

プレミストタワー総曲輪は売れ残りが酷く最後はジジババに60歳からの住宅ローン、リバース60を勧め何とか売り切ったと某ディベロッパー関係者から話を聞いた。因みに、リバース60はローンは払わなくて良く、毎月金利の2&#12316;3万(ローン総額による)だけ払い、死亡保険でローン全額を払うという正に死ぬ事を前提としたローン。まあ、死ぬまでタワマンに住める訳だから60歳以上の人には悪い話しではないし、ディベロッパーも損は無い…ただし、住人は年寄りばかりになり本来は若い世帯を街の中心に住んでもらうと言うコンセプトからは外れ、街が老齢化するが若い世帯に買える金額でも無いから仕方ない。

駅前新築マンションは富山市民は殆ど住んでないはず。値段が少し安い2&#12316;4階の低層階は富山人が購入したらしいが高層階になるほどお金持ちの県外人、医師、会社経営者、後はチャイニーズオーナー物件となっている。販売したディベロッパーの話しでは低層階以外はローンで買った人は殆どいなくて現金一括が中心、まあ、一般的なファミリーが購入するには値段が高過ぎる。4000万以上出せば少し郊外に豪華な一戸建てが建てれるのに4000万以上出してマンション買って更に管理費、駐車場代で毎月4万、5万は出せないだろう…

周辺の古いアパのマンションなども築20年以上だが値段は上がっていて今は当時の購入時とあまり変わらない。総曲輪エリアのマンションは将来下落するがやはり駅前は手堅く、資産価値は上がる。

マルートが成功すれば更に駅西や駅前は価値が
上がる。

641防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 22:22:33.05ID:b2EsEs1Fd
カーリースのマンション版みたいなローンだろうか。

いろいろ考え付くのは感心する(笑)

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-fkY6)2022/01/16(日) 22:28:33.84ID:6fWNk0DD0
>>624
藤ノ木・・・?

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/16(日) 22:33:01.00ID:uUSgc20X0
将来交通弱者になる中高年が街中に住むのは狙い通りだと思うけど。森前市長もそう言ってたような。

まぁ若い人にもっと増えてほしいのは当然だけどね。

644防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 22:44:29.79ID:b2EsEs1Fd
藤ノ木はそんなにあかんか。

富立大橋のあの筋近くなら、なんとかなりそうな気がするけど。

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-fkY6)2022/01/16(日) 22:50:38.05ID:6fWNk0DD0
>>644
それなら天正寺で良くないか?
秋吉とか草島線沿線のほうがなぁ

646防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/16(日) 23:00:40.60ID:b2EsEs1Fd
天正寺か藤ノ木となれば、まあ天正寺のほうが便利そうだけど。
だだどちらも鉄道が遠いから、子供の高校進学とかになったらキビしい。

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-eRWF)2022/01/16(日) 23:04:25.77ID:WVucxjxa0
総曲輪周辺もマンションディベロッパーが土地探しているし
古い建物はどんどん更地になっている
これからもマンションは建っていくだろうね

投資で買ったところで富山のマンションで回収できるんかいなとは思う

648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-Y+RZ)2022/01/16(日) 23:05:20.41ID:jODJYGiY0
福井と違って出来るよ

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/16(日) 23:13:54.97ID:3eTHeK3m0
富山駅前は今のところ直近で販売されたアパのプレミアムと野村不動産のプラウドが最後。古い東横インの前に東横が新しくホテルを建てる計画だったがコロナで流れて、レーベンがタワマン建てるらしいがまだ完全には決まってないはず。現状の富山市では野村のプラウドが名実共に最高峰ブランドで次がプレミストタワー総曲輪、三菱地所のパークハウスが出来ればパークハウスだが場所が場所だけにどうだか…

いずれにしても駅前マンションは投資効果が高く利回り4%以上で地価は上昇傾向だし駅近5分エリアにこれ以上マンション立地は既存を壊さない限り無いので新築、中古に限らず出れば買いだとは思う。

郊外ファボーレ近くに戸建て買っても資産価値はほぼ無い…

20年経てば土地代だけ、しかもその地価も毎年下落している。駅前ならアパの古いマンションでも20年以上経っても3000万近くで売れるし売らなくても資産価値は有る。メジャー7のブランドマンションならそれ以上に価値は有る。

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMe5-Y+RZ)2022/01/16(日) 23:18:53.42ID:rW/RdM+3M
90年代頃から郊外新興住宅地として急成長した藤ノ木や新庄は住民の高齢化とともに多摩ニュータウンみたいな末路を辿るのだろうか

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/16(日) 23:37:02.16ID:3eTHeK3m0
>>650
多分、既にそれに近い状況では…
婦中も直にそうなるだろが…

多分、既に2極化が始まっていて比較的に富裕層が住む駅前、市内中心部と郊外の取り残された古い住宅地…

652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259d-Y+RZ)2022/01/16(日) 23:44:21.89ID:GXHsCT1u0
マリエの再開発は十分現実的な選択肢だろ
マリエ単体では曲がりなりにもなんとかなってるか知らんが、地鉄ホテルやエスタは明らかに駅前のニーズに合ってないし、地鉄ビルはかなり古い
実際にJRや地鉄がどういう判断するかは別にして、外形的には再開発の蓋然性は高い

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/17(月) 00:22:16.04ID:mWY70kHv0
>>649
レーベンの20階マンションはもう着工してるよ。場所は東横インの計画地じゃなくて、パナホームの跡地
東横インの計画地は結局コインパーキングのまま

住友不動産は結局西町のシティハウスだけだね

654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/17(月) 03:25:30.65ID:N1GPgoEPa
東横イン計画地の土地にマンション建設が発表されるのは時間の問題だろうね。マルートのような最新の食の専門館や著名な都市公園、新幹線速達便停車駅まで徒歩3分…こんな好条件な物件が売れ残る訳が無い。業者がこんな土地を放っておく訳がないだろうから…
もう水面下では話しは進んでいると推測されるが

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 09:26:18.41ID:mTOqqFVm0
話しは変わるけど…

以前から気になってたんだけどタカラレーベンの建てるマンションの工期が他と比べてやたら早いような気がするのだが気のせいか?

例えばレーベン総曲輪ミッドアーチなんかは鉄骨の躯体が出来てからあっと言う間に外壁が出来て足場と防音幕が無くなったけど幾らなんでも早すぎる気が…

同じレーベンでも桜町や野村のプラウドなんかは各階のコンクリ打ちとかが1階層ごとに高くなってたのに幾つかのレーベンは先に鉄骨躯体が出来てからハリボテ的な感じがするのだが気のせいか、または工法が違うのか?

656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/17(月) 09:41:05.57ID:r2eibJyLa
>>655
名前とか知らないけど
上本町で建ててるマンション凄く早い気がした
この前見たら早くもほとんど完成してたから
すげー驚いた。
でも業者さんの面子も有るから詳しく散策しない方が
いいかもね。笑
駅北の18Fマンションは時間かかってたね
一階づつ徐々に組み上がって造ってた記憶がある

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-dATF)2022/01/17(月) 10:10:51.80ID:S9AM6XlN0
>>649
>>653
適当に書くなww
レーベンの富山駅も進んでるし、
住不のシティハウスシリーズは磯部にもある。

658防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 12:08:09.31ID:WWKTDML5d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

659名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/17(月) 12:34:59.17ID:p79QaLRKd
>>638
JR西の駅ビルも他都市じゃ有名店やセレクトショップが入ってるから
富山のポテンシャルの問題というか
コロナでアパレルが軒並不調なので
仮にマルートを三井不動産がやってても似たようなもんにしかならないと思う

660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/17(月) 13:12:43.75ID:9giMf9Cna
他都市の駅ビルはマイカー利用者が少ない県かできたのがアパレル不況前だからアパレル入ってるんだろ
散々アパレル不況と言われて実際需要がないのにアパレルなんか入れたら人が集まらない

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/17(月) 13:43:58.49ID:OtFCf2Vx0
地方の駅ビルにやってきた観光客は中高年はもちろんカップルや女子旅グループが
時間が限られてるのに駅ビルのアパレルなんか見てまわらんだろ
地元の人の利用だけで成り立つかどうかが出店の分かれ目

662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd17-+avl)2022/01/17(月) 14:08:26.41ID:A/AUgd4B0
見てまわる事はないけど主要駅にユニクロやジーユーのような安価なショップがあれば旅行者には非常に便利
俺もそうだが旅先で下着類を揃える人は結構いる(なるべく荷物は持ちたくない)
汗をかいた、雨で濡れた、思ったより暑かった、寒かった
こんな事が旅先ではよくあるからユニクロなどは利用される
出張で来た人にも重宝される

663名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-nfCM)2022/01/17(月) 14:14:42.11ID:FmspR+J1p
カジュアルな旅行だと、出発時の荷物を減らすためギリギリの着替えで出かけて、目的地の天気に合わせて現地で買い足すことはある
帰りは必要な携帯品を除いてまとめて自宅に送ればいいしな

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/17(月) 14:26:38.90ID:OtFCf2Vx0
下着なら今はコンビニで買えるからそっちで買うでしょ
自分はコンビニは高いからイオンとかアピタみたいな庶民スーパーで買う

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-nfCM)2022/01/17(月) 14:47:10.98ID:FmspR+J1p
そういう量販店が宿から離れたロードサイドにしかない街は困るんだよね
下着や靴下はコンビニで買えても防寒用のアウターとかまでは難しいし

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/17(月) 15:15:34.38ID:OtFCf2Vx0
駅前でアウター買うなんてレアケースのためにアパレルが出店するわけない
インナーなら様々なものがコンビニで買えるからインナーを厚着して対応だな

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/17(月) 15:16:55.40ID:OtFCf2Vx0
>>666観光客の旅先の駅前な
まだ地元民が駅前で買う方が頻度が高いが地方はそれが少ないから出店しない

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/17(月) 15:30:12.38ID:WbUK0MOX0
利用者目線の話だろ
そんな理由で出店とか怖いわw

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/17(月) 16:22:59.19ID:K7DyIv8S0
西新庄の41沿いにあった激安王
建物取り壊しているね。
次は何できるんだろう?

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-itgL)2022/01/17(月) 16:56:13.91ID:R09sfa1o0
ビデオ激安王
エロDVDの店が逝った

671防金薬局 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 17:52:40.35ID:WWKTDML5d
>>669
クスリのアオキとかスギ薬局とか。

672防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 18:26:47.11ID:WWKTDML5d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

673名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-IaSC)2022/01/17(月) 18:27:31.53ID:+8hl4tMQd
田舎でのマンションは、都会からきた転勤族が将来売却したり賃貸にするために購入するにはベスト。
一戸建ては値落ちがあるがマンションはマシな事が多い。
修繕も一人で決断できず共同体で行う事になるが
積み立てをサボる住人が出ればその負担は他の住人が背負う。逆に言えばその辺のモラルが無い方や上手く売り切れる人にはベスト。

マンションは一個建てに比べて防音性に欠けるため共同住宅に住んだ事が無い人にはお勧め出来ない。
また高層階や工期時短になると界壁が湿式工法に出来ず乾式工法になるため、ものによってはレオパレスに毛が生えた程度の防音性になる事もあるため見極めが重要になる。
レオパレスで問題になった界壁が無いと言う事件も今は法改正で合法になったので注意

ちなみに分譲マンションを否定しているわけでは無い。見極めが重要

674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/17(月) 18:35:04.45ID:ZAH1dov1a
マンションやアパートで面倒なのは自分が騒音に困ることより隣や下に生活音にすらギャーギャー神経質な奴がいること
都内アパートだけど両隣の人が文句言わないのに通路のはす向かいの男がいつもドアをドンドン叩いてきて
アパート出る時はそいつのドアの鍵穴に接着剤練り込んだろうかと思った

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-OKuV)2022/01/17(月) 18:39:17.40ID:88IAYHQ10
はっきり言って富山県民(日本海側民)は
区分所有住宅を見下しているんだよ、残念だったな。

なんで一戸建を買わないの?そういう結論になる
それだけ我々は恵まれた環境に生きているという事だが

文句ある?

実際、一戸建の方が快適なんだからしょうがないだろ。

676防金団地 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 18:42:34.71ID:WWKTDML5d
昔は「ピアノ騒音殺人事件」やらいろいろあった。
今はさすがに集合住宅でピアノを弾くなんてないだろうけど。

https://case1112.jp/?p=3992

677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/17(月) 18:45:23.67ID:mWY70kHv0
戸建が好きな人は戸建を買えばいい。
現にこれだけマンションが売れてるということ。マンションにメリットを感じて購入している層が一定数いるということ。

678名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-soNI)2022/01/17(月) 19:31:13.68ID:8Rg5/GenM
長文の人は的外れなことを書くことが多いな
> 田舎でのマンションは、都会からきた転勤族が将来売却したり賃貸にするために購入するにはベスト。



後は「散策」の人とか

679名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-soNI)2022/01/17(月) 19:34:23.27ID:8Rg5/GenM
実際問題として富山市民40万人がマンションに住むわけでないと思うのが一般人

ところがこのスレの人間は半分以上がマンションに住むべきだとか本当に思っていそう
現実見ろ

知り合いの若い世代でも結婚したら一戸建てをどうやって立てるか必死だ
しかも結婚する年齢が高くなったから結婚即新居建築などを考えている

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/17(月) 19:40:39.27ID:mWY70kHv0
>>657
そうだった磯部にあったわシティハウス。
あとライオンズマンションって古めのが所々にあるけど、あれも大京のマンションなのか?

681名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-jHEM)2022/01/17(月) 19:43:12.52ID:p79QaLRKd
究極的にはこのスレはマンション=ビルが増えることを良しとするスレなので
マンションが建つことと売れているという実態だけが重要なんですよ
誰が住んでいるか、どれだけの人が住んでいるか
確かに重要なことだけどね

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-nfCM)2022/01/17(月) 19:53:55.64ID:FmspR+J1p
住民の属性によって出店計画も違ってくるから、分析には意味があるとは思うけど

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/17(月) 19:56:33.38ID:WbUK0MOX0
まあ全国一の戸建て志向だからな〜

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 20:04:36.23ID:mTOqqFVm0
>>679
富山市民で無くとも市民全員がマンションに住むなど考えてないだろ…

こう言う極端なバカな田舎モンがいるから困る。富山の田舎の貧乏人は田舎の郊外の一戸建て住んでいれば良い。誰も、半分以上のスレを書いた人もマンションに住むべきとは考えて無い…

人それぞれ生活に対する考えがあり駅周辺のマンションや市内中心部のマンションが良いと考えた上で購入しているはず。実際、駅周辺のマンションの価格は新築中古共に下落していないばかりか上昇傾向だ。まあ、一般的な田舎の人間には買えないか躊躇する金額だが…

仮に婦中のファボーレ周辺に分譲、注文問わず戸建てを買って20年30年後に買った金額の価値があると思っているのであれば単なるバカだ。

まあ、資産価値が全てでは無いが4000万5000万出すんだから

685名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/17(月) 20:18:52.42ID:Nx3XwH0NM
大体田舎者と他人を呼ぶ人間は程度の低い人間だろうな

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 20:25:44.63ID:mTOqqFVm0
途中で投稿が切れた…

出すんだから、資産価値は重要だ。
市内を見てもマンションだけじゃ無くファミリー向けの新築アパートなども沢山あるし、街なかでも賃貸アパートは建設されてし実際、住んでる人も多数いる。一戸建てや中心部のマンションが今は買えない層や転勤族の受け皿になっている。

駅前周辺や中央部の高級マンションは実際に住んでみればとても便利だ。断熱性や気密性が高く夏は涼しく冬は暖かい。灯油を買いにGSに行く必要も無ければ雪かきも無い…光熱費だけを考えてもエコで殆どかからない。

戸建ての良いところもあるが今となってはデメリットが目立つ。ただそれだけ。

687名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/17(月) 20:38:56.44ID:Nx3XwH0NM
長文書く奴は9割がた意味不明な自己主張で特に根拠はない

688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 20:48:13.19ID:mTOqqFVm0
>>685
田舎モンよりは程度はある。事実、田舎モンでは無いからそう呼ぶだけ。

689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 20:51:32.99ID:mTOqqFVm0
>>687
長文も書けない知能が低い人間に言われたく無いな…

事実を知能が低い貴方の様な可哀想な人にも解る様に書いてるだけ。

690名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/17(月) 21:09:44.11ID:Nx3XwH0NM
全く知性が感じられない底辺のレスの数々ありがとうございます

691名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IaSC)2022/01/17(月) 21:59:17.13ID:AX6Cml0bd
マンションは資産価値はつきやすいのはメリットですね
終の住家にはしないけど、若い間はここに住むとか、死んだ後は息子に資産を残したいとかは有りです(総コストは割高だけど)
あとは書かれているように立地的に戸建てでは建てられない所も騒音を気にしないなら、ありかなと思います(飲み屋街、駅、ショッピングセンター、景勝地)
あと愛人の家とか

雪の問題で選ぶなら道路融雪付きの分譲建売を完成前に買って融雪装置付けるのが安いかもしれないです
断熱の問題ならば昔の家が寒すぎるだけで、断熱を得意とする工務店で建てれば同等以上となります
後は立地が全てだと思いますので、突然生えてるようなとこを選ぶなら戸建てだと思います。

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 22:03:30.17ID:mTOqqFVm0
>>690
地元愛や戸建て信仰は結構だが事実を事実と認めない方が知性が無いと言える。

極論すれば貴方は田舎の郊外の将来二束三文になる戸建てに4000万も5000万も注ぎ込みますか?それとも資産価値の向上が見込める便利で住みやすい都市部を選びますか?ってだけ。

答えは明白。

まあ、富山の人は貯蓄率が高いから4000万、5000万は大した金額では無いし、二束三文でも土地代程度残れば十分と考えるのも分からなくは無いが、個人的には勿体ないと思う…

693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/17(月) 22:18:16.09ID:OtFCf2Vx0
一戸建ては富山在住者しか買わないが
市内マンションは東京在住でたまに富山に帰省するような人も裕福なら購入するからな
例えばはじめしゃちょーみたいな立場と経済力なら一つ持っててもおかしくない

694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/17(月) 22:20:57.42ID:jcaZLCc/0
>>692
郊外の広い敷地に梅清の百年住宅だろ

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-42Cb)2022/01/17(月) 22:22:55.11ID:Y1QGmrUU0
マイネオとか楽天モバイル使ってるキチガイはかまって欲しいだけだろw

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 22:34:49.85ID:mTOqqFVm0
>>695
バカ丸出しのコメント…
意味判らん…

697防金団地 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 22:44:36.82ID:WWKTDML5d
マンションか戸建てかの議論なんて、その人のライフスタイルや価値観まで関わってくるんで、いつまでも平行線だよ。
ハイエース欲しいという人とフェアレディZを欲しいという人が議論しても虚しい結果に終わるだけだろう(笑)

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/17(月) 22:46:30.48ID:mTOqqFVm0
>>691
確かに…

まあ、富山駅前でも出物の土地さえあれば5、6000万も出せば3階建ての戸建ても買えない訳じゃ無いが、いろいろ考えると同じ金額出すならマンションの方が便利かなとなる。

因みに、愛人宅は多いにありえる。自分が住んでるマンションも高層階の複数の部屋は用途が怪しい…

契約駐車場の車が毎回違う、ある時はAMGのGTだたりレクサスだったり、BMWだったりする。まあ、住人のクルマも外車やレクサスが多いから目立た無いが何に使っているのやら…

699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/17(月) 22:48:26.89ID:sFLcIqlCa
>>693
普段は仕事のために隣県在住、週末過ごすために富山の街中マンション買った人もいたわ。

700名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/17(月) 22:49:23.02ID:1jo77scXd
マリエの神戸屋が閉まったが
マルートにジャーマンベーカリーが復活?するらしい

701防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/17(月) 23:02:06.15ID:WWKTDML5d
MAROOTは75店舗のうち51店舗が発表済みだっけ?

・スターバックス
・デコホーム
・OLYMPIA
・ジャーマンベーカリー

が確定なら、残り20店舗かな?

702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/17(月) 23:05:41.85ID:+myktW7Ha
>>698
その高層階の複数の部屋の用途より
その部屋の持ち主達の職業が気になるね。

703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9117-Y+RZ)2022/01/17(月) 23:13:46.06ID:BNHlSPct0
個人の好みはキリがないので、それぞれの客観的な利点挙げれば

一戸建て 割安
マンション 資産性

になる

資産性と言うのは値崩れしにくいとか、売却や賃貸マーケットしっかりしてると言う意味

704名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/17(月) 23:25:32.81ID:Nx3XwH0NM
>>703
客観的な利点ってそれは違うだろ
そんな短絡的なものか?
一生にに一度自分の家を決められるのに既製品に住まざるを得ないマンションって何がメリットに感じてるのかなあ
自由に住み替えられるアパートならわかるがお仕着せのマンションに何故住むのか謎なんだ
家は眠るために返る場所と言い切る人間もいるけど祖言う人なのか?

705名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/17(月) 23:28:03.03ID:Nx3XwH0NM
一戸建ての利点
予算に応じて自由に自分で決められる

マンションの利点
部屋割りもコンセントの位置も照明も自分で何も考えずに住むことができる

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMe5-Y+RZ)2022/01/17(月) 23:45:59.76ID:acEErHNtM
>>704
それは主観的な問題だろ
頭悪い奴だな

707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/17(月) 23:54:15.02ID:+NnD2zUaa
うん、なんかこいつずれてるからスルーでいいや

708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/18(火) 00:16:11.60ID:hjfFDFJYa
親が新しめの一戸建て持ってたら子供夫婦は市内マンション買うという選択になるんじゃないかね
孫が成長したらマンションに入ってその親が祖父母の一戸建てに入るとかね
一戸建て二つ持ってても無駄な気がするけど一戸建てとマンション一つずつならいろんなパターンができる

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 01:15:28.23ID:QuwQCvpy0
>>704
既に一生に一度とか既製品とか言ってる時点で判ってない…

今の高級マンションは昔と違う。確かに箱は既製品だが箱のタイプも複数選べるし、内装はほぼ自由設計だ。基本4LDKを2LDKに変更したり壁紙から床材、風呂やキッチン周りも事前に打ち合わせすれば自由だ。自分が住んでるマンションの各部屋は殆どオーダーメードで基本プランで住んでる人は少ないと言われている。実際、購入時に説明があった。マンションが完成して入居開始時期を過ぎても入居者が入居する日はバラバラだから各階の各部屋で内装工事が行なわれていて大理石のパネルや壁材、床材や取り外した柱や壁材、色々運ばれてた。初めに入居した人には多少迷惑だが自分のところもと思えば致し方なし。

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 03:48:26.37ID:QuwQCvpy0
ちなみに、誰かも書いてるが一生ここに住む気はさらさら無い。適当に賃貸に回して一生家賃収入を得る方が得策だから…

良い物件が出来れば買って移り住むだけ。マンションはこれが出来るから良い。1軒買って担保にして銀行からタダ見たいな安い金利で借りてキャッシュで2軒目、2軒目を更に担保にして3軒目…これの繰り返し…

ワンクールでも3軒、賃貸に回せばそれだけで楽に生活出来る。

自分のところは奥さんが関東圏の店に月何回か仕事で行くので駅近は便利。

711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/18(火) 06:37:00.47ID:KZDzlWf5a
>>710
賃借人てそんな簡単に見つかるのかい?
そんな簡単に行くなら誰でもやってるんだろうけど
なんかドツボにハマったりしないのだろうか
リスクというか、なんかデメリットとかも有るのでは?

712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/18(火) 06:50:52.03ID:lwZf4dF0a
月々の支払いを超える家賃収入なんて簡単に得られる?
それを永続的にコンスタント確実に手に入れるとか
理想を描くのは簡単だが、なかなかリスキーで怖いね
昨今の世界情勢もこれから先は読めないし
ちょっと甘い考えでは?、どうなんだろうね(笑)

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/18(火) 09:46:36.32ID:a2HqimXP0
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/toyama/toyama-city/list/

中古マンションの価格がこの程度なら
下手に株買って運用するより賃貸に回して利益出そうな気はするな

でもこれ元値の何分の一?

714名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/18(火) 11:17:49.76ID:iKzitW+zM
勿論、リスクベッジはしないと楽しては儲からない。まずは最初の物件は貯金の自己資金1000万と両親から計1500万、足りない分はローンで2年で返済…とにかく2年は携帯代もケチる位、全てケチる。

1500万融通してもらえたからだと言われそうだが富山でも多寡はあるが一戸建て買う際に両親からその程度は融通してもらうだろ。

後は書いた通り。自分は普通の俗に言うサラリーマンだから支払は給与から、奥さんも働いてるから同じく。足りない約800万は早めの2年で。

ちなみに物件はディベロッパーに務めてる知人の紹介で約3800万が社割で3300万。とにかくなるべく安く買い、多くの資金を引き出さないと破綻する。

個人じゃ融資等で少し不利だから安く出来る合資会社で。これで3000万程度なら安い金利で借りれる。だいたいこんな感じ。

ちなみに、賃貸物件の検索で調べれば解るけど良い駅前物件は少ないから賃貸出たら直ぐに決まる。今のところは…当たり前だけど住宅補助が出る転勤族だが。実際、駅前物件は少ないよ。今住んでるマンションは多分1/4は同じ様なお金持ちの投資物件だと思うがほぼ借り手が付いてる。借りた3000万も5年以内に返済。年600万だけど賃料収入と今までと同じく給与で払う。

715名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/18(火) 11:25:28.82ID:iKzitW+zM
ちなみに、今住んでるマンションの中古実勢価格は既に購入時より500万程上がってる。まあ、安く買ったからと言う事もあるが…

716名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-IaSC)2022/01/18(火) 11:25:50.83ID:G+oSWSOMd
賃貸経営は今からは余りお勧めしませんが、今までに建てた方は良いかもしれないですね
団塊の死亡で既存のストックが大量に出るといわれてますが出る頃には寿命を迎えてます
また氷河期世代ぐらいからは家を建てられない人も居ますので

上手く回している方にヒアリングすると先祖の土地の立地が良くてとの事なので
結局はまず立地の良い土地を子孫につなげる事なのかな

717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-DrFX)2022/01/18(火) 11:27:03.12ID:X7vJ7wf20
キャイ〜ンの天野はマンション購入→賃貸を積み重ねる不動産投資で一財産築いたな
そして女子アナ嫁ゲット

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/18(火) 12:10:03.04ID:RJAC9xva0
街中戸建>>街中マンション>>>郊外戸建

マンションは管理組合が運命共同体だからね。
規模にもよるが修繕金積立+管理費でも3−4万とかざらだし。
3000-4000万で新築買っても、取れる家賃が富山だと15万程度でわりに合わんでしょ?

戸建は土地の値段が最後まで残るから、本当に立地の良い最高の場所を買えばゼロにはならんでしょう。
地方の土地の値段がさらに暴落して含み損抱えるリスクもあるが。

でも、広さがあれば、月極駐車場や自分で賃貸マンション立てて有効活用できるし。
街中は居住できるような良質中古住宅が極端に少ないから、戸建賃貸も全然あり。

719防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 12:12:54.31ID:+bDCHtf1d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/18(火) 12:25:16.02ID:RJAC9xva0
富山だと築30-40年のバブル期に建てられたマンションは

ワンルーム(20mm2)300万
1LDK(40mm2) 500-700万
2LDK (60mm2) 600-900万
3LDK(80mm2) 1000-1500万

あたりに相場が落ち着きますね。

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 14:24:28.32ID:QuwQCvpy0
>>720
程度の良い駅近築20年までの中古はアリかなと思うんですが何分、素人投資なので少し怖いので今のところ手堅く駅近、新築または築浅物件ですね…総曲輪は新築も築浅も例え三菱地所のザ、パークハウス新築であっても将来ババクジを引きそうなので敬遠ですね。

一応自分は素人ですが、同級生の友人がFP、司法書士、宅地建物取引士の資格持ってるので友人価格で必要毎に頼んでるので多少は安心出来る。

ちなみに、基本素人なのでマネはしないで下さい…責任取れないし。

722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/18(火) 14:31:04.01ID:RJAC9xva0
総曲輪や西町がオワコンとか、40年前までは想像できんかった。

今は富山駅近なんやなと。

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 14:57:46.97ID:QuwQCvpy0
>>717
富山で女子アナゲットは無いだろうが比較的少額の不動産投資で2、3億の資産を作る事は出来そうには思う…

株は短期間の間で振り幅が大きいので個人的には今は無いな…と思う。全く興味が無いわけでも無いからこの前、ライン証券で今なら3株無料ってキャンペーンやってたからお金も掛からないから口座開設して何も考えずに、何となくハイテク素材メーカーならアリかと思い東海カーボンってやつを3株仕込んで遊んでる。1260円で買って翌日以後上昇、1310円位になってまた下げた…やっぱり振り幅が大きいからケチな自分としては少し怖い。

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 15:08:13.02ID:QuwQCvpy0
>>722
生粋の富山人では無いから正確な年代は判らないけどファボーレやアピタなど郊外のショッピングセンターが出来だした頃から徐々に変化したのでは…まあ、富山に限らないけど。

総曲輪、西町、中央通りは完全にオワコンでは今は無いとは思うけど、次のD北の開発で完全にオワコンになるかどうか決まる事になるのでは?と思うと今は怖くて物件は買えない。

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-itgL)2022/01/18(火) 15:11:35.56ID:qAaYLtOW0
西武が撤退じゃなくて富山駅前移転なら
富山大和は負けたかもしれない
新潟古町のデパートは駅前の伊勢丹に負けたし

726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-itgL)2022/01/18(火) 15:15:07.57ID:qAaYLtOW0
伊勢丹は新潟駅前じゃなかった
金沢に例えると、駅とエムザくらい離れてた

727防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 17:46:20.41ID:+bDCHtf1d
万代シテイはもともと新潟交通の施設が集積していた場所を新潟交通と三井不動産が大規模な再開発したものだろう。
古町の衰退は随分昔から叫ばれているけど、自分が初めて行った頃でも商業の中心は完全に万代シテイという感じだった。

往事の古町の賑わいを知っている世代というのは何歳ぐらいなんだろう?

728防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 18:02:23.05ID:+bDCHtf1d
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 18:05:39.39ID:QuwQCvpy0
>>701
久しぶりにマルート話に…

今日現在では昨年発表された51店舗が公式に発表された全てだと思う。

それにプラス、外部から確認出来るスタバ、ジャーマンと求人情報などから確認出来るデコとオリンピア…の4店舗。

残る20店舗はどうなるのか…
1階の中を覗くと2、3店舗は未発表の店舗ぽいのが見える気がする。トヨタレンタの前の角は飲食っぽいが店名がまだ確認出来ないがイスや内装はほぼ済んでいるから残りの20店舗の1つかな?

雑貨系はもう既にいっぱいな気がするから競合は嫌がるからもう無いのかな。脱アパレルとは言え今の感じだと不十分だから後3、4はアパレル入るのかな?

軽飲食…4店舗
スイーツ系…2店舗
アパレル…3、4店舗
スポーツ系…1店舗

これでもまだ11店舗だ。残るジャンルはサービス系、4Fにゲーセン?後はなんだ…

マルートは自宅から歩いて5分かからないし、駅前開発の中心で今後の駅前周辺の生活環境に影響大だからとても気になる。まあ、時期的に考えても今月末が最終発表かな?とは思うので楽しみに待つしかないな。

個人的にはマリエ改装でビックロ(ビックカメラとユニクロ)とかが理想だが、違う路線で最悪メガドンキもアリだとは思う。

15、20年後位にあの一角は完全に潰して高層ホテルとタワマンの複合商業施設が理想なのかも。マリエの建物自体はまだまだ耐用年数的に十分使えるから今期待出来るのはそんなとこかな…

730防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 18:16:52.04ID:+bDCHtf1d
H&Mはファボーレとイオンモール高岡にあるからないだろうし、UNIQLOかもしかしてセレクトショップが一つぐらい入るかな?

という感じだろうか。

成城石井に来てほしいけど、来ないだろうね(笑)

731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 18:18:16.05ID:QuwQCvpy0
ちなみに、誰かも書いてるがマルートのあの駐車場は使えないな…

一方通行、交差点前、更に駅のコインパーキング出口が近くにあるから渋滞でやっと入ってもやすやすとは出れない。ありえない最悪の配置。

金沢フォーラスも少し似てて右折インだから入り辛い。しかもフォーラスの駐車場は設計ミスで1Fがまともに使えないと言うオマケ付。でも導線的に更に最悪なマルート駐車場…

あれはもうクルマで来るなって言ってるみたいなもん。

732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/18(火) 18:20:26.11ID:1QKM3t030
>>727
まああなたが初めて訪れた時期にもよりますが万代シテイができたあとも80年代なら確実に人はいたし90年代でも遅くはないです
2001年のカミーノ古町の閉店あたりから底が抜け始めた流れなので

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 18:21:53.80ID:QuwQCvpy0
>>730
実は個人的に成城石井は一番期待してたんだが、ジュピターが少し大きくなって移転するし、地元食材系を押してるようだから無いかと思う。残念…

734防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 18:28:29.22ID:+bDCHtf1d
初めて新潟市内に行ったのは80年代後半あたりだったと思う。
ただ古町に行ったのは暗い時間だったので、昼に行けばまた違っていたのかも。

735防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 18:40:26.24ID:+bDCHtf1d
成城石井は直近の店舗は岐阜駅で東は甲府市、西は草津市の近鉄百貨店になるのか。

空白地埋めにこないかな。

736名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 18:56:42.85ID:AQJfgx8NM
スレが伸びてると思ったらおじいさん達が日中熱心に書き込みしてたんだな

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 19:17:42.64ID:QuwQCvpy0
>>735
どうやら、成城石井では無く北野エースってとこご入るらしい。Indeedの検索で引っかかった…

HOKUYA富山MAROOT店(北野エース)

世界の高級食材を…ってコンセプト

でも、モロにジュピターと被る…

この時点をもって成城石井は断られたと判断。

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd17-+avl)2022/01/18(火) 19:19:13.01ID:mFbtY0Kz0
>>729
残り枠20店舗の内、15店舗は飲食になる
アパレルは公式で発表された店舗数だけなはず
残りでサービスと石井スポーツ的なのが入るのではないかと
書店とキャンドゥとドラッグストアは当初のとおりマリエに残してれば、そこの空きで別のテナント誘致できたのだろうけどテナント埋まらずマルートに穴埋めだったんじゃないかな
100店舗→80店舗→75店舗とテナント誘致が厳しいのでしょう

739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 19:20:10.47ID:QuwQCvpy0
>>736
おじいさんではないけどね…
一応、40代

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/18(火) 19:23:47.11ID:hI82UfBd0
>>727
6年くらい前に転勤で新潟にいた時に脱毛しようとして古町のサロンを利用したが
そこの美人女性オーナーに聞くと、
よく駅前に移転しないか誘われるが古町界隈の方がまだサロンに来るような富裕層が多いんだと
でも古町商店街自体は美人の女性が入ると同じ立場なのに酌を強要したり古い頭の人が多いので
富裕層が来なくなったら駅前移転を考えてると言っていた
6年前なのでもう移転したかもしれない

741防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 19:26:12.89ID:+bDCHtf1d
北野エースは富山大和の地下にあるから、特に目新しさがないね。

成城石井あかんか。

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-itgL)2022/01/18(火) 19:26:45.46ID:qAaYLtOW0
富山大和も北野エース
なんじゃこりゃ
金沢のカジマートの方がまだいいわ

743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/18(火) 19:29:16.20ID:1QKM3t030
>>737
北野エースじゃなく新屋号で出店ということは大和の地下はそのままで増やすんかな

成城石井って首都圏だとJRの駅ビルにあるイメージだけど関西でJR西の駅にあるイメージ無いと思ったら岡山の駅ビルにはあるんだな

744名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 19:30:23.59ID:AQJfgx8NM
おじいさん達は何で女性に酌をさせようとするのか?
おじいさん達はなんで誰でも知っているような店を自慢げに話をするのか?

おじいさん達は自分たちの方が馬鹿なのに偉そうに若者に講釈を垂れるのか?

745防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 19:32:13.64ID:+bDCHtf1d
クラブハリエでも来てくれ。


(>_<)

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/18(火) 19:35:16.15ID:hI82UfBd0
北野エースは今は関東の店舗が関西の三倍近くあるが
元は伊丹市が創業地の関西の会社だからJR西日本は話がしやすいのだろう
JR東日本なら成城石井の方が話がしやすい

747名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 19:36:33.91ID:AQJfgx8NM
東海カーボンか
懐かしい
20年ぐらい前にブームになってたような

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/18(火) 19:38:12.43ID:hI82UfBd0
>>742
カジマートなんて石川ローカルだろ
この記事でも読んでなさい

全国の【高級スーパー】おすすめ7選!一度は行きたい憧れの店も
https://jouer-style.jp/19445

749名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/18(火) 19:38:55.33ID:xIcUjrm0d
>残り枠20店舗の内、15店舗は飲食になる
飲食とは?飲食店?
飲食店は5店ほど発表されてるから
あとはそんなに入るスペースはないと思うけど

>100店舗→80店舗→75店舗とテナント誘致が厳しいのでしょう
テナントは多ければ良いというものではないよ
大型店が入れば一般的にテナント数は少なくなる
一番最初は60店とか言ってたからね

750名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 19:42:14.38ID:AQJfgx8NM
飲食は少ないほうがいいよ
緊急事態宣言で自粛要請が出たら協力金を出さなくてはならない
なんで飲食だけ?って言われてるけどなあ
今から多分感染が拡大するのにわざわざ突っ込んでいってアタリヤなのかよと思うが

751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-itgL)2022/01/18(火) 19:42:15.57ID:qAaYLtOW0
>>748
カジマートは福井西武にも出店してる
それはそうと、個人的にJR西日本はいかりスーパーのイメージだが
こちらは関西から出ないんだ

752防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 19:44:10.37ID:+bDCHtf1d
・スターバックス
・デコホーム
・OLYMPIA
・ジャーマンベーカリー
・HOKUYA富山MAROOT店(北野エース)←NEW!!

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 19:45:07.97ID:QuwQCvpy0
>>745
それはアリ。本店にも何度か行ったし、今でも贈答品や自分で食べるのにネットで注文する。

でも、期待値0とは言わないが無さそうだ…
バームクーヘンでは今まで食べた1番ではあるが…

754名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 19:45:42.97ID:AQJfgx8NM
総曲輪BASEすっかすかでかわいそうなので誰か行ってあげて欲しい
でもコロナは持ち込まないで

755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-DrFX)2022/01/18(火) 19:48:57.19ID:hI82UfBd0
こんな雪降る時期はどこもスカスカだろ
こないだの日村の番組で紹介した時はまだ雪降る前だから結構客いたやん

756名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 19:54:17.52ID:AQJfgx8NM
おじいさん達は雪のなか糸庄なんて並ばないで総曲輪BASEに行けばいいのに

んまいちゃー
糸庄が一番やちゃーそれ以外のうどんなんて食べれんわーとか言ってないで新しい店に通えばいいのに

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 19:56:00.32ID:QuwQCvpy0
マルートがこうなって来るとますます大和が苦境に…

デパ地下は百貨店の稼ぎ頭だから苦しいな…

多少、客層は変わるが駅前に住む人々や通勤客には受けるだろう。

ここに来てマルートが見境無しにテナント誘致に動き、大和はトドメを刺されるのか…

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 19:59:14.80ID:QuwQCvpy0
>>756
おじいさんでは無いが何も無い総曲輪ベースには誰も行かないんでは…

自分は一回行って終わり。だって何も無いから…

759名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:00:11.99ID:AQJfgx8NM
>>757
おじいさん達がマルートに行くとは思えない
大和には行くがマルートには行かない

飲食も昔ながらの定番の店には行くけど味がわからなくなってるので新しい店は行かない
マルートがダメなんじゃなくておじいさんがもうダメになってて昔の店しか行けないんだ

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 20:06:46.92ID:QuwQCvpy0
100%あり得ないがマルートにバーガーキング希望。関東圏や海外行ってバーガーキング見ると必ず入る…

何故か福井にあり福井に用事で行った際に何度か食べた。

761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-4KPe)2022/01/18(火) 20:08:37.93ID:nNz7S/sXM
>>752
正直な感想
テナントしょぼすぎ
何これ、松江鳥取とたいして変わらんレベルじゃん
有名なファッションもセレショも飲食店も雑貨も書店もシネコンもゲーセンもスポーツアウトドア店もその他多くの目を引きそうなテナントが全くない
唯一ロフトくらいか、有名でギリギリキーテナントと言えるのは。でもめちゃ小さいしすでにあるから新鮮味もクソもない
地元の飲食ビルだなほとんど

762名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:10:21.15ID:AQJfgx8NM
起死回生の策としてマルートの残り店舗すべて糸庄にしたらいいのに
それか越州

おじいさん達はそこに行くだろう

763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd29-76Y4)2022/01/18(火) 20:12:19.69ID:RJAC9xva0
大和や西町、総曲輪は打撃受けてしまうのか。

昔からの思い出があるだけに悲しいよ。

764防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:12:32.82ID:+bDCHtf1d
BURGER KING

より、

SHOGUN BURGER

のほうが可能性高そうだ。

765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:15:16.52ID:AQJfgx8NM
>>761
テナントで他県と戦うつもりはない
そんなもんで飯が食えるか
子供か?

残りすべて糸庄で決定してる

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 20:16:45.06ID:QuwQCvpy0
変に偏見を持った人がたまに現れるようだが…

自分はまだ40代初めだけど駅前周辺の新たな住人達は結構お金を持ってる50以上か賃貸転勤族が多そうだからおじいさんもマルートには行くと思うが…

767防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:18:29.07ID:+bDCHtf1d
割とマジでミニ魚市場みたいの入れればいいのに。
観光客が富山県に期待しているのはそれだろう。

768名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:21:54.33ID:AQJfgx8NM
合掌苑と糸庄でマルートも総曲輪BASEもお爺さんで満ち溢れる

>>767
令和版須田ビルか?鮮魚買って新幹線で持ち借るのかヤマトで送るのか?

769名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:23:19.19ID:AQJfgx8NM
魚市場みたいなのは道の駅みたいなところに沢山あるけどそんなににぎわっていないんだよな
不思議

770防金水産 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:26:32.23ID:+bDCHtf1d
鮮魚をマルで売れなんてことじゃない。

ただ今は新幹線で東京まで2時間弱なんだから買う人いるかもしれん(笑)

771名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:28:33.18ID:AQJfgx8NM
テナントを四角い区切りのような感じで埋めようとしてるのが良くない
店舗に思い入れもなく公務員的なただの仕事で埋めてるだけだろうな

マルートと言うぐらいなので出来ればまるで考えるべきなんだよな…

772名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:30:49.08ID:AQJfgx8NM
マルートのフロアぶち抜きで合掌苑が入っていてもいいじゃないか?
インパクトはある
そういうのはおしゃれなビルには似合わないがな

JRの職員が実際ただの仕事でスペースを埋めてるだけなんだよな

773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:34:06.33ID:AQJfgx8NM
このスレの連中もやれ成城石井だバーガーキングだとか言っててなんも考えていないので大して変わらんけど

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 20:34:43.30ID:QuwQCvpy0
>>767
マルートの公式に何かそんな感じの情報が…
捕れたての新鮮な魚の写真が…

ただ、生臭くなるな…

775防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:36:05.80ID:+bDCHtf1d
糸庄を切り盛りしてたの、あれ倅だろう?

電撃出店あるかもね(笑)

776名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:36:32.76ID:AQJfgx8NM
>>775
自販機ぐらいだろw

777名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:37:57.14ID:AQJfgx8NM
わざわざ五箇山や白川郷に行かなくても合掌造りが駅前で見られたら観光客もうれしい
駅前で見て興味がわいたら五箇山に行けばいい

778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:42:29.69ID:AQJfgx8NM
JRの職員がなんも考えずにスペース埋めてるだけ
有名テナント入れとけば地元民も喜ぶだろうと都市部のJR職員の押し付けで店舗が決まる

そんなもんで富山県代表みたいな扱いはちょいと違うのでないですか?おじいさん?

779防金商事 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:46:52.75ID:+bDCHtf1d
君はあれか、会社の役立たずのオッサンにパワハラ受けているとか言ってた人か?

780名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 20:48:11.69ID:AQJfgx8NM
なにそれ?

781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/18(火) 20:48:32.58ID:XsW6Zi7iM
なんだ、まだワガママな言い分のフリした嫉妬書き込みか
しかも真っ赤にしてるし

782防金商事 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 20:52:26.85ID:+bDCHtf1d
いや、違うんならいいんだ。

だが、誰しもいずれは老いる。

783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/18(火) 20:57:11.05ID:XsW6Zi7iM
同時期の福井駅前みたらコロナ禍にテナント集めてる富山駅前の優秀さがわかるだろ
しかも福井西武は石川ローカルのカジマートなのにマルートは高級スーパーの一角の北野エース出店

784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/18(火) 20:59:53.13ID:XsW6Zi7iM
マルートには金沢のあんとみたいな北陸ローカルばかり出店すると思ってた連中にはショックだわな

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-nfCM)2022/01/18(火) 21:03:18.09ID:aTZ+aGcip
北陸新幹線開業との連動を考慮するなら
開業後7年の富山と比べるのは2031年の福井?

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 21:08:09.36ID:QuwQCvpy0
>>761
マルートはそれでいいんだと思う。
実際、金沢フォーラスはここに来てかなり苦戦しているようで脱アパレルに走っているように見える…

今どきセレクトショップなど見には入っても買う人は減ってるのでは?

シネコンも流行らない。時代遅れのハコモノと成りつつある。ゲーセン的なモノとスポーツ店は入るんじゃ…よってマルートは意外や時代に乗ってると言える。

787防金急行 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/18(火) 21:08:23.48ID:+bDCHtf1d
店舗の数はともかくとして、富山駅は金沢駅や福井駅と違って全面建て替えというのがよかったよね。
その代わりに北陸新幹線が開業してからもう7年になるのに、まだまだ未完成だけれど。

北陸新幹線開業日にピークを持ってこれなくて、結果オーライだった。

788名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/18(火) 21:16:49.80ID:xIcUjrm0d
土地の半分は富山市所有だからね
再開発事業で総曲輪にシネコン造ったから、駅前には造らないという忖度もあるでしょ

789名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/18(火) 21:25:18.12ID:08xd6M+gM
>>761
自分はまだ余裕のあるお金持ちとは思ってはないがその気になればロレックスでもポルシェ、フェラーリでも買えるとは思うが、必要ないから買わない。服はユニクロで十分だし、車は事故などで死にたくないから欧州のSUVが良いが、

790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/18(火) 21:27:45.84ID:08xd6M+gM
途中で送信してしまた…

時計は正確なシチズンのデジタルで良い…
ただし、生活の質は求めたいのでマルート路線はアリだと思う。

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-Y+RZ)2022/01/18(火) 21:46:07.10ID:baIuQXGL0
富山金沢と福井じゃそもそも東京との時短や流動とかの新幹線効果も全然違うだろ
端から比較にならん

福井の新幹線効果を参考にしたいなら、八戸とか青森とかその辺になると思う

792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/18(火) 21:51:12.05ID:ROTX3lDCa
>>729
その中にはTOYAMATOさんが経営する
日本酒の店は入ってるのかな?

793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/18(火) 21:53:03.27ID:XsW6Zi7iM
盛岡駅はかなり駅前立派だけど青森駅になると新幹線が乗り入れしてないからきつくなる
福井駅は新幹線が乗り入れするから青森駅よりは条件良いはず

794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/18(火) 23:14:56.42ID:QuwQCvpy0
>>763
大和を中心として総曲輪、西町、そして中央通りは既に2箇所の商業施設の失敗でほぼ自爆したと言えるのでは…

市も失敗を認め残る駅前に全力投球するしか起死回生は無いのでは。特に今から控えている中央通りの開発はかなり厳しいモノになりそうな予感しか無い。まずスケートリンクでコケでシネコンの2の舞に…が見えている。

この辺り福井駅前再開発がコケているねと状況は違うが似通っている。金沢は今頃になってコロナもあり開発が終わった後に後遺症が出始めた感じでは…

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-Y+RZ)2022/01/18(火) 23:19:05.54ID:g4DlaHPn0
平和通りの南側にマンションラッシュ続くな

796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/18(火) 23:44:10.88ID:dko5pvNpa
自分は駅前に人が集まるようになったら逆に総曲輪にも人が流れるようになると思うけどね
総曲輪にあるシネコンや紀伊国屋書店、西町大喜、総曲輪ベースは駅前にはないし
晴れてたら富山城付近をのんびり散策するのもいい
富山駅前、環水公園、総曲輪で一日が潰せるようになる
富山市も賢いから市電片道分補助とかキャンペーン始めると思うよ

797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 23:50:33.42ID:AQJfgx8NM
若者は駅前
中年は西町

これは固定ではないけど総曲輪BASEが滑ったのでなかなかカクテルは難しいのでは

798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/18(火) 23:53:57.91ID:dko5pvNpa
富山城付近は晴れてると学生くらいの年齢の若者グループ多いぞ
シネコンに映画見に行った富大生あたりか

799名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/18(火) 23:55:05.40ID:AQJfgx8NM
>>798
青池学園の学生では?
それか看護学校の

800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-zHfX)2022/01/19(水) 00:09:36.23ID:kI/J2byA0
富山はビームスとかシップス、ユナイテッドアローズのような若者が好むようなアパレル店が無さすぎる。
コロナ禍といえ、一応40万の中核市なんだからここらの有名店くらいは頑張って誘致してほしい。

801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-zHfX)2022/01/19(水) 00:11:56.63ID:kI/J2byA0
富山はビームスとかシップス、ユナイテッドアローズのような若者が好むようなアパレル店が無さすぎる。
コロナ禍といえ、一応40万の中核市なんだからここらの有名店くらいは頑張って誘致してほしい。

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-DrFX)2022/01/19(水) 00:36:24.51ID:eKBVBv+E0
>>799
市電で富大前から総曲輪まで一本で来れるのに否定する理由もないだろ

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e3-DrFX)2022/01/19(水) 00:46:03.08ID:eKBVBv+E0
自分が期待してるのは市内電車1日乗り放題500円きっぷの発売
今は市内電車と市内バス乗り放題で650円だが中途半端で高い
市内バスは無しでいいから500円にして市内電車乗り放題にすれば3回乗れば元がとれるわけだから、
岩瀬から駅前、総曲輪、トイザらスのある富大方面など1日に市内をあちこち回遊する人が結構出てくると思う

804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 04:50:06.57ID:qfsVM00+M
>>800
小矢部に既にあるから駅前に不要と言う判断では…

普段着としてユニクロは駅前に欲しいけどマルートには既にユニクロが入るスペースが無いような気がするのでマリエに期待したい。マルートには意外なダークホースとしてWORKMANプラスとかアリかな…アウトドア的だしユニクロとも微妙に被らない。

805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2544-76Y4)2022/01/19(水) 09:15:34.66ID:y8DJAPt40
>>803
今でもecomycaで市内電車1日上限540円のサービスがある
市内電車乗ったことないのかな

806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/19(水) 10:55:08.33ID:4TIufm0Sa
>>805
それって南北直結後も生きてるの?
南北直結前に転勤で富山から出たから地鉄のHPしかわからん
グラのホーム試合に合わせて帰省はしてるが

807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/19(水) 11:04:32.37ID:4TIufm0Sa
オート 1dayまだ生きてるみたいだな
えこまいかもしくはパスカ利用限定だから観光客どころか富山県民でも使う人は限られるけど
自分は富山市内在住時に買った無記名のえこまいかをまだ持ってるから使える

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2544-76Y4)2022/01/19(水) 11:06:24.93ID:y8DJAPt40
ecomycaで4回乗ってみるといいよ
4回目から引かれないから

809名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 11:21:15.61ID:d/T1LGM9M
マルートにあと足りなさそうなお店として酒類販売店かな…

安い5000円まで位のテーブルワインはジュピターで揃うはずだが、高価な日本酒、プレミアムワインなどは売ってない。

自分は基本的にあまり酒は飲まない方だが、今のマンションに住んで一つ気付いた事がある…
富裕層と言われる世帯が殆どなのは、マンションブランドからの推測や担当者からの情報で分かっていたが、ある日ゴミステーションを見てビックリした…

ガラスの分別ケースを見たら何十本ものワインボトルでいっぱいだった…ワインやシャンパンボトル、しかもテーブルワインにしては高級そうなのも結構入っている。日本酒も多少あるが圧倒的に洋酒。知ってる限り基本は日本人と一部お金持ち中国人のはず。皆、昼夜ワインを毎日飲む食生活って…約90世帯、全てでは無いにしても尋常な本数では無い。食生活が庶民とはかけ離れている事を実感した。

よってマルートにはまともな酒類販売店が必要では…

810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/19(水) 11:33:48.07ID:4TIufm0Sa
昔高岡駅前にミズの街があった時、
そこの文苑堂のアニメグッズコーナーは高岡行った時必ず寄ったからそういう店も一つあるといいな
サンリオとかサンエックスを扱うファンシーショップでもいい
サンエックスはリラックマとかすみっこぐらしの会社

811名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 11:41:21.58ID:d/T1LGM9M
>>810
良くは知らないがオリンピアって店がそれっぽいのでは…
ファボーレにもあるそうだが行った事ないけど求人のホムペ見るとすみっコぐらしの様なのが写ってた。

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/19(水) 11:45:30.99ID:zmrjBmgz0
オリンピアって名古屋の雑貨屋じゃないの?
ファボーレにあるやつ

813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/19(水) 12:02:15.45ID:4TIufm0Sa
オリンピアならららぽーと何店かにも入ってるな
イオンモールには全く入ってないからイオンと競合する企業の資本が入ってるのかな

814防金自動車 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 12:14:20.41ID:ry8MI37Xd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/19(水) 12:14:50.87ID:4TIufm0Sa
オリンピアの沿革みると22店舗目で昭和62年にマリエ富山に出店とあるから
富山駅前とのつきあいはかなり古い
名古屋資本なのでアピタの大きいとこに入ってるが関東だと三井系のららぽーとやラゾーナ川崎とかに入ってる

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-clZA)2022/01/19(水) 12:20:41.95ID:zmrjBmgz0
>>813
アリオ(ヨーカドー)にも出てるから見事にイオン以外だな

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b8-05p2)2022/01/19(水) 16:29:39.72ID:VkD/IZH20
どう見てもマルートって糞テナントしか入ってない魅力ナッシングのビルなのにここの住人は必死にかばうねえ
これが他都市の駅ビルなら言いたい放題だろうけど、見苦しい
素直に糞と認めればいいのに、富山の都市規模やコロナ渦のこと考えれば仕方ないよ
>>761>>801でもう言い尽くされてる

818防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 17:20:56.08ID:ry8MI37Xd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/19(水) 18:23:19.10ID:e83tQkKP0
>>817
こう言うアタマの悪いやつがたまにいる…
今どきビームスやシップス、アローズなんて誰も恥ずかしくて買わんだろ…貧乏人が無理な背伸びして買う位だろ。どこの田舎モンか知らないが…

別に他都市の駅ビルにケチつける気は全くないし富山の駅ビルを持ち上げるつもりも全く無い。金沢なんかは正直羨ましいとも思うが、その金沢でさえ今はコロナの影響もあるのかも知れないが、苦境に至っている。福井に関してはは申し訳無いが語る事すら無いが…

見た目や華やかさを考えれば無いよりあった方がビジュアル的には良いのだろうが今や大多数が望んで無いし言ってるそれらがあってもビジネス的に成立しないから敢えて排除されているとは考えが及ばないのかな?

個人的にはそう言うモノが欲しけりゃ、どちらかと言うと軽井沢に行く。旨いものもあれば環境も良いし何と言ってもアクセスが良い。真面目な話し、マンションを1つ買おうとも思ってる位だ…

まあ、貴方の様な人には関係も無い事たろうが…

820防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 18:50:21.39ID:ry8MI37Xd
ってゆうか、まだ未発表店舗があるのにゴチャゴチャ口出したらくなま。

早漏キム公がっ。

821防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 18:56:18.90ID:ry8MI37Xd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

822名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-soNI)2022/01/19(水) 19:23:12.75ID:Nte/n215M
>>810
いやいやw

富山にはドーン()とアニメイトがあるから…
一般人に全然知られてないだけ

823防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 19:38:11.86ID:ry8MI37Xd
中野ブロードウェイ的な雰囲気が欲しいというのはわかる。
マリエにサブカルチャー的な店舗を入れるのも一考。

来てくれるかはわからんが(笑)

824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/19(水) 19:41:27.10ID:xNlmyrm1a
>>817
これ以上…福井駅パオッサとパプランの事を

馬鹿にするのは、やめてほしいのだが…

825名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/19(水) 19:43:08.46ID:wVzrVK1id
アホ臭

826防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 19:46:55.02ID:ry8MI37Xd
「パプラン」というのは新しいな。

そういう名前の洗剤がありそうだ(笑)

827防金有限公司 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 19:52:04.34ID:ry8MI37Xd
どんどん施設の名称が変わっていくな、ハルピンは。


(≧∀≦)

828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/19(水) 19:53:19.79ID:DG1EgvWGa
>>826
有る。のだが…

829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b5-DrFX)2022/01/19(水) 20:15:55.32ID:WRbjM6Ty0
>>822
その存在は知ってるが立地が悪くて何かのついでに行くということもなく行ったことがない
アニメイトでもいいと思うよ
長岡のアニメイトは駅降りてすぐだから何かあって並んでたらすぐわかった

830名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 20:46:48.64ID:S0Bf2EDxM
>>820
このような田舎の底辺をさまよっているバガごいるから世の中良くならない…

831名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 20:56:52.78ID:S0Bf2EDxM
>>820
ちなみに、富山に住んでるが北陸地方の出身ではないので、こいつの田舎者丸出しの恥ずかしい方言は理解できない…

まあ、底辺ウジ虫野郎は放って置こう…

832防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 21:04:12.13ID:ry8MI37Xd
カリカリすんなま、キムの字。


(・∀・)

833名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/19(水) 21:07:18.52ID:S0Bf2EDxM
>>827
福井は一部ではハルピンと呼ばれているのか…

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/19(水) 21:56:14.91ID:e83tQkKP0
マルートに関しては今のところ新たな情報はないようなので…

ちなみに、D北は本気でやるつもりなんだろうか…?
中核は三菱地所のマンションとアイスリンクって事だが。まあマンションに関しては三菱地所ならダイワのプレミストよりかはメジャーだし、販売力もあるのだろうから富山に限らず首都圏や地方の富裕層に投資物件として無理くり販売して完売しそうな感じはするが価格次第だか地元の若い世帯には少し厳しい気がする…かと言ってこれ以上高齢世帯にも厳しい気も…
まあ、一定数の地元の富裕層や中央通りの地権者は買うだろうが場所が場所だけに惜しい気がする。駅前の東横イン前位ならほぼ即決で買うが本当に惜しい…

アイスリンクは素人読みでもコケる気にしかなら無い…プレミストの総曲輪ベースと同様にマンションそのもののイメージも壊しかねない。プレミストも総曲輪ベースが無ければアリだと思うが如何せんアレが足を引っ張ってる。マンションと商業施設の複合開発の悪い例だと思う。

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-Y+RZ)2022/01/19(水) 22:00:43.17ID:UmRzb71F0
商業ホテルオフィスなら駅前(もっと言えば路面レベルでも違う)と総曲輪中央通りで違ってくるが、マンションなら大差ないと思うよ

836防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 22:16:59.38ID:ry8MI37Xd
このスレは駅前集中論者が多いのかな?
体感的に駅前派と西町・総曲輪派の比率が7:3ぐらいの印象があるけど。

837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-42Cb)2022/01/19(水) 22:26:21.02ID:LuH8AP2T0
北銀本店の向かいにサーパス建てるしレーベンも建設中
子育て世代が増えるとスケート習う需要も出てくるし良いんじゃないの
総曲輪ベースもたまに行くけどあった方がいいぞ
総曲輪、中央通りは商店街としては発展しそうもないけど
そのぶん静かだし住むにはいい所

838名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-IaSC)2022/01/19(水) 22:29:38.20ID:79KSl9Msd
総曲輪の行く末は総曲輪ベースが
駅前の行く末マルートが
それぞれ占ってくれる

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/19(水) 22:33:54.03ID:e83tQkKP0
>>835
確かに一般論ではそうなんでしょうが、下に余計なお荷物が付いてるって思うと買う気が失せるんですよね…やっぱり切っても切れない関係だし。

それと、こんな事を言うと反発もあるかも知れないけど大和デパートは多分、後数年しか保たないと思う…株主ではないから詳しくは判らないし素人読みだけど4期連続赤字だともう後が無いような気がする。香林坊も苦戦している様なので仙台やその他の中核都市のデパートと同様の道を辿り自主廃業しか無さそうな気がする。勿論、富山にも大和デパートを大切にする富裕層が居るとは思うけど、それだけで成り立つ訳でもないし…と言う事であの辺りにはリスク要因しか無いと個人的には考えてる。

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/19(水) 22:44:48.33ID:e83tQkKP0
>>837
確かに、住むだけなら悪く無いと思う。だけど周辺の開発が何かチグハグで将来的な投資として考えるとリスクが高くて…

841防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/19(水) 22:49:00.38ID:ry8MI37Xd
大和百貨店は金沢ニューグランドホテルと小さな出版社ぐらいしか連結事業がないからね。
富山が先か香林坊が先かというレベルじゃなく、どちらかダメなようなら大和百貨店は終わりだろう。

個人的には百貨店のない都道府県になるのはなんとか避けてほしいけど。

842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-Y+RZ)2022/01/19(水) 22:49:56.57ID:a9Qv6oCC0
地方百貨店(最近は都市部もだが)の閉店の決定打は建物の老朽化で建替や大規模改修に巨額の出費が見合わない事やリース契約満了
富山の場合箱物は新品に近いし、営業上の赤字なら規模縮小とかで十分対応可能だろ
そもそも近い将来福井西武やエムザが撤退すれば、300万マーケットで2店舗独占は分相応に振舞えば十分商売出来る

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4996-42Cb)2022/01/19(水) 23:09:04.45ID:LuH8AP2T0
>>840
投資なら総曲輪叩いて評判落として安く買えればいいもんな
大和は2020年2月期黒字だし嘘は駄目だ

844名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/19(水) 23:12:02.85ID:wVzrVK1id
ここはごく稀に有益な情報が出ても
Twitter他に全く情報が流れないくらい世の中に影響力の無い掃き溜めゴミスレですから^^

845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-W4JF)2022/01/19(水) 23:33:27.29ID:Y/4MEr59a
>>842
規模縮小すれば、益々郊外の大型店に客を取られる上、賃料も払えなくなる。
高岡大和が閉店しても黒字にはならなかった。マルートができればフェリオは厳しいだろ。仮にエムザが閉店したとしても、フェリオの売上が上がることはないだろうし。

846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5230-Ewz3)2022/01/19(水) 23:40:57.09ID:PJlD0Ctv0
ついていけない話題に無理して首突っ込む必要は無いんだよ

847名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/19(水) 23:46:08.50ID:wVzrVK1id
富山大和は高岡大和と違い賃貸契約ではない
あれはほぼ自社所有

848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c549-6lE9)2022/01/20(木) 02:01:35.60ID:cos/UXj+0
このスレにあるのは、
富山市はもっと需要あるだろうという好意的予測に基づいてる議論なので
現実は厳しい

849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 03:52:48.80ID:6K0v51Aw0
>>843
確かに、一時的に2020は黒字かも知れない…
でも手ばなしでバンザイ出来る内容では無いだろきっと…多分四苦八苦して表面上の黒字の可能性がありうる。詳しくは財務諸表見ないと判らないが。

ちなみに、単なる評判やデマ程度で地価は大きく変わらないだろ…株価や企業業績は多少影響あるが。

現実、総曲輪、西町、中央通りは地下の下落が止まらない。楽観論もそろそろ真剣に考える時期だと思うけど。確かに大和は香林坊も総曲輪も自社だし総曲輪は比較的新しいけどハードがどうこうより現実的な売り上げが大きく改善する気配が無い。そこにファボーレ、イオンなどの増床、コロナ、マルートなどの開業…

総曲輪ベースが成功していれば楽観論もあるかもだけど、今のところ悲観論しか無い…

それと、何度も言ってるが例え三菱だろうが三井、野村でもあのエリアの物件は安くても買う気しない。理由は既に述べる。

850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 04:13:29.94ID:fMAbyzgja
>>839
全てはコロナ次第だね。
コロナ経済破壊が無ければ、こんな事になってなかった

851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 04:34:32.11ID:yfXKflFea
政府が無理矢理に経済破壊をしているのだから
それはデパートだって潰れてしまうわな。不可抗力だね
コロナなんて無ければ富山大和は経営安泰だったでしょ

852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 04:46:30.53ID:KKPAyABAa
尾身クロなんてインフル以下の代物なのに
何を大騒ぎしているのか?としか…
政府はまた経済破壊を始めるのか?
政治家も役人も、いくら経済が破壊されようが
自分自身には一切も被害は無いのだからな
呑気なもんだな、嘆かわしい。笑

853名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 07:29:23.72ID:avpTpiqQM
去年末ぐらいから政府は今そんなに厳しい制限を課していない
それでも経済に影響があると言うならそれは一般人の考え、民意がそうさせているだけじゃね?

854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-WqLi)2022/01/20(木) 09:43:16.44ID:QuG1P9tjM
実家のお袋は今でも感染者のニュースのたびに恐ろしいって言ってるな
特に1人でも実家の自治体に感染者が出たら感染してるんじゃないかって怖がってる

855防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 12:20:58.48ID:ROB+L87Bd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 12:32:00.95ID:TlVw2lIgM
>>851
必ずしも安泰とも言えないがコロナがトドメを刺す、または寿命を短くするであろう事は事実だと思う。地方百貨店はコロナ前から既にバタバタ逝きはじめた。消費者マインドの変化や百貨店の構造的な問題など色々言われているけど。一時的に救いの手としてインバウンド需要で潤ってはいたがそれもコロナが台無しにした。

コロナ禍で更に消費者マインドが悪い方向に変わり、その上雇用不安定、給与も上がらない、物価上昇…もう自助努力でなんとかなる問題では無くなってるのでは?百貨店業、旅行業、飲食業、宿泊業は明るい未来の要素が皆無とまでは言えないけど這い上がるのは苦しいのでは。

その中で富山はマルートの開業…ホテルも幾つか開業となる。マルートに関しては消費者マインドの変化や実需に則して初めから厳しいアパレルを可能な限り排除し、普段の暮らしにちょうどいいって感じのコンセプトでもってテナントを誘致、マリエからの移転なので逆境の中応援はしたい。まだ可能性はある。吉と出るか凶と出るかはオープンしてみないと判らないが今出来る最善ではあるのだろうから大きく外す事は無いとは思うけど。

857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 13:06:27.72ID:kLBNN+QGa
>>853
一般人の考え、民意
それらは全て既存メディアが操作している。

既存メディアを大元で牛耳っているのは、誰なのかな?
君達に宿題を与えよう…
最低でもワクチン関連企業はボロ儲けだとは解るね

もう一度言おう
一般人の考え、民意。
それらは、全て既存メディアが操作している

既存メディアを大元で牛耳っているのは誰なのか?
という事に気付くべきなのだよ…

858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 13:06:28.41ID:kLBNN+QGa
>>853
一般人の考え、民意
それらは全て既存メディアが操作している。

既存メディアを大元で牛耳っているのは、誰なのかな?
君達に宿題を与えよう…
最低でもワクチン関連企業はボロ儲けだとは解るね

もう一度言おう
一般人の考え、民意。
それらは、全て既存メディアが操作している

既存メディアを大元で牛耳っているのは誰なのか?
という事に気付くべきなのだよ…

859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 13:13:09.71ID:kLBNN+QGa
メディアとは、単なる営利追求団体なのだが?

君達は、その事にさえ気付けていない…

洗脳とは恐ろしいものだな

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-MZzM)2022/01/20(木) 13:27:35.29ID:xaAoqlOR0
>>819
ビームスやシップス、ユナイテッドアローズは別に時代遅れじゃないし、価格帯も言うほど高くないよ。
普段からユニクロしか着ないおっさん世代は知らんだろうが今や大学生とか若者御用達のアパレル。

861名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 14:35:47.54ID:Kr7+Mt9GM
でたな陰謀論…

862名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 15:29:55.36ID:/e/M0zdsM
>>860
ププッ、何かトンチンカンな事言ってるバカがまた出て来た…

別に普段はユニクロで十分と悟ったからユニクロにしている。最近はWORKMANもオシャレに取り入れている。

少し前は香林坊大和のグッチ、ビトンでは上得意客だった。プラダもいっぱいある。グッチはわざわざイタリアのフィレンツェの本店にまで行って買い物した。大和では自分の事を知らない店員はいないと思う。今は知らんが…

今でも、クロゼットやシューズボックスには多数ある、が、今は眠ったままになっている。奥さんは勿体ないから着たらと言うが今は恥ずかしくて着れない…

貴方がビビってションベン漏らす程のハイファッションもある…

よーく考えてみな。言ってる意味を…

貴方が言ってるチンケなブランドの洋服や靴など欲しけりゃ幾らでも買える。ちなみに、明日2000万持って来いって言われて果たして持って来れるか…?

まあ、1億って言われたら流石に2ヶ月位待ってくれってなるけど。

申し訳無い…40歳のオッサンが大人気なかったか…

863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 16:34:00.83ID:K5TuS45ra
>>862
君は、FX長者なのか??
富山スレに面白いキャラが誕生したな…
俺は、君を支持するよ。

864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 16:43:40.81ID:K5TuS45ra
>>861
事実だけを見れる能力を身につけて欲しい…

貴方なら出来るハズだ。

865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-MZzM)2022/01/20(木) 17:17:18.78ID:xaAoqlOR0
>>862
すまんが3大アパレルブランドすら知らない無知にバカと呼ばれる筋合いはない。

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e917-MZzM)2022/01/20(木) 17:21:08.65ID:xaAoqlOR0
>>865
正確には日本の3大セレクトショップ。

867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 17:38:20.11ID:Z3xA+Adla
>>866
そんな事はどーでもよい。

重要なのは、金を持っているかどうかだぞ

金こそが全て、正義。

868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 17:42:33.56ID:Z3xA+Adla
>>865
金を持ってない者が、ブランドを語ってもな…

それは、滑稽なだけなんだな

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 17:44:01.63ID:6K0v51Aw0
>>863
単なるザ、サラリーマンです。自己流ですが駅前周辺にほそぼそとマンション投資だけやってます。

870防金証券 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 17:59:00.19ID:ROB+L87Bd
何年か前に群馬県の嬬恋村で強盗やらかして逃走している富山県出身の警部補の件は続報がないね。

FXで財産溶かしたとかって話だったけど。

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 17:59:58.82ID:6K0v51Aw0
>>865
知らないとは一言も言ってないだろ。
小矢部のアウトレットや軽井沢で買った事はある。アローズのシャツ位は持っていた。捨てたのもあるが…

知ってるとか知らないとかの問題では無い。
まあ、全てがお金だとも思ってないけど…

マンションに投資したいのもあるし、ムダカネを捨ててると悟ったから個人的に路線を切り替えただけ。携帯もドコモからとりあえず繋がれば良いと判断したから楽天にした。今はちょっと後悔はしてるが我慢すれば使えない事も無い…

要するに不要と思うモノには一円足りもムダにしたくないだけ。少し前の今まで何も考えずに浪費してたと悟った。何でも買えるけど必要と思うモノ以外は買わないだけ。

872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 18:13:48.81ID:jAIgnNAca
FX錬金術と言えば
富山県内で活動している翔さん…
週プレなんかでも連載されている方だが
翔氏のYouTube動画は刺激的だね…

873名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:15:26.10ID:+issmquLM
陰謀論者はどこかずれている

874防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 18:18:44.83ID:ROB+L87Bd
何年か前に旧軽銀座の奥の、嬬恋村方向へ向かう鬼押しハイウェイへ向かって走っていると、何か車にトコトコ付いてくる。

おおっ、柴犬か?

と思って車を止めたら、なんと小狐なのよ。
野生の狐は人慣れしないと聞くけど、観光客が餌付けして車を見たら条件反射するようになったんだろう。

やつはまだ元気だろうか。

875名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:19:42.52ID:+issmquLM
大人気40歳おじさんの出現か?
服なんかで何の自慢になるんだろうか?
大人気おじさんの高価な服を誰か捕まえてきてそいつに着せたらそいつの価値があがるのだろうか?

876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 18:24:33.41ID:6K0v51Aw0
マルートには駅前居住者だからもあるし、このご時世の新規開業だから期待している。

モチ論、行政や本物の富裕層程では無いが少なからず駅前に投資している者としても成功してもらいたい。駅前の生活環境向上は望むところ。最近マンション前にセイムスが出来て殆どドアツードアだから非常に便利。まあ、セイムスもこの板で何であんなとこにって言われてたが…今は客でいっぱいだ。

アパレルがどうとか、テナントがどこそこと比べてショボいとか現実を判らないバカにはウンザリする…

877名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:26:59.11ID:+issmquLM
>>874
エキノコックスは本州にも広がって来ていて愛知でも感染者がでたんだ
狐には近寄らないほうがいいよ

878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 18:28:56.05ID:PacpKKCia
インバウンドは回復すると言ってた常識論者…

インバウンドは回復しないと言ってた陰謀論者…

さて、現実は? 

879名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:29:44.71ID:+issmquLM
>>876
あのあたりに住む雑魚ども向けの店がなかった
非常にあのあたりは住みにくい
このスレで何度もそれを指摘しても自動車で郊外に行くから良いと言ってた

セイムスは品ぞろえと価格の面で他のドラッグストアに劣る
でも毎日混んでいる

馬鹿は住みやすい場所を判断できずにあのあたりに住んでいる
そしてセイムスに行くw

880名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:30:59.71ID:+issmquLM
>>878
実際はぎゃくじゃね?

インバウンドは回復すると言ってた陰謀論者…

インバウンドは回復しないと言ってた一般人…

さて、現実は?

881防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 18:32:31.21ID:ROB+L87Bd
>>877
いや、窓開けて見ただけ。

エキノコックスって空気感染するの?

882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/20(木) 18:36:28.48ID:+B3zkKupa
>>871
このスレにはときどき相手にしても仕方ない人現れるから…
かつて異常なまでに総曲輪にこだわってたオッサンがいたなぁ。

話変わるが、そんなブルジョワな貴殿は時計とか車とかはどうしてる?
正直富山大和の時計サロンは…やはり香林坊?はたまた銀座?
車も富山はディーラーあったりなかったりで金沢まで行ってる人多いよねぇ。ポルシェ富山なくなったし。

こういう層の消費を取り逃がして金沢に持ってかれるのも痛いよなぁ。

883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 18:38:29.47ID:PacpKKCia
>>880
それってギャグじゃね?

884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-4KPe)2022/01/20(木) 18:38:38.42ID:4LK+1myLM
>>860
本当はここで必死にマルートかばってる連中も本音ではしょぼいって思ってるんだよ
他の商業施設ならまだしも、その街の玄関の駅のビルがミニロフトデコホーム無印良品、あとはほぼ地元食品関係店なんて笑うしかないわ
セレクトショップもトゥモローランドしかないし(笑)

有名なファッションもセレショも飲食店も雑貨も書店もシネコンもゲーセンもスポーツアウトドア店もその他多くの目を引きそうなテナントが全くない
唯一ロフトくらいか、有名でギリギリキーテナントと言えるのは。でもめちゃ小さいしすでにあるから新鮮味もクソもない
地元の飲食ビルだなほとんど

885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/20(木) 18:39:46.10ID:+B3zkKupa
>>881
しないさ笑
でも最近のジビエブームには辟易してる。食べてもいいけどしっかり焼いてね。

ラーメンのチャーシューが生っぽいのもムリ。

886防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 18:40:34.33ID:ROB+L87Bd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

887名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:41:43.05ID:+issmquLM
>>882
ディーラーの金はどうせ全部東京に吸い上げられるだけで金沢か富山かなんて関係ないんじゃないか?

888名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/20(木) 18:43:25.65ID:6cJSWZ6Ed
最悪なタイミングでのテナント誘致なので仕方ないだろう
セレクトショップはどこも赤字
東急ハンズは潰れかけ
コロナ禍なけりゃ違ってたよ

889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 18:48:38.46ID:PacpKKCia
>>884
それ以上…

アオッサとバビロンを馬鹿にするのはヤメてあげて。

890名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:51:09.64ID:+issmquLM
コロナが国内で拡大し始めてから沢山の飲食が新規で開いた
テイクアウト無視して飲食をやるなんて馬鹿なんじゃないかと思うわ

マルートにクソみたいな店しか入っていなくても何の問題もない
マルートは別に富山代表じゃない
他に店はいろいろ選べる
それに失敗してもコロナのせいだとしか言わないんだろ?
そんなもんによく必死になれるな

福井と金沢のおじさんと大人気おじさんも大してかわらない
虚勢にだろうが本当だろうがアホにしか見えない

891防金製薬 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 18:54:59.07ID:ROB+L87Bd
バビロン

売薬さんが家に置いていく薬みたいだ。

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 18:55:23.40ID:6K0v51Aw0
>>879
市内で住みやすい場所は確かに他にもある。今のところは、総曲輪、西町、中央通りも市内中央部としては住みやすい。ただ、今のところは…ってのが問題だと思う。

環境なら松川沿いや磯部町、環水公園周辺も良い。買い物だけならファボーレ周辺も良い。

正直、セイムスは意外だった…初めはきっとマンションだと思ってある意味期待して土地の事を調べて見た。蓋を開ければセイムスで少しガッカリだった、ドラッグストアならアオキが良かったが有れば有ったで便利。確かに価格も品揃えも悪いがあそこに建てた目の付け所は称賛する。

893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/20(木) 18:59:13.84ID:PacpKKCia
>>890
マルートに行きたければ行けば良い
マルートが嫌なら行かなければ良い

誰も強制もしなければ干渉もしないさ…

君は、何を興奮しているのかね?

落ち着きたまえ。

894名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 18:59:37.11ID:+issmquLM
芝園とかが住みやすいなんて書いてる基地が定期的にわいてくるけど
あんな場所住みにくいだろ
買い物はマイカーで郊外に行くからいいんだ!と
おとなしくセイムスでも行けよ

アオキやスギ薬局やVドラッグなどの近くのセイムスは閑古鳥が鳴いている
行く理由なんてないからな

895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/20(木) 19:04:18.94ID:KNjl8kKca
マルートにクソみたいな店しかないとか言ってる人間は普段はローカルスーパーでおつとめ品漁っています

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 19:12:45.63ID:6K0v51Aw0
>>882
ブルジョワでは無いな…
サラリーマンだし。本物の富裕層は他にいっぱいいるだろう。同じマンションにも内実は判らないがいっぱいいると聞いてるしエレベーターやホールで結構会う。単に富山に美味しいモノ食べる為に来るので買ったって人もいるって聞いてる。クルマには余り興味が今は無いけど事故で死にたくないから某欧州車のSUVにした。以前は300km近くでる某欧州スポーツカーを乗り継いでたが…
時計も興味ないから国産デジタルで十分。

897防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 19:24:20.40ID:ROB+L87Bd
MAROOTは通勤通学者・観光客・周辺住民の需要をある程度満たすことができれば十分じゃないの。
マリエの客はスライドしてくるだろうけど、決してファボーレやイオンモールと競合するものじゃない。
開業直後は郊外モール行ってた層も【物見遊山】で一度は来るだろうけどね。

898名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 19:30:03.82ID:+issmquLM
>>897
普通はそう思う

が馬鹿には富山代表にしか見えないらしい

899名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 19:39:47.04ID:+issmquLM
通勤通学など縁のないおじいさんは物見遊山以外でマルートに行かない
だから糸庄を誘致すべきなんだな〜 ^_^

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 19:46:07.20ID:6K0v51Aw0
>>897
その通りだと思う。コンセプトもコロナ禍になって後出しジャンケンぽく、変化したのかも知れないけど暮らしに特化するのは今流で悪く無いと思う。まあ、正直もう少し頑張って欲しかったが常識ある選択だと思う。まだ20店舗殆ど不明だから待とう。願わくば開業時にハリボテになってて未入店は避けて欲しいが…

富山じゃクルマは何処に住んでても必要だから必要なモノを買える所に行けば良い。

901名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 19:48:53.22ID:+issmquLM
空き店舗は全て糸庄か老人ホームにしたらいいよ
マリエ全部いとしょうか老人ホームでもいい

902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/20(木) 19:48:57.02ID:KNjl8kKca
鉄道&バス客だけで駅前商業を維持できると踏んだからJR西がマルート開業を決定した
マイカーしか乗らない人が噂を聞いてやってくるようになれば上乗せになる

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/20(木) 19:49:43.00ID:6K0v51Aw0
>>899
糸庄は個人的には美味しいと思うから入っても良いとは思うがニオイがな…やはりテナントとしては微妙なのかも。

904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-DrFX)2022/01/20(木) 19:58:46.16ID:KNjl8kKca
儲かってる店はあえて支店出さないか二店くらいに抑えてる
人気ラーメン店やってる幼なじみはこれ以上働きたくないと言ってた
昼の繁忙時間にだけ手伝ってくれる人雇えないと死ぬらしい

905名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 20:00:10.45ID:+issmquLM
村田屋なんて人気あったけど人手不足でやめたしな

906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 20:10:08.00ID:+issmquLM
村田屋は富山の鍋焼きうどんの有名店

多分糸庄より人気があった

907名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 20:24:47.88ID:4dHtlDKYM
>>902
ここ数年の新たなマンション住人も400世帯以上増えてるし。今からまた増えるだろうし。

総曲輪周辺もマンションラッシュだけどあっちは実需も兼ねてるだろうけど。それに総曲輪周辺からなら市電で直ぐだし。ライトレールの南北接続は流れを確実に変えている。

908名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 20:57:49.94ID:+issmquLM
> ププッ、何かトンチンカンな事言ってるバカがまた出て来た…

この人がいつもの金沢のじじい?
40歳でこの加齢臭あふれる書き込みただものじゃないな

909防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 21:10:31.22ID:ROB+L87Bd
ワッチョイ就いたらマターリ進行になると思ったけど、意外と速く進行したね。

910名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/20(木) 21:11:44.47ID:+issmquLM
天パゴリラがどこの回線から書き込んでいるか気になる

911防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/20(木) 21:16:05.97ID:ROB+L87Bd
ワッチョイ就いたら→ワッチョイ付いたら

書き捨てとコピペ連投がなくなっただけでかなり快適だよね。
天然パーマ男のショートバージョンはもはや芸術の域(笑)

912名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 21:54:25.87ID:F2W+yucvM
>>908
只者では無い。単なる富山駅前に住む北陸圏外のサラリーマンです。

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0230-Y+RZ)2022/01/20(木) 22:05:17.77ID:lcTtF2Yj0
ホテルとかとの競合もあるし、駅前はマンション用地がもうだいぶ限られてるのが現状か
再開発でもあれば別だが
足元のマンション価格高騰もあるし、最近地価が下がってる中央通りの更に南側でマンションラッシュが続いてるのはそういう部分もあるのかも

914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-Y+RZ)2022/01/20(木) 22:40:22.00ID:sV4jUWCN0
レーベンとかサーパスみたいな中堅は青空駐車場を地道に開発、大手は大型再開発一本釣りって感じか
そういう意味では西町北総曲輪と桜木町は気になるな

915名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 22:59:34.82ID:9kXt90qYM
>>913
今のところはレーベン富山神通本町かな…
ブランド的にはイマイチだしまだ20階建てって位で概要や外観パースも判らないけど…
場所も微妙に遠いし。三菱か三井が東横前に建てる話しが出たら即決だけど…

916名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 23:06:55.99ID:ZIS07ECWM
>>914
レーベンは桜町は良いよ。建物もしっかりしてる。やはり、駅前に限らず再開発の助成金が出ている建物はそれなりに躯体には金は掛かってるみたいだから。同じレーベンでも金額の割に明らかに金が掛かって無さそうなのも有るけど…

917名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/20(木) 23:21:03.73ID:fhjmLX+1M
富山はテレビで前に路線価が出た時に駅西神通本町1丁目が地価が一番上がって、総曲輪周辺は連続下落って中継映像が流れてた…

個人的には総曲輪周辺はパスだけど少し環境は悪いが駅前、総曲輪にアクセスが良い桜木町まではアリかなと思う。第一ホテルはまだ解体しないみたいだけど老朽化してるからいつまでもあのままには出来ないからその内に正式な発表あるかも。(既に、以前計画だけは発表あったが)

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/20(木) 23:39:50.39ID:zrESdJ1g0
>>913
中央通り近辺はまだマンション化しそう。所々解体してるところあるし。
まあ資産価値はさておき、富山市としては中央通りの住宅街化は望み通りだろうな。

919名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 00:02:32.06ID:3tAKZK6RM
>>918
総曲輪、中央通り商店街の活性化はあの状態では見込みも無いが中堅クラスの実需を想定した少し割安なマンション開発は全然アリだと思う。大和がいつまで頑張れるかにもよるが、間に合えば大和も多少は長生き出来る。

ただ、誰かも書いてるが土地の下落は良いが資材、人件費等の建築費高沸などで最近マンション価格が高くなっているのが気になる。安いっても3000万は軽く超えるだろうから…今からの若い世帯には結構厳しいかも。サーパスやアパなどの少し郊外物件ならまだ3000万程度か2LDKなら2000万後半だろうけど。

920名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 07:07:46.87ID:7m7yut/zM
マルートネタ…

ひょっとしたら既に誰か投稿済みかも知れないが…

日本酒バル by TOYAMATO

店名は正式名称では無いです。求人にマルートに日本酒バル新規開店となっています。地元のお店の様です。

お酒はあまり飲まないがローカルで良いから大型ワインセラーを備えたプレミアムな日本酒やワインの販売店は追加であれば良い。

921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 07:39:29.03ID:ZYmZvNkz0
開発ネタ…

これは既に書き込みあるが。北銀本店南前のサーパス。他…

今日配信の新聞記事には…

●以下コピー
いずれも市内電車の電停から徒歩圏内で、50〜60代の年齢層が車の運転や家屋の維持管理、除雪などが困難になることを見据え、郊外の一戸建てから移住するケースが多い。富山に赴任するビジネスマンらに賃貸する投資目的の物件も増えている。

とあるのでどなたかの書き込みの様にあの辺りは戸数も小規模の50戸位のをポツポツ建てる方向に固まったようですね。

やはり、プレミストと同じくリバース60をフル活用し50代から60代、郊外の戸建てからの住替え狙い。リバース60とはなっているが50代から使える取扱い銀行もある様だ。

しかし、若い30才前後の今から街を支えて行く世代はどうするのかな…
お金無いから見限るのか…

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 10:27:00.03ID:ZYmZvNkz0
ホテルショコラ 富山マイルート店 3月中旬グランドオープン

923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 10:41:32.26ID:ZYmZvNkz0
じぶんまくら 富山マイルート店 3月中旬グランドオープン

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 10:43:44.04ID:ZYmZvNkz0
コピペしたら元ネタの間違いでマイルートになっている

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 11:16:46.78ID:ZYmZvNkz0
マルートに後欲しいモノとして、チーズ何かの専門店も良いな。

学生時代にナイツブリッジのハロッズに初めて行ってグランドフロアの荘厳なチーズ売り場見て驚いた…学校が休みの日は良く行った。

そう言えば学校で一緒だった岡山天満屋の娘さん、確か桃子ちゃんは元気なんだろうか…
広島のマツダの会長の奥方もご高齢者だったが一緒だったので良く皆で行った。

天満屋の情報に長女 桃子とあるから元気そうで良かった。

926防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 12:08:57.43ID:Z85yqRSHd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

927防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 12:14:12.03ID:Z85yqRSHd
・スターバックス
・デコホーム
・OLYMPIA
・ジャーマンベーカリー
・HOKUYA富山MAROOT店(北野エース)
・(仮称)日本酒バル by TOYAMATO ←NEW!!
・じぶんまくら ←NEW!!

928名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/21(金) 12:15:57.81ID:8//YSaONd
枕屋は公表済

929防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 12:30:20.15ID:Z85yqRSHd
公表済だったらすまん。

>>925
素焼チーズタルト専門 flanbe(フランベ)

という店も入るけど、チーズタルトだからチーズ専門店ではないな。

930名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 12:34:03.25ID:Xjx+0mg+M
>>928
どうやらそうらしい。ビーデザインホーム=まくらやらしい。

訂正お願いします

931名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 12:42:51.41ID:Xjx+0mg+M
開業60日は切ったから求人検索すると結構出て来る。

ファボーレ増床で出て来た所が数ヶ所含まれてるのと大和地下の北野エースなど目新しくはないけどまあ駅前に無かったからアリかな。

果たして隠し玉はあるのだろうか?

932名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 12:48:06.73ID:Xjx+0mg+M
そう言えばアウトドア系がまだ未発表になっている。マルートのテナント計画にはアウトドア系も入ってたから何処なんだろう…

933防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 12:48:08.03ID:Z85yqRSHd
あと1、2店は目玉的な店がないと弱い感じはするね。

コロナ禍の中、贅沢は言えないけど。

934名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/21(金) 12:55:58.18ID:Xjx+0mg+M
>>933
確かに…
まあこのご時世だからなかなか目新し所を誘致するのは運営側としては大変なんだろうがもう少し頑張って欲しい…

ちなみに、ホテルショコラってのが抜けてるからまくらやと入れ替えプラス、チーズタルト専門店で都合8店舗か?

935防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 12:59:37.37ID:Z85yqRSHd
75店舗として残り18店舗か。

ホテルショコラ・素焼チーズタルト専門 flanbe(フランベ)は発表済。

936名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-mXLc)2022/01/21(金) 13:22:49.20ID:rrAqbLBTM
もはや百貨店自体が流行の発信地でもなければ、憧れの場ですらない。
今の高齢者がいなくなれば終わり

937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/21(金) 13:56:24.45ID:qTmpeceda
>>931
マリエが公式発表した、19店継続営業にプロントが無い

マルートに移転なのか、廃業なのか、分かりますか?

938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd17-+avl)2022/01/21(金) 15:31:32.31ID:EaeB7XVt0
隠し玉なんてしてる余裕なんかない
昨年の暮れまで、まだ1割強のテナントと交渉中なほど誘致に手こずってるくらいだから、現段階でも決まってない可能性もあるな
残りのテナントは大手資本に断られ地場産の飲食あたりで固めてくるんじゃないかと思う
テナントの半数以上が食に関わるテナントなのだから残りの20近くは食のテナントで決まりでしょう

939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/21(金) 16:07:40.66ID:4YqTrjgea
>>938
君は、福井駅前のハプニンの惨状を知らないのかよ??

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 16:10:50.68ID:ZYmZvNkz0
>>937
プロンプトは求人出してたから残留じゃなきゃ移転?

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 16:19:12.00ID:ZYmZvNkz0
>>940
プロントだった

942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/21(金) 16:52:16.68ID:/K98uA32a
>>938
LRT沿線住民は毎日のように食事や食材買い込みの為に
LRTに乗ってマルートに通う事になりそうだな
マルート開業が待ちどうしいわ、笑。

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 16:54:52.39ID:ZYmZvNkz0
>>938
さすがに残り全て食はないのでは?
アナウンスされているジャンルの幾つかはまだ出て来てないから…

まあ、手こずってるんだろうが。

944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/21(金) 16:59:00.05ID:ZYmZvNkz0
>>942
自治体としては狙い通りでは…

945防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 17:20:16.44ID:Z85yqRSHd
PRONTは来月で閉店。
MAROOTへの移転もなし。

改装後のマリエに戻るかは不明。

946防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 17:40:22.78ID:Z85yqRSHd
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

947名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/21(金) 18:00:08.10ID:8//YSaONd
来週あたりホームページをリニューアルするようだからそのタイミングで発表では

948防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 20:06:24.25ID:Z85yqRSHd
MAROOT開業までにコロナ禍が落ち着いてくれんかのぅ。


( `∀´)y━・~~~

949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/21(金) 20:55:02.49ID:kiZ9Gbb8a
>>945
福井駅前のPRONTは盛況だよ。
なぜかというと周辺にカフェが殆ど無いからね…笑
ところが、富山駅周辺では飲食もカフェも酒場も腐るほど有る、マルートが開業したら、それこそ飲食店は大激戦になる。PRONTさんが撤退を選択するのは解るわ…

950防金珈琲 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 21:10:15.12ID:Z85yqRSHd
ネホリンのPRONTは盛況なのか。


(・∀・)

951防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 21:20:13.88ID:Z85yqRSHd
富山市都市開発総合スレッド66
http://2chb.net/r/geo/1642767372/

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/21(金) 21:59:23.99ID:DOgcrkBk0
LRTの南北直通開業はコロナで祝賀ムード無かった
マルート開業時もそれどころじゃない可能性高そう

953防金防疫所 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/21(金) 22:08:24.68ID:Z85yqRSHd
去年の今頃はパニックだったけど、ワクチン接種も進んで、なんだかコロナ慣れしてきた感じはする。

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9189-DrFX)2022/01/21(金) 22:20:01.43ID:VCXOK8mU0
今回のまん防は基準となってるインフルエンザより重症者割合が少ない見切り発車
基準でいったら経済に打撃の大きいまん防は発出できなかった
岸田政権はやってます感出してるが国や自治体が言うほど国民に危機感はない
まん防発出して潰れた事業者への責任を国は取るつもりはなく、
いかにも大変なことが起きてるとマスコミを使って煽り続ける

955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9189-DrFX)2022/01/21(金) 22:21:49.02ID:VCXOK8mU0
岸田政権は三回目ワクチン接種に出遅れた分、
まん防だなんだと大げさに対応して国民の批判が起きないようにしてる

956名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMe5-Y+RZ)2022/01/21(金) 23:43:43.41ID:fEYQDWXPM
>>952
直後とマンネリ化弱毒化した状況じゃ全然違う

957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/22(土) 02:23:01.88ID:lhbMKoAga
テレビ放送を利用して、人民に恐怖情報を与え続ける
とてもマトモな人間のやる事じゃねーだろ
全く、何が目的なんだか…
いくらなんでも人民はそろそろ目覚める時だと思うね

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 07:17:00.89ID:Rm+jX/IA0
>>945
モーニングやスパゲティ軽食のあるプロントは出来ればそのままで居てほしいですね。

ビデフランスが無くなったから軽く朝ごはん食べる所が減るのは惜しい…
ジャーマンが増え、更に幾つかは増えるだろうけど。金額は上がるがJALシティの朝食は美味しそうだ。首都圏ではちょっとしたホテルでも2000円、ハイクラスだと税サービス別で4180円前後と庶民的にはもう朝食価格では無いが…

959防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 08:40:13.68ID:0XCVajnId
PRONTはまだ開店して5年ぐらい。

もったいない気もするけど、店員に聞いた話だからそうなんだろう。
軽食を取れる店は希少だから、マリエ改装後に戻ってきてほしいね。

960名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 08:48:41.65ID:IJlSm3b0M
プロント?は前を通るけど一度も入ったことがないな…
一階のスペースは大体金が余ってる人向けなんだろうなお思ってしまう
寒い日に中を通るだけ

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/22(土) 08:56:16.02ID:GWn1ZfSI0
今朝の天地人に大型商業ビル運営者から聞いたという話があるけど
大型商業ビル=TTB?

な訳ないか

962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2e2-76Y4)2022/01/22(土) 09:24:03.59ID:MQyKWHQ30
>>961
大手企業=イオン、三菱、三井、森ビル…
このレベルなんじゃないの?

平和堂やアピタ、イズミあたりで次点レベル?
JR西なんて商業だけで言ったらもっと格下なんでは?

963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/22(土) 10:11:31.91ID:eQ0fOkkjM
マリエのプロント、求人出してるけど富山から撤退するなら募集しても入る人おらんだろ

964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 10:15:26.84ID:Rm+jX/IA0
今日は土曜日だから朝から同じマンション住人も忙しく外出モード、立体駐車場は待ちが…
皆コストコにでも行くんだろう…良くコストコで会うから。

駅前も結構人が歩いてる。話題のマルートも工事終盤で忙しく工事してる。

965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 10:18:35.18ID:Rm+jX/IA0
>>963
何故か駅前新店舗で求人は出しているんですよ…
掲載もタダじゃないはずなのに。

966防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 10:24:18.04ID:0XCVajnId
PRONTの求人は謎だよね。

閉店と聞いてアルバイトがバタバタと辞めたのか。
まさかパティオさくらに移転するってことでもなかろうに。

僅かな間に状況が変わったんだろうか?

967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-DrFX)2022/01/22(土) 10:32:18.34ID:eQ0fOkkjM
大手企業で雇われ店長やってるが撤退発表した店で新規求人は企業倫理的に問題あるからやらない
残ってる人に場合によっては時給上げてでも引き留めする
たいていのスタッフは店に愛着あるのと責任感で最後まで残ってくれる

968名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-soNI)2022/01/22(土) 10:54:43.46ID:Irk2aGoKM
○○店で募集して○○店が撤退発表されてるなら問題ある
勤務地 富山としか書かれていないならありと言えばあり
○○店がつぶれるけど新店舗予定あるなららまだあり

候補がすぐになくても雇用関係が継続してて賃金が出るならありだけどそんなことはないよな実際

969防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 11:44:17.33ID:0XCVajnId
富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 11:45:06.08ID:Rm+jX/IA0
そう言えばマルート4Fにイベントスペースがあるがあそこで大和でやる様な全国駅弁フェアやら地方物産展をされると大和は厳しいかも…

JRだから駅弁は得意分野だし、地方物産も全国の駅の土産物コーナーから厳選すれば楽勝だろうし…

規模は大和程ではないが集客効果もあるからマリエではあまり企画され無かったイベントが増えるかも知れない。

1Fがデパ地下化してるから増々厳しい。

971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/22(土) 12:06:15.59ID:+uxBieL0a
>>966
PRONTの店員に嫌われていて騙されたのでは??

あそこのPRONTは直営ではなくFC店だから
オーナーさんがマルートで他の飲食店を出店とかも…

972防金フーズ ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 12:12:34.01ID:0XCVajnId
顔覚えられるほど行ってない。

店員が嫌がるようなことしないし(笑)

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-6Z7J)2022/01/22(土) 12:25:02.16ID:w+hxKrdZ0
>>970
催事は人集まるからねぇ。北海道展とかなぁ。俺はふーんて思う程度だけど、妻の気合いがすごい。

総曲輪に忖度して駅前が中途半端になり共倒れってのが一番不幸。
この際
・西町総曲輪は実需に合わせたマンション街、住民向けスーパーに特化
・駅前北東街区もしくはマリエ、NPC、ベルコ、地鉄ビルまでの複合再開発で大和に忖度なしの商業誘致

ここまで思い切らないと富山は淘汰されるだろうな。

974名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jHEM)2022/01/22(土) 12:34:41.91ID:qUCi9ZjYd
マルートのイベントスペースは資料見りゃわかるが
小広場みたいな感じで催事ができるようなものではないかと

975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 12:52:11.02ID:Rm+jX/IA0
>>973
既にマルートのコンセプトがそれを端的に物語っているのかも。前から計画されてたとは言え、コロナ禍にあれだけの商業施設を駅前に建て開業、更に老朽化で後10か15年のマリエを考えると今はマルートを食住に振っておいて、タワーマンション、ホテルなど含む大規模商業施設開発を見据えているのでは…

その際には、たまにこの板に出て来る、アパレルが少ないや、なになにが無いから終わってるだの言ってる連中が驚くモノが建つのかも。それまではマルートとマリエで駅前は実需を拾う。既に忖度無しの気がする。総曲輪はその頃には残念だが大和はもう無い、マンション住人の街になり、大和ももっと実需を狙ったモノに変わる。

そんな感じでは…

富山の財政や人口、需要を考えると今は堅くマルート辺りで終わらし、もう少し先を見据える。福井は新幹線開業に気合を入れ過ぎて身の丈に合わない駅前開発を急ぎ過ぎている様に感じる。
金沢も今の福井に近い感じで開発を急ぎ外的な想定外の影響もあるが結果が現状では…

976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/22(土) 12:56:27.70ID:2jtNMn2ea
>>972
いつものパターンで…

股間が膨らんでいたから、怪しまれたのでは??

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 12:59:45.06ID:Rm+jX/IA0
>>974
まあ、確かに小さいがマリエの1F臨時よりはマシだし、余り集客無かった7階(だっけ?)位は有るだろからまだ実用性は有りそう。

978防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 13:02:36.17ID:0XCVajnId
金沢市は何年も前から北陸新幹線を待ち構えていて、開業時にピークを持ってきたもんね。
ああいうなりふり構わぬ商いのスタイルを富山県民は少し見習ったほうがいいかもね。

979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 13:42:38.31ID:Rm+jX/IA0
>>978
県外人が言ってもなんだが…
確かに見習う事は多いと思う。富山市は既存の大和や、ファボーレなどに忖度をした結果、駅前開発は後進だと思う。戸建て志向も強いから今までは駅前人口も限られていたから思い切った事も出来ないジレンマもあったのかも…

CiCの失敗もあるし。総曲輪もユータウン、レガート、総曲輪ベースが明らかにコケてもう後が無いが北Dだけはブチ上げた関係で手も引けない。マンションも売れ残って購買層は高齢者に頼るしか無い…いっそ、高齢者需要を取り込みマンション建設ラッシュを加速させ、あわよくば大和の延命。遅れた駅前開発一択に掛ける。当然もう忖度出来ないから後10、15年後に耐用年数を迎える地鉄ホテル、マリエ、その周辺を10年掛けて開発。

もうコレしか無理と判断したとしてもムリも無い。

980防金観光 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 14:00:49.58ID:0XCVajnId
富山県民は薬売りの時代からよそに出て商売やるのは得意だけど、待ちの商売は苦手なんだと思う。
白川郷とか高山市とか行くたびに、あの溢れるような商魂には感心する。

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022d-kAHk)2022/01/22(土) 14:05:03.52ID:x6wpyMdf0
15年後って富山の人口は90万人を切っているだろうしどうだろうね

982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-OKuV)2022/01/22(土) 14:06:26.50ID:Bj9X1lYda
>>979
ユータ、レガ、ベース、キラリ
もし無ければ、今頃本当に総側は終わってますが?
その方が良いと言うのですか??

地方の中心部なんて何処も死んでますよ
言うだけなら簡単ですけどね…

983名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-Zb0a)2022/01/22(土) 15:15:33.04ID:CcSOZ8HfM
>>982
良い悪いの一言では語れない。が逆に考えるとユータウン、レガート、総曲輪ベースがあっても今の現状…

敢えて終わっているか?と聞かれると既に終わっているとしか言えない。申し訳無いが…

今、プロントが営業終了濃厚との情報だったので散歩がてら歩いて珈琲を感慨深く飲んで来た。

住んでる所を出て200m位、真新しいJALシティが見える頃にはその裏に真新しいアパが、左には真新しいトヨタレンタ、前に一際大きなマルートが、マルート外を回って駅前に、180度見渡すと少し古さが目立つが左にマリエ、前はCiC、右はマルートとビスキオ、CiC挟んで桜町パティオ東横、ロイネットとこれも真新しい、右は少し古いがエクセル東急、建設中のヒルトン、アルファ1…今まで余り気にしなかったがマルートが出来た事もあり意外と壮観な眺め、ライトレールも忙しく人を乗せて走ってるし駅舎を見ると北陸新幹線が入って来る、贔屓目に見ても都ホテルが無くなって少し寂しい金沢駅前にも負けてない気もする。良くこれだけ建てたもんだ。

マリエは閉店セールで人がいっぱいだった。レジに並ぶ人が絶えない。プロントも空席はあるが適度に混んでた。スタバは座れない程だけど…

まあ、マリエ、CiCは中身が微妙だけど、立地は良いからマルートに人が集まれば息を確実に吹き返しそうなポテンシャルは見える。

そう考えながら総曲輪を考えたらやはり終わりしか感じれない。今日は催事で賑わっているだろうけど。

個人レベルの視点でコレだから自治体の長でも同じたろう。既に総曲輪に目は向いて無いと思う。マンション誘致でソフトランディング、延命しか無い…

富山も金沢も旧商業エリアが駅より離れた所にあるからどちらか一方となると新幹線駅がある駅前しか選択の余地が無い。富山は頑張ってる方だと思う。少なくとも延命処置だけは取れたから。福井なんかは今からイバラの道だと思う。

984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 15:37:23.10ID:Rm+jX/IA0
>>981
90万人で維持出来る、それこそ、LRTを中心としたコンパクトシティを目指すしか無いのでは?

民間は別として郊外にはこれ以上投資せず駅前一択、旧商業エリアは居住地に。

埼玉、仙台なんかも駅前から商店街過ぎたらしばらくは何処までも続くマンションだらけだから…

985名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-mXLc)2022/01/22(土) 16:09:25.87ID:6JJAxEECM
90万人は一時的でそこからまた減っていくからな

986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2535-+VIH)2022/01/22(土) 16:10:57.83ID:GWn1ZfSI0
総曲輪大好き森前市長カラーが消えない限り
駅前一択なんて無理
駅前は総曲輪の補完にすぎない

実際、富山大和はマルートを敵ではなく
自店の手薄な分野を補完する同じまちなかの店として期待してるらしいし

987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495e-DrFX)2022/01/22(土) 16:22:02.13ID:VIWfs4GG0
総曲輪と駅前はワンセット

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-OKuV)2022/01/22(土) 16:41:49.28ID:GAylkTfS0
>>987
その為の環状線だからな…
総曲輪は総曲輪だよ。終わったも糞も無いわ。
土日なら総曲輪の方が駅前より人が多い。3倍以上か?
スケートリンク、高層マンション、周辺計画マンション
総曲輪と駅前はワンセット。これが富山市民の考えだぞ

989防金電鉄 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 16:58:55.36ID:0XCVajnId
セントラムは環状線だけグルグル走らせとけよ。
もはやサントラムやポートラムにも分けてる意味がない(笑)

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-OKuV)2022/01/22(土) 17:17:28.16ID:GAylkTfS0
混雑レーダーを見れば駅前に人はいないが
総曲輪は、片町香林坊より賑わってるね…
マルート開業で五福住みの若年層が駅前迄来る様になる
そこから環状線で総曲輪に波及効果も望まれるね。

991名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 17:21:26.88ID:IJlSm3b0M
環状線はあまり成功していない
責任取らされるから市の担当は必死になってあれこれ答弁してるけど

992名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 17:22:44.19ID:IJlSm3b0M
金が大切な学生が駅前から総曲輪まで環状線に乗っていくと言う絵が思い浮かばない
大学周辺は自転車だらけ

993名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 17:29:30.79ID:IJlSm3b0M
>>990
大和の駅弁だよ駅弁
いつものやつ

994防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd41-djTb)2022/01/22(土) 17:38:50.19ID:0XCVajnId
大北海道展とかグランドパーキングに入る車で大渋滞になるもんね。
みなさん北海道の何を目当てに来ているんだろうと思う。

森駅のいかめしとかか?

995名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 17:41:26.11ID:IJlSm3b0M
東京はついにコロナ1万人越えだ
11227人/日

来週は1.8万人とか予測してたけど2万人どころか3〜5万人/日感染者が出てるかもな
富山も駅弁買いに行ったジジババ達が大量に感染するかもしれないなあ
わからんけど

996名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-soNI)2022/01/22(土) 17:50:35.72ID:IJlSm3b0M
県内も若者と言うか子供を中心にしてクラスターが勃発してる

なんでまだ部活なんてやってんだよw

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-Zb0a)2022/01/22(土) 17:52:27.47ID:Rm+jX/IA0
>>988
一度その目で駅前を実際に見た方が良いと思う。

別に富山市民は最悪、大和が無くなっても残念だとは思っても自分達で何とかなる問題でも無いから実際には気にもしないだろう。映画ならファボーレに行けば良いし、テレビも見なくなった若い世代が今更映画も無いだろうが…

総曲輪を何とかしたい思いは地元民なら判るけど何ともなら無い事実は受け入れないと先に進め無いのでは。

市長も変わり、どうやら少し風向きも変わりつつ有る事も気が付いているのでは。民間の開発業者は利益が全てお金が全てだから既に総曲輪がどうする事も出来ない事は判った上で、マンション開発は主に50歳から60歳までの高齢者向と報道でも答えている。普通に考えて、先が有り商業的に栄えそうならこの年代に媚びない。30代から40代の若い世代に住んでもらい次代に繋げたいと思うはず。これが終わっている証。

三菱の高層マンションを30代、40代の若い一般的なサラリーマン世帯が購入すると思いますか?実際はその層が買わなきゃ総曲輪は将来的に維持出来無い。僅かな小金持と50、60代の世帯が今以上に増えても今から建つマンション群は悪い言い方をすれば高級老人ホームで死んだら精算で終わる。だから延命プランにしかならない。

総曲輪、駅前ワンセットは否定しない。ただし、どう言う組み合わせでのワンセットかが重要では?スケートリンクは計画だから建つと思うけどひょっとしたら土壇場で三菱がノーと言うかも知れない。新しい下駄履き団地は嫌だから…プレミストの二の舞いになるのが見えている。

去年から富山駅周辺のクルマと人の流れを何度も調べているようだ。まあ、マルートや南北接続道の事も有るだろけど、それ以上に気になる何かが有るからだとも思うけど…

998名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-IuBN)2022/01/22(土) 18:08:51.45ID:IJlSm3b0M
小中学校の友達が大和の外傷にいるから潰れたらかわいそうだなとは思うけどそれだけ
大部分の富山県民は大和がなくても支障はないわな

数年で無くなるとはまだ思えない

999防金開発 ◆Dog.6X8U/I (スプッッ Sd3b-AsU6)2022/01/22(土) 18:14:03.98ID:0XCVajnId
地下がなくなると少し困る。

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75d-qMF5)2022/01/22(土) 18:15:11.10ID:Rm+jX/IA0
>>993
一時的な賑わい。皆クルマで来るから郊外の旧世代、30代、40代はワザワザ渋滞するアソコに行かないでダダで駐めれて買い物しなくてもダラダラ過ごせる所に行く…

まあ、その点では駅前も大きく違いは無いけど。マルートは設計ミスか計画上のミスで
残念ながら駐車場は使い物にならなさそうだし。まあ、駅前にクルマで来てねってコンセプトでは無いのだろうから想定内かも知れないけど…


lud20220913173350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1639708813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「富山市都市開発総合スレッド65 YouTube動画>17本 ->画像>63枚 」を見た人も見ています:
富山市都市開発総合スレッド65
富山市都市開発総合スレッド62
富山市都市開発総合スレッド61
富山市都市開発総合スレッド68
富山市都市開発総合スレッド63
富山市都市開発総合スレッド64
富山市都市開発総合スレッド61
富山市都市開発総合スレッド67
富山市都市開発総合スレッド66
富山市都市開発総合スレッド67
富山市都市開発総合スレッド66
富山市都市開発総合スレッド60
富山市都市開発総合スレッド69
富山市都市開発総合スレッド45
富山市都市開発総合スレッド45
富山市都市開発総合スレッド55
富山市都市開発総合スレッド15
富山市都市開発総合スレッド 35
富山市都市開発総合スレッド 25
富山市都市開発総合スレッド 35
富山市都市開発総合スレッド・15
富山市都市開発総合スレッド56
富山市都市開発総合スレッド47
富山市都市開発総合スレッド51
富山市都市開発総合スレッド49
富山市都市開発総合スレッド53
富山市都市開発総合スレッド53
富山市都市開発総合スレッド57
富山市都市開発総合スレッド46
富山市都市開発総合スレッド58
富山市都市開発総合スレッド57
富山市都市開発総合スレッド59
富山市都市開発総合スレッド48
富山市都市開発総合スレッド52
富山市都市開発総合スレッド50
富山市都市開発総合スレッド70
富山市都市開発総合スレッド59
富山市都市開発総合スレッド44
富山市都市開発総合スレッド58
富山市都市開発総合スレッド54
富山市都市開発総合スレッド 24
富山市都市開発総合スレッド39
富山市都市開発総合スレッド42
富山市都市開発総合スレッド40
富山市都市開発総合スレッド40
富山市都市開発総合スレッド40
富山市都市開発総合スレッド 17
富山市都市開発総合スレッド43
富山市都市開発総合スレッド 34
富山市都市開発総合スレッド 26
富山市都市開発総合スレッド 33
富山市都市開発総合スレッド 39
富山市都市開発総合スレッド 29
富山市都市開発総合スレッド 21
富山市都市開発総合スレッド 30
富山市都市開発総合スレッド 38
富山市都市開発総合スレッド 39
富山市都市開発総合スレッド 20
富山市都市開発総合スレッド 37
富山市都市開発総合スレッド 28
富山市都市開発総合スレッド 34
富山市都市開発総合スレッド 36
富山市都市開発総合スレッド 32
富山市都市開発総合スレッド 22 頓珍漢書込禁止

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
00:07:02 up 43 days, 20:06, 0 users, load average: 3.51, 4.27, 4.26

in 0.10255694389343 sec @0.10255694389343@1c3 on 060813